2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【体外】高度不妊治療を語るスレ 32周期目【顕微】

1 :名無しの心子知らず:2023/08/13(日) 13:29:38.01 ID:tzfoHCsz.net
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。
荒らしにレスするのも荒らしです

※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 30周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1666786931/

【体外】高度不妊治療を語るスレ 31周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1674954925/

446 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 17:39:22.04 ID:KQN9QxjL8
うちは夫の運動率低いし奇形率が高いから毎回顕微鏡だよー

447 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 19:15:37.88 ID:vTJoSByz.net
>>438
真面目な話、培養士の技術による
下手な培養士がやれば胚が傷付くからしない方がいい
腕のいいクリニックでやる一択

448 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 21:06:08.63 ID:0t222vdC.net
不妊治療クリニックを今日卒業してきました
何年通ったか分からない
ほんとに辛いこともたくさんあったけど、
第二子まで授かることができました
凍結卵は残り0
信頼した先生に「これで本当の本当に卒業だね」と言われて涙出ました
まだまだゴールではないけど、ひとまず区切り
このスレには本当にお世話になりました
皆様にも幸訪れますように

449 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 22:13:58.10 ID:hb9JH4cX.net
>>448
おめでとう!おつかれ様

450 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 06:52:15.86 ID:ttwN5pem.net
>>447
まぁそれはそうなんですが…
今貯卵あるのがRCTで培養うまいと思うけどPGT-Aは日が浅い…再凍結になるとどうなんだろうというところです
昔だったら神戸移送も考えたのですが今にしたんになっちゃったし
悩ましいです

451 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 04:34:06.76 ID:PAmIWUs+.net
Xで顕微とASDのこと話題になってた
(質問者住人だったらすまん)

https://x.com/yacky_sanfu/status/1725427690319352209?s=46&t=n70X2Xrprm-T3jbRTlLBCQ

452 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 07:23:18.73 ID:pUyW9mkU.net
移殖7日目から2日ほど、生理1日目みたいな出血が続いてる
病院に連絡しても生理ではないと思うからそのまま薬続けて予定通り判定日に来院して、としか言われないから不安
エストラーナテープ、ウトロゲスタン膣錠、デュファストンを服用中。着床出血の量ではないし生理ではないなら膣錠で荒れて出血してるのかな。
出血=ダメって言うイメージが頭に刷り込まれてるから悲しくて仕方ない
判定日が怖いよ

453 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 07:23:23.09 ID:pUyW9mkU.net
移殖7日目から2日ほど、生理1日目みたいな出血が続いてる
病院に連絡しても生理ではないと思うからそのまま薬続けて予定通り判定日に来院して、としか言われないから不安
エストラーナテープ、ウトロゲスタン膣錠、デュファストンを服用中。着床出血の量ではないし生理ではないなら膣錠で荒れて出血してるのかな。
出血=ダメって言うイメージが頭に刷り込まれてるから悲しくて仕方ない
判定日が怖いよ

454 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 08:39:31.40 ID:wa92aAly.net
>>452
気休めだけどBT6,7で出血あったときが初陽性だったよ

455 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 08:40:43.60 ID:wa92aAly.net
出血量については私もクリニックに確認したら、着床出血も生理2日目くらいの量になることがあるから判定日まで薬続行という指示だった

456 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 08:51:15.71 ID:GuUopeIa.net
私もまさしくBT7に生理1日目くらいの出血あったよ
判定はこれからだけど心配しすぎず粛々と薬を継続して判定日待つしかないんだよね
お互い頑張ろう

457 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 08:44:13.86 ID:omBUA9my.net
ありがとう
まだ出血してるし膣錠入れる時に違和感があるから荒れてるかもしれない
今週の木曜日が判定日だからそれまでは気にしすぎないようにゆっくり過ごすよ。みなさんにいい結果が出ますように

458 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 15:27:29.15 ID:XUWVdVYJ.net
初期胚移植BT10でフライングしたけど陰性だった
もう望みないかな
疲れたわ

459 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 15:32:05.19 ID:XUWVdVYJ.net
判定日なんていってもどうせ陰性だから意味ないし薬も辞めたい

460 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 17:09:18.27 ID:ygjVlFHw.net
初期胚ならET10だしフライングしてもまだ出ないんじゃない?

461 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 10:27:37.41 ID:/ldybIMq.net
初期胚なら+2、3日みないとね
あと検査薬の種類や品質管理状況もよるからクリニックの正式な検査待った方がよい

462 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 12:02:13.51 ID:RTFPMH56.net
薬も指示通り続ける
定期的に薬勝手にやめる人出てきますね

463 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 14:41:55.10 ID:MCE/rY2b.net
>>375なんだけど今日BT12判定日で陽性いただきました!
まだまだ全然安心できないけどとりあえず第一関門クリアだ
このスレの皆にも福来たりますように

464 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 15:16:54.28 ID:Z6A6pV6b.net
>>463
とりあえずおめ!!
この先も幸運を祈ります

465 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 15:52:51.55 ID:zEXqETbP.net
>>463
おおおめ!
杞憂に終わって良かった!
今後も継続してうまくいきますように!!

466 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 17:21:17.66 ID:/1TRdebG.net
>>456だけど私も陽性出たよー
初の保険移植で今までやってたヘパリンやバイアスピリンなしだったけど大丈夫だった
と言っても5回目の移植で毎回着床して陽性率100%なので自分の場合はここからが勝負だけど

467 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 19:03:31.39 ID:ymFiXWFK.net
>>466
おめ!
うまくいきますように

468 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 15:32:58.36 ID:KR77jmYc.net
培養士の腕の差もピンキリなのかな?

最近砦系本店の悪い口コミが増えてる
転院した人も多いけど、医師も培養士も変わったのかな

469 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 17:30:13.65 ID:pqIqAzUe.net
>>468
口コミは保険適用で患者の裾野が広がってからどこも荒れがちな気がする
砦系は培養技術がないと話が始まらないからそこは力抜かないと思うけど正直判断難しいよね
ただ培養も採卵と同じく手技だから大手で実績ある所の方がいいと思う
地元で通っていたクリニックの培養士のあまりにひどい求人情報見ちゃって都内に転院したよ

470 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 00:55:04.00 ID:lGtU9CRK.net
採卵数が少ないところでいかに胚盤胞まで育てるかだから、
医師より腕が要りそう

>>469
求人の内容気になるw

471 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 10:12:53.65 ID:aB2mElS+.net
>>470
手取り18万未経験可学部などの指定なし

472 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 12:27:19.16 ID:m8obtb6+.net
>>471
やばいな
転院して正解だと思う
私の通ってるとこ(砦の系列)も口コミめちゃ悪いけど、特に不満なく通えてるし先生も信頼できるし前院よりは結果出てるから、当てにならないと思う
「40代です。じっくり進めたかったのに年齢だけ見ていきなり体外受精を勧められて不快でした。星1」とかある

473 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 12:50:44.61 ID:+I0eS4+B.net
>>471
それは見つけたのグッジョブw

結果出なければ悪い評価をつけたり、良い評価より悪い評価をつけるほうが熱意があるというか積極的に口コミ入れがちだもんね

474 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 18:21:19.20 ID:bBLbC8lWg
結果出た人はわざわざ書きにいかないし文句ある人がわざわざ書くもんだから実際行ってみないとわかんないんだよね。

475 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 22:22:39.29 ID:9Cu4tHwO.net
PGT-Aやってる人、正常胚何個獲得できたら移植しますか?

476 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 17:11:19.60 ID:BXDinBes.net
>>475
その人の状態
例えば胚盤胞到達率とか不育があるかとか年齢によるから答えにくい質問かもね
PGT-A前のカウンセリングできくといいよ

477 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 23:51:44.32 ID:85ramxcc.net
>>475
AMH1以下で胚盤胞到達率は25%くらい
採卵複数回重ねてなけなしの2個できたからもう移植します
その後は考えてない

478 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 08:33:12.19 ID:I5f9bCA/.net
アラフォーだから覚悟していたけど一度採卵で正常胚ふたつあった
医師は着床率を考えてふたつあればいけるはずとの見解だった
なおそれまで採卵2回して移植4回していたけど着床したことはなかったから医師の見解は腑に落ちなかった
(卒業しました!)

479 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 00:11:31.00 ID:B2E7a+XG.net
医師の見立て甘いねw
何歳かわからないけど、それまでの移植については、アラフォーなら異常胚の割合的にそんなもんでは
ともあれおめでとう

480 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 22:45:59.12 ID:jKZXnMVL.net
また陰性だったもう疲れちゃった
保険6回使い切るし自費も覚悟してるけどお互い大した原因もないしステップダウンして妊娠できたりしないかな
また治療に戻るの怖いや

481 :名無しの心子知らず:2023/11/30(木) 01:31:33.18 ID:7OHx9T3c.net
どのへんで止まるんですか?具体的に

482 :名無しの心子知らず:2023/12/01(金) 08:26:57.61 ID:h9Sku9OE.net
2020年に採卵して保存してあってそろそろ更新時期なんですけど、
凍結保存は生命保険会社から還付金貰えると今日知った
でもうちのクリニック全額自費でその場合はきっと保険診療じゃないから貰えないという認識でいい?

483 :名無しの心子知らず:2023/12/01(金) 08:30:31.91 ID:S1JL4uSI.net
>>482
保険会社で微妙に話が違うみたいだから担当者に聞いた方がいいかも
うちのクリニックも受付で保険の話するひと結構いるけどうちじゃわかりかねますみたいな対応してる

484 :名無しの心子知らず:2023/12/03(日) 15:06:45.82 ID:tuhztLXA.net
胚移植後の妊娠判定待ちなんだけど、あまりにもなんの症状もないから今回もダメなんだろうかとマイナス思考になる

485 :名無しの心子知らず:2023/12/03(日) 16:27:41.72 ID:Is2fNvdH.net
私も陽性のとき何の症状もなかったよ
陰性だった時の方がなんか下腹部が痛い気がするとか思ってた

486 :名無しの心子知らず:2023/12/03(日) 21:14:37.48 ID:Y5yU5KLh.net
私も陰性の時の方がなんか症状あって着床したかも?!となったよ
陽性の時は全くの無症状で終わったわ
次どうしようてなってた

487 :名無しの心子知らず:2023/12/04(月) 19:18:42.00 ID:vdC1J5+W.net
KLCで待ち時間もこのスレ見ながら今日判定もらってきた
胸のハリと下腹部痛で「もうダメだな」と思ったらまさかの陽性
32歳、HCG48
酒、タバコもやったし良くも悪くも無責任だからよかったのかも

488 :名無しの心子知らず:2023/12/04(月) 19:42:42.98 ID:U6UXPtd1.net
>>487
おめ!
気持ちよく新年を迎えられますように

489 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 10:51:49.46 ID:/2YRbajG.net
>>487
おめでとう!酒と煙草はアキラメロン!!

490 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 11:46:23.26 ID:EwwVkUgq.net
採卵4個取れて2個変性卵だった
精子の状態も今までに比べて良くないと、顕微すすめられたけどふりかけで強行してもらった
前回も受精せずだったので、もう諦める時期なのかもと一晩鬱々としながら過ごしたら、正常受精しましたって電話来た
あとは胚盤胞まで辿りつければ移植にこぎつけられるんだけど、なんか期待するのが怖い

491 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 17:54:26.59 ID:ktoQGbWXD
なんで顕微鏡嫌がる人多いの?
うっかり奇形の子が卵に突進するのを避けるには顕微鏡で培養士さんが選んでくれた子のほうが良くない?って思うんだけど違うの?

492 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 19:26:08.56 ID:5Nj0PK5M.net
皆、フライングってなんの検査薬使ってるの
早期検査薬って最近売ってなくない?

493 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 23:54:00.72 ID:VNMebjZz.net
ドゥーテスト使う予定

494 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 12:18:11.24 ID:sqrjZycr.net
>>492
ドゥーテストとかドラストで適当に安いやつ買ってやってる
化学流産の時でも、ET9でうっすら線出た

495 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 13:03:03.27 ID:uuHmQomp.net
>>492
安いのが良ければ海外製の排卵検査薬通販サイトで、排卵検査薬と同じくらいの値段で早期検査薬も買える
人とその時によるかもだけど海外製の排卵検査薬も妊娠時反応出るし

496 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 13:16:25.75 ID:B+iAbI5n.net
ドゥーテスト高いよね
自分もドクターズチョイスのやっすいの
性能はあまりよくなくてムラはあるけど移植から5日前から反応してたからそれで様子みてた

497 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 20:12:22.97 ID:aiWcxTzr.net
>>494
>>495
ありがとう
参考になった

498 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 12:44:46.10 ID:0yjn8Cj9.net
7w6d、胎嚢10mm胎芽心拍確認出来ずで
念のため次回まで薬続ける指示だけど今から排出が怖い
痛みとか出血とか普段の生理もそこそこ辛い方なんだけど段違いなんだろうか

499 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 13:19:04.94 ID:8j4vgojB.net
高齢

500 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 13:19:29.69 ID:8j4vgojB.net
ごめんスレ内検索しようとして間違えた

501 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 18:02:24.82 ID:7/r+UZbki
みんな何歳?
ワイ40歳。

502 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 01:08:19.99 ID:DbketkSe.net
何の検索したのか気になるw

503 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 01:08:35.87 ID:DbketkSe.net
何調べるために検索したのか気になるw

504 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 10:57:38.75 ID:hpwiFUfI.net
次の移植で初めて自然周期を試してみる予定なんだけど2段階移植と2個移植どっちが良いとかありますか?
調べてもいまいち違いが分からずで
過去4回移植陰性だったので転院して採卵からやり直す予定です

505 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 13:44:44.63 ID:xn31U76s.net
>>504
2段階は初期胚やSEET液で子宮環境を整え後からの胚盤胞の着床率をあげる、2個移植は複数の胚盤胞の相互扶助作用を期待して行う、2段階(SEET法)+2個移植もできる
どちらがいいかはおそらく凍結結果(手持ちの胚)やこれまでの治療歴(着床不全あるなし)とかで決まるので上記を踏まえて担当医と話合えばいいと思います

参考にリプロの松林先生のブログ
ttps://ameblo.jp/matsubooon/entry-12079435088.html

506 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 13:59:54.74 ID:aEzOeFe0.net
>>498
稽留流産2回ある
自然排出は油汗でるぐらいの痛さで自分的には生理痛の比じゃなかった
それでこりて2回目は日帰りの吸引手術で痛みがなったのでこちらがスタンダードでいいのではと思うぐらい
しんどいと思うけどお大事にね
どうか次の治療に繋がりますように

507 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 14:43:02.21 ID:ligUsTNS.net
自然排出したことないわ
する人はするけどしない人はしない、発生率はそんな高くないんじゃないかと思う

508 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 20:19:11.63 ID:hpwiFUfI.net
>>505
分かりやすい説明ありがとうございます
胚からの内膜調整因子の可能性は興味深いです
今まで1個移植で着床不全なので可能であればSEETと2個移植してみたいなと思いました

509 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 23:33:24.41 ID:4RymcSaj.net
>>502
いや、自分が高齢出産にあたるからってだけ
低刺激高刺激とか治療の方針の参考にしようと思って

510 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 08:00:34.86 ID:PCk1xkO9.net
>>509
これの下の方のグラフの刺激法の分類?が妥当と思う
年齢、AMHで分けてる

https://ivfdoctor.jp/2021/03/24/dr-%E6%B5%85%E7%94%B0-%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E6%B2%BB%E7%99%82-%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%80%9C%E5%BE%8C%E7%B7%A8%E3%80%9C/

511 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 12:02:53.15 ID:NzczaXc9.net
38歳、3回目の移植(3AB)してきた
今まで良好胚2回移植するも着床せず
子宮鏡とトリオ検査済み
これでダメだったら着床不全の検査に本腰入れた方が良さそう

512 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 12:24:35.25 ID:sLzLt0G3.net
>>511
似た状況で36で同じく子宮鏡トリオ済で良好胚2回と二段階移植も着床せず(タイミング含め着床ゼロ)→pgtaとか自費に移行するか迷った末、4回目保険で良好胚2個戻しに踏み切って継続中だわ
ただし双胎

513 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 14:19:30.31 ID:VPKC7OwNF
ネットで見かけたんだけど人工授精で出産した人の体験レポートって需要あるの?
完全に妬みかもしれないけど誰が見るねんって思った。
と、同時に自分が黒くなってるなぁって思った。

514 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 15:34:05.16 ID:NzczaXc9.net
>>512
うわあ!双子ちゃんおめでとう!!
すっごくおめでとうだけど大変だわ、無理せずお大事に!
とにかくお腹大事にね…!!!

515 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 18:05:58.96 ID:FwkPKT2G.net
>>506さん
494です
経験談ありがとう
やっぱり痛いんですね
年末年始で帰省もあるから手術してしまいたいけど自然排出優先の病院みたいで残念
501さんはその後出産はされてるのかな
優しい501さんにも良いことがたくさんありますように

516 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 19:40:57.77 ID:Em/l1jLc.net
> 大隅教授はさらに、精子を卵子に直接注入する授精技術「卵細胞質内精子注入法(ICSI、イクシー)」を使ったマウスの子に行動異常がみられたり、子は正常にみえても孫以降の世代に形態の先天異常が起きたりしたなどとする、京都大学などの研究グループの成果を紹介。生殖補助医療をめぐり「従来考えられていたよりも、リスクが次世代以降に伝わっているかもしれない。インビトロに(体外に)取り出したり、ましてやICSIで針を刺したりする方法でないことが、次世代の健康のために重要と考える」と提起した。

https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20231208_n01/


これ結構重要

517 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 19:56:11.45 ID:VSJ2u01a.net
2回流産したけど2回とも自然排出
胎嚢が見えたけど心拍確認は出来なかった
私はスルッと出てしまいそこまで痛くはなかったよ
その後の出血も痛いけど酷い生理痛までいかなかった
トイレに座ったら出てしまった時は悲しかったな

518 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 08:55:04.79 ID:KTT94HZc.net
>>516
こちらへどうぞ〜

不妊治療について横から3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656253033

519 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 20:50:29.64 ID:FP8TDDxM.net
>>516
卵子凍結も強制イクシー

520 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 15:29:13.79 ID:IkFl/SVh.net
36. 匿名 2023/12/10(日) 21:45:50
>>1
マザーオブパールって言う子宝の石を身に付けたら授かった。不妊で悩んでる友人にもプレゼントをしたら授かっていた。力を感じた。

521 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 15:30:22.38 ID:IkFl/SVh.net
86. 匿名 2023/12/10(日) 22:19:18
前のトピでも書いたけど、熊本の乙姫子安河原観音は子宝の神様で境内横を流れている川の自然石が観音様の姿と言われています
川の石を持って帰ると子宝に恵まれるというのが有名
黒い石だと男の子、赤い石だと女の子
不妊治療中にお参りに行って旦那が黒い石、私が赤い石を持って帰ったら授かったのは男女の双子でした
無事出産した後きちんとお礼参りにも行きました

522 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 22:23:30.16 ID:SFZQI4Pj.net
ウチなら
箱根の九頭竜神社。
みんなそれぞれ。

523 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 01:58:44.35 ID:ZHDNtkiC.net
マルチポスト

524 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 12:34:28.26 ID:XqYSZnY2.net
先週諸々診察して妻がPCOSとのこと。薬か人工授精からでも、と言われたが夫婦ともに39才なので体外受精を保険適用ではじめます。みなさんよろしくお願いします

525 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 13:35:07.25 ID:A+hBNyvA.net
>>524
不妊治療の医者って患者の年齢に対してのんびりしがちだよね
頑張ろ~

526 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 14:07:21.29 ID:LTuE+cyd.net
>>524
PCOSなら人工受精意味ないからナイス判断だと思う
高刺激のうまいところがいいよ
ただ薬の種類によっては保険適用できないのもあるから情報収集がんばって

527 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 14:07:44.77 ID:H38h3UDp.net
PCOSなら採卵数期待出来るしいい選択だと思う
頑張るの奥さんだから支えてあげてほしい

528 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 18:21:31.37 ID:nYUID/UB.net
481だけど妊娠判定でダメだった。>>485さん>>486さんレスありがとう。元気出ました。
胚発育不良だらけでなけなしの1個だったから採卵からやりなおしだ。がんばるぞ

529 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 20:16:18.10 ID:MuC5SIIQ.net
>>525
ありがとうございます。年齢的にも急がないととは思ってます。
>>526
高刺激と低刺激があるんですね。まずは情報収集頑張ります。ありがとうございます。

530 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 20:17:53.50 ID:MuC5SIIQ.net
>>527
10個から15個は取れそうとのことでした。母数が多いほうが機会は多くなるので妻を支えます

531 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 21:48:14.71 ID:hL23Wuop.net
39歳初採卵
卵8つ取れて、胚盤胞凍結2個
何これ。こんな苦労して2つて、、
移植の妊娠確率は3割程度で
さらに半分は染色体異常で流産と考えると
まっったく足らないじゃん。嘘でしょ

532 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 00:15:06.74 ID:xBDRsx5L.net
>>526
意味なくはない
うまいところは排卵まで持っていってタイミング合わせますよ

533 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 00:24:00.77 ID:xBDRsx5L.net
>>529
>>510にあるように刺激法を分類
卵胞が反応するか見るので、まずは高刺激するはず
PCOSならアンタゴニスト法になるでしょうね
そうしないとこは判断おかしいので転院を
アンタゴニストやりたがらないところは採卵下手なので転院を
メジャーなクリニックへ
>>510のAMHの値(縦軸)は高い気がするけど、前からこんなんだっけ?

534 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 00:27:13.60 ID:xBDRsx5L.net
あとそうそう、PCOSなら浅田か木下(滋賀県)がうまいですよ
他のメジャーなとこ(普通にうまい)でもどうにもならない状況ならいかれてみては

535 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 00:36:30.42 ID:lIPphFNU.net
>>534
木下初耳、滋賀では有名なの?

536 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 10:39:29.37 ID:1UzuIPe+.net
クリニックに上の子連れてくるなって言ってるのXにワラワラ居て酷すぎるな
通院大変だから子供預ける調整がつかないことだって出てくるし、第二子だろうが不妊は辛いもので、第一子の辛さと順位つけられるもんじゃないのに。
不妊治療の辛さ分かってる側が叩いてるの地獄だわ。いくら余裕がなくてもああはなりたくない。

537 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 10:51:32.62 ID:10mOsPX0.net
>>536
クリニックのルールでOKならOK、NGならNGってだけだわね
そしてそーいう人は自分の気持ち中心だから陽性出たら浮かれてお花畑書き込みばっかりになるもんよ
見たらストレスになるもん見なくて良いよ

538 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 10:52:50.82 ID:smS4/NYp.net
>>536
数年にわたりホルモン剤ぶち込まれて人格変わってしまうのもいると思うから
(もともと性格の悪いのもいるだろうけど)
住み分けているところはそっとしといてやれよ…病院のルール通りでいいんじゃない?
まあ田舎の総合病院なんかは産婦人科で不妊治療やってたりすることもあるから
あれは辛そうだと思う

539 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 11:06:47.90 ID:0MIx9aRn.net
配慮しろってのはよく見るけど、明確に禁止されてる院ってそんな多い?

配慮して普段は預けても、どうしても預けられないタイミングが家庭によっては出てくるから、禁止まではしてないイメージ

540 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 11:08:49.19 ID:smS4/NYp.net
>>539
都内の専門は明確に禁止しているところ多くない?

541 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 11:19:07.94 ID:4AHpvYpO.net
クリニック3件目で自分に合った治療を考えてくれる病院で出産まで行けたけど、子供も妊婦も分け隔てなく診察室や待合室にいたわ。
1、2件目は小綺麗な院内で子連れはダメ、居心地は最高だけど治療は流れ作業だった。
あくまで病院との相性はあるけど、子供を産み育てるために行くのに子供は連れて来るなとかいう病院は変だと思うわ。
そんな理不尽な少数派の意見を聞く必要ないと思うよ。自分はね

542 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 11:23:00.08 ID:801xR+bs.net
>>536
第一子二子ともに体外だけど"第一子の辛さと順位つけられるもんじゃない"はさすがに無理ある

あとは横か愚痴行きで

543 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 11:27:20.84 ID:EZ1KGuea.net
他人の子供を排除したところで苦しい現状は何も変わらないのに、子供連れて来るなって言う人の気持ちが微塵も理解できない
他人の子供追い出して何か変わるの?何も変わらないでしょ。感情的だねえ

544 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 11:29:48.01 ID:smS4/NYp.net
めんどくさいの多いな…
バズっていたツイ主アフィカスだぞ
まともに子育てできてなくてヲチスレたってるんだぞ

545 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 11:32:23.69 ID:10mOsPX0.net
正直xやらインスタやら自体見てもロクなことないので見なくて良いと思うんよ
5ch以下やん

546 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 11:34:41.18 ID:EZ1KGuea.net
Xは明らかにバズり目当ての小銭稼ぎが多くなったね・・・
トレンドは特に見ない方がいいな

総レス数 1007
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200