2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【体外】高度不妊治療を語るスレ 32周期目【顕微】

1 :名無しの心子知らず:2023/08/13(日) 13:29:38.01 ID:tzfoHCsz.net
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。
荒らしにレスするのも荒らしです

※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 30周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1666786931/

【体外】高度不妊治療を語るスレ 31周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1674954925/

346 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 23:46:46.32 ID:ijtkFJjt.net
>>345
病院にもよるし、本人にもよるし、たぶん年齢にもよる
5CCと4CCで妊娠、出産した身からすると残念がるようなグレードでは無いと思う
保険適用前に治療したから良くわからないけど保険て連続採卵は駄目なんだっけ?
連続で採卵出来るならもう1、2回くらい採卵しても良さそうな印象

347 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 18:45:22.90 ID:Jg5LiHhz.net
>>336
リプロ、保険適用で患者減ってるのかな

348 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 19:32:20.36 ID:2cYwm+19.net
>>345
40歳で採卵20個取れてふりかけと顕微鏡を半々でやって凍結出来た胚盤胞は2個と異常卵1個
5日目4abと6日目4bc
4abは着床しなくて4bcは着床して明日で37週になるよ
羊水検査もして陰性
私も調べたけど4bcでも問題なく出産してる人もいるしなんとも言えないよね
移植する時どうせ着床しないだろうと思って次の採卵のこと考えてたよ

349 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 20:59:14.87 ID:KPbNmTw5.net
結局グレードは見た目だけの評価ってそういうことだよねぇ

350 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 21:02:09.76 ID:KCk4YkJm.net
>>347
先々月辺りから通ってて昔に比べてめっちゃ空いてると思ってたけど、11/1過ぎてから行ったら平日だけどそこそこ待たされた
保険開始して増えたのかなと思った

351 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 04:08:06.78 ID:7mEKBgsl.net
たまに話題になるけど
確かに低グレードの方が成績悪いけど、そこまで悪くないですよね
遺伝子検査結果とも相関はある、という程度だった
破棄するクリニックはおかしい

352 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 04:09:33.16 ID:7mEKBgsl.net
>>350
保険適用で他に取られた感じかな
保険適用の融通が効かないから、結局自費でとなるし、
リプロの割高感が増しますしね

353 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 07:42:50.29 ID:tfOevY4z.net
迷った時は杉、リプロだよね
安心の信頼と実績
やっぱり有名なとこがよい。
寄らば大樹

354 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 08:44:48.63 ID:T5oJOGPn.net
>>351
pgtaやらんなら移植回数節約のために廃棄することもおかしいってことはない

355 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 13:51:49.37 ID:NxiLeSax.net
4bc羨ましいよ。自分は先日はじめての採卵10個、7成熟、顕微で6受精からの凍結まで至ったのは6日目3cc1個だけ…。
廃棄して再度採卵しようか迷ったけど
可能性がゼロではないから移植まで思いつく限りサプリ飲んだり運動したりベストを尽くそうと思ってる

356 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 16:29:22.66 ID:xh9gJdEa.net
わかる
4bc低い心配って言われるとみんなそんなにいい胚とれるの!?ってショック受ける
次移植するのがPGTA済3bcだけどどうなのかな…

357 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 09:05:49.93 ID:SfSJXOKq.net
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/29d41302571bc88b5d292d07ab73a38cc95b6a09

>>絶対に子供が欲しいと思っている男性は、女性の希望年齢を35歳まで、37〜38歳を上限として探しますから、45歳となるとそもそもお見合いが成立しにくくなります。


34歳同い年で結婚して数年経過、
調べたけど原因不明不妊、妊娠しても不育
相手に不満はないけど、お互い子供欲しいから
離婚も考えてる。
ただ、こういう記事見るとつくづく男は
女に比べたら気楽だなとか考えてしまう。

358 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 09:32:46.88 ID:vJC5KDtx.net
男性もアラフォーになると精子の質がガクッと低下する
女性が高齢でも妊娠している場合男性側が若かったり精子の質がよかったりすることが多い
胚の4日目以降の成長は精子の遺伝子情報も影響するってART始める前にガツンと夫側に言えばいいのにと思うよ

359 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 10:54:54.02 ID:N6HIr5x2.net
>>339
気持ちわかります。私が通ってた池袋のクリニックがそんな感じだった。
そういう治療方針のおかげで余計な事悩まなくて済むとか待ち時間がめちゃくちゃ短いから働きながら通えると言う人も多いし、実績もあるクリニックなのでなかなか転院の決意がつかなかったから長いこと通ったな。
先生たちもサバサバしてるだけで優しいし。検査は聞くたびに必要ないと言われてたけどね。
でも同じ刺激で同じタイミングのトリガーでやり続けるうちに段々非常勤医に当たることもおおくなり取れなくなった時にもう無理だと思い転院。
次のところは未熟が多いならトリガーの時間変えたりと色々と試行錯誤してくれる事が精神安定につながったし少し成績も良くなった。お金はめちゃくちゃ高くなったけど

360 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 12:20:59.43 ID:N3RLKF4m.net
今月に診察と治療開始予定ですが保険無しだと皆さんどれぐらい費用かかってますか?自治体(大阪市)の助成なども受ける予定です

361 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 12:34:47.26 ID:EAVHqE1g.net
ガッツリ系高刺激&オプション込みで採卵移植のワンクールで60万ちょっとでした

362 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 15:15:38.90 ID:6BmRBco2.net
>>357
男性不妊じゃないなら男は再婚で子供出来るかもしれないけど女のほうはきつそう

363 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 17:14:46.69 ID:CeO4UYUv.net
嫁さんに一年体外受精してもらって40歳のとき産んでもらったけど、男側はサプリと漢方飲むくらいしかやることなかった
申しわけなかったんだけど本当に直接手助けできることが何もない

364 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 17:14:49.04 ID:CeO4UYUv.net
嫁さんに一年体外受精してもらって40歳のとき産んでもらったけど、男側はサプリと漢方飲むくらいしかやることなかった
申しわけなかったんだけど本当に直接手助けできることが何もない

365 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 18:52:33.63 ID:6BmRBco2.net
>>363
話聞くとか送迎するとか、採卵や移植した日はご飯作るとか家事引き受けたりでサポートしてたらいいんじゃないの

366 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 02:05:06.38 ID:i+qHwFiI.net
>>363
精子に問題なければそれで良いんじゃない?

367 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 02:06:00.88 ID:i+qHwFiI.net
>>357
どの段階で、どんな感じで原因不明なんですか?

368 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:13:35.10 ID:FBB+rOp2.net
>>361
ありがとうございます。ワンクール60万ですか。やはり高いですね…

369 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 23:58:57.90 ID:weazGhNK.net
高刺激でオプション込みかつ移植含んで60万ならまだ安い方なんじゃないだろうか

370 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 00:32:20.21 ID:52R0+yca.net
6回移植して出産までたどり着けない人は
もう諦めた方がいいとおもう。

371 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 01:49:42.61 ID:lkLVzZC4.net
転院を

372 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 08:19:50.46 ID:dtr7m813.net
>>368
安い方だよ!

373 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 18:41:15.72 ID:qTzjXO+vu
保険診療内での採卵〜移植についてどなたかご存じの方いらっしゃったら教えていただきたいです。
極端な話になるのですが

35歳で採卵→8個全凍結→6回移植して全て未着床

この場合、残りの2個の卵は自費でなら移植できるのでしょうか?
それとも保険診療で採卵したから廃棄とかになって自費で採卵からやり直しになるのでしょうか?

自分なりに調べても解決できる内容を見つけることができませんでした。

374 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 08:08:33.35 ID:MgstF8VK.net
>>372
安いほうなんですね…。200万ぐらいを予算に、と思ってましたが2.3クールぐらいってことなんですね

375 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 12:23:44.22 ID:eL/awV7J.net
昨日凍結胚盤胞移植してきた!
新鮮移植予定だったけど卵巣が腫れててお休みいれてやっと初回移植
34歳で一個できた4AAにSEET法も併用したからいけてほしい
でもなんか移植のときにカテーテルが子宮口で引っかかってなかなか入らなくて
柔らかいのに交換して入れ直してやっと移植できた、って感じだったから
これ2日前のSEET液エコーなしだったけどちゃんと入ってたのか?って不安になった高いのに
判定日がBT12で結構先だし、これがダメだと年内は日程的にもう移植無理っぽくて不安

376 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 12:54:51.05 ID:2Zy0TCkh.net
>>375
おつかれ~
幸運を祈ります

377 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 19:31:42.94 ID:RkZDXOnF.net
年があけてもいいじゃない
もう採卵終わってるのだから

378 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 19:31:46.36 ID:RkZDXOnF.net
年があけてもいいじゃない
もう採卵終わってるのだから

379 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 10:52:13.15 ID:3+ZjvCbM.net
採卵の個数とかグレードって、
大体、大きい要素は運なの?
それとも食事とか生活に大きく左右される?

1回目採卵した時12個取れて、胚盤胞凍結5
AA1つとAB2つとBB2つだったのに、
2回目は6個しか取れず、胚盤胞凍結3
すべてBCでショック

380 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 11:40:06.97 ID:pRIw5yNh.net
個人差
卵巣の状況(連続採卵だと疲れる()とか)
クリニックの手技
刺激薬の種類期間と、体調による吸収の違い
後はばらつき(運)かなぁ

381 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 11:40:58.64 ID:pRIw5yNh.net
授精からは精子の状況も関係ありますね

382 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 13:12:43.05 ID:kV0XlEPI.net
一生懸命体質改善頑張っても結果が悪いとめちゃめちゃがっかりするよね

383 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 13:48:09.04 ID:JQSIS1k6.net
同じ刺激法で採卵3回だけど、私の場合は体調とか取り組んだことは反映されてる実感あったな
1回目を基準として、年末年始でバタバタした+別件で精神的ストレスが凄かったときはボロボロ、運動しっかりしてサプリ見直してからは採卵数は倍で凍結も過去1グレードが複数できたし

384 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 13:48:55.94 ID:TrDsqtiu.net
私は体質改善やめたあとの方が結果でた
早寝早起きジム通い低糖質高タンパクメニュー&断酒していても散々で
治療も疲れて一年休んで不摂生もしていて再開してすぐとんとん拍子だった
ストレスがいちばんよくないかも

385 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 02:29:46.78 ID:gd5z9uxk.net
現在AIHから体外にステップアップ考え中
良好胚って4.5個あったら
大体は出産までいけるものなん?

386 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 02:40:54.42 ID:Pa+OcmDo.net
>>385
年齢による
良好胚というより正常胚だね欲しいのは

387 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 03:13:09.53 ID:jFEuiiNJ.net
>>384
ビフォー・アフターでどんな感じだったんですか?

388 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 08:12:47.71 ID:BoeQ41YM.net
うちは受精後3日目にみんな具合悪くなったみたいだから精子が良くないって言われた

389 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 08:17:11.82 ID:T0LERbTB.net
>>386
不勉強で申し訳ない💦ありがとう
調べたら、30代後半だと遺伝的正常卵が
3割しかない、その上着床する確率は半分くらい
つまり、1回移植して成功する確率は15%
しかも、それを引き当てるために
正常じゃない胚で妊娠した場合は流産も
はさむ、、と。

気が遠くなってくる。

390 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 09:55:12.12 ID:QpRGR/LE.net
>>387
383です
治療休み直前(38歳)→採卵数8、胚盤胞4、正常胚0
休み明け(採卵時40歳)→採卵数15、胚盤胞7、正常胚2

記録を見直していたら夫側の成績がすごくよかったので胚盤胞以降は夫側要因の可能性もありそうですね

391 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 21:57:15.83 ID:C+zBjBhV.net
顕微は障害児のリスクが激増するんですよね
そこまでしてはいらないかなあ
きれいごと抜きに正直ダウンなら皆さん下ろしますよね?

392 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 21:59:57.62 ID:Pa+OcmDo.net
>>391
欠陥品のお前だって生きているから大丈夫じゃねーの?

393 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 23:04:23.88 ID:jFEuiiNJ.net
>>390
卵子の数の増え方がすごいですね
正常卵の割合は、まあ年齢相応になってしまうのですね

394 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 23:05:39.08 ID:gd5z9uxk.net
https://note.com/haramedical/n/nc381b67c8567

35歳〜37歳の体外受精
1回の移植での妊娠率52%、妊娠継続率72%
採卵1回3回目までの移植で大体の人は卒業
つまり、四ヶ月以内

複雑な気持ちだわ。意外にも
平均的にはみんなこんな簡単に
大願成就してるんだね。

395 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 23:09:42.34 ID:gd5z9uxk.net
このスレ30代後半が一番多いと思うけど
3.4か月前にいた人の大半は実は卒業してるのか

396 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 23:18:01.43 ID:Pa+OcmDo.net
>>393
加齢に伴って正常胚が減っていくのは一般的にはそうなんですが
私の場合は35から始めて自然とAIHで流産2回&採卵3回全て正常胚ゼロできていたからなんとも言えません
ただミドサーぐらいまでなら移植4回で結果がでると思っておけばいいと医師に言われていました

397 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 11:38:02.04 ID:W/hCj7At.net
>>389
15パーセントということは、
移植6.6回で到達できるということ
意外にやれる!と思いなさい

398 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 11:39:48.81 ID:xThoarWo.net
しかし残念ながら被りなしガチャではないので毎回15%で回さないといけないんだよなあ
そして流産の確率も同様

399 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 11:50:15.60 ID:W/hCj7At.net
今調べたら確かにその通りだわ
移植1回して出産までいく確率を
求めると、10回やってようやく
8割の人が成功。なにこれ辛い

400 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 12:18:26.90 ID:W/hCj7At.net
ここしばらくで一番凹んだわ
寝る

401 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 16:05:02.12 ID:cTEpMGEc.net
過半数は6回までで成功するからそれ以上かかる人は税金投与しても…ってことで保険は6回までなんだな

402 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 16:05:53.61 ID:JN+E+VMo.net
自分と同じ時期に不妊治療してたYouTuberさんも明暗別れてるなあ
はなみずきさんは出産、食べ坂さんは双子妊娠後期、一方でちょろこさんとひなさんちは受精卵もままならない
みんなの見て励まされてたからもれなく幸せになって欲しい

403 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 18:17:05.87 ID:EyXE6un9.net
私も含め20代で保険内で出産までたどり着けなかったらもう諦めろと言われているようなものってことかな
自費も金銭的に何度も挑戦できるわけじゃないしもう潔くステップダウンしようかな

404 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 18:21:35.11 ID:C1EqsZh/.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLop/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

405 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 00:37:46.14 ID:6CPi+1iF.net
>>403
状況わからないけど、20代不妊は難しいのでメジャーなとこへの転院繰り返せばと思うわ

406 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 21:23:55.28 ID:yRd/X5pD.net
結婚と出産はセット
親に孫の顔見せてあげるのは
最大限にして最低限の親孝行

407 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 21:25:05.17 ID:yRd/X5pD.net
結婚して子を生んだ兄弟姉妹がいる人は勝ち

408 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 21:40:15.26 ID:L9aXQdiK.net
タイムスリップ?

409 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 21:47:15.97 ID:AlzEko6u.net
そうかなぁ
自分が子供の顔を見てみたいから兄弟に子どもがいたら気が楽とかは思わないかな

410 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 01:04:11.30 ID:0zwKiiUC.net
スルーで

411 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 07:51:23.50 ID:d2RWZXHo.net
>>392
あなたは顕微をどうするか悩んでいるのに「お前」「欠陥品」と、明らかに私に対しての公然と侮辱したんですよね

朝から涙が止まりません
なぜこんな卑劣な書き込みをしてのうのうと
>>396
みたいな書き込みが出来るんでしょうか
匿名掲示板なら何を言っても許されるとか思ってますか?私はあなたを絶対に許しません

412 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 08:43:49.95 ID:eGazAHLt.net
ID変更し忘れたマヌケな愉快犯だから
今頃赤面トンズラしてるよ

413 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 10:08:02.53 ID:blfzY8mq.net
クリニックの卒院メッセージノート見てたら
43歳くらいでもう胚盤胞にもならなくなってきたから、これで卒業のつもりでPGTAでは21トリソミーのモザイク胚を45歳で移植したらNIPTではダウン症陰性、卒院しますって人いた
すごいなそんなことあるんだ
その後どうだったかはわからないし逆パターンもあるのかもしれないけど
そんでメッセージの9割は30代以下、40代も何割かは第一子産んだときの凍結卵で、現実はそうだよなという気持ちになった

414 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 10:50:09.82 ID:U64XRFg9.net
>>411
このスレで他人を欠陥品とか最低だわ
開示請求していいレベル

415 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 12:17:47.09 ID:KJf+/vj7.net
悪口って無意識に『他人に自分が言われたくない言葉』を選ぶ傾向があるっていうよね

何にしても匿名だからって言葉は選びなさいよ

416 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 13:06:07.68 ID:iFl/dNic.net
男性不妊とかで顕微しか道がない人もいるだろうスレで>>391みたいなのも相当不愉快だけどね

417 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 13:59:08.52 ID:v3EwLbYy.net
>>375なんだけど毎日検索魔になってそわそわしてやっとBT6
イマイチ症状ないわフライングしてみようかなぁ
しかもスケジュールみてたら今周期だめだったら
ちょうどクリニックの年末年始の休みにかかって2周期飛びそうで鬱
最初から体外受精目的で初診5月だったのに9か月で1回しか移植できないとか流れ悪い(採卵も1回目で数個取ったのに)

418 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 14:48:30.59 ID:WRYkDgze.net
ホルモン補充周期で着床出血ってありましたか?
過去の陽性周期(流産)ではBT5から2日間くらい茶おりが出たんだけど今回移植の翌日に急に鮮血が出たからびっくりして
移植当日は何ともなかったし着床出血にしては早すぎるのかなと思って
黄体ホルモン足りてないのかな

419 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 15:19:27.77 ID:Q1GcPSA6.net
>>416
言い訳乙

420 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 16:23:20.35 ID:eGazAHLt.net
クラス会してきた
その中に37で結婚して38歳、今年39歳
年子で連続出産というこがいた。
羨ましくて同窓会どうでもよくなった。

421 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 16:23:26.73 ID:eGazAHLt.net
クラス会してきた
その中に37で結婚して38歳、今年39歳
年子で連続出産というこがいた。
羨ましくて同窓会どうでもよくなった。

422 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 16:29:27.26 ID:inYXo2xM.net
>>418
ホルモン補充周期は不正出血しやすいらしいよ
問題のある出血なのかどうかは素人には判断できないから受診早めたほうが良いかを病院に確認しても良いかも
個人的な感覚では生理2日目くらいのかダラダラ続いてるなら受診早める

423 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 16:56:20.53 ID:sfIXj0Bi.net
>>421
菊川玲が40過ぎて年子3人と聞いたとき、その頃毎年流産してたのでガックリきたわよ
ドンマイ

424 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 17:16:04.02 ID:iFl/dNic.net
>>419
何でも同一に見える病気か

425 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 17:17:25.65 ID:4E8m3Sss.net
私は >>391 を荒らしだと思ったわ
この文ならステップアップを迷っていると断りいれないとただ煽っているって捉えられないか?
ここ高度不妊治療スレだし
ふりかけか顕微かなんて医師判断の所多くない?

426 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 17:23:55.25 ID:fbpJjBzd.net
PGT-AなりNIPTなりすればいいがそれではわからないASDやADHDもある
年齢や治療方法に必ず寄るとはかからない
みんなそれぐらい覚悟して治療していると思うから >>391 が無神経に感じた

427 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 17:55:45.08 ID:wmhqdOZP.net
>>417
年明けの移植に向けて運動やサプリで体質整えるとか、妊娠したら出来ないことやったり、食べられなくなるもの食べたりするのおすすめよ
もちろん今回で結果出るのが一番だけどね

428 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 18:25:55.78 ID:eGazAHLt.net
夫の従姉妹に発達障害の人がいる
今後妊娠したとして、子に影響しないか心配
いずれは出生前診断でわかるようになるのかな
ASD

結婚時に配偶者が兄弟姉妹親の病気を隠すのは
ありえないと思うけど、従姉妹の病気なんて
明かさないものだろうし仕方ないと思ってるけど

429 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 19:53:34.39 ID:v3EwLbYy.net
>>427
ありがとうー
なんか移植してから不安だから運動も控えててストレスたまるからダメだったら運動したい

430 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 21:40:16.63 ID:fBfZUG7d.net
横だけどホルモン補充周期って出血しやすいんだ
過去4回移植して1回も出血なくて、今日BT7で出血してこりゃ終わったわと思った
クリニックから出血しても薬は止めないでって言われてるから止めるつもりはなかったけどさ

431 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 22:09:23.69 ID:6C2rG3oK.net
>>417
陽性も陰性も何回も経験してるけど毎回なーんも無かったよ

432 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 23:03:06.71 ID:KlrfI+M/.net
>>392
うわ酷
人の心とかないの?

433 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 23:32:08.54 ID:fbpJjBzd.net
>>428
原因はひとつの遺伝子だけではないし環境要因もあって複合的に考えないとならないときくよ
父親側から引き継ぐこともあるらしいけど従姉妹だし…気にし過ぎはよくないよ

434 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 23:38:26.14 ID:4E8m3Sss.net
顕微やっている人が多い中にわざわざ障害児産まれるからそこまでしたくないダウンだっなら堕胎するんだよね?とかいきなり書き込む人間も相当酷いと思うけど…
感覚の違いだね
うちは顕微一択だから書き込み見た時スルーするのが精一杯だったわ
正直不愉快だった

435 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 00:49:43.85 ID:OTRTn+be.net
グチスレへ
【一人目限定】不妊でお悩みの方の愚痴スレ43言目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683688599/

横スレへ
不妊治療について横から3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656253033/

436 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 00:58:26.50 ID:OTRTn+be.net
芸能人がーてのもおk
金のかけ方が違うでしょ
医者も張り切るだろうしね
若いときに金があったんだったら卵子凍結してた可能性もある
たまたま40過ぎでもうまく行ったのかもしれないけど
ま、わざわざ治療したとか言わないことが多いわな
何れにしてもレアケース
n数が少ないね
ふぁい!

437 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 00:58:49.10 ID:OTRTn+be.net
誤爆

438 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 07:19:19.55 ID:Cam2erDw.net
凍結胚をPGT-Aして再凍結って事例あるのかな?やっぱり胚にダメージあるのかな?

439 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 08:16:45.35 ID:hetLjI0a.net
OHSS酷すぎて本当につらい
吐き気に尋常じゃない胃痛に腹水で体重2キロ増えた歩くのも座るのもきつい

440 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:19:26.32 ID:Qvir9FNR.net
>>439
薬もらっているかと思うけどポカリ飲んでたくさんトイレいくといいよー
歩くと響いたりするよね
お大事に

441 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 17:24:58.97 ID:WzVRDcv5.net
>>438
凍結胚をPGT-Aして再凍結したよ
まだ移植出来てないからなんともだけど、そこまで大きいリスクではなさそうな説明だった
Cがついてる胚はしてもらえないし
私の行ってるところは普通にやってるっぽい

442 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 18:25:05.80 ID:rxWhok4L.net
>>440
ありがとう
今日ホルモン抑制剤もらって少し楽になった

443 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 21:08:26.89 ID:N+xfazxD.net
フローラ検査の結果待ちなんだけど生理のタイミングと微妙に合わない&年末年始を挟むから早くても移植が1月末になりそう
年内に移植したかったなーと思うけど、漢方外来に通うことにしたし最近冷えとか肩こりが酷いからそれまでの間にがんばって体質改善するかな

444 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 08:06:48.87 ID:eqEgpOYT.net
>>441
ありがとうございます
雑談ついでに医師に軽く聞いたら再凍結は…みたいな感じだったから、正式に相談してみます

445 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 13:46:14.97 ID:0hvciqSb.net
PGTAと顕微、リスクはあっても
やらざるを得ない現実

446 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 17:39:22.04 ID:KQN9QxjL8
うちは夫の運動率低いし奇形率が高いから毎回顕微鏡だよー

総レス数 1007
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200