2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学校高学年の親集まれ part89

766 :名無しの心子知らず:2023/12/24(日) 20:07:47.70 ID:Yov0j78V.net
小学6年女子、近所の進学塾に通っていますが、うちの子と校舎で上位を争っている女子がカンニングの常習犯です
学校のクラスも同じですが、よく使う手はテストを提出にいくついでに、既に提出済みの答案を盗み見て「名前書くの忘れたので書いてきます」と言って席に戻り速攻書き写すそうです

この前の塾の英語の模試でも、模試の翌週に彼女が座っていた席の引き出しからカンペが発見されたそうです
発見したのは別の子ですが、そのカンペを見せられた時に、うちの子はその子のカンペだと秒で分かったと言っていました
教室長は誰が犯人か気づいてるか不明ですが、うちの子と発見した子に「カンペで間違いないけど、こういうのは現場押さえないと意味ない」と言ったとのこと
当たり前ですが、その子のカンペだと思うなんて話はしていません

ただ、そういう小狡い子にライバル視されて、点数勝った!と言われてもうちの子のモチベも下がるばかりでどうしたものかと悩んでいます
最終的に損をするのはその子だから放っておいて、自分のやるべきことをやりなさいと話してはいます

この塾は家が近所で子供が自分で通えるから決めただけです
中学になれば授業開始時間が遅くなり親の送迎必須のため、塾の選択肢が増えるので、いっそ選抜クラスがある他の塾に転塾してしまおうかなとも思っていますが、短絡的なのでしょうか?
世の中、理不尽は当たり前なので子供に我慢させるべきなのでしょうか

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200