2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆中学生の保護者☆ 129

1 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 07:42:12.22 ID:fL1+R0Dq.net
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。

次スレは>>980がお願いします!!
次スレは>>980がお願いします!!
次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ:
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1681362273/
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1651145487/

前スレ
☆中学生の保護者☆ 128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1689205257/

455 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 19:20:54.87 ID:Rih6g0Of.net
>>454
23区と多摩地区とでは全然違うね
23区でも足立区とか江戸川区とかの公立中学は凄そう

多摩地区は昔から住んでいる住人が多く、新規で入っている余所者の割合が低い

456 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 19:36:21.56 ID:RuAX2yPV.net
多摩地区出身だけど治安が良いところばかりではないよ
都心より所得平均も低いし悪い地区も入り混じる
高校のレベルにもよるけど、のほほんと過ごせるかわからない

457 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 19:44:29.23 ID:Xl7z+X2S.net
実家多摩だけど実家の校区は近年市内のモデル校指定された影響で自分の頃と大違いだし越境も多くて人気ある
昔は賢い子多かった隣の校区が今は割食ってる感じ
工場立ち退きで大規模分譲できたところは一気に人増えていろいろと大変そうだし
当たり前だけど簡単に○○地区とひとまとめにはできないねー

458 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 20:00:33.94 ID:JFvAfpB2.net
残念ながら少年犯罪は激減しているのが現実なんだよね
https://i.imgur.com/3S2PKif.jpg

10年前、20年前の感覚とは全く違う状況となってるよ

459 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 21:20:20.80 ID:Rih6g0Of.net
最近は家庭内の暴力や教師による体罰が減って心神が健やかに成長する子供の割合が増えたってのもあるだろうね
他にも、頭のおかしい子や暴力的な子は早々に支援学級送りになって普通学級で好き放題できなくなったってのもある

460 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 22:35:25.45 ID:Lcqe4Zbd.net
女子だけどそれなりの私立中学は別学か附属かしかなく、魅力感じなかった
自分が現自校作成問題都立高校出身で満足だから我が子も都立高校目指してほしい
内申44だからどこかには行けそう
無理なら潔く併願優遇私立か、都立2次募集で、与えられた環境で頑張ってほしい

461 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 23:05:54.11 ID:ZZ6Jp+Zv.net
そりゃ選ばなきゃどこでもいけるよ

462 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 00:01:42.02 ID:TjmmXPju.net
都立トップ出身だけど都立で満足だったなんて信じられないなー
子供は絶対都立には行かせないわ

463 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 02:10:50.49 ID:/12+Fx7c.net
>>462
日比谷でどんなことが不満だったの?

464 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 03:05:50.03 ID:iR4jhI6H.net
>>460
あなたがた親子本当は都民じゃないでしょw
本当の都民で、自身も都立高校受験した人間にはあなたの文章の矛盾に即気付くのよw

465 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 06:02:38.00 ID:/ogC9sUb.net
ひんと:自校作成が始まった年

466 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 06:07:15.03 ID:WhBhAakJ.net
>>465
現自校作成校って書いてあるから当時は無かったってニュアンスで何もおかしくないじゃん

467 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 06:29:15.14 ID:NWCDyYlS.net
>>460
併願優遇してない私立の付属校とかあるしチャレンジしたら?早慶はもう対策してないと無理そうだけどそれ以外の付属ならその内申なら大丈夫そう

468 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 06:48:24.14 ID:xaV9GPEr.net
MARCHの附属なら内申44あれば推薦でいけるよ

469 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 06:52:16.89 ID:bB9GFjBw.net
>>463
今は日比谷トップだけど、当時は低迷してた時代なので日比谷はトップではないです
不満の理由は多々あるけど荒れそうだから書かない
都内在住で費用面の支障がないなら私立国立目指して中学受験がベストだと思う
積極的に都立を選ぶ理由が見当たらない

470 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 07:01:00.55 ID:u0qzDuyw.net
ただ高校入試の方が圧倒的に楽なんだよね
共通問題トップ校(小山台、駒場、竹早)なら副教科でオール4取れるタイプなら
3.4か月の勉強でカタがつくし
自作にしてもトップ4(日比谷、西、国立、おまけで戸山)以外なら
内申全体で4.0(換算52)あれば半年で概ね受かる
中学受験みたいに2年間ミッチリ勉強にはならないし
内申も相対評価時代みたいなサバイバルにはならないしねえ

471 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 07:03:44.85 ID:KDB9whJp.net
なんかそろそろ東京スレでやってほしいわ

472 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 08:29:03.48 ID:QqHk4Ppq.net
レス伸びるの大体東京の話だよね

473 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 08:46:48.77 ID:RVPEKQ7I.net
大体林修自分が東大だからなあ
文系だったら東大
理系だともう少し範囲か広がって東大、京大、阪大、東工大、プラス医学部以外は
中受しても元は取れないんじゃなかったっけ?

474 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 09:58:04.04 ID:ZqJs6M+W.net
元を取るという発想する人が東京には少ないんだよ

475 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 10:23:41.43 ID:KDB9whJp.net
林修は東海中からの東大だね
そりゃ私立進めるわw

476 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 10:36:28.72 ID:+U6Ktnk6.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

477 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 11:49:20.95 ID:YKW7SMd8.net
>>470
中学受験って実際は2年じゃ済まないもんね

478 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 12:15:13.01 ID:u0qzDuyw.net
今、不登校に対する社会の許容度も受け皿も段違いだからねえ
行きたくない、馴染めないなら行かなくていいって風潮だから
問題行動起こすタイプはそもそも来ないんだよね

479 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 12:23:11.47 ID:hs5ONGI4.net
うちは中受でMARCH付属なんだけど
小三から塾通わせてたけど小四までは週二だし実際に受験て雰囲気になったのは小五後半くらいだし
なんなら六年夏まではうちの子含めて普通に過ごしてる子のほうが多いから
難関校狙うなら中受も高受も大差なさそうに感じるなあ
中受で負担に感じたのは通塾の遠さくらい?

家の近くに地元の学校向けの学習塾兼高校受験塾があるんだけど、地元の公立通うのに小五くらいから中学準備(高校受験)で塾通い始める子多くて、中学生になっても継続してる子がほとんどだから
中受終了後はうちの子勉強してなさすぎでは?って思うくらいみんな塾通いしてるよ

神奈川東部で中学受験率学校で片手で足りるくらいの地域の話ね

480 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 13:33:06.31 ID:d3SIsTYa.net
小学生の時から塾行ってんじゃねーかw

481 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 13:34:40.19 ID:oesB8jdx.net
>>466
自校作成校を志望する子は併願優遇なんて取らない(取れない)し都立二時募集なんて絶対に絶対に選択肢に入れないよ
取り繕ってもムダよ

482 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 13:46:34.72 ID:lwWNFw6W.net
>>469
学区制があったことを書くの忘れてるよw都民のふりするならちゃんと調べてから書こうね
もし「わ、私旧1学区だもん!」と言うならそれこそ嘘が露呈するよ、旧1学区でも日比谷は昔から不動のナンバーワンだからね
あ!もしかして学校群制度の時代だった?それならごめんなさいねひいおばあちゃん

483 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 14:01:28.58 ID:85e5AZ1Q.net
何が原因なのかねえ…中2の子がお母さん刺しちゃった事件

484 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 15:15:38.43 ID:KDB9whJp.net
そういう事件いまも昔も定期的にあるよね
お母さん助かりますように…

485 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 15:23:11.38 ID:SODbz56K.net
>>472
誰かを攻撃したりディスるときもスレ伸びるよ。

486 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 15:23:49.25 ID:xaV9GPEr.net
>>482
40後半の学区制の時代だけど都立低迷期?だと思うから他の学区のことなんてよく知らないわ
仲良しの子が西落ちて同じ高校にいたから知ってるかなくらい

487 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 16:05:43.28 ID:aZwXfq6T.net
中1男子、部活のない日でも帰ってくるとバタンキュー?2~3時間くらい寝てしまうんだけど、何かの病気でしょうか?それとも成長期あるある?
うちはまだ塾行ってないけど、部活後に塾に行ってるお子さんは体力すごいなぁと思う

488 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 16:07:07.97 ID:A0Gan4cZ.net
うち幼少期から昼寝全くしない子だったわ今もどんなに疲れても眠るってことしないわ
帰宅後2~3時間も寝ちゃうと勉強とかお風呂ご飯の時間遅くなっちゃって困るね

489 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 16:26:17.02 ID:NjJ9kCF4.net
>>478
不登校で悩んでるお母さんがどこに行っても「学校に行けなくても大丈夫」って言われちゃうって悩んでたな
子供は学校へ行きたいし、行ってほしいのに

490 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 16:47:37.28 ID:MuXrigp1.net
>>483
統合失調症かなー
マジで刺したくなる時ある

491 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 16:54:42.65 ID:gP1L3e1N.net
>>487
結構あるあるじゃないかな
慣れてきたらなくなると思うよ

492 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 17:35:03.19 ID:F8tI4Ebq.net
テスト期間なのにケータイ見て遊んでる
中1だけど中間が70点くらいで(平均60点前半)で、
平均点より良い点数なんだから良いんだ、オール3の何が悪いの?普通なんだから良いじゃん?
と言って聞かない
どう言ってやれば良いのかな…クラスの点数悪い子を馬鹿にしてほしくもないし
せめて80点以上4は取って欲しい…

493 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 17:36:07.97 ID:ijpk2Vy1.net
オール3は普通じゃない偏差値40前半の高校行くレベルだよと教えてあげて

494 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 17:49:08.74 ID:85e5AZ1Q.net
>>489
自分は学校行きたくないから行かないってはっきり決まってる子はいいけどね
本当は行きたいけど行けないとかいうのはつらいよね。
休んでちょっと余裕が出てきたら、教室じゃなくても校内にちょっとした居場所が
あってそこに通えたらいいんだろうけどね

495 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 19:13:28.49 ID:+FuQ+RPg.net
>>481
併願優遇取れるし、取るのが普通だよ…万が一があるのが受験だよ
うちがそうだもの
そりゃ日程的に併願優遇ない所の私立受かったらわざわざ受けないけどさ
二次は選択肢にはない
二次に回らない為の併願優遇じゃないの

496 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 19:17:42.61 ID:RSPcd+Do.net
>>482
書くの忘れたんじゃなくてわざわざ書いてないだけだよ
当時学区制だったけど、日比谷は他の学区の都立トップ4校より一段下の格付になってたんだよ
昔話でごめんねー

497 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 19:23:19.56 ID:sXhmv5/Y.net
>>495
何があるかわからないから併願優遇は取るよね
数年前のジャガー横田の息子みたいになったら最悪

498 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 19:31:10.52 ID:KDB9whJp.net
>>492
うちは「勉強面では」成績低い子馬鹿にしてるよ
と言っても口にして本当に馬鹿にするわけではなく
馬鹿だなー、勉強ほんとできないよなー笑って感じ
そりゃ事実低いんだからね

でも皆各々良いところあるから自分にない良いところはしっかり認めてて仲良くやれてる
自分が目指すところを改めて考えられたらやる気も出るかもね

499 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 19:43:33.17 ID:k1Opa/sq.net
>>492
今はオール3は普通じゃなくて下位だよね

500 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 21:11:36.40 ID:sMEspwB+.net
>>499
今の3は昔の2だね

501 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 21:15:10.07 ID:7mv113eb.net
本人にやる気がないならしょうがない
やる気スイッチなんて言葉あるけど外から押せるものではない
きっかけはあるかもしれないけどあくまで自分で押すもの
それに子どもの人生は親のものじゃないんだからさせたいことでも子がやりたくないことを無理矢理やらせることはできない
教養や学がないと搾取されるよ、それでいいなら好きにしなと教えるくらいかな
親にできるのは

502 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 21:57:49.91 ID:KDB9whJp.net
やる気スイッチ時代、実力のうちだよね
うちの子はまだやる気ある方だけど
だからと言って結果が綺麗についてくるかどうかは別

上で東京の日比谷?だかの話出てたけど
偏差値70超え、内心オール5近く必要な公立トップ校いける子ってやる気あり地頭ありの本当の天才なんだろなーと思ってる
うちは目指してはいるけど内申は40そこそこだし偏差値も70は超えられないや

503 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 01:01:11.12 ID:MsgtehdL.net
>>479
まあ中学受験は大多数がやらない特殊な世界だから
いわゆる御三家や早慶付属みたいな最上位ばっか言われすぎなのかも
大学受験すら駅弁マーチなら1年で受かる子もザラだし
中受も最上位狙いじゃなきゃ半年くらいガチれば受かるのかもしれないよね

504 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 01:13:21.02 ID:MeMiSdOh.net
それはない

505 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 01:16:21.98 ID:q5SKj0q/.net
静岡県東部の飲食店で、20代の女性にわいせつな行為をしたとしてインド国籍の男が逮捕されました。 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、沼津市在住の飲食店経営のインド国籍の男(51)です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/349aae66caaf406fb0b68361026e4d4280dc8369

506 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 02:08:12.67 ID:sq/A4VU4.net
併願優遇やってる私立校って中の上レベルまでの高校だよね
もしもの時の命綱にはなるけど日比谷をはじめとした進学指導重点校を第一志望にしてる子たちがそこへ入学したがるとは思えないわ

507 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 04:21:34.16 ID:1aHxdlBu.net
都内の話はそろそろお控えいただいて

508 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 06:21:41.29 ID:R+1B0VX7.net
>>479
小3小4の2年間週2で塾
小5で週3 小6で週4 さらに夏期講習冬季講習って
もうそれ自体が普通じゃないんですよ

509 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 06:29:36.49 ID:Ez946zEs.net
>>508
小6はともかく
もっとヤバめのスポ少山ほどあるで
勉強ならダメだけど運動なら良いという風潮反対

510 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 06:41:15.81 ID:MeMiSdOh.net
>>506
したくなくても行くところなければ仕方ないじゃない
難関私立対策してなくて併願優遇先に進学する子は毎年必ずいる

511 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 07:02:52.74 ID:ZX+kS2tJ.net
>>510
都立トップ受かるより難関私立受かる方が難しいと思う 
併願に行きたくないなんてみんな同じだけどもしもを考えて取るだけだよね
併願高は第一志望校落ちた子ばかりだからみんなモチベが違うってでもそれなりに高校生活は楽しいと聞く

512 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 07:33:42.90 ID:MeMiSdOh.net
難関私立>都立重点はもちろん
私立は特殊対策必要だものね
併願優遇がどれだけ嫌でも取らない選択肢はないわけで
どうしても都内の併願優遇先納得行かない子は埼玉まで行ったりしてるけど、誰もができるわけじゃないしね

513 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 07:51:20.29 ID:OlF2oIn9.net
>>509
クラブチームで選手やってれば週5当たり前のこともあるけど、子供が進んでやってるかと時間の問題じゃない?
公立小の授業は簡単とはいえ一応1日何時間か授業聞いた上で少ないとはいえ宿題もこなして、更に塾通いで別の勉強+予習復習、毎月毎週のテスト
面白くて仕方ないって子はじゃんじゃんやったら良いけど、8割は面倒だけど中受しなきゃ仕方ないそういうもんらしいからって感じでやってるだけだからなぁ
習い事でも親のエゴでやってる子がいないとは言わないけど殆どがやりたくてやってる子だしそもそも選手に選ばれたくたって選ばれない場合もある訳だし
本当に勉強好きで楽しい子はどんどんやったら良いけどね

514 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 07:51:35.28 ID:ZX+kS2tJ.net
>>512
併願優遇、東京神奈川は内申で取るけど埼玉は北辰テストの偏差値のみなの?
東京からだと駿台模試の偏差値で取れるのは聞いたの

515 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 07:53:34.24 ID:MeMiSdOh.net
>>514
学校による
都内から通いやすいところは駿台サピで行けると聞いてるので学校に問い合わせてみて

516 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 07:54:32.14 ID:XOGQ2VJQ.net
>>509
中学受験にかける時間より多いスポ少ってたとえばなに?

517 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 08:05:09.12 ID:pMy7mCbI.net
いい加減中学受験やローカル高受の話は他所でやってくれないかなぁ

518 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 08:18:22.03 ID:nd0hAvZY.net
>>511
併願優遇のとこのトップ大学の実績作ったり指定校推薦って都立私立落ちの人が取るよね、単願の人よりは成績上位の人多いんじゃないかな
日比谷はサンプルないけど他の自校作成のとこ落ちで併願行った人は居るよー塾でも聞きますわ

519 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 08:18:52.82 ID:nd0hAvZY.net
>>517
ごめんなさい

520 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 09:32:23.83 ID:ZX+kS2tJ.net
>>515
ありがとう
中受の時に話題になる埼玉の学校は説明会動画で公言してたわ

521 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 10:44:25.73 ID:aSXEKHXX.net
>>509
いやさ勉強は駄目でスポーツはいいとかそんな話じゃないよね
中学受験のこと言われてるだけでスポーツの話してるわけじゃないんだし

522 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 12:13:02.22 ID:OeUqKPQd.net
>>517
お前が消えろ
中学の話だからいいんだよ

523 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 12:36:59.76 ID:zaw6CjrZ.net
千葉は中3の内申が基準になる併願推薦。落ちる人がいないわけじゃないらしい。
偏差値でいうと流通経済大柏が一番高いし求められる内申も5教科24と高め。
ただ、併願推薦で入ると特進コースになって指定校推薦使えない。

524 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 13:48:21.46 ID:rn+OdXMN.net
母親の狂気って言葉が先行し過ぎてるんだよね
2月の勝者の原作すら狂気ってほどの母親は出てきてないし
多分一部マスコミが面白おかしく報じてるほど
一般的な中受生は勉強してない(最後の半年除く)

と言うかうち高校受験で自校作成校入った子供と中学受験したスレタイ子2人いるけど
勉強量だけなら確かに中受の方がやや多いかなあ?と思うけど、
受験勉強と内申対策と部活を両立どころか3並列しなきゃいけない分
全体的な子供の負担は比べ物にならないくらい高受の方が多いと思ったんだけど

525 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 14:52:43.25 ID:BbCWmI9U.net
>>524
それだと比べられるね
うちはこれから受験だけど小学生のときになかった反抗期があってこれが本当に手強い
部活も凄く忙しい部に入ったし中受で勉強だけに特化したらもっと親としては楽だったろうなと思う
けど本人比だと勉強することに変わりないし着地点はそうそう変わらないんじゃないのかなと思ってる

526 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 15:23:52.89 ID:wkaLAQVC.net
ほんと反抗期ね、これがいっちばん厄介よ
小学生の頃は素直でかわいかったわぁ

527 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 16:28:40.79 ID:J6IksdxP.net
厨二病と反抗期で我が息子ながら本当に面倒臭い。
家出はするしテスト前で携帯とタブレット取り上げたらブックオフで中古のタブレット買ってきてコッソリやってるし…

528 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 17:19:38.39 ID:0x+DDCe6.net
>>527
節子それ反抗期やない非行や

529 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 18:06:16.14 ID:iA7Pmpli.net
さすがに無理矢理取り上げるはマズイと思うわ
もう何度も話し合いした上なんだろうけど
時間のルール守っても勉強に当てるか分からないしね

530 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 19:35:41.34 ID:wkaLAQVC.net
>>527
自分がそうだったけどここまで徹底してやる子に管理は無理だと思う
ある程度信じて任せた方がその後はスムーズかも
ヤキモキする気持ちはめちゃわかるけどね
以外に子どもも賢いんだよねー

531 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 15:22:16.96 ID:X0EVcUCy.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

532 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 19:37:40.86 ID:FUl8XBsP.net
外国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。
4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。

533 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 21:23:38.24 ID:t2BYKLh5.net
吹奏楽の顧問、部員達にパワハラ指導しまくってる。
教育委員会宛に報告書送ってやるかな。
大会勝ってると何言っても良いと思ってるのかな。

534 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 22:13:59.04 ID:a/vHfIDN.net
>>533
撮影しよ?

535 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 08:10:32.21 ID:Syv0VkAX.net
>>534
スマホ持ち込み禁止なんです(泣)

536 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 08:23:15.04 ID:3q+/ApdV.net
>>535
ボイレコならポケットに忍ばせる事できるんじゃない?
何か起こる前に行動しないと

537 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 08:49:03.62 ID:AYuG1GhJ.net
>>524
一般的には女子の方が中受向け
男子が高校受験向けではあるらしい

男子の小5小6なんか完全に子供だから遊びの誘惑を絶ちきれない
一方女子だとその年齢だと半分大人なのでもう少し理性が効きやすい

一方女子の場合体力ない上に真面目だから高校受験特有のマルチタスクに対応できない
これが男だと体力で乗りきるか、直接受験に関係ない所は教師や回りから何を言われようが
切り捨てるって事が出来る
らしい
まあ個人差もあるだろうけどね

538 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 10:04:41.25 ID:AOP5Ghfm.net
>>524
部活はそもそも必須じゃない
内申対策なんて受験勉強と大半かぶる
盛りすぎだわ

539 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 10:53:55.96 ID:84jAY3qa.net
>>538
副教科ってわかる?

あと部活は今時は明文化された校則で縛ってる所は少ないけど
よほど外部のクラブチームにでも入ってない限り空気感で半強制の所はまだまだ多いよ

540 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 11:41:14.12 ID:Rztevp2s.net
評定の付け方も含めて学校レベルで違うから決めつけは良くないよ。
うちの中学の音楽で5どころか4すら取るのかなりキツい。吹奏楽部ですら殆ど3らしい。
うちの子が聞いたら、(先生の主観で)楽しそうに歌っていたり聴くことに集中している等がないと、
ペーパーテストで100点取ろうがカラオケで100点取ろうが4以上はつけない。と言われたそう。

541 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 11:56:57.53 ID:95q2iHEe.net
都内だけどほぼ活動ない部活や帰宅部の子の割合多いよ
それでマウントとかないみたいだし
運動部が絶対とか部活反強制とか一昔前なイメージ

542 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:03:59.15 ID:84jAY3qa.net
まあこんなこと書くと内申さんとかオール5ガーさんに噛みつかれそうだけど
5教科プラス技術家庭で概ね5あれば良いかな?

音楽、美術、体育はまあ一つ4あれば良いや
これで38くらいにはなるからあとは当日で巻き返してくれとしか思わん

音楽教師の地雷率と体育教師のスパルタ率には恐れいったわ

543 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:10:55.50 ID:jKieaYJX.net
38でトップ高可能なら全然いいね
うちは内申の割合徐々に減ってきてる地域だけど
それでも38じゃトップ校はまず無理
42でも合格率半々だからやはり43以上は欲しいと言われてる
なんだかんだずっと内申に振り回されてる
ちなみに子は41だから全然足りてないw

544 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:25:39.89 ID:5xxvqsG3.net
>>543
こればっかりは本当に兵庫県乙って感じ
それか日比谷旭ヶ丘北野狙いか

545 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:26:32.23 ID:s01M8Gx8.net
38は心許ないね
もうほんの気持ち40欲しいところw

546 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:32:41.83 ID:jKieaYJX.net
>>544
うん、まさに旭丘

547 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:38:43.47 ID:zdZlOmH4.net
>>546
まあ明和もそこまで遜色ないから

548 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:43:30.34 ID:jKieaYJX.net
そう、明和も同じく38じゃ無理
向陽すら38じゃ厳しいんじゃないかな…今や国際科学は旭丘より偏差値高いみたいだし

せめて東京みたいに自校作成問題にしてくれたら
内申美人は振るい落とされると思うんだけど

549 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 14:36:25.02 ID:FRur5xsd.net
いいな
うちの学校は300人いて学年1位〜3位でも43くらいで10位で40つけばかなりいい
勉強熱心な学校で通塾率も高いから進学実績はかなりいいほうなんだけどね
3、良くて4しかつけない音楽体育教師と、副教科3年間全て実技のみ筆記テストなしだから大変だよ

550 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 14:43:16.09 ID:jKieaYJX.net
>>549
学年順位と内申って比例しなくない?

順位2桁でも内申高い子、オール5の子はいる
同じく副科目テストなしだけど
しっかり授業聞いてレポートや課題ををぎっしり書ける子が強い
そんな子はだいたいしっかりしてる女子
テストだけは良いけど
字が汚い雑な息子には遠い世界だわ…

551 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 14:52:56.36 ID:84jAY3qa.net
愛知が難しいのはどこまでが勝ちか(表現が下品でごめん)が曖昧なんだよね

東京だと日比谷は別格として
国際と隅田川以外の自校作成7つのどっかに行けば勝ち

神奈川だと翠蘭と湘南を頂点に特色検査やってる19校のうち、国際以外の18校が勝ちライン

大阪だと北野がトップとして文理学科10校なら勝ちだけど

愛知その辺の境界が曖昧過ぎるのよね

552 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 14:57:08.28 ID:X8Tp7q4R.net
>>550
どこの地域にもこういう外れ中学あるから越境が正解なんだよね

553 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 14:58:26.05 ID:5YXVoJkd.net
>>551
菊里千種瑞陵足した名古屋六校って言い方をする人もいるけど
個人的には旭丘頂点に明和向陽一宮までが勝ち(言い方を借りると)かなと
滝や東海受かってる場合どちらに行くかで考えたら良いのかも

ちなみに三河は岡崎刈谷までかな

554 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 15:01:44.23 ID:5YXVoJkd.net
>>552
越境ができないエリアもたくさんあるのよ
それこそ愛知がそう

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200