2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆中学生の保護者☆ 129

225 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 22:10:07.83 ID:qk2OkPt7.net
>>223
だって頭弱いよね
中受して内申稼いで高校受験とか、本当全く知らないんだなってw

226 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 22:23:25.14 ID:sK4w4gap.net
>>219
これまで私がそれをずっとやってたんだけど、もう中学生だからと子供たちに任せっきりにしたらもう夏休み終わりまでなんも無しだわ
みんな部活もあるし仕方ないとは思うけど

227 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 22:48:21.92 ID:Xij+L4aA.net
>>225
だれにレスしてんの?
うちは中受とかしてないけど?
しっかり!

228 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 22:51:01.88 ID:lP8D/pqN.net
落ち着け愚民ども

229 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 00:24:29.53 ID:8yyE5Amt.net
>>227
0221 名無しの心子知らず 2023/08/24(木) 21:28:12.03
>>218
内申話が出てくるからってどうして公立のスレと決めつけるの?
頭弱いのはどちらかなw

こんなレスしてるぐらいだから、選択肢すらなかったんでしょw
簡単に釣れちゃう人

230 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 01:13:51.83 ID:pHkOeNNT.net
>>229
釣りかよw
一匹しか釣れなかったねw
暇人乙

231 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 02:13:05.07 ID:xMr8G6Jd.net
子どもにとって自分が害悪なら笑って死ねる


真剣にそう思ってる

232 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 02:17:41.01 ID:xMr8G6Jd.net
覚悟もないくせに、チョロチョロしないほうがいい

子どもより自分の人

233 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 06:56:43.03 ID:N3c4u/KE.net

何このスレw

234 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 07:18:27.21 ID:EF2u8wgD.net
「カルト宗教」の巧みな勧誘術、大学生の心の隙に入り込む手口と学校対策の今 ★2 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692910068/

235 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 07:45:17.25 ID:/sVAkfnA.net
過去問で酷い点取るようになってからやっと自分で復習するようになってきた…前は塾の宿題しかしなかったから成長だよね

236 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 08:12:28.34 ID:8yyE5Amt.net
>>230
一匹なの?
自爆しちゃうぐらい頭弱いんだねw

237 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 08:41:50.28 ID:jGG1/4PR.net
>>236
自爆も何もどう見てもID:qk2OkPt7=ID:8yyE5Amt VS ID:Xij+L4aA=ID:pHkOeNNT一匹でしょw

何人も釣れたwと思った?
ウケるwww

238 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 09:05:22.56 ID:xCPuWrO7.net
月曜日から学校始まるけど心配だわ
夏場はもう体育しなくていいよ

239 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 09:20:12.37 ID:KXA2tK3L.net
一足先に始まったけど、熱中症警戒アラートが出てるから体育も部活も中止になってるよ。
保健に変更とか大会控えた音楽部のみ活動とか。
今夏小中学生が二人も亡くなってるし、学校も例年以上に気使ってるっぽい

240 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 11:01:35.26 ID:8yyE5Amt.net
>>237
だからコロコロでしょって言ってんのに、墓穴掘るのウケた
本当頭弱いね

241 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 12:11:26.88 ID:/sVAkfnA.net
>>239
>>238
これまで新学期はここまで暑くなかったもんね
うちの地域小学生は基準あるけど中学生は基準が曖昧でプールやってるから新学期が恐ろしい

242 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 13:48:06.66 ID:A2XxP3MB.net
>>239
先月からずっと熱中症アラート出てるけど外部活やってるよ
持久走的なトレーニングなくなったくらいで市の大会だって朝から夕方まで外でやってるわ

243 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 14:00:03.64 ID:2jz+OEuo.net
今日から学校よ
そして給食もあるのよやっと自由な時間に戻れるわ

244 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 14:20:59.97 ID:oGVVlmyj.net
周囲の中学のモデル校たるべき国立中学のサッカー部だけど
WBGT値えげつないことになってても余裕で屋外で練習してるわ
定年退職された熱血元顧問や熱血OBがしょっちゅう来てるし
こんなんでいいのか?

245 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 16:32:36.83 ID:qqmaHMSk.net
うちは今日プールのはずだったけど基準値超えで中止になったっぽいわ
学校や自治体によって考えがいろいろなんだろうね
山形の体育祭練習中の熱中症は複数生徒から体調不良の訴えがあるのに活動を続けたことが問題視されてるよね
休み中に練習あって体が慣れてる運動部とか以外は、久々に暑い中での運動だったろうしね
そういうのが熱中症のリスクの一つになるんだよね。
まあ自分とこでなんか重大事故ない限り見直しとかしないのかもね
同じ山形県内で中学生の死亡が出てるのにこれだし。

246 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 16:52:44.82 ID:I+YXobV3.net
>>244
国立中が何故周囲の中学のモデル校になるの?
公立と管轄違うし、所謂教育大の実験場だし、模範だなんて誰も思って無いよ

247 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 23:12:35.10 ID:6j1Bjtja.net
>>246
地域のモデル校としての役割もあります。

248 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 13:20:07.51 ID:oqSd/f5s.net
うち国立だけど部活中止になってるわ
週明けは一応予定されてるけどアラート次第かな

249 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 13:23:18.96 ID:TaouhweX.net
日本海側だけどまだ部活してるみたい
外もしんどいと思うけど体育館の子たちも可哀想
すごい人数いるのに狭い体育館で暑い中やってるみたいだわ

250 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 14:36:33.03 ID:S6SS15Qo.net
うちはSSH
モデル校みたいな感じ

251 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 14:40:40.03 ID:Jlzhm4Pg.net
そういえばうちもモデル校になったとかでこれまで保護者ノータッチだった部活も夏休み中保護者最低一人は必ず付き添いしたりしなきゃ駄目になったりかなり面倒臭い
去年までそんなのなかったのに急にモデル校になったんで保護者の皆様協力お願いします~なんていい加減にしてくれ

252 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 19:15:33.11 ID:uVMzNJod.net
栄東高の確約は駿台模試53以上を2回、これは3科でいいの?

253 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 20:12:07.49 ID:wuHEl4tU.net
>>252
説明会行ったら教えてもらえるよ

254 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 20:30:41.29 ID:uVMzNJod.net
>>253
オンラインのは見たのよ
何科目とは言ってなかったのよ3科しか受けてないのよね
北辰は5科目なんでしょ?

255 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 20:47:54.94 ID:JPDF9KbN.net
今まで何校か見学に行ったけどどれもこれもピンと来なかったようでイマイチ振り切れてなかった中3息子
今日見学に行った都立高にシンパシー感じたようで俄然やる気が出てきたよ、この日をどんなに待っていたことか

256 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 20:55:54.36 ID:0uE/5fpF.net
>>254
3科の駿台でいけると思うよ
駿台5科目で~とか聞いた記憶がない
知らんけど

257 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 21:25:04.65 ID:RYL+sio4.net
今度希望校の文化祭に行くんだけど、その際中学生は制服で行くのが一般的?ちなみに土曜日

258 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 21:59:27.27 ID:eRKSMxmn.net
>>257
うちなら制服で行く

259 :257:2023/08/26(土) 22:57:53.06 ID:RYL+sio4.net
>>258
制服で行っておけば間違いないよね
在校生は制服だもんね
ありがとう、制服で行ってきます

260 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 23:00:12.42 ID:JUFpTrdQ.net
>>257
うちは私服
6月の文化祭も全部私服で行ってる
地域性?私立じゃないから個別相談とかもないからか中学の制服みかけなかった

261 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 23:54:08.70 ID:0uE/5fpF.net
学校の説明会と見学会は制服推奨されてるけど、文化祭は私服だな
制服でも良いと思うけど

262 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 00:15:16.09 ID://8KI0Vw.net
>>257
上の子の高校へ来てた子は私服の子が多かったよ
近所の小学生とかも来てたりアットホームな公立高校
部活の帰りかな?と思うような制服の中学生もいたけど

263 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 07:07:01.16 ID:rYUvYF0w.net
過去問に一喜一憂するなと言うけど自信失うんじゃないかって位酷い有り様
模試の判定はそこまで悪くはない

264 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 08:15:52.27 ID:3htnS/uQ.net
仕上がってないだけじゃなくて?もう中3の勉強全部終わってるのかな

265 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 12:47:31.60 ID:Adw/IfrE.net
過去問の点数が酷いと言っても目指す高校によるでしょ。
うちが通える範囲の公立高校は5教科の当日点目安が100から445点まである。
模試の偏差値がいくつで過去問何点だったの?

266 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 12:54:21.26 ID:rYUvYF0w.net
>>264
国数英はザーッと夏休みに終わった
数学40点とか驚くよ…

267 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 13:05:23.00 ID:Z2yy45/s.net
>>266
公立高のもんだい?

268 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 14:16:02.72 ID:wFRFsW9W.net
夏休み明けの実力テストの追い込み、見てないと何にもやらない
困るのは自分だって自覚あるのになんでやらないのか

269 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 14:17:48.36 ID:lufBjYVc.net
親に似たのかもね
遺伝だね

270 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 14:27:54.07 ID:vXNm6+mq.net
>>269
あんたの一言余計な性格もね

271 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 14:44:47.40 ID:lufBjYVc.net
中学生にもなって見てないとやらないなんて
今まで親が先回りしすぎて自主性が育まれてないか
発達障害かのどちらかだよ
大いに反省するべき

272 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 15:47:12.72 ID:EaFZYU70.net
親や子供がこんな奴じゃなくてよかったわ

273 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 16:30:07.23 ID:Adw/IfrE.net
発達障害認定好きだね。

274 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 20:07:52.51 ID:Bez/k8cm.net
中3駿台模試終わったわ
自己採点で3科200超えたというから驚いたら簡単ったらしたい
なんだよー

275 :名無しの心子知らず:2023/08/27(日) 23:05:59.42 ID:wp7axwdA.net
>>271
仲間が欲しくて大変そうだねw

276 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 01:47:11.73 ID:MNWAvAKa.net
>>255
本命都立高校の見学会なかなか抽選当たらなかったけど4回目にしてようやく当選してうちも昨日見に行ったわ
お子さんやる気出てきて良かったね

277 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 05:46:05.79 ID:cs5UR0oN.net
公立高校の見学会は中3に対して公平に希望者全員見学出来るようにしたらいいのにね

278 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 10:29:00.68 ID:93OW3EVG.net
中2だけど6月から私立を月1くらいで見に行ってる
上の子の時はコロナでまともに見れなかったから大手塾の合同説明会や在校生呼んで話を聞いて決めちゃったのよね
第一志望は公立だからそこは中3である程度絞って見にいきたい、しかし私立は今どこも綺麗だわ

279 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 15:39:19.22 ID:Z/xYM0vD.net
やっぱり設備は私立の方が断然上だよね
この前見学に行ったところはトイレがおしゃれなカフェみたいで驚いた

280 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 16:09:11.74 ID:nqdsFl2Q.net
うちも中2で公立は中3のみだから私立見に行ってるわ
初めて見学に行った学校がものすごく設備の良い学校だっただけにそこが基準になっちゃってマズイわ
とはいえ第一志望は公立なので、この間文化祭行って学校の様子見てるよ
来週はまた違う学校の文化祭を見に行く予定
コロナが5類になって文化祭が一般開放され始めたから見学も余裕持って行けてありがたいわ

281 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 20:57:43.10 ID:pRAyQ6ru.net
学校見学の抽選に落ちまくって、唯一行けた1校はとっても良かったんだけど、子ども的にはそこは第3希望にまで下がり、第1希望が第2希望へ、第1希望には全く合格圏内ではない高校の名前が挙がった

その第1希望の高校も(6月ごろ)ダメ元で見てみたけど、抽選エントリーのボタンすら出なかった
人気高校なのかしら…

282 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 22:33:05.93 ID:ZrDR+1/z.net
うちは中学受験なんだけど、当初志望してた公立中高一貫校は見学も抽選で落選しまくり
第二志望の併願の私立も予約出来ずたまたま運良くキャンセル空きの出た私立中の見学に行ったらそこがビタはまったもよう
とにかく生徒の雰囲気が自分に似たものを感じたそうだ
その後、第一志望の公立も第二志望の私立の見学も行けたけど最初に見学に行った中学が第一志望から揺るがずその中学に通ってる
もしかしたら見学に行く順番違ってたら結果は変わってたのかもしれないけどご縁みたいのもあるのかも

283 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 23:14:58.70 ID:/GFq8Njg.net
中学受験の話まで持ち出して無理に混ざろうとしなくていいよ

284 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 23:30:10.40 ID:4fm4y7xn.net
取り立てて行きたいと思えるような高校が見つからないまま都立6校私立4校見学行ったけど最後に見に行った都立高が第一志望になったわ、それも校舎古くてお世辞にもキレイとはいえないところ
だけど子供的にはビビっと来るものがあったらしく、俄然やる気が出てきたみたい
ちなみにそこは見に行った中で1番偏差値も倍率も高いところ
やはり人気校には生徒を惹きつける何かがあるのだろうか

285 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 10:43:57.45 ID:+pL+afdN.net
何年生なのかな?時間的に間に合うのだろうか

286 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 11:24:19.64 ID:Kep6K3g0.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

287 :284:2023/08/29(火) 13:52:19.89 ID:0ymNaP2D.net
>>285
私に対するレスかな?中3です
学力的には心配なくて、懸念材料は2学期の内申点と男女枠廃止になるかもって件だけ(うちの子は男子なので)
親バカですが地頭は抜群に良いので、やる気に火がつくと無双になることが予想できる
あくまでも予想だけどね

288 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 14:28:32.38 ID:AwqqKl1W.net
男女枠の廃止は男子には良い話じゃないん?

289 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 15:15:16.11 ID:0ymNaP2D.net
>>288
学校にもよるけど男女枠があったがために不合格になった女子のほうが男子より圧倒的に多いんだよね、データにもそう出てるし詳しくはググってみて
女子のほうが内申点高く取れる傾向はどうしてもあるし、いくら内申点は全体の3割だといっても共通問題で正答率の高い子たちが希望する高校ともなるとその内申点での差で明暗が分かれるのよね
当日試験で挽回すればいいと言っても500点以上は絶対に出せないんだから、ある程度内申点で下駄を履かせることはやはり必要なのよね

290 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 16:02:30.79 ID:Vn4uNpFg.net
都内の男女枠撤廃、男で割食うのは自校作成校下位と共通校上位と聞いたような

291 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 16:11:28.42 ID:JOuwlG5M.net
男女枠なくなって落ちてた女子が入れるようになる分、入れてたはずの男子が落ちる可能性があるってことだしね
成績分布的に男子は上下の差が激しいけど女子は中の上くらいに多くかたまってるから中堅~上位校あたりが一番影響出るとかなんとか

292 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 16:27:25.41 ID:Vn4uNpFg.net
そして女子が不利なのは日比谷って聞いたような

293 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 16:31:50.61 ID:6lTjNHlF.net
>>290
共通問題上位高の教師が撤廃して女子が有利かと思ったら男子の方が優秀だと言ってたよ

294 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 18:24:27.83 ID:0ymNaP2D.net
>>290
そう、うちの子の志望校がまさに共通校上位で、おまけにもともと女子人気が高いのでこれまで以上に気を引き締めないといけないなあと

295 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 18:36:17.77 ID:BLGqXug2.net
>>293
内申点はともかく、ガチの学力は男子のほうがやはり高いのかもね

296 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 18:39:19.96 ID:ZdCX7ksf.net
今世の中にある便利なモノたちを発明したのはほとんど男性だしね、男子が本気になったらやっぱりすごいんだと思う

297 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 18:41:27.14 ID:0ymNaP2D.net
>>293
え、本当に?その言葉を励みに息子を励ましてきますありがとう!

298 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 18:41:38.35 ID:Ky29UIEH.net
ほとんど発達の男が発明
エジソン
ジョブズ
ビル・ゲイツ

世の中に女しかいなかったら、未だに原始時代だったろうって

299 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 18:47:50.40 ID:AwqqKl1W.net
>>289
そうなんだね
都内の女子強いな
うちは神奈川で公立トップ校に男女枠ないけど男女7:3になっちゃうね
いつか8:2なるんじゃって言われてる

300 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 18:57:58.97 ID:AGeK+5PT.net
>>299
神奈川だと女子のトップ層はある程度中受で出ちゃうのもあるんじゃない?
地元県(中受全く盛んじゃなく高校も公立優位)のトップ高は男女枠なしでここ数年ずっと男女比55:45
私の頃は6:4で女子がかなり増えました!大躍進!みたいな感じだったのに時代だなーと思ったよ

301 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 20:05:00.45 ID:Vn4uNpFg.net
>>295
そう思う、特に理数 
あと特に都内の女子はトップがほぼ中受で抜けてるから塾でも男子優勢だよ

302 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 20:24:35.00 ID:/rSh+MbV.net
都民が北辰テストを受ける理由って北辰で確約取るため?

303 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 20:28:05.53 ID:Ky29UIEH.net
神奈川とか日教組が強いところは公立がクソ教育だから中学も高校も私立に行った方がいいよ

304 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 21:53:08.70 ID:4Hv0JxDi.net
>>302
北辰じゃなくても確約取れるけどね

305 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 22:43:14.32 ID:3bsaRKJG.net
>>303
東京も公立は本当だめ
避けられるなら避けたほうがいい

306 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 22:51:40.56 ID:AwqqKl1W.net
行きたい大学に行けたらどこでも良くない?

307 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 23:16:51.39 ID:BLGqXug2.net
それな

308 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 23:43:06.35 ID:t1D9rtPq.net
>>304
駿台で取れるのは知ってる
V模擬でも取れるのかな?

309 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 00:14:01.30 ID:VkfQjCY1.net
>>308
学校による

310 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 06:22:11.73 ID:jr2IRmKn.net
大学がゴールでそれまでの過程はどうでもいいのか
すごい考え方だな

311 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 06:38:42.36 ID:uUAlKs6o.net
>>310
いえいえ大学はスタートラインですよ、勝ち組になるための
スタートラインに立つまでの過程なんてこだわってもなんの特にもならないですよ、知らないの?

312 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 08:02:42.82 ID:8demPQED.net
勝ち組だって…頭悪そう

313 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 08:18:05.50 ID:aWUKc0We.net
田舎だと出身高校は結構大事。
慶應はどのタイミングで入ったか気にしそう。あくまでもイメージ。

314 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 08:18:08.37 ID:pmcJwkSq.net
>>310
極端だね
どうでもいいと言うか、行きたい大学に合格出来たってプロセスの中ではその子にしかわからない事があるし、どんな道で来ても決して意味のない物ではないと言い切れるからどっちでもいいかなと思える
何かが足りてなく困難にぶつかったらまた乗り越えれば良いだけ

315 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 08:22:59.99 ID:JJ4eDiYI.net
うちは中二だけど9月に志望校2校の文化祭に行く予定
高校見学や説明会だと肩肘はるけど文化祭なら気軽に行ける
その志望校の文化祭サイト見つけたけどめちゃオシャレでサイトすら学生が作ってるの知ってびっくりしたよ
自主性高い高校だから楽しんで良さを実感して欲しいな

316 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 08:51:21.43 ID:TgOloxxf.net
高校生がサイト作るのそんなびっくりする?

317 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 11:45:56.85 ID:pU5ptG3t.net
うちの県は上位公立は内申軽視なんでうちの子本当に内申気にしてないし
そんなんだから勉強はできるけど教師受け微妙なんだけど
今の私大入試って特に文系はほぼ推薦らしいね 

一般を普通にやってるのは明治と立命館だけらしい
国公立はともかく大学入試が今から心配になってきたわ

318 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 11:57:23.29 ID:7Hn0FctY.net
去年の夏休み直前に当時高3の上の子の面談で子のクラスで受験する子はほぼ全員何らかの推薦で受けるって言われたわ指定校なりAOなりで

319 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 12:07:44.82 ID:piliNTzF.net
>>318
それはさすがにウソやろ
推薦やAOって一部の公募制除けば
専願前提なのに
クラス全員とかなるわけない

320 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 12:57:30.03 ID:6S2hJflV.net
>>319
私立なんじゃない?
でも私立も特進は一般受験のみよね
都立なんてほぼ一般受験だしね

321 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 14:50:31.54 ID:Zxeto43P.net
>>317
前の入試制度では太刀打ち出来ないから、良い悪いは別として今の入試制度
教育改革がある訳

322 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 15:10:23.51 ID:JbCyqHpb.net
内申の扱いはほんと地域によるよね

323 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 15:11:42.36 ID:JbCyqHpb.net
悲惨なパターンとしては内申軽視の地域から中学の途中でいきなり内申重視の地域に引っ越す羽目になる場合とかね

324 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 17:39:15.90 ID:Uu3RBxkL.net
それはこわすぎる

325 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 18:05:53.55 ID:zhkEVCcV.net
まだ中1で勉強するクセがついてない、みたいな人いませんか?
ここの書き込み、次元が違いすぎて…

326 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 18:11:01.66 ID:7naC+IAs.net
成績が悪い中高生を持つ親のスレ73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1682166311/
こちらはどうかな

327 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 20:37:00.37 ID:Zxeto43P.net
内申低過ぎるよね
問題あり

328 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 21:30:12.51 ID:s931PKy2.net
ジャニーズの見て見ぬ振りをしてたのが加害者に等しいのと同じで
放射能被曝を見て見ぬ振りしてたお前たちも日本人の子孫への加害者だからな
それだけは揺るぎない真実だから
地獄で罪を償うんだな

329 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 22:27:30.73 ID:6tC7naFp.net
明光義塾、全然料金載ってない
いくらぐらいなんだろ

330 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 07:48:53.23 ID:ZCAlW91c.net
>>329
個別でしょママ友が子供を行かせてるけど高いって言ってたわ
集団だとついていけないから仕方なく個別に通わせてるって

331 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 08:22:32.68 ID:aQta2IeZ.net
コマ2000円くらいじゃないの?知らんけど
2コマ4000×週3=48000
3コマ6000×週3=72000
もうちょいするかな

332 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 08:26:51.25 ID:5/al55P0.net
それが高いかどうかわかんない
みんなの塾はいくらぐらい?

333 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 08:34:37.69 ID:bG+Hl58D.net
気になるなら直接聞きに行けば?
明光は都市部なら複数教室あるだろうしそれぞれ雰囲気違うと思うよ

…ってまあ聞きに行く前にある程度知っておきたいよね。料金とか曜日とか時間とかさ
詳しくはお問い合わせをってとこが多くて面倒よね〜
営業しつこいんじゃないかって心配になる人もいるだろうし

334 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 09:02:24.53 ID:uS1B7EKY.net
YouTubeで「中1 数学」等で検索すると、無料で見られる講義が複数出てくるけど、そういうのじゃ駄目かね?
動画じゃなくてもよければ、同じくGoogle検索すれば勉強解説サイトがいろいろ出てくるし

それらをまず親が見て理解して子供に教えたり、親が勉強スケジュール立てたりして子供と一緒に勉強を進めていくとか
塾に任せっきりにして次の試験で成績が上がらなくて親が焦るとかよりは良さそうだけど

335 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 09:25:29.82 ID:9NzGMXol.net
明光義塾 料金でググるとある程度色々出てくるけどなぁ
https://jyukuyobi-navi.jp/column/213/

336 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 11:00:20.37 ID:ISgxeWiS.net
>>332
上の子の時は大手で中3の時に年間100万くらいだったかな
下の子は同じ塾でも特待無料だから季節講習や特別講習しかかからない

337 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 11:10:57.50 ID:/damlU4b.net
>>336
下二行いらない情報

338 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 11:34:35.70 ID:a8CchROE.net
と言う自演

339 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 11:48:19.30 ID:GS8HZeaZ.net
大学の推薦入試に関してはwakatteTVのせいで大きく誤解されてるよね
公募やAOなんて名前はそうでも時期が一般とずれてるだけの 
実質内容は一般入試とそう変わらん(小論文の対策はいるかも?)みたいな入試山ほどあるし
指定校推薦はそりゃ一昔前は勉強出来ないけどごますり上手い子の救済措置みたいな面はあったけど
今は特進クラスのある私立の普通コースに通ってるか
偏差値50後半から60序盤くらいのマーチの一般入試は学年最上位層以外無理ですみたいな
自称進とさえギリギリ言えるかどうかのビミョーな高校に通ってるか
ピンポイントで早稲田狙ってる(慶應は指定校推薦ほぼやってない全入学者数の8%程度
関西だったら一部同志社もか?)とかでもない限り
浪人したくない、浪人出来ない子が一般入試で受かりそうな大学から
ワンランクツーランク下げて妥協するのが指定校推薦の実態なんだよね
何がムカつくかってwakatteTVのあのデブ、武田塾ちゃんねるの方では
きちんと説明してるから確信犯でやってるんわけで
あのせいで推薦=バカでも素行さえ良きゃ実力以上の大学に入れるって誤解が止まらない
実際はみんな妥協してるんだっての

340 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 12:22:17.95 ID:TdifVudN.net
高校の評定は中学の内申ほど抽象的ではないからそこまで心配しなくてもいいよ
提出物は重要だけど「授業中意欲的かどうか」とか「課題に積極的に取り組んでるか」とかそんなの関係ないから。試験での点数がすべてだから。
だから今「点数は良いけど先生ウケ悪くて内申が低い子」が高校で高評定とって指定校ゲットって展開もじゅうぶん有り得るよ
指定校は本人の希望とマッチングすればこの上なくありがたい制度なんだからどんどん利用すれば良いと思うよ

341 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 12:41:11.83 ID:ur160Qtt.net
>>340
ただ中学だって言うほど教師の主観で内申付いてるわけじゃないからなあ

342 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 12:53:51.86 ID:ur160Qtt.net
中学と高校の最大の違いは副教科でしょ
内申の44%は副教科の中学と評定の15%程度しか入らない高校

343 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 13:23:46.87 ID:tCHcnci9.net
プールに屋根つけて
プールサイドで勉強せよとか無いのかよ
暑いじゃないか

344 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 13:33:19.77 ID:56TAkuvm.net
プールサイドが熱くて素足で歩けないからビーサン持参したり
高音でプール自体中止になるこのご時世に何言ってるの

345 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 14:12:50.30 ID:7e8HGHNy.net
>>334
親は最低限じゃないと中3の過去問や高校入ってまで親が関わることになるよ
リビングで親に今日何の勉強やればいい?って聞く高2とか今いるからね
親が仲良く教えられて時間に余裕あるならいいんだけどね

346 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 14:32:10.14 ID:EPp0aNZU.net
中2の子供が「(勉強、スポーツ等にかかわらず)努力した人が成功するわけじゃ無いでしょ!」
と言うんだけど、皆さんなら何て返しますか?

一応、「そりゃ才能や運の要素のほうが大きいかもしれんけど、あんたが大人になったとき運が良いとは限らんでしょ。
だからとりあえず努力しときなよ」って答えてます。

347 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 14:35:31.09 ID:9gyuuR+2.net
>>346
努力すれば可能性は上がるけど努力しなければ可能性は確実にゼロになるね、みたいに言うと思う
必ずしも成功する必要はないし努力はゲームで言う経験値稼ぎと思えばいいよね
ステ振りミスる時だってそりゃあるわ人間だもの

348 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 14:35:45.26 ID:56TAkuvm.net
努力もできない人が成功なんかするわけないでしょ かな

349 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 14:38:26.75 ID:+R4sSMKK.net
努力しなきゃ成功しないからねぇ
努力ができるのも才能のうち、運のうち

350 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 14:39:02.72 ID:+R4sSMKK.net
>>331
個別ってそんなに高いの?びっくりー!!

351 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 14:39:08.77 ID:EPp0aNZU.net
>>347
>努力すれば可能性は上がるけど

まさにそうなんですよね。
努力しても他人に勝るかどうかは分からないけど、仮に努力しなかった場合の自分よりは可能性は高まりますよね。

352 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 14:56:26.58 ID:ISgxeWiS.net
>>350
たかいよ
高学年の頃にいれてたけど2教科2コマ週2で3万弱
季節講習になって提案されるのが15まんとか20万コース

353 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 15:06:40.80 ID:tGC2zN5D.net
>>350
うちは集団と個別両方あるけど、個別は一コマ80分で月4回
週2コースなら36,000円、週3コースで43,000円だよ
その他テキスト代とか指定模試代とかかかってくる。

354 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 15:21:30.09 ID:GmL17bfP.net
そこまでお金かけて何を教えて貰うの?
英検取って最高水準や高校への数学でもやってりゃ十分じゃない?

355 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 15:39:57.64 ID:tGC2zN5D.net
>>354
うちは集団通ってるからもうちょっと下がるけど。
そんな都合よく自分で勉強して自己解決してくれる子がいないのでねw

356 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 16:17:15.83 ID:awPtqkUH.net
>>346
努力した人が皆成功することはないけど、成功した人は皆努力してる
だから努力しない時点で成功はしない
と言うかな
使い古されてる言い方だけど実際そうだし
ただ成功した当の本人が努力してると思ってるかどうかは別だけどね(楽しくて努力とも思ってない可能性もある)
成功した人がインタビューなんかで「いやぁ、特別な努力なんて…」って言ってる場合あるけど大抵はこれで、本人は楽しくて夢中でやってきただけで内容的には一般的に見たら尋常じゃない時間と集中力かけてやってる

357 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 16:26:33.10 ID:jwByzFlM.net
>>354
集団でも中3になると月5万、夏期講習20万コースとか高いけど普通かな
お金かけずに自学で高度な勉強を出来る子じゃないし塾が楽しいって成績も上がってるから文句ないわ

358 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 16:30:02.17 ID:4RMjJI5T.net
塾に通うメリットって、学力に合った解く問題の質と志望校合格へのスケジュール管理。他にもあるかな?
家庭学習ではどうしても最適化出来ないからね。お金で情報を買うのは悪くないでしょ。

359 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 17:02:00.41 ID:FMF+jDMX.net
通塾してる子って自分で通ってます?親が送迎してます?
うちの地域だと集団塾は大抵駅前の交通量多い立地に固まっていて駐車場も車中で待機するような所も無いから車での送迎は私が億劫でこれまで家庭学習で凌いできたけど中3になったら流石に通塾必至ですよね…
中3で男子だったら別に夜間の片道20分のチャリでもいいよね?放置親って思われるかな?別に思われてもいいけどさw
ゲイの痴漢の話とかニュースで見ると怖いけどね

360 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 17:14:09.34 ID:tGC2zN5D.net
うちはチャリで10分だけど子供の希望で送迎してる。男子だよ
自習室は何故か自力で行くんだけどねー
別にチャリでもなんも思われんと思うけど、雨とかは困るでしょ
塾のすぐそばじゃなくても「車で待ち合わせできるような場所」なさそうなのかな?

361 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 17:34:25.72 ID:awPtqkUH.net
>>359
停めて待機するんじゃなくてサッと乗り降り出来る場所決めといてそこで子供が待ってる感じにしたら?
1回のタイミング逃したらまた周回する手間はあるけど
塾からも路駐厳禁て言われる場合が殆どだし私の周りはそんな感じで迎えに行ってるよ

362 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 17:42:32.66 ID:ZCAlW91c.net
>>359
高学年の時からチャリで自分で行ってるよ
中学になってからは友達と待ち合わせで行ってるみたい

363 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 18:51:16.23 ID:CKB18WWt.net
>>350
2人で1人の先生か、完全マンツーマンかにもよるだろうけど。
先生の時給、求人コスト、光熱費、家賃、本社コスト、資金コスト、会社の利益などなど考えたらそのくらい出さないと成り立たない。

364 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 18:52:26.34 ID:CKB18WWt.net
>>358
授業しないで、情報提供と管理だけやるのが武田塾だよね。

365 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 19:36:01.12 ID:8nq37sJ6.net
>>364
大学受験で行ってた子達は大絶賛してるのよね
でも高いと言われる東進より高い

366 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 19:47:21.94 ID:YwQxkHO4.net
自転車20分って5-6kmでしょ
雨の日は送迎必須だし結構遠いと思う
事故含め心配だね
うちは1km5分の距離だけど夜の帰宅も男子でチャリギリギリかな
これ以上遠い塾は選ばない

367 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 20:15:24.51 ID:uqFdvKha.net
>>364
ワロタw

368 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 21:16:00.19 ID:fso0zjq3.net
>>364
自学出来るなら武田塾のシステムはいいと思うよ。
うちは塾に行ってないので、何処までやればいいのかどの程度までやればいいのか手探りだから。

369 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 22:08:43.36 ID:HCJxoMnX.net
>>368
逆じゃね?
自己管理出来ないから武田塾なんじゃ?

370 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 22:13:39.41 ID:aQta2IeZ.net
姉の息子が武田塾に大課金してFラン行ったなーそれで喜んでた
それぞれの事情があるなって思ったよ

371 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 22:38:57.92 ID:kZbcdxPo.net
自己管理できない子が武田塾行ってもできるようになるとは思えない

372 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 07:25:14.51 ID:D+fVCR7K.net
>>370
知ってる子たちはMARCH以上に行ってたよ
なんだか胡散臭いなと思ってたけどそんなこともないんだなとw
高3の1年間で120万はかかるとは言ってたよ

373 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 07:34:07.49 ID:LM0F1fyM.net
>>372
マーチならまあ…って思う
姉の息子はとんでもなく勉強が出来なかったからね
息子が大学に入れたなんて!!って感じだったよ

374 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 08:02:06.10 ID:D+fVCR7K.net
Fランならお金もったいないと思うけどバカな子にはそれだけ課金しないと行けないってことだよね
そこまでするってグレーじゃないのかね?

375 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 08:35:21.98 ID:58Cos7QD.net
自己管理できる子が武田塾に行って、参考書ルートやらスケジュールだけ組んでもらってすぐさま辞める、とかは出来ない雰囲気なの?
なんか縛りとかあるのかなあ
上記が出来ればコスパ良さそう

376 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 08:39:39.25 ID:jQnlNYP0.net
>>375
月2万ちょっとでオンライン上でそれしてくれるコースはある
ただし、武田塾って上限マーチだから
そこまで自己管理出来るなら他の塾行った方が効果的じゃねえかという話

377 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 08:51:28.77 ID:LM0F1fyM.net
>>374
グレーだと思うよ余裕で
学校もまともに行ってなかった。書いてないけど浪人して1年課金して通学に2時間近くかかるFランだからね
でも喜んでたのよ…って話

378 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 08:57:47.31 ID:lohz08X4.net
朝の飲食店で…不同意わいせつ容疑でトルコ国籍の18歳男を逮捕 店員が110番
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b6212f4b2c4ee4497b83e0bb5351d6b99f095f

379 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 09:42:24.02 ID:jQnlNYP0.net
だから武田塾って個別指導塾の一つの完成形態と言うか高校生の公文みたいなもんだから
勉強が自分で出来る子は普通の集団塾やら映像系行けって話なのよ

ただ勉強を作業だと割りきれるなら2年通えばマーチには行けるよって塾なので 
外から見ればぼったくりにも見えるが
ただ中に入ってしまえば一定の効果は出やすいから
評価が二分されがち

380 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 10:12:17.06 ID:D+fVCR7K.net
>>379
そうなのね 
行ってる子たちは自学できるような優秀な子だったからそんな感じの塾だとは思わなかったわ

381 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 11:20:47.40 ID:fxtOI3yK.net
武田塾って創業者が新しいやり方の塾を開いてうまく行ったから事業を拡大した、という感じかな
フランチャイズ募集しているようだし

ここの親たちも自分の子供を見て新しい塾のやり方を考え出して塾を起業するとかおもしろいかも
それか武田塾のフランチャイズに応募したり

382 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 11:28:32.26 ID:mKhmnuTv.net
>>379
この参考書ルートをやれと言われても、MARCH上限の勉強できない子はそもそもその参考書を自力で理解してこなせないんじゃない?
自学ができる子こそ武田塾は効果あると思うわ

383 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 12:05:43.77 ID:ISAW4nuc.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

384 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 13:01:33.43 ID:7LeZFFqp.net
>>381
うちの近所の武田は速攻潰れてたよw
まあ武田塾通って受験対策する(できる)ような子がそもそも少ないからねえ

385 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 13:21:12.48 ID:zhRY+Hmd.net
武田塾って筆文字みたいないかついロゴのトコかな
うちの近所の雑居ビルにも看板かかってるけどこのスレ見るまで格闘技かなんかを教えてくれるスクールだと思ってたわ
大学受験塾だったのね

386 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 15:52:04.32 ID:zDPjv+hd.net
給食のあと、5時間目頃にお腹苦しくて
真っ赤な缶のコーラ飲みたい子供が結構居そうな感じ

387 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 16:16:42.39 ID:LM0F1fyM.net
?!?!

388 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 19:48:33.82 ID:p/gw+kkT.net
夏休みに耳ピアスあけた子が結構いるのにびっくりしました
へそピまであけてる子もいるらしい
信じられない…

389 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 20:44:39.14 ID:SmnYpKd8.net
部活顧問の言い方がキツ過ぎて皆ビクビクしなから部活行ってる。
自分の思い通りに動かない生徒に不満があるのかな。

390 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 20:49:12.12 ID:exsQZOYG.net
>>389
あるある
大会で怒鳴られまくってて泣いてた先輩いた~って子供から聞いたわ
私たち夫婦的にそれってどうなの?と思うしたかが部活に馬鹿馬鹿しいからやめなーってやめさせたわ

391 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 20:50:48.88 ID:SmnYpKd8.net
>>390
引退する三年に対して、お前がいるから後輩出られなかったとか平気で言っちゃうんだよね。

392 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 14:15:05.95 ID:Egsp3XXa.net
マリンスポーツ体験とか業者によるぼったくりイベントに気をつけましょう

費用が高いだけで、中身はありません。
安全管理もいい加減で、感染症対策もできていません。
数十人の子供を一人の指導者で安全確保できるわけがありません。

393 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:16:49.27 ID:t1YPXx/o.net
やっぱ中3受験生は友達との会食はまったくしない感じですか?

394 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:27:34.72 ID:ZfndZ8tT.net
>>393
うちはしてるよ
まだ9月で感染症のことは気にしなくて良いし、勉強も1年からコツコツやってきて余裕があるからね

395 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:37:09.25 ID:QmH8P/rp.net
この時期に余裕があるって言えるのが羨ましいです

396 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:45:35.11 ID:uLWuELP1.net
ここ数年感染症の流行に季節関係ないような
新型インフルエンザ流行ったのも9月とか10月だったし

397 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:51:37.84 ID:fiwAlqoU.net
前期期末テストこの間あったけど皆さんとこはどんな感じでした?
まだ順位出てないけど夏休み明けすぐだったからちょっと心配

398 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 21:14:12.78 ID:1mBGpasU.net
>>397
3年生で来週あるけど順位はどうでもいいわ
とりあえず内申が取れればいいの

399 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 21:24:14.99 ID:bbvK8WEO.net
>>396
受験期にかかると講習参加できなかったり、最悪受験が出来ないとかあり得るけど
今の時期ならかかってもそこまで影響ないからって感じなのでは

400 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 21:24:19.93 ID:R8rpaVIQ.net
会食なしとか可哀想っすね😢

401 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 21:28:35.19 ID:d0ICgk++.net
>>399
講習はともかく受験はどこも予備日あるよ

402 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 21:42:57.66 ID:ubyLT+qz.net
今日のV模擬受けたお子さんいる?
簡単だったと帰宅したけど本当?

403 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 01:55:55.45 ID:tKoUkmx4.net
>>401
私立はない所多いよ
特に難関校は一発勝負だし
公立は2016年にインフルにかかって受験失敗した子が自殺して親が後追いしたのが問題になって文科省から通知されて渋々各都県が追試験制度を導入したけどね
でもインフルやコロナ等の特定の感染症じゃなきゃ追試験受ける資格ない所多いから、遅くとも前日までに発熱して該当する感染症だと確定して診断書出ないと結構詰みだよ(該当しない原因で体調不良になったら試験日までに体調戻るか分からないしね)
インフルもAなら追試験受けられてBだと追試験受けられない自治体もある
当日発熱したら該当する感染症か分からない状態で休むのは一か八かの賭けになるから結局受ける子が殆どだろうし
だから試験前は予防と体調管理ってあれほど強く指導されるんだよ

404 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 02:26:51.55 ID:NIv/bxhs.net
さすがに試験前は皆体調管理に気をつけると思うけどうちの姪っ子は3年生になってから一度も友達との会食はおろか遊んでないんだと

405 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 05:33:40.59 ID:rxa3b7Mk.net
>>403
えええ
インフルAとBで対応違うの意味不明

406 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 07:28:17.89 ID:LvR/fu6/.net
>>404
友達いないだけじゃない?

407 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 08:12:56.25 ID:eMMh0t1K.net
うちの子2年生だけど昨日も部活の引退した3年生を含めて公園等で遊んでた
関係ない親の方が大丈夫なのか心配になるけど
進学校目指してるわけじゃなさそうだしそんなものなのかなとも思う

408 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 08:16:15.61 ID:jTuem0N+.net
>>405
ざっと調べてたら奈良県がそうだったんだよ
https://www.pref.nara.jp/16423.htm
意味不明過ぎてびっくりした

409 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 08:17:30.10 ID:eMMh0t1K.net
>>403
うちの地域の私立は予備日もうけてるところばかりだよ
友達の子は本命私立でコロナになって詰んだと思ったらしいけどしっかり予備日受験で受かってて安心したな

予備日設けてない学校なんて無理して受けに来る子達絶対たくさんいるから
その後の公立入試に大きく影響されちゃうだろうし最悪だね

410 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 08:19:00.81 ID:eMMh0t1K.net
>>408
平成22年とありますが…
今はきっと違うと思うよ

411 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 08:26:07.39 ID:eMMh0t1K.net
>>408
やっぱり今は当然ながらAB関係なく追試験受けられるよ
なんかあなた適当だね

https://www.pref.nara.jp/secure/282452/r5_23_24_tuikensa.pdf

412 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 09:07:17.36 ID:C0jE0Npp.net
予備日は昔からあった
コロナでも予備日使うかどうかはコロナ禍初期の今の大1の学年のときは対応バラバラだったけどその翌年から体感ほとんど予備日対応になってた

413 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 09:08:56.74 ID:rD9Q18bx.net
>>408
平成22年の資料持ってくるって
意味不明すぎてびっくりした

414 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 09:58:47.55 ID:xOU30FaX.net
>>402
うちは初めてVもぎ受けて、帰ってきて自己採点してみたら自己採点できない作文とか記述の問題除いて80~90%くらいの正解率だった
初めてだからいつもこんなもんなのか、簡単だったからなのか判断つかず

415 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 10:10:53.53 ID:O8zUQOw/.net
興味本位で検索してみたら開成も早実も追試験無しだね
ま、この辺の層の子は日比谷か筑駒に切り替えるって手があるけど入試形式かなり違うからいくら優秀でもキツい場合もあるだろうなぁ
内申捨ててたらアウトだし

416 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 10:26:54.43 ID:BVyNDI8F.net
>>415
開成は追試した年もあったのに
今はなくなったのね

417 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 10:46:06.62 ID:fe26S3Z+.net
>>414
理社もそんなに簡単なの?
数学なんかはまだ中3の図形が範囲にないもんね

418 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 14:47:54.24 ID:VukY7c6/.net
>>417
理社苦手なうちの子がどちらも自己採点で90点超えてたから超絶簡単だったんだと思う

419 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 16:03:11.59 ID:u+Ni/VHv.net
>>418
うち最近数年前の12月の過去問社会やったら70もいかなかったわw大丈夫かしら

420 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 16:41:54.47 ID:NZZUIRXb.net
>>419
年度によって難易度のバラつきがあるからなんとも言えない、たまたま社会が難しかった年度だったのでは?

421 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 20:11:47.39 ID:eMMh0t1K.net
開成早実なんてこのスレの1パーセント以下も受けないだろうし
超絶トップ校の強気パターンだね
開成もコロナ禍は珍しく追試験実施したみたいだけど

422 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 20:41:05.76 ID:Wxha5UwR.net
>>421
中受で早慶マーチの中から全ての併願を組んだけどうちが出願した学校はどこも追試がなかったわ
手続きすれば受験料を返金してくれる学校がいくつかあったよ
開成が追試設定したのは衝撃的だった

423 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 20:48:08.15 ID:CTRJidnL.net
振替受験出来てもそもそもそんなことになってる時点で子どものメンタル的に不利だから正規受験するに越したことはないからね
まあいくら感染症対策しててもかかるときはかかるから後日受験日設定してくれてると安心ではあるけど

424 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 21:04:41.82 ID:TcYi/n+s.net
>>413
このスレには息子が中学卒業10年経っても平然と居座り続けるのを公言してる大先輩がいるので、たぶん息子さんが中3だった年のを保存してたんでしょw

425 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 21:26:26.03 ID:O8zUQOw/.net
公立高校 追試験でググッたら奈良県のそのページかなり上の方に出てきたよ
だから気付かずにそのまま貼ったんじゃ?

426 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 21:53:59.54 ID:ZGico9iv.net
開きもせずに貼ってたならタダの馬鹿じゃん

427 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 23:50:24.91 ID:W1AziX24.net
更年期に入ってる世代の人にバカとか言うなよ

428 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 00:35:05.02 ID:3op4EP+a.net
>>418
うちは都立受けるつもりないから理社捨ててるけどそれくらい取れてるから簡単だったんだね

429 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 08:55:53.92 ID:BpW4rDkq.net
>>428
都立受けるつもりないから理社捨ててるけど  

この情報必要なし

430 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 11:58:14.08 ID:ZZ6Jp+Zv.net
高校受験で理社捨てるとかあるんだね

431 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 12:13:52.85 ID:Iy5WBOJE.net
>>428
国立大学とか受験する予定はないんですか?
高校入っても理社の勉強は続くからやっておいたほうがいいんじゃないかな
って思うけど、うち都立高校受けるからライバルが減ると思えばまぁいっか
お好きにどうぞ

432 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 12:15:03.36 ID:JN7n+c44.net
私立一本狙いだとそれこそ受験の時に病気とかしたらどうするんだろうとは思う
推薦と一般(複数回)ってあるような学校なら良いけどさ

433 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 12:55:38.97 ID:mCEBdK4j.net
私立か公立ってもう決めるものなの?
田舎で高校の数が少なくて、内申含む成績で公立私立関係なく受ける高校がほぼ決まる地域ならわかるけど。

434 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 13:02:57.04 ID:OXIGS6Aq.net
まあまあ、理社捨てざるを得ないレベルの学力しか無いんでしょ
中堅〜下位私立の単願の子あるあるよ

435 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 13:09:33.40 ID:QAno9JZB.net
>>433
都内難関私立狙いだとそこ専用の対策しないと時間的にもう間に合わない
都立高校もトップ7校は自校作成問題だからやはりその対策に特化するためにこの時期には公立私立どちらにするのか決めておく必要がある
都内は選択肢が多いゆえのフライングが明暗をわけるのよ

436 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 13:30:57.84 ID:lQ77zEh5.net
難関私学目標の子は1年からゴリゴリやってない?
問題レベルが全然違うから、ナチュラル高内申の子でもない限り都立は滑り止めと割り切ってるイメージ

437 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 15:40:04.15 ID:ZZ6Jp+Zv.net
難関私立目指すなら最初から中受しとけばよかったのにねとも思う
落ちたのかもしれないけどw

438 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 15:49:01.53 ID:i+gJQcAg.net
現実的には中受しないで難関私立高校目指すのはかなりキツイよね?

439 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 15:57:36.37 ID:qLvHMmA9.net
中受も高受もある学校の見学会で小中生と保護者があつまると中学生ママ達の靴がボロかったりかばんの角が色落ちしていたりが切なくなる

440 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 15:58:49.04 ID:NozdsVmU.net
クソトメ ハウス

441 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 16:01:19.52 ID:vREUlILv.net
中受あり私立高校はたいていどこも高校からの方が倍くらい枠があるから一見入りやすそうだし高校受験塾は高校からが入りやすいって言うけど
高校からは受けるのは自由てことで受験者も増えるからどっちも大差ないよねっておもう

442 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 16:23:32.32 ID:AkwyAiZI.net
私立なら併願で何校も受けられるし大丈夫じゃない?
都内ならなおさら選択肢もあるだろうし。
でも都立受けない子は中学受験してる子ばっかりだけどね。

443 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 16:33:31.39 ID:3op4EP+a.net
>>438
難関私立合格の子を聞くと中受してる子だよね
うちは中受で落ちて難関私立目指してるけど内申を取るためには理社もやらせてるし捨てたら高校で困るからとは伝えてる
確定内申が出たら理社はやらず3教科集中してやらせる

444 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 16:42:50.11 ID:3op4EP+a.net
>>443
子供的には理社捨ててるけど親としては塾の理社だけには行ってもらってるってことね
理社の勉強は定期テスト前しかやらないからほぼ捨てるのと同じよ

445 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 17:32:51.84 ID:ekzNGK8n.net
コメント読むと中学受験して私立に行った方がいいという意見が多い

林修「女の子はできたら中学から私立に行っておいた方がいい」とするワケ「女の子の方が厳しい現状ある」(スポニチアネックス)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c93e6f2505af0365f730c524f788cc2a02cb56a2/comments

446 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 17:33:40.99 ID:ekzNGK8n.net
公立のダメさも書かれてる

447 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 17:35:52.63 ID:LQuUMl/3.net
>>437
その辺り目指す子は実際中受のときに受かったとこより偏差値としてはよいとこ受かるのでは?
子供の周りに中受落ち何人か居るけどだいたい上位の方にいるよ
これで付属校じゃなかったら小学生からずっと受験勉強状態で気の毒だなと思う

448 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 17:41:25.88 ID:ekzNGK8n.net
ちなみに、理社の勉強は苦手な子がやる気を出してやり始めようとしても3年分の量が多すぎて途方に暮れるよね
なので、まずは中学の3年分か1年分ごとかが1冊にまとめられていて、かつ一番薄い参考書を買ってきて勉強するのがいい

449 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 17:45:37.12 ID:wvIQBMkG.net
うちは女子で受験させときゃよかったと思ってる
小学生のときはテレビも最低限の時間できちんと課題に取り組んでいたし反抗期なかったからコントロールしやすかった
反抗期ないのに唯一塾通いだけ嫌がったわ
とりあえず今上位層にいるけど最上位じゃないし選択肢の狭さはあるよ
でもさ、マスメディアで影響ある林先生にこの発言して欲しくなかったなあ…

450 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 17:54:44.94 ID:Eht0L6aG.net
最終的に第一志望の大学合格できて希望の職業に就ければそれで良いのよ
中学も高校もあくまでも通過点なんだから
今回の林先生の発言は真実なんだろうけど、本業は予備校の職員なんだからお客さん確保のために営業活動することは仕方ないことだしね

451 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 18:19:19.20 ID:D7F7+fQx.net
>>445
これ、東京に限っての話だよね
東京ならそりゃ受験した方がいいよ
学校も山ほどあるわけだし

452 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 18:33:42.46 ID:Rih6g0Of.net
首都圏の公立中学は、私立に進学できなかったヤンキー、DQN、貧困家庭児、問題児、低知能児の巣窟だから、
学級崩壊、校内暴力、いじめ、人間関係のトラブル、性被害などと常に隣り合わせになるリスクがある

首都圏在住ならば、治安の良い私立に進学する事を強く勧める

453 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 18:33:42.96 ID:Rih6g0Of.net
首都圏の公立中学は、私立に進学できなかったヤンキー、DQN、貧困家庭児、問題児、低知能児の巣窟だから、
学級崩壊、校内暴力、いじめ、人間関係のトラブル、性被害などと常に隣り合わせになるリスクがある

首都圏在住ならば、治安の良い私立に進学する事を強く勧める

454 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 18:43:42.47 ID:qasa4j9W.net
首都圏というか多摩地区だけどそんなことないわ
実に治安が良い
国家公務員の社宅があってそこのお子さんが多いからかもしれないけど
逆に高校に入ってからのほほんとしすぎてないか心配

455 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 19:20:54.87 ID:Rih6g0Of.net
>>454
23区と多摩地区とでは全然違うね
23区でも足立区とか江戸川区とかの公立中学は凄そう

多摩地区は昔から住んでいる住人が多く、新規で入っている余所者の割合が低い

456 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 19:36:21.56 ID:RuAX2yPV.net
多摩地区出身だけど治安が良いところばかりではないよ
都心より所得平均も低いし悪い地区も入り混じる
高校のレベルにもよるけど、のほほんと過ごせるかわからない

457 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 19:44:29.23 ID:Xl7z+X2S.net
実家多摩だけど実家の校区は近年市内のモデル校指定された影響で自分の頃と大違いだし越境も多くて人気ある
昔は賢い子多かった隣の校区が今は割食ってる感じ
工場立ち退きで大規模分譲できたところは一気に人増えていろいろと大変そうだし
当たり前だけど簡単に○○地区とひとまとめにはできないねー

458 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 20:00:33.94 ID:JFvAfpB2.net
残念ながら少年犯罪は激減しているのが現実なんだよね
https://i.imgur.com/3S2PKif.jpg

10年前、20年前の感覚とは全く違う状況となってるよ

459 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 21:20:20.80 ID:Rih6g0Of.net
最近は家庭内の暴力や教師による体罰が減って心神が健やかに成長する子供の割合が増えたってのもあるだろうね
他にも、頭のおかしい子や暴力的な子は早々に支援学級送りになって普通学級で好き放題できなくなったってのもある

460 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 22:35:25.45 ID:Lcqe4Zbd.net
女子だけどそれなりの私立中学は別学か附属かしかなく、魅力感じなかった
自分が現自校作成問題都立高校出身で満足だから我が子も都立高校目指してほしい
内申44だからどこかには行けそう
無理なら潔く併願優遇私立か、都立2次募集で、与えられた環境で頑張ってほしい

461 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 23:05:54.11 ID:ZZ6Jp+Zv.net
そりゃ選ばなきゃどこでもいけるよ

462 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 00:01:42.02 ID:TjmmXPju.net
都立トップ出身だけど都立で満足だったなんて信じられないなー
子供は絶対都立には行かせないわ

463 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 02:10:50.49 ID:/12+Fx7c.net
>>462
日比谷でどんなことが不満だったの?

464 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 03:05:50.03 ID:iR4jhI6H.net
>>460
あなたがた親子本当は都民じゃないでしょw
本当の都民で、自身も都立高校受験した人間にはあなたの文章の矛盾に即気付くのよw

465 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 06:02:38.00 ID:/ogC9sUb.net
ひんと:自校作成が始まった年

466 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 06:07:15.03 ID:WhBhAakJ.net
>>465
現自校作成校って書いてあるから当時は無かったってニュアンスで何もおかしくないじゃん

467 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 06:29:15.14 ID:NWCDyYlS.net
>>460
併願優遇してない私立の付属校とかあるしチャレンジしたら?早慶はもう対策してないと無理そうだけどそれ以外の付属ならその内申なら大丈夫そう

468 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 06:48:24.14 ID:xaV9GPEr.net
MARCHの附属なら内申44あれば推薦でいけるよ

469 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 06:52:16.89 ID:bB9GFjBw.net
>>463
今は日比谷トップだけど、当時は低迷してた時代なので日比谷はトップではないです
不満の理由は多々あるけど荒れそうだから書かない
都内在住で費用面の支障がないなら私立国立目指して中学受験がベストだと思う
積極的に都立を選ぶ理由が見当たらない

470 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 07:01:00.55 ID:u0qzDuyw.net
ただ高校入試の方が圧倒的に楽なんだよね
共通問題トップ校(小山台、駒場、竹早)なら副教科でオール4取れるタイプなら
3.4か月の勉強でカタがつくし
自作にしてもトップ4(日比谷、西、国立、おまけで戸山)以外なら
内申全体で4.0(換算52)あれば半年で概ね受かる
中学受験みたいに2年間ミッチリ勉強にはならないし
内申も相対評価時代みたいなサバイバルにはならないしねえ

471 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 07:03:44.85 ID:KDB9whJp.net
なんかそろそろ東京スレでやってほしいわ

472 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 08:29:03.48 ID:QqHk4Ppq.net
レス伸びるの大体東京の話だよね

473 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 08:46:48.77 ID:RVPEKQ7I.net
大体林修自分が東大だからなあ
文系だったら東大
理系だともう少し範囲か広がって東大、京大、阪大、東工大、プラス医学部以外は
中受しても元は取れないんじゃなかったっけ?

474 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 09:58:04.04 ID:ZqJs6M+W.net
元を取るという発想する人が東京には少ないんだよ

475 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 10:23:41.43 ID:KDB9whJp.net
林修は東海中からの東大だね
そりゃ私立進めるわw

476 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 10:36:28.72 ID:+U6Ktnk6.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

477 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 11:49:20.95 ID:YKW7SMd8.net
>>470
中学受験って実際は2年じゃ済まないもんね

478 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 12:15:13.01 ID:u0qzDuyw.net
今、不登校に対する社会の許容度も受け皿も段違いだからねえ
行きたくない、馴染めないなら行かなくていいって風潮だから
問題行動起こすタイプはそもそも来ないんだよね

479 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 12:23:11.47 ID:hs5ONGI4.net
うちは中受でMARCH付属なんだけど
小三から塾通わせてたけど小四までは週二だし実際に受験て雰囲気になったのは小五後半くらいだし
なんなら六年夏まではうちの子含めて普通に過ごしてる子のほうが多いから
難関校狙うなら中受も高受も大差なさそうに感じるなあ
中受で負担に感じたのは通塾の遠さくらい?

家の近くに地元の学校向けの学習塾兼高校受験塾があるんだけど、地元の公立通うのに小五くらいから中学準備(高校受験)で塾通い始める子多くて、中学生になっても継続してる子がほとんどだから
中受終了後はうちの子勉強してなさすぎでは?って思うくらいみんな塾通いしてるよ

神奈川東部で中学受験率学校で片手で足りるくらいの地域の話ね

480 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 13:33:06.31 ID:d3SIsTYa.net
小学生の時から塾行ってんじゃねーかw

481 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 13:34:40.19 ID:oesB8jdx.net
>>466
自校作成校を志望する子は併願優遇なんて取らない(取れない)し都立二時募集なんて絶対に絶対に選択肢に入れないよ
取り繕ってもムダよ

482 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 13:46:34.72 ID:lwWNFw6W.net
>>469
学区制があったことを書くの忘れてるよw都民のふりするならちゃんと調べてから書こうね
もし「わ、私旧1学区だもん!」と言うならそれこそ嘘が露呈するよ、旧1学区でも日比谷は昔から不動のナンバーワンだからね
あ!もしかして学校群制度の時代だった?それならごめんなさいねひいおばあちゃん

483 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 14:01:28.58 ID:85e5AZ1Q.net
何が原因なのかねえ…中2の子がお母さん刺しちゃった事件

484 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 15:15:38.43 ID:KDB9whJp.net
そういう事件いまも昔も定期的にあるよね
お母さん助かりますように…

485 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 15:23:11.38 ID:SODbz56K.net
>>472
誰かを攻撃したりディスるときもスレ伸びるよ。

486 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 15:23:49.25 ID:xaV9GPEr.net
>>482
40後半の学区制の時代だけど都立低迷期?だと思うから他の学区のことなんてよく知らないわ
仲良しの子が西落ちて同じ高校にいたから知ってるかなくらい

487 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 16:05:43.28 ID:aZwXfq6T.net
中1男子、部活のない日でも帰ってくるとバタンキュー?2~3時間くらい寝てしまうんだけど、何かの病気でしょうか?それとも成長期あるある?
うちはまだ塾行ってないけど、部活後に塾に行ってるお子さんは体力すごいなぁと思う

488 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 16:07:07.97 ID:A0Gan4cZ.net
うち幼少期から昼寝全くしない子だったわ今もどんなに疲れても眠るってことしないわ
帰宅後2~3時間も寝ちゃうと勉強とかお風呂ご飯の時間遅くなっちゃって困るね

489 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 16:26:17.02 ID:NjJ9kCF4.net
>>478
不登校で悩んでるお母さんがどこに行っても「学校に行けなくても大丈夫」って言われちゃうって悩んでたな
子供は学校へ行きたいし、行ってほしいのに

490 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 16:47:37.28 ID:MuXrigp1.net
>>483
統合失調症かなー
マジで刺したくなる時ある

491 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 16:54:42.65 ID:gP1L3e1N.net
>>487
結構あるあるじゃないかな
慣れてきたらなくなると思うよ

492 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 17:35:03.19 ID:F8tI4Ebq.net
テスト期間なのにケータイ見て遊んでる
中1だけど中間が70点くらいで(平均60点前半)で、
平均点より良い点数なんだから良いんだ、オール3の何が悪いの?普通なんだから良いじゃん?
と言って聞かない
どう言ってやれば良いのかな…クラスの点数悪い子を馬鹿にしてほしくもないし
せめて80点以上4は取って欲しい…

493 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 17:36:07.97 ID:ijpk2Vy1.net
オール3は普通じゃない偏差値40前半の高校行くレベルだよと教えてあげて

494 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 17:49:08.74 ID:85e5AZ1Q.net
>>489
自分は学校行きたくないから行かないってはっきり決まってる子はいいけどね
本当は行きたいけど行けないとかいうのはつらいよね。
休んでちょっと余裕が出てきたら、教室じゃなくても校内にちょっとした居場所が
あってそこに通えたらいいんだろうけどね

495 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 19:13:28.49 ID:+FuQ+RPg.net
>>481
併願優遇取れるし、取るのが普通だよ…万が一があるのが受験だよ
うちがそうだもの
そりゃ日程的に併願優遇ない所の私立受かったらわざわざ受けないけどさ
二次は選択肢にはない
二次に回らない為の併願優遇じゃないの

496 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 19:17:42.61 ID:RSPcd+Do.net
>>482
書くの忘れたんじゃなくてわざわざ書いてないだけだよ
当時学区制だったけど、日比谷は他の学区の都立トップ4校より一段下の格付になってたんだよ
昔話でごめんねー

497 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 19:23:19.56 ID:sXhmv5/Y.net
>>495
何があるかわからないから併願優遇は取るよね
数年前のジャガー横田の息子みたいになったら最悪

498 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 19:31:10.52 ID:KDB9whJp.net
>>492
うちは「勉強面では」成績低い子馬鹿にしてるよ
と言っても口にして本当に馬鹿にするわけではなく
馬鹿だなー、勉強ほんとできないよなー笑って感じ
そりゃ事実低いんだからね

でも皆各々良いところあるから自分にない良いところはしっかり認めてて仲良くやれてる
自分が目指すところを改めて考えられたらやる気も出るかもね

499 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 19:43:33.17 ID:k1Opa/sq.net
>>492
今はオール3は普通じゃなくて下位だよね

500 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 21:11:36.40 ID:sMEspwB+.net
>>499
今の3は昔の2だね

501 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 21:15:10.07 ID:7mv113eb.net
本人にやる気がないならしょうがない
やる気スイッチなんて言葉あるけど外から押せるものではない
きっかけはあるかもしれないけどあくまで自分で押すもの
それに子どもの人生は親のものじゃないんだからさせたいことでも子がやりたくないことを無理矢理やらせることはできない
教養や学がないと搾取されるよ、それでいいなら好きにしなと教えるくらいかな
親にできるのは

502 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 21:57:49.91 ID:KDB9whJp.net
やる気スイッチ時代、実力のうちだよね
うちの子はまだやる気ある方だけど
だからと言って結果が綺麗についてくるかどうかは別

上で東京の日比谷?だかの話出てたけど
偏差値70超え、内心オール5近く必要な公立トップ校いける子ってやる気あり地頭ありの本当の天才なんだろなーと思ってる
うちは目指してはいるけど内申は40そこそこだし偏差値も70は超えられないや

503 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 01:01:11.12 ID:MsgtehdL.net
>>479
まあ中学受験は大多数がやらない特殊な世界だから
いわゆる御三家や早慶付属みたいな最上位ばっか言われすぎなのかも
大学受験すら駅弁マーチなら1年で受かる子もザラだし
中受も最上位狙いじゃなきゃ半年くらいガチれば受かるのかもしれないよね

504 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 01:13:21.02 ID:MeMiSdOh.net
それはない

505 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 01:16:21.98 ID:q5SKj0q/.net
静岡県東部の飲食店で、20代の女性にわいせつな行為をしたとしてインド国籍の男が逮捕されました。 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、沼津市在住の飲食店経営のインド国籍の男(51)です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/349aae66caaf406fb0b68361026e4d4280dc8369

506 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 02:08:12.67 ID:sq/A4VU4.net
併願優遇やってる私立校って中の上レベルまでの高校だよね
もしもの時の命綱にはなるけど日比谷をはじめとした進学指導重点校を第一志望にしてる子たちがそこへ入学したがるとは思えないわ

507 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 04:21:34.16 ID:1aHxdlBu.net
都内の話はそろそろお控えいただいて

508 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 06:21:41.29 ID:R+1B0VX7.net
>>479
小3小4の2年間週2で塾
小5で週3 小6で週4 さらに夏期講習冬季講習って
もうそれ自体が普通じゃないんですよ

509 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 06:29:36.49 ID:Ez946zEs.net
>>508
小6はともかく
もっとヤバめのスポ少山ほどあるで
勉強ならダメだけど運動なら良いという風潮反対

510 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 06:41:15.81 ID:MeMiSdOh.net
>>506
したくなくても行くところなければ仕方ないじゃない
難関私立対策してなくて併願優遇先に進学する子は毎年必ずいる

511 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 07:02:52.74 ID:ZX+kS2tJ.net
>>510
都立トップ受かるより難関私立受かる方が難しいと思う 
併願に行きたくないなんてみんな同じだけどもしもを考えて取るだけだよね
併願高は第一志望校落ちた子ばかりだからみんなモチベが違うってでもそれなりに高校生活は楽しいと聞く

512 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 07:33:42.90 ID:MeMiSdOh.net
難関私立>都立重点はもちろん
私立は特殊対策必要だものね
併願優遇がどれだけ嫌でも取らない選択肢はないわけで
どうしても都内の併願優遇先納得行かない子は埼玉まで行ったりしてるけど、誰もができるわけじゃないしね

513 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 07:51:20.29 ID:OlF2oIn9.net
>>509
クラブチームで選手やってれば週5当たり前のこともあるけど、子供が進んでやってるかと時間の問題じゃない?
公立小の授業は簡単とはいえ一応1日何時間か授業聞いた上で少ないとはいえ宿題もこなして、更に塾通いで別の勉強+予習復習、毎月毎週のテスト
面白くて仕方ないって子はじゃんじゃんやったら良いけど、8割は面倒だけど中受しなきゃ仕方ないそういうもんらしいからって感じでやってるだけだからなぁ
習い事でも親のエゴでやってる子がいないとは言わないけど殆どがやりたくてやってる子だしそもそも選手に選ばれたくたって選ばれない場合もある訳だし
本当に勉強好きで楽しい子はどんどんやったら良いけどね

514 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 07:51:35.28 ID:ZX+kS2tJ.net
>>512
併願優遇、東京神奈川は内申で取るけど埼玉は北辰テストの偏差値のみなの?
東京からだと駿台模試の偏差値で取れるのは聞いたの

515 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 07:53:34.24 ID:MeMiSdOh.net
>>514
学校による
都内から通いやすいところは駿台サピで行けると聞いてるので学校に問い合わせてみて

516 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 07:54:32.14 ID:XOGQ2VJQ.net
>>509
中学受験にかける時間より多いスポ少ってたとえばなに?

517 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 08:05:09.12 ID:pMy7mCbI.net
いい加減中学受験やローカル高受の話は他所でやってくれないかなぁ

518 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 08:18:22.03 ID:nd0hAvZY.net
>>511
併願優遇のとこのトップ大学の実績作ったり指定校推薦って都立私立落ちの人が取るよね、単願の人よりは成績上位の人多いんじゃないかな
日比谷はサンプルないけど他の自校作成のとこ落ちで併願行った人は居るよー塾でも聞きますわ

519 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 08:18:52.82 ID:nd0hAvZY.net
>>517
ごめんなさい

520 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 09:32:23.83 ID:ZX+kS2tJ.net
>>515
ありがとう
中受の時に話題になる埼玉の学校は説明会動画で公言してたわ

521 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 10:44:25.73 ID:aSXEKHXX.net
>>509
いやさ勉強は駄目でスポーツはいいとかそんな話じゃないよね
中学受験のこと言われてるだけでスポーツの話してるわけじゃないんだし

522 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 12:13:02.22 ID:OeUqKPQd.net
>>517
お前が消えろ
中学の話だからいいんだよ

523 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 12:36:59.76 ID:zaw6CjrZ.net
千葉は中3の内申が基準になる併願推薦。落ちる人がいないわけじゃないらしい。
偏差値でいうと流通経済大柏が一番高いし求められる内申も5教科24と高め。
ただ、併願推薦で入ると特進コースになって指定校推薦使えない。

524 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 13:48:21.46 ID:rn+OdXMN.net
母親の狂気って言葉が先行し過ぎてるんだよね
2月の勝者の原作すら狂気ってほどの母親は出てきてないし
多分一部マスコミが面白おかしく報じてるほど
一般的な中受生は勉強してない(最後の半年除く)

と言うかうち高校受験で自校作成校入った子供と中学受験したスレタイ子2人いるけど
勉強量だけなら確かに中受の方がやや多いかなあ?と思うけど、
受験勉強と内申対策と部活を両立どころか3並列しなきゃいけない分
全体的な子供の負担は比べ物にならないくらい高受の方が多いと思ったんだけど

525 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 14:52:43.25 ID:BbCWmI9U.net
>>524
それだと比べられるね
うちはこれから受験だけど小学生のときになかった反抗期があってこれが本当に手強い
部活も凄く忙しい部に入ったし中受で勉強だけに特化したらもっと親としては楽だったろうなと思う
けど本人比だと勉強することに変わりないし着地点はそうそう変わらないんじゃないのかなと思ってる

526 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 15:23:52.89 ID:wkaLAQVC.net
ほんと反抗期ね、これがいっちばん厄介よ
小学生の頃は素直でかわいかったわぁ

527 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 16:28:40.79 ID:J6IksdxP.net
厨二病と反抗期で我が息子ながら本当に面倒臭い。
家出はするしテスト前で携帯とタブレット取り上げたらブックオフで中古のタブレット買ってきてコッソリやってるし…

528 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 17:19:38.39 ID:0x+DDCe6.net
>>527
節子それ反抗期やない非行や

529 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 18:06:16.14 ID:iA7Pmpli.net
さすがに無理矢理取り上げるはマズイと思うわ
もう何度も話し合いした上なんだろうけど
時間のルール守っても勉強に当てるか分からないしね

530 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 19:35:41.34 ID:wkaLAQVC.net
>>527
自分がそうだったけどここまで徹底してやる子に管理は無理だと思う
ある程度信じて任せた方がその後はスムーズかも
ヤキモキする気持ちはめちゃわかるけどね
以外に子どもも賢いんだよねー

531 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 15:22:16.96 ID:X0EVcUCy.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

532 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 19:37:40.86 ID:FUl8XBsP.net
外国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。
4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。

533 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 21:23:38.24 ID:t2BYKLh5.net
吹奏楽の顧問、部員達にパワハラ指導しまくってる。
教育委員会宛に報告書送ってやるかな。
大会勝ってると何言っても良いと思ってるのかな。

534 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 22:13:59.04 ID:a/vHfIDN.net
>>533
撮影しよ?

535 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 08:10:32.21 ID:Syv0VkAX.net
>>534
スマホ持ち込み禁止なんです(泣)

536 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 08:23:15.04 ID:3q+/ApdV.net
>>535
ボイレコならポケットに忍ばせる事できるんじゃない?
何か起こる前に行動しないと

537 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 08:49:03.62 ID:AYuG1GhJ.net
>>524
一般的には女子の方が中受向け
男子が高校受験向けではあるらしい

男子の小5小6なんか完全に子供だから遊びの誘惑を絶ちきれない
一方女子だとその年齢だと半分大人なのでもう少し理性が効きやすい

一方女子の場合体力ない上に真面目だから高校受験特有のマルチタスクに対応できない
これが男だと体力で乗りきるか、直接受験に関係ない所は教師や回りから何を言われようが
切り捨てるって事が出来る
らしい
まあ個人差もあるだろうけどね

538 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 10:04:41.25 ID:AOP5Ghfm.net
>>524
部活はそもそも必須じゃない
内申対策なんて受験勉強と大半かぶる
盛りすぎだわ

539 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 10:53:55.96 ID:84jAY3qa.net
>>538
副教科ってわかる?

あと部活は今時は明文化された校則で縛ってる所は少ないけど
よほど外部のクラブチームにでも入ってない限り空気感で半強制の所はまだまだ多いよ

540 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 11:41:14.12 ID:Rztevp2s.net
評定の付け方も含めて学校レベルで違うから決めつけは良くないよ。
うちの中学の音楽で5どころか4すら取るのかなりキツい。吹奏楽部ですら殆ど3らしい。
うちの子が聞いたら、(先生の主観で)楽しそうに歌っていたり聴くことに集中している等がないと、
ペーパーテストで100点取ろうがカラオケで100点取ろうが4以上はつけない。と言われたそう。

541 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 11:56:57.53 ID:95q2iHEe.net
都内だけどほぼ活動ない部活や帰宅部の子の割合多いよ
それでマウントとかないみたいだし
運動部が絶対とか部活反強制とか一昔前なイメージ

542 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:03:59.15 ID:84jAY3qa.net
まあこんなこと書くと内申さんとかオール5ガーさんに噛みつかれそうだけど
5教科プラス技術家庭で概ね5あれば良いかな?

音楽、美術、体育はまあ一つ4あれば良いや
これで38くらいにはなるからあとは当日で巻き返してくれとしか思わん

音楽教師の地雷率と体育教師のスパルタ率には恐れいったわ

543 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:10:55.50 ID:jKieaYJX.net
38でトップ高可能なら全然いいね
うちは内申の割合徐々に減ってきてる地域だけど
それでも38じゃトップ校はまず無理
42でも合格率半々だからやはり43以上は欲しいと言われてる
なんだかんだずっと内申に振り回されてる
ちなみに子は41だから全然足りてないw

544 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:25:39.89 ID:5xxvqsG3.net
>>543
こればっかりは本当に兵庫県乙って感じ
それか日比谷旭ヶ丘北野狙いか

545 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:26:32.23 ID:s01M8Gx8.net
38は心許ないね
もうほんの気持ち40欲しいところw

546 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:32:41.83 ID:jKieaYJX.net
>>544
うん、まさに旭丘

547 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:38:43.47 ID:zdZlOmH4.net
>>546
まあ明和もそこまで遜色ないから

548 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 12:43:30.34 ID:jKieaYJX.net
そう、明和も同じく38じゃ無理
向陽すら38じゃ厳しいんじゃないかな…今や国際科学は旭丘より偏差値高いみたいだし

せめて東京みたいに自校作成問題にしてくれたら
内申美人は振るい落とされると思うんだけど

549 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 14:36:25.02 ID:FRur5xsd.net
いいな
うちの学校は300人いて学年1位〜3位でも43くらいで10位で40つけばかなりいい
勉強熱心な学校で通塾率も高いから進学実績はかなりいいほうなんだけどね
3、良くて4しかつけない音楽体育教師と、副教科3年間全て実技のみ筆記テストなしだから大変だよ

550 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 14:43:16.09 ID:jKieaYJX.net
>>549
学年順位と内申って比例しなくない?

順位2桁でも内申高い子、オール5の子はいる
同じく副科目テストなしだけど
しっかり授業聞いてレポートや課題ををぎっしり書ける子が強い
そんな子はだいたいしっかりしてる女子
テストだけは良いけど
字が汚い雑な息子には遠い世界だわ…

551 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 14:52:56.36 ID:84jAY3qa.net
愛知が難しいのはどこまでが勝ちか(表現が下品でごめん)が曖昧なんだよね

東京だと日比谷は別格として
国際と隅田川以外の自校作成7つのどっかに行けば勝ち

神奈川だと翠蘭と湘南を頂点に特色検査やってる19校のうち、国際以外の18校が勝ちライン

大阪だと北野がトップとして文理学科10校なら勝ちだけど

愛知その辺の境界が曖昧過ぎるのよね

552 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 14:57:08.28 ID:X8Tp7q4R.net
>>550
どこの地域にもこういう外れ中学あるから越境が正解なんだよね

553 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 14:58:26.05 ID:5YXVoJkd.net
>>551
菊里千種瑞陵足した名古屋六校って言い方をする人もいるけど
個人的には旭丘頂点に明和向陽一宮までが勝ち(言い方を借りると)かなと
滝や東海受かってる場合どちらに行くかで考えたら良いのかも

ちなみに三河は岡崎刈谷までかな

554 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 15:01:44.23 ID:5YXVoJkd.net
>>552
越境ができないエリアもたくさんあるのよ
それこそ愛知がそう

555 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 15:05:01.44 ID:84jAY3qa.net
>>553
時習館 ゴホゴホ

556 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 15:08:58.43 ID:Zq+gak/l.net
>>554
そんなもん役所は一々調査しないんだし、住民票だけ移すとかしないと
子供の人生潰されて終わりじゃん
と思ったけどそうか愛知は滝東海って逃げ場があるか

557 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 15:12:09.75 ID:5YXVoJkd.net
>>556
越境が許されてない地域だからこそ、どこが内申取りやすいとか情報もあまりないのよ
文教地区と言われてるような地域はあるけどそれこそ内申取りにくいとかあるから難しい
逆に周りじゃ
>>549のような5を絶対に付けないみたいな極端な内申の付け方はないけどね

558 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 18:21:00.05 ID:95q2iHEe.net
子供の結構曲者

559 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 18:21:32.62 ID:95q2iHEe.net
誤爆した

560 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 19:05:51.35 ID:dUb2mU10.net
自分が中学の時は、勉強頑張る優等生タイプがテストの成績良いと思っていたけどほぼ地頭で決まるのね。約三時間分の勉強理解度を数十分で理解する子が居て驚愕

561 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 21:20:46.60 ID:95q2iHEe.net
それは感じるわ
子供の塾難関私立の対策最近やり始めたけど初回の超難関の数学いきなり解けちゃう子いて驚いてる
みんな初回はボロボロなのに
地頭なんだなと天才を前にすると諦めつくよねw

562 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 21:31:15.38 ID:d8wTIzJQ.net
>>551
墨田川、ね
隅田川はriverのほう

563 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 22:11:51.00 ID:7zsrYKh7.net
文化祭行ってきた
パリピ陽キャ多すぎて校風が合わないと言っている
予定が合わず今年行けなかった高校はまた来年行くしかないかな
説明会では分からない面が見れて良かった

564 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 06:23:07.97 ID:B3paNLUB.net
>>563
うちもそう感じた
けど文化祭って陽キャが張り切るし目立つのよ。劇にしろ音楽にしろ裏で準備してきた子がいるのもお忘れなく

565 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 07:30:08.69 ID:CiSsb5Zq.net
こういう話書くと抱き枕奥の自演扱いされそうだけど
元兵庫県民低みの見物
副教科の内申比率高過ぎだし、愛知と最大違うのが私立が軒並みスパルタ式なんだよね
小学校の段階で危惧はあったけど中1の1年間見てきてあ、これは副教科の内申で詰むわってなったし
私学も無理そう
元々夫婦共々神戸出身じゃないし、夫の勤務地大阪だしで
大阪に引っ越そうかと思ったけど
大阪って以外と公立王国で私立弱いし、何よりチャレンジテストだ、英検2級だ、ボーダーゾーンだ、
C問題だ、自己申告書だで、制度が複雑過ぎて正直わけわかめになったので
大阪飛ばして、私立強い京都引っ越した
そしたら思わぬ副産物で京都の公立内申比率が2割前後で低い低い
それで今公立目指して頑張ってるからまあ良かったのかなあ?って感じ

あと兵庫と京都比べると内申比率が違うとこうも違うかというくらい
教師の権力が違う。これは高校入試から内申は無くせないわ

566 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 07:53:54.22 ID:YuLKrO2A.net
内申点のために県を跨いだ引っ越ししたの?
子供の能力が低めでアンバランスだと親も大変ですね、、

ネタおつ

567 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 08:45:58.65 ID:B3paNLUB.net
抱きまくら奥って何よ?

568 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 09:10:55.11 ID:2NGgf6hU.net
>>564
確かにそうだよね
そう言ったんだけど、校則が緩い学校でケバくて派手な女子が目についたんだろうね
上位高校ほどこんなに自由で羨ましい!と私は思ったけど、子には合わないみたいだ

569 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 09:15:53.05 ID:oqpPqTYw.net
うちの子もずっと第一志望にしてた学校見学行ったら生徒はもちろん、受験生もギラギラしてて自分に合わないって感じになってた
いくら学校が良くても通ってる生徒の雰囲気がピンとこなかったらやめておいた方がいいだろうね
通うのは自分じゃなくて子だし、三年間その人たちと過ごすと考えたらそういう直感的なものは割と大切にしたい

570 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 09:39:56.10 ID:YQXWMOig.net
こないだ高校生クイズ見て思ったけど偏差値クソ高い高校は驚くほど陰キャ臭い容姿やオタク風味な子もみんな熱くてイキイキしてるよね
あの子達がうちの子の中学にいたら確実にイジリや浮きの対象になってたと思うからやはり校風や民度は大事だわね
個人的な主観だと偏差値58~62辺りの頭良いとも悪いとも言えない微妙なレベルの公立高校が一番パリピ多い

571 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 09:53:29.49 ID:0nqOScq7.net
ヲタは勉強頑張って高偏差値別学校に行け、みたいなことは進学先選べる地域だと必ず言われてると思う

572 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 10:01:38.42 ID:Qk4Imz6q.net
大抵人間関係のゴタゴタを起こすのってリア充ではなくキョロ充タイプなんだけど、トップ高にもキョロ充がいないわけではないけどトップ高のガチのリア充タイプは基本全体に満遍なく優しい(っていうか相手によって対応変えない)からキョロ充もそれに影響されて変な弄りとかしないし、基本的に人は人自分は自分って価値観が出来上がってる子が多いから皆それぞれ伸び伸びやってるよね

573 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 10:10:09.92 ID:Kemd4GiJ.net
>>570
別に偏差値高い高校が全部アレではなくて、クイズ研究会に入ってるようなのがアレだから。

574 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 10:53:51.25 ID:QNSQgxiD.net
うちの地域の公立トップ高の生徒は生き生きもキラキラもしていない。
何故か皆痩せていて朝からくたびれた顔w部活もクイ研以外はくっそ弱く活動もあんまり。
15分も乗らないバスで邪魔になってるのに勉強したり気の毒に思う事あるけど
この子達が医者になったり官僚になったりするんだよね凄いわ

575 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 11:14:33.13 ID:mOKf2toP.net
高収入エリートでモテまくる男性だって元は小中学校の頃はクラスの隅で地味にしてた子や浮き気味な子だったんじゃないかと思うよ
陰キャみたいな子がアツくなれる進学校いいね
大人になってそれなりの地位について身綺麗にさせたら大化けする

576 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 12:00:27.77 ID:lawCBfRj.net
>>574
上の子の高校も何故かデブ居なくて1人だけ珍しくデブ女子が入学したけど夏休み前に辞めちゃったわ

577 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 15:28:58.12 ID:58tmrRvk.net
>>570
えー?
その辺りの偏差値帯が一番自称進色が強くて
縛りきつくない?

578 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 15:32:38.32 ID:hobVLL0k.net
昔はかわいい女の子とかもうちょっといた気がするんだよね
高校生クイズ

579 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 15:50:28.90 ID:hobVLL0k.net
>>566
この話がネタかどうかわからんが
京都も受験方式はいくつもあるわ学校によって配点バラバラだわで
まーわかりにくいよ
と言うか近畿は日教組が強くて(京都の場合は共産系の全教か)
組合と当局の妥協の結果だから色々面倒

ただ京都は確かに私立強いけど、大量の兵庫県民と奈良県民が流入してくれてるおかげなので
兵庫の公立から逃げて来てる層はかなりいそうだけど

580 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 16:04:19.26 ID:ErtIJx8w.net
高校生クイズは部活やサークルとしてクイズ研究会として活動してる子達が今はメインで高偏差値の学校にしか今は部活が残ってなくてその中でやってるから皆お互い顔見知りだよ
昔のスタジアム借りたり体力とかやってた頃の方が自由な感じはあったね

581 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 16:28:53.68 ID:58tmrRvk.net
だよねえ昔は美男美女カップルとかいて公開告白とかしてた気がするもん
少なくともあんなヤバい雰囲気になったのはここ数年な気がする

582 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 16:37:31.02 ID:yn1nd+tT.net
>>577
>>570
よく事情知ってるね
その偏差値に上の子居るの?
うち一人目だから分からないわ

583 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 16:43:16.95 ID:5E48lU13.net
子がそのまま上がる高校が割と高校生クイズ常連で
2次予選まで行ってたけど惜しくも敗退してた
しかし子の学年にクイズマニアが見当たらないらしい
クイ研存続大丈夫か?

584 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 16:50:29.18 ID:58tmrRvk.net
あと育児と全く関係ないんだが、今年の残暑どうなってんの?
普通高校生クイズが終わって大相撲秋場所が始まって
プロ野球のマジックが点灯してる頃なんかもうちょっと気候マシじゃない?

585 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 16:57:34.42 ID:QjgArga8.net
英検会場入口まで付き添いで行ったら親付きは私くらいだった
焦ったわ

586 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 17:02:55.85 ID:0nqOScq7.net
うちはバックレたことがあるので必ず送る
今年は秋が早いな~と思ってる関東民
近年彼岸より前に涼しくなった記憶がない

587 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 17:27:05.48 ID:7cLcxp0D.net
>>581
今年の高校生クイズにヤバい雰囲気は感じなかったわ

588 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 18:00:45.60 ID:lQIwrqXd.net
昔の高校生クイズは地区予選も放送されたし難問が出なかったから運や体力で残った公立高校生の印象もあったけど今の高校生クイズは名門私学同士の高知能対決みたいな感じだもんね
でもお互いにリスペクトや信頼しあって照れることなく称え励まし合って大人っぽい人間関係が築けてる子達だなと思ったよ

589 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 20:06:11.67 ID:B3paNLUB.net
>>585
うちは一次試験が住んでる所よりかなり都心だったし駅でも駅からも会場まで迷いそうだったし付き添いしたよ。他の同じ位の年齢の人も付き添い多かった
ちなみに高校生位の子も付き添いされていて付き添いの道のり長いなと思ったわ…

590 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 20:23:26.70 ID:4+j9IUQB.net
>>575
モテるモテないと、高収入と、学業エリートはそれぞれ別の話だと思うよ

591 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 20:49:07.29 ID:EDCThDf/.net
スマホ持ち増えて行動範囲広い子も多いけど
1人で土地勘ない場所行くなら高校生でも本人が嫌がらない限りは付き添いするかな
近所が会場とか、友達と行くならついて行かないけど

592 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:02:26.05 ID:QNSQgxiD.net
>>591
まあ試験の場合はそうだよね
本命入試も学校に入るの見届けたいわ

593 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:12:47.65 ID:kZ8OH2ic.net
気になってた高校の文化祭行ってかなり惹かれたらしい
勉強スイッチ入れ入れ

594 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:18:51.08 ID:1Q5O00bM.net
文化祭ってハッキリ言って「開催してる側」だけが楽しい内輪向け行事だよね、学校外訪問客たちは生徒が内輪で楽しんでいる様子を外からただ傍観するだけ、というか…
上の子の時何校か高校の文化祭行ってみたけどどの学校もそんな感じだったからスレタイ下の子の今回はどこの文化祭も行かないことにしたわ(何より本人が行きたがらなかった)
1学期に開催された学校見学会は志望校すべて参加できたしそれでじゅうぶんだと話す息子に私も同意見

595 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 00:01:23.28 ID:o7n8zizV.net
>>594
私立のうちの子の学校は文化祭がほぼ受験生接待イベントになってる
けど中学生だと遠慮しちゃう子や気恥ずかしさが出ちゃうかもね

今日は近くの公立高で文化祭だったみたいで駅近くの飲食店で打ち上げかなと思われる生徒さんに出くわしたわ
(ちょうど我が家も食事に行った店で打ち上げ、その後歩いて帰ってきたらその学校の生徒さんが出てくるのを2軒見た)

596 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 00:12:36.90 ID:JdHxn7wV.net
埼玉県警岩槻署は5日、強制わいせつの疑いで、さいたま市岩槻区城南5丁目、インド国籍のパート従業員の男(48)を逮捕した。
逮捕容疑は5月24日午後10時15分ごろ、岩槻区内の路上で、県内在住の10代高校生女性の体を触るなどのわいせつな行為をした疑い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8babe25d13a47b6c79771c974680a8abb476b327

597 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 04:35:29.12 ID:Dun4DpFe.net
>>594
公立はそうだけど
人集めたい私立はお接待多くない?
クイズ大会だの鉄道模型だの子供が群がってるよ

598 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:40:18.59 ID:r/iHd2A0.net
何で先生から言われた事しないのか理解に苦しむ。

599 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:15:00.53 ID:w9RSJL/P.net
反抗期じゃない?

600 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:43:47.99 ID:Z1KFEJiq.net
>>566
実態を知らずによくそこまで事言えるね
副教科得意なタイプならともかくそうじゃないなら
仮にそこそこ頑張って副教科オール4取っても5教科に一つでも4が混じったら
(素点40、換算すると216)トップ校無理、2番手まず無理、3番手よほど得点力無いと無理になるのが
兵庫やで。しかも全県1学区じゃないのに
別に子供の能力がそこまでアンバランスじゃなくても副教科が得意じゃなかったり
教師に従順に出来ない子はもうその段階でアウトなんだよ
副教科で一つでも3取ったら当日点500点満点のうち30点が吹っ飛ぶ驚愕の制度を舐めてはいけない
脱出出来るなら脱出したい家は山ほどあるよ

601 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:04:00.89 ID:DC8+YYEf.net
そういう制度で副教科音痴なら不利なの仕方ないじゃん 
現実受け入れなよ
凸凹あって学力も突出していないなら身の程をわきまえて中位校にでも行きなって
毎度毎度いつもの兵庫の人、鬱陶しいよ
ヨシヨシしてもらいたいならチラシスレ行ってよ

602 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:14:00.14 ID:6NxQAD0n.net
>>597
そうなんだー
私立のも行っておけばよかったかなぁ
都立高校の行ったけどまさに>>594さんの感じだった

603 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:17:13.58 ID:rMTuKdPI.net
>>601
別にそれで制度が気に入らないから脱出しましたって言うんなら良いんじゃないの?

604 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:21:30.42 ID:WNiUV9zj.net
>>600
それは驚愕のシステムだわ…
超公立優位県出身だけど上位の高校から順にグループごとに、内申:当日点比率が3:7→4:6→~…3:7ってなってくのはかなりさっぱりしてる県だったんだなって今更実感した(県トップでも内申素点30後半で受かる子もままいる)
地方自治とは言ってもこうも自治体ごとに違いすぎるとそれって公教育としてどうなの?と思う
教師が内申つける基準が明確に担保されてるならいいけどそうじゃないしなぁ

605 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:30:24.13 ID:5LbIgXd7.net
高校が最終学歴ならともかく
本当に力ある子なら大学でどれだけでも挽回できるわけだし
そんなことで引っ越してたら兵庫に子供がいなくなるわけでww
置かれた場所で咲くことも大切だと思うけどね

606 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:31:13.38 ID:o7n8zizV.net
>>602
都内私立の秋に開催の文化祭ならそれこそ来週からはしごするほどたくさんあるんじゃないかしら?

607 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:32:56.44 ID:DC8+YYEf.net
内申40未満のポンコツのくせにブータラブータラ文句言うな

608 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:41:26.85 ID:rMTuKdPI.net
>>605
若者世代の人口流出率全都道府県で一位なんだよねww
だから前明石市市長が舌禍起こしまくってるのに
称賛されたわけで

あとなんのかんのと行った高校で行ける大学のランクも決まってしまうのが日本のシステム

609 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:53:22.46 ID:5LbIgXd7.net
兵庫が全国流出1位のソースある?
ソースなしで適当なことは言わないでほしいな

ちょっとググッたら
転出超過で言えば確かに高いみたいだけど
中でも高いのは就職を控えた20代で首都圏へ就職求めての傾向
中学・高校生の親世代であろう30~40代は転入超過に改善、移住相談件数も全国でも上位というソースはあったよ

610 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:56:45.41 ID:Ak9vHlSS.net
見つけたわ
確かに高いけど1位では無いね
そして要因は「公立高校入試のため」では無いと思うw

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/amp/162049

611 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 10:36:44.01 ID:6NxQAD0n.net
>>610
要因は「公立高校入試のため」では無いと思うw
ワロタ

612 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 11:12:16.14 ID:8xiRyaxI.net
出産人数ランキング

SSS 5人以上  愛国者
SS 3〜4人  ただのセックス好き?
D 1〜2人 無能 役立たず 凡人
E 0人  反日女子 日本のお荷物

613 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 13:39:38.34 ID:2nxyGNfQ.net
どうでもいいけど今どきの都立の子マジメだよね
ちゃんと校則守ってる
私のころは校則は破るためにあるようなものだったw
だからと言って先生たちもわざわざ管理したりしなかったし見逃していた

614 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 14:35:14.40 ID:HDnmyowW.net
>>613
昔と違って都立上位校だと余裕のある家の子が多い印象
バイトやらない子が多いし月に数万お小遣いもらってたりびっくり

615 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 14:36:24.75 ID:naUeQ9mW.net
>>600
従順は言い過ぎっていうか嫉妬入って言い方きつくしすぎ

616 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 15:32:26.01 ID:8H7nhawC.net
>>614
昔は娯楽もおしゃれも何もかもお金がかかるものだったし、スマホみたいに安価で時間潰して楽しめるアイテムが無かったからね
それこそどんな進学校から底辺校まで高校生ともなればバイトしないと最低限の文化的社会的な生活が送れなかったという時代背景がある

617 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 15:42:19.81 ID:hQXksA8z.net
都立上位校出身だけど、校則で禁止されていなかったが、周りでバイトしている子いなかった
自分が大学生になってから、高校生もバイトするんだと知ったくらい

618 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 15:47:30.08 ID:U1onWCT7.net
>>614
上位だと塾も必須だし塾代支払えるとなると生活に困った人は無理だもんね

619 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 15:53:00.24 ID:lPqBl4FV.net
>>616
そう?
私立の子はバイト禁止だしバイトしては子はいなかったわ

620 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 15:57:35.44 ID:/ToBw2hy.net
高校生のとき小中が一緒だった子がスーパーの夕方レジバイトやっててうっかり並んでしまった時少し気まずかったわ
ずっと「あの子んちめっちゃ貧乏だよ」とか言われていた子だったから
青春バイト☆みたいなのじゃなくて生活のためのバイトの子って何とも言えないオーラをまとっている

621 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 16:02:26.67 ID:oZbRlnv9.net
>>594
同感。陽キャの巣窟と名高いとある都立校の文化祭行ってきたけどその学校の生徒たちがいちばん楽しそうだった
四年前長男はそんな様子を見て「俺もここに入りたい」とモチベ上げたけど、今年次男は「この時間分勉強してたほうが良かった」ときたもんだ
何はともあれ無事に開催できて良かったね高校生のみんな!と私はほっこりした

622 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 16:11:36.82 ID:Z1KFEJiq.net
>>615
組体操騒動とかご存知ない?

623 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 16:18:46.42 ID:Angjqb56.net
真面目というか単純に女子の靴下が短くなってそれに合わせてスカート丈が多少下がったのと
あとバイトに関しては高校生だけじゃなくて主婦パートも
今人目に付きやすい接客なんか嫌がるからね
人手不足でただでさえ選び放題なのに、ベトナム人と年寄りばっかになって来て
中々若い子がやるにはハードル高いからね
それだけじゃないかな?
むしろスカート丈長く下がってもSNS映えの関係で化粧とか微妙に濃くなってる気がするもの

624 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 16:45:05.53 ID:sZdtxRiy.net
普通に授業受けて点数取って提出物出すだけで5もらえても
いちいち教師に従順でないととか言っちゃう人怖い

625 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 18:09:25.44 ID:FL4jDzwY.net
はいはいこわいこわい

626 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 18:49:49.74 ID:Angjqb56.net
何て言うか

627 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 18:51:36.66 ID:Z1KFEJiq.net
>>624
一々煽らなきゃ死んじゃう病の中学生の保護者も怖い

628 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 18:55:25.89 ID:6NxQAD0n.net
2024年度から英検の内容変わるみたいよ
現行ので勉強してる人は2月までに受けたほうが良さそうよ

629 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 20:21:20.61 ID:5RsPNQO6.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

630 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 20:56:01.30 ID:5UCmFTJH.net
都立高校の男女別定員来年度から廃止だって
良かった良かった

631 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 21:31:32.13 ID:DBSdSIlL.net
>>621
北園?

632 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 22:10:31.01 ID:5UCmFTJH.net
西じゃないの?

633 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 23:06:40.68 ID:8H7nhawC.net
>>630
ついでに内申制度も廃止してくれれば真の男女平等・クリーンな入試になるのにね

634 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 23:14:13.39 ID:a0ZjrEyq.net
>>633
内申制度はせめて副教科2倍がなくなれば良いのになと思うよ
よくよく考えたら、公教育で教科によって比重が違うって何か凄く変な話

635 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 23:56:24.17 ID:FL4jDzwY.net
>>633
ついでに国立女子大の共学化と東工大の女子枠廃止もセットで進めないとねwこのままじゃ男女不平等よね

>>634
うちの子の塾長いわく、勉強ができない子のための救済措置なんだってよ@副教科2倍
都立高は本気で学力のレベルアップさせる気は無いんだって悟ったわ

636 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 00:02:43.94 ID:mGkkLVlL.net
試験日その日一発勝負の当日点100%入試なら男女枠廃止おととい来やがれだわ
でもそれだと女子は男子に絶対勝てないから実現はしないだろうな
なんで東京都はこんなに男子をいじめるんだろう
そんなに女子ばかりを集めたいなら都立の女子高でも作れば良いのに

637 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 00:08:30.62 ID:X8IeLJzc.net
てか都立高校去年の段階で男女枠撤廃されてたようなもんだったけど
予想外に当日点に強い男子有利で全く女子にプラスにならなかったと言われてるよね
副教科2倍たって所詮内申3割だし上位は自作だしまあ

上で議論されてる兵庫とはわけが違う

638 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 00:11:04.22 ID:X8IeLJzc.net
>>636
そもそも男女別定員が異常なんやで

639 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 00:29:29.22 ID:bkS34jJh.net
>>638
副教科2倍も異常よね

640 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 00:38:41.77 ID:O8C4A89X.net
>>639
副教科2倍は4分の1くらいの都道府県でやってるけど 
男女別は東京しかやってない
でも言うほど男子不利になってない

641 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 00:58:45.73 ID:01x84b/A.net
【東京】校長室に「生徒の」裸画像が記録されたビデオカメラ 練馬の区立中学校長を所持容疑で逮捕 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694447401/

642 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 05:38:42.44 ID:Oehnbx4n.net
>>637
男女枠なんてどう考えても実質的に女子優遇枠に決まってるじゃん

643 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 06:10:12.74 ID:YnvBb/zt.net
みんな副教科の話好きね

644 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 06:22:06.52 ID:TtX5WtvQ.net
副教科2倍は発達障害者をふるいにかけて落としたい意図があるんでしょうな
上位校なら得手不得手の偏りのないバランスの取れたポテンシャルの高い人材がほしいし下位校ならイジメトラブルの原因になるような鈍臭い子は要らないのだよ

645 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 06:36:07.10 ID:nXvCVBQK.net
しかし上位校は高校受験でわずかとは言えますます女子不利になってしまったよね
都教委はこれがわかってたから撤廃にあんなに難色を示してたんだろうに
マスコミが騒ぐから

副教科2倍は冷静に考えれば合否にほぼ影響ないんだけどね

646 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 07:24:30.84 ID:AGKC+vb3.net
林修は正しかったってことか

647 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 08:05:10.94 ID:c3uLlIGB.net
>>635
都立の副教科2倍は勉強できない子のためだよね
副教科の方が取れる子の方が5教科オール5の子より換算がよくなるのよね

648 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 08:06:16.98 ID:X8IeLJzc.net
東京の男女別枠撤廃より
神奈川2次先行実質廃止の影響の方がデカイような

649 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 08:06:26.71 ID:/VpbW/pU.net
>>637
共通問題のトップの教師が蓋を開けてみたら男子の方が良かったと言ってたよ

650 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 09:39:40.36 ID:5e8aES+4.net
所詮7対3換算内申65点満点だけど内申1点の影響は当日点500点満点中
3.3点の影響しかないからね

651 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 10:01:21.52 ID:oxB9h5B0.net
都内は特殊な信条があるか経済的に問題ない限り、女子の勉強できる子は中受抜けしちゃってるもんね

652 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 10:03:41.25 ID:5e8aES+4.net
何かあまりに話題になるから全国の高校入試で検索かけて見たけど
確かに兵庫だけ内申の比率が突出してるね
大分頭おかしい

653 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 10:26:47.80 ID:9sGgZN+c.net
大分県は何も悪くないよ!?

654 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 10:30:38.63 ID:lDCZR14P.net
三田とか鷺宮なんて女子校になっちゃうんじゃない?
男女枠廃止になると三田なんかは来年度の1年生の男子の割合が1/3くらいになるよ

655 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 10:31:06.22 ID:5e8aES+4.net
>>653
大分見たけど東京と一緒やん
まあ九州は内申の比率低いからその中では高いってだけで
全国的に見たら普通

656 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 10:34:01.79 ID:DBRjYQGE.net
>>652
おおいた頭おかしい
だいぶ頭おかしい

どっち?

657 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 10:36:06.70 ID:lDCZR14P.net
>>653見て「?」となって
>>656見て吹き出したwww

658 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 11:15:09.51 ID:IvPxVTVv.net
大分とばっちりで草

659 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 11:40:40.79 ID:0Z7LSfpQ.net
うちの地域男女差なく入試募集してるけど
学校によっては女子だらけなんてところも多いよ
そうなるだけだと思うけど

660 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 11:48:58.15 ID:99Nve6ZZ.net
うちは男女別校を軒並み共学化したクチ、元男子校の女子比率は格段に上がったけど
元女子校の男子比率は上がらんままだね。女子だけクラスもある。
元女子校で男女比が半々くらいに持ち込めたのは中高一貫化したとこだけ
あとは制服が可愛いとこは女子比率が高めになる。

661 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 12:51:32.58 ID:k9Qj7N6P.net
やたら片方にだけ人気の学校だと本当に比率おかしなことになるから
ある程度の人数は男女で決めておいた方がいいとは思うけどね

662 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 13:03:35.60 ID:a9INI+kf.net
男女比調整しないとダメ?
学校もだけど、男女比アンバランスな環境っていくらでもあるし要らん配慮じゃないかと思うんだけど

663 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 13:22:44.43 ID:eTVxCy9i.net
上の子の行ってる高校はなぜか女子比率高くて先生方も首捻ってた
8クラスで女子クラス2クラスできるぐらい

664 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 13:50:32.92 ID:99Nve6ZZ.net
>>661
やたら片方にだけ人気なら、もう片方との学力差が大きくなるんでは?
そうなると授業運営も大変じゃない?
都はともかくうちの県で男女別定員導入しても元女子校の男子枠は埋まらないと思うw

665 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 14:04:25.86 ID:zvhyobnJ.net
うちの息子三田行きたいって言ってたけど他の学校勧めてみようかな…
内申オバケの女子たちと渡り合って狭き門を合格できたとしても、少数派の男子として肩身狭い高校生活させるハメになるなんて不憫すぎる

666 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 14:10:11.49 ID:g5+2Z7pt.net
それを親が不憫だと思ってしまったら子供もそう思うだろうからやめたほうが良いと思うよ

667 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 14:40:36.69 ID:L66Kp86/.net
中学のとき好きだった男の子が商業高校に行って女9割の中で3年過ごしてた
でも彼女出来なかったって

よかった♪

あれから25年、一度も会ってないけど、さすがに中学生くらいの子持ちにはなっているだろう…
まさかまだ未婚とか無いよね

668 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 14:59:13.78 ID:uqNwU2SB.net
>>665
女子なら楽しそうな学校だよね
説明会に行ったけど校舎が汚すぎて却下だったわ

669 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 15:01:30.97 ID:L66Kp86/.net
うちの子談
築45年の中学校生活だと、どの高校を見学しても大体キレイに見えるらしい

670 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 16:12:05.31 ID:bl76zj7u.net
トイレに和式が残ってるとこは絶対嫌、駅から20分以上歩くとこは嫌、部活(継続して続けたい)で朝練あるところはちょっと困る

娘の成績みて大体このあたりってとこは概ね古いし制服も校則も校風も似たような感じでこだわるところはやっぱりトイレだった

671 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 17:35:44.15 ID:IvPxVTVv.net
中学受験の話だけど女子は共学志向が強め、男子は男子校でも構わん勢多いから人気共学校はだいたい
女子の応募人数多くて偏差値2~5上がっちゃうよね
そら女子の方が多くなるわあ

672 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 18:41:18.19 ID:NIcGNfmF.net
私学だから高入だけの学校とは状況違うから参考にならないけどうちの子通ってる学校は男女比3:7で女子だらけ
入学時偏差値は女子の方が高いけど卒業時は男子の方が優秀そう
運動部はどうしても女子優勢になってしまうので運動系部活がっつりやってる男子は物足りないかも
文化系は将棋とか歴史とか男子ばっかりの部活もある
体育は男女完全別になって2クラス合同でやってるからなんとかなってるみたい

673 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 21:01:20.18 ID:6FUvHfFc.net
>>670
学祭でトイレチェックしてきた
歴史のある学校で当然のように和式だったわ
市内の小中学校は洋式トイレに変わっていってるけど、高校は変わらずだね
うちは駅からスクールバス出てる私立を候補に入れるか悩んでいる
山奥で周りに何もないらしい
8時始業の学校は子供が絶対嫌っていうから、見学に行くのもやめた

674 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 21:09:55.04 ID:s+Q8oinu.net
散らかしまくる中1男子にイラついて仕方ない
教科書プリント床にぶちまけ、読みかけの漫画やゲームとテスト範囲のプリントは机の上にガサッと置いてあり、リビングテーブル一面に今日の宿題広げて眠くて中断、朝までこのまま(遅刻ギリギリでカバンに突っ込んで出かけるつもり、朝ごはん食べられなくて毎朝私がキレる)
部屋の床も一面ポケカや細かいおもちゃ広げっぱなし
数ヶ月に一度本気でブチ切れて全部売るって言うと一応片付けるんだけどそんなこともしたくなくて毎日イライラする
こんなこと続いて成績も落ちたら部活辞めるようになるからね!とか脅すような言葉しか出てこない
前向きなセリフとか無理そう、一緒の空間で生活するの苦痛だもん
会社にも頭おかしい局がいて疲れ果てて帰ってきてこれだから倒れそう…とりあえず今日はもう見ないことにして寝るわ

675 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 21:25:08.81 ID:doZzc2DD.net
子供に対して嫌味な言葉しか出てこない時ある…

言っちゃいけないって分かってるのに


ちなみに子供的には「何も」言ってほしくないらしい

676 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 22:03:57.65 ID:99Nve6ZZ.net
>>675
まーあるよね。不安の裏返しだなぁって我ながら思う。これこれこういうことで心配して親として不安に思ってるって伝えるときあるよ。聞いてなくてもいいって割り切って言う。

677 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 00:54:22.22 ID:IHb18s9Q.net
自宅以外の便座がイヤでしょうがない私は出先で和式トイレがあると嬉しくて仕方がないというのに
なんで和式がそんなにイヤなんだろう

678 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 03:02:22.76 ID:3+SK4iqA.net
>>677
和式の方が早く空くしね
公共のトイレで和洋混合の所で並んでると和式の方が2倍近く早く回転してる(足腰に難のない身軽な人が使うからってのもあるけど)
高校時代和式3洋式1だったけど勿論昔ながらの便座で冷たかったのもあってか洋式入る子全然いなかったわ…
結構便座にも飛沫飛んでるし自分も出来れば和式の方が嬉しい

679 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 08:24:42.60 ID:Pq7dOGKC.net
和式が嬉しいとか衝撃
学生時代、飲食店のトイレ掃除の仕事してたことあるけど
和式の方が周囲の飛び散りひどいじゃん
失敗して水溜まりみたいになってるときも多いし
正直和式便器自体に近づきたくない
洋式なら座面アルコールで拭くくらいだし

でも、子供の高校に関してはトイレで決めることは絶対にないw
トイレがどうであれ
雰囲気が子にあってて将来の道に1番近づく高校目指して欲しい

680 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 08:27:45.62 ID:lH6b3Doz.net
それは親が決めることじゃないでしょう
子供はもっともらしいこと言ってても本音はそこかもよ

681 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 08:43:13.38 ID:IgiDxSQn.net
在学中にリフォームする可能性もあるからなぁ

682 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 09:09:23.25 ID:oozMi4Cc.net
うちもトイレ結構気にしてた
志望校が私と夫の母校なもんで、あんまり綺麗じゃなかったよって言ってたんだけど
この前文化祭行ったらトイレ綺麗になってたわw

683 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 09:14:08.13 ID:v0WmUvv8.net
私の頃は女子トイレさえ満足に整備されてなかったから、どんなトイレでもなんも思わんかったけど
どこもかしこもきれいなトイレだらけな時代に和式メインは耐えられないんじゃないの
毎日使うところだし親がトイレくらい思っても、子供はそうは思わんこともあるよね

684 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 09:15:02.60 ID:xgW/127k.net
和式汚い、めんどくさい、疲れる

むりぽ

685 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 09:17:39.03 ID:Pq7dOGKC.net
>>680
何がなんでも憧れのトップ校行きたいと勉強してるから
トップ校のトイレが和式だったとしても変えないと思うw

686 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 09:21:49.83 ID:T2R5danE.net
昭和終わり生まれの自分は田舎のぼっとん便所経験してるから
水洗なだけで十分だと思ってしまうけど
快適な現代の子はそうは思えないよねぇ
女子と男子でも考えが変わりそうな話題だね

687 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 09:35:35.92 ID:rrURKT9R.net
早稲アカ通わせてる方に質問
中3で他塾に通ってるけど来月の早慶オープンを受けさせてみようと思ってるの
難易度的に駿台模試より難しい?

688 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 09:47:47.81 ID:51y2FbBC.net
私もぼっとん便所の家に住んでたことあるし、高校も大学もボロボロでバンカラだったから、娘も設備には拘らないでほしい
国立大学附属高校に見学に行ったら、建物は古かったけど実験器具や図書室が充実していて、入るの難しいのわかっているけど、環境良く感じた

689 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 10:04:48.40 ID:v0WmUvv8.net
>>688
気持ちはわかるけど生理の時大変だったなあって今でも思い返すよ。高校も大学も
男しか学生がいない時代の遺物をいつまで引きずってんだって思っちゃう。
うちは息子しかいないけど、女子が過ごしやすい衛生環境なら男子だって過ごしやすいだろうなって思う

690 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 10:37:16.01 ID:xRlOJ70i.net
中学生の時は和式苦手だったけどトイレ掃除担当の時は和式は簡単で楽だったわ
床に洗剤散らしてデッキブラシでこすって最後水撒きして流すだけ
自然乾燥させるから拭く必要なし
洋式は掃除面倒で避けられてたわ
和式って直接肌に触れないから衛生的には素晴らしいと思う
ただ最近の子は和式で踏ん張る筋力低下して辛いみたいね
便秘気味な子は和式に慣れると解消するみたいよ

691 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 10:39:40.05 ID:aKlhTsDM.net
トップめざしてる人はトイレにはあまり拘ってないだろうね
拘るのは中以下の成績の人の女子が多そう

692 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 10:44:23.85 ID:OK+TwYQG.net
和式絶対嫌だわ

693 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 10:50:10.75 ID:aKlhTsDM.net
でも今どき和式しかない高校なんてほとんどないんじゃないかな
公立でも和式が残っていても洋式もあるトイレしか知らない
よっぽど貧乏な自治体なのかしら

694 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 10:50:33.36 ID:066bykex.net
あまり設備良すぎるところが当たり前になると、留学とか海外赴任に適応難しそう
あてもないけど

695 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 10:52:57.99 ID:aKlhTsDM.net
面白いもの見つけた

https://www.school-toilet.jp/book/pdf/21_04.pdf

ここでよく話題になる兵庫県は数年後までに9割洋式化するらしいよ
引っ越さないでよかったねw

696 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 10:56:14.86 ID:v0WmUvv8.net
>>690
いやその湿式清掃はむしろ衛生的に最悪なのよ。感染症予防的にも
トイレに限らず給食設備も今はドライ方式が主流
まあ私立校は業者が清掃に入ってるとこもちらほら見るけど
公立中でもトイレ掃除に業者が入ってるとこもある

697 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 11:07:37.54 ID:OK+TwYQG.net
子供にトイレ掃除させるのもうやめた方がいいよね

698 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 11:58:00.05 ID:+kiz3loY.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

699 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 12:15:39.04 ID:cRMrliGj.net
うちの子はお腹が痛くなりやすかったからトイレの綺麗さ重視して私立中へ進学したよ
洋式トイレ普及率ワーストの自治体で公立小中ともに和式が大半なのと匂いがかなりキツかった
母親目線だと一番綺麗なのは男子校の女性用トイレだわw

700 :257:2023/09/13(水) 12:37:22.43 ID:GVhASceq.net
伝統ある公立の共学校、女子校2校見学したけど、どちらもトイレだけは改装されてすごくキレイだった
校舎は雨漏りしちゃう箇所もあるらしいけど…
ちなみに女子校のトイレに入った際、困ったときはお互いさまと書かれた箱にナプキンが入ってて子供が感動してたw

701 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 12:41:52.19 ID:Pq7dOGKC.net
ナプキンは最近どこにでもあるよね
中学はもちろん、下の子の小学校のトイレにもある

702 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 16:18:38.49 ID:XbHeDvBZ.net
漢字の勉強はコスパが悪い。が持論の息子だけど、期末テストで書取15問読み5問だったらしい。
本番でも5問ずつしか出ないのに、だから定期テストのための勉強は無駄なんだよ。あの先生は内申高くするつもりない。とオカンムリ。
普段から漢字コツコツやれと言ってたでしょ。と言いたいけどテスト帰ってきてもやらんだろうな。

703 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 16:43:07.91 ID:23FN6Vtk.net
>>702
集団塾で中2までは毎回宿題の英単や漢字の小テスト悪いと居残りだったんだけど、保護者面談で決められた範囲しかでないものをきちんとやれる子か最低限のこなせるかレベルを見てるって言ってたよ
もちろん大会や行事でできないとかはあるけどって言われたな

704 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 16:54:50.20 ID:ktKxqeUb.net
>>702
先生も入試に出そうな漢字を出題してるんだろうし、テストで間違えた語句だけ覚えていったら効率良いんじゃない?

705 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 17:46:22.30 ID:832pZUmY.net
>>702
その5問が全部書けなかったらどうするつもりなんだろ
5問なら多分10~15点あるよね
覚えるだけで得点になるんだからやればいいのに(って思春期の屁理屈に何言っても無駄なんだけどね)

706 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 18:49:11.37 ID:Pq7dOGKC.net
漢字なんてやればやるだけ点数取れるからコスパ超いいと思うけどね
うちは漢字だけは完璧にするよう心がけてる

707 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 19:18:13.00 ID:wX/MT9Q/.net
土曜日に文化祭へ行った高校、休み明けからコロナ感染者増えて3年学年閉鎖、1年が2クラス学級閉鎖で下手すりゃ学校閉鎖だって
来校者にはマスク配ったりと気を付けてる学校なのかなと思ってたけどそうじゃ無かった
子供は気にいってたけど私は行かせたくないな

708 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 19:40:41.54 ID:51y2FbBC.net
>>707
今どき来校者にマスク配る高校なんてある?
コロナは世間的には集団免疫獲得するフェーズに移ったようだし、各自気を付けるしかないでしょ
それを理由に行かせたくないというのも極端だね
あなた達が無症状でばら撒いてきた可能性だってあるじゃないの

709 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 19:50:35.37 ID:41mYqwL2.net
上の子の高校は受け付けの時に消毒必須でマスク配布はしてないけど御自由にどうぞでほとんどの人が取ってたわ
県内で数校学校閉鎖になったからかもしれない

710 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 19:52:29.23 ID:c1kBbKIn.net
それ学校のせいなのかな…今すごく流行ってるしどこでも起こり得ると思うけど

中間テスト近いのにドリフ見て笑ってるわ
漢字コスパいいってのはその通りだね、うちは苦手なんだけど何十回も書き取る宿題が嫌で敬遠するみたい
興味持ってくれればすごい記憶力発揮するんだろうけどな、スマホアプリとかもあるみたいだけどテスト前に触らせたくない

711 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:14:16.64 ID:JHwuN9si.net
>>702
中学生の漢字なんて普段から読書していれば読み書きできるレベルのものだけどね
そんなできて当たり前のことすらできない子に高評定つくわけないでしょって言ってやれば?

712 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:38:22.11 ID:7wy+eoUr.net
>>707
5類になった未だにコロナにそんな大袈裟な人いるんだ
高校側も御遠慮したいだろうからウィン・ウィンの関係ね

713 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:54:43.35 ID:rrURKT9R.net
>>707
上の子が行ってた都立は行事前後には必ずPCRやってたけどコロナは出てたし仕方ないよね
気をつけててもなるものだしね

714 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:28:21.37 ID:Z5cbeqe1.net
>>702
勉強したぶん必ず報われる漢字問題を計20問も定期テストで出してくれるなんてめっちゃ優しい先生じゃん
生徒たちに高得点取らせたくて大サービスしてくれた超いい先生だよとバカ息子に伝えておいて

715 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 22:22:38.73 ID:l1XOF0jL.net
>>708
集団免疫作戦はもう無理なことが各国で実証済みだよ
あれほど罹りまくって死にまくったアメリカですら今感染者も入院患者数も急増でまた警告出てるし学校によってはマスク必須になった所もある
オミクロン株の特徴は感染履歴抗体が全く役に立たないことだよ(派生型多すぎってのもあるけど)
記録されてる最短の再感染期間は16日だよ

716 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 22:58:50.67 ID:5EurJncA.net
私の姉もお盆にコロナになっていまだに体調戻らなくて仕事も休みがちで母が家事や孫の世話をしに毎日姉の家に通うはめになってるわ
コロナはどんどん変異して軽症化するとか言うけど身近にあんなに後遺症でしんどそうにしている人がいるとただの風邪とかそんな楽観視はできないわ
エリスだかオミクロンだか知らないけど今のコロナの型だって絶対にかかりたくない

717 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 23:04:04.06 ID:2omGlXfZ.net
>>716
今の型にかかってしまった人からちょくちょくそういう話を聞く
全員ではもちろんないんだけどかかりたくないなって思うよね

718 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 23:12:39.49 ID:4F3WY5Fh.net
集団免疫をまだ信じてる人がいることに驚き
感染抗体が役に立たないのは盛んに言われてるよ
ちょっとは調べてみたらいいのに
複数回感染で後遺症リスクが増加することは確定してるし、ほんとコロナなんて罹らないで逃げ切れるなら逃げ切った方がいいよ
罹って良いことなんて一つもない

>>716
お姉さんお大事にしてください
助けてくれるお母さんが身近にいてまだ良かったね
急性期の症状が武漢やデルタに比べたら軽くなっただけで全身の血管や臓器に炎症起こさせる特性は全く変わってないから後遺症リスクは相変わらず…
私は急性期の症状は3日で引いて超軽症って喜んでたらその翌日から味覚嗅覚障害にガッツリ3週間なって絶望したわ(あと動悸息切れ)
でも3週間で治ってるから医療や行政の定義では後遺症じゃないんだよね(大抵2ヶ月以上~)
あんなにQOL下がって鬱になりそうなくらい悩んだのに後遺症にカウントされないとか世知辛すぎる

719 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 06:37:52.92 ID:wQSvudB8.net
先生からのプリントを見せずに捨てる娘→娘の言葉で青ざめていき…【2ch修羅場・ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=8oRs21qVZuU

720 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 07:30:57.47 ID:qTAaBMpe.net
コロナになんて家族全員かかったことないわ
>>718
スレ間違えてない?そろそろ他行ってね

721 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:26:23.79 ID:tl8m+z9O.net
今の型じゃなくても後遺症は残るよ
私は半年引きずった
今コロナよらインフルのほうがすごい
学級閉鎖もどんどん出てる。テスト近いし修学旅行もあるのに学級閉鎖になった学校の子が塾に来ていたわ
Zoomも準備してあったのに
学級閉鎖されたら塾も控えると思うんだけどコロナが五類になったらそこも曖昧になるのかな?

722 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:43:43.64 ID:csnZ4eF2.net
前はコロナの感染者が2人以上いたら即学級閉鎖だったけど今ってどんな基準で学級閉鎖になるんだっけ?インフルエンザは確か欠席者がクラス人数の2割以上の時だよね…?5類だとコロナも2割超えるまで放置されるのかな
感染拡大するたびに県や市や学校から注意喚起のプリントをもらうけどちょっとずつ書いてあること違うからわけがわからなくなってきたよ

723 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:47:33.33 ID:gpksIu5+.net
>>707
文化祭体育祭で学校閉鎖はちらほら聞くよね。
どうしたって接触が多いイベントだから気をつけるのも限界がある。
学校は集団生活だから効果的にリスクを減らすにはイベントを取りやめるしかないけど
今はそういうフェイズじゃないからね。リスクを考えるのであれば家庭で個別に不参加を判断するしかない
コロナ休校で学校イメージが悪くなるのは仕方ないけど、事後の対応も大事だと思うけどねえ。
私なら説明会行った時聞いちゃうけどね。その時の回答次第かな判断するのは。

>>721
塾の対応は塾に聞いてみるしかないんじゃないの。うちは閉鎖になったクラスは来るな(zoom対応)って言われてるよ

724 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 10:10:00.30 ID:dIL8tXOH.net
うちのスレタイ女子は夏休み入った頃罹って熱とか喉の痛みはすぐ治ったんだけど、いまだに味覚障害と皮膚炎、付随して脱毛に悩んでるよ
若い女性の後遺症として多いんだとか
一ヶ月に数キロペースで痩せてる
もうこういうご時世だから家から出る以上誰でもかかりうるし、公的なガイドライン以上のものを期待するのはムリだと思う
マスクなんて気休めでしかないし、そこを重視するのは自由だけどお眼鏡にかなう学校があるのかどうか

725 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 10:15:58.25 ID:F1Olrppj.net
うちの子の学校も宿泊行事ですごい感染者増えて二日くらいオンライン授業に切り替わった
感染しないさせないは無理だから気にする人は感染者出たときの対応で考えるのがいいとおもう

726 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 10:16:04.78 ID:F1Olrppj.net
うちの子の学校も宿泊行事ですごい感染者増えて二日くらいオンライン授業に切り替わった
感染しないさせないは無理だから気にする人は感染者出たときの対応で考えるのがいいとおもう

727 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:06:19.93 ID:vuIXt6Tu.net
>>723
> 私なら説明会行った時聞いちゃうけどね。
何をどう聞くの?

728 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:32:05.52 ID:aVmWwAoo.net
>>727
何って学年閉鎖とか学級閉鎖中の授業対応はどうしてるのかとか。
学級閉鎖とか学年閉鎖はどういう基準で決めてるのかとか。

729 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:36:15.60 ID:LQ7x88nH.net
コロナの飛沫感染は口と鼻だけじゃなく、目の粘膜からも感染する
だから、目もガードする必要がある
病院に行くと医者や看護師は目も花粉症用っぽい眼鏡やプラスチックの板でガードしてるでしょ
学校だと眼鏡を掛けてる子(マスクもして)はコロナ感染してないんじゃない?

あとは、お菓子やハンバーガー等の食べ物を手づかみで食べるのも感染源になりそう

730 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:47:36.93 ID:WP/IH4J/.net
なんだそりゃ
マスクも何もしてないけどコロナになんてかかったことないよ
うちの周りは何故かインフルが流行ってるけどね

731 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 12:00:47.37 ID:aVmWwAoo.net
>>730
たまたまでしょそりゃw

文化祭パワーすごいね。悠仁クンが罹るくらいだよ
うちも来週末目当ての学校に子供と行く予定だけど覚悟しとこうかな

732 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 12:12:40.22 ID:1y3v5ULo.net
>>729
役満だけど一家全員コロナにかかってないわ
免疫が強いのだろうかインフルもかからないし

733 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 12:22:53.46 ID:aVmWwAoo.net
「コロナにかかってない」ってまあ不顕性感染もあるからねえ。これだから感染対策は難しい。
私もおたふくやってないけど抗体はあったし
学校でマスク外して過ごしてりゃあっという間に広がるわなあ…

734 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 12:39:58.01 ID:SlgJWzC4.net
コロナに感染したけど熱もなければ少しの喉の痛みだけだよ
高齢者がいるから検査したけど普通ならこんなんじゃ検査しない
こういう人もいるから増えるのは仕方ないね

735 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 13:31:43.05 ID:qAqZFVsR.net
>>722
学校保健安全法では感染症の欠席者が明確に何割になったらというのは明確に定められてなくて慣例的に2割超えたら学級閉鎖としてきた流れ
子の学校や友達の学校の様子を見てるとコロナも同じ割合にしてる所が殆どじゃないかな

736 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:02:03.73 ID:XXUhFu1z.net
>>734
あなたはその程度で済んだかもしれないけど重症になるかもしれないんだよ
ってコロナ禍初期から言われてるのに

737 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:05:16.27 ID:P+CxBdam.net
>>736
そんなのわかってるからマスクもして手指消毒もして気をつけてた
ただこの症状なら普通は検査しないだろうからって知らずにばら撒いてる人が多いだろうなと思った

738 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:43:09.20 ID:hR0CnXrq.net
重症化するのはコロナに限らず全ての風邪に言える

739 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:57:15.87 ID:F5eNJtDC.net
【長野】また同じ手口…教諭が高校のパソコンで検索→警告画面→遠隔操作 生徒ら7000人分個人情報流出の恐れ [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694668761/

740 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 15:13:29.87 ID:pTcXQJkp.net
コロナスレで思う存分殴り合え愚民ども

741 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 15:55:29.81 ID:qTAaBMpe.net
ほんとそろそろ専スレあたりで存分にコロナを語ってくれ

週末初めての文化祭にいく
私は仕事で行けないから残念すぎる
進学校の文化祭とか楽しそうだから見てみたかったな

742 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 20:39:59.80 ID:a0p+W5bt.net
>>414
8〜9割取れていて結果よかった?
うちは10日に受けたけど社会は難しかったと言ってた

743 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 21:19:13.88 ID:s71yvtRe.net
>>742
5教科偏差値70超えてたからまぁまぁ良かった
うちも社会難しかったって言ってたし、点数も低かった

744 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 21:23:16.93 ID:a0p+W5bt.net
>>743
ありがとう
すご!うちも初めてだよー
うちは自己採点だと国語英語理科は8、9割だけど数学低く見積って6割位かもと言ってたわw
社会は問題違うのに難易度変わらないのね

745 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 03:32:49.82 ID:u/c6QQeW.net
>>743
Vもぎは偏差値70前後でも「まあ、頭悪くはないよね」程度のものなのでぬか喜びしないようにね

746 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 06:25:20.21 ID:XDPJ4ADP.net
>>745
横だけど、>>743は聞かれたから答えただけ
しかも、まあまあ(十分ではないが一応満足できる程度)だったと言ってるし、糠喜び(あてがはずれ、あとでがっかりするような時の一時的な喜び)はしてないと思うけど
よく読もうね

747 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 07:23:52.81 ID:cYY0bEzz.net
千葉県のV模擬合格目安、70以上渋谷教育学園幕張高校69市川高校68千葉高校67船橋高校66東葛飾高校。
偏差値70超えててまぁまぁね…どう謙遜しても出ないな。

748 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 07:32:28.54 ID:2ogd/vqh.net
>>746
>>743だけど、フォローありがとう
そう、聞かれたから答えただけなんだけど、塾で受ける進研模試以外に初めて受けた模試だから偏差値70超えててもそんなに良くないとは思わなかった
志望校には全然届いてるから一応安心はしてるけど、まだまだ頑張らなきゃなぁ

749 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 07:39:29.86 ID:Y2pSdRG+.net
頑張るのは子供なので、親が頑張らなきゃなぁって言うのは違和感

750 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 10:07:23.96 ID:2xpBityf.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

751 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 10:43:25.53 ID:ByqP6RQ5.net
あー言えば上祐

752 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 12:32:57.35 ID:uLuARCQ9.net
レベル低い模試は上の学校判定は全然当てにならない
70で渋幕、ご冗談をだ

753 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 13:48:26.50 ID:Dhgf3aH2.net
>>752
わかるー
V模擬偏差値70で早慶合格だよありえない
駿台偏差値50ちょいでV模擬70あたりでしょ
早慶の合格ライン駿台で65

754 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 13:56:45.82 ID:Lrgp/qtq.net
必死だこと

755 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 14:00:10.32 ID:MnbIi+Ka.net
コロナの話おさまったら今度は模試か
話題にしてる人同じ人たちなんだろうな
熱くなり具合が一緒

756 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 15:41:04.67 ID:ZQLOl2Hq.net
中学生の保護者なら模試や偏差値なんて関心高い話題
中受組も学校経由で定期的に受けるし高受組なら進路に直結だから重要

757 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 15:53:25.20 ID:IsJzPATT.net
>>752
そう、私が言いたかったのはソレなの
代弁ありがとう

758 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 15:53:49.17 ID:5bS1Dyfu.net
体育祭終わったー
今年も半日で完全復活はならず
でも総合優勝できてよかった

759 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 15:55:17.41 ID:5k8ZUYZh.net
>>746
>>748
こんなわかりやすい自演久しぶりに見た

760 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 15:57:53.72 ID:Lrgp/qtq.net
話すのは勿論構わないんだけどさ、明らかに情報が間違ってますよーの体で言ってないじゃん>>752>>753

叩いてサゲてるだけで悪意を感じる
なんでそこまで必死なのか私には理解出来ない
この手の話題、難関私立を目指す人が噛み付くんだよなぁ、模試によって違うの!駿台受けなきゃ意味ないの!って

761 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 15:58:44.05 ID:5k8ZUYZh.net
>>743>>744も同じ人だよねw

762 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 15:58:48.35 ID:Lrgp/qtq.net
コロコロは全て自演でしょ?

763 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 16:42:57.09 ID:Xw4p+aYB.net
うちも今日体育祭で途中雨降ったりで大変だったけど総合優勝とか応援賞やらダンス賞やら3つも賞状トロフィーもらってたわ
うちのとこは完全復活で午後15時半終了で本当に疲れた

764 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 19:42:21.19 ID:EoPywgms.net
>>754
あなたのほうが必死に見える
Vもぎ偏差値70じゅうぶんじゃん?決して悪くはないよ、志望校によってはS判定出る偏差値帯なんだからそんなカッカしなさんなって

765 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 19:52:42.34 ID:MkrCqsY4.net
午後までやるとか嫌すぎる
お弁当作りたくない

766 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 20:07:10.08 ID:Lrgp/qtq.net
>>764
わたし偏差値70さんじゃないよ、うちはそんなに成績良くない
見えない敵と闘ってるみたいだけど…あなたIDコロコロしてるのかどのレスと紐付いているの分からないから本音が見えない

多分親御さんも賢いからもう出てこないと思うよ
私がそうと決めつけられてるみたいですみません
あっ、自演の予防線じゃないので、あしからず

767 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 21:03:20.50 ID:t1+67QY3.net
結局V模擬の偏差値と高校受験ナビの偏差値は同じなの?
学年で真ん中らへんはV模擬の偏差値50なの?
模試が多すぎて何がなんやら分からなくなってる

768 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 21:22:09.22 ID:IsJzPATT.net
>>767
学校の学年順位とVもぎ偏差値はまっっったく関係ない
共通問題の都立高校が志望校ならVもぎの判定がいちばんアテになる
「偏差値」ではなく「判定」がね

769 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 21:40:36.52 ID:WZJ/gAXX.net
これ本当ですか?

【遂に中国に放射能ブーメラン!既に死亡者発生!被害者続出!中国ウラン鉱山から核汚染物質が大流出!北京含め中国全土の半分に放射能拡散か!『これ黄砂として日本にも降り注ぐぞ!』】これは笑えん!病院が被害者
https://youtu.

be/TrHFZ4xLnSE?si=Lyu6nfqUh-RIx296

770 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 23:34:27.77 ID:p+YHHlKk.net
>>766
必死だこと

771 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 05:41:23.32 ID:HyjSlaN3.net
>>768
ありがとうございます
判定を見てみます

772 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 08:17:53.37 ID:+1POefih.net
2/14に受験できて併願取れる高校ないかしら?

773 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 08:28:10.10 ID:FsUoQfgN.net
地方も書かずに

774 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 08:39:38.98 ID:+1POefih.net
>>773
あ、ごめん東京

775 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 09:14:17.88 ID:OJJ6EyZQ.net
塾に聞きなよ

776 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 20:05:05.99 ID:fSwHQyyd.net
午後15時半って

777 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 20:05:10.34 ID:OWNAM+1F.net
>>772
無いね
その日付でやってるのは一般受験ばかりだよ

778 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 20:43:56.28 ID:nv4qYOxw.net
>>772
淑徳高校
東京成徳大学高校
併願優遇やってるのかはわからないから要確認

779 :名無しの心子知らず:2023/09/18(月) 16:07:36.69 ID:clo1OKQi.net
V模擬の偏差値が低くてびっくりしたわ
難易度の高い模試と同じような偏差値なのよ

780 :名無しの心子知らず:2023/09/18(月) 18:51:08.10 ID:eTmgY3jf.net
中1です
月のお小遣いっていくら渡していますか?

781 :名無しの心子知らず:2023/09/18(月) 19:50:08.45 ID:pM6l7J5j.net
>>780
渡してない、欲しい時に申告制
祖父母宅に行くと毎回1万もらえるから貯金してる

782 :名無しの心子知らず:2023/09/18(月) 20:33:49.92 ID:ALPSTbmX.net
>>780
うちは千円だったw
何かあれば相応の金額をあげてたけど何もなければ千円だけ

783 :名無しの心子知らず:2023/09/18(月) 22:27:46.24 ID:KB2NScmm.net
>>780
5千円
中受したんだけど、クラス内ではこれでも安いと文句言われる

784 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 00:43:39.71 ID:tTRLEHpM.net
>>779
夏休みはみんな頑張っただろうからね

785 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 06:50:43.01 ID:fXfYDUGd.net
>>780
うちは中受組だけど校内喫食代ふくめて3000円
それとは別にSuicaに3000円くらいを年4、5回チャージしてるけど親とのお出かけから子だけの外出ごちゃまぜだし
たまに一人でご飯せざるを得ないときの食事代になってる

仮に公立だとしても2000円くらいは渡したかな
友達が離れたところ住んでる率が高いから土日殆ど遊びに行かないので使い道が少ない
地元の子たちのほうがやたらコンビニ前やモールで遭遇率高いからそちらのほうが娯楽/交際費かかりそうにみえる

786 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 07:17:00.34 ID:M35TEXd8.net
>>779
うちも第一希望C判定、第二Dだったわ
私のほうが動揺してる
ただ内容から見てあとほんの少しで判定が上がったよと事実を伝えて励ました
塾からも励ませと言われてる

787 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 07:24:59.82 ID:A0q6I90Z.net
バズってて見つけたけど恐ろしい
進学校でバイトはできないらしいよ
都会の自称進学校の私立とかこんな感じなのかな
改めて公立上位校応援しようと思ったわ

https://pbs.twimg.com/media/F6Oo4irboAE1d0B?format=jpg&name=900x900

788 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 07:31:19.33 ID:eREPStky.net
自称とか関係なく私立でバイト許可してる学校東京では殆ど聞かないよ
公立も良い目の学校は禁止してなくても裕福な家の子が殆どだからバイトしてる子はごく少数

789 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 07:34:06.95 ID:eREPStky.net
よく見たけど、この子おかしいわ
上の子が下からある私大の付属だけど、こんな金の使い方してる子は富裕層の一部の子だけだよ

790 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 07:41:33.15 ID:aCPZ4o2M.net
>>788
昔から私立はバイト禁止だね
今は都立でもバイト禁止の所あるから驚いた
三番手くらいのところもバイトしてる子はいないと聞いたな

791 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 07:44:33.75 ID:YDJzfHys.net
>>787
どっから引っ張ってきたの?

792 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 07:49:51.27 ID:lGRnrpio.net
>>788
うちの県も上位校ほどバイト禁止していてこっそりやってる子も殆どいないって
やっぱり推薦とか評定とか中学の内申みたいに成績以外は気にしなくてよくても無茶しないんだよね
あと上位校は部活の加入率が高くて人間関係も部活が中心で文化部もきちんと活動してるから時間がないのかも

793 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 07:53:17.48 ID:7wGhfUdi.net
>>787
こういう学校って小学校からついてる大学付属だと思うわ
一部はこんな感じ裕福な家の子がいるけど同じような金持ち同士つるんでるわよ
そんな中に入ったら大変ね

794 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 08:09:37.83 ID:gwvGLPIi.net
よくもまぁこんなわざとらしいネタに釣られてマジレスできるね

795 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 08:54:56.02 ID:ic8IO2vn.net
一部こう言う頭のおかしい子って存在するからあながちネタでもなさそうだわ
そうじゃなきゃトー横界隈も荒れないでしょ
パパ活の行き着く先よ

796 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 09:47:03.26 ID:itLLxQrU.net
787は都会や私立が鼻につく田舎住みの公立信者(多分貧乏)が煽ってるのが文章から透けて見えて読んでるこっちが恥ずかしくなるw

797 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 09:56:38.25 ID:dRALHnkW.net
>>791
Twitterでバズってたよ
(Xか)

798 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 10:07:20.46 ID:76oAM+t/.net
内容見てないけど、進学校行ってバイトしようって思う子がまず少ないよね
バイトしてる暇ないと思う

799 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 10:09:19.93 ID:tTRLEHpM.net
今は大学生の上の子が都立3番手校行って運動部入ってたけど、まずバイトなんてする時間が1分も無い無いw
生徒のほとんどが運動部に所属しているスポーツ盛んな学校だったけどうちの子の知る限りでは周りの友人たちは部活か勉強しかしてなかったって。たまに遊びに行くとしても近場のカラオケだのスポッチャだし友達の誕生日は仲間内で少し早めに登校してコンビニで買ったお菓子持ち寄りパーティだったしw
バイトしてないぶん交際費や被服費はその都度親が出していたから親としては出費が痛かったけど、子は至って健全な高校生活送っていたよ

800 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 10:24:36.86 ID:tvFD+Sii.net
お金の出元は別にして本当にこういう遊びしてる子は家庭環境関係なくいるんだよね
前に公立底辺高にお子さんを通わせていた人からお子さんやお友達も>>787みたいな遊びのためにバイト三昧だと聞いたわ
どうせ勉強しないし進学もできないから社会経験のためにバイトしてる方がマシという感じのこと言っていたよ

801 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 10:44:49.05 ID:+qk13Kzq.net
個人的な見解だけど健全な高校生活送るか否かの境界線って偏差値60だと思う
これより上の偏差値帯の学校だと大学進学するのが当たり前って空気が学校全体に行き渡ってるから自然と生徒たちの生活態度もそれに向けたものになってる気がする

802 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 11:20:25.02 ID:M35TEXd8.net
流れ豚切り

今スレタイ男子がいて小6女子が居る
小6のほうの誕生日にバッグをプレゼントしたいのだけど中学生になっても使えるものでオススメあるかな?
塾用リュックは別で友達と買い物行ったりちょっとお出かけように。小さいペットボトルとお財布にスマホと買ったものを少し入れられるくらいの大きさで考えてます

803 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 11:47:40.90 ID:75RPtGOi.net
>>802
ショッピングセンターあたりのバッグ屋さんに行って、容量も含めて自分で選ばせるのをおすすめする
我が娘は高学年くらいから身に着けるもの、持ち物は自分で選びたがる
え、それ?みたいなのを選んだりするけど、自分で選んだものは気に入って長く使っている
ちなみにそんな肩掛けバッグも持っているけど、2000円くらいのノンブランドのものです

804 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 11:58:25.46 ID:fXfYDUGd.net
>>802
小6秋頃に選ばせて買ったリュックは中学生入るあたりでちょっとダサいみたいな感じで言ってきたので
長く使って欲しいならなるべくシンプルめなものを選んだ方がいいかも
ファンシー系雑貨屋ではなく大人が使ってもおかしくない感じのプチプラ雑貨屋とか

子は口が広めのショルダーをよく使ってる
両手が空いて片手で荷物出せるのがいい
スマホなり財布なりSuicaなり出す場面でもたついたり荷物ひっくり返したりしなくなるし

805 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 12:00:27.65 ID:dRALHnkW.net
>>793
やっぱそうなのかな
私立の金持ち学校に周りに影響されやすい子入れると大変なことになりそうだね
芯がある子ならいいけれど

806 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 12:07:56.06 ID:i39OGbCt.net
>>805
大学から入って周りのお金持ちに合わせようとする子は体売ってとかあるけどね
正直元から裕福な子たちからしたら馬鹿だなとしか思われないのにね

807 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 12:12:14.34 ID:Yr2ogzFv.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

808 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 12:15:36.14 ID:h9YFcO/e.net
>>802
EASTBOYのバッグとかどう?
制服ディズニーでも使ったりするよ

809 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 12:19:39.13 ID:hmATa4SW.net
>>802
プチプラ雑貨屋のシンプルバッグにもう一票
実物で選んでもらうのがベストだけど

810 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 12:37:12.53 ID:T4ybbU5+.net
>>802
小学生で流行っているブランドだと、買ったときはいいけど中学生になってからこんなの恥ずかしくてヤダ言い出す可能性大
うちは中学生になってからはハニーズとかでよく服とかバッグとか買ってるよ

811 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 13:35:59.08 ID:oAS3PbBs.net
中学生では持たないと思うけど、近所のスーパーのヨシダあたりに行ってう店内で本人喜ぶキラキラバッグと小物買ってあげるに1票
中学生女子だとうちは黒のadidasとかコンバースとかだけど小学生高学年女子はまだ全然喜ばないと思うw
あと親も上のお兄ちゃんがいたらそういうスポーツ系ブランドなんかつまんないだろうしw

812 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 13:59:27.34 ID:76oAM+t/.net
うちもハニーズで自分に選ばせた
小五で買った無地のポシェットを2年間使ってる
スマホ、ペットボトル、財布入るから十分

813 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 16:33:33.87 ID:M35TEXd8.net
ID変わってるかな?>>802だけどありがとう
これ読んで仕事帰りハニーズ見てけど合皮のタイプは今の小6からすると大人っぽいかなって印象だった。中学生になると可愛らしいリュックは卒業だよね 
今買うと今の好みになるから幼いの選ぶかもね
本人にアプリ見せて選ばせてみる
助かりました、ありがとう

814 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 17:17:08.20 ID:eu/ZY1iA.net
>>787
完璧釣りやんこれ

815 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 17:44:03.52 ID:aXFjujuU.net
こういう子マジでいるから釣りじゃなさそう

816 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 17:51:59.50 ID:B/BaQSNn.net
ローカル話だけど子が内申オール4で柏陽に突っ込もうとしていて恐ろしいわ
何を言っても聞かないし、もう落ちるの覚悟で黙認するしかないのか?

817 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 18:25:55.43 ID:aCPZ4o2M.net
>>816
見てしたら翠嵐の下あたり?
内申ないなら私立目指した方が良さそうだけど神奈川は公立主義よね

818 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 18:32:20.88 ID:kDah/+H7.net
>>817
そう神奈川永遠の3番手
一応計算上は当日点20点強多目に取れれば内申の格差は埋まるんだけど
450いるでという話

819 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 18:45:39.06 ID:A0q6I90Z.net
神奈川のことは知らないけど
それなりの都会なのにたった36で3番手に突撃とは他県から見ても信じられないw
もし、本当は36以上の実力あるのだとしたら
うちならそれなりの私立探して受験した上で、ダメ元公立突撃かな

820 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 18:57:58.34 ID:aCPZ4o2M.net
>>819
都立共通問題トップオール4で合格した子がいるから三番手でも可能性はあると思うけど

821 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 19:01:05.54 ID:yOxfWUxb.net
特色検査に自信あるのかな
そこで変わる気がする

822 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 19:33:19.86 ID:IrZnbPrK.net
>>820
だよね
うち愛知だけど一昨年までの制度でも実力さえありゃオール4でも3番手受かったよ

トップ校は別として3番手くらいまで落ちると
特に男子は勉強の得意なダメ人間みたいなのがある程度湧き出るから
低内申からの逆転組が普通に出だす

823 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 19:38:09.07 ID:aCPZ4o2M.net
>>822
オール4で当日点で受かった子は大学は地方の宮廷大合格してたわ

824 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 19:41:44.26 ID:B/BaQSNn.net
>>819
合格者平均だと42とかだけど
計算上は内申比率3割以下なので当日20点少しで逆転出来る
本人は20点とか誤差とか言ってる
あとその柏陽が横浜市内だとトップ校の翠蘭に次いで内申比率低いから
内申基準で下げると偏差値的に7近く下げ続ける羽目になるってのもある
特色は普通

825 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 19:49:48.58 ID:IrZnbPrK.net
と言うか都立は共通問題トップは元女子校が多いから内申低め系男子は
自校作成校受けるってだけだよね
大体進学校ほど内申比率低いから2番手、3番手だと内申残念男子が結構出るって普通じゃない?

826 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 19:49:55.07 ID:IrZnbPrK.net
と言うか都立は共通問題トップは元女子校が多いから内申低め系男子は
自校作成校受けるってだけだよね
大体進学校ほど内申比率低いから2番手、3番手だと内申残念男子が結構出るって普通じゃない?

827 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 20:01:07.80 ID:B/BaQSNn.net
>>819
神奈川って一部除いて私立の方が内申重視なんだよね
マーチ付属なら今からでも間に合うって言われたけど
本人が「俺の性格考てよ。マーチ付属なんか行ったらどっぷり浸かって
内部進学して終わりじゃん。それは嫌だ」と主張してる

828 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 20:35:15.91 ID:aCPZ4o2M.net
>>825
都立の元女子校ってなに?共通のトップって小山台や駒場よね?
いつの時代に女子校だった?
>>827
それは併願ではなくて?
法政中央の附属の併願は43以上といわれたわ

829 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 20:58:42.02 ID:B/BaQSNn.net
>>828
だから内申的に併願確約で納得行く所とか難しいからオープン入試しか無理だよねって話よ
山⚫学⚫とか行くならマーチ付属の方がマシではという話よ

ああ面倒くさい。本人も一旦は金沢で納得したのに

830 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 21:23:28.79 ID:lGRnrpio.net
学校名さっぱりわからないわ
内申36あたりで普通は62くらいを選ぶことが多くてでも子供が偏差値70公立特攻しようとしてて

とかにして

831 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 21:26:53.85 ID:B/BaQSNn.net
>>830
まさしくその状態です
すいません

832 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 21:29:21.16 ID:i39OGbCt.net
>>829
市立金沢ならマーチ附属の方がいいわね

833 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 21:39:26.70 ID:W8Z/p3Xh.net
オール4てことは主要五教科も4ってこと? 内申36しかなくてもトップ高や人気上位校に受かる人はレアケースでいるけどそれは主要教科はぶっちぎりオール5な秀才君の場合だけ
主要教科すら全部4ならお世辞にも実力派とは言えないと思う
そんないまひとつの人が当日試験でノーミスでガンガン得点して高内申集団をゴボウ抜きできるとは思えない
そんな処理能力&集中力の高さがあったらもっと内申取れてるはずだしね
中堅進学高ですら五教科は4の中に5が2つ3つ混じってる子が行く所だよ

834 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 21:48:39.32 ID:B/BaQSNn.net
>>833
5教科はほぼ5だよ
たまに4あるけど
副教科振り返りシート1行みたいな事を平気でやっちゃう子と言えばわかりやすいと思う
自分が興味ない事はとことん手を抜くタイプ

835 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 21:51:18.98 ID:TuxmS8i3.net
じゃあオール4じゃないじゃんw
なんで最初の一行目にオール4って書いたの

836 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 22:02:07.20 ID:B/BaQSNn.net
>>835
最初こんな続けるつもりじゃなかったからです
このスレの過去の傾向的に内申108って書いた方がローカルルール書き込むなって叩かれそうだったので
わかりやすくオール4って書いたら...って感じですね

837 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 22:22:03.79 ID:i39OGbCt.net
>>834
興味なくても内申のためにとはならないのね
こういう子は私立向きよね

838 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 22:53:55.30 ID:l1EazdBG.net
【埼玉】「荷崩れが怖くて近くを走れない」 川口市周辺で問題「恐怖のクルドカー」 女性への強引なナンパやクルド人同士の殺傷沙汰 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695128716/

839 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 22:59:02.71 ID:UES7f5jY.net
附属だと興味無いから手を抜くとかヒネてたら高校で内部組からあっという間に弾かれそうな気がする
お子さんもあくまで偏差値で学校をみてるだけで学校そのものを好んでないのがだだ漏れているしね

840 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 23:05:43.35 ID:CybmEQJG.net
早く仮内申出て欲しい

841 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 07:38:05.90 ID:40LUHfsi.net
>>822
3番手と言えば向陽辺りだと思うけど
36じゃまず無理じゃないかなー

842 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 07:48:30.03 ID:XQ0rGKUS.net
>>828
駒場は第三高等女子。あと白鴎、竹早、南多摩、三田あたりが大正までにできた高等女学校

843 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 08:17:48.63 ID:40LUHfsi.net
実力あってオール4なんてありえないんだよね
副科目はともかく主要五教科まで4となると厳しい
主要科目5なのに副科目が2.3の36とは大きく違う
後者なら当日満点で3番手くらいなら挽回可能かも

844 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 08:32:07.98 ID:/8nybvot.net
5教科は文句なしに95点以上取って他のことも最低限やってれば5はもらえるよね

845 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 08:48:52.08 ID:s1iVZD5a.net
・教師も人間である
・胸先三寸という言葉が存在する
・己の常識が他者の非常識となりうる場合もある

他人の親となって十数年経ついい大人なんだから、自分が今まで見てきた事象や価値観が全世界共通であるはずがないことくらい想像力を働かせような?
一言でまとめるなら「◯点取って他のこともちゃんとやれば5はもらえるよね!」なんて決めつけはやめろってこった

846 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 08:51:24.63 ID:3jGEinEh.net
>>842
うん、ぜんぶ共通問題トップ校ではないね
せいぜい3番手校だね
知ったか乙

847 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 09:20:43.33 ID:tLro8ihq.net
小山台、駒場、竹早、三田で共通問題トップだろ
それより上は自作

848 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 09:56:36.71 ID:l4Zi9D3j.net
>>847
知人の子供(男子)が内申36で小山台合格してたよ

849 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 12:06:08.76 ID:ULboR3zv.net
今年受験の子、コロナとインフル受けさせる?

850 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 12:06:39.00 ID:40LUHfsi.net
予防接種は必須でしょ
受験生なら

851 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 12:18:32.78 ID:ePL/u1dl.net
うん、迷うってこと自体が考えられない

852 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 12:47:09.93 ID:l4Zi9D3j.net
>>849
インフルは受けさせ、受験時期には予防としてタミフルもらってくる
コロナは受けない

853 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 16:06:23.82 ID:q7vyV+z2.net
うちもインフルの予防接種だけ。コロナは受けない

854 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 16:11:52.82 ID:muFj+OzP.net
どうだろう
明和38合格とか普通にいるからな

855 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 16:12:08.80 ID:q7vyV+z2.net
>>848
33/445
で合格した男子もいるみたい

856 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 17:12:37.99 ID:3jGEinEh.net
>>847
宿題:トップという言葉の意味調べ

857 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 17:14:51.30 ID:s1iVZD5a.net
今年は男女まぜこぜになるからね、過去の結果はアテにならない
とくに男子

858 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 18:15:26.28 ID:sF7/GDQ0.net
コロナ受けないのは熱発がめんどいから?

859 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 18:43:19.26 ID:WbhwN5S/.net
>>858
コロナワクチン安全だと思う?

860 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 18:44:20.86 ID:40LUHfsi.net
>>854
明和ならそりゃ当日満点取れば有りうるかもね
五教科オール4じゃ無理だろうけどw

861 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:12:09.89 ID:hu5yx7KF.net
コロナ一回も感染してない子って何割くらいなんだろね

862 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:39:53.36 ID:jR+LfezX.net
無症状なら感染してても気付かないからカウントしようがない

863 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:57:45.18 ID:yV+QKTet.net
コロナワクチンで熱出て休んだら
普通にお休みになるんだよね? 出席停止でなく
それが怖くて受けられない・・・

864 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:57:48.79 ID:yV+QKTet.net
コロナワクチンで熱出て休んだら
普通にお休みになるんだよね? 出席停止でなく
それが怖くて受けられない・・・

865 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:57:50.77 ID:yV+QKTet.net
コロナワクチンで熱出て休んだら
普通にお休みになるんだよね? 出席停止でなく
それが怖くて受けられない・・・

866 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:59:54.56 ID:yV+QKTet.net
コロナワクチンで熱出て休んだら
普通にお休みになるんだよね? 出席停止でなく
それが怖くて受けられない・・・

867 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 21:55:13.50 ID:q7vyV+z2.net
そうなの?
ずっと前だけどうちはならなかったよ

868 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 23:04:36.32 ID:eBEXYCz4.net
副反応で熱出して休んだときは出停になったよ

869 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 23:08:11.86 ID:40LUHfsi.net
はじめてコロナになって出席停止中
インフルより症状酷くて辛そう
受験期になったら最悪なのだけは確か

870 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 23:10:00.11 ID:bm5Yc+y0.net
>>866
4回も連投するほど怖いなら直接学校に聞いてみたら?

871 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 02:05:45.05 ID:Jqvbtwhw.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

872 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 06:01:41.40 ID:a7SiCKZM.net
中2の娘が孕まされた
1個上の韓流みたいな頭した良くできた子に見えたけど最近の子は取り繕うのが上手い。

中絶したけど娘は夜中に突然叫び出すやら自傷行為で腕がザクザク。クラスでも明るい子だったから友達に支えられながらリストバンド巻いて何度か学校行ってた。イジってきたいじめっ子を殴って踏み潰して、髪の毛を束で引っこ抜いた後に叫びながら椅子を何度も叩きつけたらしく、周りから孤立して引きこもり。

最初聞いた時に動転して、あんた何したの?!(えっ、どうしたん?)って問い詰めちゃったのが、セックスしたって自白させると思われたのも良くなかった。

最初しらを切ってた相手と親には、何かしなきゃ子供なんてできねーんだよ!親の前で出来ないことすんな!今できんのかここで!やってみろこの中出し猿が!てめーらはまだシコってりゃ上等な年齢だろうが!って旦那がキレた。普段真面目な人だったから私もそんな言葉を聞いたのは初めてで怖すぎてただ震えてた。娘が2階にいたのに悪手過ぎる

そいつは別の彼女も居たみたいで転校で逃げてまた女と歩いてるらしい。

873 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 07:24:10.67 ID:rFGDyPqH.net
まあ大変ですこと

874 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 07:25:32.68 ID:xRBX5aJd.net
>>870
他板でも連投多い
本当は書き込めてるんだけど重かったりエラー出たりすぐに書き込みが反映されず連投になるんだと

875 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 07:28:17.74 ID:rFGDyPqH.net
うちの学校はマスク指導することになった
色々大流行中だしもうすぐ修学旅行に行く受験生だから

876 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 07:38:00.79 ID:nhzZbTQ6.net
普通のブラウザだと書き込めてなくてリロードして連投になっちゃうのかな
専ブラならエラー出たならおとなしく書き込み窓閉じてスレ戻って更新すると自分の書き込み反映されてたりするから書き込みボタン連打するアホはそんなに多くないと思いたいが

877 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 08:03:46.06 ID:85dEMeUr.net
うちの子の中学はまだコロナ&インフルでてないけど、2年生が今日から宿泊学習で、3年生ももうすぐ修学旅行だから、帰ってきてから絶対激増するだろうな…

878 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 08:26:04.01 ID:Jg5r6knt.net
>>874
わかってて嫌味言ってるんだけど…マジレス乙

879 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 08:27:58.66 ID:2zwNLpY4.net
修学旅行から帰ったあとは近隣の学校軒並み学級閉鎖だ
うちは修学旅行後中間テストがあるから体調不良になったらヤバいわ
あと修学旅行から一週間以内に観光した街の一つを絵にする宿題がある。美術教師の意地の悪さが分かるわ、提出日を中間後にしたら良いのにわざとらしく前にするんだよね

880 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 08:36:20.20 ID:3RE55bFc.net
修学旅行後コロナ増えるのは田舎なのかな?
うちはコロナなんて常にだれかしらなってるよ
いまも子はコロナだしwどこからうつったのかももうわからない
もう上手く付き合わなきゃ行けない病気なんだし受験生になったら有料でもワクチンはうつ

881 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 08:53:47.80 ID:9Yr6jupB.net
V模擬の結果が戻ってきたけど悪かったわ
私立志望だからこの結果を見て都立は絶対に受けないと言い始めたけど併願が納得いかないところなら都立も受けたほうがいいのよね

882 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 08:55:34.16 ID:2zwNLpY4.net
>>880
23区
コロナじゃなくインフルだ、修学旅行後流行ってるの
今年のインフルワクチンってもう出てるの?例年なら10月以降だよね?

883 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 09:06:39.22 ID:bWyaaiOT.net
>>881
都立は出願だけはしておけば?都立試験日の前に私立高の合否は出るんだから本命私立に合格していたら都立受ける必要は無くなるけど、万一のことを考えて出願だけはしておいたほうがいいよ
私立の併願校に納得できない、というのは併願優遇とれた学校にはできれば行きたくないってこと?なら納得できるような私立高たくさん選んでバンバン受けたら?オープン入試のみになると思うけど

884 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 09:12:16.49 ID:y9uLihYj.net
>>860
そんなにいらんよ
当日9割でボーダーに乗る

正直東京の西とか上で出てる神奈川の柏陽(湘南は校風が特殊)とか愛知の明和とか
高校入試の2番手とトップって入口も出口も想像以上に差がデカイ
近郊してるのって仙台くらいじゃなかろうか?

885 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 09:14:04.94 ID:2zwNLpY4.net
ブイ模擬と私立難関のテスト相関性ありそうだけど、特に英語数学
いつも良いなら今回たまたま良くなかったのでは?
1度なら様子見したら?
うちの塾は都立トップ目指すけど私立難関(早慶含む)の過去問もやってる
クラスのトップの子はその過去問の出来もよいしブイ模擬も聞いたら凄く良かったよ

886 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 09:25:42.66 ID:BfU9qCMj.net
インフルとコロナで火曜10人休みで学年閉鎖になり給食を食べて帰ってきた。
今日まで休みだけど、朝礼だけリモート。体操服参加必須。授業ないから
10分しか着ていない体操服を明日着るのは嫌で洗濯出すんだよね。部屋汚いのは平気なのに。

887 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 10:17:38.69 ID:9Yr6jupB.net
>>883
一応出願はするつもりだけどこのまま行ったらここまで落とすの?になりそうでね
私立は全てオープン入試を受けるの
>>885
うちは私立難関目指してるの
難関模試はいいのにV模擬は国語をやらかして偏差値低かったの
理社はがっつりやってないから微妙な偏差値

888 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 10:25:53.06 ID:Cp0v/Z6P.net
うちも社会どうにかしろと言われた

889 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 11:01:14.04 ID:85dEMeUr.net
>>880
うちも23区だよ
2つ隣の区では学級閉鎖になってる学校もあるらしいからうちの区も時間の問題かな…

890 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 13:29:52.56 ID:zGhxR4+v.net
東京都はインフルの流行注意報みたいなのが出るね
これから相当流行りそう

891 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 17:42:08.76 ID:E58zPFAJ.net
>>890
すでに埼玉と千葉で注意報出てるし逃げられないよね
ただこの時期に流行ることによって年明けの受験シーズンに流行終わってるとかならいいんだけど

892 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 19:04:48.60 ID:LqcQk2/Q.net
流行ってるとはいえ過去の冬のピークには到底及ばないから普通に冬も大流行でしょ
感染対策全放棄したわけだし
https://i.imgur.com/LxDwCK2.gif

893 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 23:04:23.92 ID:b3+S0sIP.net
>>892
あー、これじゃあ冬の気象条件と流行るタイプによっては冬にまたドカンと来るね
https://i.imgur.com/XSpTT0m.jpg
一応東京都だと今こんな感じでかなり流行ってはいるけど、比較で載ってる19-20年シーズンは全然流行らなかった年で、かなりやばかった18-19年や17-18年のピークには遠く及ばないしその他の年と比べても半分だもんなぁ

894 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 03:56:43.87 ID:58J+I2GH.net
【フランス】いじめ加害者を授業中に逮捕、異例の措置に物議 [少考さん★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1695261990/

895 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 09:47:33.03 ID:d/9ws2Do.net
多少の自然免疫って必要なんだよね
マスク消毒ばかりで自然免疫がすっかり無くなった

896 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 10:53:13.17 ID:ksZaY6Of.net
喉痛いって言い出すとドキッとするわ

897 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 11:11:57.47 ID:XncEK32J.net
そういえばもう4年くらい喉痛いとか頭痛いとか聞かなくなったわ
小さい頃は体調崩し気味だったのに強くなったな

898 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 11:21:18.04 ID:DlWVy89V.net
スレタイが小学生のころ地元じゃないサッカークラブに入った子がいてその子学校しょっちゅう休んでたわ
恐らくサッカーやり過ぎでいつも疲れているから病気にもなりやすかったんだよね  
中学生になったら運動部の子がしょっちゅう休むって聞かないし体力がついてきているのかしらね

899 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 12:22:00.81 ID:1IUvVt3p.net
体力あるの羨ましい
がりのモヤシで受験なんだけど、もう今更体力つける余力もない

900 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 16:15:06.48 ID:aN08Zrli.net
>>880
ワクチン打ってもコロナにはなるし、発症もするよ。重症化を防ぐのみ。

901 :名無しの心子知らず:2023/09/23(土) 06:30:57.92 ID:hU+QBNuM.net
今日は駿台模試だね
今回はサピ勢が受けるから全体的な偏差値下がりそう

902 :名無しの心子知らず:2023/09/23(土) 07:29:56.26 ID:Zz6/Kbi9.net
>>901
そうそうサピの子は出来れば今回受けましょうと言われてるみたい
そんなに偏差値が下がるもの?
来月は早稲アカの早慶オープンを受けさせるけど、駿台より難しいのかな?
別の塾に通ってるけど塾の難関模試は駿台よりは難しいらしい

903 :名無しの心子知らず:2023/09/23(土) 08:48:08.01 ID:xrHTY7AS.net
今回は駿台受けない早稲アカ上位勢多いと思う

904 :名無しの心子知らず:2023/09/23(土) 08:53:22.25 ID:Zz6/Kbi9.net
早稲アカの上位は特訓クラスの子達?
塾の模試と重なるのかな?

905 :名無しの心子知らず:2023/09/23(土) 09:32:02.17 ID:xrHTY7AS.net
8月は皆受けるけど9月10月は受けたい人だけだから
駿台で数学9割、他8割以上取れてる層が毎月受ける意味ない

906 :名無しの心子知らず:2023/09/23(土) 09:47:11.12 ID:Zz6/Kbi9.net
>>905
そこら辺の子達は国立や開成志望なのかな?
素晴らしい成績ね天才でうらやましい

907 :名無しの心子知らず:2023/09/23(土) 11:17:02.45 ID:MoOHnTYA.net
前に出てたけど、そういう難関模試で高い偏差値でてもブイ模擬で取れない子がいるってどの模試の結果信じたら良いのかわからないね

908 :名無しの心子知らず:2023/09/23(土) 17:09:29.53 ID:dNkDACkR.net
夏休みの宿題、まだ終わって提出されてないと連絡が来た。

909 :名無しの心子知らず:2023/09/23(土) 20:10:52.53 ID:aIReLFVz.net
中1、うっかりミス多くて高校受験なんとかなるでしょと根拠なくヘラヘラしてる男子
東進の全統模試受けてみようと思うんだけどどんな感じですか?
経済的に塾に通わせるのは難しくてなんとか自力で頑張らせたいんだけど勧誘とかありそうで迷ってる
(無いとは書いてあるけど田舎なので地域の繋がりがあって断りにくい気がする)
あと模試受けてやる気出た子の話が聞きたい

910 :名無しの心子知らず:2023/09/23(土) 21:48:17.89 ID:6wNKHlAm.net
>>909
東進の中学生テスト?
基本標準難関とレベルが分かれていて、標準までは簡単だけど解けなければヤバい問題
難関は時間勝負
初期に計算ミスをすると芋づる式に点を落とすような設問が多い

公立中なら東進から熱心な勧誘は無いと思うよ
全学年部門で数学8割以上取れたら特待をお勧めされるぐらい

911 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 11:53:22.19 ID:akKiqxS1.net
東進の模試を受けたって子を聞いたことないわ
地域差あるのかな?

912 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 13:16:55.32 ID:XQTJ0gFv.net
>>911
東進=四谷大塚だから全国統一中学生(小学生)テストだよね
中学受験もしくは大学受験の方が受験者数が多くて中学生はあまりうけてないんじゃないかな

913 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 13:42:48.94 ID:wEVwp69H.net
東進のスーパーエリートコースの子は義務だって
ソレ以外は聞いたことがない

914 :909:2023/09/24(日) 14:28:51.65 ID:8bJrMGYH.net
統一テスト聞いた者です
田舎で東進の塾しかなくて変な聞き方してしまってすみません、そうです四谷大塚のです
ちなみに公立中で高校も公立優位の地域、塾行ってる子は学年の半分くらい?
うちは塾無しで大学も国公立行ってほしいと思ってるけど、英検漢検数検も興味なく、このままだと学校以外のテスト受けないまま高校入試本番になりそう
少し緊張感持ってほしくて模試受けさせようかと思ってたけど、皆さんの情報聞く限り今受けたら自信喪失する可能性が高いかな…
ちょっと考えてみます
ありがとうございました

915 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 15:00:04.01 ID:gVQUR4k1.net
>>912
ありがとう
小学生の方は受ける子が多いね、うちの子は出来ると受けさせて撃沈するやつねwうちも撃沈組

916 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 19:31:39.08 ID:fp66MLIZ.net
>>914
締めたあとでごめんだけど、本番でなるべく緊張しないように模試で試験慣れしておくもんだと思ってた
いきなり知らない場所で知らない人に囲まれて試験するなんて、ド緊張で解ける問題も解けなそう

917 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 19:51:49.17 ID:Vngz+k6J.net
都会と田舎の格差って具体的に何だろうと思ってたけどようやくわかった
情報の量と選択肢の数が違いすぎるんだ

918 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 08:29:32.96 ID:vhb5Xkmg.net
情報は今はネットで得られるから(精査は必要)まだフラットになってきてるとしても
選択肢の少なさだけはどうしようもないよね

919 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 10:14:25.32 ID:+lIWwaRx.net
>>917
大学受験ともなると「情報の量と選択肢の数」が問題になってくるけどね
高校受験はそんなに情報いらんでしょ。東京だろうが地方だろうが所詮ローカルな話なんだし

「うちは塾無しで大学も国公立行ってほしいと思ってる」なら、
まずはどこの公立高校を目指すかって話になるし、それならどういう対策が必要かってことになる。
地方で公立優位のとこならその地域の指標模試を受けるのが普通よね。
全国模試なんて受けてもしょうがないでしょ。わけ分かってないなら地元で評判の塾に聞くのがいちばんだろうに。

920 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 10:18:30.39 ID:YroV6ZfV.net
地元の塾がろくでもない評判悪い奴しかないとか
自分の子にはあわないとか
そういう時に別の選択肢が無いのはキツいよね
元レスは他塾について書かれてないけど、東進系の塾しか選択肢なかったら受けられる模試も他にないのかもしれない

921 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 11:21:56.00 ID:+lIWwaRx.net
>>920
うーん。田舎なんだから塾って需要がないとやってけないわけで。
近隣に中高一貫校がないのに中学受験塾を開いたりしないでしょ?
田舎なら塾の主戦場は高校受験になるはずだし、それに合わせた指導をしないと集客は見込めないわけで
「勧誘とかありそうで迷ってる」「地域の繋がりがあって断りにくい気がする」ってぼんやりしてるのに
いきなり全国統一中学生テスト?って違和感よ。
だいたいテスト受けたら結果についてお話をってなるでしょw田舎なんだから。
そもそも地域の塾のことすらわかってない感じがするのよね

922 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 12:56:32.69 ID:Y4Rg70ib.net
全国統一中学生テストぐらい気軽に受けたら良いと思うけどな
中学生向けの模試だけど東進の合格実績に基づいた大学学力ランクも出るし、国公立大目指してるなら刺激になって良いんじゃない

923 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 15:05:43.50 ID:fakE/OVX.net
なんかトゲトゲしいトメみたいな人いるなーw

924 :917:2023/09/25(月) 15:22:00.23 ID:fvRB2zVL.net
>>919
>>914じゃないよー

925 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 18:35:47.49 ID:MSv27Xdx.net
愚痴をぐちぐち
部活で想定外に勝ち進み過ぎて夏休みが全部潰れてしまった息子
今になって時間が足りずにパニック状態

926 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 19:17:32.41 ID:IlWWh8tT.net
クラブチームは関係なく11月まで試合があるらしいわ
うちは塾優先してるから試合は欠席よ
裏で言われてるみたいだけどどうでもいいわ
プロになれるわけでもないから勉強優先

927 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 20:18:16.65 ID:TLPh/Xj8.net
>>926に愚痴ると余計にストレスが溜まる
って家族や友人たちに言われたことあるでしょw

928 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 20:57:35.19 ID:pejEvnng.net
私は息子に、小学2年生の時から毎日夕食後に30分の読書タイムを設けているんです。
読む本は毎週近くのTSUTAYAで息子の選んだ本をチェックして私がOKしたものを
一緒に読んでいるんですが、中学2年生になったから一人で本を選ばせて、今まで一切禁止にしていたライトノベルや漫画を解禁して一人で本を読ませているんですけど、
最近息子の部屋がガサゴソしている時があって、私が入ると息子が自慰行為をしていて
問い詰めたら買った本でそういうことをしていたそうです。本当に息子が気持ち悪くて
どうやったらエッチな子から普通に戻せるでしょうか?アドバイスください

929 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 22:01:51.64 ID:G03JlzSa.net
釣り臭いがマジレスしよう。
中2なら普通。早けりゃ小学生から。中3でやってなきゃ遅いくらい。正常な成長を喜びましょう。

930 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 22:14:35.78 ID:pejEvnng.net
>>929そういうモノなのでしょうか…まあ男性の正常な行動だと思うので様子見ます

931 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 22:26:47.53 ID:fvRB2zVL.net
>>928
旦那がやっていたらオイオイと思うけど息子だったらぜんぜんそう思わないなあ
中学生男子でソレやってないほうが心配だよ
ホモとかロリ趣味だったら一大事だけど、年齢相応の女の子が対象なら全く問題ないじゃんw

932 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 01:14:56.54 ID:PKvYMpas.net
福岡市の私立中学校のバスケットボール部で、1年生の男子生徒が上級生からチェーンで縛られて殴られ、けがをした問題で、学校は25日、いじめ対策委員会を開き、重大事態として対応する方針を明らかにしました。 学校などよりますと、男子生徒は今月12日、バスケ部の練習後に体育館の倉庫で、上級生3人から鉄製のチェーンで縛られたうえ、顔を平手打ちされるなどして全治2週間のけがをしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/957a015c2d9176c3ab0a52cf92a61798814f91a9

933 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 10:35:14.34 ID:Jdv4mKOX.net
>>928
釣りだと思うけど一応マジレス
息子さんはとても正常
むしろ下履いて本を隠す間もないようなやり方で思春期の子供の部屋を覗くあなたがヤバい
プライバシーは尊重してあげなよ

934 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 10:36:09.54 ID:ZxXzvyiU.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

935 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 10:53:19.77 ID:hoNa9ovW.net
プライバシーというかそれよりもその行為を問い詰めたってのがいちばんの問題点だと思う
そこを指摘してしまうと性の感覚が狂って取り返しのつかないことになるかもしれないよ
しちゃったことは仕方ないけどあとはもうスルーしてあげて
狂わないことを願ってて

936 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 11:25:36.48 ID:DIqxvuNu.net
部活顧問の暴言で、校長と今から面談

937 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 11:26:59.88 ID:8AJZEAG4.net
>>936
何言われたの?
うちも顧問のモラハラ酷すぎて部活やめたところよ

938 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 13:29:10.02 ID:purlaKbz.net
息子が粗暴で有名な子にウザ絡みされたらしく、足が出てしまって、
相手(本人)が先生に申告、
学校から一応ご報告、と電話きたわ…

本当にちょい蹴りとは言え、手を出したらこちらが悪い
気にするなほっとけって言っても、脇から暴言吐かれるとウザ!となるらしく、
クラスラインも見せてもらったけど、これまであちこちからやめろと言われてもやめる気配もない模様

いつかガチギレして加害者になるのだけは納得行かないし回避したいんだけど、どうしたらいいのかしらね

939 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 14:54:40.55 ID:xLDUVhna.net
>>931
聞き捨てならねえな
ホモセクシュアルにも人権はある
ペドはダメ

940 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 15:01:33.87 ID:CGxuAWOE.net
>>936
どうだったかな??
うちの学校は校長で止まった話あったよ
事なかれ主義だから上には上げたくないんだよね

担任はそんなこと言ってないと逃げたから

941 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 15:39:15.46 ID:N/UAA2AI.net
>>938
蹴り一発程度で電話くる?

942 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 16:29:58.64 ID:zxo7VTkR.net
>>939
人権は認めますよ?
ただ、ホモを生理的に無理だと思う私にも人権がありますし嫌うかどうかの選択権も私自身にあります、あなたにとやかく言う権利は1ミリも無いんですよ残念でした

943 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 16:32:39.21 ID:LZ+5h0pq.net
>>939
ノーマルしか受け付けない多数派の人権はガン無視ですか?

944 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 16:37:17.99 ID:2rMOy6R+.net
子供がかわいそう

945 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 16:56:38.39 ID:purlaKbz.net
>>941
俺だけが悪いんじゃねえってゴネたみたい
何があっても手を出したらダメって話をしたものの、まだ納得しきれない部分もあるようでフォローよろしく、っていう話だった

946 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 16:57:00.87 ID:+NAZ/gr8.net
と言えば勝てるとか思ってるアホw

947 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 16:57:58.35 ID:+NAZ/gr8.net
>>944宛ね

948 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 17:15:42.14 ID:hOT/U5XS.net
>>942
恥ずかしいからそういうこと大っぴらに書かないで。

949 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 18:49:48.47 ID:Qm5ZQ2II.net
全県模試返ってきた
学校で受けた模試も金曜日に受け取れるそう
木金が定期テストだから全県も金曜日に本人に見せよう
合格判定はどちらが優しいのだろう?学校の模試の業者も聞かされてないんだけど

950 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 19:15:10.74 ID:WeRTJUad.net
全県模試うちも帰ってきた
みごとに全部平均点で偏差値50…
そしてうちの市には難関校か平凡校かしかなくて今後の目標にできそうな程良いレベルの高校がない
親としてはもうちょっと頑張って欲しいんだけどな

951 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 19:35:44.40 ID:HRK0p9RS.net
>>949
公立中で学校で模試があるの?
地元にいるけど私の時代はあったのに今はないのよね

952 :936:2023/09/26(火) 22:16:43.24 ID:GvOvs5HK.net
>>937
書くとモロバレするので書きませんけど。
本当に嫌なら退部しても構わないと言ってます。

953 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:41:47.36 ID:zxo7VTkR.net
>>948
どうぞ、自由に恥ずかしがってくださいな

954 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:55:41.00 ID:YsN5Lo8K.net
早く向こう行けよって言われたからもう先に寝る

955 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 05:33:47.18 ID:sJmwDXzJ.net
中学校WEB日記読むと、近隣の中学校順番に修学旅行へ行って帰ってきてるみたいだが、うちとこ帰ってきてすぐ38℃の熱出してるから、どこかで感染してきたみたいだな

微熱の人いたらしいけど強制帰宅になってない?
保護者お迎え保険に全員入ってたのに帰されてないんだ?
そりゃ感染しますわ

956 :936:2023/09/27(水) 07:31:01.89 ID:Qx53PXBo.net
あまりにも子供の様子が酷く、学校へ行きたくないと言い始めたので、今週一杯部活は休んで様子を見ます。
校長は配慮するって約束してくれたが、休むって決まったときの晴れやかな顔を見ると、辞めても良いかなと思います。

957 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 07:46:02.36 ID:duRQhloh.net
>>956
やめた方が良くない?937だけど辞めるまでは負けたくない!まだ踏ん張れる!って気持ちだったけどやめてから「本当は辛かった」「先輩が怒鳴られて泣かされてるの見るのが嫌だった」「こんなに気持ちが楽になるならもっと早くにやめたらよかった」みたいに本音をぽつりぽつりこぼしてくれたよ
校長出てくるレベルなのになんでやめないの?レギュラーなの?

958 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 07:58:33.56 ID:kGmMqGTU.net
うちも全県模試帰ってきた
みんな同じ自治体かな
偏差値70欲しいのに65…
内心足りてないんだから偏差値上げるしかないのに上がらない

959 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 08:24:55.95 ID:6kWUdV8J.net
みんな頑張ってるんだもの
夏以降はどれだけ頑張っても上がらなくて当たり前
そこを当てにするのはやめましょう的な話は塾で言われた

960 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 08:36:59.12 ID:kGmMqGTU.net
>>959
うちは中2なんだ…

中3生は軒並み上がってると塾のブログにあったけど夏の模試だからかな
これからは部活引退後の子も本気出すだろうし厳しそうだね
厨二のうちにあげて欲しいのにな

961 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 08:43:20.78 ID:8tjIhLOj.net
>>953
あなたが恥ずかしい人ってことなんだけど。

962 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 09:40:40.65 ID:2CXxvlGo.net
>>960
2年の模試って簡単だから上位は高得点で団子で、100点取っても偏差値70弱だったりするよ

963 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 09:55:29.37 ID:HBcUSUxq.net
>>961
それってあなたの感想ですよね?

964 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 09:56:56.01 ID:u3sVzeer.net
>>961
ゴミついてますよ

965 :936:2023/09/27(水) 13:00:47.41 ID:qipFB9Az.net
>>957
トリオ組む部活だから抜けると迷惑かかると本人は思ってるみたい。
親が辞めろと決めるのではなく、自分で決めて欲しいと思う。
ちな、月曜日発覚、速攻電話、翌日面接、昨日から部活は休ませてる。
学校側の反応等は、だめ。

966 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 13:04:54.28 ID:c35k5/v0.net
>>965
そっかぁうちは夫婦で話し合って勝手にやめさせちゃったわ
精神的にやられてて見てられなかったのよ
あまりに酷いようなら親が決めちゃってもいいのかなぁと思うよ
責任感から逃げられなくなっちゃってんだと思う

967 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 13:24:36.15 ID:R9xUxUd+.net
>>965
顧問(先生)が原因だときついねー。メンバーの問題じゃないから辞めづらいのはわかる
>>966レスみたいに親がえいやっと背中押すのもアリだけど、自分で決めてほしいのはあるよね
1週間様子見って決めたなら待つしかないのかもね。

968 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 15:20:43.90 ID:aY/LSPI8.net
>>930
貴方はマリアのように処女で妊娠したとか?

969 :936:2023/09/27(水) 19:09:18.87 ID:Qx53PXBo.net
>>967
トリオで仲が良いからなおさら辞めづらいと思う。
顧問は部員一同に厳しいから、うちの子がターゲットになっている訳でもないけど、不器用だからすぐ怒られる。
成人男性に怒鳴りつけられるのは怖いと思う。

970 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 20:38:32.02 ID:eMl+mPa3.net
意地悪な部活動顧問が、鈍臭い子、運動音痴の子、発達障害の子をイジメたり虐待するのは常識でしょ
顧問が嫌ならその部活を退部するしかない

971 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 20:46:16.06 ID:6WqpUpg/.net
常識なわけないじゃんそんなことあってはならないことだよ

972 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 21:02:11.59 ID:0wF5nqYq.net
スゲェな…
イジメられたり虐待されやすいのは事実かもしれんが、
それを肯定するのは人としての大事なのもが欠けているサイコパスの考え方だよ。
当然に教師として相応しくないし、970が本気でそう思ってるなら精神科に相談行った方がいいよ。

973 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 21:12:53.48 ID:kGmMqGTU.net
さすがにネタだと思うよ
強いわが子マンセー(古い)ってことでしょw
そういう人よくいるもん

974 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 23:21:07.88 ID:eMl+mPa3.net
>>971-973
あー違うそうじゃない

一般的な価値観に基づいて「教師による児童生徒の虐待は悪い事である」と言う主張をしたとしても、
一部に能力の劣る子や障害児に対して意地悪な教師や部活動顧問が実在する現実は変えられないし、
そういう教師や部活動顧問に意地悪や虐待を止めるよう説得しても簡単には応じてくれない

鈍臭い子、運動音痴の子、発達障害の子を持つ一介の保護者ができる対策は、
・そういう部活動顧問が居る部活動に我が子を入部させない
・間違って入部させた場合には、酷いイジメや虐待を受けて取り返しがつかない事態に陥る前に速やかに退部させる
の二つしかない

学校、マスメディア、地域社会、教育委員会、人権団体、政治家などを巻き込んでその部活動顧問を辞めさせるとか、
部活動そのものの体制を変えさせるなども選択肢にあるけど、確実にそうなるわけではないし、掛かる労力や時間が大き過ぎて労力に見合わない

975 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 23:32:48.92 ID:HBcUSUxq.net
長いから読むのやめた

976 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 04:49:47.63 ID:ePNQ4YJ1.net
共感力の薄いアスペが理詰めで早口で真顔でまくしたてて言ってそうなイメージ

977 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 06:45:56.20 ID:6frESID5.net
うわぁー変な人きてるね

978 :936:2023/09/28(木) 06:51:03.78 ID:9mX4ImdR.net
部活休んで帰ってきた様子を見ると、晴れ晴れした顔してる。
前回の競技会で、関東大会まで出たし一つの区切りとして辞めるタイミングと思ってる。

979 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 08:27:44.21 ID:EO9PLNdI.net
>>974
一言で言うと「逃げるが勝ち」ってことで合ってる?

980 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 08:58:41.09 ID:NhOcd0jR.net
関東大会って県の上でしょ?
そこまででたら全中目指せるレベルだと思うけどやめちゃうの勿体ないと思ってしまう
そんな全中めざして県大会止まりのうちの子w

981 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 10:09:17.44 ID:5Nd8x+/N.net
>>959
せっかくの安定の嫌味も不発でしたね

982 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 14:59:56.19 ID:UjS0MhWI.net
都立高の説明会当選したー!嬉しい

983 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:08:38.74 ID:j7Nv4o9J.net
>>980
次スレお願いします

984 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:13:41.93 ID:FCDN2JSC.net
立てようか?

985 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:14:23.56 ID:FCDN2JSC.net
☆中学生の保護者☆ 130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1695888845/

どうぞ

986 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:54:34.48 ID:8zbg60zM.net
>>985
乙乙〜

987 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 18:32:49.33 ID:NhOcd0jR.net
>>985
今気付いてたてようとしたら…
ありがとうございます

988 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 18:33:34.29 ID:FCDN2JSC.net
いえいえお気になさらず

989 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 19:39:04.37 ID:9uxjDcK0.net
>>982
夏休みのははずれたけど10月のは普通に取れた
そしてまだ空きがあってびっくりした自校作成校

990 :936:2023/09/28(木) 21:02:11.25 ID:YC+riY0m.net
子供、今週は部活休んでるが、別人のようにニコニコしている。
学校に行って、顧問にばったり合って休んでいる理由聞かれたら家庭の都合なので、理由は父に電話して聞いて、いつでも電話にでるからと言ってと伝えた。
本人は何も言わないからまだ静かに見守ってる。

991 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 21:49:11.34 ID:RFckQ4Ow.net
>>989
あなた自分でも知らないうちに周囲から嫌われてるってことが昔からしょっちゅうなかった?

992 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 09:53:08.18 ID:6DipCFRe.net
>>990
やっぱり何やかやで嫌な思いが積み重なってたんだねえ。叱責口調の怒声って結構ダメージくらうもんね。
意外と外野で聞いてる方もダメージなんだよねあれ。
校長からは顧問になんの話もしてないのかな?

993 :936:2023/09/29(金) 11:31:56.71 ID:pMlVVYZD.net
>>992
生徒の性格に合わせた指導にしてくれとは言っている。
つーか、大人でも怒鳴る指導は駄目なのに、教師の立場で生徒に怒鳴る指導しないといけないのは、アウト。
嫌嫌な部活なら、もう辞めても良いとは思ってる。あとは子供の決断かな。

994 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 15:35:19.37 ID:TTwtUhLq.net
中1。学校が荒れてる…小学校なら親も出てどうにかなるんだろうけど…
なんで半年で荒れるんだよ

995 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 15:38:31.31 ID:QaRthtc8.net
荒れてるってどんな感じのこと?

996 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 18:02:14.66 ID:TTwtUhLq.net
授業中の立ち歩き、度を超えたおしゃべり、学校内窃盗(小さな金額や物等)、一部の子の夜遊び
自分達の頃のヤンキー不良、授業中バイクが走る、カツアゲ、深夜窓ガラス割れますってところまでじゃ無いけど
小学校時代が平和だっただけになんだかなあ。3

997 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 18:07:37.83 ID:3dGycCv6.net
うちは中3なんだけど、ひとつ上の高校中退した男の先輩と酒飲んで煙草吸ってインスタライブをしてた女子が居たわ

998 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 18:10:03.08 ID:miFedS3k.net
>>997
もしかして千葉ですか?全く同じことがあってうちの子の友達がチクって今まさに大変なことになってるんですよね

999 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 07:35:15.86 ID:DN8WYH1g.net
立ち歩きや授業クラッシャーは小学校の時のほうが酷かったな
通級の子たちがメインで、療育と成長で落ち着いた感じ

1000 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 07:53:09.97 ID:YaUh5MaY.net
学校が人手不足だと問題は増えていくね
人手でかなりの事は解消出来たりする

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200