2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson109

484 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 20:42:20.37 ID:g2pZzD5t.net
2年生(ピアノ3年目)
プレインベンションの第二課程1〜2曲
こどものハノン終了後→全音ハノン中
  練習曲、スケールカデンツの平行調セット
  それぞれ毎レッスンひとつ進む
副教材でロマン〜現代1〜2曲
時々ソナチネアルバムも併用

ハノン除いて3〜4曲抱えてる感じですが
同じ教室のママさんに数人に聞いても、先生はツェルニーもバーナムも全く触れずって感じで
バランスはこれでいいのかな?と少し不安です

ツェルニーやバーナム全くやらない先生もいるんでしょうか?
プレインベンションが終わったらインベンションに入るとは言われてますが、その他の流れは何も分からず
先生に一度聞きたいと思ってるけど、聞いても良いものか分からず…
保護者からあれこれ教本の進め方を聞くのは、あまり良くないですかね

258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200