2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★30

1 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 22:32:11.86 ID:VtqycfNi.net
不登校の中学・高校生のお子様がいる【保護者専用の】スレ。

※【保護者以外の方は対象外です】ので
適切な場所へ移動お願いします。



今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。 
苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな【保護者のスレです】。
データの話はスレチになります。


不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。



次スレは>>980が立てるようにお願いします。 
立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。



★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。 

【★スレチは華麗にスルーでお願いします。】



前スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626044998/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633758306/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1645355091/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649940042/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1653789357/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656078906/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1669553684/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1682261115/

801 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 08:23:52.00 ID:EsAzfWfC.net
>>787
不慮の事故で引っ越ししたんだけど、娘が寝てる部屋にカーテンつけられなくて、2ヶ月ほど放っておいたら朝起きるようになった!
引きこもり歴10ヶ月
一日中ゲームしてるような子です

朝起きるのつらいご家庭はとりあえず「カーテン洗うね…」とか言って2ヶ月くらいカーテン無しの生活してみたらいかがでしょうか
冬だとちょっと厳しいか…

802 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 09:27:51.26 ID:DwN/qy91.net
>>800
まあこれだろうね
自分はいいことしてると思っているのがよくわかる
たしかに自分の長所なのだろうが
それが相手にとってしんどい時もあるのだろう

私にもわかりますよ?
ガチでヤバい時とそうでもない時くらい…
そのわかっているという認識がもう間違っている可能性あるんだよね
これは自分にも言えることだけど

803 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 10:18:29.73 ID:gwJ5BG/0.net
> □ 学校や先生へのお願いが個人的で平等性を欠いていないか
> □ 塾や習い事で「お金を払っているのだから何でもあり」の姿勢になっていないか
> □ 子どものご機嫌取りに奔走していないか
> □ “甘えさせる”と“甘やかす”を混同していないか
> □ 子どもに注ぐ目が“見守り”ではなく“監視”になっていないか
> □ 子どものあらゆる行動を親が決めてしまっていないか
> □ 「あなたのため」と言いつつ、自分の理想像を押しつけていないか
>
> こちらのチェックリストで今一度、自らの関わり方を振り返ってみましょう。

804 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 10:19:10.95 ID:gwJ5BG/0.net
自立促す手紙、ビリビリに 容疑者が反発か 川崎殺傷

県警によると、伯母は1月2日と7日に「自立してはどうか」という趣旨の手紙を渡した。岩崎容疑者は8日、「自立しているじゃないか」と反論。2日の手紙はビリビリになって家の中で見つかった。

小学6年生のころから不登校になり、中学校にもほとんど通学していなかった。

https://www.asahi.com/articles/ASM6W567BM6WUTIL021.html

805 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 10:19:41.35 ID:gwJ5BG/0.net
「娘の顔を見ると、怖くて動悸がするんです。私は長女と長男の3人暮らしで、主人は2年前に亡くなりました。動悸がするようになったのは主人が亡くなってからです」

一緒にテレビを見ていても急にスイッチが入って、母親である私を罵倒してきたりします。最初は叱っていたのですが、ワーッと言われるうちに、“自分が悪いんだ、自分が我慢すれば”と思うようになって……
都内の心療内科医の女性だ。近年、“娘が怖い”といった内容の相談が増えているという。

宮田さんのケースに限らず、娘に特化して怖いという親御さんが多いです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5a3d3fb37e368c92ed4a200b7a5bbdc0165e0f

806 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 10:21:42.29 ID:gwJ5BG/0.net
「昭仁くんのご両親は本人のやりたいように自由にさせるような、そういう教育方針だったように思います。」

807 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 10:24:36.41 ID:gwJ5BG/0.net
>逮捕医師“娘への愛”「親なら全力で子供守る」 家庭に“異変”も?すすきの切断遺体

>「娘さんはね、2年間くらい見ていないの。不登校って言ってましたよね。小学校来て、学校変わったから、大丈夫かなと思っても、やっぱり不登校で。中学校も行けなくて」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000308747.html

808 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 10:27:52.99 ID:gwJ5BG/0.net
>給食に1ミリでもなんか着いてたら先生に何か言ってこんあの食べられない!って変えてもらってた

>田村瑠奈容疑者は、自分の思い通りにならないと「もういい」という態度になり、社会に馴染めず

https://newnormaltourism.jp/tamuraruna-wiki/

809 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 10:49:17.03 ID:onAe9Fv0.net
今週のナイトスクープ評価真っ二つでなかなか興味深い

810 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 10:54:20.43 ID:4HUxizpJ.net
うちの学年、学年の10人に1人は不登校なんだけどいくら何でも多くない?
皆さんのとこはどれくらいお仲間がいる?

811 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 11:17:17.35 ID:GmGDBR2i.net
>>810
言葉は悪いけど「引っ張られる」ってあると思う
不登校してる子や休みがちな子がいると自分もそうすることへのハードルは下がるというか選択肢の一つとして入ってくると思う
うちは兄弟とも私立中高一貫だけど上の子の学校は不登校はほとんどいなくて1学年300人いるうちのひとりかふたりくらい
下の子の学校はクラスに2人とか3人くらいいるから桁違い
上の子の方は中学から進級に影響があるからというのもあるかも
下の子の方は進級には問題ないし高校進学もできるからその辺は安心して(?)臨めるというのもありそう

812 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 11:26:43.40 ID:gD98rGK+.net
中〜下レベルの中高一貫で、ここしか受からなかったからしょうがなく来てる子が多い学校

813 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 11:37:14.48 ID:Y1daY3oQ.net
>>810
学校全体じゃなくて学年単位だと、その学年の授業を受け持つ教師に、つまらない授業をする教師が多いとか
授業がつまらないと生徒にストレスが溜まってクラスでいじめが起きたりする

ある現象が偏って起きていたら、その原因が必ずある

814 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 11:38:08.37 ID:onAe9Fv0.net
>>809
ごめんこれ誤爆

うちの中学は学年10クラスくらいで不登校は学年10人前後じゃないかと推測

815 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 13:43:41.05 ID:HyUfrgMD.net
外見が醜悪で気持ち悪い子とか、世間一般で許容できる範囲を超えて臭くて汚い子が不登校になるまでイジメられるのは当然では?
子どもたちにとって、嫌な子や不快な子と一緒に毎日同じ教室で授業や実習を受けないといけないのはストレスだから

816 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 17:21:33.36 ID:Kxio0UFJ.net
>>811
周りに多いとハードルが低くなるのは確かにあるよね
今子供のクラスは3人も不登校いる(五月雨登校入れたらもっといる)
高校には一応上がれるというのも大きいかも
でも別の学校の上の子の所も不登校でも上がれるけど不登校ほぼいないんだよなぁ…
前もこのスレか前スレかで言われてた気がするけどやっぱ偏差値の違いなのかな(上の子と下の子の所で10以上違う)
811さんのお子さんの所はそれぞれ偏差値の違いある?

817 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 17:30:12.31 ID:M/21cKoO.net
ここって中高一貫多いよね
中受して入ったの?

818 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 17:48:39.52 ID:4HUxizpJ.net
>>813
他所の学年に知り合いがいないから学校全体でどうなのかは分からないわ
聞いてみたところで絶対濁すか本当に知らないだろうし

皆さんの話聞いてるとやっぱりうちの子の学年不登校児が多いよね
30人クラスなら3人、40人クラスなら4人が登校して来ないってことだけど
うちは公立中なんだけど学年全体平均が赤点スレスレで何かの間違いかと思うくらい低くて覇気もないんだよね
中受しないと入れないような学校の子は何クソ!ってガッツも闘争心もあると思うんだけど
それが欠けてるのが不登校の要因たと思う
うちの子にはそれは昔からなかったから公立中にいるんだけどね

819 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 17:50:47.68 ID:4HUxizpJ.net
学校には行けないけど高校受験で頑張るぞとかコツコツ勉強しておこうとかそういうのがないわ
どうするつもりなのと思うけど⋯
中学の先生からは通信制の話もされるんだけど課題溜めてたまの登校もすっぽかす未来しか見えない

820 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 20:00:42.46 ID:qz0OlL4P.net
>>818
たとえば起立性調節障害だけでも10人に1人かもっといる(4人に1人とも)と言われてるし
その全員が不登校になるわけじゃないけど他の理由で不登校になる子ももちろんいるわけだから
クラスに3人4人いても全然おかしくないと思う

821 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 20:45:47.45 ID:xYvzi19/.net
>>810
娘のクラスは40人中6人が不登校
上の子の時もクラスに7人いて不登校の多い中学校みたい

822 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 21:06:06.58 ID:e7XEj2KZ.net
うちの子の中学の時のクラスも35人中6人不登校で「毎日が学級閉鎖w」とか言われてたわ(感染症欠席率20%で学級閉鎖なので…)
でも先生に別に普通で何度も卒業生送り出して経験ある先生だし、少なくとも子の話では、ひどいいじめがあったわけでも、すごい問題児がいたという訳でもないんだよね。
同じ学年でも、不登校他のクラスはひとりとか、せいぜいふたりとか。
先生は「僕もこんなことはじめてで、原因もわからず申し訳ないです」とか謝ってたけど、気の毒なぐらいだった。
ほんとにたまたま、学校嫌いとか朝に弱いとか、珍しくもない因子を持った子が集まって、それがひとり休みがちになると、つられて休みはじめたんだと思う。
うちは通信になったけど、高校あがって普通校にちゃんと通ってる子もいるみたいだし。

823 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 21:15:49.13 ID:T6L2122O.net
うちの子のクラスは35人で4人不登校
うちの子は去年から不登校になったけど、その前から3人来てなかった
他のクラスも数人ずつはいるみたい
担任は起立性の子を受け持った経験もあったし、珍しいものでもないとは思う
まあだからといって気が楽になるわけではないんだけど

824 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 21:26:17.64 ID:gTWTrGib.net
>>822
>珍しくもない因子を持った子が集まってそれがたまたま1人が~
これすごい分かるわ
小中と平凡な地域の公立だった(中学なんて7クラスあった)けど不登校は学年に1人いるかいないかってレベルだった
そういう朝弱いとか学校あまり好きじゃないとか友達間のトラブルとか色々因子を持ってる子は当然いただろうけど、あまりにも不登校の子がいなさすぎてある意味環境自体がストッパーになってたんだと思う

825 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 03:41:53.00 ID:XlxM1Ve6.net
>>821
橫からスマンが不登校確かに多いね。
失礼ですが821さんは都会にお住まい?
地域性とかあるのかなと思って。
うちは小学生の高学年からイジメで不登校になったんだけど地元は空気感の悪い土地柄で小さい間は普通に良い子でも幅を効かせてる素行の悪い子たちに引っ張られるように高学年ぐらいには性悪になるわ。
土地選び失敗して死ぬほど後悔してる。

826 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 03:47:45.25 ID:OJ7emDjN.net
>>825
それ分かるわ
うちは田舎で親世代にマイルドヤンキーが多く、やられたらやり返せやり返さないのが悪いって親世代も思ってる地域
療育でこういうことはやるなって習うことを周りの子はやるし親も殴られたなら殴り返せよって考えなので
子が習ったことと実際にギャップがあり過ぎてもう⋯
地域性ってのはあるよね

827 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 03:49:20.01 ID:OJ7emDjN.net
発達障害スレと間違えたゴメン
親が見てるところでその親の子が他人の子に洒落のならないことしても
やり返さないのが悪言って顔するだけなんだよね
ここ現代日本なんだけど

828 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 01:56:10.70 ID:aoBUJALL.net
うちの子のことではないから憤慨するのも筋違いなのかもなんだけど
虐めや揶揄いが酷くて学校に来れなくなった子が学年にいるんだけど
登校出来なくしたほどやった側の親って我が子が悪いことしたとか思うことあるのかな
虐めやった側はのうのうと毎日学校来て出席点ももらってるのにやられた側は不登校って理不尽よなあって思っちゃう

829 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 01:57:13.62 ID:aoBUJALL.net
当然だけど我が子も不登校です
田舎なので人間関係持ち上がりなんだけど昔から変わらないので溜め息出る

830 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 07:46:33.76 ID:Ja152/nc.net
インターネットでどこにいる誰かもわからない人とこっそり繋がってる
だから不登校でもやっていける
不登校児は相手を心の支えとまで思ってる


果たして、その支えとは、信じるに値する人なのでしょうかね…

831 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 10:14:34.48 ID:X4PVeGII.net
>>828
他人が言う言葉には「嫌な人がいるからってそんな事でいちいち逃げてどうするんだ、社会に出たら嫌な人とも付き合わなきゃいけないんだぞ」という魔法の呪文があるからね…
「そんな事」が本人にとって耐えがたいかどうかは他人が決める事ではないのに

832 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 10:26:41.76 ID:JitVNr1w.net
>>830
それな
うちのはそういう相手に酒を教えられ部屋でこっそり飲んでたわ
終いには友達のとこに泊まると嘘をつき、そのネットの相手に会いに行き暴行され警察沙汰になった
友達に、自分の嘘の口裏合わせまでさせ、その子の親にまで迷惑をかけた
ほんと最悪な結果でした
ネットなんてのは表面上で優しくするだけの場なのに、不登校児はとくにそれにすがってしまう
リアルで繋がりがない分ハマってしまうんでしょうね

とにかくよーーーく観察しておいたほうがいい
親としては、ネットの人間を信頼しすぎるのは危険だと伝え続けるしかありません
そういうニュースや経験談を使ったりしてね
それでも聞かないだろうけどさ

833 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 12:22:18.17 ID:NBKXA3cC.net
中学校の出前授業でインターネットリテラシーを教える講座、保護者も授業に参加できるということで行ってきた

ゲーム交流サイトで知り合った同い年の女子が実はおっさんで、巧みに誘導されて拉致されたというドラマが流れたんだけど、相手のビジュアルはどうであれ、立場を偽って接触してくる人間は現世の鬼よ
ドラマではいかにもな輩だったけども、たとえ女だって危険

これを中学生に気付かせるのはホント難しい
1回痛い目を見た時には生命まで落とすことになりかねないから…

834 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 12:47:39.23 ID:OZb3ShHK.net
適応教室に2ヶ月行ってたけど、今日からそれにも行けなくなった。人間関係で何かあったのかわけらないけど、もうそれもショックすぎて仕事でも頭回らん。

835 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 12:48:22.96 ID:OZb3ShHK.net
適応教室に2ヶ月行ってたけど、今日からそれにも行けなくなった。人間関係で何かあったのかわけらないけど、もうそれもショックすぎて仕事でも頭回らん。

836 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 12:48:47.80 ID:OZb3ShHK.net
連投ごめん

837 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 13:18:50.71 ID:6vEuSrnA.net
>>834
そんな日もありまんがな
昨日は低気圧のせいかうちの子もグズグズしてるよ
おやつでも食べて気楽にね

838 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 13:19:25.80 ID:6vEuSrnA.net
>>837
なぜか昨日になってる
今日の間違い!

839 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 13:56:23.42 ID:NBKXA3cC.net
うちも適応指導教室、2日行っただけで行くのやめたよ…
適応指導教室って入室認定受けるまでの道のりが大変だから、子が行き渋ると通常の中学校よりさらにダメージでかい

840 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 13:57:54.42 ID:JitVNr1w.net
>>833
まったくそのとおりです
うちのだって殺されててもおかしくなかった
にもかかわらず、その後に自らパパ活みたいなことしてまた警察沙汰ですよ
そのクソムシに会いに行った際の飛行機代を払えず、そのことを親にも言えずでやったそうで・・
嘘はつかないでと散々いったのにこれです
もう縁を切ろうと本気で思いましたね

こういうアホな行動もすべてネットからでした
偽造した身分証明書までつくって
ぜんぶ警察にばれてしっかり補導してもらいました
ここまでしないとわからないような馬鹿な子ですが、不登校前はごく普通の子だったんです
それが不登校になったらこれです
不登校児のようにリアルとの接触がない子には危険がいっぱいです
うちの子はとくにアホですが、みなさんの子にも可能性はあります
ネットがらみにはほんと注意してくださいね!

841 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 14:01:54.69 ID:JitVNr1w.net
>>835
不登校児は基本豆腐メンタルです
こっちとしてはちょっとなにかできると期待しちゃうけど、すぐにその期待は裏切られます
これの繰り返しですよ、ずっと
私の場合ですが、一喜一憂しないでかつ常に最悪を考えながら準備しています
そうしとかないとこっちがもたない
だめなときはやっぱりな、で対応できます

それでも心のなかではどこか期待しちゃうんですけどね・・・

842 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 14:14:24.89 ID:p06aLcfp.net
>>833
2年前の夏、群馬県の夫婦がSNSで知り合った東京の女子高生に車で会いに行って車に乗せて最終的に殺害した事件があったね
判決は夫が懲役15年、妻が12年だったか
報道されなかったけど、殺害前も殺害後にもエグいことやったらしい
女のお腹の子は流産

843 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 08:29:24.08 ID:J1G7ddAD.net
お母さんはわかってくれないとかどの口が言うんかな
しんどー

844 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 08:39:51.19 ID:k11edD76.net
>>841
>一喜一憂しないでかつ常に最悪を考えながら準備しています

そういう対応してると、あなたのところのような駄目な子どもに育つよ!という教訓なわけですね

845 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:15:09.56 ID:rP9yfCjd.net
「あんな訓練校、辞めてやった」

声だけでも、怒りに震えているのが分かるほど、佐藤さんは興奮している様子だった。話を聞くと、落ち着いて訓練校に通っていたのは、ほんのわずかな期間だったようだ。

以前のように、遅刻や無断欠席を繰り返す、注意する職員に逆上する、他の女性に連絡先の交換を迫る、受講中にスマホやタブレットで動画を視聴する……など、やりたい放題の生活に戻ったところ、他の訓練生や職員などから訓練生としての態度が悪すぎるとの指摘があったのだそう。

後日、佐藤さんとの面談を行い、職業訓練校での問題行動について本人に聞いてみると、呆れた答えが返ってきた。「いや、別に俺に問題があるわけではなく、周りがおかしいんですよ。年上の人間に意見するとか、社会ではまずありえないことじゃないですか。会社であれば、部下が上司を注意するなんて、見たことないでしょ? それに、女性に連絡先を聞くことだって、別に悪いことではない。しつこく聞いているわけではないし、どこに出会いがあるか分からないんだから、積極的になりたいっていう気持ちは当然だと思うんですけどね」

「あんな年下の奴らに注意されるなんて我慢ならない。年上を敬うことができないし、頭が固くて許容範囲も狭い。正直、俺も居心地悪いなって思ってたところだから、ちょうど良かったですよ」コース期間は1年であったが、わずか半年で退校する形となった。最後まで自分の非を認めることはなかった佐藤さん。

50歳男性が暴言・セクハラで「“職業訓練校”を退学」…28年間働かなかった男性の「衝撃の言動」
https://gendai.media/articles/-/113148?imp=0

846 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:16:25.46 ID:rP9yfCjd.net
息子はとにかく、プライドが高い
益恵さんの夫は「働かなくては死ぬという思いもないし、家族もいない。向上心もないし、プライドだけが高い。おばあちゃん子はだからダメなんだ」と言った。

「カチンとくるでしょ! 自分は、仕事、仕事って子供に向き合わなかったくせに、問題が起こると私のせいにする。この一言で大ゲンカですよ。主人もちょっと心が痛んだのか、息子と少しずつ話すようにしているけれど、“あいつはプライドばかりが高くて、卒業大学や保有資格のランクで人間を判断している。あまりにも未熟で驚いた”と言っていました」

聞けば、祖母と母親から「かわいいね」「優秀だね」と言われて育ってきた。辛いことがあると、逃げかえる家があり、肯定してくれる母と祖母がいた。

https://serai.jp/living/1136051/2

847 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:18:16.55 ID:rP9yfCjd.net
昭仁容疑者は「ちょっと欠けているようなところが見受けられる」タイプ

一方の昭仁容疑者の人となりについては「変わっていた」という。

「昭仁は、ちょっと欠けているようなところが見受けられるタイプではありました。結婚式で親戚が久しぶりに一堂に会したときには、みんなで挨拶したり、おめでとうと言い合ったりしますよね。ところが昭仁は、そういうときでも平気で本を読んでいたと僕の母親から聞いたことがあります」

「職にも就かずフラフラしていたところを、弘輝の母親が『だったら店をやらないか』と声をかけたと聞いています。開業後すぐではなく、少し経ってからだったと思います」

848 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:18:50.26 ID:rP9yfCjd.net
>>134
> 容疑者は、小中は不登校だったけど、実家は製麺所で
> 18ぐらいからラーメン店で働いて、その後、自分の店を持つがすぐに閉店
> いくつかのラーメン店で働いてから、現場になった親戚の店で働く
>
> 実家が製麵所だから、原価を安くすることができる

849 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:19:27.94 ID:rP9yfCjd.net
「私は昭仁くんの母親と仲良くて…お母さんはとっても昭仁くんを可愛がっていました。昭仁くんは小学校のころから不登校気味でした。性格的にというか、昭仁くんが何か言ったことに対して間違っていたときがあって、周りの同級生が『それは違うでしょ』って言ったらそれを受け入れられずに怒ってしまったというか…。なんとなくですがプライドが高かったんだと思います。普通なら笑ってすますようなことじゃないですか。それができない子だったと子どもから聞いています。いずれにせよそのまま中学も来なくなってしまったようなんです。それから高校にも行っていたのかどうかわかりませんが、自宅にずっといる状態だとお母さんがこぼしていました」

850 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:20:04.38 ID:rP9yfCjd.net
「昭仁くんのご両親は本人のやりたいように自由にさせるような、そういう教育方針だったように思います。」

851 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:20:25.35 ID:rP9yfCjd.net
瑠奈容疑者の友人
「こうするって決めたらこうする。だから何かがあって、親に相談したのかな。瑠奈が言うことが絶対、過保護というか」

父と母は娘の言いなりだったということです。

852 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:20:54.56 ID:rP9yfCjd.net
昭仁容疑者の母親
「弘輝さんの父親が『働かないか』と言ってくれた。弘輝さんの方が年下だけどしっかりしていて、昭仁のことを指導してくれて昭仁も信頼してやっていた」

853 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:21:13.67 ID:rP9yfCjd.net
スープ仕込みの現場でどんなやりとりがあったのか。激しい抵抗の痕を残した弘輝さんは腹や背中をメッタ刺しされて失血死し、血まみれの床には凶器とみられる包丁が転がっていたという。

854 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:21:27.01 ID:rP9yfCjd.net
「彼は昔からプライドが高かった」

855 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:22:37.74 ID:xLreKrQP.net
どこからの引用よ
アンカーまでコピペすんのやめてくれ

856 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:23:07.14 ID:xLreKrQP.net
IDブロックした

857 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:24:26.42 ID:rP9yfCjd.net
政憲はいつも横でボーッと見ているんです。

858 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:29:46.66 ID:UzfjEx/P.net
>>825
821だけど都会と言えるか微妙な政令指定都市
目立って素行の悪い子はいないかな
うちの子は元々集団行動が出来ないタイプで(検査受けたけど診断はつかず)人との接触が極端に苦手で不登校なんだけど、上の子の同級生はゲームしたいからとか趣味の自転車乗りたいからって子も結構いたみたい

859 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:34:41.76 ID:d+IyG9YX.net
>>841
ほんとこれ
何度も期待を裏切られてメンタル死にそうになって開き直った
子ども的にも過度に期待されるよりは気楽らしく精神的に好転してきてるし長い目で見守ることにしてる

860 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 15:08:43.60 ID:6yqRrvYx.net
不登校の理由を学校やクラスメイトのせいにしないで
他の大多数の子ができないことなんだから
それ相応の学校に行ってほしい
だいたい親も親で
問題児量産すないで

861 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 18:45:36.77 ID:xLreKrQP.net
最近、日本語崩壊、支離滅裂な書き込みばっかですなあ
日本語ネイティヴじゃないのか

862 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 18:55:24.59 ID:lAmxIU17.net
>>861
同じ不登校児を抱えてる保護者が集まるスレのはずなのに荒らしばっかだよね
ほぼ1日も休まず荒らすけど何がしたいんだろう

863 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:11:54.83 ID:xLreKrQP.net
でも2ちゃん時代からもう14年くらい育児板にいるけど、いつの時代もいるよ、荒らしは

864 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:13:34.93 ID:rP9yfCjd.net
祖父:そうなんだよ。俺が「過保護じゃないか」って言うと怒られるんだ。「おやじは古くせえからすぐ過保護」って。普通に行けば大切に育てたらそうならんけど。
父親が娘の行動に、一切口を出せないほどの、歪な関係だったのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27843e297374ceab3c8af04d9a8fcfca561afbcc?page=3

865 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:15:42.09 ID:rP9yfCjd.net
子どもと距離をとる
見守ることも大切ですが、見守りすぎていると、ついつい口を出してしまうことも。家の中など安全なところでは、子どもから離れて別のことをしてみては? 物理的な距離が離れることで、心の距離も取れ、自分の子育てを客観的に見られるかもしれません。

866 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:16:03.55 ID:rP9yfCjd.net
親自身が自立する
親自身の自立って関係ないのでは? と思うかもしれませんが、実はとても大切。親が自立せず子どもにべったりでは、子どもに自由はありません。
自立した親の姿を見せることで、子ども自身の自立心が育ち、自主的に行動するようになっていきますよ。また、親が自分自身を大切にすることで、子どもを一人の人間として見ることができ、子どもを個として大切にすることに繋がります。

867 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:16:30.62 ID:rP9yfCjd.net
心理学に基づいた育児メソッドを提唱している佐藤めぐみさんによると、「過保護は “わが子への愛情ゆえ” と好意的にとらえていた時期もありますが、最近のアメリカの研究では、その傾向が否定されつつあるといいます」とのこと。

研究の結果わかったことは、次の通りです。

親としての温かみがないうえに過保護だと、子どもはのちのち、自己否定感に悩み、問題行動のリスクも高まる。
親としての温かみを保った過保護の場合、1のケースと比べれば確率は減るが、自己否定感や問題行動のリスクはなおも残る。

つまり「いくら愛情あふれる温かい接し方をしていても、決して過保護による悪影響がなくなるわけではない」らしいのです。結論として、子どもへの “愛情ゆえに” 過保護が容認されていた時代は、確実に変わりつつあるのだといえます。

868 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:57:57.01 ID:TTjXgtLP.net
>>841
失敗事例の共有ありがとうございます
学校も行かない子にネット与えるだけ与えて放置し甘やかしてるとやはり危険なんですね
よく分かりました
肝に銘じます!

869 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 21:11:51.45 ID:lAmxIU17.net
>>863
だね
子持ちしかいないはずなのに何でこの板こんなに荒れるんだろう
うちの子は発達障害児だから発達障害スレにもいたんだけどそこを毎日毎日荒らしてたのが
療育されなかった当事者だったのがバレた時は辛かった
荒らしてるのと同じIDでママたちに馴染めないことやお子さんにも遺伝してることを書いてた
なのでここも親に理解されなかった元・子どもが荒らしてるのかと思うことある

870 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 21:47:05.47 ID:J1G7ddAD.net
>>869
揚げ足取るわけじゃないけど育児板自体は「育児中の親」のための板ではないんだよ
「育児」について語るのであれば親でも親でなくても子どもでも誰でもOKなの
このスレは保護者専用スレだけど板自体は保護者じゃなくてもいいんだよー

871 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 22:33:22.77 ID:Tgdzo6Wd.net
適応教室に比較的喜んで行ってたのに、何かあったらしくもう行かないとのこと。二度不登校を経験させられたようで疲れましたわ。もう日中過ごす場所ないじゃん。

872 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 23:05:57.92 ID:lAmxIU17.net
>>870
そうだったのか
知らなかった教えてくれてありがとう

うちの学校は校内に支援教室的な部屋があるんだけど
見学までは行けたけど⋯
行こうと思わない/行けない理由は何なんだろう

873 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 09:52:51.75 ID:6KqWWgrm.net
>>869
ひきこもりになってしまった元不登校児ってのはあるかなと思ってる
または、絶望して自分と同じように苦しんでほしいという願望を持つ保護者とか
なんにせよ妬み僻み嫉みでしょう
哀れな人だけど構わずにスルーかNGにするだけ

874 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 13:15:01.29 ID:5zPhQklI.net
>>872
子の言い分、基本的に「めんどくさい」

ソーシャルワーカーに頼めない?
どこへでも子供について行ってめんどくさがることをサポートしてくれるよ

875 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 20:32:06.10 ID:8IPabofH.net
>>872
うちの中学校も別室でパーテーションのついた机で自習したりリモートで授業受けたりできる教室があるけど見学のみで終わった
理由はそこに慣れたら教室に戻れなくなりそうだからだそう
昔からだけど娘はハードルが高くて上手くいかないことが多い

876 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 20:40:18.32 ID:EqPpsj+B.net
>>875
そこにいる人達と一緒になりたくない みたいな気持ちがあるのかな?
うちもそうだけど自分の中の理想が高くて余計にこじれてる気がする

877 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 21:26:48.93 ID:8IPabofH.net
>>876
単純に人が苦手なんだと思う
人のいる教室に入れないから移動教室で誰もいない隙に席に着いて何とか数時間だけ授業を受けてる
その他も人のいるところでは物が食べられなかったり場面緘黙だったり幼稚園の頃から集団行動ができない子だった
発達相談にも行って検査も受けたけど結局診断はつかず今は統合失調症で児童精神科に通院中

878 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 07:14:00.65 ID:4QStmqGI.net
高すぎるハードルは下をくぐればいい、と誰かが言ってた

879 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 10:07:13.45 ID:Vb7WQ4FL.net
ルール無視の無法者

880 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 20:06:45.50 ID:D8GiFava.net
中学でいじめにあい不登校→高校に進学するもまだ出席できず、という例は結構ある?軽い悪口程度じゃない酷いいじめの場合は、人やクラス自体が怖くなっていじめた人間がいない学校や通信制の高校でも行くのがしんどくなるものなのでしょうか?

881 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 22:29:58.12 ID:2oX2+uLU.net
通りすがりだけど、行く高校が全日制高校だとすると
入学式から2、3日ぐらいはSNS交換したりすぐイツメンのグループ作られて固定してしまうから
そこであぶれてしまうような雰囲気をまとってると、どのグループも入れてくれなくて
高校に行けなくなる子もいる
ボッチでも耐えて卒業まで通う子もそれなりにいるけど

882 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 00:22:08.38 ID:eQZUzYXc.net
>>881
入学式どころか合格発表直後から旧ツイやインスタでもう繋がらないと乗り遅れる雰囲気だよ
でもだからと言って普通ならちょっとくらい乗り遅れても挽回するけどね
スレタイ子は最初に流れに乗れたとしてもだんだんあぶれたりあぶれてもないのに勝手にしんどくなったりする

883 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 21:25:41.17 ID:HQyAxSiy.net
一人を好むタイプで、かつグループに属していないことによるいじめ的なものの被害にも合わない人ってたまにいるけど、何者なんだろうね

884 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 21:36:33.76 ID:eQZUzYXc.net
>>883
私自身は多分そういうタイプだった
別に何者でもなくひとりでいる方が気楽だからそうしてたって感じ
だからそのことに焦りや劣等感を抱くこともなかったしひとりだってことを悟られまいとしてるわけでもなかったから周りもそういうタイプなんだと認識してくれてただけだと思う
グループ活動や人間関係の構築が必要な場面では相応に振る舞ってたからかな?

885 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 23:18:17.13 ID:UATPBhSM.net
好きな子同士で机くっつけてグループになって食べる昼食時間が鬼門だけど1匹狼タイプでどうしてたの?
男子なら1人で食べててもありかもしれないけど

886 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 00:22:39.42 ID:QpRGR/LE.net
>>885
そこを鬼門なんて捉えたことなかったからあんまり覚えてないけど普通に食べてだと思うわw
中学の時は自席で食べる決まりだった気がするし高校は自由だったと思うけど
そういうのを苦痛だとか人からひとりだと見られたくないとか気にする人には辛いだろうね

ちなみに一匹狼タイプの人は周囲の誰彼なしに敵対したり感じ悪いとかってわけじゃないからひとりで行動してるってだけで変に思われたりはしないと思う
何か原因あって嫌われてるとか理不尽に仲間外れにされてるとか本人は友達が欲しいのにできないからひとりぼっちっていうのとひとりが好き(気楽)だからひとりでいることが多いっていうのとは本人の捉え方がやっぱり根本的に違うのでは?

887 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 01:47:39.35 ID:/6hRC4LV.net
スレチかもしれませんが...自分の高校時代のクラスは、捕食被食関係に無い生息地もバラバラの動物がひとつの教室に集められたような感じだったので、よそよそしい軽〜いゆる〜い雑談とほぼ業務連絡だけでした。何かに打ち込んでいる、あるいは将来その道で飯を食う!と決めている人が多い印象でしたが、何も見つかっていなくても今が精一杯でも準備期間、療養期間には最適。人の目を気にするタイプの人でも楽に過ごせそうな雰囲気でした。無駄に校則で締め付けてるつもりになって、開き直ってそれを売りにしてるような私立中堅〜下位高校は割とそんな感じの印象なので、色々しんどい人にもオススメです。逆に人付き合いをして楽しくやりたい人には地獄かも。

888 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 07:06:11.96 ID:Sxma1AR8.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfD3Euh/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

889 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 07:40:17.33 ID:IFEsxPJq.net
>>888 5ちゃんで宣伝は万死に値する重罪

890 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 09:11:29.12 ID:HQhspWHS.net
>>888
友人にも教えてくるわ

891 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 09:17:07.29 ID:AZ8W+8sg.net
死ねばいいのに

892 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 09:17:46.18 ID:oXVUlTzd.net
宣伝貼るやつは死ねばいいのに!!

893 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 10:31:46.72 ID:3YTOZXp4.net
専用の通報窓口あるから黙って削除依頼出せばいい

894 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 10:34:10.00 ID:ANS30GSk.net
>>888
鬼コスパだな

895 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 12:37:33.00 ID:aFfieaAy.net
何でこんなに怒っているのかと思ったら、あぼーんとはそういう意味だったのか。

896 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 15:30:31.15 ID:ZOpvS2n1.net
ちゃんと対処してくれるんだね
>>893さんが削除依頼だしてくれたのかな?
ありがとう

897 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 22:22:09.97 ID:ZOpvS2n1.net
不登校が始まった時は夏前だったのにもう冬が来そう
あちこち相談に出かけたけど何も改善されることはなくて
もう誰かに会う度この人は不登校の子供なんてものには無縁なんだろうなと思うようになった
学校に通っていて成績も良くて品行方正でキラキラした未来しかないお子さんしか持ってないんだろうなって
自分が惨めで惨めで仕方ない
悲しいけど泣いたって状況は変わらない
ただひたすら悲しい

898 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 01:02:59.33 ID:/nNdWFHc.net
自分が書いたのかと思うくらい半年前の自分と全く同じだわ
でも子供を変えようと必死でがんばっても状況は何も変わらなかったよ
自分はもうやること全部やって疲弊したあと、自分のカウンセリングをお金払って受けた
自分が変わったら状況はかなり改善してきたよ

899 :897:2023/11/13(月) 01:27:59.32 ID:PLuRWGmZ.net
>>898
同じと言ってくれてありがとう
母親が動揺すると子どもに伝わるからドンと構えてろと言われてるので泣き言はここでしか吐き出せない
泣くのも子どもが見てない時のみ
中三だから提出書類等もあり行かないといけないんだけど先生にお会いするのも嫌
出来損ないの親が来た、早く登校させろよと思われてるんだろうし悲しい

Xで不登校で検索してたら子は疲弊して家で休んでるのだから家庭は居心地の良いものにしろと書かれていた
力が溜まって学校に復帰できるのを待っているけど行ける日は来るのかな
卒業式にも出られないだろうなと思っている⋯

900 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 01:31:52.64 ID:4gUB1V9M.net
>>899
力を溜めて云々がうまくいかなかったら別のアプローチも考えたほうが良いかもね
ここの宣伝ではないけど、力を溜めて~ってろくなエビデンスもない感情論に騙されて不登校長引いてるケースが多い
ttps://sudachi.support/

901 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 01:37:41.81 ID:BCLhyssT.net
自分は少し前、心の不調を抱えた高校生と道端で出会いました。その時は心療内科を受信した直後で、学校にもどうしても行けずしんどさがぶち上がっていたそう。号泣しながらも頑張って自分から話してくれました。自分は897さんの仰るようなそういった方々と無縁の存在だったので、ごく短時間でしたが正しい関わり方が出来なかったと物凄く後悔しています。声をかけておいて何も出来ず、ただの偽善者で終わってしまった。それから1ヶ月程ですが毎日惨めで仕方ないです。助けられるとは思っていないけど、少しくらい楽には出来たはず...
話す側、聞く側、それぞれもどかしくやるせない思いを抱えているんですね。みんな少しでも気持ちが楽になって欲しい。非常に難しい問題ですね。スレ違いでしたらすみませんでした。

総レス数 1001
380 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200