2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生からの発達障害を考える【u18】37

988 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 17:19:43.27 ID:WR1AE6oF.net
上の人は釣りなんだろうけど
子供と同級生の知的単体ボーダーの子
小学生まではにこにこしてて本当にいい子で親も勉強は苦手だけどいいのって大らかに育ってて
でも中学になったら勉強が本当に分かんないみたいでなんだか荒れてきた
勉強や運動できる子にちょっかいかけてるグループに入って今まで仲良くしてた似た雰囲気の子をいじったり
その子は部活も一緒で他の子もいじりを知ってるから部活ではボーダーの子がハブされてるとか
前に親にあの子部活うまく行ってないみたいって母親に聞かれて誤魔化してしまったよ
トラブルメーカーだったスレタイいる私から実はとかとても言えん…
親が許してても子供が学校で辛くてでも言えなくてってあるから
親が考えて行動しないと子供だけではなんとかできないのあるよね

989 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 18:49:49.59 ID:KA9Dokpo.net
無事に校外学習の班決め決まったわ…
高学年になると相性の悪い子たちを子供達で理解してるの助かる
ぼっちにもならずに活動班も部屋割りも希望の班に入れてほっとしたわ
どこの班にも入れない子もいたけどうちの班でいいよって班もあったみたいで上手く全て収まってるらしい

990 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 19:44:30.45 ID:EacV5ONH.net
どういう流れか最近テレビ局のネットワークにやたら興味を持ち始めたスレタイ
○○テレビはテレビ朝日系、△△テレビはフジ系とか延々と説明してくる
ちょっと前はYouTuberのフィッシャーズにハマり、フィッシャーズの話を延々としてた
「興味ないから」という言葉が喉まで出かかるのを抑えつつ「へぇ~そうなんだ~」と答えてる
全く興味がないので聞かされるのが苦痛で仕方ない

991 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 01:34:56.76 ID:/12+Fx7c.net
>>988
全く分からない内容を一日中聞かされてるんだからそりゃ荒れるわな…としか
そんなん健常の大人だって耐えられない

992 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 08:31:13.72 ID:M/YyU/wX.net
その話は1日3回までねってのは通じない?
うちはエンドレスだと聞いてる方も飽きるから3回までにしてって頼んじゃった
当人は好きな話だから楽しいんだろうけどね
ほどほどに相手を見て切り上げる能力って大事だよねってスレタイ見てると思う

993 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 08:44:12.93 ID:2ti7q3gz.net
繰り返す内容を紙にまとめて見える形にしてみたり、録音して聞かせたらどんな反応なんだろう
うちは翌日当日の予定を繰り返しがち程度だからスルーしてるけど

994 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 11:57:50.70 ID:M/YyU/wX.net
思い出しだけどうちは話しかけると犬のキャラが声真似するアプリに話させてたよ
ちょっとしたやり取りできた
いまそのアプリあるか分かんないけど
Siriにはすみませんよく分かりませんとか聞き取れませんでしたとか言われてたw

995 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 12:26:03.67 ID:CxIPxH5H.net
子供と一緒に家を出たら、マンション前で友達を待ってる同級生が「優しい○○とうざい○○」って言ってる声が聞こえた
同姓の子が同じマンションだから、どっちがどっちなんだろう
たぶん、うちがうざいほうなんだろうけど…
今年からは放課後に友達とも遊んでないし
子供に何を言われたかは聞かないほうがいい?
もうすぐ担任と面談だから友達関係はきいてみる

996 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 14:09:29.78 ID:kuy5vawh.net
パートしてるので夏休みなどの長期連休のために、月に3回ほど放課後デイに行ってるけど嫌がる。(平日は部活もあるし友達と遊ぶ時間が減るのが嫌らしい)

5年男だけど、同性の年の近い子はやめちゃって、中学生と遊んでるらしい。
その子達は他のデイにかえたか、留守番できるからやめたのか分からないけれど、、
高学年~ってやめ時なのかな?

997 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 16:02:55.67 ID:smFPHxLK.net
>>996
あくまでうちの放デイの話だけど
うちでは普通級(通級)の子は3年生ごろから辞め始めてほとんどの子は大体小学校卒業と同時に放デイも卒業って感じだって
中学校以降残ってるのは知的ありの子とか特性強めの子だけらしい

998 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 08:13:42.79 ID:0ItkaoMR.net
>>997
ありがとう。
やはり辞める子も多いんだね。
うちも平日は必要性を感じないので辞めたいけど、夏休みとか週3で一人で留守番させるのは、何も体験できないし心配だし、やっぱり続けるしかないのかなぁ

999 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 08:36:53.77 ID:iguFWW9f.net
うめ

1000 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 08:37:27.25 ID:iguFWW9f.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200