2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生からの発達障害を考える【u18】37

701 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 19:59:13.15 ID:xA0lImYc.net
1年生の時から様子見してたけど小3でもまだ忘れ物が多くてADHDの不注意タイプかと疑って検査受けてきた
WISK-Ⅴと言う検査だったけど視空間と処理速度が110凸で他は90-85の凹だった

これは得意だけどこれが苦手そう、と聞いて確かにそうだわと思うこともあったんだけど
結局グレーゾーンなわけで、2学期とりあえず学校には報告するけどどういったサポート受けられるんだろう…

漢字を覚えるのも苦手、文書読んで意味を理解するのも苦手だから算数の文章問題も点が取れない
2年生でやった九九もまだ全部覚えられていないから単純な割り算もできない時がある

本人は友達と遊べるから学校好き!と言ってるけど勉強は既に苦手意識あるし支援級も考えたほうが良いのかな

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200