2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生からの発達障害を考える【u18】37

1 :名無しの心子知らず:2023/07/24(月) 17:01:51.52 ID:RhQ9VCf6.net
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします

次スレは>>980が立ててください。
※前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1686559271/

591 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 06:41:27.39 ID:EhIgTS+3.net
>>581
発達障害とはあまり関係ないけど、感想書く能力ってあまり要らんから心配せんでええよ
「俺の心情!」みたいなのってよっぽど上手く書かないとまっったく面白くないからw
書く仕事の9割は調べる事という人もいるくらい

592 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 08:11:42.94 ID:a60xD77E.net
>>556
児相に正面切って相談して

593 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 08:13:50.43 ID:W62FIlg2.net
>>585
先生の欲を満たすために親が隷属的にwisc受けさせたのか…

594 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 08:41:14.27 ID:YTs3UJ70.net
知能は高いのに小2でまだ授業中の立ち歩きがあるのをスルーする担任のがヤバイだろ

595 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 08:43:12.02 ID:iiiQfGXq.net
なんかWISCの誤表記多いよね…

596 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 09:15:07.51 ID:BIm2LvW8.net
同行Dが発達っぽい?

ひろゆき、入管で捕まり事情聴取 アフリカ旅で同行Dの無断撮影を説教「何度も言われてますよね?」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/49a70de86e5f3a9913ab46e93ebff7ec9ed0e414
 ひろゆきが「トイレをしてきます」と荷物を置き、トイレへ。すると同行Dは「OKです」と言いつつも、撮影のためその場を離れてしまった。

 トイレから戻ったひろゆきは満面の笑み。「僕、裏で『トイレ行ってきます』って言いましたよね? 僕の荷物あそこにありましたよね? なんで放っておいて移動してるんですか? 国境沿いっていろいろな人がいて、日本人の荷物を持っていかれる可能性あるじゃないですか」と笑顔で詰める。

 これに同行Dが謝罪しつつも「トイレ行ってきますって……」と話そうとするとひろゆきは「それが荷物を見ていてくださいという意味は分からなかった? 今後はトイレに行くので荷物を絶対見ていてくださいって指示にします。僕の日本語が間違っていました」とあきれていた。

597 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 09:41:34.09 ID:OXkQrRNf.net
うちも健診はスルーされてた
多動はあったけど私の声かけは入るから元気なだけですねって
お喋りも身辺自立も周りの子より早くできてたし
幼稚園レベルだとコミュニケーションもなんとかなってて友達も多かったよ
癇癪泣きで相談したらそういう子もいますから神経質(母親が)って反応されたり
でも小学校になったら集団行動に難が出始めて
授業ほとんど聞いてないのに課題はできてて、でも席に座っていられない
座る理由がいくら注意しても理解しないっておかしいって指摘があってやっと診断に繋がった

598 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 09:46:27.74 ID:2Y9IAx1y.net
>>583
その年齢で分かるって、本当に異質だったのね
療育園とか相当ヤバい子の集まりだと思うけど
普通は躊躇すると思うけど、手に負えなかったのかな?

599 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 09:46:50.23 ID:PcAZ1A/Z.net
たち歩きって普通級だと、結構やばいと思ってるけど、そんなことないの?

600 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 09:53:50.82 ID:OXkQrRNf.net
>>599
立ち歩きは未診断やグレーの子だけじゃないよ
先生が怖く叱らないし定型の子でも立ち歩く子は低学年だと結構いる
授業もグループ活動や自由に発言する指導科目が増えててずっと座らなきゃって雰囲気でもないし
親の躾も昔より緩いしね
2年生2学期あたりから定型の子はグッと落ち着くけど

601 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 10:10:54.60 ID:0q1fkpXO.net
IDコロコロがウザめの質問で居座ってるのすげー邪魔

602 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 10:14:51.20 ID:DpPts/cY.net
>>596
Dはわざとトラブル起こそうとしていたとひろゆきが言っていたね。発達というより撮れ高のためにもひろゆきが困っている状況を作りたいのかも。

603 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 10:56:35.99 ID:k+0Z/39m.net
>>595
wiscとwiskは間違いなのは分かるけど
カタカナ表記でウィスクはありなのかな

604 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 12:12:15.05 ID:vYxpYOYv.net
>>597
うちと似てるわ小3だけど自分勝手すぎて嫌われて友達全然いない
近所の支援級の軽度知的の子なんて普通に友達と遊んでるのに

605 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 13:02:40.09 ID:a4zK9tI0.net
>>598
かなり異質だったよ
子供達で教室をぐるぐる回る体操みんなと違う方向に回転してしてたし記憶力がちょっと異常だったし
へんにこだわりがあってそれが元で友達と喧嘩ばかりだった
けど発言よくしたりはっきりリアクションあるから英語の講師に来てくれていた外国人の先生にはめちゃくちゃ気に入られてた
療育園は割と軽めの子から重めの子まで色々いたけどそこまで抵抗無かったかな
療育行ったおかげかはわからないけどそれなりに学校で楽しくやれてるし行かないよりかはマシだったと思う

606 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 13:08:23.08 ID:kLitD0qD.net
発達で尖った才能がある子は、将来エジソンやアインシュタインになることを夢見て親が才能を伸ばす方向に教育をすればいい

607 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 13:15:09.51 ID:OXkQrRNf.net
>>604
当人が望んでないなら遊ばなくてもいいかもよ
うちは小学生の時はたまにハブられたりしながらも放課後遊んでたけど大変だった
中学になったら部活と塾でお腹いっぱいみたいよ
小学生の時は先生が友達作れっていうからがんばってだけどあんま意味なかったって今は言ってる
自分本位にならないように親がだいぶ教え込んで嫌なことはしないけど
嫌われないけどあまり好かれもしないって感じだわw

608 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 13:49:30.92 ID:5FLWE7g6.net
>>581
感受性とか共感性とか本当ないよね
ウチもなくて悲しくなる
悲しいニュースとか見ても「何で悲しいの?」とか言ってるし
アニメやドラマ観ても内容を理解できない

609 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 14:25:46.09 ID:8lCeScE3.net
発達は人の気持ちがわからないから、平気で浮気とかする
旦那が発達っぽい人は気を付けた方がいいよ

610 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 15:05:14.05 ID:u9lMD/hn.net
学童とデイ併用していてデイがメインの小2
今年の夏休みは学童も行きたいというので加配申請して半々で通い始めた
様子を息子から聞くと、加配の先生とマンツーマンに近い感じで遊んでるみたい
全体のゲームや外遊びではお友達と関われているみたいだけど

デイでは先生を介さず子供同士での関わりができるようになってきたんだ
やっぱり学童や学校のクラスではお友達との関わりがネック

でも行き渋りはなく学童楽しかった!と帰ってくるから、本人的には先生と遊ぶので全然いいんだろうな
友達と遊んで欲しいっていうのは親の勝手な願望だよなあ

611 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 15:29:29.01 ID:A8RudVVt.net
精神医学:死を生み出す産業 7_14https://www.youtube.com/watch?v=dA-w4-DZONA&list=PLVqSiPjKNFgNufSOnMXPJoQVCCnh8mv0k&index=8&ab_channel=kkk32lo

向精神薬による治療の真相02 13https://www.youtube.com/watch?v=9BPtxdgWdgI&list=PLVqSiPjKNFgPwTSh5n4t9VZ56RhnYNFit&index=2&t=121s&ab_channel=KimioSatoh

向精神薬による治療の真相 03 13https://youtu.be/sR9itpEp76k?list=PLVqSiPjKNFgPwTSh5n4t9VZ56RhnYNFit&t=44

向精神薬による治療の真相 04 13https://youtu.be/wY9R6mipnn0?list=PLVqSiPjKNFgPwTSh5n4t9VZ56RhnYNFit&t=43

向精神薬による治療の真相 05 13https://www.youtube.com/watch?v=5InhmaFTwmM&list=PLVqSiPjKNFgPwTSh5n4t9VZ56RhnYNFit&index=5&ab_channel=KimioSatoh

向精神薬による治療の真相 07 13https://www.youtube.com/watch?v=x6ixp3VN2w0&list=PLVqSiPjKNFgPwTSh5n4t9VZ56RhnYNFit&index=7&ab_channel=KimioSatoh

巨利をむさぼる:向精神薬による治療の真相https://www.scientology.tv/ja/series/cchr-documentaries/making-a-killing.html

612 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 15:47:29.61 ID:vYxpYOYv.net
>>607
いや遊びたい仲良くしたい気持ちはあってそれなのにお前らはなんで俺の思い通りに動かないんだと怒る
それは人から嫌われると言っても向こうが悪いと、もうどうしようもない奴だと思う

613 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 17:00:29.17 ID:PcAZ1A/Z.net
>>600
グループワークでたち歩くことが前提はそうでしょ
たち歩きがあったから支援級に行ったほうがいいと思ってたわ
集団と同じ行動ができるかどうかだね

>>606
トラブルのない平和な普通が一番と思っちゃうから夢みてる親は羨ましい

614 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 17:34:03.76 ID:L48XWlH/.net
>>612
特性強め?
実際にトラブルになったことを土台にしてSSTした方がいいんじゃない?
自宅でもコグトレとかあるよ
すぐには改善しないだろうけどその辺丁寧に入れないと自力では無理だと思うよ
意地悪で問題行動起こす子は周りも段々冷たくなってくからお子さんしんどくなるよ

615 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 17:42:12.85 ID:vYxpYOYv.net
>>614
療育でそのあたり丁寧にやってもらってるけど一向に改善されないもっと早くから療育受けてたら良かった
療育はどれも今年度で終わりだから積んでる
見た目普通で知能も問題ないからただの嫌な奴でしかない

616 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 18:15:11.99 ID:qo0Ntdq2.net
自分の子供のこと嫌な奴とか詰んでるとか言わん方がいい
無意識に見る目がそっちに寄っちゃうよ

617 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 18:56:29.63 ID:BYDlk5Eu.net
期待値を下げて満足度を上げる戦略でしょ
他人が口出す領域でもないよ

618 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 19:03:36.52 ID:wYPdS0s5.net
こういうの怖いわ

『過大に支給した65万円を返還してください』大阪市から突然届いた文書に市民困惑 計算を誤っていた市は取材に「公平性から納付求める。納付期間は変えない」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed156f5b19d18d5ae0a0c9681070a6e105e81b6e
 大阪市に住む湯川さん。夫と3人の子どもの5人家族です。高校生の長女は自閉症で、学校が終わるとほぼ毎日、放課後等デイサービスに通っています。

 放課後等デイサービスは、利用するにあたり国や自治体が9割を負担し、残り1割を湯川さんら利用者が負担することになっています。利用者が1か月で負担する上限額には3つのパターンがあり、所得によってかかる税額に応じて、0円(生活保護・低所得)・4600円(一般1:所得割28万円未満)・3万7200円(一般2)に分けられています。

 湯川さんの場合、上限額は4600円と通知されていましたが、それは誤り。実際は3万7200円だったというのです。大阪市からの文書は、誤っていたことによる差額分、2年間で計約65万円の支払いを追加で求める通知でした。

619 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 19:08:18.33 ID:a4zK9tI0.net
>>618
これ請求額が4600円越えていたら計算間違いはないよね
うちも上限3万いくらかなんだけど
こんなの怖すぎるわ

620 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 19:16:25.83 ID:/BXqkXub.net
>>602
目的のためなら手段を選ばないってASDだよね

621 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 20:11:13.27 ID:hGw7X82e.net
よかったら教えてもらいたいです
最近病院に繋がって放デイに通えることになりましたが、事業所探しが全然うまくいきません
他の親御さんたちはどうやってお子さんに合う放デイを見つけているでしょう
セルフプランと相談支援員さんにお願いするのとどっちがいいのかもわかりません
難しいことがつぎつぎ出てきてわからなくなっています

622 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 20:44:41.06 ID:9iqAgFdl.net
>>621
うちの自治体の場合は市内なら事業者一覧表貰えるから片っ端から電話して空きがあるか空きがあるなら見学できるか聞いたよ
子供に合ってるか以前にそもそも空きがある所が少ない地域
ただ現在通ってる所は同じ学校の仲良い子達が通ってる所で子供が希望したから問い合わせした隣の市だから知らなかった
うちの自治体の場合は市役所で受給者証の手続きするとプラン作成する事業者を割り当てられるから(合わなかったら変えられる)セルフプランはしたことない

623 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 21:16:19.62 ID:ndEZ/7JT.net
>>620
定型にもいるでしょ

624 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 21:21:21.42 ID:YMmpGJfs.net
>>617
戦略のつもりで言ってんだ笑

625 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 23:31:34.00 ID:DpPts/cY.net
>>620
どっちかというとサイコパス要素かな…

626 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 23:35:55.92 ID:txirDko8.net
>>621
家から一番近い放課後等デイサービスに見学に行った時に、そこで相談員さんを紹介して貰えて、その方に受給者証の手続き、他のデイサービスの紹介とかして貰えました。
プランも作成して貰えました。
保健課で事業所一覧の表も貰ったけど、個人でそこから探すのは難しいですよね…

627 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 00:57:22.02 ID:d6UlpLcm.net
勉強全然できない子じゃないからって勉強させるのに必死になりすぎて
ワーメモ処理低いせいで勉強みてるとこっちがイライラしちゃって怒鳴っちゃって勉強嫌いって言われてしまった
もう駄目だしんどい

628 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 08:49:04.28 ID:8c1WqQJU.net
>>618
この65万返金って365日ほぼ休まず放デイ通ってたって計算になるね
お金の話もショッキングだけど
高校生?の女の子が毎日放デイ通ってるのも障害の重さを感じてなんとも言えない気分になった

629 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 08:52:04.43 ID:mVLji5Ge.net
小3女子
鼻くそをほじって丸めて指で転がして遊ぶ最悪な癖がある
その他も治らない癖はたくさんあるけどこれは周りに実害あるので本当にやめてほしくて何百回優しく諭しきつく叱ってきたけど聞く耳持たない
毎日ティッシュで鼻くそ取らせる対応してたけど
昨日は出先の店で鼻に指突っ込んでて
今日は寝起きから布団に寝転がりながら鼻くそ転がしててブチ切れて何度も叩いてしまった
辛い

630 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 09:02:07.05 ID:9GhfGYfw.net
>>628
ニュー速+で話題になってるけど障害児の福祉にこんな大金使われてるの?て意見もちらほら出ていてるね
市役所の対応が酷いのはそうだけどデイに流れてる多額の税金について突き上げなきゃいいけど…

631 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 10:01:43.70 ID:UIeq70yo.net
>>629
うち、自分の乳首引っ張る癖あるよ。
癖はほんと、何千回言っても治らないよね。
いつか、本人が変だと気づくからーって医者は言うけどあと何年かかるんだろ。

632 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 10:42:01.93 ID:BmtPwQnA.net
>>629
客観しが出来ない、想像できない特性があるなら
現場を動画でとっての゙本人に見せると衝撃をうけておさまる場合があるよ
見るの嫌がるケースもあるけど

633 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 11:19:51.05 ID:1Nr4VhdA.net
>>629
うちの子の場合、そういう時は「お母さんも人前で同じように鼻くそほじろうかな」って言うと「やめて」って言うから
続けて「なんで?なんであなたは良くてお母さんはダメなの?」って言う
すると「恥ずかしいよ」と言うので「でしょ?お母さんも常々そう思ってます」と返すと納得してやらなくなる…時もある
無意識レベルの癖だとこれでも中々治らない

634 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 11:24:18.82 ID:IBYNG8wt.net
情緒級で同じクラスの子にしつこく絡まれて喧嘩になって暴力振るわれて泣かされる
高学年で同性だけど相手との対格差が凄くてうちが小さい方
もう一緒に過ごすのは無理だと思ってるんだけど、希望が叶わないにしても離してくれって先生に話しても良いかな

635 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 11:43:44.93 ID:/6TSNv4j.net
>>622
>>626
621です、ありがとうございます
市役所ではセルフプランでいいですかねって聞かれたので、相談支援員さんを探すと伝えたいと思います
そしてとりあえず事業者一覧から電話をかけてあたってみます
助かりました、ありがとうございました

636 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 11:47:05.59 ID:/6TSNv4j.net
連投ごめんなさい
放デイ探しは皆大変だとわかりました
通えるところが見つけられるように頑張ろう

637 :629:2023/08/23(水) 12:34:53.23 ID:mVLji5Ge.net
みなさん愚痴に反応してくれてありがとう
録画試してみます
あと>>633まさに我が家のやり取りだった
無理なのは分かっていてもどうしても魔法の言葉を探してしまう

638 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 13:08:25.22 ID:+SaqyAj0.net
うちは手を隅々までなめ回す……その手で触られるのがつらいから本当にやめて欲しい
魔法の言葉欲しいね

639 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 13:09:53.57 ID:QXSy1LPG.net
>>634
いいと思う
困っているとちゃんと伝えておくの大事だよ
クラスを離して欲しいほどですって

うちも他害暴言ある子と情緒で一緒で先生には仲良く遊んでる時もあるってずっと言われてたけど
ストレス性の腹痛が出るようになって、やっと先生が間に入るようになったのと交流の授業を大幅に増やす許可が出た
それまでは他害の子とうちは手は出さないけどケンカになってて気分も落ち着かないから交流は少なめでって担任の判断だったけど
交流行ってその子と離れたら全然大丈夫だったというね…
お互いさまとか育ち合うとか耳障り良いこと言われるけど限度あるよね
結局は支援級って枠以外に居させられる場所がないからどうしようもないだけだと思うよ

640 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 13:25:54.31 ID:IBYNG8wt.net
>>639
うちも同じです。喧嘩以外の時は仲良くしてるからとうちの子側が我慢さえすれば平和になるみたいな事を言われて
でもいじめ関係のニュース記事読んでたら、いじめられた子の言動とうちの子の言動が近くなって来てる事に気づいて
このままだと壊されると思いました
うちの子は割と絡まれたらはっきり言い返すのでお互い様だと言われるんですが、
いつも手出してくるのは相手の子なんです
それも相手の子もまだ子供だから言われるとどうしても手がでちゃうけどお互い様ですよねって先生に言われて
こっちは手出してないのにお互い様って??と言う感じです
交流行く時間も増やしてみてる所です

正直な所こっちが相手の子の為のサンドバッグにされてる感じないですか?
被害妄想かもしれないけど、数年間ずっと我慢してきて相手側に全然成長が見られないし子どもも苦しんでるし我慢の限界で

641 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 14:03:47.14 ID:QXSy1LPG.net
>>640
スレタイだからね
成長が見られないとか謝れないとかそのあたりは私はお互い様だと思ってる
うちも言い返すけど言葉がキツいなって思うことあったし(言わないように教え込んだ)
ただうちの場合はその子の親がスレタイだからって開き直ってて
目の前でうちの子に膝蹴りかましたの見てもヤダーで済ませてたから担任に言った
気に触ることがあるから殴る蹴るはお互いさまにならないって思ったよ
膝蹴りの時はうちの子が先に片付け終えて先生を手伝ったのを褒められて気に障って絡んで
うちの子が離してよって言ったからその子のかんがではうちの子が悪いらしくてね
褒められなかった気持ちに寄り添わないうちの子が優しくないってその子の親は言ってた

先生に最近子供の様子が変だ
他害児の子に悩んでいるようだ
こんなことを行っていてなるべく離して欲しいまって具体的に離した方がいいよ
同学年だと活動は一緒になるし同じ級だと離すのは難しいから先生は詭弁を言うけど

642 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 14:09:32.53 ID:QXSy1LPG.net
途中で送っちゃった

その子との関係で行き詰まりを感じてるから学校を楽しめるように交流増やしたいとか
こちらも詭弁言って出来ることをしていくしかないと思うよ
ちなみにうちは相手の子に交流増やしたから裏切り者扱いされてかなり絡まれたよ
交流級でつかみ合いの喧嘩になったけど交流の担任はちゃんと一方的なその子が悪いと話をしてくれた
やっぱり支援級って特殊な場所だと思ったよ

643 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 14:25:30.54 ID:Kjq2qrE6.net
>>629
ごめん、私娘さんと同じで鼻ほじる癖あった
鼻の穴の中が過敏なのか、ほじってもほじってもなんかかゆくて辞められなかった
風邪引いて耳鼻科のネブライザー吸ったときに鼻の穴の中が超ヒリヒリして、「傷だらけになってるせいだ!」って気付いて辞められたけど、もう高校生くらいの頃だったように思う
今でも鼻の穴の中がふと気になる瞬間はあるけど、トイレに隠れて濡れティッシュでふくとかそういう運用にしてる

644 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 14:31:51.19 ID:j4NmAru7.net
>>637
女の子なら「鼻ばっかほじってると鼻の穴でかくなるよ」であっさりおさまるかもよ

645 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 14:35:52.46 ID:0iI+ymJd.net
うち普通級だけど同じ普通級の子に他害受けてる
もちろん困ってますとは先生に言ってたけどまあ1年生だしなあと思って甘く見てたかも
最近は武器(本やら棒やら)持ち出すのでさすがにそれは見逃せないとはっきり先生に言ったら他の保護者からも苦情出てるらしく必ず対応しますだって
1年生くらいだと定型でも手出すもの?

646 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 14:37:34.70 ID:BZgUl20F.net
ウザ絡みしてくる他害の子にターゲットになりやすいのはスレタイだからなのかな
うちの子も悩んでる

647 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 14:38:17.81 ID:9GhfGYfw.net
>>629
人前でやらないようにてしたら?
用出す時にトイレ以外でやらないでしょって教えてもピンとこないかな

648 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 14:45:40.62 ID:RDEM+WOz.net
>>645
定型児じゃなく未診断の発達障害児かも

649 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 14:46:25.16 ID:/VayCZQ4.net
ウザ絡みはスレタイでうまく避けられないのと群れに隠れてなくて目立つからだと思う
相手がスレタイだと気持ち切り替えられなかったり認知の歪みがあってしつこくなりがちだよね
うちも側からみたらそんなことで?ってことで恨まれてて不登校になりかかった
自分のしてることの方がずっと上回る悪事なのに全く客観視できてないのさすがのスレタイだった

650 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 14:54:46.52 ID:Eg36n/UR.net
夏休みになってから癇癪が悪化してるasd疑い小一女児
普通に喋ってても私の言い方が気にくわないとかでもっと優しく言ってと癇癪
確かに私のしゃべり方がぶっきらぼうな所もあるのだけど、子に話すときは穏やかに話すようにしてるんだけど‥
本人が納得する言い方するまで治まらないし治まったあともちょっと気に触れると大爆発
こっちの気が狂いそうになるから最近は心を無にしてる
同じようにこちらの話し方や行動を指定してくるようなお子さんいますか?

651 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 14:54:55.79 ID:BZgUl20F.net
どんな悪事?

652 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 15:05:01.15 ID:t6hVNLUz.net
>>650
その癇癪に付き合うと誤学習しそうな予感…
うちは指示だしにイライラする時期あったからアレクサにリマインダーしてご飯やお風呂や寝る時間を伝えてさせていたな
なんか人の声より機械の方が落ち着くタイプもいるみたいだよ
私なら巻き込まれませんて静かな抗議のつもりでしばらく並べく必要外に会話しないようするにかなあ…

653 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 15:09:15.36 ID:Eg36n/UR.net
>>652
機械の声は考えたことなかったわ
関わらないようにしようにも今度は無視しないで!の癇癪が始まるんだ‥

654 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 15:14:47.38 ID:oO2mwFNB.net
>>651
筆箱上履き体操服を便器や水たまりに捨てる
雨の日に傘や靴を校庭に隠す
机やランドセルの中身を移動教室の隙を見て床にぶちまけておく
廊下を歩く時に踵をずっと踏んでくる、すれ違いさまに蹴る、耳元で毎朝にタヒねという
あたりを数ヶ月間毎日
こちらが移動教室の時にドア付近にいたその子の荷物をうちがひっかけて落としてしまって
拾って謝ったけど顔が笑ってたバカにしたと言うのが相手の主張
うちの子は真剣に謝らなかったって謝り直したけど自分まで謝るのが分からないって

655 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 15:15:26.30 ID:t6hVNLUz.net
>>653
あー、あるある
幾つの子かわからないけど喋らないゲームとかは?
うちは車内でひたすら話しかけられて運転集中できない時にやっていた
黙っててて怒るとぐちぐちうるさいからゲームて言えばやるのよ
まあけど30分が限界
うちは基本的に理不尽な癇癪は付き合わないようにするな
宿題するときやたら八つ当たりされたからちょっと犬の散歩に行ったり離れるようにしてたよ
でないと私が持たないもんw

656 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 15:17:17.24 ID:t6hVNLUz.net
小1てあったねごめん

657 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 16:01:06.80 ID:Eg36n/UR.net
>>655
喋らないゲーム、やってみる
タイミング間違えたら詰みなのでまずは機嫌の良いときにやってみようと思うよ、ありがとう
車の運転は怖いね
私も車欲しいけど子の相手をしながらの運転に自信がないから購入に踏み切れずにいる
相手にしないもお互いのためだね、気を付けます

658 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 17:11:44.25 ID:n7DNccE0.net
今は子ども大きくなったからやらないけど
子どもが小さい頃に癇癪おこしてダダこねた時は
自分が本気で子供に負けじとダダこねたりとか良くしてた

子ども以上の勢いでダダこねると子どもが引いて大人しくなるどころか
何なら慰めに来たりしてたな

659 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 17:16:48.15 ID:t6hVNLUz.net
秘技癇癪被せだね
親の尊厳が失われ失敗したら終始つかなくなるという素人にはおすすめできない荒技よw

660 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 17:35:04.09 ID:voU627fz.net
宿題すらまともにできない、だけど障害者認定もらうまでもいかないレベルって進路はどうするのがいいんだろうか
まだ小学生だけど現段階で大学は無理だなと私は思ってるんだよね
女の子だけど近所に工業高校があるからそこに何とか行けるレベルにできれば…とは思ってるけど、それすら無理だった場合の時にどうしたらいいんだろ…
正直、死ぬまで面倒なんて見てあげられないし高校卒業したら家を出て自分で生きて欲しいんだよね

661 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 17:46:35.28 ID:R2TiHN0O.net
>>660
高校はよほどでなければどこかあると思う
地域の工業校や底辺私立や通信もあるよ
うちは偏差値は高くないけど勉強はそこそこの面倒見いい公立校に狙いを定めてる
そこが無理なら通信
問題は卒後だけど就職が多い高校に行くと周りに感化されるかも知れないよ
うちは上の子は県内3位くらいの進学校に行ってて当然大学も行くけど
スレタイには進学校や大学は勉強好きな人が行くところで勉強しなかったら卒業できないから良く考えてって話してる
ずっと上の子を自然に見習って育ってきたけどそうしなくても良いんだって知って驚いてる中学生
やっぱ幼いな…

662 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 18:24:03.58 ID:OUGv/lh0.net
高校は本当に学校によってカラーが違ってて赤点○個以上で即退学勧告する高校もあれば
出席日数さえあれば進級させてくれる高校もあったりするから地域の人によく聞いて調べた方がいいよ

663 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 18:27:41.86 ID:voU627fz.net
幼い…わかります
工業高校って書いたけど何かあったらとか逆に不安もある 幼いからこそ
あと結婚とかになったらまた頭が痛いんだろうな 不安しかない うちの子が発達障害(多動、注意欠陥、感情読むの下手)だから相手の人も似たような人になるかそもそも結婚も子どももやめた方がいいんじゃないかとか勝手に不安になる
だから子どものためにも早いところ疎遠になろうと思ってるので余計に自立してくれって思ってるところもあります
近くにいたら口出し沢山してしまうし私も気になってノイローゼになりそう

664 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 18:30:00.99 ID:8Y6Qua7u.net
>>625
せめてサイコパスなら、損得勘定で自力でベストな選択するだろうし、心のダメージもゼロだろうに
サイコパスと凡人の悪いところ合わせた感じだから手に負えない

665 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 18:30:39.33 ID:OUGv/lh0.net
女の子はまだ年齢が武器になるから早いうちに年会費が高い昔からある結婚相談所に入れてしまえば
お仲間の男性会員が大勢いるので家からできるだけ遠方に嫁がせてしまえばいいと思う

666 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 18:39:48.36 ID:Z5FCmUXT.net
>>665
本当にお仲間と結婚させたいと思う?
できればド定型の理解のある彼くんがいいよ
発達の女性は意外とそういう人が拾ってくれたりするよ
メンヘラ好きも一定数いる
高収入エリートとかを望まなければ

667 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 18:45:29.09 ID:a36mrbtj.net
>>660
宿題だけなら大丈夫じゃない?
自慢にもならないけど
自分も小学校から高校までで宿題提出したの全部で100回無い自信あるけど
普通に大学まで行ったし今も社会人やってる

それよりも空気読めない事の方がよっぽど辛い

668 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 20:45:00.31 ID:boWb0yPS.net
大学生の定形姉と高校生のスレタイ妹が仲が険悪で将来が心配
定形子は今付き合ってる同級生彼氏と卒業したら結婚予定で近所に住んで親のサポートもしたいと言ってくれてるが(彼氏と話し合って小梨希望)
スレタイがそれを僻んでどんどん捻くれていつまでも私はこの家に居座って姉夫婦の邪魔をしてやると息巻いてる
親が死んだ後この妹はどう生きて行くのか心配

669 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 20:56:44.74 ID:oCIUX9yA.net
小梨希望だと知ったのは
相手の親御さんから、うちの息子は昔から子供を持たない選択をしてて娘さんも同意してるそうですが無理してないですか?息子に遠慮してないですか?と聞かれたから
娘は妹で辛い思いをしてきて子供を持つのが嫌になったと
スレタイ子がいなかったらそんなふうに思わなかったのかなと思うと申し訳ない

670 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 21:21:04.48 ID:srZh0Mgi.net
うーん
スレタイ妹頑張れとしか

671 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 21:51:02.25 ID:d6UlpLcm.net
理解彼って彼自身もわりと発達だったりするし有名になった元祖の人ももう離婚してていつまでも理解してくれなかったりだよ
美人とか若いとかアドバンテージあれば違うかも

672 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 22:15:30.87 ID:4U9nMQlm.net
>>665
結婚相談所に入れる前にまず花嫁学校に通わせてくれ〜

673 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 22:19:41.99 ID:Jjn2FOLy.net
子はもう高校生だから、結婚については自分と同じような子(だからといって自分と同じ症状ではなく自分の経験が役立つとも限らない)、もしくはもっと酷いのが産まれてきたとしても、きちんと責任持って療育に繋げて自立するまで教育すると誓えないなら子供を持つことだけは絶対に駄目と言ってあるな
遺伝的にハイリスクだと説明してある

674 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 22:27:02.12 ID:f+FnBP5Q.net
かんしゃく被せ、やったことあるんだけど馬鹿にしないでー!と悪化した‥私の本気度が足りなかったのかも

675 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 22:29:26.85 ID:f+FnBP5Q.net
ID変わった650だし上の内容>>658です

676 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 22:30:09.88 ID:o8INX7a/.net
>>673
スレタイ子は何とかなると軽く考えがちで我慢できないし後先考えないから負のスパイラルになりがちだよね
うちのスレタイ子も何とかなるって私ちゃんと育てられるからと全然自分のこと分かってない
それに対して定型子の方が人生何が起きるかわからんから子供は持たない一生続けられる手に職つけると言ってる

677 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 02:05:00.59 ID:c8wCW1Gp.net
発達の女の子は親が死ぬまで面倒見るしかないんだよね
グループホームに入れたら性被害に遭ったり一人暮らしさせたら不用心さから泥棒に入られたりゴミ屋敷にして結局親が尻拭いしなきゃいけなくなったり
何とか結婚に漕ぎ着けても離婚したりスレタイ孫丸投げされる未来しか見えない
親きょうだいですら持て余す子と結婚して面倒見てくれる人なんていないしね

678 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 02:49:43.81 ID:KtD9k7NQ.net
体育が苦手で休みまくりの小学生だけどこんなんで高校卒業できるのか不安で仕方ない
入るのはレベル気にしなければどこかはあるだろうけど通信は向かないし(締切守れない、言うと逆切れ)
発達で運動が全然出来ませんって医師に書いてもらって提出したら免除されたりしないかな、しないか

679 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 05:06:50.27 ID:i520GxvI.net
>>678
医師からの意見書があれば何らかの配慮をしてもらえると思う

680 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 05:57:27.39 ID:/yglaTw9.net
>>678
体育の時間だけ保健室にとかは出来るんじゃないかな?

681 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 07:57:58.54 ID:WyMUqY9M.net
>>677
相手と離婚した私は発達なのだろうか
上の子はASD+ADHD、下はまだ分からないけど怪しい気はする
夫から家事が出来ていないと怒られ続けて嫌気が差して家を出た
夫がいないので今は自由に家事してるけど確かに家が片付くことがない
これじゃあ仕事で疲れて帰ってきた父親が怒るだろうなって思うほどぶっ散らかってる
心療内科行ったらADHD薬出されたし、やっぱり私もか

682 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 08:12:02.95 ID:+XAFLCpZ.net
>>677
私自身がIQ100そこそこでASD+ADHD併発だけど、育て方間違えなければちゃんと自立できると思う

私の娘も同じく併発だけどIQは85くらいだからすっかり育て方を間違えてしまった
自己肯定感を高く保つ育て方をみんなにも知ってもらいたい…

683 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 08:21:13.37 ID:vvq9x0jK.net
>>678
医者に書いてもらえば見学できるけど、見学者はレポート提出が必要な高校もあったりする

684 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 08:57:21.15 ID:TYezEO47.net
小学生のうちから高校の事悩んでも仕方ない気もする
大多数の子は中学とかになれば嫌でもやらなきゃならん事はちゃんとやるようになるし
逆に小学校の頃は元気で体育大好きでも高校なったらインキャで体育毎回見学なんて子もいるし

子どもの1年はウチらの10年分位違いがある
3年後4年後なんて良くも悪くも完全に別人レベル

685 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 09:43:08.36 ID:KtD9k7NQ.net
体育についてありがとうございます
レポート提出で済むなら出来ると思う
OTの療育で6年逆上がり練習してまだ出来ないとかそういうレベルなんだよね
無理にやらせなくていいならやらせたくないと思ってる

686 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 09:47:50.00 ID:KOjxJImE.net
自分も小学校の頃6年間練習して逆上がり一回も出来なかったよ
でも中学の時に何の気なしにやったら普通に出来た

親が先回りする必要ないんじゃないかな?
手出すのは子どもが困ってからだと思う

687 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 10:05:05.73 ID:KtD9k7NQ.net
私も体育が苦手なんでつい先回っちゃうのはありますね
馬鹿正直に休まず出てたけど中高ずっと最低評価で今思うとサボればよかったと
で球技での迷惑にならない立ち回り方とかも教えようとしてたんだけどこういうのも先回りなのかな

688 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 10:24:52.85 ID:KtD9k7NQ.net
で、が入っちゃって感じ悪い書き方ですみません

689 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 11:04:10.53 ID:pJ483pLk.net
サボったら最低評価どころか単位付かないんじゃないの?

690 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 11:10:41.87 ID:Q/h8ClnU.net
>>686
中学でできるようになるのはすごいね
子供の頃より体も重くて固くなりそうなのに
うちの子は先回りして幼稚園から体操教室入れてできるようにしたけど、結局体育苦手だな
不器用で鈍臭いから球技系とか即興でやる種目はまるでダメだし苦手意識が染み込んでて引っ込み思案だし

691 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 11:40:57.53 ID:d0+lxDwA.net
子が公立高校通ってたとき、同級生(お仲間ぽい)が体育がどうしても嫌で体育単位足りずに退学したよ
先生も見学だけでもこいと声掛けしてたようだけど登校出来なかったみたい

斯くいう自分の子も特定科目への拒否か強く、1と2が並び留年勧告された
運良く?コロナで休校になり課題提出で進級
高校は容赦ないのでお気をつけて

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200