2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生からの発達障害を考える【u18】37

556 :名無しの心子知らず:2023/08/20(日) 15:50:41.10 ID:opKTI4yL.net
スレチだったらすみません

11才の小学5年生の長男は、トゥレット症候群、場面緘黙、強迫性障害があります。
夫が長男に恫喝するようにキレるようになってしまいました。発達障害や強迫性障害の特性に由来すると思われるものでもキレます。(ゲームが上手にできない、チックが出る、ぶつかりやすい、手を長く洗う)あとは「ご飯食べてるのに話しかけるな・今テレビ見てんだろ!」みたいなことも言います。
本当は夫に発達検査を受けてほしいのですが、とりあえずは子供達(3年生の次男もついでに)に発達検査を受けさせる予定です。結果の報告の時に夫を連れて行こうと思うのですが、医者から夫に発達障害について説明してもらうことことはできますか?できれば強めに(怒鳴るな)みたいなことを言ってほしいです。
6月に3人で家を締め出されて辟易しています。

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200