2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生からの発達障害を考える【u18】37

1 :名無しの心子知らず:2023/07/24(月) 17:01:51.52 ID:RhQ9VCf6.net
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします

次スレは>>980が立ててください。
※前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1686559271/

142 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 10:18:09.63 ID:N6pK/VuF.net
>>140
そうなんだよね!
男女差だけじゃなく、上でも服薬基準について書いてる人いたけど
うちの4年娘は授業中ずーーっと漫画を描いたり変な予定や計画を書いたりして話聞いてない
立ち歩きしてなくても頭の中の多動にも薬を出したりしてほしい
そりゃ人の迷惑にはなってないかもしれないけど結局忘れ物が多くなったり大事なこと聞き漏らしたりして、困り感の1つなんだけどな

143 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 11:09:29.95 ID:Ai++4Qsf.net
>>140
男児基準で作られたもので評価したら女児の発達障害なんて見落とされるよね
会社で若い子達の世代って発達障害の支援始まってた世代だから男性はちょこちょこ子供時代に診断済みの人がいたりするんだけど、女性は入社時に診断済みの人が全然いなくて働き出してから何かおかしいとかすごくストレス感じて出社出来なくなって通院してみたら発達障害だったことが発覚するケースがここ数年ちょいちょいある

144 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 11:13:45.72 ID:S9nJE10n.net
群れから追い出されたら死ぬという本能が強いのか
女性の発達障害は良く分らんけど周りに合わせようと頑張っているので
本人だけが違和感を感じながら生きているパターンが多いらしいですね

145 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 12:02:49.05 ID:sIJVyKA9.net
定型でも空気読めないのがデフォの男と
発達でも空気読む(読めるとは言ってない)のがデフォの女は色々違うよね

146 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 12:48:43.29 ID:/ZXBHZ/b.net
>空気読む(読めるとは言ってない)
いたたた

147 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 13:45:03.79 ID:L254Pn0A.net
不穏な空気を察知して、あえてなんか一石投じてやろうと思うのがASD/ADHD併発の私です。

148 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 14:25:43.06 ID:dUvs0CiT.net
>>137
うちのADHDグレー女児も診断受けるか悩んだままついに中学生になったわ
未だにじっとしいてられない多動気味だし、鼻歌うたいながら勉強する
酷かった忘れ物や、怒られてもうわの空だっのは、少しずつましになってきた
心の成長が遅いから、友達はいるけど、どこか浮き気味
でも、勉強は学年トップレベルだから、公的な相談を受けることもできないし、相談できる場所もない
ここも場違いな気がするし
就職してからが大変なんだろうなとは思う

149 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 15:22:14.67 ID:p25/VEHp.net
>>148
勉強できたら相談できないの?
うちは小学生どけど支援(通級)受けられたよ、相談してみたら?

150 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 15:43:29.40 ID:Ss+9ZpcT.net
今は情報が溢れてるから自分が何者か疑問を持ったり気付く機会はたくさんあると思うよ
診断をつけたくない、スルーしたいという親の思惑はあるだろうけどね

151 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 16:54:02.80 ID:L254Pn0A.net
>>148
勉強できる=プライドが邪魔して発達相談できないということかしら、御本人的に。

152 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 17:06:04.79 ID:HznWn1Uk.net
>>149
勉強出来ても他に苦手な事があって本人や家族に困り感あったら支援受けたり相談に乗ってもらう事もできると思うけどね
ただ中学になってから何かやろうとしても娘さん本人多感な時期なので嫌がらないのかなと思う

うちのADHDASD併発スレタイ児は高学年になって低学年の頃よりはマシになり通級も終わってしまったしデイもそろそろやめたがってるから相談に乗ってもらえる相手が居なくなりそうなので、担任と面談した時に地元の中学校と小学校をどちらも見ているスクールカウンセラーに取り次いでもらう事にした

うちも勉強は出来るからずっと普通級で定型児に揉まれて生きていくしかないし、トラブルは減ったとはいえやっぱりちょっと浮いてるから悩みは尽きない
正直親だけで悩んでてもあんまり良い事ないからかかりつけ医の他にも相談相手はいた方がいい

153 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 17:12:33.22 ID:ScauUbcb.net
うちも勉強はできるタイプだけど小3になっても参観日だろうが授業中すぐ席立ったり癇癪起こすタイプだから支援級行き来してる
でも幼児の頃は何度訴えても「普通だ」と門前払いされまくってきたし
年齢に対して分かりやすい問題行動がなければ支援受けられないのすごく分かる

154 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 17:44:14.16 ID:6k2d48AH.net
>>153
普通の子は授業中に席も立たないし癇癪も起こさないのにね

155 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 18:09:07.27 ID:dUvs0CiT.net
>>151
プライドというか、本人は生活に困っていないし、周りに迷惑をかけるほど症状があるわけでもない
そんな役どころでもないのに、先生から何故か信頼を寄せてもらって色々任されたり、転校生の面倒を見さされたりしている
でも、やっぱりところどころ特性は見えるから、行こうかな、もう少し様子見ようかなと迷いながらズルズルと中学生になってしまった

156 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 18:18:20.63 ID:CJSp45wB.net
困ってないなら個性のレベルじゃない?
特性はスペクトラムだから定型の人の中にも特性に近い人もいるし
特性持ってなくても少なからず発達っぽい部分は人間必ずある
それを個性という

この世に100%一切問題ない人なんか存在しない

157 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 18:22:29.16 ID:CJSp45wB.net
最近は鼻歌歌いながら勉強しただけで特性持ちになるんだね
授業中とかなら心配になるの分かるけど家なら普通じゃない?

158 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 18:22:49.26 ID:NqnlqWZm.net
スーパーに寄ったらずーーーっと話しかけてくるお子さんにウンウンしてあげてるお母さんに会ったわ
うちも小さい時はそうですれ違った全く知らない人にも
「~だったらどうする?どうする?」(答えたら答えたでまたどうする?が来る)ってやってたから懐かしい気持ちになった

159 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 18:23:05.53 ID:NqnlqWZm.net
>>157
普通ではないかな

160 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 18:27:39.46 ID:6k2d48AH.net
>>156
本人は困っていなくても周りは困っているかもしれない、つまり迷惑をかけているかもしれない可能性はある

161 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 18:34:12.63 ID:oSjNyPJC.net
>>142
うちも立ち歩きなし、頭の中の多動と興味関心が数秒ごとに移り変わってくタイプで四年生
就学後にすぐ困り感出て受診して即診断ついて薬も出されたなぁ…何より本人と周りが困ってて親が望むなら薬出すには十分だと思うけど、先生の方針が大きいのかな
親の私の方が薬に対しての不安と抵抗感が強い中、先生が「まぁまぁものは試しで飲んでみようよ!止めたきゃいつでも辞めれるよ!」と常に鷹揚な態度でいてくれるから良い意味で肩の力抜いていられてる
実際効果あって本人も真面目な性格なのに気が散って疲れやすく困ってたのが、ちゃんと普通の子みたいに先生の話を聞き取れるようになったんだよね~と嬉しそうだから良かったと思ってる
夏休みくらいからでも試せたらいいんじゃないかなと思って長文スマソ

162 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 18:59:48.01 ID:dUvs0CiT.net
155です
書き方が良くなかったかも
本人が困ってないのは、本人の根拠不明の自信によって自覚がないだけで、状態としては困っているはずなんだよね

学校では自己主張せずに、人に合わせるスタイルでやってるから迷惑にはなっていないかなって
でも、やっぱり歯車が合わないときがあるみたいで、どこか浮いているっていう

163 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 19:34:30.65 ID:eR9+eGUl.net
>>160
周りにも迷惑かけてないって書いてあるよ

164 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 19:36:31.42 ID:Ub1fLtLF.net
>>162
本人困ってないのに
困ってるはずって決めつけて困ってる事を自覚させる事に意味あるのかね?

165 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 19:57:33.82 ID:hD1Lo5lH.net
うーん読む限り困りどころはよくわからないかも

166 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 20:10:55.23 ID:zOwPUYRC.net
多少浮いてるとしても周りが「あいつはああいう奴だから」と受け入れているなら気にしなくていいと思う
鈍感力はむしろ長所
まだ起こってもいないことを心配して本人の自信を削ぐこともないかと思う
困ってないのに予想の話で説教しても響かない
ただ環境にだけはこの先も気にかけてあげる必要はある
よく発達の星として語られるさかな君だって周りの環境次第で潰されていたかもしれない

167 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 20:22:16.03 ID:aVGRVEUt.net
高学年なのにお祭りに一緒に行く友達がいない娘
何度も同級生に会って喜んでみんなにバイバイしてる
来年は誰かと一緒に行ってほしい

168 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 20:29:11.92 ID:W1lzL3q/.net
うちはASD寄りの診断つかなかった女子だけどやっぱ特性あるにはあるし今は周りに恵まれて普通ぽく過ごしていても将来が不安
担任やSCとも今はいいよねただ環境変わると心配って話になる
とりあえずSCに定期的に面談してもらって愚痴吐いてるのかアドバイスもらってるのかわからないけど
親以外にヘルプ出せて相談できる相手を用意してあとは環境に恵まれてくれという運任せな感じだわ

169 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 21:13:56.28 ID:ng214VIZ.net
福岡市の者です
うちも宿題の時に鼻歌してる後は咳払いみたいなのも
担任から指摘されたこともなく、本人も学校ではしてないって。
集中力があり、勉強もできるならいいかなと思うけど、うちの場合は勉強出来てないから、鼻歌止めてほしくて注意してる…

170 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 21:18:06.04 ID:ZuuMlrxi.net
もう名乗るの辞めたら?
相談したいときは前の話知ってる方が答える方も便利だけどこの流れで名乗る意味ある?

171 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 21:20:48.62 ID:rm1j7y9W.net
咳払いはチックじゃない?

172 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 21:22:27.98 ID:NqnlqWZm.net
>>169
自治体を明らかにする必要がない時は書かなくていいんだよ
皆に紛れてて大丈夫

>>170
5のノリを知らなかっただけかも

173 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 21:44:06.93 ID:iMmlukvW.net
>>169
鼻歌歌いながら咳払いもしてる
うちもまさにそれです

咳払いは中学生になってから酷くなった
チック症だと思う
やっぱり無理してるんだろうなとは思う

でも注意はしてないかな、家ではリラックスしてほしいから

174 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 21:49:45.94 ID:n7pmxzlS.net
>>168
うちもそんな感じだけど今後が不安で仕方ないわ

なんか「困り感」って何なんだろうなって最近すごい思う
本人が鈍すぎるから本人は困ってないらしいけどどう考えても周りが困ってる
臨機応変な対応が出来ない、複数の同時の指示が通らない、対応できないと固まって止まってる、何かやらかしてそうなった理由を聞かれたら固まって一切答えられない、などなど(でもグレー)
幸いなことに先生も習い事の先生も友達もこの子はそういうものとして叱責したりハブいたりすることなく扱ってくれてるけどこんなの今の環境がたまたま良いだけで今後絶対何かあると思うんだよね
思春期以降の女同士の人間関係を潜り抜けていけると思えないし出来る仕事も相当限られてると思うし

175 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 22:02:08.02 ID:Ske9MrBo.net
知能が高くて投薬の必要が無い子の場合、今は困っていなくても将来二次障害が出てくる可能性が高いから早いうちに対策したほうがいいって専門家に言われた
早いほうが(低学年)効果も高いって

176 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 22:07:24.01 ID:dmLMheS/.net
>>175
その対策とは具体的に何?

177 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 22:29:21.21 ID:qVDn3kfN.net
早いうちに何か対策したところで将来的に仕事で性格が合わない人に関わったら二次障害は出ると思った方がいい
知能が高くても凹凸ある人は定型よりストレスためやすいから

178 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 22:44:19.52 ID:m0vAJKOb.net
うちの子まさに高学年で突然不登校になって検査したら高知能と凸凹がわかった
じゃあ早くからわかっていれば何ができたのかって考えてもわからない

179 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 22:47:07.64 ID:e1McQQ7O.net
SSTかな

180 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 23:05:13.81 ID:wHOOXwLs.net
ある程度のメタ認知は身につけつつも切り替えの早さや自己肯定感を高く保つことが二次障害防止には大事なのかもね
「自分はダメだ」と思い込むより「あいつとは合わない」と諦めて切り替える
八方美人でいようとすると二次障害まっしぐらだと思う

181 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 23:06:48.69 ID:m0vAJKOb.net
>>179
高知能アスペタイプだからやっぱそれしかないよね
既に適応障害も起こしてて早く気付いてあげられなかったことを悔やんでる

182 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 23:07:08.64 ID:qVDn3kfN.net
知識としてソーシャルスキルを身に着けても凹凸の凹を全てカバーできるほどの効果はなくない?

183 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 23:20:04.25 ID:qVDn3kfN.net
SSTもやったけどうちは何も役に立たなかったな

184 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 23:34:11.51 ID:Ri8puPp/.net
自然に正解の行動ができる定型と常に頭フル稼働して知識として得た定型の行動を模倣する発達
そりゃ疲れて病むよね
こんだけ頑張っても気が抜けた時に出た素の行動で空気読めない奴ってヒソヒソされるし

185 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 00:09:27.28 ID:PA5htnK7.net
ごめんけど特に男児はSST受けさせて欲しいよ・・
うちも男児で幼児からずっと受けさせてるけど療育受けてない男児に影響されて悪化するし
療育受けてない男児とだけ物凄く喧嘩するしトラブルになる
うちだけ頑張ってても無意味と感じてる
トラブルを発達の子相手でも一切絶対に起こさない子ならSSTが意味無いって思うのは同意する

186 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 03:32:16.17 ID:I7iijpud.net
>>180
一番大事なのはやっぱり自己肯定感だと思う
擬態だなんだもまずは自己肯定感ある事が大前提
それ無いと自分の足りない所指摘されても受け入れられないし
どうせ自分なんか!ってなっちゃう

187 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 06:50:59.31 ID:7qkzHf00.net
早くから療育を受けて投薬が効果がある子なら学年上がると困り事は確実に減ると思う
自分で困り事はどう回避するか考えて対処できるようになるから

薬の効果が望めない子やずっとグレー判定で親がいつかおさまるかもと期待して凸凹にあった対処をせずにいると学年あがるごとに困り事が増えた保健室登校や不登校が多いかな

あくまで周りの支援級の子達をみたりその後を知って感じたことだけど

不登校は発表されてる数字よりずっと発達の子供が多いと思う

188 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 07:37:38.72 ID:cOx9wOkm.net
うちは一般的なSSTはあまり効果なくて認知行動療法が向いてる、と分かった所で就学で療育終了になってしまった
(児発利用してても放デイ満員で入れず年単位で待機してる)
子供の認知行動療法の本は高学年以上向けが多いから低学年用に考え直すのが難しい
あと嫌な事やできない事に面と向かって考えなくちゃいけないから、家庭だと逃げちゃう
やはり療育先のプログラムの一部として組んでくれるのが一番効果的なんだけど、
放デイで個人のアプローチしてくれてすぐ入れる所なんて無いんだよね
件の所に空き待ちで入れるまで崩れないように祈るばかり

189 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 09:07:09.90 ID:LCk3TuzC.net
軽度の子ほど様子見になったり対処が遅れがちだけど、将来的に何の支援も受けられずに健常と同じルートで自力で生きて行かないといけない場合が多いから、社会に適応するための訓練を受ける必要性は実は高いと思う
うちがかかってる児童精神科の医師も軽度の子ほど積極的に療育に繋げてあげたほうが良いとは言ってた
とはいえしっかり療育が受けられる放課後デイって本当に少ないし、現状は取り合いなんだよね

190 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 09:36:29.24 ID:xS5hE/w+.net
うちは療育もSSTもペアトレも効果なくて認知行動療法は「認知が歪んでない向けだから知能高いASDには向いてない」と
医師に言われ

191 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 09:39:47.19 ID:IJYDuTrF.net
学年が上がって交流級のグループ活動や係で困るようになった
子どもの話を聞くとコミュニケーションに難がない前提で活動が考えられているみたい
通級や支援級の子が割といるはずなんだけどフォローなしできつい

192 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 09:40:40.88 ID:Smx6BAw7.net
うちの子はADHDやASDは軽度だけど知的グレーだからそっちの方も心配だ
ここだとWISKの数値が高めの凸凹の話はよく出るけどうちは数値が低めの凸凹だからレベルが違うな…って思う
就学前から療育や病院通いしてるけど、これでいいのか?効果はあるのか?っていつも探り探りだし、今だに答えが分からない

193 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 09:44:00.40 ID:xS5hE/w+.net
脳のどこかが欠損してるわけだから認知症や高次脳機能障害と似たようなものだなと思ってる
何かやって効果あるのかはどうかは多少はマシになったらラッキーだよね

194 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 10:16:36.39 ID:bBMpkakj.net
うまく働いてない部分はあるんだろうけど、欠損はしてないんじゃない?

195 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 10:21:57.36 ID:xS5hE/w+.net
そうだね脳の一部が死んでるというか

196 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 10:32:57.37 ID:QEHm+qeD.net
落ち着いてきたのが薬のお陰なのか成長してきたからなのか、療育のお陰がわからない10歳

197 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 11:09:53.07 ID:oMpoJkQQ.net
>>195
まだ死んでないよ
電気信号が確認されないだけ

人体実験で故意に電気信号流そうとかしている

198 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 11:15:06.55 ID:dNSzm5OB.net
実際投薬で電気信号流れるようになる人もいるからね

199 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 11:49:25.13 ID:8DZjbbtj.net
そう言えば、オキシトシンとかセロトニンとかGABAの研究ってどうなったんですかね?

200 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 13:33:06.95 ID:yV7h4Ixd.net
>>192
うちも知的ボーダーで、幼稚園の頃から療育通ってます、ADHDで投薬中の小4
投薬が衝動・多動には効果あったなと感じていますが、もう本人は自分が人よりできないことに気づいてる
これだけは出来る!下手くそでも好き!ってことが本当にひとつも無いから(凹凸あるけど、凸も100以下)
親やデイでは自己肯定感を高めて欲しいから褒めるけど、響いてない気がする
普通級でまだギリギリ平均くらいの点はとれてるけど、これもテスト前に私が付きっきりで教えてるからで、宿題だけやってテスト受けたら結果は散々だと思う
勉強嫌いにさせないで、無理をさせずに学校に行けてることが大事だよと言われるけど、将来福祉のルートで働くのは無理だろうから地頭悪いなら勉強癖つけとかないと後で挽回なんてできないのにと思う反面、親子で勉強頑張ってもこの程度…嫌がられながら教えるのもしんどくて、投げ出したくなる気持ちも大きくなってきた
ボーダーの子の将来が見えなくてしんどいです、長々と語ってしまいすみません

201 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 13:47:01.57 ID:j6zJ9wzo.net
>>195
死んではいない

シナプスの繋がり方が現代社会の生活に向いてないだけ
数万年前ならむしろ今の定型がお荷物でADHDやASDこそ必要とされた時代もある

隕石でも落ちて人類の文明崩壊すればワンチャン
ヒーローになれる可能性高い

202 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 14:06:49.88 ID:r6kPNwHB.net
時代は変えられないけどもしかしたら合った国はあるのかもしれない
日本は縛りが多くて死なないけど生きにくい

203 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 15:55:06.38 ID:eG7V64Yi.net
学位が無くても楽しく働けてそこそこのお金がもらえればいいのかも
高卒が働く上で、なんかいい職場環境ってないかな
自分が作り出せればなお良いわけだけど…

204 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 16:31:27.33 ID:VH1xAcGe.net
>>203
本気でクリエイティブ職
学歴無くても働ける会社山ほどあるし
何より周りの同僚も半分以上は特性持ちしか居ない
クリエイティブ職って言っても芸術的センスなんかは要らない
唯一必要なのは何か作るのが好きって事だけ
それないと100%詰むけど…

因みにここで安全策で会社としてマトモな所とか
本気のクリエイティブな会社は難しいかもとかって日和ると
特性持ちの割合減るから一般企業勤めるのと同じになる
濃ゆい会社に行くべし

205 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 17:09:20.57 ID:eG7V64Yi.net
同僚や上司に根性論を持ち出すような人がいなければ、職種は問わず働くのは楽しいと思う
自分が働く職場もパワハラやモラハラが無くなるように本社に働きかけてる
ユニバーサルにどんな人も楽しく働けるように頑張ってるけど、問題のある人を辞めさせるのはホント難しい…

問題のある人に辟易して自ら去っていく人の方が圧倒的だわ…

206 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 17:55:54.45 ID:PKpceHUs.net
自分がスレタイで何かを作るのは好きだったけど納期締め切りを守るという仕事にする上では絶対に避けられないことができなかったから諦めた
ADHDの先延ばし癖に上にASDの完璧主義が乗っかっていつも追い詰められてた

207 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 19:17:35.32 ID:WL95+Llt.net
うちは中2通級だけど、障がい者雇用でいいから、趣味を楽しみ、生活面の自己管理ができればよいと、考えを方針転換した。あとは自分で相談する力、できないことを自覚して人に頼る力を育てたい。自分たちの育て方が悪くて、人に頼ることができなくなってしまったので。友達付き合いでやらかしまくって友達もほぼ消失し、人並みにできないこと多くてのダブルパンチで自己肯定感低いが、将来は幸せになってほしい。

208 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 01:25:37.10 ID:vy+2n0Oc.net
結局職場ガチャっていうか運が大きいよね
でも高卒で結構苦労したからあんまり子どもに高卒で就職して欲しくないって思ってるわ
例えば地域の偏差値高い高校から地元の優良企業に障がい枠でもクローズでも入れるとかなら良いと思うけど
そういうんじゃなければ絶対職場に変な人がいるからしんどくなると思う

209 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 01:55:40.60 ID:vk/VuwAc.net
上級の世界にいればそれなりの民度だからいじめも少ないかもしれないけど
底辺の世界だと変な人率もいじめ率も格段に上がるからね…
うちも定型の底辺だけど主治医には高確率で社会で躓くから将来は手帳取って障害枠でとは言われたことがある
今のところはクローズで社会に出る予定だけど

210 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 08:40:05.13 ID:fWVl2zTY.net
>>206
スレチだけど、ASDって完璧主義入るのか
うちの旦那がまさにそれだ。グレーゾーンの子に対して細かいことうるさくてイライラ半端ない
ひとつ勉強になったよ、ありがとう

211 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 11:30:15.60 ID:xRBgE3tH.net
すべてが適当で大雑把なのに傷つきやすくてめんどい…
性格も大雑把になってくれ

212 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 12:17:44.82 ID:Acwd1vqy.net
小学校に入ってから診断ついた、今小四のスレタイ児

先日、幼稚園の夏祭りに卒園児として招待されたんだけど行かせなかった
後日、幼稚園クラスのグループLINEで写真が送られてきたんだけど、ほとんど全員参加してて
今さらなんだけど、行かせなかったことを私がちょっと後悔してる
行かせたとしてもスレタイだから不適切な行動、言動で他の子ドン引きさせるだろうし
下に3才なりたての弟もいるから、迷惑かけるのは火を見るより明らかなんだけどね…

213 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 14:17:26.58 ID:7wspo9/q.net
本人の希望はどうだったのかが気になる

214 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 15:19:53.17 ID:5ODOh/ah.net
本人が興味ないならいいのでは?
騒がしいところ苦手な子もいるし
まあただ親が行かせたくなくてそれ免罪符にして
子供に知らせない選ばせないってする親もいるから程度問題よな
うちは濡れるのダメで雨だから休もっかって休んだ行事を子供があとから知って行きたかったと泣いてから
行事は子供が行きたいなら絶対行かせることにしてたな公開処刑にもなったけど
後から考えたら行事を理由に他の子と園以外で遊べる経験にもなったって思う

215 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 15:21:38.23 ID:5ODOh/ah.net
あ、後悔してるお母さんを悪く言いたいんじゃないよ
悩むよねって経験談

216 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 17:12:48.77 ID:Gblcp0ST.net
中3スレタイ、勉強もダメだから高校は入れないと面談で言われたの
どんな道がありますか?卒業後は

217 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 17:19:02.66 ID:117eye+9.net
高卒資格が無いとアルバイトすら難しくなってくるので、発達障害に特化した通信制高校を模索してみるか
それが無理であれば作業所を探してみるしかないんじゃないですかね

218 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 17:24:04.47 ID:Gblcp0ST.net
勉強できなくても通信制いけますか?

219 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 17:31:19.77 ID:rQGV5J0z.net
>>218
いけるよ
登校出来るなら

220 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 17:32:45.01 ID:e6kVpLG1.net
うちの自治体の特別支援学校の特進科は下手な高校より良いところ就職してるよ
障害者雇用にはなるだろうけど

221 :212:2023/08/03(木) 17:33:23.93 ID:Acwd1vqy.net
良くないと思うけど、本人には教えなかった

はじめの頃は頑張って、あちこち体験学習とか短期講座とか行かせたときもあったけど、毎回お荷物だったし
進行の妨げになったり、こだわり発動してパニック起こして邪魔になったりして、他の参加者や保護者からの視線に耐えられなくて…

222 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 18:04:33.90 ID:XsG2kAb2.net
前に猫飼う飼わないで書き込んだんだけど飼うことにした…。夫とは色々揉めたんだけど子どもが遊びに出掛けたらクラスメイトがいたから声を掛けたらあからさまに避けられたり、無視されたり、他の子に揶揄われたり散々だったのを見てなんかもう悲しくなった。正直、近くに親がいて見てるのによくやるわってなったけどさ。
本人は悲しそうだったし、揶揄われたことに癇癪起こすしこれなら猫がいたら少しでも癒してくれるんじゃないかと。クラス一つしかないからこれこらしんどいこと多いだろうしね。こんな子だけど理解してくれる仲の良い子もいるからそこは救いなんだけどね。

223 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 18:11:45.77 ID:h4F5C113.net
>>222
猫は犬やウサギに比べたら世話自体はだいぶしやすいからがんばって
ただまあ猫なので性格により子供が苦手なタイプもいるから子供大丈夫な人好きな猫を選べるといいわね

224 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 18:20:57.72 ID:vjj8adAt.net
>>220
賃金がね
年金もらえるなら障害者雇用でもいいと思う

225 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 18:31:47.91 ID:wLOCHaaV.net
>>222
飼うならオスがいいよ
分かりやすく懐くから
ただスプレーだけは困るかな
しない子はしないから運

226 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 18:37:55.46 ID:Tmfd6TsQ.net
揶揄うのはともかく避けるのや無視は仕方なくないかな…
うちは苦手な子はトラブル避ける為に徹底的に避けるし仲のいい子とだけ仲良くしたらいいよって伝えてる
みんな仲良くなんて大人でも無理だし

227 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 18:54:54.78 ID:7wspo9/q.net
>>226
ちょっと違う話だと思うけど

228 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 18:59:48.80 ID:Tmfd6TsQ.net
>>227
違わないでしょ
スレタイってやっぱりどことなく仲良くしにくい雰囲気あるから避けられるのはあると思うよ
それを仲良くやってねって大人のエゴだよ
みんなから好かれるスレタイ児なんていないよ
無視や避けることを責めるのってある意味残酷だよ
うちは言動があれだから無視されたり仲間に入れてもらえないこともあるけど相手を責める気にはなれないわ

229 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 19:05:36.25 ID:NSaTRMi/.net
仲良くしろとは言わないが、挨拶くらいはしなよと思う
大人でも嫌いな人には挨拶すらしない人いるけど何なんだろうね

230 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 19:10:32.18 ID:rURDy0cC.net
>>218
N高校、今2万5千人弱、生徒いるらしい

231 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 19:13:11.98 ID:Tmfd6TsQ.net
大人にら職場や地域なら仲良くやっていくメリットあるから円滑な人間関係のために嫌いな人にも挨拶はわかるけど
こどもにプライベート空間で嫌いな人にメリットもないのに挨拶しろは難しいよ

232 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 19:25:06.10 ID:Wc9vOzHs.net
挨拶はちゃんとしなさいと教えてるわ

233 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 19:37:44.58 ID:9LJ90UN8.net
幼稚園や小学生のうちは挨拶しなさいと教えたら良いけど中学生以降のクラスメイトに対しての挨拶は
場の雰囲気が読めない子には難しい
その年齢の健常児もクラスメイトの誰にでも挨拶してるわけでもないからね

234 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 19:49:23.61 ID:Gblcp0ST.net
N高校
治安悪くていじめとかはないですか?

235 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 19:49:25.20 ID:Gblcp0ST.net
N高校
治安悪くていじめとかはないですか?

236 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 20:32:38.83 ID:XsG2kAb2.net
>>228
別に仲良くしろとまで言ってないよ。
挨拶くらい返せばいいのにあからさまに無視するからうちの子の方がその点マシだとは思ったけど。

237 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 21:40:25.51 ID:ZZ9LFknn.net
>>228
いや、ADHDなら結構好かれない?
うち下の子は友達多いよ
上の子はASDもあるから全然友達いない

238 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 21:49:56.00 ID:wG7NxflY.net
>>222
抵抗なけらば保護猫ならどんな性格の猫なのか施設の人が教えてくれるし1ヶ月試しにトライアルもできるからお子さんの様子も見れるので良いんじゃないかな?

239 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 22:28:08.06 ID:vk/VuwAc.net
>>237
衝動性高くて余計なこと言っちゃうタイプはその限りじゃないし
ASDでも受動なら友達は多くなくてもいる

240 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 22:55:28.34 ID:vbxf0LC9.net
>>231
どんなに嫌いな相手でも挨拶をしっかりするのはメリットデメリットではなくて人として最低限の相手に対する礼儀だと思うけどね
大人も子供も関係なく
空き時間に雑談するかしないか等は、好き嫌いで分けるのは普通だと思うしメリットデメリットで考えて無理矢理にでもする人もいるのかもしれないけど

241 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 23:11:52.72 ID:ZZ9LFknn.net
>>239
あー上の子は余計なことも言いがちだわ
まぁ人それぞれだよね
何かしら問題あるから友達少ない子が多いけど

242 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 23:20:29.05 ID:9LJ90UN8.net
正論じゃなくて実際のところはどうかだと思うよ
確かに挨拶は人の礼儀として大事だと思いますと正論では誰もが答えるのだよ
けど実際のところ、ある程度の年齢以上の健常児は同年齢の子に対して挨拶も雑談と同じように
好き嫌いや利害関係などの関係性によってくっきり対応を分けてるのが実情な気がするよ

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200