2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生からの発達障害を考える【u18】37

1 :名無しの心子知らず:2023/07/24(月) 17:01:51.52 ID:RhQ9VCf6.net
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします

次スレは>>980が立ててください。
※前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1686559271/

2 :名無しの心子知らず:2023/07/24(月) 21:09:34.70 ID:yGCZK77R.net
おつです

3 :名無しの心子知らず:2023/07/25(火) 00:09:02.19 ID:GwWdYoXZ.net
知り合いの心理士の女で発達障害が専門の女いる

4 :830 4:2023/07/25(火) 16:40:21.56 ID:PV6zSZPP.net
>>1
FD830安藤 隆行taka4runnerの次のターゲット!!!! //lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1683752015/16
FD830安藤 隆行taka4runnerの殺●願望カミングアウト!!!! //mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1683408247/20
FD830安藤 隆行taka4runnerの動物轢き逃げカミングアウト!!!! //mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571/309



同じモノを感じていただけた方、お気軽にお声かけくださいませ!!!! //minkara.carview.シーオー.ジェーピー/userid/2170754/profile
コメント・メッセージお気軽にどうぞ!!!!
画像の無断転載禁止!!!! tp://fd830.blog121.fcツー.コム
デカ過ぎ!!!! //fd830l.タンブラー.コム
コメントお気軽にどうぞ!!!! mixi id=8644451
埼玉南西部の青梅、瑞穂寄りです!!!!宜しくお願いします!!!! taka4runner(_*D*J***)
チャンネル登録者数1910!!!! //ユーチューブ.コム/user/FD830
なにげに草ヒロ天国な埼玉県!!!! FD830_1E  //ツイッタ.コム/FD830

5 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 19:52:05.03 ID:RpAodo+A.net
おつです
ここでいいのかな

子のwiscの結果一番高いのと低いのの差が40あった
正直驚いた
今までもしんどかっただろうな

6 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 22:13:26.13 ID:TtO+U22f.net
ウィスク5を受けた子はどこで受けましたか?
医療機関?
心理士さん?
市などの支援センター?
診断が欲しい場合は医療機関ですよね
困りごとを調べるだけなら医療機関でなくてもいいかなと悩み中です
でも、白黒着けたいとも思うし…
ウィスクでは発達障害を見極められないですか?

7 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 22:31:12.77 ID:sQf/mKR8.net
>>6
うちはWISK4で>>5さんと同じ様に上下で40以上差があった
しかもまさかの上が150以上で2E
グレーの指摘から6年以上、さっさと受ければ良かったと思ったよ
困り事への対応として療育、通級は行ってたけど別の支援の仕方があったかもしれない
ちなみに心理士さんのいる医療機関で受けました

8 :830 4:2023/07/27(木) 00:16:45.61 ID:scjUTrzT.net
>>1
FD830安藤 隆行taka4runnerの次のターゲット!!!! //lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1683752015/16
FD830安藤 隆行taka4runnerの殺●願望カミングアウト!!!! //mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1683408247/20
FD830安藤 隆行taka4runnerの動物轢き逃げカミングアウト!!!! //mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571/309



同じモノを感じていただけた方、お気軽にお声かけくださいませ!!!! //minkara.carview.シーオー.ジェーピー/userid/2170754/profile
コメント・メッセージお気軽にどうぞ!!!!
画像の無断転載禁止!!!! tp://fd830.blog121.fcツー.コム
デカ過ぎ!!!! //fd830l.タンブラー.コム
コメントお気軽にどうぞ!!!! mixi id=8644451
埼玉南西部の青梅、瑞穂寄りです!!!!宜しくお願いします!!!! taka4runner(_*D*J***)
チャンネル登録者数1910!!!! //ユーチューブ.コム/user/FD830
なにげに草ヒロ天国な埼玉県!!!! FD830_1E  //ツイッタ.コム/FD830

9 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 05:58:01.66 ID:25CajcBh.net
>>6
小1の時に子発で調べたよ
うちも上が130以上、下は70台で差が大きかったよ
色々分析もしてくれててその後の担任や医療機関との相談にも大いに役立ってるよ

10 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 06:35:44.23 ID:pfPbfpIU.net
>>7
レスありがとう
心理士さんのいる医療機関は大学病院とか大きい所ですか?
うちはまだ、グレーとか何も分かってない状態なので
>>9
レスありがとう医療機関以外で調べたウィスクの結果を持って
行って、例えば小児科や児童精神科?などで見せて、それを元に発達障害がある…などの診断に使ってもらえますかね?
今、お願いしようと思っている方は、ウィスクの検査は出来る資格を持っていますが、医者では無いので診断は出来ません
なので最初から医者に行ったほうがいいのか?悩んでます
(福岡市の者です)

11 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 06:57:55.02 ID:xUmPLVTO.net
>>10
それができるかどうかは事前に病院に確認した方がいいよ
検査中の様子も判断材料になるから、検査結果だけ持ち込まれても診断はつけられませんと言われる可能性もある

12 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 07:15:39.08 ID:pfPbfpIU.net
>>11
ありがとう
そうなると、ウィスクは一度受けると一年は空けないとだめなんですよね?
それなら、最初から病院で受けたほうがいいかな、やっぱり。
検討中の所は、空きがあるので来月にはウィスクは受けられます

13 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 07:20:53.42 ID:Wn9b5wNU.net
>>10
診断とかなるとたぶん最初から医者と提携しているところのほうが話が早い
結果だけ持っていって診断してってわけにはいかないみたいだから
基本的には検査する方と先生の間でも情報共有が必須なのだと思う
うちは総合病院でうけた
>>7
>>5ですが150まではなくとも上が高いのも同じです
私も支援の仕方考えないといけないだろうな

14 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 07:51:25.32 ID:PEKWULea.net
リビング学習用のパーテーション、購入検討中。
あんま意味ないかな。
自室で勉強宿題をするわけないからリビングで毎回してるんだけど集中できない。そもそもパーテーション程度で集中できない?

15 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 08:42:14.24 ID:JQtf2jJc.net
>>14
子によると思う
試しにダンボールや100均で仮の囲いを作ってみる手もあるよ

16 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 11:03:22.75 ID:PEKWULea.net
>>15
だよねー。
適当に見繕ってみる。
楽天ポイントが7月末に3000,8月末に1万ポイント消えるからサポート品で何かいいのないかなって探してるんだけどあんまピンとこなくてパーテーションでも買うかなぁと思ってたんだけど結局、効果発揮してくれんと意味ないしね。

17 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 11:32:08.92 ID:pfPbfpIU.net
>>13
総合病院はどこか他の病因からの紹介状ですか?
やっぱり、病院で検査する方向で検討してみようかな

18 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 11:36:20.75 ID:ekfkwiaW.net
wiscで差が大きいとしんどいって知識としてはあるけど、感覚的にいまいちピンと来ない
高い部分でカバーできないのなとか思ってしまう
その辺詳しく解説してるサイトや本があったら教えて貰えませんか?

19 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 11:51:42.18 ID:C4SdxodF.net
>>17
横だけどうちはかかりつけの小児科から紹介状書いてもらえたよ
学校から指摘され、発達障害ではないかと疑っているので専門の病院を紹介して欲しいと伝えたらその日のうちに紹介状くれた
専門の病院も◯◯小児科からの紹介状があると電話で伝えたら予約もスムーズだった

20 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 12:08:08.24 ID:GVzm7GJv.net
>>18
軽自動車に大型自動車のエンジンを積んでるとか
狭い道をF1マシンで走る感じみたいな言われ方は良くしますね

21 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 12:11:23.54 ID:ZgXI5uXq.net
>>18
>>7ですが知覚推理が高くて処理が低い我が子が心理士さんに言われたのは、頭の中は最新スパコンばりに超速度で回転しているのに、古い低速プリンターでガタガタピーピー紙詰まり起こしながら出力しているようなもんだって
そりゃ癇癪も起きるしやる気もなくなるよなあと理解した
>>10
うちは個人のクリニックでした
初診予約に1ヶ月待ち、wisc希望してさらに1ヶ月待ち、結果に1ヶ月待ち、くらいのペースでした

22 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 12:32:39.95 ID:79Bqv/c0.net
>>18
うちも処理速度凹なんだけど、分かっているのに出来ない、間違えてしまうことにもどかしさを感じるだろう的な説明があったよ
上と処理速度の差が40くらい
ちなみにKABCでも上下の差が53あった

23 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 14:51:41.07 ID:RjhA7Bhx.net
>>20
うちのは知覚推理がめちゃくちゃ高くてWMが平均レベルって言われたんだけど、車か何かに例えるとどんな感じなんだろう?

他人に子供の説明する時にその手の上手い例えで伝えたいと思っても思いつかない

24 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 15:34:14.83 ID:yQpAb2uP.net
RAMが2GBしかないiPhone14とか

25 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 19:21:12.83 ID:9suFV7dP.net
知覚推理が低い場合は?
>>21と逆なのかな

26 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 19:42:26.42 ID:02BMkDHr.net
>>25
そもそもそんな子いるの?

27 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 20:16:56.41 ID:ZgXI5uXq.net
>>25
知覚推理が低くて処理が高い子はルーティンワークが得意みたいです
決められたことを疑問を持たずにどんどん処理していく
オンデマ印刷機みたいなものかな

28 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 20:41:12.40 ID:RjhA7Bhx.net
>>24
なるほどw

29 :830 4:2023/07/27(木) 21:22:06.36 ID:YotjTIZ6.net
>>1
>>1粘着してスレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてる安藤隆行
髭発もこいつ

自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる

友達がいない、演技性人格障害と反社会性人格障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害で小型性器だけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で、生活保護受給者で実年齢は44歳だけど精神年齢は4.4歳児の底辺のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (頻繁に変えるが基本的にFD830は死守。自閉?)
fc2でトラックのアフィブログやってる

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下や、初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

寝ても覚めても、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、糞尿以下の本物

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない底辺の粉塵

連日の綾人サロン叩きに続き、メンタリストDaiGoとトラックめいめい叩きを追加
件の、生活保護受給者は死ね!発言がかなり効いたり、
好きなトラックでチヤホヤされて金を儲けてる若い女が気にくわないらしいw

30 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 21:23:09.14 ID:YotjTIZ6.net
>>8

31 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 21:25:17.17 ID:pfPbfpIU.net
>>19
ありがとうございます
検査して診断して、発達障害と分かるとやっぱり普通級から、支援級に行くことになりますよね?

>>21
ありがとうございます
個人病院だと大学病院よりは空きがあるのかな
。診断が着いたら、学校にすぐに知らせましたか?

32 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 21:45:22.54 ID:DMjwAPj1.net
ASDは知覚推理の中でも絵画完成が低いことが多いとはよく聞く

33 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 22:01:36.72 ID:mMak9rHM.net
>>31
発達障害で普通級の子なんてたくさんいるよ
診断ついたら支援級なんて決まりはない

34 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 00:07:13.70 ID:gw8ESiTu.net
>>31
うちはadhdの診断ついてるけど、普通級のままだよ

35 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 06:31:03.24 ID:bP2CvPjp.net
>>26
知覚推理が低いってレアなの?

>>27
疑問を持たずにってところかまさにです
これからの時代に生きるのは大変そう

36 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 08:51:37.23 ID:2EytK7OJ.net
個人面談行ってきたけどボロクソ言われて帰ってきた。
正直お休みだとホッとします、とまで

原因は元々動作が遅いうえに複数の友達から話しかけられると作業が完全に止まってクラス全体が遅れるから
最近はうちの子を手伝う名目で他の子が集まる→集まった子も含めて私語でさらに時間の消費をしてると

話しながら手を止めないは特性的にできないので、周囲の子に作業終わってない子には話しかけない、集まらないように指導してくださいってお願いしてきたけど、理解してない様子だった

37 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 09:14:58.25 ID:jqbjuodk.net
>>31
>>21です。空きは病院次第だと思います。いくつか調べて予約が取れそうでwiscをやっているところにしました
学校へはこれからです

なお某精神科医のYouTuberがwais(ここは大人向けなので)は診療報酬と拘束時間の割りが合わなすぎてやってないと言っていました
そういう考えの病院もあるようなのでご参考まで

38 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 09:45:39.48 ID:RKF3LDmW.net
>>35
うちも知覚推理がほかと比べて低いけどあんまりスレで聞かないなと思う
というか勉強面で躓きは感じるけど生活面の困り感があんまない

39 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 09:46:57.56 ID:nMFTH0uV.net
>>36
多分、対話時間が足りないのね
先生との面談は別の機会に申し込んだ方がいいと思う
私もモヤモヤしたからモヤモヤ解消したくて6ヶ月間の間に5日程度、合計10時間くらい面談したけど、それでも理解してもらえなくて心が折れて、引きこもってる

対話しないでも結局引きこもってたとは思うし、どっちが良かったのか今では分からない

40 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 09:48:37.56 ID:nMFTH0uV.net
発達障害について理解・興味のない教師が世の中にはこんなにいるんだというショックで寝込んでる
もちろん布団の中で泣いてます

41 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 10:46:37.83 ID:2EytK7OJ.net
>>39
担任変わってから今回の面談まで3回対面で話したんだけどね…
まだ2年目らしいし、他の定型の子に対する話聞いてても期待できない指導力

去年までの担任はどの人も私と考え方が同じ方向の人たちだったから上手く行ってただけなんだなぁと痛感
家や病院での指導やアドバイスと担任の言うこと違えば混乱するよね
何のための引き継ぎなんだか…

42 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 10:56:02.46 ID:jg8vPAL8.net
先生の力量差はあるのでそこは諦めた。特に3,4,5年生はイマイチな先生が配置されるとよく聞く。担任制も相まって相性悪すぎる。
我が家は旦那が今年の担任に不信感と怒りmaxだったから個人面談で1学期に起きた問題を整理して先生の指導について矛盾してる点を全て指摘した。何より、母親より父親が出るほうが先生もヤバいって思うみたいだから父親を出したほうがいいかも。

43 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 10:56:07.96 ID:7hlOMfD1.net
>>41
今年の担任がダメって話なら学年主任とかもっと上に相談したらどうだろ?
同じ学校のスレタイ児のお母さんと時々情報交換するんだけど、そこのお子さんの担任が発達障害に理解も親身さも無くてトラブル起きるとすぐ親に電話かけてきて文句ばかり言ってたらしいんだけど、校長だったか教頭に直接電話して面談したら多少担任がマシな対応するようになったと話してたよ

44 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 11:06:49.85 ID:Nwgk0xvS.net
>>31
同じ自治体に住んでるけど、WISCを受けるのを検討してるのは教育センターかな?
診断受けたり発達障害についての知識を得たい、学校で支援を受けたい、継続的に診てもらいたいなら児童精神科にかかった方がいいよ

「福岡市 児童精神科」で検索して出てきた病院のHPを片っ端から見て予約方法確認、検査→診断可能かの問い合わせをして候補を絞る
個人病院はそもそも新規受付停止のところも多い
枠が少ないから予約日に鬼電しても予約できないとかある
とにかく調べてみるしかないと思う
大変だろうけど、どこかに繋がることができれば楽になるから頑張ってね

ちなみに我が子は診断済みだけど普通級所属で放課後デイと学童に
行ってる

45 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 11:24:17.51 ID:gJNQtbrp.net
大都市ですら見つけるの大変じゃ
田舎町なんてどうしたらいいんだろうね

46 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 11:50:02.97 ID:2EytK7OJ.net
>>42
ちょうどその学年
旦那はスレタイ気味で幼稚園の時同席させて後ろから撃たれまくった経験あってあてにできず

>>43
学年主任の先生とも一度面談したんだけど、新任 1、2年目 2の学年で見るからな病みかけてるの見ると躊躇う
そうなると教頭先生かなぁ
校長は他の保護者から聞く限り話すだけ無駄っぽい

とりあえず子供にはルール優先で夏休み中話をし続けます…

47 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 12:51:12.42 ID:ieBgv+Pv.net
>>44
横で話は違うけど
福岡市は他校通級か巡回通級あるよね?
前スレから書いてる福岡市の人、急ぐあまり特別支援の内容とか肝心なことが抜けてる気がしてて…

48 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 13:02:15.95 ID:o2dMry25.net
うちは学校を通して医師では無いけど障害福祉専門の大学教授がwisk検査してくれて発達障害の診断無しでも通級に入れてくれるし担任も校長も通級の先生もめちゃくちゃ協力的でここ見てビックリした
インクルーシブ教育に力を入れてる自治体だからかすごく手厚いしきめ細かく対応してくれる

49 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 13:13:28.23 ID:Nwgk0xvS.net
>>47
残念ながら巡回通級はない
他校通級は平日の昼間に親の送迎が必要
共働きで毎週有休は取れないので通級は行ってない
SSTやってくれるデイに通ってるのと、隔月で児童精神科には通院してる

まずは制度とか仕組みとかその辺の知識を得たり整理する必要があると思う
教育センターに聞いてみるのもいいし、発達障害の支援や制度の本を読んでみるのもいいと思う

50 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 13:22:34.36 ID:bLdZF27G.net
担任(ベテラン女性)と話してて「常に姿勢が悪いです」って言われたから「体幹が弱めで姿勢を保ち続けるのが難しいです」って答えたら
「体幹(笑)あぁ体幹ねー(笑)ハイハイ」って、発達親みんなそう言い訳するわーって聞こえてくるかのように言われてモヤモヤしてた
自治体の制度的には結構手厚いけど担任に関してはほんと個人の力量に左右されるなと思う

51 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 13:25:30.56 ID:IG7AqpjZ.net
>>50
もう一歩踏み込んで会話できるとよかったのにね
こっちは出かかった反論を飲み込んじゃうんだよね

52 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 13:29:47.93 ID:exzQ1asO.net
ベテランの先生だからって先生としてベテランとは言えないよね
たくさんの生徒を見て来たからこその引き出しを期待するんだけどさ

53 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 13:39:28.03 ID:7jFQnmDr.net
ベテラン女教師が全く発達障害に理解が無い
心底疲れたよ

54 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 13:40:28.14 ID:Nwn2DFkN.net
発達支援にも理解があってすごく丁寧に見てくれる担任にあたって頼もしいけど、1年生だから意図的にそういう先生が割り当てられてるんだろうな
うちの子がタイプ的に最初頑張り過ぎて過剰適応気味からの一気にやる気無くすタイプなのもあって1年生より2年生の方が不安だ

55 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 13:41:34.76 ID:nMFTH0uV.net
>>54
2年生になった時ヤバかった
トチ狂った先生に当たってしまい不登校に…

56 :名無しの心子知らず:2023/07/28(金) 14:06:52.94 ID:DXmK1t7Y.net
1年目は他の子もまだ1年生で落ち着かない子が多いから大目に見られるんだよね
大体2年生から浮いてくる

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200