2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高生のスマホ(携帯電話)事情Part.27

1 :名無しの心子知らず:2023/07/22(土) 09:38:18.07 ID:TBwe8EFt.net
中高生のスマホ事情について語りましょう

953 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 13:43:45.47 ID:nk6+In3R.net
学校なんてクソくらえ

954 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 23:22:24.89 ID:jc6IPgZq.net
学割キャンペーンってあれ携帯キヤリアの利権なのに
なんでいつまでも続けさせるのかしら政府は。

955 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 10:06:36.50 ID:Vb7WQ4FL.net
社会に出たことないのかな…

956 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 10:01:04.12 ID:rhxhkW5h.net
学割廃止させたいなら
理由述べてもらわないと
家計が助かっているのも事実なんだし

957 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 23:29:16.60 ID:H6FkVfTP.net
息子に買い与えたら
息子のトレードマークの屈託のない笑顔が消えてしまった
スマホが本当に憎いです。

958 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 13:22:21.09 ID:aKN63Q1w.net
単なる反抗期じゃなくて?
スマホよりも

959 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 23:28:11.77 ID:gouR7cze.net
スマホは関係ないと思う
詳しくは知らないけど。

960 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 05:39:03.49 ID:f/7I7OL5.net
いまの携帯キャリアの学割キャンペーンは最初にちょっと安くなるだけでしょ。
以前のように契約後数十年に渡って基本料金が安くなることは無くなったのもはやどうでも良いとおもうけど。

961 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 12:14:37.32 ID:CuZI9ZL2.net
数十年って、本当にそんな時代があったの?ていうか携帯電話が世の中に出てきて、学生に持たせるようなものになってから何年経ったかw
最近は18歳(19歳?)まで安くします、みたいなプランを使って加入する子が多いんじゃないかな

962 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 20:09:40.57 ID:w7dCAZ1x.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsWsno/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTlKTOKで使用してないでんわ番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にして使えます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

963 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 21:06:48.11 ID:J8EzIhQc.net
>>962
宣伝する奴は地獄へ堕ちろ

964 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 21:08:42.51 ID:6bz5ehC6.net
>>962
これなら楽しんでポイントを稼げそう

965 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 21:18:59.17 ID:k82d7ez1.net
>>964
地獄へ堕ちろ

966 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 23:29:25.94 ID:IBGDX7oK.net
そもそも学割を普及させたのはソフトバングがiPhoneを学生に買わせたいために
始めたようなもんだしね
それ以前の学割とは全く違うこと始めた
割引き分を一般ユーザが負担するようにしたし。

967 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 00:18:25.82 ID:LC1LH3vx.net
>>961
子供が小学生の時に学割で契約して自分(親)が使ってたよ。
子供が35歳になるまでずっと割引。月たったの500円だけど。
中学生になったので電話番号変更して子供に渡した。
自分はドコモの月550円プランにした。

968 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 06:20:08.88 ID:wOvs4cjC.net
学割の元祖はdocomoでしょ

969 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 19:28:41.14 ID:BG781eGk.net
auな気がする

970 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 23:35:30.57 ID:5p81JkMU.net
dポイントのトラブルには息子も参ったそうだよ
ほんとああいうのってトラブル起こすと大変だよね。

971 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 23:30:23.95 ID:FbsYtaLg.net
また今日もトラブルが
ドコモしっかりしてください。

972 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 11:45:17.18 ID:r0bbO9vM.net
電子マネー決済って
中高生もやるものなのね
ちょうど娘の中学でそういう話が学校であるわ。

973 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 13:21:16.12 ID:wBRI9Lp6.net
スマホガイジだよヤー

974 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 13:21:31.36 ID:wBRI9Lp6.net
わーいわーいわーい

975 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 13:21:43.34 ID:wBRI9Lp6.net
学校なんてクソくらえ

976 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 13:29:23.22 ID:0hT+Hd28.net
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 

977 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 13:29:32.20 ID:0hT+Hd28.net
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」

978 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 13:29:40.01 ID:0hT+Hd28.net
文科省も取り組んでます!


「子供のための情報モラル育成プロジェクト」 ~考えよう 家族みんなで スマホのルール~
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/jouhoumoral/index.htm

979 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 13:29:53.35 ID:0hT+Hd28.net
AppleってNIKEと一緒にトランプが売国奴と批判していたが
中国の少数民族のエリートを低賃金で使っている
そこには人権なんてあり得ないです
そんな中作られている製品をブランド名だけで使う日本人は
恥晒しです
お子様にもApple製品は使わせてないで下さい
もちろんiPhoneも。

980 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 14:41:43.92 ID:+TTMusI5.net
つまらないですね

981 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 14:42:24.14 ID:+TTMusI5.net
この板はワッチョイ導入は無理なの?

982 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 21:35:55.06 ID:IEzWRRO4.net
>>981
対応してないはずだよ

このスレは実質Part.28です
次スレを立てる際はPart.29で作成お願いします
(>>981以降で可能な方)

983 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 22:36:32.42 ID:cboV8O1V.net
中高生のスマホ(携帯電話)事情Part.29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1700228147/

はいどうぞ

984 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 23:28:59.68 ID:r0bbO9vM.net
スレ番号も修正乙。

985 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 09:44:53.82 ID:Sc/R0FJl.net
スマホガイジだよヤー

986 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 09:45:03.51 ID:Sc/R0FJl.net
わーいわーいわーい

987 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 09:45:15.68 ID:Sc/R0FJl.net
学校なんてクソくらえ

988 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 09:55:08.05 ID:HFzxoZD8.net
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 

989 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 09:55:18.38 ID:HFzxoZD8.net
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」

990 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 09:55:31.19 ID:HFzxoZD8.net
文科省も取り組んでます!


「子供のための情報モラル育成プロジェクト」 ~考えよう 家族みんなで スマホのルール~
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/jouhoumoral/index.htm

991 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 09:55:42.54 ID:HFzxoZD8.net
AppleってNIKEと一緒にトランプが売国奴と批判していたが
中国の少数民族のエリートを低賃金で使っている
そこには人権なんてあり得ないです
そんな中作られている製品をブランド名だけで使う日本人は
恥晒しです
お子様にもApple製品は使わせてないで下さい
もちろんiPhoneも。

992 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 10:04:20.07 ID:x6PHukrS.net
いきなり荒らしかよ。

993 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 12:20:08.49 ID:HI7Dty61.net
LINEにも制限かけたいと
思ったら息子のLINEグループが消滅したみたい
リアルで話すほうがいいんだってよ

994 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 12:39:01.49 ID:gjCy9DPl.net
男子はそうでも
女子はなかなかLINEをやめようとしない

995 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 14:30:04.38 ID:B8Hx4Zje.net
なんで女子は?

996 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 16:03:40.28 ID:ge2aN7JJ.net
女子はそう言うものだから

997 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 00:02:13.98 ID:vyDa2fLG.net
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 

998 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 00:02:25.45 ID:vyDa2fLG.net
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」

999 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 00:02:36.60 ID:vyDa2fLG.net
文科省も取り組んでます!


「子供のための情報モラル育成プロジェクト」 ~考えよう 家族みんなで スマホのルール~
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/jouhoumoral/index.htm

1000 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 00:02:46.53 ID:vyDa2fLG.net
AppleってNIKEと一緒にトランプが売国奴と批判していたが
中国の少数民族のエリートを低賃金で使っている
そこには人権なんてあり得ないです
そんな中作られている製品をブランド名だけで使う日本人は
恥晒しです
お子様にもApple製品は使わせてないで下さい
もちろんiPhoneも。

1001 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 00:02:57.01 ID:vyDa2fLG.net
ウォーク

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200