2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■幼稚園児を見守る親のスレ その139■

1 :名無しの心子知らず:2023/07/20(木) 16:42:32.82 ID:oyDd+q/5.net
幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ

次スレは>>980おねがいします

■関連スレ(タイトル検索)
幼稚園の役員スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様
【育児】園に対しての不満・愚痴を書くスレ
【満3歳以上】園児の発達障害【診察相談済】

【プレ】幼稚園の年少未満【年少少・年年少】
幼稚園の年少児を持つ親のスレ
園児の年中児を持つ親のスレ
園児の年長児を持つ親のスレ
新一年生の保護者


※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その138■
https://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/baby/1682897209/

770 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 16:17:38.00 ID:rgEIe8w9.net
>>766
いい幼稚園だね
普通は4タイプに分けて割り振るよ
(内向的、論理的etc)
大変な作業なのにね

771 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 17:27:34.90 ID:RqKiXx2I.net
>>766
A親「Bとクラス離してほしい」
B親「Aと一緒のクラスにしてほしい」

この場合どっち優先されるんだろうね
役員親の意見優先とかあるのかな

772 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 17:34:07.31 ID:8P1fbWsE.net
>>771
基本的には離してほしいってやつが優先では

773 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 17:49:33.34 ID:sKOjdmXS.net
我が家は一人目だからまだよくわからないけど、何十年もこのスタイルで問題なくやってるらしい
どうなることやらです

774 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 08:23:27.84 ID:7ar8wafF.net
子供なんて柔軟に対応するのに親の意見ってねぇ

775 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 10:48:49.24 ID:n8V6TgWo.net
>>774
保護者からのクレーム恐れてる気もする

776 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 13:07:55.71 ID:YtBKyj26.net
クレームねえ

777 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 15:55:47.73 ID:UV9EBqEv.net
「クラス替えに親の意見反映させろ!」というクレームに屈してクラス替えに親の意向を聞くようにしたら今度は「親の意見いちいち聞くのなんなの?」とクレームが入るようになった訳か

778 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 20:40:50.98 ID:p6KpydXt.net
後ろ向きに考える癖でもあるの?

779 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 20:50:12.24 ID:LOAAPSp6.net
年中年長同じクラスで他害児いるから私もクラス変えて欲しい

780 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 21:18:51.66 ID:gx2sWwEk.net
やり返せばいいじゃんw

781 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 08:19:27.66 ID:d4gIArJ2.net
制服の上にアウター何着せてる?
ブレザーの上から着せたいのと、バス停で親が持ち帰らなきゃいけないからサッと脱げるものがいいんだけど
ワンサイズ上のダウンくらいしかないかなあ

782 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 08:26:55.70 ID:3GqDFqJ/.net
>>781
スポーツ用?のアウターは丈が長くて大きいイメージ

783 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 08:38:57.49 ID:Jtx6260Q.net
>>781
去年バス停が一緒だった年長男児のママさんはマタニティ用のロングダウンコート来て二人羽織のようにしてバス待ってた
お腹部分にゆとりがあって本当に寒い時はファスナー閉めて子供が顔だけ出してて可愛かったけど子供の性格にもよるかな

784 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 09:11:36.32 ID:ETNV5Y47.net
サッと脱げるといえばサッカーとかで着てるベンチコートを思い出す
うちは車で送迎だしアウター着たままで行けるから、自分で持ち帰る時に扱いやすいキルティングジャケットを着せてる

親がアウター持ち帰る園って散歩とかしないのかな?
うちの場合、園内の外遊びではアウターを着ることがないけど散歩とかマラソンするために近場の公園へ行くときは逆に必須なくらいだからふと疑問に思って

785 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 09:31:33.38 ID:UKIcuEcK.net
>>782だけどベンチコート!それそれ!
たまにあれ着せてる人見かけるよ

786 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 09:32:08.99 ID:dcrhA2Vc.net
最近実母がシューラルーで下の子と上の子お揃いでアウター買ってくれたんだけど、ボアとキルティングのリバーシブルになってる
キルティング面はシャカシャカになってるから脱ぎやすいよ
洗濯機で洗えるし地厚で暖かそうだし見た目も可愛いしおすすめしとく
それまでは普通にユニクロのフリース着せてたわ
園でも着てる子が多くて娘が「〇〇ちゃんも〇〇ちゃんも〇〇も同じの着ててお揃いなんだ〜、〇〇ちゃわは色違い〜」と喜んでた

787 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 09:36:39.24 ID:dcrhA2Vc.net
>>786
あと、元は4489円と子ども服やフリースにしては高いけど、今見たら楽天だとセールで2,872円、ゾゾでも同じくらいでまぁまぁお値打ちだった

788 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 09:44:49.80 ID:8yeTtUx0.net
>>784
うちはお散歩用は動きやすい薄手のものって指定がある(週1持ち帰り)
登園時は運動もしないし結構寒いので朝は園で使うのより厚手で汚れ気にせず可愛いの着せてる

789 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 10:33:20.15 ID:PU92flpE.net
うちは車送迎だけどアウターは親が持ち帰りで
駐車場と下駄箱までの間が寒いから
大きめサイズのユニクロダウンにして
園のリュックサック背負ったまま羽織れるようにした
ロングじゃないけど大きいサイズだからおしりまで覆える

790 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 13:21:38.04 ID:V6+ifyu0.net
ベンチコート欲しいけど結構いいお値段するよね
公園で遊ぶ時には丈長くて不便だから送迎時にしか使わないし、すぐにサイズアウトするだろうしって考えちゃって買えてない
女の子はタイツ可なのに男の子はタイツやレギンス系はダメなんだよね

791 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 14:17:49.41 ID:zQInQ2Vb.net
うちの園は前あきのタイツなら男の子でも履いてOKだわ

792 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 00:57:19.67 ID:0oT34Kjb.net
延長預かり理由は何でも良くて預けやすいんだけど、働いてなくて預けるのって周囲の目気になる?

793 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 07:17:01.28 ID:wxrGJb59.net
気にしないし好きに預けたらいい
そもそも誰が働いてるのか自分から言わなきゃわからない
子が幼稚園行ってる間だけの短時間がほとんどだから

794 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 08:54:22.09 ID:BhDWbOH5.net
うちは全然みんな預けてるよ
預かり保育も毎日プログラムあってお菓子作りの日なんかは30人ぐらいいるみたい
あと最大19時まで夕食有りなんだけど三学期末はもうすぐお別れだから年長さん達は毎日19時まで遊んでるって聞いた

795 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 09:59:30.56 ID:VIMbN6sh.net
明日旦那が休みだからうちの母と3人でマッサージと買い物とご飯行くよ
普段は14時にお迎えだけど18時までいてもらう

796 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 11:33:58.32 ID:A34o3D9G.net
>>794
お菓子作りとか預かり内でしてくれるんだねいいな
うちのところは30分150円と安いけど預かり中は室内で遊ぶだけだわ
先生たちは見守る程度

797 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 12:45:33.83 ID:GjVdyedB.net
預かり中にお菓子作りいいな
この前年中で初めて延長つかったけどずっと外遊びで楽しかったって
年少の時は預かり嫌って言ってたのにたまになら預かりいいよって言ってくれた

798 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 14:18:36.19 ID:BhDWbOH5.net
うちも1時間300円だけど高いわーって思ってたわw
お菓子作りっていってもドーナツにクリームのせてアポロ飾ってって簡単なやつだよ
コロナで暫くなかったけど最近復活したよ
あと普通の日に弁当食べる時にもたまに同じように簡単なおやつ作って食べてるみたい
ただ学年末に保護者集めて幼稚園の掃除させられるよw嫌すぎるwww

799 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 14:23:21.66 ID:725W9n/F.net
>>798
え、普通に羨ましいわ
掃除はたしかに面倒ねw

800 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 14:40:34.55 ID:VAFwZIX8.net
うちは余程の理由がないと預かり不可だから羨ましい
そんなに預かり充実してるなら掃除くらい喜んでやるわw

801 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 14:44:30.20 ID:3CYJhvW4.net
確かにドーナツにクリームにアポロはちょっと嫌だな想像と違ったけけど子供達は楽しそう
週3で幼稚園で習い事してるからお迎えが少し遅くなるから嬉しい

802 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 18:40:58.06 ID:BsulG5gU.net
年少2学期終わるけど保護者同士の距離ほとんど縮まらないままだった
自分がママ友いないだけじゃなく、他のママ同士も特にグループできたりしてなくて参観の後とかも挨拶だけしてすーっと解散していく感じ

タイミングが合えば少し話せるようになったママも数人はいるけど、全体的に待ち時間もシーンって感じのことも多い
クラスLINE作りましょーみたいなタイプのママもいない

親の出番かなり少ない園な上に園庭や園の横の公園で遊んで帰るの禁止だから仲良くなるタイミングもなかなかないんだけど、上の学年のママは立ち話したりランチの約束してるの見かけたりするのにな

1クラスしかなくてメンバー変わらないから、これはもう3年間こんな感じなのか、これから仲良くなる可能性もあるのか

803 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 18:51:52.80 ID:TrgKpwjd.net
>>802
うちもその距離感だけど私はそれが心地よいと思ってるわ

804 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 19:20:11.67 ID:05rIGNaC.net
子供同士が仲良いと親も話す機会が増えるから距離も縮まると思うよ
そのうち休みの日も遊びたいから〇〇のママと連絡取って!とか言い出す

805 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 20:20:10.59 ID:2LOd7bHr.net
>>802
え、最高やんその幼稚園
誰とも親しくなりたくないし必要ないし(気の合う人がいてそういう人と自然と距離が縮まるのは別)、でも周りが固まって集団でいるのに1人だけぼっちって状況も嫌だからそういうのマジで理想だわ
クラスラインとかほしいの!?稀有な人だなぁ
絶対に嫌だ
うちはイベントあるとママ友同士がずっと喋ってるよ
普通に送迎とか参観とか知り合ってママ友になってる人もいるんだろうけど、
こども園だから保育部上がりのママたちの結束力がめちゃくちゃ強いのと、おやじの会(役員会の父親Ver)のママたちの結束力が強い

806 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 23:30:52.65 ID:+c7HHVFE.net
幼稚園のイベントというほどでもない行事の持ち物ってどんな感じで案内されますか?

迎えに行った時に先生から「今日これが必要だったんですけど幼稚園のもの使ったので明日洗って返してください」と言われ、何に書かれてたんだろうと思いつつお礼と謝罪で返したんだけど
次に迎え待ちしてた人とも同じやり取りして、その次もって感じで恐らくその場にいた全員とやり取りしてた
後ろの方の人は「うちも持たせてなかったので…」と自分から言ってた
(子供が園庭のオブジェに夢中でなかなか帰れずやり取り聞いてた)

翌日が午前降園の日も「明日事前予約してない人は午後預かりできないので午前のみです」「ええ!?」みたいなやり取りをうち含めその場のほぼ全員としてて、先生としてもこんなやり取り面倒だろうし案内をもう少し分かりやすくすれば良いのに、ほかの園ではどんな感じなのかなと

807 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 23:41:34.23 ID:hs3XlNxt.net
>>806
アホすぎない?ホウレンソウ出来てない幼稚園は疲れる

808 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 23:56:24.52 ID:QnLw8qOt.net
月1のお便り冊子の今月の予定や毎日の連絡アプリに書いてある

809 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 00:03:31.03 ID:0AHsoSX8.net
>>804
最悪やん

810 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 00:22:07.73 ID:sPmPmfGk.net
>>806
毎月のお便りや急な物はアプリで連絡くる

もしかしてだけど園児に口頭で伝えてるとか?たまにそういう園があると聞いたことがある

811 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 01:02:02.17 ID:dPC+EtCK.net
ポンコツ教諭が「すみません連絡できてませんでした」との謝罪を避けるため、自分の連絡し忘れ(or不行き届き)をあたかも保護者が忘れたかのように装っているのかも。

812 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 01:34:54.03 ID:xXRBf6Ls.net
満3歳児クラス
うちの幼稚園、冬でも短パン、長袖ポロシャツで上はシンプルなベストならオッケーなコーデだからすごく寒そう
膝上丈のソックス買ったけどやっぱり下がってきちゃう
オススメの防寒対策ないかな?
ポロシャツの下にはユニクロの極暖ヒートテックとか着せてる 

813 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 02:45:21.85 ID:LYRMLqOi.net
ヒートテック肌乾燥したり荒れない?
荒れないなら余計なお世話すまん

814 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 03:16:31.57 ID:3XRyDQHJ.net
>>812
部屋のなかは床暖房で暖かいとかない?
うちもポロシャツ短パンだけど別にそこまで寒がってない

815 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 03:28:31.65 ID:W++Md3gR.net
自分が半袖短パンの幼稚園だったから
親とかに寒くない?寒くない?ってすごい聞かれたこと覚えてるけど
外にいる時は遊んで動いてる時だし寒くなかったよ
けいとのパンツ履かされて暑くていつも脱いでた

816 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 08:57:50.58 ID:gHpEAfAw.net
>>812
レギンスはダメなの?
うちの幼稚園も短パン(+レギンス)半袖体操服に薄いスモック着用
半袖体操服の下に長袖インナー着せてるけどアウター無しで外遊びだよ
南関東でそこまで寒くないので特に問題ないけど

817 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 09:13:55.59 ID:mg8z1YML.net
うちも大体同じ感じ
園での服装がブラウス+薄地のスモック+体操服半ズボン
肌着は綿100の長袖でニットっぽいレギンスを履かせてるけど、みんなそんな感じで寒くはなさそう
園からのお便りでヒートテックとか過度な厚着はやめて欲しい的なことが書かれてたし、上の子は小学生だけど未だにヒートテックは着せたことないな

818 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 09:18:28.41 ID:UCd/emMe.net
>>812
うちも制服半ズボン体操服も半ズボン長袖肌着だとかタイツとか登園時に着用は自由だけど
室内は暖房きいてるので汗をかいて着続けるのは冷えてしまうので登園後脱がせますって注意連絡が来た
もし長袖肌着タイツ履いてきたら日中は肌着無し靴下無し素足で過ごすことになりますよってさ
普通に絶対禁止って書けばいいのに

819 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 09:21:28.86 ID:+CRa2wUp.net
>>818
禁止しても履かせてくる親がいるんだと思う

820 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 09:44:28.07 ID:/Mc6aJgz.net
23名無しの心子知らず
2023/12/20(水) 09:26:54.54ID:Ze0Vrp3p
幼稚園防寒の流れ
制服ある幼稚園って大変そう

821 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 09:53:53.34 ID:mNPk2lLY.net
絡みのをいちいちここに貼る意味とは?
てか幼稚園なら普通制服あるし
保育園じゃないんだからw

822 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 09:56:58.75 ID:jylIN5QT.net
わざとでしょ
こうやって構ってもらいに来てるから触らないほうがいい

823 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 09:57:01.74 ID:xXRBf6Ls.net
>>812です
みんなありがとう!
やっぱり子どもは寒くないんだね
本人も「寒くない、へいき、へいき」っていうし、先生にも室内は暖房がきいてるからベストも薄手にしてと言われたんけど、私が寒いしダウンコート着てるのにマジか!?と思って

824 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 10:02:43.86 ID:UCd/emMe.net
>>819
なるほどねー

冬休み入ったから指定スニーカー二足分洗って干した時どっちがペアかわからなくなった
交互に使ってるし別にいいけどなんとなく気持ち悪いなと思ったら
名前縦書きと横書きで区別してあった
すっかり忘れてた10ヶ月前の自分GJ

825 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 10:03:49.98 ID:xXRBf6Ls.net
制服あるからめちゃくちゃ楽だけどなー
3年間同じの着せられて毎日何着せようって悩まないし
子どもたちが同じ制服きてるのがとにかく可愛いから制服のある園で本当によかったけどね

826 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 10:32:00.06 ID:Hf4onjrt.net
幼稚園2つ目で制服園私服園どちらも通ってるけど、どっちも良いよ
制服園のほうはお勉強園で外遊びは体操着だから服装悩まなくて良いし制服姿が可愛い、私服園は体力勝負で毎日泥だらけになるから制服と体操着だと洗濯が大変だったと思う

827 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 10:34:48.18 ID:ylijQI9I.net
制服の時の防寒対策難しいのよく分かる
制服だと親はめちゃくちゃ楽だし何より可愛いから制服園で良かったと思うけど、本人は小学生になったら好きな洋服で毎日行けるのが楽しみらしい

828 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 10:39:15.81 ID:ERg05W7Z.net
制服可愛すぎて卒園しても捨てられなさそうなのが悩み

829 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 10:42:39.95 ID:xXRBf6Ls.net
色んな園があるんだね

うちはどろんこ園で、制服はイベントや写真撮影、年中以降の登下園のときしか着ないから汚れないみたい
園で過ごす時間はポロシャツと短パンだから毎日洗うのもポロシャツと短パンとソックスだけ
生地も丈夫で泥汚れもよく落ちる素材だから洗濯もあまり負担ないよ

830 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 10:46:14.07 ID:cOD/KcVc.net
>>828
やり手婆みたいな人がお下がりのオーダー抱えて声かけまくったりするよ

831 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 11:08:03.74 ID:w5vW3NJ+.net
>>825
制服あると楽だよね
体操服なんかガンガン洗ってもダメにならないし流石丈夫に作ってあるなと感心する

832 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 12:24:34.16 ID:Ze0Vrp3p.net
>>820
意味わからん
私服園だしただの感想でこっちに書く必要ないから絡みに書いただけでなんなの

833 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 12:28:56.88 ID:QN3+eGT1.net
802です
もちろんクラスLINEとかクラス会やりたいってわけじゃなく、むしろそういうのだるいよね分かるって感じなんだけど
>>805に書いてるような気の合う人同士だけで自然に距離が縮まる、みたいなきっかけすらなくてこんなもんなのかなーと思って
レスくれた方ありがとう

834 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 13:11:05.06 ID:ddnpv3SV.net
うちは私服の上にスモックと制服の中間みたいなのと帽子だけ行き帰りは自転車通園だからコート着て行ってる

835 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 13:24:09.52 ID:yEKQK78C.net
>>833
あなたは自分からは動く気は無いのね
それならみんなそうなんじゃない?

836 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 13:24:46.29 ID:4Iu/q9rB.net
制服あるけど下に私服着てて園着いたら私服で過ごすから悪いどころ取りって感じ
ただ制服姿は本当にかわいいので満足

837 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 14:15:12.50 ID:KttIQhF/.net
制服の園が周りに一つもなかったので羨ましい
私服にスモックか、うちの園はずっと体操服
洗っても泥は大して落ちないから、下の子にお下がりも厳しそう

838 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 14:17:42.28 ID:AW9t9m89.net
>>833
たまにお互いの家でお茶して雑談してる人がたった1人だけいるんだけど、役員が一緒になった&たまたまうちの子が相手のお子さんに良くしてもらってて、私が個人的に「遊ばせませんか?」と個人ラインで声掛けたのが始まりだわ
よく5ちゃんで「ママ友ほしいなら自分から動かないと」とか「受け身でママ友できる訳無いじゃん」って見てて、
「それができたら苦労しねぇよ」「声掛けるまでに至らねぇんだってば」って思ってたんだけど、
初めて自分から声掛けてまさに「自分から動かないとってこういうことなのかなぁ」って実感した

839 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 14:42:42.48 ID:yqlQ7I9C.net
子が仲良くしてて自分から誘ってみたところで>>809みたいに言う人もいるし難しいね

840 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 15:45:33.00 ID:rq2c4pKo.net
年長になると同じ小学校に行く子達は同じクラスにさせる場合多いの? 
近所の子達がみんないってる幼稚園はそんな感じらしい。

841 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 19:01:45.54 ID:MjZRWq7W.net
>>840
そこで反応悪ければ距離置けばいいのよ、当たらず障らずにこやかな挨拶の関係に戻れば良し
てか挨拶の感じで「誘っても大丈夫そうだな」とか分からない?

842 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 20:29:34.18 ID:ddnpv3SV.net
子供が仲良くなった子がいて幼稚園の終わりに何回か遊んだ事がきっかけで、相手のお家に呼ばれた事がある子供も私も楽しかったけど、だからと言って連絡取り合う事もなくお迎えの時間があれば挨拶して子供通しが話してたら話す程度でめっちゃサッパリしてる

843 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 20:29:35.33 ID:ddnpv3SV.net
子供が仲良くなった子がいて幼稚園の終わりに何回か遊んだ事がきっかけで、相手のお家に呼ばれた事がある子供も私も楽しかったけど、だからと言って連絡取り合う事もなくお迎えの時間があれば挨拶して子供通しが話してたら話す程度でめっちゃサッパリしてる

844 :名無しの心子知らず:2023/12/22(金) 15:39:33.79 ID:u3J5FBHG.net
年中から年長はクラス替えなかったのに次年度からクラス替えがあるらしい
仲良しの子と離れる可能性があるんだよね
クラス替えって仲良しの子を一緒にするのかそれとも逆に離すのかな

845 :名無しの心子知らず:2023/12/22(金) 15:44:04.38 ID:aMhjJ+gn.net
>>844
うちの幼稚園は仲の良い子は離すよ
園長先生が言うには仲の良い子で固まってしまって新しい輪が広がらないかららしい
でも年長のクラスは小学校の学区も参考にわけると言ってた(同じ学区の子を同じクラスにする)

846 :名無しの心子知らず:2023/12/22(金) 15:52:56.13 ID:/gT8Yb0g.net
>>844
年少のとき1番大好きだったお友達とは年中で離されたよ〜めちゃくちゃ仲良しだったから「だよね〜」って感じだった
年長では一緒にしてもらえてほぼ毎日一緒に遊んでるみたい、毎日楽しそうで何よりだわ
小学校離れちゃうんだけどね…

847 :名無しの心子知らず:2023/12/22(金) 16:37:41.94 ID:Lugci8A1.net
うちは仲良しの子と3年間一緒だったわ
その子は嫌いとかではないけど友達の輪を広げてほしいから一回くらい離してくれても良かったんだけどな

848 :名無しの心子知らず:2023/12/22(金) 17:05:56.26 ID:DxG6CrY3.net
一番の仲良しとは学区が別なんだよね
同じ学区の子ともっと仲良くなってほしいけど難しいね

849 :名無しの心子知らず:2023/12/22(金) 18:05:19.81 ID:u3J5FBHG.net
仲良しとはあえて離れる事あるのね今仲良しの子はみんな小学校学区は違うんだよな
逆に乱暴な子と同じクラスになって欲しくないんだけどそれ伝えたらモンペになるかな

850 :名無しの心子知らず:2023/12/22(金) 18:25:16.78 ID:ORi5CcD+.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

851 :名無しの心子知らず:2023/12/22(金) 18:47:41.31 ID:QbpLtyom.net
女の子とばかり遊んでる男子いますか?
うちの年少息子、毎回誰と遊んだか聞いても女の子ばかり
男の子とも遊んでると思うんだけど、毎回本人から聞くのは特定の女の子

852 :名無しの心子知らず:2023/12/22(金) 21:41:14.88 ID:BGz1o8XW.net
特定って何?性別関係ない話?

853 :名無しの心子知らず:2023/12/22(金) 21:54:17.32 ID:An2q9Eig.net
え?

854 :名無しの心子知らず:2023/12/22(金) 22:15:56.22 ID:stkfnV9E.net
>>852が何を言ってるのかわからない

855 :名無しの心子知らず:2023/12/23(土) 01:20:24.21 ID:a2ww+M77.net
今日から冬休みなんだけど家に呼んだり呼びあったりする園の友達とかいる?

856 :名無しの心子知らず:2023/12/23(土) 01:23:11.87 ID:X2uzPlKP.net
全くいない

857 :名無しの心子知らず:2023/12/23(土) 01:25:35.81 ID:ePDOi5dW.net
>>851
うちは女児だけど同じく
よく名前出る2人の男児見たら2人ともめっちゃイケメンだったから納得した
でも個人面談によると誰とか特定の子ばかりでなくみんな仲良く遊んでるみたい

858 :名無しの心子知らず:2023/12/23(土) 01:39:51.12 ID:9zIVPWtB.net
うちの年少男児、まだ特定のお友達いない
それどころか自由時間は年長の上の子について回って一緒に遊ぶか、上の子に撒かれると1人で遊んでるらしい
いい加減同じ年少さんと遊んでほしい、めちゃくちゃ心配

859 :名無しの心子知らず:2023/12/23(土) 08:14:52.69 ID:3vQB4AbC.net
うちも年少の頃はよく出てくる名前の子は決まってたな
年少くらいだと発達早い子は大好きな子ってのもいるかもしれないけど大抵は遊びの趣味が同じ子がよく名前出てくる子って感じじゃないかな

860 :名無しの心子知らず:2023/12/23(土) 11:16:40.00 ID:jHSyDAEz.net
うちの年少は全園児の名前覚えてるけど、先生ばかり追いかけてて特別仲が良い子はいそうにない
顔と名前は一致してるのか、どうやって覚えたのかは謎

861 :名無しの心子知らず:2023/12/23(土) 18:17:51.24 ID:v0IpKjAu.net
うちも年少の時は特定の誰かよりその日の遊びたいおもちゃで遊んでその周りに誰かいるって感じで心配してたけど
年中の今は男児4人グループになっていつも4人でなんかしてるらしい俺たち最高だぜとか言い出してる

862 :名無しの心子知らず:2023/12/23(土) 19:35:52.29 ID:n/FezwQv.net
うちの幼稚園のベテランの先生たちは、友達と遊ぶようになるのは3,4歳くらいからと言ってたよ
それまでは一人遊び・並行遊びの時期で一緒には遊びません、一緒に遊んでいるように見えても遊んでいませんと言ってたよ

863 :名無しの心子知らず:2023/12/23(土) 19:58:10.98 ID:pJoH2wJo.net
うちの年少児は、友達よりも大人と遊ぶ方が好きと言っていて
他のママによく絡むし、幼稚園でも先生に遊んでもらってることが多いらしい
全く友達同士で遊ばないわけではないし、そういう時期なのかと思いつつも
他の年少児が友達同士で盛り上がってる中、うちの子だけ他のママに絡んだり一人で遊んでるのを見ると、もっと友達同士で遊んでほしいと思ってしまう…

864 :名無しの心子知らず:2023/12/23(土) 20:48:55.70 ID:n/FezwQv.net
>>863
そうだよ
4歳くらいまでは大人と遊ぶ時期と幼稚園の先生がいってた
だからよく保育園に早くからいれたほうが社会性がとか友達と遊べていいとかいうけど、3,4歳くらいまでは友達とは遊ばないから関係ないんだよ

865 :名無しの心子知らず:2023/12/24(日) 08:39:56.98 ID:NHb5chpj.net
>>863
子供は正直だから居心地悪いんだね

866 :名無しの心子知らず:2023/12/24(日) 23:00:39.92 ID:OMfJNYvP.net
年少児ってやたら他のママに絡んでくるよね

867 :名無しの心子知らず:2023/12/24(日) 23:11:50.77 ID:AMk5Xqf6.net
自由参観日に何故か絡んでくる子達に集中攻撃というかロックオンされた
私そこまで子供好きじゃないし愛想良くしてたわけでもないのになぜ私と思いつつ適当に相手してたけど、できれば自分の子だけを静かに見ていたかったな
プレ年少だからか動き回ったり保護者に絡んだりしても先生何も言わないし
塩対応はしなかった、というかできなかったからそれが良くなかったのか

868 :名無しの心子知らず:2023/12/24(日) 23:53:34.22 ID:jB4gUwjG.net
大人好きな子いるよね
子どもにとって、大人の方がかまってくれるしほしいリアクション(すご~い、可愛い〜、かっこいい〜)くれるし、言う事聞いてくれるし都合良く動いてくれるし遊びやすいんだよね

>>867
1人が「◯◯ちゃんのママ見て見て!」始めたら連鎖するよね

869 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 13:56:44.53 ID:wlWXXwKg.net
こども園で働いてなくても長期休み期間預かり申し込める園なんだけど、給食も出るし長期休みは毎回申し込んでる
私も働いてはいるけど長期休みはシフト休める

でも周りは働いてる人しかほぼ預けてない
働いてる人でも休みとって自宅で見てる人もいる
だから送迎の時出くわしたママさんに働いてるんだー?みたいに働く前提で話されて罪悪感すごい

やっぱり働いてもないのに休み期間もがっつり預けてるって聞いたら印象よくないかな?

870 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 14:27:54.73 ID:+M38BbR5.net
印象良くないというか子供といるのが苦痛なんだな、余程育てるのが大変なお子さんなのかなって思う

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200