2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■幼稚園児を見守る親のスレ その139■

1 :名無しの心子知らず:2023/07/20(木) 16:42:32.82 ID:oyDd+q/5.net
幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ

次スレは>>980おねがいします

■関連スレ(タイトル検索)
幼稚園の役員スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様
【育児】園に対しての不満・愚痴を書くスレ
【満3歳以上】園児の発達障害【診察相談済】

【プレ】幼稚園の年少未満【年少少・年年少】
幼稚園の年少児を持つ親のスレ
園児の年中児を持つ親のスレ
園児の年長児を持つ親のスレ
新一年生の保護者


※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その138■
https://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/baby/1682897209/

673 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 08:32:19.15 ID:qiEkpB6C.net
そう予防接種は重症化と脳症の予防で毎年受けてる
それと先月インフルエンザかかったけど本当にしんどいし治っても他の病気続々と貰ってなかなか体調安定しなかったから辛すぎて辛すぎて先週やっと家族全員接種したよ

674 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 08:43:49.74 ID:qwALJsl0.net
金曜日に楽しみにしているクリスマス会があるからそこまでは頑張って欲しいと思いつつ、他の組で学級閉鎖が出てイベント参加できない組が出てきて心配
子供のクラスも休み増えてきたらしいけどどうにか今週は学級閉鎖にならないで欲しい

675 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 09:38:05.93 ID:6LZ+jyQ6.net
発症予防?

676 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 11:02:09.07 ID:XX9p+g+B.net
>>651
えっそんなところあるんだ…めっちゃ羨ましい

677 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 11:52:44.25 ID:jj+o7cnE.net
園バスのこない範囲のちょっと遠い幼稚園にしたんだけど
ここら辺ではほかに満3からやってるところがない上に設備が綺麗で先生方もいい感じでそこにした
通ってみたら送迎は苦じゃないしなにより子供も合ってるようで毎日楽しそうに通ってるから
ここにしてよかったーと心底思っていたんだけど

小学生になったら園のお友達とはさよならになってしまうの寂しいのと
小学校の子達は幼稚園同じ子達がいてグループとかできてたら入れるのかなという心配が出てきた
今から私ができることって、近所の友達と土日公園などによく通ってある程度仲良くしておく以外に何かあるかなぁ
うちは社宅で転勤族が多いのと、すごい近い幼稚園というのがないから
3~4園に分散されてるからクラス全員同じ幼稚園ってことは無いと思うのだけど

678 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 12:02:59.69 ID:mGM4yZVx.net
>>677
入学してしばらくは同じ幼稚園の子同士固まるかもしれないけど、別に子供はすぐに友達作ると思う
しかもいくつかの幼稚園から来るならなおのこと気にしなくていいかと
あとうちの方はスイミングさせる親が多いからスクールで自然と将来同じ小学校になりそうな友達できてる

679 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 12:23:45.56 ID:2UAY6VU1.net
>>678
ありがとう!
社交的なタイプだから大丈夫だと信じたい
あとスイミングいいね!
習い事の中でもスイミングはグループだしうちのエリアだと1つしかないからさらに良さそう

680 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 12:25:06.85 ID:ngB1VvcT.net
>>677
上の子は同じ幼稚園出身の友達何人かいたけど、1年の時うちの子だけ別のクラスにされたことがあった
だけど自分で友達作れたし毎日楽しく学校通えてたから、子供の性格によるのかなぁと

登校はその同じ園の子と行ってたけど、下校はクラスの子と帰ってた

681 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 12:27:19.56 ID:cXWtnkIG.net
>>680
そうか、園同じでもクラスに同じ園の子いるとは限らないか
園の時の友達とも新しい友達ともどちらも仲良くできてていいね!
子供は柔軟だなぁ

682 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 15:38:32.75 ID:jKVF3cxJ.net
息子インフル初陽性でた私も微熱出てきた
息子水分補給以外ずっと寝ててしんどそう
自分も熱上がってきたらインフルの子供連れて病院行くのしんどいな

683 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 18:05:59.29 ID:SVrnRRiL.net
>>682
特効薬は早く飲まないと効果出ないから頑張って行くのよ

684 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 21:18:33.75 ID:0GIZR3xS.net
>>678
スイミングなんで多いの?
水泳盛ん?それとも他に習い事ないのかな?

685 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 21:21:42.69 ID:jKVF3cxJ.net
>>683
ありがとうオンラインでタミフル持ってきてもらって麻黄湯と一緒に飲んだ高熱あるけど今の所結構大丈夫
子供は1日中寝てる

686 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 21:46:52.47 ID:JLcJ6pCz.net
>>684
普通に人気の習い事だからじゃないの
こっちの地域もスイミングさせてる人多いけど逆にスイミング珍しい地域あるの?
他に習い事ないのかなと訳わからない事言い出すくらい珍しい?

687 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 21:58:48.03 ID:7bu5kM8e.net
スイミングスクールすらないんだよきっと

688 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:03:04.96 ID:Y+vYj4Um.net
スイミングほど一般的な習い事ないよねってくらいスイミングっていちばん多いと思うけどな
小学校になればサッカーか野球が多くなるだろうけど
ピアノやバレエのような大きいお金も掛からず誰でもできて
溺れなくなり体も丈夫になりと、昔から普通に当たり前にやってるよね

689 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:10:45.91 ID:6ST6SyHJ.net
音楽系と勉強系とスポーツ系で一つずつ習わせてる人が多いけどスポーツ枠はスイミングの人が多いな

690 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:13:08.04 ID:0GIZR3xS.net
>>686
お前に聞いてない
他にスポーツとかあるでしょ

691 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:13:38.92 ID:0GIZR3xS.net
>>687
2ヵ所ある

692 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:16:43.88 ID:1zeTkHFJ.net
他にスポーツたくさんあるけどスレタイならスイミング多いよね
なんでスイミング?なんて疑問持つ意味が分からないわ
実は習い事すらない地域なのかな

693 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:16:45.81 ID:0GIZR3xS.net
>>688
ピアノとバレエと同じ位の金額だよ

694 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:19:23.34 ID:0GIZR3xS.net
>>692
聞いただけでなんで習い事がない地域とか言われなきゃいけないわけ?

695 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:21:53.80 ID:Xr8eofJk.net
うちはサッカーとダンスは幼稚園でやってるからスイミング通ってるけど他の幼稚園の子もまあまあいるからそれなりに人気かも
他の曜日は知らないけど

696 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:23:02.44 ID:n14JUmGN.net
>>694
スイミングが多いってだけで他に習い事ないのかと素っ頓狂なこと言うからじゃない?

697 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:24:46.71 ID:0GIZR3xS.net
>>696
うざ

698 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:25:25.79 ID:YfVGp/w6.net
>>693
月賦はそんなもんだけど、全然違うよw
初期費用からしても違うし

699 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:25:55.93 ID:NPKTxgWa.net
触ったらいけない人じゃないのこの人
以降スルーで

700 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:27:17.94 ID:C720qBv2.net
ピアノやバレエと同じ金額とか言ってる時点でお察しなんだよな

701 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:48:31.22 ID:z/OXJqVa.net
インフルエンザ、アデノウイルス、溶連菌、胃腸炎
良いタイミングでもらってくるから日本脳炎のワクチンもインフルエンザ予防接種も全然打てない
また延期の手続きしなきゃなって、これ年内に2回接種完了するの無理じゃん

702 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 23:01:02.54 ID:C9wedOgz.net
日本脳炎は生後6ヶ月で1回目打ったから
入園前に3回打ち終わってたわ
インフル子供はギリギリ2回とも無事風邪のあいまを塗って打てたけど
私が子供の看病とその後自分が移るってので全然打てるタイミングがない
と思ったらインフルになった
予防接種してた子供と夫は超軽症なのに私は超高熱出たしかなり長引いてる
だからワクチン打ちたかったのにー
来年絶対はずせない自分の大事な予定があるからその前2週間子供幼稚園休ませようかなと思うくらい
行けばすぐなにか貰うしそして必ず私に移る

703 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 23:34:37.61 ID:NvUIVaUs.net
>>700
安いとこしか知らんのねw

704 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 23:40:53.91 ID:4RZItWYZ.net
>>684
スイミングは0歳、1歳からできる数少ない習い事でそのまま続ける人が多いんだと思うよ
大抵の習い事は3歳以上からのものが多いからね
うちも自宅保育で暇だったからスイミング教室の体験はしごした
1番習わせたかったダンスは3歳以上のところがほとんど

スイミング、リトミックが0,1歳でもできる人気の習い事だけどリトミックは3,4歳になるとピアノ教室にシフトする子が多い

705 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 23:45:24.44 ID:4RZItWYZ.net
スイミング教室は3,4歳くらいまでは親子で通えるところが多いから幼稚園に通わせるような時間にゆとりある家庭にも親子で楽しめる習い事としてピッタリだしね
うちは身長高くて発達早かったからダンス教室に相談したら2歳でもオッケーもらえて入れたけどダンス教室入れなかったらスイミングにしてたわ
ただスイミングの体験で娘が泳ぐの大好きになったからもう少し暖かくなったらスイミングも通わせようと思ってる

706 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 23:55:03.03 ID:+dNEKaZG.net
>>693
ピアノやバレエは月謝以外のお金がかかるんだよ…

707 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 01:27:36.72 ID:yKsq2GMO.net
はじめまして

我が子は幼稚園に通いだし、我が子怪我の報告とともに、先生の対応や、加害者側の対応に少し不信感しかなく、皆様の考えやまたアドバイスを参考にしたいなと思います。

4月から幼稚園に通いだし早、8ヶ月になりました。年少(4歳)の我が子が

@友達に噛まれた
(担任から見ていなかったと報告)

A友達に噛まれた
(お迎えの時間まで残る歯型)
(この時も担任は見ていなかったと報告)

B顔に引っ掻き傷
かなり血が出てらしく瘡蓋になり、1ヶ月以上経過したが傷痕がはっきり残っている。
担任はその場の状況を把握している
我が子はただ座ってただけで、何も悪くなかったと説明は受けているし、相手の子の爪が長く、すぐ保護者に電話して説明をしていると担任から連絡はあった。

AとBに関しては同じ子がしていて、
担任からは、誰がやったとか言わないけど
子供が名前を言うので知っている状態です。

まだ年少だし、子供同士特に男の子同士なら傷の1つや2つは出来るのかなーって感覚でした。

相手側から謝罪はなく。
相手も誰に傷つけたか分からない状況かもしれないので、それはそれで仕方ないのかなとは思うし、幼稚園の方針で言わないっていうのかもしれないです。

ただ、保育参観日があり我が子はまだかさぶたも取れてなく、顔に15センチ以上かすり傷があるにも関わらず、誤りも確認もせず、むしろ、他のお母さん達がどうしたの?と聞いてきてくれました。
一言でもあったらいいのにって気持ちと、その子多動傾向があるので親が開き直りなのか、気づいてるはずなのに?とモヤモヤした気持ちです。

担任にも目が100個あるとは思わないけど
担任1人、フリー1名の15人クラスで、2回ともトラブル見ていなく、傷をつけられた際は、相手が興奮してたと言っておりならなんで事前に対象できなかったのか?と気になりモヤモヤしています。

708 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 01:41:54.17 ID:Uv81wplY.net
ピアノって発表会やコンテストにがんがん出してく教室じゃなければそんなお金かからんよ
初期費用が嵩むのと調律や楽譜代くらいはあるけど

709 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 01:49:21.06 ID:FVE9gBa7.net
自分の子は年中だけどトラブルを先生が最初から最後まで目撃するってことは不可能に近いと思ってる
親1人子1人でも公園で子が転ぶなんてことありえるでしょ?先生が二人いたとしても、例えば着替えの補助をしていた、とか、おもちゃの片付けを指導していた、とかで全員に目を光らせるのは無理
気がつくのはトラブルが起きた後、なんてことはざらだよ

あと親同士での謝罪をさせない幼稚園は多い(という印象)
直接謝罪がなかったとのことだけど、幼稚園側が相手がわかってもこの件に関しては直接話さないでくださいと言ってる可能性がある

不信感があるのなら一度面談してみては?
席が近くてトラブルになりやすいとかなら、席を離してもらうように対応してほしいとか言ってみるといいよ

710 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 01:52:23.70 ID:FVE9gBa7.net
ごめん
親1人子1人で公園のくだりがわかりにくかったわ
言いたいのは一対一の場面でも家事をしていたり、他のことに注視していたりで、子が怪我をしたりすることあるでしょってこと
一対一でもそんなことあるんだから幼稚園などの集団の場では見逃すなんてことも普通にあり得るってことが書きたかった

711 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 01:59:30.07 ID:pg0miPAf.net
>>707
15人クラスで先生二人なら見てなくても無理はないけど、可能なら転園しては
障害傾向児NG園に行った方がトラブルの可能性は格段に下がる

相手の保護者の対応は仕方ない
園から限られた情報しか与えられず確証がない状況で謝罪はできないでしょう
相手子の爪が長かった点はだらしない親だなとは思うけどね

転園できないならモンペ覚悟で意見して先生に気を張らせるしか
子から相手の名前を聞いているし叩かれたのは一度二度じゃないようだ
うちの子に近づけないように配慮してほしい
と強く言うとかね
現実離すのは無理でも意識はしてもらえるよ

でもこれはあなたの子が本当になにもしていないの前提だからね
実は仲が良くて自分から近付いていってるのなら話が変わってくる

712 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 07:34:43.28 ID:8W7Xsq/b.net
>>707
私他害児親側だったことがある満3クラスの時はじめての集団生活貸してとか言えずに相手を噛んだ
先生からも注意され家で必死で動画や絵本で教え込んだけどやっぱり衝動的に噛んでしまって(半年後には言葉が追いついておさまったけれど)
相手の電話番号教えていただいて平謝りした。参観日の時被害者親子見かけたけど確信がもてずタイミング見計らって声掛けようとしたけどスルーされた
わざとなのか我が子の撮影で忙しかったのか心折れてしまいずっと避けるように過ごしてしまった
幼稚園の対応としては我が子だけを常に見ている担当が張り付いて小競り合いがはじまる前に隔離されてたよ

713 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 07:58:41.41 ID:U+B+gmHr.net
>>707
幼稚園の方針で言わないっていうのかもしれないです。

それなら相手も何も言えない。ただそれだけ。事態次第で介入する幼稚園もあるとは思うけど、今回はそのケースじゃないと思いますけどね。

714 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 08:59:51.42 ID:oqIr6oiV.net
幼稚園の方針で言わないっていうのもわかるけどもう加害児名を親に言える時点で破綻してるよね

715 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 09:54:13.89 ID:Tre2H+n1.net
うちの子年長は標的にされがちだったんだけど他害する子はどんどん辞めていったよ
辞めさせられたのか自らなのかはわからないけど今は一人もいない
先生はうちの子は何もしてないって言ってたけどわからないところで何か刺激してたのかもしれないし小学校行ったらもっといそうだから避ける練習だと思ってた
でも残る様な大きい傷が出来たら嫌だよね

716 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 09:56:38.28 ID:6DvrWQDS.net
>>714
破綻してないでしょ
ズケズケと踏み入れて良い訳じゃない

717 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 09:59:56.71 ID:ZRYmQWUr.net
年少で名前を言えないって視点なの?

718 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 10:14:37.36 ID:1dgKdY0K.net
うちの園でも顔に大きな傷作られてお休みしてた子居たよ
親は内心色々思ってるだろうけど兄弟喧嘩で慣れてる、こっちこそいつもすみませんって振る舞ってたよ
やられた方は許せないだろうし先生に不信感持つのも分かるけど他害って何処に行っても可能性はあると思うなあ
うちは今回の事例なら両方に名前伝える園だけど小さなケンカは言わない
先日もお迎えの時にお友達に「〇〇君に叩かれたことママに言うからね!」って言われた
すかさず先生に〇〇君はお友達を叩いたり相手が嫌がる事を言ったりしません、今後もするような子じゃないと思います!って言われた
嬉しい反面、隠れてしてるのかは分からないしこの子は親に叩かれたと報告してて他害するのに謝らないって思われるかな?とかも思う

719 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 10:33:37.22 ID:1Ik2xVal.net
>>718
普通の親なら「〇〇くんはどうして叩いちゃったのかな?」とか「何してるときだったの?」とかいろいろ聞くんじゃないかね
聞き取りしてくうちに矛盾?というか違和感出てきて「“叩いた”じゃなくて“手が当たった”だけ」とか
「先に〇〇(強く注意したとか失敗を笑ったとか)したから思わずお友達は手が出た」とか、「戦いごっこやじゃれ合いの延長で強く手が当たった」とか状況が見えてくる
そしたら親も状況を確認しながらお友達の気持ちを想造しながら代弁しつつ、自分ところの子どもを諭すと思うわ

720 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 10:34:10.43 ID:1Ik2xVal.net
想造しちゃダメだわ、想像

721 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 10:58:41.75 ID:yKsq2GMO.net
皆様

様々な考え方を言って頂きありがとうございます。
転園は現在考えておらず、先生にもう1度
最近その子とどういう感じですか?と聞いてみようと思います。
相手の親も、わからない状態を前提に
こちらから特に話するつもりはないし、
割り切って年少クラスを過ごそうと思います。

皆様ありがとうございました。
旦那に相談しても、旦那は自分の子の顔に傷をつけたのが許せないとしか言わず、私もママ友にも相談できない内容でしたので、こちらに書き込みし第三者目線で意見が聞けてよかったです。
またご相談させてください。
ありがとうございました

722 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 11:00:57.84 ID:1dgKdY0K.net
>>719
ありがとう
とても心が軽くなった
うちの子普段「おにごっこして楽しかったー!」くらいしか言わないから何か話した時はよく聞いていくわ!

723 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 15:34:05.02 ID:jbMQFtEY.net
毎回同じ子に怪我させられたとして、私だったら来年クラス離してほしいって言うだけ言ってみると思うんだけどそれってモンペになる?

724 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 17:01:56.60 ID:BQL4WJz7.net
>>723
一クラスしかない小規模園だったらどうしようもないよね
レス見ただけの印象だけど、件のような他害児は厳しい園だったら転園を促してるかもしれない
自分の子にヤバい奴には近付くなと言い聞かせるしかない

725 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 21:01:27.14 ID:Blog8wWJ.net
毎回同じ子…

726 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 21:40:19.70 ID:Kbs8UhIp.net
自分の子もやってたりしてね

727 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 12:34:44.43 ID:C7f1P+CA.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

728 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 16:01:47.81 ID:gsr+Xwui.net
子供から家族インフルエンザで全滅したけど
子供2日、私は1日で復活して暇すぎてAmazonでレゴポチったワクチン打ち損なったけど軽症でよかったワクチン打った旦那は3日経っても熱出て頭痛いってずっと寝込んでる来年からワクチン打つか悩むわ

729 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 17:20:58.05 ID:L3vuD6lI.net
>>728
うちの夫もワクチン打っても全然軽症じゃなくて、ほぼ毎年感染してたから「予防接種する方が酷くなる気がする」って言ってここ数年打ってない
自分も子どもたちも今年は打つの止めた
ちょっと前に上の子年長児が初めてインフルエンザにかかったんだけど、熱は2日で引いて発熱から4日目には完治
家族の誰にも伝染らなかったわ
マスクと消毒、食事の場所を別にするくらいしか対策してなかったんだけどね

730 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 20:22:56.17 ID:gsr+Xwui.net
>>729
ワクチン打って軽症ならいいんだけね
毎年子供2×2大人2人分で24,000円払ってたはなんだったんだろうと
私なんて夕方に熱出て翌朝怠さは残ってたけど平熱で普通に家事してた子供も2日で超元気でどこにも行けないから本当暇すぎる
対策ちゃんと出来て素晴らしい

731 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 20:26:36.75 ID:X0FpKRAb.net
クリスマスの行事で子供たちの演劇をやったんだけど、
出演者の子供が50人ぐらいいる中で、
主演二人の子たち(マリア役とヨセフ役)がとても多く、それ以外の子供は3割がまあまあセリフ多め、
他は一言二言で全くセリフがない子供もいた。
うちの子はたった一言。
年中児と年長児合同。

これ賢い子供にセリフ言わせて、そうでない子供にはあまり出番与えないのかな?
主演の子ばかり目立っていたように思う。
中にはほとんど全く演じられない子もいて、セリフも言えず私語をして騒いだりした子も
いたから、それは先生がフォローしていた。
その子は主演はもちろん脇役すらも務められていなかった。
子供によって成長発達に差があるから、それを考えたうえで役割与えるのは仕方ないのかな。

732 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 20:29:56.32 ID:X0FpKRAb.net
訂正
その子は主演を務めることはもちろん絶対不可能だし脇役すらも全く務められていなかった。

733 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 20:50:33.99 ID:hOB/ovUD.net
>>731
仕方ないっていうか当然じゃない?
出来ない子ややる気のない子に無理やりセリフ与えたり出番増やしたら
その子供に恥かかせるようなものじゃん
そうじゃなくても恥ずかしがり屋で人前に立つのが苦手な子もいるし
先生が配役決めしてる園なら考えてくれてるよ
仕方ないって言う方がよくわからない

734 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 21:02:22.17 ID:X0FpKRAb.net
>>733
うちの子はそういうの苦手じゃないしちゃんと演じられるはずなんだけど、
セリフたった一言って。。あまり先生方に可愛がられていない、もしくは
能力がないと思われてるのかなと思ってちょっとがっかりした。
主演二人の子は恐らく年長児だと思うけど、
大量のセリフをすらすら暗唱していて、
誤ることなく台本通り?行動して演じていたから、
すごいなと感心した。
多分能力を見て配役してるんだろうけど、こういうところで子供同士の能力差とか見えちゃうね。

735 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 21:08:48.26 ID:X0FpKRAb.net
小学校受験でも指示された通りに行動するとか(集団でも個人でも)
先生の言った言葉を復唱するとか、与えられた言葉を暗唱するとかあるから、
こういう演劇の練習はその予行演習になると思う。
実際に進学させるかどうかはまだ未定だが国立や私立を受験させて合格させたいという
話は担任の先生にも少しさせたんだけど、
あまり素質がないと思われてるのかなあ。。

736 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 21:11:09.84 ID:X0FpKRAb.net
訂正
担任の先生にも少ししたんだけど

737 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 21:11:20.51 ID:s68dGkQ+.net
いろいろ言ってるけど、たくさんセリフ言える能力のあるうちの子ちゃんのセリフが一言だけだったのが気に食わないってだけよね
まぁまぁ台詞のある3割にすら入れず、脇役すら務められない子達と同じ括りにされたのは担任の目が節穴だよねって

738 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 21:16:36.91 ID:6uAp1Epi.net
>>734
ブスなんでは?

739 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 21:18:35.52 ID:5qSaNGiw.net
>>735
悪いけどモンペ寄りの馬鹿親だよ
親の面接のせいで落ちそうな気配ある

740 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 21:24:46.04 ID:EN+FIV1I.net
>>735
小受すると伝えたから小受の予行練習になる(と親が思ってる)劇でいい役もらえると思ったのかな?
それなら小受の訓練になるからセリフたくさん話す役にしてくれってちゃんと言えばよかったのに
察してちゃんすぎ

741 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 21:34:29.50 ID:Zpzvra8n.net
小受の予行練習に演劇?
塾で対策してくれないの?
それなら対策してくれる塾を探して、幼稚園に対してそういう考えはせず切り離そうよ

742 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 21:41:03.19 ID:ygL33v57.net
お受験するからこそ負担にならないよう簡単な役にしたんじゃない?
あとそもそも華がないんだろうね

743 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 21:49:42.69 ID:GpUujtnU.net
>>735
他にも受験する子いるだろうに
受験する子全員に配慮してたら受験しない子や一々言わなかった家庭の子は損しちゃうことになるよ
小受は親も審査されるし周りを見て行動できないと難しいのは親も同じよ

744 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 22:27:40.74 ID:VYDNcbek.net
演劇の配役って先生が全部決めると限らないよね
園によるところではあるけど
主演は数人立候補、他はくじとかかもよ
うちは演劇はくじだけど同じ役の子が複数いて、セリフ多いほうがいいか少ないほうがいいかという希望はざっくり聞かれるらしい

745 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 22:27:47.52 ID:QutN+zon.net
そもそも年中なんだよね?年中だからセリフ少なめなんじゃないのお受験対策でセリフ多めとか頓珍漢な事言ってくらいだから親が先生からよく思われてなさそう

746 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 22:36:54.54 ID:Ts4LzX33.net
発表会も同じ感じなのかな
うちの園は途中で役が代わって出番とかセリフとか皆なんとなく均等になるように工夫されてるけどクリスマスの行事だからそこまで考えてないとか

747 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 23:06:46.89 ID:ahNf2rNb.net
小じゅけん

748 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 23:07:12.34 ID:xOsM2gHn.net
>>731
そうだろうね
そしていい役の子にママ友同士なんであの子いい役なの?って嫌味っぽくいうまでが一連の流れだね

749 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 23:07:38.59 ID:ahNf2rNb.net
小受に嫉妬してしまったみたい

750 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 23:12:56.00 ID:3xiW3crz.net
なんとなくだけどX0FpKRAbは人付き合いが苦手なママスレに常駐してた変な人っぽいな
長文連投するところとか「それ明らかに叩かれる目的で書いとるやろ」っていうくらいおかしい内容とか似てる

751 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 12:12:00.28 ID:V46DOnfg.net
満3歳クラスに入園して慣らし期間中だけど毎回行き渋りがある
かなり社交的・積極的な性格で行けば友達と遊んで楽しかったと報告してくれるんだけど

来週から給食はじまるから持参のコップやカトラリーを好きなキャラクターのにしたら、行くの楽しみにしてくれるようになるかな?

752 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 12:13:09.64 ID:kM68BfwI.net
>>751
うちは食べるの集中させるためにキャラモノ非推奨だわ

753 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 12:14:26.52 ID:Wb2KwDZa.net
イベントの写真注文するんだけどうちの子ほとんど写ってない
ていうか同じクラスの子ほとんど映ってない
プレが20人ごとの3クラスで2クラスは個人のスナップかあったり連写かよってくらい同じ写真が続くほどなのに、うちのクラスは後ろ姿とか遠くからの写真ばかり数える程度
まともな写真は集合写真くらい
毎回毎回さすがに酷くないか
参観で見た感じうちの子含めて多動とか発達で手がかかる子はいなかったんだけど

754 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 12:48:36.20 ID:DuQ3neIP.net
>>751
行きしぶりのこが、気持ちを言えるようになってから教えてくれたけど
「行っちゃえば平気なんだけどねぇ
おかあさんとばいばいするときがさみしいんだよ」
と言っていた
先生もだいたいみんなそうだといっていたので、バイバイのときはあっさり手短に
そしてその間に先生が楽しいことで気を引いてくれるって感じにしてる
あとうちの子は毎日今日は〇〇やるんだって!っていうので心を奮い立たせている
あと早く行くとお友達いないならさみしいから通園時間内の遅めの時間に行ってる

755 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 17:57:53.26 ID:LErcOfW1.net
>>746
ヨセフとマリアがずっとしゃべっててあとは天使が結構しゃべってた感じ
ローマ兵とか宿屋とかいろいろ出てきたけど
明らかに児童の能力に応じて配役していると思った
他の子(うちの子含め)だったら主演は務められてなかったと思う

他の幼稚園だと主役二人はセリフ多いから途中で交代するところもあるらしいけど

756 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 18:13:18.35 ID:sNTP8btV.net
>>753
クラスごとにカメラ担当が違うのかもね
毎回毎回ならさすがに園に言って改善してもらっていいのでは

757 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 19:44:07.66 ID:KpsdhuC9.net
幼稚園で日常スナップ販売注文ページ見ていたら変顔がすごすぎて
うちの子はいつものニコニコピースだから良かったけど年長さんとかわざと白目だったりゾンビのようにまぶたひっぱってたり
2,3人じゃなくて半分以上の子がそうなってるからカメラマンが「変な顔してー」って声掛けてるんじゃないかって疑ってる
アッカンベーのレベルじゃない本気の変顔でもその子の親は買うのかな

758 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 20:00:04.16 ID:V46DOnfg.net
>>752>>754
ありがとう!参考になりました

続けて質問してごめんなさい
幼稚園で使うレッスンバッグってキルトでないと使いづらいですか?

園指定のリュックとは別に、1週間分の着替えやオムツとか入れて幼稚園に置いておくバッグ
30×40cmで厚みの指定はないからマチは10cmくらいで作ってもらおうと思ってます
希望のキルト生地は完売してて中厚手の普通の生地ならあるから、表中厚手+中厚手でなら作れますよと言われた

759 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 20:51:02.79 ID:YG3HRNIf.net
>>758
すぐ上に指定無しの生地の話出てるから読んでは?

760 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 21:42:19.61 ID:Qv5aqIWA.net
>>757
年長になったら男子は変顔、女子は決まった顔や角度、ポーズしかしなくなる子が増えるので家庭でもやんわり伝えてみてくださいって専属のカメラマンから言われたよ
そういう子の卒園アルバム用の写真選びが大変らしい
そして本当に半分以上がそうなった
うちも年中までは自然な表情やピースとかだったのに今は変な顔の写真ばっかり
仲いい子みんな白目だったりするの見てこの時期は白目が流行ってたのかなーとか思って見てるし買ってるよ

761 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 22:34:40.57 ID:emnsn+3a.net
変顔あるあるだよねw
カメラマンさんの指示ではなくブームなんだと思うよ
女の子はかわいいぶりっ子ポーズ?みたいなのが流行ったり

762 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 22:46:43.15 ID:V46DOnfg.net
>>759
ほんとだ!ありがとうございます

763 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 23:09:43.42 ID:KpsdhuC9.net
変顔はブームなんですね
さすがにカメラマンから指示はしないですよね
女の子はなぜか芝生の上に涅槃仏 寝仏のように横たわってる子が多数いた
ブームなのかな

764 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 02:36:25.25 ID:IkAFefAw.net
ゴイゴイスーばっかりしてるわ
運動会の写真はゴイゴイスー

765 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 06:30:22.83 ID:RcCH8J86.net
うちは男の子は大体笑顔でピースが多くて変顔はあまりないけど、女の子は隣の子と手を合わせてハートマーク作ったり虫歯ポーズだったり、幼くても男女の違いがよくわかる

766 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 13:44:09.08 ID:sKOjdmXS.net
全体的に色々変わっている中規模幼稚園に通ってるんだけど、最近変わってるなと感じたのが進級のクラス替えを園側だけで決めるんじゃなく親も意見を言えて決めるらしい。
最初に出した案からみんなの意見を聞き5案目くらいまでなかなか決まらない時もあるとの事
移動があった子は誰かが嫌がってるのかなとか勘ぐるし希望を言いたくても言えない親とぐいぐい意見言う親と絶対分かれるし、どうしても嫌な子がいるとかを最初に聞いて先生たちだけで決めて欲しい
こんな幼稚園あるのかな?

767 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 13:54:52.77 ID:WLRMS3ma.net
>>766
公式に意見を聞いても全員が納得するクラス替えにはならなさそうで、結局文句を言う親が出てきそうな気がするけど、そうでもないの?

768 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 14:18:14.20 ID:a9lWEjk7.net
>>766
うちは何となくだけど仲良しの子とは離ればなれになる。どんどん新しい子と仲良くなって欲しいからかな
はっきりはわからないけどずっと手を繋いで過ごしてるような子達は必ず別れさせられてる気がする。私もその方がいいと思うし
親の意見聞いてクラスメイト決めていたら嫌いじゃないんだけど他の子とも仲良くなって欲しいって理由で希望出したことが誤解されて絶交なんてなりかねないしトラブルの元になりそう

769 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 14:48:09.21 ID:IkAFefAw.net
>>766
めんどくさい園やな

770 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 16:17:38.00 ID:rgEIe8w9.net
>>766
いい幼稚園だね
普通は4タイプに分けて割り振るよ
(内向的、論理的etc)
大変な作業なのにね

771 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 17:27:34.90 ID:RqKiXx2I.net
>>766
A親「Bとクラス離してほしい」
B親「Aと一緒のクラスにしてほしい」

この場合どっち優先されるんだろうね
役員親の意見優先とかあるのかな

772 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 17:34:07.31 ID:8P1fbWsE.net
>>771
基本的には離してほしいってやつが優先では

773 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 17:49:33.34 ID:sKOjdmXS.net
我が家は一人目だからまだよくわからないけど、何十年もこのスタイルで問題なくやってるらしい
どうなることやらです

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200