2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■幼稚園児を見守る親のスレ その139■

1 :名無しの心子知らず:2023/07/20(木) 16:42:32.82 ID:oyDd+q/5.net
幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ

次スレは>>980おねがいします

■関連スレ(タイトル検索)
幼稚園の役員スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様
【育児】園に対しての不満・愚痴を書くスレ
【満3歳以上】園児の発達障害【診察相談済】

【プレ】幼稚園の年少未満【年少少・年年少】
幼稚園の年少児を持つ親のスレ
園児の年中児を持つ親のスレ
園児の年長児を持つ親のスレ
新一年生の保護者


※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その138■
https://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/baby/1682897209/

157 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:10:50.38 ID:ztYH7Ieo.net
>>155
言うと思ったw

158 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 21:13:51.94 ID:2izycgVi.net
意識高いな
うちも14時半くらいに帰ってくる年中だけどダラダラしてる寝るまで5時間位だからあっという間に時間が過ぎる課外教室してるけど週1だしね

159 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 21:44:32.83 ID:3j1dx4e+.net
園のHPの写真に選ばれる子って優秀だったり先生人気高い子なのかな?

160 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 09:38:10.04 ID:uUAdBFiD.net
習い事したがるのって友達がやってるの見てとかなのかな?園で英語とかやってくれてるけど興味ないみたいで、サッカーとかは体験にでも行かないと触れる機会がないから興味以前の問題
本人がやりたがったらしようと思ってるけど未だに言われたことがない
そこはやっぱ体験とか行って世界を広げてあげるべきなのか

161 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:06:01.38 ID:Dop6E786.net
>>159
関係ないよ
選ばれなかったの?

162 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:08:15.62 ID:oxWMB9ns.net
>>159
役員の子なんじゃない

163 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 11:16:53.61 ID:3WceQotf.net
>>160
まだ小さいから本人が何がやりたいかわかってないよ
体験に行くことで興味が湧いたり楽しかったから通いたいってなったりもする

164 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 19:02:30.36 ID:TTCVxaj1.net
参観のたびにやる親子遊びが苦痛でたまらない
1歳からそう言う類の遊び全拒否
4歳の多い年少でそんな事いまだにやる幼稚園ありますか?
2歳とかプレでやるような感じのです

165 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 19:14:06.34 ID:oxWMB9ns.net
前も同じこと書き込んでる人いたな
やる園なんだから仕方ないじゃん
それ言ったら小学校だって親子参加の参観あるよ
子ども関係の仕事してたとき6年生の最後の授業参観で親vs子のドッジボールやったわ

166 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 19:21:31.34 ID:pegV5v9l.net
うちは運動会でコロナ禍で昨年までなかった親子騎馬戦が復活したわ
来週だから暑さ対策のことだけ考えてたけど、さらに子供おんぶして走り回るのかと思ったら体力つけとかないと

167 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 19:22:17.02 ID:s4s9IRxA.net
>>164
旦那に言ってもらえば?

168 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 21:07:59.37 ID:7EystY1c.net
>>165
親vs子のドッチボール楽しそう
>>166
アキレス腱を切らないようにストレッチもしっかりやらなきゃね

169 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 02:59:39.31 ID:R2crmwI4.net
>>151
うちも千葉なのに
富士急と相模湖のチラシ毎月持ってくる
なんなんだ
まぁ結局行ったけど、一回行ったらなんか納得してたよ
チラシ持ってきても、行ったよねー!楽しかったねー!次はここ(他のところ)行こうかーって誘導してる

170 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 09:22:19.55 ID:y4gRwlZy.net
夏休み中1度も風邪症状なかったのに鼻水たらーんきたこのまま悪化せずに終わってほしい
鼻水出たら悪化しないようにできる事あるかな?

171 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 09:46:57.02 ID:QMF5QVDW.net
耳鼻科でもらって余ってた薬を初期に飲んでおくと悪化せずに抑えられる(勧める事ではないだろうけど)
うちも夏休み中は風邪引かなかったけど色々流行ってるから心配だよね

172 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 09:49:14.02 ID:X/Cm8lP8.net
言ってることズレまくってる上に、勧められることではないと言いながら書き込むメンタル

173 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 09:59:59.68 ID:5zcEgnDV.net
初期の初期でも病院行ってるよ
後鼻漏になりやすいから悪化したら夜中に咳で起きるし吐くしでいいことないからすぐ病院行く

174 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 10:07:06.10 ID:3qxe2FiF.net
少しの鼻水→鼻水悪化→咳に繋がるから鼻水出始めたら耳鼻科行く

175 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 10:12:35.59 ID:2xpBityf.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

176 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 10:20:36.27 ID:G2MMABaM.net
耳鼻科で出された薬見せたら、今どきこんなの小さい子供に出さないんだけどって言われて結局小児科

177 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 10:21:08.79 ID:Xz2p+hzs.net
薬が余るって何?高齢者?

178 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 10:22:40.52 ID:YTAn8pZ3.net
コロナインフルが流行ってる中で、鼻水たらーんくらいで受診もなぁ

179 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 17:48:28.48 ID:673kR3j1.net
薬に頼り過ぎるのもなって思ったり初期に飲むと悪化しないのかな
病院行く方がうつりそうだよねインフルの予約入れたけど去年注射で行った次の日次の日から親子で風邪引いたから必要以上に近づきたくない

180 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 19:40:29.01 ID:5zcEgnDV.net
今まで病院行って病気もらってきたことないから行かないって選択肢ないわ

181 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 19:56:58.38 ID:CMDek/CD.net
予防接種だけだと予防接種専用のの時間に行くからか病気もらってきたことないな
まぁ必要以上に病院近づきたくは無いのは同意見だけど

182 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 20:11:20.97 ID:9GMymT2w.net
>>176
風邪だったの?子供に出す薬って限られてると思うけどなんていう薬か気になる

183 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 20:34:39.49 ID:xi6epouL.net
病院が患者でいっぱいとか休院日とか状況によるけど
アレルギー鼻炎持ちだから前回の薬余ってたら飲ませて様子見することはあるかな

184 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 21:31:54.59 ID:2r/bQ5FA.net
>>182
ポララミン
どうしても鼻詰まりが酷い時にって言われて、
そこまでならなかったし飲ませなかったんだけど、小児科の先生に怒られた、私がw

185 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 14:07:38.56 ID:SeNUjNnZ.net
https://x.com/Dr_KID_/status/1703181971512553627
Dr. KID
@Dr_KID_

かぜは薬を飲まなくても、基本的に自然に治ります

また、かぜの薬は、飲んだからといって早く治るわけではありません

「咳や鼻水が出始めて、悪化するといけないと思い、早めに通院」と受診されるケースもあります

お気持ちはよく分かりますが、それにお応えする薬はそもそもありません

午前8:00 · 2023年9月17日

186 :名無しの心子知らず:2023/09/19(火) 21:48:01.88 ID:War21SFm.net
うちのクラス休んでる子1人もいないのに、他のクラスはインフルエンザで今日12人休みだったみたい
運動会もあるし怖いわ

187 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 01:38:05.06 ID:efLWNWmR.net
自分に被害があるものでもないから他人がどうであれかまいはしないし、モヤとかイライラとか怒りとかそう言う意味で書くのでは無いんだけど
体操服や持ち物につける名札のサイズとか位置とか決まりが一応あるのに
8割ちゃんとつけてる人がいないことに驚いた
厳しさとかは園によるんだろうけど
入園すぐから守ってないのってすごいなって
思ったけど
後で気づいたけどちゃんとしてるほとんどの人が長子か一人っ子だなるほど
みんなこのくらいで大丈夫ってわかってて守ってないのか
多分私は性格的に今後も守るだろうけど、なるほどなぁとただ思った

188 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 09:48:07.30 ID:DRfPXuYf.net
用事があるので降園少し前に教室までお迎えに行ったら、教室から少し離れた廊下で走り回ってる女の子がいた
先生誰も気づいてないし、私がきたら慌てて教室に入って行ったけど、子供と同じクラスの年中の子だった
年中にもなって教室飛び出しちゃう子がいてびっくりした
名札を見たら他害があると聞いたことがあり、
なるほどと思った
おまけに先生に怒られても全く響いてないのもびっくりした

189 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 10:59:49.90 ID:mg/uY9b1.net
>>188
特性持ちはそういうもんだから

190 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 11:38:02.40 ID:K2+3+oPa.net
行き渋りの理由がお弁当食べるのに時間制限がある(食べるのが遅いと食べ終わってない子は移動させられる)らしいんだけどどうしたものか
とりあえずお弁当に好きなものだけ入れる、少なめにする、全部食べなくてもいいなどを提案して行かせたけど

191 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 12:01:03.92 ID:cdoh5LmS.net
うちの子はまともでよかった
って声が聞こえてきたわ

192 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:00:15.59 ID:v26WOcUo.net
バス利用の方って担任の先生とどれくらいの割合で電話で話ししますか? 
年少ってのもあって最初は先生がなにかあるとよく電話かけてくれてたんだけど、
気になることあってもこちらからかけるのはやはり気が引けますよね

193 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:06:30.23 ID:yM26XRVw.net
うちはバス通園だと余程のことがない限り(他害したorされたみたいなこと)電話掛けてきてくれないわ
その代わり何か気になることがあれば降園後の時間帯であればいつでも電話してきて下さいってスタンス

194 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:10:42.93 ID:nNZk7o93.net
うちは気になることがあるときは毎日リュックに入れてる連絡ノートに書くことになってる
それに返事が書いてあったり、後ほど連絡しますで電話がかかってきたりする

195 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 22:03:58.71 ID:sJ9ov58p.net
うちは転園して今年からバスなんだけど電話かかってきたの集金入れ忘れてた時ぐらいだわ
保育参観も個人面談も今のところ無いから園でどんな感じなのか全然わかんない
たまに休みの連絡とか電話するんだけどしばらくコールしないと出ないし出た先生大抵息切らしてるしでめちゃくちゃ忙しそうで全然気軽に電話出来ずにいる…

196 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 00:05:05.54 ID:wm8iBMuB.net
うちの幼稚園バスは私語厳禁らしく、眠りながら帰ってくる児童多数
今日たまたま別の幼稚園のバスを見掛けたら、こども達がめちゃくちゃしゃべってて笑ってた
楽しそうで良いな。うちの幼稚園が厳しすぎるのか、他が緩いだけなのか…

197 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 00:36:57.02 ID:HJ3zRbd4.net
>>190
私がそれだったけど、お弁当苦手すぎて
ずっと小さいサンドイッチ少しだけ入れてもらうようにしてもらってたよ

198 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 12:08:45.11 ID:QALf6+SY.net
>>196
死語だめってのはコロナの影響で?

199 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 13:58:40.09 ID:MZlhmJns.net
毎日お弁当園なんだけど、次の4月年少入園の子はちょうどコロナ第一波くらいに妊娠してた方達の世代になるからかなり入園希望の人が少なくなる
との園からの報告があった。 
お弁当園はさらにこれからは厳しくなりそうだね

200 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 14:20:20.72 ID:AIyZfn5y.net
お弁当園は不人気だからってこと?
うちは給食園だけど年長~年少でどんどん減ってきてるわ
年長は80人位いるのに年少は60人もいないよ
来年下の子入園だけどさらに減るのかな~

201 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 14:21:12.10 ID:Cqe9dBJT.net
>>199
何で?
コロナ第一波に妊娠〜出産された保護者とその頃に生まれた子どもが新入園児になるのとお弁当園の入園希望者が減ることにどういう関係性があるの?

202 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 14:30:47.92 ID:kppxRC0o.net
うちもコロナ関係なく今の年長は面接で落ちた子もいたけど年中は定員半分ぐらいしかいない
年少はちょっと増えたけど一クラス20人ぐらい(定員は35)
コロナでっていうのは産み控え的な感じなのかな?
どっちにしろ子供は減ってるよね
近所の公立園はもうすぐなくなるらしいし

203 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:03:04.74 ID:3Kd4/IgU.net
その学年だけど(今は満3)
うちの市の出生数その前後の数年の年とほぼ変わらないから
入園の数もそんなに変わらなそう
入園数少ない方が私的には嬉しいけどね

204 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:16:28.07 ID:+08rfFov.net
うちの保育園、卒園式に菓子折り持ってきたり子供と保育士のアルバム作って渡そうとする人が多いけどそういうのは全て賄賂みたいになるから止めてって園長先生から注意受けたのに一向になくならない。
止めろって言われてるのにやるって事は何か見返りがあるのかな?それとも理解出来ない馬鹿女が多いって事?

205 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:18:21.02 ID:khTPzb8K.net
説明足らずですいません
お弁当ってだけで敬遠する人も多いのにさらに減るって意味です 

206 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:21:05.16 ID:kppxRC0o.net
いやだからコロナだからって更に減る理由になんの?

207 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:55:06.90 ID:H5ulc7iW.net
うちの子が大人になるまで廃園せずにいてくれたらいいな
少子化で経営も大変だろうけど頑張ってほしい

208 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 16:41:47.21 ID:Vn2rrcux.net
今の満3以下は出生数が激減してるからね
コロナによる産み控えというよりコロナによる出会い激減からの婚姻数激減も原因

209 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 18:06:11.67 ID:YEHVWbPK.net
うちも満3コロナ禍産まれだけど、同学年の早生まれの子達は産み控え始まってたけど遅生まれの子達は妊娠中にコロナ禍投入したんだよ
本当の園児激減は再来年から来ると思う

210 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 18:13:03.57 ID:mRaiIH5x.net
パートでも早生まれでも保育園入れるようにならないかなぁ
二人目は自宅保育したくない

211 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 08:24:07.76 ID:o6W+WJLm.net
>>204
公立?
私立なら見返りとかじゃなくて際限なくなるからじゃない
貰うのもめんどくさいし千羽鶴もらうようなものでは?

212 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 09:16:13.47 ID:Q8UGwywj.net
>>211
>>204は菓子折りなど先生宛に渡す物は賄賂みたいになるから禁止されてるのにやる奴なんなのって愚痴を言ってるんであって、
何で菓子折り禁止なの?とは言ってないけど勘違いしてない?

213 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 10:24:46.35 ID:f0vLFmdH.net
>>204
単純に馬鹿なのでは

214 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 11:45:26.70 ID:iidQlKMQ.net
保育園ならスレチだし今のこの時期に卒園式の話も微妙だし賄賂になるのも意味不明
変な保護者しかいなくて残念だねって事で

215 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 11:48:59.57 ID:VQuIr4Ig.net
>>212
菓子折り禁止なの?なんて一言も書いてないと思うけどアンカミス?

216 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 13:13:19.75 ID:Hqrna4gr.net
年少男子
最近行き渋りするように。聞いたら先生が怒るからって
直接怒られてるわけではないんだけど、多分運動会の練習が始まったからかなー
そういえば2歳児クラスだった去年も先生が怒るーとか言ってたなぁ

うちの部か園、結構発表会の練習厳しいから年中年長でさらに酷くなるのかな…

217 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 13:18:52.59 ID:sr9ComTx.net
>>215
横だけどもう一度落ち着いてよく読んでみなよ…

218 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 15:07:13.42 ID:fWM3WhWr.net
年少女児
先生のお話中騒いでる子にシーだよ!って怒ったら腕を叩かれて泣いたらしい
園に娘が真面目すぎるのに悩んでるって相談したら変かな?
横断歩道のない道路を横断する歩行者とか店の中で走ってる子供にもダメだよ!って怒る
良い事なんだろうけどまだ3歳なのにルールに厳しすぎて心配になってきた

219 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 15:27:34.61 ID:7ViPTpxB.net
>>218
そんな事を園に相談しても困惑されるだけだわ
家庭内で言い聞かせして臨機応変な対応を身に着けさせるもんじゃないの
ルールに厳しい女児なんてあるあるだし、そこら辺を親が上手くコントロールしてやるもんだよ
園での出来事なら先生が叩いた本人に注意してくれてるだろうし、「友達に注意するな」なんて事は言わなくてもいいだろうけど

220 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 15:50:25.18 ID:Q8UGwywj.net
>>219
悩んでる人にそんな嫌な言い方しなくても
あるあるだよ、わざわざ相談しなくても良いんじゃないかな、叩いた叩かれたなどは園が注意してくれるだろうしそのうち園生活で身につけていくと思うし、家庭でも臨機応変に対応出来るように声掛け続けたら良いんじゃないかな
でいいじゃん

221 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 16:04:18.40 ID:sr9ComTx.net
キツイ言い方する人は自分の育児に自身がないんだよ
だからなんてことない書き込みにも噛みついて過剰に叩いてこいつは自分より下自分は上自分は偉いって思いたい
こういうこと言われるとこれぐらいでキツイとか言うならXで馴れ合いしとけとか言ってくるけど可哀想な人だと思って暖かく見守ってあげよう

222 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 16:27:46.52 ID:CH35aSlX.net
>>218
同じ事で悩んでた
注意は先生がするからいいんだよとは言っているけど
ダメでしょ!って言う
もちろん私も怒られる
店内走ってる子に怒る
幼稚園でお片付けしない子に怒る
ニュースとかで電車内で怒って逆ギレされて〇される事件見ると本当に怖い
臨機応変にどうやったら育てられるんだろうか
こだわり強い発達とかでアスペってやつなのかなぁとは思うけど自治体とかには平気ですよって言われちゃうし
平気な範囲だけど生きにくい子になってしまうのかなとな心配が尽きない

223 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 17:47:13.89 ID:vmm2/33i.net
担任が妊娠してるので年度途中で産休に入るらしい
妊娠はおめでたいことだし、体調がすぐれないこともある中で子どもたちを見てくれててありがたい
ありがたいんだけど年少の担任も年中の担任も妊娠で年度途中までだったんだよね
そして年少担任も年中担任のどちらも戻ってきてない
子どもは会いたい・写真撮りたいって言ってるから卒園式には三人とも会えるといいんだけど

224 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 17:50:38.02 ID:HOH+zjdy.net
>>218そういう委員長タイプは相手の子に言い返されたりして喧嘩して学んでいくんだよ

225 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 17:54:25.66 ID:dxngKgIL.net
良い先生で大好きなだけに寂しいよね
でもそういう先生だからこそ好きなように妊娠や休暇とって欲しいし
卒園までに会えるといいね
卒園したあとでも会える機会設けてくれるなら嬉しいけど
向こうはそれどころじゃないか…

226 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 17:58:51.98 ID:rrkIX/MD.net
>>218
うちは男児だけど年少の時に同じようにお友達に注意して、おもちゃで顔殴られて怪我して帰ってきた
家では「注意するのは先生に任せて、お友達に直接言わなくても良いんだよ」と伝えてた
年長になった今でもたまに親には「◯◯はしちゃダメなんだよね?」と確認を求めることはあるけど
友達とは仲良くやれてるみたい
注意してる時の私の真似してるのかな?と思う場面もあったから
家で子供に注意する時も出来るだけソフトに伝えるように気をつけてた
たぶんその内落ち着いてくると思う

227 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 18:11:49.71 ID:iidQlKMQ.net
年長なのに友達と話に夢中で夢中になり過ぎで先生に呼ばれてもよく気づかなく一緒に話してる友達も気が付かず3人でしょっちゅう怒られてる
最近なんだか男の子特有のバカさ増してきてこのまま小学生になって大丈夫か心配になる

228 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 21:23:16.72 ID:o6W+WJLm.net
>>212
204なのか?

229 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 21:32:50.98 ID:Tpoj7sWA.net
>>218
うちの年少男児も上から目線で注意する絶対正義側で注意するの気持ちいいんだろうね
毎日「Aちゃんが粘土食べちゃったんだよ」とか「AちゃんがB子ちゃんのキーホルダーちぎったんだよ」とか
報告してくるけど返答に困る。息子の話が本当ならAちゃんは相当なガキ大将で消化器イタズラとかもするらしい
みんなでその悪行を責めるのが楽しくなっちゃってる状況

230 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 21:37:03.03 ID:WxcaRUoJ.net
>>229
それは先生と親にAちゃんを早くどうにかしてもらいたいわ
粘土食べるのは勝手に一生食べてりゃいいけど
他人のもの壊したり消化器イタズラとかまじ周りに迷惑

231 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 21:43:50.38 ID:Tpoj7sWA.net
本当に1人でやっているのかわからないんだよね徒歩迎えなら親同士の噂話聞けるかもしれないけど
あの子がやったと言いつつ自分の子が実は加害者の可能性もわずかにある
あまりにも事件現場にいすぎだし先生こんな顔して怒ったと言うがそれ当事者しか見れなくない?って
今のとこは幼稚園から連絡ないから消火器(上は誤字でした)イタズラ等は我が子はやらかしてないけど

232 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 08:57:12.82 ID:6vhUWdv3.net
そろそろ運動会の準備しなくちゃ
お弁当とか普段作らないから本当にびびる
運動会弁当検索してるけどあんなの作れる気しない……

233 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 09:22:33.51 ID:dDIMZQ0r.net
>>232
藤本美貴 運動会 お弁当 インスタ で検索して見ると良い
元気出るよ

234 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 09:34:54.74 ID:QTIwEHIV.net
うちは今年は暑さのため短縮で午前に終わるからお弁当なし
去年は学年開催で時間かからないからやっぱり午前で終わり
運動会のお弁当は小学校までお預けかな
小学校も子供は教室で食べるっぽいからお重みたいな大きい行楽弁当は一生作らないかもしれない

235 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 10:33:56.36 ID:eOHfrN2L.net
寒さに弱くて寒暖の差ですぐクシャミが出ちゃう子なんだけど今日みたいに朝肌寒いのに昼は暑くなる予報の日は半袖と長袖どっち着せるか迷う
朝クシャミ出そうだなと思って長袖着せていったらクラスの子みんな半袖で失敗した感凄かった

236 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 11:24:16.29 ID:krM7xpkI.net
半袖に羽織もの着せて暑かったら脱いでもらうか、登降園の時だけ着せて親が持って帰るとかは?

237 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 11:36:58.35 ID:dDIMZQ0r.net
>>234
家族でピクニック行くとき作らないの?

238 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 11:56:34.13 ID:D/n2mjnX.net
>>237
ハンバーガー買って持っていくよ

239 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 11:57:42.66 ID:9t0EgQfS.net
>>238
なるほど元々作る気がないのね

240 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 12:11:19.29 ID:kRAimev7.net
>>237
ピクニックには行ったことない…
大きな公園に遊びに行っても大抵はパン屋でサンドイッチやコーヒーをテイクアウトして食べる
もしくは朝から遊んで昼時には帰ることのほうが多い
花見もそんな感じだからインスタで見るようなお重のデカい行楽弁当はきっと今後も作らないな
世のお母さんは作る人のほうが多いのだろうかマジ尊敬だわ

241 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 13:57:23.03 ID:tNgUEZmh.net
長期休みとかで子供達連れて公園行く時に弁当作っていくこともあるけど、うちの場合おかずやら取り合いしちゃうから個人それぞれの弁当箱に詰める
上の子の小学校の運動会も昼まで開催で、子供だけ給食食べて帰るという謎ルールだし

242 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 04:27:02.14 ID:Xa4qyLQS.net
>>216
まったくおなじだ
1学期は、幼稚園から帰らないと泣いてたのに
2学期になり、「先生がこわい」と。
運動会の練習のこと聞いても何も話さない

243 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 10:38:29.98 ID:ZxXzvyiU.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

244 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 14:57:20.49 ID:Jk7MVzXC.net
うちはトイレでおしりを出したままふざけてたから怒られたんだけど
それ以来行き渋る
トイレで遊ばなければ怒られないよとしか言えてないんだけど
本来どうしたものなのか
家ではそんなことないんだけどどうも調子ノリのようで
人がたくさんいると調子こいてふざけてしまうんじゃないかと最近気づいた
調子ノリのくせに打たれ弱いとは…

245 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 13:04:41.47 ID:T2WVmteC.net
先日最後の運動会終わった
感動した〜
毎年、年長児の組体操とバトンリレー見て泣いてるんだけど「他所の子は客観的に見るから泣くんだろうな〜意外と自分ちの子は泣けないかもw」って思ってたら全くだったw
動画撮りながら泣けたし動画見直しても泣けるし、未満児、年少、年中の運動会見直してまた泣ける

246 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 22:22:52.21 ID:zNdnC14V.net
私自身が運動会で家族で弁当食べた経験無いわ
幼稚園は半日だったし小学校では生徒達は各教室で個人で普通の弁当食べて保護者は一回帰らされてた

247 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 09:33:09.04 ID:Q/qzHXpu.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

更に家族等などに紹介する側になりプラス¥4000を入手できる!
https://i.imgur.com/mZ45rYn.jpg

248 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:00:44.12 ID:reFT9cIj.net
>>247
とっくに全員やってね?

249 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:30:14.31 ID:hb5Ern14.net
夏休み前に移動ポケットが禁止になって「移動ポケットではなく、ポケットの付いている服を着せて」的なお便りがきた
夏休み明け〜運動会期間中は体操服登園だからいいんだけど、終わったらどうしよ
ポケットない服ばっかだわ

250 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 18:35:36.04 ID:ts0JU/M+.net
原油高高騰もあるけど、園児が少なくなってきて来年からバスが5000円から6000円にあがるらしい。
4000円くらいが多いのかな?
ここ3年は毎年千円くらい上がってるみたい。

251 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 19:30:35.59 ID:6P1ezsvx.net
市内でインフルがすごい流行ってる
学級閉鎖も近くの小学校で起きてるから幼稚園でもいつかは学級閉鎖起きそうだな

252 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 19:42:22.60 ID:9jbA89AB.net
うちはまだ少なくとも上の子の時から4年、バス代上がってないけど上がる可能性あるよなぁ…
給食費は返金がなくなって、一律になってしまった
良く風邪ひいて休むので、地味に痛い…

253 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 20:23:48.25 ID:BGC/SA7q.net
物価高騰で3年連続で月謝が上がってるわ

254 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 20:54:31.69 ID:Gdeo0qMN.net
>>253
うちも月謝が千円単位であがっていってる
他にも給食費、牛乳費、制服などの物品費が値上がりした
ローファーや上履きが園指定だから値上がりが地味に痛い
ローファーは登園降園の時しか履かないからスニーカー可にして欲しいなぁ園庭遊びの時にスニーカー履くし

255 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 02:21:27.47 ID:5LWRn7IU.net
認定こども園なんだけど
市内の一時保育が2000円で
うちの園の一時保育が3000円と書いてある
市内一律だと思っていたんだけど
園で決めれるんだっけ?

256 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 11:03:13.54 ID:ABNHCfVy.net
>>255
むしろなんで決められないと思ったの?自治体に問い合わせてみたら

257 :名無しの心子知らず:2023/10/01(日) 01:25:56.09 ID:ijDuluMi.net
東京の水道水がセシウム入りとか憧れない?
飲めば飲むほど被曝できちゃう
規制値は下回ってるけど被曝できるからゆっくり早めに死にたい人には理想的な環境
飲食店で水道水使ってるから嫌でも被曝できちゃうな
なかなか自殺願望って実行できんよ
それが自然に生活でできちゃう
夢の国だわ

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200