2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小3】小学校中学年の親あつまれ part73【小4】

672 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 10:17:52.23 ID:pS0YqTkA.net
>>661
いや、何も知らないよ。
「金持ちは塾通えて成績良くて良いよな」みたいな台詞が飛び交ってるから興味を持って質問しに来ただけだ。

塾通えるから成績良いのか?
それとも成績良いから塾に通うのか?
馬鹿は簡単には治らない物だから後者が正しいと思うんだけどね・・・

673 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 10:18:50.03 ID:phFe5fhD.net
読み返したらかもかも言い過ぎですごい恥ずかしい

674 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 13:39:39.51 ID:vBPEeEYE.net
>>668
不登校の始まりになりそう

675 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 19:52:12.03 ID:EOF254CK.net
>>663-673
>>660です
皆さん回答ありがとうございました
グズる分には旦那も口で叱りますが、娘が癇癪を起こして床を何度も踏み付けたりテーブルを叩いたりすると旦那もゲンコツしてます

家では気を抜いてるのかもしれないですが、ほぼ毎日ゲンコツされて痛い思いしてるのに自制が効かないので心配してます

本人は切り替え出来ているつもりみたいですが、先生やお友達からそれっぽい事をチクっと言われるみたいでそういう日は娘の機嫌は余計に悪いです

676 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 20:04:31.21 ID:FAA4WLbq.net
>>675
げんこつは脳を揺らすからやめた方が良いと思う
うちは家の中だけ癇癪起こすし色々あるから今度初めて発達障害の検査に行くよ
お互い何か良い方法が見つかると良いね

677 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 20:37:27.65 ID:9ptFmq8U.net
>>672
>「金持ちは塾通えて成績良くて良いよな」

そもそも塾は、記憶力が良くなる秘薬を売っている店ではない。
塾に行っても試験で100点取る為に必要な暗記事項が減る訳じゃないから、
学校で習っている事を覚えきれなくてヒィヒィ言っている子を塾に通わせても成績アップを期待する事はできない。
「金持ちは塾通えるから・・・」なんて言っているのは無能の言い訳だ。

678 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 22:00:22.03 ID:n6uQeTfT.net
釣りだよね?ほぼ毎日父親に暴力振るわれててそれが当たり前なの?

679 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 22:23:07.22 ID:GRkTFkk0.net
男親が娘にゲンコツってきょうび聞かない
しかもちゃんと痛くしてるなら、間違って怪我でもさせたら虐待や傷害で逮捕もあり得る

680 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 22:42:09.41 ID:kFE4kkzu.net
毎日ゲンコツは有り得ない
虐待

681 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 07:49:56.96 ID:BRgWXExj.net
体罰を禁止する法令出来たの知らないのかしら
ゲンコツもアウトだよ

682 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 09:50:48.23 ID:5Fq0WsN1.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

683 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 16:19:52.62 ID:xrfKdsDA.net
このくらいの子の暴力癖って大人になったら治るの?
学校にとって子どもの不法行為は恥だから学校は子どもの不法行為を隠蔽しようとするけれど、
社会は隠蔽に非協力的かもしれない。

684 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 16:59:20.69 ID:CZ4McO38.net
>>683
何の話?

685 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 21:35:00.83 ID:FDPuQa9D.net
>>672
塾にも色々あるから
補習塾は所謂学校で分からない部分を補填して、送れないようにする
進学塾は中学受験を念頭において
より質と量を増やして基礎のレベルを引き上げていく

塾に行っても行かなくても、結局は家での勉強量で変わるんだよね
塾に行くと必然的に家での勉強も増えるから
低学年でどれだけ勉強してきたかで3年後半~4年で差が出る
頭が良くて知的好奇心が高いから塾に行って勉強をするってのが正しいかな

686 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 09:41:01.93 ID:TBbV2Zu5.net
>>684
学生時代クラスメイト等に何時も暴力を奮って先生に指導されている乱暴者がクラスに一人は居た。
大学以降そういう人には会わなくなったけど、大人になると子どもの暴力癖は自然に治るのか?
暴力的な小中高校生は見た事有るけど、暴力的な社会人は見た事が無い。

687 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 10:57:01.77 ID:X49cAwsD.net
はー四年生の上の子、虫歯になってしまった
もともとエナメル質形成不全で歯は欠けやすかったから気をつけてたつもりだったけどダメだった
定期的に検診はかよってて、歯磨きは綺麗にできてると言われたけど虫歯…
ショックだ

688 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 11:20:03.79 ID:kPr3BtmD.net
診断済?
うちの子は久し振りに仕上げ磨きしたところ奥歯に虫歯を発見→ショックで受診したら、矯正具の接着剤の剥がし残しだったよ

689 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 12:58:05.26 ID:osirGUjP.net
たまにショッピングモールのフードコート行くと親子で回し飲み、回し食べしてる人たち大杉
虫歯気にしないのかな

690 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 12:58:52.13 ID:X49cAwsD.net
>>688
定期検診で診断済み
綺麗に磨けてますが乳歯の歯と歯の間に虫歯があります
だって
悲しい

691 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 14:03:22.19 ID:oYJGk9Ii.net
>>689
いるよね
歯医者さんでは3才以降は気にしなくていいって言われたけど習慣でまだ出来ないw

692 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 14:17:44.65 ID:YsVVkmgh.net
うちは自分で歯磨きさせると二分あるかないかでサーッと終わるから、今でも仕上げ磨きしてる。フロスも私が。
後は歯科で定期的にフッ素塗布
仕上げ磨きいつまですればいいのだろうか
よく10歳までとは聞くけど

693 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 18:58:03.88 ID:nl+IDKgk.net
佐藤ママとか廣津留真理とか家庭教育で成功してる人の本読んだけど高学歴ママばかり
中卒の元ギャルママが育てた子が東大とかハーバードとか入った本があったら読みたい

694 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 19:17:09.50 ID:KcWQnq49.net
>>693
高卒のキャバクラ店長の息子が東大入ったのなら本出してるよ

695 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 20:11:31.22 ID:AP1OH94A.net
>>693
知能指数は母親から遺伝しやすいうえに
5-6歳で脳細胞の絶対数が決まっていく
そこから10歳位までに脳が不要と思った回路を消去してしまうから
賢い母親は本を読んだり勉強したりしてるから、日々の生活から
勉強や経験と言ったたくさんの勉強に関する回路を使ってるから
子供の脳が劣化することなく鍛えられている

知能指数の低い母親で環境が悪いとそりゃ東大なんて無謀だろう
金のある家なら、自分が馬鹿だからと幼少から勉強やらしてるから優秀になる

696 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 20:19:03.67 ID:C0ue6LFU.net
佐藤ママとか夫が東大卒の時点でそっ閉じですよ

697 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 22:08:27.48 ID:I/L/G8cm.net
>>689
最近になって問題ない事だったってわかった研究結果の記事見たよ幼児の時に凄い気を付けていたのに

698 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 06:37:09.81 ID:HR35MicA.net
高卒キャバクラ店長の記事読んできたけど
家庭環境が複雑だった故に勉強できなかっただけかもね
子どもに対して勉強の楽しさを教えたようだからそれができる時点でできる側の人間かと
低学歴親だとそもそもそれができなくて子どもが勉強してないと怒るだけ
だから勉強嫌いになる

699 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 06:51:01.17 ID:v3k6hACw.net
>>698
家庭の事情で進学出来なかったとか、割といるしね。

700 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 07:22:02.64 ID:7axlhpmP.net
>>698
そりゃそうだわな
低学歴ってよりも、知的好奇心が低い知能指数が低いと勉強の楽しさなんて微塵も分からないし必要性すら感じないだろうから
楽しいなんて全く思わないから子供に伝える事は出来ないからな

701 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 08:41:06.55 ID:gxdyl/22.net
>>686
住む世界が別になるからじゃない?
あとは単に他人にやらなくなっただけでパートナーや子供、親にやってる奴は多そう

702 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 08:42:59.24 ID:gxdyl/22.net
>>689
>>697
回し飲み回し食べは虫歯よりピロリ菌が気になる

703 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 09:20:29.24 ID:RRiUeQ3v.net
>>686
そういうのは、ぶつかりオジサン(犯罪者)になったり、よく電車で騒いで連れていかれるヤバい男になるんだよ。

704 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:20:31.27 ID:3GFtHhEY.net
>>685
>塾に行っても行かなくても、結局は家での勉強量で変わるんだよね

塾に行かなくても家で勉強すれば成績上がるのに、
「塾に行けない貧乏人は勉強で金持ちに適わない。学歴至上主義社会は不公平だ」
みたいな主張をする奴が世の中には居るんだよな。塾を過大視し過ぎだ。
金持ちの子が良い大学進学しやすいのは遺伝の所為だろ?

705 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 16:40:47.20 ID:kDMWXYwU.net
むしろ受験や学歴重視は貧乏人が金持ちに逆転できる機会平等だよね

706 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 22:14:34.95 ID:7axlhpmP.net
低学年スレからして見れば分かるだろw
本来平等で出来るはずの勉強を否定して
小さい頃から勉強の楽しさを教えて無い家が圧倒的に多い
そして4-5年から塾に入れて中学受験を目指して偏差値上がらないとか言う
極1部の成功体験を過半数や自分の子供もそうだと思ってる奴

知的好奇心が高い子ほど、なんだかんだ1年から総勉強時間が人より多いんだよね

707 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 23:41:21.33 ID:J2Xl/tRD.net
学校で金持ちと同じ土俵で競える現代社会は、異常なほど平等だ。
他の時代では、身分は一生固定されている。

708 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 23:56:10.78 ID:A/c0loER.net
金持ちは小学校も私立いってるよ

709 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 06:35:54.88 ID:SNrzXF3/.net
東京はそうだろうけど地方都市だと医師家庭でも中受が多いよ
サラリーマン家庭でも中受はできるけど入ってからお友達の金銭感覚についていくのが大変になる(特に女の子)
お友達と遊ぶのにタクシー使うし
高級ホテルで友達の誕生日パーティーしたり
その他色々と普通の感覚がズレてる

710 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 00:02:28.80 ID:7SZvFE/A.net
コロナ5類になったあたりから小4娘がちょいちょい体調崩しやすくなった。
入学してからはコロナにもかからずちょっとした体調不良とかもなかったんだけど、GWに熱出したあたりから急に。(この時はコロナインフル陰性)
軽めで治るんだけど鼻水とか咳とか、今回も昨日から少し咳出始めて本人も乾燥っぽいと言ってたけど今日夕方からだるさと頭痛38.5発熱。
1時間後くらいには37.5に急に下がって元気になってたけど、学校でインフルも増えてるらしいんで明日病院行ってくる。
陽性だよなきっと…。クラスでも今日35人中7人欠席だったらしいけどどんな状況なのか、うちがクラス初インフルだったら申し訳ない。

711 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 00:02:48.05 ID:7SZvFE/A.net
コロナ5類になったあたりから小4娘がちょいちょい体調崩しやすくなった。
入学してからはコロナにもかからずちょっとした体調不良とかもなかったんだけど、GWに熱出したあたりから急に。(この時はコロナインフル陰性)
軽めで治るんだけど鼻水とか咳とか、今回も昨日から少し咳出始めて本人も乾燥っぽいと言ってたけど今日夕方からだるさと頭痛38.5発熱。
1時間後くらいには37.5に急に下がって元気になってたけど、学校でインフルも増えてるらしいんで明日病院行ってくる。
陽性だよなきっと…。クラスでも今日35人中7人欠席だったらしいけどどんな状況なのか、うちがクラス初インフルだったら申し訳ない。

712 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 00:02:51.09 ID:7SZvFE/A.net
コロナ5類になったあたりから小4娘がちょいちょい体調崩しやすくなった。
入学してからはコロナにもかからずちょっとした体調不良とかもなかったんだけど、GWに熱出したあたりから急に。(この時はコロナインフル陰性)
軽めで治るんだけど鼻水とか咳とか、今回も昨日から少し咳出始めて本人も乾燥っぽいと言ってたけど今日夕方からだるさと頭痛38.5発熱。
1時間後くらいには37.5に急に下がって元気になってたけど、学校でインフルも増えてるらしいんで明日病院行ってくる。
陽性だよなきっと…。クラスでも今日35人中7人欠席だったらしいけどどんな状況なのか、うちがクラス初インフルだったら申し訳ない。

713 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 00:03:52.85 ID:7SZvFE/A.net
うわぁ連投してしまった。ごめんなさい!

714 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 00:04:11.87 ID:7SZvFE/A.net
うわぁ連投してしまった。ごめんなさい!

715 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 00:04:30.25 ID:7SZvFE/A.net
うわぁ連投してしまった。ごめんなさい!

716 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 00:13:15.43 ID:SuTYOAFf.net
>>710
1/5欠席でもまだ学級閉鎖になってないんだ?
まだインフルやコロナの診断降りてる子がいないとかなのかなぁ
熱あったのに学校行ったとかでもなきゃ申し訳ないとか思う必要はないよ
もう今の流行り具合ではどうしようもない

717 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 06:09:49.38 ID:EQmomgJh.net
>>716
うちの子の学校基準緩めなんだな…。20%以上休んでても学級閉鎖になってないクラスがある。
今、インフルエンザが凄いらしくて、学級閉鎖になってるクラスもあるんだけどね。

718 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 06:17:53.64 ID:vnbEfzHv.net
陰性だったけど体調不良、みたいな子が混じってるからなのでは?
私も数週間前に子供のクラスがインフルやコロナ込みで8~9人休んだのに学級閉鎖にならなかった
その後私は子供から何かもらったのか胃腸風邪になったわ

719 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 08:19:45.12 ID:YE50QSGY.net
>>710
先月子供→私と旦那で家族皆かかったインフルAの症状と似てるかも
軽い咳からの高熱で喉はあまり痛くなかったよ
後から段々と咳や鼻、痰が増えてしつこかった
インフルだったとしても>>716の言う通り気にする事ないよ

しかし学級閉鎖ってなかなかしないんだね
うちの地域は平日昼間に親の買い物について来たらしき小学生を結構見かけるからあちこちで閉鎖してるっぽい

720 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 12:37:10.69 ID:7SZvFE/A.net
>>710です。みなさん温かいお言葉ありがとうございます!
やはり陽性でした…今まで保育園の時もどんだけ流行ってもかからなかったけどさすがに今回はダメだったー。私も娘から聞いて学級閉鎖レベルじゃないか?と思いましたが、違う理由で休んでる子もいるのかなと思ったり。あと来週土曜に運動会があるし下手に検査して運動会に差し支えると、とか考える人もいるかもしれない? 病院で確認したところ水曜まで休みなんで運動会にはギリ間に合いそうです。

721 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 22:37:31.28 ID:3Vw2hDIg.net
>>710
小4で体調崩しやすくなったの全く同じ
下にも小学生がいるから4月から2人で毎週交互に風邪をひかれて大変だった
寝付きが悪い日があると即、風邪に繋がってるなと気付いたからメラトニングミを購入した

20:30に食べて21時にはスヤァ…と入眠、6:20自然覚醒のサイクルができあがったら全然風邪ひかなくなったよ

寝付けない日は消灯してても22:30過ぎてやっと眠るなんて時もあって、数日後に喉が痛いだの始まってた
今それが全くなくなったから睡眠ってやっぱり大事なんだな

722 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 08:50:59.94 ID:+rOyEQNO.net
うちもかも
風邪引くと一週間は治らない
免疫力低下した大人みたいになってしまった
コロナ禍での過度な消毒とマスク生活のせいだと思う
もう免疫力上げていくしかない

723 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 10:04:49.10 ID:hEAtqNdZ.net
>>722
普通に生活してて消毒とマスクしてる程度で免疫下がると思ってるならちょっと勉強し直した方がいいよ

724 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 10:14:30.49 ID:cBa7MRC8.net
>>723
横だけど先日行った小児科医も同じこと言ってたよ
小学校でインフルエンザがすごく流行っていて、うちの子もインフルだったんだけど、その話の流れで、3年無菌状態だったから、現在8歳なら5歳程度の免疫しかないのでかかりやすい、と言われた

725 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 10:32:40.01 ID:lWcRul8S.net
学年やクラスでインフルやコロナに一番最初にかかる子って大概いつも一緒だわ
年がら年中薄着で鼻マスク又は顎マスクで落ち着きない子

726 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 10:44:39.12 ID:vCoyEume.net
え、いまだに常時マスクしてるの?

727 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 12:04:06.80 ID:Vmx9m06h.net
>>724
他の感染症ならわかるけど、インフルエンザなら予防接種しようがが罹患しようが獲得免疫の持続力は半年程度なんだから、3年間無菌状態は関係ないと思うけど

にしても、コロナ禍で怠惰な生活になって自然免疫が下がっちゃってる人にはマスク緩和した今はいろんなもんが一気に来てキツいだろうね

728 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 12:19:54.46 ID:fu+ZOsH+.net
うちの息子
マイクラ
GTA的なゲームの動画
戦争の戦闘シーン
戦艦の動画
船の沈没シーン
スキビデイトイレ
進撃の巨人
鬼滅の刃
などが好き
くもんの国語算数に通っているがそれらが苦手で家庭学習をしない
動画ばかり見てる
菓子ばかり食い肥満

時代の空気を読んでるのかな
高等工科学校に行きたいのかな
将来まともに自立できるかな

こんな子周りに全くいなくて
誰にも相談できない

729 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 12:44:12.87 ID:fu+ZOsH+.net
>>728
高等工科学校の紹介ビデオ見せたら「行かない」と言ってた
何の意志もなく、やり遂げる力もなく
家でただ寝っ転がって残酷な動画見てるだけの
ぐずぐずのぐちゃぐちゃの何の生産も行わない人って
なんか需要あるのかな
本当にどうするつもりなんだろう
どうなっちゃうんだろう

730 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 13:26:55.04 ID:fu+ZOsH+.net
GTAみたいじゃなくてGTAだった

運動はしない
偏食する
1学年下の公文1単元に1時間かかる
勉強しようとするとブルブル震えたり
急に空腹になつたり
目が異常に痒くなり10分以上掻いたりする
好奇心もなく地元から離れることを異常に嫌がる
こんな子にできる仕事って何かあるのかな

731 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 13:28:13.44 ID:fu+ZOsH+.net
高等工科学校みたいな強い自律心が必要な場所でうちの子が生きていけるわけなかった
勘違いしてました

732 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 14:20:15.86 ID:SeaTis7S.net
>>727
あるよ。
コロナにしろインフルエンザにしろ、生活の中でどこかで体に入ってきたのを免疫力で撃退できれば、自然に抗体ができたりもする。それが3年間の極度の抗菌除菌でてきなかったから、爆発的に感染者が増えたりしてる。

733 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 14:37:34.34 ID:fu+ZOsH+.net
>>731
子供が宿題をなくした
くもんやドリルをやらない
9月の提出物がまだ出てないことに今気づいた
車検受けたのに車の調子が悪い
などに妻は腹を立ててギャーギャー怒鳴ったあと絶望して子供を放って寝室にこもってしまった

734 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 14:46:01.07 ID:fu+ZOsH+.net
>>731
子供はようやく机についたかと思えば
爪の垢をほじくったり
ヘソのゴマをいじったりしている
こだわりが強く、漢字の書き取りの間違いの直しでも、横に手本を置くのではなく何ページか前の印字をパラパラめくりながら少しずつ書くことにこだわっている
あたまいいとは思えない

735 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 15:21:42.66 ID:SDw6Fivk.net
くもんは合う合わないがあるから辞めさせたらどう?
マイクラ好きな子多いし戦闘シーン好きなのは昔武士だったのかも(知らんけど)
お菓子の食べ過ぎで肥満ならお菓子買わなきゃいいのでは

736 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 15:28:59.28 ID:fu+ZOsH+.net
>>735
まともなレスどうもありがとうだけど
子供が将来ジゅウ○射とかやらないか心配になる
人様や動物を傷つけたりなど今まで一度もないが
心配しすぎかな

くもんはやめさせる勇気が出ない
今より悪くなると困るので

737 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 15:37:14.05 ID:fu+ZOsH+.net
菓子は妻も子も大好きで
妻は自分より体重あってなんでもかんでもストレスのせいにして菓子を食いまくっている
妻と息子は遺伝的に太いのだと思う
妻はただ怒鳴るだけ

738 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 15:38:09.17 ID:Vmx9m06h.net
>>732
いやいや、前年の曝露で自然に抗体ついてるから大丈夫なら、なぜインフルエンザワクチンは毎年打つの?
確かに毎年予防接種してると免疫の底上げされる主張もあるけど、それならコロナ禍の除菌マスクよりワクチンの接種率の低下のせいでの獲得免疫不足よね
プラス感染対策の緩和での感染爆発でしょ

739 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 16:21:28.78 ID:5V+zDFkb.net
>>724
広義の意味での免疫(自然免疫)と感染抗体の意味での免疫がごっちゃになってるね
自然免疫はどれだけマスクや消毒しようが普通に社会生活してたら落ちない
そもそもマスクや消毒したって自然免疫が刺激される程度の量のウイルスや細菌には晒されてるし、家族と同居してる時点で家族が持って帰ってきた別の環境のウイルスや細菌も取り入れてる
今の子供が持ってないのは感染抗体の方だよ
で、インフルみたいに感染抗体が意味をなさない感染症は沢山あるし感染抗体が有効な感染症もあるけど、何で今同時に色んな感染症が全部爆発してるかって、一気に全部対策やめたから少数ながらも燻ってたウイルスや細菌が爆発的に広がって皆が順番にまとめて色んな病気にかかってるだけの単純な話
コロナ前だって季節外れでも誰かが何かを持ち込めば特定の学校内やクラス内や地域だけみたいな局所的な流行はあったでしょ
例えば地域的な流行だと2019年にラグビーW杯開催でインフルがかなり早く流行したし、クラス内の流行だと夏休み明けに海外帰りの子が季節外れのインフル持ち込んで学級閉鎖になったこともあるし

740 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 16:24:54.45 ID:mXK9eAWE.net
>>736
個別教室か家庭教師のほうがいいかも知れない

741 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 16:38:32.11 ID:fu+ZOsH+.net
>>740
ありがとう、個別指導っていいのかな
意欲ない子でもやる気ださせるのかな

742 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 17:02:27.97 ID:k/HjL7jn.net
学研教室は近くに無いのかな?
公文はピアノ、学研はスイミングって例えられるぐらい毎日の親子の負担が違うよ
学研教室は補修塾としても使えるし子によっては先取りもできて宿題の量も加減できる
公文はどちらかというとひたすら作業して覚えるだから合わないなら辞めた方が良いと思うな

743 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 18:28:14.58 ID:WLs8DGB2.net
お触り禁止な人だと思うけど

744 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 19:00:11.95 ID:fu+ZOsH+.net
>>742
学研教室あります!
たしかにそうですよねピアノ習わせてたことがありましたが練習させるのが大変で。公文も宿題が大変で。
スイミングはたしかに送るだけ。
少し光が見えたような、親身にありがとうございます
>>743
別に絡みませんよ

745 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 21:18:11.59 ID:udE3SW+T.net
免疫とかも関係あるんだろうけど、それより人の多いところに行くことが増えたり前より手洗いや消毒しなかったりすることでウイルスを撒くことやウイルスに触れることが圧倒的に増えたんだろうね
外出してもなるべく他人の近くには寄らないようにしようとか触るところも気をつけたりしてたけど、今も完璧に前のまま対策してますって人いないでしょ

746 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 01:44:33.99 ID:Dc8KBNYU.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

747 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 09:02:52.62 ID:PEx1d4AT.net
>>728
遺伝みたいですよ
ブーメランじゃないですか?

748 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 10:15:35.91 ID:uxGPL/7F.net
>>741
うちの息子は(小3)個別教室のトライへ週一通ってる
正直、週一だと時間が足りない感はあるけど、他社2つと比べて完全1対1なのと担任制が気に入って通ってます(受験対策ではなくて苦手分野克服として通ってる)
個別だと、その時々で苦手なところを伝えたら集中して教えてもらえます
息子の先生は優しくて分かり易いみたい
(国立大生の女性)
宿題も負担なら減らしてもらえるよ
学研も教えてもらえるなら良さそう
くもんだと先生から教えて貰えないんだよね…

749 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 10:18:42.65 ID:tm711+LS.net
>>744
学研通ってるけど宿題毎日あるよ
(一教科一枚裏表)
公文に比べたら少ないけど学研も自分でプリント読んで考えて解くのが基本
間違えたら先生がヒントはくれるけど最後まで答えを出すのは自分だから
自分で勉強できないなら向いてない

750 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 10:24:54.45 ID:lDKdYWgq.net
子供の学力が低くて、お金ない人はどうすればいいの?

751 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 10:32:09.15 ID:+JpNJOVd.net
メルカリで各種テキストあるから
家でやらせろ

外食、酒、タバコ、衣服、交流費
に毎月つかってるなら
生活見直せ
まずは家計簿つけろ

752 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 10:35:58.57 ID:1CBiDmRk.net
>>750
親が教えるか無料塾みたいなところに行けせるかないんじゃない
親が教えるのは双方に甘えや負の感情が湧きやすいから大変そうだけど

753 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 10:43:26.75 ID:rg+fTl7A.net
>>750
まずは漢字と計算力
ちびむすなどの無料の学習サイトから問題をプリントアウトして学校の宿題の他にコツコツやらせる
難しい問題はやらなくていい
むしろ簡単なことを繰り返してやる
1年生から該当学年までの漢字と2桁(無理なら1桁)程度の足し引き、九九を親がしっかりやらせておくだけで、学力の底上げできてその後がだいぶ違うよ
あと1日10分でもいいから本を読んであげて

754 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 10:48:21.89 ID:KRLMZG2o.net
学力低いの基準が分からないけど、
ゲームでコミュ力鍛えて、ひたすら縄跳び等させて身体を作る事
異性とも積極的に関わる事
そんな感じかな

755 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 12:19:52.01 ID:jLJT/wYe.net
学力が低いってどの程度なんだろう
とりあえず基礎を徹底的にやるべきなんじゃないかな
解けそうな問題を与えてできたら褒める
学校で習ってきたことを思い出してノートに書き出すとか?
勉強苦手な子って復習してないんだよね
授業でわからなかったことがあるならその日のうちに親が教えたらいいよ

756 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 12:41:07.61 ID:uxGPL/7F.net
復習させるの理想だけど、宿題やったらその後は嫌がるから大変だ(我が息子)
帰宅後は難しいから朝、学校に行く前にプリントやスマイルゼミを20〜30分できたらしてる。
でも、最近スマイルゼミ嫌がる。そして適当に選択ボタンタッチしてる…
漢字50問テストも来月ある。
うちはプレテスト無いから私が予想してさせる予定だけどキツイな…。
深い谷…が書けても深海だと書けなかったりするし。

757 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 12:42:57.89 ID:PmZHElp3.net
皆さん、饒舌ですね!

758 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 12:43:40.57 ID:D0Jn0T0n.net
学校の教室は体育館のバレーボールのように
分割して使わなければならない
黒板と相対してフルに使うと
気圧の関係で身体も頭がろくに働かなくなる
理科室や給食でグループ分けをしたとき気持ちが幾分開放される
ゲロを吐く子供に注意しましょう

759 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 12:53:18.07 ID:2jz5DScG.net
ぶっちゃけチャレンジタッチやってるだけも平均点以上は取れてるんだけどね

あの値段でハイレベルと無料のAI学習やるだけで
下位ランクならプラスα程度の勉強で届くと思う出来だから

やらせる価値あるよ

760 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 12:55:58.06 ID:GsK6JIIH.net
学力低い子って、そもそも勉強しろと言い付けて勉強するの?
根本的に抜けてると思うんだけど

761 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 13:48:47.42 ID:FBrUbopO.net
>>760
勉強の仕方が間違っているか
親の働きかけが下手で勉強への意識が低いか
本人のポテンシャルはあっても学力低い子もいるのよ
まあ、放っておくと本当に学力低いままの子になっちゃうけど

762 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 13:53:50.06 ID:6eqfEeFz.net
しないよね
ゲームの誘惑に負けて怠惰な生活を送ってるからこそ学力が低い訳で

763 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 14:12:58.68 ID:6Fl1loos.net
>>760
やらないわ
ついてないと無理
最低限宿題だけはやらなきゃという自覚はあるみたいで、1人だとやる気出ないから横で見ててくれと頼まれる

764 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 14:41:18.31 ID:Rov1jpkn.net
>>754
まあ知的労働だけが仕事じゃないから
頭悪そうでもアルファードのエグゼクティブラウンジに乗れるし(経費だろうけど)
昨日そんな人がPAにいたわ

765 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 14:43:19.62 ID:rg+fTl7A.net
親が口だけで勉強しなさーい!と言っただけで最初からひとりで勉強する子なんてほとんどいないと思うけどなぁ
低学年のうちからちゃんと横について、こうしたら分かりやすいよとかこうやったら覚えやすいよとか言いながら、1日でこれとこれを必ずやってねとうまく勉強のサイクル回してあげてはじめて自分ひとりでもやれるようになるわけで…
そもそもなぜ勉強しないとゲームしちゃ駄目としてないのか分からない
そりゃ子どもは誘惑に勝てないよ、子どもなんだから

766 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 14:54:12.73 ID:SPxMLfCj.net
>>765
誰に言ってるの?

767 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 15:03:20.69 ID:m+971XWg.net
Fランでサービス業か
頑張る意味?

768 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 15:27:12.67 ID:rg+fTl7A.net
>>766
我が子が勉強しないって言ってる人に

769 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 15:33:44.94 ID:4ObAXKcT.net
レス番は?

770 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 15:42:24.22 ID:QTlg6Ilw.net
>>767
頑張らなかったらそれ以下だよ

771 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 15:56:08.19 ID:rg+fTl7A.net
>>769
レス番ないと分からなくなる知能の人には言ってないから安心して

772 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 16:03:15.20 ID:2jz5DScG.net
>>765
まさにその通りだからねぇ
1番重要な低学年での勉強の意識付けに失敗してままきてるから
無理だろうと

773 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 16:13:38.56 ID:hRFsNUlB.net
なんでそんな変な改行するの?
気持ち悪い

774 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 16:17:43.64 ID:2jz5DScG.net
そういう事しか書けないあんたの方が気持ち悪い

775 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 16:20:19.51 ID:qEuBD+85.net
最後の行だけ強調したいのかしらね

776 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 17:23:58.95 ID:jtuDb5QJ.net
>>771
誰がそんな事言ってるの?
まさか読解力不足からの妄想かなw

777 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 17:38:05.02 ID:wQ2Lc7Lx.net
ほっときなよ
下を見て安心したい人なんでしょ

778 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 18:03:56.79 ID:TxC2OEvV.net
安心したいんじゃなく、なんでそんなになるまでほっとけるのか不思議でしょうがないの

779 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 18:26:49.13 ID:rg+fTl7A.net
>>776
760から762、763の流れを見てだけど、どこが妄想?

780 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 18:57:56.53 ID:/MPtscPk.net
ID真っ赤な人構っちゃダメよ

781 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 19:53:32.96 ID:4MoYnZbw.net
真っ赤だとかコロコロだとか言い始める人こそスルーした方がいいよ

782 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 20:07:31.84 ID:ppirm+Zl.net
弁当見て「おばあちゃんみたい、冷凍食品ばかり」…中1女子生徒が入学まもなく6人から嫌がらせ 大阪・堺市がいじめ公表 ★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698041827/

783 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 20:56:53.01 ID:hRFsNUlB.net
もう赤い人出てこなそう

784 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 21:01:29.58 ID:ee0dPOqj.net
>>779
我が子ってどこに書いてんの?
認知に歪みでもあるの?

785 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 21:15:26.92 ID:rg+fTl7A.net
>>784
>763は他人の子のこと言ってるの?
勉強しろと言いつけても勉強しない子の話は

786 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 21:33:23.56 ID:3T2k0HRS.net
>>785
なにかが異様に刺さっちゃって
何でもいいからケチつけたかったんじゃない?
こういうタイプはしつこいよ

787 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 21:41:18.65 ID:hdgxYUD3.net
>>785
何で我が子の話に変換してんの?
下見て安心したいレベルなんだねw
撒き餌にすら気付かないで程度の低い話して気持ち悪くならないの?

788 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 21:45:21.72 ID:od8OnxwX.net
中の下が多いんかな?

789 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 21:55:04.34 ID:snGN1/r7.net
ここはFラン養成所みたいだな

790 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 22:29:33.95 ID:rg+fTl7A.net
>>787
なんで我が子に変換してんの?って
あの書き方で他人の子の話とは思わないでしょ
横についててくれと誰が誰に頼んでると読み取ってるの?
国語苦手なの?
つーか、撒き餌って何の話よ
妄想ぶっちぎってて引くわ

791 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 22:34:09.01 ID:CneZZ3HI.net
くだらない争いで程度がわかる

792 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 22:34:27.31 ID:vdvasjOZ.net
くだらない争いで程度がわかる

793 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 22:34:59.76 ID:D9KkR2iq.net
いい加減絡み行ってくれないかな

794 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 23:08:31.59 ID:0IfHtDsl.net
763読んでなぜ765まで飛躍するのかが分からない
口だけとかゲームとかどこから出てきたの

795 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 23:11:36.70 ID:X6G5ueIv.net
にほんごわかりますか?

796 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 00:26:47.94 ID:yt4Qkocy.net
750も他も全部俺が釣ったんだわ
何か揉めててワロタ

797 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 00:28:50.36 ID:yt4Qkocy.net
メルカリとか底辺が考えそうな事でワロタ

798 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 00:29:59.31 ID:yt4Qkocy.net
誰も自分の子の話なんかしてないだろw

799 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 01:53:10.61 ID:+Cz+OQ3j.net
ニンゲンノコトバワカル?

800 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 08:08:52.41 ID:Ja4HQOXn.net
カタカナの方が分からないだろw

801 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 08:17:50.07 ID:qCQ7BYXk.net
低中学年スレ特有の荒れ方ではあるからね
通塾していないと、偏差値スレには微妙に書けないし
難関私立レベルの勉強してるけど中学受験する気がない家もあるし

高学年スレになると、通塾して偏差値もでるし、中受組か公立1本かハッキリするから、勉強に関しては学年スレ来ないし
頭の片隅では勉強の必要性は分かりつつも、やらないやらせてないから
不安感もあり妬むから荒れる

特に近年は環境買いたい中受がメインになりつつあり
幼稚園~低学年の幼児期の教育の重要性が問われてるから尚更だろう

802 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 08:23:31.35 ID:S9Lp3SmU.net
子供が学校で特定の子から空気と言われてるらしい
存在がないからという理由
子どもは気にしてる様子はないけど、いじめの芽だと思ったほうがいい?

803 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 08:33:14.82 ID:qFH/YY2r.net
いじめの芽ですね
双葉まで出てます

804 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 08:33:55.18 ID:qCQ7BYXk.net
特定から粘着して言われるならいじめだけど
その程度で実害ないなら無視でいいかと
周り全体からそういう扱いされてるなら別問題

805 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 09:48:56.87 ID:AaQejE2m.net
>>801
酔っ払ってる?

806 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 09:57:11.99 ID:cHK81Mj5.net
小1の時は1.2.3学期に個人面談あったけど2年3年は最初の一学期だけ。
皆さんの所は個人面談どんな感じですか?
(参観日は各学期ごとにあります)

807 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 10:10:49.22 ID:bnxlFdCF.net
家は前期後期制だけど、参観は年2回。個人懇談も年2回。
コロナ前は自由に観に来て週間だったけど、今はかなり制限ある。
クラス懇談が年度初めにあったけど、あんまり親交は深まらず。クラス懇談の参加者は1年は沢山、2年は割と子に不安がある家庭が多く、3年は学校行事に乗り気な親が多い感じ

808 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 11:43:08.12 ID:bqF6l8OI.net
そろばんスレを追い出され、公文スレでエアプとバカにされ、低学年スレでも相手にしてもらえなかった中受の話しかできないワンパターンのやつだから
下手に絡むより、無視すること推奨

809 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 13:25:07.16 ID:xt/0Y8dv.net
うちは参観は年3回、個人懇談は一学期と二学期終わりの計2回のみで三学期の終わりにはない
個人的にはこの一年での総括が欲しいから三学期こそして欲しいのに学年変わると担任も変わるから?なんかもう終わりだし後は次の学年で~と言われてるようで残念

810 :名無しの心子知らず:2023/10/25(水) 08:27:28.21 ID:vxA01ekL.net
>>807
>>809
ありがとう
やっぱりせめて、うちも二回は個人面談をして欲しいな

811 :名無しの心子知らず:2023/10/25(水) 08:50:09.19 ID:8dJWU/Kv.net
授業参観は去年までコロナの関係で直前になって中止が続いて
個人懇談も一週間続くんだけど初日だけやって二日目からコロナで中止とか多かった(初日の人だけ先生と話せて不公平という意見は出たけどその後再開なし)
今年度からやっと授業参観も個人懇談もある
運動会も去年まで保護者不可だったし
低学年の頃は全く何も見学できなかったなーと思い返すと悲しくなる
子どもも凄く楽しみにしてて直前に中止で何度も泣いてた
隣の学区はやってたから校長によるとわかって余計にモヤモヤが抜けないわ
今年は授業参観全部行く

812 :名無しの心子知らず:2023/10/25(水) 09:31:16.53 ID:QWD7iRb2.net
>>809
うちもそう。
一学期なくてもいいから、三学期にやってほしいわ。一学期の懇談なんて、担任もまだよくわかってなくて当たり障りのないことしか言わないし。

813 :名無しの心子知らず:2023/10/25(水) 21:25:36.89 ID:Qzo3/liH.net
うち個人面談ない
家庭訪問も先生が家をチェックするだけのものになったし、参観日も学期ごとに1回
先生の顔うろおぼえだわ

814 :名無しの心子知らず:2023/10/25(水) 22:59:29.25 ID:vxA01ekL.net
>>813
面談全くなしの所もあるんだね

815 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 12:46:17.75 ID:YYZQ73FQ.net
10分の面談では当たり障りないことしか話せないから、何かあるなら個別に連絡したほうがいいと思ったわ

816 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 13:49:23.36 ID:W7GK41dl.net
しっかり話し込みたいことがあるならそれでいいけど、わざわざ時間作ってもらうほどでもなくちょっと普段の様子とかを聞きたい場合には10分ほどの面談だとしても貴重なんだよね

817 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 17:50:42.62 ID:h/vvvfk5.net
先生と話すことなんて毎回何にもないわ
先生も頼りなさそうな人が多いし

818 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:20:40.98 ID:rqZ3AQa7.net
消しゴム投げて取りに行くふりして、毎回テストでカンニングする女子がいるらしい。先生さすがに気付いていると信じたいが、特に注意しないらしい。聞くと、知的ボーダーっぽい子で許されているみたいだけど、他の子どもは納得しないよね。

819 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:21:59.13 ID:sbjnU8gP.net
そんなことしてても自分のためにならないだけだしなぁ

820 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:27:01.84 ID:rqZ3AQa7.net
>>819
いや、それが本人にはなるらしく、その子のおうちは、テストの点数でお小遣い額が決まると言っていから。

821 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:35:13.12 ID:NO54EnwS.net
>>820
そんな短期的な話ではなくてねw

822 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:48:32.55 ID:Unq94ElB.net
>>820
そんな目先なもんじゃなく
これからの学力が全く付いて来なくなって
ボロボロになるだろうからほっとけよw

823 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 10:40:20.91 ID:65JEkzuX.net
あえて逆張りするけど、カンニングしてでも得点をとろうという意欲は評価してもいいような
太宰治もたしか「乞食学生」のなかでそんなことを書いてたような気がする

824 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 10:43:31.82 ID:65JEkzuX.net
落第してもなんか堂々としちゃってるとか、落第しても「でも自分はカンニングなんて汚いことはしないよ」みたいに開き直るのが最も救えない阿呆みたいな文脈で

825 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 11:02:01.13 ID:Ri6TeOTL.net
そういや、うちの子
カンニングしてくる奴が居るからって
わざと少しずつ答え変えておいて
カンニングさせて
ギリギリで正しい答えに直したら

カンニングしてきたやつは10点
自分は100点とかで
カンニングして来なくなったらしい

826 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 12:48:23.81 ID:qlYA8cp/.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

827 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 18:14:14.84 ID:YE6Cx8zi.net
インフル学級閉鎖ちらほら出てきた
兄弟インフルなのに遊びにきたり学級閉鎖でも集まって遊んだり家庭によってルール違いすぎる
兄弟インフル、実際どこまで行動してる?

828 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 18:31:43.52 ID:k1Dal1oN.net
学級閉鎖の場合は基本的に学童休んで自宅待機してくださいと言われてるから
親が仕事に行ってしまったのか子どもだけが家の前に集まって座り込んで遊んでるところは見かける
親に黙って遊んでるのかはわからないけどうちは遊ばせないよ

829 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 20:03:49.66 ID:CIkHWF8I.net
>>827
学級閉鎖になったら基本自宅にいてねって言われてるし、近所の児童館なんかも出入り禁止って貼り紙あるのでお友達とは遊ばせない
兄弟の片方がインフルなら、元気な方だけをすぐ近所の人がいない公園で遊ばせるのがせいぜいかな
元気でも飲食店や屋内施設には行かない

830 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 23:51:28.16 ID:lTc3NcwJ.net
今日参観日行ったら教室がめちゃくちゃ汚くてびっくりした
床にプリントやチリ紙は落ちてるし、絵の具セットとかもバラバラに置かれてて、
担任の机はプリントや段ボールが積み上がって雪崩おこしそう

子どもが言うには授業中でも私語がうるさいらしいけど、
そりゃこの環境じゃ落ち着かないわけだと思った

学校って整理整頓されてるのが普通だと思ってたけどそうでもないのかな
隣のクラスは綺麗にしてあったからうちのクラスだけかもしれないけど、それはそれでなんか嫌だな

831 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 01:10:03.86 ID:U06ksytm.net
>>830
担任か児童の誰かが発達障害(片付け苦手)のパターン

832 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 03:40:34.16 ID:Qh+jGDnF.net
>>827
同じ塾のクラスメイトが、学級閉鎖でも塾に行っていた。一応塾の先生は小学校同じクラスって知っていたはずなのに。
注意とかは帰らせるとかなかったみたい。
なんか塾への信頼揺らぐわ

833 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 05:19:32.84 ID:S86U6qTn.net
>>832
塾は振替出来ないし(web講座対応)毎週テストあるし本人に症状が無ければ行かせるわ
塾側もさすがに帰らせるのは無理じゃないかな

834 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 07:22:16.39 ID:kx78hVFg.net
法的強制力がある訳でもないのに、金払って通ってるものを来るなって言えないでしょ

835 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 08:11:43.75 ID:potFZYuk.net
習い事は保護者から聞かないとわからないケースも多いから、そこが心配なら学区内のところに通うとかしないとね。
金払ってるしうちの子大丈夫だし、で送り出す親は珍しくもないから。

836 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 09:28:57.54 ID:5Hz9wAZy.net
>>835
そういう親いるねー
子の習い事先は規約にもはっきりと、同居家族が1~5類の感染症になっている場合と所属クラスが学級閉鎖になっている場合は欠席してくださいって書いてあるのに連れてきてたのいたわ(迎え待ちの時に親同士で少し雑談してて発覚)
そこにいた一同「え…?」って引いたけど全く伝わってなさそうだった

837 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 09:35:02.03 ID:2eW6wRf0.net
>>836
明確に禁止されててそれはヤバいねw

838 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 10:36:54.51 ID:5Hz9wAZy.net
>>837
子から聞く様子だと連絡なしで遅刻欠席もかなり多かったらしいし(練習開始時間に先生が確認の電話かけてるから連絡してないんだなって周りも分かる)
その他にも色々あったようでどうもやんわりと先生の方から退会を促したっぽいから今はいないんだけどね
子供さんは可哀想だけど周りに迷惑かける親では仕方ないよね…と思った

839 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 10:43:26.42 ID:rYlxmKCf.net
学校からのお便りも読まない保護者多いからなー
授業参観日は自転車で来ないようにとお便りに書いてあるのに堂々と乗ってきて校庭に止めてる保護者が多くてびっくりした
ただでさえ校舎改修中でプレハブ建ってて狭いのに自転車が邪魔で体育できないクラスがあったと聞いた
こういう保護者は塾のルールなんて読んでないと思うわ

840 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 10:56:09.24 ID:5y4n4ogL.net
水飲み場が少ないと判断力に乏しい子供の方から
意識的に水分を取る必要が発生して学業どころでない致命的なマイナスになりますよ
塾に行く途中でなんとか摂取して命を繋ぐことにもなりかねません

841 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 14:31:09.94 ID:NFesz9bc.net
>>839
いるいる、本当に多い
台風で一斉に保護者引き渡しの時や遠足のバスが入る時は送迎用駐車場は使用不可になるんだけど、無視してとめる親の多いこと
そんな親が子供に対して先生の言うことは聞くようにとかルールを守ろうとか言ってんのかと思うと笑える

842 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 15:52:02.19 ID:e2xWHyLG.net
学級閉鎖になってしまって、課題も少ないしやることなさすぎてヒマしてる
私は仕事だから一人で留守番だしあまりにヒマで狂いそうだと
アマプラも見たいものないしYouTubeも見すぎると頭がボワーンとする感じが嫌でもう見ないと
小4女子が時間を潰せるものって何かありますか?
オススメのゲーム要素がある本とかパズルとか…?
とりあえず今は樹脂粘土こねて何か作ってる

843 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 16:01:50.65 ID://45OmtU.net
>>842
うちもインフルで学級閉鎖、学年閉鎖がバタバタと…
うちは工作・折り紙・アクアビーズ・簡単なビーズアクセ作りが結構ハマった
材料はだいたい100均で揃えてる
飽きたら子供も100均連れていって一緒に何作るか相談しながら本人に選んでもらう
工作ネタが尽きたらYoutubeで探す(うちは自由に作るより設計図がある方が好きみたい)

844 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 17:29:24.46 ID:vOhoeRDk.net
友達A、Bがハロウィンやりたいと言って友達Cの家に6人くらい集まったけどCとうちの子以外お菓子持ってこなかったらしい
ハロウィンやる=人んちでお菓子食べるって発想なのがやばい
親は多分なにも聞いてないんだろうな

845 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 19:10:05.12 ID:gUYJEAho.net
>>844
本来のイベント的にはお菓子はCの家が用意するんじゃないの?
お菓子持ち寄ってたべるイベントではないし

846 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 19:34:40.92 ID:potFZYuk.net
>>845
さすがにイベントのために集まるなら、おやつは持ち寄りじゃない? 誕生日パーティーでお呼ばれとかならおやつは持っていかないのは普通だと思うけど。

847 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 21:11:53.82 ID:7Pu/64Eg.net
>>845
普通は持ち寄って交換したりするよ
Cがうちでするから集まってって誘って持ち物の指定が特になかったとかならまだしも、AとBが言い出してるのに何でCだけがもてなさないといけないのよ

848 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 08:36:34.35 ID:V8rTmobT.net
1年生の時も2年生の時も3年生になっても、うちの子がいるクラスだけインフルやコロナで学級閉鎖を経験しているわ。
うちの子はどの時もピンピンしているけど。

ママ友の子は毎年途中で担任がかわってて、今年は怪我で担任が長期離脱中(復帰時期不明)らしい。

849 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 12:13:33.95 ID:/M6HuXIV.net
うちは毎年学級崩壊クラスばかり
しかもうちの子としか喋らない超おとなしめ女子とも毎年同じクラス
そして担任はベテラン先生
仕組まれてるのは気付いてるけど言えないでいる
授業中騒がしくてストレスが溜まると言ってるし来年こそは普通のクラスに入れて欲しい

850 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 12:57:44.26 ID:eLAAMv/x.net
授業中騒がしくてまともな授業していないのも、学級崩壊してるのも全く同じ。
学校側が、原因となっている複数の児童らに、このままなんの処分対策も取れないなら、一緒のクラスにならないように、保護者面談で釘指しておかないと
せめて授業をしっかりやって欲しい

851 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 14:43:02.86 ID:LR594fg9.net
>>848
今のうちに担任と学年主任と、なんなら校長教頭に話したほうがいい気がする
大げさにでも、学校に行きたくないという日もある、お腹が痛くて朝起きられないときがある…、とか話してさ。

852 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 16:24:13.07 ID:4E368A9d.net
自閉症の子供は正常です 学校や工事がうるさすぎるので死にそうになっています
騒音撒き散らして平気なママさん犯人かつ聴覚障害
子供は逃げ道がないので狂うしかない いつもどきどきです
掃除機ゴリゴリゴリ ドアの開け閉めバタンバタン スリッパぱたぱたぱた

853 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 16:26:10.59 ID:4E368A9d.net
子供の頃の感覚なんてもう覚えていないのでしょう
ひどい制度を作りましたね

854 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:34:02.00 ID:8Yo/+a85.net
>>841
いるわー廊下や見学中に私語は慎むようお願いされているのに、授業参観で話し出す保護者たち。

855 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 17:45:14.03 ID:rBWHGx+s.net
いまどきは自分の家に友だち連れて来ないのが当たり前なのかな。最近、よその子がよく遊びに来たり、突然の訪問も増えて戸惑ってる。突然来る子なんて男の子で娘と遊びがあまり合わないのに暇だからってよく来るんだよ。
子供がずっと仲良くしてる子とうちの子がインドアでほぼ毎日家で遊んでるから他の子も仕方なく入れてたけどなかなか上手くいかない。
相手の親はノータッチ、ノーリアクション、さらに我が家ならいいよとか、無料で入れるしねって勝手に言ってると娘経由で今聞いて腹立ったのもあって出禁というか特定の子以外は出禁にしようと思ってるんだけどクラスが一つしかないから友達を選別していいのか悩んでる。

856 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 17:53:13.87 ID:5RI/6piM.net
>>855
アパート住まいだったら、友だち呼ぶのは無理だし、マンションでも大人数は難しい。
あと今は、家の人が働いていて親が留守とか、リモートで仕事してるとかもあるからね。

857 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 20:46:02.23 ID:rBWHGx+s.net
>>856
各家庭事情あるのは分かるけど、相手の親が勝手に我が家なら遊んでもいいよとか無料だとか言うのは意味分からんから夫とも話してお断りしていくことにした。

858 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 07:54:08.63 ID:UXKhl5NH.net
小学校近くに住んでるママ友は溜まり場にされそうな雰囲気だったからもういっそ全員家に上げない事にしたそうな

859 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 19:55:52.33 ID:flz+LiOM.net
>>857
無料とか言われるとか有り得ないね
てか、そんな不躾なこという親の子どもだから、我が子の友だちも大丈夫な子か疑ってしまうレベル

860 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 14:06:35.64 ID:sNZQ5cy4.net
最近の子は公園か児童館で集まるものだと思っていて雨の日はなしという気持ちでいたら、
クラスが変わって1人の親が〇〇君の家に行けばいいよ、
保育園の時は友達呼んでたらしいから大丈夫!
と子供けしかけてからルールが狂ってしまった
保育園の時の親同伴でお邪魔するのと子供だけ来るのではまた違うだろうに
外ではお菓子とか食べてなくても平気だったのに
家だとお菓子食べながら遊びたがる子が増えたのに持ってこない
家でゲームしてる方が楽しいからと入り浸るようになってるらしい
うちは初回に連作先とお菓子持たせて挨拶したけどこの事態に困惑気味だったからそれ以降は行かせてない
子供達が約束してきたから仕方ないって言ってたけどけしかけた親がいるって言っていいものか…

861 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 14:48:33.56 ID:fmsLnKCn.net
○○君の親は何て言ってるんだろう

862 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 18:11:09.77 ID:sNZQ5cy4.net
>>861
面識なかったからこちらの連絡先教えてそこからちょっと話したけど、
雨の日以外も家に来てるし下の子もいるから騒いで困ってる様子
でも自分ちの子も誘ってるみたいだから来ないでと言えないって
お菓子もジュースも出るから自分ちみたいにくつろいでるらしい
うちの子は晴れの日に公園行こーって誘ってるけどその子達は家でゲームしたいから来ないみたい

863 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 22:29:52.13 ID:L+at16b6.net
連休中の町会イベントで来年度のこども会役員にと声かけられてしまった。
コロナ禍で活動機会少なくやってたけど来年度から本格的に再開するらしく、そのためには更に役員増員させなきゃらしい。最近は外人の親も増えてきてるし子供だけで参加してる子も多いし、しょっちゅう顔出してる私がロックオンされたのかも。
小4息子はいつも楽しんで参加してるから辞めるのもかわいそうだし、確かにいつも子供お任せしてばかりで申し訳ないと思ってるんでいずれはやらなきゃと腹括ってはいたけど、もうすでに現役員さんたち仲良しグループみたいになってるからそこに入りずらいというのがネック。 

864 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 07:40:09.24 ID:hunr0I9X.net
就寝中の女児を強姦した韓国籍の男、日本に再び入国して逮捕 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698961554/

865 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 09:23:53.27 ID:C4IHT1pV.net
登校するときに「今日からなわとび週間だった。昼休みまでになわとびもってきて」って言われて慌てて買いに走った
もうちょい早く思い出してくれ

866 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 13:13:12.12 ID:z6V/Th6N.net
低学年では縄跳び使わなかったのかな?せめて前日に言ってほしいよねw

867 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 13:56:33.70 ID:5awsCVD6.net
普段全然なわとびしないタイプで、最近身長がぐんぐん伸びて前のは短かそうだったんだ
去年調整した時点で買っておけばよかったw

868 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 19:48:59.30 ID:GHJaHxXD.net
小3娘がいて今まで在宅ワークだったのが
来月から13時半まで出勤になったんだけど、
仕事のかた長期休みの子の昼ごはんってどうしてるの?

レンジは使えるから、チャーハン、
おかず作りおきとご飯、卵かけご飯(子の好物)
とか?レパートリー全然思いつかないよ…

869 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 19:50:37.67 ID:LuQeLv7c.net
>>868
うちは学童なので、自分でお弁当作るか学童に頼むかの2択。

870 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 21:02:03.76 ID:t9m06qQR.net
>>868
お弁当作るんじゃ駄目なの?
いくらでもレシピあると思う

871 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 21:12:12.17 ID:HJcjpZAi.net
>>868
お家用の弁当は持ち出すわけじゃないから割り切って考えると楽だよ
食中毒リスクとか見た目とかそこまで考えなくていいし、余り物も使えるし

872 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 21:58:43.06 ID:4HPKN3eh.net
>>868
ずっと出勤してるけど、学童はお弁当、上の子はランチプレートみたいにお盆にお昼ご飯用意して冷蔵庫いれてるよ
お弁当とか夕飯とかと同じようなもの

873 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 22:09:50.05 ID:3vkDRljS.net
>>868
フタ付きランチプレート使ってるけど深めだから前夜の肉じゃがとか入れられるしお弁当箱みたいにきちっと詰めなくて良いから楽だよ
あとはレトルトのカレーや牛丼の具、冷凍ライスバーガーとかあるともしものときに良いよ
寝坊したときにとても助かった

874 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 09:21:11.68 ID:1fTB4yiz.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDn7kW/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

875 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 11:48:52.56 ID:GC76aR0f.net
>>874
これなら楽しんでポイントを稼げそう

876 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 16:38:31.96 ID:vcJLb23D.net
868です。返信くれた方ありがとう。

弁当は作りたくない!(詰めるの苦手)どーしよう!て思ってたけど、
メイン作って前日の副菜添えて、とかワンプレートランチ的な感じならいけそうな気がしてきた。
汁気あるものでも大丈夫だし、弁当よりは制約少ないもんね。
夏休みに毎日、栄養とか衛生面気をつけて学童弁当作ってる方、本当に本当に尊敬してたのよ。

877 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 06:55:27.96 ID:6CRjFHmH.net
家で食べる用の弁当ならワンプレートと変わらないけどね
持ち運ばないから隙間あってもいいし彩りや何種類も入れてとかかわいさも考えなくていいしただの四角い器

878 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 17:55:43.03 ID:coop2BJb.net
確かにそうだね。
隙間オッケーだと思うとかなり気楽に思えるわ。
あんまり難しく考えず、割と何でもいけそうね。
ありがとう。

879 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 12:50:07.55 ID:zutyZ9Gb.net
スレタイ児、早くクリスマスに欲しい物決めてくれないかなぁ。
去年までは何ヶ月も前から決めてたのに今年は、決めてないらしい。

880 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 14:20:15.16 ID:soEUNBKA.net
うちのは「サンタさんには何頼んでも大丈夫だから親には買ってもらえないものにする!」と両手大のダイヤモンド頼むと決めてるみたいで、ゲームやドールハウスに誘導しようとしてるけど頑なに変えなくて困ってる…

881 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 14:35:34.72 ID:ijQI+3fb.net
>>880
ダイヤモンド型のオブジェやペーパーウェイトで騙されてくれないかな
手のひらサイズのやつ

882 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 14:45:03.73 ID:soEUNBKA.net
>>881
喜びそうだけど、割れたら厄介だから最終手段にするわ
ありがとう

883 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 19:48:41.25 ID:M4C1qHaQ.net
イオンでサンタクロース弁当買おう🍱🎅🎄

884 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 22:17:45.40 ID:cPhW5Ki8.net
うちはとっくに廃盤になってるプラモみたいなやつお願いしてて困ってる
Amazonとか見たらめちゃくちゃプレミア価格ついてる…
それはサンタさんも難しいんじゃない?って言ってるけどどうなることやら

885 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 22:17:47.98 ID:P9sVbn3r.net
私がおもちゃ好きで、レゴやらラキューなんかのブロックは園児の時に10万以上買っちゃったし、ボードゲームなんかも数十種類ある
平日は学童に習い事と時間もないから、兄弟で普段遊ぶ分には困ってないみたいで欲しい物が出てこない

誕生日にリップスティック買ったしキックボードもある
結局スイッチのマリオを頼まれそうだけど、一つなら良いけど、子供2人ともゲームだと、二つもやる時間もないしなぁ

886 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 06:23:05.16 ID:TTCnXKOp.net
ウチみたいに幼稚園の頃から仙人みたいで、物欲が無いよりマシだよ
クリスマスなんて、欲しいの特に無いからパパ適当に頼んでおいてとか
誕生日も特にないで終わちゃうし

しまいにゃ、漢字や算数のテキスト頼むとかだし

887 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 15:27:59.77 ID:MIkSqElF.net
うちも一人っ子で最初から何でも揃えていたから物欲が全くない。
あえて言うなら大人っぽい?ものを欲する。
読む本とか観たい映画とかも。
あと旅行には行きたいと言われる。

888 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 15:45:55.29 ID:I9BTpKQj.net
うちも物欲なくて毎回ネイルとか文具セットだったわ
今年ようやくスライドボードというプレゼントらしいものを欲しがったから嬉しい

889 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 16:03:59.75 ID:I9BTpKQj.net
ブレイブボードだった↑

890 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 16:29:06.64 ID:YNwJjDLQ.net
885だけどそんな感じで、物欲がない
私が好きで先々おもちゃたくさん買ってしまったから
マリオのCMみて興味示してたから、一つはそれになると思うけどもう一つどうしようか悩ましい

891 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 16:57:51.47 ID:u6oeKGAe.net
電脳サーキットに興味があるみたいだけど、どのシリーズにするかは決めてない
すでに持ってる人はプレゼントをして良かったですか?

892 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 23:53:46.35 ID:nPv/rEry.net
https://i.imgur.com/5I4Poz8.jpg
https://i.imgur.com/xa8lHjV.jpg

893 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 10:19:26.06 ID:WgXtsMzz.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

894 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 18:12:25.17 ID:tpHQuxOA.net
うちの子の勉強フォローするのが限界…
毎回、漢字のミニテストで20〜50点だから何とかしようと思って声を掛けて一緒にやろうとするんだけど後で、後でー、机の前に座ってもすぐ意識があっちこっちに飛ぶし、立つしで中々やらない。たった数文字の漢字のために30分かける。
もう諦めたい…

895 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 18:12:28.41 ID:tpHQuxOA.net
うちの子の勉強フォローするのが限界…
毎回、漢字のミニテストで20〜50点だから何とかしようと思って声を掛けて一緒にやろうとするんだけど後で、後でー、机の前に座ってもすぐ意識があっちこっちに飛ぶし、立つしで中々やらない。たった数文字の漢字のために30分かける。
もう諦めたい…

896 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 18:42:40.63 ID:3/E2IOij.net
諦めればいいじゃね?
低学年からの流れみて、別に中学受験考えてるわけでもなさそうだし

897 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 19:32:37.48 ID:LBQui2HF.net
>>894
LDとかADHDなのでは
後者は投薬でなんとかなったりするよ

898 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:27:15.73 ID:tfQH8Vff.net
>>895
諦めるというと言葉は悪いけど家だけでどうにかしようとしない方がいいかもしれない
勉強が苦手な子向けの個別塾や補習塾は近くにない?
うちもどちらかといえば苦手な方だから今リサーチしてるところ

899 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:44:22.08 ID:nIbJI7e1.net
個別ならまだしも集団塾なら漢字はやっぱり宿題で出されるだけだし、スマイルゼミなどのタブレット学習やゲームアプリで楽しくやって苦手意識を軽減してから、徐々にドリルに移行するとかどうかな?

900 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:00:47.75 ID:Gg40LGfg.net
>>894
うちのADHDの子は診断下りてて投薬もしてるからそこまで酷くないけど、もし発達診断を受けず放置してたらそんな感じだったかも?と思うわ
薬が切れる夕方以降は落ち着きなかったり離席が多いから
今まで園の先生や学校の先生から発達に関して指摘してもらった事はなかったのかな?
余計なお世話だけど、一度発達相談ができる病院で診察してもらった方がいいよ
あなたの為じゃなくお子さんの為に

901 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 06:00:46.17 ID:LsR6zVri.net
ゲームをしていい時間はどうやって決めていますか?

902 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 08:58:39.49 ID:BtZvvkQV.net
>>901
宿題、勉強、明日の準備が終わったら1時間

903 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 09:00:07.42 ID:dQeth7O/.net
>>901
自分で決められない状態なんでしょ
もう無理じゃない?

904 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 09:18:03.68 ID:Sh/nx9c5.net
>>901
宿題や勉強、入浴や明日の用意や当番の手伝いなどやるべき事が全部終わってから就寝時間までは自由時間にしてる
でも習い事も塾もあるから全く出来ない日の方が多いし何もない日もやっても1時間くらいかな
ゲームだけじゃなくて本読んだりパズルしたりボードゲームしたり何か作ってたりと色々好きなことあるし

905 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 09:19:30.73 ID:5sVI/chj.net
>>894
漢字だけの問題ならいっそ何かのゲームに嵌まらせて攻略本でも置いとけばええんちゃう?
ゲームしたさに勝手に難読漢字も読めるようになったりするで。
結局のところやらされる勉強だから覚える気もなくただただ手を動かすだけで、結果何遍やっても覚えもしないだけで、それが大好きな事なら必死に覚えるよ、モチベの問題

906 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 09:27:06.67 ID:arv8YGbb.net
うちは1年だけど
そこいらの中学年よりも、勉学の量やってるから
やることやってるなら、好き勝手にやらせてる
やること遅れてたら、終わるまで制限する程度

907 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 09:38:48.84 ID:IZiKSOze.net
時間ないよね
9時に寝て6時半に起きるけど、ゲームやる時間がそもそもない
朝と夜で勉強2時間、習い事の予習復習やってたら自由時間が1時間ぐらいしかない
その自由時間も本読んだりするからな
一体いつゲームしてるんだろ?

908 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 10:50:17.91 ID:6ZZ1G/SH.net
>>901
うちは近視が気になるから1日30分程度で毎日はさせないで曜日を決めている
もちろん宿題などやることやってから
厳しいかなと思うけど、ひとりっ子だし自分の欲望を抑制する訓練も必要だしね
その代わりその30分をなるべく有効に使おうと攻略本を見たり友だちから聞いたりして必死に戦略練ってるw

909 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 11:59:03.80 ID:SvzlNbUe.net
>>908
いや、それはどうなの?結果依存してる

910 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 12:39:31.67 ID:CweS73sW.net
ゲームはまだ買ってなくて、今回のクリスマスプレゼントの予定
日曜だけ無制限でOK、他の曜日は禁止っていう、佐藤ママお勧めのやり方にしてみようかな

911 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 12:54:34.85 ID:6ZZ1G/SH.net
>>909
極端に取っちゃった?
個人的には依存してる状態とはやめないといけない状況でゲームをやめられなかったり、ゲームしたくて嘘ついたり泣き叫んだりする状態だと思ってるから
誰だって好きになったり夢中になったりするものはあるでしょ
それにゲームする以外をすべて攻略に費やしてるわけじゃないからw

912 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 13:13:47.47 ID:wv2m+rMz.net
うちは平日は宿題とスマイルゼミやったらゲームかYouTube1時間、土日はある程度自由でやらせてる
でも月水金は習い事あるからほとんどできてないな
ゲームしたい時は宿題や勉強をササッと片付けてくれるし、ダラッとしてしまって時間がなくなったらゲームできないだけだしこっちとしてはwin-win

913 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 13:28:04.80 ID:Pey/skT4.net
うちは帰宅した時点で疲れてそうだからまず休憩させる
ゲームしてもいいし本読んでもいいしとにかく好きなことしなって言ってる
そのあと宿題
学校が遠いのもあるけど、学級崩壊してて騒がしい中必死で授業聞いたり、やんちゃ男子に暴言吐かれてストレス溜めてるので
まず帰宅したらリラックスしてほしいのが大きい

914 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 13:35:07.90 ID:vBB/ozya.net
緩めるときは緩めないと
反発が他より強くなるから注意した方がいいよ
子供ばかり我慢させて制限させてるのり
親もなにかしら、努力したり我慢したりって姿見せることも必要だし

中学受験を親の希望でやらせたらそれこそ腹の中で爆発する子も居るし
入試で全部白紙で出して報復とか

915 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 13:37:01.01 ID:OqWKa7iv.net
ゲームに興味無いらしく欲しがらないからまだ買ってない

916 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 13:47:20.83 ID:duCiaKfN.net
統計だと、1時間が39%、2時間が24%なんだけどね

917 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 14:01:17.14 ID:LbV2a3GS.net
ゲームとYouTubeは一緒の括りだね
YouTubeでゲーム実況見てるパターンもあるし

ルール作って、それを守れてるって凄いね
本当なのって思っちゃった

918 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 14:35:28.00 ID:pkqawubL.net
>>915
うちもまだ買ってないわ
欲しいって言われてから買えばいいかと思ってたら言われないままここまで来ちゃった
興味持たないタイプもいるんだな

919 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 14:44:52.45 ID:Sh/nx9c5.net
>>917
やること全て終わらせてから型は守るの簡単でしょ
ていうかやることやらなきゃゲームに辿り着けないんだから守るも守らないもないよw

920 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 15:01:51.08 ID:16IyHAqi.net
時間の制限をしてもうまくいかない原因として、子どもに時間感覚が身に付いていないことが考えられます。

時間感覚の発達は記憶力の発達と関係しています。記憶力がいい子や、ある程度の年齢の子でないとルールとして活用することは難しいのです。

守れてるかと言うと、実際どうだろうね?
まあ1〜2時間もやれば飽きて眠くもなると思うけどね

921 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 15:22:43.30 ID:iq+5pH70.net
>>919
だよね
やることやらなかったらゲームできないだけ
シンプルだし子どもも守りやすいと思う
うちも同じ感じで今のところ問題ない

922 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 15:30:16.28 ID:5sVkON+V.net
ここの人は、大丈夫だけど?

実際はルール無視したり、宿題やった事にしたり、答え見たりしてる子が大半だと思うわ

923 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 15:53:09.44 ID:7gIKqcOy.net
宿題やったことにしたって出してなきゃ後からバレるじゃん
そんな下らない嘘が発覚したらゲーム出来なくなるだけだし
それにこの年齢だとリビング学習の子が殆どじゃないかなぁ(周りで聞いてる限り今の所みんなそう)
それで答え写すって無理でしょ

924 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 15:57:23.60 ID:F+wLlIMn.net
テストの成績があるからズルしててもバレるような
逆にズルしてて今の成績(基本満点)ならそれは別にいいかなと思ってる
答えわかってるのにやるのはダルいし

925 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 16:47:04.63 ID:/O9D1vEc.net
そもそもその日に親が宿題チェックしていない時点で親はなにやってんの??ってレベルだから

926 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 16:52:10.15 ID:FeQHj4EA.net
親に、そんな強制力あるのかな?
勉強しないとゲーム出来ないってのも、そもそも勉強効果あるんだろうか?
報酬与えてるみたい

927 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 16:57:59.39 ID:EpE4C2X8.net
宿題のチェックなんかしてたの1年生の頃だけだわ
自主的に終わらせてるのが当たり前だから
隙あらばサボろうとするお子さんの親は大変だね

928 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 17:24:32.62 ID:N46b3oxu.net
忙しいなら仕方ないけどチェックはなるべくしたほうが良いよ
ちゃんと出来る子でもね

929 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 17:45:11.37 ID:6slfG7pR.net
>>927
その当たり前が正しいと思ってるなら、下手なマウントなんて取らずに堂々としてりゃいいのに

930 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 17:57:39.00 ID:W0BSS/8m.net
インスタのインフルエンサーがチャレンジタッチやったら10円とか、英語の勉強したら20円とか勉強の種類ごとに単価決めてて
お給料と称してお小遣い渡してるって載せてて
「私も真似します」ってコメントで溢れてたから
お小遣いで釣ることに抵抗ない人多いんだなーと思ったんだけど中々踏み切れないでいる
一度始めたら撤回難しそうで…

931 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 18:04:57.20 ID:OqWKa7iv.net
>>930
そうしないとやらないのかな?
勉強なんてするのが当たり前、にしておけば楽なのに

932 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 18:22:26.14 ID:/O9D1vEc.net
>>927
苦手な単元、強い単元の把握を拒絶するとか親の鏡ですw

933 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 18:22:44.73 ID:0uc9lNdM.net
>>927
苦手な単元、強い単元の把握を拒絶するとか親の鏡ですw

934 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 18:25:36.21 ID:okugq5N9.net
>>900
検査したけど問題なしって言われた

>>905
読むのは問題なくて本だけはアホみたいに飲むから中学、高校レベルの本も読むんだけど書くの嫌いすぎて漢字のミニテスト終わってる。諦めたいと書いたけど今日も引き続き頑張ります…

935 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 18:50:00.04 ID:UpmNyctn.net
>>930
うちもお小遣いでつってるけど学校のカラーテストの表が100点だったら10円裏は5円お小遣いに上乗せ
そしたら子の友達のお宅は1000円だそうで中学年に渡せる金額の感覚ってご家庭によって様々だわぁと思ったよ

936 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 19:20:52.20 ID:yMT/in2x.net
ゲームやりたければ、勉強やりなさいって何か変だね
それに勉強やらないと、ゲームは出来ないってのも子の心が歪みそう
自分の為にやるのにね

937 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 19:22:22.97 ID:yMT/in2x.net
結果で対価変えるのも何だかねえ

938 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 19:36:08.61 ID:8RV7ejE/.net
対価でお小遣い渡すのは一番やっちゃいけないらしいね。金渡さないと何もやらない子になると。

939 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 19:58:29.95 ID:6ZZ1G/SH.net
東大生や東大生を育てた親のブログやXなどを見ると、小中学生の時にテストの点数や勉強量に応じてご褒美があった(ポイント制も含む)話はわりと聞くけどなー
理三YouTuberの人は小学生の時に模試の結果が良いとゲームソフト買ってもらえるシステムで、途中からあまりに優秀すぎてまだ未開封の新しいソフトが積み上がってきたと言ってたし
もちろん何にしろ万人通じる手法とは思わないけど

940 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 20:15:06.63 ID:zL+v7Q5h.net
私も今お金のために働いてるから別に子どももお金のために勉強したら良いと思うw

941 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 21:20:47.17 ID:dmfM8Ki9.net
逆効果だって広く認知されてるのかと思ってたけど、このスレの人達とは様相が違うね

942 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 21:27:20.44 ID:gVcI5dhz.net
その子に合ったやり方なら何だっていいのよ

943 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 21:28:32.23 ID:wv2m+rMz.net
宿題や勉強やってからゲームっていうのとテストの点数や勉強時間でお金あげるっていうのは似てるようで違うと思うけどね
やることやらないとダメっていうのは普通のルールじゃない?
手を洗わないとおやつダメみたいなもので
宿題が死ぬほど嫌で毎日そのルールが元で揉めまくるならまた別だけど、結果的に帰宅後のルーティンとして当たり前になったしうちはこのルールで平和にやれてるよ

944 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 21:30:06.45 ID:XYbBNNmQ.net
合ってる?
即効性はあるけどね
持続しない、歪むってだけで

945 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 21:30:48.97 ID:D/zApBXi.net
やることやったらゲーム30分にしてるんだけど、まさに見直そうか悩んでた
宿題・家庭学習プリント2枚なんだけど、早くゲームをやりたいがために漢字とか雑になってることが結構ある
早くやろうが時間がかかろうがゲームの時間は30分って決まってるんだけどね

宿題はともかく家庭学習はご褒美がないとやる気出ないのはこれくらいの年の子だったら仕方ないかなぁって思ってる
勉強は自分のためにするもの!って本気で思ってる子なんてなかなかいないんじゃないかな

946 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 21:36:39.45 ID:ZiSletcs.net
目的がゲームやる、お金を貰うになってるから意味不明な事になってると思う
違うよね

947 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 21:44:59.40 ID:6ZZ1G/SH.net
>>941
いや、結果ではなく努力に対してご褒美を与えるなど、ご褒美は与え方次第だというのが今の主流でしょう

948 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 21:54:13.54 ID:nle2Il1f.net
めちゃくちゃゲームやりたいんだねw

949 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 22:01:56.06 ID:bvrhLnlR.net
>>948
めちゃくちゃ5chやりたい人が何言ってんだか

950 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 22:14:59.87 ID:hKTswicm.net
>>949
うん?

951 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 22:46:22.47 ID:/sNX69nG.net
大人だって「自分へのご褒美」で日々頑張れたりするんだからご褒美ってのは大事だよ
むしろ、何かを目的にして頑張るってのは必要な事
むしろ何の目標も無く頑張っている子は何のために頑張っているのだろう?と疑問を抱いた時がこわい

952 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 23:07:17.83 ID:zEASmS1O.net
手段重視って話ですね

953 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 23:52:38.64 ID:MVyegEel.net
>>945
自分の為というか将来の目標の為に自らやってるよ
ゲームする子は将来の目標がまだ決まってないんだろうねって言ってたわ

954 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 06:42:05.06 ID:0jWGmRMr.net
東大生が子ども時代に学年トップになったらゲーム買ってやると言われたことでやる気アップしましたと言う話は聞いたことがあるけど
元々東大に入れる地頭と学力があったからだよね
佐藤ママの子どももだけどそのまま真似するのは違うのかなーと思う
勉強嫌いな子ならお金あげるのではなくて、勉強自体が楽しくなるような工夫が先にないと
嫌いなままお金もらえるからやるになってしまってもらえなくなったらやらなくなるかもしれない

955 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 07:00:27.17 ID:fhp+kf/j.net
>>954
しっかりした予備校通って、必要な勉強してるかどうかって方が左右されるから
結局通塾でどれだけ金掛けてるかで大学はかなり左右されるし
そこまでそれなりに勉強して程度ではMARCHすら届かないのは必然

1番の基礎となる低中学年の過ごし方、勉強量がなんだかんだ左右される

956 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:11:19.51 ID:J4uMHn9V.net
てことは、ご褒美で釣ろうが諭してやらそうが基礎学力をつけたら可能性が底上げされるってことよね
大学受験にしろ資格試験にしろ、勉強できなかったり何度も落ちる奴は、基礎学力不足に加えて勉強に対しての努力の仕方が分からないってことが多いというもんなー
基礎がしっかりしてれば、本人の少しのやる気でエンジンがかかるものだからね

957 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:12:42.85 ID:b5dsk2ID.net
>>953
決まってない子の方が多いよ
中学受験する子でさえ、将来の為って1割程度だから

958 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:39:21.48 ID:fhp+kf/j.net
>>956
結局そうなのよ
褒美で釣ろうが、本人のやる気とモチベーションを上げさせてやらせようが
1番重要なのは中学年までの学力基礎となる勉強のあり方、量と質であって
そこに至るまでの動機なんてどうでもいいわけで

だから、国立や東大の人間ってゲームに限らず、何かに熱中して
その褒美に釣られて勉強していたやつが多い

959 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:42:50.17 ID:MRATP5Oc.net
量と質?公文信者かな

960 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:47:06.69 ID:fhp+kf/j.net
>>959
公文なんて
本を全く読まない子のみ国語以外はほぼ意味無いとすら思ってるから
公文なんてやるなら幼稚園から珠算やらせてる方が遥かにマシ

961 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:59:03.42 ID:7GNU4tWO.net
>>945
宿題と勉強やってからゲーム、のルールで始めたけど、基本が真面目で宿題はきっちりしっかりやるタイプだから早くやりたいからって雑にやることはないな
自宅学習も一応これくらいはやって欲しいって目安はあるけどそれが過ぎたらすぐやめるとかではなく切りの良いところとか乗ってきたりしたら自分でその目安以上にやってる
だからってゲームに興味が薄いわけではない
公立の中学にない種類の部活をしたいからって中学受験をするつもりでいるから勉強するのはそのためって気持ちもあるんだと思う

962 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 09:20:44.67 ID:C5Cxarqp.net
>>960
何やってるの?
中学年迄が重要って、真新しい論調だし

963 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 09:30:26.99 ID:fhp+kf/j.net
>>962
時代遅れ丸出しよ(笑)
近年の低学年の塾の内容と重要性を全く知らないでしょ

そうやって古い人間の意見を真に受けて
情報を更新しないのは可哀想

964 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 09:35:11.11 ID:C5Cxarqp.net
>>963
分からないって事?

965 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 09:37:59.51 ID:GFg1uNBO.net
いつもの髭?おこパパ?って言われてる人?

966 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 10:01:59.39 ID:C5Cxarqp.net
消えちゃいましたねw

967 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 10:03:30.18 ID:fhp+kf/j.net
>>964
それあんた(笑)
時代遅れでアップデート出来ない老害は無視よw

968 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 10:08:22.03 ID:C5Cxarqp.net
>>967
まだいたんだ
具体的に言えないの?
今は◯年生が重要って言われてるんだけどね

969 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 10:20:23.22 ID:GFg1uNBO.net
たぶんスレタイ児育ててないね
幼稚園児や1年生ぐらいで、親の言う事をきちんと守る子なのかな?
もしくは力で捻じ伏せている

小3、4の壁すら無視してるし、学年の単元すら理解出来てないよね
だから強い言葉でしか煽れないんだろうなと予想
あまにりにも酷い

970 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 10:30:49.70 ID:C5Cxarqp.net
あーなるほど

触っちゃいけない人でしたねw

971 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 10:32:08.55 ID:fhp+kf/j.net
壁(笑)
はっきりいて1.2年から計画的にやってないからでしょ(笑)

972 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 10:35:27.44 ID:fhp+kf/j.net
低学年も中学年もスレも
いつまでも古臭い考えで、子供の将来潰してるだけ
意に返さない意見は頑張ってやってる家を妬んで叩きたいスレw

973 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 10:40:32.10 ID:vHf83IYs.net
勉強の壁だと思ってる草

974 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 10:48:11.86 ID:hsqPwZpe.net
スレタイに該当しない人は他のスレへどうぞ

975 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 11:32:53.46 ID:k7CwYZ0B.net
赤い人たちまとめて他所へ移動してくれませんか?

976 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 13:29:56.44 ID:WegMMrPS.net
クラス担任が一学期からさみだれ登校状態で来たり来なかったりしていて保護者も子供も不満が溜まっていってる
運動会前の週に連休挟んで10連休して運動会前日も欠勤、もう来ないかと思ったら運動会の日だけは来てまた欠勤
遠足もその3日前から連続欠勤して遠足に来たと思ったらまた欠勤
一学期から分かってるだけでも30日は余裕で休んでる計算なんだけど休職はしないんだよね
子供は担任が休むと教え方が上手い他の先生が来てくれるからずっとその先生がいいのに、って言ってる
いっそきっちり休職してくれたら代わりの先生が来てくれるからそのほうが助かるのに

977 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 13:38:46.96 ID:7GNU4tWO.net
>>976
イベントだけ来るとかちょっとおもしろいな
二学期からならまだしも一学期から傾向があったなら二学期になるタイミングで手を打って欲しかったね
その教え方のうまい先生に担任してもらって副担任にでもしてくれたらいいのに

978 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 18:11:55.65 ID:vrYZbWin.net
>>956
ところがどっこい。
勉強する習慣のある貧乏家庭より
勉強しない金持ちの方が成績が良いというそっとじ調査があったりする

979 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 19:40:15.52 ID:1sjy0RBr.net
>>978
金持ちだと親の知能が高い傾向にあるから地頭がいいんだろうね

980 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 19:45:16.08 ID:MJ86G4fJ.net
>>979
自分もそれだと思った

981 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 19:46:53.09 ID:Eb5mhxJe.net
>>980
スレ立てよろ

982 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 20:18:12.40 ID:MJ86G4fJ.net
>>980
ですがホスト規制で立てられませんでした
すみませんがどなたかよろしくお願いします

983 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 20:29:56.81 ID:zhDi7lbU.net
>>977
本当にそう思う。3、4年って人間関係も学習面でも難しい時期だし、しっかりしたベテランの強い先生が必要。
このまま、教え方のうまい先生のままで変えないで欲しいよね。

984 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 20:32:14.91 ID:wWXbQJpX.net
>>983
高学年の方がベテランじゃないとまずい。中学受験の書類とか慣れていないと、かなりやばいことになる。

985 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 20:42:46.16 ID:zhDi7lbU.net
>>976
本当に教師の力量あると思った。この際、学年終わるまで休職していて欲しいよねマジで

986 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 21:20:33.42 ID:o8DC6pRS.net
>>978
勉強の定義からして間違ってるんでしょ
またそれを簡単に信じてしまうのは勉強出来ない貧乏人だろうな

987 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 21:38:58.85 ID:DRa8YVzk.net
>>979
それもあると思うけど、それだけじゃないとも思うよ
小さいころから日本中旅行に連れて行ってもらっていれば自然と地理にも強くなるし、
外国人と接する機会が多ければ英語を覚えようというきっかけにもなる
同じことを繰り返す(旅行や特別なイベントにお金を費やすことができない)生活と、
日常的に刺激を受ける生活を送っていたら、地頭関係なく脳の活性化も変わってくるでしょう

988 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 21:49:27.11 ID:TfhBdzVt.net
皆さんって1日何時間勉強してますか?子供の話じゃないですよ

989 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 21:57:54.05 ID:GFg1uNBO.net
分かる

990 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 00:23:48.69 ID:CquOz22m.net
>>939
まあ言っちゃうと東大入った成功者がそうだったってだけで
その人次第ってのが全てだよね

991 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 06:44:38.16 ID:dufDCjG4.net
次スレが立ってないのにスレ埋める奴らが何言っても説得力ないなー

【小3】小学校中学年の親あつまれ part74【小4】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1700689249/l50

992 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 07:03:40.03 ID:dufDCjG4.net
>>978
その研究データって総学習時間に対して国語のみの学力差だから微妙
国語は勉強しても出来ない子とまったくしなくてもある程度点数取れてしまう子と両極がいる科目だからね
なぜ算数で比べたものもを出さないのか不思議

993 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 07:08:18.70 ID:gaIlGfLC.net
>>991
980です
スレたてありがとうございます

994 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 09:02:27.39 ID:OK1Xz5b0.net
塾習い事にいくらかけてる?
来年4年なんだけど塾を調べても段階
月々の塾代➕テキスト代、テスト代、光熱費とか上乗せがあるよね
悩ましい

995 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 09:25:21.67 ID:MdiBdViC.net
>>991
スレ立てありがとう

うちは子どもが中学受験をしたいと言い出してずっと悩んでる 金銭面もあるけど親子の負担大きすぎるように感じるし、小4から週3、そして小5には21時って時間割を見ると安易に首を縦にできないまま

996 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 09:39:53.78 ID:WL2BEglV.net
>>993
もう踏むなよ

997 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 09:42:56.92 ID:biL6oCA1.net
>>995
金銭面があるなら答えは出てるはず
小5になったら仕事辞める人もいるよ

998 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 09:48:07.45 ID:gaIlGfLC.net
>>996
はい!次は気をつけます

999 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 10:07:16.17 ID:jf0E8uRz.net
>>997
仕事してないからそこは別にいいんだけど、中学受験ってストレスすごそうで私が先に爆発しそうだなって
中学受験の本を読めば読むほど子どもの気持ちも大事だけどこのまま公立がいい気もしてりして悩み続けてる

1000 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 10:11:58.73 ID:JgljLZni.net
1000ならおこパパ大好きおばさん大敗走

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
326 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200