2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小3】小学校中学年の親あつまれ part73【小4】

1 :名無しの心子知らず:2023/07/17(月) 08:37:01.59 ID:tANNGN8E.net
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
※3年生は低学年スレ、4年生は高学年スレとの併用が認められています。
次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part72【小4】
https://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/baby/1686213376/

366 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 21:40:59.27 ID:wKi7d52x.net
田舎はオール公立で塾もろくに行かずに難関大学受かっちゃう層がいるのは変わらずなのかな
都心は塾行ってて当たり前だからのびのびと育てたいなんて言ってられない時代よね

367 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 23:04:02.73 ID:+6VdDxTA.net
中受率低い地域だから自分が受験生だった20年前とそんなに変わってないよ
うちの県はまともな私立一貫校が少ないから頭いい子でもオール公立
今でも塾なしで難関大受かってる子は多いよ

368 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 00:07:39.97 ID:xvOrSk9S.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

369 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 01:05:15.19 ID:g+J0Pug8.net
>>364
中学で私立に抜けた7割以上がMARCH以上に行くのは現実的ではないよ
中受人口が桁違いに多い首都圏の進学実績見れば分かるじゃん
全国の私立中進学者の中で首都圏の人口が多くを占めていて、この層が大きくMARCH以上の進学率を下げる

370 :470:2023/09/27(水) 06:47:39.47 ID:eO4gqXR4.net
いい加減よそでやって

371 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 07:26:47.44 ID:1k5Hd+rK.net
そろそろ中受か高受かのルートを決めないといけない時期ではあるよね
高受の子だと小5あたりから難関高校向きのコース始まるし

372 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 08:02:53.29 ID:MmqNy0jr.net
高校受験のための小5からの塾ってあれ意味あるのかな
囲い込み?

373 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 08:37:30.49 ID:JubgZkyG.net
都会の高校受験なら難関な私立高校があったり公立も上位校は独自問題が出るから高学年からの通塾は有効みたいね
試験問題が簡単な田舎っぺは中学から通塾とかチャレンジとかでもいいんじゃない?

374 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 10:01:28.16 ID:KsLAocy2.net
地方都市郊外に住んでるけど高校の上位校は公立しかないから内申対策の為の塾は必須
進学実績高い塾は6年夏休みから中学の内容先取りしてやってる
別の人気の塾でも中学からだと入塾テスト厳しくなるから高学年から入る子が多いよ

375 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 10:32:49.88 ID:hVuB4zHW.net
昨日、息子を誘いに友達二人が家まで来たけど、そのうち一人が息子のことをお前バカじゃん!
って言ってきてびっくりした。
確かに勉強も運動も得意じゃないけどさ
親の私の前でも言うなんて。
嫌な気持ちになるから言わないでと本人に伝え、息子にも嫌ならやめて!とちゃんと伝えるようには話したけど、言いにくいみたい
だからって、一緒に遊ぶのは嫌がってないんだよね…。
(みんな小3です)

376 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 10:36:44.08 ID:pfQLhFfq.net
この年頃の友達同士の「バカ」って「ウケるww」程度の意味しかなくね
大袈裟に捉えすぎなんじゃ

377 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 10:51:51.48 ID:hw1kPuIQ.net
小3男児の「お前バカじゃん」はまぁまぁあるよ
親としては不愉快だけどね

378 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 10:52:36.28 ID:DLq6FJeR.net
そのぐらい流せない子は遊びにくい
「親の私」が気にしてるだけだから男の子の遊んでるとこなんてなるべく見ない方がいい

379 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 10:59:53.50 ID:5DypyOzJ.net
でも男子でも言わない子は言わないよね
やっぱ賢い子は言わない傾向
言う子はナチュラルにバカとかヤバ!とかキモ!とかすらすら口に出るけど

380 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 11:48:27.39 ID:rOLX3tmC.net
10年後の受験方法なんて今考える意味ないっしょ
子供がこれだけ減ってるんだから…

381 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 13:50:24.61 ID:hVuB4zHW.net
宿題が終わる前に遊びに来たから宿題が終わったら行くよ!
と、話したら、どうせ答え見てるんだろう?
バカじゃん。
みたいに言われたんだよね…
私がそばにいるから、答え見たりズルなんてしたことがないし、そんなこと言わないでね…とは伝えた
ちなみに共通の仲良しの子はその子を乱暴だから好きじゃないと嫌ってはいた
(前にうちに遊びに来た時に言ってた)
とりあえず、嫌なら嫌と言えるようにはなって欲しい

382 :470:2023/09/27(水) 14:07:03.06 ID:gEdNJwxO.net
これから先もそういう言葉使いの悪い子とは山ほど出会うと思うから本人が気にしてないなら気にしすぎだと思う

383 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 14:29:45.86 ID:1k5Hd+rK.net
>>381
それ言ってるのを想像したら凄く感じ悪い子だなぁと思ったよ
冗談半分でツッコミ風に言うのは男子の間ではあるあるだけど
それとは違うよね

384 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 16:09:48.67 ID:DLq6FJeR.net
世の中嫌なやつなんていっぱいいるんだから流したほうがいいよ

それよりもバカにされないよう(言われても気にならないよう)勉強がんばろう
勉強できないとバカにされる数が増えます、ってあのちゃんも言ってたよ

385 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 16:24:45.75 ID:/Nwb1f69.net
>>381
なんか性格悪いコだね
親や兄弟にバカバカ言われて育って自己肯定感低そうな感じ
そういう人に罵詈雑言ぶつけて優位に立とうとする子は学年が上がるにつれまともな友達は離れて孤立するよ
その子のサンドバッグになる前にお子さんにも距離置くように言ったら?

386 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 18:05:15.98 ID:f+u/WPiw.net
>>372
大阪は中1一学期のテストから内申に含まれるから、当然小学校から高校受験塾当たり前。
そんな事するなら中学受験すれば良いのにとは思うけどね。

387 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 20:34:57.78 ID:hVuB4zHW.net
>>385
本人は遊びたい気持ちもあるのが難しいです…
ただ、余り続くようなら距離を取りたいです
同じマンションに住んでるのがまたネックです…。
習い事、学校の決めた門限(冬は五時)。六時間授業などもあって、これからは遊べる時間は減るといいけど。
(相手の子は習い事してなくて完全フリーです)

388 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 20:37:07.45 ID:hVuB4zHW.net
>>384
私自身が不器用で鈍臭いから、それはよくわかります。
標的にされやすいと言うか。

389 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 11:03:15.20 ID:18VxZXTj.net
担任が三十代前半男なんだけど、参観日や行事で見る度に、その担任に腕を絡ませて歩いている女子がいる
両腕にそれぞれ違う女子が絡みついている時もある
他の学年では見た事がないけど、普通なのこれ

390 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 11:11:00.42 ID:QD2Bm1QP.net
>>389
普通の教師なら妙な誤解受けたりトラブルになるのを避けるために距離取るよ
だから底抜けの馬鹿かそのケがあるタイプかどっちか

391 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 11:16:29.99 ID:zFWjuJpK.net
>>389
習い事でそれよりもっと激しい女子がいて、若い男性の先生はされるがまま
シンママ家庭なのかなと思ってシラーっと見てるわ
自分が子供の頃、養護施設から通ってる同級生女子もやたらと男性の先生に甘えてたし、父性愛に飢えてんのかなと
普通とは思わない
制止しない先生にも問題あるよね
役得とか思ってんのかな、キモい

392 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 14:14:19.51 ID:j6NzF2DB.net
>>389
普通じゃないけど珍しくもないって感じかも
うちの子の同級生にもスキンシップ過多な子がいるけど、一人は言動も幼稚で人との距離感が掴めてなさそうなタイプで、一人は親が厳しめなタイプの子

393 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 14:50:05.32 ID:xa0DQNdy.net
昔から一定数そういう子っていたよね
参観や行事でもやってるってことは先生自身はあんまり深く考えてないんだと思う

394 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 07:21:14.68 ID:6atY0/AP.net
3年男子
普段女子とばかり遊んでるんだけど、流石に最近は女の子たちから仲間に入れてもらえなくなってきたらしく無視される…と落ち込んでる
男子と遊べば?と言っても乱暴だから嫌らしい
女の子たちだって同性同士で遊びたい年頃だろうから、もうそろそろ空気読んで男子と遊ぶようにして欲しいんだけど本人が納得しない
それで自分はいらない人間なんだ!とかクラス中から嫌われてる!と言い出して悲劇のヒロインみたいになって親としてもウンザリしてる
休憩時間に1人で本読んだりパソコンしたりも寂しいから嫌だというし、どう言えばわかってくれるのか悩んでる

395 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 08:57:50.55 ID:ft4vByy/.net
弱者男性
LGBTやロリコンの本質らしいね
分かる気がする

396 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 09:33:28.50 ID:jdaJYzOb.net
4年生男子
さっき唐突に「未来って言葉から何を思い浮かべる?」と聞かれうまく返せず
逆に質問してみたら「タイムマシン」だって
ちなみに過去は「鎧」らしい
現在は?と聞いたら「スイッチ」と言いながらマイクラやり出したわ

たわいのない会話もつねに即答
>394さんちと正反対なタイプでかなり鈍感に見える
自分のミスでサッカーの公式戦負けても全く気にしない

最近ネットで「内なる言葉を持ってる人とそうでない人がいる」みたいな記事を見かけたけどうちの子は間違いなく後者という気がする

397 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 15:10:50.18 ID:Vn67IxF2.net
>>396
うちも多分同じタイプだけど繊細すぎるよりは幸せになれるタイプだと思うw

398 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 15:53:39.06 ID:vQz/JeCn.net
>>394
ずっと女子の友達が多かった小4男子だけど、あまり活発じゃない男子の友達もクラスに少しはいるからそういう男子とは遊んでるよ
乱暴な男子ばかりじゃないだろうから少数でも気の合う子もいると思うよ
ちなみにまだ女子とも遊んでるけど

399 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 16:14:43.41 ID:WB5QDeSf.net
息子のクラスは女子なのに女子とつるまず男子のグループに入ってくるコはいるみたい
眉毛がカモメみたいに繋がっていて鼻の下も濃い産毛がみっしり生えているらしいからサバサバ女子とか性格的に男まさりなのを通り越してもうホルモン的に男性成分が濃ゆいんだろうなと思った

400 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 16:25:02.36 ID:6atY0/AP.net
>>398
学校では男女で遊ぶことも男子同士で遊ぶこともあるんだけど、特定の子達に無視されることが多いみたいなんだよね
で、その子たちと仲良くしたいみたいなんだよ…

さっき近所でお祭りやってたから一緒に行ったら、その子たちがいて、話しかけるも無視してどこか行くをされてて見てて切なくなったからもう帰ろうって言って帰ってきたよ

学校の様子とか今度先生に聞いてみようと思ってる
乱暴じゃない男子もいるのはわかってるけど、もうある程度グループが出来てるから入りにくいみたい
2年生の時に仲良かった男子と別々のクラスになったのが痛手だったかも…

401 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 16:26:14.98 ID:iGJq9i7F.net
>>394
うちは真逆で娘が男子とばかり遊んでる
男の子たちはまだ誘いにきてくれるからいいんだけど、周りの女子が体育で着替えするときに
娘が女子が着替える部屋に入ると
あー、男子がいるー!と毎回言うらしい
嫌だから言うのやめて!と言っても毎回言うらしいので、そろそろ親が先生に言うべきか悩んでる

402 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 19:41:32.00 ID:IZuchubQ.net
4年女子
最近一人称を迷走してる感じがある
低学年までは小さい頃から呼ばれてた〇ーちゃん(名前の頭一文字)
去年辺りからあたし
ここ最近はあたしとうちを行ったり来たり
周りの友達もそういう風に一人称が変化してるんだろうけど聞いてるこちらは何か落ち着かないというかそわそわする

403 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 20:06:12.84 ID:kcfWqFle.net
>>400
なんでその無視する子達と仲良くしたいのかな
無視までされてるのに仲良くしなくても良くないかと思うし、
無視してる子に声掛けを続けるとより嫌われると思うんだけど
無視に至った経緯とかあるのかな

404 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 20:29:10.61 ID:6atY0/AP.net
>>403
園時代から一緒だから気心知れてるんだと思う
クラスに同じ園出身の男子いるけど支援級だし
遊んでる中で無視されたりするから、最初は問題ないんだけど女子だけで遊びたいとなっても、うちの子が空気読めず一緒に居続けて、それで無視とか仲間外れみたいにされるっぽい
私もそうなったら一緒に遊ぶのはやめようと言ってるんだけど、みんな仲良くって言ってるのになんで男はダメなんだ…となる
女子はそんなもんだから気にすんなと言ってもまだ理解できないし、このままじゃ嫌われるのにと思ってるんだけど伝え方が難しいなーと思って

405 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 20:47:31.58 ID:v6y+o9Gq.net
>>404
男とか女とか言わなきゃいいんじゃない
その子達とはもう遊び方が変わってきたんだってことじゃん
うちの四年生男子はまだ女子と遊んでる
保育園から一緒のこと小学校で仲良くなった子
女子3.4人とうちの息子で夏休みはほぼ毎日遊んでたよ
今も毎週遊んでる
だから男とか女とかじゃなくて、合わなくなったってことじゃないかな

実際合わなくなった理由の一部に性差があるとは私も思うけど、息子さんが男女の違いでは納得してない以上、そこの理由だけを繰り返しても意味がなさそう

406 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 20:49:42.70 ID:jdaJYzOb.net
>>404
「学校では教えてくれないこと 友達関係」とか「イラスト版子どものソーシャルスキル」とかその手の本をさりげなくリビングに置いておくとか

無視や仲間外れってこの年頃では日常茶飯事だよ
それを引きずるかどうかは本人の問題
親が「気にするな」といってもこの手の悩みは当の子どもより親の方が気にしちゃってるから言葉で説明しても伝わらないと思う

407 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 21:00:15.11 ID:02g2PcU+.net
というか単純に嫌がられてるのに付きまとうの良くないのでは
男女関係なく
男児だって乱暴な子ばかりじゃない
仲良くなれる子を見つけるか、相手批判ばかりせず自分がその女の子たちに好かれるような人間になるか

408 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 21:19:16.37 ID:hLqYZbyZ.net
対等に遊べないから、女の子と遊ぶんでしょ
低学年と遊ぶ子も同じ理論

409 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 21:34:00.65 ID:QHU1O1rD.net
>>401
先生に言っていいと思う
そんな事言われたら傷つくよね

でもこの先も女子より男子とばかり遊んでると、この先もそういう事言う女子は居ると思うけど
難しいよね

410 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 22:07:04.54 ID:zzeM0twH.net
>>404
男子と何か共通して話せる話題ないのかな?
例えばポケモンとかゼルダとか
ゲームとかはやっぱり男の子が好きなイメージあるから与えるのありだと思う

411 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 22:24:45.47 ID:fJquoOvg.net
>>401
男子の中にいる女子の悪口言うのは女子あるあるだね
年齢上がると男好きとかヤリ◯ンとか言い出すけどたいていただの妬み

412 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 23:01:36.51 ID:5EZiKYw6.net
弱々しいんでしょ
年上としか付き合えないデブスとかいるでしょ
そんな感じ

413 :名無しの心子知らず:2023/10/01(日) 01:24:11.30 ID:wf5BbxYJ.net
私も東京みたいに重度の被曝したかったなー

子供にも被曝させたかった
家族で被曝して子供が白血病とか憧れるわ

414 :名無しの心子知らず:2023/10/01(日) 01:41:09.55 ID:JAQZ1fOg.net
男子の中にいる女子って網浜さんみたいなイメージしかない
可愛い子達やモテる子達は同じような子達でつるんでるから嫉妬とかじゃないと思うw

415 :名無しの心子知らず:2023/10/01(日) 08:55:26.73 ID:j1LAPEqP.net
20代男子からすると、20代女子ってだけでは何の価値もないからね
年齢に価値を見出すのは外野だけ

416 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 10:31:08.40 ID:L79HhjJP.net
元々成績優秀で算数も国語も完璧だった筈なのに、
算数の文章題がサッパリできないってのはどういう事?
四則演算能力は完璧で国語の成績も良い癖に算数の文章題やらせると難しそうな顔して手が止まる。
これに関しては元々成績悪いアホそうな親戚の子の方が賢いって言って茶化すと泣き出す。

417 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 10:39:10.32 ID:kRXuDLEk.net
>>416
釣りですか?

418 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 10:48:35.31 ID:O2nUwmcZ.net
いわゆる9歳の壁ってやつでしょ
そのうち国語も出来なくなるのでお楽しみに

419 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 12:03:08.84 ID:DL0KzZZg.net
久々の先取りさん?

420 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 12:03:38.78 ID:DL0KzZZg.net
久々の先取りさん?

421 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 12:48:43.93 ID:xXnHZUMs.net
気の合うこと仲良くすればいいとは思うけど親としては同姓の友達がいないとちょっと心配よね

422 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 13:43:16.80 ID:/9ygOCvZ.net
>>416
甘くて全然釣れませんね

423 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 13:58:11.69 ID:L79HhjJP.net
>>418
>そのうち国語も出来なくなるのでお楽しみに

いやいや国語出来なくはならないよ。
そもそも、>>416 は子どもの話ではなく小3時の自分の思い出話だ。
それで元々成績悪いアホそうな親戚の子と言うのは自分の事だ。
いつも自分よりもずっと成績優秀だけど変な事を難しがって受験時偏差値が上がらない同級生が居た。
それを見て「なんで普段あんな優秀な癖にコレわからないの?」みたいな事を思っていた。
本人にこの話すると不機嫌になるから5chで聞いている。

例の優秀な同級生が難しがっていた事↓

〇文章題(算数)、広範囲の受験勉強、mol計算(化学)

424 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 14:41:23.27 ID:kRXuDLEk.net
>>423
で?

425 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 14:44:26.17 ID:D+Gm7EZm.net
>>423
あなたのお子さんがその成績優秀だけど文章題苦手な親戚とやらと似たタイプだから偏差値上がらなさそうで心配って事?

426 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 14:49:49.23 ID:r/CKmfhA.net
>>423
発達スレ行ったらいいんじゃないの?

427 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 15:46:20.99 ID:L79HhjJP.net
>>424-426
「なんで出来ないのか?」ってネタの話題は育児で有意義だと思うけど、
こういう話題には乗らないの?

428 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 17:00:20.02 ID:jXREfR0N.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

429 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 10:00:22.66 ID:g304qmcI.net
何故「なぜ勉強しないのか?」って話は良くて、
「なぜ勉強できないのか?」って話はタブーなの?

430 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 20:05:10.47 ID:YNGI+oqE.net
>>427,429
あなたが馬鹿じゃなければ、半年もROMれば自分が場違いだったと理解できるよ

431 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 22:07:33.13 ID:pmbNgdNK.net
低学年じゃないし、そんな悩みないよ
塾に入って親は粛々とサポートするだけ

432 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 23:41:46.18 ID:AVN39ZA7.net
最近急に状況を思い出しながら説明する時にドモるようになった
「初期の、初期のポケモンで、で、カスミが釣りをして、てた時に大物がかかった!た、と思ったら、ら、それがサトシで…なーんだ人間さんか!って驚きもせずに言ってたの笑えたwそれが2人の出会いだよ」
前半はドモってて後半はスラスラ
気になりすぎるけどスルーしてる
10歳女子、夫の叔父が吃音だ…
しばらく様子見しよ

433 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 07:49:17.32 ID:53CUICzn.net
最近一部の女子の間でピグパっていうアバターアプリが流行っているらしく
うちの娘も誘われては断っているんだけど
学年上がるとTikTokとか他のSNSへの誘いも出てくるよね
都度断らせてハブられないのか、とりあえず登録させて親が見るって言ってるからあんまりできないかもと言わせるか
親のせいにしておいた方が上手くいくのかな
断ってばかりも子どももストレスになるだろうし私立中受験すれば解決する問題でもなさそう(逆にスマホ率高いと聞く)

434 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 07:49:19.94 ID:53CUICzn.net
最近一部の女子の間でピグパっていうアバターアプリが流行っているらしく
うちの娘も誘われては断っているんだけど
学年上がるとTikTokとか他のSNSへの誘いも出てくるよね
都度断らせてハブられないのか、とりあえず登録させて親が見るって言ってるからあんまりできないかもと言わせるか
親のせいにしておいた方が上手くいくのかな
断ってばかりも子どももストレスになるだろうし私立中受験すれば解決する問題でもなさそう(逆にスマホ率高いと聞く)

435 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 17:45:52.97 ID:3kUE7Ybl.net
>>408
これはあると思う
女子なら色々汲み取ってくれるよね
親はうちの子穏やかだから女子と遊ぶのって言ってるけど、男子の中では一方的とか距離が近いとか言われてる子いる

436 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 20:10:33.81 ID:6Z0z5Tdf.net
娘が給食を食べる時にパンを床に落としてしまい、それを残そうとしたら先生に「払えば食べれるよ」と言われて残せなくて嫌々食べてきたみたいで、先生に話を聞きたいところなんですがみなさんだったらどうしますか?
ちなみに、トイレも上靴のまま使うし、毎週末持ち帰る上靴の裏は真っ黒でお世辞にも綺麗とは言えない教室です

437 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 20:46:06.16 ID:d0x/NKKz.net
>>433
男子だとロブロックスやってる子多くて
これもアバター作ってゲームするみたいだけど
うちもやりたいやりたいうるさい
アプリものは課金したくなる作りだからできるだけ避けたいしSwitchでゲームしてくれた方がマシなきがする

438 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 21:01:27.87 ID:TApx7PJh.net
>>436
ありえない…同じことされたらクレーム入れるわ

439 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 21:01:34.82 ID:TApx7PJh.net
>>436
ありえない…同じことされたらクレーム入れるわ

440 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 21:02:52.54 ID:5fEJDmKq.net
>>436
私なら詳細を知りたいので担任に電話して聞く
パンを落としたのももしかしたらひざの上だったかも知れないし、本当に不衛生な床に落ちたのかもしれないけど、先生に聞かなければ答え合わせができないから
その上で本当に床に落ちたパンを強制的に食べさせられたなら、

441 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 06:05:19.12 ID:nlXQw+dJ.net
塾でイタズラしたみたいで先生からお叱りメール来たわ
明日、謝りに行く
自分の子供がやったこととはいえ憂鬱だ

442 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 10:05:46.49 ID:tf1xgS2p.net
>>430
大学の話をするよりも、9歳の壁の話をする方がスレタイ通りの話題だろ?

443 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 12:28:06.67 ID:t9BCnN1m.net
幼稚園のときの同級生、下の子も同じ学年で一年生なんだけどいまだに親同伴で週一で誘われる
同じ学年の組み合わせでも兄弟毎預け預かれの人はいる
正直面倒くさいけどまだ我慢かなぁ
その家、親の連絡先知らない友達は庭で遊ばせてるらしいけど、家に入れないから一回きりで終わることが多いみたい。それでかこちらへの依存度がすごく高い気がする
もっと軽く付き合いたい、もしくは子のために連絡先くらい聞いてくれ

444 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 15:38:45.48 ID:g3YF0UgO.net
436です
先生に電話したところ、床に落とした事は間違いなく、ただ強制したわけではなく床に落としたものでも子供は気にしないと思って軽い気持ちで言ったのと、クラス全体での完食を目標としていた為残さない事だけを気にしすぎていたと能天気な謝罪はされました
2年目の若い女性の先生なので色々と感覚が違うのかな…なんかモヤモヤが晴れない
娘の話だと、床に落としたものも気にせず食べちゃう子も確かにいるみたい

445 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 06:31:30.63 ID:Arym3HYq.net
>>443
自分で連絡先教えて子供だけで遊ばせる提案はしないのかな

446 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 18:14:51.06 ID:BreAh1hU.net
>>444
先生なら食べられますか?と聞きたいわ

447 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 19:18:32.32 ID:GkIC9Uau.net
まだ二年目なら学年主任か教頭に
話通す
学校の床ってめちゃくちゃ汚いよ想像するだけで吐き気する

448 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 19:21:57.98 ID:rixAgvEp.net
>>440
それモンペですやん

449 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 19:23:54.67 ID:GkIC9Uau.net
軽い気持ちで言葉を発するのもやばいと思う
子供からしたら先生は絶対って思う立場なのを自覚してないよ

450 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 19:27:40.19 ID:oM+TbGwd.net
>>447
それやったら学校からクレーマーリスト乗るよ
特に教頭なんかに言ったら

451 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 19:48:24.98 ID:v5QJ7yiz.net
子供が今図工で書いてるモチモチの木の絵が上手く描けないと凹んでる
いつも図工は得意で上手に出来てるのに、聞けば担任が描いてきた模範絵の色や構図どおりに描かされてるらしくて、先生みたいに上手に描けないとかで悲しんでるみたい
別に担任が絵の専攻してるわけでもないのに、なんで真似をさせて自由に描かせてあげないのかモヤる
しかもそれが今年の県展出す題材になるみたいで、毎年入賞してて今年も!てかなり意気込んでいたのになんか可哀想
県展なんて子供らしくのびのびと描けてるとかが評価の対象なのに、クラスの皆同じような絵ばっかりらしいから今年はクラスでの受賞者出るのかなって感じ

452 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 19:58:42.14 ID:W6TFfOt+.net
>>451
同じ行程で描いてみるとか模写とか大事よ
賞にこだわらずにやってみよう

453 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 20:03:36.89 ID:W6TFfOt+.net
書き初めなどで顕著だけど同じものを同じように描いたからこそ違いや際立つ個性が出たりするものよ

454 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 21:21:06.06 ID:1rKeMA+J.net
>>442
いい加減しつこいわ
黙ってROMってろアホ

455 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 21:48:53.55 ID:LhGycGR9.net
>>454
自演かあ笑

456 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 22:26:29.84 ID:k8ctSTFm.net
>>116
いいね、うちの小学校は放課後無料塾やってるけど、底辺の子どもだけ対象で全く平等じゃないわ。

457 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 22:28:15.02 ID:1UW29zeC.net
底辺って学力がって意味?
さすがに収入ではないよね

458 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 23:31:08.66 ID:GkIC9Uau.net
床に落ちた食べ物食べさせられるなんて
完食とか今どき目指してる学校あるんだ

459 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 00:58:29.54 ID:jFK4awq4.net
>>457
頭の悪さ出てるね〜

460 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 01:05:35.82 ID:AppHaTKS.net
>>459
いや答えろよ

461 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 01:09:08.04 ID:xR0KbpyC.net
>>447
食べ物だけじゃくて子供なんてそこらの床座ったりしてるから
学校いけなくなるんじゃないの?

462 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 01:14:02.68 ID:nto/lWAd.net
完食云々は今でもあると思う。
ただそもそも最初に減らして良いし、かなりゆるい感じ。
まあ担任次第だとも思うわ。
しかし学校の床何であんなに汚いのか。
保育所の頃はそうでもないのに

463 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 01:15:15.58 ID:9ztNT1xz.net
>>459
お前がな
流れ的にはどちらか不明だからそれ理解できないお前は知恵遅れ

464 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 07:10:50.62 ID:q/GzJuAd.net
>>456
うちの自治体も算数だけやってる
希望者多いと先生が選ぶみたい(最底辺から優先ということ)
クラスの底辺なら無料で教えてもらえるが下から5番目くらいだと駄目だろうね

465 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 09:11:05.45 ID:yQ811yDb.net
>>463
相関関係あるから
また暗算の人かなw

466 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 09:18:35.92 ID:uw2Jzh7e.net
学力なのか収入なのかは確かに気になるわ

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200