2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小3】小学校中学年の親あつまれ part73【小4】

1 :名無しの心子知らず:2023/07/17(月) 08:37:01.59 ID:tANNGN8E.net
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
※3年生は低学年スレ、4年生は高学年スレとの併用が認められています。
次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part72【小4】
https://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/baby/1686213376/

11 :名無しの心子知らず:2023/07/20(木) 08:34:29.76 ID:0CiDwcua.net
>>10
そんなんで自己肯定感上がるかな?
可愛いモデルさんと比べて余計に凹まない?

12 :名無しの心子知らず:2023/07/20(木) 09:11:06.55 ID:yE+rbMEH.net
>>11
可愛いもの身につけるとテンション上がるというか、自分も可愛くなった感じがすると思ったのですが違うでしょうか?
化粧にはまだ早いしどうしたものか悩んでます

13 :名無しの心子知らず:2023/07/20(木) 09:43:35.27 ID:vjtG65sl.net
顔の造形や服装よりもやっぱ髪型かなぁ
ヘアスタイルやヘアアレンジを研究してみては?
親は大変だけど、ちょこっと巻くだけでも他の子と差が出るよ
雑誌はキラピチとかかな?
ただ最優先は清潔感だから小学生があまりやり過ぎない方がいいよ
可愛い、美人と言われてる子は清潔感の土台ががっちりだから、親としては表面的に着飾ることよりそこを重点的に躾とサポートをしてあげた方が将来的に良いと思う

14 :名無しの心子知らず:2023/07/20(木) 11:10:12.83 ID:W0UT4RwS.net
確かに顔は微妙でも清潔感や透明感がある人は綺麗に見えるね

15 :名無しの心子知らず:2023/07/20(木) 11:18:33.97 ID:yE+rbMEH.net
>>13
試し読みしたらみんな髪型もおしゃれ…親子で研究してみます。清潔感のアドバイスも助かりました。ありがとうございました。

16 :名無しの心子知らず:2023/07/20(木) 12:24:00.26 ID:uF+VIUh4.net
特に女子はこのくらいの年齢になると学校でもルッキズムが強くなってくよね
かわいい子やおしゃれな子はすでにヒエラルキートップクラスにいるね

17 :名無しの心子知らず:2023/07/20(木) 12:24:07.71 ID:j46OjK0t.net
キラピチ2ヶ月に1回だから懐も痛まないから買ってるよ
今どんな感じなのかわかんないけど、オシャレなピンとかつけるだけでも気分変わらないかな?前髪を薄めにする感じに
アルジーとかピンクラテのピンだと安くて可愛いよ

18 :名無しの心子知らず:2023/07/20(木) 17:04:26.11 ID:jpOTf0bf.net
自宅学習に通信系のタブレット学習を検討してます
みなさんどこのものをやってますか?
授業には普通についていけていますが宿題が少ないので学習習慣をつける目的で考えています
先取りよりは復習を重視したい

19 :名無しの心子知らず:2023/07/20(木) 21:41:28.55 ID:M4NdaIch.net
>>10
何か自己肯定感の捉え方が違うんじゃないの?

20 :名無しの心子知らず:2023/07/20(木) 22:48:22.89 ID:LDQbLigG.net
>>18
どこの会社でもいいからタブレットじゃなくて紙がいいよ
タブレットは紙より効果薄いから、勉強嫌いな子じゃない限りは紙の方がいい

21 :名無しの心子知らず:2023/07/21(金) 00:42:54.67 ID:OMmKfQpq.net
タブレットで検討してるんだよ
余計なお世話

22 :名無しの心子知らず:2023/07/21(金) 07:35:30.99 ID:h5PWQCps.net
まだ学習習慣ついてないの?

23 :名無しの心子知らず:2023/07/21(金) 07:58:51.94 ID:JvPvoD98.net
>>22
紙の次は煽りかw
それに読めてなくてウケる
これが歪みか

24 :名無しの心子知らず:2023/07/21(金) 08:03:42.90 ID:tKrB/ZUw.net
そもそもそう言ったことを聞く場所を間違えてるのに気がついてない時点で…

25 :名無しの心子知らず:2023/07/21(金) 08:05:10.35 ID:f+y3uBqL.net
チャレンジ、スマイル、Z会から順番に試してみればいいだけ

26 :名無しの心子知らず:2023/07/21(金) 08:20:58.45 ID:Adb2UZk/.net
答えでましたね
よかったね

27 :名無しの心子知らず:2023/07/21(金) 10:37:32.99 ID:27YyHnPy.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

28 :名無しの心子知らず:2023/07/21(金) 12:33:27.06 ID:SWDEyPIv.net
>>25
3つもやったの凄い!

29 :名無しの心子知らず:2023/07/22(土) 06:38:39.62 ID:R5JqPZgq.net
小学三年生
夏休みの宿題に辞書をひく練習がありますが、学校がどれを使っているかわかりません
皆さんは学校と同じ物を家で用意しましたか?
それとも小学生向けなら、何でもいいかな
オススメ辞書はありますか?

30 :名無しの心子知らず:2023/07/22(土) 10:22:34.06 ID:Wh6bNWtN.net
小学生用ならどれでもいいよ
本人がパラパラしていて読みやすくて気に入ったものを
うちは小学館のだけどドラえもんのとサッカー日本代表のと標準のクマや動物たちのは内容は同じです
それより辞書引き用付箋を買い与えたら子がハマって辞書引くようになったよ

31 :名無しの心子知らず:2023/07/22(土) 12:22:49.57 ID:NqUfBxDp.net
在宅だから家で友達で遊んでくれる分にはフォローできるのはいいんだけど人数増えるとダメだわ。
夏休み始まって早速6人くらい来て仲良く遊んでくれてたけど最後ゲームで喧嘩…。スーパーマリオ3dのようなのはダメだね。好き勝手移動しまくるから酷いことになった。マリカは皆んな順番に交代できるからよかった。マリカのようなゲームがベストだね。

>>29
小学館から出てる小学生用辞書とかでいいかもね。こんな言葉もないの?ってのはあるけど大人向けは子どもが1人で読むのは厳しい場面もある。
大人用なら三省堂国語辞典あたりがオーソドックスで無難。新明解はちょっと通より?説明が面白いけど子供の学習向けではないかな。
参考になればいいけど。

32 :名無しの心子知らず:2023/07/22(土) 12:55:41.70 ID:+T/VYoAH.net
国語辞典は学校で教育同人社を斡旋されるパターンもあるけど、そうでなければ小学館と学研と三省堂で好きなのを選べばいいと思う

33 :名無しの心子知らず:2023/07/22(土) 22:50:31.13 ID:R5JqPZgq.net
国語辞典は学研の新レインボーワイド版、漢字辞典は揃えずに、小学館のドラえもん始めての漢字辞典にしました!
皆さんアドバイスありがとうございました

34 :名無しの心子知らず:2023/07/24(月) 12:54:42.06 ID:H3ClgVUl.net
近所の公園に野球禁止の看板が貼ってある
グローブとボールを持ってきてキャッチボールをしてた子にそれとなく別のママ友が注意したら
これは野球じゃなくてキャッチボールだからいいんだよ!
って言われたけどキャッチボールも野球だよね
もちろんその子たちの親は来てないし側にいたら監督責任になりそうだから自分のこども連れて先にかえった

35 :名無しの心子知らず:2023/07/24(月) 14:09:47.01 ID:7tqNaURr.net
夏休みの日記ですね

36 :名無しの心子知らず:2023/07/24(月) 18:31:13.96 ID:412ddwJg.net
皆さんの学校は小テストやカラーテストは学期末に全教科、まとめて返却されますか?

37 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 00:23:15.76 ID:2V0DIEKn.net
返却されました

38 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 07:03:02.57 ID:TtO+U22f.net
>>37ありがとう
テストは単元ごとに返して貰わないと、どこが苦手か分かり辛いから困るけど、もうどうしようもないのかな…三年でこれなら六年までこの方式になるのか…

39 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 07:12:26.23 ID:yxRB/qk6.net
小3の夏休みの宿題に「平和についての作文」が入ってて戦争経験者の人から話を聞いたり戦争の資料を調べたりして書いてみましょうって事なんだけど難易度高いなぁ
戦争経験者ってもはや希少すぎて周りにいない…

40 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 10:09:22.41 ID:w5tDlMsI.net
大変そうだけど宿題で作文があるのいいな、文章力がつきそう
うちは宿題は日誌しかないし、日誌の中にある習字も工作もやってもやらなくてもいい
自由研究も感想文も絵日記もない

41 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 11:02:53.78 ID:NvMdXP1Q.net
>>39
介護施設に見学に行くとか図書館で調べるとかいくらでもやりようあると思うが

42 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 11:44:52.25 ID:+i7TEB9L.net
>>41
調べるのはできても実際に話を聞くのは大変そう。
戦争=WW2だとしたら、昭和10年生まれぐらいまでの人を探さなきゃいけないってことでしょ。
私の身近でもいないわ。

43 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 12:47:04.15 ID:ie9J2fD0.net
>>41
戦争経験者って年代的にこの子らの曾祖父毋くらいよね
うちもいないわ
介護施設とかも感染対策で難しいでしょ
しかも見ず知らずのとことかハードル高すぎ

44 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 12:58:51.39 ID:PH6naZco.net
何で経験者から話を聞く事にこだわってんの?
自分で図書館で調べるだけでも充分体験者の声とか載ってるでしょ
こう言う課題に対して適度に手を抜くとか柔軟な考え方出来ないと将来困るよ
言動が無能で使えないいつも文句ばかり言ってる会社の人間みたい

45 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 13:18:27.60 ID:CQLG+Sjl.net
うちは曽祖父母80後半だから幼少期の戦時中体験をギリ聞けるわ

46 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 13:24:20.05 ID:cxo1LSya.net
>>39
WW2に拘らなければウクライナの避難民との交流イベントとかに参加するのもいいかもね
現在進行形で戦争しているから
JICAとかYMCA、自治体やNGO主催のがあるはず

47 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 13:35:08.07 ID:SxB+e7e/.net
そうだね
何でそう捉えたんだろうって思ってた

48 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 14:13:19.83 ID:XuCc09dP.net
>>41
介護士だけど施設は家族でさえ会うのがまだ難しいところばかりよ

49 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 14:30:22.10 ID:TtOrjxfY.net
地域や施設によるのかしら
うちの県は夏休みの体験に、親子で特養見学会なるイベントがあるよ
自分も子供とこの夏休み参加する予定
ホテルみたいな見た目で凄い素敵だからちょっと楽しみ
未だにコロナ恐れて面会すらさせてもらえない施設はどんどん利用者死んでいって利減ってるみたいだけど
皆それぞれ時間の制約とか感染対策して面会してるわ

50 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 14:46:20.73 ID:/PPCdzXU.net
>>49
それって高齢親と子供(中年)向けのイベントなんじゃ…?

51 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 15:33:06.50 ID:TtOrjxfY.net
いやいや
学校の手紙に入ってた奴だよ
目的は介護の仕事を知って将来の介護人材を増やすことね
最近在宅で同居の義祖父を看取ったので、施設見るのも子供には良い経験かなって

52 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 16:55:18.26 ID:bl6LPGT4.net
利用者との面会と親子特養体験会参加は別物でしょ
後者は利用者と何十分も話したり直接触れ合ったりはしないから

53 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 17:23:35.50 ID:5Itwwavd.net
夏休みの宿題が多すぎる
普段少なすぎるくらいなのになんだこの差は
計画的にコツコツやらせないと、家庭学習の暇がない
子供に文句言われないように、朝、昼、夕方とさりげなく促してノルマクリアしてる

54 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 18:01:31.35 ID:CQLG+Sjl.net
>>53
私立?
家庭学習できない程ってよっぽどだね

55 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 18:41:36.40 ID:79oQtv/p.net
>>52
で?違うから?何?
話の本筋から逸れてまで言うこと?

56 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 19:25:28.08 ID:bl6LPGT4.net
>>55
話の本筋を逸れたのは>>49でしょw
今は戦争経験者(高齢者)から戦時中の話を気軽に介護施設に行って聞くことは難しいって話を、特養に見学に行ける行けると言われてもそれが何?ってかんじ

57 :名無しの心子知らず:2023/07/26(水) 21:53:18.04 ID:QObsDygz.net
お小遣いってどうしてる?
うちの子は全く使わなくてただお小遣い帳の金額が増えていくのを眺めてるだけ
みんな自分のお金でどんなもの買ってるのか参考までに聞きたい
親が子供の物買いすぎてるのか判断できない

58 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 00:54:01.19 ID:p4GfeID3.net
>>56
逸れてるの分かってていつまでも引っ張ってるあんたも同罪だからまとめて消えてどうぞ

>>57
ゲームソフト、玩具みたいな子供しか使わないものとか子供だけで放課後や休日遊びに行った時の駄菓子の買い食いを小遣いから
小遣いは月2000円

59 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 06:23:29.38 ID:7bYGetNM.net
>>57
うちもたまる一方で貯金箱眺めるの好きだよ
まだ友だち同士で遊びに行ったり買い食いしたりする機会がないから使うところがないわ
たまに自販でジュース買うくらい
学用品や本は買ってあげるし、ゲームおもちゃは誕生日とクリスマスで十分みたい
ちなみにお小遣いは月200円で半分は貯金箱、もう半分はお財布に入れてる


>>58
亀レスでそれは笑う

60 :57:2023/07/27(木) 07:21:30.40 ID:WeXtwKe2.net
ありがとう
家庭によって金額も物欲も様々なのね
お金使う事も学んで欲しいので、夏休み中に使い切るお小遣いをボーナスとして1000円渡してみた
いつものお小遣いは月400円

61 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 12:04:32.17 ID:v1ZNlaLY.net
>>57
一個だけねって言ったガチャガチャを追加でやりたい時とかみたいに親が買ってあげる約束の分は終わったけどそれ以上に欲しい時とかに自分のお小遣いで買わせてる
ファンシーグッズとか文房具とかも
文房具も必要な分はあるのに可愛いからとかで欲しがったときとか

62 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 12:13:21.46 ID:hyUUBUcu.net
そういや来月近所で3年ぶりに夏祭りやるから行きたいって言ってる

今中学生の子がスレタイ児だった時は1人1000円あれば、焼きそばとヨーヨー釣り、ミルク煎餅を買ってもお釣りあった記憶があるけど今年は1000円で足りるだろうか

小遣いも自分の子供時代とは物価が違うからいくらが妥当なのかわからない…

63 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 13:21:01.70 ID:v1ZNlaLY.net
>>62
1000円では心もとないと思うよ
晩ごはん食べさせてから行かせるわけじゃないんだよね?
自治会とかがやってる安い屋台なら別だけどテキ屋系しかないなら2000円はあったほうが良さそう

64 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 14:23:01.99 ID:kZ7RKIG4.net
>>62
5年前くらいだとしてもそれはかなり安くない?
地方の田舎住み?

65 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 15:54:18.53 ID:yaDN0U1D.net
祭の規模がどのくらいか知らんけど、この暑さだしカツアゲや連れ去りとか怖くて流石に子供だけで行かせるのはまだ無理だな

66 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 17:54:16.71 ID:tQgt1EMP.net
祭りの屋台、コロナ前より値上がりしてたりするよ
焼きそばとヨーヨー釣りで1000円くらい終わっちゃう

高い安いは、田舎かどうかじゃなく、テキ屋か、地域の商店街とかのイメージ

67 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 18:01:29.15 ID:pBI1aDbY.net
テキ屋が出る祭りとそうでないので全然違うよね
テキ屋の方は本当高い
地区の小さいのとかは安い

68 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 20:01:50.96 ID:hyUUBUcu.net
>>63>>64
自治会がやってる規模小さめなお祭りだから1000円で足りていたのかも
60代70代にまだ活気のある自治会だけどあと数年したら屋台出せる人も減っていっちゃうのかな

子育て世代は共働き率高くて自治会加入者も少ないから子供会はもう消滅しつつある

69 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 20:33:51.21 ID:v1ZNlaLY.net
>>68
自治会やってるようなやつならやきそば300円ヨーヨー100円みたいな値段だろうし1000円あれば余裕かもね
それなら1500円くらい渡しておくかな
友達に貸したり奢ったりはダメだよ、余ったらお小遣いにしていいよって言い聞かせておく

70 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 20:41:08.68 ID:DxHTsEpY.net
子供会消滅結構
子供会役員やってるけど年に一回の廃品回収、夏休み三日間だけのラジオ体操、年度末にお別れ会(プレゼント渡すだけ)のためだけに子供会なんかやる意味あんのかと
ラジオ体操なんか殆んど来てる子いないし
誰も役員なんかやりたがらなくて毎年毎年役員決め難航するし
準備するのもバカらしい
秋祭りもやめようと交渉してるが自治会の老害がなかなかやめようとしないから本当面倒

71 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 21:56:53.82 ID:Uux8TKvP.net
>>70
同意
私も子供会の役員の順番が回ってきて渋々やってる
ラジオ体操はたぶんほとんどの子が来てるからやるのはいいんだけど、毎日缶ジュース配ってるのにさらに最終日にお菓子配るのはやりすぎだと思ってる
買い出しとか袋詰めとかめんどくさすぎる
ショボいお祭り(お菓子配る、くじ引き)も同じく買い出しとくじ作りと袋詰めと会場設営がめんどくさい
でもこの1年頑張ればもう順番は回ってこないはずだから、変えるのもめんどうだし従来通りやってる
みんなそんな考えだからいつまで経っても子供会がなくならないんだろうけどねw

72 :名無しの心子知らず:2023/07/27(木) 22:44:36.07 ID:1eOudPpN.net
>>68
正に先日、自治会主催の夏祭りに子供会役員として運営側で出店して参加したけど、そういう小さなお祭りは、昔ながらの価格設定だったわ
焼きそば200円、かき氷綿菓子100円とか
全て一つずつ買ったり遊んだりしても、私も1500円あれば足りると思う
うちの小4は1000円使い切らなかった

73 :名無しの心子知らず:2023/07/29(土) 23:53:48.44 ID:FAz2TnAq.net
小3の娘が胸の上あたりが痒いと言い出してお風呂の時によくかいて赤くなってるんだけど胸が成長し出すサインなのか単純に汗疹なのかな。

74 :名無しの心子知らず:2023/07/29(土) 23:53:51.30 ID:FAz2TnAq.net
小3の娘が胸の上あたりが痒いと言い出してお風呂の時によくかいて赤くなってるんだけど胸が成長し出すサインなのか単純に汗疹なのかな。

75 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 12:34:12.94 ID:Q+btMqE/.net
こう暑いと外出もままならず…
みなさま何して遊ばせてますか?
夏休み毎日どうして過ごそうか…

76 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 13:27:09.11 ID:D1vkgnth.net
ゲーム、図書館、読書ばっかりだわ
親子ぐるみで仲のいい幼稚園の時の友達とちょくちょく会って家で遊んだりはしてる
こないだもお泊り会して楽しかった
後は幼稚園の学童が仕事してなくても預けられるからたまに利用してる

77 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 14:44:54.63 ID:t2pZ0sEL.net
月〜土の朝から夕方まで児童館に遊びに行かせてる
宿題や読書、体育館でスポーツもやってきてくれるから助かる
あとは各種クリニック、ワークショップ、お祭り、買い物、屋内遊戯場なんかにもちょこちょこ連れて行ってる
だいたい休みの後半は児童館に飽きてくるから、家で工作や博物館、カラオケ、スイーツ食べに行くのもいいかな

78 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 19:28:25.58 ID:KZ9o4cHp.net
4年生になってから、色々問題が出て来てる娘。
学校からのお手紙を持ってこないから始まるのは序の口として、通信教育のドリルを応用問題ページをわざと破ってページごとなかったように細工する。
部屋のゴミをあらゆる引き出しやバッグに溜め込む→カビがはえてバレる

問い詰めると嘘をついてバレるの繰り返しで私も毎日怒鳴り続けるのに疲れて体調崩すし、特に勉強は本当にヤバいので塾に入れたいけど、バカになっても構わないから、テコでも入りたくないと拒否されてる。

学校では先生の評価はいいようだけど、なんか疲れてきた

私も娘も悪循環だし、離れて暮らしたい

79 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 20:39:36.08 ID:wKw99iK7.net
>>78
先生の評価はいいのに勉強が本当にヤバいってどういう状況?
本当にヤバいほど頭悪かったらそれなりの評価になりそうに思うけど

80 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 21:05:05.99 ID:KZ9o4cHp.net
>>79
書き捨てのつもりがありがとう
勉強は今のところギリ中の下くらいでまったく上がる気配がない

学校では先生を手伝ったり、支援級の子のお世話を率先してしたりとかしてるのが評判良い理由みたい

家にいる時は休日のお父さんのようにグータラしてゲームばかりしてるから、にわかに信じられない

81 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 21:20:06.20 ID:ECkDe+nK.net
アホでもいいけど嘘ついたり誤魔化したりってのが良くないよね
勉強したくないから、手伝いしてるんだと思う
勉強より簡単で、さらに感謝してもらえる

土日ゲームばかりって、習い事とかはしてないのかなー?

82 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 21:35:32.53 ID:jm6wpTam.net
>>78
勉強しないとかそういうのはまぁ分からなくもないけど、部屋のゴミを引き出しやカバンに入れるっていうのがよくわからない
わざわざゴミを取ってきて隠すってこと?
部屋にゴミ箱増やすとかいつもいる場所の手の届きやすいところにゴミ箱置くとかできないのかな
試し行動的にやってるってのは考えられない?

83 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 21:47:35.30 ID:KJE5hGng.net
娘さんの気持ちわかるかも
私もゴミを隠すクセがあった
親が厳しくて何にケチつけられるかわからないからダイレクトにゴミ箱に捨てるのが嫌だったんだよね
こんなに雑に消しゴム使って!とか、鉛筆削りすぎ!とか
些細な事で怒られるから保身の為に常に嘘をついてごまかす癖もついてた
それも全部問い詰められて嘘をついたって事にも怒られるからますます嘘をついてごまかすようになる悪循環
私は勉強はできたけど親に認めてもらえない事で自己肯定感激低だった
それを手軽に補う為に支援級の子や下級生に優しくして褒められたかった
親の財布から金盗んで同級生に配る事で好感度買おうともしてた

あなたは生きてるだけで価値があるって必死に伝えないと好転するのは難しいと思う

84 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 11:37:21.31 ID:NIGpoyoc.net
リコーダーの夏休み宿題練習ピーピーうるさw
教えるのもなんか難しいし

85 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 12:43:45.16 ID:B2jzHd1q.net
>>78

4年生になってからってより、元々なんじゃないの?
今迄放置してたのなら仕方がないのでは?

86 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 17:15:35.96 ID:tJ92A7qi.net
>>78
うちの子は発達グレーで通級通わせてるんだけど78さんちのこと似てる気がする
通わせる前は癇癪や嘘が酷く、指示も通らなかったけど、通わせてから少しずつマイルドになった
プリント持ち帰らない、引き出しやカーテンの影にゴミ詰め込むとかはまだ直ってないけど、どうしたらいいんだろうねって親子と通級担当の先生でやりやすいやり方模索してる
学校に親が相談できる窓口とかないかな?

87 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 17:58:45.50 ID:XsG2kAb2.net
歴史ゴーストバスターズっていう小説にハマってるんだけどここから少しでも歴史に興味を持って欲しい。さり気なく他に勧めるとしたらどんな本やドラマやアニメがあるかな。
ねこねこ日本史はすでに見たけど猫可愛い!で終わってる。
あと読める本は中学生くらいの本なら何とかいける(青い鳥文庫が総ルビのおかげで読むのは何とか…)。

88 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 18:34:00.22 ID:CXKEKZpZ.net
>>87
我が子も歴史ゴーストバスターズ好きだよ
歴史というよりは著者の作品が好きなんだけどね
るるぶのマンガとクイズで楽しく分かる日本の歴史や、定番だけど角川、とっつきやすい学研の日本の歴史とかどうかな?

89 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 19:19:20.60 ID:lSf18zoF.net
>>78
うちの子に似てる
元々面倒臭い事を後回しにしたりやりたくない事を自分の中で無かった事にしたがる癖があって、その為に嘘をついてしまうんじゃない?見当違いならごめん

嘘や隠し事を頭ごなしに叱るんじゃなくて、まずは正直に話してくれた事に感謝して褒めてあげて、少しでも自己肯定感を高めてあげる事を繰り返したらお子さんも変わるはず
宿題が面倒臭いって愚痴も否定するんじゃなくて一旦は肯定して受け止めてあげてみては?
最近うちの子は歯磨き粉の量を多くしないと私に文句を言われるからって理由で、最初にこんもり歯磨き粉を付けた歯ブラシを見せて私の許可を取った後に、死角になりそうな柱に歯磨き粉をねたくってた事が発覚して問題になったわ
ミントが苦手って正直に話してくれたのに、その気持ちを否定して無理やり使わせてた私が悪かった
歯磨き粉の種類を代えて解決したけど、宿題は歯磨き粉みたいに代えがきかないから難しいね

90 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 22:34:09.22 ID:XsG2kAb2.net
>>88
漫画日本の歴史とか定番なんだけどあんま興味惹かれないみたい。本は読むけど伝記や歴史にはあまり興味持たず(稀に聞かれるくらい)にきてたからもう一度勧めてみようかなぁ。

91 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 23:15:33.08 ID:CXKEKZpZ.net
>>90
るるぶのはよくある学習漫画の日本の歴史とは違うから中身見てみるといいかも
後は歴史系コメディで小学館ジュニア文庫の姫様ですよねっとか
これは試し読みできるよ

92 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 23:34:11.96 ID:ITQCpx0T.net
>>85,86
ゴミの溜め込みは以前からもしれない。じゃないとゴミ袋10個近くもゴミなんかでないし。女の子の部屋だから、チェックするのが気が引けたのもあります。

癇癪は一度もないけど、今年になってから嘘つく頻度が多くなってきた。今月末に個人面談があるけど、そこで相談してみようと思ったよ。

そして、今日は私のクリームファンデをかきわまして使ったらしく、ファンデが激減するし、娘の服にファンデがべったりついて、それでもやってないとか言い張るから、もう疲れてきた。

>>89
宿題をカンニングしたり、嘘つくのは本当にまずいなと思うし

子育て難しいよ、猫飼ってる方がよっぽどしつけに自信あるよw

93 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 07:43:39.35 ID:7iY89TyP.net
>>91
ありがとう。
本屋に行った時に本人の反応を見てみる。

94 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 08:14:50.85 ID:mbTgil5/.net
いい加減で、嘘も付ける
将来、夜の仕事しそう…

95 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 08:46:59.73 ID:3K6VcFdQ.net
夜の仕事で自立できるならいいじゃん
今のままじゃ夜すらできない人生になると思う
お母さんも自分の何がダメなのかさっぱりわかってないみたいだし

96 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 11:31:56.19 ID:IJDwSd4K.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

97 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 13:07:50.51 ID:GOYIgXuc.net
>>92
四年生って体が変化し出すからホルモンバランス崩れるとか聞いたことある。今は昔と違って思春期外来とかあるから意味なくイライラするとかならお薬に頼るのも手かも?

98 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 14:52:26.21 ID:kG/+QJvd.net
>>92
女の子の部屋だからーって言ってもそれは高校生とかの話でしょ
小学生なら部屋の掃除も隅々まで自分で出来るわけじゃないんだし、学校での様子や諸々口から言うだけでは分からない情報も持ち物とかから分かることもあるからちゃんと管理しないとダメだよ
自分に都合の悪いことは言うわけないんだし、いじめとか万引きとか誰かとのトラブルとか片鱗が見えてるものも気付けなくなる
子育て難しいとか言う以前に放置しすぎだよ

99 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 14:53:27.02 ID:kG/+QJvd.net
嘘つく頻度が高くなってきたって言うけどそれまでも気付いてなかっただけじゃ……

100 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 20:43:42.47 ID:0mEYgfUM.net
新型コロナワクチン3回目接種後に
女子中学生が死亡「因果関係否定できず」
8/4(金)
厚生労働省は、
2022年8月に新型コロナウイルスワクチンの接種後に死亡した女子中学生について、
「接種と死亡との因果関係が否定できない」と専門家が評価したことを公表しました。
ワクチン接種と死亡との因果関係が否定できないと判定されたのは
2例目です。
ワクチン接種後に死亡したのは
当時14歳だった女子中学生でした。この女子中学生は2022年8月10日、
アメリカのファイザー製ワクチンの3回目接種を受けました。
接種の翌日、女子中学生は熱を出しましたが、
同じ日の夕方には回復したとのことです。ところが発熱の翌日、
8月12日の午前に母親が呼吸をしていない状態の女子中学生を発見し、
救急搬送先で死亡が確認されました。死因は心筋心膜炎による不整脈と心不全だったとのことです。
女子中学生に持病はなく、感染症やアレルギーなども認められませんでした。このことから専門家は、
「★ワクチン接種によって心筋心膜炎が生じた★と考えて矛盾しない」
との見解をまとめました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/34c405b33c06406083507257d3ea5e0f7fb7f6f5

ワクチン接種によって心筋心膜炎が生じた

ワクチン接種によって心筋心膜炎が生じた

ワクチン接種によって心筋心膜炎が生じた

101 :名無しの心子知らず:2023/08/11(金) 22:36:05.95 ID:mkvzuPQx.net
スレタイ女児、急に小鼻ブツブツになって頬にニキビも出来たんだけど何をどうすればいいの?
私はニキビが出来たのは中学生になってからだからオードムーゲで拭き取ってクレアラシルだったけど、小四には刺激強いよね

102 :名無しの心子知らず:2023/08/11(金) 22:51:53.47 ID:D6whXypI.net
>>101
皮膚科

103 :名無しの心子知らず:2023/08/11(金) 23:23:57.05 ID:jrl6Fd1G.net
>>101
同じ感じで皮膚科連れて行ったけど、年齢的に強い薬は出せないって言われてアクアチムクリーム処方された
全然効かない

104 :名無しの心子知らず:2023/08/11(金) 23:36:38.00 ID:mkvzuPQx.net
ありがとう
皮膚科行きます

うちもアクアチムになるのかな

105 :名無しの心子知らず:2023/08/12(土) 00:56:14.10 ID:OrpCZ3HG.net
>>101
うちもだよー
なんか最近ちょっと顔が脂っぽい??と思ってたら少し鼻がブツブツしかけてた
顎にもニキビらしきものができてる気がするし
私自身高学年のときはオデコブツブツですごく嫌だったから早めになんとかしてあげたい
皮膚科か

106 :名無しの心子知らず:2023/08/16(水) 11:23:59.15 ID:0zdVQiau.net
ゲンタシンが効いたよ

107 :名無しの心子知らず:2023/08/16(水) 17:41:46.74 ID:9NUgfnlK.net
育児版が何か完全に機能停止しちゃったね。皆何処に行ったんだろう?

108 :名無しの心子知らず:2023/08/16(水) 18:12:19.67 ID:vH9kZ9AA.net
育児版w
版www

109 :名無しの心子知らず:2023/08/19(土) 15:36:53.78 ID:3K7KYbL0.net
(・。・)y~

110 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 13:53:26.81 ID:pqNczowm.net
すでに2学期が始まってる地域
熱中症予防のため急きょ今週は時短授業になったんだけど、うちの子は昨日から帽子を学校に忘れてきたままだし、今日は宿題用のノートも忘れてきた
じゃあ帽子とノート取りに行ってから児童館に行くわ〜♪ってランドセル置いてすぐ出かけて行った
時短授業の意味…

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200