2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ243【育児】

1 :名無しの心子知らず :2023/07/17(月) 06:14:42.19 ID:Dtrmp/31.net
【病気・薬の質問はNGです】
素人判断は危険なのでここでは一律禁止です。病院または#8000で質問を。

ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

【必読】
◇よくある質問1〜10、リンク先wikiに回答あります
https://wikiwiki.jp/shinsetsu/

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
5.薬の飲ませ方について
6.「FO」「CO」ってどういう意味?
7.乳児の便秘について
8.離乳期以降の小児の便秘について
9.病気や薬の質問をしたい
10.発熱した、登園させていい?

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ242【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1686747968/

828 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 22:41:18.26 ID:Wsu+A5xH.net
>>819
男なのに3歳やるんだ?
3歳は小さい方が可愛いから今年スタジオで写真だけ撮って
5歳だけご祈祷と食事会したら?

829 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 04:55:30.31 ID:FeISk7Yn.net
>>828
締めてるし地域性もあるしなにより家族の意向が1番だから余計なお世話

830 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 05:37:02.27 ID:hidv/w5c.net
>>437みたいな板ルール無視のやつにレスする奴も荒らし

831 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 11:25:56.48 ID:15EeI7Yj.net
海山川に幼少期行かない事で、何か弊害ってあるのでしょうか?
娘は年長になりますが、それらに一切行っていません
自分の経験から、海はクラゲがいる、山はマダニがいる、川はヒルがいる、そうでなくても何かしら危険があるからという理由で、何となく避けてきてしまいました
ただ、私は幼少期海山川に行ったからこそ危険を知っているので、そういう身を持って知る経験も必要なのかなとも思います
多少なりとも、連れて行った方がメリットはありますかね?

832 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 11:27:14.76 ID:iJvl4eFb.net
当たり前です
街で見られないもの感じられないことがあればそれだけでメリット
危険だけの話ではなくね

833 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 11:33:18.87 ID:MFbFZNVq.net
自分で連れて行かなくても幼稚園とか学校の遠足で一回くらいは行くだろうから別に大きな影響は無いと思う

834 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 11:37:54.60 ID:REpykZjg.net
>>831
大してないとは思うけど経験あった方が誰かと喋る時に持ちネタは増えるかな
山は高尾山みたいなロープウェイとかリフトカーに乗るだけでもいいと思うし
海も八月後半避けるとか潮干狩りとか単純に海見に行くとか
川は整備されたところで魚の掴み取りとか
軽い感じで楽しむのはどう

835 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 12:24:35.57 ID:xG109ULm.net
>>831
電車の車窓から海見せるくらいはした事あるでしょ?入水はしなくていいと思う
砂浜もガラスとか落ちていて危ないしね

836 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 12:37:45.61 ID:fS/JECj+.net
>>831
県内トップクラスの進学校入った子達はわりと小学生のうちに富士山登頂してたりしたなあ
学校から教わる内容と経験から考えさせられるような問題もあるし
あらゆる経験は必要不可欠に思うよ
そういう場所は親しか連れて行けないしそういう時に危険や諸々の知識を伝えるんだよ
親は知っているのに子供が何も教えてもらえないのは可哀想だ
友達と行くようになった時に危険を察知、自らの身を守る事ができるんじゃないかな

837 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 14:41:20.89 ID:fDnV6ijh.net
>>831
例えば、本気の登山とかはしなくても、ハイキングとか軽めのは出来るのでは?キャンプなら道具を貸してくれる施設があるし
登山やキャンプ等、道具を揃えると結構な金額になるし

838 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 15:01:44.07 ID:91B0k1pl.net
>>831
一概に言えないけど、自分や周り見ても多少思考に影響はありそうな気がする
インドア派は安全思考、危険回避、アウトドア派はチャレンジャー、困難や途中経過も楽しむ、みたいな
どちらが良いとかはないけどね
それから程良く外で過ごすのは健康にも良いよね
大人になってから、我が子が、自分も親と行って楽しかったからと孫をキャンプに連れて行くようになったら嬉しいし、仕事で疲れたときにアウトドアでリフレッシュしてくれたら何となく安心だわ

839 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 15:53:07.32 ID:SkWAiqrp.net
>>838です
ありがとうございます
多少なりとも経験はないと自分で分かりませんもんね
今年の夏がチャンスだったとは思いますが、今からでも高原や浜辺を歩く程度から計画してみます

840 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 14:41:17.22 ID:17B+2nL2.net
4歳男児105cm15kgの子供の長袖のTシャツについての質問です
お腹が少し出てる&私に似て腕が短い為サイズ100の長袖を着せると腕の長さはピッタリですが丈が短く腕を上げると下着が見えてしまいます
丈が長めのTシャツを扱ってるブランドを教えて頂きたいです
保育園用の服も欲しいので安めの物も教えて頂けると嬉しいです

841 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 15:14:52.03 ID:OzWtuTcb.net
3歳です日中のおむつははずれました
夜のおむつを外すときどうやっていましたか?
おむつを履いてるとおしっこをしていいと分かるみたいなので
パンツにしておねしょシートかと思ったけど転がりながら寝るのでダメな気がします

842 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 15:39:16.53 ID:Z71uS4Jo.net
>>841
朝、起きた時に紙おむつに一滴も尿が出ていない日が一週間以上続いているならば、夜も布パンツに変えても良いとは思うが
そうでなければ、汚れ物の山や布団干しなど親子共にストレスがたまりそう
夜のおしっこコントロールは昼とは違うので、すぐに外さずあせらず長い目で見て平気
(夜間のホルモン分泌と膀胱の容量と云々)

843 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 15:48:23.38 ID:mJ6A7Crx.net
>>841
布パンツの上から紙オムツで

844 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 17:20:47.34 ID:2xBnUU6m.net
>>840
110か120サイズの七分袖は?あとは100サイズのままでロンTにするとか
zozoで七分袖とか、ロングTシャツ長袖で検索したら、1000円前後のがいくつか出てきました。

845 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 18:18:22.69 ID:Bc1D8CBu.net
園バス放置事故がどうしても忘れられず、苦しくなります
独身時代も度々子ども関係の事件事故のニュースで憤る事はありましたが、子を産んでよりそれが増してます
よりリアルに想像できるせいか、怒りで眠れなくなります
もう1年経つのに、何度も思い出してはこんな気持ちになるのが辛いです
どうしたら良いでしょう?

846 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 18:56:42.52 ID:SUnFzIEi.net
幼稚園の年少
4月に入園して1ヶ月丸々登園出来た試しがないんだけどこんなもん?
1週間行ったと思ったら風邪ひいて1週間休みとかこんなんばっかり
今も先週1日だけ登園したら下痢して休んでる
正直もう勘弁してほしい

847 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 19:18:00.22 ID:BgIiaZ1C.net
>>846
これは質問なのか?ただの愚痴?
子によりけりとしか言いようがない

848 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 19:22:35.98 ID:oe51M4C1.net
>>846
わりとそんなもん
治った~と思って登園したら幼稚園から熱出ましたって電話かかってくる
で家帰ったら熱下がる
念のため次の日休ませて翌々日元気だからって登園させるとまた園から電話…の無限ループなった時期あるわ

849 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 19:28:17.84 ID:zYSRJvUg.net
>>845
出来るだけそういう系のニュースを見ないようにする、考えないようにするとメンタルに良いよ
そういう系のニュースが流れたらチャンネル変えてネットニュースにはアクセスせずふと思い出しちゃったら趣味の事や楽しい予定でも考えてそっちに思考を移す

850 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 19:30:43.14 ID:EV+9Zxgj.net
>>846
年少4月入園なら、そんなもん
それまで集団生活をしていなかったから、さまざまな菌の洗礼を受けている最中
疲れもでるしね〜

851 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 20:21:41.00 ID:gqLYIdpf.net
>>845
寝る前にアリナミンやキューピーコーワを用量を守って飲む

852 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 20:33:23.57 ID:OzWtuTcb.net
>>842>>843
ありがとー
パンツの上におむつ試して気長にやってみる

853 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 20:38:15.08 ID:SUnFzIEi.net
>>848
>>850
ありがとうやっぱりそんなもんだよね
いつ落ち着くんだろうとか、今こんなんで冬はどうなっちゃうんだろう...って思っちゃって
なるべく家ではゆっくり過ごそうと思います

854 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 20:58:56.82 ID:9j+UbwBt.net
>>852
しちゃった時開けるの気をつけてね布パンツ1枚間にあるだけでタプんって溜まっててバッシャーンってなるから
上手く説明できないけど吸ってくれてそうで最悪の事態を防いでくれただけでトイレや風呂場ペット用シーツの上などでパンツを下ろすように気をつけて
寒くなってからだと素直にカバーオムツしてくれるのでおすすめです

855 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 21:31:27.25 ID:jzqqJBaE.net
>>852
締めちゃった後で申し訳ないけど、おねしょズボンってのがあるよ
ネットや西松屋に売ってる
おねしょシーツがズボン状になっていて、パンツの上にオムツ履くよりはゴワつかないし違和感なくてお勧め
うちの子はパンツの上にオムツ履くのもトレッピーもゴワつきが嫌で拒否されたからおねしょズボンやスカートに落ち着いた
結構吸水してくれるから>>854みたいな事態にはならずに済む

856 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 23:25:36.78 ID:Mf7wiulV.net
>>853
絶望させるつもりはないけどうちは園児時代は毎年インフルエンザになってたし集団生活一年目は親子共々しんどいと思う

現在うちの子は小学校高学年で超丈夫、2年間皆勤もらうくらいだから今だけだと思ってがんば

857 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 23:36:46.19 ID:17B+2nL2.net
>>844
7部丈が頭から抜けてたのと恥ずかしながらロンT=長袖のシャツと思っていたので教えて頂いて凄く助かりました
さっそくzozoを見て気に入った物を注文してきました
ありがとうございました

858 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 09:18:49.04 ID:U58inCjA.net
ソファの手すりと座面に15センチくらいの隙間があり
2歳の子どもが挟まって抜けなくなりそうになりました
子が入らないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
普段から足を入れてブラブラして遊んでいて注意してたんですが
今日は胸のあたりまで入ってしまい焦りました
クッションを置いたりもしましたが簡単に移動させてしまいます
ソファはニトリのルッキ2KDです
画像の貼り方が分からずすみません

859 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 09:24:49.00 ID:U8gYhxkg.net
>>858
長めの布の両端を手すりに回して端をソファの座面クッションの下にたくしこむ
たくしこむだけだと強度が足りないようなら部分を縫っちゃうか接着するか洗いたいならマジックテープをつける

860 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 09:26:33.72 ID:U8gYhxkg.net
ごめん途中抜けてた
二つ目の文
ループ部分か布の端同士を縫っちゃうか接着するか洗いたいならマジックテープをつける

861 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 08:25:36.64 ID:Lz7GZTEz.net
Eテレの対象年齢がよく分かりません
調べると
いないいないばあが2歳以下
おかあさんといっしょとみーつけたが年少から年長
8時半以降の諸々は小学生
という感じですが、合ってますかね?
今1歳近い子がいますが、おさるのジョージ以外あまり興味無さそうです
いつくらいからハマるもんなのかなぁ

862 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 08:43:50.76 ID:kF/YdyVo.net
>>861
いなばあ→0~2歳
おかいつ→2~4歳
みいつけた→4~6歳
です
対象年齢はあくまで目安なのではまる時期などはそれぞれかと
はまらないままの子ももちろんいるだろうし

863 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 09:05:02.41 ID:tog65eq/.net
>>862
ありがとうございます!
勉強になりました
あまり無理して見ずにハマらなければ他のを見たいと思います

864 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 13:34:45.20 ID:omoKwjcA.net
>>859
ありがとうございます
隙間を埋める方法ばかり考えてたんですが
手すりを全体的に覆ってしまえばいいんですね
裁縫苦手なのでソファカバーなども含めて検討してみます
大変参考になりました

しめます

865 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 18:22:03.77 ID:zG2INazD.net
忍者のお散歩そろーりそろり、いざとなったらアスリート!
って何がどういざとなってアスリートなんですか?????

866 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 18:38:27.34 ID:yXkliCSs.net
作詞吉田戦車だぞ
考えるな感じろ

867 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 18:45:01.40 ID:R853Cnm8.net
これからどう生きるか、何を軸に考えるかわからなくなってしまいました
32歳フルタイム共働き、1歳の娘を保育園に入れています
不快に思われたらすみませんが、今のところ1歳から預けるメリットが分かりません
私が正規でなければ、年少くらいから預けても良かったのかな、と思ってしまいます
身体も何となく不調で、疲れています
フルタイムのままだと、お金はあるけど時間がないので、習い事も旅行も大して行けない気がします
小学生になっても学童確定ですし

例えば一度仕事を辞めて、幼稚園に転園して、幼稚園の時間内でパートに出る、そんな人生もありなのかなと思ってしまいます
そうすると今よりお金に余裕はなく遠出の旅行は行けませんが、習い事はやりたいように出来そうです
ただ旦那が完全に大黒柱になるので、ローンもあるし旦那の精神的な負担や鬱などの非常時の負担は増えます
どっちにしろ一人っ子かな(フルタイムは時間がない、パートは金がない)とは思いますが、どちらが子どもにとって良いのか、全くわからなくなってしまいました
どう考えて選択すべきか、誰か良いアドバイザーがいないか、良かったら教えていただけますか?
なんか人生相談みたくなってすみません

868 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 19:04:39.72 ID:ZFoezvbd.net
正社員?派遣?それにもよりそう

869 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 19:19:11.57 ID:JRm0ZArZ.net
>>867
パートになったら時給いくらくらい貰えそうで、子ども大きくなったら正社員に戻れそうなスキルはある?
私は子が幼稚園行っている間に資格取って、入学後に比較的良い時給で資格職の事務パートしている
子は中学生になったけど、まだ向き合う時間ほしいから扶養内パートでいる
親が勉強すると子も勉強するようになるし、夫の非常時考えるなら自分がスキルアップすれば良いと思うよ

870 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 19:27:24.33 ID:w8J2AJnL.net
パートスレ覗いてくるといいけと扶養内のパートは少なくなってるよ
時短にはできないの?

871 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 20:02:26.22 ID:VAuHafFM.net
今自分が考えぬいてベストを自分で選ぶしかない
普通の家庭ならば何もかも手に入れるのは無理だよね
うちは子供高学年まで扶養内
子の成長に応じて無理がないように働き方変えてる
今はフルタイムだけどそれまでは節約節約ってなってた
それでも子供が毎日勉強や部活頑張ってるのみてたら自分の選択は間違いではないって思えたりする

872 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 20:09:14.37 ID:D5eZljvO.net
>>867
私は専業主婦だけどパートに戻れる気がしないわ1度仕事を辞めてしまったら資格でもない限り時給の低い仕事ばかり
自分がスキルアップしなかったのが悪いんだけどね私から見ると働いて幼い頃から預けてるメリットたくさんある
家に2人きりだと煮詰まるし離乳食なども適当になってしまった栄養バランスもグダグダ甘いオヤツもあげまくり
保育園預けてプロの指導があったら食事面もトイレトレーニングもずっといい状況だったんじゃないかなと
もちろん専業主婦自宅保育でも完璧にやれる人は多いだろうけど

873 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 21:33:21.73 ID:TayO4D89.net
>>867です
皆さんありがとうございます
実体験のレスは非常に有難いです
資格は簿記2級しかなく、それがどのくらい転職に役立つか、今の会社しか知らないのでイメージ出来ず…その辺りや転職後の目安の年収など調べてみます
時短勤務が理想ですが、同僚を見ると時短とは名ばかりで仕事量は変わらず残業しているので、給料が減るだけで意味ない状況です
それもあり、嫌気がさしてしまいました
でもやはり、自分で考え抜くしかないか
ありがとうございます
まずはシミュレーションから始めてみます

874 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 21:58:49.13 ID:BPxZuemn.net
和光堂の水に溶かすタイプの米がゆやパンがゆ、にんじんフレークなんかがかなり余ったまま子が一歳超えそうです
緊急用だから、と温存しすぎました
何かいい活用法ないですか?

875 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 22:02:35.95 ID:JRm0ZArZ.net
>>873
簿記2級あるなら税理士取れば
1科目ずつマスターすれば良いし、開業すれば自分のペースで働ける
パートも高時給だよ

876 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 22:49:08.84 ID:Ytl+2DNy.net
>>875
2級程度で何をw
正社員ってだけで疲れ切ってるのに無理無理

877 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 23:57:51.64 ID:qNlaxD66.net
>>874
米がゆは米粉、パン粥は小麦粉としてクッキーやパンケーキつくったよ
野菜もパンケーキに入れたりスープにしたり

878 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 06:22:42.18 ID:3o+ZRefT.net
>>873
私は大したキャリアもないから年少まで専業主婦にしたよ
大変な事もあったけど間違った選択じゃなかったなと思ってる
子供の初めてを沢山見られたし、あの宝物みたいな時間が生涯私を豊かにする感覚があるよ
一馬力でもギリギリの生活じゃないなら一時期くらい専業になっても大丈夫よ
働くのはいつでも出来るけど、小さいお子さんといられる時間は今だけだよ

879 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 07:01:31.04 ID:G0MK3SbI.net
台風で幼稚園が「自由登園」になりました幼稚園によると思うのですがこういう場合アプリの欠席連絡はした方がいいのでしょうか
いちいち電話確認するのも申し訳無いし欠席連絡しないで騒がせるより
自由登園なんだから欠席連絡いらないですよって笑われる方がいいのかな

880 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 07:08:04.36 ID:nCtYxsci.net
>>879
アプリでできるなら一応欠席連絡するかな私なら

881 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 07:17:56.27 ID:t3OpvzlA.net
>>879
うちも同じだけど「欠席連絡は必要ありませんが、遅刻の場合は連絡ください」と書いてあった
自由桃園の連絡文にそういう記載がなければアプリで入力しておけば間違いなさそう

882 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 07:26:51.09 ID:MvSZmol+.net
自由桃園、楽園っぽくていいな

883 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 07:41:14.79 ID:q24oe/b8.net
3人の英雄が誓いを交わす場所ですね

884 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 07:48:31.43 ID:G0MK3SbI.net
不要かと思いましたが念の為欠席連絡しましたとアプリで送信しました
ありがとうございました

885 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 15:20:04.83 ID:X0EVcUCy.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

886 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 21:10:44.07 ID:btwJM2EA.net
話少し逸れるし万に一つもないと思いたいけどバス置き去りとか親が家で倒れてたとか何かのトラブルで園児が来ない時に「あの家は必ず欠席届を出すから何かあったのかも」と思われたほうが良いと思う。

887 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 22:49:25.81 ID:ntIcgsFb.net
園児が来てるか来てないか分かるの?

888 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 10:17:23.47 ID:p2eht2dJ.net
名古屋に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです
親戚の結婚式で名古屋駅のすぐ近くの式場兼ホテルに1泊します
電車で2歳10ヶ月児と行きます
駅周辺で3時間程度、遊べるところはありますでしょうか?
自力で調べた範囲ではゲートタワー内のキドキドが良いのかなと思っていますが、キドキド自体初でどのくらい楽しめるのか分からずにいます
でもストリングスホテル(式場)から駅周辺の徒歩圏内の遊び場なんて、他にないですよね

889 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 11:56:01.70 ID:zoZdMxFc.net
>>888
挙式候補ホテルだったwチャペルが派手だから人気だけど時間つぶしはイマイチな立地なんだよね
かつてはすぐ近くにポケモンパークがあったんじゃ……

ガッツリ体動かす系のは思い当たらないごめん
映画はまだ厳しいかな?すぐ近くに109映画館あって今調べたら夏休み映画の名残もまだあったよ

890 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 13:29:27.49 ID:/lpgpUWo.net
>>888
小さな公園なら歩けばいくつかあるけど3時間は厳しいな
(ささしま 公園で検索)
キドキドも3時間持つかは微妙かも

時期によるけど土日ならタカシマヤとかで幼児向けイベントやってるからそれ調べるか
ミッドランドスクエアにスカイプロムナードっていう展望台があるからそこに連れてくとか
全部3時間は持たないけど組み合わせて時間を潰すしかないかな

891 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 13:30:31.79 ID:7sBjmHgM.net
>>888
2時間くらいキドキドにいてストリングホテルまで迷うことも考えて往復1時間かなあ
一応名古屋駅のタワー展望とかもあるよ

892 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 14:37:35.41 ID:2BnINtyq.net
>>888
大名古屋ビルヂングにスカイガーデンっていう小さい庭があって
季節に応じた飾り付けされてて映えスポットみたいになってる(今はひまわり)
写真撮られるの好きな子なら候補かも
ただ3時間は無理なのでやっぱり組み合わせるのがいいと思う

893 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 15:12:02.25 ID:kZ6nzLAa.net
>>888
電車が好きなら、15階の展望窓かな

894 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 18:01:06.58 ID:VC/aQ1tZ.net
>>889-893
本当にありがとうございます
土地勘もなく名古屋がどんな感じかが分からずにいたので、調べるヒントをいっぱいいただき大変助かります
3時間1か所でと考えず、候補いただいたものを組み合わせる方向で考えてみます
かなり地域限定な質問でしたのに、親身になってくださり嬉しかったです
本当にありがとうございました

895 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 22:27:11.73 ID:kPjR+wP8.net
0歳2ヶ月の子がいるけど泣き止まないから高い高いをして怖がらせてるけど、もっと泣いちゃう
これは逆効果なのかな?びびって声も出ないというのを期待しているのだが

896 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 22:31:47.49 ID:ATfhKqJm.net
>>895
2ヶ月の子を怖がらせないでよ
てか首も座ってないのに高い高いとかやめてよ
さすがに釣りよね?

897 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 22:34:20.48 ID:2pqC8rNW.net
釣りでしょ
例の髭もたまにありえない内容書き込むからそれの亜種みたいなもんだと思ってる

898 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 07:58:36.69 ID:EkN1TK3d.net
もっと泣く時点で逆こうかって分かりきってるのに質問するバカ

899 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 11:33:37.19 ID:OF/qWLVt.net
小児自慰について相談できるスレがあれば教えていただきたいです。

900 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 11:37:32.11 ID:6GEzzg9q.net
>>895
上下じゃなくて、赤ん坊は運搬されることで泣き止むのです

901 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 12:41:29.60 ID:+frebX7V.net
>>899
ググれ

902 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 14:05:53.75 ID:CCGH3UOy.net
>>901
スレ探すのにいちいちググるんかい
板内検索すりゃいいだろうに

903 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 18:39:47.70 ID:r/nx9+L+.net
>>902
そのままのスレタイがないから質問できるところを探してるんでしょ?
そもそもスレで聞かなくても既に答えのでてるものを検索したらいいだけじゃん

904 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 20:30:43.25 ID:OyUQDNBQ.net
祖父母を頼りながらの育児って、周りからどんな目で見られるんでしょう
例えば保育園を祖母に送迎してもらうのって、レアケースなんですか?
私は新婚で今は関東にいますが、子どもができたら実家近くに引っ越そうと思ってます
国家資格があるので出来れば実家付近で正規で働きたくて、なるべくお金を稼ぎたいので夜勤もありで働きたいです
そんな事を漠然と母とも話していて、母は孫の送迎喜んでって感じです
でも昨日某ニュースを見たら、孫の送迎させた親が悪いとか、話が膨れ上がり三世代世帯や祖父母に家事を手伝ってもらっている人が総叩き状態なコメントを見て、そんなにダメなの?と思いました
ニュースの家庭の事ではく、一般的に祖父母が送迎に来ていると後ろ指指されるレベルなんでしょうか?

905 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 20:39:15.78 ID:R79LM+Sh.net
全然そんなことない
羨ましがられるくらい

906 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 20:51:55.14 ID:JkXAG6xg.net
>>904
大変な人たちが可哀想で恵まれてる人たちはずるいって騒いで大変な方に水準を合わせようとするのが一定数いるのが日本の悪いところだよね
祖父母が頼れるくらい元気で祖父母ともあなたの夫とも話ついてるなら遠慮なく手伝ってもらいながら生活したらいいよ

907 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 20:59:30.96 ID:48ZlMfD6.net
>>904
保育園送迎が祖父母担当はごく普通のこと、頼れるものはどんどん利用してOK
ネットでは声の大きな人の意見が目立つだけ
いわゆるノイジーマイノリティ

908 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:01:57.36 ID:camlgwHR.net
>>904
保育園なら祖父母頼みなんてよくあることじゃないかな。
仕事だって、祖父母にガッツリ頼れます、夜勤もオッケーですなんて言う人のほうが有り難いと思うけど。

うちの姪っ子も、学区をかえて通学、毎日祖父母宅に帰宅して夜ご飯までそこで済ませてるわ。

909 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:02:50.28 ID:8cjupg8j.net
>>904
実親と同居してるから経済的にもその他もかなり援助あって助かってるけどそもそも他人にどう思われるかなんて気にした事無かったし何か言われた事もない
私は専業だから送迎をお願いした事はないけど幼稚園に祖父母が送迎してる人はけっこういたよ
叩いている人はワンオペとかでしんどかったり僻みなんじゃないの?

910 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:03:44.71 ID:zf4OXFLi.net
>>904
頼れる親がいない私から見たら羨ましい限り
でも世の中には素直な気持ちを言えない人がいて「ずるい」「楽をする奴が悪い」と言う
嫉妬してるだけだから不必要に周囲に話さない方がトラブルにもなりにくいと思う
とは言え無理に隠す必要はないし、お母さんと良好な関係を築いてね

911 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:10:21.90 ID:ASvXcGOx.net
>>899
昔は専スレがあったけど今は落ちてるみたいだね
このスレかじっくりスレで良いのでは?

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい176
https://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/baby/1677826665/

912 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:14:37.59 ID:hkw4ivi5.net
>>904
親頼れない身としては、頼れる人がいるのは羨ましい限り
向こうも受け入れてくれてるのだから甘んじていいのでは
あなたにとっても親にとっても子供にとってもいい事づくめなんだから
変なこと言ってくる人がいたとしても無視よ
その人が助けてくれるわけじゃないんだから

913 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:20:38.45 ID:MWzjgN6Q.net
富山かなんかは同居して3世代で一緒に子育てする家が多いらしいし地域性もかなりありそう
周囲では3人目産んでる人は実家義実家の手厚いサポートある人が多いなと思うので他者の目が気にならなら3人産めば目立たないかもよ

914 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:34:52.70 ID:Me+2jI7D.net
>>904
幼稚園でも祖父母送迎いるよ2人目妊娠中だったりいろいろ事情はあるから後ろ指なんてさされない
園的にもしょっちゅう時間延長ママがお迎えよりも安定して時間通り祖母が来てくれて引き渡せる方がありがたいと思う
バリバリ働くためにも実家の近くに住むのはすごく良いことだと思う。実家で何かあった時逆にすぐ助けに行けるからね
離れて暮らしているから母が手を骨折した時何もしてあげれなかった近くに住んでいれば子を連れてでも掃除くらい手伝えたのに

915 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:09:27.25 ID:igt8QJYb.net
>>904ですが短時間で多くのご回答ありがとうございます
まだ先の話で気が早いよなと思いつつ書き込んだので、内心緊張してました
優しいレスありがとうございます
勉強にもなりました
914の方の仰る通り、自分の側もいざとなったら祖父母を手助けできるようにしたいです

916 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 05:37:39.34 ID:ovcfuVnB.net
>>854>>855返信したつもりだったのにできてませんでした
ありがとう
パンツからおむつに漏れていかないんだねやらかすところでした
おねしょズボン買ってみました!
もう少し涼しくなったら使おうと思うけど楽しみ

917 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:42:48.28 ID:qQxladx6.net
皆さんご相談なんですが
小学校低学年で友だちと喧嘩してしまった場合
相手の親御さんに何か声かけてますか?
それとも子ども同士で解決するのを見守ります?
お互いささいなことなんですが
朝一緒に行く子なんで気になってしまって…

918 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 10:03:38.72 ID:AZk06VwF.net
ほっといてくれ

919 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 10:22:07.43 ID:Wi0qrbxw.net
内容によりけり
手を出したものを壊した案件ならLINE知ってれば連絡する
ただの仲違いなら性格の合う合わないあるし口出さないでおく

920 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 10:29:50.92 ID:qQxladx6.net
ありがとうございました
小学校3年で親が口出しはあまり良くないですね
相手に乱暴なことをしたとかではないので
おっしゃる通りそっとします
男子だしなんとかなるかな?
寝たら直るかも
うちの子も悪いとこは注意します

921 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 11:01:15.88 ID:SJmchsx+.net
夫婦喧嘩でも寝たら機嫌直す男性いるよね
不思議だわ

922 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 11:21:33.45 ID:M9ZM8xBQ.net
男はアホだから

923 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 11:22:04.64 ID:M9ZM8xBQ.net
いや逆か、
寝ても忘れずネチネチしてる女(私だけか?)の方がアホなのかもしれない

924 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 14:20:55.77 ID:t9XRjNRx.net
男でも女でも忘れるくらいあっさりしてる方がいいわね

925 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 14:58:55.82 ID:ITtoKuhK.net
>>921
私よ!
寝たら忘れるいいやつだよ!

926 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 18:52:51.15 ID:rsNb+Lw6.net
次の質問どうぞ

927 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 22:26:44.16 ID:xnDoORLw.net
レゴランドのおすすめの乗り物教えてください
3歳です
よろしくお願いします

928 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 23:16:23.87 ID:XCqycGvI.net
アトラクションより巨大遊具の方が楽しめます
船とか二箇所にあるけど、どっちも面白いよ

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200