2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【園による】保育園児を見守る親のスレ187【園に聞け】

755 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 11:44:07.29 ID:DXpF8/2P.net
うちはメルカリでオーダー受けてくれる奇特な人を見つけてお願いした
お値段はそこそこしたし合わせる服(ミッキーのズボンだけだから上に着せる黒い服がいるみたいな)も買ったから出費は普通の服くらいしたけど
ていうか>>749は当日だけど来年から?
廃材リメイク限定とかにすればいいのにね

756 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 12:25:36.66 ID:VjrEtnw/.net
>>755
今年からだよ
衣装は習い事で着たりして元から持ってたのを着せたけど髪型とかもこだわるから始業が遅れた
見た感じだいたい買った衣装だけどみんな結構派手だった

757 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 12:32:04.26 ID:vEAoiLHK.net
>>749
しまむらとか西松屋に売ってる安いやつでいいよ

758 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 06:36:46.74 ID:S0axWorV.net
保育士は国政比例代表で参議院議員輩出しないとなにも変わらないぞ。

2019
立憲3万票台
2022
自民5万票台

10万票が当選ライン

10万票は、薬剤師や看護師と同じ政治力。

政治活動を与党でするべきだ。

みんな保育士資格保有者へ投票するべきだよな。

759 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:14:42.73 ID:4pyY6wzz.net
2歳だけど同じクラスの子でも見かけたら自分から近寄って行く子とそうじゃない子がいて
1日どんな感じで遊んでるのか見てみたい

760 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:23:58.92 ID:FXo9oIdB.net
保活ここを見ろ!みたいな記事今も時々見るけど連絡帳アプリとか写真をWebで共有とかハイテクかつゆとりある感じの園は本当に存在してるんだろうか
うちは休みとかは電話連絡かつ保育の様子はホワイトボードの近況のみだわ
大きいこども園だから仕方ないけど親戚が連絡帳楽しんでるみたいで連絡帳位は欲しかったなあというわがまま

761 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:48:56.20 ID:AmXe27L+.net
>>760
連絡帳もお知らせもアプリだし写真もアップロードされたURL送られてきて自由にDLできるようになってるしカメラでリアルタイムの保育の様子も見れるよ 企業主導型だけど

762 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:20:29.90 ID:4kp+LWjg.net
入園当初は連絡帳は紙だし休み連絡は電話で写真は掲示だけだったけど、翌年に連絡帳アプリで写真共有&オムツサブスクが導入されてすごい当たり園になったよ
第三者評価の記入欄に複数の保護者からそのあたりを書かれたから変わったっぽい

763 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:26:08.90 ID:TVPvDBQQ.net
うちの園は連絡帳はいまだに紙で楽しいけど一方でやっぱり大変だわ
記入時間はそれなりに喰うから夜寝る前に書けるところまで書いて
バタバタする朝は少し記入するだけで済むようにしてる

先生からのお返事を読むのは凄い楽しみなんだけどね

764 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:33:55.85 ID:epNXHXdA.net
公立園だけど登降園や欠席連絡はアプリになった
お便りも定例のものはアプリ内で配信される
未満児の連絡帳は紙だし以上児の活動報告はホワイトボードだ
写真販売はWEBに変わって割高になった

765 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:44:46.96 ID:wqTtWKOb.net
うちも連絡帳は紙だよー、夜のうちに書けるところは書いちゃってる
お便り等はネット配信、写真もネットで見て注文できる

オムツのサブスクも導入されてるけど、コスパがかなり悪いから私は利用してないし、周りも利用してる人ほぼいないに等しい(帰りの持ち帰り荷物は全部フックにかかって廊下に置いてあって、お迎えが私が早い方だから他の子の荷物も見て分かるんだよね、みんなオムツの持ち帰り袋がフックにかかってる)

766 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:49:30.55 ID:HoN5OdpC.net
日常写真が前は廊下貼り出し番号注文方式で有料だったのが、鍵付きHPから各自ダウンロード方式になって無料になったのがめちゃくちゃありがたい
行事写真はプロ撮影だからさすがに有料だけど、Webから注文可能+クレカ払い可になったから助かる
欠席連絡は未だに電話だからアプリになってほしいな
その辺は上の子の公立小学校の方が進んでる(欠席連絡も学校からのお知らせも各種アンケートもPTA関係もアプリ、写真も学用品もネット注文)

767 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:58:28.47 ID:BigUm4+/.net
最近アプリ導入されて毎月の行事とか書いたお便りが紙じゃなくてアプリ配信になったけど正直紙で貰える方が良かったわ

768 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 13:37:19.25 ID:EewNb1/N.net
>>765
オムツ持ち帰り園でサブスク使うと園で処分してくれるってこと?
それならサブスク使いたい人多そうだけどな

769 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 17:13:17.73 ID:j8yuy/jn.net
>>768
そうそう!
サブスクやってれば園処分、やってなければ持ち帰り
車社会の地域だから、おむつ持ち帰りでもいいのかなーって認識
とにかくコスパ悪いしね…

770 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:53:51.19 ID:KBJ63wwN.net
立てこもりあったとこの保育園はカメラあったみたいだね

771 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 20:22:46.22 ID:KxgXzSWY.net
持ち帰りって今年から全国的に無くなったんだと思ってたけど、まだ持ち帰りのところあるんだね

772 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 23:15:57.15 ID:DBnGhbIR.net
オムツサブスク導入されたけど、オムツ一種類で今まで肌荒れしたメーカーのだからサブスク出来んかもしれん…ってちょっと残念だったわ

773 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 12:47:36.66 ID:cjf7Za7T.net
尾木ママ、徳島県の保育所の虐待30件に「加害の保育士は逮捕、断罪してほしい」と怒り
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0b6daa19c46c850059d8347920c21fb63d40495

774 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 14:07:46.87 ID:xji4DzMo.net
しかもあそこ、村唯一の保育所で幼稚園も村内にないみたいで逃げ場がなさそうで辛いよね

775 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 14:19:52.02 ID:P6GIBYFC.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

776 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 14:39:00.42 ID:fMEbTJqB.net
そんな土地に住む方が悪い

777 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 09:22:55.01 ID:YJtkhsnH.net
オムツサブスクうちの園はないなぁ
月額の平均はいくらくらいなんだろう
このスレ見てると5000円くらいのところが多いのかな

778 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 12:09:55.17 ID:QW/iP9xt.net
今4歳児クラスで転園について悩んでる。
隣の駅に引っ越したからずっと転園希望だしてたんだけど、
希望園(下の子と同じ園)には空き枠が出ず転園できていない。
小学校の校区内にある別の保育園なら空きがあるんだけど
小学校のことを考えてその園に転園した方がいいのか、
あと1年ちょっとだしそのまま今の園で卒園した方がいいのか、
どっちがいいんだろうか。
今の園はすごく子に合ってて、校区内の園は特に可もなく不可もなくな印象。
送迎に関しては、転園しても下の子と別園のままだし、距離的にも変わらないから
転園をしても楽にはならない。

779 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 13:02:03.63 ID:c31kc1Rp.net
>>778
その条件なら転園しないかなぁ
希望園の情報は外から見たものだろうから、相性の悪い担任に当たるかもしれないし意地悪な同級生がいるかもしれない
子供は小学校でもすぐ新しい友達作るし、行事等で分からない事は担任に連絡帳で聞けばいい

780 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 13:17:04.35 ID:UgCnIwec.net
>>778
同じく自分なら転園しない
その年齢で子供が園を気に入ってるなら兄弟同園になる以外の転園は考えないわ
小学校のこと考えても最初に知り合いが多いとハードルが低いくらいだし、たった一人で変な時期に転入とかでもないかぎり別段可哀想な環境とも思わないし

781 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 14:32:15.33 ID:afK5aUhK.net
>>778
兄弟同園にならないのなら転園の意味はあまりないと思う
今の園に不満が無いなら尚更
小学校に入っても友達はすぐできるから大丈夫

782 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 21:27:05.45 ID:nTSV4vLp.net
>>777
うちのところは月額2800円くらいだったかな
結局使ってないけど

783 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 21:41:13.82 ID:o0oSuvmE.net
>>778
子供の性格による
友達作るのが苦手な子だと学童で毎日1人で遊んでるという話も聞くので、そういう子なら転園してもいいかも
でも778の言うようなリスクもあるし、そもそも学区内といっても同じ小学校に通う子が何人いるかもわからないし、ダンスやスポ少のような集団の習い事で友達増やせばいいんじゃないかな

784 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 21:41:16.01 ID:yaMs48Kq.net
>>778
小学校のクラス数はどう?
2クラス前後の小さい学校なら転園させて今のうちに友達作っとくのもアリだとは思う

自分のとこは1学年200人弱・6〜7クラスあるらしくて、同じクラスに振り分けられる率も低くなりそうだから逆に学区気にしなくて済んだ

785 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 23:00:09.14 ID:+wGvkc9d.net
そんなに気にしなくても小学校の友達って別に園持ち上がりばかりじゃないよね、固定のメンバーで遊ぶのはもっと大きくなってからじゃない?

786 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 23:16:43.77 ID:t4b7YuAs.net
>>785
うん、自分の頃もそうだったし、上の姉を見ても同様なのでそれを気にして転園までするの!?とちょっと驚いた
もちろん保育園時代から親同士も子供も仲いい子はいるけど、別に保育園単位でグループとかはない

787 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 23:25:16.85 ID:sogMX6oK.net
保育園児なんて大体おおまかな仲良しはいてもその日に誰と遊ぶかとかクラブ感覚で一期一会みたいに思える

788 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 15:15:22.31 ID:vv3ji3n/.net
>>778です
ありがとうございます。
転園不要って人が多いんだね
幸い子は友達作るの平気な方だから、兄弟同園じゃない限り
転園メリットはなさそうだね
引き続き今の園に通いながら、保育園以外でも
地域に顔見知り作れるようにしておこうと思う

789 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 15:48:10.58 ID:NDil9BY9.net
>>787
クラブ感覚って部活じゃなくて出会いの場のほうのクラブかw

790 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 23:47:52.33 ID:+gPzX6n7.net
パリピな人たちがクラブに行く感覚で
スレタイ児が保育園行ってるところ想像したら和んだw

791 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 12:24:05.07 ID:u2pD/OY4.net
>>787
名言!誰と遊ぶかなんてその場のノリだよね

792 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 13:07:33.26 ID:juXncJxm.net
年中年長の女子あたりは固定グループあるけどね

793 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 13:20:49.72 ID:gDepulYw.net
固定といってもティーンエイジャーみたいに強固な固定グループではなく遊ぶ頻度の高いメンバー上位何名ぐらいの感覚だと思うよ
今日あいついないのかーじゃああの子と遊ぼうぐらいな

794 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 14:10:47.06 ID:cC/UZgL7.net
女の子は人数多い方がいいっていうよね
うちのクラス男子比率高くて女の子4人しかいないから今後がちょい心配

795 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 14:30:45.75 ID:dRdJFf3k.net
うちのクラスは女の子6:男の子3の割合だけど凄い良い雰囲気で
登園時にみんな寄ってきてくれるよ

来年新しい子が入っても同じような雰囲気だといいな

796 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 22:29:16.08 ID:Y9CWVNMY.net
うちの2歳児クラスなぜか8割女の子だわ
もう発言力の強い女子いる

797 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 22:39:57.97 ID:CK2uLIyP.net
提出物とか返却物を期限通り渡してるのに出しました?とか家にないですか?ってしばしば言われるの地味に困る
担任も子どもの面倒見ながらの対応だからしょうがないのかな

798 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 22:53:00.65 ID:kSRwKyRR.net
>>797
連絡帳に〇〇入れておきますのでご確認お願いしますって書けば揉め防止になるのでは?

799 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 23:22:38.24 ID:mBKbKDJx.net
>>798
対面で手渡したもの(そう指定があるもの) がそうなりがちなんだよね
回収箱があるものは後でまとめて確認するからか言われない
揉めるってほどではないけどこっちは渡したら終わりの気持ちでいるからしばらくしてから聞かれると不安になる

800 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 23:27:39.16 ID:aCO5B1ii.net
使ってる園もそういうのとか連絡関係びっくりするほど適当
保育園の常識はとまどう

801 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 23:32:43.15 ID:VyFBz92Z.net
>>799
○日の朝に○○先生にお渡ししましたって答えられるようにしておけばいいかと

802 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 08:24:08.08 ID:Xz/qEJMs.net
うちもそういうことがあったから、対面で渡すものも連絡帳に書いてる
◯◯提出しますって

803 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 08:58:45.01 ID:PfuycFjp.net
先生間の連携ができてないね、誰かずさんな先生が一人いるのか全体でそうなのか
毎回〇〇先生に渡したと言っておけばその先生が注意受けるだろうからそうしたら

804 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 09:52:29.49 ID:o0nZJwFX.net
>>802
うちも書いてる。特にお金の受け渡しとかお互い不幸にならないように金額まで書いてる。

805 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 18:10:27.25 ID:bZDgXhGb.net
インフル流行っているみたいだけど通っている園ではでていない
前日の休んだ人数がわかるんだけどしばらく園全体で0か1
上の子の小学校でも学級閉鎖とかはない
このままいってくれー

806 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 21:12:21.29 ID:Sh/wa41j.net
>>805
ゴホッゴホッ
くらえインフル

807 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 21:25:20.43 ID:bZDgXhGb.net
>>806
インフルにはなりたくないけどあなたみたいな人になりたい

808 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 23:29:25.66 ID:3xH7QM/l.net
わろた

809 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 09:31:47.26 ID:PQPwQMCO.net
うちの保育園も流行り始めだけど、うちの子たちは流行りには早めに乗るタイプで早速かかって早2週間休んでる
親もかかるしそろそろ自宅保育辛いよー
やっと月曜から行ける…

810 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 09:39:12.47 ID:BqHoTBPB.net
早くかかると2回かかるよ

811 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 09:45:14.94 ID:tnc1eYeY.net
この時期の旅行は行けないもんだと思って来週の火曜日だけど何も準備していない。

812 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 06:41:29.43 ID:sRdWV7+F.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDtMGv/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

813 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 08:36:03.85 ID:Udl2H+Yb.net
>>812
そんなに貰えるの?

814 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 08:57:00.88 ID:sKbcY9Ta.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

815 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:07:06.61 ID:9Ym1QoLj.net
持ち物の名前記入を手書きでやってたけど
Amazonとかにある洗えるシールってどうなんだろう
人にあげたり仮に下の子が出来た時におさがりとして使うか未定だけど
直接記名するよりそっちのが楽かな

816 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:13:02.43 ID:0aA55PBc.net
>>815
毎日使うものだと思ったよりすぐボロになるから、あんまりお下がり前提で考えないでいいと思うよ
すでに下の子がいて同園に通う予定…とかならありだけど、園によって持ちものの規定も違うし

817 :814:2023/11/15(水) 10:16:23.90 ID:9Ym1QoLj.net
>>816
レスthx
今のところ妊娠もしてないし直接記名でいいのかな
シールのタイプは一度も使った事ないけど口コミ見ると印刷がずれてたとか
一度洗ったら少し剥がれたとかそういうのあって結局手書きマジックが最強なのかなと思ったり

ミ〇ハウスとか転売によさそうな服は保育園に着せていってない感じ
このスレの人はシール派と手書き派どっちが多いんだろう

818 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:17:09.02 ID:SFNr2TDY.net
上の子の記名のままお下がりしてる服あるけど今のところ見逃してもらってる
卒園したしそろそろ直さないと…

819 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:18:10.43 ID:SFNr2TDY.net
>>817
こういうスレもあるよ
過去ログも参考になった

【保育園・幼稚園】 名前を書く 6【小学校】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1657437363/

820 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:19:40.68 ID:frkiL2ty.net
あとな、アイロンプリントのシールは剥がれる。結局後から縫い付けたり手書きで書くようになるよ

821 :814:2023/11/15(水) 10:28:20.84 ID:9Ym1QoLj.net
>>819
スレ誘導ありがとう!
現行スレと過去ログ見てくる

やっぱりシールは剥がれてくるんだねー

822 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 11:49:45.68 ID:EWfuFuIi.net
キャンドゥに売ってる靴下用のちっさい名前シールに布用スタンプで名前つけて、洗濯タグに貼るのが個人的に最強
乾燥機ガンガンかけてもはがれない

けど靴下に直接貼るとはがれる

823 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 11:55:51.75 ID:PlDxf6bL.net
うちは洋服は全部タグペタで靴下は履き口の内側に名前スタンプか足裏にフロッキー
今は少人数の園だからめったに間違えられないけど来年大規模園に転園するからもっと目立つようにしないとだわ

824 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 12:24:47.33 ID:0aA55PBc.net
>>817
いい服は園に着せていかない派ならますますマジックで直でいいと思うな
楽だし剥がれる心配もなし

タグにシールなら乾燥機取れないのね羨ましい
うちはタグに書くの禁止で、園の指定位置に名前つけとかなきゃいけないから、剥がれるシール類は諦めた…

825 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 21:40:16.85 ID:4lCD5cOL.net
マステに名前書いて洗濯タグに貼ってるけど乾燥機使ってないからかほぼ剥がれたことない
お下がりや転売もする予定ないけど直接書くのってなんか抵抗あってやってる

826 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 21:40:33.93 ID:4lCD5cOL.net
マステに名前書いて洗濯タグに貼ってるけど乾燥機使ってないからかほぼ剥がれたことない
お下がりや転売もする予定ないけど直接書くのってなんか抵抗あってやってる

827 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 22:25:56.26 ID:Ab7aBjL5.net
>>815
うちはバースデイとか西松屋とかUNIQLOとかしか買わないから基本直に書いてる
たまに貰い物でちょっと高めのノースフェイスとかのあって、もしかしたら売れるかも…と思ってテープ貼ったことあるけど結局売れる状態保てないって感じ

ドラストにある医療用の布テープ(ガーゼを皮膚に貼るやつ)が最強だよ
アカホンとかの洗えるシールよりコスパいいし、今のところ剥がれたやつない

上の子は直書きして、下の子の名前を布テープに書いて上から貼るってやってる

828 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 22:30:45.18 ID:QmIhveNi.net
毎年ループする話題は専スレに書いてくれたら来年役に立つのに…

829 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 22:32:47.50 ID:UdZfl94d.net
>>819は本当に良スレ

830 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 09:46:57.27 ID:ET8J0xxP.net
寒くなってきたけど徒歩・ベビーカー・自転車登園の方
子の寒さ対策どうしてますか?
見た感じなかったけど実は該当する専スレあったらごめん

831 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 11:07:36.36 ID:HIjuQGKL.net
専スレというか保育園児に限る話じゃないからなー
保育園に特化したところでいうと、フードなし(もしくは取り外せる)でガンガン洗えるコートを見つけることくらいじゃない?
マフラーは引っ掛ける可能性あるからうちの園ではあんまりしてる子いない
ほぼ自転車送迎だからレインカバーをつけてれば子はそんなに寒くないと思われる

832 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 11:48:33.86 ID:K8zIfwC0.net
>>831さんと同じく自転車登園でレインカバーあり、のってる時間も5分くらいなので子どもの防寒はほとんど気にしてないな
都内はまだそこまでさむくないので、下は長袖Tシャツにユニクロの薄いダウン着せるくらい
真冬は厚いダウンにするけど、マフラーや手袋はなし

833 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 12:13:30.20 ID:WcQ87BO9.net
裏山があるような保育園だけど、その裏山で熊の目撃情報が出ている
他の地域でも付近で熊の目撃情報が出ているような保育園ってあると思うんだけど行き帰りで何か対策とかできるものなのかな

834 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 12:37:05.44 ID:o7XfbBLL.net
>>830
年齢別スレで聞いた方が子の成長に合わせた事情が聞けそうな気がする

着ぐるみボディスーツの0歳児をおんぶ紐で背中に張り付けて送迎するお母さんの後ろ姿に毎日癒されてた

835 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 12:38:41.19 ID:o7XfbBLL.net
自転車送迎って書き忘れた

836 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 16:39:20.28 ID:dts8qd90.net
>>834
想像しただけで可愛いし、お母さん頑張ってるのが伝わってくる…

837 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 20:49:33.45 ID:y4fKJGti.net
レインカバーつけっぱなしが最強だね自転車は
まあ後ろ乗せならそんなに寒くないけど

838 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 20:51:36.26 ID:P93541fm.net
>>830
ブランケットでプールの着替え用タオルみたいなのを作って、自転車に乗ってる子に頭からスポッと被せてる人がいて、楽そうだなと思ったよ
真似したいけど作るスキルなかったから、ユニクロの抱っこ紐ケープをループさせて使ってたよ

朝晩の冷える時間帯に毎日自転車でそれなりの距離走るのって保育園児が多いだろうから、このスレでいい気もする

839 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 21:00:59.37 ID:g5v/PmI9.net
まだ話が通じない歳だから使ってくれるかわからないけど
自転車のチャイルドシートのバーに被せるアームカバーを付けてみたよ
内側がモコモコのアームカバーに穴が空いてて、手袋無くてもあったかくバーが掴める仕組み
マジックテープ式の装着で簡単に剥がされそうだから冬の間はホッチキスで固定してしまおうと思ってるけど

840 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 21:04:08.11 ID:g5v/PmI9.net
ごめんageてた

841 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 00:02:24.21 ID:i5oUVJq/.net
>>839
ホッチキス!?

842 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 10:30:04.17 ID:MlBVez4H.net
子ども言うほど乗ってる時にバー掴む…?

843 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 10:42:52.30 ID:AoZ/gvn8.net
うちの1歳2ヶ月児は電動自転車の電源ボタンを執拗に押そうとする
バーは掴ませようとしても掴まずふんぞり返ってる

844 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 12:08:23.72 ID:ns3yYl9C.net
838だけどうちは掴むよ
アームカバーの上から掴んでくれたから意味なかったけど
まあひんやり感は減っただろうからセーフ

845 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 14:35:35.77 ID:/AuJREJm.net
>>838
そういうやつで首の後ろをスナップボタンでとめる仕様のものをベルメゾンで買ったよ
ヘルメットの紐につけるイヤーマフ前は言ってたけど販売しなくなって残念

846 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 10:18:17.68 ID:WgXtsMzz.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

847 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 23:46:19.13 ID:DfSy7+Js.net
自然派?保育士がめんどくさい

子が、わーお花だー
と言ったらお花きれいね、とか
ピンクだねと言ってはいけないとか

大人の意見は言ってはいけないとか
よくできたねと言ってはいけないとか

いわゆる感性と自主性を大切にした保育らしく良いとこもあるんだけど

マジでめんどくさいwww

自然派保育園で働けばいいのに…

848 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 09:43:43.29 ID:i7NDXpa4.net
よくできたねもダメなんだ
じゃあなんて言ってあげればいいんだ

849 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 10:10:37.57 ID:pyYMFs0C.net
>>848
「がんばったね」かな?結果じゃなくて過程を褒める
理念があるのは良いことだけど保護者に強要しないでほしいね

850 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 18:31:27.51 ID:4aZOEz18.net
>>849
なんならがんばったねもベストではなく、たとえば絵なら○色を使って描いたねとか
花だ!と、言われたら花だねとか
答えなきゃいけないらしいw
語彙はどうやって増やすのかと言うとわらべうたや絵本から(質が良いものに限る)らしく
色々とこだわりがありたまについていけない

フランスママなんてこどもがママの絵描いても正直にこれはママじゃないわ
じゃがいもみたいねとか言うのにな

851 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 10:04:03.34 ID:l4g9bYew.net
難しすぎるwww

852 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 23:01:44.23 ID:qDPhllUN.net
保育園の駐車場でこどもを遊ばせて話し込んでる母さん達がいて、園からは目撃したら連絡(電話)を!と注意書きある。
だけど朝も夕も忙しい時間にわざわざ電話できない…だからいつまで経っても改善しないのかも。
時間ある時にちゃんと園に言ったほうが良いのかな…どんな人とか、何組みのお母さん?とか聞かれる可能性もありますかね?
似た様な経験ある方いたら、教えてください

告げ口っぽくて気が引けて言いにくくて1年以上モヤモヤしてます。

車買い替えるときに、四隅にセンサー、俯瞰カメラ付けました。周りにこどもがいないか、本当に怖い…加害者にならないようにしないとなといつも思って駐車場使ってる。

853 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 00:20:10.87 ID:J/CVFX8Z.net
>>852
命に関わる事故に繋がりかねないから報告した方がいいと思う
名前が分からなくても何月何日何時台に発生してたか、都度告げて全体に注意して貰いたい
その場で電話しなくても、送り迎えで先生と顔を合わせたときに「そういえば今朝…」みたいな感じで口頭で伝えればいいんじゃないかな

854 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 00:24:26.42 ID:2CorZq9t.net
>>852
目撃したら連絡を!って事は現行犯逮捕したいんだろうから後から言うつもりなら名前ぐらいわからないとさすがにどうしようもないと思うよ

855 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 00:27:57.58 ID:2FNOKqwl.net
>>852
名前わからないならスマホのカメラでそっと撮影して見せたら?

856 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 00:57:09.70 ID:Jvw0k40P.net
851です。

やはりちゃんと報告するべきですよね…
いつもってわけでもなく、ちょこちょこ不定期に見かけるので、またこの人達か…と顔は覚えましたが名前までは分からないので。スマホで隠し撮り、その手でいってみます。隠し撮りとか、なんか心臓に悪いですが…自分が加害者にならない為にも。

忙しいお母さん達は歩道でもこどもとしっかり手を繋ぎ、サッと車に乗せて帰るので問題ない方ばかり。おしゃべりお母さん達は歩道でも手を繋がずにママ同士でおしゃべり、子ども達は歩道をフラフラ、そのまま駐車場で遊び出す始末。

危機感も二極化してるんですよね…
我が子の命は自分で守りますが、他人の子でも傷つけたくはないので…隠し撮りやってみます。

857 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 07:00:55.17 ID:i0hlMOx2.net
>>856
隠し撮り厳しかったらドラレコ映像でもいいかもね
園もそういう人達いるのを把握はしてるけど誰かわからないと何もできないだろうから証拠持ってチクれたら良いね

858 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 08:23:16.58 ID:RmCkXSd8.net
0歳4月入園1歳児クラスの2歳が熱出しまくるんだけど、
手と足洗う、早く寝かせる以外にできる風邪対策ある?
耳鼻科は毎週のように通って鼻吸い

859 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 08:55:38.04 ID:fqXdMZBR.net
ないと思う
うちも色々やったけど結局色々なウイルスにかかって強くなるしかない
1年経ったら病院に行くこと少なくなったよ
今しんどい時期だと思うけど頑張れ

860 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 08:56:34.77 ID:qhPnEXe2.net
>>858
うちも鼻悪くて、家庭用の電動吸引機買ったよ。夜中に詰まって苦しそうな時もすぐ吸えるから楽。いちいち耳鼻科いくの面倒だし、どうせ数時間でまた詰まるんだし。鼻こまめに吸うと痰が減るから治り早いよ。

熱出す頻度による。月に何度も熱出すなら、ちゃんと小児科で相談した方がいいよ。白血病とか自己免疫系の病気がないか心配になる。
月1くらいならよくあるし、しょうがないか〜と思う。

861 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 09:26:02.57 ID:oGCITMN1.net
>>858
マジでそんなもんだから月1-2回×1週間ずつ程度の風邪・熱なら耐えるのみ
2歳クラスからグッとマシになるから頑張れ

それ以上の頻度なら何か調べた方がいいと思うけど…

862 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 09:47:27.66 ID:vyNUvk+k.net
>>858
帰宅して即着替えもしてるならもうそれ以外は思いつかないな
あと今なら加湿
予防にはならないけど、伝統鼻吸い器買って家でこまめに吸うほうが治りは早いと思う

863 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 09:47:50.19 ID:vyNUvk+k.net
✕伝統
○電動
です、ごめん

864 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 09:50:06.51 ID:Z6y2zenW.net
未満児クラスなんてウイルスの蠱毒だからどんな対策したって全て防げないと誰か言ってた

865 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 09:58:50.62 ID:N39yCFO0.net
ウイルスの蠱毒wそのとおりだね
うちも1歳クラスが一番酷くて夏〜秋にかけての3ヶ月で5回風邪かかったから大変な気持ちわかるわ

866 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 10:16:46.31 ID:iu2nqsB8.net
よく食べよく寝る子は病欠少なくて回復も早いと保育士さんが言ってたよ
あと鼻水系はシャワーして汚れとか菌を流すと症状が軽くなる気がする
鼻水がずっと治らない時に耳鼻科の先生に園児は鼻の中が
ずっと汚れてるからこんなもんですと言われた

867 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 10:35:37.35 ID:pOfJB8cD.net
うちの1歳クラス2歳はよく寝るけど全然食べないタイプでめったに体調崩さないわ
でも1回崩すと確かに回復には時間かかる気がする

868 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 12:59:04.93 ID:akoA+FHg.net
耳鼻科は吸引と吸入で患者数稼ぎたいのもあるから、吸引機勧めない。小児科の先生はこまめに吸える方が早く治るし、中耳炎のリスクも減るとおしえてくれたよ。そこでおすすめの吸引機買った。5歳になって、今は自分で吸引してるよw

アレルギー性鼻炎と喘息もあるから、吸入器(ネブライザー)も買ったし、点鼻薬は小児科でと出してくれる。耳鼻科にはほぼ行かなくなった。
時々奥の方の耳垢取ってもらいに行くくらい。

869 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 13:16:08.00 ID:eZPYFWjp.net
マジで鼻水の吸引機は買ってよかった育児(保育園)グッズベスト5に絶対食い込むわ

870 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 13:24:57.39 ID:luwgSRev.net
同じクラスにアタマジラミが定期的に発生する子が居るんだけど、どういうことなんだろう
スイミングは本人はしていないけど兄弟はしている、七五三は関係ない時期にも発生なんだよね
しかも卵の時に発見じゃなくて虫が湧いた状態に毎回なってるからもらってくるんじゃないかとヒヤヒヤする

871 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 16:18:12.57 ID:iCyv1fRF.net
>>858
つ 加湿器(超音波式以外)・温湿度計

既にあったらすまん

872 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 18:37:29.97 ID:P9teXFjc.net
不潔な環境でしか再発生はあり得ないんじゃないかと思うけど
布団と枕を洗ってない、家の布製品に掃除機をかけてない、最悪タオルも家族で数日使い回し状態なのでは

873 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 19:18:25.48 ID:18uuiXBc.net
定期的に発生って家で駆除しきれてない感じだよね
迷惑すぎる…

874 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 19:24:04.76 ID:QaGTylIW.net
シラミと七五三に関係あるの?

875 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 19:30:28.68 ID:H0uBaJ+y.net
衣装レンタルかな

876 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 19:31:56.94 ID:18K2tKye.net
昔と違って不潔な環境だから発生とかはないらしい、海外から大量に持ち込まれたらしくてすごく増えてるらしいよ
髪に取り付いてて頭と頭を接触したらどんどん伝染するそう

877 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 19:54:32.57 ID:D1gJMRKw.net
定期的に湧くのは家の問題なのでは?

878 :869:2023/11/24(金) 22:54:09.02 ID:luwgSRev.net
アタマジラミ何回も発生してるのはもう完全に家が不衛生としか思えないんだよね
保育園は登園拒否はできないし、やれることをやってくれてるけど、本心は保育園来るなよと思ってしまう
今日もボリボリ頭掻いてたわ
子供には一緒に遊ばないで欲しいと言いたいけど我慢してる

879 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 01:32:42.45 ID:edfTMJXG.net
>>878
児相案件にはならんもんな…
汚家で近所からもよく思われない人だったりして

880 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 01:38:16.65 ID:DZhljrFp.net
シラミがわく、は児童虐待発見マニュアル的なものに掲載されている虐待サインのひとつだからくり返しシラミがわいてるなら#189とかに連絡してもいいと個人的には思うけどね

881 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 06:44:00.33 ID:r543fUTQ.net
田舎だからかも知れないけど、
シラミがわくのは普通。
あまり驚かない。

882 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 07:02:58.02 ID:04b6LeRd.net
シラミは駆除の手間がほんと大変だもんね
耐性シラミとかあるし
めんどくさがりとかやり方よく読まないとなかなか駆虫出来ないわ

883 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 07:05:06.82 ID:edfTMJXG.net
>>881
幾度も繰り返しは流石にないよね…

884 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 07:05:43.02 ID:edfTMJXG.net
>>880
へーそれならもう通報が早そう

885 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 14:49:17.03 ID:jMN6bb3u.net
男子なら坊主にすれば解決では?

886 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 15:18:47.96 ID:BWa5chDP.net
髪に取り付くもんね

887 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 21:08:34.97 ID:Z3qMW6P+.net
坊主でなくても短髪だと楽だね

888 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 21:16:14.61 ID:qr56C1NU.net
坊主や短髪にしてる男児は躾がなってない率が高すぎる
親が髪の手入れにお金と時間かけたくなくていい加減なんだろうなと思ってる

889 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 21:23:56.98 ID:Z3qMW6P+.net
不潔より断然マシだからいいよ

890 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 21:41:42.09 ID:FfV+Wl2u.net
>>888
坊主まで行くとちょっと思う所あるけど短髪の男児は何がいけないんだ?
マッシュルームよりマシに見える

891 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 21:55:50.34 ID:34+zF831.net
2歳を坊主というかバリカン刈り?にしてみようかと考えてたんだけどそんな風に見られる可能性があるならやめておこう…

892 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 22:00:51.12 ID:G9Uzr+O0.net
幼児クラス男児はスポーツ刈りか坊主の短髪が普通だな
パッツンキノコヘアーとかソフトモヒカンとか変わった頭の子はだいたい親も変わってる
地域によるのかね

893 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 22:08:41.09 ID:NAU4KIZd.net
頭に汗かくから短髪にしかできない
あとくせ毛だから伸ばすと難しいのもある

894 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 22:12:20.98 ID:NAU4KIZd.net
連投ごめん

>>891
気のせいかもしれないけど、夫がカット失敗して坊主に近い長さになってからサラサラストレートがくせ毛に変わった気がする…

895 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 05:56:46.74 ID:Jc1IuaYq.net
保育園の先生に、

お子さんの頭シラミの治療お母様も大変ですね
以前にも頭シラミで悩まれてたご家庭があって
そのお家はお子さんを坊主頭に近いくらいの短髪にしてからは落ち着かれましたよ
お子さまが嫌でなければ一度試してみてはどうでしょか

とその子の保護者に言ってもらうのはどうだろうか?あくまでもその誤解へのアドバイスであって坊主頭を強要はしないスタンスで

896 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 05:58:16.73 ID:Jc1IuaYq.net
訂正
その誤解→そのご家庭

897 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 07:30:36.86 ID:qqcaUaS7.net
女子だったらどうするのよ

898 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 09:07:28.81 ID:4TEdOABm.net
だそうですが、>>870 さん

にしても、シラミ何度も再発ってその子のこの先が心配だわ女子ならさらに
子は何も悪く無いと思うんだけどね…
自分が生まれる家庭環境は選べないもんね

899 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 09:10:25.01 ID:Mp3b3Avm.net
シラミはうちの園ではあまり聞かないな

最近だと南京虫が心配
安い海外サイトで子供服買ってそれに南京虫がついてきて保育園で繁殖とかね
そうなると家にも持って帰ってくるわけで…
南京虫は一度広がると業者じゃないと駆除は無理

900 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 09:35:10.88 ID:4TEdOABm.net
>>880
>児童虐待発見マニュアル的なものに掲載されて>いる虐待サインのひとつ
てのが事実なら、その事を保育園側に進言して、児相への通報を促すのはどうだろうか

その子の他の様子、痩せてるとか、衣類が汚い、連日同じ服を着てくるとか保育園側で把握してるネグレクト要素があるかもしらんし

その子の家庭環境が心配だわ

901 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 09:38:17.05 ID:maJuT2vA.net
単純に疑問なんだけどクラスメイトの病歴?って他の保護者がそんな明確に把握してるものなの?

902 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 09:38:17.21 ID:6xGvCYGM.net
保育園通すとかめんどくさいわ、よその家庭の事でわざわざ園からもめんどくさい親認定されるし
どうせ匿名なのは同じだから直接児相に相談したほうがいいよ

903 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 09:43:09.94 ID:k/KQH52P.net
シラミが問題出るのは2歳以上だと思うけどその年は子供自身が誰がシラミか喋るよ

904 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 10:32:44.28 ID:l0yvyjEi.net
>>902
これに一票

905 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 10:36:05.20 ID:gBbccMAm.net
>>899
うわあそれ嫌すぎるね

906 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 10:57:39.78 ID:r2hV5onm.net
>>899
うちは対策としてとりあえず宅配の段ボールは外で開けて即処分するようにしてるんだけど、保育園で貰ってきたらどうしようもないね…どのくらい流行ってるかは地域差もあるかもだけど保育園から各家庭に注意喚起と対策例の案内をしてもらえないかお願いしてもいいものだろうか
めんどくさい親認定されるかな

907 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 11:18:05.06 ID:tnFIeWo7.net
>>906
されるに決まってるじゃんw
モンペってモンペ認定上等でやってるんだと思ってたわ

908 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 11:36:17.87 ID:haZ3n+5f.net
>>906
実際にその園や園児の家庭で発生したとかなくいきなりそんなこと言ってきたらめんどくさい親だしやばい親だよ

909 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 14:10:53.85 ID:DlEYOnTU.net
>>906
都内では保健所への相談件数がここ数年300件前後
ホテル等営業に支障あるようなところは報告しない可能性も高いので、実際はそれより多い
とは言え人口比考えるとなかなか稀な感じ

910 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 15:32:08.10 ID:mF+UncxO.net
トコジラミにも注意

「トコジラミ」ホテルの床やベッドに要注意! 爆発的な増殖力で夜中に吸血。旅行時の対策を
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6b2a96b5f5ed829f3f10d614fabf6d57410719d

911 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 16:29:33.14 ID:NaqgqrdU.net
>>910
韓国の地下鉄の座席で大量発生って、もはやテロじゃん

912 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 19:54:45.42 ID:53jD0pn9.net
今は年中になってお昼寝が無くなったから布団のやり取り無くなったけど、下の子が入園する頃には日本中に蔓延してるのではないかとビビってる
段ボール屋外保管の話が対策でよく出ている→近い内に日本に放たれるな、とも思うし(仕方ない話で責めている訳では無いよ)

虫除け成分はディートならトコジラミを避けることができるらしいけど毎日使うならイカリジンが良かったから来年とか悩むなー

913 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 08:58:54.90 ID:n+GqgCe0.net
今のトコジラミって以前のトコジラミとは違って進化したスーパートコジラミがいるらしく
洗濯しても死なないしよくある家の中で煙を焚くタイプの防虫剤も効かないしで
駆除は本当苦労するらしいよ

海外サイトで買い物しなくても運送会社で運んでる最中に
荷物から荷物に移ることもあるからもうどうしようもない
受け入れるしかないのだ…

914 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 09:51:03.92 ID:Ftwko+4r.net
>>913
旅行先ホテルから持ち帰る→自宅で増える→園や学校にまき散らす→各家庭で増える
で全国大発生中らしい

915 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 11:44:13.42 ID:KlvgJAHk.net
餌は動物や人間の血液のみ
とりあえずペット飼ってなければ、人が吸血源。
家にいるかどうかは吸血跡があるかどうかでわかるのかな。
成虫は飢餓に強いらしいから、油断は出来ないが

とりあえず古い服は捨てるわ
メルカリでの古着やり取りも怖いね
断捨離の良い機会

916 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 11:57:28.96 ID:n+GqgCe0.net
断捨離はいいと思うけど今家に異変がないなら
家にある古い服は大丈夫じゃないかな?

917 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 12:09:49.33 ID:VtPuSn+S.net
トコジラミ怖い人はこれを見て対策して保育園児を見守ろう
https://youtu.be/2JAOTJxYqh8?si=DVv9lbBu4FiKA8eS

918 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 12:49:17.23 ID:KlvgJAHk.net
>>916
古着の隙間とか、カーテンレール近くのカーテンの隙間とか棲家になるらしいよ
暗くて狭いところを好むみたい
寝具の近くは特に気をつけた方がいいかも
うちは寝室に箪笥とかあるから、いらない衣服は断捨離だなと

919 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 21:17:19.18 ID:RR8/wGWr.net
>>867
すいません、うちの子も鼻炎持ちで、家庭用のネブライザー気になっているのですが、薬液はかかりつけの小児科に相談すれば処方(?)してもらえるのでしょうか?

920 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 06:39:48.65 ID:PD2BrgEd.net
来年から通園予定で女の子として通わせる予定だけどすんなり行くか心配だわ

921 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 08:38:35.37 ID:GWT8Ev/2.net
女の子として通わせるってどういうこと?
ジェンダーレス?

922 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 08:43:17.38 ID:TW/tjOLZ.net
入園前はスレチ

923 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 08:44:12.47 ID:/yw9xek5.net
保育園に通うにようになって子供が2週間に1回は熱を出すようになったが、それはよく聞く話。
しかし、その面倒を見る俺が必ず数日後に喉の痛みから始まって鼻水、熱になる。とほほ。
みんな、子供からうつらないの?小さなことの感染症対策をおしえてくれ。まじ、辛いw

924 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 08:45:31.64 ID:liUJmjkE.net
>>919
鼻炎の原因にもよるから、相談するならアレルギー科を標榜してる小児科がいいと思う。ダニとか花粉の舌下免疫療法してるようなところだとアレルゲン検査もしてくれるよ。鼻炎も感染性かアレルギーかで薬液変わるから、鼻炎治療に慣れてる小児科がおすすめ。うちは喘息もあるから、ネブ液は処方してもらえてる。私は医療従事者だから薬液選択もある程度任せてもらえてるけど、どの薬液使うかは知識がいるから一般的には喘息にしかネブ液は処方しないと思う。

鼻炎はどちらかと言うと、ネブライザー より、吸引でしっかり鼻水吸ってあげる方が大事。ネブライザー液処方してくれないときは、吸引→点鼻薬でも効果十分あると思う。アレルギー性鼻炎なら小児でも使えるステロイド点鼻薬があるよ。

アレルギーと鼻炎治療に詳しい小児科さがすのがいちばんだと思う。

耳鼻科は週に2〜3回ネブに通えって言うけど、働いてたらそんな時間ない…週1でも通院はしんどいよ。

925 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 08:49:22.25 ID:FYuNiyrc.net
>>924
横だけどすごくためになった、ありがとう

926 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 10:21:43.53 ID:wVgpSTHH.net
>>924 です

追記
うちの子はアレルゲン検査でダニと花粉が陽性だったから、ダニは衣類や寝具をガス乾燥機で退治してこまめに寝室掃除。花粉も衣類を乾燥機+除湿機で部屋干し、花粉時期は帰ったら玄関で着替える対策したら、鼻炎も喘息も激減したよ。

成人になっても喘息あると大変だから、なるべくコントロール良くしてあげて大人に持ち越したくないよね…喘息発作で亡くなる方もいるし。

吸引機や吸入機の案内とか貸し出しとかしてるところはいい先生が多い気がする。薬出すだけじゃなくて家庭でのケアを指導してくれるよ。
いい小児科がみつかるといいね。

927 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 10:33:31.02 ID:wVgpSTHH.net
>>923
ある程度はしょうがないけど、、、
寝室はオイルヒーターで24度設定 +加湿器(大きめサイズで湿度50〜60%維持)したら、子も親も風邪が減った。寝室のエアコン暖房は乾燥激しいから喉も鼻も肌も荒れる、もしエアコンならやめた方がいいと思う。
まだこのあたりの基本的な対策してないならおすすめです。

928 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 10:41:39.89 ID:8k8sFuP8.net
3歳児クラスの来月4歳児
家では大きいのした後は1回自分で拭かせてその後親が綺麗になるまで拭いてる
保育園から帰ってきて着替え済みのパンツや履いてるパンツ見るとべったりついちゃってるときがあって参ってる
子に聞くと全部1人でやって先生は拭いてくれないらしくて3歳児クラスも年度末近くなるとお尻拭いてくれないのが普通?
家で自分で綺麗に拭けるようにってどう教えましたか?

929 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 11:02:25.34 ID:PV2yzgAx.net
>>928
おしりを拭いた紙にうんちつかなくなって白いままになるまで拭くんだよって教えたよ
1回自分で拭けるレベルならこれでいけるんじゃない?

930 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 11:16:22.46 ID:8Rm2dzNg.net
>>928
家で自分で最後までふく練習、最後に親がチェックをしてokが出るようになってから、保育園のサポートなしにしたよ。
うちの保育園は個人差あるから、家庭での様子聞きながら対応してくれた。先生のサポート卒業したのは年長になってすぐくらいだった。
保育園の先生に相談した方がいいと思う。洗濯大変だし、不衛生だし、皮膚炎起こすと本人も辛いし。

931 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 11:50:28.87 ID:8Rm2dzNg.net
あと、女児ならお尻は手をお尻側から入れて、前側から後ろに拭くんだよっておしえた。
逆だと尿路感染症起こすから、最初にちゃんと教えた方がいい。

932 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 15:05:28.14 ID:pnh/bZA7.net
>>928です
確かに1回ちゃんと拭けているので自分で綺麗になるまで拭かせてみようと思います
まさに尿路感染症が怖くて自分で何回も拭かせてませんでした
おしっこは1人でトイレ行って拭いて流してってできているので、もしかしたら先生はうんちも1人でできてると思ってるかもしれないので1度伝えてみようと思います
まとめてになりますがありがとうございました

933 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 17:09:32.24 ID:BPEv7EeW.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

934 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 21:39:51.83 ID:PD2BrgEd.net
>>922
どこのスレならいい?

935 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 21:48:16.17 ID:A7v6Xbu5.net
>>934
>>3
関連スレ
★準備関係(慣らし保育まで)はこちらのスレで↓ 
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 【教えて】

936 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 21:54:37.08 ID:PD2BrgEd.net
>>935
ごめんありがとう

937 :名無しの心子知らず:2023/11/30(木) 00:48:13.21 ID:3P11sHnr.net
うちも喘息持ちになったからネブライザー買わなきゃ駄目かなーと思ってたけど、噴霧タイプのステロイドで今のところ事足りてるからお医者さんに言われてからでいい気もするなあ
ちゃんとしたやつ結構高いよね

938 :名無しの心子知らず:2023/11/30(木) 08:08:10.70 ID:Z0yd2/Zb.net
子が小さいうちは噴霧だとうまく吸えないからネブライザー の方が吸いやすいからで、噴霧器で効果あるならネブいらないと思うよ。

うちはオムロンのメッシュタイプのネブライザー 使ってるけど、お手入れ簡単で外出にも持っていけるサイズだから助かってる。一万円くらいかな。わざわざ夜中に救急外来に行く手間考えたら安いもんだと思う。

939 :名無しの心子知らず:2023/11/30(木) 11:27:17.07 ID:/uJvJbNM.net
かかりつけの小児科は咳ひどいときは1週間ネブライザー貸出してくれるけど
上の子が2歳の冬の4回目の貸出のときに紹介するから良ければ買わない?って進められて同じの買った
しょっちゅう借りるの申し訳なかったし、下の子も使えるし、うちは買って良かった

940 :名無しの心子知らず:2023/11/30(木) 18:13:01.16 ID:Qa+gJCAz.net
人気園に来年度分の転園申請を出してるんだけど今いる園は転園が決まる前にくじで来年度のPTAを決めるらしい
PTA当たる確率と転園決まる確率が被りませんように

941 :名無しの心子知らず:2023/11/30(木) 19:21:04.24 ID:UcWDJOVJ.net
確かに旅行行くときとか噴霧薬用のスペーサーかさばってちょっと困るわ

942 :名無しの心子知らず:2023/11/30(木) 19:58:04.83 ID:Z0yd2/Zb.net
PTAくじ…それ厳しいね。
自分ならその情報知ってたら入園候補から外すかも。他に入れそうな園がなければ最下位候補で書くかも知れないけど、、、

943 :名無しの心子知らず:2023/11/30(木) 20:05:50.57 ID:z2s5wtVb.net
保育園だからPTAではないだろうけど
くじじゃなきゃ何で決めるの?
立候補出るまでの我慢比べの方が悲惨じゃない?

944 :名無しの心子知らず:2023/11/30(木) 20:14:27.36 ID:Z0yd2/Zb.net
うちのPTAは立候補か推薦
推薦は辞退もできる
なんだかんだで毎年メンバー決まってるみたい
ママ友作りすぎると推薦されるから気をつけてってアドバイスはもらった事ある
基本的にボッチだから在園5年目で一度も声かからないな

945 :名無しの心子知らず:2023/12/04(月) 22:55:49.54 ID:eU9b8f8B.net
0歳児クラスですが避難訓練で使うのでこれからは上履きを用意するようにと指示ありました
外履きシューズは0.5cm刻みに買っているけど上履きもめったに履かなくてもサイズあうように小刻みに買ったほうがいいのでしょうか
足の成長がすごく早くて外履きと違って大して履かないのに買うのもったいないなぁと思ってしまいます

946 :名無しの心子知らず:2023/12/04(月) 23:11:38.73 ID:vsGDf+mF.net
>>945
キツくなければまあいいんじゃない

947 :名無しの心子知らず:2023/12/04(月) 23:18:18.96 ID:S6p6NtjT.net
>>945
質問の答えになってないかもしれないけど
ヒラキで800円くらいのを買おう。1.0cm刻みでいいと思う。

948 :名無しの心子知らず:2023/12/04(月) 23:22:36.16 ID:5H5RZEL2.net
ポピンズの創業者パワハラ辞任劇の続報きました
https://news.yahoo.co.jp/articles/9655ebe7fe4ed6d6f6ea2c0a4307b6bc997cb768

949 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 00:12:21.38 ID:7Ac8OOJ9.net
>>945
いやいや西松屋の430円ので結構

950 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 06:15:30.01 ID:j0RDh013.net
>>924
とてもら貴重な情報ありがとうございました。かかりつけからはまめにネブライザーしに来てと言われていますが、現実的になかなか行くことが出来ず……。
ピジョンの据え置き型の鼻吸引器はあるのですが、今まで点鼻薬を処方してもらった事がなかったので、次回相談してみます。
ありがとうございました!

951 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 22:54:41.08 ID:wVjnQuIO.net
父母会役員やってるけど年に3~4回会議参加してハンコおすだけだからむちゃ楽これで義務感から開放されるとおもうと最高
書紀とかは議事録書くのがだるそうだけど

952 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 01:27:10.44 ID:7n6ja8Ix.net
避難靴って滅多に履かないから園でクラスごとに据え置きしてくれたら助かるのに
同じ年齢の子ならサイズは似たり寄ったりだろうしサイズごとに数に余裕もって用意しておけば問題無さそう
身体測定後の親の確認サインの時とか定期的に親に靴のサイズ申告させとけばスムーズ
避難訓練用の靴下のみ準備ならコストはだいぶ下がるのにな

保護者会で園側に提案したら通るかな
そういう園もあったりしますか?

953 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 01:37:24.61 ID:G3LsZfFB.net
>>952
それ、もし保育士が何らかの手違いで誤ったサイズ履かせちゃってイザというときに避難時に転倒→怪我や死亡
ってなったら訴訟リスクない?
あるいは合わない共用の靴履かせた!とか言われたり、うちは共用なんて嫌なので持参しますとか管理がいかにも大変そう
園としては親の責任で用意させるシステムにしておきたいと思うなぁ

954 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 02:07:34.92 ID:EpIM7Vw1.net
確かに共用靴だと同意書が必要か

園の造形用スモックが最近共用になった流れがあって考えてみたが考えが浅かったw
造形時にスモックめちゃくちゃ汚れるから洗濯大変、他のイベントと分けたい、OB園児の寄付で造形用スモック準備したらいいじゃんという保護者会からの提案が通った結果、毎回の造形レッスンが苦じゃなくなった
これに反対する親はいないだろうし、同意書マターでもないしな

955 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 06:58:37.45 ID:riijNaIZ.net
共用なんか汚いし水虫もうつるし嫌だわ
要望出したらとか考え突っ走りすぎ

956 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 07:16:32.39 ID:+XPbUa7Q.net
トイレは大丈夫なんだね

957 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 07:17:49.25 ID:i9OwyR8i.net
たまに足めっちゃ臭くて汚い子いるよね

958 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 08:11:06.82 ID:Si5NEmaX.net
アイデアは悪くないけどまあ消毒したりで保育士の仕事が増えそうではあるね

959 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 08:24:37.39 ID:7YLTQRRC.net
保育士さんの手を煩わせないようPTA主体でいいから積極的にお下がり融通しあえる環境あるといいなと思った
ご自由にお持ちください箱設置だけでもいいし

960 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 08:51:43.11 ID:IyLs31lL.net
怪我につながらないような、例えば食事エプロンとかは園側で用意してくれたら助かるね。スモック然り。
でも靴なんかは人によって幅広甲高でこのメーカーじゃないと〜みたいなのもあるし難しそうだね。
スモックとかと違って洗うのもめちゃめちゃ面倒だし、園が管理するのは現実的ではなさそう。

961 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 08:54:18.14 ID:AcTf8VgZ.net
水虫は靴の底布に付着するとそこで繁殖してうつる

962 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 08:55:09.25 ID:ahcNzSMU.net
保育園児の爪切りってどうしてますか?
今まではさみ式の爪切り使ってたんだけど
電動爪切り(爪やすり?)にすると大分楽になるかな

963 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 08:55:27.11 ID:Gdp3++BV.net
>>959
それは単にバザーでよくないか
バザーやらない所もあるけど

964 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 08:57:58.18 ID:5dtChU9R.net
避難靴が必要なとこは普段上履き履いてないんでしょ?なら水虫リスクは元から高いのでは

965 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 09:04:47.91 ID:yTNyKH6S.net
上履きに指定があるかわからないけど次に買う外履きを
避難靴にしたらだめなのかな

966 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 09:16:44.06 ID:cCFkEafS.net
>>962
普通のパッチンタイプの爪切り使ってるよ、ベビー用の小さいやつ

電動ヤスリは赤ちゃんのとき使ってたけど削りすぎたり削れなすぎたりで面倒になってやめた

967 :961:2023/12/06(水) 09:19:41.75 ID:ahcNzSMU.net
>>966
そうなんだ…!
園での爪の衛星チェックがかなり頻繁にあるのもあって
少しでも楽になるかと思ったんだけどそういったデメリットもあるのね

パッチンタイプ見てみる
ありがとうございました

968 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 10:06:50.10 ID:Dq1Qkk30.net
>>963
ごめん、うちコロナ以降入園のせいかわからないけどバザーないんだよね

969 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 10:16:19.99 ID:hkdtXpDu.net
避難靴って何だろうと思って見てたけど上靴が無いところであるんだね

うちならヒラキの380円スリッポンにするか次サイズの靴に中敷きを入れるかとか考えてたけど中敷き代でスリッポン買えそう

970 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 10:42:30.87 ID:yobw9FsE.net
>>965
うちはバレエシューズ的なやつって指定があるからダメだわ
来年度入園予定の下の子には上の子のお下がり(ムーンスター)でいいかと思ってたけど、ここ見て新品ヒラキとどっちがいいか迷ってきたw

971 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 12:38:50.24 ID:z6slGHv6.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

972 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 13:19:31.13 ID:ge6z+55Z.net
ヒラキって初めて知った
いつも避難靴に悩んでけどここでいいやん
ありがとう

973 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 15:36:46.25 ID:PxKoU8NS.net
上靴みたいな形で甲はマジックテープで止めるのを用意したら甲が覆われてないのはサンダルだから不可です!と言われ釈然としなかった
それならサンダル✕じゃなくてつま先と甲が覆われるもの、とか書いてくれよ

974 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 16:54:54.65 ID:+XPbUa7Q.net
マジックテープって取れるよね

975 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 17:02:11.78 ID:3MJ/R5Qc.net
西松屋の450円ぐらいのバレエシューズで

976 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 17:52:14.45 ID:VuvFZeL+.net
>>974
園児の運動靴なんてほぼマジックテープじゃん

977 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 17:55:29.14 ID:Tpbm2ZbJ.net
>>973
他人からみても先方があたおかな感じ

978 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 19:39:11.32 ID:aBnxH9y5.net
>>973
保育園てどこでも大体言葉足らずな雰囲気ある

979 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 23:11:48.06 ID:qWnkq+GZ.net
>>959
それは思った。
お下がりや中古を融通しあえればいいのにと。

980 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 00:18:29.84 ID:HZk6aKMk.net
元からバザーやってて靴も新たに取り扱うぐらいならPTAもそこまで負担にはならないだろうけど、そういうの無しでいきなりお下がり融通しあえる環境作りは面倒くさすぎるでしょ
いろんな保護者がいるからご自由に~も成り立たない可能性あるし

981 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 00:26:26.12 ID:pIMF2iz4.net
うちの保育園昔バザーやったけど大量の売れ残りで1回限りで終わったわ
提供する人はいるけど買う人が少ない

982 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 00:29:51.93 ID:UB5XmxSz.net
【園による】保育園児を見守る親のスレ188【園に聞け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1701876450/

983 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 07:06:33.16 ID:bycT/OSj.net
スレ立て乙

>>980
それよ自分でやらない人達は好き勝手言うけど何にしても新たな制度や新たな通例は運営する側からしたら面倒すぎるんだよね
やりたい事があるなら自分がPTA会長に立候補してその年にやってくれよと

984 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 08:12:22.62 ID:SoQInpUz.net
ヒント:メルカリ、carry on mall

985 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 09:12:49.46 ID:T0wbgWct.net
準備させないところもあるんだから避難靴をやめてもらうのがいいんじゃない
靴のタイプを指定してるのは意味不明だし

986 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 09:16:53.45 ID:17UaN9IB.net
そこまで口出しする?園のやり方に文句があるなら別にの園に通えばいいのに

987 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 09:46:36.51 ID:SoQInpUz.net
972に対して言ってるなら「説明不足で釈然としない」って話なんだから、
園に方針変えさせるとか転園とかそんなレベルの話してないと思うんだけど…?

988 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 09:59:13.73 ID:9lSnpaxS.net
984にでし

989 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 10:14:17.03 ID:DsXSi+P9.net
シロちゃん

990 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 10:43:09.94 ID:AMNFh5WL.net
フォーチュンクエスト

991 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 11:45:07.15 ID:7j+NrlHS.net
避難靴は自治体の指導だと思うよ
避難靴始まったとき監査後で文書配られた

992 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 19:43:24.28 ID:3vNOciEi.net
うちの子の園も市の指示で必要なんやで的なこと説明あったわ
家庭内でもガラス割れて避難出来ないことあるって何かで見てから、寝室に全員分の室内履き置いてる
子供らのはワンサイズ大きいのを置いといて、園のがサイズアウトしたら、それを持ってく方式
家の中ならとりあえず、玄関まで行ければ外靴に履き替えれるしね

993 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 19:10:40.14 ID:2FqeRTes.net
年明け1月4日夫婦ともに仕事始めなのに市内の認可園すべて休園&休日(日祝)保育やってる園ですら休園で詰んだ

994 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 21:50:23.15 ID:24FrDV5y.net
1月4日は例年ならやってるハズなのに?
それなんかおかしいね
困る人いっぱいいそう
うちも夫婦で4日から仕事だけど例年通りあずけられる、ちなみに日祝閉園の保育園

この際それを理由に有給とってゆっくり休むとか

995 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 01:20:54.23 ID:b1H1ueFO.net
うちも給食なしだけど預けられるなー
年明けなかなか休みづらいよね

996 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 06:03:50.68 ID:WAyJQWg1.net
4日休みの会社は半分くらいまでだよね
困るね

997 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 10:21:46.88 ID:LKeDz/mT.net
即使える話じゃなくて申し訳ないけど、>>993さんと同じような自治体に住んでて数年前に市議さんに保護者が相談して改善したことがある
この手のことはたぶんやる気がある市議さんなら政党関係ない(自民もそれ以外も見たことある)ので政党は伏せるけど、実績アピールしてるフットワーク軽い若めの議員さんがいい

998 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 10:58:18.60 ID:MBonPamm.net
>>993
ベビーシッターか最悪知り合いに預けよ

999 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 12:17:57.52 ID:hbVS6xkh.net
託児所もないの?
うちのエリアの託児所そういう時の受け皿としていつも予約いっぱいよ

1000 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 14:09:04.86 ID:EXKMeMyO.net
>>999
あってもたぶん予約もう取れないでしょ

1001 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 15:27:41.31 ID:h8oTvH0M.net
次スレ行きますか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200