2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆中学生の保護者☆ 128

720 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 09:18:57.85 ID:tgejljjV.net
>>719
いるいる
中学生スレなのに上の子は大学を指定校推薦で行ったとか、スレ民が嫉妬してるとか統失としか思えない言動してるのが

721 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 09:58:46.29 ID:I6y3pUac.net
「指定校さん」とか「例の関西人」って誰のこと?どのレス番?
自分にしか分からないあだ名を付けてブツブツ独り言してる人ヤバいよ

722 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 10:04:13.67 ID:tgejljjV.net
はい、次の作り話どうぞ〜

723 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 10:18:46.54 ID:hyojop/o.net
1人で戦ってるのいつも公立ディスってる私立深海魚ママしか思いつかないわ

724 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 10:33:54.08 ID:6F73BRkq.net
何もかも値上がりで辛いよな
TikTok Liteに7日間ログインするだけで5000円分のPAYPAYやアマギフ貰えるぞ
1日10分程度動画見るだけで更に200円くらい毎日貰える
キャンペーンは31日までな
更に友人家族誘ってお互い5000円ゲットで爆益!
夏休みのレジャーを満喫しよう!


https://lite.tiktok.com/t/ZSLm7ScRX/

725 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 10:56:00.46 ID:OoYJdYLk.net
>>706
うちも中一でコンタクトしたがってて夫は賛成(好きにすればという扱い)私は反対
うちは本人の体格と性格上まだはやいかなって感じで年齢で区切ってる訳ではないけど

学校からはきちんとコンタクトレンズにたいする使い方とか注意の書かれたお手紙配られたりと使ってる子はそこそこいる
本人が使いたいといっても眼科でチャレンジして失敗したり、お医者さんからNG出たりもするので
医者が使用しても平気と判断したら使わせてあげようよ、って形で説得したらどうだろうか?

726 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 11:42:21.95 ID:STX2KR/U.net
>>706
カラコンとかじゃなければいいんじゃないかな?
衛生面で考えるならワンデーの方が安心かもしれないね
眼科で処方する前にちゃんと指導してくれるよ

727 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 11:57:58.22 ID:qEYLWcpR.net
目玉に軽くタッチする練習しておくといいかもね
コンタクト屋で目にレンズを入れるのを怖がって装着の練習に苦戦してるお子さんをよく見かけるし
あと長年コンタクトを常用すると目尻や目の下にシワができるの早くなるよ

728 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 12:11:52.75 ID:qHtxA63R.net
このスレ面白いわ
適度に伸びもいいし内容もくだらないしリピ決定です🥰

729 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 12:22:42.44 ID:9MWvZ/Eg.net
>>720
あなたにとっての仮想敵がその人たちなのね

730 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 12:31:37.10 ID:zMTkDohh.net
>>706
うち中2のスキー合宿きっかけにワンデー買ったよ
それ以来週2の体育や友達とのお出かけのときだけしてる
普段はメガネよ。初めこそもっと何日もつけたいと言ってたけど乾燥するし目が疲れるみたいでしてないわ

731 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 13:31:13.54 ID:W295HSUr.net
じゃあ荒れそうな内申ネタ投下(半分本心)
神奈川にTikTok御三家って言われる高校があるんだよね
田奈、新栄、城郷って言うんだけど
うち田奈は事実上入試のない特殊な高校だから除くとして
新栄の中3時の合格者平均内申が29
城郷で32とかだよ
勿論あくまで合格者平均だからそれより下でも普通に受かるんだけど
現代の絶対評価の内申がいかに甘くて親世代と別物かわかるよね?

732 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 13:37:27.27 ID:B08q4z53.net
>>731
そんなレベルもわからないローカル高校の話をされても
親世代も県によって内申の比率や重要視されてたかどうかも違うしね

733 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 13:40:01.04 ID:OoYJdYLk.net
アホ高校て注釈つけないと他地域の人やそういうネタに疎い人には伝わらない

734 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 14:02:59.83 ID:W295HSUr.net
>>733
そこは注釈つけなくてもTikTok御三家って表現でわかるかなあ?と

735 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 14:07:52.20 ID:/YgaWtM4.net
>>731
新栄って港北のインター降りたあたりのとこ?新栄高校前交差点があるから知ってるけどバカなんだ
なぜか田奈がバカなのは大昔から知ってるのよ

736 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 14:10:17.82 ID:RNmOLxjb.net
>>731
県によって市によって先生によって違うから
例えば中1の時は美術が30人クラスで4が15人で5が5人だったけど中2の美術は4が8人5が2人
テストもしませんし5は賞とる作品レベルじゃないとって先生もいる
うちの学校は定期テストに副教科入った事ないレポートはあるがあと実技のみ
内申30は偏差値50前半をすすめられるわ

737 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 14:18:01.92 ID:pmHSxxN3.net
>>736
絶対評価だから人数は関係なくない?

738 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 14:19:21.56 ID:Ir8HNZud.net
>>736
だからさあ何故そこまで詳しく他人の内申がわかるのかと
さすがにクラス単位で教科ごとの内申分布まで公表してないでしょ
そこまでやったら個人の内申がうっすら特定出来てしまうし

739 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 14:21:25.02 ID:W295HSUr.net
>>736
横浜は首都圏ではかなり内申辛めな地域なんだよね
それでコレ

740 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 14:37:18.59 ID:zMTkDohh.net
>>735
調べたら田奈ってとこ、ミヤネ屋のリポーターみたいなのやってる人が出てるんだね
高卒って意外だった

741 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 14:40:19.71 ID:/YgaWtM4.net
>>740
TOKIOの長瀬の母校よ
USJで娼婦の服装で写真撮って炎上した子達の母校

742 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 14:43:14.82 ID:KOXj5Cdx.net
>>731>>734
お前の会話レベルは爆サイがお似合い
内容的にもそっちでやってろ

743 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 14:50:06.33 ID:RNmOLxjb.net
>>738
例えば

744 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 15:06:36.08 ID:A59D3BUe.net
津久井高校は小泉今日子の母校

745 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 15:40:25.92 ID:5CyIfCwR.net
偏差値いくつの学校なのかな
うちの子内申24だけど、学校が変わったら30は行きそうな気がしてるくらい、うちの学校は厳しい

746 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 15:47:25.54 ID:HO45kI3+.net
>>745
さすがに24は低すぎて
通ってる中学の問題じゃないよなあと
国立の付属中とか私立なら別かもしれないけど
そこまで理不尽だと感じるなら越境も選択肢だよ

747 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 15:54:40.04 ID:W295HSUr.net
>>745
城郷が46とかで新栄が42とか
田奈はちょっと入試形式とかが特殊だから省略

748 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 16:32:30.30 ID:q37PWzEB.net
神奈川県外の人間からすると凄まじくどうでもいい話

749 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 21:24:34.64 ID:pmHSxxN3.net
やっちまっ田奈~で有名な田奈高校ね

750 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 21:27:50.83 ID:RUNu98pU.net
内申とか重要視される所だと先生の贔屓とか困るよね
うちは5教科の内申点が2倍、副教科の内申点が20倍って気違いみたいな所で美術で2を取って来たよ
担任の先生は
「内申点で比べられるのは合否ギリギリのラインの子達だから当日真ん中くらいで合格できる点数があれば大丈夫です」
って言われたから本当に大した事ないんだろう
しかし保体なんかテストは毎回90点以上、体育祭でも1000メートルに出たし授業の20分間走では毎回トップなのに3だったわ
まあ5教科の点数悪くないし一般受験するからもうどうでもいいけどさ

751 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 21:31:00.49 ID:VCf1lKmv.net
うちの子は定期テストも内申も中の中って感じだったけど
模試だけはなぜかよくできて、今の偏差値65くらいだわ
習ってないところが出てるらしくて、まだ伸び代もあるみたい
本人曰く1回覚えれば忘れないのと、基礎問題なら間違えないとのこと

752 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 22:28:57.71 ID:mYuOXezX.net
>>751
一回覚えれば忘れないのに、なぜ定期テストは中の中なの?

753 :名無しの心子知らず:2023/07/30(日) 23:22:41.49 ID:sMb2eB/y.net
>>752
設定なんでしょ
子供いること自体が

754 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 00:08:48.43 ID:mHBXrlVL.net
中3の息子、成績が上がってきた
中1→偏差値55ぐらい、中2→偏差値50ぐらい。
中2の終盤からがんばって、先日の塾のテストで偏差値65
これは期待していいのか、たまたまなのか…
三番手ぐらいの高校と思ってたけど、欲が出てきてトップ校も夢じゃない?
とか…。まあ二番手行けたらいいな。

755 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 07:10:34.30 ID:8eXx0B0I.net
内申点て何ですか?態度とか?テストの点が良くても成績悪かったんですが。。。
テストの点数平均より20点上なのに5段階で1だったんですけど

756 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 07:36:54.49 ID:+vplvson.net
登校拒否か作り話のどちらか。

757 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 07:37:05.58 ID:CVCisnW8.net
>>755
個人懇談で先生に聞けば良いじゃん
普通は1なんか付かないけどね

758 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 08:06:33.23 ID:NlBhLYh/.net
1つけるって強化担当が校長に許可とるレベルの話
だって倍率に関わらず公立高校は入れない可能性ある話だし

759 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 08:29:11.27 ID:+EdklNsj.net
>>758
1があるけど公立合格した子はいたわ
もちろん定員割れの底辺高だけどね
その後中退してフリーターやってる

760 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 08:50:14.27 ID:7a57VO/2.net
今の基準だと
1…不登校
2…発達・DQN
3…下位
4…中位~上の中
5…上の上

みたいな感じだと思う

761 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 09:27:31.46 ID:JZ7X7bxn.net
中3の息子。
先日受けた塾の模試で、偏差値63〜74とってきた。
今まで50前後だったし、ものすごく勉強したというわけでもない。
嬉しいけど、なんかキツネにつままれたような感じ…
塾の先生の態度も豹変して、イラっとするやら嬉しいやらで情緒不安定(親が)

762 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 09:29:21.20 ID:JzgAWMR4.net
>>731
がなにをいいたいのなよくわからない
オール3以上あるならそんなアホばかりじゃないんじゃないの?
こちらは愛知だけどもっと低いとこたくさんあるよ
内申は最低限あるのに中身はアホだといいたいの?
進学実績も知らないしTikTok有名ってだけで何も言えない
>>758
1の割合結構高いよ
わざわざ好調に許可とってたら仕事進まないレベルだしありえない

763 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 09:34:12.72 ID:9tLjyr2w.net
>>754
うちは最近模試受けてないけど恐らく下がるだろうな
早く部活引退してくれ

764 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 09:40:00.17 ID:/GPTk0fz.net
うちの子は最難関附属を目指してるから塾の模試より駿台模試
とりあえず60超えを目指してるけど難しいわ

765 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 09:41:50.51 ID:esUZ3zY2.net
>>761
問題との相性がよかったのと部活引退組が増えて相対的に上がったのでは
まぁ1回だけで判断は難しいよね
でも好成績良かったね

766 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 09:49:18.68 ID:wIzc6j9s.net
うちも中3
期末テストが男子で学年1位だったと調子に乗ってる学校のテストなんかより塾の模試の偏差値の方が重要なのよね国語が足引っ張って頭が痛いわ
俺はまだ本気出してないからと言ってるけどみんなが本気出したら落ちるかもしれないのに
調子にのるなと言いたいわ

767 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 09:56:18.31 ID:MOgs7yxB.net
1位とったら少しくらい調子に乗ったっていいと思うけどな
4位のうちもめちゃくちゃ喜んでたよ素直に褒めてあげていいと思う

768 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 10:09:10.34 ID:MCL7b6Ab.net
>>766
国語は本気出しても伸びるかどうか良く分からない教科だもんね
うちも国語は80~100点まで振れ幅酷いわ

769 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 10:24:49.41 ID:9tLjyr2w.net
>>768
うちも塾の偏差値なんだけど47〜63と国語だけジェットコースター
要は問題によるんだけど苦手なんだよね
中3から評判の講師に教わり始めた。すぐには上がらないけと耐えて頑張ろうって言われてる
今回のテストはかなりできた
少しずつ安定して欲しい

770 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 10:32:55.12 ID:jbfltKO/.net
>>755
保護者会とかちゃんと出てる?
評価・評定の付け方などの説明があったはずだよ
参加してなくてもプリント配られたりすると思うけど
その上でおかしな評定つけられてたら先生に質問しなよ
保護者会とかぜんっぜん参加しない親に限って後でガーガー文句つけがちよね

771 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 11:04:18.40 ID:tSJXOWDF.net
>>770
うちは「評価・評定の付け方などの説明」とやらもプリントも一切なしよ
保護者会皆勤だから聞き漏らしもありえない。子供には説明してる?らしいけど

772 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 11:17:30.32 ID:H78GMM6i.net
>>764
女子だと6月で60ないと厳しいかもね
うちは数学30点だったけどね

773 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 11:41:21.44 ID:spahdSw4.net
>>772
男子よ国語ができないのよ
女子は大変よね
MARの附属でもいいけど本人が早慶っていうのよ
それならそこは壁があるから頑張れって話よ

774 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 11:42:46.06 ID:04MG/QIc.net
>>755
うちの県は3年生の内申だけ公表していて、うちの教育委員会の管轄3年生は約12000人いるんだが、1の割合は教科別で3.1~3.4%だよ。
公立高校受験は3年間の内申合計なので、1年も2年もそれ程変わらないと思う。
不登校は県全体しかわからないけど4.3%なので、不登校か不登校と同等に扱われる子じゃなければ1は付かないと思う。
テストだけでも参加したら2以上つくかはわからないけど、観点別評価はどうなってる?

775 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 12:51:27.42 ID:eVBB2/8N.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

776 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 14:51:12.05 ID:Nlx2Glyp.net
>>760
うち提出物も毎回Aでテストは平均60点台で50点台だけど2なんだよね、授業態度も悪くないのに
3でよくない?公立中学の内申本当に嫌いだわ
単純にテストの点数で内申付けろよ

777 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 17:40:00.62 ID:TC7zYVa6.net
中3模試は偏差値上がる可能性あるのか
これまで受けて来なかった層が受け出すし
60%の可能性で問題ないと言われていたのはこれか
自分が中学生のとき塾なしだったからわからなかった

778 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 19:32:51.78 ID:8eXx0B0I.net
>>774 各位 ありがとうございます

観点別評価?とは。。
不登校ではありません。しかし、一学期遅刻12回と、通知表で書いてありました。
授業中に、寝たり、理科室にいき、寝たり?してたみたいです。友達を叩いたり、邪魔はしていないと思います。気弱なので、そして、テストは平均より上なのになんで??と思いました

779 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 20:11:04.41 ID:ytp1KArz.net
>>778
遅刻、寝る、脱走(?)なら1でおかしくないね
何点取ろうと授業態度がそれではアウト
周りの迷惑にもなっているだろうから親がもっと自覚して危機感持とうよ

780 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 20:11:59.73 ID:9+3jvOjg.net
釣りよ

781 :名無しの心子知らず:2023/07/31(月) 20:14:29.13 ID:ytp1KArz.net
>>780
あ、そうか
マジレスしてしまったわ

782 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 06:54:42.79 ID:5ZiqvFY5.net
分かりました ありがとうございます。真面目に授業うけらろと注意しました。二学期から頑張ってほしい

783 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 12:34:32.26 ID:7JJY1mB1.net
>>776
授業態度悪くないは親御さんが知らないだけかもしれないよね

784 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 13:55:04.00 ID:GBmdx/WW.net
ゴミ付きが叩かれない優しい5ちゃんねるになったのかな?
私には釣りにしか見えない

785 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 13:57:58.56 ID:fMFOiRkM.net
育児板は初心者多いからねぇ

786 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 14:00:27.61 ID:IS2mihle.net
夏休みは思いっきり女装させてるけどありだわ

787 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 14:19:29.36 ID:lVxE5/85.net
>>776
単純にテストの点で付けても内申2は変わらないんじゃない

788 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 16:24:35.10 ID:Yt+Jvyt3.net
夏期講習毎日3時間行っているけど水筒持って行かない
初日に持って行って飲まなかったかららしいけど熱中症が心配
予備の小さいペットボトルもミニ水筒も断られた
電車で40分だけど、水分いらないのかな

789 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 16:41:27.88 ID:2eAVVC6o.net
>>788
うちも持ってかないねえ。面倒なんやろうね。
交通系ICにペットボトル買うだけのお金あるんならほっとくしかないね

790 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 16:56:57.15 ID:fMFOiRkM.net
>>788
駅で買ってるんじゃなくて?

791 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 17:20:09.94 ID:ZrtiYc28.net
>>784
釣りというか1日中自演してるようにしか見えない

792 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 17:20:12.26 ID:nn1djCOH.net
>>776
単純にテストの点数だけでつけるなら
まさに2だとおもうんだが

793 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 17:25:30.24 ID:uRxEVdm9.net
平均点より下なんだから2だわな

794 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 17:43:45.50 ID:IS2mihle.net
殆ど平均値より下だったら3はあるかもね

795 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 20:00:55.59 ID:ApGe3Rr9.net
>>776
昔の相対評価2
今の絶対評価では3がつきそうってかんじですね
絶対評価なら3厳しめなら2かな

796 :名無しの心子知らず:2023/08/01(火) 23:52:32.24 ID:/fx3pTXd.net
>>762
不登校除けば愛知でクラスに一人二人くらいじゃないの1なんて

797 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 00:17:05.21 ID:iI9tU0F8.net
2は30点くらいからと言うけど

798 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 00:21:39.35 ID:Vjzwv4YH.net
絶対評価と言いながら結局相対評価で内申つけてるのあるある
50点台ってことは50点以上取ってて2なんておかしいよ
教育委員会に抗議した方がいい
校長に言っても無駄、教育委員会に

799 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 01:03:35.60 ID:cjOtJiUB.net
>>798
いやまずは校長に話を持っていこう、スーツ着た旦那を伴って
それで埒があかなければ教育委員会だよ

800 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 03:21:50.83 ID:mPSSntFp.net
○点台と濁してるから実際は差があるんじゃないの
平均点69点 得点51点とか

801 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 07:53:03.57 ID:l1lHM70O.net
>>796
データ見ると各科目3人くらいだね
結構多い

802 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 09:32:40.55 ID:wd44u2AN.net
「外国人を差別するな。爆破してやる」埼玉・川口市の商業施設に煙幕花火投げつけ 営業妨害疑いでトルコ人の男子中学生逮捕 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690923889/

803 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 10:51:48.22 ID:DroKDnDh.net
>>801
ただのグレーなんでしょ

804 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 12:49:36.12 ID:059j6rWS.net
平均点69点はそうそうない
60点前半でしょじゃないと問題作る先生が無能

805 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 19:32:30.63 ID:cy6uOPO5.net
数学の応用が本当に出来ない
基礎や他の教科はバッチリなのに
応用力上げるのって、数こなすしかない?
数学の偏差値がネックで塾の上のクラスいけないんだー

806 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 19:46:20.40 ID:JW0jhxGP.net
>>805
基礎ができてるのに応用が解けないの?
塾技のような応用導入編テキストでさっと勉強し直してみたらどうだろう

807 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 20:05:06.54 ID:347KhRvu.net
>>805
基礎がバッチリじゃないんじゃない?

808 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 20:20:22.32 ID:7NpRuy1f.net
>>806
>>807
問題分かる?そんな単純な話ではないと分かるはず

809 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 20:22:56.04 ID:GjvuoFa0.net
>>807
私もそれだと思う
相似の応用がずっとできないと思っていたけどやってみたら、そもそも条件をしっかり理解して使えてなかったり比がわかってなかったりとにかく基本を理解してなかった
多分そんなとこでは?
本人は基本を理解してると思い込んでたよ。だから初めからやるの嫌がっていた

810 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 20:36:33.57 ID:cy6uOPO5.net
塾の公開テストでは今までずっと基礎、標準は落としてる事ほぼなくて、発展は半分かそれ以上解けてない感じ…
まだ中1だけど、定期テストも満点近くとれてるので基礎はいけてると思ってたけど、いけてないのかなぁ
何がどうわかってないのか私もわからんのよ

811 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 20:59:28.66 ID:OLudj+pg.net
>>808
応用できない理由が基礎できてないなんてあるあるだよ
よくある話

812 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 21:02:29.56 ID:GFD+pEVh.net
>>811
教科書準拠の話なの?

813 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 21:03:33.47 ID:hoKcfO52.net
自分がそうだった
だから昔のセンター試験はどの科目も9割以上簡単に取れたけど、2次試験はさっぱりで希望の大学には進学できなかった
最近の共通テスト見ると難しくなったと感じる
一問一答的な単純な問題はできるのだろうけど、深い思考力が付いていないのだと思う
できない問題を繰り返し解いて、思考の癖とかポイントのようなものを獲得していくのが良いのでは

814 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 21:04:12.02 ID:8Dl+t1eR.net
数学の標準が解けて他の科目もバッチりで
数学の応用だけ解けないならそのままでほとんどの高校受かるよ
開成早慶付属とか一部の国立以外受かる
公立トップも受かる

815 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 21:11:07.76 ID:zz2jRDGW.net
中学生からでは時既に遅し

816 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 21:40:50.07 ID:hakt8mJG.net
>>815
いつも絶妙なタイミングでのツッコミ、ありがとうございます!

817 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 21:43:30.17 ID:BUwz6aHc.net
中1なら応用って方程式に比例当たりに小学生の範囲の規則性や図形あたりだよね
範囲めちゃ狭いしなんか一冊難問の問題集でできるんじゃないの

818 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 21:46:11.01 ID:EUHoX79w.net
自分でスマホとiPadの利用制限1時間半したらしい
本気でやらないとと言ってるけど周りは朝から晩まで勉強してるんですけど。
難関附属を目指してるから今苦労するか大学受験でまた苦労するか考えればわかる話よね

819 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 21:58:40.21 ID:cjOtJiUB.net
>>805
それこそ塾でしっかり教えて貰えばいいのに
何のための塾なの?

820 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 22:16:10.01 ID:LIei2Duy.net
>>805
数こなすと変わると言われているよね
センスと言う話はもっともっーーーと上の関係ないレベルの話だとか

821 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 22:19:04.02 ID:+CARsD3n.net
もう嫌になっちゃったな
なだめてもすかしてもハッパかけてもずっとぐうたらしてる中1
みんなのとこはとりあえずやれって言えば勉強するんでしょ、いいわね

822 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 22:24:14.50 ID:cy6uOPO5.net
>>819
本当に仰る通り
もっと気軽に質問しに行くように説得したい

これからどんどん難しくなるのに、自分は応用問題は出来ないって苦手意識で、考えてみる事をせず諦めてるようにも見えるからどうしたもんかと思ってた
応用問題集買って、少しずつでも思考する癖、慣れを身につけていきたい
それで無理なら内申と他教科でカバーするしかないかな
皆さんアドバイス沢山ありがとうございます

823 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 23:23:05.18 ID:JW0jhxGP.net
>>812
教科書準拠は基礎でしょ
応用は最高水準や高校への数学シリーズでやるような問題だよ
805の塾の応用がどの程度レベルなのかは知らないけど

824 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 23:39:06.00 ID:J46odS4b.net
>>823
それなら頭弱いのって話なんだけど
問題すら把握しないでレスしないでくれる?

825 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 23:42:23.90 ID:cjOtJiUB.net
>>822
あなたから塾に相談したら?入塾時の面談とかで大抵「何かありましたらなんでもご相談ください」て言われるよね、勉強のことで困ってるんだから親から塾に相談するのはアリでしょ
高額な授業料払ってるんだからどんどん活用しないと

826 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 23:43:44.38 ID:N3x+rzuT.net
>>816
脳の構造の問題だからね
常識

827 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 23:45:05.81 ID:cjOtJiUB.net
>>824
コロコロしながらズレた質問して、レスしてくれた人にケンカ腰で突っかかる
暇なら掃除でもしてなよ

828 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 23:52:14.05 ID:J46odS4b.net
>>827
レベルの低さ出しちゃったのが悔しかったんだね
基礎とか腹痛い

829 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 23:54:03.92 ID:cjOtJiUB.net
>>828
人違いのふりして新たな突っかかり先見つけたと思ってる?相手してあげようか?

830 :名無しの心子知らず:2023/08/02(水) 23:56:25.13 ID:cjOtJiUB.net
>>828
どうする?0時まで粘る?

831 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 01:06:38.85 ID:wh38GHtm.net
>>822
他の方も書いてるけど数学の応用以外が解けるなら
応用解けなくてもトップの私立以外なら受かりますよ

832 :830 4:2023/08/03(木) 06:54:51.27 ID:CxuNU6KF.net
>>1
FD830安藤 隆行taka4runnerの次のターゲット!!!! //lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1683752015/16
FD830安藤 隆行taka4runnerの殺●願望カミングアウト!!!! //mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1683408247/20
FD830安藤 隆行taka4runnerの動物轢き逃げカミングアウト!!!! //mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571/309



同じモノを感じていただけた方、お気軽にお声かけくださいませ!!!! //minkara.carview.シーオー.ジェーピー/userid/2170754/profile
コメント・メッセージお気軽にどうぞ!!!!
画像の無断転載禁止!!!! tp://fd830.blog121.fcツー.コム
デカ過ぎ!!!! //fd830l.タンブラー.コム
コメントお気軽にどうぞ!!!! mixi id=8644451
埼玉南西部の青梅、瑞穂寄りです!!!!宜しくお願いします!!!! taka4runner(_*D*J***)
チャンネル登録者数1910!!!! //ユーチューブ.コム/user/FD830
なにげに草ヒロ天国な埼玉県!!!! FD830_1E  //ツイッタ.コム/FD830

833 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 08:40:34.44 ID:VUibF+c1.net
>>821
ぐうたらな親の姿を見てきた結果がそれなんでしょ
蛙の子は蛙

834 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 09:08:47.04 ID:05bhK0jF.net
今日も朝から性格と頭の悪そうな書込みですか…子供が親に似たら可哀想…

835 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 09:14:29.18 ID:M3Qm/mBe.net
中3で何校か見学行ったけど部活まだやっていてろくに勉強できてないから成績下がってるのではと不安
夏が大事なのに引退するまでガッツリ取り組めない
これまで忙しい中行ったとこは、夏前までの偏差値で見に行ったとこ
偏差値下がってきたらまたどこか探さないと…

836 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 11:01:04.56 ID:B7LGhAWM.net
うちぐうたらな母だけど子はちゃんとしてるわ
子が勉強してる横でYouTube見るし酒飲むし

837 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 11:08:02.51 ID:I4Ah1uAb.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

838 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 11:48:14.26 ID:bgrQN+o9.net
近所の高校で進路フェア(都立&私立高校が100校くらい集結して説明したり資料配布したり)があるんですが、まだ中1で早いような気もするけど行っておいたほうがいいですか?
一応全学年対象となってます
本人はどこの高校が偏差値高いとかほとんど知らなくて、〇〇高校にはeスポーツ部があるとか□□高校はバカとかその程度しか今のところ知識無いです

839 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 11:51:42.11 ID:bgrQN+o9.net
親の私は通える範囲の高校の偏差値や私立の併願優遇の基準など、数年前から勉強してます
子ども本人に意識させたいのですが…

840 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 11:52:50.71 ID:eX+AdwuY.net
評定分布を公表してる県の中では愛知は確かに飛び抜けて厳しい
絶対評価移行後内申の平均が31から34くらいになった県がほとんどの中
愛知だけは28だからね
ちょっと他県の常識は通用しないかもしれない

841 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 11:58:26.48 ID:LytwX7KQ.net
>>838
逆になんで行くの迷ってるの?
まだ早いし子供の意識なんかそうそう変わらないよ?とか言われたら行かないのかしら
□□高校はバカとかいうのはやめたほうがいいよ。そこ行かないとは限らないし

842 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 12:40:15.13 ID:pvhqB53T.net
走り高跳びって家で自主練するとしたらどうやってやればいいと思う?
二学期に体育で測定するらしい

843 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 13:05:03.79 ID:RqKtVvkm.net
つ ロープ

844 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 13:44:07.96 ID:Tw0GAUVj.net
家だと厳しいだろww
広ければヒモと積んだ布団でいけるかな

845 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 13:48:35.14 ID:mHxOZver.net
>>841
□□高校はバカとは同級生同士で言ってることで、私は子どもにはどの学校も批判的には言いませんよ
ちなみに□□高校は偏差値は高くないけど人気校です

なんで参加に迷ってるかというと子どもがあまりに興味なさげなので
暑い中わざわざ行く意味あるのかなと
でももし中1生が参加するの当たり前な風潮なら参加させねば(乗り遅れたくないぞ)といった感じです

846 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 14:14:30.06 ID:v4jfoBdz.net
>>842
全身の筋肉とジャンプ力鍛えるために縄跳びじゃないかな
幅跳びとか大きくスキップも良さそう
跳んだ後に倒れ込んでも大丈夫なクッションを作るのが難しいね
下手したら一生障害が残りそう

>>838
中1で本人が乗り気でないなら暑い中行かなくて良いと思う
中2で高校について調べる宿題出たりするからそれからでも良いかも
逆に中3の夏は夏期講習で忙しくて、参加する時間がなかったりするよ
秋に文化祭があって、今年は見学に制限ない学校も多いだろうから、そんなイベントに参加した方が楽しめるかも
いろいろな学校が集まるフェアより、学校絞って直接説明会に行った方が雰囲気つかめる

847 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 14:25:24.10 ID:WyuScgx9.net
>>845
子供にとってはまだ先の話だろうね
なのにお母さんがなんか焦ってそわそわして受験モードをゴリ押ししてくる…ウザっよけいにやる気無くなるわめんどくせーアタシ(オレ)まだ1年生だっつーの
って展開になるのが目に浮かぶわ
1年生の今ならパンフやネットからあなたが情報収集するだけで十分じゃない?で、お子さんが食いつきそうな(やる気を出してくれそうな)高校の目星をつけておいて頃合いを見計らってさりげなくプレゼンするのよ
どっかのでかい会場に何十校集めて合同説明会ってのはムダに疲れるだけなので個人的にはおすすめしない。利点は各校のパンフレットを一度にゲットできることくらい
やっぱり校舎そのものに行かなくちゃその学校の空気が肌に合うかわからないし、子供本人もピンと来ないと思うから個別に開催されてる学校説明会のほうがいいよ

848 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 14:54:22.00 ID:KNfV9kN7.net
あちこちの学校のブースを熱心に回る中3親子からしたら物見遊山でやる気無い中1親子はぶっちゃけタダの邪魔

849 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 15:57:50.74 ID:Pu9OGqBa.net
うちも中1だけど、来週の私学展に参加するよ
一緒に行くか聞いたけどまだいいわーって言うから私だけ
パンフレット集めたり雰囲気見て志望校を絞る参考にする程度
オカン張り切ってるな、って思ってるだろう

850 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 16:34:51.23 ID:bgrQN+o9.net
確かに親だけ焦ったりはりきったりウザいと思われそうですね
真剣な中3生の邪魔になる、たしかにそうだ
2年生で高校について調べる宿題があるんですね
うちの子の中学でそういう課題があるかわからないけど、2年になってからでいいかなと思ってきました
みなさんレスありがとうございました

851 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 16:40:40.43 ID:vPHl4UI0.net
うちの子の中学は1年生から高校調べがあるから学校によるよね

852 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 22:41:25.01 ID:D6kqKfyD.net
>>850
ひとつ言えることは今年調べてもその情報が有効なのは現中3だけで、1年後2年後には併願優遇条件やら細々した諸事情が変わってるかもしれないってこと
1年生のいま着目しておくポイントは、立地(通いやすさ)、制服(デザインはもとより着心地とか私服可なのか)とか、あとは学校じたいのカラー、雰囲気とかそう簡単に毎年変わりそうにない項目から見てみるのはどう?「なんとなくこの学校が好き」というのも立派な志望動機になりうるよ、その空気感をつかむために1、2年生時から見学に行くのはぜんぜん悪いことじゃないと思う。
偏差値や倍率ならネットや冊子からすぐわかるし

853 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 22:46:44.40 ID:Tw0GAUVj.net
志望校って早く決まってる方が楽だよ。
やる事は勉強するだけになるからね

854 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 22:56:54.76 ID:B1hzQfOm.net
受験の年は夏期講習と重なったり休みの日に行きたくないとゴネられたり
直前期の説明会はライバル多かったりで参加できずじまいとかもあるから
可能なら中二までに学校見学済ませておいてなんとなく志望校決めておくのがよい

もちろん情報は毎年変わるけど、先に子供連れて行っておけば三年時は親だけ説明会に動けばよくなるから時間の余裕ができる
あと志望校までの偏差値足りないときに二年時なら挽回できることもある

855 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 23:40:12.91 ID:lm2Qms/j.net
夏期講習と重なったり休みの日に行きたくないとゴネられたり

同意
うち部活の引退遅かったからまともに学校見学行き始めたの先月からだけど勉強もあるし大変だよ
中3は親だけ参加でもよいように準備しておいたら良かったわ

856 :名無しの心子知らず:2023/08/03(木) 23:56:21.54 ID:GH3osv7G.net
>>853
卒業してね〜

857 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 07:48:26.41 ID:d/06N4/k.net
今年から学校説明会は全学年対象にしてる所も増えてきたから早めに行っておいた方がいいよ
中3だけど去年はコロナで3年生対象が多くほとんど説明会に行けなかったの
今年は申し込んだら抽選外れたりで苦戦してるわ

858 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 07:54:24.43 ID:gaNwXeaa.net
当たり前なこと書くね
制服のある学校なら学校説明会行くときは制服でね
この前参加した学校でモロ私服(Tシャツデニム)の子が親と小声でケンカしてた「皆制服じゃん!」って
リサーチ足りなかったのか親が言っても子が着なかったのか子が制服着るつもりで親が止めたのかは知らん

859 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 08:20:41.87 ID:Ixi9vhmU.net
私服じゃないけど、制服スカート折って膝上10センチ位にしてブラウスも着崩していて髪の毛もロングをそのまま結かず来てる中学生居て異彩放ってた…一応進学校なんだけどさ
私服可の高校だから在学生かと思った
中学の校則に則ってくるものだと思うけどね。ちなみに母親一緒に来てたけど注意しないものなのかな
お母さんはめちゃくちゃ地味な人だった。これは余計な情報ですけど

860 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 09:27:37.82 ID:Awq2AfzF.net
私服校の中学はどうしてんだろうね。そういうとき。
男子なら襟付きシャツとスラックスできれいめにしとくって感じなのかな
うちは中2時に参加した時は私服で行かせたかな。それも適当なw
その高校も私服校だし、誰でもウェルカムみたいな感じの説明会だったから
まあ基本は制服だよね。

861 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 09:33:25.14 ID:gaNwXeaa.net
>>860
私が見たのは白ポロと紺か黒のチノパンの男子

862 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 10:20:53.31 ID:Va5EI04N.net
>>857
1度目は申し込みリンク見つける前にもう受付終了してた…
3度目(1ヶ月以上経って)でやっとリンク見つけたので申し込みしたけど、結局抽選結果待ち

863 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 11:58:42.96 ID:ulqu12ol.net
>>862
1度の申込み数がかなり少なめのかな?
抽選じゃないと申込みと同時にやってあっという間に埋まるものね
今年の中3は去年まで行けなかった分スケジュール組むの大変だよね

864 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 13:42:29.02 ID:d/06N4/k.net
>>862
先月のところは学校が土曜授業であったから申し込まなかったの
申し込んでおけばよかったわ

865 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 14:14:16.50 ID:/ANpt6aR.net
学校見学会の申し込みページへのリンクは応募数に到達すると外される
だからリンクされてる時間を見逃してしまうと、前も後も変わり映えのないただの入学案内のページ

そんなに更新が分刻みだとは知らず、申込開始日の翌日とかに見て「あれ?まだなのかしら?」とか寝ぼけたこと言ってた

もう埋まってたんだわ、第一回目。

偏差値と説明会の予約の取りづらさは比例している気がする…

866 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 14:41:01.36 ID:SzhwJ5rn.net
先着順と抽選だったら後者のほうが精神衛生上よかったなあ
先着順はもう開始時刻1分前とかになると緊張で指が痺れて固まってしまったりしてた
コロナワクチン予約時や、某映画のドルビーシネマ最終日の予約時も同じように指が痺れて大変だった

867 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 14:46:53.55 ID:FAQwCxfP.net
夏休み見学会は暑いから、自分が参加する日くらいは偶然たまたま雲が多い日であって欲しい
雨も晴れもイヤ(彼岸過ぎれば天気はもうどうでもいいんだけど…)

そもそも親が付き添って行くのばかばかしいなと思いつつ、35年前も母に付き添ってもらった私立の学校見学会を思い出した
結局、公立の築浅の高校に進んだから見学なんて行かなかった
設備が新しいのは分かり切ってたし、校風もないだろうし…ってね

868 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 14:48:14.42 ID:JjRu5Qrj.net
都立高校の見学会、先着順1校、抽選5校、今のところ全勝だわ
抽選は5校中3校は一発当選、残り2校は3〜4回目でやっと当選
先着順の1校は昔から人気も倍率も高い学校なんだから抽選制にすればいいのになかなかしないのは何故なんだろう

869 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 14:50:52.36 ID:FAQwCxfP.net
抽選は一手間多いからじゃないかな?

870 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 16:53:09.55 ID:fWS+KlUv.net
家庭訪問終わったけど
志望校に内申が足りてない息子(5教科はほぼオール5、副教科2倍県)
担任から体育では用具の片付けを積極的にするとか
移動時はダッシュを心がけるとかのアドバイスを受けて
心底嫌なそうな顔で
「もう良いっすわ。どうせ当日7割なんでそこで取り返します」と宣言
担任帰宅後もバカバカしくやってられん
もう副教科の内申は放棄すると言い出したよ
大丈夫かなあ?

871 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 17:04:24.98 ID:kIk+ABeQ.net
>>870
バカバカしいけど、将来会社勤めしてからの上司へのごますりとか、相手は何をすれば喜ぶんだろう、という洞察力を養う訓練とか、と考えれば多少はやる気になるかも?
豊臣秀吉は実力+そういうので大出世したし

テレビに出る芸能人も周りのスタッフへの気配りとかでスタッフからも好かれないとすぐに干されるようだし
有吉とか野々村真とか、そういう気配りがすごいからずっとテレビに出てる

872 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 17:19:35.04 ID:Pz0GR8KA.net
いまだに家庭訪問やるのかぁ

873 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 17:49:36.21 ID:Awq2AfzF.net
大丈夫かなあとかいったって親はどうしようもないでしょw
具体的なアドバイスもらってるのにもったいないと思うけど。
ごますりとかじゃなくて、アドバイスを素直に実行できるかってとこなのよね。
そういうの勉強にも通ずるし。結果遠回りになっても自己流がいいならしょうがないよね。

874 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 19:48:11.67 ID:qGmVEX6s.net
流石公立w

875 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 20:09:49.66 ID:jW/nMUXV.net
反抗期なのもあってほいほい素直に胡麻擂り気配り出来ないしそれが得する行為だと気づくのは大人になってからなんだよね
やり過ぎたらいいように使われるだけのこともあるからその辺の見極めは自分で学んでくしかないけど

876 :名無しの心子知らず:2023/08/04(金) 20:59:01.65 ID:/2uutakS.net
そこで「あはい頑張ります」とはならない年頃なんだよね
女子のが多少は表向きに良い顔出来たりするよね

877 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 07:40:39.40 ID:K0aYHbO6.net
>>871
確かにその通りなんだろうけどそれ(処世術を身に付けること)をやるのは今じゃなくてもいいんじゃ?と常日頃思う
先生(上司)のウケが良くなることを能動的にこなせるようになれば5をあげるよ、ってなんか生徒を馬扱いしてるようで不快じゃない?評定5はさしずめ吊るされたニンジンてとこだよね
生徒に勉強や知識や教養を教えるのが教師の仕事なのに、やってることが殿様目線で脅迫めいているような…
授業妨害をする生徒に制裁を加えるというのならともかく、走って集合しないからとか用具を率先して片付けないからとかまるで昭和の意地悪舅みたいな難癖つけて5をつけないなんてまさにパワハラモラハラだと思うんだけど

878 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 08:06:14.05 ID:mT0P8zDd.net
体育の準備を頑張ったってクラスで一番大きい声で準備体操したって、担当教員がこいつに5は付けないと決めたら5が付かないのが副教科なんだよね
子供は現実知ってるから虚無な気持ちになったんでは
その場しのぎなこと言ってお茶を濁す担任やお母さんが大人になるべき

879 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 08:24:56.37 ID:5D50msUY.net
5段階評価で6を付けたい生徒を5にしてる

880 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 08:26:56.11 ID:k9qRqCwj.net
体育の先生にどうしたら5がつくか聞くのが一番早いんだけどね

881 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 08:42:29.79 ID:3sgWN/tZ.net
直接聞きに行って熱意ややる気を訴えて心証を上げる手法もトップ校狙う層は今やとっくにみんな実践してることだしなあ…
2が3に上がる程度には効果はありそうだけど

882 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 08:44:56.05 ID:ez2NeTP+.net
>>878
先生のアドバイス通りに頑張ったら保体の内申点上がったけどな
副教科2倍県だけど、この点を維持できたらトップ校大丈夫ですとかテストの点のことしか言われないので、そもそも内申ってそんなに関係あるのか?とも思うけど

883 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 08:45:04.69 ID:krTF7Txd.net
うちの子含め、周りの数少ないオール5の子を見ると、胡麻擂りや率先したり目立つ事一切しない(できない)けど、テスト90点以上は当然として他を確実にこなしてるタイプの子がほとんど
評定5が吊るされたニンジンていうのはちょっと…

884 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 08:59:02.04 ID:eV4a02Co.net
みんな夏休み何してる?どこか連れてったりした?

885 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 09:21:51.88 ID:kJHq25vj.net
連れて行きたくてもついて来ない

886 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 09:47:44.06 ID:k9qRqCwj.net
>>884
夏期講習の合間に学校説明会
だけじゃつまらないから先日は映画行って服買った

887 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 09:58:11.10 ID:4BWvSzdo.net
>>884
都内に住む中3だけど画材屋に一緒に行った。

888 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 10:07:01.52 ID:SH957FU8.net
>>884
アウトレットに服買いに行った

889 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 11:15:43.75 ID:tg6fk1wz.net
うちの中3、朝から夜までの夏期講習集中講座5日間よ
でもこれ終わったらお盆休みってやめてほしいわ
昨日の初日はクラス分けがあって一番上のクラスだと言ってたわ
あーよかった

890 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 11:23:44.51 ID:ougmAOcr.net
>>884
好きなアニメの展覧会に行った
電車乗ってお出かけだし満足

891 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 12:42:54.75 ID:6agUF4rW.net
>>882
副教科2倍と一口で言ってもペーパーテストのボーダー付近の子しか
内申が影響しない鹿児島から
内申と当日点五分五分の兵庫まで運用は幅広いからねえ

県として内申にこだわってるのが北から岩手、山梨、富山、兵庫、香川、高知、沖縄
制度してはそこまで内申重視じゃないけど
人口が密集し過ぎてるために上位校に行くには結果的にオール5近くいるから
副教科にも気を付けなくてはならないのが
東京、大阪、愛知、神奈川
人口密集地でも千葉、埼玉、京都、福岡辺りは進学校の内申比率を意図的に押さえ込んでるから
あまり問題視されない
過去スレ遡っても大体内申ガー言ってるのは上記の県民のどれかだから
ただ富山とか山梨とか高知辺りだと今度は田舎過ぎて
適正な競争が働かない分楽っちゃ楽だけど

892 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 12:50:47.36 ID:mzNVcxn8.net
推しの子かな?

893 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 14:39:36.53 ID:A6z15AEM.net
>>884
お盆に私の実家帰省してキャンプ行くくらい
来年受験だから今年が最後かな

894 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 16:49:46.12 ID:QSNKIwTz.net
埼玉の浦和なんて当日点と内申の割合が3対1にちかいもんね実質
内申でほとんど差付かないし

895 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 21:24:24.86 ID:nRd0mi5l.net
先生は金持や地位の有る人の子供の家には寄り添って来るし女の先生は感情で判断する。物事決める公務員系の人はメチャメチャ頭が固くて、こうゆう人情の機微は判らない。

896 :名無しの心子知らず:2023/08/05(土) 21:28:29.33 ID:K1ASYDRZ.net
>>895
擦り寄ってくる、な。

897 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 08:00:10.80 ID:kU0NBfxs.net
>>891
兵庫、神奈川、愛知とかまさにここのスレで暴れてる連中だな

898 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 08:12:40.11 ID:lZ7IptGS.net
>>891
それはあるなあ
上記の田舎県だけど県トップでも平気て2年に1回近い頻度で定員割るから
競争自体は緩いんだよねえ

899 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 08:14:27.53 ID:VnYCnuUG.net
【ジャニーズ】「人類史上最悪の性加害事件」「被害者数は1000人を超える」 国連の調査を受け被害者が会見★3 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691258421/

900 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 08:16:45.90 ID:Mr4wuQhU.net
>>897
愛知は完全に内申軽視の方に舵を切ったからこの先消えていくと思われる
神奈川は公立はとっくに内申軽視だけど
慣行として私立が内申重視だからまあ難しいよね
兵庫はうんまあうん

901 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 08:46:48.33 ID:kU0NBfxs.net
>>870
スポーツテストA評価、運動部で部長やっていても5貰えないなら嫌われてるだけとしか思えんな
移動時にダッシュしてない云々なんて理由にすらなってないし、そんな教師は生徒が移動時にダッシュするようになってもまた別の理由を探して5未満にしてくるとは思うけどね

902 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 08:57:53.48 ID:kU0NBfxs.net
まぁ実際、評価に人徳ってのは少なからず影響出るよ
クラスの中心人物みたいな愛嬌ある子と、言葉悪いけどモブの子では同じ70点評価でも前者は評定4、後者は評定3
80点評価でも前者は評定5、後者は評定4になる事あるだろうしね
別に普段から媚び売るとかじゃなくてバイアス掛かってそうなるのは人間あるかなと

もっと言うと部活動で顧問がレギュラー選ぶ時も、職場でもそういうのはあるしね

903 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 09:02:09.90 ID:G05qE7Ai.net
>>901
効果のほどはおいて、わざわざアドバイスもらっといて、心底嫌そうな顔ってアホかと思うわよ。
自分の言動が人にどういう印象与えるか、そろそろわかってもいい頃じゃない?中3なら。まあ釣りっぽいし、アドバイスも親が聞いただけかもしれんけどね。

904 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 09:10:38.75 ID:7vOm7aUD.net
あんまり具体的なことを書くとやばい気がするが。
そのこの親は地元では一番の金持ち一族とか言われていて会社の経営者(200人規模の一族が経営)
だし身内に議員やら医師もいるらしいし商工会議所でも権力を持っているし、市長とか
あちこちに顔がきくみたい。
もちろん公立で偏差値50後半の高校で内申の比重が5割。
ボーダーは年によって変るが330〜350くらいかな。(平均点280くらいの県模擬
クラスは一緒になったことがないが出来ないとは人から話は聞いていた。
その子の点数ははっきりとは知らないが中間期末でも平均点はないはず。
まあ証拠は何一つないけどね。
裏で入ったんじゃないかとか噂で聞く程度で。
結局そのこはついていけなくて中退しちゃったけど。

905 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 09:13:13.79 ID:kU0NBfxs.net
>>903
敢えて書かないようにしてたけど減点理由は態度の悪さも理由の一つだろうね
ここで内申内申言ってる人は親子共々、自己評価高いんだよね
いつも不平不満垂れる人って思考の根底にら「自分は評価されてない!」って事なんだろうけど他人から見ると相応の評価っていうオチ

906 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 09:22:23.87 ID:lZ7IptGS.net
まーた内申さんかよ
別に本人が筆記で取り戻すって言ってるんだし
最終的に受かりゃ何でもいいわけで

907 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 09:24:18.23 ID:B3szQFto.net
>>895
こうゆう

908 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 09:27:19.30 ID:ppCtpICP.net
中学生になるとどこ遊びに行っていいのかわからないわ
小さい頃は公園とか室ないアスレチックとかキッズイベントとか沢山行くところあったのにな
もう大人みたいなもんだからお金ばっかりかかるわ

909 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 09:29:54.57 ID:SqtH0c/d.net
904はいかにも発達さんの文章だな

910 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 09:53:26.02 ID:Std2xTun.net
>>908
中学生から大人料金とか付き添い価格無しとかで派手に財布削られる
マンガのや映画の展覧会とか映画とか見に行ってるけど体動かす系は嫌がるし親もつきあえない
うちは一人っ子だからまだ一人分しか考えなくて済むけど兄弟いるとどっちにあわせるかでまた悩むから大変そう

911 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 10:11:37.10 ID:B3szQFto.net
テーマパークや映画は友達と行く事が増えたのでお金は子供のだけ用意したらいいから逆に出費は少なくなったわ
付き添いの親の分というのが不要になったから
親とのお出かけは帰省とかドライブして何処かご飯食べに行くとかになった

912 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 10:44:03.85 ID:39ML9ln9.net
子供の入試(3日間)と親の通夜葬儀被ったら行けなくても仕方ないよね?
執り行う兄弟達はいる

913 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 11:13:52.77 ID:G05qE7Ai.net
>>912
状況がようわからんけど、親御さんは余命宣告されてて入試に被る可能性があるってこと?

914 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 11:21:42.89 ID:Std2xTun.net
>>912
被ってしまった場合、自分の親なら自分だけ参加
残った配偶者が子の入試に付き添えば良いのでは
もしシングルでまわりに頼れる人いない場合は欠席もやむなしだけど基本は葬儀優先かと
後は親と絶縁してるとか

915 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 12:36:40.44 ID:39ML9ln9.net
>>913
>>914
ホームにいるけど90超えて老衰が近いと思うのよ
心配過ぎて主人に任せられないけどそれしかないかな。5時間近くかかる

916 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 12:48:27.42 ID:2eXfy7R7.net
中学生の祖父母が90ってすごいね

917 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 12:51:06.35 ID:uzeyxTCg.net
15歳の両親50歳その両親90歳
凄いかも知れんが
別にあり得ると思う

長生きだわな

918 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 12:53:16.91 ID:q1ee+X1r.net
両親から、「うちらの葬儀と子供の行事が重なったら行事優先してね、落ち着いたら線香あげに来てー」と言われてるから受験優先するかな
これが正しいとも思わないけどうちはこんな感じ

919 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 12:54:51.91 ID:39ML9ln9.net
そうなった時の事をシミュレーションして家族で準備しとくしかないね、ありがとう
私はぎりアラフォーだけど姉は還暦だよw
4人兄弟で3人は田舎にいるから人手は大丈夫

920 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 14:32:24.50 ID:2ati/BTT.net
>>908
毎年登山とキャンプ行く
体力ついて、荷物もたくさん持ってくれるようになった
アウトドア好きが続いてくれると良いな

921 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 17:25:30.24 ID:YDgARoHJ.net
>>894
埼玉すごいね
みんなそうなればいいのに

922 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 18:05:38.12 ID:QWY4CRwc.net
県のトップ高の話だけで丸ごと括られても

923 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 18:13:08.85 ID:y4Hov8Fr.net
誰も丸ごと括ってないとおもうけど

924 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 20:49:21.20 ID:xA+v362n.net
>>922
トップ校ほどではないけど埼玉は全体的に内申他より見ないです
残念でしたぁ

925 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 22:29:26.27 ID:p8NnKbsf.net
公立中学の3年生も学力差は大きく開くが、県トップ校に進学する生徒も、
底辺校に進学する生徒も同じ授業しているよ。
高校では、1970年代まで京都の公立高校は小学区制だった。
京都市内の公立普通科を京都市内全体で合否判定し、小学区単位に通う高校を割り振っていた。
中学の中の上ぐらいの学力の子も、京大合格する子も同じクラスで、同じ授業していた。

926 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 23:30:07.84 ID:R4hLTXRu.net
>>912
私は親と疎遠になってるからなんの迷いもなく子供の受験一択だけど、もし疎遠になっていなくても我が子の未来を優先するだろうなーと思った
受験と葬儀の天秤ではなく、我が子の老親を天秤にかけたら迷わず我が子
私が老親の立場になったとしても考えは変わらないわ

927 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 23:31:51.25 ID:R4hLTXRu.net
>>926
我が子の老親 誤
我が子と老親 正

928 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 00:06:59.42 ID:gVwWpocy.net
例えて言うなら、埼玉住民≒大阪住民

大阪住民=灘 東大寺学園レベルのトップ私立ならいく。そこに行かないのなら(京大合格者の多い)北野や天王寺てレベルの公立でOK。中堅私立へは行かない。
だから私立が伸びない、みたいな。

929 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 00:26:15.06 ID:ZWYVerwr.net
神奈川でも翠蘭柏陽は当日点が内申の3倍だし
今年から少し内申入るけど二次選考もある
千葉に至っては当日750点、内申67.5という
もはやオール3なくてもダメージない配点だし
大阪も表面上当日点7、内申3だけど
ボーダーゾーン制度があるから
実際の内申比率はもっと低い
別に埼玉だけが内申比率が低いわけじゃない

930 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 02:11:10.36 ID:CSxoM9ax.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

931 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 08:03:52.54 ID:dG+s8jMy.net
>>922
トップの内申の比率少なくていいねって話してるだけなのに
それで全部括るなとか話飛びすぎだよ
頭悪いってよく言われない?

932 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 09:59:32.38 ID:JhI78LqB.net
中3
部活が夏休み跨いでまであってやっと勉強に本腰入れてるけど、周りの引退した子同士レジャーに出掛ける話をしていたらしく部活と塾でこの夏どこにも行けてない娘は寂しそうだった
今頑張った分明るい未来が待っていますように

933 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 10:02:21.61 ID:YlWqXlvQ.net
このスレの子って小学生の頃は四谷大塚の全国統一小学生テストとか受けてた?
偏差値どれくらい取れてたんだろう

934 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 10:19:25.98 ID:kljZigPz.net
>>933
ここは私立の子少ないからあまりいないんじゃない?
私立のスレで聞いてみたら?

935 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 10:21:25.49 ID:kljZigPz.net
>>932
1日遊んでも変わらないって思っちゃう
気持ちの問題が大事ってのはわかる

936 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 10:24:45.95 ID:JhI78LqB.net
>>935
夏期講習だから行けないんだ
だから物理的に合わせる事が出来なかったのよ
本当に毎日塾と部活があって遊ぶ事を考える暇がなかったんだよね

937 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 10:25:09.72 ID:U4FfDfRc.net
>>934
私立は普通受けないよ

うちは偏差値70超えもあったけど、決勝大会は行ってない

938 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 11:00:36.18 ID:T0eouQby.net
部活やってる子、こんな暑いのにエアコンもない中やってて可哀想だわもう活動やめたらいいのに

939 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 11:32:32.02 ID:XIcMphuo.net
運動部
何目的でやるのかよくわからない文化系の私

940 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 11:39:17.29 ID:ykWTG+y9.net
>>937
うちは模試は全統中からだな
小学生の偏差値なんかあまり意味無いし、中受勢外で受けてる子は少ないんじゃない

941 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 12:13:01.74 ID:39ZznwnN.net
>>933
3年の時に受けたよー
うちの子って賢い?と思ったけど撃沈w
偏差値52

942 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 12:15:37.62 ID:ujze/uz6.net
>>939
女なら文化系でも非正規でも結婚さえすれば旦那の稼ぎで生きていけるパターンもあるが、男で文化系や帰宅部は高確率でカス扱いになるから。
花形スポーツの運動部(野球、サッカー、バスケ)、個人競技の運動部、ゴミ(文化部、帰宅部)みたいなヒエラルキー
面接でも入社後も「学生時代に部活は何やってた?」は聞かれる

日本人にとっての部活動は『部活道』という通過儀礼の精神世界

943 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 12:25:10.28 ID:T0eouQby.net
うちの中学野球部廃部になってるしサッカーは1年3人、バスケ4人だけだってしかも全然花形って感じでもないみたい
時代は変わってきてるね…何故か柔道に30人くらい固まったらしいわ
バドミントンも男女から人気で、今年の1年はバドミントンと柔道にほぼ持ってかれた感じらしい
うちは男で元運動部で辞めたとこ
バドミントンも夏休み前に2人やめたらしいよー

944 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 12:28:07.62 ID:ujze/uz6.net
バドミントンと卓球にしておけば、もうちょいリアリティ有ったのかなと思います

945 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 12:31:06.12 ID:WxKxftjq.net
>>942
縦社会を学ぶのが主旨かも

946 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 12:33:15.15 ID:CzzupZHX.net
>>942
結婚相手も文化系、非正規から選ぶ事になるでしょ

947 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 12:36:19.52 ID:JhI78LqB.net
国立科学博物館のクラファンどうしようと迷っている間にどんどん集まってくわ
返礼品か寄付か迷うわ

948 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 12:36:55.47 ID:JhI78LqB.net
誤爆しました

949 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 12:38:53.72 ID:HSAjnzgl.net
>>933
低学年で偏差値60ぐらいだったかな?
満点でも65ぐらいの時もあるし、偏差値は参考にならないと思う

950 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 12:48:43.26 ID:ZWYVerwr.net
別に帰宅部だから採用されないとか無いけどね

951 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 13:07:14.32 ID:XQGC+Ryo.net
本番で実力を発揮できないとかなら、相対的に遅れをとっていると感じる面はある文化系

952 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 13:11:05.06 ID:T0eouQby.net
>>944
え?まさかネタだと思ってるの?マジだよこれ

953 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 14:29:46.83 ID:gWONlq3E.net
最近のこのスレ内申と言い部活と言い論調が極端なんだよね

でもまあ思うのは男子中学生はさすがに大体運動部な気がするけど
高校生になってしまうと帰宅部、文化部、幽霊部員、休眠部活、サークルノリが
激増して真面目に運動部やってる方が少数派になるよね?
大卒就活で中学の部活なんか話題にならないし
ただマスコミ、広告、商社、一部金融辺りが運動系有利なのは事実だけど

954 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 14:35:03.74 ID:rAtEKP/m.net
なわけないべ

955 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 14:39:12.46 ID:gWONlq3E.net
>>954
何が?

956 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 14:40:19.34 ID:NxrGb4fm.net
出来る奴は内申点なんか楽にとるからな
内申点がとれないのは勉強に気が向かってない奴

957 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 14:40:49.01 ID:rAtEKP/m.net
>>955
中学生で文化部の生徒なんかよくいる
昭和の話それ?

958 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 14:48:52.05 ID:v/Xh5e+/.net
実技のセンスがなさすぎて泣ける
ペーパーと態度だけならがんばれるんだけどさ

959 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 15:29:52.66 ID:X4XenNnP.net
>>957
うん、昭和だね
それか田舎で習い事も充実していないか
都市部では幼少期からクラブチーム入っていて、中学部活の素人集団なんて物足りない子多いよ

960 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 16:09:43.38 ID:nBq5XURN.net
いろんな子いるよね、うちは3年間部活入って上位大会に行くまで指導してもらえて感謝してるわ、部活
でも習い事のバレエやピアノ本格的にやっていて文化部にしたり、スポーツなら外部に入っていたりほんとそれぞれで文化部だとダメ運動部だと良いと一括りにしている人に驚くわ
うちの方は色々な選択肢あって恵まれていたのかも知れないけどない人にとってはそういう位置づけなんだね
大学辺りで田舎の子と仲良くなったら発言に気をつけないとだわ

961 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 16:13:02.91 ID:rAtEKP/m.net
運動部は某大学生みたいな薬物事件起こすかもしれないし怖いわよね

962 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 18:49:14.98 ID:7nVhK9Kb.net
>>933
小4から小6まで6回受けた。中受予定なし塾なしだけど、家庭学習として全科ハイクラスドリルをやってた。
4科55から60チョイくらいかな。今中2で学年10位以内に入ってる。中2最初の習熟度テストは学年2位。相変わらず塾なし家庭学習のみ。
中2になる春に受けた塾の無料模試だけど、東大23人含む旧帝一工70人医学部80人の高校がC判定だった。

963 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 19:15:50.76 ID:IraLlPEM.net
>>962
模試の判定を言われてもよくわからないわ
偏差値でないとね

964 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 19:38:38.83 ID:EO4oe7yt.net
うちは四谷の模試、低学年で受けて65くらいだった
数学は県内一桁で70前後の偏差値ですごく喜んでた記憶がある

中2の今は公立中学年上位1%
数学は相変わらず大得意

965 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 19:52:21.91 ID:7nVhK9Kb.net
>>963
臨海セミナーの難関オープンで英国数3教科偏差値50ギリギリ超え。難関高を目指すESCクラスの基準を満たしているとの事でした。

966 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 19:56:55.90 ID:YYNxMPfu.net
四谷大塚60前半の中学に奇跡的に受かったけど
校内テストで下位20%に沈んでるわ…
部活に熱中してて辞めさせるわけにもいかないし
高校までは静観か今から叩き直したほうがいいか…

967 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 19:59:15.58 ID:lV5agxZp.net
首都圏模試しかやっていない

968 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 20:00:15.66 ID:CJ3IbfOw.net
成績微妙、志望校も決まらない。

だいたいみなさん1日平均何時間くらい勉強させてますか?

969 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 20:02:33.01 ID:w9FR/OSS.net
歴代の決勝に出た小学生はどんな中学に行ったんだろう?

970 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 20:03:28.18 ID:1MnQPgRJ.net
>>968
時間の括りじゃなく各ドリル2ページずつって感じだわ5冊くらい
今は宿題もプラスでやってる
やる気次第で早く終わるし遅く終わる時もある

971 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 20:06:43.31 ID:QJ15OgC8.net
実績作れるような子は翠嵐や湘南へ向かうし、それら上位校に特攻したものの散ってしまった子は併願の桐蔭、山手学院等の私立に行ってしまうからじゃない?
翠嵐志望してダメなら各旧学区トップ校へって出来れば実績も上がりそう。
併願私立の立場もあるだろうし実現は無理そうだが。

972 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 20:09:07.59 ID:r06c+9r5.net
>>968
ガチで地頭良いやつは社会や理科なんて授業中に全部覚えちゃうから家でのテスト勉強ほとんど必要ないからな

973 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 20:13:12.51 ID:IWvAyxnt.net
>>972
あーはいはいそういうのもういいから

974 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 20:16:57.17 ID:pm53/chs.net
3年女子。
全統偏差値60台(泣)
家での勉強はやってきていたとおもったけど、まだまだですね。
入塾してのびろ〜

975 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 20:47:39.55 ID:39ZznwnN.net
>>974
全統模試ってどこがやってるやつ?
うちは塾とV模擬と駿台模試しか受けてないわ

976 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 22:31:06.14 ID:ym28RVYn.net


977 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 23:26:42.41 ID:kljZigPz.net
>>971
誰に言ってる?

978 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 00:12:32.23 ID:qWkzscTB.net
教育委員会と掛け合った結果
どの高校でも女子生徒として扱ってくれることになったわ
よかった

979 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 06:18:35.97 ID:PUl5nR3i.net
>>972
東大女子座談会みたいな番組で学校にいる「6時間」を有効活用してたってみんな言ってたな。授業がテスト勉強だと

980 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 07:38:07.04 ID:fL1+R0Dq.net
>>972
理社は授業中に覚えてきちゃうから家ではほぼノー勉だけど数学は家でやんないと出来ないよー

981 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 07:38:57.89 ID:fL1+R0Dq.net
あ、踏んだので次スレ立ててきます

982 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 07:44:01.49 ID:fL1+R0Dq.net
どうぞ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1691448132/1

983 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 07:49:55.62 ID:SNEF78s/.net
大学入試で頑張れ
高校受験はさすがに無理
公立トップ校受けるヤツは、
体育以外全部5だぞ

984 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 08:10:39.14 ID:bjFUxdR9.net
>>942
「学歴と容姿」の相関はあるのが当然で、高学歴で社会的に活躍している人ほど美人の奥さんをもらうから、
子供は知能が高く、容姿も良い傾向にある

昔はこれがもっと顕著で、家柄と容姿に、とても強い相関があった。
当然と言えば当然なんだが、江戸時代末期の写真を見るとよくわかる。

985 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 09:37:31.08 ID:qOEGuvrB.net
>>982
乙乙

今日から夏期講習合宿(通学型)。朝に持ち物準備したり、初日なのにギリギリ時間に設定して行こうとするから
血圧上がりまくりorz
中3だしってある程度任せてみてるけど、まだまだ子供だからわかってないこと多いね。
入試本番でもそういうことすんのか?って詰めちゃったよ。昨日ちゃんとチェックすればよかった

986 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 09:42:01.30 ID:6yfSecDq.net
>>985
早稲アカ?今年も合宿じゃないのね

987 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 11:40:51.87 ID:qOEGuvrB.net
>>986
違うよー地方住みで早稲アカない地域だし。
でもうちから高速バスで1時間かかるから遠足感があるわね。

988 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 11:46:28.65 ID:6yfSecDq.net
>>987
そうなのねー
早稲アカ地域だけどうちの塾は明日から6日間お休みよ
自習室も空いてないし受験生で休みなんておかしいわ

989 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 12:24:22.95 ID:qOEGuvrB.net
>>988
塾も働き方改革なのかねー
うちも通ってる教室はお盆期間5日間閉まるよ
そもそも夏休みも午前中から開く日が少ないのよね。自習室の使い勝手悪すぎよ。図書館とかコミセン使ってやりくりしてるわ。コミセンはうるさくて環境悪いのがね。

990 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 15:10:44.22 ID:iwD2e3V5.net
みんな家で勉強してないのね、驚いた
ずっと家よ我が子
確かに高い講習代払ってるし余計な誘惑ないから自習室行って欲しいわ 
言ったらやらざるを得ないしうちの子にはぴったりの環境なんだけどな

991 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 15:12:31.36 ID:iwD2e3V5.net
>>988
例年だと受験生の塾講習は一日も休みないの?
うち初受験だからよくわからないのだけど

992 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 15:20:55.78 ID:BB4Pebyk.net
塾なしで家で勉強してるよ
学年5位以内のときもあったし10位以内には確定で入るよ

993 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 15:46:28.92 ID:qOEGuvrB.net
本当は家で勉強できればいちばんよ。英語は声出せるし。うち、自室は誘惑がいっぱいなのよ。
塾に設備費払ってんだから使い倒してこいって。
でも中には寝ちゃってる子もいるみたい。そういうぬるい雰囲気は気になるけどね。

994 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 16:08:05.39 ID:iwD2e3V5.net
本人がそれで疲れてないならよいのでは?
うちは講習で長時間塾にいるから疲れて余計な時間行きたくないみたい。それほどやる気もないし
自習室そこまで使い倒せる位通える子なら自宅でも大丈夫そうだけど

995 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 16:14:06.89 ID:6yfSecDq.net
>>991
コロナ前の上の子の時は下の子がいるクラスはお盆特訓があったの
なぜなくなったのか不思議よ
自習室なら行くけど図書館には行かないし困るわ

996 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 16:14:53.63 ID:aSzkmsSm.net
>>992
国公立目指してるから塾なしでも平気よね
私立難関だと塾なしは無理だわ

997 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 17:51:54.57 ID:G0f0J0DG.net
中一だけどお祭りプールで遊んでばかり…
全然勉強しないし本人が焦ってないからどれだけ言ってもやらない… 友達優先しすぎる
たまに勉強会とか言って午前中友達の家に集合してるけどやってるのかどうか…

998 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 18:08:46.57 ID:oE+/rEzM.net
>>997
997自身は中1から夏休みも勉強ばかりしてたの?
自分がやってたように長期休みの勉強の仕方を教えてあげたら?

999 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 21:56:33.17 ID:Ugl2GVXV.net
意地悪な言い方だなぁ
子供は別人格だし自分の時と比べても仕方ないよ
よく自分はこんなに怠けた人間じゃないのに子供は怠け者、逆も然りの書き込見るもの

1000 :名無しの心子知らず:2023/08/08(火) 21:58:03.51 ID:Ugl2GVXV.net
1000なら偏差値アップ&やる気が出る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200