2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part63

1 :名無しの心子知らず:2023/07/10(月) 15:45:03.07 ID:BAF/tg/K.net
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※参考スレ
名前の提案が欲しいだけの人は以下スレもあります
┫┫子供の名前を下さい*68人目┣┣
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623559880/

※前スレ

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1683033960/

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1685279069/

467 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 13:20:53.68 ID:z3tFf/Lv.net
>>466
細川護煕

でも多分ある程度の年齢の人以外には通じないかも

468 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 13:37:28.51 ID:XTY2e66n.net
中国に対して最も強腰なのは実は、
◆日本共産党◆

自民党やそうか学会は中国に対しては実は弱腰。
自民党やそうか学会は実は二枚舌で
中国共産党を批判しない時が多い
(①日本に備蓄してあった感染症予防用の防護服やマスクを全部中国に送ってしまったのも自民党
②香港民主運動の周庭さんを助けず見捨てたのも自民党)

一方で日本共産党は実は中国共産党を批判をしている

天安門事件を巡る各政党発言比較

◆自民党
やるべきことが多いのであれば中国自身がお考えになる(二階俊博幹事長)

◆公明党
中国の内政問題であり、日本側からの言及は控えるべきだ
(山口那津男代表)

◆立憲民主党
国際社会の人権問題についての注目度は上がっている
(福山哲郎幹事長)

◆日本共産党
天安門事件事件直後1989年6月4日(1989年6月5日付赤旗)
日本共産党中央委員会声明
「社会主義の大義に照らし国際的にも絶対に黙過できない暴挙である」
「言語道断の暴挙にたいし、怒りをこめて断固糾弾する」

469 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 14:18:41.01 ID:pnSvPwrA.net
>>466
説明できないね
ひかる で変換したら後ろの方に出てきたけど
読めないし書けないし韓国っぽいし
名付けに使うのは再考したら?

470 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 14:34:02.70 ID:Q0jxyjlu.net
>>467
昔、まさに「細川護熙の熙」ってどんなだっけ?と友達と言い合い、「照のゴチャゴチャっとした文字」というシルエットだけお互い頭に入れて、帰宅後に調べたのを思い出した。

471 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 15:10:24.44 ID:7syWzpmQ.net
朴正煕大統領以外あるの?

472 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 16:26:17.65 ID:1fzBeh0n.net
>>467
ちょっと字が違うね
細川護煕が生まれた頃は問題なかっただろうけど法律が変わって今は熙しか使えないみたい

しかし初見ではまず読めないし厳つい字の割に女の子っぽい響きで癖のある名前だなー

473 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 16:56:07.10 ID:cwedNbfI.net
韓国の宗教臭い
説明できない字を名前につけるのってどうなの?
子供が1番可哀想だわ

474 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 17:58:08.50 ID:NBdWQqt8.net
「もりひろ」を漢字変換すると「ひろ」の部分が「照」みたいな漢字が2つ程出るけど
中が口という字が使われてる方の漢字。

っていう説明じゃダメ?

475 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 18:37:18.46 ID:0sk5Ev9D.net
>>474
変換でどんな字が出てくるかは日本語入力システムによって違うので…

476 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 18:55:22.76 ID:QzvU1IGM.net
>>475
変換しても出なかったですか?

477 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 19:01:22.65 ID:KPDQUT5I.net
照の字の説明からしなきゃならないじゃん
電話で人の名前聞き取る事もある仕事してるけど、その説明ですんなりわかる自信ないな

478 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 19:01:56.20 ID:02vnBjR6.net
長男の名前案です

碧 あおい
新 あらた
昴 すばる
肇 はじめ
樹 いつき
空 そら
律 りつ
迅 じん

名字が三文字なので一文字で考えていますが
どうでしょうか

479 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 19:07:31.76 ID:QzvU1IGM.net
照ってそんなに分かりにくい字ですか?照明の照。照れるとかの照れ
とかですんなり理解し難いものでしょうか?

480 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 19:09:30.25 ID:QzvU1IGM.net
言葉にするとそんなに時間のかかる程の説明でもないと思うけど…

481 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 19:13:23.54 ID:PdA5kF2Q.net
音だけでしょうめいのしょう
てれるのてれって言われてもピンとこないよ
やっと照か!とわかっても、その字そのものじゃなくてそれに似た字ってさぁ…

482 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 19:37:41.11 ID:emdT4boV.net
もりひろを漢字変換した時に照に似た字なんて1つしかないから分かると思ったけどそうでもないんですね

483 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 19:44:24.68 ID:UIlNfdu9.net
変な名前つけたがる親は警戒するな

484 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 19:53:57.22 ID:pnSvPwrA.net
>>478
どれも良いと思うよ
迅だけ微妙かな‥

碧 あおい 中性
新 あらた ◎
昴 すばる 昂と迷う
肇 はじめ 堅め 画数多い
樹 いつき 今どき
空 そら  今どき
律 りつ  流行り
迅 じん  漢字がちょっとキツい

485 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 20:11:56.36 ID:Ex9KSLMH.net
>>482
みのりののりは、もりひろを変換した時にでてくる2種類のひろで、中がくちの方です
ひろはてれるやしょうめいのてるに似ている字です
って説明してスムーズにわかってもらえると本気で思ってるの?ww

486 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 20:22:55.80 ID:emdT4boV.net
>>485
ちょっと口下手すぎないですか?

光熙の「のり」は照明の照とか照れるって言う字に似てる字なのですが
もりひろを漢字に変換したら出ると思うのでしてみてください。
etc

斜めに構えたりしない人とかじゃない限り大体分かりそうなものだけど…

487 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 20:31:19.38 ID:XagJDjPD.net
>>486
あなたサリーとアンテスト出来ないタイプでしょう

488 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 20:34:16.06 ID:xallpQui.net
もりひろ で変換すると候補が沢山出てくるし、光熙でみのりって見慣れない名前だから脳が理解するのに時間がかかる
熙でのりって読み方も一般的では無いし光熙で検索してもミノリって読みの名前は出てこなかった
しかもフルネームで検索しても、細川護煕 細川護熙 と漢字2つ出てくる

489 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 20:45:22.80 ID:wHiIEG3O.net
読みが「コウキ」なら光熙出るんだけどね
「み」と読まない光を「み」と読ませて、「のり」と読まない熙を「のり」とよませてるからおかしなことになってる

490 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 20:59:12.75 ID:VAF7w7kW.net
実際名前の漢字を電話で説明しないといけない(かつ正確に伝わらないといけない)機会ってどれくらいあるもの?どういうとき?
自分だと数年に1回しかない。病院の初診予約で名乗るみたいなときだって
どうせ病院で改めて書類記入するから電話で多少漢字がミスって伝わっても問題ない気がしてる。
(466じゃなくてただの素朴な疑問だよ)

491 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 21:03:48.20 ID:Cv9mc9/9.net
ID:NBdWQqt8
ID:emdT4boV
名前とは、親から子どもへの「想い・願い」を込めた贈り物である
と、同時に他者から個人を認識してもらうための識別記号でもある
煕なり熙に込めた想いとは? 我が子にずーっと書きにくい・説明しにくい文字を背負わせる意義は?
そして配偶者と意見は一致してるのかね

492 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 21:12:25.63 ID:EPHwA/at.net
熙 (煕は異体字)
【音】キ
【訓】ひか-る・ひろ-い・やわ-らぐ・ よろこ-ぶ・たの-しむ・ああ
【名乗り】おき・さと・てる・のり・ひろ・ひろし・ひろむ・よし

熙の中に光輝くという意味が入っているから、さらに光もつけたらダブルでピカピカ

493 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 21:15:46.41 ID:i4jeVQam.net
>>489
名乗り読みでのりは読むのか
失礼しました

494 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 21:16:51.80 ID:sR/5bUO0.net
>>491
漢字の意味が分かれば光り輝いた人生を送って欲しいとすぐに分かりますよね
自分が無知だから想いが分からないだけでしょう

495 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 21:22:33.10 ID:LOvmMbUu.net
>>478
碧 あおい→今時、中性的
新 あらた→古風な印象、響きがア段続きで明るい感じ
昴 すばる→キラキラしたイメージ
肇 はじめ→古風な印象。今時珍しい名前なので若者は読めないかも?
樹 いつき→どっしりしたイメージ
空 そら→地に足のついたイメージのある樹と並ぶと軽い感じ。自由そう
律 りつ→少し呼びにくい
迅 じん→忍者っぽい。足が速そう

496 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 21:25:55.26 ID:mxL2HueM.net
光熙
絶対にハゲない自信がないとつけられないね

497 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:00:44.67 ID:np5w9jDI.net
モリヒロが何回も出てくるからミツヒロかと思った
これでミノリちゃんか

498 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:06:46.73 ID:emdT4boV.net
ちなみに光熙(みのり)という名前を決めた理由は嫁(マカオ人)が広東語での発音がおかしくないというのと姓名判断の結果が良いというのと双子で妹の名前が彩莉(いろり)であり双子らしく名前の響きが似ていると言うのと名前の意味が良い
という総合的な結果から決めました。

最初に決める段階で姓名判断と広東語の発音の良さが絶対条件だったのでなかなか難しかったです。

499 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:09:08.21 ID:h/VLMIjZ.net
どっちつかずな名前やめとけ

500 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:16:39.63 ID:RLerbZRg.net
双子の男女で似たような響きの名前って嫌がりそう

501 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:20:33.71 ID:+njLE+sj.net
女児の名前も含めて再考した方がいいと思う…

502 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:25:38.14 ID:h/VLMIjZ.net
囲炉裏だよねどう見ても…

503 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:29:11.77 ID:BRxx6Kf9.net
よく焼けそう

504 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:31:25.07 ID:emdT4boV.net
名前のセンスがどうとかよく知りもしない赤の他人の意見なんてどうでも良いんです。

最初にした質問に対する意見を求めてるだけなんですけど…

505 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:32:41.01 ID:YgHI9O45.net
赤の他人の意見がどうでいいならここで聞くなよ

506 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:34:42.96 ID:h/VLMIjZ.net
>>505
それな

507 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:34:55.42 ID:emdT4boV.net
名前のセンスとかの意見なんてきいてないですよ。最初から。

聞いたのは名前の書き方に対する質問です

508 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:37:23.88 ID:h/VLMIjZ.net
そういえば小中と男で台湾ハーフいたけど日本の名前つけてたな
言われなきゃわからないと思う

509 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:52:41.54 ID:JBJ0dZr6.net
こういう親がこういう名前つけるんだ
避ける目安になる

510 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 22:57:35.35 ID:mEfljdSG.net
>>507
質問の答えは、わかりやすい説明の仕方なんて無い名前です
これ以外の答えは無いです
さようなら

511 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 23:11:49.80 ID:EyL+aliz.net
似た響きの名前って紛らわしくない?
母音丸かぶりだし
男の子に女の子みたいな名前つけてるし

512 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 23:14:36.52 ID:3ym4fnr8.net
女の子の名前名付け予定。相談なのですが、苗字と名前で2音被る名前は違和感ありますか?皆さんがその名前だとしたら嫌ですか?

青山葵 あおやまあおい みたいな名前です。

513 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 23:22:09.48 ID:ArRZyFL4.net
>>512
マンガとかアニメのキャラみたい
親がオタクなのかなと思う

514 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 23:27:11.98 ID:h/VLMIjZ.net
何年前の感覚だよ

515 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 23:34:33.60 ID:Nt3JjR9h.net
>>512
奇天烈だなと思う
親の離婚再婚とか本人の結婚とかで改姓したのかなとも思う

516 :名無しの心子知らず:2023/08/09(水) 23:53:37.25 ID:h/VLMIjZ.net
おばあちゃんみたいなのもレスしてると思うと不安

517 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:17:53.62 ID:zn3Uoim0.net
>>512
違和感ありますが最初だけです
普通の人は直ぐに慣れてくれるものかと

逆にいつまでもごちゃごちゃネタにする人は性格がイカれてるので
気にしなくておk

518 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:25:11.13 ID:zn3Uoim0.net
ていうか男だけど女みたいな(逆もまた然り)中性的な名前って昔からあるし今となっては超ポピュラーじゃね?
なんでお前らってそんなに否定的なの?
どの時代で時が止まってんだよって感じなんだけど?
凝り固まってるお前らの方が余程痛く思えるけどな。

519 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:27:19.87 ID:3uDTR3Cp.net
>>518
間違われるような名前をつけて困るのは本人という自覚ある?

520 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:31:31.17 ID:zn3Uoim0.net
>>519
困るとか困らないなんて考え方や性格次第だろ
なんで困るんだよ
どんな教育したらそんなにネガティブになれるんだよ

521 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:37:14.90 ID:3uDTR3Cp.net
>>520
なんで困るんだよって言われてもだなぁ…
そのへんの名簿に性別書いてないから男性だと振り袖のDM届くって言うし考えたらわかるやろ

522 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:40:08.75 ID:yib944TQ.net
>>512
ダサい
狙ってつけたなら滑ってる

523 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:42:51.18 ID:zn3Uoim0.net
困るってその程度かよw
幼稚すぎだろ。

そんな思いしたからって手足無くなるのか?命無くなるのか?
むしろ痛い思いするのなんて精神上の問題だけじゃん
なんならそのエピソードを笑いに変えれるじゃん
それがプラスなんじゃねーの?

524 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:45:26.31 ID:9ILGHXIX.net
>>512
>苗字と名前で2音被る名前は違和感ありますか?
→ある
>皆さんがその名前だとしたら嫌ですか?
→絶対に嫌

525 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:46:46.17 ID:3uDTR3Cp.net
えーっと振り袖のDMレベルは面白いエピソードにはならんし
名前見て女かと思って探したら「は?男かよ」とかめんどくさいエピソードには暇がないと思うよ…
普通の名前なら起こらないコストだね

526 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:47:29.60 ID:SASTD7Rf.net
>>512
おっさんのセンスでキツ…

527 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:50:29.74 ID:zn3Uoim0.net
>>525
お前にセンスがないだけやんw

528 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:50:49.83 ID:H8tvY2pc.net
>>512
子供の名前で遊ぶなよ

529 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:52:31.92 ID:3uDTR3Cp.net
>>527
は虐待したいわけね
王子様と変わらないわな

530 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:52:38.60 ID:uWmunJXs.net
そんなに考えた名前が気に入ってるならこんなとこでキレてないでつけたらいいじゃんw
優しい共感や褒めがほしいなら友達に相談したほうがいいよ

531 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 00:53:09.54 ID:3uDTR3Cp.net
>>530
それな

532 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 01:05:10.84 ID:zn3Uoim0.net
キレてる奴いた?

533 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 11:13:09.97 ID:CODVr/Nj.net
名前で女だと間違われて、大学のゼミの教授に「紛らわしいなクソ」って罵倒されてた男の子いたわね

534 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 11:29:49.71 ID:ZlTeg6vs.net
奥さん外人で、親本人たちが気に入っているなら好きにつければ良いさ
> 電話などで「熙」がどう言う字か聞かれた場合
> どう答えるのが正解?
これが質問なら、回答は出尽くした感
結論「正解はない、今時はそんな古くさくて説明しづらい字はあえて選ばない」

535 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 12:32:48.72 ID:M8tziwrg.net
>>534
誰の味方する訳でもないけど

漢字なんて昔からあるんだから古臭いもクソもないだろw
旧字なら仕方がないけどな。
あまり使われてない、見かけない漢字だから古いなんてのは偏見だよ
ていうか熙って高校の授業で習うけどな。

書き方の説明ってする必要ってある?
電話で名前聞く仕事してるけど難しくて分からなかったら平仮名でおkだよ
どうしても漢字で記入しないといけない場合ってのは本人が窓口に来て記入するし。

536 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 12:59:49.80 ID:iFaKQP4C.net
ていうかジェンダーレスな名前とか別に良いじゃん
名前でいじってくる奴はどんな理由でもイジってくるよ
俺なんて「ゆうすけ」って名前だけど「ゆうすけべ」なんて言われて勝手に変態扱いされてたり犯罪者でゆうすけなんて名前が報じられた日にゃそれでもイジられたぞ。

重要なのは名前じゃなくて教育と本人の心の持ち様じゃね?

537 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 13:37:27.52 ID:3uDTR3Cp.net
それは本人が歴史に残るような実績を残せたらいうべきだね
江崎玲於奈とか

538 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 13:53:25.62 ID:lpZMa5oR.net
>>536
その通りだと思う

甥は夏樹というこのスレなら褒められそうな名前なんだが
小学生のとき友達にナスビと揶揄されたらしく当時茄子が大嫌いになってたw

〇子とかならともかくジェンダーレスくらいならいいと思う

539 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 17:35:13.72 ID:oESRXulz.net
あおいくんやひなたくんがクラスに数人いるような時代だしな
玲於奈は俺の同級生にもいた、むしろ女を見た事ない

540 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 17:48:29.91 ID:QuiwmpLH.net
中性名批判厨こいよw

541 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 17:55:34.52 ID:QuiwmpLH.net
ジェンダーレスだろうが読めない字だろうが
ちゃんと理由や意味があって付けた名前なんだったら立派な物だろうよ
それを主観やこじつけ、偏見で批判するってどういう教育受けてきたんだろうって思う。

542 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 17:56:05.92 ID:3uDTR3Cp.net
困るのはお前じゃないしな

543 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 18:05:51.04 ID:JTRxVLfD.net
ここは提案のあった名前を貶すスレですよ。

544 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 18:06:04.95 ID:QuiwmpLH.net
>>542
>>520の言う事も一理あるだろ

545 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 18:08:38.08 ID:rqvdWQ98.net
自分が名付けられる立場だったと仮定して親の願いの沢山こもった王子様君や憧れちゃんより
由来そこまでじゃなくても陽斗や結菜が良いわ

546 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 18:14:28.58 ID:QuiwmpLH.net
>>545
ピンチはチャンス
俺がキラキラネーム付けられてたらそれを自虐に持ち込むな。

だからそんなのなんて心の持ち様じゃね?

547 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 18:15:08.59 ID:3uDTR3Cp.net
お前の個人的な感想はどうでもいい

548 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 18:18:44.57 ID:QuiwmpLH.net
>>547
>>545が個人的な意見だったから個人的に返しただけだろw
頭沸いてんのかよw

549 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 18:20:06.47 ID:3uDTR3Cp.net
>>548
二人いるから個人的な意見ではないぞ

550 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 18:21:51.26 ID:DxzoUYYk.net
お前達の個人的な感想はどうでもいい

551 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 18:23:12.08 ID:QuiwmpLH.net
>>549
大人にもなって屁理屈こねんなよ

552 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 18:25:51.98 ID:0xZn6OnY.net
>>551
大人にもなって屁こくなよ

553 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 19:42:55.25 ID:3uDTR3Cp.net
>>551
は?

554 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 19:44:22.45 ID:3uDTR3Cp.net
キラキラネームとかそういった話に共感されないってことはマイノリティーだぞ

555 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 21:12:08.93 ID:e9RVt3Rx.net
キラキラや中性やドキュ、読みにくい書きにくい説明しにくいみたいなネガティブ要素は今の時代一つ二つなら許容範囲だと思う
心愛ココア凱夢ガイムとかキラキラドキュだけど読めるし書けるし説明もしやすい
男児の歩であゆみですとかも、まあ訂正は多いだろうけど読み自体は非常識じゃない
でも光熙は読めない書けない説明できない、中性な響きの上に双子の片割れに似すぎ
良い所が一つもない
ヘレンケラーも真っ青な多重苦ネーム

556 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 22:26:29.44 ID:5UkqAFG7.net
男児名で相談です

興斗 おきと
神楽 かぐら
透和 とうわ
奏夢 かなむ


この中でいいと思う名前はありますか?
名前は旦那の知り合いの占い師の方に運勢がいい名前を考えてもらいました
人と被りにくい名前の方が運気が強いらしいのですが何か変でしょうか

557 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 22:34:14.70 ID:+CI+h7Xo.net
何もかも変としか…

558 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 22:36:22.50 ID:W4atet7Z.net
>>556

興斗 おきと 読めない
神楽 かぐら 宗教臭い
透和 とうわ 東和薬品 東和銀行
奏夢 かなむ 変

私の感覚ではどれも変
夫婦でその占い師を信じてるなら
どれか選べばいいんじゃない

559 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 22:55:39.01 ID:IwM91V/i.net
>>556
興斗 おきと…この中ではまだ人名っぽい
神楽 かぐら…下の名前に神って親がヤバそう
透和 とうわ…変わった名前だけどまあ今時だなとも思う
奏夢 かなむ…夢の字義が良いと思えないから運気が良いとも思えない
斗も運勢云々言うのならしかしその辺は気にならないのか不思議

560 :名無しの心子知らず:2023/08/10(木) 23:15:59.46 ID:zn3Uoim0.net
>>556
名前以前にその占い師を疑った方がいいレベル

561 :名無しの心子知らず:2023/08/11(金) 00:08:38.01 ID:qYokIOu7.net
>>556
奏夢。響きが好き。どれもいい感じに被らなさそう。

562 :名無しの心子知らず:2023/08/11(金) 00:47:25.75 ID:vLOhd28D.net
>>556
>興斗 おきと ずっと見てたら一番名前っぽく見えてきた
>神楽 かぐら 宗教関係者っぽいから親とは距離を置く
>透和 とうわ 秀和(ひでかず)?え透なの?え??ってなる
>奏夢 かなむ 漢字も響きも今時っぽいけど違和感はある

>この中でいいと思う名前はありますか?
という質問に答えるなら「ない」です。

563 :名無しの心子知らず:2023/08/11(金) 01:05:17.78 ID:5VA5zzin.net
>>555
キラキラネームではないだろうよ
双子だから響きを寄せてるって考えは別におかしな事ではないと理解はできる。

ただ、学がない人から余計な勘違いをされそうな名前ではあるのは確か。人類の大半は学がない。

名付けられた本人のマインドが「わかる人だけ分かってくれたらいいよね」って感じなんだったら良いけど…

564 :名無しの心子知らず:2023/08/11(金) 06:58:20.23 ID:/YUXlx9Z.net
学のある人が光(み)はやらないだろうから熙はなんかまぁ調べたんだろうなって思う学があるってもせいぜい細川護熙知ってるくらいだろうし…

みのりくんって名前は凄く好き

565 :名無しの心子知らず:2023/08/11(金) 08:12:24.37 ID:uy4OPJ43.net
>>556
面倒な親かもしれない、
あまり関わらないほうがいいかって思う変な名前

リアルでは思ったことないしこういうの偏見だろうなと自分でも思ってたんだが、占い師って出てきてあながち偏見じゃないかもと思えてきた

566 :名無しの心子知らず:2023/08/11(金) 09:20:01.22 ID:5VA5zzin.net
名前に込めた願いってのはアノマリーが効いてるからありだとは思ってる。
名は体をあらわすってのはあながち外れてないよな

だけど姓名判断による運勢とかってどうなの?って懐疑的に見てるんだけど
みんなはどう?

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200