2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイト兼業ママ part154

585 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:25:21.07 ID:t/pKSVl2.net
子が発熱した
解熱後24時間経過しないと登園できないから、
たとえ明日解熱していても休むことになるんだけど、
今日のうちに会社にそのまま明日の休みを伝えるべき?
解熱してるのに休むの?って思われそうで、
明日の朝(熱が下がってても)まだ熱が下がらないことにして伝えた方が良い?

586 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:29:42.54 ID:SIw/L7vO.net
解熱後24時間経過しないと登園できないことを今日のうちに会社に伝えるべき

587 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:32:17.90 ID:rMpTx224.net
>>585
私だったら今日のうちに明日も休むことを伝える
解熱後24時間経過しないと登園できない決まりなので、今後も熱がある場合2日連続でお休みすることになるって事も伝えておく

588 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:19:11.92 ID:XXWasbDA.net
うちも熱出て早退するって時点で明日も保育園休まないと行けないルールなんで休みます(か、在宅)って言ってる

589 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:34:36.04 ID:iQsMiFBS.net
>>585
園のルール含めて明日も休む旨伝えるべきかと
コロナでそのへんは理解あるのでは?

590 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:34:39.61 ID:t/pKSVl2.net
>>585です
ありがとう!
会社に連絡しました
解熱してるのに休むことに罪悪感あったけど、
登園できないし早めに連絡した方が良いよね

591 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 08:26:38.12 ID:xkbv1ck/.net
今週3回も病院かかった…
幸い下の子分は夫が行ってくれて自分の当日休は1回で済んだが、受診内容も多岐に亘るし今週なんかついてないわw

・月曜夜中に下の子の咳がひどかったので翌火曜朝小児科へ(感染症系ではなくホコリや乾燥によるものとのこと)→遅れて登園
・火曜夜に学童帰りに上の子が階段走って足捻挫したので翌水曜整形外科へ(単なる捻挫で湿布+包帯固定でOK)→遅れて登校
・昨日下の子が「耳に指入れると変なにおいする」と訴え、その後も痒がったので掻き壊しからの膿?っぽい。これから小児科へ8:30からの予約電話する…

592 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 08:55:15.80 ID:YOcSOgJr.net
日本は借金大国、財政破綻する、国の借金は返済しないといけないと誤った認識を持っている人たちの特徴

1 国債発行の仕組みを説明できない
2 信用創造を説明できない
3 政府の予算執行の仕組みを説明できない
4 政府の予算執行に税金を使用してると思ってる
5 現金紙幣、銀行預金が負債であることを説明できない
6 マネタリーベースとマネーストックの違いが説明できない
7 銀行預金と日銀当座預金の違いが説明できない

593 :名無しの心子知らず:2023/10/01(日) 07:59:21.15 ID:EYqqNin1.net
中国人が「3000円で唾液集め」無料PCR検査事業で露呈、日本の補助金のお粗末な実情
インバウンドの補助金や医療保険制度の恩恵など、日本の制度を悪用する外国人が取り沙汰されている。今回の取材では、2021年12月~2023年5月に行われたPCR無料検査事業にも中国人が「補助金目当て」に参入した形跡が見えた。その一方で目を向けたいのが制度。

一獲千金狙いで事業者が参入できる側面も 東京都のPCR検査無料化事業におけるPCR検査でひと月で3000万円もの利益をだす外国の業者も。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fc862132c8fa9c2a34f6e0b549a1d0f2e693475

594 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 12:02:34.93 ID:n6HiOrtn.net
特養の受付事務が月給で17万~22万で募集してた
事務でも特養だからシフト制にはなるけども
これに加えて資格や経験で加給あり
今居宅のケアマネージャーやってるけどケアマネより給料良いじゃん
来客受付対応と施設事務とか楽勝じゃね?と思うんだけど何か裏があるのかしら
それとも施設ってこんなに給料良いの?
どこ見ても介護は給料低い!平均年収400万!とか言うけどそれよりもっと低いんだよねケアマネって…
休みは取りやすくて育児と両立できるから続けていけるけど
担当ケースによっては肉体的精神的負担は大きい

595 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 15:30:56.36 ID:Dh9wmnTB.net
>>594
受付事務だからパソコンとか事務スキルの部分かなぁ

596 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 16:22:37.13 ID:pfmrV5L5.net
>>594
煽りとかじゃなく、一般的な事務職の括りで見てもその給料は別に高くないと思うわ

597 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 16:26:45.86 ID:Dh0cmk6J.net
地域によるけど東京神奈川の水準だと普通だね
最低額の17万だとむしろ安い

598 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 17:46:45.74 ID:0ZLtpuwy.net
明日から学級閉鎖だ
お昼は子供にマックでも買ってきてもらおうと思ったけど、だめなのか

599 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 17:47:08.50 ID:0ZLtpuwy.net
明日から学級閉鎖だ
お昼は子供にマックでも買ってきてもらおうと思ったけど、だめなのか

600 :594:2023/10/02(月) 17:57:42.60 ID:YekQ4Puz.net
全国でも最低賃金ワーストな田舎だから事務で20万とか給料良いくらいの地域なんだよね
介護職も現場のリーダークラスとかみたいな現場の中心的立場の人は30万近く出てるところもあるけど
直接現場しない、処遇改善加算つかないと言う意味では同じような職種のケアマネはもっと大変なのにそれ以下かーそりゃ成り手もいなくなるわ、とガッカリしちゃった
事務ならケアマネ業務のPCスキルと介護職員時代の介護保険知識あるし居宅介護の保険請求業務なら経験あるし
ただ、毎日淡々と事務してやりがいはないんだろうな…
大変だけどやりがいあってそこそこ給料良くてワークライフバランスが取りやすい、そんな働き方がしたいわ…

601 :594:2023/10/02(月) 17:57:59.43 ID:YekQ4Puz.net
全国でも最低賃金ワーストな田舎だから事務で20万とか給料良いくらいの地域なんだよね
介護職も現場のリーダークラスとかみたいな現場の中心的立場の人は30万近く出てるところもあるけど
直接現場しない、処遇改善加算つかないと言う意味では同じような職種のケアマネはもっと大変なのにそれ以下かーそりゃ成り手もいなくなるわ、とガッカリしちゃった
事務ならケアマネ業務のPCスキルと介護職員時代の介護保険知識あるし居宅介護の保険請求業務なら経験あるし
ただ、毎日淡々と事務してやりがいはないんだろうな…
大変だけどやりがいあってそこそこ給料良くてワークライフバランスが取りやすい、そんな働き方がしたいわ…

602 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 19:42:40.27 ID:4c+wUWv8.net
仕事にやりがいまで求めるとしんどくない?
自分はIT系で結構天職に近いと思ってるけど、基本クソな仕事にクソ顧客しかいないなと思いながら気づけば15年だわ
やりがいだけならクリエイティな全然別の仕事したかった

603 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 07:28:03.92 ID:HFDSKuAj.net
人それぞれ
同じ給料貰うなら仕事を通じて成長できたり学ぶものがある方が刺激あって楽しいと思う人も居る
毎日同じことの繰り返しの脳死業務で気が狂いそうな人も居る

604 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 09:46:06.74 ID:m0DLGmFH.net
まさにそれ永遠のテーマだわ
独身時代は現場の営業してて、数字に追われ上司に詰められるときはキツく、こんなのずっと続けるのは無理と思ってたけどノルマ達成の幸せは確かにあった
育休後はその「脳死業務」に変わって毎日同じことの繰り返し
あまり前倒しもできない仕事だから毎日その日の業務を準備し、順番に捌き、終わる頃には定時だから帰るのエンドレス
評価されるのはいかに溜めずに業務を捌いてるかだけ

きっと独身時の自分が見たら楽で最高じゃんと思う一方で、こんな何も変わらない仕事を定年までするのかと時々絶望する、しかも勤務地の都合上違う部署に変わる可能性は低い

605 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 10:00:32.44 ID:ZDMJQ4cY.net
事務だけど淡々としてるとか学ぶことがないなんてことないよ
結局性格の問題で何やっても学ぶことがあると考える人と、仕事は仕事と割り切ってる人という違いだと思う

606 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 10:08:16.62 ID:1uesCSuJ.net
それは綺麗事だと思う
やはり濃淡や違いはあるよ

607 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 10:16:54.70 ID:UBh6JkxO.net
私はルーティンワークが好きだわ
淡々と同じ日を繰り返したい
仕事にエネルギー使いたくない

608 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 12:03:10.57 ID:z6Z/iPMr.net
ルーティン業務も企画運営業務もやるけど圧倒的にルーティンが好きすぎる
というか考えて考えて進めないといけない事務作業が気になって気が散りながら進捗0で午前中が終わることもある企画が辛すぎる

609 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 12:32:47.07 ID:3GWQV2Bg.net
ルーティンワーク苦手すぎるからルーティンの自動化効率化を進める今の業務は天職だと思う
自分でスケジュール調整できるから割と家庭とも両立しやすいし

610 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 15:06:47.97 ID:2w2Mb/VT.net
前の部署でルーティンメインで、天職!と思ってたのに異動で
今の部署はルーティン×企画業務で、なんていうか使う筋肉が違うからどっちも進捗半端になっていつも〆切に追われてるわ
先週はミスしてそれの回復処理で更に作業が増えてマジで疲弊した

611 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 15:27:50.08 ID:60/eabe+.net
他人の仕事観マジでどうでも良い

612 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 19:18:29.22 ID:CG/FJhHd.net
スルーするか違う話題振ればいいのよ

613 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 07:42:18.41 ID:BwYOXypQ.net
今の部署に来たとき、時短勤務なのにフルタイムで働く人の業務を引き継いだ。
その時は時短でもこなせる量だったから丁度よかった
だけど年々仕事が増えていって、
インボイス関係でもう限界
上司に過去に何度か訴えてるけどスルーされてる
仕事を何とかこなすからスルーされてるだろうなと思うんだけど
どうするのが得策ですかね?
仕事量が多すぎることを改めて話して
ホントに取りこぼしていいのかな

614 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 08:09:03.03 ID:RXk0KjIe.net
>>613
周りの人の仕事量はどんな感じなのかな?
仕事振れそうなメンバーが全員キャパオーバーしてて残業でカバーしてるような状況だと、上司も他に回せないかも
うちはメンバーの余裕は人それぞれだけど上司は常にキャパオーバーしてる印象なので、権限の範囲内で自分から他の人に振ることがある

615 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 08:21:18.00 ID:BwYOXypQ.net
>>614
総合職10名くらいの部署で
私は一般職で1人なんです
職種もやってることも違う
マミトラで良くて、ゆるく働けるのが良かったのにどんどん仕事増えて
毎年ストレスチェックがひどいことになってる…

616 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 10:10:53.82 ID:DOWmAP5f.net
わかる、上司からすると昇給昇格が良いものと認識されてるから
給料上乗せするから頑張ってねってさせられる
給料下がってもいいから役割減らしてほしいんだけど、ストレートに伝えると角が立つし難しい
リーダーとか向いてないから無理と言ってるのに、普段通りで大丈夫とかわされるし

617 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 10:58:57.39 ID:MMFXcs3L.net
大手企業財務部門だけどやりがいは捨てた
まったりフレックス&テレワークでサラリーマンの平均以上は給料貰えてるから閑職で文句ない
上司にも少なくとも子供達が小学生の間は仕事より家庭大事にしたいことは伝えてるしそれで容認されてる
独身時代の前職は管理職で年収は3桁万円単位で違うけど
激務で体壊したから
戻りたいとは思わないし現状平日ワンオペで両実家のサポートゼロどころかマイナスの身としては
現実的に育児との両立なんて夢のまた夢だわ

618 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 12:26:25.28 ID:tjZBP9mf.net
復職したけど暇すぎる
マミトラ上等だと思ってたけど本当に暇でしんどくなってきた
脳が退化していきそうだ…

619 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 12:47:27.88 ID:/nSroYFY.net
こんな社会のお荷物のために給料払う位なら頑張ってる人の給料上げれば良いのに

620 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 13:57:16.16 ID:xGN/7vzI.net
>>618
大丈夫、ぼちぼち保育園の洗礼で子供体調不良からの当日休とか増えて、あーこの業務量で良かったって思うよ
半年は慣らし勤務よ

621 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 23:15:15.49 ID:z+og2pWR.net
>>613
通用する話かわからないですけど私はこんな風にしてます
書いてみたら当たり前のこと長々と申し訳ないですが

締切が厳格で定型的なものは何を置いても回す
期日が緩いやつはもらった時にできあがり予定を長めに伝えて
さらに遅れそうなら先回りして遅れることを言う

仕事が積みあがってどうにもならなくなる前に
◯◯の件が間に合わないかもしれないから誰かにお願いできないか上司に相談
期日が遠くて定型的なもの(頼む相手を探しやすい)か
期日が厳格だけどイレギュラーなもの(間に合わないとみんなが困るもの)を優先して頼む

これが常態的になるなら人を増やす要求をするよう上司に頼むしかない
全体の仕事量を訴えるよりまずは個別の仕事を切り分ける方が有効かなと

622 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 21:44:27.39 ID:dmHNim6H.net
岸田首相、年収の壁対策で第3号被保険者の待遇見直し含めた抜本改革に意欲 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696489019/ 
10/5(木) 15:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef35b8b3fad3259237c0a92b75075f5ba704561

623 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 23:13:27.89 ID:oRL+zGB8.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

624 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 22:28:34.01 ID:lexfzv6l.net
三号廃止で専業チュプ終了メシウマ

625 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 12:10:49.96 ID:DS3Bq1aC.net
ベトナム人向けに「地下銀行」を営んだとして、
埼玉県警は4日、ベトナム国籍で住所不詳の女(31)を銀行法違反などの容疑で再逮捕した。同国への送金額の一部を受け取ることで年間数億円を稼いでいたとみている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7988d2c71cd02bc7c58ea92d9337d92528045e2f

626 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 02:47:45.12 ID:t8MLuu6z.net
炎上しそうな話だけど、親の働き方で貧乏か分かる傾向あるよね
共働き→ダブルインカムで稼げてる
専業主婦→お父さんめっちゃ稼いでるから母親が働く必要ない
母が扶養内でパート→多分一番貧乏。父親だけの給料だと足りないから、母親も働かざるを得ない。でも正社員になるほどの学もない。

627 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 09:24:30.43 ID:1E9jrDa/.net
共働き→夫婦で働かないとカツカツ
専業主婦→夫の要望で専業してるがカツカツなので自分の貯金を切り崩している(モラハラ)
母扶養内パート→働く必要はないが、気分転換のため

って考えてみたけどやっぱり扶養内パートが一番意味分からん働き方かな…

628 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 09:36:25.39 ID:OAllRDQX.net
レアな例かも知れないけど、旦那さんかなり稼いでるっぽいのに扶養内でパートまったりやってた人は、暇すぎるから働いてるって言ってたなぁ
地元が同じなんだけど親は大地主で何で働いてるのって感じだった
仕事は息抜きになるし楽しいんだとか

629 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 10:29:27.80 ID:tE31piHa.net
扶養内はちょっと働きながら家事にあてられる時間も多いし
お小遣いも稼げるし税金面でも優遇されてるから良さそうだけどな

うちはフルタイム共働きで毎日バッタバタよ

630 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 10:44:41.25 ID:pbOAaeg8.net
子供の年齢にもよるよね
小さいうちから扶養内でパートはあまり余裕ないイメージだけど、小学生くらいから働き始めたならそうでもない気がする

631 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 10:46:03.70 ID:WBBA7HHM.net
>>629
まあ週3くらい気分転換で働いてお金を求めてないなら給料雀の涙でも構わないのかな
やったことないからわからんけど
働いたらそれなりにお金も欲しいと思っちゃうから給料これだけかあ…みたいなのだと働く意味わからなくてやらないなあ私は

632 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 11:31:46.49 ID:Z0ThcpRf.net
>>631
>働いたらそれなりにお金も欲しい
これめっちゃ分かる
3、4時間働いて10万なら倍働いて20万の方がいいって思っちゃう

633 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 11:34:37.60 ID:Z0ThcpRf.net
そういえば義実家同居だった義母は仕事に行けば家にいなくて済むし給料は全部自分のお小遣いだったから働くの大好きだったって言っててそりゃそうだろうなと思った

634 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 12:30:30.61 ID:jKpxvpZi.net
ママ友は旦那さんが働け働けとうるさいからパートしてると言ってた
旦那さんは有名企業にお勤めだから高収入だろうけど自分が働いてる時に奥さんがのんびりしてるのが嫌なんだって

635 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 14:21:36.24 ID:vL1hwi65.net
夫の扶養から抜け出したいみたいなタイトルの漫画思い出した
子供居る専業主婦が家で家事と育児してるのを楽だと考える男性って結構いるんだね

636 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 14:26:37.53 ID:gHVslvUL.net
育児が加わると本当に大変
経験しないとなかなか分からない大変さ

子供いなくて家事だけだったら、自分がこんだけ働いてんだから相手も少しでも外で働いて欲しい
と考えるのは理解できる
ただし家事は分担が条件だけど

637 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 15:37:56.95 ID:2MkUiJnI.net
家にいるから暇だと思うんだよね

638 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 17:20:41.14 ID:IMDmmWk1.net
まあ実際ずっと家にいたら暇だし飽きるタイプだわ私は。
ずっと子供が一緒も辛いから育休中は精神的に人生で1番しんどかった...

友達はコロナ禍で旦那さんがテレワークで終日家にいるようになって
毎日3食作るのが面倒という理由でコロナ禍になってからパート始めてた
本人薬剤師だからいずれ子が大きくなったらパートはするつもりだったらしいけど、その予定がだいぶ早まったらしい
旦那さんもかなり稼ぐ人だからお金には困ってない
パートでもそんな人もいるし、正社員同士であっても
両親どっちも稼げない業界ならそんなに余裕ないと思う

639 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 19:47:00.02 ID:DukRLQ8v.net
うちは2人とも仕事は楽だけど稼げないし2人で一人前みたいな感じだな
お金はないけどカツカツってほどでもないし、転勤や残業もないから家族でゆったり生きてる感じだわ
そうはいってもなんだかんだ母親の負担が多いから、稼ぐ旦那の方が良かったかもと思わんこともないw

640 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 22:07:16.89 ID:4AQGpUXF.net
夫婦でずっと在宅ワークしてる
日々の生活のマンネリ化と運動不足がヤバいぞ
子供がいなければ外食したり旅行したりしたいなー
たまにUber Eatsでプチ贅沢するのと良い肴とお酒で週末晩酌するのが楽しみ

641 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 00:06:12.59 ID:T81Tzy63.net
>>640
私も在宅ワーク3年目に突入してマジで筋力落ちたのを痛感する
脂肪は落ちずに残ってる
週末の晩酌を楽しみに平日頑張ってるけど在宅でも残業あるから時間に余裕がなくて疲れてきた
辞めたいなぁって思うけど子が来年度年長で卒園するまでは頑張る
でも小学生になったらなったで学童は働いてないと入れない?とするとまだまだ働かなきゃいけないのか…

642 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 07:11:12.58 ID:HoLmB13x.net
>>641
働かないで済むなら学童入れる必要もないのでは…?

643 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 12:32:28.92 ID:uEYGqoXK.net
自治体の学童の条件が本当厳しい
年度始めに転校してきて転校先の学校内の公立学童は定員オーバーなので、すぐ側の民間の学童に申し込んで入れた
祖父母同居してるけど、登下校送迎必須の田舎なので流石に毎日頼るのは無理だし申し訳ないから利用してる
同僚の話によると公立だと祖父母同居してると問答無用で利用できないと言われてる祖父母が要介護の人でも同居だとNG
公立だから仕方ないんだろうけど、月五千円上乗せするだけで気にせず利用できる民間で良かったのかもしれない

644 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 13:05:42.22 ID:bm0PDufJ.net
>>643
同居NGは全然普通では?と思ったら要介護でもNGは厳しめだね

645 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 13:37:44.47 ID:nbZ19gU+.net
公立が厳しいのは仕方ない気もする

皆さんが利用してる民間学童は月いくらくらい?うちは地方の学習塾運営学童で週5(18時まで)で19,000円
高いねって言われるけど他を知らないから何とも言えずだわ
宿題は音読以外見てくれて夏休みもドリルとか丸つけまでしてくれたから不満はないけど

646 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 14:01:42.74 ID:nGgjeZis.net
>>645
都内で入会金2万、月謝2万
でも施設古いし色々不満があって月謝4万くらいする別の民間に行きたい
そっちは高くてもお勉強要素も強くてかなり人気

647 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 14:37:21.54 ID:uEYGqoXK.net
>>644
そうなんだよ
私は介護の仕事してるんだけど、利用者が車椅子で認知症もあるのに
同居だからってひ孫の学童入れないから下校したらお婆さんとひ孫二人で留守番してる
デイサービスも行ってるのに、そう言う日は鍵っ子になってるし
何なんだこの自治体は…って感じ
そのひ孫さんの学校区域は公立しか学童ないし
介護保険の方も人手不足で事業所倒産したりして社会資源不足してるし、本当もっと福祉をちゃんとして、と言う感じだわ
新興住宅地もどんどん出来てるし、田舎だけど昔ながらの祖父母同居の方が働きにくくなってる

648 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 14:50:06.30 ID:37w1F01G.net
うちの自治体は65歳未満で預かり時間働いていない同居家族いたらNGだけど、世帯が別で敷地内同居は別居扱いだからそれに該当する家庭は子育てイージー
保育園の加点も同じ感じなのでやはりそういうところはイージー
実母(専業主婦)と敷地内別居のお宅がマジで羨ましすぎる

649 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 16:32:39.30 ID:hErtOLJA.net
>>645
都心じゃない23区内で月5万円ほど
送迎、おやつ、プログラム代は別途
保育園って補助がいっぱい入って激安だったんだなと思う

650 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 16:54:45.33 ID:tPfpUaFz.net
うちは都内だけど今年新設の学童を選んだら定員割れしてて
公設だけどめちゃくちゃ手厚いサポート受けられてるわ
もちろん元気な祖父母同居の人も入れてる
2年3年になるとわざわざ学童移動しないから新設は穴場らしい
都内で来年以降学童入れる人は新設のとこを狙うといいよ

651 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 20:33:36.13 ID:CScWNRhz.net
うちの地域は公立は月一万円プラスおやつ代2000円弱
民間は3万円くらいのところが多いかなぁ
うちは公立だけど、一年目は楽しそうだったけど2年目以降は施設内にある本も漫画も読み尽くしておもちゃも飽きて暇そうだったわ
でも子どもが暇から生み出すものって面白いから気にせず通わせてたな
嫌がらなかったし、習い事もあるから毎日は行かないしね

652 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 23:47:53.77 ID:VWonsfcW.net
片田舎で、最近ようやく民間預かり施設ができたのは良いが
利用料が、週1利用で月1.8万~週5利用で月7万でびっくりした
最賃900円半ばの片田舎で強気だわ

運営主体は不明だし、怪しさ満点だと思うんだけど、
お洒落なチラシ見て、入れたがっちゃう人はいるんだろうなぁ

653 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 07:02:12.60 ID:3KXzWtL1.net
>>626
どの時代も経験して今共働きだけど
パート収入で家計が足りるならそれはそれで良い気がするよ
自分は短時間勤務が成り行きでフルタイムになってしまったけど
本当は6時間勤務が自分の中ではベスト
業界が基本的にフルタイム残業ありしかないし子供ある程度大きいからやれないこともないけど8時間はやっぱ長いね
今自分がベストだと思える選択をして生活出来てるならわざわざ他人下げする必要無いと思うけど
今の自分の状況に何か不満があるの?

654 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 08:37:54.54 ID:v3jPwQ8j.net
>>653
???おまいう?自分もベストな選択できてないくせに?

655 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 08:58:53.96 ID:Na7YRf7x.net
触っちゃダメなやつ

656 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 09:22:01.64 ID:D1R9Cbbs.net
ほどほどに都会な地方だけどうちも民間はかなり高くてできては潰れてる印象
だいたい週五フルだと月6~8万くらい、夏休みだと8~10万超え
値段高ければ高いほど勉強系の習い事とか色々オプションついてるけど、個人的には勉強よりも遊んでほしい
方や放課後等デイサービスはどんどんできててあちこちにあって羨ましいや

657 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 12:56:09.87 ID:WnC+RLRN.net
そんだけお金掛けて預けられるなら働いてませ~ん

658 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 13:34:31.04 ID:M4l6Gp41.net
1時間の時短勤務を希望したところ
有給が消えているから…と時間休で有給消化してくれるという話になった
少しゆっくりできる〜!と思ったら子が週2回の習い事をやりたい
オンライン英会話を週2→同じ日に2レッスンにして
空いた曜日の放課後はバスの距離にあるこども第三の居場所に行きたいと言い出した…
スイミングも続ける!とのこと
習い事や行きたいことを増やしても対応できるキャパができたと喜べればいいのだけれど
平日毎日予定ありでめちゃくちゃ忙しい
まだ慣れていないこともあって今までできていた家事も手が回らず
散らかった部屋にイライラしちゃう

659 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 13:47:35.03 ID:r6IJ2XlW.net
何歳か分からないけどそれだけやる気になってるってすごいね
親が頑張ってるところ見てるからじゃないかな?
いつもおつかれさまです

660 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 00:03:35.56 ID:gOGiyT2D.net
うちも下の子は習い事週3だけど、上の四年生は週6だから送迎でしんどいわ
保育園時代がいかに楽だったかと思う

661 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 08:43:50.13 ID:R6d2BdWO.net
自分がやりたくてやってるんだろうけど燃え尽き症候群にならないように見てあげた方がいいんでは
中受塾が嫌でそっちに逃げてる可能性もあるしね
自分のときはそういうのめっちゃいたわ

662 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 20:06:30.57 ID:fdzgZxIQ.net
>>660
友達いないの?

663 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 20:30:50.14 ID:tCydIDqp.net
>>645
激安で羨ましい
週3回50,000でイベント代別途だわ

664 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 20:57:17.83 ID:dSj+8Wwv.net
子供2人で、1人は障がいがあり。仕事と育児と障がい児の介護をしながら働いていたら、会社からの嫌がらせが。続きは下記YouTube動画でご確認下さい。最終的に嫌がらせが酷くて労災認定されました。

https://youtu.be/hY4...?si=8VLC9KRNpkkdOuD1

665 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 16:02:11.54 ID:7iKcjhhX.net
最低賃金が上がって自分の時給は最低賃金ギリギリになった
現在自分の年収は130万の少し下だけど、ここからさらに最低賃金が上がったら、今のままの働き方だと逆に損する形になるのかな
最近会社がハローワークに出した求人では時給が今の私より高いけど、時給を上げてくれたとして、損するとなるとちょっと考えてしまう

666 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 18:39:45.95 ID:MEY7U6kv.net
>>665
自分が前働いてたところは最賃あがったら勤務時間を減らして調整してたな
勤続年数によって時給違うから、Aさんは30分、Bさんは45分に帰るって感じで時給丸わかりじゃんと思ってた

667 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 08:24:31.23 ID:K8jtF78j.net
6歳と3歳のアレルギーなし、食べる量は普通からやや少なめの子がいて手抜きしたい時のストック食材のバリエーションを増やしたいんだけど、オススメありますか?
メインか一品で完結するものを増やしたくて、牛丼、レトルトカレー、冷凍うどん、チンするだけの冷凍コロッケや唐揚げ、シュウマイが今の主流
自転車で2か所お迎えしてて、帰宅時に買い物は時間的に難しいです

668 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 08:33:57.78 ID:hjthmujA.net
>>667
・レンチンでパスタ茹でる+レトルトのミートソース(幼児用ならアンパンマンのミートソースとかがある)
・コープきらきらステップの幼児用冷凍弁当

パスタをレンチンで茹でられる容器便利だよ

669 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 10:06:36.34 ID:Hcq7XZz0.net
>>667
鍋ラーメンとマカロニグラタンの素
デルモンテのまぜるだけチキンライス・ドライカレー

670 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 10:07:28.70 ID:Hcq7XZz0.net
>>667
鍋ラーメンとマカロニグラタンの素
デルモンテのまぜるだけチキンライス・ドライカレー

671 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 14:18:04.58 ID:kSeTImKM.net
>>667
冷凍ハンバーグと冷凍餃子がうちの手抜き定番

672 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 16:48:23.07 ID:H87YOfsg.net
休職したことある人いますか?
不眠、動悸、気分の落ちこみ等身体の調子が悪いです
こういう時は精神科に行けばいいのかな

673 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 16:48:32.33 ID:H87YOfsg.net
休職したことある人いますか?
不眠、動悸、気分の落ちこみ等身体の調子が悪いです
こういう時は精神科に行けばいいのかな

674 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 17:00:06.11 ID:SPxiTvVf.net
>>673
独身の頃だけど休職したことあるよ

ググったら、
身体と心のどちらの不調か判断できる場合は、身体にあらわれた症状が目立つ場合は「心療内科」、心にあらわれた症状が目立つ場合は「精神科」を受診するといいでしょう

とあるので、ストレスや鬱から来る不眠や動悸などが主訴なら心療内科でいいのでは
私は鬱がかなり悪化してしまい、心療内科から紹介状出て精神科に転院して入院して結構大変な目にあったよ
早期治療が大切なので無理せずにね

675 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 21:15:32.25 ID:SJ5lB/97.net
夏はトウモロコシを皮のままチンする
この時期〜冬の間だとサツマイモを焼くだけも簡単美味しい天然素材でうちはよく出す
サツマイモは特に日持ちするし優秀

買っとく冷凍系だと松屋オンラインのフードロス詰め合わせとかも意外なのが来て面白い

676 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 09:21:04.91 ID:tdI1UhmM.net
>>673
とりあえずかかりやすい心療内科クリニックに行けばいいと思う
クリニックは実質が精神科でも心療内科を標榜するケースが多くて、「心療内科・精神科」となっていればつまりは精神科

ちなみに診断書は自費なので医療機関によってお値段が違う
お大事に

677 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 09:57:45.49 ID:e6/tiS+8.net
>>667
煮魚作って冷凍しとくのおすすめ

678 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 11:39:03.66 ID:rGfn8T3b.net
自宅で調理済みのものをセルフ冷凍したものってあまり美味しそうに思えないんだけど、何かコツとかある?
生協は魚系の焼くだけ冷凍品は買ってる

679 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 13:35:31.95 ID:v/lNIon1.net
>>678
冷凍と解凍の仕方と、あと食材や調理方法をミスらなければ殆ど味落ちないよ
基本的に脂の多いものは2日程度でも冷蔵より冷凍の方が美味しいままでいてくれる

680 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 10:55:48.54 ID:ryyFD994.net
>>667だけど、皆様レスありがとうございました
我が家と同じだ!と思ったり、これは今後真似したいとかめちゃくちゃ参考になった
煮魚なんか平日作るの無理だわ…と思ってたけど冷凍しておけば良いのか

ところで片田舎で祖父母サポートなし、ファミサポもなかなか見つからない、夫婦ともにフル出社で通勤1時間程度なんだけど、習い事増やしたい気持ちがあるとはいえ、送迎問題や親子ともの体力、金銭面考えると難しいね
日曜にスイミングだけやらせてるけど、気候が良くなってくるとテント持って大きな公園やレジャー施設に出かけたりして、家族で過ごす時間を大切にしたい気持ちもある
もう少し大きくなって平日に一人で行き来できるようになればピアノとかやらせようかな
悩みは尽きないね

681 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 19:49:41.10 ID:xHinCc+6.net
コープの冷凍骨取りさば味噌とかめちゃ便利

682 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 07:38:36.54 ID:OwnJdKof.net
>>680
習い事も小学生がメインだから多少無理してでもやる価値はあると思うよ
後からやろうにもなかなか身につかないじゃん
友達は自宅に来てくれるピアノの先生にしたらしいよ
うちは小学生時代はスポ少で土日丸潰れだった

683 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 14:22:47.61 ID:X32Q6V5c.net
小学校で子どもが自分でお弁当作って持っていかないといけない日があって、忙しい朝に辛いんだけど。
小学校低学年でも作れるような簡単なお弁当のおかずってなにかありませんか?

684 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 14:23:02.58 ID:PaXUbftk.net
子どもが自分でお弁当作って持っていかないといけない日があって、忙しい朝に辛いんだけど。
小学校低学年でも作れるような簡単なお弁当のおかずってなにかありませんか?

685 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 15:17:53.78 ID:djNLDFAb.net
前日に作って詰めるだけでもいいの?
卵焼きとか?肉焼いて焼肉のタレかけるとか

686 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 15:55:06.86 ID:NupJVy8t.net
>>684
・ハンバーグのタネを前日に作っておき、朝焼く
・ゆで卵を半分に切る
・お弁当カップに缶詰のコーン入れて、チーズ乗せてトースターで焼く

687 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 15:59:40.87 ID:Sot1ew+7.net
息子中1が臭いんですけど・・食べ物のせいでしょうか?
なんか変なニオイがする
お風呂は毎日入れています

688 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 16:11:31.26 ID:HAr+M8lD.net
>>683
食育的なやつ?
朝からやめてって感じだね。
私最高潮に忙しい時期には子供の弁当をランチパックの惣菜のやつ
+弁当箱に自然解凍の冷食を4、5種類詰めるだけで持たせたことが何度かあるけど
これだと「作らせる」には該当しないのかな...

689 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 16:42:34.68 ID:xV48icmy.net
>>687
ちゃんと洗えてないかワキガか
男児って(成人でもだけど)びっくりするくらい洗うの適当な人いるよ
内くるぶしの下辺りの所とか湿らせた布とかで擦ってみてポロポロ垢出てきたら他の部分もちゃんと洗えてない可能性大

690 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 18:28:33.91 ID:KKM2utQS.net
>>684
うちの学校は一緒に買い物に行ったりお米を研いだりお弁当箱を洗ったりでも可だったよ

691 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 21:26:36.10 ID:VEHblDss.net
>>684
のり弁にゆで卵
ちくわきゅうり

692 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 21:56:01.50 ID:0nikyBEW.net
>>683
サンドイッチ用のパンにマーガリン塗って
ハムとチーズとレタス挟む
一種類じゃものたりなければジャムサンド


>>687
首か、耳の後ろが洗えてなかったって話は聞いたことある
枕カバーをマメに交換する

シャンプーかボディーソープの洗浄力が足りてないってパターンも
子供用に違うタイプを用意した方がいいかも
臭いのが足ならブテナロックがおすすめ

693 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 22:17:04.98 ID:xV48icmy.net
>>692
確かに男性ホルモン出てきて脂っぽくなってくるし洗浄力足りてない場合もあるかもね
メンズ用のガッチリ洗うタイプに変えてみるのもありかも

694 :名無しの心子知らず:2023/10/23(月) 22:28:20.49 ID:ZMOOKCoM.net
>>687
ちょい前にまとめで「ダンナと息子がお風呂で体を洗うことを知らなかった」というのを読んだばかりだ
お風呂には毎日入ってたけど、実際は旦那さんが身体を洗う事を知らなくて、一緒に入ってた息子共々基本石鹸なしでずっとシャワーで流すだけだった…ってやつ

そういう洗い方は大丈夫そうなら、
お風呂の回数を朝晩に増やす
石鹸を洗浄力の強いものに変えてみる(柿渋石鹸が有名)
とかかな?

695 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 08:50:06.95 ID:E0BNjwjc.net
足のニオイだったら8×4MENの緑のボトルのボディーソープがめっちゃおすすめ

696 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 11:41:30.82 ID:tpYzl46Z.net
夏じゃないから汗由来ではないかなと思うけど、ソフトストーンの制汗剤まじで臭わなくなるよ

697 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 15:11:52.55 ID:t4hKgoLN.net
同じ肉の兄妹なのに娘は臭わないのに息子はどうしたもんか
こんな臭い子と思うときがある。一緒に洗濯機入れたい

698 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 15:30:31.23 ID:ZpHfyrBh.net
臭いよね
洗っても何してもすぐ臭う
オキシ漬けしたい

699 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 16:57:07.12 ID:4RoNXtql.net
娘はお風呂前でもいい匂いなの男女の違いってすごいと思う

長文ごめんなさい
アリかナシか聞きたいです。
育児休業給付金と出産手当金の併給ついてどう思う?現在の制度上だと出産手当金って産休でなくても無給であれば支給対象なので、育休中でも産前産後の時期が被っていればもらえてしまう。併給は日経の記事で社労士が紹介してるやり方なんだけど、これを受けることって倫理的?にアウトだと思う?
私は総務の社保担当(ワーママです)なんだけど、2人目育休中3人目妊娠中の社員がいて、本来なら3人目は育休給付金の対象外だった。でもこの併給が可能であれば2人目育休ということにして出産手当金が引き続き支給されそう。ちなみに2人目の育休は1年半取っているけど、なぜか本人が保育園の申請を出したままで入園不可通知が貰えそう。(申請は役所次第だし会社はノータッチ)手続き上延長できてしまうんじゃ?って気がついたんだけど、担当者としてこれをやってしまっていいのか悩んでる。できるだけ有利になってほしい気持ちもあるけど、制度の趣旨からしたら復帰をする見込みはないのに受給するのはアウトだと思っちゃう。ただ制度としては可能のようだからこれを案内してしまっていいものか悩んでる。ちなみに本人は制度の知識が全くなくて、私が言わなければ知らないままだと思う。
本人からこうしたいと言ってきたりしなければそのまま産休前に育休を終了ってさせたいけど、一般的にみんなやってるよ!とかだったらどうしよと思って先人達に聞いてみた次第。

700 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 17:48:26.55 ID:+1srQLfl.net
>>699
こういうこと出来るのにしてくれなかったって後から言われそうだね

701 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 17:59:48.03 ID:cZua2i5i.net
よく分からんけど育休中に二人目産むから金を両方から貰うってことか
確かに人によってはうわぁ…って思うわね

702 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 18:02:16.83 ID:SWrLg/1l.net
そう言うのって制度の穴をついてやれるならなんでもやるとかじゃなくて
制度の主旨を尊重するのが正当な手続きかと思ってたわ

703 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 18:31:13.60 ID:gh0t7W97.net
>>699
本人が気づかなきゃ無視でいいでしょ
私も担当だけど本人が希望したら出来るものはいちいち言わないわ

704 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 19:11:50.97 ID:gW5Ub6UZ.net
>>697
うちの男子は朝晩シャワー浴びさせるようにしたら臭いなくなった
結局、寝てる時の汗が尋常じゃないうえに脂性だからそれが夕方にはとんでもない臭いになってた模様
夕方には前日に風呂入ってから20時間とか経ってるわけだからそりゃ汗や皮脂が多いタイプは細菌繁殖しまくるし酸化するしで悪臭にもなるわな

705 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 19:14:25.42 ID:cuwqPtbs.net
>>699です。
皆さんありがとう。お休みの人は全然自分で調べない人でこれまでも年金の養育期間の特例とか本来は本人発の申請も親切で案内しちゃってたから、どこまで言うべきか境が分からなくなってたw
制度の趣旨としておかしいよね。社労士とかが勧めるサイトがいくつかあってグレーなのか常識なのかよく分からなくなってたけど、さすがに経験者とかは居ない感じですかね。
>>700そうそれも心配。
まあ今回のことはレアケースだし他の人は気づかないかと思う。

706 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 20:46:44.75 ID:pay8EfHr.net
>>699
産前分の出産手当金と育休給付の併給は私の会社ではあり
その場合、産後休業は本人請求がなくとも強制的に開始されるので、出産日まで二人目育休(産前分の出産手当金も併給できる)、産後は産後休業で出産手当金とするよ
三人目の産後休業開始で二人目の育休は終了になるので、三人目が育休給付の対象外なら産後休業終了から手当金も給付もなくなるよね?

707 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 21:53:24.29 ID:QNbyn7Ye.net
育休給付金だけど、
・育休対象の子が生後半年になる月
・満1歳になる月
・1歳半になる月
のそれぞれの不承諾通知があれば延長できるよね

3人目が育休給付の対象外なら、って話どこから来た?

708 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 21:59:03.23 ID:MWRWwcJ4.net
>>707
>>699に、本来なら3人目は育休給付金対象外だったって書いてるよ

709 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 22:27:25.10 ID:jLvO30wp.net
その場合って勤怠は産休?育休?
休業の状況ってどちらかになるから併給無理なんじゃと思ったけど提出先により扱い変えるってこと?
勤怠コード1個しか使えないからうちの会社だとなんかモヤモヤするな

710 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 22:50:06.98 ID:+m+ZIKQF.net
>>709
産休手当金は社保、育休給付金は雇保だから提出先により〜てことじゃないかな

無知でごめんけど>>699の3人目は育休給付金対象外ってなんでなんだろ

711 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 22:51:57.02 ID:pay8EfHr.net
>>709
うちの勤怠システムでは設定はいろいろするけど、表示上は産休も育休も区別せず欠勤になる
扱いは出産日までは二人目の育休だよ
出産手当金の要件は法律上も「労務に服さなかった期間」支給されることになっているから、それが上の子の育休でも問題ない
抜け穴といえば抜け穴だけど、法がそれを許している以上、本人も今まで(復帰したらこれからも)社会保険料払っているわけだし、受給する権利はあるよね
一人目と二人目の育休連続することは結構あるし、そのときも条件満たせば、産前休業分の併給はできる そんなに珍しい話ではないよ

712 :名無しの心子知らず:2023/10/24(火) 22:58:36.59 ID:pay8EfHr.net
>>710
そろそろスレチな気もするけど、簡単に言うと、育休給付金もらうには休業前の2年間で12ヶ月働いていないといけない条件がある(日数とか詳細は割愛)
産休、育休とかでお休みの場合は特例でそれが4年まで遡れるんだけど、三人目の場合は連続とか、短期の復帰では4年遡っても12ヶ月に満たないことが多いから、そのせいだと思うよ

713 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 03:38:35.52 ID:kGTRxWQJ.net
全国民に大打撃 インボイス制度8【ボイコット作戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1697860675/

714 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 09:12:27.03 ID:T/oahTB2.net
在宅勤務の日は、時短でも残業可なので、残業してるけど、17時まで働くだけで疲れちゃうわ
子供3人いて、下は保育園
上は中受するから伴走、真ん中には家庭学習
まだ時短が使えるけど、フルタイムでこなしてる人はどうしてるんだろう

715 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 23:03:48.83 ID:au+jb4kF.net
先週末から1歳の子供がアデノにかかって今週いっぱい出社できず有給とリモート組み合わせてたんだけど
いつもは営業のみでやってる会議に来週は事務(私含む)も参加してくださいと上司から連絡があった
もしかして何か言われるのかなぁ…憂鬱だ…

716 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 21:39:28.89 ID:jf9IHMBq.net
>>715
お子様お大事に
病気のときは肩身が狭いよね
リモートできるだけ良かった気取る小さい子いるとなかなか厳しいよね

717 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 08:20:01.45 ID:QLLYJhYS.net
今日から旦那が出張
子供見送ってからだから朝の出勤が遅くなったりちょっとやることは増えて忙しくなるけど、ストレスフリー

718 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 15:54:51.25 ID:EuZkJFXS.net
さてと
おやつの時間
美味しいおだんご食べましょう

719 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 18:28:12.63 ID:zv0TOUyt.net
いいなぁー

720 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 14:09:29.35 ID:tFM7sRv+.net
こっちにもよこせ

721 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 16:10:00.26 ID:kBXgQq7o.net
【経済】外国人の起業誘致へ要件緩和 出資金なしで2年滞在可能 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698717438/

722 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 06:58:19.83 ID:m1pf8gjQ.net
先週日曜から旦那が1週間の出張
子供ができてから長期で父不在は初めてだったから、今後旦那抜きの生活になったらどうなるかのいいシミュレーションになるかなと前向きに捉えて頑張ってみた
結果、上の子6歳はもう父親いなくても大丈夫な模様
下の子3歳はまだダメっぽくて1日1回はパパは?と聞いてくる
1回試したTV電話はこども側に全然やる気なくて私がいたたまれなくなるレベルだったわ

気づいたこと
旦那がいないと掃除が捗る(いなくても自分がどれだけやれるかの挑戦の意味があったので気持ち的に頑張れたのもあるかもだけど、ゴミを出す人がひとり減っただけでこんなに違う?ってくらい違った)
家事しない旦那だし私フルタイム正社員で働いてるから、あと何年したら、どこをクリアできたら、旦那は本当に不要になるかなー、と客観的に測定できていい機会だなぁと思う
金銭的なところは試算できるけど、それだけじゃ見えないところに気づけた
今日は子供と3人で遠出してくる
これはいてもいなくてもいつもしてることだな。。。

723 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 08:40:58.85 ID:LymVgEmv.net

海外出張の時は心細かったけど気が楽でもあった。
その後単身赴任になって、不安しかなかったけど
案外大丈夫で、大丈夫どころか快適だった。
大変な面もあるけど自分のペースで進められるし
子と自分のことだけ考えていればいい毎日は快適。
イライラが無くなったし、子に対しても余裕をもって接することができた。

自立しているはずの大人(夫)が、
思っていた以上に負担をかけていたことを実感。
帰任後が辛かったよ。

724 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 10:48:19.62 ID:AvcRZdCm.net
うちは夫が2ヶ月の出張が決まったとこだけど夫がめっちゃ家事する人だから震えてるわ
私は3人目が3歳になったからフルタイムに戻したばかりだし
上の小学生のうち1人が一番くじにドはまりしてお小遣い欲しさに手伝いしまくってるのが救いだけど飽きたら回らない

725 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 11:17:02.84 ID:nEHvyH4v.net
ご飯作り以外やってくれる夫だからいなくなったら震える

726 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 13:17:45.93 ID:viu9Ci4D.net
うちも3歳6歳で学校行事や家事、送迎を夫と分担してるから、いなくなったら結構キツい
というか回らなくなりそうな気もする
2人とも保育園だった去年は良かったけど、上が入学してから日々の宿題や学童のお迎えが発生してるし、小学校は振替休日とか平日に用事もあるし何かと手を取られる
頼れる祖父母が近くにいたらまだ違うかもだな~

727 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 16:55:22.39 ID:ReDJ0l9r.net
夫が炊事担当だからいなくなったら困るわ

728 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 22:54:22.41 ID:d8l4woFA.net
早くも来年度のPTAや子供会の役員募集が来たわ
子供1人につきそれぞれ必ず1回ずつなんだけど、来年どこの部署にいるかも全く分からないし今言われても…って感じ
在宅勤務しやすい今の部署にいられるならやってしまいたいけど、下の子は乳児でよく休むし、上の子も他校通級で有休が湯水の様に消えていく…
立候補のタイミング難しすぎる

729 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 01:19:33.23 ID:8xPNhTW3.net
PTA廃止を政策に盛り込んでくれる政党が現れたら全力で清き一票投じたいわ...

730 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 08:15:59.34 ID:nNrMdHKa.net
うちの学校のPTAは完全ボランティア制になって子供会は解散したわ
もとから旗当番もなかったし
近隣の学区に比べてもすごい楽で住む場所決めるときここ選んでよかった

731 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 09:18:42.88 ID:zCnFNvdG.net
>>723
うちも今まさに同じ状況
朝の支度だけちょっとバタバタするけど、イライラしないし自由だし精神的にすごく楽になった
洗濯物も少ないしビンカンはほぼ旦那のビールだからゴミも少ないし出したら出しっぱなしの旦那がいないから部屋もきれいな状態を保ててる

結構困る人もいてうちの旦那のカス加減が分かったわ

732 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 12:49:33.96 ID:xIiAQb5P.net
不動産売る時に町内会無し子供会無しPTA無しを売り文句にしたら売れそう

733 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 13:02:58.59 ID:NR1IocTj.net
周辺でPTA廃止になった学校いくつかあるけど、どこもガラ悪めの地域なんだよね
通わせてる人に聞くと確かに楽そうではあるけど、地域の繋がりとか親の顔が分かるとかPTAがあることの利点もあるなと思う

734 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 13:35:58.93 ID:b9Mf/X65.net
PTAはあるけど完全ボランティア制になって本部以外の役員は無くなった
これくらいが良い塩梅だなと思う
学区が狭くて旗振り当番とか元々無いし行事規模も大きくないからできてるのかもしれないけど

735 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 14:25:28.71 ID:br2hoyyj.net
>>734
うちも同じで片田舎、学区は広いけど同意
行事の都度、ボランティアを募る形だけど何とかなってる
我が家も年間通しての役員はキツいけど、行事当日単発でのボランティアなら出来るし楽しい面もあるから結構参加してるし、同じ保育園出身でそういう家庭は結構いる

子供会は家の地域では今年廃止になったけど、道一本隔てたお隣では子供会が生きてて祭りの時に太鼓の練習に駆り出され、小1で平日毎日学童から帰宅して19時まで練習からの宿題で、下の子もいるので親である知人が死にそうになってた
住むところって本当に重要だなと思う

736 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 15:58:18.99 ID:c1eZDm1y.net
将来の仕事悩みすぎて胃が痛い

ブラックな会社で事務員して産休明けたら部署ごとなくなってて退職して今扶養内のパート
毎月赤字なので来年か再来年からフルタイムにならなきゃいけない
パート先は仕事内容1ミリも楽しくなくて心身ともに辛いけどすごく休みやすくてここでフルタイムになるべきなのかなとも思うんだけどこんな仕事で一生終えるの?って気もする
とはいえ責任のある仕事もしたくない…今見てもしょうがないのに求人ばっかり見て落ち込んでる

737 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 16:16:42.56 ID:pAoxRVl+.net
>>736
超近所の適当なパートに応募しよ
時給は目をつぶって10年後も雇ってくれそうな内容のところ

738 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 17:50:18.65 ID:8xPNhTW3.net
>>737
>736は金コマでフルタイムになりたいんだからそれじゃダメなのでは....。
フルタイムで派遣は?
弊社は派遣でもテレワーク可だしワーママの皆さん気軽に休んでるよ。
もちろん正社員よりは給料安くなるだろうけど、選ぶ会社によってはマッタリ仕事だし
紹介予定なら社員への道もある。

739 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 18:10:16.91 ID:xIiAQb5P.net
>>736
お子さんがまだ小さいなら休みやすいのは今は良い選択だと思うよ
フルでも休みやすいならそこはありがたいよ
扶養内パートでも簡単に休めない職場があるのは知ってる?
代わりを自分で探さなきゃいけないとかさ
そうじゃないならそこで働く価値はかなりある
今はね
あなたが何歳かわからないけどやりたい仕事があるなら自分できちんと計画立てた方が良いと思う
何故今の職場で一生と考えるのかよくわからないけど
自分は元々やってた仕事が残業ありの業界だったから1人目出産した時に辞めた
そこから16年、今またその仕事に就いてる
それまでは土日祝休みの扶養内パートだったけどなるべくその業種に近しい仕事に就くようにはしてたし
役員関係も全部終わらせた
いつか戻りたいって思ってたから
気持ちは焦るだろうけど今落ち込むのは間違いだよ
それまでにやれる事たくさんあると思うんだ

740 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 19:08:48.68 ID:6K++Q9In.net
落ち込むのを間違いとまで言わなくても

741 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 13:51:13.70 ID:tGypsmbZ.net
親知らずを抜くのに入院することになった
術後はかなり痛いみたいだけど、兼業母として準備しておいたほうがいいことありますか?
仕事はリモートなので、術後はしばらく出社は控えさせてもらう

742 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 13:57:01.88 ID:FLGPShyV.net
>>741
自分用の流動食はマスト
家族の食事もレトルトや惣菜で作らなくて良いようにしとくのをおすすめしとく

743 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 13:58:58.12 ID:436Mkwf+.net
>>741
しばらく顔を横に向けてゼリーをストローで少し飲むくらいしかできなかったので、ググってその手の食料品を数日分は買い込んだほうがいいかも
痛みはまあドライソケットにならなきゃ普通鎮痛剤飲むだろうしそうもないんじゃない?と思うけど、入院してまで抜くとなると普通の痛みじゃないのかも(医師に確認したほうが良さそう)
自分は斜めに厄介な感じではえてて、口腔外科で歯を砕きながら抜いてもらったもののギリギリ町医者で対応できるレベルで日帰りだった

痛みのあまり動けないより、発熱して動きたくないとかに備えて調理せずすむ冷食やUberで乗り切るようにしておくとかかなぁ

744 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 13:59:33.88 ID:436Mkwf+.net
長文書いてたら完全に被った、お恥ずかしい…

745 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 15:25:13.34 ID:6rg1HVfM.net
>>741
入院ではないけど切開で埋まってた歯が立派すぎてガンガン割って取り出したせいか、麻酔切れたあとは2、3日鎮痛剤も効かないレベルで痛かった
歩くだけでも響いて徒歩5分のスーパー行くのに摺り足で歩いてたら15分以上掛かったから最低3日は外出なくて済むくらいの家の用意はしておいた方がいいと思う

746 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 15:50:09.44 ID:pQ4jydis.net
私も総合病院で切開+割るしかないって言われてるんだけどそんなに痛いのか…

747 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 16:10:34.21 ID:tGypsmbZ.net
まとめてだけど、ありがとう!
発熱もあるんだ…想像以上にキツそうで震える
自分の食事と家族的の冷食を用意しておきます
行事の日程も考えたほうが良さそうだね
いっそ月曜日に手術して、平日は仕事してから土日を迎えたほうが良さそう
保育園のお迎えも夫にお願いする

748 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 16:21:55.18 ID:/GElitpD.net
なんか話聞いてるだけで残り1本の親不知が疼いてきたわw
>741さんお大事に。

お子さんはもう大きいのかな?
うちは数年前に2人目の子を妊娠中切迫早産で長期入院(コロナ禍中だったから家族でも面会禁止)した時は
まだ年少だった上の子が寂しくないようにビデオ通話アプリの使い方を教えて
寂しい時は自分で私に電話できるようにしてたわ

あと日数が短かったら必要ないかもだけど日常的に自分しかやってない家事を旦那に引き継ぎくらいかな?
私は日常的にワンオペだったから妊婦健診から即入院になって割と困った。

749 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 17:43:31.13 ID:FmNL+err.net
>>746
痛い人多いみたいだけど、私も一本真横に生えてて切開して砕きながら取り出したけど、別にたいして痛かった思い出ない
陣痛の方が痛かった
こういう人もいるw

750 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 17:55:48.31 ID:hR6a6oW7.net
>>746
学生の時に大学病院で横向きに生えてる下の親知らずを切開+割って抜いたけど数日間痛すぎて処方されたロキソニンが全然効かずに手持ちの薬が足りなくなって追加でもらいに行ったよ
でも反対側の真っ直ぐ生えてるやつを抜いたときはクリニックでその場で抜いて全く痛みなしだったな

751 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 19:51:03.47 ID:6SBboCNp.net
自分もかなり巻いてる親知らず割って抜いたけどバファリンがあれば平気だった
しばらくは持ち歩いた方が良いよ

752 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 06:53:15.83 ID:wnAYDdkR.net
肩こりがひどいから帰宅してからメグリズムの肩バージョンのやつ付けてるけど
形がナプキンに似てるから落とした時旦那がギョッとしてた
あの形やめてほしいわ
会社で休憩中使いたいけど使いづらい

753 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 08:39:44.77 ID:8R7b8m4O.net
>>752
低周波治療器おすすめ
Amazonで5,000円ちょいくらいのやつでも良い仕事するよ
小型だから休憩時間にやってるわ

754 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 12:41:52.59 ID:c073FfHb.net
中国人が都内のタワマンを買い漁る一方、日本人は食料品の半額シール待ち…アベノミクスの正体はただの売国だった [296138258]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1699310544/

755 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 21:48:25.68 ID:r5elvBJP.net
アラフォーなんだけど、飲み会もやるようになったら、会社の人は同い年くらいかなと思うとミドサーなことがわかることが多い
地味にショック
思考と育児に忙殺されて、趣味ってなんだっけ状態で、今ハマってるものは何かと聞かれるとつらい

756 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 22:08:04.75 ID:d9LC6MNo.net
妊娠前の若い頃、仕事もひと通り覚えて周囲からも期待されてノリに乗って調子にも乗って自分は仕事が出来ると勘違いしてた
他部署だけど同じ総合職でフルタイム、年長児がいる女性先輩がいつも丁重で腰が低く「すみません」が口癖のような人で、そういう人なんだなーと思ってたけど、
あれから転職し自分がワーママになって初めて、あの先輩の姿勢は、育休明けから4年5年と様々な苦労をして、周囲にたくさん頭を下げながら働き続ける中で培われたものだったり、周囲を不快にさせない術だったんだなと気づいた
当時から真面目で低姿勢で女性らしい人だなと思ってたけど、自分は無知で未熟だったなと今更ながら気づいたよ

757 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 17:39:12.49 ID:S9BSMf60.net
数年ぶりに研修申し込んだり、飲み会やりましょう!なんて誘ったりしてたけど、職場全体や旦那のスケジュール等諸々の都合で、尽く自分だけ参加できない展開になりそう
どちらもたった一日だけなのに、それだけの我儘も通らないのか…と思ったら子供産まれてから、コロナ期間も含めて何年も頑張ってきたのが馬鹿らしくなってしまった
ベラベラ喋って仕事しない人間にはなりたくないけど、大人とのコミュニケーションに餓えてて辛い

758 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 23:02:48.18 ID:6oFAVz4b.net
ここはファイトスレなので愚痴の方は↓で。

兼業ママの不満・愚痴スレ part48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1695690609/

759 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 19:00:23.90 ID:vknZE6ZA.net
ここの皆様に質問です
3歳4月から子供を通わせる保育園、どっちがいいと思いますか
①古くからある公立保育園
自宅から徒歩9分車で2分
昼は毎日白米だけ持たせる必要があって月1回お弁当の日あり
布おむつ(子供は今まで紙おむつ派でトイトレ中)
平日親参加の園行事多め
建物ちょい古めで夏の朝はエアコン効きが悪いことがあると口コミにあった
②4月から新規開園する認可保育園
自宅から車で9分
昼は完全給食
紙おむつ
親参加の行事は少なめ
建物は今回新規建築する

園庭はどちらも広め、規模も同程度、差分が大きいところを上に列挙しました

念願のフルリモートが通ったので都心から郊外に引っ越す予定で家探し中(もう候補はほぼ決まりなんだけど)
保育園は契約決まるの待ってると間にあわないため、web調査のみで見切り発車で申し込むしかない
近いのが第一だと思ってたけど毎日白米だけでも弁当準備するなら作業コスト一緒では???と悩ましい

こんな状態で引っ越しとか大丈夫かとも思うんだけど上の子との兼ね合い考えるとここで引っ越すのが一番ダメージ少ないはずと信じて突き進みたい
他にも、ここは電話で問い合わせてでも事前に確認すべきみたいなポイントがあれば教えてほしいです
子は3歳で、0歳から保育園に通ってて2歳4月のタイミングで保育園が閉園になって一度転園してるけど問題なく馴染めた陽キャ女児

760 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 19:03:06.39 ID:aBinynSv.net
>>759
専スレあるよ
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1697671330/

761 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 20:38:21.28 ID:agLBY0aQ.net
あーこの1ヶ月、小学校のお祭り、家族旅行、小学校音楽会、七五三、保育園のお祭りと行事が目白押しで
やっと終わったわー
特に小学校は学級閉鎖が近隣の小学校や、上の子の学校の別学年にも頻発してて体調管理にピリピリ、ヒヤヒヤしてしまった
仕事も立て込んでたし毎日必死だった
頑張った子どもたちにも花丸あげたいわ

762 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 22:31:52.71 ID:pMD03XCr.net
来月またクリスマス会あるよね

763 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 00:59:10.27 ID:yqMzbYvG.net
うちはこれから1ヶ月くらいが勝負だわ
小学生の授業参観・マラソン大会・個人面談、年長児の就学前健診・学童の面接・保育園の発表会・習い事の発表会が控えてる
リスケしまくってまだ1回目も打ててないインフルワクチンも早く済ませたい
9月10月で家族揃って体調崩しまくったからせめてあと年内は健康でお願いします!

764 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 09:33:47.93 ID:c63Y35ON.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDsExX/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

765 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 09:34:59.26 ID:VzAKuhK3.net
子供が成長すると定期試験だぁ、受験シーズンだぁ、と別のタイプの圧になる。
それでも中学は救済制度があるけれど、高校は薄い。
自分の場合は12月〜2月に出張が多いのでダブル圧。

766 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 10:32:02.90 ID:f2J7ZjM+.net
>>765
小さいうちは手がかかり、大きくなると手はかからなくなるけどお金がかかる!と会社の先輩からも言われたわ
今うちはまだ上も小学校低学年、下は3歳だからそれなりに貯金できてるけど、
遠からずマイナス収支になる日が来るのかもと思うと恐怖だわ...頑張ろう...。

767 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 10:50:07.79 ID:yYeKEOEV.net
インフル大人は打ったけど子供は打たないわ
打つとなると大変よね
ワクチン用の時間じゃないとダメな病院も多いし、小学生以上なら学校終わった後、習い事のない日、自分が休めるタイミング…とかなり狭まってしまう

768 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 11:13:52.21 ID:rXZWQcHN.net
うちは5人家族だけど、全員打ったよ
金銭的にはきつい

769 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 11:15:11.47 ID:tMeagVl7.net
習い事も塾も値上がりしてるし、食費がヤバい
スポーツやってる中高生男子複数とかだと数万単位で食費上乗せだよね

770 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 11:32:23.84 ID:9TEHCYK1.net
>>768
自分や夫のけんぽとか自治体で助成ないの?

771 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 11:39:19.04 ID:0qxtU9vI.net
>>769
夫が元ラガーマンで大食い、子供二人も中学生でスポーツやってて買っても買っても米が溶けるようになくなる
肉をとにかく食べたがるから安売りしてる肉を買ったり節約してるけど限界がある
身長もまだ伸びそうで身体大きくなりそうだし、成長期の食欲やばいわ
夫曰く一番食べたのは高校~大学生の頃らしいのでまだこの先があると思うと…

772 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 12:58:00.07 ID:b9gJtN0x.net
>>771
ガチ運動部だった兄は高校生の頃1人で1日米4合以上食べてたと母が言ってたわ…
肉ばっかり欲しがるのも分かる
当時の夕食思い出してみると兄の分だけで多分毎回300gくらいは肉使ってたんじゃないかな
うちはまだ小学生だけど多分そうなりそうな予感がしてて今から震える

773 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 08:43:15.07 ID:FNzy2Y5j.net
地方ゆえだろうけど、共働きするにあたり結構祖父母サポート有りの人が多く、夫がフレックス、在宅勤務あり、自営や営業で時間の融通がきく等何かに該当する環境の人が多い
これから産みそうだけど一人っ子かつ保育園児のみの人もまぁまぁいる

夫は上記の条件に該当せず小学生と未満児の子を夫婦フル出社、夫婦とも通勤1時間、フレックスは私のみの我が家、子供が丈夫なのに助けられつつ結構頑張ってるんじゃないのと思ってきたわ
夫が有給取得と定時上がりしやすく飲み会もないから助かってる

最近バタバタで自己肯定感低め、隣の芝が青く見えて自己嫌悪だったけど、ちょっと自分をあげておこう

774 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:38:45.15 ID:xBZ/f/wR.net
子ども2人、夫婦とも通勤1時間で出社、フレックスもなく夫は残業と土曜出勤もあり、おまけに世帯収入も低い我が家も自分褒めておこ…

775 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 12:10:18.55 ID:vh1cVhHD.net
夫婦ともフルタイム、共に通勤1時間弱だけど、夫の仕事が朝早く、残業なしで18時に保育園のお迎えしてくれてるからなんとかなってる。
たまに私が18:30くらいにお迎えに行くと最後の3人とかになってる

みんな近場で働いてるのか時短なのかテレワークなのかは知らないけど
来年から小学校で学童はどんな感じなのかと今から不安だー

776 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 12:23:12.79 ID:fA3kFqmY.net
子ども1人保育園児、在宅でフルタイム残業あり、夫激務でワンオペの私も頑張ってるよおぉ…

777 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 12:32:26.85 ID:K6LWUcBf.net
みんな頑張ってるよ!!

778 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 12:34:47.50 ID:RmuqiHPE.net
「日本人のバカ野郎!」「なんで無理なんだよ!」=永住ビザ下りず中国人男性が大騒ぎ―台湾メディア [11/15]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700031988/

779 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 20:39:10.69 ID:AfR+YA4+.net
>>775
朝の送りを旦那に頼んで8時出社にして6時にお迎え行ってる
近い人羨ましいわ

780 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 16:11:02.80 ID:Pcp/jyhT.net
育休から復帰して半年以上経つけどいまだに頭がぼーっとしてミス多いし会議ついていけないしメールも頭に入らない
そのうち治るだろうと思ってたけどよくなっていく感じが全然ないわ
ちなみに子はもうすぐ2歳
みなさんポンコツ期ありましたか?どれぐらいで良くなった?何か効果的だった対策とかもあれば教えてほしいです

781 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 17:30:21.81 ID:g+3Tyec3.net
>>780
私は夜にちゃんとまとまって寝られるようになったら回復した気がする
今時短で子がよく寝てくれるから出産前よりも睡眠時間が長いくらいなんだけど調子いいからやっぱり寝るのって大事なんだなと思ってたところ

782 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 19:26:55.74 ID:Acs0+8K0.net
>>780
自分はずっとポンコツだよ
上の子は18歳だけど、子供産んでから上手く熟睡が出来なくなってしまった
もうこのままポンコツで突っ走る

783 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:09:07.13 ID:Iwsc36y3.net
アラフォーだけど、更年期になり始めてるのか、生理前なのか、寒いからなのか、気持ちがダウン中
待つしかないかな
婦人科に相談したら何か変わるかな

784 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:22:58.26 ID:7UTiVLEV.net
>>783
解決方法じゃなくてごめんだけど、私もアラフォーですごく分かる
婦人科も内科で血液検査や甲状腺もみてもらったけど異常なかった
寝不足なんだなとか、ひとり時間が足りないんだなとか原因分析して解決するようにしてるけど
理由もわからず気持ちが落ち込むことが増えたなーと思うわ
寒暖差のすごい地域性のせいもあるけど特に冬は調子悪い

785 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:39:58.88 ID:U/w4bbRN.net
冬季は意識して日中に外出て太陽光を浴びるよう心がけてる
でも今年は季節問わず調子悪いや…更年期なのかな

786 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 17:21:03.06 ID:Iwsc36y3.net
>>784
ちゃんと検査してもらったんだね
一時期、漢方は飲んでたけど、平気になったからやめたから、また相談してみる
働きママンって漫画の「子育てがひと段落したところで、更年期か…」というセリフを思い出したよ
まだ子育てもひと段落してないのに

787 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 06:14:29.57 ID:KFfZEHc7.net
787だけどありがとう
あとの更年期かも?って話も含めて参考になった

788 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 06:45:20.26 ID:g3uKgt92.net
一年のうち毎年、体調も気持ちも上がらない時期があるって自分は考えてる
周りの同年代も同じ
自分の場合は7月から元気がなくなって11月からはまた元気が出てくる
夏の間はちょっとした事が頑張れなかったり落ち込んだりも多かったけど
今また超絶元気でパワフルにこなしている
これ毎年の事
体自体は暑さに強く寒さに弱いから不思議なんだけどね
体調崩しやすい時期は無理せずやり過ごすのが良いよ

789 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 08:23:27.27 ID:OxQj3nJr.net
子どもが体調不良の時って中学生以上でも休みますか?

たまたま今週、我が家も同僚のお子さんもインフルエンザにかかった
うちは土日に発熱して月曜は熱が下がったから食事だけ用意して出勤したんだけど、同僚は今週いっぱい休むらしい
中学生ならずっと看病した方が良かったのかな?
冷たかったかな?って感じてる

790 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 08:34:33.96 ID:unL23jbh.net
家庭による

791 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 08:41:50.73 ID:JxZ3YgOJ.net
産婦人科行って相談するも毎回気のせいですくらいの対応で、仕方なしに命の母やエクエルとか飲んでみてもピンとこなくて、結局疲れたと思った朝にQPコーワαを飲む、に落ち着いた
気休めかもだけど特に冬場は襟付きのパジャマとレッグウォーマーをつけて寝るようにしてる

792 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 09:46:12.36 ID:Pp5hPzkc.net
>>789
同僚で共通した仕事してたら、私なら仕事の負担とかでもやもやするかもw
純粋に子に手をかけてない?と心配するなら、同じ日数の有休を子との時間に使えるから気にしなくてもいいのでは。

793 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 16:48:19.48 ID:KYcsocdA.net
>>789
通勤が電車で1時間以上で何かあっても駆けつけられないから、学校行けるようになるまでは休むかも
職場近かったら休まない

794 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 18:52:22.07 ID:VzlZoQBr.net
>>789
お子さんもあなたも納得しての事なら別に良くない?

まあでも自分だったら5日間はすぐ側で様子見たいかな
やっぱり熱が原因で高いところから飛び降りたりとかあるかもしれないし
若くてもインフルエンザで亡くなる人も居なくはないからさ
普通の風邪とは違うと考えてる

795 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 19:54:08.03 ID:OxQj3nJr.net
>>789です

同僚が休んでも直接私には関係ないので別にモヤモヤはないです
コロナ禍以降なぜか家族のインフルエンザも自費でキットで検査するようになって面倒臭いですが次回は余裕がありそうなら休むことにします

でも子ども関係の休みっていつまで許されるんだろう
大学生はさすがにアウト?

796 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 19:58:40.05 ID:MuG26VLH.net
うちの会社は子どもの受験を盾に遅刻早退欠勤在宅駆使するアホがいたせいでそれまでゆるかった中抜けとかリモートが厳しく取り締まられるようになっちゃったから周りに合わせてほしい

797 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:00:45.61 ID:dFA/hEpf.net
大人だって一人で寝込むの辛く感じる時もあるよね
子供の年齢よりも各家庭の事情によると思うし、有休取るのに理由はいらないはずだよ
仕事の調整が可能なら休みたいときに休んでいいと思う

798 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:41:22.04 ID:OxQj3nJr.net
>>797
有給は事前に申請すれば理由は問われないけど、当日は理由を言わないといけなくない?

799 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:59:21.87 ID:MdiBdViC.net
アリナミンナイトリカバーを飲んだら気持ち朝が楽だったかも? プラシーボ効果かな
とにかく週末に近付くと色々心身ともにキツイので栄養ドリンク飲んでる

800 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 21:11:32.53 ID:aKeKgJ7c.net
>>798
言いはするけど理由によって有休が取れなくなることはないはず
周りに迷惑がかかる職だと心情的に難しいところではある

801 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 21:20:29.81 ID:qCYBLTA+.net
>>796
うちの会社もコロナ怖いからの子供の受験、はてはいとこの旦那さんが亡くなって辛くて会社に行けませんでフルリモート押し切って仕事できないおばさんがいるけど、まだ堂々とサボってる
子供のお昼ご飯作らないといけないから在宅勤務しますって言った時は目眩した(子ども高校生)

802 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 21:31:04.60 ID:emZM7m8r.net
当日有休は理由が必要っていうより当日有休は拒否しても違法じゃないから
計画有休よりは理由をちゃんと言っておく慣例があるんじゃないの

803 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 21:44:23.74 ID:SxaXcRRW.net
在宅勤務は仕事なんだからサボり扱いされるの心外だわ
出勤ありきの仕事だったら申し訳ないけど

804 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 21:53:21.16 ID:qCYBLTA+.net
>>803
私に対してなら、うちの会社のおばさんはもともと使えなくて担当範囲少なかったところ、出社拒否のフルリモートなのに電話も出ないしメールもみてない
出社してれば雑用はあるけど、出社拒否なので何もすることがなく、担当はゼロになり、家で趣味のお菓子作りに励んでるらしいんだ

私も在宅勤務するけど担当持ってるので普通に仕事してる

805 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 07:20:06.21 ID:u4ay1qgd.net
>>804
うちは男性社員だけどサボり体質の人は出社してたらまだ見張れるけど家だと本気で何もしないんだよね

806 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 07:36:31.65 ID:MNOIriIN.net
在宅勤務は人によって取り組み方やモラルがまちまち。
うちの会社は、遠隔でクリックやキーボードの動きのデータを取られているよ。
頭の中にあることを書き出して整理する習慣があるので、30分ぐらい「動きなし」になっていることが多い。
(今日は会社の指定有休休暇)

807 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 10:10:10.44 ID:eZPYFWjp.net
>>804
そいつ首にできないの?

808 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 13:39:48.79 ID:F8t6TZSj.net
平日残業と子の塾の送迎で土日も子の送迎と溜まる家事をこなしていたけど
今日はそれらを全て夫に任せw
自分は朝早くから映画見て爆笑して帰ってきた
今まではゲームやスマホでそれがストレス解消って思っていたけど
今日は頑張って外に出てみて良かった
家と職場以外に何かしら自分の場所を作るべきかもな…

809 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 13:44:15.01 ID:uJzWDsNk.net
>>808
翔んで埼玉かな?リフレッシュいいね
私も家事が気になって家に篭りがちだけどたまには外出よう

810 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 14:22:16.95 ID:aasNvVKW.net
翔んで埼玉いいなー、一昨日娘とすみっコ見てあとしばらく行けないや…

これから繁忙期だけど転職することにした
もっと自分のこと大事にしてくれて子育てに理解ある会社探すんだ…
目星つけたとこに職務経歴書送ったし休みの日くらいはダラダラしていいよね
何もかもうまく行きますように…!

811 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 20:31:31.40 ID:0mL2vJ0a.net
大事にされるかは上司によるからなぁ

812 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 21:11:12.50 ID:SAhasOCC.net
うちも部署ガチャすごい
同じ職種職位給与なのにフルリモートからフル出勤まで休みやすさも仕事量も差がありすぎる

813 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 08:13:03.35 ID:139xtRX2.net
小1の娘がいて土曜の朝だけ習い事行ってるんだけど
朝も昼からも近所の公園をいくつか見てても、小学生の女の子ってほとんど見ない
午後からは男の子が親なしまたはたまに年齢によって親同伴で来てることが多いイメージ
小学生の女の子って休日何してるんだろう
割と過ごし方に困ってる

814 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 11:22:26.97 ID:ExERm+r9.net
>>813
習い事か家族で出かけてる
もう少し上の年齢だと習い事の試合だとか大会だと塾だとかある
今の小学生は忙しい

815 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 12:39:56.00 ID:ey0/BZSr.net
家族と出かけてるのでは?
うちは二年生くらいまでは土曜は図書館行ってから買い物行くのがルーティンだった
三年生からは部活とスポ少

816 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 13:04:43.20 ID:mPkLeGmW.net
うちの子は友達と遊んでるか近所の実家行っていとこと遊んでる
室内遊びが多い

817 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 13:16:52.27 ID:Bd9EXLPi.net
今の時代、たとえ近所の公園であっても子供だけで遊びに行かせる家ないよね

ウチの近所では、よく中学生男子が複数人でキャッチボールしてる
それもどうかとは思うけど・・・中学生男子が幼くなってるのか

818 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 17:42:06.68 ID:3yzgGBN2.net
中学生がキャッチボールってめちゃくちゃ健全じゃないか
小1の女子は習い事か家族で出かけてるか
家でタブレット、テレビ、読書とからしい

819 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 18:14:54.05 ID:Z6RlD3Vv.net
習い事か家族でお出かけに同意。うちもそうだった気がする。

豚切りゴメン、
明日から金曜日まで研修を受けに行く、場所は港区。
隣県住まいなので通うのは何とかなるけど、いろいろ面倒なので私費でホテル取った。
幸いにして子供は午前授業なのでレンチン物を大量に仕込んだ。

ホテル高くて驚いているけれど、たまにはいいよね。
連泊取れなくてキャリーバッグ引っ張って移動だけど、楽しみ。

820 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 20:07:49.70 ID:eMrc78X2.net
>>819
おう港区いいとこだよーいらっしゃい!
ホテル泊楽しみだねーゆっくり過ごしてね!

821 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 21:15:31.89 ID:CL6xt91L.net
>>819
夜は時間自由になるのかな?
もし自由になるならちょっと美味しいもの食べたり何か買って宿でゆっくり食べたりして是非リフレッシュしてね!

822 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 08:37:36.15 ID:oIwD1jXh.net
小2と3歳の子がいて2人共朝はあまり食べないタイプだったけど、最近2人とも食べるようになって朝ご飯に困ってる
上の子はパン類、下の子はおにぎりが好き
コーンフレークと牛乳とバナナで済んでたけど足りなくなった。2人共朝はスープ系は嫌だそう
朝5時半起きで出社必須、晩御飯まで支度し終える感じなので、朝ご飯の準備に時間がかからないものにしたいですが何食べさせてますか?
今はウインナー、スクランブルエッグ(時間ある時)、ナゲット、ハッシュドポテト、果物をローテしてる

823 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 08:40:43.51 ID:gV3FpEnp.net
肉まん美味しいよ

824 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 08:48:22.65 ID:pcBcXmQJ.net
>>822
書かれていないものだと
サンドイッチ(具はハムかツナマヨ)
※時間がない時はランチパック
チーズトースト
冷凍ピザ
お茶漬け
ふりかけご飯
白ご飯+好物のおかず

とかに、果物やヨーグルトを足してる
ご飯の時は味噌汁(液体味噌でサッと作る)
うちは小学校低学年と高学年なのでピザだと下の子食べられないか
下が小さい頃はご飯好きで、上とは別におかかご飯おにぎりをよく作ってた

825 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 10:49:28.29 ID:F/8dH4/4.net
>>822
・ロールパンに挟む(ウインナー、ジャム、キューピーのツナマヨなど)
・ホットサンド
・ピザトースト(西友の具入りピザソース)

複数品用意すると子の食べる時間も長くなるから、なるべく一品で満足度高くなるものにしてる

826 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 11:39:05.30 ID:CYk2sogb.net
みんなちゃんとしててえらい
お餅、お団子、肉まん、チーズトースト、卵焼き、ヨーグルト
とかそんなもんだわ

827 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 11:53:20.13 ID:t5GV3f85.net
うちはみかんとバナナが野菜ポジション

828 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 12:00:27.14 ID:BzBUcTMi.net
週末にフレンチトースト作って冷凍して毎朝チンする
みかんとバナナは野菜ポジわかるw

829 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 12:10:06.83 ID:eH7u3fAJ.net
うちも果物は野菜でたんぱく質は乳製品だわ

830 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 12:22:49.21 ID:JrGQ23h5.net
朝の野菜は野菜生活で済ませるダメ親ですわー
あと我が家は乳糖不耐症なので牛乳飲めず6Pチーズが活躍してるわ

831 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 14:14:41.40 ID:bmQU6azF.net
乳糖不耐症ってチーズはいけるのか

832 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 15:43:10.16 ID:OJ7z36nT.net
うちも果物が野菜ポジション

主食:おにぎり・パン
タンパク質:ウィンナー・ナゲット・ヨーグルト・チーズ
野菜系:みかん・バナナ・ミニトマト・季節によって色々、包丁使わない果物選びがち

うちの小4も最近物足りないって言い出すから、フルグラとヨーグルト常備して足してる
今は冷凍焼きおにぎりブーム

833 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 17:27:31.83 ID:UPGWCNO9.net
>>832
卵は苦手なお子さん?
ゆで卵1個足すのでも結構腹持ち違うかも
足らないってことは成長スパート期に入ってる証拠だからじゃんじゃんタンパク質あげてほしい
4年生なら特段スポーツの習い事とかやってなくてももう2,000kcal以上必要な年齢だし

834 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 17:57:32.53 ID:EuWAYmcx.net
8歳くらいから食べる量が増える子が多いらしい(学級懇談で先生が話してた)

うちの子もそれまでママゴト程度の量しか食べなくて霞でも食べて生きてるのか?ってくらい少食だったのが
お子様ランチくらいの量なら完食するようになった
急に増えたから夕飯の材料を買う量が狂った

835 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 18:50:16.25 ID:2xnuz5A4.net
霞わかる
うちの4歳が今まさに霞食べて生きてる
8歳ごろかぁ…

朝はパン、ウィンナー、ヨーグルト、シリアルあたりが定番(そして少量なのに30分かかる)

836 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 20:19:32.47 ID:IM0Tmb3a.net
>>834
うちも霞系だったのにまさに8歳超えたらかつや梅をぺろりと食べておでれーたぞ
しかし朝は相変わらず少食
明日はポケモン茶漬け

837 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 20:31:13.66 ID:2R+Lp8V4.net
>>830
野菜生活なんかジュースじゃん
野菜じゃないよ
飲まない方がマシ

838 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 21:23:37.74 ID:jGxqGpbs.net
>>837
横だけどクー飲むのとどっちがいい?

839 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 23:25:30.74 ID:7fAtPPl+.net
>>822ですがレスありがとうございます
下の子はお茶漬けやピザが好きなので喜ぶと思います
上の子はお茶漬け嫌いでおにぎりよりパン派なので姉妹の好みが合わずやや面倒です
下の子がぐずったり食べるのが遅い日があるため、サンドイッチ系の具があるもの は敬遠していて
今までパンならジャムやハチミツ系を塗って食べることが多かったのですが
成長してるだろうしまた挑戦してみようかと思いました
フレンチトーストや肉まんもいいな

840 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 01:24:40.12 ID:w/QnBiPV.net
>>838
さらに横だけど何で野菜生活かQooかの2択なのw
個人的にはどっちもジュース(単に血糖値上げるだけという機能的な意味で)
野菜生活の方が砂糖や甘味料入ってないだけマシかな程度
その年齢なら牛乳とか他に飲むべきものあるじゃん…

841 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 06:51:05.08 ID:THgqjNDq.net
まあ何にせよ決して野菜の代わりになるようなものではない
すこーし野菜は取れるが代用というには程遠いただの糖分摂取
これ結構勘違いしてる人多いよね
きちんと表記した方が良いのでは、と思う
高血糖気味の知り合いがこれを毎朝飲んでいるときいて戸惑った

842 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 07:58:12.49 ID:8PFHICcJ.net
我が家は子どもは水かお茶か牛乳、たまにインスタントスープ
大人はコーヒー

昔はパックジュースや飲むヨーグルトも買ってたけど高くなって買わなくなった

843 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 08:58:58.00 ID:moCgML6Y.net
無塩のトマトジュースにしようよ!野菜ジュースよりはリコピン採ってる!美肌!って気分になれて良いw
子どもも一時期ハマって飲んでたけどもうジュースを覚えてからは飲むって言わなくなってしまった

844 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 09:47:14.18 ID:n+GqgCe0.net
フライパンに境目が出来てて二種類あるいは三種類同時に焼けるやつってどうなのかな?
共働きで忙しいから洗う時間を少しでも節約したい

845 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 10:05:00.44 ID:nPXjkXHB.net
取っ手の取れるティファールを食洗機に突っ込んで終了だわ

846 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 19:14:07.74 ID:RDar5WDb.net
>>844
それ、便利に違いない!と思って買ってみた
片方で卵焼き、片方でウインナーみたいなのを想像してたけど思ってたより扱いがむずかった

幅広なのは特に火が片寄るよ

847 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 19:35:17.42 ID:RTIKVyZl.net
目玉焼きはともかくあれで卵焼きは無理w

848 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 19:38:29.23 ID:Mf62uVfu.net
そうなの?!
ニトリの商品写真が卵焼きとソーセージだから、子が小学生になってお弁当作る頻度増えたから買おうか迷ってたわw
洗い物減らそうと卵焼きしたフライパンでソーセージ焼いたりしてたけど、そうなると時間かかるんだよね

849 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 19:50:09.26 ID:QpcW9LYr.net
>>847だけどごめん、四角いやつは普通にできそうだね
うちにあるのが円のだから無理と言ってしまったけど
https://i.imgur.com/bjDt0Bo.jpg

ただ火加減はたしかに調整大変そう
縦3つになってて中央で卵焼き作れるヤツのほうがまだ作りやすいかな?

850 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 21:21:14.46 ID:RDar5WDb.net
うちはそのニトリの買ったんだけど正直あの写真は詐欺だと思ってるw
油引いても卵くっつくし、同じくらいのタイミングで仕上がるもの同士じゃないと空焚き状態になってすぐ焦げる

851 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 06:28:54.99 ID:6tyNNXL2.net
食洗機使っててガスレンジにタイマー付きだからっていうのもあるけど、魚焼きグリル使ってグリルパンでソーセージ焼いてる
見ないでほっとけてタイマーで消火もするから重宝してる

852 :844:2023/11/29(水) 08:40:19.44 ID:GWT8Ev/2.net
皆さんありがとう
やっぱり使い勝手にデメリットもあるのね

買う時はそれ踏まえないとだめね

853 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 09:51:51.84 ID:2QzvgfOj.net
上の子が今月2回目の溶連菌
下の子は単なる風邪の発熱と、それ以降に10日で3回とか不意の鼻血があり、万が一白血病とか心配だから小児科行ってきた
結果、喉の粘膜の様子見てくれて血液の凝固異常や白血球異常の兆候など無し、右鼻入口に大きな傷あるせいで全治10日とのことだったんだけど…

他にも外せない予定休(PTAや面談)あり、今月休みすぎつら
でも働く上で何が一番大事かって思うと会社の人ごめんだけどこうなる
登園させてきたので午後から頑張る

854 :名無しの心子知らず:2023/12/01(金) 12:10:05.08 ID:6cQtYiXo.net
オーブントースターで目玉焼きとかできるフッ素加工の皿みたいなトレイみたいなの便利だよ
ベーコンの上に卵割ってトースターで焼いて、焼き具合で追加加熱するときに隣に食パン入れると朝ご飯出来上がり
できたベーコンエッグを焼いてない食パンで挟んでチーズとかケチャップとかマヨとかあたりをどれかと葉物野菜挟んでサンドイッチと言い張って出すこともある
小学校高学年なら自分でできるだろうしウインナーとかものせて焼ける
ニトリにもあったよー

855 :名無しの心子知らず:2023/12/01(金) 23:04:47.15 ID:ev/jsg9o.net
金曜日だから少しだけ早上がりして子供達と映画見てきた
楽しかった
終わったのは20:30くらいだったけどまだまだこれから見る人達がどんどんきていた
みんな元気ね

856 :名無しの心子知らず:2023/12/02(土) 11:54:30.58 ID:b7LsF/QS.net
子供が不登校で仕事辞めるか迷い続けて一年以上
他にも私生活や仕事で色々起きて
悩みすぎて職場で涙が出てくるようになってしまって一週間休んだ
ついに人事に辞める旨伝えたけど案の定引き止められて
仕事内容自体は嫌いじゃないので仕事中はもっと仕事したいなと思う
ここまで来ても結局決められない…

857 :名無しの心子知らず:2023/12/02(土) 12:14:25.38 ID:MG60zi4I.net
>>856
職場で泣くってよっぽどだから心療内科か精神科でも受診して少し休職してから考えた方が良いよ
収入は減るけど大事な決断はメンタルが弱ってる時にはしない方が良い

858 :名無しの心子知らず:2023/12/02(土) 14:27:20.74 ID:h3cUe3Ar.net
>>856
会社に行くのが辛いわけではないなら辞めるのは確かにもったいないね
だけど辞めるなら辞めるでもう思いきり子供と遊ぶわ
旅行行きまくる
今こそ金をかける時

859 :名無しの心子知らず:2023/12/02(土) 15:33:55.00 ID:32kWVGcH.net
>>856
つらいね
仕事に救われてる部分もあるのかな
在宅や時短使ってなんとか残れなさそうかしら
ご主人実家義実家巻き込んで家族みんなでお子さんケアできたらいいけど

860 :名無しの心子知らず:2023/12/02(土) 17:51:27.51 ID:9wXYQaOY.net
>>856
休職とか時短勤務いいと思うわ
辞めても不登校はどうなるかわからないし

861 :名無しの心子知らず:2023/12/02(土) 19:44:14.27 ID:zXgyzT6/.net
子供が不登校だから休職を申請する人がいたけど、どうしてるんだろう
フルリモートだから、時短勤務でも良さそうだと思った

862 :名無しの心子知らず:2023/12/02(土) 19:51:18.28 ID:Z6Z5Wu7R.net
子どもが受験なので在宅勤務しますって堂々とサボって注意されてもまだやってるアホがいる弊社…
うち一人は中受じゃなくて大学受験よ
日中学校行ってるし夜は塾行ってるし在宅の必要無いと思うんだけど…これで落ちたら発狂するんだろうな

863 :名無しの心子知らず:2023/12/02(土) 19:54:05.40 ID:09uktFij.net
週2くらいでリモートしてるんだけど、正直子どもに構う時間はないし、家にいるのに会話もろくにしてくれないみたいに思われてる
もちろん往復3時間近い通勤時間やお昼休みが家事育児に充てられる分子どもにも関われるけど、家にいるのにこっち見てくれないって子供からしたら悲しいらしかった

しかし弊社は人員に余裕があるため暇な人は在宅だとずーっと遊んでるので不公平感すごい
そして仕事できない人ほど閑職にまわされて暇で楽できるという…

864 :名無しの心子知らず:2023/12/02(土) 19:55:58.03 ID:09uktFij.net
>>862
うちも仕事できないワーママさん、高校生の息子のお昼ご飯を作ってあげたいからとか、中学生の娘さんの帰宅時に家にいてあげたいとかいう理由でほぼフル在宅して顰蹙買ってるわ

865 :名無しの心子知らず:2023/12/02(土) 20:00:27.74 ID:2TZUnYK+.net
つらいね、そして頑張ってるね
不登校とは違うけど先輩のお子さんが中学入って荒れに荒れて休職したのを思い出した
一定期間これでもかと話し合ったり2人で出かけたりしたことで落ち着いたと話していた
無理はしないほうがいいけど、仕事が嫌いでないなら休職や在宅、時短などの手段を検討してみてもいいかもね

866 :名無しの心子知らず:2023/12/02(土) 20:05:46.57 ID:Jbt0cYyi.net
帰宅時に家に居てあげたいとなるとやっぱ辞めるしかないかな
旦那は辞めても午前中だけの仕事して欲しいって言うけどそんな都合いい仕事ないor倍率凄そう

867 :名無しの心子知らず:2023/12/02(土) 21:43:43.57 ID:h3cUe3Ar.net
自分は40まで海外赴任帯同してたけど帰国してからは午前だけのデータ入力パートしてた
下の子中学生になったから45歳からフルタイムに切り替えた
仕事は何歳からでもそれなりに希望の仕事に就けるものだと思う
我が子にも身に覚えはあるけど中学生高校生で家にいてあげたいという人は
周りには言わないだけで少しお子さんが不安定なのかも知れないね
進路もだけど友達関係とかも大変な時期ではあるから…

868 :名無しの心子知らず:2023/12/04(月) 23:51:35.92 ID:ZR+ZtZVa.net
小学5年生でインフル初めてなった
小学生なってから病欠するのも初めてってくらい健康だったから自分がコロナになった以外でここ数年は仕事休む事もなかった
未就学児の頃は半年に一度は何らかの病気なって仕事休んで肩身狭かった
それが嫌でシフト制じゃない仕事に転職もした
転職してから初めて病気したけど、仕事の事気にせず休めるのがこんなに気持ちに余裕あるとは
今の仕事は自分で全部予定組んでやればいいので休んでも誰にもしわ寄せいかない
休み明け大変なのは自分だけど、他人に迷惑メール掛けて頭下げて肩身狭い思いするよりずっと気楽
収入は下がったけど残業もないし時間と心に余裕が出来た

869 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 00:15:30.26 ID:V8Rlc/Uh.net
>>856
遅レスだけど不登校で休職した同僚が2人いる
2人とも今は復職してお子さんも学校通えるようになったって言ってたよ
休職できるなら一旦休んでみるのもいいかも

870 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 08:12:53.68 ID:JCL7UfpD.net
横だけど子供の不登校で親が休職ってどうやったらできるの?
うちの会社だと有給、介護休暇(介護認定要)産育休、傷病休暇(社員本人の診断書要)しかない
自分ならメンタルで医者にかかって診断書もらって休む手段しか考えられないんだけど
不登校で休職したいことを申し出たら自己都合として籍を置いたまま休める会社もあるってこと?

871 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 08:24:01.68 ID:XH3uN2JJ.net
>>870
それは会社との交渉次第じゃないかな

872 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 13:54:30.26 ID:sFnI4UZV.net
>>856
私も子が不登校で仕事辞めるか迷い続けて3年半
収入と子から離れる時間が私には必要だろうなと思い、時短勤務にして仕事続けてるよ
子と向き合おうと頑張った結果親子ともども病んで児童精神科にお世話になった
カウンセリングとか、第三者に話聞いてもらうだけでも楽になるかも
まずはご自身のことを大事にしてね

873 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 16:38:39.85 ID:BIfXmp5e.net
>>870
傷病手当とか貰うなら診断書いるけど、無給で休職なら会社との交渉じゃないかな

874 :名無しの心子知らず:2023/12/05(火) 18:53:17.83 ID:7feoPRDD.net
うちの場合は就業規則の休職の要件に「その他人事部長が必要と認めた場合」またいな記載があるから、交渉次第で認めてもらえるのかな〜と思ってる
過去にはMBA取得のために会社辞めます→会社側の意向もあり休職扱いなった、みたいな人いた

875 :名無しの心子知らず:2023/12/06(水) 10:14:00.39 ID:qwx/XfOY.net
毎日ひとクラスずつ学級閉鎖になっていってる
一昨日は3-1昨日は2-3今日は1-3の連絡が来た
二人小学生いるからドキドキするわ
うちの子供自体は今のところ元気だけど、会社にお子さんが二人ずれて学級閉鎖、おまけにその期間とは別でインフルにかかり、長く来なかった人がいるから緊張する…w

876 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 18:22:55.35 ID:Y6UGkbdc.net
今の精神状態で病院行ったら診断書もらえる自信あるわ
休職か…
でも休職したところで回復いつになるかわからないし、そのままやめてしまうなら今やめればと思ってしまう
でも傷病手当もらって結論を延期するという手もあるのか…

877 :名無しの心子知らず:2023/12/07(木) 18:23:40.93 ID:Y6UGkbdc.net
今の精神状態で病院行ったら診断書もらえる自信あるわ
休職か…
でも休職したところで回復いつになるかわからないし、そのままやめてしまうなら今やめればと思ってしまう
でも傷病手当もらって結論を延期するという手もあるのか…

878 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 08:04:39.32 ID:dTimcJ17.net
3歳がおそらく胃腸炎
水曜の夜中は何度も吐いて昨日の朝、小児科で点滴してもらって夕方には38.3までいったけど
寝る前には元気になってきて37.0だったし今朝もそう
今日も会社に休む連絡したら嫌そうな感じで、確かに元気だから今日一日くらい登園できなくもない?と思ったけど
いつも食欲旺盛な子がおにぎり一個しか食べなかったし、ゴロゴロしてるし自分の決断は正しかったと思いたい…

879 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 08:11:39.47 ID:FpDI8EN0.net
発熱24時間ルールないの?うちは前日の夕方熱でてたら翌日登園できないわ
水曜に何度も吐いてるなら体力もなくなってるだろうから無理させないのがいいよ

880 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 08:43:12.28 ID:dTimcJ17.net
>>879
コロナ禍は24時間ルールあったけど、5類になってからコロナ前と同様になくなったんだよね
まあ園としては休んでほしいだろうなぁと思うけど
コロナ前からあまり病気が流行らない保育園だけど、今年はアデノにインフルと本当にヤバい
上の子の小学校でインフルが出ないように祈ってるわ

881 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 08:50:37.73 ID:Y2ZlAugg.net
発熱ルールもそうだけど胃腸炎は大人でもかかると体力減るからまだ水曜の夜中に吐いてその後発熱なら全然回復してないんじゃないかな
元気な時は平気だけど保育園ですごすのってお散歩とかいなかったとしても結構体力使うし休ませて正解だよ

882 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 09:41:21.52 ID:XPXifFaM.net
解熱後24時間ルール、たぶんコロナ5類以降なくなってるけど自主規制として守ってるわ
大人でも熱出ると体力奪われるし、吐いてたなら尚更

ぶり返しとかも怖いし、しっかり治るまで休ませた方が結果的に有休使う総数は減る(はずw)

883 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 10:38:56.74 ID:XRnjtixz.net
気まずさはあっても、子どものためには休んで正解だと思う

うちの2歳児のクラスは、感染症が出ても広がりにくく、1人とか2人で散発的に終わるのがほとんど

親にやさしめの比較的ルール緩い園だと思うんだけど、うちも含めて無理させず休ませる保護者が多い印象。パパママ共に明らかに私服の人も多いし、エリア的にもテレワークできる層が多いのかなと

結果、クラスで大流行が起きず、全体で感染や休み自体を減らせてると思う

884 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 11:52:06.24 ID:YWzmgiR9.net
嫌そうな感じだされたの辛いね、しかもたった2日なのに
私も休ませてよかったと思うよ、気にしなくていいと思う
私の場合は熱下がって元気になっても食欲が戻ってるかどうかで判断してる

885 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 15:05:52.14 ID:eLmDkVPU.net
テレワークのおかげと年長でわりと放置できるから病後はこころよく休ませてあげられるから助かる

886 :名無しの心子知らず:2023/12/08(金) 20:44:20.62 ID:dTimcJ17.net
>>880だけど皆さんレスありがとう
落ち込んでたから元気もらった
テレワークしようにも元気な3歳がいたら無理だし、基本はテレワーク無しなので会社にパソコンやUSBなど置いてるから無理なんだ

でも休んで良かった
一日様子見てたけど、元気ではあるものの食欲が全然戻ってこないし、熱はないけどいつもよりはやや高い感じ、昼寝も普段は家だとしないのにしてた
私も体調悪くなってきたし、土日しっかり休んで、また月曜からファイト兼業する

887 :名無しの心子知らず:2023/12/09(土) 06:05:11.83 ID:WAyJQWg1.net
>>886
無理させなくて済んでちょうど休日になるから良かったね

888 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 09:08:30.38 ID:xY+W8Ss5.net
子供の看病でアデノウィルスに感染してしまった。解熱剤使わないと、熱はずっと39度台。もうフラフラで寝ててもしんどい。
何がきついって発症2日前に出社しちゃったこと。その時点で子供完治して3日経ってて、肩身狭くて在宅勤務でできない書類仕事するために無理して出社した。鼻水や咳、喉の痛みは一切なく、夜寝て起きたら動けないくらい熱がでてた。
職場を感染リスクに晒したってことで上司激怒すると思う。もう明日死に物狂いでお詫びだわ。
今年病気が多すぎて辛い、兼業には地獄のようだ。

889 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 09:42:37.12 ID:VyDyjB/E.net
上司普段から感情的なのかな?
つらいね、小学生になると看病休み劇的に減るから…

890 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 09:52:59.30 ID:xY+W8Ss5.net
>>889
普段からパワハラ気味なんだ。もう泣かされること覚悟で謝るわ。
子持ち社員は爆弾抱えてるから信用できないと面と向かって言われたからね。

891 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 10:41:33.43 ID:u+xjFFPK.net
え、その上司は家族がインフルエンザ発症したら、会社に来なくなる人なの?

892 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 10:56:43.38 ID:kc1tCrsU.net
>>891
独身者なのでは?

893 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 11:26:50.25 ID:ecebWET1.net
出社した日に無症状なら仕方なくない?

894 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 12:05:37.11 ID:uov1flnU.net
今どきそんな発言する人いるのか
ハラスメントで告げ口して欲しい

895 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 12:26:12.29 ID:epEENige.net
子どもからもらうことを見越して在宅にしておくとリスク減らせるのはたしかだけど、出社しておきたい気持ちもわかるし、難しいよね

今後判断迷う際にはあらかじめ相談してその判断に上司を巻き込んでおくというのはひとつの手段かも

そんな相談できないクズレベルの場合、まともな会社なら内部通報制度は義務化されてるから一考の余地あり

896 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 13:57:04.29 ID:vwUm7E7E.net
感染リスク云々で激怒するなら快く在宅勤務させて欲しいw
うちは家族全員インフルで私も咳がとまりません
みたいな状況でも、熱ないなら大丈夫だねって出社させられるわ
上司ガチャで働きやすさ全然変わる

897 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 14:06:03.36 ID:wYZ5IjIQ.net
>>896
えっ?!インフルなのに出社するの?!嘘でしょ…

898 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 14:30:23.80 ID:vwUm7E7E.net
>>897
私は陽性が出ていない場合ね
それでも家族がそんな状態で本人に風邪の症状ありでリモート可能な状況ならリモートさせて欲しいけど、出社がベスト!在宅はサボり!みたいな化石脳の上司なんだ

899 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 14:57:42.14 ID:UNhqiyoa.net
>>896
令和とは思えないやばい会社だね...
うちは子供の学校とおなじ発症から5日経過かつ解熱後2日は出社停止で
熱下がってて働ける状態ならテレワークは出来るけど出社は不可だわ
逆に無理に出社なんてしたら多分EHSに通報されて懲戒対象になる

900 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 15:04:24.08 ID:UNhqiyoa.net
>>898
ちんたらレス書いてたら入れ違っちゃったごめん
でも陽性出てないにしろ年齢にもよるだろうけど子が陽性なら出社自体無理じゃない?
子が幼児ならテレワークで仕事だって無理だよ

901 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 21:24:45.65 ID:3b240LFC.net
在宅勤務をサボり扱いするの本当にやめてほしい

902 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 09:17:32.62 ID:T1j3+tu4.net
サボってごめん

903 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 22:23:31.71 ID:ZtKzV92c.net
在宅勤務自体はできるけど基本はフル出社でPCも会社に置いてるから
朝起きて熱出てるとかだとPCなくて何もできないわ

904 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 18:18:45.83 ID:ykrsg9CR.net
クリスマスAA貼ってけ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1671815309/
クリスマスのAA
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1674202904/
クリスマスはまた一人ですか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1669554389/
クリスマス飾り
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1575009718/
【もみの木】クリスマスツリー【ドイツトウヒ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1543943101/
クリスマスケーキの懸賞3
[転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/chance/1414830578/
クリスマスに観たい映画
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1541549479/
好きなクリスマスソング挙げてけ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1513514926/
お勧めのザ・クリスマスソング2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1385241115/

905 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 19:01:03.51 ID:Xy+mn+ww.net
Elf 2003
https://youtu.be/14o38xfHlXc?si=q5edLFDJ5-Lv0COh
https://youtu.be/a54yC1etmVc?si=oXpIxDsawGnRlb-4
Elf 2003 Santa Claus is coming to town
https://youtu.be/Foeeq4Sfwrg?si=qCG2asCSYCAoxHsy
『エルフ ~サンタの国からやってきた~』(エルフ サンタのくにからやってきた、原題:Elf)
は、2003年に製作されたファンタジーコメディ映画。
公開日: 2003年11月7日
(アメリカ合衆国)
監督
ジョン・ファヴロー
出演者
ウィル・フェレル
ズーイー・デシャネル
ジェームズ・カーン
メアリー・スティーンバージェン
音楽
ジョン・デブニー
あらすじ
とあるクリスマスの日。プレゼントを世界中に配っていたサンタクロース(エドワード・アズナー)
はとある孤児院から偶然袋に紛れ込んだ人間の赤ちゃんを北極に持ち帰ってしまう。
小人のエルフたちは孤児院に赤ちゃんを戻そうと提案するも、
サンタクロースはその赤ちゃんを子供のいないエルフ(ボブ・ニューハート)に託すことに。
かつて人間が誰一人として足を踏み入れたことのないエルフたちの町で赤ちゃんはすくすくと育ち30年の月日が流れた。
その頃には赤ちゃんも立派な成人に成長し、バディ(ウィル・フェレル)と名づけられていた。
だがエルフの国で人間が生活するのも苦労の連続。
そのうち、自分の実の父親がニューヨークに住んでいることを知ったバディは、
父親に会いに大都会へ旅立っていく。

906 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 20:57:30.29 ID:X/FORhsI.net
イベントのサポートに入ってて、ここ数週間、計画性のない無茶ぶりされても対応したし、時短なのに子供を迎えに言ってから打ち合わせしたり、無理して頑張ってた
でも、役割分担の調整が出来てなくて、前々から決まってた子供の用事があって、私の担当ではないから対応出来ませんと言ったら、キレられて、当日のイベント対応から外された
他の人には「業務都合で参加できなくなった」と勝手に話されてた
理不尽な扱いを受けて泣けたけど、私の価値は変わらない
時短の間は線引いて定時退社を基本にしたほうがいいのかとは悩む
でも、私の価値は変わらない

907 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:15:48.60 ID:tiEE4AEc.net
田中真紀子
「(松野官房長官がキックバック裏金問題について答弁を差し控えると答弁した事について)、
なんですか、最近の「答弁を差し控えさせていただきます」
日本国民はそんなにバカじゃないですよ
(答弁を)差し控えちゃいけないの
差し控えると言うのはやましいから答えられないって事でしょ、
じゃあ国会議員に成るのを差し控えたほうがいいです
そういうすっとぼけた言葉の使い方したら駄目、即、議員辞めてもらいます」
https://youtu.be/Tb1C27VssNs?si=sZYSp17AYE5_NGjD

908 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 22:28:42.93 ID:tiEE4AEc.net
中堅議員「解き放たれた安倍晋三は強いよ」
→「解き放たれた安倍晋三(の悪事)は(手)強いよ」の意味だった
[917376458]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702273774/
安倍派の裏金議員「だから何も言えねえんだって!頭悪いなお前」
記者追及に暴言
[455679766]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1702258369/
新しい安倍派のリーダーズ👈こいつらが全員裏金で討死したけど、後継は誰になるの?
[917376458]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702286514/
青汁王子三崎優太氏「こっちは逮捕までされた」
裏金政治家に憤り「やりたい放題の汚い政治家…」
[少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702109843/
【ひろゆき氏】「美しい国ってこういう事なの?」自民キックバック裏金疑惑「組織的に違法行為の…」
[Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702161125/

909 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 02:20:53.10 ID:V2A74ko/.net
>>906
おつ
時短の間は定時退社でいいよ
ちゃんと残業代出てたのかしら?

910 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 05:10:10.94 ID:jZ4JJWaa.net
【安倍派裏金問題】4閣僚、14日に交代 松野・西村・鈴木淳・宮下氏 岸田首相、あす会見で表明
[ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702382823/
【裏側】安倍派座長の驚きの「公開自白」で特捜部はビックリしつつも捜査を一気に進めることに 
政治資金パーティー裏金問題
[ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702377617/
【安倍派】「議員を辞めて」「恥ずかしい」高木毅に裏金問題で地元福井で怒りと失望の声
[685321817]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702408203/
【悲報】安倍派・橋本聖子の裏金、2000万円超
[115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702333423/
【パーティ裏金】ドクター・中松氏「愚かな国民が愚かな人間を選ぶからダメ」
[シャチ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1702316062/
岩田明子「裏金は細田派時代の悪習。聖帝は激怒してただちに直せと仰せつかっていた」
[117279798]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702355794/
【号外】安倍派幹部6人に裏金か 塩谷・松野・高木・世耕・萩生田・西村氏
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1702074894/


巨額裏金/脱税の犯人

塩谷立 (静岡8区)*安倍派座長、ゲロる
松野博一 (千葉3区) *加計学園
高木毅 (福井2区) *パンティ泥棒
世耕弘成 (和歌山県選挙区)
萩生田光一 (東京24区) *統一教会
西村康稔 (兵庫9区) *盗撮魔

http://imgur.com/0kCdppi.jpg
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRD86JXCRD8UTIL020.html

911 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 06:41:56.35 ID:7MGJaWuC.net
【パーティ裏金】ドクター・中松氏「愚かな国民が愚かな人間を選ぶからダメ」
[シャチ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1702316062/
 発明家のドクター・中松氏(本名・中松義郎=95)が11日、都内の日本外国特派員協会で会見を開いた。中松氏は日刊スポーツの取材に応じ、自▼民党安倍派の政治資金パーティー裏金問題について「けしからん。総入れ替えしなきゃダメ」と、岸田政権にダメ出しした。

 中松氏は、1991年(平3)から都知事選に7回、国政選挙にも9回出馬したが、いずれも落選した。14年12月の衆院選を最後に立候補していないが「重大発表」と告知した上で会見を開くと、いまだに出馬すると勘違いして、一般紙や通信社の記者が駆けつけるほど、存在感は維持している。

 それだけに“裏金ドミノ”と化した自民党及び岸田政権に、我慢ならない様子だった。「そもそも、金をもらって何かしよう、なんて政治家は、とんでもない」と怒り心頭だった。一方で、こういう腐敗を招いた一因は、有権者にもあると指摘。「総入れ替えには選挙が必要だが、愚かな国民が愚かな人間を選ぶからダメ。今までのシステムだと、入れ替えたところで、また悪い政治家が入れ替わるだけ。国民が知を使って、賢く、真面目な人を選ぶ。政治をちゃかすだけじゃなく、頭を使ってしっかり考えて、真面目な人を選ばなきゃダメ」と訴えた。

 一方で、中松氏は「岸田内閣が総辞職したって、代わりを誰がやるの? 疑問だね。今回の件は、僕は野党にも広がるんじゃないか? と疑念を持っている。いわゆる政治屋が多い」と、政党を問わず、今の政治家自体がダメだと一刀両断した。そして「やっぱり立候補する人は、お金が欲しい人はダメ。お金はいらない…愛、LOVEを持って仕事をしないといけないんだ。僕は、そういう思いで立候補していたんだから」と声を大にした。

 中松氏は「民主主義というシステムから、賢い人間が賢い人間を選んでいく“賢主主義”になっていかないとダメ。そのためには、1回、また1回と選挙を繰り返す中で、有権者も賢くなっていかないと。今より賢い人を選ぶ…その繰り返しが重要」と、日本の政治、選挙の構造自体が転換していく必要があると訴えた。
12/11(月) 配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/326a982c5f9c78aa81c42c9ddf30aa85d0694b44

912 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 13:10:03.41 ID:wBSWb9Ho.net
食事作りが嫌すぎる
全くレパートリーがなく、凝った料理をする時間も気力も普段買わない食材を買うお金もない
鳥豚牛、キャベツ白菜にんじん玉ねぎなすピーマン小松菜ブロッコリーネギトマト大根じゃがいも、サバ鮭たらほっけ
こういうメジャー食材をひたすらローテ
10年以上それでやってきて飽きてきた

帰宅が19時前でパパッと作れるものだから大体炒めるか炊くか

みんななに食べてるんだろう

913 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 13:36:13.73 ID:NIivQS66.net
蒸すと美味しいよ
野菜を薄切り肉で巻くとか
タレはかっても自作でもポン酢でもなんでもおけ
野菜も蒸すとそれだけで美味しい
蒸籠なくても蒸し網さえあればフライパンで蒸せる

914 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 15:15:39.47 ID:160O52jY.net
>>909
ありがとう!
残業代は出てたのは救い
上司は残業したければ、やっていいよ、というスタンスで、やりやすくはあるんだけど、多少の残業でやりきりたい気持ちと時短なんだから…という気持ちで、常に揺れてる

915 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 20:34:53.04 ID:/m0zeBec.net
>>912
大体同じ。たまに料理本パラパラめくって新しいレシピ試してみるぐらい
献立考えるのが面倒だから月曜のカレー、水曜のパスタは固定にしてしまってる
子供達も喜ぶし思考停止できて楽だよ

916 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 22:48:47.29 ID:02LhgW0U.net
切り方変えるだけでもまた違うよ

917 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 12:38:42.02 ID:C7f1P+CA.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

918 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 15:15:13.74 ID:Nz7maHCZ.net
【自▼民党議員緊急一斉アンケート】「キックバック受けた」15人 最高額は265万円 無回答は7割以上 「派閥により基本的な考え方が違う」
[ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702267001/
【安倍派】10人以上の議員側が1000万円超のキックバックか
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1702093096/
谷川弥一議員が記者に「頭悪いね」発言について謝罪 4,000万円超キックバック疑惑
[ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702436431/
自▼民安倍派元議員「キックバック分は秘書の給与に充てた」「裏金はみんな分かっている」
[請安息吧★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1701776049/
橋本聖子元五輪相側 1000万円超キックバック受けたか ★2
[ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702221338/

日本国民にはインボイス制度だ何だと細かい会計させておいて

自分達は会計帳簿には不記載、裏金作り、脱税

何なんだよ?チョン自▼民党は(笑)

919 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 17:53:03.34 ID:u5XckkHp.net
米津玄師さん、「KICK BACK(キックバック)」が全米レコード協会でゴールド認定
[594040874]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702463952/
自▼民大臣「キックバックはない」
特捜部「すまん調べるわ」
自▼民大臣「ちょっとだけキックバックあったわ」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1702540602/
二階派も パーティー収入不記載 議員側にキックバックの疑い
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1701484464/
パーティー収入裏金、安倍派がキックバック議員の氏名や金額示す記録作成…特捜部が入手
[ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702420724/
【速報】安倍元首相はパー券キックバックに激怒していた「ただちに直せ」
[747425376]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1702438810/

安倍晋三「パー券キックバック止めろ(激怒)」

安倍派議員達は無視

普段は安倍のイエスマンなのに(笑)
何で裏金だけは安倍に逆らったの?(苦笑)

920 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 18:28:13.85 ID:zdA9e7OZ.net
【悲報】自▼民党のパンティ泥棒また注目される(笑)

【自▼民】「議員を辞めて」「恥ずかしい」高木毅事務総長の地元・福井で怒りと失望の声 
パーティー券収入“裏金”問題 [ぐれ★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1702419992
【パンティ】岸田内閣で“国対委員長”に起用される見通しの高木毅(65) 
過去に香典問題(公職選挙法に抵触)、パンツ泥棒
[ネトウヨ★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1633056557
【自▼民】高木新国対委員長に「女性下着ドロボー」の過去 
被害者の妹らが明かした「合鍵を作って侵入」
「手には白い手袋をはめて」 [クロ★]
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/seijinewsplus/1633302214
【自▼民】安倍派“No.2”事務総長に「パンツ泥棒」騒動の高木毅国対委員長が就任へ
[ボラえもん★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1661315665

921 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 18:42:26.74 ID:zdA9e7OZ.net
東京地検特捜部、安倍派と二階派に強制捜査へ
[271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1702544774/
【悲報】国会終了につき不逮捕特権解除👮安倍派数十人規模で逮捕へ
[592492397]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1702468258/
東京地検特捜部、安倍派側を強制捜査へ 不記載総額10億円超か ★6
[ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702523770/
中堅議員「解き放たれた安倍晋三は強いよ」→「解き放たれた安倍晋三(の悪事)は(手)強いよ」の意味だった
[917376458]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702273774/
安倍派が「記載しなくてよい」「しゃべるな」と指示 宮沢博行防衛副大臣明かす ★3
[ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702542557/
「お守りください!お守りください!」
自民党の裏金キックバック内部事情を暴露してしまった安倍派の宮沢博行議員。
神社を訪問し祈る
[485983549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702542795/
【悲報】田崎スシローさん、安倍晋三を捨てる🥲
「安倍派の裏金は25年前からだよ」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702543093/

922 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 06:26:22.31 ID:q04ZsgsG.net
【経団連】自★民に毎年24億円献金「何が問題なのか」と十倉雅和会長 「社会貢献の1つ」
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1701730515/
日本医師会側から献金1400万円、総理就任直後に5倍増! 岸田首相が“賄賂メガネ”と大炎上
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1700893825/
企業献金、党支部に34億円 国会議員430人が代表「抜け穴」指摘
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1700774746/
【自★民党の政治資金団体「国民政治協会」】マイナンバー 政官財の癒着 受注4社が自民党に献金5.8億
[2023/7/13] [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1689476478/

政治献金とは、ルートが明らかな賄賂(ワイロ)の事

政治献金、パー券販売ビジネスは全面禁止にすべき

923 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 19:44:58.78 ID:gMpUIqqS.net
安倍晋三が銃持ってる画像、流石に存在しない説
[263793672]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702625981/


https://images.rollingstonejapan.com/articles/38000/38576/ORG/fb56d3b3a9cd942e82f7bc07817da9e6.jpg

https://i.imgur.com/BLXYyC4.jpg

https://i.imgur.com/sT2D84F.jpg

今の自民党の惨状をみたら安倍晋三は何と言っただろうか
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702631277/
【悲報】安倍晋三、モスバーガーの女性店員の胸元をガン見しているところを撮影されてしまう
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702632088/
【悲報】安倍らの集団、二重帳簿を作成していたことが判明。晋さんどうして…
[723267547]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702619823/
「しゃべるな!しゃべるな!これですよ」 副大臣が“逆ギレ”激白 
座長は“うっかり”暴露 
揺れる安倍派に衝撃 [請安息吧★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1702554008/
安倍派を潰した奴は誰だと思う
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1702630195/

https://i.imgur.com/FWYINT1.jpg

924 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 22:23:32.04 ID:FewDXTHS.net
今日一日で大きな山3つくらい超えた…
終わりが見えてきた
気分良くチーズつまみながら飲んじゃったよ
最高だ
今年はやり切った…

925 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 22:29:51.66 ID:VEK21vD1.net
5月に0歳児クラスに入れて復職した平社員
通勤近い拠点への異動願い出してるところに昇進試験の案内もきた
もし異動になって新しい部署で役職者スタートになったら嫌だなぁ…でも時短で給料減ってる分、昇給もしたいでずっと悩んでる

926 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 17:16:59.72 ID:7UIJSjjv.net
今年も終わるー
今年の目標の一つが、初めて家族旅行に行くことで叶えられてよかった
二人目育休中に行きたかったのに、出産と第一次緊急事態宣言が重なってコロナ禍の育休、しかも保育園激戦区ゆえ0歳復帰したから育休も短く、病気続きで有給も減りまくりでレジャーどころではなかった
周りの二人目育休の人は1年半ー3年取ってる人が多くて、何で育休そんなに短いのって言われたり羨ましかったりモヤモヤしてたけど
やっと気が晴れた気がする
また働いて家族で楽しい経験ができるように頑張ろう

927 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 22:45:09.20 ID:4Ed4b7m3.net
>>926
いいなぁ
自分はなんとなくやりたいなぁと思ってることがあっても具体化することなく漫然と過ごしてしまってばかりだから、ちゃんとやりたい気持ちを大事にして実現できるあなたが眩しすぎるわ
来年は旅行行く計画頑張ってみようって思えたよ
なんかありがとう

928 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 06:44:26.33 ID:2+eQ6AbG.net
やりたい事リスト書いちゃう

伊勢神宮参拝
一人で東京に遊びに行く
兵庫のハーブ園でアフタヌーンティー
宮島行く
絵画教室に通う

929 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 11:06:36.74 ID:HYqJX8s/.net
>>927
こちらこそレスありがとう
自分はダラだし、普段はすぐ育児仕事でキャパオーバになって目の前の生活優先させがちで漫然と過ごしてしまうんだ
でも今年、上の子が小1になって成長と同時に親離れも感じたり色々思うこともあり、いつまで家族で出かけられるのかなーとか思って実行しようと思ったんだよね
親も遠方とはいえ元気だし、下の子は保育園で休みとか融通も効くし今がチャンスかなぁと

来年の目標の1つは昔好きだったアーティストのLIVEに行くことにした
LIVE自体10年ぶりかそれ以上だけど
チケット代が万で驚愕したけど、昨今なら当たり前だよね…完全に時代に乗り遅れてるわw頑張って働く

930 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 11:09:33.88 ID:HYqJX8s/.net
>>928
兵庫民だからアフタヌーンティーわかる
久々にハーブ園行きたくなってきたわ
そのやりたいことリスト、すごく共感できちゃう

931 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 13:29:08.53 ID:Ew3TlH7k.net
私もやりたいことリスト書いてみる

3時間のオイル全身+ヘッドスパのフルコース
打ちっぱなしかプールに行って2時間黙々と練習
神保町をフラフラして本買って喫茶店に入る
仕事終わりに近場の温泉宿行って美味しいもの部屋食でたらふく食べてお酒飲んでそのまま眠る

>>929
ライブのチケット高くなっててビビるの分かるわw

932 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 14:14:49.63 ID:/p0zHekZ.net
やりたい事リストいいなぁと思いつつ
もうひたすら寝たいしか思いつかないわw
独身の頃は世界中旅行したり金曜は朝まで何件もハシゴして始発で帰宅して
でもその日の昼からまた遊びに出て朝帰り位のアクティブ度だったと言うのに。
あの無限の体力どこ行ったの......

とりあえず次の休みはリングフィットかボクシングのやつでもやろうかな...

933 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 19:29:21.12 ID:ov0OLBLH.net
今年は初めて推しを生で見れたから推し活的には大満足だったw

金曜学童からお迎え要請があって37.6度でずっこけたんだけど充血が酷くて、土曜受診したらプール熱かもね~って言われた
学校休んでとは言われず充血が治らなかったらはやり目の可能性もあるから眼科行ってって言われたけど、良くはなってて、明日眼科行った方がいいのか迷う
はやり目だったら詰むよね…

934 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 19:59:35.95 ID:57uGVynz.net
明日朝イチで眼科行ってはやり目じゃなければそのまま登校、が1番傷浅くすむ気がする
面倒だけど出勤してから電話よこされるよりはマシ

935 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 12:55:41.05 ID:+X7oxLb0.net
プール熱でも出席停止だよね
お大事に

もうすぐ冬休みだけど来月の予定考えたらもう3学期始まるし慌ただしいわ

936 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 05:02:28.32 ID:ntjYDrbS.net
相談させて
私の仕事が当直(月2、3回)があって、
来年3歳で時短が切れると当直に入らないといけなくなる
時短が切れたら当直が始まることは知ってたのに今になって夫が夜は子どものためにも母親(私)には家にいてほしいって言い出して
私は今の仕事を続ける気で当直も入るつもりだったので戸惑ってる
でも当直に入るには夫の協力と理解が必須で、その協力が得られなければ当直に入れない→現職場を続けるのは難しくなる
どうあっても夫の意向に沿うことになりそうで、私はこんなに不本意な気持ちで家庭のために仕事を変えないといけないのか?とぐるぐる考えちゃって…
何かアドバイスほしい
長々とすみません

937 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 06:21:35.20 ID:mLmYCcAj.net
夫しくったねw
そういう事は本人から言い出すまで待つべきだったし
とりあえずやってみて問題が出てから、その時に二人で考えても遅くはなかった
自分以外の人から言われて転職とか嫌すぎると思うわ

938 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 08:41:28.43 ID:6HlQf6Yr.net
>>936
直前にゴネれば押し切れると思ったのかね
そんなん聞く必要ないと思うけどね
夫だって2人の親のうちの1人なのに??って感じだわ

939 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 09:45:17.39 ID:gjpomnve.net
>>936
旦那の稼ぎ次第かな
そこまで口出すなら936が専業になっても余裕で生活出来るし専業も許すなら聞いてもいい
稼ぎも低くて兼業続けないと余裕がないくらいなら聞かない
個人的な気持ちを言うなら旦那はたかが月に数回なんだから子供の面倒見ろ糞男がって感じ

940 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 10:14:35.83 ID:rFmI0ppK.net
当直まみれ・・・とかならまだ考えるけど月2~3回な上、事前にわかってた事なんだし、今更グチグチ言わずに夫が対応しろって思うわ

941 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 11:11:31.04 ID:U+7xK6M8.net
>>936
宿直の日に一晩ワンオペってことが
いよいよ目前に迫ってきてやっと実感できてきたのかな
慣れてなくて不安だから逃げたいってことなら
休みの日にでも今から練習したらなんとか受け入れる気持ちにならないかな

個人的には月2~3回だし自分も親なんだから四の五の言わずにやれやと思う
子どものために母親には家にいてほしいってのも
なんで父親じゃだめなの?って言いたいよ

実際どんな感じかわからないけど
稼ぎ関係なく一方的に妻の仕事制限して当たり前みたいな態度だと受け入れがたいよね

942 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 11:13:46.33 ID:0thB+5xq.net
>>936
時短切れるまでに夫が今の年収+妻分の年収以上稼げて専業しても感謝の言葉ばかり言ってくれるなら考える
でも実際自分なら「これから病気とか増える年代に入ってくるし、いつどうなるかわからないから、子どものためにも父親だけで過ごす夜も慣れてほしい」
「こどものために、転職して収入が減ったり、私の仕事のモチベ下げるのは得策ではない。」
「こどもと濃密に触れ合えるのはいまだけ」とか
こどものために〜父親が〜を強調して絶対譲らないと思う

943 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 11:20:22.68 ID:uQ0xIYu3.net
>>936
うちの自治体に仕事要件で利用できる夜間保育(泊まりもあり)があるんだけどそちらはないかな
うちは別理由で夜間保育利用してるけど夫に預けるより気が楽

944 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 12:12:30.84 ID:09z2YqC2.net
>>943
この旦那が夜間保育なんか納得するわけなくない?
ていうか「夜は子供のために家にいてほしい」は何%ぐらい本心なんだろう

945 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 12:17:47.07 ID:KBLCx5Zr.net
>>936
子供のため~と言いながらたかが月に2~3回のワンオペ育児の負担を回避したいだけにしか聞こえないよね
それこそ>>936が転職して収入と仕事へのモチベ低下から家庭崩壊とかありえなくもないし、そんな事一切考えてないんだろうね
旦那には当直ない仕事に転職するとした場合の今の職場との差額をダブルワークなり何なりして無理やりでも稼ぐなら転職するよ?とでも言ってやれ
妻の下がった給与分なんて稼げない!でも妻には仕事の制限かける!とかゴネるなら離婚も視野に入れるかな

946 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 12:23:29.80 ID:XctfIphY.net
>>944
そうね、夫の理解が欲しいのなら別問題だったね
仕事遂行の手段しか考えてなかったわ

父子水入らずに過ごせる機会なのにね

947 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 15:23:06.50 ID:PzmHBgIg.net
>>936
自信ない系なら姑に一度二度来てもらうとかは無理かな
仕事反対や遠方不在ならごめん

948 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 17:04:48.58 ID:ntjYDrbS.net
>>936です
皆ありがとう
まとめての返事でごめん
ひとつひとつ有り難く読ませてもらった
収入面でいえば夫と私は同額くらいなんだけど、後出しになるけど私の会社の福利厚生で家賃がほとんどかかってないんだ
私はそれがすごくでかいって考えてて、辞めたくないってより思ってるのがある
正直私も、夜間ワンオペが嫌なだけでしょって思っちゃってるんだけど、それを言ったらお終いだから、どうすることが我が家にとって良い選択なのか、また頑張って話し合おうと思う
重ね重ねありがとう

949 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 18:49:13.97 ID:3ZqyZvHY.net
追加読んだらますます旦那しばきたくなるわ
一般的に正常な人なら>>936の味方だよ
上手く説得出来るよう祈ってる

950 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 19:46:39.35 ID:AY3N+cp0.net
是非とも結果を教えてほしいわ
当直できなくても何とかなるとか思ってそう
もし全部理解した上で言ってるなら倍稼いでねだよね

951 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 20:14:27.53 ID:uJ9jW+O6.net
心の底から>936応援する
うちも夫婦ほぼ同年収かつ福利厚生は私の会社の方が断然良いので
なし崩し的に家事育児は8割くらい私がやってるけど月1か2の残業の日だけは夫に夜のワンオペ任せてる
もし2人目も考えてるなら「今のうちに少なくとも上の子だけでも1人で面倒見るの慣れておいて」と言うのもいいよ
うちはコロナ禍中の2人目出産でジジババ頼れなかったからそこで夫が育った感はあるわ

952 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 20:27:25.92 ID:wJkad1n0.net
どっちに転んでも936が納得して決めたなら良いんだけどね
収入同額で家賃補助>>>>>超えられない壁>>>>月2、3回の夜ワンオペだけど
もっと言うなら旦那が月に2、3回夜ワンオペするだけで旦那と同等の給料だけでなく家賃がタダになるんやでって話
これが分からん旦那なら要らんレベル

953 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 21:51:19.12 ID:+YyEcrwo.net
たった月2.3回夜不在なだけなのに寝ぼけた事言うんじゃないよ旦那

954 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 06:57:42.58 ID:LBhACqFA.net
むしろ、家族のために夜まで働きに行ってくれてありがとうだよね
協力して欲しいって頼んで押し切る方がいいと思う
子供のために仕事を辞めてくれ一馬力でも生活余裕だからでもなく、今後も同じように仕事するなら家賃補助はすてたら勿体ないよ

955 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 09:49:44.39 ID:tYlGkYy9.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

956 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 23:12:21.05 ID:zqSAowrT.net
【ENEOS】2年連続セクハラで経営トップが退く異例の事態…解任された斉藤前社長「悔やんでも悔やみきれない。お酒ってのは良くないと…」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703033944/
その忘年会、大丈夫?酒に呑まれた人の“トンデモ”行為に唖然…会社で懲戒、警察の御用に 
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b54770cfd9fc83cafd2b28d61fb47e9c8a6d118

957 :名無しの心子知らず:2023/12/21(木) 12:29:39.06 ID:U3YWR1/h.net
協力してほしいって言い方だと「こっちが譲歩して好きに働かせてやってる」って考えにならないか心配
そこまでのクズじゃないことを祈る
レス読む限り>>948は理不尽相手でも感情的にならずに話し合えるタイプだと思うから頑張ってほしい応援してる

958 :名無しの心子知らず:2023/12/21(木) 16:06:04.59 ID:RYTI+gTT.net
口出すな、手をだせ、手が出せないなら口じゃなくて金出せ

959 :名無しの心子知らず:2023/12/21(木) 22:36:29.63 ID:CqkyF/qX.net
【酒害】飲酒翌日の仕事のパフォーマンス、「低下したことがない」人の割合は? 飲酒翌日の体調やパフォーマンスに関する実態調査 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703084939/
【疲労/酒害】人が「疲れる」のは「ウイルス」が原因だった…ノーベル賞級の新発見 「お酒が好きな人」ほど注意が必要なワケ [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703086355/
自転車に「青切符」導入へ 16歳以上 反則金は5000円〜12000円 酒気帯び運転は赤切符 2026年の運用目指す 警察庁 ★3 [ばーど★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703141674/

960 :名無しの心子知らず:2023/12/21(木) 22:55:54.34 ID:Jm1FTNHy.net
学級閉鎖からのインフルで先週末から学校行けず、荷物の持ち帰りができてないからお母さん取りに来てください17時までに
と言われて困ったw

年子の弟がに渡して欲しかったな〜そしたら学童迎えに行くから持って帰れたのに

961 :名無しの心子知らず:2023/12/21(木) 23:53:14.57 ID:XWfzZxVg.net
子供の体調不良で今年度は12日有給消化してる。今日呼ばれて「年間5日消化の人が多いのに」と言われた。職場がホテルなので休みと入れ替えろとの事だった。

962 :名無しの心子知らず:2023/12/22(金) 04:40:48.24 ID:+haPIS8a.net
【売国奴】岸田文雄は今すぐ朝鮮企業サムスンに200億円支援すると発表した政策を撤回せよ

【ありがとう自★民党】 日本政府、韓国メーカー・サムスンに200億円支援決定
[593349633]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703161033/
【毎日】岸田内閣支持率16%(-5) 
不支持率79%(+5) 戦後の調査で過去最悪の不支持率に
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1702793863/
【岸田悲報】増税クソメガネ、インボイス導入などで庶民から過去最高23.8兆円の消費税の絞り上げに成功
[115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703170284/
【岸田悲報】赤旗「自★民党パーティーのネタはまだまだある」🤓💦
[359965264]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703167881/
【悲報】岸田増税が総理になってからマジで何一ついいことない
[618199789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703167309/

◆日本国民の血税を日本国民の生活と関係無い朝鮮企業に使う事は許されない

韓国は日本の領土である竹島を不法占拠している
韓国は日本の自衛隊に対しレーザー照射をした
韓国は日本の長年かけてつくりあげたイチゴ品種ぶどう品種などを盗み出し海外に輸出している
韓国はカルト宗教が日本国内で悪さをし被害を出している
韓国は日本企業に産業スパイを働き数々の技術を盗みとっている
韓国は日本企業のビジネス商品を真似て日本企業ビジネスの邪魔をしている
韓国は海外で様々な日本、日本人に対するネガキャンを働き日本、日本人の゙印象を貶めている
そもそも自由競争社会で特定企業に依怙贔屓する事は許されない
これらの問題が解決しない中で日本国民の血税を朝鮮企業に使う事は許されない

撤回しない限り叩き続ける、自★民党は消滅せよ

963 :名無しの心子知らず:2023/12/24(日) 10:04:15.32 ID:HiZ127i2.net
教父聖ニコラオス
https://youtu.be/RNdd7Q71R64?si=pCR-y9Cg-uisM4Hl
サンタクロース(英: Santa Claus)
は伝説上の人物で、
赤い服を着て白い髯をはやした老人の姿で知られる。
トナカイのひく空飛ぶそりに乗り、
クリスマス・イヴに子供たちにプレゼントを配って回るとされるが、
時代や地域によりサンタクロース像は異なる。
子供が贈りものをもらうときは靴下をつるすという習慣がある。

4世紀頃の東ローマ帝国・小アジアのミラの司教(主教)、
教父聖ニコラオス(ニコラウス)の伝説が起源である。
「ニコラオス」の名はギリシア語表記。ラテン語ではニコラウス。
イタリア語、スペイン語、フランス語ではサン・ニコラ。
イタリア語ではニコラオとも。ロシア語ではニコライ。
守護対象
海運、無実の罪に苦しむ人、酒屋、子供。
「ある時ニコラウスは、
貧しさのあまり三人の娘を身売りしなければならなくなる家族の存在を知った。
ニコラウスは真夜中にその家を訪れ、窓から金貨を投げ入れた。
このとき暖炉には靴下が下げられていており、
金貨はその靴下の中に入ったという。
この金貨のおかげで家族は娘の身売りを避けられた」という逸話が残されている。
この逸話が由来となり、
「夜中に家に入って、靴下の中にプレゼントを入れる」という、
今日におけるサンタクロースの伝承が生まれている。
また、ニコラオスは学問の守護聖人として崇められており、
アリウス異端と戦った偉大な教父でもあった。
教会では聖人として列聖されているため、「聖(セント)ニコラオス」という
呼称が使われる。
これをオランダ語にすると「シンタクラース」である。
オランダでは14世紀頃から聖ニコラウスの命日の12月6日を
「シンタクラース祭」として祝う慣習があった
ドイツの古い伝承では、サンタは双子で、一人は紅白の衣装を着て良い子にプレゼントを配り、もう一人は黒と茶色の衣装を着て悪い子にお仕置きをする(クネヒト・ループレヒトを参照)。
スペイン・イタリア・ポーランド・メキシコでは、顕現節という祝祭があり、
伝統的にはこの日(1月6日)に子供たちはプレゼントをもらう。
イタリアでは良い子にはプレゼントやお菓子、
悪い子には炭を配って歩く魔女ベファーナの伝承がある。

964 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 22:02:24.18 ID:9P5GiM8a.net
仕事納めだというのに副鼻腔炎になって質の低い仕事しかできなかった
来年また頑張ろう

965 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 08:21:43.21 ID:+i/zEMd9.net
終わったー
今日から休み
ミスはあったものの仕事たくさんこなせたし良い年だった

966 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 12:31:01.02 ID:zMWfXg5D.net
仕事は休みでも家事は休みはないし、食事作りは増えるから、やってらんない
私も休みたい…

967 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 15:25:58.09 ID:Y/SjASIq.net
年末年始用の冷凍野菜ストック作り終えたよー!冷凍庫パンパン
もう疲れてしまったので掃除は明日からにする

968 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 16:40:57.54 ID:ncwL2AHy.net
>>967
偉すぎる
年末実家に帰るまではデリバリーに出来合いのもの
そして実家ご飯、その後は外食で乗り切る怠け者だよ

969 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 18:10:33.01 ID:AuVrZqLD.net
>>967
偉い!
私なんて先週買っておいたミツバをさっき冷凍したくらいよ...

さっきまで仕事だったからとりあえず目の前の夕飯どうにかしなきゃだわ
そして大晦日から三が日は義実家だから私の休みは実質明日だけ!だけど大掃除で終わる予定!!!
自宅に2日に戻りたいって言ってるのに駅伝を理由に延ばされたムカつくわー。

970 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 20:20:36.78 ID:DICsvmDc.net
しごおわ〜〜
今年は曜日の並びがマシだけど、例年皆が次々仕事納めしてる中の30日の勤務は辛かったな
なんで学童も保育園も29日から閉めちゃうの!? 仕事あるよ〜って思う

971 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 20:41:52.35 ID:LJ6CWLJT.net
>>970
お疲れさま
なんかで見たけど公務員の年末年始休暇って法律で決まってるんだよたしか、12/29~1/3

972 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 21:57:15.53 ID:5f71efwn.net
>>970
公務員だから

973 :名無しの心子知らず:2023/12/30(土) 11:06:41.46 ID:C9pX7w+0.net
頑張ってる人を見ると私もやってみるか!と元気もらえるし
力を抜くところはほっとするし真似させてもらおうと参考になる
このスレには本当に助けられてます
今年も一年ありがとう、みんなお疲れ様

974 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 08:09:57.93 ID:6RhyNvOw.net
フルタイムの人って何時に帰宅してるの?
4年、1年、年中がいて時短
時短は小3までとれるけど、末っ子が就学タイミングでフルタイムにするか迷ってる
基本はリモートだけど、真ん中を見てるとフルタイムなんて無理って思うから生活をイメージしたい

975 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 08:23:06.48 ID:sUPDs1ot.net
17時半定時て18時過ぎ帰宅かな
時短やめてから数年暇だったから定時上がりだったけど最近忙しくて残業残業になって大変だった
時短3年生まで使えるのに早めにフルタイムになる理由が知りたいわ
自分だったらなるべく長く使う

976 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 08:56:08.67 ID:SNcr2Isg.net
17:15定時で18時前に家につく
小6小3三歳だけどまあ別に普通にこなせる
時短とってると夕飯前に変に時間あくからそっちのほうがちょっとめんどかった

977 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 09:14:12.52 ID:hV/5x9p2.net
小4と年中持ち、8時17時のフルで残業有りだけど、職場徒歩10分だから、帰宅は18時半が多いかな
上の子の宿題見つつ、夕飯準備、食べる、風呂、21時に消灯までノンストップって感じ

978 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 11:59:39.95 ID:6RhyNvOw.net
18時頃帰宅が多いんだね
子供だけで寝てくれなくて、少しでもひとり時間は欲しいからノンストップはきつそうだけど、慣れかな

>>975
時短だけど、リモートで通勤時間分、残業できてしまうし、時短の状況が相手には伝わらないのもあって、時短定時上がりできずにモヤモヤしてる
既に約10年時短おばさんだから、三年早くフルにしたところで管理職を目指さないなら上がることはないんだけど、残業してるなら、フルでいんじゃね?という気持ち
フルに戻したら残業はしたくないけど…

979 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 12:00:42.67 ID:Mi5yHsgt.net
年長1人
8時半~17時で定時ダッシュ可能で通勤1時間
18 時半前に帰宅、夕食風呂で21時には就寝
子が1人だから復帰後ずっとフルタイムでこのタイムスケジュールでやってこられた感じ
時短取れるなら取れるだけ取ったほうが良いと思う

980 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 13:06:31.34 ID:sUPDs1ot.net
>>978
それは…その状況でフルにしたらもっと残業増える可能性があるのでは…
先輩はいないのかな?
自分は時短はなるべく長くしか推奨しない

981 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 13:50:19.76 ID:KYfb5K2R.net
【予言】朝鮮政党・自▼民党は自然消滅する
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1703997004/

朝鮮カルトの言いなり、カルトにお伺いして政策決めてる


もはや、
朝鮮政党・自▼民党には日本の国を引っ張る知恵やアイデアも無いし、リーダーシップも無いし、その気概、気力も無い



自民党は次の選挙大敗確実(笑)

負けた後

5年後には無くなっているかもな?

982 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 13:50:42.36 ID:II8lcFYK.net
「時短は生活に余裕を持たせるものではありません、送迎が難しい時に利用する制度です」と、会社のマニュアルに書かれてたけど真に受ける人に対して誘導させてる感ありあり
時短解除予定も毎年人事から確認されるから、少しでも時短者減らしたいんだろうな

983 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 13:51:02.95 ID:KYfb5K2R.net
【予言】朝鮮政党・自▼民党は自然消滅する
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1703997004/

もう


自▼民党に投票しても

マザームーンのお小遣いが増えるだけなら


誰が自▼民党に投票すんだよ?


(笑)

984 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 14:56:23.05 ID:KYfb5K2R.net
【売国奴】岸田文雄は今すぐ朝鮮企業サムスンに200億円支援すると発表した政策を撤回せよ

【ありがとう自★民党】 日本政府、韓国メーカー・サムスンに200億円支援決定
[593349633]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703161033/
【毎日】岸田内閣支持率16%(-5) 
不支持率79%(+5) 戦後の調査で過去最悪の不支持率に
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1702793863/
【岸田悲報】増税クソメガネ、インボイス導入などで庶民から過去最高23.8兆円の消費税の絞り上げに成功
[115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703170284/
【岸田悲報】赤旗「自★民党パーティーのネタはまだまだある」🤓💦
[359965264]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703167881/
【悲報】岸田増税が総理になってからマジで何一ついいことない
[618199789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703167309/

◆日本国民の血税を日本国民の生活と関係無い朝鮮企業に使う朝鮮政党・自民党は消滅せよ

韓国は日本の領土である竹島を不法占拠している
韓国は日本の自衛隊に対しレーザー照射をした
韓国は日本の長年かけてつくりあげたイチゴ品種ぶどう品種などを盗み出し海外に輸出している
韓国はカルト宗教が日本国内で悪さをし被害を出している
韓国は日本企業に産業スパイを働き数々の技術を盗みとっている
韓国は日本企業のビジネス商品を真似て日本企業ビジネスの邪魔をしている
韓国は海外で様々な日本、日本人に対するネガキャンを働き日本、日本人の゙印象を貶めている
そもそも自由競争社会で特定企業に依怙贔屓する事は許されない
これらの問題が解決しない中で日本国民の血税を朝鮮企業に使う事は許されない

文雄よ?分配、分配って、誰が朝鮮企業に分配して良いって言った?(笑)

985 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 14:57:04.87 ID:KYfb5K2R.net
日本国民を騙すのもいい加減にしろ



岸田文雄の言う【分配】とは


朝鮮企業サムスンに分配するって意味だった



朝鮮企業サムスンは日本企業のライバルにも成る可能性のある企業

なんでライバルになる様な企業に日本国民の税金を突っ込むのか


さっぱり理解出来ない


選挙やらずに勝手に重要な事を決めんな


独裁者、売国奴岸田文雄よ?

986 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 15:13:40.82 ID:KYfb5K2R.net
【国内が先では】 岸田首相 サムスン半導体拠点に200億円に非難轟々…背景に根強いサムスンアレルギー[12/24]
[仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1703370706/
【企業】李在鎔サムスン電子会長に懲役5年・罰金5億ウォン求刑
[田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1700311108/
半導体の先端技術を中国に、韓国検察が元サムスン電子幹部の逮捕状請求=韓国ネットから怒りの声殺到
[12/16] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1702683836/


サムスン=チョン

日本が優位の素材の技術も盗まれるのがオチ
岸田文雄は【サムスンに200億円】で日本国民の支持率回復するとでも思ったんか?(笑)

バカか?

それとも支持率無視して破れかぶれ売国背任やり逃げか?

987 :名無しの心子知らず:2023/12/31(日) 16:13:59.10 ID:t3Y1AY3r.net
定時18時半だからフルに戻せる気がしない
でも10年も時短で居座れる雰囲気じゃないし上の子小1のタイミングでパートになろうかな

988 :名無しの心子知らず:2024/01/02(火) 17:44:31.88 ID:B6wgnhZ2.net
定時が8:30〜17:15のフルタイム
私が行きも帰りも送り迎えしてる
保育園お迎え行って家に着くのが18時
そこから夕飯お風呂済ませて、ねるまでの30分〜1時間が子供の自由時間(その間に私は家事してる)
21時に寝室行って子供と一緒に寝落ち
6:30 子供と一緒に起床

フルタイムだと帰宅後から寝るまでバタバタ忙しなくて、子供と遊ぶ時間も取れず、一緒に寝落ちするから自分の時間も取れなくてイライラするしもう心が折れそう

今年は寝落ちするのやめたいのとスマホ(5ちゃん)しか楽しみがなくてスマホ依存症になってるからなんとかしたい

989 :名無しの心子知らず:2024/01/02(火) 21:42:27.24 ID:4AoGZSx+.net
ここにいる人は大体みんなそんな感じじゃないかな
寝落ちするかしないか位の違いで
睡眠をとるか自分の時間を取るかって感じになるよね
私は1日おきに寝落ちと夜更かしを繰り返してるわ

990 :名無しの心子知らず:2024/01/02(火) 22:04:01.43 ID:tLB2EiOm.net
若いよねみんな
アラフィフになると自分の時間とか要らなくなる
平日は仕事と家事と子供の送迎のみ
下の子がいま中3で卒業したらここの板を卒業だな
自分の時間は土日にたくさんあるから習い事しようと考えてる
下の子高校生になったら週3でカーブス通って筋トレするわ

991 :名無しの心子知らず:2024/01/02(火) 22:11:12.62 ID:9/8CAnyT.net
>>989
同じくそんな感じ
趣味らしい趣味が映画見るとかそんなもんしかなくて良かった

992 :名無しの心子知らず:2024/01/02(火) 22:27:42.55 ID:9reRf6FD.net
趣味がないときは良かったけど、最近推しができちゃって時間が足りないわ
時短にしたい

993 :名無しの心子知らず:2024/01/03(水) 09:08:29.48 ID:Ctzp6cM/.net
寝かしつけの時は子供が寝たであろうくらいの時間(うちは1時間後)にアラームかけて無理矢理にでも起きてたな
寝る前に自分の時間持たないと切り替えできないから睡眠時間<推し活で自分の時間楽しんでる

994 :名無しの心子知らず:2024/01/03(水) 11:56:55.79 ID:q5IeKuQH.net
SNSとかここはスキマ時間に見れるから楽しめるんだけど30分の番組すら続けて見れないのが寂しい
昔ハマってた番組が今YouTubeで毎週2話ずつ配信されてるんだけどその時間が取れずに何度か見逃したわ

995 :名無しの心子知らず:2024/01/04(木) 19:36:56.54 ID:5iihRy83.net
2人目予定が無い方、まだまだ先で考えてる方、モチベーションどうやって維持していますか?
育休明け、時短2年目ですがママ友でも社内でも2人目妊娠出産する方が多いです。3歳まで育休取ってそのまま2人目産休や1歳で復帰して3ヶ月で産休、上の子の保育園年少でやっと本格復帰のパターンも居ます。
私には数年後にまた産休取りたいとか、そこから時短伸ばそうとか目先の目標がありません。かといって、2人3人いるから私も稼いで貯めていかなきゃというモチベーションも無く、だったら手のかかる時期も短いんだから仕事にもう少し重きを置けばいいのかもしれませんが、自分自身が中途半端です。
やはり子に手がかからなくなってからのキャリアプランなどをモチベーションに、乗り切っていますか?

996 :名無しの心子知らず:2024/01/07(日) 15:37:44.41 ID:JQtkdRJL.net
>>995
割り切ってゆるっと働くか、今のうちにキャリア積んどくか
数年後に第二子産んで産育休の後では、年齢行き過ぎてて昇格は無理だと思う

997 :名無しの心子知らず:2024/01/07(日) 17:33:28.25 ID:EpY+uEBD.net
割り切りに舵きってるけど、ぐぬぬってなる時はある

998 :名無しの心子知らず:2024/01/07(日) 19:58:57.12 ID:p2yZV9qg.net
はー39度の熱だした
熱以外何も他の症状ないから疲れて熱上がっただけで明日の朝下がってると良いなぁ
コロナ以降、発熱外来も小児科も朝6時過ぎにはどこも一瞬で埋まるし病院行くハードルも高いわ

999 :名無しの心子知らず:2024/01/07(日) 23:02:08.21 ID:A1FY4OgD.net
発熱外来混むよね
トリアージ料とるところもあるし

つビタミン

1000 :名無しの心子知らず:2024/01/07(日) 23:15:31.60 ID:JuzUgMmU.net
次スレたてた
重複してたらごめん

ファイト兼業ママ part155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1704636910/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
348 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200