2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイト兼業ママ part154

1 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 20:12:58.29 ID:02K4szDP.net
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ~んでおながいします。
愚痴は愚痴スレへ。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ。
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541231180/
兼業ママの不満・愚痴スレ part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1685177052/

※前スレ
ファイト兼業ママ part153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1683457643/

327 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 06:33:06.58 ID:2QGtC4wa.net
勝手に単価下げられたなんて話も聞くしね
会社に守られてる立場はありがたいよ

328 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 13:07:37.45 ID:EhkSin31.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

329 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 20:21:52.92 ID:pujNjep6.net
学童小3まで地域
上の子今年から学童なしで夏休みを過ごしたんだけど、お昼ご飯すごく疲れた
在宅は週1.2、有給も駆使して家にいられれば楽なんだけど、お留守番の時のご飯が何作っていいかわからず、ネタがすぐ尽きてしんどかった

子供にお留守番させてる方、お昼ご飯どうしてたか教えてほしいです

330 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 21:02:43.02 ID:TP8YcXmN.net
>>329
下の子の学童弁当と基本的に一緒にしちゃってる

331 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 21:30:51.92 ID:Sbv8hedl.net
週3下の子と同じ手作り弁当、週1で好きな冷凍食品、週1で近くのスーパーで好きな物買ってくる感じで回してる
週に2回休みがあるだけで結構なんとかなるよ
学童で頼める仕出し弁当があまり美味しくないんだけど週1、2回好きなメニューなら我慢してくれるからそれに合わせて休ませてもらってるわ

332 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 22:00:09.22 ID:2QGtC4wa.net
>>329
厚切りハムと卵焼き作ってあとはサラダか味噌汁用意してた
買ってきたチキンライスでオムライスしたりとかね
あとは冷凍食品も最近は美味しい

333 :名無しの心子知らず:2023/08/22(火) 22:43:09.28 ID:XZC6TWT9.net
最近服買うの面倒だし似たような服ばかりでつまらないから
エアクロやってみようかと思うけれど1カ月7千かあ…
職場はジーンズ以外オッケーだから何でも良いんだけど毎日真っ黒なんだよね

334 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 11:21:26.35 ID:ZVQS9Rrs.net
>>333
育休明け直後、毎日出勤のチームだったからエアクロやったよ
普段自分が選ばないタイプの服送られてくるから楽しかったよ
何着かは買取もして今も着てる

ただ、リモート多い部署に異動になって解約しちゃったけど…
自宅からほぼ出なくてもお洒落な服着てるとテンション上がるー!みたいな人なら続ける意義あったと思う

335 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 12:33:31.06 ID:0ke3wrfh.net
7800円で配送料別で3セットしか届かないし普通に服買った方がいいよ

336 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 17:54:19.90 ID:QnlYh6Rq.net
>>330-332
ありがとう
下の子の学童お弁当は冷食ばかり詰めてるわ
オムライスもいいね
あと1週間で給食はじまる
早く始まってほしい

337 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 18:00:39.85 ID:E00mQFKS.net
始業式以降、給食開始までのお弁当が一番キツイ
なんとなく終わった気分になったところから立て直して作らないといけないから
といっても1日か2日なんだけどね

338 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 21:31:25.51 ID:rAo+yi9+.net
>>334
そうなんだね!ありがとう
やってみようかな
確かに割高感はあるけど誰かに選んでもらうってなかなかないからなー

339 :名無しの心子知らず:2023/08/23(水) 21:31:39.52 ID:rDzQqYpm.net
>>333
エアクロ少しやってみて良かったんだけど私が小柄でサイズ感が合わなくて解約した
私は服を選ぶのが面倒って動機だったんだけど意外とこんな色や形もアリだなとか参考になったよ

340 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 08:05:50.83 ID:0gyrUqWp.net
ステマっぽい流れ

341 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 11:08:22.00 ID:gFbtbGFZ.net
>>329
小4になったらいくらか渡して近所のスーパーで自分で弁当買うか丸亀かリンガーハットに行け、
ってしようと思ってるダラな私...

342 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 14:38:00.57 ID:M5n1UF4T.net
ズラして取ったお盆休み明け
出勤必須な業務あったからダルすぎだったけど、終わったから昼休み扱いで帰宅して続きは家でやるわ
はー、だるい

343 :名無しの心子知らず:2023/08/24(木) 17:31:10.65 ID:Lih2lYTk.net
>>341
冬はそうしようかな
なんせ今年の夏は39度まで上がったので大人が近くにいない状態で外に出すのも心配だった
一種低層住宅地域だからスーパーも遠いしめんどうだわ

344 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 00:01:28.01 ID:zsv1Xb/z.net
【酒害】アルコールが女性に与える「男性とは違う影響」 最新の研究で発覚「女性の飲酒関連死」が増えている [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692886598/

345 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 06:26:48.86 ID:+EuDaJME.net
>0329
うちは
レンチンパスタを常備している。
いろんなメーカーからいろんな味が出てるので、飽きない。

あと、若干調理スキルがいるけど
うどん玉を器に入れて
ティファールでお湯を沸かして
注いで蓋して10分放置。
湯切りして
生卵乗せて、
だし醤油で
簡単かまたま。
これも子供はお気に入り。

346 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 06:38:35.02 ID:fCnSf+xd.net
冷凍庫があるから土日の買い出し時に好きなの選ばせておいておく
基本は作るけどいざという時用にある

347 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 18:04:47.41 ID:ZJB/74aD.net
小6と小4で留守番の夏だったけど丼にそぼろご飯作ったりハムエッグとかチャーハンとか焼きそばとか焼きうどん作ってた。
たまに疲れたら生協の冷凍オムライスとか冷凍パスタとか冷凍吉野家とか冷凍焼き鳥丼を各自でチン方式
冷凍食品はほんと便利だね

>>345
湯切りしなくても冷凍うどんチンして同じ感じで作れない?
うちは冷凍うどんで同じようなの作ったり
後はククレカレーとかをチンしてうどんの上からかけてカレーうどんとかにしてる

小6はたまに自分で作りたいらしくチャルメラとか日清焼きそばとか作ってる

348 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 19:10:31.68 ID:hov2z1GW.net
週末のお昼ご飯準備すらめんどくさいのに子どもの昼ごはん毎日って大変すぎるねまだ数年先だけどゾッとする
ホットクックでパスタ焼きそばカレー、冷凍の牛丼親子丼チャーハンあたりも駆使してたまに祖父母くらいしか思いつかないわ
田舎すぎて対象地域外だけど数年先には何かしら宅配サービス使えて勤務先から注文とかできるようになるといいなー

349 :名無しの心子知らず:2023/08/25(金) 21:22:36.83 ID:GhEaY0yk.net
ウーバー使う手もあるわね。
うちは祖父母というカードが切れないから早めにお金の使い方と簡単に作れるご飯を教えておこうと思うわ。

350 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 09:31:26.97 ID:kIRbe6m2.net
【悲報】福島原発汚染で魚から基準値の180倍のセシウムを検出wwwwwwwwww
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688826052/
【絶望】福島第1原発の港湾内で5月に釣れた魚から1kg当り18,000ベクレルもの放射性セシウムを検出 海底の海水は10万Bq/kg近くの可能性 [597533159]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688825445/
東京電力福島第1原発の港湾内で5月に捕獲した魚(クロソイ)から、
食品衛生法が定める
基準値(1キロ当たり100ベクレル)の
★180倍の放射性セシウム★が検出された。
捕獲したのはセシウムの濃度が高い排水が流れ込む区画で、
これまでも基準値超えの魚が見つかっている。
★原発10キロ圏で漁は行われておらず★、
東電は魚が出ないよう網を設置しているが、
原因究明と追加対策を余儀なくされている。
東電は、
夏ごろの海洋放出開始を目指す処理水に含まれるトリチウムは生物に蓄積されず、
セシウムを含むほかの放射性物質は
放出基準値未満になるまで浄化していると説明している。
今回のクロソイは大きさ約30センチ。
1キロ当たり1万8000ベクレルは、
海面付近の
海水の平均1リットル当たり約5ベクレルから 考えても
「説明のつかない高濃度」(東電)だった。
▼原因と考えられるのが、▼原発構内の雨水などが集まる▼「K排水路」▼だ。
当初は外洋につながっており、
建屋やがれきを伝って▼汚染された高濃度の雨水が流出▼する
トラブルがたびたび起きた。このため2015年に
排出先を港湾内の1~4号機海側の防波堤で囲まれた区画に付け替えた。
区画内の▼海底の土は1キロ当たり
★10万ベクレルを超え★ており、海底付近の海水も濃度が高くなっている可能性がある。
~~~~
もうこれ、処理水(苦笑)と別ルートで雨水地下水汚染がヤベえ段階だろ?

351 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 14:46:43.75 ID:YcwGQjiR.net
>0347

どっちでもいいんだけど、ウチの場合は冷凍庫がいっぱいなのよ。
レンチンパスタを確実に格納したいので、冷蔵袋麺。

冷凍蕎麦でもいいわけよね。

352 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 19:08:43.19 ID:IoojdoxL.net
仕事でミスってメッチャ落ち込んでる
子のことも毎日うんざり
せめて仕事だけでも自信持ちたい…

353 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 19:27:44.56 ID:zb3My6KV.net
お疲れー
自分はすぐ悪いこと考え始めたらそればっか考えてしまうから
ミスした時もそうなんだけど
そんな時に没頭できる趣味があればなあと思う
こないだはストレスで我慢できなくて夜に走りに行ったわ
おかげで布団入って3秒で寝れたw

354 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 20:06:01.04 ID:xMcH8qQN.net
自分が子どものときに母に用意してもらったので好きだったのは冷麺だなあ
コンビニのみたいに器に麺入れてラップで仕切ってその上にお皿に乗った具がある
自分で上の具とラップをどけて麺を水でほぐして具をのせてタレかけて食べる
麺を水でほぐすくらいなら小学生でもできるし私が冷麺大好きだったのもあるけど嬉しかった

355 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 06:42:58.99 ID:0meyL09j.net
歯医者の最終予約が17:30は早い…
仕事を少し早く終わらせないといけない
というか、歯医者自体日中くる人より夕方以降受診する人の方が多いんだから
午後から21時くらいまでの診療やってくれたらなあと思う時がある
まあもちろん、そこで働く人達の都合もあるから嫌ならよその歯医者行けって話でしょうけど
他の病院はともかく歯医者は何回か通院しなきゃいけない時があるからさ

356 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 06:47:18.24 ID:bk1Co1GS.net
>>355
わかる
数年前にできた歯医者、最初は最終18:30

357 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 06:50:57.33 ID:bk1Co1GS.net
>>356
途中で送っちゃった
最終18:30だったから、駅から家と反対方向だけど保育園帰りに子も行けると思って通い始めたら数年して最終18時に変更になったわ
結局土曜にわざわざ時間かけて行ってるけど、だんだん患者増えて予約取りにくくなってきたし新しい歯医者探さないと…と思いつつも面倒w

358 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 08:24:16.69 ID:b8H3LNSZ.net
はぁ〜夏休み最後の土日と思ってお出かけしまくったから、反動で満員電車の今朝つらい
ずっと休んでたいけど、好きでもない仕事する平日があるから土日の解放感あるんだしな、今日も仕方なく頑張るわ

359 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 08:55:06.89 ID:toWEQIip.net
歯医者は1番近いとこに変えて在宅勤務日の昼休みに行ってる
終了時間は間に合わないし土日は子供の予定があるから難しい

360 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 10:06:48.95 ID:BRzkB7zP.net
>>355
探してみたらもう少し遅くまでやってる歯医者ないかな?
もちろん行きつけとか気に入ってる歯医者はあると思うけど
20時とか21時のところあるかも

361 :名無しの心子知らず:2023/08/28(月) 23:31:55.08 ID:eV4Dsb+8.net
都市部は遅くまでやってる歯医者あるみたいだけど田舎だと遅くて19時だよ
近所に新しくできたけど夕方なんて一ヶ月待ちだし土曜なんて一ヶ月先でも取れない
歯医者と耳鼻科と眼科と小児科が少なすぎて子持ちにはツラい

362 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 09:33:32.59 ID:mCmnADlt.net
未就学児持ちだとむしろ歯医者平日夜は1番行かれないわ
時間休で行くか土曜日に旦那に頼む

363 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 12:49:32.44 ID:KxBwaBpq.net
日本政府、アフガニスタンに13億円の無償資金協力 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693277924/

364 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 19:13:27.31 ID:fimOhYMO.net
子供の通ってるスイミングスクールがビルの老朽化で閉業になっちゃった
通える範囲の他のスクールは土日キャンセル待ちすら受け付けてなくて平日だと仕事終わりに連れて行ける時間じゃない
小1でクロールくらいは出来るようになってて欲しかったんだけど間に合わなそうだわ

365 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 09:27:10.53 ID:WOhTT6xL.net
>>364
小学生なら1人で行けない?

366 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 10:16:31.00 ID:O+b49Bdm.net
>>364
送迎バスあるとこないかな?
家の近くから送迎バスでてたら1人でもいけるかも

土日キャンセル待ちすらってすごいね、うちも土日は数ヶ月待ちですとか言われたけど申し込んだら意外とすぐいけた

367 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 17:30:48.68 ID:GaDGoxMN.net
>>365
言葉足らずだった、今まだ保育園年長でで入学までにって意味だったんだ

送迎もないから今年は諦めて小学生になったら一人で行ってもらうことになるかなぁ
土日枠は現時点で平日通ってる子の移動希望で埋まっちゃってるんだって
その平日にも通えないからキャンセル待ち出来ないっていう

368 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 18:55:38.10 ID:7NOo7F7P.net
>>365
親が見てないと怖くないの?
インストラクターが1人で何人も、とかさ
泳げるようになればまあ良いかなとも思うけど

369 :名無しの心子知らず:2023/08/30(水) 22:14:01.11 ID:g0uXYtO7.net
家庭の事なんて何も考えず泊まりの出張入れてやった
あとは勝手にやっといてくれ
あー仕事に専念できるのって本当楽だわー

370 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 00:20:44.94 ID:IFEj/+G4.net
昔は出張なんてめんどくさいし嫌いだったけど今思うとビジネスホテルでゆっくり1人寝なんて贅沢すぎる時間だったわ
久しぶりに行きたいけど夫激務で深夜帰宅&娘のパパイヤ&なんでもリモート会議でもう行くことないだろうなー

371 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 06:55:46.39 ID:z3m4kNhJ.net
今日は子供が弁当必要で張り切って作ったわ
いつも昼ごはんはプレートにして冷蔵庫だったからあまり変わらないとか考えてたけど
弁当となるとまた勝手が違うね
しかも今日は夜に塾あるから晩御飯もついでに作って朝から汗だくだわ
この勢いで仕事も張り切って行く!

372 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 15:01:53.46 ID:LysOE43V.net
>>371
偉いなぁ
tiktokとか見てると凄いカワイイキャラ弁とか出てきて作りたいと思いつつも
仕事育児疲れでそんな余裕なくて結局できてないわ

373 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 15:38:55.96 ID:eobeiAqf.net
>>372
横だけどああいうのは作るの好きな人が上手くできたのを公開してるだけだからね
実際は子供の血肉になればなんでも良いと思うよ

374 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 18:11:23.82 ID:WqVPHO5y.net
明日弁当なのを今気付いて子供に聞いたらあー忘れてたと言われた
前から予定表に書いてあったし何となく頭には入ってたから確認したけどヒヤッとしたわぁ…
冷食とかまだ少し残ってて良かったわ何とかなりそう

375 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 18:42:24.34 ID:Ek3Bza0K.net
うちの学校はお弁当の前日はお知らせのメールくれるわw
来月は土曜登校2回あってもちろん振休ありだしお弁当も10回近くあって憂鬱

376 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 00:38:33.61 ID:yjRJ+87F.net
うちは夏休み学童で毎日毎日弁当で気が狂いそうだったけど
明日から弁当不要になる!地獄の夏休みやっと終わる!!

377 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 00:50:58.33 ID:hlp7J6q3.net
自分や旦那の昼飯は外食とか社食なの?

378 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 07:15:42.00 ID:J1gPb7X5.net
>>377
横だけど旦那は社食orコンビニで私はコンビニ
夏休み学童弁当作るついでに自分のも作ってたけど、改めて昼くらい好きなもの食べたいって思った

379 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 08:05:27.30 ID:KQdgYWaw.net
>>376
うちも今日までお弁当で、作り終わって解放感ハンパない
小2の娘が、お母さんお弁当ありがとう、と言ってくれるのだけが救いだったわ

>>377
夫も私も在宅勤務多め、出社した時は夫は職場の人と外食で私は社食
うちには大人のお弁当箱がないわ

380 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 08:18:17.72 ID:yjRJ+87F.net
>>377
自分も旦那も外食です
自分だけテレワークの日は自分で作ることもあるけど2人ともテレワークだったら外食というルール

恥ずかしながら子供が産まれるまで人生で1度も弁当というものを作ったことが無かったので
この夏休みは本当に地獄でした...
うちも大人のお弁当箱は無いです

381 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 08:20:33.61 ID:yBpgMyiC.net
>>379
お母さんお弁当ありがとうなんて言われちゃったら嬉しすぎるね
その一言で報われる

自分が子供の頃は親にお弁当作って貰ってそれが当然だった
ありがとうなんて言わなかった気がする
たまにでも言えば良かったわ

382 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 08:45:38.22 ID:t0eByIxb.net
お弁当美味しかったと言ってくれるけど、自作は卵焼きだけであとは冷食やチルド惣菜だわ
食中毒ださずに無事夏の弁当作りが終わって良かったw

383 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 08:59:16.55 ID:Y5YvMkIt.net
>>382
わかる
ママ友が冷凍食品見せながら、今日はどれにする?って聞いてると言ってたけど
全く同じことしてて笑ったw

学童弁当、作るしんどさもあるけど夏は食中毒が怖かったな
短縮授業の間だけ学童で弁当やパンが出たけど、地元のおいしいパン屋さんとか仕出し屋さんの弁当で、しかもランチ会と称してて楽しい工夫をありがとうと思ったわ

384 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 10:13:28.67 ID:Tk78lEVF.net
今日は給食無しなので弁当作った
小五の息子は最近玉子焼き作りにハマってるので弁当の玉子焼きは自分で作らせてみた
余程自信あるのか、今日の夕飯はお母さんの玉子焼きと俺の玉子焼きどっちが旨いかお父さん、じいちゃんばあちゃんに審査して貰うとか言い出して面白い
ジジババフィルターで忖度して私負けるの目に見えてるんだけどね
何だかんだ他にもちょっと手伝って貰ったりしたのでいつもより凄く楽だった
誰かと食事作りって楽しいなやっぱり
いつも休日は旦那が帰ってくる前に一人で黙々と五人分の夕食を作り、食べる時には疲れきって食欲ないんだよな…
今後はもう少し息子もお手伝いして貰おうかな

385 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 13:03:13.08 ID:EkhIDXI2.net
短縮授業の間学童がお昼用意してくれるのいいなぁ
初日あたりは持ち物多いからお弁当邪魔だろうし

上の子と下の子、基本的に同じ習い事させていて送迎なんかもさほどずれなかったんだけど、上の通塾がはじまって送迎がばらついてハードになってきたわ
月曜日 下の子学童迎えの後に上の子塾お迎え
火曜日 下の子そろばん送って、上の子サッカーお迎えの後下の子そろばんお迎え
みたいなのが毎日
学校と保育園も坂道3キロ離れて、会社通勤は1時間以上だから二か所お迎えの時もきつかったけど、今回もなんとか頑張らねば

386 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 16:10:27.64 ID:YHojIbMN.net
>>384
すごくいい話だー癒される

387 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 20:30:49.80 ID:WLWtgiyl.net
本当にこの異常な暑さなのに弁当もたせ続けるのヒヤヒヤしたよ

うち幼稚園は通常は「衛生面の安全のため」夏場はオール給食だけど
長期休み中の預かり保育に関してはしれっとオールお弁当持参(保冷は各家庭で)で矛盾してて笑うわ

夏休み明け 小学生はやはりというか行きたくないママと離れたくないとベタベタで参る
頼む私は仕事しに行って早く離れたいんだ…

388 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 21:52:39.15 ID:Pa2CXBll.net
小学生の時海外住みで暑い国で3年間と
高校生3年間弁当作ったけど大きめな保冷剤入れとけば大丈夫だよ
あとはしっかり冷やしてからつめるとか素手で触らないとか基本的な事守れば全然いける

389 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 22:22:36.81 ID:EkhIDXI2.net
とんでもないダラだから7時半に家出るのに7時に起きてシャワー浴びて出社準備しながらお弁当詰めてるしとてもじゃないけど冷凍食品以外信じられない

390 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 23:47:40.86 ID:yRPKg2xu.net
>>381
今から言っても遅くないと思うよ!

391 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 00:30:30.38 ID:KF93ZD76.net
どんな環境に弁当置くのよ
普通に冷房ある常温の部屋じゃないの?

392 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 08:57:28.26 ID:gMH3O9tq.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

家族友人に紹介して加えて¥3500×人数を入手!
https://i.imgur.com/PmfiR7S.jpg

393 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 10:17:45.22 ID:ap+dak+z.net
>>392
早速始めてみようかな

394 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 10:40:47.28 ID:A9PCCRqC.net
冬はまだしも夏休みのお弁当は気を使うよね
冷食も自然解凍OKのものが増えてきて嬉しい
チンして冷ます手間がかからないし、何より衛生面で安心なのが助かる
コープで買ったかつやの冷凍カツサンドは子供にも好評だった

395 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 11:20:49.59 ID:DJrdb6Ab.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

396 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 13:28:39.50 ID:nNm6SKxB.net
>>392
このコピペ今育児板に貼られてるけど必ず自演レスついてて草

397 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 14:57:36.61 ID:f1mI99kj.net
夏のお弁当は自然解凍ものをフル活用
しばらく出番がないから、消費してしまわないと

398 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 16:29:12.59 ID:noUSrfOb.net
>>392
試す価値があると思うな

399 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 17:22:00.79 ID:YOHDAZuk.net
【🤓】世界中が減税に向かう中、何故日本だけが大増税を繰り返すのか?【自民党】 [296138258]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693694446/

400 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 19:38:08.30 ID:/dxR2Tht.net
>>396
連鎖NG設定しておけばスルーしやすいよ

401 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 10:14:12.21 ID:AwU3ZIjG.net
小1の娘がコロナ療養中で今は元気、私も休んでるんだけど、過ごし方が私と遊ぶかYouTubeの2択で、次は何する?って言ってきて本当にしんどい
YouTubeばかりも気が引けるし…
これくらいの歳の子って何してるんだろ
昨日小学一年生の雑誌買ってきたし、図書館で本もかりてきたけど読んでしまったと言う
アクアビーズやお絵描き、マグフォーマーはやる気しないみたいだ
私もうつったか看病疲れで1時間毎に起こされて意識飛びそう
前からママママで一人遊びできないタイプ

402 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 10:17:20.11 ID:UmSzdbGW.net
>>401
switch一択
自分が構いたくないなら長時間Youtubeも妥協したら

403 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 11:20:26.96 ID:bzfvtPJZ.net
>>401
youtube長時間も許す
Eテレ
Disneyオンラインやネットフリックスを契約、英語教育だと思って英語でアニメ等みさせる
粘土やレゴ
母重症患者(意識レベルも低い)で子がお医者さん
母重症患者〜は母体力気力なかったり睡眠不足vsかまってほしいほめてほしいの娘のときによくやってる
起きたらいろんな紐やおもちゃでつながれているけどw
何にもせず寝てるだけされるがままでそのうちガチ睡眠してしまうけど、子も一応母相手だから満足するっぽい

404 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 13:07:33.76 ID:2xiuOu1+.net
>>401
療養中ならYouTubeでいいよ

405 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 14:33:36.80 ID:OxMnEgAQ.net
>>401
パソコン多少使える?
パソコンで絵を描かせると結構夢中でやるけどそういうお絵描きもダメかな?
直線と塗りつぶしだけを使って~とかって適当にお題を出してソフトの昨日を使わせるのがポイント
あと写真の編集、デコ
あとタイピングソフトとかもハマってたよ

406 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 14:34:57.36 ID:OxMnEgAQ.net
昨日→機能ね

母重症患者は草だわ
今度やってみよう

407 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 04:22:10.88 ID:XP/dMs90.net
久々の在宅勤務だったんだけど、やっぱり家にいたほうがいいのかな…ともやもや悩む。
子は明らかに喜んでるし、習い事で教わったことを話すから復習にもなってる。
今後勉強が難しくなっていくことを考えるとパートにする?いやいや正社員カード捨てるのもったいなくない?でも子のこと考えたら…って無限ループ。
とりあえずフルリモート転職探してみるかなー

408 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 07:10:45.25 ID:+Vjn9hp0.net
あほくさ
そんなことで悩める程度のしょーもない仕事か

409 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 07:59:46.35 ID:2AI11Ib+.net
>>408はそんなことも悩まない程度の家庭なのか

410 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 08:03:25.60 ID:pw1f57yy.net
家庭や教育との両立の悩みは多分仕事辞めるまで続くし辞めたら辞めたで別の問題に悩むんだろうなーと思うわ

411 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 09:00:04.31 ID:92oiygmw.net
一般庶民は子供の教育費や老後、先の事を考えたら余程の事がなきゃ正社員にしがみついてなきゃいけないくらいちっとは想像つくだろ
たった1日子供と在宅した程度で悩むわーとかお花畑過ぎて嗤われてんだろ
どうせこう言うアホは仕事変えたり辞めたら辞めたで隣の青い芝になるんだよバカだから
マトモな家庭は今ある環境で子供にベターな選択を出きる限りでやっている

412 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 09:46:10.78 ID:pLrtaJXj.net
>>407家庭は裕福でお金の心配はないんじゃない?パートでも十分やっていけるんでしょ
余裕があるから頭お花畑でも大丈夫なんだろう

413 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 09:54:54.60 ID:Zzan/XxA.net
>>407
たまに居るから喜ぶだけで毎日だったら大して喜ばなくなるよ

414 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 09:56:19.29 ID:BcnptXrT.net
どうせ続けば仕事が手に付かない!とイライラするよこう言うのは
たまに居るから良いと感じる

415 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 10:27:31.50 ID:t0lHVFmJ.net
日本政府、ヨルダンに150億円支援 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693875963/

416 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 20:08:15.24 ID:VUXbGF6x.net
>>401
プラモデルとかはどうかな?
バンナムのだと1500円弱で買える。一度作ったら終わりではあるけど結構時間潰れるよ。
対象年齢六歳以上で多少助けはいるけど割とドンピシャよ。
うちの子(女児)は恐竜やってた。女の子向けのものは少ないけど気に入るものがあるといいな。。

417 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 23:32:47.84 ID:XRGA3J15.net
ホリエモン、インボイス反対運動に苦言「みんな払ってる消費税を払わずに「着服」してたくせに…ちゃんと払えや」SNSでは賛否 ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694007802/

418 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 17:41:50.04 ID:cGFLBOzk.net
明日は休校になるかもしれない
在宅勤務だから仕事はできるけど、うるさいだろうな

419 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 22:19:28.26 ID:G6/gpwzK.net
うちも明日は警報出たら上の子(小一)は休校って連絡が来た
下は保育園だからこれくらいの規模の台風程度なら預かってもらえる
保育園さまさまだわ...。
まあ上は家にいてもswitchとYouTube与えておけば永遠に静かだけどね...

420 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 23:19:17.72 ID:i7TDpRLm.net
祖父母同居で良かったわ
休校なろうがお構い無く仕事に行ける
台風なのに出勤すんのかよって感じだけど
職業ケアマネだからテレワークでも全然回る仕事なのにまだまだ全然業界全体普及してない
個人情報の塊だからセキュリティ厳しいのかねぇ…
業務携帯と会社のノートパソコン持ち帰りで仕事できるのに
まあむしろ災害起きても事業継続して利用者助けろとか国から言われるくらいだからな介護の世界は
とんでもないわ…公務員でもないのに

421 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 00:23:06.01 ID:HPHFWZLz.net
>>420
煽りじゃなくて聞きたいんだけど、その職業を選んだ理由は?待遇?資格職だから?

422 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 00:43:56.10 ID:Wyk73lJ2.net
>>420
同じくケアマネ
うちは事務作業はテレワークできるよ
国もICT勧めてるんだからもっと柔軟に対応してほしいね

423 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 09:02:45.48 ID:8lq4FPSg.net
全国各地で給食ストップ 提供していたホーユー社長「ビジネスモデル自体があわない」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/706739?page=2

▼従業員のみなさまへ 
本日支給予定の給料が国税からの●消費税●の納付を8月31日に強制させられたため、支給が不可能になりました。
支給予定の給与に関しては、早急に支給するべく、金策に当たります。今しばらくお待ちください。

424 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 11:15:16.09 ID:4pS4gar/.net
>>420
いや国もICT推進言ってる割にどうなの?ってことが多いよ。
外資系企業の財務部門で働いてるから日頃ほぼテレワークなんだけど、
納税と邦銀は未だに紙紙印鑑印鑑の世界。
紙の納付書に記入して印鑑押して銀行さんへ支払い依頼書を渡さなきゃいけないから
今日はオフィスにいるのよって他国の同僚に説明するたびに「日本はもっと先進国だと思ってた...」
って驚かれてちょっと情けない気持ちになるよ。
民間ではどんどん進んでいる電子化にいちばん取り残されてるのはお国関係だよ。
印鑑とかいう魏志倭人伝の時代からのシステムを令和の時代も使ってるのどうかと思うの。

425 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 11:39:52.56 ID:eBtbS3bP.net
>>424
学校や役所関係も紙紙紙紙手書き…だしね
子供の習い事の関係で学校の体育館の利用申請をするんだけど、申請書が未だに4枚1組の複写紙で利用日分全部書くんだよw(利用者・運営委員会・区の担当部署・学校用)
各学校で運営会議やって割り振り決めて区の担当部署に書類送って翌月運営会議に返送されて…って流れ
しかも送る時に当番月の団体の代表者が全部の申請書に通し番号振ったり日付順に並べたりしなきゃいけなくて時間かかるし、手書きだから日付や時間帯のミスがあったり抜けがあったり当然出るし全部確認するのが超面倒臭い
こんなのシステム作って割り振り会議で各団体の利用日をネットで登録したらいいだけなのにね
都心の区でこれだもん
無駄な仕事の役割作ることにかけては天才的だなと思う

426 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 11:53:01.73 ID:nkn15ak6.net
>>421
ケアマネは殆んどやりがいだけで成り立ってるのよ
現場みたいにシフトの縛り無いから休みは自分で調整できるのが何より子持ちの強み
ケアマネ複数いるところなら利用者の情報共有してるからどうしてもの時は代わりに対応してくれるしね
体力無くなってデスクワークしたいけど事務は求人自体少ないし
ケアマネなら何処でも人手不足だから雇ってもらえるし仕事選べる
介護の仕事はしたいけどキツいのは嫌だからね
精神的にキツいと言われるけど上司と利用者次第
うちは面倒臭い奴は受けてないから給料安いけど安いなりに楽させて貰ってる

427 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 13:00:09.69 ID:f3oB5ETk.net
>>426
横だけど、事務所の考え方で大変さは変わる
包括の時は厄介なケースがてんこ盛りで途中で嫌になったよ

総レス数 1001
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200