2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母だけど人生疲れた86

888 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 14:56:50.53 ID:6DRTF5a/.net
家で長時間ゲームさせるの罪悪感だしファミレスに連れ出した
ドリンクバーとランチデザートも食べつつ5時間以上いたかな
やることは家と変わらないけど涼しいし空いてるしご飯の支度等しなくていいからなかなか快適だった

889 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 15:07:45.46 ID:UXLAm3E9.net
>>888
5時間ファミレスで何するの?

890 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 16:02:43.87 ID:+G6eAxSC.net
>>882
上の子は育てにくい、年長卒園式まで登園渋りされて大変だった
下の子が産まれて気付いたけど楽な子は産まれた時から大体楽なんだよね
下の子は幼稚園入ってどんどんお友達増えて幼稚園で勝手に色んなこと覚えてきて親が教えることなんて何もないくらい立派に育っててこりゃ楽だわと思う

891 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 16:03:57.96 ID:3HMAoaZt.net
ほんと、5時間ファミレスとかjkなの?
羨ましすぎる
うちなんか30分で限界
立ち上がる前にさっさと帰る
園児だからドリンクバーとか触らせない人の目が気になる

892 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 16:04:40.43 ID:5MehdCLa.net
>>890
ちょっとお聞きしたいのだけど同性?

893 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 16:16:32.21 ID:PNIIG3ps.net
うちの場合Switchとか本とかないと一時間で帰りたいって言うだろうな‥

894 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 16:30:36.68 ID:+G6eAxSC.net
>>892
いや、上が男で下が女

895 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 16:37:53.12 ID:5MehdCLa.net
>>894
ですよねー

896 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 17:42:05.21 ID:2lyEQw5B.net
>>859
家庭環境だけとは限らないのでは
自己評価が低いと友達付き合いも負担だし
学業もどの程度のレベルなのかな
彼氏がいなかったとしても異性関係で気になることがあるかも
悩みは多面的だと思うので理由を決めつけるのは良くない
親が心に余裕を持つことが一番大事だと思う

897 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 18:44:50.46 ID:bzaeEfc6.net
次男が最近ホントマジで超絶ウザイ
例えば出かけるトキチャイルドシート乗ってねーにまずシートに顔を埋めこう?違うじゃあこう?とシートに馬乗りになる違う→こう?とシートに正座で座るなど一向に終わらない
なにか行動するたびに試し行動なのか?を延々とする
年中だよばかやろう
私をイライラさせて楽しいのか

898 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 19:50:18.87 ID:C19DXXrK.net
日中も散々イライラさせられて、とどめに夕食を食べたくないからと言って床に捨てられた
もう無理
明日からこんな奴のためにご飯作りたくない

899 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 20:41:38.79 ID:1JwSpzJJ.net
この夏、子が体調崩しまくりで親ももらうし有給が無くなっていってしんどい
体調不良のときはだいたい機嫌悪いし振れ幅デカくてすぐ泣いて喚くからこっちもイライラしてブチ切れてしまう
夫も忙しくなってきて休めなくなり義実家に預けることも増えて、嫁としては申し訳ないのもあって心もしんどい
良い事何もなくてつらい

900 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 22:33:47.67 ID:R0Cz2vR+.net
昨年出産して今年春に妊娠中からの夫の不貞行為発覚し
問い詰めたら逆ギレDVされ別居中
向こうは親権だけ奪って離婚したいらしい
有責側から離婚できないの知らないのかな?
本当はすぐにでも離婚したいけど奴の思い通りにはさせない

ワンオペ育児でクタクタで
親権譲った方が楽かもしれないけど
あのバカに育てられるはずない

901 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 22:51:42.19 ID:aqmRMGYL.net
>>900
>奴の思い通りにはさせない

その意気だ!
シングルならではの行政サポートもあるから使えるものはバンバン頼って頑張って!
そんなクズ夫から慰謝料と養育費しっかり取れるように祈っておきます

902 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 00:24:15.36 ID:DXldO1iH.net
>>900
確実に有責扱いできるように証拠集めて弁護士にも有責なことを確認した上で連れ戻して家事育児とかバンバン頼んでむしろ絞れるだけ絞っちゃいなよ。
離婚を言い出したくもなるような扱いをして、自ら言い出せなくしてしまったことを後悔させてやろう。

903 :884:2022/08/24(水) 02:02:52.13 ID:eWgtde6w.net
>>887
詳しくどうもありがとう
80歳の方の回復が早くてよかったですね
高齢の親がいるので参考にさせてもらいます

904 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 05:11:03.83 ID:GlMLAqSB.net
>>897
芸人のボケ担当みたいだな、将来有望

905 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 05:14:06.27 ID:GlMLAqSB.net
>>900
不受理申出書は出した?勝手に離婚届出されないようにしたほうがいいよ

906 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 06:05:17.92 ID:AymNbUo/.net
明日始業式なのに理科のレポート美術感想文その他もろもろできてないってよ
毎日の生活の記録的なのも真っ白
手伝おうとすると逆ギレしてくるしもう知らね
動画見たいがために宿題できた終わった言ってたんだ…
プリント類も見せないし中学になってからほんとややこしくなって疲れる
こっちが病む前に離れたい

907 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 06:08:57.94 ID:OEeESZ1e.net
ワンオペで1才と0才の年子を育ててます!とか、1日4時間寝れば動けます、みたいな人をネットでみかけて落ち込んでる
よそはよそ、うちはうち
自分がポンコツすぎてスレタイ

908 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 07:12:32.03 ID:4U4n0Yd1.net
また一日が始まりましたわ

909 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 07:23:03.64 ID:WQdmZA3p.net
>>906
中学生の宿題なんて親に責任ないよ、ほっとけ
自分が子どもの頃は親に宿題を見てもらうとかなかった
今の母親は本当に負担が多すぎ
子ども産んで育ててフルタイムで働いて家事して介護してって、スーパーマンか壊れないロボットだとでも思ってるのか
ふざけるな、マジで

910 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 07:33:40.87 ID:4RDONKe5.net
子の対象年齢スレはどこも次元が違くて見なくなった
ここは安心するなー
高学年スレとか中受の話ばっか

911 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 07:44:09.55 ID:W9zGLvbh.net
うちも不倫発覚でめちゃくちゃ
ただでさえ毎日必死に仕事家事育児全てやってきたのに
更に生活も人生も身も心もボロボロ
次男は受験生で、私は辛いのに、それを支えなきゃいけない
当然子供たちも辛いし、わかるけど、
私は気持ちの行き場が無くて潰れそう
子供たちも我慢したり、誰にも言えなくて苦しいかもしれないけど
あああああって頭おかしくなりそうな時がある
涙がボロボロ出てくる時もある
夜中何回も目が覚めて、疲れたまま朝になって、
けど生活はしなきゃいけなくて
辛いけど仕事に行って来る…

912 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 07:58:51.32 ID:lM3oDhbA.net
つらいね。心療内科で眠剤を処方してもらったほうがいいよ。睡眠がとれないとメンタルが悪化する。

913 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 08:39:10.45 ID:3G8XbCi5.net
いやマジで仕事もしながら楽しく育児できてる人なんて僅かだと思うよ
大変そうにしてると自分が好きで産んだんだろ的なこと言われてムカつく
せめて台湾とかみたいに食事は外で食べて帰れるとかにしてほしい

914 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 08:41:26.72 ID:LDBf7VOA.net
あと一週間なんとか生きねば‥
宿題は終わってない

915 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 08:43:58.64 ID:Gmnyq3lp.net
>>913
またはドイツとかみたいに定番のメニューさえあればそれでよし、みたいな献立の食事ね。食事の事考えなくていいだけでも多少は楽になりそう。

916 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 08:49:50.75 ID:9Vierksm.net
子どもが新学期から不登校になった
予想はしていたけどめちゃくちゃツラい

917 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 08:58:58.38 ID:3u2LZNIX.net
>>916
同じく
「腫れ物扱いせず、普通に子どもに接しましょう」とかいうけど、
そうすることによって自分の感情・表情が半分死にそうになっているのが分かるわ
まだ無理だわ

918 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 09:15:27.05 ID:0p2pHZSN.net
>>909
母親になって初めてこの板に来るんだよね、みんな
若い独身組にこそ、ここを見てもらって子供を持つことをよ~~~く考えてほしいね
もう、戻れないからね…
中学は提出物がね内申に響くだろうから親はイライラ余計にしそう。
いつから親がここまで子供の学習に係るようになったんかね。
疲れるね

919 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 09:18:43.99 ID:0p2pHZSN.net
>>915
冷凍宅配弁当とかでいいじゃんって思うね。
バランス摂れてるし
日本の母さんは凄いわ!
誰も褒めてくれんけど

920 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 09:39:32.89 ID:X70xkOVq.net
>>904
ありがとう慰め嬉しいわ

昔もう5年前以上ここで長男にプラレールを渡せば剣になりトミカを渡せばボールになると愚痴ったときは将来野球選手だねと言われ笑えた
ここの人優しい
長男は相変わらずボールコントロールいいが野球は興味ない

921 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 10:00:25.75 ID:UN2gWm3H.net
>>890
こういう上の子が大変だけど下の子が育てやすくて優秀でって話をよく聞くけど本当かな
遺伝子が偏るの?
うちは夫婦共にポンコツだから何人産まれても当たりが出る気がしないw
たしかに有名アスリートは2番目以降の人が多いとか、姉妹で妹は可愛く生まれるとかよくある話だよね

922 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 10:03:01.97 ID:FEU23N44.net
>>921
上が育てやすくて、育児たーのしー☆って感じで2人目作ったら
育てにくい子でめちゃくちゃ大変、みたいな話もよく聞くよ
スポーツ選手に関しては年上の子を手本にして小さい頃から要領よく練習出来るってのはあるだろうね

923 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 10:03:53.83 ID:3fEtYOZa.net
遺伝子というより、やはり上を見て育つから空気読むのが得意というか…
うちは姉がおもちゃ片付けなくて怒られてる横で、妹が自分も怒られる前にと片付けし始めたりしてる
ぎりぎり怒られる手前でいつも回避してるのが下の子のイメージ

924 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 10:07:27.58 ID:nnBFe8in.net
>>918
中一男子
夏の提出物が内申に関わることは承知していたので、親としてどこまで関わることが良いものなのか答えが出ないまま

まわりのトップ校行った子なんかは親がずいぶん関わったみたいだけど、それをやろうとすると息子は即言いなりになってされるがままでわたしの夏の課題が出来上がる
まだ中一なので評価は取れるのかもしれないけれど、今のところそこには意味を見出だせない
結局内容については口出しせずに(聞かれたことには答える)本人なりに完遂することを見届けるかたちになった…と言えば聞こえが良いが、単に関わることが無理だったわたしがいた
息子をうまく誘導していく胆力がなくて辛い

一応仕上げた課題を登校日に提出した息子の頭のなかはスプラトゥーン3のことでいっぱい

925 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 10:08:55.10 ID:ImWr015r.net
>>921
私自身が二番目だけど私の場合上の子見て学習してるんよね…
人によるかもなんだけど本人が優秀と言うよりは親に対してうまく立ち回ろうとするから親から見ると優秀に見える場合はあるかも
うちも下の子の方が怒られた時とか立ち回りがうまいなと感じる事はある

926 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 10:17:26.73 ID:ciUmuiXY.net
みんな夏休み終わった?

927 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 10:27:09.63 ID:n5eQgva6.net
まだ夏休み
22日に登校日予定だったけどコロナで無くなったわ

928 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 10:54:58.86 ID:uFjSY29L.net
29日からだけど給食なしだったりで帰宅早い日が何日か…

929 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 11:10:08.12 ID:20/HBA/a.net
中3は、月曜から、始まってます。弁当持参、、
中1、小学校組は29日から。

930 :名無しの心子知らず:[ここ壊れてます] .net
まだ夏休み
小学校は26日、幼稚園は29日(お弁当有)よ…
しかも小学校は来週も給食はあれど早めの下校

931 :名無しの心子知らず:[ここ壊れてます] .net
うちも来週から
開始日は弁当いるけど翌日から給食なのはありがたい
でも旦那は在宅だから昼食作りは続行
休まらない

932 :名無しの心子知らず:[ここ壊れてます] .net
>>889
>>888
子供はタブレットゲーム
私はスマホ
家と変わらないよねw
なんか場所変えただけって感じでした
混んできたら退散するつもりが田舎なもんでほとんど空席で長時間居座らせてもらいました

933 :名無しの心子知らず:[ここ壊れてます] .net
>>931
お昼なんて、自分だけならお茶漬けとかでサラッと済ませられるのにね
家族の作るの面倒くさいよね

934 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 11:47:44.98 ID:GlMLAqSB.net
>>920
球技は野球だけじゃないぞ、選択肢広いw

935 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 11:56:06.65 ID:B0aKqfVx.net
テレワークしながら子供の昼食準備、塾の送り迎え、宿題の手伝いと大変だった夏休み
それなのに娘はありがたがるどころか反抗期真っ最中で暴言吐くし
反抗期がほぼなかった上の子はほんとに楽だったわ
同じように育てたつもりなのになんでこんなに違うの、、

936 :名無しの心子知らず:[ここ壊れてます] .net
新学期9月からとか私をころす気かしら

937 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 14:45:34.57 ID:QXdaCaZ+.net
>>921
うちは女児二人で姉が育てにくいと思ってるけど下はなんだか育てやすい
うちの場合は赤ちゃんの頃からコミュニケーションの取れやすさが違うから生まれ持った気質の違いかなと思う
とはいえ、922さんが書いてる通り逆パターンも聞くね
運だね…
同じ親から産まれて同性でこんなに違うものかと
下の子が成長するにつれ、上の子ってやっぱり育てにくかったよなぁー(今もだけど)って再確認してる日々

938 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 14:47:32.19 ID:Hi0lzbJg.net
もうすぐ夏休みが終わるけど、またすぐコロナで学級閉鎖になりそうで鬱

939 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 15:12:23.28 ID:ZdysA5yz.net
2人目妊活中
1人目がアレな子だから2人目は両親いいとこ取りの美形でしっかり者の発達の早い育てやすい優等生が生まれるアホな妄想を心の支えに生きてるわ

940 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 15:28:27.90 ID:UTBqHU9L.net
三兄弟。次男が手がかかり過ぎる。
手がかかる子は、手をかけてあげればいいっていう言葉をどこかで聞いて、少し楽になったけど、本当に手がかかる。

941 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 15:29:59.48 ID:UTBqHU9L.net
旦那に言わせれば、次男は性格が私そっくり。

942 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 15:36:23.62 ID:n5eQgva6.net
わあ、それ言われたらイラってしちゃう

943 :名無しの心子知らず:[ここ壊れてます] .net
夏休みいらない

944 :名無しの心子知らず:[ここ壊れてます] .net
夏休み地獄だよね
やっと今日で終わる、明日もお昼は準備しなきゃだけど
お疲れお疲れ!

945 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 17:14:50.35 ID:ySAutfTK.net
うちもどちらかと言えば長女(一人目)の方が次女(二人目)より手がかかる
ただ長女の悪いところは私そっくり
夫は第一子だけど要領がいいし、義母によると手がかからなかったらしい

>>921
アレルギーは第一子が第二子以降に比べて多いという研究もあるから何かあるのかね

946 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 17:30:19.58 ID:luSvh0wb.net
子供と2人の生活リズムに慣れてきてストレスも軽減されつつあったのに夫が4連休取った…
子供とゲームをやるかソファに寝転がってゲームをやるか昼寝するか。夫がソファを独占するからちょっと寝転がって休憩ができないのもしんどい
夏休みがやっとあと1週間で終わるのに追い打ちかけられた気分で憂鬱だわ

947 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 17:45:10.73 ID:WQdmZA3p.net
>>944
お疲れお疲れ!がなぜかU字工事の「ごめんねごめんね〜!」で再生された

948 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 17:47:10.62 ID:oLiUl67o.net
口だけ達者で甘ったれな高学年本当に厄介だわ

949 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 18:05:42.07 ID:V2EC9A0p.net
中学生の子供が一時保護所でコロナの濃厚接触者になったと連絡が来た。本当は今日帰って来るはずだったのに。いる場所教えてくれないし、ただきちんと見ていて下さいとしか言えない…元はと言えば私が叱りすぎたせいだし、知能が低いならそれに合った対処をしなければならないのに。どんなに暴れてもいいから帰っていいよ。宿題も評定も諦めて療育手帳取って本人にあった道に行かせるよ、ストレスなら無理させないよ。

950 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 18:08:15.54 ID:V2EC9A0p.net
>>938 職場も人が少ないし、凄い勢いだよね。このままあと5日無事に何とか過ごしてと祈るしかない。

951 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 18:33:54.40 ID:BxsGhD9s.net
久しぶりに思う

死にたい
子育てから逃れるには死しかない
残された夫や子供の気持ち?そんなの知るもんか
だったら死にたくなるほど追い詰められた私の気持ちは誰がどうしてくれるって言うんだよ

952 :名無しの心子知らず:[ここ壊れてます] .net
それすごくわかるわ
私なんでここまで苦しんでるんだろうって思ってしまったり

953 :名無しの心子知らず:[ここ壊れてます] .net
>>947
半ばやけくそだから、そのまんまU字工事の言い方であってるわ(笑)
レスありがとう

954 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 20:37:38.22 ID:V2EC9A0p.net
>>951 本当に苦しくて辛いと死ぬ気力も考えも湧かない。ただずっとぼんやりしてる。旦那に怒られるから家事と仕事はしてるけど、心は死んでる。今中学校の宿題、テスト範囲、担任の言葉とか読んだけど、他の世界の話かと思う程現実感がない。普通の中学生はこんな事出来ているんだ。

955 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 20:55:50.42 ID:ZPKumGBE.net
>>954
それじゃまるで私の苦しみは本物じゃないと言われているみたいでつらいです
子育てでつらい気持ちに差をつけないでほしい
あなたの辛さや気持ちを隅々まで理解してあげられないけどあなただって私の辛さはわかりっこないんだよ

956 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 21:28:03.16 ID:agwoDpcd.net
>>954
本当に辛くて苦しい人の中には本当に死んでしまう人も居るよ
よく「死にたいって言ってる奴は死なない」とか言われてるけど、私の身内は死にたい死にたい言って本当に死んでしまったわ

やっと学校が始まる
久しぶりに子供達が早く寝室に行ったからリベンジ夜更ししたい
でももう脳も身体も疲れ切ってる
しんどいわ

957 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 21:28:15.66 ID:hBaIktNW.net
二十歳まで頑張って育てたら、責任果たしたんだし、死んじゃおうかなって毎日思う
先は長いんだけどね。あと12年もある

958 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 21:36:14.74 ID:agwoDpcd.net
私も何とか18までと思って生きてるよ
うちも下の子8歳だから、二十歳までだと12年だ
長いね

959 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 21:47:31.19 ID:LDBf7VOA.net
18才成人になったから18まで行ったら解放されよう

960 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 22:00:43.11 ID:GoyOZNNM.net
4歳息子、遊びたいからプラレール全部敷け(ただし自分の思う敷き方じゃないと発狂)とうるさい。遊ぶのは息子本人、パパママはお手伝いはするよと言い続けて1時間以上、泣き叫んで暴れてる。いやいや遊びたいなら遊びなよ意味わからないしマンションなのにこの時間にドタバタするなまじなんなの。10万以上かけて防音マット重ねても無理だよいい加減にしろ

961 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 22:03:28.72 ID:YLPGDdrv.net
え この時間に?早く寝せればいいのに…
ドタバタしてるとか近所の人可哀想すごい迷惑じゃん

962 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 22:07:34.07 ID:hz4Sm111.net
マジレスやめよう

963 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 22:39:03.59 ID:UN2gWm3H.net
>>957
最近の子は幼いから20歳じゃとても大人になれないよ…

964 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 23:09:51.25 ID:uFjSY29L.net
いつも家の雰囲気悪くするのやめてくれよ
子供のためにどこか出かけても子供が何かやらかして雰囲気悪くして帰宅とかほんと最悪しかもそれが結構ある
癇癪ひどいしチックもうるさい
新学期始まって欲しいけど行きたくないだの面倒臭いだのうるさい朝もどうせ起きれないし
近所の挨拶もしてくれる様なしっかりした男の子見るとほんとに切なくなる比べても仕方ないのは分かってるけど

965 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 23:23:54.84 ID:hBaIktNW.net
>>963
子供が大人になりきれなくても、親としての責任を果たしたら、後は自己責任でしょう。
自立できなくても知らん。私は死んでいいなら死にたい。
自殺したら後ろ指はさされるかな。それは可哀想かなとは思う
青信号の横断歩道を渡ってる時に、飲酒運転+スマホよそ見+速度超過+免許切れてるような100%車が悪い!
みたいな交通事故にでも合えば、残された家族も同情されるだろうね
こんなこと思ったら不謹慎か…。ごめんなさい。

966 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 00:02:18.86 ID:ObPx9kGC.net
子供が保育園でコロナもらってきた

私にも移って倦怠感で動けないけど、子供はもう元気
遊んであげられないしご飯も作れない…

967 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 00:05:04.62 ID:HNUgAe07.net
>>966
うわぁ辛いね
お子さん元気になって良かった
大丈夫母も元気になってからまた遊べばいいよ
とにかく休むんだよ

968 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 00:17:16.51 ID:b05+I4VC.net
今日(25日)始業式で数時間前にやっと宿題終わらせた
自分が夏休みの宿題は7月中に終わらせるタイプだったから散々先延ばしして最終日に宿題やるの共感できない意味わからない、こんなんカツオだけだと思ってたわ
宿題めんどくさいのはわかるけどまだ小3だよ?たいした量じゃない、声かけだって毎日してたのになんなの

969 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 03:08:30.86 ID:3LIhieJn.net
>>957
実年齢より精神年齢の方が大事なんよ
自分の親が30の親だったならせめて40の親を目指して欲しいなと
かつて子供だった立場から言ってみる

970 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 04:31:29.83 ID:hhhaYw50.net
例えが悪いけど苦労してる子達は幼い頃からものすごく自立している
昨日の新聞のヤングケアラー特集で読んだけど低学年の子がメンヘラ母に代わって家事をやってるって驚いた
甘やかされて何もさせなかったら20歳になっても子供のままなのは仕方がないね

971 :900:2022/08/25(木) 06:24:28.20 ID:8qwKBVDM.net
>>901

>>902

>>905

ありがとうございます。
初回が円満調停の予定だったけどフタを開けてみれば向こうが離婚したいとのことだったので、その帰りに不受理届を出しました。

昨日、2回目調停だったのですがとりあえず私を危険人物扱いして子を引き取りたいの一点張りで調停員も呆れてました。
婚費も出来るだけケチりたいらしく、育児も丸投げで何もしないんだから金ぐらい気前よく払えよって思う

972 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 06:45:59.26 ID:5hKZ0yPn.net
やっと始業式だよ
まぁ三時間で帰ってくるけどさ

973 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 06:49:51.73 ID:YH56MWwH.net
>>970
そういう子はしっかりしているけど、後に病むと思うわ

974 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 07:32:08.73 ID:s1qvNUcH.net
>>951
もう死にたいというより、このまま死んでしまうのではないかと思ったことが何度もある。必死すぎて周りへ助けを求めることもできなかった。育児の無限ループに周りの余計な一言。今日もつらい。

975 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 08:14:05.06 ID:8Upnxsky.net
>>951すみません。人の気持ちもわからない位ぼんやりしてます。
旦那も毎日怒ってます

976 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 08:17:40.01 ID:8Upnxsky.net
こんな状態でも近くの大河とも言える川を車で渡る時だけ飛び込んだら楽だろうな思います。首吊るとか気力ないと出来ない。

977 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 08:22:27.66 ID:03q05BDk.net
私のせいで子も旦那も不幸になってる
死にたい、きえたい
わけあって児相と面談するんだけど保護されるかもと考えたらつらい。
私のせいなので子がつらい立場なのに守りたいって矛盾だよね
面談の日まで気が気じゃない

978 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 08:23:16.63 ID:gs2cbM+E.net
辛い現実から解離するのも心因性の病気だ
希死念慮もそう

979 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 08:34:47.90 ID:03q05BDk.net
みなさんはお小遣いってあげてますか?

980 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 08:36:25.47 ID:03q05BDk.net
あ、↑間違えました。
スルーしてください。

981 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 08:42:22.20 ID:L6p6/Lgy.net
>>980
児相からのこお小遣い話って釣りだわw
それより次スレお願いね

982 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 08:55:26.85 ID:03q05BDk.net
>>981
普通に書き込みするスレ間違えましたwww

983 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 08:56:41.99 ID:03q05BDk.net
すいません、スレ立て分からないのでどなたかお願いできますか

984 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 09:18:21.33 ID:CSBI6yUa.net
母だけど人生疲れた87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1661386630/

ほい

985 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 09:42:05.55 ID:03q05BDk.net
ありがとうございます!

986 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 11:36:35.01 ID:mywXSBgL.net
>>973
何もできない子より自分でできる子になった方がましに思える。何もできない依存体質に育っても将来詰むから同じだろうし

987 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 11:36:59.17 ID:mywXSBgL.net
>>984
ありがとう!

988 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 12:23:35.58 ID:D15nRINU.net
昼ご飯、そうめんしか作りません!宣言したら、次男がチャーハン作り始めた。しめしめ。

989 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 12:26:14.92 ID:igdUNj5G.net
>>986
ヤングケアラーは家庭に依存させられてるんだよ。
自分の人生の選択を家事や家族の世話をしなきゃいけないからって潰される。遊びたくても部活したくても家に帰らなきゃいけない。それが幸せと言えるかどうか。

990 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 12:36:02.45 ID:mywXSBgL.net
>>989
むきになってどうした

991 :名無しの心子知らず:[ここ壊れてます] .net
>>984乙です

>>990
横からだしその話題について思うことはないけど
自分の意見に反論されたからといってその人をムキになってると決めつけるのはどうなの
あれがムキになってるように見えるならあなたこそどうした?だよ

992 :名無しの心子知らず:[ここ壊れてます] .net
得意げにヤングケアラーとか言ってる人が嫌い
何で「ケアラー」じゃだめなの?って思ってしまう

993 :名無しの心子知らず:[ここ壊れてます] .net
次スレありがとうございます
手伝いなにかさせただけですぐヤングケアラーって言われるならやってらんね

994 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 13:55:00.46 ID:+tf63NsF.net
>>988
偉いじゃん
素直で出来る子だね
うちの大学生息子はそう言ったら断食とおやつ食って意地でも自分で用意しないわ

995 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 14:15:17.59 ID:3nr6eLi9.net
>>984
乙ですわよ

996 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 14:15:25.50 ID:3nr6eLi9.net
こっち埋めちゃうね

997 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 14:16:05.02 ID:3nr6eLi9.net
うめ!

998 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 14:16:14.38 ID:3nr6eLi9.net
てす

999 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 14:16:20.29 ID:3nr6eLi9.net
小梅

1000 :名無しの心子知らず:2022/08/25(木) 14:16:29.76 ID:3nr6eLi9.net
>>1000なら洋懐妊

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
330 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200