2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母だけど人生疲れた86

1 :名無しの心子知らず:2022/07/29(金) 10:50:27.92 ID:LbETLwl7.net
人生いろいろお疲れ様です

※sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。
※政治の話を絡めたレスは荒れやすいので禁止です。政治専門板へどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

前スレ
母だけど人生疲れた83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1650770332/
母だけど人生疲れた84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1654091708/

母だけど人生疲れた85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656108933/

643 :名無しの心子知らず:2022/08/17(水) 22:00:11.58 ID:iZHFqG48.net
計算カードをすらすら言えるように毎日1回以上やりましょうと言う宿題があるけど、すらすら言えないのに疲れただのぐだぐだ言って1回しかやらないだらしなさにブチ切れたわ…

644 :名無しの心子知らず:2022/08/17(水) 22:43:57.43 ID:5Fl8nx30.net
赤くなって申し訳ない
計算カードは私もやらないで印付けちゃってる
子が計算カード大嫌いなのと計算は大体できてるのと、私も夕方で疲れ切ってるのもあってもういいやと
音読はできる限りやらせてるけど無理な時はやらない
ただ音読は国語の基礎とか読解力を付けるのに大切って言われているのは身に沁みてわかるから、できるだけやらせたいとは思ってる
(上の子の音読を殆どやらないまま印付けてたんだけど、中高学年で読解力が無くて詰んだ。読書嫌いだし音読だけのせいでは無いと思うけど)

645 :名無しの心子知らず:2022/08/17(水) 22:47:45.90 ID:aHgrLwKH.net
年長男児、パパ大好きマン。
日々世話してきたの私なのに、お腹痛めて産んだの私なのになーと思うとむなしくなってくる。
自分の存在価値がわからなくなってる。

646 :名無しの心子知らず:2022/08/17(水) 23:12:38.99 ID:oylsCn13.net
637です
こんな愚痴にレスもらえてなんかすみません
もともと宿題はやらない日もあったから先生にもご理解いただけるかな
やりかけの生活科の作品作りはなんとかやり遂げたい

うちの旦那は「宿題の質が悪い、もっと子供がやりたいと思う宿題を学校が出せ」と文句垂れるが、宿題させるとき
旦那「宿題は?」子「やらなーい」旦那「ふーん」で終わり
学校に文句言う前に親としてやることあるだろうと言いたい

647 :名無しの心子知らず:2022/08/17(水) 23:40:34.65 ID:8+mQ52Rg.net
子供の日々の成長が育児の成績表みたいで心がザワザワする
癇癪起こした時とか不機嫌になった時の口調とかが普段イライラしてる私の口調と同じだったり口癖が移ったり
自分の悪い所が浮き彫りになってしんどい
向き合わなきゃいけないし改善しなきゃいけないんだろうけどイライラで余裕が無くなると頭からすっぽ抜ける
自分の育て方のせいで犯罪者になったらどうしようとまで思う時もある

648 :名無しの心子知らず:2022/08/17(水) 23:41:20.54 ID:QS9eTqRg.net
>>599
わかる
私母子家庭だったし姉しかいないし親戚も女ばかりで男の人の生態を知らなくて、結婚して息子産んだらあまりにもとぼけ腐ってて男嫌いになった
だからもう異性とは暮らしたくない

649 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 00:01:34.75 ID:+CbUkoP4.net
>>637
うちでは、
宿題やりなさい→やらない
一緒にやろうか?→やらない
じゃあ。学校でしっかり叱られてきなさい。
って感じです。叱られるのは子供だし、親を叱ってくる先生はいないのでは?
長男だと、ついつい、完璧にしてあげないと、と思いがちだけど、それが、子供にとって良いことかと、言われたらなんとも言えないよね。

650 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 00:27:58.63 ID:PvC9lIsc.net
>>649
最近の先生って叱らなくない?
うちの娘が小3の時の担任が叱らない人だった
宿題をしてなくても注意すらしない
授業参観で先生の声の小ささに衝撃受けた
若い男の先生だったけど、蚊の鳴くような声ってこんな声って感じ
少しでも大声出したらかき消される
だから、授業中は皆息ひそめてたわ

651 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 00:58:43.13 ID:jBmwdOPO.net
>>647
気持ちは分かる
うちは大学生と高1だけどずっとそんな風に思わされるような事を目の前に突き付けられる気がする
最後の「犯罪者になったら…」という不安もそのまんま
よく「子供と親は別人格」とか綺麗事をメディアやネットでも見るけど都合の良い建前だよなと思う

652 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 01:18:22.90 ID:Fv/U5+ac.net
>>650
叱るとモンペが出てくるから…

653 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 08:13:00.06 ID:p8VxpVRi.net
今日夏休み最終日なんだけどすでに学校行きたくないって言ってる
明日から朝バトルだな辛い

654 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 08:57:51.09 ID:A5CMy/Wv.net
>>653
今日最終日とか超裏山
うちは上の子(小一)が25日で下の子(年少)なんて28日だよ…一刻も早く夏休み終わって欲しい

655 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 09:15:58.06 ID:qtyui4bx.net
夏休み最終日?!すごく早いねいいなあ
どこ県民かしら?
>>654
こちら千葉ですがほぼみんな9月1日からだよー
長すぎ氏ぬ
普通のどこにでも行けて何でも出来る夏じゃなくなってるんだから休みの意味がほぼないし冷暖房完備なんだから2週間くらいにしてほしい
欲を言えば盆休みだけでいい

656 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 09:23:30.77 ID:gs+9sD7r.net
>>647の書き込みがまさにわたしの悩みだな
毎日しんどいよ

657 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 09:37:34.44 ID:mFA9OiSc.net
男嫌い同性が楽ってママさんも多いけど
逆に女社会の繊細さ機敏さ気遣い配慮や高いコミュ力の世界についてけなくて、適当なおっさんのいる職場とかお気楽な旦那とかとグダグダ過ごして楽してきたから
いま保育園で保育士やママ友同士の関係にすごく苦労してる…
娘との関係も悩んでる
女性的なおおらかさやこまやかさを身につけてこないと大人になってから困るね

658 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 09:49:54.73 ID:dBgSom/2.net
うちは小1が9/1で年中が9/5…
もちろん、夏休みが始まったのも早い…7月中旬にはもう夏休みだったわ
長いよ

659 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 09:56:44.31 ID:p8VxpVRi.net
653だけど北海道です
これから毎朝泣きながらキレる中2相手しなきゃいけない
毎日遅刻か欠席の電話する日々が始まる
高校のこと考えると胃が痛い

660 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 10:00:25.70 ID:9UYySO50.net
>>657
わたしは女特有の空気読むかんじで育ち生きてきたので、男児ふたり産んでからのママ友つきあいが気楽で楽しかった
転居先でたまたま通った園に恵まれてただけかもしれないけど
実家に帰省すると家族の女同士でも何かと駆け引きしあっててものすご疲れる
ただ子が成長して、家庭の中でひとりだけ女だとそれもそれでまた疲れる
はぁ、ひとりになりたい

661 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 10:41:28.98 ID:R89wPthe.net
子供が毎夜毎夜私にキックしてきて起こされるのだが。旦那に言ったらくっついてると安心するんだよって言うけど旦那にはケリいれないんだよね、解せない。

662 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 12:03:50.90 ID:nTt14IuL.net
子供がお土産用に買ってあったもののパッケージ開けやがった
プレゼント用だったのに最悪
届かないように台の上に置いてあったし袋の中だったのに椅子動かしてとったみたい
相手も子持ちだから事情説明して渡すか諦めるか悩む
近場じゃないのにさいあくしね

663 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 12:16:29.52 ID:0VeLC3qP.net
>>659
不登校気味なのかな?それしんどいね
しかもシクシク泣いて嫌がるんじゃなくキレるとかこっちが消耗しまくるね
うちは下の小学生が朝少しでも気に入らないことがあると学校行かないと言ってくそ面倒くさい
私達の頃に学校行かないって選択肢なかったから、何甘えてんのと思ってるよ

664 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 13:05:22.76 ID:NPNgfT7U.net
父だけど人生疲れた

育児地獄すぎ笑えない。

もうヤダ…。限界…。いっその事育児放棄して離婚して独り身に戻りたい。

誰だよ子供は天使とか言うやつ。あんなん小さなデビルやで

665 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 13:41:16.43 ID:mFA9OiSc.net
>>660
レスありがとう
ママ友と楽しく接することができるの素敵だね
たしかに家庭に男だらけで一人だけ女ってのも疲れるよね…

書き込みしてから「オンナよりオトコと関わるのが楽なのー⭐︎」「私おじさんにチヤホヤされちゃうのー⭐︎」みたいな自サバっぽかったかなと反省してたところ
人の繊細な機微が分からなくて、保育士さんやママ友と話しても「この言葉は不快じゃなかったかな?」「頑張りすぎてウザかったかも」と勝手にひとりで悩んで疲れてしまう
考えすぎたあげく逆に言葉が足らなくて誤解されたり
周りの女性は親切で優しいのに同じように振る舞えず、嫌われることばかり恐れて無駄に自分を追い詰めてる
娘にもちゃんと接してあげられてるか、変なこと言っちゃってないかなって考える日々

人の気持ちに寄り添うスキルやコミュ磨いてくればよかったと今更ながらに後悔してるよ

666 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 13:52:47.36 ID:x6F4QTn0.net
>>665
私も大勢の女性の中にいるの苦手だから分かる あの上辺のノリだけの会話ができない
ママ友も何話していいか分からないし、もっと友達欲しかったけどもういいや諦めた

667 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 14:51:12.11 ID:+r3A0062.net
>>650
私語防止にはなってる
聞こえなくてもいいやと思われてないところは
すごいと思う

668 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 14:52:24.77 ID:+r3A0062.net
>>662
事情話して渡したらどうか
爆笑してくれるかもしれない

669 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 15:38:53.36 ID:pmKuO3se.net
>>659
うちも、中1、中間前にありました。結局、中間試験受けれず。なんのために、高い金払って塾いかせてんだ!なんのために車で学校まで送り迎えしてやってんだ!
ストレス感じやすいのかわからないけど、こっちも共倒れしますわ。
小学校から、兄弟の中でも手がかかる子だったけど、いつまで続くのか不安です。

670 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 16:22:40.52 ID:kfGjP4/l.net
東北のうちは明日から学校
やっと終わる
けど宿題終わってない
知らんけど

671 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 17:49:59.66 ID:3GdRfoLK.net
川遊びに行けばいいのかな、あれば事故だよね
とか思ってしまう
川まで行くのがだるいから家にいるけど

672 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 19:59:55.39 ID:lV57REud.net
男児二人
しなきゃいけない一つ一つに無駄な行動やふざけるのがついてきて本当にぶん殴りたくなる全然物事が進まない

673 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 20:40:19.55 ID:QZtrAZ3O.net
皿洗いしていて、最後まで終わらせるまでに、用事が発生して、一気に終わったためしがない。

674 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 20:40:56.14 ID:QZtrAZ3O.net
そういう、ちょっとずつのストレスが、貯まる。

675 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 21:24:42.47 ID:72WoH5DP.net
あー疲れたなー。仕事フルで働いて家に帰っても8歳3歳が順番にママーママー言って何かと手をかけさせる。18:30頃帰宅して座らずに夕飯作って食べさせて片付けて他にも色々家事やってるともう寝かしつけの時間。

資格取ってもうちょっとましな収入になりたかったけど時間取れなさすぎて諦めるしかない。

焼けた鉄板の上で踊り続けるみたいな毎日をこのままあと15年近く続けると思うとげんなり。自由になりたい。

676 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 21:48:12.96 ID:9UYySO50.net
>>665
こちらこそレスありがとう
他にも共感があったように、あなたの書き込みを「~☆」のように受け取る人はあまりいないんではないかな
オタサーの姫自慢とは思えないw
ただ、今まで使うことのなかった気を遣いすぎて思考がグルグル…疲弊していそうなのは心配

思えばわたしが仲良くしてる前述のママ友たちは、自身が姉妹のみ!で生んだのは男のみ!という人ばかりw
本当にたまたまなんだけど、だからこそ「男!ウケる」みたいなので仲良くできてるのかも
やはり環境に恵まれてたみたい

わたしがこれまでと真逆の男のみという家庭を築いていく中で、不潔、ガサツ、無神経だとしか捉えられていなかったことが、そんな浅はかな解釈で語られるようなことではなく、経験できたからこそその幸せを感じられているように、あなたは娘さんの存在でこれまでとはまた違う新たな価値観を身につけていくことが次のステップなのだろうね

677 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 21:56:52.12 ID:9UYySO50.net
連投&長文ごめんなさい
しょせんは綺麗ごとなんだけど、たまたま今日は余裕があっただけの話で、いつも浮き沈みしながらどうにか日々を繋いでおります
特に夏休みは…

それと、いわゆる機微を読み取れないのがどの程度のものなのかわかりようもないので一言お話しておきたいのが、自分の出す空気を人に読んでもらってその圧で人を動かそうとする人なんて、男女問わずお近づきになる必要ないと思うよ

ただそれが娘だったり、娘を介しておつきあいマストの人だったりするから悩むんだよね

678 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 21:57:40.93 ID:2Dx1p7MK.net
保育園いや、自転車いや、ごはんいや、お風呂いや、寝たくない眠くない
こんなん毎日どうしろと
過去、虐待の写真であったけど殴って正座させて脅して、大人しく言うこときくならそうした方が楽になれるかもしれない

679 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 22:06:33.57 ID:ZSRqnk4g.net
>>672
わかりすぎる…
ご飯を食べるとかお風呂に入るとか、生きる上でやらなきゃいけないことってもういい加減わかってるだろうになんで遠回りするんだろう。その無駄な行動に対して「時計の針が6になったらご飯だよ」とかこれをやるとその後遊べるよとか色々声かけしてるけど全然だめ
それで結局ご飯お風呂が終わったらもう寝る時間でまだ遊びたいと毎日癇癪。バカじゃないの?って思う。自分のせいで遊ぶ時間削ってるのにさ。ついでにそれに付き合わされて私の時間も無駄にされてるし

680 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 22:40:02.87 ID:A5CMy/Wv.net
人間の子供って野生ならとっくにタヒんでると思う

681 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 23:13:13.46 ID:Mx/FUNLw.net
>>672
これって子供あるあるなのか男児あるあるなのか分からないけど、うちも一回一回走り回ったり何もないところで戦ったり反抗したりを挟まないと次に進まない…
こっちは毎日同じ事で毎回毎回そうだから体力気力持っていかれるよね

682 :名無しの心子知らず:2022/08/18(木) 23:54:50.33 ID:DKOcSo6t.net
>>680
ダーウィンが来た、とか見てるとそう思うわ。他にもゴリラは乳児期のお世話が母親メインな分遊び相手や群れのルールなどを教えていくのは父親や上の兄弟、と役割分担ができてるし、何かのサルは母親は乳与える以外は父親や上の兄弟達が赤ちゃんのお世話をして、産後の母ザルは木の実食べたり昼寝をしたりして回復できるよう休養させてる、というのを見た。
特定のサルの父親優秀すぎると思った

683 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 00:25:39.36 ID:vJWLl3VN.net
小4男子
習い事の楽器の練習、今日できてなかった
普段は楽器は19時までって決めてる
でも一昨日まで2泊3日の旅行で全く練習できてないし、19時過ぎてるけど5分だけでも練習してって言ったら言い訳ばかりでやらない
やって欲しい理由とか説明しようとしてたら夫が横槍入れてきて私が夫に攻撃された
子供がこの時間にやりたくないって言ってるんだから譲ってやれ、頑固すぎる、頭おかしいだの
自分が悪いって認められないのか、本当にプライド高いな、完璧主義すぎるとか
夫曰く、最近子供が私に反抗的で態度が悪いのは普段色々言われてて恨まれてるからだと
だから子供の主張に譲ってやれだって
正直意味わからないんだけど
午前中にやって欲しかったけど子供が色々理由つけてやらなかったのは目をつぶってたけど忘れたんだろうか
最近こんな感じで横槍ばかりで疲れる
夫からも責められ、子供は嫌味や攻撃してくるし
一人になりたいよ

684 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 01:11:45.39 ID:zOD70zkl.net
安倍国葬責任者の官僚さん、大仁田厚主催の乱交パーティに出席、
AV女優やキャバ嬢に「脱げ!脱げ!」 [963243619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660834638/
【速報】安倍国葬の責任者、乱交パーティーに参加していた
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660833704/
Hanadaアンケートで右からも左からもオモチャにされる安倍晋三 
こいつの人生って何だったんだろうな [345412363]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660831769/
安倍晋三の国葬で流したい曲uuu [492515557]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660817920/


【悲報】安倍晋三国葬
賛成反対対立、統一教会問題、乱交パーティー報道、、お祭り騒ぎへ

685 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 01:21:56.28 ID:58XtnXyG.net
>>682
サルになりてぇ

686 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 02:06:48.38 ID:KqovWzw5.net
>>681
動いてないとタヒぬのかよ?って感じだよね
小6になってもそれよ
つられて小2次男もやるから本当に疲れるよ
男児は可愛いハァトって言ってる母親達の気が知れない
思考行動全て理解出来ないわ

687 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 02:19:02.81 ID:CP3BFDbO.net
>>682
そうなんだ
それなら育児できるな
生物的にそうあるべきなんじゃね?

688 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 04:38:25.76 ID:JieS9K3K.net
いや本当にそうだよ
人間の母親のワンオペだって最近の話だよ
自分が子供の頃は祖父母や地域社会とのつながりがあって母親の育児の負担は少なかったと思う
今みたいに便利家電もないし、買い物も不便な時代で、家事に忙しくて子どもにべったり張り付いてられないというのもあったと思うけど

689 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 04:43:25.74 ID:PNnWIvV0.net
>>683
口を出すなら手も出して(手助け)ほしいよ
何もしないやつに限ってアレコレ注文してくるよね…

690 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 04:44:51.22 ID:PNnWIvV0.net
>>686
6年生でも直らないんだね
男児はそんなもんなのかな?
大人しい子は存在しないのかな…
疲れるよね

691 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 07:29:22.05 ID:00UkZjYO.net
>>690
性別じゃなく発達入ってればずっとそんなもんだよ
うち長男はグレー、次男定型
長男は警察にもお世話になるほど苦労してるけど
次男で疲れたことはほとんどないし、言葉通じるし、かわいいよ

692 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 07:32:49.38 ID:00UkZjYO.net
昨日高校から電話きて謝った
必要な書類出さないで帰った、って
ニートになりたいから就職試験なんかどうでもいいんだって
高校卒業したら終わりじゃないの気付いてるけど
こうもはっきり突き付けられると絶望しかない

693 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 09:01:58.35 ID:y458/cbt.net
スマホやタブレットパソコンが身近にあるから、先取り学習して学びたい子はどんどん進みやらない子は先の物を遊びにだけ使うのよね
だから差が開く一方
子供の勉強見ていて、今の子は学ぶツールが沢山あるのに勿体ないなと思うわ

694 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 09:13:24.10 ID:PNnWIvV0.net
子供や夫に手を出すことは出来ないから、もう早死の可能性を高めるためにもがん検診とか受けるの止めようかな
死んだもん勝ちだよなって本気で思う
長生きなんて真っ平ごめんだな

695 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 10:12:32.96 ID:yGiPyKnf.net
妻が蒸発したり熟年離婚する家庭ってほとんどこれだと思う
ワンオペ育児の末に子からは憎まれ、面倒ごとから逃げて良いとこ取りの夫には上から説教され
さらに夫は子に手がかからなくなってから本格的に父親ヅラ
人生を犠牲にして役目を果たした妻に待ってるのは永久的な夫のお世話と病気
それなら断然一人の方がいいわ

696 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 10:15:50.72 ID:vJWLl3VN.net
>>694
>>695
すごくよくわかる
絶望感
早く逝きたい

697 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 10:40:12.07 ID:+9TWMeBW.net
>>695
女やもめに花が咲くという言葉あるぐらい未亡人は開放されるらしいね
平均寿命にも関係あるらしいし社会は縁の下で支えてる女性を都合良くこき使ってると感じる

698 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 11:00:27.53 ID:gge7XuPb.net
今小1だから10年もしない内に毒親、親ガチャハズレただの反抗期で言われるんだろうな

699 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 12:23:33.42 ID:jXCf7YUx.net
例えばだけど子供が食事中に箸で遊んでて
やめて、目に刺さったら危ないから遊ばないで、
箸は置こうね、など言い方変えて何度も何度も何度も何度も何度も言ってもまたやるのって発達障害の傾向があるのかな?
こういう事がいくつもある5歳の娘
上に息子がいるけどそっちより酷い
幼稚園では普通にできてるらしいんだけどどのくらいで病院に相談したら良いのか
子供あるあるの範疇なのかわからん

700 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 12:48:02.42 ID:B3qvhqTC.net
>>699
私ならまずは幼稚園の担任の先生に相談するかな
こういうことがあって困ってるのですがどういう風に対応や声かけすればいいですか?って

ただうちは相談しても、園ではそういう指導はしてないとか、発達が気になるようでしたら役所に相談をとか、言われて市役所に電話したけど

701 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 13:00:43.05 ID:58XtnXyG.net
知能が普通にある定型なら理由を説明したら理解するよ

702 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 13:57:41.95 ID:Az6qShuP.net
素直にやめるかどうかはまた別問題なンだわ

703 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 13:59:20.64 ID:jXCf7YUx.net
>>700
園の面談で聞いてみたけど幼稚園では本当に問題なくて、多分がんばり過ぎておうちだとお母さんに甘えてぼんやりしちゃうのかもしれないですねって言われたんだよね
もう少し成長すれば大丈夫だと思いますって
もうちょっとどうにもできないと感じたら役所に問い合わせてみるわ
ありがとう

704 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 14:17:37.37 ID:y458/cbt.net
家だとやらないって子供あるあるだと思うよ
学校では必死に我慢して頑張るけど家じゃ甘えてやらない
こんな暑い中家族でハイキングとか子供ブチギレるけど学校なら文句も言わず何なら友達の手伝いまでしたりするわ
勉強も塾や学校では素直にやるけど家じゃやらない
自分も家に居る時はかなりダラけてるし同じだよ
幼稚園で出来てるなら良いのでは?

705 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 15:00:11.05 ID:vFeCTdtB.net
出産して自分の大事なもの全部奪われたような気がして仕方がない
腰は悪いし頭も悪くなった気がする
色々やりたい事あったのに心も身体もついていかない
一日一日がただ虚しく過ぎるだけだわ
ゆっくり時の流れ感じたことが無い

706 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 15:11:33.91 ID:58XtnXyG.net
>>702
どっちにしても問題ありやん

707 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 15:12:07.64 ID:06GO57HI.net
>>691
本当そうよね…
うちも似たような大学生息子いるわ…
生まれた時から拘りと癇癪が凄かった
手のかからない子は生まれた時から親孝行だわ

708 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 15:18:54.82 ID:X7wBXfU0.net
>>706
だから困って疲れてこういうスレに来てるんだろうに
脳みそ無いんかお前

709 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 16:41:41.25 ID:4ImvB2o9.net
>>707
大学生になっても…
この地獄はいつ終わるのさ…疲れたよ

710 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 17:04:38.88 ID:v9gmyfW5.net
こどおじこどおばになったら一生よ
赤ちゃんの頃から手のかかる子は、大人になっても手がかかる

711 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 17:05:28.23 ID:XaD2wEu9.net
>>710
これかなり真実で怖い

712 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 17:28:36.22 ID:yf+TJpDc.net
知的障害の息子が暴れて前日も警察の世話になり、次の日も暴れて包丁まで持ち出したから手に負えず一時保護してもらって20日。来週ついに帰って来ることになった。
上手くやれるか不安だけど、療育手帳取って、放課後デイサービスとか頼りながらやるしかないよね。
何か毎日辛い…

713 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 17:33:32.75 ID:yf+TJpDc.net
>>710 うちもう完全に詰んだ。明るい未来なんて見えない。普通の高校も無理だし、不安しかない。
昨日は、高校に入ったら水球部に入って…とか妄想に走ったり、パートで子供の話聞いてるだけで羨ましくて涙出る。

714 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 18:14:36.96 ID:nVr+0frb.net
劇を見に行ったんだけど、グッズのでっかいぬいぐるみを買いたいと癇癪
大きいのは買えないから小さいのを買った(本人もそれでいいと言った)のに、
帰り道にやっぱり大きいのがほしかったと泣き叫んで暴れた
(どうせ買っても2~3日経つと飽きて放ったらかしにするくせに)

宥めるのに本当に大変でヘトヘトになった上に
おまけに気に入ってたイヤリングを落としてしまった(暴れたのを宥めてるときに落としたっぽい)
途中までは楽しかったのに、いつも途中で我儘発動されて最悪な気分でお出かけが終わってしまう
もう出かけなきゃよかったし、イヤリングもつけなきゃよかった
後悔しかない

715 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 18:30:05.02 ID:EpS8N4/F.net
ブチ切れなくなる方法とかキレそうになっても乗り切れるコツとかありませんか…
育児なんか同じ事延々と言う事だっての分かってるし、イライラに効く漢方薬も飲んでるけどヒステリーみたいになって自分で自分が嫌すぎる

716 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 18:31:02.20 ID:RksiXzvN.net
>>694
死んだもん勝ちってわかるー
姉がガンで亡くなったときはかわいそうって思ってたけど今はめんどくさい育児しなくてさっさと死ねてうらやましいって心底思う
しかもガンって宣告されて3日目で亡くなったからマルクやら抗がん剤とか一切しなくて済んだのでそこもうらやましいわ

717 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 18:53:27.55 ID:5L6LiXvt.net
>>716
何か....びっくりだね
かなり調子悪いのに無理して病院行かなかったのかな
宣告後3日で....とはね
ご冥福をお祈りします

718 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 19:08:18.31 ID:v7m4dfXA.net
>>714
わかる
家族のレジャーで企画からスケジューリング、雑務会計、当日の引率とエスコート(夫は車の場合のみ運転だけする)
一から十まで一手に引き受けて回してるのに、当日アクセサリー失くしたり、先日も博物館でスマホでチケット発行して家族に配布、撮影OKの場所では写真撮ったり、お茶渡したり御手洗いついてハンドタオル渡したりしてたら、2~3時間停めていただけの提携駐車場の駐車券を紛失してしまい結果一万円払う羽目(もし後日出てきたら差額返しますという決まり)になった
こどもたちは同情してくれるのに、一番何もしてない夫はため息

そういう時に、このがんばりに対するこの仕打ちってなんなの?
と、すべてのやる気が削がれる

719 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 19:16:14.64 ID:4NsgoFgc.net
何作っても、子供が食べたいと言ったもの買っても「まずい」
じゃぁもうツナご飯しか出さないわ
給食で生きていけ

720 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 19:16:15.18 ID:4NsgoFgc.net
何作っても、子供が食べたいと言ったもの買っても「まずい」
じゃぁもうツナご飯しか出さないわ
給食で生きていけ

721 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 19:21:12.24 ID:+9TWMeBW.net
>>718
旅行会社の添乗員みたいな仕事になるんだよね
準備だけで疲れ実際に行って疲れ帰宅して皆は休むという感じ

722 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 19:44:31.13 ID:v7m4dfXA.net
>>721
正にそれ
端的にまとめてくれて有能な奥さまだ

腹立つのが、わたしがこども時代の家族旅行ではそのツアコン役をやってくれてたのは実父で
実母はアテンドだけされてた(わけないけど、当時はそのように見えてた)

なのに今、すべてのレジャーはわたしひとりでオールツアコン
で、実際手配した現場では命の危険がないか、マナー違反はしていないかの見守り隊(ひとりだけど)

当の夫はレーシングカーに乗ればはしゃいで乗り回し、釣りに行けば一番いいポジションなのに全然釣れない、山に登れば高山病、海に潜れば船酔い…わたしは夫のフォローでなんなら平謝り
義両親が自営業でまったくレジャーに連れていってなかったことを、わたしがこんなかたちで背負い込むことになるとは
前世でずいぶん借りがあるんだろうよ

723 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 19:48:41.09 ID:nVr+0frb.net
ママが仲直りのぎゅーしてくれない、優しくしてくれないって言うけど
せっかくお土産買ったのに感謝もしないどころか、道端でやっぱりいらないと泣き叫ばれて、腕を強く掴まれて引っかき傷つけられて、アクセサリーまでなくされて、それで優しくしてほしいって本当におこがましいと思う
普通は子どものしたことなら許せるのかな
だとしたら愛情がないのかもしれないな
死んだほうがいいな

724 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 19:49:47.36 ID:v7m4dfXA.net
>>715
>>722でも書いたように、わたしは迷惑かけてくる人には「前世でずいぶんお世話かけてしまったんだな」
ボランティアなど人のために動いている時は「来世のための徳を積んでいる」と解釈して乗り切ってます
いいことも悪いことも今世だけでは帳尻つかないと思うとわたしは楽ではある
誰にでも当てはまることではないだろうけど、ご参考までに

そして一番ありがたいのは、そんな姿をこどもたちはきちんと見て評価してくれていること

725 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 20:11:05.85 ID:1wxWB1Et.net
最低なこと言っていいですか
こんなに育児が大変&産後の体調悪くなるなら子供産まなきゃよかった…
産後4ヶ月だけどますます疲れは溜まるし毎日の頭痛でつらすぎる

726 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 20:17:59.53 ID:v7m4dfXA.net
>>715
>>724は、流れで書いてしまったのでなんか見当違いだったかなと

自己嫌悪に陥るほどのイライラは、ホルモン由来か、生育環境由来か、自分のがんばりでは手に負えない事象として甘いものやアルコールやふて寝や開き直りでひとまずやり過ごします
薬に頼ったこともありますが、生活のリズムが掴めずわたしには合わなかった

727 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 20:36:11.64 ID:PNnWIvV0.net
>>725
育児は死ぬ程辛くて苦しい
うつ病や自殺するママもいるんだと、もっと世間に広めて欲しいよね
いいことばっかり言わんで欲しいよね

728 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 20:48:02.72 ID:yf+TJpDc.net
普通の子供なら日々成長していってその年齢にあった話や勉強出来るじゃん。何時までも小学校低学年じゃ話しててもつまらないし、一生懸命仕事やご飯作ったりする気力も失せてくる。けど生きていかなければならないんだよね。ワクチン打ってないからコロナで死ねないかな?
もう40代後半なのに無駄に健康なんだよな🤔

729 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 20:57:22.72 ID:o4o+AA2g.net
>>725
私も産まなきゃよかったって後悔してる
産んでから精神も体もボロボロ
これから先ずっと子どもに振り回され悩まされるんだと思うと早く死んでしまいたい

730 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 21:08:59.90 ID:SAXJCkCT.net
ツアコンつながりで愚痴。旅行に行った時に観光地(〇〇タワーとか歴史的建造物とか)ではなく水族館的な子供が楽しめそうな所をいくつか見て、事前に夫にこういうところがいいかなと思ってるんだけどどう?とHPを見せながら聞いて、いいと思うと言うし他の候補もないというからそこに決めた。
子供も結構楽しめていい思い出になったな〜と思ってたのに、後日「てかなんで旅行に行ったのにあそこにしたの?ああいうところは都内にもありそうじゃない?」って言われてかなりムカついた。一応その施設ならではのものがあるからどこでも同じじゃないんだけど…
子供が折角最後まで機嫌良く過ごせて今回は上手くいったぞと思ってたのに思い出にケチつけられた気分で何もやる気になれない。

731 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 22:03:16.81 ID:L5j3w3yf.net
トトロ観てるわ
サツキとメイとウチの姉妹の年の差が同じくらい
ああいう妹の面倒をよく見るできた娘さんって実在するのかな?

732 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 22:10:46.79 ID:CP3BFDbO.net
私も見てる
さつき良い子すぎるなぁ
泣けて来ちゃった

733 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 22:13:04.87 ID:CP3BFDbO.net
>>731
姉がこんな感じだった
私は昔メイと一緒になって「お姉ちゃんのヴァカァ!」思ってたなぁ
姉は可哀想な人生だったなあ

734 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 22:14:53.09 ID:96ED+EyU.net
さつき良い子過ぎるから、最後の歌のところでお母さんに甘えてる姿があって逆に安心する
子供の頃に見たときはなかった感覚だわ

735 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 22:16:50.01 ID:PNnWIvV0.net
>>731
サツキはお母さんから、聞き分けがいいって言われてるから無理してる所がありそうだけどね
メイが二人ならよくあるパターンかもね
そもそも聞き分けいい子なんているのかな…しんどいしんどい
夏休み明けに荒れ無いといいな

736 :名無しの心子知らず:2022/08/19(金) 22:28:56.95 ID:LK4GV7IS.net
サツキは我慢してるだろうけど本質的にそういう性格なのかも
スレチだけどサツキは大人になって絵本作家になるんだけどお母さんが体が弱いからずっと家にいて結婚しないんだよね
メイは家から出て学者になって彼氏もできた
ってどこかで読んだ

737 :名無しの心子知らず:2022/08/20(土) 00:18:56.11 ID:JhV1xTPP.net
死にたい
そう吐き出せる相手がいない
こういう掲示板でもそういうこと書いちゃいけないって思って我慢していた
でももうどこに吐き出したらいいのかわからない
もう限界
子供は可愛いと思うこともあるけれど、それ以上に疲れてる
もうどこかへ行きたい

738 :名無しの心子知らず:2022/08/20(土) 04:35:25.12 ID:fbLhdgV5.net
>>737
ここで吐き出せばいいんだよ、みんな仲間

739 :名無しの心子知らず:2022/08/20(土) 06:41:12.58 ID:/x4sq40m.net
息子の部活、夏休み後半はお弁当の日はなしと言われていたのに予定表見たら休みもほぼなしな上活動日は9割お弁当
ふざけんなよ顧問、自分が言った言葉忘れたのかな?勉強する時間も休む時間もない
自分は顧問やるために教師になったような奴だからタチ悪いわ
それより今後は5時起きだわ、しんど

740 :名無しの心子知らず:2022/08/20(土) 07:09:08.33 ID:kkAfL5lM.net
>>739
朝早くお弁当作り毎日大変だよね
最初にそんなでもないですよーみたいな事言ってたくせに後でこんな忙しいのー?っていうの中学部活あるあるだよね
理不尽で気持ちのやり場がない

741 :名無しの心子知らず:2022/08/20(土) 07:33:01.15 ID:8whJu94i.net
コロナ禍と教員の働き方改革で部活動は朝練もなくなってそれほど盛んにやってないと聞いたけど、ガッツリやってる学校もあるのね

742 :名無しの心子知らず:2022/08/20(土) 08:01:37.94 ID:fbLhdgV5.net
金払うから昼ご飯支給して欲しいわ

743 :名無しの心子知らず:2022/08/20(土) 09:14:33.08 ID:6nsJJwlP.net
お弁当作り、半年やめてます。もともと、家事全般、料理も苦手です。美味しく食べるのは自信あります。でも、作ることの喜びが見いだせない。部活の昼ご飯もコンビニです。
まだ、子供の学生生活長いし、もう少し心の余裕ができたら、作るつもり。

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200