2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マンマ】離乳食Part113【オイシー】

1 :名無しの心子知らず:2021/10/15(金) 23:16:34.34 ID:DpDUwgn4.net
このスレは「現在の日本で一般的な方法」とされる離乳食に関する話題が中心です。
知りたいことがあったら、まずは下のまとめサイトへ。

■離乳食TIPS■
http://seesaawiki.jp/w/babyfood_2ch/

よくある質問・関連スレ>>2-7あたり
>>980は次スレ立てをよろしくお願いします。

※前スレ
【マンマ】離乳食Part112【オイシー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626829119/

2 :名無しの心子知らず:2021/10/15(金) 23:16:54.79 ID:DpDUwgn4.net
<よくある質問・答えは以下のURLへ>

■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://seesaawiki.jp/w/babyfood_2ch/lite/d/FAQ
携帯からはこちら
http://m.seesaawiki.jp/w/babyfood_2ch/wiki/FAQ
Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
  また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?

3 :名無しの心子知らず:2021/10/15(金) 23:17:14.16 ID:DpDUwgn4.net
<関連スレ>
スレタイ検索してください
●いつから離乳食を始めるかについては:
離乳食開始の時期

●突撃!となりの離乳食(メニュー):
【今日の】離乳食何あげた?【マンマ】

●毎日の離乳食作りがつらいなら:
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合

●食物アレルギーについては:
食物アレルギーの子を持つ親のスレ

●離乳食を卒業したら:
【どうしてる?】幼児食総合★【何あげた?】

●補完食については:
【WHO】補完食スレ【離乳食】

4 :名無しの心子知らず:2021/10/15(金) 23:17:26.12 ID:DpDUwgn4.net
<和光堂について>
大手BFメーカー和光堂は、虫やプラスチック片等の度重なる異物混入と事後対応の酷さが問題となっています。(詳細は各自検索してください)
使用の是非については堂々巡り&結論は人それぞれです。荒れる原因となるので控えましょう。

5 :名無しの心子知らず:2021/10/15(金) 23:17:38.61 ID:DpDUwgn4.net
<卵のアレルギーチェックについて 1/2>
●卵のアレルゲンについて
[鶏卵アレルギー:鶏卵に関するお役立ち知識&誤解されていそうなこと]
 https://note.com/kids_allergy/n/n37a1809b1a2a

●PETIT研究について
 アトピー性皮膚炎の乳児を対象として鶏卵アレルギー発症を予防する鶏卵摂取方法を研究したもの
 6ヶ月頃からごく少量ずつ固ゆで卵を摂取させることにより、摂取させなかったグループと比べて1歳時点の鶏卵アレルギーが8割減少することがわかっている
[離乳期早期の鶏卵摂取は鶏卵アレルギー発症を予防することを発見]
 http://www.ncchd.go.jp/press/2016/egg.html
 ※鶏卵アレルギーと診断済みの場合はこの方法は適用出来ないので、必ず医師の指示に従うこと

●進め方について参考資料
[卵を開始してみましょう]
https://kori-clinic.sa★kura.ne.jp/kori2021/wp-content/uploads/2017/11/info_1708a.pdf
★を消してください(NGワードなため)
 ※情報が少し古い、卵白の進め方がかなり慎重

[【離乳食のお悩み】卵はいつから食べさせる?]
 https://boshieiyou.org/tamagono
[【詳細版】卵はいつから?離乳食の進め方]
 https://boshieiyou.org/egg-for-baby
 ※卵黄の進め方は性急なので注意

6 :名無しの心子知らず:2021/10/15(金) 23:17:50.64 ID:DpDUwgn4.net
<卵のアレルギーチェックについて 2/2>
●進め方の例
 (1)20分以上茹でたゆで卵の卵黄を少量から様子見
  *初期は卵白に触れてる部分は使わない
  *ゆで卵を放置すると卵白のアレルゲンが卵黄に移行するので、
   茹でたらすぐに卵黄を分けると良い
  *お粥、バナナ、かぼちゃ等に混ぜてあげると食べやすいかも
 (2)卵黄1個が食べられたら、20分以上茹でたゆで卵の全卵を少量から様子見
  *卵黄1個が食べきれない場合、1/2個で全卵に進めてもOKとの情報あり
 (3)ゆで卵全卵をクリアしたら、しっかり焼いた薄焼き卵、炒り卵を経て、
  オムレツやフレンチトースト等の半熟に近い段階に進む
  *加熱時間が長いほどアレルゲンは減る傾向にある
  *卵を出汁や牛乳で薄めるとしっかり加熱しきれず、
   アレルゲンが残りやすくなるので注意
  *電子レンジでの加熱は、見た目は凝固していても
   アレルゲン性は強いままのため注意

●アレルギーチェック後のこと
 アレルギーチェックが済んだからといってその後しばらく食べさせずにいると、
 後からアレルギーを発症する可能性がある
 他の食品のアレルギーチェック中もクリアした量は定期的に食べさせるのが望ましい

[摂取できていた食物の除去は食物アレルギーを発症させるかもしれない]
 https://pediatric-allergy.com/2018/11/19/food-allergy-to-previously-tolerated-foods/

●生卵と比較した抗原残存率
          卵白アルブミン オボムコイド
 生卵        100.0%    100.0%
 温泉卵(70℃30分) 91.1%     14.4%
 炒り卵       9.3%     15.1%
 錦糸卵       0.8%     14.5%
 12分固ゆで卵    0.01%     11.8%
 20分固ゆで卵    0.005%    6.1%

7 :名無しの心子知らず:2021/10/15(金) 23:20:29.98 ID:DpDUwgn4.net
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書
乳児・小児
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586577.pdf


食品ごとの栄養素やカロリーなどは下記参照
文科省の食品成分データベース
https://fooddb.mext.go.jp
その他
https://calorie.slism.jp/

8 :名無しの心子知らず:2021/10/19(火) 12:04:07.77 ID:mZWX+A9c.net
手づかみ食べの時いつも汚れた手を太ももに撫でつけてて、肌着だったから最後に太もも拭けば良いって気にしなかったけど気温が寒くなってズボンとか剥がせたらすごい困る
離乳食の時だけ肌着にしたら寒いしかわいそうだよね?
レアケースなのかもしれないんだけど同じような人がいればどういう対策してるか知りたいです

9 :名無しの心子知らず:2021/10/19(火) 12:06:00.54 ID:ODe0Vjqg.net
>>8
ズボンに限らず食事で服が汚れたら着替えさせる

10 :名無しの心子知らず:2021/10/19(火) 14:59:39.05 ID:4+btDH1Q.net
わざわざ丸ごとコピペしてまで聞きたいのか

11 :名無しの心子知らず:2021/10/20(水) 11:36:45.59 ID:sh/0/N5F.net
鮭って、養殖のノルウェー産やチリ産は良くないのかな?
うちは海なし県なせいか、養殖しかないんだよね

12 :名無しの心子知らず:2021/10/20(水) 12:04:40.07 ID:Ox5wWGa9.net
海無し県とか関係なくない?
ちょっといいスーパー行けばいくらでもあるし
生協の冷凍もある
とはいえ別にあなたが気にしないなら養殖でもいいと思うよ
私は自分自身がチリ産は臭みで食べられないからあげないけど

13 :名無しの心子知らず:2021/10/20(水) 17:06:27.56 ID:fFCpiCZ3.net
>>9
着替えさせるなんて当たり前じゃん
汚れ対策に関しての質問なのにアスぺ?

14 :名無しの心子知らず:2021/10/20(水) 17:33:54.47 ID:p7A8Af9E.net
レス来なかったからって
おー怖w

15 :名無しの心子知らず:2021/10/20(水) 17:53:51.16 ID:dNMlgpzo.net
>>13
しつこいよあなた
前スレにも同じことかいてるしさぁ
やめさせるのが躾でしょうが

16 :名無しの心子知らず:2021/10/20(水) 18:32:47.34 ID:N3JdBksz.net
>>15
子どもいる?
つかみ食べで汚れるのなんて普通だし上手に食べれるようにアシストはするけど0歳児にやめさせるとかないわ…

17 :名無しの心子知らず:2021/10/20(水) 18:39:17.24 ID:7S8pTwF1.net
>>16
横だけど0歳児なんて書いてなくない?

18 :名無しの心子知らず:2021/10/20(水) 18:41:14.88 ID:uqmW2n34.net
>>16
年齢知ってるのは本人なの?
やめさせるか拭かせるかしかないじゃん
せいぜいフランス料理みたいに膝にナプキンでも乗せときな

19 :名無しの心子知らず:2021/10/20(水) 18:43:36.80 ID:+62aFT4z.net
ごめん、手づかみ食べだから0歳児だと思った
1歳からはスプーン始めない?

20 :名無しの心子知らず:2021/10/20(水) 18:44:15.62 ID:+lkfNa2Z.net
>>19
それこそ子供いるの?
1歳ですスプーン使ってね!でスプーン使えるようになったらいいよねぇ

21 :名無しの心子知らず:2021/10/20(水) 18:46:13.87 ID:vusQwVC6.net
>>20
うちはスプーンの練習初めてから支えながら一緒に持つって感じだったから手は汚れなくなったよ

22 :名無しの心子知らず:2021/10/20(水) 21:25:52.60 ID:hNMPkwrF.net
>>11
シロザケ紅鮭サーモントラウト全部味が違うしお好みでどうぞ
ちなみにノルウェーでは天然(野生)のサーモンは熊用です

23 :名無しの心子知らず:2021/10/21(木) 14:04:07.34 ID:BIA0//vW.net
9ヶ月、添い乳楽すぎて夜間授乳がなかなか辞められない

24 :名無しの心子知らず:2021/10/21(木) 14:12:35.56 ID:BIA0//vW.net
↑途中送信
離乳食は何でもパクパク食べてくれるし、離乳しようと思えば多分出来るんだろうけど、夜間断乳したとしてそのまま枯れてしまうのが怖い
実際離乳食中期に入ってから射乳反射まで1〜2分かかるやうになったし明らかに量も減ってきた

25 :名無しの心子知らず:2021/10/21(木) 15:16:40.78 ID:xKMGwAiv.net
>>24
ちゃんと食べるなら枯れてもいいんじゃない?
おしゃぶり代わりに添い乳してもいいわけだし
うちもよく食べるようになったら回数も減って出てる感じもしなかったから断乳した
日中は午前と午後の補食時に150〜200くらいフォロミあげてる

26 :名無しの心子知らず:2021/10/21(木) 18:36:32.87 ID:TOgqgNOG.net
豆腐がうまくペースト状に出来ないんですがコツとかありますか?
茹でる→裏ごし→すり鉢って工程でやってるんですが本とかに載ってる状態にならない
汁の中にちっちゃい粒が浮いてるって感じで異物感あるのかうまく飲み込めてないように見えます

27 :名無しの心子知らず:2021/10/21(木) 19:30:28.00 ID:q0AddRvU.net
すり鉢で吸ってからレンチンが1番滑らか綺麗
もちろん絹豆腐だよね?

28 :名無しの心子知らず:2021/10/21(木) 19:35:08.33 ID:OngR5gz3.net
裏漉ししてからのすり鉢って意味ある?
逆ならわかるんだけど

29 :名無しの心子知らず:2021/10/21(木) 21:27:42.66 ID:O5TKYqiq.net
>>26
充填豆腐を買います
アイラップに入れて揉みます
端っこを小さく切って絞り出します

30 :名無しの心子知らず:2021/10/21(木) 22:37:54.82 ID:Irk80GMV.net
豆腐の水切りしてる?

31 :名無しの心子知らず:2021/10/22(金) 20:56:09.45 ID:D3MKjEDa.net
>>30
時間があるときはしてる
そっちの方が掴みやすそうだから

32 :名無しの心子知らず:2021/10/22(金) 23:10:13.85 ID:mbM/Le0q.net
この豆腐の人に限らずだけど質問してレス貰ったらお礼とまでは言わないけど締めるくらいはして欲しい
大人なんだからさ

33 :名無しの心子知らず:2021/10/23(土) 13:53:18.02 ID:SwTjx6iq.net
7ヶ月半で二回食。
これまでは来るものは拒まないスタンスでなんでも食べてたんだけど、突然お粥が嫌になったみたいで口に入れるとギャン泣き。かぼちゃ、じゃがいも、にんじんをマッシュしたのと混ぜると食べる。パン粥とうどんは喜んで食べる。これは7倍がゆが嫌なのかな。もう少しお米の水分を減らしたら食べるかな?

34 :名無しの心子知らず:2021/10/23(土) 21:09:00.30 ID:dmlh9KVP.net
5ヶ月で潰しがゆ始めてみたんだけど全然進まなくて未だに小さじ1…

35 :名無しの心子知らず:2021/10/25(月) 12:22:11.07 ID:vaWcJMdQ.net
5ヶ月、離乳食初心者です。
今日から野菜も開始しようと思ってフリージングも挑戦してるんですけど明らかに1週間以上の分量になってしまいました。やはり1週間ほどで使い切ってますか?

36 :名無しの心子知らず:2021/10/25(月) 12:24:40.33 ID:cYY0hKuu.net
>>35
わたしも初心者で作り過ぎたから、2週間あげました。
今のところ特に問題なさそうだけど。

37 :名無しの心子知らず:2021/10/25(月) 14:09:48.97 ID:FQw3sZ9s.net
>>35
超初期なら私は2週間冷凍庫にあったものはやめとくな
まぁ自己責任で

38 :名無しの心子知らず:2021/10/25(月) 16:36:31.48 ID:YpXk3Vgm.net
>>35
赤ちゃんにあげる分は一週間でやめといて残りは親がポタージュやスムージーにして食べたら?
私も気にせず二週間使ってたけど、ここで聞くぐらい気になるなら一週間でやめといた方がいいと思う
何かあった時後悔するのは自分だよ

39 :名無しの心子知らず:2021/10/25(月) 17:23:21.33 ID:vaWcJMdQ.net
>>35です
アドバイスありがとうございます!
今は時間があるので1週間ずつやってみるかなぁ。

40 :名無しの心子知らず:2021/10/25(月) 18:27:20.25 ID:Q6ly420u.net
まだ先なのですが義実家に初めて子どもを連れて帰ることになりそうです
帰るときは1歳1ヶ月くらいで1泊2日です
今はほとんどストックを作って冷凍したものを解凍しているような状況で取り分けはしてません
義実家での食事は基本BFを持っていっておけば大丈夫でしょうか
なにかこういう物があったら良いなど有れば教えて欲しいです

41 :名無しの心子知らず:2021/10/25(月) 19:54:14.78 ID:uFq2qw2U.net
>>40
1泊2日ならベビーフードでいいんじゃない?
おやつや何かのために食パンとバナナとヨーグルトは行きながらコンビニで調達とか
うちは義実家の衛生具合がちょっと気になるからいつもベビーフードでカトラリー類も持ち込み

42 :名無しの心子知らず:2021/10/25(月) 20:24:29.48 ID:TBBqjQOJ.net
>>40
1歳2ヶ月で義実家いってきたとこだよ
1泊2食分の和光堂の弁当をもっていったよ
朝食は現地調達した食パンにバナナやヨーグルトで弁当のときはプラスで納豆や豆腐で乗り切った
ジジババがおやつをあげたがるから、それ用のお菓子を持参して役に立ったっていう人もいたよ

43 :名無しの心子知らず:2021/10/25(月) 21:33:38.96 ID:dfxkx1MA.net
>>41-42
ありがとうございます
義実家のキッチンでも材料切ったり配膳くらいでまともにキッチン使ったことなかったので、BFで乗り切ったということで安心しました
パン、ヨーグルト、納豆、豆腐、バナナも現地調達して乗り切ってみます

44 :名無しの心子知らず:2021/10/26(火) 18:55:33.12 ID:LBL4JQsJ.net
カミカミしないことが悩みなのですが、噛めるように硬くただ大きさは飲み込んでも安全なように小さくと教えてもらいました
固さの調整ってどうしてますか?茹で時間を短くするとかになるかと思うのですが、毎回同じような固さになってしまい難しいです…

45 :名無しの心子知らず:2021/10/26(火) 21:16:44.32 ID:OCFF4ZCt.net
>>44
月齢判らないけどそれって逆じゃない?
軟らかければ大きくして歯茎で噛む練習ができる
飲み込む子は固くしても小さかったらそのまま飲み込むのでは

形を保てるくらいに茹でた野菜スティックのつかみ食べ
根菜の薄い銀杏切りや色紙切り
このあたりは試しやすいと思うよ

46 :名無しの心子知らず:2021/10/27(水) 05:11:32.21 ID:XUXPVXk7.net
>>44
教えてもらった事とは外れるけどモグフィとかの離乳食フィーダーはどうだろう
まさに丸呑みしちゃう子に向いてるらしいし、使ってるけどみかんとか食べさせやすくて良いよ

47 :名無しの心子知らず:2021/10/27(水) 06:18:01.61 ID:0AKQm3IS.net
>>44
上の方と同じく小さいと丸呑みしちゃうと思うから大きめがいいと思うよ
大人の味噌汁から取り分けはどうだろう?
硬さ形状日替わりで試せるよ
うちは子供基準で考えるから必然的に大人も野菜たっぷり具沢山味噌汁を食べるようになった

48 :名無しの心子知らず:2021/10/27(水) 08:16:23.36 ID:5ZBakctW.net
>>45-47
やはり逆ですよね…?
私も思ったのですが後でググっても固さについて書かれてるものはあっても大きさについて書かれてるものはなくて…間違って覚えてしまっているのかと思いました

ありがとうございます、アドバイスいただいたことを意識してみます
モグフィも噛む練習に良いんですね、購入して一度試してみようと思います

49 :名無しの心子知らず:2021/10/28(木) 00:37:37.87 ID:tcromruw.net
質問ありですか?
もうすぐ6ヶ月の子を連れて、今度外出先(親族の用事)で離乳食をあげないといけません
W社以外で5ヶ月〜のパウチタイプのレトルトはありますか?探したらキューピーのかぼちゃとにんじんのおかゆは出てくるんですけどどこも売り切れで…
無いならまつやの野菜おかゆとお湯を持っていこうかと思います

50 :名無しの心子知らず:2021/10/28(木) 01:43:54.71 ID:jKAEpBBb.net
>>49
味ついてていいなら、ありますか?ってことならいくらでもあるけど
ググれば出るしAmazonで買えるから売り切れとかもないよ

51 :名無しの心子知らず:2021/10/28(木) 02:24:06.30 ID:tyES78hE.net
キューピーの公式サイト見るとパウチは7ヶ月からで5ヶ月からは瓶詰だけだね
かぼちゃとにんじんのおかゆ、私は 見つけられなかったんだけど販売終了になってるとかじゃない?

ちなみになんでパウチがいいのか...外出先であげるなら瓶詰のほうが楽だと思うよ

52 :名無しの心子知らず:2021/10/28(木) 02:31:50.00 ID:5eg7kZkv.net
瓶詰めのほうが楽だよね
6ヶ月なら2回食?
外出時間どれくらいかわからないけど1回くらいミルクで補ってもいいと思うよ

53 :名無しの心子知らず:2021/10/28(木) 06:30:34.19 ID:tcromruw.net
ありがとうございます
6ヶ月すぐ頃に移動も含めて半日以上になりそうなのと、食べることは好きなので食べさせた方がいいかなと
瓶は嵩張るのと主食副食を用意すると量が多くて余るので、ひとつで済むパウチがあったら嬉しいと思っていました
キューピーのパウチは先月で製造終了でした
検索するとビーンスタークが出てきたものの醤油が使われていて悩んでしまいます
一日くらい離乳食お休みすることも含めて検討し直してみます

54 :名無しの心子知らず:2021/10/28(木) 07:29:00.94 ID:4cLBY1Bb.net
>>53
瓶詰めだとお皿いらないしそんなに嵩張らないと思うけどなぁ
上にもあるけどまだ6ヶ月なら1食お休みでもいいと思うし、1食くらい主食オンリーでもいいんじゃないかな

55 :名無しの心子知らず:2021/10/28(木) 10:37:19.88 ID:fFQZY+Mb.net
>>53
瓶自体ポケットに入るくらい小さいしねえ
お粥の瓶1つ持ってって少し食べさせる程度にしてみては?
鰹節入りとかあるし
瓶は食べ終わったらトイレとかでサッと洗って持ち帰るか捨てるかできるし、お皿用意するのと変わらないよ
食べさせるだけなら蓋あければすぐだからパウチより楽だし

56 :名無しの心子知らず:2021/10/28(木) 10:50:45.12 ID:A55w4Z8+.net
>>53
瓶が嫌ならミルクと6ヶ月からでも食べられるあかちゃんせんべいにしてみたら?

57 :名無しの心子知らず:2021/10/29(金) 22:03:52.43 ID:1d2Th7wg.net
49です
みなさんありがとうございます
今日キューピーのかつおだし入りおかゆを食べさせ所、結構好きそうだったので出かける際には瓶のお粥単体を普段の粥量より多めにあげようと思います

58 :名無しの心子知らず:2021/10/30(土) 06:49:59.88 ID:WOYtUWsI.net
おすすめの離乳食アプリあれば教えてください。
今日は○○を小さじ○杯食べさせましょう、みたいにアシストしてくれるようなものを希望しています。

59 :名無しの心子知らず:2021/10/30(土) 08:29:10.22 ID:Mxa/j1Fl.net
ステップ離乳食はどう?最近実装された

60 :名無しの心子知らず:2021/10/31(日) 20:25:49.77 ID:NQ6A5iv8.net
無知でお恥ずかしいのですが、1歳からのカロリーやタンパク質量は以下のサイトの362ページを参照したら良いのでしょうか
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042642.pdf

いま11ヶ月なのでタンパク質量は25g取るようにしているのですが、362ページを見ると推定平均15、推奨20になっていて減っているのですが確認する箇所が間違っているのでしょうか

もしわかる方がいれば教えてください

61 :名無しの心子知らず:2021/10/31(日) 20:35:04.94 ID:MOg2sdDM.net
>>60
これは2015年度版ですね
最新のが2020年度版なのでそっちみたほうがいいです

2015年度版を見るとしても362ページのは1歳〜2歳です
平均はどうでもいいです、推奨だけ気にしてください
11ヶ月なら355ページですが
11ヶ月はミルクから9.2g取ってる計算で、ミルク以外で17.9gです

2020年度版では推奨何グラムに加えて、摂取カロリーの13〜20パーセントになってます

62 :名無しの心子知らず:2021/10/31(日) 21:25:55.20 ID:PXFJYEsV.net
>>61
ありがとうございます
テンプレで貼ってくれていたことを思い出し2020年度版確認しました
言葉足らずで申し訳なかったのですが、今11ヶ月でもうすぐ1歳になります
そのため1歳の目安を確認したらタンパク質が9〜11ヶ月よりも減っていて不安になってしまいました
しかも合計25gだと思っていたら離乳食17.9gミルクで9.2、合計27.1必要だったんですね…そう考えると足りてなかったようです
文章も多くうまく読めていなかったみたいです
教えてくれてありがとうございました

63 :名無しの心子知らず:2021/10/31(日) 22:12:20.86 ID:vXGOxj5j.net
納豆嫌いを克服させようとあの手この手でやってみたけど、一番食い付きが良かったのはハイハインに乗っけたのだった
どんだけハイハイン好きなんだよ

64 :名無しの心子知らず:2021/10/31(日) 22:27:06.43 ID:KeBo7S+l.net
>>62
0歳代のと、1歳以降でそもそも計算方法が違うのだと思います
とはいえ、よく食べる子な上総カロリーの20パーセントで0歳代より多くなるとは思います

65 :名無しの心子知らず:2021/10/31(日) 23:31:07.32 ID:sm9j500F.net
横ですがタンパク質量はミルク入れてなのは分かりますが母乳の場合も同じと考えていいのですか?

66 :名無しの心子知らず:2021/10/31(日) 23:51:05.68 ID:tjq+zFDf.net
離乳食の食べが悪い場合、やっぱりミルクあげなきゃだめかな
完了期
フォロミは甘いから心配だし

67 :名無しの心子知らず:2021/11/01(月) 00:17:46.92 ID:Gt35VaWY.net
>>65
まず資料読んでね
そもそも書いてあるのは母乳のことだから

68 :名無しの心子知らず:2021/11/01(月) 00:18:48.06 ID:hjMJNVHh.net
>>66
完了期でミルクたさなきゃいけないくらい
体重減るレベルで食べないなら医者に相談

69 :名無しの心子知らず:2021/11/01(月) 02:50:09.74 ID:ySgJB891.net
>>62
横だけど
母乳ミルク9.2は1リットルあたりだよ(g/l)
0.45l飲んでる計算だから4.1+17.9で総量22g
たんぱく質のページも読んでみるといいよ
P113に書いてあるよ
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586557.pdf
テンプレにある小児のページはわかりやすく繰上げしてして25gとしてるんじゃないかな
他の月齢もそんな感じだから

推定平均必要量は実験で用いた消化率100%の良質なたんぱく質の場合
実生活ではそんなもの摂れないので消化率70%で計算したのが推奨量
推奨量以上かつ病気予防の為の死亡率が一番低いとされるのが目標量
それを考えると最低限20g、出来れば31g〜48g(1日950kcalの人の場合)って感じじゃないかなぁ

70 :名無しの心子知らず:2021/11/01(月) 21:17:38.37 ID:48jgG1Tj.net
離乳食後期です
スティック状にバナナを切ったものを冷凍しストックしてみました
しかし解凍がうまくいかずビチョビチョのふにゃふにゃになりました
低レベルな質問で恐縮ですが、冷凍のバナナはどのように解凍しますか?
知恵をお借しいただけると嬉しいです

71 :名無しの心子知らず:2021/11/01(月) 21:50:37.02 ID:XHAeeRGI.net
>>70
グズグズになるからそのままで食べさせたい時は冷凍しない

72 :名無しの心子知らず:2021/11/01(月) 22:00:56.19 ID:JwtHXdbP.net
冷凍バナナはふにゃふにゃになる運命

73 :名無しの心子知らず:2021/11/01(月) 23:23:11.23 ID:69iLA4G4.net
ヨーグルトにぶちこむ

74 :名無しの心子知らず:2021/11/01(月) 23:56:00.02 ID:FVU+8rAZ.net
外食のお子様ランチ的なのっていつから食べられるのかな?

75 :名無しの心子知らず:2021/11/02(火) 02:43:05.59 ID:yjHsE9T4.net
>>74
店によるけどお子様うどんとかパンケーキなら1歳半〜
エビフライやハンバーグのtheお子様ランチは2歳くらいかな
2歳でも味付け濃いなと感じるけど2歳過ぎたらワンオーダーがマナーかなと思う

76 :名無しの心子知らず:2021/11/02(火) 20:15:25.51 ID:0ZdwQvFS.net
完了期って皆さんどのくらいあげてますか?
うちは肉10野菜40主食80しか食べず焦ります
ミルク牛乳なしです

77 :名無しの心子知らず:2021/11/02(火) 20:49:27.04 ID:SZaLiKKn.net
>>76
必要最低限は食べてるとし大丈夫じゃないかな(もうちょっと肉食べられるとベストだとは思うけど)
一気に量食べられない子もいるしバナナ半本とかおやきとか補食であげてみては

78 :名無しの心子知らず:2021/11/02(火) 20:51:25.77 ID:ZGkEpMx9.net
>>76
完了期後期
主食系 ご飯80g パスタ90g 食パン6枚切1枚
野菜は70g〜80g
タンパク質は乳製品拒否・肉拒否・魚はツナ缶と鮭としらすのみ
豆腐ならだけなら90g
納豆20g+卵半分
魚のみなら30g
フォロミを一日400m
補食はバナナ1/2

結構食べてるけど全く体重増えないから補食を見直してる

79 :名無しの心子知らず:2021/11/02(火) 20:58:48.96 ID:jL0JOMY1.net
ガーバーのライスシリアルあげてる方に質問したいです
8ヶ月なので穀類50~80gですが、ライスシリアル+粥の量を50~80gにしたら良いのですか?
ライスシリアル+水分+粥の量を50~80gにしたら良いのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです

80 :名無しの心子知らず:2021/11/02(火) 21:42:24.34 ID:usZWeT7M.net
>>76
完了期
軟飯90/食パン6枚切りの耳なし1枚/等
肉魚15/豆腐50/パルテノ30の中から2つ(パンの時はなし)
野菜60〜80
×3食
おやつバナナ1本
寝る前フォロミ200

成長曲線上の方で食べるの好きなので野菜多めにしてる

81 :名無しの心子知らず:2021/11/02(火) 21:43:52.76 ID:RAuWQ+5o.net
>>79
ライスシリアルは米分類だと思うけど、ライスシリアルにお粥足すの??
ライスシリアル+お水(もしくはミルク)で80gでいいと思うけど、お粥混ぜたいのならお湯で作ったライスシリアル+お粥で80gでいいと思うけど

82 :名無しの心子知らず:2021/11/02(火) 21:48:26.94 ID:ASoiKiHu.net
>>81
ライスシリアルは1回15g、1日2回までだから

83 :名無しの心子知らず:2021/11/02(火) 22:06:27.55 ID:pQJof9bq.net
>>77-78
>>80
ありがとうございます
めちゃくちゃ参考になりました

84 :名無しの心子知らず:2021/11/02(火) 23:30:54.80 ID:RAuWQ+5o.net
>>82
そっか、初期しか使わなかったからライスシリアルの1日の使用量忘れてた
朝ごはんだけライスシリアルとかにするなぁ私なら

85 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 00:25:24.58 ID:Xa97TvtQ.net
ライスシリアル+水分で50〜80くらいにならない?
水分+お粥はやったことないけどお粥の分、水分が減るよね、そしたらけっこう固めでパサパサになりそうな気がする
私は足りなさそうならバナナやかぼちゃとかプラスしてあげてるよ

86 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 00:59:21.57 ID:XI1KVW8/.net
8ヶ月のかたさなら30〜50程度だな
私は米足すのはなんか嫌でコーンとか芋類混ぜるか
米やうどんとか出すなら別添えにしてる
で、お湯やなんやら混ぜた全てのトータル量がその月齢の平均お粥の量になる感じで
まぁ適当だよねこの辺は
本当はエネルギー量に合わせるべきだと思うから
何を足すかによってテンプレにある計算サイト使って総エネルギーで計算した方がいいのだろうけど

87 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 05:30:59.45 ID:k1dP1RFq.net
79です
みなさんありがとうございます!
ライスシリアル+水分で50~80gになるからそれでクリアですね
足りなさそうならお粥じゃなくてカボチャとかバナナ足す方向でやっていきたいと思います

88 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 05:55:20.17 ID:PzuWqr4m.net
>>87
バナナもかぼちゃも炭水化物じゃないけど?

89 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 05:57:28.73 ID:0tCq/bhM.net
>>87
ライスシリアル水足さない状態で何グラムあげる気?
80にはならないでしょ…
水足しまくって80にしてもそれは炭水化物足りてないからね

90 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 06:11:16.52 ID:56BNZuDF.net
>>88
横だけど
バナナもかぼちゃも炭水化物多いよ

100g当たりの炭水化物
バナナ 22.5g、かぼちゃ 21.3g、全粥 15.7g

91 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 07:47:45.06 ID:k1dP1RFq.net
87です
>>89
水たさない状態では1回15gまでが上限とあるので15gあげる気でいました
水足しても炭水化物が増えるわけではないので悩んで質問させていただいた次第です

お粥足すことしか頭になかったけど、カボチャや芋とか足した方が美味しいよね
簡単な事だしいつもやってるのに思い付かなかったからここで聞いてよかった

92 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 08:24:17.51 ID:uGCzlJqJ.net
テンプレにある食事摂取基準について質問なのですが、
390ページにある表で、離乳食からとるべき栄養の中にたんぱく質とミネラル以外全て-になっていると思います。
それ以外の栄養素は、規定量飲んでいれば母乳やミルクで補えているという認識で合っているでしょうか?

よく鉄が足りないーみたいな話を聞くので、気になっていました。
初歩的な質問ですみません…

93 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 15:07:53.12 ID:56BNZuDF.net
>>92
6-11ヶ月はデータが限られてるから主要栄養素と一部ミネラル以外はミルク、離乳食からと明確に示せないんだそう(P389参照)
例えば鉄分計算してみたけど男児は5mg必要
ミルク600ml飲んでいれば5.4mgなので足りる
400mlに減ると3.6mgだから離乳食からも摂らないと足りない
これが母乳だと鉄分少なくなってくるから更に足りないと思う

94 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 19:41:25.63 ID:i1DbKN7I.net
完母だけどライスシリアルなしではやっていけないレベルでお世話になってる
離乳食初期にBFなしの野菜と魚から必要鉄量摂取なんて無理だよね?

95 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 20:55:01.04 ID:JipL8Bg9.net
無理だねぇ
BF使っても添加されてなきゃ無理では
鉄剤飲んで母乳出せばいけるのかな

96 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 21:28:57.82 ID:SOR3Wa7A.net
鉄剤飲んでもほとんど移行しないらしいよ

97 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 22:45:03.79 ID:3o32Kgq+.net
離乳食後期、本によくあるタマゴ2分の1までって表記は、1回の量なのかな?
私は1日の上限だと思ってたけど、友人は毎日1個あげているらしく、気になった
1個くらいなら別に、恒常的に大量摂取した場合になるアレルギーリスクにはならないのかな?

98 :名無しの心子知らず:2021/11/03(水) 23:22:15.31 ID:ux5gO19B.net
>>97
1回量だよ
食物アレルギーの発症は今は経皮感作が一般説だから口から食べる分でしかも1日1個程度ならリスクにもならないと思うけど

99 :名無しの心子知らず:2021/11/04(木) 11:09:45.11 ID:tVOu5nGZ.net
>>98
1回か、勘違いしてた
良かった、ありがとう

100 :名無しの心子知らず:2021/11/04(木) 11:22:34.47 ID:gyfzuN0P.net
>>93
92です。
詳しく教えていただきありがとうございます。
最近哺乳量が減ってきていて離乳食からどのくらいとればいいんだろうと心配していました。
もう一度しっかり読み直して栄養考えてみようと思います。

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★