2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生からの発達障害を考える【u18】21

1 :名無しの心子知らず:2021/10/01(金) 15:32:20.38 ID:9XqF9rRZ.net
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1629762379/

2 :名無しの心子知らず:2021/10/01(金) 15:56:44.59 ID:OJJ/vTiF.net
>>1乙です

相談させてださい
去年、他害が多かったのですが、今年度は報告は受けてません
たまたま先生に会ったときに「今日はちょっと二回パンチがでました」ときいたので、本人から話をききました
一回目は通りすがりにクラスメートにパンチされたので、やり返した
二回目はひとりでふざけていが、止めて席に座ろうとしたところをクラスメート3人に両手と胴を捕まえられ、嫌だったので、パンチした
二回目は恐らく、ふざけてた我が子を止めるためにクラスメート3人もふざけて捕まえたんだと思います
本人からの証言だけですが、先に手を出されているんだから、これくらいいいだろうと思うのですが、パンチはだめと指導しないといけないのでしょうか?
私も傾向ありでズレてると思うので、参考に意見をもらえればと思います

3 :名無しの心子知らず:2021/10/01(金) 16:34:00.78 ID:CqvIY+Dq.net
>>2
釣りなのかな?
カッとしやすいのはわかる?
昨年度にその2回ならわかるけど、1日でその二回というのは問題だと思う
本来はまずは手を出すより先に「やめてよ」と伝えて先生に言いに行くのがベストだと思う
二回目の時はまずふざけてなければ身体をおさえられることはなかったんだよね?
そうなると先にしでかしたのはあなたのお子さんということになってしまうよ

4 :名無しの心子知らず:2021/10/01(金) 17:37:10.87 ID:6uVswlZ+.net
>>2
やり返したらいけないやり返したら負けっていうことを幼稚園の時から口酸っぱく言うべきだったと思うけど…

5 :名無しの心子知らず:2021/10/01(金) 17:52:09.86 ID:xOhKH5Vh.net
うちも園児時代は他害あって他の子から手を出されて反撃もあったけどそれも含めて絶対に暴力を振るうなということそれは犯罪で牢屋に入ることになるよと伝え続けた
園や療育にカッとなるタイミング伝えてなるべく手を出す前に相手から離してもらうようお願いしていたな
小一の今コミュ力ないのは相変わらずだけど他害はなくなった
やられてもやり返さず先生に言いに行くようになったのですごく褒めてる
他害あった頃は報告受けたり現場見るたびに(反撃であっても)絶望して私が精神病んで薬飲んでたよ

6 :名無しの心子知らず:2021/10/01(金) 18:03:58.08 ID:/CLXmeZR.net
前スレ埋まってから書き込みなよ

7 :名無しの心子知らず:2021/10/01(金) 18:22:00.63 ID:OJJ/vTiF.net
すみません、専ブラのバグで前スレがもう埋まったと思ってました

>>3>>4
ADHDなので衝動性は強いです
口を酸っぱくして言うだけで解決するなら、ここに居ないです

>>5
やり返さな過ぎてイジメにあうんじゃないかなんて考えたけど、まずはやり返さないようにならないとだめですね

やり返すうちの子は問題ありで、通りすがりにパンチしてくる子が定型扱いなのがもやっとしたんだと気付きました
定型の子はやり返さないんですね

8 :名無しの心子知らず:2021/10/01(金) 19:19:34.49 ID:jbKAGEHV.net
スレタイ児の言う、自分は何もしてないのにいきなり〇〇された、〇〇って言われた、はそのまま受け取らないようにしてるよ。
本人は本当にそう思ってる事が多いんだけどよくよく周りも含めて話を聞いてみるときっかけになることをしてしまってる事が多々あるから。
乱暴してきた子もお仲間っぽい場合はその限りじゃないけど。でもやっぱりやり返さない、手を出さないは何度も何度も伝えてるよ。ちゃんと出来た時は盛大に褒めてる。

9 :名無しの心子知らず:2021/10/01(金) 23:07:49.23 ID:GNOucDXC.net
>>7
定型関係なく子供はやり返すことで人に手を出す事への抵抗感は下がると思う、人を殴る練習してるようなものじゃないかな
そして定型は力加減や場面、相手を見ることを副産物で覚えるけど、スレタイ児には荷が重い
だから、衝動的な子を持つ親は特に、やり返せとは言わずに他の解決法を根気よく教えるんだと思ってる

10 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 05:53:05.07 ID:IsFLl4Jg.net
>>7
カッとしたら言い返したり手を出す前に10秒数えようとかまずパターン作りをするのはどうだろう
それも無理となれば投薬を視野に入れるとか

少なくとも「やり返すのは仕方ない」という考えだとこの先もっと苦労すると思うし、お子さんも何が悪いのかわからないままになっちゃうよ

11 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 09:32:58.21 ID:2VRqox59.net
>1乙です

980踏んでもスレ立てないわ、誰もスレ立てにお礼言わないわ、前スレを先に埋めろと言われても平気で新スレに書き込むわ、やっぱり親も...な人が多いね

12 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 09:58:48.85 ID:72mZbgVf.net
前スレって今は埋めなくても良いんじゃなかった?それに1乙は相談者がしてるし、そこから相談が始まってしまったからそこまで目くじら立てることかな?
もちろん乙した方が全方位的に良いのは分かってるけどね
あなたが1ならごめんね、お疲れ様。スレ立てありがとう

13 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 11:46:37.58 ID:BH4dCHu7.net
>>8
この理論だと、きっかけになった方が悪いの?
スレ児がきっかけで乱暴された→きっかけを与えたスレ児が悪い
定型がきっかけになることしてスレ児が乱暴した→スレ児が悪い

後者は定型でも悪いんだけど、前者は学年があがると無視やらいじめになるのかな

14 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 11:52:33.85 ID:zzq2ftmh.net
>>13
定型がきっかけでスレタイが他害する場合って
もちろん執拗なからかいとかいじめきっかけみたいなケースもあるけど
ゲームの勝ち負けやわざとでなく手がちょっと当たったとか普通ならキレないようなことがきっかけになることもあるから一概には言えないと思うよ

定型もスレタイも暴力や人の嫌がることをやるのはいけないと教育するべきだけど
やられたらやり返せではなく先生に言うが学生のうちは基本でしょう

15 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 12:56:52.93 ID:caBLY4mB.net
教育やいい聞かせで収まるなら苦労しないんだけどね。
どんなに言っても怒っても治らなきゃ、学校に行かない方がいいのかもと考えてしまう。
でも、それじゃ学べないからどうする事が一番いいんだろう?
先生が一人にずっと付いてくれて、療育みたいにその都度止めて教えてくれたらいいのだけれど、そこまで求められないしね。

16 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 13:01:58.85 ID:C/aV4XCy.net
>>15
教育という言い方が悪いなら療育と言ってもいいけど結局積み重ねで何年も必要にはなる
完全に特性が消えるわけではなく少しずつ問題問題行動減らして対処法を身につけていくしかないものだよ
それだけで難しかったら投薬
とにかく周囲に相談しつつできることやるしかない
効果が見えなくて焦って絶望するのは分かるけどそれでも匙を投げたらもっと駄目になっていくと踏ん張り続けるしかないんだよな
まあ親の息抜きは本当に大事

17 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 13:34:23.19 ID:caBLY4mB.net
>>16
いつかはその衝動を抑えられるようになってくれると願ってほどほどに頑張ります。
学校という環境が果たして合っているのかどうか、無理にでも合わせなくてはいけないのかどうか、そこが疑問です。
もちろん社会生活は必要なので、その為には人と関わることは大切だと思いますが
学校という環境自体がストレスになり他害が増える、ストレスで学習ができない(家ではできる)となると
発達障害のスペシャリストのような先生がいる専門の学校を作ってほしいし
普通の学校にそのような先生や環境を作って欲しいと思わざるを得ません。
という事を相談したら政治を変えるしかないと言われた。
政治を変えるのと我が子を変えるのどっちも難しいわ…

18 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 14:41:10.16 ID:V2dPDNRl.net
>>15
教育とか言ってとかではなくて、感情的になったときのその子にできる対処法方を見つけて、それをできるように練習する、だと思ってる
手探りで試行錯誤になるし、すぐ効果でるとも限らないし、できたと思ってほっとしてたらやらなくなって振り出しとか徒労感半端ないけど
でも幸い一昔前より情報が得られやすいから助かってる

19 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 14:48:24.90 ID:7D8+hNET.net
>>13
前者の場合はどっちが悪いって断罪するんじゃなくて、痛かったね嫌だったねと一度受け止めて、もちろん手を出すのは良くないけどあなたのこういう言動が嫌だったんじゃないかなって話をしてるよ。
理解のある先生は状況をきちんと把握してそういう伝え方をしてくれるから拗れないけど、去年の担任がまさに>>13の疑問のように全てスレタイ児が悪い!って責め続ける人だったから最悪だった。

20 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 16:45:18.79 ID:EvVSaB2m.net
>>17
>発達障害のスペシャリストのような先生がいる専門の学校を作ってほしいし
それが支援学校じゃないの?
就学前に支援学校は視野に入れなかったの?

21 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 17:44:57.56 ID:caBLY4mB.net
ADHDは6〜8歳頃に多動が目立ち、9歳頃から落ち着いてきて不注意が目立つと聞きましたがそんなものでしょうか?

22 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 17:47:56.12 ID:l8HmlgHZ.net
特別支援学級も通級指導教室も無い学校なのかな
普通級しか選択肢が無いなら、投薬しながらの方が良いと思うよ

23 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 17:48:53.81 ID:caBLY4mB.net
>>20
連投すいません、
支援学校には発達障害だけだと入れないと思っていました。それと、幼稚園では集団生活できていたので。
ですが入学してから幼稚園で出来ていたこともやらなくなりました。
学校にいるストレスでやれることも出来ないといった感じです。

24 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 17:57:58.06 ID:Yh9vRB8S.net
支援学校も親が望めば誰でも入れるわけじゃないし就学相談で困り感とか伝えてもIQとか障害の度合いの基準で支援級すら入れさせてくれない自治体もあるからねえ

25 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 17:58:09.41 ID:g/0biWDa.net
支援学校は知的障害が無いと入れないところ多いよ
発達障害に詳しくない先生も割といる

26 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 17:59:20.50 ID:xnnMFgfj.net
ADHDなら投薬で落ち着くケースもあるよ

27 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 19:22:28.14 ID:mrdTqELd.net
スレチだったらすみません
投薬されてる方どんなタイミングで始めましたか?

来年情緒クラス希望しているASD年長です
就学前の検査結果をふまえたドクターの診察で
今は落ち着いているから入学後しんどくなったら投薬を考えてみようという話になりました

実際今は細かいアレコレはありますが園でも家でもおおむね落ち着いて過ごしています
ただ不安が強く見通しが持てないタイプなので
療育で毎回新しいことをやるのがしんどいのか?
小学校へ向けた内容でプレッシャーなのか
何なら療育で一番荒れています
その療育の担任の先生に投薬をすすめられています

本人が楽になるならとは思うんですが
日常に困るほどの支障はでていないのにいるのかな?と考えてしまいます…
ちなみにドクターにパンフレットをもらったのはエビリファイです

28 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 20:32:27.20 ID:QRDmilIv.net
>>27
エビリファイ飲んでる小1です。
不安が強く見通しが立たないことが苦手。

年長1月から投薬して入学までに合う薬をみつけるってことで療育先の先生たちと話をしていたけど、年長夏休み頃から療育中に荒れに荒れて(今まで療育先で荒れたことはなかったし、その期間中も園でも家庭でも荒れてなかった)投薬を9月頃からスタート。
最初は0,05gからスタートで、効かなくて0,075gで落ち着きました。

29 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 21:52:01.57 ID:mrdTqELd.net
>>28
ありがとうございます状況が似ていて参考になります
ちょうど今ぐらいからされているんですね

重ねて質問になるんですが
その頃荒れていた原因をお聞きしてもいいですか?
やはり小学校への不安でしょうか?

投薬の効果とは、不安が少なくなって感情の起伏が落ち着く感じ?ですか?

うちは、できるか自信がないことや勝ち負けが決まることなど苦手で苦手なことはやりたがりません
ゲームで負けるとわぁーっと泣けてしまいます
そういう時サポートの先生の言葉がけで気持ちを切り替えれればいいけど
現状難しいからと、担任の先生から投薬の話が出ました
年中の後半からこんな感じです

30 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 21:56:34.22 ID:RZJYPUPI.net
>>27
いま小1の息子は普通級プラス通級スタートだったので
支援級スタートなら服薬なしで様子みていいけど
普通級なら最初から服薬しましょうかってことで
4月からコンサータ開始したよ

31 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 23:44:15.96 ID:QRDmilIv.net
>>29
28です、遅くなってごめんなさい。

荒れていた原因は正確にはわかりません。
でも療育終わりに、「本当はやりたかったんだ」って言うことがありました。
運動会の練習で疲れていたかなとか、お腹が痛かったとか、療育最初の係決めのじゃんけんで負けて本人がやりたいことができなかったからかなとか、それなりに理由はあったと思います。

うちも、初めてのことをやらずにできないと思うとか、勝ち負けの負けが認められないとかありましたが、薬を飲み始めてからは「まずはやってみよう」とか「負けることもある」と気持ちを切り替えられるようになりました。
いわゆる副作用的なものは何もありませんでした。

小学校は情緒級で、入学してから嫌がることなく今の所欠席ゼロです。

32 :名無しの心子知らず:2021/10/02(土) 23:53:24.34 ID:GLPUPlse.net
>>21
まず一つ目に、言っても聞かないと書いてるけど親の中にある「いじめられるぐらいならやり返した方がいい」という真剣味の薄さは子に伝わってると思う。真剣に言えばすぐ収まる訳ではないけど
あと発達のスペシャリストや学校をというけどそりゃ叶えば嬉しいけど生産性が低すぎる。我が子可愛いは分かるけど定型も非定型もみんな与えられた環境で必死にやってるんだよ
人類全員が杓子定規である必要はないと思うし、普通の学校という枠がストレスになって本来の力が出せないと判断してるなら不登校やフリースクールも検討したら良いんじゃないかな
とりあえず投薬がいいと思うけど投薬には抵抗ある人も多いしね。年齢は必ずしも一致しないと思うけど一般的に成長すると多動が落ち着いて(隠れていた)不注意が目立つというのはあるあるだと思う

33 :名無しの心子知らず:2021/10/03(日) 09:05:01.99 ID:JfWEzT/h.net
>>32
「いじめられるくらいなら〜」は違う人の話かな?
投薬、学校に行くなら考えないといけないなと思ってます。
主治医には自分で理解してからといつも言われるのですが、とりあえずパンフレットは貰ってきた。
錠剤飲むのが厳しそう…。というより絶対飲まないわ。
飴も食べないしゼリーやプリンも食べないから無理そうだし吐くの得意だから無理矢理も駄目だと思う。
薬飲めるようになるか、本人が落ち着くようになるまで不登校で考えます。
あと、与えられた環境で頑張れるならと思って見ていたのだけど、だんだん拒否反応の方が凄くなってきたのよね。
これ以上学校が嫌いになって欲しくないし本人が行けるって気持ちの時に行かせたいと思います。

34 :名無しの心子知らず:2021/10/03(日) 13:20:22.88 ID:3vQi4a1f.net
>>27
うちの子も小学校入って不安感強くなっておもらし、手洗い、確認行為が増えたので夏休みから投薬始めました
おもらしがあるのでアナフラニールから始めて、エビリファイもためしたし、量も調整してもらった
うちの子はエビリファイだと2時半に目が覚めて朝まで眠れないことがあったからアナフラニールに落ち着いた

35 :名無しの心子知らず:2021/10/03(日) 13:46:53.73 ID:KheTIygj.net
>>27
うちは発達の遅れに全く気付かなくて、小学校入学後に椅子に座れないことで発覚したタイプ。
だから一年生で投薬スタートしたんだけど、本人には椅子に座れるようにするための薬って伝えていた。
小4〜5あたりに薬を飲むのをすごく嫌がって、もう座っていられるから飲まなくていいだろ!と言い出し、投薬拒否。病院にも相談した上で全く薬を飲まない期間を1〜2ヶ月もうけた上で、本人に発達障害の告知とそれを助けるための薬の説明、今現在の困り感の話をして、再度納得しての投薬スタート。
飲まないデメリットに本人が気付けるか、自主的に飲みたくなるかも大事だと思う。
ちなみに投薬再開してからは未投薬状況よりも宿題がまだスムーズ。ヤル気ややアップ、先延ばし状況の緩和、聞く耳を持ってくれるなど、当然健常の子と比べたらまだまだとはいえ私も本人も過ごしやすくなったと感じてる

36 :名無しの心子知らず:2021/10/03(日) 20:15:27.87 ID:jktRqHPw.net
>>27
うちも不安が大きいタイプで、就学前にエビリファイ開始したよ
支援するひとみんな支援級お勧めしてきたような子てのもあるけど
就学後に手がつけられない状態で開始するよりはという療育や医者の思惑はあったと思う

37 :名無しの心子知らず:2021/10/03(日) 20:21:36.85 ID:jktRqHPw.net
家と園は慣れてるから不安が少ない=落ち着いてる だと思う
療育は敢えてチャレンジさせる課題設定もあるから荒れるのかな

小学校は幼稚園ほど先生が手厚く見てくれないので療育の先生はそこを心配してるのかも
幼稚園の先生が大丈夫です落ち着いてますといっても、そこは専門家じゃないので
割り引いて考えたほうがいい。

38 :名無しの心子知らず:2021/10/03(日) 21:08:59.23 ID:YdCi+Pc/.net
>>31.34.35.36

みなさん詳しくありがとうございますレス遅くなりすみません

うちも、ドクターからも療育の先生からも支援級を勧められている子です
ウィスクの凹凸が30以上あるので多分通ると思います

今すでに「小学校なんか行きたくない」と言って届いたランドセルに見向きもしないです…

年長から投薬を始めるのは決して早すぎることはないのですね
副作用も心配ありますがないパターンもあるとのことで少し安心しました
とりあえずやってみよう、と思えるようになってくれたら私も嬉しいし本人もきっと楽なんでしょうね

本人になんと説明するかやその後の告知のことなど全然考えてもいなかったです…
何やかやありつつも騙し騙しでもやっていけるかと甘く考えていました
確かに本人の納得がなければいくらいい薬でも続けられなくなってきますよね
よく考えて準備します
ありがとうございました

39 :名無しの心子知らず:2021/10/03(日) 21:31:47.58 ID:6yZS/wpK.net
はー小さいことなんだけど、自己中と見通す力のない行動が重なって親をやめたい
下の子には自分より優しいと言われた
でも、母の時間は一番割いてもらってる自覚はあるよう
そうじゃないと不公平だ

40 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 17:15:42.52 ID:AOYZtbkd.net
まだ診断出ないんだけど薬飲ませたいな
学校で特に問題なく(というかうちよりもっと問題児がいる)うちで荒れるタイプだから困り度低いと思われてるみたい
フルタイムのテレワークなんだけど宿題させるのとか手がかかりすぎて、夏休みや下校後にろくに仕事進まない
もう2年生なのに会議に乱入するとかやっぱり本人に問題あるよね

41 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 17:35:32.18 ID:nlIskcUh.net
>>40
診断つかないと放デイが利用できない自治体?
まずは

42 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 17:35:39.65 ID:acq7LiKm.net
出社して子は学童で宿題やってくれば解決しないの?

43 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 19:07:27.09 ID:xhZuw+N0.net
>>41
横だけど診断書無しで受給者証申請できる所あるの?

44 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 19:14:07.51 ID:lIRMPBKJ.net
>>43
いっぱいあるんじゃないかな
23区のうち自分が住んでる区と周辺の区しか知らないけど診断は不要だった

リタリコナビから抜粋

受給者証が申請できる対象は
児童福祉法で、対象とされている障害種別は主に次の通りです。
・身体に障害のある児童
・知的障害のある児童
・精神に障害のある児童(発達障害児を含む)
・障害者総合支援法の対象なる難病の児童
また、上記に当てはまらなくても、医師などから療育の必要性が認められた児童については、専門家の意見書があれば受給者証を申請できます。必ずしも医学的診断名や障害者手帳・療育手帳が必要というわけはないのです。
出典:
「障害者総合支援法」の対象となる疾病を359に拡大します | 厚生労働省

45 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 19:27:17.83 ID:sHwLcpA1.net
デイでは他の親と喋る機会ほぼないけど療育の頃は診断ついてないとかつけたくないからつけない医者選んだと言ってる人結構いたな
むしろ診断ないと療育やデイ行けない自治体あるってここ見て初めて知った

46 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 20:00:43.98 ID:SUovY4GB.net
東京都、通級原則一年ってなっちゃったけどどうしよう…。

47 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 20:12:50.67 ID:Vmr6Hu/Z.net
いや知らなかったんだがなにこれ

48 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 20:20:39.52 ID:/8r/ZJ1G.net
通級(支援教室)の先生たちも特に何も言ってなかったんだけどこれ東京は全てそうなるの?
うちの学校小規模で支援教室も全学年合わせて10人いないくらいなんだけどそれでも来年度からもう行けなくなるってこと?

49 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 20:27:48.06 ID:xhZuw+N0.net
>>44
そうなんだね
うちの自治体は3歳までは医師の診断書でもいいけど保健師さんの意見書でもいい(診断名なし)事になってるんだ
それ以降は保健所の管轄から外れるから医師の診断書が必須
本当に自治体によって色々だね

50 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 20:29:06.85 ID:DVCUPA8b.net
ツイッターで見た情報悪いけど延長していいと判断された場合は最大で2年間在籍できて
その次の年度の6月にまた就学相談受けて通級認定貰えたら翌年度からまた行けるという情報が

つまり
1、2年生通級
3年生なし
4、5年生通級
6年生なし
になってしまうの?東京都時代に逆行しすぎだろ

51 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 20:32:07.08 ID:iittuU11.net
そんな長期間通級使うなら支援級なり考えたほうがいいと思うんだけど東京都ってIQ足切りがあるんだっけ?

52 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 20:32:12.33 ID:0/6O5jva.net
>>50
情緒級の無い区だったら最悪だね

53 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 20:34:15.24 ID:DVCUPA8b.net
IQ足切りだし情緒級もほぼないよ…
東京23区は元々発達児支援最悪だけど更に悪くなるとは

54 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 20:37:16.02 ID:9FJPKYNp.net
なるべく普通級のみでやれってこと?

55 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 20:42:13.40 ID:DVCUPA8b.net
>>54
基本は一通級利用は一年間、その後は普通級で支援とガイドラインにあったけど別に支援員が来てくれるわけでもないんだろうな

まあ週に2時間の通級に期待しすぎてるわけではないけどこんな切り方されるとは思わなかった
うちはデイに通ってるからまだいいけどこんな広範囲に支援を減らすのかと思うとショックだ

56 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 21:10:18.12 ID:2KdoA60A.net
通級、入りたくても入れない子供が待機児童状態になってると思う
まだ受けたことない子に通級通わせたい狙いなのか

57 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 21:11:54.36 ID:2KdoA60A.net
送信してしまった

最近やたらと放デイ増えてると思ったんだけど、通級切られた後の受け皿なのか?

58 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 21:15:23.71 ID:GJQ7yFF3.net
>>56
うちの周辺の学校だけしか分からないけどむしろ通級の人数少ないけどなあ
逆にデイが待機組多すぎるので増えるのはいいことだね

59 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 22:13:32.52 ID:2X03REoI.net
通級原則1年てひどすぎるね
けど、発達支援って同じ都内でも自治体によって全然違うのに統一されるものなの?

60 :名無しの心子知らず:2021/10/04(月) 23:46:39.17 ID:OrW2Afs/.net
埼玉だけどうちの学校も通級(車で行く距離の他校)はどのタイミングでもいいけど一年間まで
その代わりかわからないけど情緒がある

61 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 00:44:16.45 ID:b8ZQM1+J.net
1年更新になるんじゃなくて?
うちの子中学生で8年目よ

62 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 05:34:21.81 ID:HIivGUW3.net
一年だけ行けると説明されたよ

63 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 06:42:51.51 ID:1pZF51Jg.net
>>60
うちも埼玉
別に1年間限定ではないんだけど、何年も通ってる子がいると、早く卒業させろという上からのプレッシャーが強いって先生が言ってたよ
教育委員会はちゃんと訓練して成果が出れば必要無くなるんだからって考えみたい
おかげでどんどん肩叩きされてるわ
あと、うちの市は最近情緒級も知的級も全校設置を目指してるので、判定の段階でそちらを勧められる人が増えてるみたい
通級は空き待ちが多いのもあって、何だか中途半端な感じ

64 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 07:11:59.67 ID:q0YU2vtu.net
東京の特別支援は全国的にもかなり特殊な印象
インクルーシブなどの方針の問題なのか
予算の問題なのか

65 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 07:26:43.14 ID:1pZF51Jg.net
うん
実家が都内なので就学前に調べた事あるけど、区内に情緒級が1つしか無くてびっくりしたよ
病院も都内なんだけど、主治医の話を聞く限り福祉支援もこちらより厳しそうね

66 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 09:11:36.13 ID:3PCr/h2A.net
発達障害に限らず東京は福祉に関して弱いね

67 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 09:39:36.01 ID:jVQ/dgam.net
都下だけど、市内に通級は全校ある
支援級は2校に1クラス、情緒級は4校にクラスくらいの割合
通級はわりと希望すれば入れる感じで、30人クラスで4〜5人通ってるから、通級の担任から人数が多いと聞いたことがある
うちはASDとADHDあって、コミュニケーションが苦手なんだけど、時々集団から離れて通級に行って個別に話聞いてもらったり、小集団でわいわい課題に取り組むのが息抜きになったりするから、1年通って困り事が少し改善したから終了!というんじゃなくて、居場所として通級に助けられてるんだよね
居場所キープみたいな感じで利用するのが学校の負担と言われたら、そうなのかもしれないけど

68 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 09:45:50.79 ID:eoMsrgkl.net
>>67
居場所として通級を選択肢に入れることもあるよね
全国的に期限つきになると嫌だなあ

69 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 10:08:10.60 ID:kxRkqN4d.net
>>67
同じく都下だけどうちの自治体は去年から居場所作りとしての通級は原則認められなくなった
クールダウンが必要なだけであれば保健室を使うように変更になったらしい
今回の原則一年も本当に療育必要なレベルであれば継続認められるんじゃないかな〜とは思ってる

70 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 11:01:55.10 ID:PSp2voxZ.net
都内だけど情緒級なんてここで知ったくらいだよ
そんなのあるのか!?って

71 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 12:16:40.48 ID:S7NBrh85.net
うちは関東の政令指定都市だけど、支援級は全小中学に設置されてるけど通級は小学校では5校位しか無いよ
通級は設置校に通学してる子か近隣の学校しか利用してない感じ
我が子は入学時から情緒支援級だけど、通級利用するとしたら1時間参加する為に、
送迎で私が会社丸一日休むことになるし子供も3時間分授業抜けることになるし…色々無理だなと思った

72 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 13:56:51.36 ID:yy4Vll3x.net
>>71
九州だけどうちの自治体も同じ
通級は市内に5〜6ヶ所設置されてて設置されてない学校の子は割り振られた学校に親が送り迎えする
通級希望が多くて数年前まで100人待ちとか言われてたけど今は多少改善されたみたい
支援級はほぼ全校設置されてるけど知的・情緒と別れてるのは数校で残りは一緒くたに「支援級」って括りだわ

73 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 14:04:53.59 ID:Z7RsD7IO.net
うちも他校通級だけど先生やこちらの都合でせいぜい月2くらいしか通えてない
ありがたいことに放課後通級で授業は抜けずに済んでるけど、放課後という短い時間でやりくりする分先生の授業が詰まってて振り替えも難しいし、これで年数制限とかあったら困るなぁ

74 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 14:17:49.22 ID:O+BdyK+v.net
通級のお迎えに行くと話しかけてくる子がいる
たいてい「○○ができなかった。××して先生に怒られてた」と言ってくる
事実なんだけど、モヤモヤするから、聞き流してる
うちの子もたぶん好きではなさそう

75 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 18:15:11.66 ID:OzWIWgaR.net
>>74
そういう子はただ告げ口して優越感に浸ってるだけだから、ありがとうとお礼を言ったあとで、出来ないことや叱られた話は聞きたくないから、次からはいい事したり褒められたことがあったら教えに来てくれる?と頼もう
こなくなるよ

76 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 18:32:55.45 ID:kDzTeS3P.net
通級にいるなら意地悪とか優越感というより衝動性が強くて
頭に浮かんだ事は口に出さないといられないタイプだと思うよ
気にしないのが一番
「良い事あったら〜」も教えてくれるし良い方法だと思うけどマジでしつこいので要注意

77 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 19:10:54.02 ID:KBcHI98W.net
結局自分の子もお仲間だからね
親の知らないところで他人に失礼な言動してるだろうなと思う

78 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 19:12:10.78 ID:braSa9Bg.net
普通級の教室にお迎えに行った時って読んだ
いるよ、そういう子

79 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 19:15:45.40 ID:OrNuQHAn.net
何が嫌なの?むしろ情報提供してくれてありがとうでしょ

80 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 19:22:07.72 ID:v5lXjZQ8.net
>>79
保育園の頃そういう子いたけど受容できず精神参ってた時だからすごく憎らしかったし
先生もそういうことは子供が言うものじゃない伝える必要があることは大人が伝えますと叱ってたよ
正直どこまで本当かも分からないしそういう子は子供同士でも嫌われるよね

81 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 19:25:11.59 ID:Xv+o76Ta.net
>>79
自分の子が他の親御さんにそういうこと言ってたら教えてあげて偉いねって褒めるの?

82 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 19:33:56.81 ID:WcABXxGM.net
幼稚園時代から今まで何人もそういう子いるけど
すごく無邪気に教えてくれる子もいるよ
お姉さんとか優等生ぶってる感じ
分かってても聞かされるの辛いけどね
本当に意地悪で後ろめたいことがある子は親の私を見ると逃げていくw

83 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 19:34:34.67 ID:QrL0INBb.net
>>79
うわ、本気で言ってる…?

84 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 19:36:43.18 ID:7rhrLdZC.net
発達障害なんだしありがとうでもいいんじゃないの?
そう言う子ならイジメとかも教えてくれそうだし
通級なんだしさ

85 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 19:37:35.24 ID:RRxLwMG1.net
>>84
通級に連れてくためにお迎えに行った時だから普通級の子でしょ

86 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 19:40:26.65 ID:GqWwxytQ.net
>>84
普通級の子が通級に行く子の失敗をいちいち親に告げ口しにくるのこそ虐めの始まりって感じするよ
私が虐めますってお知らせしてくれて親切ってことかな

87 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 19:48:24.90 ID:WauAnPzF.net
>>82
全員そうじゃないでしょ
園時代は私が迎えに来てるの見てるのに二人がかりでうちの子に嫌味や悪口(気持ち悪いとかバカじゃないのとかほんとトロいよねとか)言って
そのまま私のところに来て今日こんないけないことしたよってニヤニヤしながら言ってる子とかいたよ
その子は今普通級で定型として過ごしてる

88 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 19:56:50.91 ID:PzQw1nOQ.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7869e1f88d27d9d12a9b05004526b0f0dfbbc953

こういう人の幼少期ってどんなんだろうね
発達だろではなくサイコパスだなって言われるタイプだけど実際どうなんだろ
子供の頃はスレタイターゲットにしてあらゆるいじめをしてそう

89 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 20:25:59.96 ID:MG69fzwK.net
>>74です
告げ口は普通級の子に言われました
通級に行ってる子に言われたら、モヤモヤはしないと思う
>>86を見て、その子に「おごって欲しいからお金をとってきて」と言われたとお金を取りに帰宅したのを思い出した
一番前の真ん中に座ってるし、ど定型ではないんだろうけど…
次は>>75さんの方法を試してみます

90 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 20:36:19.19 ID:esnVkooz.net
>>82
悪気ない子もいるよね
たまたまだろうけどうちの意地悪っぽい子はいなかった

私は自分の子がアレコレできなかったこと以上に定型の子ってこんなに幼稚園の出来事(しかも他人の)を言えるんだなってことに衝撃受けたな
当時自分の子は親の質問全部オウム返しか「うん」かだったから「ああ普通の子なら幼稚園終わった後こんな風に話してくれるんだ」ってすごく眩しくて羨ましかった

91 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 21:13:52.17 ID:QJfksYbP.net
>>89
お金をとってきてって怖すぎる…カツアゲじゃん

92 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 21:42:44.53 ID:aLrykEoA.net
>>89
お金のことは先生に言おう
絶対にエスカレートしかしない

93 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 21:53:47.52 ID:yIKxj26v.net
子どもながらに人の行動把握してる噂好きおばさんみたいな子いるからなあ(もちろん女児に限らず)
定型でもさっぱりしてたりマイペースな子は悪口や告げ口しない

94 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 22:05:43.43 ID:9BvWdgD2.net
私が知ってる報告魔ちゃんはお仲間臭がしていた
言っちゃいけないことをペラペラ喋るけど悪意はない
でも空気読めなさすぎて高学年になるにつれて浮いていく

95 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 22:06:47.51 ID:fZ+rf2ct.net
>>93
リアルでイジメられたの?
ガチギレしてんじゃん

96 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 22:25:32.69 ID:pT6mfUn8.net
>>89
昔いた同級生思い出した
皆で遊んでる時にあんた家近いんだから家帰って飲み物みんなの分持ってきなよとか平気で言うの
嫌だって言ってる子の家に押し掛けようとしたり
自分より格下に見てる子に負けるとむきになって勝つまでやめなかったり
定型女児だったけど
言われる側はいわゆるトロい子
こういう子ともやってかなきゃいけないけどうちの子ナメられるだろうなと思うと不安しかない

97 :名無しの心子知らず:2021/10/05(火) 22:35:36.61 ID:u11mJB8H.net
わかる
私も小学生のときに発達障害でいじめられてたけど、今では幸せな家庭を築いているよ
もちろん5ch荒らしもツイッターで裏垢作って嫌がらせもしていない
何十年も発達で生きた経験として分かったのは、性根が腐っているやつはどんな時でもクズだということ

98 :名無しの心子知らず:2021/10/06(水) 00:42:31.91 ID:CYx+Q/Zo.net
>>97
イジメられるようなメンタル持ち合わせてたら更に負け組や

99 :名無しの心子知らず:2021/10/06(水) 03:46:56.38 ID:de7HD7HO.net
>>98
認知が…
発達ぽい人ね

100 :名無しの心子知らず:2021/10/06(水) 07:24:09.64 ID:e/NK61VD.net
1年生通級子に特定の仲良しなお友達ができたと思ったらその子は毎日忘れ物しまくる子らしい
話した感じも我が子と似てる
お友達もグレー入ってて気が合うのかな

総レス数 1001
384 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★