2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ219【育児】

1 :名無しの心子知らず:2021/07/01(木) 04:22:58.92 ID:rKIQDsoN.net
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ218【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623319068/

885 :名無しの心子知らず:2021/07/26(月) 23:19:27.01 ID:EOmvH5AQ.net
部屋が暑いという事はないんだよね?
うちはどちらかが添い寝しないとやっぱり1時間くらいで起きてたよ
隣に親がいて姿を確認したらまた眠るけどいないと不安で目が覚めるんだろうね

886 :名無しの心子知らず:2021/07/26(月) 23:20:55.80 ID:9qcGjw3n.net
>>884
8ヶ月ならもうベビーベッドじゃなくて隣で寝せたらどうですか

887 :名無しの心子知らず:2021/07/27(火) 00:52:33.78 ID:ahuL6jxn.net
>>884
うちもその頃あったよ
特に対策はしてないけど1ヶ月くらいでおさまった
夜泣きの時期とも重なってたから睡眠乱れる時期なのかもしれない

総レス数 1002
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200