2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戸建て】子供を育てる家 part.58【マンション】

1 :名無しの心子知らず:2021/02/23(火) 18:03:33.88 ID:BwsuzSFz.net
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.57【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1482470387/

538 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 11:07:37.40 ID:iC33ufFk.net
>>534
雨漏りした時は保証で天井クロス全面張り替えになったよ
後で火災保険に確認したら、それは経年劣化か製造者責任でしょう
と言われて火災保険(水災等フルオプション加入)の対象外って
言われたし。経年劣化の範囲広すぎだわ
火災保険は本当に台風でなにかが飛んできて壁や屋根をぶっ壊された
時に使える程度のものであって、原因の特定しにくい自然災害には
経年劣化を持ち出してきて支払いをゴネてくると思う

その点からすると火災保険に比べればHMの保証の方がよほどマシだと
思うよ。特に10年以内はね
10年すぎると途端に何もなくなってHMに不法行為を認定させなきゃ
ならないから大変。

539 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 11:09:38.53 ID:iC33ufFk.net
>>537
「11年目までにウチで全塗装したら保証継続しますよ(ニッコリ」
ってなもんじゃない?

540 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 11:44:28.14 ID:12mRL4eq.net
>>537
そういうのはちゃんと必要に応じて“自社”メンテした場合のみって書かれてるんじゃないかな
向こうも10年点検の時に見れば、最近メンテしたかどうか分かるだろうし
他社でもOKって言ってた工務店は、メンテ証明書みたいなのを見せてくれれば大丈夫ですとは言ってたけど

541 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 12:03:08.79 ID:/M9h+4Ud.net
>>539-540
何かここで話を聞けば聞くほど地方工務店の方が良く思えてくるw
10年保証で後は実費あたりが現実的なのかな
どうしても床暖入れたいんだけど地方工務店だと床暖入れると高くなるイメージがあって悩んでたけど地方工務店も見てこよう

542 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 12:08:44.76 ID:h1oMOLOo.net
そもそも雨漏りとか10年以内にするもの?
30年ぐらい住んだらあるのかなと思うけど
20年くらいは、ボロくなってくるけど生活してる分には支障ないイメージ

543 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 12:19:12.87 ID:UZ43SCwa.net
雨漏りなんて普通はしないよ
実家は築40年、ウチは築30年だけど全くそんな様子も無い

544 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 12:30:32.39 ID:iuvWyL/Z.net
戸建ての皆さん立水栓の位置どこにしてます?
手を洗う用として玄関近くに考えてますが悪目立ちしないか悩んでます

545 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 12:34:05.16 ID:WMh3/aZ6.net
>>533
雨漏りしないのが当たり前なのにしてるんだから
その保証は、施工不良が有った時の保証で
ありがたがるようなもんじゃない

546 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 12:34:13.98 ID:MYUt4frs.net
雨漏り以上に白蟻対策が気になってる。何年で再施工してます?目視では白蟻いないけど。
5年で保証切れてるって先日知った10年目の23区高台木造2×4です。取り急ぎ退治薬ぐらい撒いとくべき?

547 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 12:34:40.76 ID:wylyvvPH.net
>>542
10年以内の雨漏りはほぼ施工不良
普通の業者は瑕疵担保保険に入るから無償で直してもらえる
普通じゃない業者は保険に入らないし、瑕疵も認めないし、無償では何もしてくれない

548 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 12:35:10.25 ID:iuvWyL/Z.net
>>546
実家にシロアリ出たけど、薬は10年で効果なくなるってさ

549 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 12:37:12.70 ID:WMh3/aZ6.net
>>538
うちの時は保険外車に、経年劣化だと証明できたら火災保険出るけど
施工ミスならミスした側の責任だから払えないと言われた

550 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 13:17:55.88 ID:fxyB/OeQ.net
>>546
昔使ってたきつい薬はかなりもつらしいけど、最近は5年
でもリフォーム店に話聞いてたら忘れやすいから5年毎にまじめに防蟻やってる家は少ないみたい

551 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 13:20:28.93 ID:0hmNErad.net
シロアリって原因があるの?
それとも運の問題?
こわいわー

552 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 13:25:03.72 ID:n2cES+KQ.net
>>543
同感
うちも築40年のRC
外壁塗装1回やって放置状態だけど全く問題なし。
安心して子育てするならRCだと思う

553 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 13:28:33.09 ID:KGPsd/Wf.net
>>552
中古で買ったの?

554 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 13:32:41.94 ID:0bXHlDo6.net
築50年の実家はなんで白蟻でないんだろう
たまたま出にくい環境とかあるのかな

555 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 13:57:14.64 ID:WsyCk7dG.net
>>554
床下や基礎の目に見えないところにはいる可能性も

556 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 13:58:23.73 ID:iC33ufFk.net
>>542
11年で発生したよ

>>545
ありがたがってんじゃない、火災保険よりゃマシだったと言ってる
法律で言えば10年で瑕疵の期間は終わってるから、11年目じゃ保護されない
火災保険は経年劣化もしくはHMの設計ミスでしょ?と全力で逃げる

11年目って何にも保護されない部分なんだよ
不法行為を立証して20年間の責任を取らせればいいけど、それも大変
手っ取り早く言えば、10年超えた雨漏りを保護する仕組みはない
対応はHMの腹ひとつだよ

557 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 14:00:04.83 ID:h1oMOLOo.net
実家RCで雨漏りとは無縁だけど、木造の義実家や両祖父母の家でも雨漏り聞いたことない
白蟻も聞いたことない
どっちも年季入ってるけど
怖くなってきたわ

>>556
ソニータイマーって言葉を思い出したわ

558 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 14:04:30.11 ID:iC33ufFk.net
>>549
覚え違いしてるよ

「経年劣化」は「火災保険適用外」の代表のようなものだよ

雨が降って風が吹いて物が飛んできてガラスが割れました。壁が割れました。屋根が破れました。飛んできたものはコレです。と証明できるなら火災保険は降りる
火災保険はそういうものであって、HMの設計ミスや施工不良、材料メーカーの製造責任の尻拭いをするものではないって。そりゃごもっともだと思ったよ

559 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 14:13:21.29 ID:NPJ+UD1T.net
雨漏りまでしたら末期でしょ
会社の人の自宅が築45年でついに屋根から雨漏りしたって30年外壁塗装なしだったそう

560 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 14:23:12.02 ID:4Xwvxjpm.net
>>544
駐車場近くの目立たないところと、庭に。
手洗う用は、玄関入って靴脱いだホールに、目立たないように手洗い場作ったよ。
まだ小さい男の子2人だから、帰ってきてすぐの手洗いは必須かなと。

561 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 14:23:14.24 ID:iC33ufFk.net
>>557
「10年」って基準が設けられたから「10年もてばいいんだろ?」という設計、素材の選定をされてたらと思うと恐ろしいよねw

>>559
人の家を簡単に末期にすなw

562 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 14:23:24.52 ID:n2cES+KQ.net
うちの方は昔から保育園はRC冷暖房完備
子供は人生の大半を快適なRCの中で送っていることになる。
最近の部屋はRCでも中は無垢張りのすばらしい環境で育児はご満悦

563 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 14:27:14.90 ID:4Xwvxjpm.net
間違えた>>560
駐車場の立水栓は、盗難防止と値段のことを考えて、埋め込み式にしたのでした。

564 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 14:27:52.68 ID:s/M+H6fM.net
>>559
別に末期ではないよww
築年数古い親戚の家ではザラに聞くわ

565 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 14:40:53.82 ID:h1oMOLOo.net
>>561
まあでも、昔より格段に早く建築されるし早く安くというビジネスモデルになってきてるのかな
人もモノも流れを早くして、細々したフォローを後からするみたいな
それにしても11年で不具合とは嫌味もいいたくなるわね
ちなみに雨の多い地域?

566 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 14:52:27.23 ID:EjoiKDva.net
隣のババアの喘ぎ声うるさい
子供達の部屋移動するはめになりそう
汚ならしい女

567 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 15:09:27.50 ID:/M9h+4Ud.net
>>551
シロアリは周りの環境と運の要素が本当に強いよ
シロアリは被害を食らってから駆除業者を呼んだ家からや長く放置した空き家を取り壊したりすると引越し先を探し出す
あと大規模な伐採があると引っ越してくる
住みやすい(予防が切れてる)ところに住むので、近場で上に書いたような事がが起こらなければ自然に湧くことはない

ただ、近場と言っても複数の町くらいなら普通に越境してくるからやはり環境より運の要素の方が強いかな

568 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 15:18:41.77 ID:YC7siMdW.net
そういえば実家の田舎の方はシロアリ被害聞かない
森が近いとそっちに行くのかな

569 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 15:23:15.71 ID:ompyOq3D.net
>>551
シロアリは湿気を好むよ

570 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 15:25:29.90 ID:ompyOq3D.net
>>563
回答ありがとう
埋め込み式ってのは水栓のパン(水うけ)を埋め込んだって事ですか?
うちは玄関のすぐそばなので、目立たないように短い水栓と埋め込み式のパンを考えてますが使い勝手が不便ではないか気になってます

571 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 15:28:27.46 ID:nJQTb5nC.net
>>563
なんの盗難があるの?

572 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 15:52:36.63 ID:iC33ufFk.net
>>565
フォローさえしっかりしてくれればいいんだけどね
「なんか定期的に内装が新品になるぞw」みたいな

そんなに取り立てて雨が多いってこともないと思うけど
ゲリラ豪雨的なのは昔より増えたかなって程度かな
いままで考えたこともなかったから確認したら都道府県別ランキングではフツー中のフツーだったよ

573 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 16:04:38.35 ID:4Xwvxjpm.net
>>570
蓋が付いて、地面に埋まってるやつです。たぶん「散水栓」ですね。主に洗車用につけました。
すみません、立水栓のご質問でしたよね。

自分も、当初は玄関付近(外)に、手洗い用に立水栓をつけようかと思ったのですが、冬場など、コートを着た状態で寒い中しっかり手洗い出来るかなあ、荷物もあるし、洋服に水は跳ね返るし、
玄関近くにするなら、見栄えも良くしないといけないし。などと考えると、手洗いは、やはり室内のほうが良いなと考えて、玄関入ってからの室内に作りました。
本当は、外にも立水栓があって、めちゃくちゃ汚れてる日は、外でサッと洗えて、さらに中でしっかり洗えると一番良いですね。

>>571
水泥棒?

574 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 16:06:27.71 ID:YG/r02Jt.net
マンション5階リビング西向きってどう?
夏暑すぎるかな
廊下の東側の部屋って朝は明るいのかな
北向いてる部屋より

575 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 16:10:21.22 ID:FCk+Iua7.net
立水栓だとガーデニングする人は使いやすい
お湯が出たらもっといいな

576 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 16:14:30.93 ID:/bQt83hB.net
>>574
メリットは冬の光熱費がかからない、デメリットは暑い
東側は朝の目覚めはよさそう日中外出して帰宅が夜ならありかな

577 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 16:29:43.94 ID:NwhVnGjI.net
立水栓便乗
お湯出るようにした人いますか?
配置としてエコキュートから一番遠い場所になりそうで洗車くらいじゃないとお湯出てこなそう…

578 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 17:12:12.52 ID:o+crrr8g.net
>>574
遮るものが無いならやめた方がいいよ
うちはカーテン閉めても5月の段階で昼過ぎには室温30℃超えでエアコン付けてたし、冬は日中の寒暖差激しすぎて服装や空調の調整が面倒

579 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 17:21:15.08 ID:3UiHr0I2.net
立水洗にお湯出るようにしたよ
冬場にどろんこの靴洗ったり、子ども達が砂まみれで帰ってきたらザッと足元だけでも流せるように
でもまだ出番はない。

580 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 17:22:12.12 ID:O84LTRrk.net
私の実家は雨漏りしたけど築50年ぐらいの建売。さらに家の隅の方だったので、サクッとその部屋をリフォームしてたわ。
一番謎なリフォームと親が言ってたのが、ある時の風呂場のリフォームで、何故か窓枠を木にされたので、最終的にキノコが生えたわ…。
今は私の娘が生まれるタイミングでユニットバス入れたので、キレイだけどね。

581 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 17:28:31.99 ID:yqytz4JB.net
>>580
風呂場窓枠木で建て替え前の実家思い出したわ
うちもキノコ生えてた

582 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 20:32:02.51 ID:Qhw/47FA.net
新築外構一式頼んだら立水栓の受けをサービスしてくれたんだけどそれが驚くぐらいダサかった
あまり見た目を気にしない旦那がこれ廃材で作ったのか?って引いてたw
でもタダだと思うと日に日に愛着が湧いて来る不思議

583 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 21:06:05.32 ID:/VV6Hum8.net
>>574
前に8階の南西リビング(西側全面窓で南側にベランダ)だったけど西日はやっぱりすごかったw
けど在宅じゃなかった時代だったので日中いないし休日も部屋の位置的に周りにマンションなくて窓開けて風通したりして暑さはそこまで感じなかったな
風通りよいならそこまで悪くないと思う

584 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 21:14:20.06 ID:vTOeb7rr.net
木の窓枠にキノコって味があるね
建て直すまでの実家も、風呂の窓枠木だった
キノコは覚えてないけど風呂場にカマドウマが出た

585 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 13:06:58.61 ID:Its95HCK.net
100平米の4LDKのマンションって4人家族で住んでも窮屈感ないです?間取り次第なんだろうけど一般的な長方形の間取り。
マンションだから庭がないんで住んだらやっぱり狭か感じるかなぁ。

586 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 13:22:05.57 ID:Gz6YHeSn.net
4部屋すべてがリビングと離れてる、備え付けの収納が多いならアリだと思う
国が定めてる基準では大人4人で戸建ては125平米、マンションだと95平米が基準、ちなみに最低で50平米必要とのこと
不安なら戸建てがいいと思うけどね
4LDKのマンションはリセールバリューが低そう

587 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 13:45:34.77 ID:Its95HCK.net
>>586
その定義だとギリギリオッケーという感じですね。4部屋のうち一部屋は和室なんであんま使い勝手は良くないなぁとは思ってるんですが、立地と値段の条件がよくて。
今週、旦那が内覧するんで収納とかチェックしてもらいます。

588 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 14:16:43.26 ID:SC6heVpl.net
>>586
横だけどそんなに広く定められてるんだ
周り見ても4人家族で80平米のマンションとか普通だわ

589 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 14:23:40.42 ID:+Hn1Rt+h.net
>>588
うん、都内だけど近所で物件探してるけど100平米以上のマンションてあんまりない
大体70〜80平米位が普通のイメージだった

590 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 14:25:46.52 ID:PGOhKnO+.net
4LDKで100平米ってマンションだと広いほうだよね
マンションだと3LDK80平米弱に4人家族ってパターンが一番多そう

591 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 14:26:07.54 ID:Gz6YHeSn.net
10数年前に比べて専有面積が低くなってるからね
コスト増や子供の数減少、DINKSや高齢夫婦の増加が原因かな
100平米近いマンションは数が減ってるよね
70平米のマンションは物が少なかったとしても大人4人は厳しいと思う
大人2人、小学生までの子2人なら行けると思うけどね

592 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 14:28:54.28 ID:Gz6YHeSn.net
ちなみに参考にした資料は国土交通省のこの資料です
他のサイトに出てくると思う

https://www.mlit.go.jp/common/001098415.pdf

593 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 14:42:50.53 ID:0JI/sdYc.net
関西だけどチラシ見てたら大体のマンションが一番高くて広い部屋で75平米5000万オーバーだよ
100平米とかまず無い
平米数が比較的広い物件は築30年とかで、新しいマンションは60〜70平米がボリュームゾーンだな

594 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 14:46:29.45 ID:MaH5zajP.net
新築マンションで100平米があるのは晴海フラッグくらい?
昭和のマンションは40平米後半から50平米後半で家族4人が暮らしてたから住めなくはないだろうけど

595 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 14:48:41.10 ID:GCU50fiZ.net
広さよりも家族の定員にたいしてのトイレの数で決着をつけた。
その結果うちはマンションは諦めて戸建てにした。
子供3人5人家族なのでトイレは3つ。予備が庭に1つ。庭師やバーベキューで使っています。

596 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 14:56:00.59 ID:Yak84o8l.net
>>595
5人家族でトイレ3つはすごいね、作ってみて本当に3つあってよかったと思ってる?
どういう配置で設置してるの?

597 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 15:04:55.83 ID:fuuvKZXr.net
>>593
あってもマンション最上階角部屋(実質2部屋ぶち抜き)でバルコニー付きとかで、一般人が買える値段じゃないよね
会社の借り上げ社宅が70平米以下のみで4人家族だと正直キツいと思ってたけど、マンション買ってもそれぐらいと思うと古くても社宅で我慢するか…と思ってしまう

598 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 15:13:08.27 ID:GCU50fiZ.net
>>596
子供たちがお友達連れてくるとすぐ8人くらいになるので、トイレ3つは余裕があるから作って正解満足しているよ
2Fに2つ
1Fに1つ ごく普通の配置
 
知人の2世帯住宅なんかトイレ5個所もある
上には上がいるよ

599 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 15:22:29.68 ID:RCeVWvbB.net
芦屋に100超えの新築分譲マンションでてて普通に2億前後だったわ

600 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 15:29:31.12 ID:pQ0Izzoa.net
アホみたいな流れ

601 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 15:36:37.66 ID:XjsZUYOm.net
>>587
あれ?国の水準そんなに広かったっけ?と思ったら
>>592のpdfの6ページ目もよく読めばあるけど

一般型の計算式 25平米×家族人数+25平米
“都市型”の計算式 20平米×家族人数+15平米

なんよね

だからなかなか100平米超えマンションが存在しないような地価の高い地域 = 都市 と解釈するなら
4人の場合 20×4+15=95平米で 必要十分には広いと考えて良いのでは

602 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 15:39:27.51 ID:LkULaFC0.net
大人2人小学生1人で2LDKの65平米
テレワークなので個室は家族それぞれ、私はリビングで寝起き
不謹慎だけど早く実家継いで好きな間取りに住みたい

603 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 15:45:59.37 ID:m4v1HYnC.net
夫婦と幼児2人で160平米、都内築1年戸建、トイレ2つ。平屋は憧れw
オール電化にするか悩み中。オール電化のお宅の月平均の電気代を教えていただきたいです

604 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 15:50:38.63 ID:/2If3wG8.net
>>603
都内はその広さだと何億くらいするの?

605 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 15:53:47.07 ID:t5LJKlDQ.net
平家そんないいもんでもないよ
廊下長くて横移動は面倒だし
離れの部屋だったから夜の暗い通路が怖くて怖くて

606 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 16:52:41.44 ID:2oD9GByd.net
>>601
>>586に書いたよ

607 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 16:54:46.71 ID:Ifc/LZRr.net
>>602
都内で駅近だとそれくらいでも家賃20万超えるよね

608 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 16:59:26.17 ID:FwRsSKtw.net
駅近戸建買えて満足してたんだけど、学区がうちの周囲の区画がメイン区画からみたら外れのほう
北アメリカ大陸の形で例えるとうちはアリューシャン列島
駅は北海道、学校はカナダの真ん中、遊びに行く人気の公園がメキシコのほうだと遠くて心配になる
お友達が遊びに来ても大歓迎と思ってたけど、カナダ中央やニューヨークのほうで遊んでる
学区から見たらうちはすごい外れみたい
なかなか上手くいかないもんだね

609 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 17:03:00.25 ID:li/vV7HW.net
その例えは必要なのかな

610 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 17:24:22.76 ID:+cHAdB5y.net
子育てであれこれ作業的に手ががかかるのって小学校入学ぐらいまで?

611 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 17:57:33.47 ID:owGtOFz+.net
祖母が1980年辺りで大阪の割と中心部でマンション買ってたけど
100平米超えを基準にしてた、と後から聞いた
高級マンションとかじゃなく公団?の分譲マンション
当時田舎の新興住宅地の戸建てに住んでた私は、それでもマンション狭いと思ってた
建売でも当時の戸建ては広かったから

多分、ここ20〜30年で家の面積の平均が狭くなってきてるよね
ローン破綻が目についたバブル後の影響か
できるだけ安く効率的な住居をみんな求めてるんだろなぁ

612 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 18:22:20.76 ID:Byuqmh2I.net
共働きが増えて家にいる時間が減ってることも原因みたいだよ
広くても掃除する暇ないし、使わないなら狭くていいって感じなのかな

613 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 19:06:26.78 ID:a5NJEW2M.net
海外帯同で200u近いアパートメント見学して結局170uの部屋に住んだ
帰国してから家探すのにどこも狭くてなかなか買う気にならなかったな

614 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 19:10:17.89 ID:a5NJEW2M.net
駅から遠いとたまに150u近い中古マンションあって住みたいと思った
図面見てるだけでワクワクした
駅遠くて諦めたけどこどもが迷路迷路って喜んで楽しく暮らせるよね

615 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 19:45:51.78 ID:VhYlz43W.net
広さ優先で郊外の延床150平米の中古戸建にしたけど、近隣でも新築戸建は平均100平米だし敷地は20年間で50平米くらい減ってるわ
マンションも駅から少し遠ければ90平米あるとこがちらほらくらい

616 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 20:14:46.39 ID:Ew3TuIko.net
うちの一昨年建ったマンションでも100平米超えは最上階の3部屋だけだなぁ。最上階でも100ない部屋のほうが多い。狭い部屋は70平米。
うちは80平米だが、子供一人だし3LDKあるし、掃除面倒くさいから、これぐらいでいい感じ。

617 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 20:27:38.09 ID:0j4FG1Bi.net
>>598
自分の家が子供の溜まり場なんて絶対やだ

618 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 20:29:28.68 ID:cb/Z6LDQ.net
>>617
もてなすのが得意な人もいるだろうよ
いい親だと思うわ

619 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 20:30:09.19 ID:A0PrGAxn.net
都心近くけっこう豪邸が並ぶ地域、後継がいなく取り壊されたところに2棟、すごい時は4棟建つ
超金持ちは都内に住むとして、そこそこの金持ちが買ってもいい場所だと思うんだけどそういう人達はどこ住んでるんだろう

620 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 20:39:42.14 ID:Stjx9Mpn.net
ポラスの家ってどうなんだろ?
見るからにリア充な親子が住んでいてうちの子と仲良しなんだけど、うちもああいうふうにしてと言われることが多い
ちなみにうちは飯田系w

621 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 20:48:35.17 ID:5IxbmHzQ.net
>>617
いちいち言わなくていいんじゃない?

622 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 21:41:58.70 ID:FJZaGTDZ.net
>>619
そこそこの金持ちってどのくらい?
買える価格8000万はそこそこ?
都内戸建7000〜8000のペンシルよりは千葉埼玉神奈川ならそこそこの戸建やタワマンのいいタイプの部屋住めるよね
私鉄沿線なら駅直結タワマンの最上階も住めたり
だからこそ都内のペンシル新築を買える人って潔いなあと思う
自分は庭付きのそこそこ広い家にしたい欲に負けて都内の利便性諦めた
でもまだ悩んでて子の中学次第では中学進学と同時に住み替えられるよう今からお金作りたいなんて夢見てる

623 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 21:51:31.21 ID:RTluJxHv.net
豚切りでごめん
都市ガスエリアで土地に引き込みもされてるけど、ガス管工事代が地味に高くてオール電化にするか悩む
共働きで乾太くんいいなと思っているけどガス代も1回100円ときくし

624 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 21:57:26.34 ID:VhYlz43W.net
>>623
乾太くん毎日回してるけど一ヶ月1000円くらいしか上がらないよ

625 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 22:01:53.10 ID:A0PrGAxn.net
>>622
神奈川で都心まで電車で20分ぐらいの場所
売り出されてないから予想だけど80坪前後の土地だけで8000万強になるのかな
大企業役員とか中小企業社長とか、利便性そこそこ広さもそこそこという需要ありそうなのにことごとく分割されて建て売りで売り出される
実際昔のそういう地位の人が豪邸住んでるようだし
そっか、タワマンに流れてるのはありそうだね
ちなみに豪邸でも庭はない家が多いかな
庭いいよねー、うちは諦めたくちだけど

626 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 22:03:43.56 ID:A0PrGAxn.net
ああ、というか豪邸は塀で囲ってるから中に庭があるのかもしれない

627 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 22:11:01.66 ID:eVzZwqvu.net
最近の豪邸は表はガレージや駐車スペースと門だけで簡素にして裏に庭あるものね

628 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 22:12:59.14 ID:Ew3TuIko.net
>>625
今どきのお金持ちは郊外の豪邸より都心の高級マンション選ぶんだそうな。なので、各地の高級住宅地でも空き家が出てくるんだとか。

629 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 22:15:55.51 ID:7zUVrgVJ.net
>>625
自分も神奈川県民
中受考えて神奈川はやめる家庭っていそうじゃない?自分も神奈川県から通えない、通えるけど本人が1時間半以上は無理って感じでため息
埼玉千葉で1月入試抑える意味が、神奈川県民にはないよね
栄東も渋幕も現実的に通えない
年収2000以下の知人、結構千葉に買ってるなあ
うちは夫婦二人共千葉に土地勘ないから選べなかったけど、鉄道網が便利そう
旦那の会社人たち年1000〜2000だけど購入金額で5500〜7000
経営者の人たちは鎌倉鵠沼、商社の人センター南、2馬力武蔵小杉なイメージ

630 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 22:33:34.83 ID:QoY/E+/U.net
>>598
託児所かよ

631 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 22:39:25.41 ID:GrM634V1.net
自分も神奈川だけど受験とか何も考えずに買っちゃったわ
地方出身で土地勘なかったのもあるけど、夫婦の勤務地優先だった
神奈川県央だからそんなに受験戦争はないと思うけど
まぁ何個かは私立も公立もいいところあるみたいだし、駅からは遠くないから通いたければ通うでしょう

632 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 22:44:52.97 ID:QoY/E+/U.net
>>623
風呂ガスコンロ乾太で月5〜6千
ちなプロパン

633 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 22:50:22.24 ID:0qiKwMEB.net
駅近(5分)に安く戸建てがあって今まで散々先越されてたからあまり調べずに購入したら、駅までの道が狭くて歩道がなくて危ない道だった…
車は通るから左右に通行人がバラバラ歩く感じで、大人だけならいいけど子連れだと毎回神経すり減らして歩いてる
小学校は駅と反対側だし集団登校だけど、友達と遊びに出かけることや中高生で自転車利用すると考えたらこんな道通るの危ないし早まったと後悔してる

634 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 22:59:16.54 ID:+PCxWoJf.net
トイトレ中なんだけどどうしよう
床とかやっぱ無垢やばい?

635 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 23:12:45.37 ID:A0PrGAxn.net
>>629
なるほどね
中受を考える子どもを育てる土地として選ばれないってのもあるのか
うちも中受考えてはいるけど栄東渋幕行けたら引っ越すわw

>>631
うちも夫婦の通勤優先だった
いい学校も余裕ある生活も2馬力でないと無理だし中受のサポート考えたら通勤時間は短くしたかった
そこまでのトップ校は視野に入れてないってのもあるけど

636 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 23:13:09.57 ID:XjsZUYOm.net
>>634
下半身裸で過ごさせるトイトレならダメかもだけど、トレパン履いてるならやばいってほどのこともない
都度掃除すれば良い

637 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 10:17:36.37 ID:wF9KC5Cx.net
このスレで度々乾太出てくるから入れるか迷う
乾燥機能付きドラム式洗濯機一台ですっきりさせるつもりだったけどそんなに違うもの?
まだ子供も小さいからそこまでひどい汚れも少ないし

総レス数 1002
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★