2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戸建て】子供を育てる家 part.58【マンション】

1 :名無しの心子知らず:2021/02/23(火) 18:03:33.88 ID:BwsuzSFz.net
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.57【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1482470387/

438 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 19:04:20.59 ID:O1M1xpUL.net
>>435
変えられるんですね!
そっちの方が値段的に安く抑えられるかな…
ダウンライトの電球は変えられないって言われたのでそれが通用するなら、子供部屋からトイレまでの間のダウンライトはそうしようかな
2階トイレはセンサーライトにしないと、子供達に夜中にトイレ行けないって起こされるので…

439 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 19:05:44.35 ID:O1M1xpUL.net
>>436
レスありがとうございます!
フットライトのセンサーライトの明るさってどんなもんですか?

440 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 19:12:10.17 ID:O1M1xpUL.net
>>437
ありがとうございます!
ダウンライトのセンサーライトの変更が1個につき差額が1万程で、6箇所程変えると約6万…
引越し費用やサイズの関係で使えなくなった家具の買い替え等に回したくて節約しようと考えてまして…
出せない金額ではないのですが、廊下とかはコンセント型フットライトのセンサーライトでコスト削減出来ないかな?と思ってたので参考になります!!

441 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 19:17:08.93 ID:BDDYHLWY.net
>>438
うちは斜め付けダウンライトなのでこれを噛ましてつけてるけど、今Amazon見たらE17の人感センサーライトも出てた
https://i.imgur.com/sOZKwYq.jpg

人感センサーは1分とかで切れるからお子さんが夜中にトイレで長居したら地獄絵図にならないか心配
うちは玄関のセンサーライト以外のダウンライトは夜中LED電球つけっぱなしにしてるよ(廊下と階段だけ)
電気代は雑に計算して年1000円くらいと微々たるものなので
今書いてて思ったけど玄関もつけっぱなしで良かったな…

442 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 19:40:34.71 ID:JzfMdDab.net
>>439
設定が悪いのか結構近くに寄らないと点かない奴と
遠いのに点く奴が居る
後普段消えてるけど停電なったら点く奴が割と助かったよ
取り外して懐中電灯にもなる

443 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 19:44:16.93 ID:JzfMdDab.net
>>438
壁面スイッチをセンサーにするって手も有るよ

444 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 19:47:49.89 ID:O1M1xpUL.net
>>441
わざわざありがとうございます!!
これのが断然お得だ!
電気つけっぱでもいいんですけど私が明るいのが苦手で…
優しい光ならまだ耐えられるんですけど完全に私のワガママです…
夜のトイレは電気付いてても怖いっておもってるので長居はないかなぁと
今の家もトイレは感知式の電球なので暗くなったら手を振れって言ってありますwww

445 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 19:49:37.39 ID:O1M1xpUL.net
>>442
取り外して懐中電灯になるのもあるんですか?!
それはいいな…
教えてくれてありがとうございます!
それも探します!

446 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 19:53:12.86 ID:nmvtxRw7.net
うちのマンション、廊下のフットライトがセンサー付きだが、それだけでは怖くて夜中のトイレに起こされるから、今は廊下は電気つけっぱなし。

447 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 20:14:56.74 ID:O1M1xpUL.net
>>443
それも考えたんですがスイッチの位置的にあまり意味がなくて…
その為だけにスイッチの位置を変えるのも悩んでます

448 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 06:21:30.37 ID:5ezQtaDF.net
おはようございます!
>>433です。
皆様たくさんのアドバイスありがとうございました!
皆様のアドバイスを織り交ぜながら主人と相談しようと思いますm(_ _)m

449 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 09:52:37.13 ID:6CFwyxg3.net
戸建購入したんだけど、マンションの空間の広がりが快適だったと今更気づいた
同じ部屋の広さだとしても戸建だと二階になることにより空間の広がりが半分になるよね
当たり前なのに気づかなかったな
戸建で育って、自分たちはマンションで暮らしてて実家を狭いと思ったことないから気づかなかった
今思えば平屋型にスパーンと空間が広がるの悪くなかったなあ
戸建でもだだっ広い人もいるのだろうけど我が家は予算的に広くないから、あの空間が急に恋しくなってきた…

450 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 10:03:51.76 ID:6CFwyxg3.net
育児面書き忘れた
マンションのほうが育児楽だったかなあ
いつも暖かくて戸建の冷えはなく、めったにないだろうけど階段の転落の心配もなく
騒音考えたら戸建にしたかったし、もうあまり考えないようにしよう…

451 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 10:13:26.25 ID:q+WAg/XO.net
楽なのは圧倒的にマンションだと思う
ワンフロアにキッチンもお風呂も玄関も寝室も全部あるしね
階段がないというのは安全面から見てもだいぶメリット
さらに上下に人が住んでない、駐車場から玄関までも近い平屋が一番だけどね

452 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 10:21:29.52 ID:wUA9At9K.net
子供の騒音が気になるのは小学校入学前までだからその間は賃貸の一軒家が無難だったかなと思う
子供が大きくなってから戸建てに住むメリットは車があるか子供が多い人以外はあまりないのかな?

453 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 10:24:46.11 ID:mzXmrfnI.net
平家戸建ていいなあ
階段登るの億劫すぎる
マンションは玄関出て駐車場にいくまでが億劫

454 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 10:25:29.25 ID:hOtW13ZR.net
ヤンチャな4歳、2歳男児がいるから階段こわくて仕方がない
自分が高所恐怖症だから低層マンションとか平屋に憧れる

455 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 10:35:11.18 ID:4Y0KM6X6.net
自走式駐車場の小規模低層マンション2階買ったけど最高だよ
うちの真下は駐車場だから騒音の心配も少し減ったし
玄関開けてすぐ階段、降りたらすぐうちの車だからそこは戸建とあまり変わらないかも
70平米代で広くはないけど掃除苦手だからちょうどいい

456 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 10:53:23.98 ID:4XCspAL1.net
階段がイヤだから、エレベーターつけようと最初真剣に検討したけど、断念したわ。
初期投資もだし、維持費もかかるし、何より場所をとる。

457 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 10:54:45.11 ID:WA16YUr+.net
田舎の庭の広い延床面積40坪くらいの家が最強だと思ってる
でも田舎だと生活に彩りがないのよね
選択肢も狭まる、山奥の田舎で育っていま首都圏で暮らしてるけど選択肢の多さに驚く

458 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 10:57:02.91 ID:q+WAg/XO.net
マンション1階で専用庭があって車も自転車も置けるようなところがいいかもと思った

459 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 11:08:18.03 ID:/DSXLtJ5.net
>>457
都内でも畑の残る世田谷だとそういう家あるよね
大抵地主さんだから不労所得もあって羨ましい

460 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 11:10:01.26 ID:S8GLHjvM.net
平家のデメリットは階段に慣れないこと
マンションだと少なからず上り降りする機会はあるけど平家は本当にない
お陰で小学校の階段が怖くて仕方がなかったもの

461 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 11:11:16.36 ID:QREqxlx5.net
>>460
GL高いところに立てて外構に階段をつけよう!

462 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 11:16:46.77 ID:b6EEvYa9.net
ブラタモリで階段の街やってたね
ああいうのは若い頃限定で買うものなのかな
歳取ったら生活無理だよね

463 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 11:24:35.68 ID:aB+QzNM5.net
田舎だと彩りがないっていうのは趣味にもよるきがするなあ
うちは程よい郊外で田舎っぽいところもあるけど文教地区だから都市部より今のほうがいいわ

464 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 11:37:18.79 ID:EHLfvRcu.net
都会でしか得られない刺激や経験ってあるよね。何かを目指してる人も何かになれた人も桁違いにいるし。
ただそういうのに憧れる人は勝手に上京するから、地元は校外でも良いかなーと思いつつ都会で子を産んでしまった。小学生までに落ち着く場所決めないとなー

465 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 12:13:59.59 ID:WA16YUr+.net
田舎のレベルにもよるけど、個人的には首都圏郊外が程よくて好き

466 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 12:16:04.75 ID:uW2C82ow.net
クラスメイトのグエンくん、李くん、王くんたちと仲良くね

467 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 12:26:14.59 ID:ot/jV0ek.net
戸建ての階段の登り下り嫌がるってどんだけめんどくさがりだよって思うけどね
その登り下りめんどくさいと考えるなら
マンションの自分の部屋の階まで上がる行為はめんどくさくないのかな?って思ってしまう。
戸建てなら車で買い物してもすぐ横が家だから荷物楽々だけどマンションだと駐車場から部屋までが遠かったりするし

結論は戸建ての平家なんだろうけどさw

468 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 12:29:08.10 ID:nV90hupJ.net
>>453が3行で綴ってることを長々とまあ

469 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 12:33:40.24 ID:DebX0o3T.net
室内に階段があるのと無いのでは全然違うかと
それにマンションはエレベーターあるし

470 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 12:49:59.65 ID:I1GE4Vpe.net
夜子ども2階寝室で寝かしつけたあと1階で家事とか済ませるんだけど
ウェーンで2階へ→寝たので1階へ→また泣いて2階へ……のループになったときはアパートはなんて楽だったんだろうと思う
土地70坪ちょいだから平屋もいけただろうけどなんで2階建てにしたんだろ
せめて主寝室だけでも1階にすればよかった
年取ったあとも楽だし

471 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 12:54:22.03 ID:GTnFMAM1.net
楽器の先生の紹介で作ったけ防音室6畳で200万位
5センチずつ部屋小さくなるけど夜中のグランドピアノでも無音

472 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 12:56:13.54 ID:nhf3lH+i.net
驕る平家は久しからず

473 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 12:58:21.67 ID:KRe3zPmR.net
横移動で終わるマンションは本当に楽だよね
24時間ゴミ出しもできたのはおむつ捨てる時とかにおいこもらなくてよかったなーと引っ越してから特に思う
子供の騒音がなければずっとマンション暮らしもよかったなーと思うけど、戸建で育った自分はマンション買うときも管理費や修繕積立費が気になっていたから結局引っ越してだろうなー

474 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 13:08:08.68 ID:Fg2ZjkVg.net
マンションだと駐車場から自分の部屋までが面倒だよね
子供小さいとだっこ紐やベビーカーに加えて買い物した荷物抱えて、
エレベーター待って共用廊下歩いて…って本当ストレスでしかない

まあ、予算の都合で戸建てじゃなくてマンション買ったんですけどね!

475 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 13:11:28.20 ID:NJ2547PA.net
戸建てだけどL字みたいなリビングともう一部屋が隣接してるタイプの間取り
水回り全部一階だし歳とったら隣接してる部屋が主寝室になって一階のみで生活することになりそう。
二階はほぼ使用しない感じかもね。
80歳くらいになったらの話だけど

476 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 13:20:37.83 ID:6FJZlahK.net
うちの実家だけど、もう2階は物置になってて
両親の寝室は1階の和室に変わってた
60代で現役だし、足腰弱ってってわけじゃないんだけど
やっぱ2人だけになると1階で完結させたくなるのかな

477 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 13:30:34.71 ID:mdoadJTR.net
階段の、特に踊り場の空間が好きなので、
2階以上の戸建て以外選択肢無かったなぁ
階段って人気無いんだね

478 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 13:34:24.00 ID:mzXmrfnI.net
階段は移動するのもだけど、掃除面倒くさい
老後のこと考えたら平家がいいなあと思う
>>455とかもいいな

479 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 13:42:38.87 ID:B/6Lw+Wt.net
>>449
子供の成長とともに、一階と二階に分かれているプライベートの確立のありがたみが増えてくるよ。階段はデメリットだけど、そういうメリットもある

480 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 13:47:27.78 ID:nDouXh3N.net
コロナの隔離とか水害で一階に水が押し寄せた時とか庭が欲しかった太陽光パネルは一階屋根だと文句出そうで平屋やめた

481 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 13:59:19.15 ID:Bw2PQVoS.net
戸建だけどガレージから玄関まで傘ささなくていいから雨の日でも快適
敷地内にゴミ置き場があるから24時間ゴミ出し可能だしパジャマでも行けちゃうw

482 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 14:03:28.58 ID:eH8/V3fl.net
夫が転勤ありだからマンションがいいかなと思いつつ管理費修繕費が気になるのと、子どもが義務教育のうちは転校させたくないから戸建てにするかずっと迷ってる
駅近に住みたいならやっぱりマンションがいいのかな

483 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 14:19:14.87 ID:CZ5PLl/0.net
>>479
そういえば高校くらいの時は親が階段上がる音でいろいろしてたな

484 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 14:32:21.02 ID:nhf3lH+i.net
外壁と屋根の維持だけで15年毎に250万とか350万とかかかるとなると、マンションの方がいいんじゃないかと思う

485 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:02:50.49 ID:Reh6oRwa.net
>>482
駅近戸建てが一番いいけど駅近を第一優先にするとペンシルかマンションかの選択肢しかないのであとは好みかな

486 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:35:59.50 ID:qeVVgWq2.net
>>453
高台平屋が最強でしょう。
でも、基礎工事が2倍
コンクリートも鉄筋も杭も屋根も倍
頑丈な分だけ高くつく

487 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:37:28.55 ID:q9hWvDz9.net
駅が近すぎると酔っ払いが家の前で吐いたりゴミポイ捨てされたりする
戸建てなら駅から8分くらい離れたあたりが静かだし歩く距離としても適度でいい

488 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:41:25.90 ID:aB+QzNM5.net
>>484
その額ってかなり大きい家だけだと思うよ
マンションの積立金、管理費よりは全然安いことが多い

489 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:43:54.45 ID:qeVVgWq2.net
>>487
あまり歩くの好きじゃいよ
この時期、全裸コートおじさんとか変質者が出るから気おつけるようにと
警察で放送している

490 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:46:15.55 ID:AN9zxhJ5.net
マンションの修繕積立金と管理費はローン終わってもかかり続けるわけで
戸建てで月3万積み立ててれば15年で540万だよ
そんなにかからない上に自分達のペースで管理修繕が出来るのはメリットだと思うけどねぇ

491 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:48:47.51 ID:4Y0KM6X6.net
家買う前は電車&車生活だったから駅近が絶対条件でマンションにした
でも引っ越し後に電動自転車買ったらそんなに駅距離に拘わらなくてもよかったかもって思っちゃった
将来子供が電車通学とかになって帰宅時間が遅くなるとかならまた分からんけどね

492 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:54:36.24 ID:HaVCyIdN.net
>>486
短期的に見れば新築擁壁物件もいいんだろうけど、いつか来る擁壁建て直しのことを考えると手を出せない

493 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 16:06:11.41 ID:v1WPOFhV.net
>>490
戸建ても住んでる限りは毎月貯めておかないといけないけどね

494 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 16:07:48.98 ID:nhf3lH+i.net
>>488
延べ床40坪以下だけど外壁塗装だけで250万
屋根防水やったらさらに100万プラスだって

>>490
ローンないけど外壁と屋根の維持は必要なんだよ
自分たちのペースで修繕できると思ってたし、そうしてきたけど
全塗装しないと保証が切れるぞとHMが言ってくるからずっと
そういうわけにいかないね

495 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 16:11:54.81 ID:zEd0VfWB.net
>>490
このスレの上のほうにあったけど、自分たちのペース関係なく10年自社メンテしないと保証終わりなんてメーカーもあるし、どっちがいいんだろうね
マンションのほうが狭いとはいえ安いから、どれぐらいの値段差なら許容範囲なのか悩む

496 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 16:30:31.63 ID:DebX0o3T.net
戸建てなら何でもいいって訳じゃ無い
安っぽい戸建て住むなら頑丈なマンションの方がいいわ

497 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 16:30:58.33 ID:nVTOKN8t.net
>>460
中1まで平屋住まいだったけど階段こわいなんてなかったな

498 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 16:45:22.87 ID:GTnFMAM1.net
>>495
うちの地域マンションの方が高いから戸建てにしたわ
戸建ても修繕費かなりかかるわ

499 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 16:54:39.28 ID:aB+QzNM5.net
HMの保証ってそもそも10年超えても必要なことってそんなにあるんだろうか

500 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 16:57:33.85 ID:jnA5osFu.net
マンションはマジでトータルの金かかりすぎて無理だ
ローン払い終わっても毎月ワンルームアパート借りる位かかるもんね
住める人凄いわ

501 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 17:21:29.99 ID:nVTOKN8t.net
>>498
うちの方もマンションの方が高いわ、都内

502 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 17:24:29.59 ID:nhf3lH+i.net
30年ごとに防水100万
15年ごとに塗装250万

30歳で建てて75歳45年目で3回目の塗装 計750万
防水が30年目で1回100万 計850万円
ここから死ぬまでにもう一回塗装か防水で150万

死ぬまでに外壁と屋根という最低限の維持だけで1000万だね

保証なんかどうでもいいやってことならペースも落として価格も下げて
半分ぐらいでおさまるのかな?

503 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 17:43:17.20 ID:6FJZlahK.net
和室ってマット敷いてる?
住み始めて1ヶ月
まだ固まってなくて家具動かしたりってのもあるんだけど、畳ってすぐ捲れて傷つくんだな
あとは保湿クリームのシミ?のようなものも…

504 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 17:48:19.05 ID:t07zH90J.net
>>502
買ったばかりのときはそうやって皆計算してるけど古い家見たら分かるようにそこまで真面目にやってないところもたくさんあるからなー
あと屋根は2回に1回は葺き替えかカバーだろうね

505 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 17:57:49.21 ID:3Wto1Jo1.net
雨漏り使用が壁が割れようが好きに住めるのが戸建ての良さ?でもあるのかね?
マンションはカツカツでも払えないと色々と問題起きるだろうし。
今の40.30世代が80.90になってマンション民が多くなった時どう社会問題として取り組むのか

マンションは修繕金と別にガス、水道、エアコンなんかの修繕費も考えておかないとだからね

506 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 18:26:08.07 ID:nhf3lH+i.net
>>504
ハウスメーカーの保証がなくなったらあとは自分のペースでできるようになるんだろうけどね
ハウスメーカーにずっとお付き合いし続ける義理もないからさっさと縁切っちゃった方がいいのかもしれないけど、それなら安い家を建てて15年ぐらいで売って
移り住む方がよかったかなーと思う

507 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 18:26:11.31 ID:JfjfVMEl.net
実家が築20年目だけど、15年目に屋根と塗装したけど合わせて100万してないはず
20年目の今いたみはないけど、駅から5分だから強気で売れるのでは?買い換えようかなんて言ってる
駅近だから最低5000万では売れそう
もちろん建物の価値はないけどそれでも買う人はいるかもって立地
6000万で買ってるから、20年を1000万で住んだと思えば月4万の家賃で住んだようなものとか言ってるな
実際は5500くらいでも買う人いるんじゃ?と思うけど
メンテが面倒だったら住み替えがいいかもね
子育て仕様と老後仕様は違うし、老後は老後でまた住みたい家は変わりそう
売れるように住み替え前提で駅近戸建にした

508 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 18:45:55.35 ID:eH8/V3fl.net
このコロナでリモートワークが増えて駅近需要ってどうなるんだろうね
うちの夫はリモート不可職種だけど周りはけっこうリモートになって、夫婦別室でできるように駅近の狭いマンションより郊外に大きい家を買うって話を聞くほうが多くなったわ
もう少し待ってコロナ落ち着いてもリモートが主流になれば土地の値段下がるんじゃ…と思わなくもない

509 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 19:26:22.50 ID:NXNktmdF.net
子どもをバス通学バス通塾させたくないしいちいち自分が車で送迎するのも嫌だから駅近しか考えられなかった
でも駅に遠い安い土地なら豪邸建てられるよね
読モの人(複数)が、田舎の郊外で豪邸建てて披露してるの見ると羨ましくなるw
同じ予算で土地安いところなら本当に注文の豪邸建てられるよね
子どもの自己肯定感に繋がるのかなあ、うちは金持ちみたいな

510 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 19:33:48.63 ID:Reh6oRwa.net
リモートワークが普及しても通学や通院、買い物の利便性を考えるとやっぱり駅近だなあ
せめて10分以内、場所がかなりいいなら15分以内も許容範囲かな

511 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 19:43:00.21 ID:mDJL3RTB.net
子供のこと考えたらゴミゴミした駅近はないかな

512 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 19:44:04.26 ID:8ALqag39.net
かっては庭付き一戸建てが憧れの的だったのだけれども、今ではマンションの方にシフトしている気がします。

ただし新築持ち家の戸建とマンションとの比率はどうなんでしょうか

地方のことはわからないので、知りません

513 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 19:47:49.33 ID:QBfZ2NYp.net
夫も私もリモートワークだけど昼休みに夜ご飯の買い物行ったり仕事の書類出すのに郵便局行ったりランチ行ったりできるからむしろ通勤してた時よりずっと駅近の恩恵受けてる

514 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 19:57:57.09 ID:KcyeeTnL.net
マンションは大規模修繕の前に逃げ切らないといけないのがね
築50年になって買い手つかず身動き取れなくなる前に売り逃げないといけない
築40築50じゃ売れないから結局30年になる前にみんな売ろうとするよね
そのときいくつ?60や70でマンション売るのしんどい
住んでたった10年20年で売って越すのも面倒
雨漏りしようがずっと住み続けられる戸建にしたよ
でも本当はマンションが好きだよ
売り逃げる才覚も高齢引越しもできないと感じた
売り手は100年持つとか言うけどさ

515 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 20:15:22.73 ID:8m9vTK/T.net
インスタでnomaso113って人見つけてびっくりしたw

516 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 20:15:41.81 ID:8m9vTK/T.net
nonaso113だった

517 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 20:24:29.69 ID:qeVVgWq2.net
>>494
次の新築は思い切って打ちっ放しにしちゃえば・・
装飾は無い方が無骨だけど美術館みたいでカッコいいよ
一生ものよ

518 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 20:27:42.07 ID:8m9vTK/T.net
打ちっぱなしとか流行ったけど快適性が最低だから廃れたよね

519 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 20:30:54.91 ID:W9+ahktP.net
外壁塗装で快適性がなんか変わるのか?

520 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 21:14:56.62 ID:nC0aXHDk.net
犬もいる

521 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 22:08:57.11 ID:EI4rgNLc.net
>>494
ずいぶんとHMにぼったくられていますね

522 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 22:49:49.93 ID:Lh81KY3U.net
>>471
業者どこか教えてほしい
たくさんありすぎて

523 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 23:19:41.50 ID:XAYgegj/.net
>>517
そんなにRCの打ちっ放しが良いのなら刑務所に入っとけ。

あんなの意識高い系の情弱のイメージだわ。まだ軽量鉄骨とかツーバイフォーの方がマシ

524 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 23:24:45.68 ID:Nvl4XTws.net
>>523
RCに親でも殺されたのか?

525 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 01:24:20.80 ID:QooE+Ws8.net
>>494
養分でワロタ

526 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 05:57:14.63 ID:aqJErNKr.net
>>523
なんで刑務所が出てくるの?
経験者?

527 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 06:34:15.01 ID:oCLufudz.net
カミツキババア発作か

528 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 08:05:58.56 ID:iC33ufFk.net
>>521
家電とかならともかく、住宅レベルで保証切れるってかなりの大ごとだからどうしようもないんだよね
困った話だよ

529 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 08:19:43.15 ID:12mRL4eq.net
>>528
家の保証ってどれぐらいの人が使ってるんだろうね
災害にあった場合は火災保険から出そうだし、外壁は汚くても住めないわけじゃないし

530 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 08:51:41.62 ID:vTOeb7rr.net
>>528
どのみち適用外で押し通されるから、保証なんて信用できない

531 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 09:00:48.59 ID:s/M+H6fM.net
>>529
それかなり思う
一回目の外壁屋根塗装までに欠陥見つからなければもうさよならしてもよさそうだよね

532 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 09:37:07.34 ID:LjzyUb83.net
衝撃動画 ボリビアの大学で廊下に設置してあった手すりが壊れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614814076/
8人が4階から1階に転落 少なくとも7人が死亡

これだから吹き抜けは怖いわ
吹き抜けの家
https://i.imgur.com/LJoglDY.jpg

533 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 10:23:14.67 ID:iC33ufFk.net
>>529-530
実際に雨漏りを経験してそれを保証で直されたりするとねえ
火災保険の方がよほど信用できないと思ったよ
「経年劣化」って認定されたら何も払ってもらえない
しかし保証をタテに工事でボッタくってこようとするのも腹立たしいし

534 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 10:43:25.61 ID:Y7domh6x.net
経年劣化って言われたら何も言えんよね
明らかに施工不良じゃない限り証明も難しいし
正直保証もないようなもんだとは思う
外壁屋根○年保証!ってらよく言うけど、コーキングはやり直せと言うし、塗装やり直したりしてくれるわけじゃないんでしょ

535 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 10:48:10.10 ID:fxyB/OeQ.net
保証に塗装とかのメンテ費用込なら結局その分前もって取られるだけだよ

536 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 10:55:29.87 ID:iuvWyL/Z.net
屋根のパミール問題とかメーカーは逃げたもんね

537 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 11:05:24.37 ID:/M9h+4Ud.net
無条件でじゃなくて10年目メンテの際に必要に応じてみたいな書かれ方した契約書で、もし9年目に他のところで全塗してたらどうなるんだろ

538 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 11:07:37.40 ID:iC33ufFk.net
>>534
雨漏りした時は保証で天井クロス全面張り替えになったよ
後で火災保険に確認したら、それは経年劣化か製造者責任でしょう
と言われて火災保険(水災等フルオプション加入)の対象外って
言われたし。経年劣化の範囲広すぎだわ
火災保険は本当に台風でなにかが飛んできて壁や屋根をぶっ壊された
時に使える程度のものであって、原因の特定しにくい自然災害には
経年劣化を持ち出してきて支払いをゴネてくると思う

その点からすると火災保険に比べればHMの保証の方がよほどマシだと
思うよ。特に10年以内はね
10年すぎると途端に何もなくなってHMに不法行為を認定させなきゃ
ならないから大変。

総レス数 1002
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★