2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【せめて】第101回ダサママ反省会【小綺麗に】

1 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 08:25:53 ID:OEx+ABKb.net
育児中とはいえ、少しだけでも綺麗になりたい!
人の振り見て我が振りなおせ。
まずは小奇麗になるところからスタート!

次スレは>>980が立ててね

※他人の誹謗中傷よりも我が身の向上を念頭に。
※小奇麗〜ちょとオサレママのアドバイス求む。

<どっちかっていうとオサレなママンへ>
※ここはオサレ勉強中のダサママスレです。ブランド名などのオサレ用語は略さずわかりやすく。
 画像を貼ってくれちゃったりするととても(・∀・)イイ!
※質問の内容によってはオサレママスレのほうがいいときもあるお。
※「それはダサすぎ」・・・的一行レスは勘弁を。建設的アドバイス待ってます(*´∀`)。

<真ダサを自覚するママンへ>
※向上心は忘れずに。「わからない」と拗ねないでググってみよう。
※どうしてもついていけないと感じたら、サクッとブタギリ話題転換。

関連スレ

【育児中でも】ファッションについて語ろうpart40【コスメ・美容・オサレ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586616662/

真ダサママがマターリ語り合うスレ45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1578963376/

育児に関係ない話題は既婚女性板の各年代別ファッションスレやリーズナブルスレを参考に。
生活全般板に「他人の許せないファッション」と言うスレもありますよ。

前スレ
【せめて】第100回ダサママ反省会【小綺麗に】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591781642/

2 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 11:09:14.11 ID:gGZvZSlY.net
関連スレ
他人の許せないファッション☆63着目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1534177711/

3 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 22:34:29.43 ID:bFV9bAf2.net
>>1乙です
101スレ目だー

4 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 23:12:14.28 ID:AVhZCynp.net
【速報】

アメリカ 「コロナは免疫細胞を壊す」

「治癒しません」

「空気感染するHIV」


https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594900209/

5 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 08:48:17 ID:Fn3UZMYb.net
アラサー、子供もうすぐ2歳
今までアクセサリー類に疎く、普段つけてるのは結婚指輪のみ
その結婚指輪をはめてる指に新しく指輪を重ね付けしようと思うのだけど、どんなブランドがいいかな?
毎日つけていたいから雑な扱いになりそうなので予算は2万〜5万と低めなんだけど、ブランドものに疎いので子育て中でこの年代がつけててもおかしくないブランドを教えて欲しいです

6 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 14:05:09.92 ID:crHx6EnS.net
>>5
同じ指に重ね付けするの?
結婚指輪がシンプルな一連のプラチナカラーならダイヤエタニティとか?
ダイヤだとその予算じゃ難しいかもだからティファニーのシルバーリングとかかな
別の指だったらもっとカーブがかってるデザイン性高いものとか半貴石の一粒ものもかわいい

7 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 20:16:06.57 ID:2E4pTDDr.net
ブランド気にするってことはマリッジもどこかのブランドなの?
同じブランドのミルうちとかエタニティとかが無難なんじゃないかしら

8 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 20:16:42.90 ID:ycAFithb.net
>>5ハイブランドじゃなくて、デパートの一階のアクセサリー売り場とかは?国内の普通のブランドならその予算あったらいいの買えそうだけどな
私はゴールドプラチナコンビの結婚指輪なんだけど、きらきら感欲しくて結婚前に買ってもらったアガットのちっこーいダイヤが点々とついたレースみたいなデザインの重ねてる
確か10kのイエローゴールドで2万くらいだったけど、まだ歪んでないよw
指輪キラッとしてると嬉しいよね

9 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 20:24:41.57 ID:qf4qhtSJ.net
デパート一階で回ってたくさん試着するのがいいと思う
重ねづけは実際に付けてみないと幅や高さが合うかわかりにくいし

ノーブランドも選択肢に入れてよければ、楽天でレビューのいいエタニティ探すのもおすすめ

10 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 20:39:49.64 ID:PvIwlInR.net
みなさんありがとう
指輪が似合うのが薬指くらいで、でも新しく買うなら別の指でもいいかも
結婚指輪は工房で旦那とトンカチを打って作ったやつだから素人作w
一応磨きとかはプロの人がやってくれてるけども

コロナが落ち着いたらデパート行って試着してみます
ティファニーやアガット、楽天も見てみます

11 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 20:40:07.73 ID:PvIwlInR.net
>>5です

12 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 21:01:06.61 ID:VvfQ+PI+.net
ピアスもネックレスもブレスレットも毎日のように付けてるけど指輪だけはしなくなってしまった
コロナのせいもあって必要以上に手を洗ったり消毒する回数が増えたし、いちいち外したりするのが面倒になった
ここ最近は結婚指輪も外したままだ

13 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 21:56:59.07 ID:wMuXGn8R.net
自分はピアスくらいだわ
コロナで手洗い、アルコール消毒、保湿の回数が半端ないから指輪はしなくなっちゃった

14 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 22:06:08.72 ID:2YkkDVGA.net
ピアスこそマスクでめんどくさくなったわ

15 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 22:08:53.72 ID:RBtUZAEU.net
今の時期わざわざ指輪を新調しようとは思わないな
夏だしアップにすることが多いから大ぶりのピアスするとやっぱり華やかになるからしてる

16 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 23:18:54 ID:xXvusucY.net
私もエンゲージとフルエタニティを着けてたけどコロナ流行ってからは着けてない
ピアスとブレスレットと腕時計

17 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 01:34:25.78 ID:PEIkEe00.net
365日ジーパンTシャツだわ。
短足ウェーブではあるけど痩せている部類、顔も別に特別ブサイクではないと思っているけど明らかにダサいし垢抜けないわ
なに着ても似合わないのよね
私服がダサすぎて制服で遊ぼうよーと言ってた高校時代、、いっそ人民服でも着てればいーのかな

18 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 07:26:50.19 ID:QmUV4oqy.net
ジーパンTシャツってかなり小物を工夫しないと厳しい
ブログでビーサン合わせでお洒落って写真載せてる人がいたけど、厳しかった

19 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 07:36:36.97 ID:IQq8t2PC.net
産後ずっと鼻のザラつきが気になってて、化粧ノリも最悪だったんだけど、久しぶりにきちんと化粧したからオイルクレンジング使ったら鼻のザラつき解消された
ずっとジェルとかミルククレンジングだったけど落としきれてなかったんだろうか…
日焼け止め、下地、パウダー、眉くらいしかしてなかったからあんまり洗浄力強いもの使っても肌に負担と思ってたけど、落としきれてない方が負担だよね

みなさんどんなクレンジング使ってるの?
やっぱりオイルが1番いいのかな?

20 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 07:54:50.38 ID:OJyoyaLL.net
>>19
基本はポイントメイクリムーバー&クリームクレンジング
でも同じ理由で月2〜3回オイル使ってる
基本トラブルのない肌だけどどちらかと言えばカサつきやすいので毎日オイルはちょっと怖い

21 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 08:24:44.72 ID:KGtxH4c8.net
>>17さすがに真ダサ案件だよそもそもいまデニム流行ってないらしいよ

22 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 08:28:55.74 ID:rMECpJ7N.net
>>21
この春のトレンドだよデニム
パンツに限らずだけど

23 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 09:07:12.59 ID:LmdJU3T7.net
北川景子似のママ友は毎日Tシャツとジーパンだけど似合ってる
顔が垢抜けてるから何着ても似合う
その人を見て私も色々と頑張んなきゃって思ったわ

24 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 09:13:08.60 ID:SdSt0Avo.net
>>19
スキンケア用のオリーブオイル使ってる
手にたっぷりとって馴染ませてから洗顔料で洗顔する
クレンジング剤は時々しか使わない
これで鼻のザラ付きや黒ずみポツポツもなくなったわ
オイルクレンジングだとカサつきやつっぱりが気になったけど、オリーブオイルだとそれもなくてしっとりしてる

25 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 09:53:30.98 ID:VwWALMSj.net
>>21
>>22
「流行ってないらしいよ」からの「この春トレンドだよ」の流れw
実際はリブパンツが流行っているの?
パンツに限らずデニムが流行っているって、何だろう
デニムベスト?デニムスカート?

26 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 09:56:02.66 ID:3XaeY5RS.net
今年はまだあまり暑くないけど毎年夏はデニム履かないなぁ暑くて

27 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 10:48:25.60 ID:TNGub0JW.net
>>25
2020春夏コレクションでデニム出てたよ(まとめたものを雑誌で見ただけだけど)
ヴインテージやウォッシュドみたいな
まぁ子持ちにはむずかしいアイテムかも古くなりそうでw

28 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 11:00:23.33 ID:qYU5z9TE.net
フレアデニムや薄い色が流行ってるね
色薄いと最近流行ってるベージュやくすみカラーと合わせやすくて良かったよ
ホワイトのワイドデニムも買ったけど、何でも合うし程よくゆったりした印象でよく履いてる

29 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 11:32:01.68 ID:9U6u/Y8g.net
デニムやTシャツと一括りにいっても、
トレンドのシルエットや色味や首まわりがその年によって違うんだよね
去年の着てたらなんとなくもっさりする場合がある
ダサなら毎年買い換えるのがベスト

30 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 11:48:05.59 ID:DTr1qpk6.net
>>20
なるほどね!スペシャルケア的な感じか
自分もそうしようかな

>>24
スキンケア用のオリーブオイルなんてあるの?
普段そんなにしっかりメイクしてなかったり、ミネラルコスメだったら洗顔料だけで済んだりするよね
わたしもかなりの乾燥肌だからミルクやジェル使ってたけど、そもそも子持ちなら洗顔料で済む化粧品使ってた方がケアも楽チンだよね

31 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 13:11:51.56 ID:hTbFqxuJ.net
>>28
ホワイトデニムのワイド私も買った
GUだけど
普通のデニムよりキレイめに履けるし重宝してる

32 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 15:21:56.55 ID:O6z2oWDh.net
>>22多分そういうの関係ないんじゃない?>>17

33 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 16:12:30.86 ID:zj959axW.net
ZARAのハイウエストのデニム気になってる

34 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 08:52:09.32 ID:HCY/2zdA.net
普段下のスレにいるんだけど、靴が欲しい
WEARやインスタ見てて去年からナイキのエアリフトか、ポンプフューリーのサンダルが欲しいんだけど
エアリフトはもう定番?来年には流行り終わってたらもう履けないし、
ポンプフューリーサンダルは最近あんまり見ないしもうダサいかな?

35 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 09:09:57.00 ID:5GB2Nj4f.net
ファンケルのマイルドクレンジングオイルをずっと使ってるけど濃いメイクしなくなったからクリームタイプに変えてみようかなあ

36 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 09:37:59.67 ID:QZOUOHlB.net
>>34
そういう系はオシャレアイテムというより実用品としてだけど長く使えそう
テバのサンダルももう定番化したよね
髪型や服装がちゃんとしてればダサにはならないと思う

37 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 11:36:29.56 ID:VreByHpR.net
エアリフト今からだと買えないんじゃない?

38 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 13:24:53.94 ID:VI51FzWW.net
日傘を新調したいけどおすすめのブランドとかありますか?
今まで車移動ばかりでほぼ使わず、たまに出かける時用に1000円ぐらいのを持ってはいたんだけど入園して徒歩送迎になったので毎日使うようになった
毎日なら良い物を使いたいと思うようになったんだけどどんなものを買ったらいいやら
折りたたみでない長傘タイプで遮光効果の高いもの
日常的に日傘を使ってる方はどんな物を使ってますか?

39 :213:2020/07/20(月) 15:40:24 ID:kMzTWBUt.net
>>38
サンバリア
遮光100は伊達じゃない

40 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 16:53:47.02 ID:3uFn11W8.net
自分もサンバリア一択

41 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 17:20:31.79 ID:VreByHpR.net
サンバリアは夏前にだいたい売り切れてるよね

42 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 17:53:09.96 ID:yDMDEtOZ.net
ロサブランもあるよ

43 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 18:10:29.34 ID:kk5n5Mj2.net
>>38
サンバリアと芦屋なんとか使ってる
日傘使えない時用にサンバリアの帽子を買ったら頭のてっぺんの通気性がゼロでめちゃくちゃ暑い

44 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 21:24:51 ID:VI51FzWW.net
日傘です
やっぱりサンバリアなんですね
サンバリア持たれてる方はデザイン的な面ではどうですか?
サンバリアは機能面では素晴らしいとは思うんですが、正直ネットで見る限りではデザイン面はこれといって普通の印象で心惹かれる所があまりなくて迷います
個性的なデザインを求めているわけでもないのですが、1万以上出すなら持っていて少し気分が上がるものがいいなとも思っていて…
実際に手に取ってみると見た目の印象でもやっぱり違うと思える所がありますか?

45 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 21:31:21 ID:SFeQcaf3.net
>>44
上でも出てる芦屋ロサブランは見てみたの?

46 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 22:00:48 ID:3uFn11W8.net
>>44
100%カットってあんまりないし
それで高いと思うなら買わないほうがいいかもよ

デザインを求めるか機能を重視するか
自分の中でどちらを取るかじゃない?

47 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 22:07:23 ID:VI51FzWW.net
>>45
ロサブランと芦屋なんちゃらが同じと思わずスルーしてました
こちらの方がデザイン豊富そうですね
ありがとうございます

48 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 00:13:23.06 ID:0kgYBQaq.net
今となっては縁がないけどCECIL McBEE閉店に衝撃を受けている

49 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 06:46:02.20 ID:pLef8Gg7.net
日傘持つ様になれるのってやはり子供が抱っこせがまない年齢になってからだよね?
いま子供は2歳
まだまだ帽子だろうな
帽子の中で汗かいて髪の毛ぺたんこになるのが好きじゃないんだよなぁ

50 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 07:35:22.48 ID:kwMvwRid.net
>>48
中高生くらいでお世話になったなぁ
オシャレな子はセシルの小さめの紙袋を机の横にぶら下げて小物とか入れてた

51 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 08:55:16.64 ID:TeJCvkKB.net
うちは子供が赤ちゃんのころから日傘ずっと使ってるなぁ
子供と二人で公園で遊ぶときなんかはできないけど
だっこせがまれたら簡易的な抱っこ紐に入れてしまって、日傘さしてる

日傘は、おしゃれさよりも機能をとったほうがいいよ
そもそも、そこら辺で売ってる日傘とサンバリア芦屋ロサブランの日傘ってそんなにデザイン違うかな?

おしゃれは服でして、日傘はどうしてもデザイン嫌なら真っ黒のフリル無しとかにしたらどうかな?

52 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 09:02:28.80 ID:8rgemaHO.net
日傘のデザインってどれもそんなにかわらないよね
0歳から使ってるよ

53 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 09:41:31.44 ID:Vq5suG+e.net
おしゃれな日傘ってどんなデザインだろう
いや好みと言われたらそれまでだけど

54 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 09:49:41.53 ID:DdOohnsV.net
日傘や帽子におしゃれさを求めることって難しいよね
それはリュックとかもそうだし
もちろん古くないダサくないものというラインはあるけど無地を選ぶくらいじゃない?

55 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 10:02:45.41 ID:Y063+ujm.net
サンバリアのデザインはカジュアルな服装にも合わせやすそうじゃない?
花柄刺繍フリルみたいなエレガントなデザインが好きなら百貨店の日傘コーナーで探した方が良さそう

56 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 12:28:23.36 ID:lYQbTIiy.net
私は日傘はエレガントなデザインものが好きだから百貨店で買う
あとは好きなブランドから出てるものを選んだり
機能面では落ちる部分があるのは承知で買ってる

57 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 12:46:12.02 ID:sm1tpi9s.net
>>56
わかる

日傘がそもそもエレガントな使い方で余裕がある時にさしてるから百貨店で買ってるわ
つい置き忘れしやすい(雨降ってない時だし)から忘れ物防止にも良いよ
値段的にも、他とダブらず手に取りやすい的にも…

58 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 20:25:27 ID:0NMlZbK7.net
私も公園やカジュアルの時は帽子と長袖のパーカーとか着るから日傘はエレガント系が好き
機能性は劣ってもレースのとか好き

ワンピースの時に着るインナーってどんなの着てる?
綿素材でタンクトップ型のワンピースみたいなのが欲しいんだけどなかなか見当たらないんだよね

59 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 20:37:56.21 ID:DH7pTWZG.net
つインナーワンピース

60 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 12:43:22.99 ID:YRJoavy0.net
定期的に話題になるけど髪切ったら自分比で垢抜けたし若返った
ヘアアレンジが得意じゃないから自分は髪は短い方が良いと今更気づいた
巻き髪は得意だから昔は良かったんだけどな

61 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 12:51:20.09 ID:U/z93OzB.net
>>60
どんな髪型にした?
私も前髪作りたいし切りたいけど夏は帽子で前髪ぺちゃんこになるから前髪なしのセミロングが楽

62 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 12:54:47.62 ID:cmWSG6HM.net
頭のハチの張ったホームベース顔だから私も髪を伸ばすより短いほうが昔から合う
というか髪質が変わってきてある程度伸びると外ハネして見苦しくなる
一度はロングヘアにしてみたい人生だった
ワンピースが壊滅的に似合わない(マタニティみたいになる)んだけど体型のせいかな
ネットの自己診断だとウェーブとナチュラルが同点になる

63 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 13:00:24.50 ID:YRJoavy0.net
>>61
シンプルな前髪無しのボブ
アイロンで毛先を少し内に入れると良い感じに仕上がる
年齢のせいか減ってきた艶も切ったことで復活して、その艶が少し若返ったと感じさせるのかもw

64 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 21:51:57.81 ID:tbkDGsiw.net
私も今度美容室へ行くつもりだけど、ギリ結べるくらいのボブにするか思い切って短目のショートボブにするかで迷ってる
そもそも今の髪型も数ヶ月前にギリ結べるくらいに切ったからそんなに長くないんだけど
連続猛暑日が続く季節になると、うなじに熱がこもって結びたくなるんだよなー
なんかガラっと変えたいけど髪色明るくするくらいしか思い浮かばない

65 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 22:18:51 ID:6ZwlkzI3.net
自分は結んだ部分に熱がこもる気がするから
結べない長さにしてるな
ショートボブからショートにしたら
汗で首に髪が張り付いたりしなくなって快適

66 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 23:21:18.90 ID:5QUUXlJO.net
私は結ぶ方を選んだわ
前髪変えたらかなり雰囲気が変わって良かったよ

67 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 23:28:43.83 ID:zUeXQaHh.net
髪の量が多いから結ぶ一択
ショートとか憧れるけど、ヘルメット被ってるみたいになるに違いない

68 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 23:46:17.04 ID:9VK85stl.net
セミロングから短めショートボブにかえて慣れたら快適よ
熱こもるというより直射日光当たりまくって日焼けきつくなったけど

69 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 23:52:37.87 ID:bYaa5HC7.net
一昨年は暑さに耐えかねてショートにしてたけど快適だった
診断系にハマって以降顔タイプに合わせてセミロングぐらいだけど、結ぶならおしゃれに結ばないと野暮ったい
汗かきだから夏場はダウンスタイルは無理に等しい
たまに涼やかな感じでおろしてる人いるけど羨ましい

70 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 23:58:46.75 ID:Xmhy6g3U.net
私は逆だな
出産してからショートボブでずっと来たけど、自粛中に伸びたのを機にセミロングにした
適当にまとめるだけでいいから楽だし、ほうれい線が目立ちにくくなった
ショートボブの時は毛先がちょうど頬のあたりにきてたから、ほうれい線にも視線が向きやすかったみたい

71 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 00:17:14.28 ID:mo8XPKfT.net
>>67
一緒
縮毛矯正って手もあるけど時間(とお金)がかかるのがネック

72 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 11:00:50.17 ID:icnm67Yh.net
去年ベリショで今セミで結べる長さだけど、
ベリショの時は洗髪やセットがとにかく時短できるから日中でもシャワー浴びたり気軽にできるのが良かった
ただキャップ被る日はリップやピアスちゃんとしないとオジサンみたいになるからメイクは気を抜きづらかった

今年はマスクとのバランスやマスク焼け防ぐために帽子も必須だし自粛中に伸びたのを利用してセミだけど、キャップ被るときは後ろの穴から結んだ髪を出しちゃえばバランスも良いし楽
耳上や顔周りがマスク紐でもたつくし汗かいた時悲惨だから今年は伸ばして良かったと思ってる

73 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 11:08:11.20 ID:C4zrAmN3.net
ある程度長さがあった方が汎用性高いよ
ショートも良いけど、合う服が限られてくるんだよね
今は鎖骨当たりでダウンもアップも出来るからカジュアルにもエレガントにも振れて便利
ショートはうまくやらないとほんとおっさん

74 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 11:25:03.90 ID:/eYWcCRY.net
私は基本ずっとショートボブだけど合う服限られると思った事はないなー
別に綺麗めもカジュアルも全然いけるよ
ただメイクやヘアセットはきちんとしなきゃいけないのは同意
でもそれはどんな髪の長さでもある程度の年齢になったら同じじゃないかなと思うんだけどどうなんだろう

75 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 11:32:29 ID:nDw2xY1s.net
私もずっとショートボブだけど短めだと女らしい洋服を女らしすぎず着られるところが気に入ってる
もちろんカジュアルにも合うし
ショートもサイドが長めで耳が隠れるくらいだと女らしさキープできるよね
ベリーショートでも女らしい人もいるけどそれは本物の美人だ

76 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 11:39:36.51 ID:S/XwEkPT.net
現セミロングだけどショート〜ボブの方がどんな服も着れたな
派手色の花柄のブラウスやスカートみたいなものもブリブリせず着れてよかった
逆に今の髪型でそういうアイテムを着るのならストレートダウンスタイルはアイテムに負けるし、巻いたりこなれアップだとなんか頑張ってるオバさんになる気がして着れない
でも今の髪が嫌なわけじゃなく、シンプルなブラウスやTシャツを着こなしたくて顔タイプに合わせて長めの髪を楽しんでる

77 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 11:48:49.53 ID:FsgA7vE9.net
自分もショートやショートボブのほうが服が合わせやすいわ
シンプルカジュアルすぎる服のときはメイクや大振りピアスで女性らしさを出せばいいし
フェミニンなや可愛い柄の服もショートだとブリブリにならなくて抜け感がでる
あとこまめにカット行くようになるから清潔感もアップする気がする

78 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 11:52:56.43 ID:JHHEhWuS.net
そうそう私もダラというか美容院嫌いだから長めの髪だとついついまだいけるとか思って美容院なかなか行かなくなるんだよね…
ショートはもう行かざるを得なくなるから月1ぐらいで行ってる
私みたいなタイプは潔くショートにしてよかったと思ってる

79 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 12:30:06.63 ID:kbpFePup.net
>>76わかる!私はパツっとしたすっきりとしたミニボブだったんだけど、服は選ばなかったしシンプルに小洒落てみえるんだよね
3年たって飽きちゃったからとりあえず伸ばしてて肩につくぐらいのミディアムだけど服装に合わせるのが難しいし巻いてくるりんぱとかでまとめると頑張った感が出ちゃう

80 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 12:31:16.47 ID:bKq4gcOU.net
わかる
結べる長さだと伸びてきてもっさりしてきても
ひとまとめにしちゃってすぐ美容院行かなかったりする
まとめ髪も巻いてからまとめたり、アレンジしたりすればかわいいけど
子持ちだと毎朝できないことが多いw

81 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 12:41:33.27 ID:C3yLakOo.net
短めが似合わなくて、ずっと鎖骨下のロングにゆるいパーマだなあ
可愛いアイテムはスカートだけみたいに数を絞ったり、レースだけど色は落ち着いた物にしたり、バランスとるとやりすぎ感も出にくい
上の子たちは分散登園で登園時間がやや遅くなったのと、3人目がまだそんなに動かないから、意外とゆっくり
服選んだりメイクやヘアアレンジできる

82 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 12:57:49.96 ID:C4zrAmN3.net
すごいなー
私はショートだと好みの服が合わないことが多くてキツかったわ
男顔なのもあって、ショートにすると女装してる?ってレベルで怪しくなるんだよね

83 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 12:58:23.76 ID:e5zPWZQW.net
オーバーサイズの流行がそろそろ終わるみたいだから楽しみ
細身に戻るみたいよ

84 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 13:04:54 ID:ryn+12ls.net
>>82
分かる、私も男顔だからショートでスカートや女性らしい服装似合わなくなる
カジュアルな格好なら違和感ないけど
男顔なせいか伸びてきてボブにしたら似合わなすぎて凹んでる

85 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 13:54:13.36 ID:DKrQMBOG.net
ストレートだからオーバーサイズのはやりが終わるなら嬉しい〜

86 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 14:21:11.69 ID:byYpGcQG.net
ビッグシルエット終わるんだ!
キレイな若い子はタイトなトップス着てるの多いもんね
痩せないとなー

87 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 14:25:06.49 ID:vsUzOtmQ.net
骨格ナチュラル顔タイプフレッシュな私には悲報だわw
ここ数年の流行りは楽だった
ついでにPC秋だからアースカラー流行ったのもありがたかったわ

88 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 14:29:31.13 ID:bKq4gcOU.net
若い子はいいけど左の体型でタイトやジャストな服が流行ったらきついw
https://i.imgur.com/cBxDMQO.jpg

89 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 14:43:02.79 ID:nX2PpDQl.net
ウェーブになりたい人生だった…(身長高いストレート)
上半身が華奢ならいくらでも誤魔化しきくしウェーブが一番可愛らしい体型な気がする

90 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 15:12:54.45 ID:gNJD8xgg.net
>>88
キツいな…
筋トレに励もう

91 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 15:25:18.43 ID:AjmVCV7v.net
>>88
自分はBMI19〜20で筋肉少ないお腹ポッコリ体型だからやばい
コロナ自粛で太った2kgをやっと戻せたところだけど、さらに筋トレ頑張るかな…

92 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 15:36:29 ID:/eYWcCRY.net
>>89
典型的ウェーブだけどケツデカのド貧乳だから若い頃は嫌だったよ
脱いだらアンバランスすぎるし男性から見たら微妙な体型だろうし
まあ今は男性の目を気にする事もないからもはや見えてる所が細ければどうでもいいっちゃいいんだけど
手足は細長いからいいんだけど年齢と共にお腹出てきてそれをガードルで必死に押さえつけて精一杯まともなフリしてるわ
貧乳は変わらずだから脱いだらほんとやばいわ

93 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 16:02:07 ID:3V2UqqUf.net
>>88
体重は一緒がミソだよね体脂肪については一切書いてない
標準体重ならBMIは意味ないし体脂肪と筋肉量重視で絞らないと若さでごまかせない分厳しい

94 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 16:05:31 ID:S/XwEkPT.net
チュニック時代やオーバーサイズ流行りの今は20代の子と似たような格好ができていると思う
今後世間的にピタピタが流行ってもこのたるんだ柔らかい肉質の体ではとても着られないから若い子と若い格好ができるオバさんと、単なるオバさんに別れてしまうのではととても怖い

95 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 16:06:10 ID:S/XwEkPT.net
ちなみにチュニック時代は若い子の方だったけど

96 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 16:13:55.37 ID:puNc814g.net
涼しい、シワになりにくい、細身すぎずワイド過ぎず(ストレート〜ワイドストレートくらい)、のオフィスカジュアルの夏パンツが欲しいんだけど、そういう機能面ってググってもうまく検索に引っかからない…
ショップあちこち見て回る余裕は無いしなあ

97 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 17:33:23.89 ID:E3d9yId3.net
>>88
今まさにこれだわ…
今のノースリーブもしんどいのにピタピタの服なんて着れない

98 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 17:59:25.82 ID:QeYJGSE4.net
>>96グローバルワークにそんなパンツあった気がするわ機能性パンツ、オフィスにもみたいなテーパードパンツだったかも
接触冷感とかで検索したら生地ひっかかるよ

99 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 19:46:45.27 ID:yPogHcNe.net
>>96
https://crosset.onward.co.jp/b/sp/Product.html?mthd=07&SC=OWD&PC=PRWPBM0415
これとか?
ONWARDとかWORLDは機能面強化したアイテム多いしセールになるとよく買ってる

100 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 22:31:45 ID:xS47jg/1.net
紫外線予防もかねて黒のウレタンマスクしてるんだけど、もしかしてダサ?浮いてる?
今年からプレ幼稚園始まったけど周りのママさんはみんな不織布か布マスク
全然気にしてなかったけど印象悪いのかな
スレチだったらごめん

101 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 22:41:26 ID:Gm4QKt8a.net
>>100
別にそれだけでダサいとか印象悪いとか思わないよ
ただ黒のマスクしてる人ってあまり見ないのは確か
うちの園でもしてる人いるけどちょっとギャルっぽい派手なお母さん
でもその人普通にいい人だしそれはそれで似合ってるから別にいいかな

102 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 22:45:27 ID:MhTp98+m.net
>>100
黒マスク、街中ではよく見るけど確かに園のママではいないかも
ウレタンマスク自体はかなり多いしグレーならけっこう見る

103 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 22:48:37 ID:FsgA7vE9.net
母親で黒は見たことないな
ちょっとイメージ悪くない?せいぜいグレー

104 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 23:07:48.28 ID:u9CeW09y.net
黒は若い子でパンクっぽい(?)格好の子とか、ヤンキーがつけてるのしか見たこと無いからそんなイメージになってる

105 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 23:09:55.22 ID:sUtLTsia.net
かの国の人かその国が好きな人かなと思う
どちらにしろ距離置く

106 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 23:47:36.11 ID:svqXJG5e.net
ダサいかどうかは別として私も近づきたくない
マスクが手に入らなかった頃なら「あぁそれしかなかったのね」と思うけど、これだけ色々なマスクが出てる中なぜあえて黒…と思う
うちの園にも黒ウレタンマスクのママいるけどやっぱりヤンキーっぽい人だし

107 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 23:47:42.28 ID:i/nKCscA.net
マスクなんてもう使い捨てでも簡単に手に入るし作れるのにわざわざ黒ウレタンを選んでる人はね…
ダサというより仲良くなりたいとは思わない人が多いかも

108 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 00:04:32.51 ID:vE17q9m3.net
みんなありがとうやっぱりイメージ良くはないよね
紫外線防止に良いと思ったんだけどそれ以上にデメリットのが大きそうだね…
買い足したばっかりだけどやめときます

109 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 00:09:42.50 ID:GarLcliZ.net
マスク部分は紫外線防止できても、耳にかけるとこなんかが逆にクッキリ焼けそうかなとも思うわ
幽遊白書の世代なので、黒マスクの人を見るとどうしても鴉を思い出してしまう

110 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 00:43:20.06 ID:/e2qgoRq.net
紫外線予防って黒じゃなくてもUVカットマスクいろいろあるよね

111 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 08:18:32 ID:rhvCbPJh.net
黒マスクは暑いから夏になってやめた
冬春は黒しか手に入らないのもあって仕方なくつけてたけど
白と黒だとマスク内の温度が10度くらい違うらしい
紫外線対策なら今は薄い色でUVカット効果付きたくさん出てるよ

112 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 08:36:50 ID:iHtV24Cq.net
ずっと不織布のマスク使ってるんだけど、クール加工された布マスクの方がやっぱり涼しいかな?
布マスクって重くて耳が痛いんじゃないか、洗うのが面倒じゃないかと思って手を出せていないのだけど、実際どう?

113 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 08:43:19 ID:XwgbLSSV.net
>>112
>>1

114 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 09:18:22.60 ID:IWq0LmTL.net
コロナ前は黒マスクうわぁって感じだったけど最近は年配の人も着けてたりするからあんまり何も思わないけどな

115 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 09:29:46.20 ID:t90q6FH1.net
年配までいっちゃえばなにも思わないけど子持ちはまた違わない?
しかも元レスの人はプレ始まったばっかりだっていうし
小綺麗、清潔感、好印象目指すならあえて賛否両論なアイテムつける必要はないのでは

116 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 09:39:27.44 ID:QCSajq6x.net
自分が良ければどんなマスクでもつければいいと思うけど

117 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 09:48:05.42 ID:iyrXSSci.net
>>116
周りの印象気にして質問してる人にそれ言う?w

118 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 10:07:49.91 ID:eUxCqdPo.net
独身や子無しなら好きな服着て好きな物身につけたらいいけど
子持ちだとそこまで強いこだわりがないなら
まわりに合わせたりするのも大事よね

119 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 12:20:02.43 ID:vGSw0lOX.net
ママとして大人同士関わる時、癖が強そうかもという人は念の為避けちゃうから無難な身だしなみって大事だと思う
私はお菓子やおもちゃは欲しがればあげる方だから、白やベージュ系のていねいなくらし()みたいな格好の人からは色々注意されそうで怖いし
金髪プリンに黒マスクみたいな人は口が悪そうで怖いから自分からあえては近づかない
知っていくうちにイメージと違った!と仲良くなることはもちろんある

120 :96:2020/07/24(金) 12:45:36.30 ID:+7mZaHC9.net
>>98
>>99
遅レスだけどありがとう、見てみる!

121 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 14:23:24.44 ID:6So0YShq.net
>>119私手作りのていねいな暮らし系マスクしてるけど、毎週マックいってるわw

122 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 14:40:15.30 ID:vMfEmpeK.net
ピッタの黒マスク1番小顔に見えるから付けてたわ
今、髪もハイライトとか入れて明るめだから妙に黒マスクハマるんだよw
学校には白いマスクして行こう…

123 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 14:57:42.12 ID:vGSw0lOX.net
>>121
ごめんマスクの話じゃなくて全体の服装の話ね
普通の服にベージュのマスクしてても気にならないよ
でも黒マスクは目立つ
それこそていねい系()も量産型もわざわざ黒マスクは選ばないから

124 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 23:37:19.20 ID:GKKbzHMD.net
黒マスクてそんなにダメダメなんだ
つけたことはないけど手に入ったら普通につけてたかも気をつけよう
確かに言われてみればなんか韓国のイメージがあるななんでかはわからんけど

125 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 23:39:45.42 ID:w/2UdZkH.net
黒は持ってないけどダークグレーのピッタマスクつけてたわ
スカスカしてて普通の不織布のマスクより楽だから
小顔に見える気がして気に入ってたんだけどな

126 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 00:18:12.32 ID:3x6yyQD0.net
>>124
何年か前に韓国で流行ったから
その後在日もつけるようになったから

127 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 09:24:02.02 ID:kvnopQDy.net
マスクの色ごときで避けるとかかの国だの言うママっていくらおしゃれでも何となくお近づきになりたくないわ

128 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 09:26:15.93 ID:XiHSFQd0.net
今白マスク普通に買えるようになってきたから見た目暑苦しいし清潔感が落ちるから黒マスクはちょっと…だわ

129 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 09:35:24.51 ID:00jArsxa.net
ピッタのマスクあれ全くと言っていいほど意味ないからね
運動するときには通気性良いから一番良いらしいけど
マスクにおしゃれさなんて求めてないわ
不織布の使い捨てマスク一択

130 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 09:46:03.68 ID:AcbJfawv.net
もうマスクに機能求めてないわw
してないと周りがうるさいからしてるだけ
涼しさ1番だわ

131 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 09:48:48.76 ID:MXqRmtNP.net
喋らなければ何でもいいでしょ

132 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 10:42:48.33 ID:CYQnJZ1y.net
>>127
顔の半分を覆ってるマスクの色を気にしないのはダサ以下だわ
色が人に与える印象とか気にしないで生きてるあなたには誰も近付かないから大丈夫よ

133 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 10:50:15.42 ID:GODCtI2R.net
自演だらけ

134 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 11:01:01.79 ID:VMrAesLt.net
白いマスクで汚れてる人よりは黒の方が清潔感あっていい
黒マスクは若ければちゃんとお洒落アイテムとして使えるけど高齢だと痛いかも…ね、おばたん
>>122みたいに髪もお洒落にしてると黒が似合うんだよね

135 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 11:05:14 ID:2gSddloA.net
結局使い捨てしか使ってない

136 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 11:06:32 ID:3Qd0PB7K.net
今は布マスクならライトブルーとかライトグレーとかベージュとか色々あるよね
夏らしい爽やかな色の方が印象は良いかもね
黒も似合うなら良いと思うけど暑くないのかな?

137 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 11:46:55 ID:llmCs44e.net
>>132
マスクの色で人格判断するような人間には誰も近付かないから大丈夫

138 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 11:49:04 ID:ccfXu2M8.net
2人で仲良くやってればいいよ
負けず嫌い嫌われ者同士お似合い

139 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 12:47:51.61 ID:U4RdI9GB.net
黒マスク忍者にしか見えなくてやめたわ

140 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 13:08:02.29 ID:3Qd0PB7K.net
日傘ってパーソナルカラー意識してる?
買い換えようかなと思ってるんだけど、顔に近いし面積広いからけっこう色が大事な気がして

141 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 13:14:06.12 ID:/LqHcPl0.net
>>140
気にしてない
というか日傘って顔に近いけどさしてる時そこまで顔見えなくない?

142 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 14:26:34.33 ID:bDzSBNx5.net
日傘は色もデザインも気にしてないわ
日傘差したまま外でおしゃべりすることも今はほぼないし

143 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 16:29:51.30 ID:74bRI/Dw.net
>>140
服のテイストや多く着る色とか素材に合わせてる

144 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 16:34:20.44 ID:WamAd/O0.net
色は黒か紺
明るすぎると近くにいる人が眩しいかなと
でもテイストは気にする
フリルやリボン、ドット柄とかは合わないからシンプルなやつ

145 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 17:58:52.39 ID:evHBrDw1.net
ほっこり系な服のサイト見つけて良いなと思って見てたんだけど
私のパーソナルカラーと全然合わない…

スプリングの人ってどこで服買っていますか?
ワールド系でもくすみ系カラー多くてなかなか自分に合う色の服を見つけられないです

146 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 18:03:09.01 ID:XiHSFQd0.net
プロポーションボディドレッシング春向きのイメージだったけど今の流行りなのかくすみ系夏色多いね

https://brandavenue.rakuten.co.jp/ba/shop-proportionbodydressing/?scid=cn_brn_sm_yss_7402&argument=82yBxCqe&dmai=yss_7402

147 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 18:36:25.87 ID:8D9Psr2q.net
プロポって高校生〜大学生くらいがターゲットじゃない?経産婦にはちょいと厳しいデザインとサイズ感…

148 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 18:43:02.85 ID:Vttnl2Ko.net
OLさん向けだと思ってた
どちらにしろ20代だけど

149 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 18:43:55.06 ID:i550eqJL.net
>>145
ジルとかPinky&Dianne好きで買ってる…
トップスメインでボトムスはジーパンとかにすれば甘さも控えめになって良い感じ
ちなみにどちらもブランドイメージ変えていて、30オーバー向けのキレイめラインにシフトしてるし、洗えるアイテムが多くて地味に子持ちでも使えると思ってる

150 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 18:59:02.91 ID:ekRxPB+Y.net
>>149
イメージ変わってるんだ
見てみようかな

151 :145:2020/07/25(土) 19:50:55 ID:evHBrDw1.net
>>146-149
アラサーで産後太りしてる体型だからプロポーションryは難しいかもw

教えてもらったメーカーで探してみます

152 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 20:01:46 ID:JZ6czxMX.net
>>149
そうなんだ!
中年太りしてなければ絶対買うのに…!

153 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 20:12:08 ID:zPXD6SZK.net
スプリングだけど、性格・好み的に甘いのは合わない
ソフエレなので、合わないことはないんだろうけど
難しい

154 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 21:26:55.70 ID:YBeDqKP0.net
スプリングいいなー憧れるよ
好みの服がスプリングかオータムだからブルベ冬な自分は似合わない
若い頃は淡い色やくすみカラーも似合ってたけど年齢と共にぱきっとした色の方が似合うようになってきた

155 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 21:26:59.02 ID:7T+gQ4zH.net
パーソナルカラー診断、自分は取り入れなくていいような気がしてる
自分の界隈で診断が流行ったのだけど、
スプリング診断された人が華やかカラーを常時着るようになり、ご本人にはとてもお似合いなんだけど集団の中で浮いてたことがあったよ
着るアイテムの形にもよるしその人のスプリングの解釈ミスかもしれないんだけど、
ママ集団の中に、今からデートで浮かれてる人が混ざってるみたいな感じになってた
本人にはすごく似合うんだけど、ママ集団で浮いてしまってた
その人見て、似合わなくてもいいからママ集団では白ベージュ黒グレー紺茶カーキでやり過ごそうかなと思った

156 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 21:31:27.83 ID:BnJMQK8H.net
パーソナルカラーより骨格診断、骨格診断より顔タイプ診断が似合う服選びには重要だと思う

157 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 21:32:34.81 ID:+3uJYvMb.net
>>155
その人が集団に溶け込むことより自分に似合うことを優先したんならその人にとっては正解だったんじゃない?
普段は周りに合わせるにしても、オシャレしていくような時は似合うを優先するとか
似合うものを知っておくこと自体は良い事だし、人それぞれ適切なところで取り入れればいいだけじゃない

158 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 21:40:40.13 ID:7T+gQ4zH.net
>>157
そうなんだけどね…
結構服装って大事だなと思ってしまった
特に子供がちょっと奇声系の問題のある子で親が華やかな服装してると、印象最悪だなと学んだ
まともな人でも華やかカラーのせいで、浮ついてチャラチャラして子供のほう見てないみたいに見えるんだよね
ママ集団の中では目立たないほうが結局得策なんじゃないかなと思った

ウィンター診断の方も、ロイヤルブルーや彩度高いピンクを着るようになって、
色の圧が強いと一癖ある印象にしかならないんだなと思った

159 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 21:52:56.51 ID:evHBrDw1.net
TPOが大事ということなんですね

スプリングだけど、まぶたの分厚い奥二重で鼻も低いからきつく見えるのでかわいい系の服は似合わない。
顔や体型に合った服装の方が無難なのか…

160 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 22:06:22.40 ID:9RiaTCqT.net
>>159
前も書いたけど
髪色、メイクカラーはパーソナルカラー
髪型、トップスは顔タイプ
ボトムスは骨格タイプで選ぶのがベスト

161 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 22:08:33.92 ID:jkPX/KOi.net
そういう意味ではオータムは溶け込みやすくて楽w
ただフォーマルが全体的に似合わないのが難点
しかも骨格ナチュラルだし

162 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 22:33:35.25 ID:EICs1ZBi.net
ウィンターでエレガントな自分はこれ似合うな!ってやつはやっぱり派手
ド近眼だから眼鏡にすると目が小さくなってコンタクトだと似合わない服も何となく似合ってる気がしてる

163 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 00:26:01.51 ID:UGtsKdT5.net
>>158
ダサとか子供に難有り系なら溶け込み重視でいいと思う
オシャレな人はTPOさえわきまえていれば目立とうが派手だろうが憧れの対象になるから

164 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 00:49:14.34 ID:lcl3a9WY.net
横だけど確かになあと思う流れだわ
子どもがすごく良い子なら、ママの華やかな服装も好意的に受け取られそう
子どもがちょっと…なタイプなら、ママがチャラチャラ自分のことばかり考えてるからって思われそう
ママ同士の関係性の中での服選びは奥が深いな

165 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 00:51:32.82 ID:P48lk7wg.net
>>163
ここダサママスレだからさ
憧れ対象になりたい人はスレチ

166 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 00:58:34.21 ID:P48lk7wg.net
身もふたもないけどカラーとかどうでもよくて所詮顔立ちかなと思う
目が小さい人は派手な服、ガンガン着たらいいと思うけど、
目が大きくて顔だけで仕上がってる人は、服装なんて抑えに抑えないと目立ちすぎて大変みたいな
それがまた評価されちゃうみたいなとこあるよね
何気ないのに美人だから何でも似合うねーみたいな
だから余計に派手なブスが悪目立ちみたいなとこある

167 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 01:48:03.21 ID:iuMjTATI.net
パーソナルカラーに関して私も本当身も蓋も無いこと言うけど
肌も顔立ちも綺麗な人ってどんな色合いのメイクしても大体可愛いよね
安達祐実はオータムらしいけど雑誌でサマー系のメイクしてる時も可愛かった
YouTubeでカラーアナリスト2人がリップの色を試しながら
『これだとイエベの私は口角が下がって法令線が濃く見えます』とかやってるんだけど
どの色でも大して印象変わらない
法令線はどんな色つけても消えないし口角は常に同じ

168 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 07:19:43.81 ID:D1KRtqdI.net
>>167
芸能人並にキレイな人ならそりゃ色々似合うと思うけど一般人がそれを真に受けちゃいけないと思う
リップの色だってメーカーにもよるけどやっぱり似合う似合わないあるよ
そのリップが比較的誰にでも合う色味だったとか、動画の人がイエベ寄りだけどブルベだっていける人だとか、あなたのセンスがおかしいとか色々あるかもよ

169 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 07:34:13.69 ID:FzwczqFn.net
>>167
いやもうその「ブスはなに付けても同じ」的な発想がダサだよ…
個人的には芸能人でもアウトな服装やメイクあると思う
長澤まさみなんて「おいおい、いくら長澤まさみだからってなに考えてるんだ?」って格好よくしているしね…
ここで母親の格好が浮いてるっていうのは幼稚園ママ?
保育園だけど、仕事帰りの迎えなのもあって服装がバラバラなの当たり前だからそんな悪目立ち感じる人って滅多に居ない(さすがにジャージにクロックスで送迎してる金髪のママは目立つけど)
ピクニックにぶりぶりワンピでやってくるとかでなければパーソナルカラーで悪目立ちなんて雰囲気ないな…

170 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 07:43:29.09 ID:GF2NPuw5.net
わかるなぁ長澤まさみとかガッキーとかたまにとんでもないメイクと衣装のときある
パーソナルカラーって大事
ガチガチに囚われるのはなしだけどね
私ウィンターで派手顔だけど、ロイヤルブルーとか着ても幼稚園で浮いてないよ
浮くのは田舎で保守的なところ?

171 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 07:47:42.48 ID:MqMisw36.net
上下のどちらかを合うベーシックカラーにしたらそんなにはゴチャつかないと思うわ

172 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 08:09:08 ID:Ikzkwi1q.net
似合ってなくてもダサくても顔スタイルが長澤まさみやガッキーだったらそれだけで勝ち組だけどね

173 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 08:11:49 ID:5mnqjjAH.net
美容院自粛してボブを結びっぱなしにしてたらそのまま伸びてクレオパトラみたいなミディアムになってた
またボブに切るか、今流行り?のレイヤー入れて上内巻きにワンカール下外ハネにワンカールなミディアムにするか迷ってる

ミディアムレイヤーにしてる人いたら聞きたいんだけどセット無しでもそれなりな見た目になりますか?
乾かしただけではパサパサボサボサな雰囲気になりそうに見える
結局普段結びっぱなしになりそう

174 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 08:11:52 ID:y1VtjNqq.net
元が芸能人レベルじゃないからこそイメコン系が役立つのでは
一般人でも若いうちはパーソナルカラーとか無視しても大丈夫だったりするけど、この板にいる年齢層だと厳しくなることもあるし

175 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 08:25:19 ID:sfLzsv0r.net
そうそう、結局元の良さが全てみたいこと言ってたらこのスレの存在意義が無くなるw
若いうちは何でも何とか着れたけど、アラサー子持ちになって似合う物を厳選しないと厳しくなってきたのは感じるな

176 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 08:29:22 ID:Ou0P7CKf.net
私サマータイプだけど本当に似合うヘアメイクファッションするとチャラチャラした一昔前の若い子風になる
ミルクティのゆる巻きにサンダルにレースのソックス合わせてるような感じ

現代のまともな母親っぽい雰囲気にするために暗いアッシュ、白かベージュのトップス、黒のワイドパンツ、黒のスリッポンが定番だわ
オシャレじゃなくてもいいから子供のためにも「変わった人」と思われない範囲でコーデも着心地も手入れも楽な服装が良い

177 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 08:45:47.18 ID:LADQRPqU.net
サマーに合う淡い綺麗な色のロングスカートに白っぽいトップス、暗いけど澄んだ色みの髪、ラベンダー系のアイシャドー
くらいなら浮かずに似合いそうだけどな
今流行ってるものの中にだってそれぞれのタイプに合う物があるし、一昔前にはならないんじゃない?
イメコンはおしゃれや華やかさより調和を大事にしてるらしいから、上手く使えば悪目立ちしないと思う

178 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 08:51:03.21 ID:yO7ju0K2.net
>>173
6月の私がいるw
自粛期間で髪の毛伸びたからミディアムレイヤーにしたけど巻かないと想像してる髪型にはならない
平日は仕事で常にくくってて休日も暑いしちょっと巻いて結局くくってる...
私はまたボブにしたいわ
巻くのは簡単だからそのちょっとの手間かけれるならかわいいしおすすめ

179 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 09:22:54.14 ID:lcl3a9WY.net
>>176
私はサマーの中でもクリアな色はダメでグレイッシュな色を得意とするんだけど、くすみカラーはダメ?
ブルーグレーとグレーの組み合わせとか浮かなくて気に入ってる
髪は同じく暗めアッシュ

180 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 09:40:24.90 ID:FZyaEwbX.net
アイテムや合わせ方が古くさくなく奇抜じゃなかったら色ぐらいで浮かないよね
それなら似合う色の方が自分に馴染むし垢抜ける
あとはアクセやバッグ使いの金銭感覚で浮かなければ

181 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 09:42:07.93 ID:kP+S1Vym.net
昨日久々に買い物に行ったら好きなブランドとかが軒並み子持ちじゃ、え?ってなるような服ばかり出してて戸惑った
みんな子どもが産まれたらどこで服買ってるんだ
ユニクロgu無印しまむらとか汚れてもいい服になりがち?

182 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 10:09:34.54 ID:IN3+N+Z4.net
>>180
アクセやバッグの金銭感覚で浮くってどの位の値段だろう
神奈川の栄えてるようなとこじゃないけど結婚指輪+エタニティ、たまにカルティエのCドゥネックレス位なら普通だよね?
この辺でバーキンは浮くとかは分かるけど他のバッグなら平気な気がするけどどう?

183 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 10:16:08.16 ID:tgiVnbNl.net
>>181
最近グローバルワークをよく買う
そこそこトレンド抑えてて、安っぽすぎず高くなく、シワになりにくいとかパンツが後ろゴムとか接触冷感とか機能的で使いやすい

184 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 10:21:29.86 ID:FZyaEwbX.net
>>182
具体的になにがダメってわけじゃなくてその人のまわりによると思うよ
自分のまわりの感覚だとそれぐらい大丈夫と思うけど

185 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 10:27:34.66 ID:1MF2eUZz.net
私はGUしまむらがメイン
それ以外だとアメリカンホリック、グリーンパークス、レプシィムなど手頃価格でわりとどこのSCにもあって買いやすいお店
22歳くらいまでMAISON GILFYとかクールカジュアル?なギャル系が好きだったけど、ずっと着れるわけないしなとやめてZARAやH&M経て今に至る
夫と出会った頃も子どもが幼児の今もGUしまむらメイン
109系からだとヘアメイクも込みでのファッションだしあんな露出で細身の服もう着れるはずない着てても怪しいとわかってるからあまり未練ないのかも
よく知らないけど昔のえびちゃん系のブランドとかで今も同世代の独身OLが着れるような物が出てると、育児向けではない私には着れないって残念に思うのかな

186 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 10:35:34.32 ID:FzwczqFn.net
>>181
元々がどのブランドかによるんじゃない?
nano・universeあたり好きだったら子ども生まれても乗り換え不要な気がする
一時期はGUあたり買ってたけど、子どもが3歳すぎたあたりからはやっぱりファストだとラインが気に入らないことが多くてデパブラで洗えるアイテム買ってるよ

187 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 10:38:25.91 ID:Ou0P7CKf.net
>>177
>>179
青みと白さのある明るい色(なんていうのか分からん)が一番似合うかな
白っぽいラベンダーとかサックスブルーとか青みのあるパステルピンクとか
あと、細身美脚下腹部ポッコリ163センチで、今のシルエットが似合わない
長めのゆるいトップスにワイドパンツやキャップ合わせるようなカジュアルなコーデ似合う人羨ましい
ノースリーブのペプラムトップスにややタイトなミニスカにレースの靴下とサンダルでサマンサタバサのバッグ持ってるような服が流行った頃は本当に最高だった
もう着ないけど

188 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 10:55:58.70 ID:69fWIYRr.net
>>181
服にお金かけたくはないけど最低限ダサにならないようにってイオンやららぽに入ってる安めショップで買ってるけどSCのショップいろいろ店名は違っても私が買うところはたいていアダストリア系列(グローバルローリーズスタジオクリップ)かストライプインターナショナル系列(アースグリーンパークスKOEアメホリ)かキャン系列(SM2)て最近気がついたわw
このスレにはきっと同じような人いると思ってる

189 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 10:58:04.92 ID:LADQRPqU.net
>>181
gu、earth系列、ハニーズ、visあたりで、学生時代からあまり変わらない感じ
ただ、こまめにチェックしたり吟味を重ねて気に入った物ばかりだから汚れてもいいとは思えないw

>>187
ゆるゆるざっくりなカジュアルはむしろ最近下火だと思うよ
それこそペプラムのトップスにタイトスカートやプリーツのスカーチョみたいな、フェミニン寄りの組み合わせの方がきてる気がする
細身でサマーならノースリのインナーにアイシーな色のキャミワンピースなんかも可愛いかも

190 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 11:01:20.00 ID:wRk6tgVn.net
>>187
骨格ストレートなのかな
脚がきれいな人は今の流行りもったいないかもね
でもどんな体型パーソナルカラーの人も年齢重ねて子持ちになれば若い頃の格好のままではいられないからみんな同じかと
白ネイビー水色ラベンダーで流行りの形の服たくさんありそうだけどな

191 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 12:36:52.12 ID:HjSSdZJO.net
クローゼットの中がグレーばかりになってしまった

192 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 13:06:51.91 ID:UGtsKdT5.net
>>182
関西だから結構派手
バーキン、ケリー、ボリードも珍しくない
腕時計もハイブラ

193 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 17:39:33.31 ID:aUIrTSrv.net
>>192
レスちゃんと読んでる?

194 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 17:54:44.40 ID:lcl3a9WY.net
皆さんバッグは何個くらい持ってる?
10万越えるようなブランドバッグではなく、ブランド物ならアウトレットでせいぜい3万くらいの物を上限としていくつ持ってるか知りたいです
車移動だし荷物が減ってほぼリュックは使わなくなったのに、電車で遠出するかもなんて思うと数色持ってるリュックを全部手放せない
その他にも似たようなバッグ(色もサイズも微妙に違う)があるけどこういう時に使えると思うと手放せない

195 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 18:33:46.84 ID:3lgIHDqO.net
>>194
ブランドバッグは全部手放したので一番高くて15000円程度のショルダーが3、6000円程度のショルダー2、3000円のショルダー2、ボディバッグ3、リュック1、トート2所持
色、素材違いでどんどん増えるんだけど置き場がない
リュックはレジャー行くとき使うし、キレイめのを持ってるからカジュアルなのが欲しいと思っているところ

196 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 19:38:42.55 ID:PFNMjSAd.net
>>194
メインで使っている2wayショルダーのグレージュ、ネイビーの他に
トート大のグレー・シャンパンが2個、トート中の黒1個、小さめショルダーの黒ナイロン・ブラウン系レザーが2個、黒ナイロンリュック、フォーマル可なハンドバッグと冠婚葬祭バッグで計10個

下が入園したらリュックの機会が減ったので、防災リュックに格下げ
ランドセルじゃないけどA4フラットファイルも入るトートの出番が増えた

197 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 21:41:20.49 ID:y28S+i9e.net
ビルクラスター
マンションクラスター
キタ━(゚∀゚)━\(゚∀゚)/!

マンション、アパート、集合住宅の家庭は感染リスクが高いので通学を自粛してください
迷惑です


【コロナ】 ビル空調で空気循環、ウイルス拡散リスク クルーズ船も [影けし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595763633/

198 :名無しの心子知らず:2020/07/26(日) 23:57:56.07 ID:OQMZ5KHS.net
>>196
私も懇談のプリントやら役員の資料が入れられるよう、A4が入るトートバッグがほしいなと思ってる
普段カジュアルな格好だから会社に行くようなバッグは合わなくて
今はそういう場面ではリュックにしてるけど、出し入れがもたついてしまう
差し支えなければどんなバッグ使ってるか教えて下さい

199 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 10:15:58.11 ID:6OARsa/O.net
最近は小さいカジュアルなバッグ(ウエストポーチやポシェット)が主流だし、みんながエコバッグ持ち歩くのが当たり前みたいな風潮になったおかげで、トレンドど真ん中のプチプラの小さいバッグをシーズンごとに買い替え+エコバッグか子の荷物多めの時はアウトドアブランドのリュックて感じだなぁ
小さいとプチプラでもチープ感軽減されるし、同じ理由で財布もプチプラのミニウォレットが主流になってしまった
不思議と捨てるのも罪悪感あまり湧かない

結局シンプルな定番のリュックとトート以外は昔からあるバッグ全然使ってなくて眠ってるけど、独身の時それなりにいい値段で買ったのは思い入れもあるし「これは一生もの!」て意気込んで買ってる分なかなか捨てられない
どれも特別流行に左右されるデザインではないけど、今はトレンドど真ん中プチプラバッグが可愛いの多過ぎてそっちばかり使ってしまう

200 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 10:58:58.55 ID:9741bKG1.net
バッグについてありがとう
皆結構持ってて安心したw
よく使う2〜3個含めてせめて10個くらいには絞りたいな
トートもバッグ自体軽くないと肩が辛いし幼稚園小学校、冠婚葬祭のサブとしてプリアージュ買ったし昔のものは処分しようかな

201 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 12:25:22.94 ID:R/g1Kqzk.net
トレンドど真ん中のプチプラバッグってどういう所で買うの??
ダサが過ぎて「いくらなんでも」のラインが本当に分からない。。
楽天で2000円とか全く抵抗無いんだけど、側から見てどうなのかは気にしておきたい

202 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 12:28:11.47 ID:ZBT4EgCz.net
GUで買う人もいるし好みじゃない?

203 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 12:34:32.23 ID:B2dzKePn.net
>>201
よく聞くのはザラとかかな、GUもだね
楽天とかよりショップの公式通販のほうがダサにはならないと思う
楽天はちょっと当たり外れ大きい

204 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 12:51:36.74 ID:WAZCrqEC.net
>>198リュック背負えるぐらいなら懇談会でもカジュアルなんだよね?ならA4サイズ入るくらいの可愛いぺたんこトートみたいのでも似合いそうだけどな
あとカジュアルに持てるレザートートもいいんじゃないかな、カジュアルな服装に四角とか丸のレザーバッグ合わせてるの可愛いと思う
タイドウェイとかの一枚革のトートとかかっちりし過ぎてなくて合わせやすいよ

205 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 13:43:41.31 ID:R/g1Kqzk.net
>>203
なるほど、ありがとうZARAみてみる!

206 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 14:58:31.16 ID:6krZiMjo.net
今日のお迎えは雨だからかデニムにスニーカーのママが多かった
みんな体型隠さずジーンズ履けるのスゴイよ
私は体型隠しにロンスカ…明日からウォーキングするわ

207 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 21:57:41 ID:mEFRZbza.net
予防接種行ったらおしゃれ妊婦さんが2歳くらいの子を連れてた
忙しいだろうにおしゃれしててすごいなぁと思ってたらさらにもう1人幼稚園児のお迎えに帰っていった
こっちは1人しかいないのにいっぱいいっぱい
あの余裕感どこから出てくるんだろう
カジュアルなのに高級そうな雰囲気も少し出ててオシャレだったな〜
連れてた2歳児も可愛くて落ち着いてたな〜憧れるわ

208 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 22:08:19 ID:wVFUBtGP.net
>>207
一人目が一番大変だから
二人目なんてついでみたいなもんよ
安心して

209 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 23:08:15.62 ID:HLrG/hZT.net
たしかにうちも1人目は寝ないしイヤイヤ期もすごいしで友達と会うのも嫌でオシャレなんて全然だったな
2人目産んで働きだして自分の時間増えると人にも会うようになるしオシャレする意欲が湧いてきた感じだなぁ

210 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 23:18:49.33 ID:qdr4NfkF.net
1人目の時は妊娠期もその後の乳児期もなぜか一時的なものと決めつけて安いダサい服着てた気がする
ワンシーズンでだめになっても気にならないやという程度の
その後仕事復帰して子育てしながら人前にも出られる服のバランスが分かってきて
2人目妊娠中の今は1人目の時よりおしゃれ楽しめてる
だんだん慣れてくるということでは?

211 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 23:35:30.78 ID:GC0Kmxu2.net
1人目はどうでもいい服着てたけど、2人目は乳児のころから気を使うようになった
育児の経験値による余裕が大きいと思う

212 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 23:44:53 ID:9741bKG1.net
1人目なら引き篭もろうと思えば引き篭もれるし、ママ友関係ができる前なら知り合いも少なくて見た目気にしなくても過ごせる気がする
2人目だと上の子の付き合いで人に会うことも増えるているというのもあるかもね

213 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 23:48:23 ID:YZikckeZ.net
好みじゃない・どーでもいい服で我慢するのもそろそろ限界、やっぱりお洒落したい…!ってなったりね

214 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 23:49:08 ID:7TX6QtLv.net
>>210
まだ2人目産んでないんかいってちょっとワロタ

自分は1人から2人に増えたら本当に大変になったよ
ただ上の子の送迎やら習い事やらで一人目が乳児の頃より色んな人と関わる事が多くて見た目どうでもいいとは言えなくなるというのはある
1人だとしんどければノーメイク部屋着でずっと家にいてもよかったけどそうはいかない

215 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 23:49:48 ID:7TX6QtLv.net
>>212と被ったわすまん

216 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 23:57:00 ID:fXNCh04v.net
>>212
圧倒的にそれが大きいね
上の子が乳児の時なんて平日出かけると言ったら散歩や買い物くらいで、バリエーションとか少なくてもよかった
下の子は一ヶ月過ぎたら早々に出かけてたし知り合いと顔を合わせるから、同じ服ばかりじゃマズいと思って気を使ってる

217 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 07:57:47.28 ID:zNRcQZkX.net
>>53
元の話がおしゃれ妊婦さんの話だからじゃない?
しかしダサママスレなのにおしゃれな私の自覚ある人の多いこと

218 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 08:13:17 ID:Vyv/2/7z.net
まさに一人目が1歳の私は人に会うときしかちゃんとした格好しないわw
この数ヶ月はコロナもあって人に会う機会すらなくなって毎日テキトーな格好で過ごしてる
たまに人に会えるレベルの服着ても子供抱っこしてると服の首元めっちゃ引っ張られて困ってる
Tシャツはヨレヨレになるし

219 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 08:22:30 ID:F+N6dQEd.net
>>217
そんなこと言ってるからいつまでもダサいんだよ?

220 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 08:34:05 ID:Z3zRL75n.net
>>218
公園や支援センターに通いだしたら周りの同月齢ママが思った以上にちゃんとしててやべぇ!となる姿が見えます…
肌ケアだけはするのですよ…

221 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 10:36:43 ID:rGUFthwM.net
>>220
横だけど支援センターに初めて行った時にそうなったw
思っている以上に周りの人が綺麗で気後れした思い出

そして髪型失敗したー
いつも重めボブにしてるけど暑いからすいてもらったらパサパサ感が増しちゃったよ
3歳の娘が可愛いと言ってくれるのが救い

222 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 10:50:01.01 ID:uoyIQj0s.net
>>219
いやでもスレタイ見てよ
ダサママだけどなんとかしたい人が来るスレじゃないのか
ダサいけど開き直ってる人、オサレに疲れた、お洒落や流行についてけない人は下のスレだけど

223 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 10:59:04.31 ID:Aeat8TPm.net
>>1読んだ?ここダサ専用じゃないよ
アドバイスできる小綺麗〜オシャレママもいていいんだよ

224 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 11:03:56.43 ID:IM6JlBgL.net
アドバイスする側しかいないねw

225 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 11:13:32.86 ID:uoyIQj0s.net
あ、ほんとだ
ごめんね

226 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 11:31:51.88 ID:yfscoERY.net
手を抜く言い訳に聞こえたらごめん
第一子0〜1歳の頃に徒歩圏内に児童館が3カ所あった
毎日家にいると気が詰まるけど毎日同じ児童館に行くのも嫌で月A、火家、水B、木家、金Cみたいに出歩いてたんだけどABCで雰囲気が全然違った
Aは若め同世代読者モデルみたいなトレンドカジュアルなママが多くかなり頑張ってこなれヘアして行ってた
Bは高齢すっぴんママ数人が主化してて庶民的な雰囲気、Tシャツデニムにひっつめ一つ結びで行けてある意味気が楽だった
真夏や真冬は汗や風でボロボロになるからAに行くの避けてたw
児童館とかで周りが素敵に見えて余裕のない自分に病んでしまう人は場所変えてみると良いかも
だんだん余裕は生まれてきて自分に時間かけられるようになるし楽しさも戻ってくる

227 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 11:45:04.81 ID:nID8ouTS.net
>>226
Cはなんなの!?

228 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 11:59:58 ID:qx9rCxdR.net
Cがないw

確かに場所で全然違うよね
幼稚園のバス停が、前は高級マンションの前だったんだけどそこの奥様方は朝からきっちり化粧して夏ならサングラスに日傘に帽子、幼稚園のバス見送るだけだよね?って疑うくらい雑誌から出てきたようなキレイな方たちだった
今の所な少ししか場所離れてないのにスッピンジーンズでも全然オッケーな雰囲気

229 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 12:03:00 ID:ZFJYqate.net
結局お金に余裕あるかないかなのかしら

230 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 12:40:21.04 ID:tERZZdgk.net
お金ある人はなぜか肌も綺麗
サプリ?注射?エステ?
服は見たらある程度分かるけど美容は何やってるか聞けないから気になる

231 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 12:53:02.41 ID:6jJUnFWI.net
お金ある家庭は食べ物にも気を使ってるかもしれないよね
安いお惣菜や揚げ物食べないで生野菜やフルーツや単価高いお魚食べてたり
習い事で高級住宅街の中にあるお宅に通ってたけど、講師はもちろんご近所のかたもスラッと綺麗で犬の散歩してるおじいさんと犬までお洒落でワロタわ

232 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 13:20:44.38 ID:/ZBvag+e.net
>>230
セレブ園にいたけどシミ取り(レーザー)とかボトックスって単語がさらっと登場してた
あとは美容液とかケアとか食生活にジムなど生き方が違う…

233 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 13:20:50.09 ID:Bg/A/DHa.net
お金めちゃくちゃあるけど肌は昔から汚いしそこまでキレイな装いもしてない
お金あるかどうかより見栄を張りたくなるかどうかかと

234 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 13:25:24.04 ID:6j42Z9Se.net
>>233
見栄というより美容に興味があるかどうかじゃないかな
興味があることとそれに使えるお金がたくさんあるかどうかで変わってくると思う

235 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 13:27:00.01 ID:erfbucwb.net
>>230
化粧品の価格はそこそこにレーザーとか美容皮膚科に何十万も突っ込んでるんじゃないかな
韓国旅行ついでにクリニックとか
美容院にもまめに通うだろうし

おしゃれのセンスは別物か知らないけど、金持ちは小綺麗で余裕あるよね

236 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 13:33:18 ID:NiULQBCR.net
>>233
心が貧しい

237 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 13:52:44.40 ID:5xNxc3gv.net
>>230
遺伝が大きいと思う
うちはお金あるけどエステも美容皮膚科も行かないし化粧品もそんなに高くないけど母親も私も肌きれい

238 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 14:20:40.18 ID:SWKBfc9b.net
マウンティング合戦すごい

239 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 14:21:02.41 ID:SWKBfc9b.net
これのどこがマウンティング?
貧乏人
僻み乙
までがセット

240 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 14:24:33.17 ID:kekxDJON.net
一人で楽しそう

241 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 14:31:26.15 ID:4nrPLQSx.net
全然荒らせない内から自演バレててワロ

242 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 14:47:36.51 ID:h4/5IcbE.net
爆笑してしまったw
内面がダサすぎる

243 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 14:54:42.77 ID:6j42Z9Se.net
もう少しうまくやってほしい

244 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 14:57:24.86 ID:8vsFijdQ.net
こういうの見るとIDコロコロってやっぱりあるんだなって思うw

245 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 15:14:43.94 ID:DJHi+Gih.net
読み間違えてる人を見るとこっちまで恥ずかしくなる…

246 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 15:41:01.02 ID:/Tv+S3x+.net
え自演だと思われてる
一つにまとめれば良かった

247 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 15:46:55.47 ID:j6fLu8mr.net
>>246
1つにまとめてもよく分かんないよ
日本語もうちょっと頑張って

248 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 15:48:18.12 ID:ldz/SK9F.net
>>233
めっちゃお金あるのに肌汚いんですね…

>>237
お金あって肌きれいなのうらやましい

249 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 15:52:08.62 ID:QUFm3acf.net
スレチの>>230が悪い
以降美容についてはこちらへ
【チープコスメ】ダサママがダサいなりに美容についてまったり語るスレ2【大好き!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507381151/

250 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 15:57:37.69 ID:DJHi+Gih.net
>>247みたいな頭が弱い人本当に増えてるんだな

251 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 17:27:15.10 ID:SFpdgW/Q.net
>>250
こんなに言われても自分の文章がおかしいと思わないのは何故?

252 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 17:38:03.40 ID:DJHi+Gih.net
>>251
IDよく見てね
頭の弱さだけじゃなくて同じ人に見える病気まであるの?
読み間違いに気付いた人もいると思うよ

253 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 17:40:43.54 ID:tKbnSi02.net
とりあえずスレタイ読んであとは絡みでお願いね

254 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 18:33:38 ID:QXjN0pEE.net
ビオチンのもうぜ!

255 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 16:26:03 ID:lci8KR6e.net
>>237
遺伝とか体質、ほんと大きいと思う。
年長の子の同級に50歳のお母さんいて、最初誰も信じないぐらい見た目若くて。せいぜい40ぐらい。

聞くと元アパレル勤めだったりして普段からの身なりへの意識が高い(でも本人はごくごく普通にしてる)。

ご主人ともどちらの実家も頼らず、しかもお子さん発達あれこれで大変そうだけど、ヨレヨレしてるとこ見たことない。体力はあるかも?と本人言ってたけど、最初から勝てないとこあるなってその人見てると思う。

256 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 18:08:41 ID:3M3Ap7cf.net
>>255
異様に若く見える人って稀にいるよね
昔出会った人がそうで、当時25の私から見て30前後かなと思ったら40だった
倉庫作業だったんだけど髪を風呂キャップみたいなネットにしまってラフな格好でマスクもしてない薄化粧状態で若く見えたから驚いたよ
それもブスで年齢不詳なんじゃなく美人でスリムで髪も艶々
子どもが小さくてオバさんだから浮くかもって心配してたけどむしろ誰よりも綺麗なママだと思う
生活も地味そうだったし本当に遺伝と体質なんだろうなと思った

257 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 19:18:54 ID:J/qwoJcf.net
わかる
前に住んでたマンションの同じ階の人がそうだった
30くらいかと思ってたけど仲良くなって話したら40過ぎだった
お子さん4人いてもスリムで、スッピンにジャージでもキレイ
本当に元からの美人という感じだった
お子さん達にとって自慢のママだろうなーといつも思ってたわ

258 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 21:04:20.64 ID:1xttXVBI.net
好みなワンピースを見つけたけど、あまり育児向きではない…
綿100%のかなりハリのある生地で、真っ黒
座ったり寝転がったら(ダラです)すぐシワになりそうだし、黒ってよだれ鼻水ついたら目立つよなー
でも、アイロン必須のハリのある生地って、生活感でなくて好きなんだよな…

259 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 21:40:45.18 ID:3M3Ap7cf.net
>>258
30歳以上でPCウィンター以外なら止める
顔の凹みが影になって老けるしワンピースだと下手したら喪服感出るよ
30越えて黒いトップスは避けるようになった

260 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 22:49:13.66 ID:1xttXVBI.net
>>259
あー、確かに…
やめておきます

261 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 23:09:05.92 ID:NpEpO310.net
黒のトップスは普通に着てるよ
でも黒一色のワンピースは結構難易度高いよね
シンプルなデザインだと特に

262 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 00:17:00.60 ID:YMnRFtpD.net
私は好きだなースプリングって診断されたけどほのかな艶のある黒ならいけるスモークとかだと死神みたいになるけど
黒のほんのりツヤがあるコットンとかマット過ぎないリネンのワンピに、ピアスでアクセントつけてシンプルな革靴はくのがお気に入り
>>258旦那さんといる時に着るとか?たまにはタイプライターとかのアイロン必須なパリッとしたの着たくなるよね

263 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 00:57:42 ID:plqS2iWH.net
>>262
死神w
同じくスプリングだからわかりすぎる

264 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 03:33:16 ID:illg1hpL.net
アイロン必須系って座りジワ気にならない?
座りジワの横ジワが気になって気付いたらシフォン素材ばかりのシフォンダサ

265 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 05:58:30.25 ID:bC7gkuyo.net
>>264
私は夏はレーヨン混かポンチのつるっとしたやつばっか
トップスはシフォンBBAw
流行りの袖レースとかシフォンの透ける袖って二の腕隠しにいいわ

266 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 08:17:05 ID:rcmbAX79.net
インスタのおかだゆりさんって人が顔もすんごい美人ではないし太ってはいるんだけど服着るとほんとスッキリしてオシャレに見えるんだけど、骨格の違いなのか元々のセンスなのか

267 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 09:16:31.42 ID:gc2ZVfbJ.net
>>266
いやあれはセンスが良いとか悪いとか以前に、ここの住民的に「こうならないようにしよう」と誓うべき対象でしょうよ
体重戻らなくて〜とかよく見かけるけど、体重戻すのなんて正直一番安上がりで(妊婦でもない限り)誰でもできることなんだからそれからやろうよ!って思うわ…

268 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 09:22:36.16 ID:+1cFh2MR.net
おしゃれではないよね…可愛い服や流行りの物が似合うわけでもないし
すっきり見せる努力をするより痩せる方が楽だと思う

269 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 09:23:09.83 ID:1PyQi5li.net
>>266
見てみた!あの体型でおしゃれ楽しんでるのすごいね!
最近コロナでマスクだしお出かけも出来ないしでテンションさがってたけど、おしゃれしたくなってきた!

270 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 09:27:47.31 ID:C5BeUc/S.net
>>266
本人の宣伝かと思うくらいわざとらしいわね
わたしも>>267に全文同意だわ
薬の副作用で…とかじゃない限り体重管理は誰でもできることだし、太っててもオシャレを!じゃなくてまず痩せることだわ
いろいろ言い訳にして体重管理怠るならダサスレ行けとまでも思う

271 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 09:36:42.92 ID:Vv793WaR.net
おかだゆりさん知らなくて見てきたけど…
なぜ>>266さんが話題に出したのか分からないくらい眼中にないわ
本当ご本人じゃないのと思ってしまう程だよ
もしこの方を憧れの対象にしてるならまずは痩せよう

272 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 09:57:45.27 ID:YMnRFtpD.net
見てきたけどレスリングって書いてるからがっちりした身体作りタイプの人なのかね
きっと太っててもモテてたりして困ってないんだよw柔道の重量級のひとだって結婚してたりするし世間の認識とは違うんじゃない
おしゃれかどうかと言われるとわからないけど、工夫して小綺麗にしてて凄いじゃんからだはってるしいいと思うよ

273 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 10:04:42.64 ID:EerfHfeq.net
おしゃれじゃないし太ったどこにでもいる人
スッキリも見えないし>>266本人の宣伝かな

274 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 10:09:48.79 ID:4OemO4iw.net
おかだゆりがおしゃれ!??
すっきりもしてないしプチプラばかりでださい
インスタならまだ、ぽっちゃりアラサーひなって人の方がましだわ

275 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 10:11:43.08 ID:6JdIOc4I.net
おしゃれじゃないけど太っててダサくて悩んでる人が庶民派ママの中で埋没したいならこれこのまんまコピーすればできそう

276 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 10:12:12.44 ID:kS5bt6Iv.net
これ見るとデブに着痩せって無理なんだなって思う
そりゃ太って見える着方と、足首出すとか痩せて見える着方ってあるだろうけど、実際見たらどっちも冷蔵庫だよね
逆に痩せてる人が太って見える服着ても華奢な感じ出るし
着痩せって、普通体系で足だけ太い、腕だけ太いとかってのをちょっとカバーするものなのだな

277 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 10:13:40.10 ID:NvG/vDU4.net
聞いたこともないひとだからインスタ見てきたけどひどい、、
155センチ68キロって、、
着痩せ服で悩む前にまず痩せろ!腹と二の腕からね!
って感想しかない

278 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 10:18:16.98 ID:MTOw++eQ.net
>>276
自分ではこの服細く見えるー!て思ってるかもしれないけど
他人から見たらどっちも冷蔵庫だよね
細いひとはどんな服着てても中身が細いことわかるし

279 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 10:25:53.85 ID:bC7gkuyo.net
見てきたら量産型と呼べないほどダサかった…
若さ体型顔どれも無いのにプチプラやったらアカン

280 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 10:31:17.33 ID:PRcvqrEE.net
痩せててもこうやってプチプラだけでコーデする人に惹かれないな
やたら数だけ持ってて着回し上手みたいにやってるけど
色とか素材感とかどうしても安っぽい

281 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 11:05:42 ID:e9ElzWZd.net
アスリートの人って筋肉つけてるし、そういう人向けの服ってコンセプトはいいんじゃないのかな

282 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 11:13:42.16 ID:y4XetiKH.net
インスタで言うと、ソフエレを徹底的に分析したアカウントの更新を楽しみにしてる
たまに話題になるカジュアル似合わない顔タイプの人のカジュアルを分析していて、よくある大人っぽいアイテムとの合わせじゃなくて、洗いやすく子供追いかけやすく子供に汚されることを前提としたカジュアルを真剣に考えていて参考になったわ
スニーカーは、細め薄め紐細めとか
こうやって似合わせ考えていくんだって参考になった

283 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 11:20:37.18 ID:HvXbDchE.net
着痩せって標準より頭が小さいめちゃくちゃ小顔の人だけは成しえる技だと思う
貫頭衣みたいなダブダブ服着てても、そんな体型には見えず、服の形がそういう形なんだね、ってりんご体型バレしづらい人がいたわ

284 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 11:29:35.48 ID:WXmagTk8.net
お腹に何が入れてるのかと思ったわ
せめて10kgは痩せてからインスタやってほしい

285 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 11:48:03.12 ID:/Hetukms.net
たまにほっぺ膨らませてるのおもしろい
一回の投稿で着替えて何枚も写真取る暇あったら痩せればいいのに

286 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 12:24:50.86 ID:e9ElzWZd.net
>>282
ソフエレなので、ヒントください!

287 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 12:28:27.12 ID:2QzO5Rmg.net
みんなデブに厳しくて笑ったw
3万の服を買うより3kg痩せた方がオシャレって言うもんね
幼稚園の夏休み中に太らないよう気をつけよう…

288 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 12:29:10.68 ID:yIsPCMsw.net
>>286
おでんの具 白くてフワフワのしかくいやつ

289 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 12:37:33.25 ID:aFFXIwvF.net
>>280
それ凄い分かる
細くてスタイル良いから全部プチプラでも写真では良く見えるんだよね
でも良く見える写真って大体が全身写す為にちょっと遠くからだし何か変に動きつけて服の本来の形を見せないようにしてるのが多い
しかも加工までしてるし
近くの写真だと残念に見える服の多いこと

290 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 12:52:16.56 ID:CS4DQA/A.net
安いのは素材だけじゃなくやっぱり形がイマイチでキツいと感じるアラフォーなのでおとなしく夏のセールで高いの買った
やっぱり着心地もラインも全然違う
体型はそれなりなつもりでもやはり若くないからダメだね
百貨店ブランドでも最近のはみんな家庭で洗えるし機能面も充実していて子持ちに有難い

291 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 12:56:30.58 ID:u3TLWYIc.net
ほぼ引きこもりでゴロゴロしてるからミントグリーンのリネンワンピース買った
骨格ウェーブのヒョロガリでウエストを紐で巻いてリボン結びしてるんだけど、何もしなかったら歩く長ネギだなこれと思った
私も30過ぎたら黒やアースカラーは身につけなくなったな
ベージュやグレーもあったんだけど一気にババア感出そうなのでやめた
ベージュ着ても小綺麗で上品な人に私はなりたい

292 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 13:04:56.30 ID:e9ElzWZd.net
>>288
ありがとう!

293 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 13:26:27.28 ID:fTLc/M/S.net
同じ幼稚園のママが春休みコロナの数カ月でほっそりしたのに昨日気付いた
あれよあれよと言う間に数キロ太っていった自分と大違いだ
太いと妥協ばかりでおしゃれも買い物も楽しくない、夏バテもしない体質だから運動して痩せようw

294 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 14:40:37.78 ID:+c+E1F18.net
>>291
ミントグリーン大好き、リネン大好きなので良かったらどこのかブランド教えてほしい!

295 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 18:32:50.47 ID:wLd/i4YN.net
>>282
安野モヨコみたいな絵だよねw
ソフエレに特化してそうだからフォローしてた

ボーダーやTシャツが年齢的にも難しくなってきたから、ソフエレのカジュアル模索しているわ

296 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 18:52:37 ID:QL73yCYA.net
夏のTシャツは黒白しか着られない
どうやらブラウンも似合うらしいけど汗ジミ目立つのがネックで挑戦できない
ネット通販もぽちぽちしてるけどだいたい外れで返品
今年も冒険せずに終わりそうだ

297 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 19:06:21 ID:qD30HmqP.net
>>266は褒めてるように見せかけて晒したかったんだよ
おかだゆりに何か怨みでもあるんだろうね
普通の頭ならこんなスレに名前出さない
そうでないのなら>>266は頭の中も脂肪だらけの頭の悪いデブ

298 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 19:13:37 ID:y4XetiKH.net
>>295
そうそうそのアカウント
まだ投稿少ないけど面白いわ


同じような感じで骨格ストレートを分析した素人さんのブログも見ていて面白いんだけど、チョイスした服のデザインがオシャレかというと、、
似合うとオシャレはまた別?なんだなー

299 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 19:59:16 ID:u3TLWYIc.net
>>294
Qoo10という中韓ファッションサイト(川口春奈が広告塔)のHAPPY BOYというショップでタイムセールやってる
プチプラなので真ダサ向けかも

ミントグリーンと言ったけど実物はくすんでて鮮やかな爽やかな色ではないよ
デザインはストレート向けかな?
地震や何かの拍子に咄嗟に家から飛び出た時におかしくない部屋着を、という基準で選んだからお出かけには向かない

300 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 21:23:31.94 ID:9+ENPWNi.net
ハニーズとかインスタで流れてきて時々このアイテムいいかも!と思って実物見にいってとあぁ…はい…ってなるのいい加減卒業したい
おんなじようなのでも例えばフォトT シャツなんかでもベイクルとかのとはなんか違うんだよね

301 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 23:23:29.27 ID:kPfUfXpZ.net
>>299
教えてくれてありがとう
彩度高いミントグリーンを想像してたので思ってたんと違ったw
でもワンピース欲しくなったから色々見てみることにしたよありがとう

302 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 13:41:14.52 ID:j3xOaM/0.net
つばの後ろの部分が割れててひとつ結び対応みたいになってる帽子あるけど
高めの位置でポニーテールするならあんまり関係ないよね?大きめのサイズをポニーテールごとかぶるほうがいいのかな

303 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 18:06:11.65 ID:cgZyvHUF.net
>>302
キャップかぶる予定なら高めにポニーテールしない

304 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 18:52:21.99 ID:R6eVdu1v.net
そもそも高めのポニーテールする事がないわ

305 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 18:57:30.26 ID:HZmsC2th.net
ポニーテールで帽子かぶると浮いちゃわない?頭大きく見えそう
子供がポニーテールしたがるけど制帽もヘルメットもかぶりづらくてなかなかできない

306 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 19:06:46.92 ID:l/QPjPE4.net
なんで帽子かぶるのにポニーテールにするの?

307 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 19:07:46.68 ID:cIO/+XRK.net
高めポニーがどの程度の高さかわからないけどちょっと古臭くない?
20代前半とかならごめん、ありだと思うけど

308 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 19:56:55.76 ID:F4BYFWRR.net
そもそもポニーテール高めにするなら帽子かぶらないよね

309 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 20:10:43 ID:wtuEVtfo.net
>>305
うちの子もしたがる
高めポニー可愛いよね
折り畳めてサイズ大きめならなんとかなるのかしらね

310 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 20:57:23 ID:6BrDvODd.net
帽子のサイズを大きくしてポニテするのは無しかなぁ
キャップ絶対かぶりたいなら穴から出すか下ろすでよくない?

311 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 21:10:37 ID:F4BYFWRR.net
>>310
なしだと思う

312 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 21:13:00 ID:b9UZrt9x.net
>>302
つばの後ろの部分が割れててそこからポニーテール出る帽子ってキャップとは違うやつだよね?
それならポニーテールの位置が高過ぎると被りづらくなるよ

>>306
今の時期結んだ方が首元すっきりだよ
あと帽子が風で飛ばなくなるという利点があるよ

長い髪の人達は一体どんな格好で公園とか外活動してるんだろうか

313 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 21:16:05 ID:JyjmUMnh.net
帽子被る時は襟足付近で後れ毛大目のゆるいお団子みたいなこなれヘアにしてる人が多い

314 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 22:00:32.09 ID:6aQmkezI.net
そっかお団子か、涼しそうだしこなれ感あったら良さそうだ、ありがとう
近くの公園とかだとまとめずに被ってる人多くて暑くないのかなといつも思ってた
緩めにキープできるお団子練習しよう

315 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 22:06:19.43 ID:2KjrJt7v.net
ロングの友人はおろしている方が直接日光に当たらないから日焼けしないしその方が涼しいって言っていたけど髪の量によるのかな?

316 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 22:11:39.46 ID:n+lSPO67.net
髪が日焼けしちゃう〜髪用の紫外線スプレーとかしてるのかしら?
どっちにしろ痛みそうだけど…

この時期は公園遊びは早朝か夕方涼しくなってからしか行かないから、周りがどんなカッコしてるかわかんないけど、何よりも紫外線が大敵だから子の注意をそらしながら日中は絶対行かないようにしてる
幸い、一緒に遊ぼう!がないから汚れたくないし、日傘さして見守ってるだけだわ
一緒に遊んでるママさん見ると偉いなと思う…

317 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 22:37:54.11 ID:7kOrkXpP.net
8月から晴れまくりで紫外線すごそうだから
早朝か夕方しか外に出たくないな

318 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 22:43:59.79 ID:NmJwHffO.net
こなれ感のあるお団子とか難しい
色々見ながらやってもただのだらしない感じにしかならない

319 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 22:53:51.78 ID:3OTnkAmG.net
私も
骨格ストレートだからだと思う

320 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 22:58:29.53 ID:9y8wWMbl.net
こなれ感のあるお団子に帽子被ったら帽子脱いだ時はどうなってるの?

321 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 23:32:09.77 ID:Bzt6HWr+.net
帽子飾る時は取らない前提
帽子外して飲食等する予定がある時はサングラスのみで我慢するか日傘
夏と冬のこなれヘアは難しいよね
良い感じにセットできても汗と風でボサボサになりがち

322 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 23:34:42.48 ID:j0UYsNy+.net
>>318
後れ毛って毛量のバランスと位置が難しい
私は荒んだ生活にこなれたババアになる

323 :名無しの心子知らず:2020/08/01(土) 00:32:41.51 ID:CN5P7vHN.net
後れ毛にはバームとかオイルとか思ってるより多目につけないとだよね
束感あるとまだマシだと思う
私はこなれられないし髪の生えかたから垢抜けてないからショートかボブしかしない

324 :名無しの心子知らず:2020/08/01(土) 01:09:52.27 ID:n1fgFdRE.net
毛束感とか作ってみようと試みても汗かいたひとに見えてくる不思議

325 :名無しの心子知らず:2020/08/01(土) 10:55:55 ID:Slj/v/ui.net
>>313
あれやってみたいけどね
高齢で髪質の劣化もひどいからあんまり伸ばせないわ

326 :名無しの心子知らず:2020/08/01(土) 12:06:24 ID:Lo3alY0O.net
>>324
上の方につけるとそうなりやすい

327 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 11:14:18 ID:Jc5yXelZ.net
>>317
本当出たくない
子供が野球やってるママさん、試合で1日中外にいなくちゃならないって嘆いてた

328 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 17:43:16.41 ID:KVm4PQCI.net
Tシャツワンピが楽すぎてこのセールで買い足そうかと思ってるんだけど来年は廃れるかなぁ
すでに5着持ってるけど、その中でも体型に合ってて気に入ってるのは1着だけ
それの色違いを買いたい、でもたくさん持ってるしなと迷ってます
特にお出かけらしいお出かけもしないし
来年もガンガン着れるなら迷わないんだけど皆さんならどうします?

329 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 17:45:41.64 ID:oqOtGmRb.net
身体に合うから色違いは私もたまにやるけど、その分増えないようにピンと着てないけどなんとなく着てるのを処分するよ

330 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 18:15:29.31 ID:SVSpDjxQ.net
廃れることはないと思うけど
来年は来年で流行りの首の空き具合や丈が変わると思うよ

331 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 18:38:10.41 ID:BD8WCN1a.net
Tシャツワンピってお出かけ着ではないから来年も買い物や子どもと公園とかに着ていけるんじゃない
楽だから室内着にしても良いし

332 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 18:49:20.88 ID:AnSv7B4I.net
Tシャツワンピを着れる体型なのが羨ましいよ
風が吹いたときのお尻のラインにヤバさを感じて封印したきり
若い頃はよく着てたな
部屋着としても使えるし、気になってるなら買い足したら良いと思う!
こんな時だからこそ少し手間も気にいったもので過ごしたい
私はかごバッグが欲しくて探してる

333 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 19:29:11 ID:UlErRPjg.net
>>328
服で来年を見越して買う事ってほぼないな
Tシャツみたいに安価なものなら特に

334 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 19:30:12 ID:KVm4PQCI.net
皆さんありがとう
クーポン使用で三千円弱だしとポチりました
思い切って他のを断捨離したり、来年部屋着にするのもアリですね
お出かけと言っても都内に行くとか家族でレジャーくらいの意味合いだからTシャツワンピですw
おしりは筋トレしてるけど風吹いたらヤバいかも
気をつけてみます
ありがとう

335 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 19:32:00 ID:KVm4PQCI.net
>>333
おっしゃる通り
クローゼット見渡したら去年買ったものは今年ほとんど着てなかった
今年は酷暑と言われているから着倒すことにしました

336 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 23:36:53 ID:Q4AU/d46.net
今のシースルーな前髪は若い子だけの流行りなのかな
あれは本当にヤバい・・・少しだけやってみたけどダサすぎ酷すぎ
うまくいかない

337 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 00:02:01.06 ID:V65DhDrq.net
30代でも40代でもスッカスカ前髪やってない?

338 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 01:14:44.47 ID:JQ2rnqiI.net
豚切りごめん
フットネイルしてない足でサンダル履くの変?

339 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 01:15:42.14 ID:yfo1QW0+.net


340 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 03:08:46.25 ID:PtRadheq.net
>>337
でもハゲてるみたいにしか見えないよね…


>>338
変とは思わないけどダサなんだなと思う

341 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 05:15:52.17 ID:rxw+mutK.net
貼るネイル、楽だし、保つからおすすめ
楽天の安いのではなく、マニュキュアタイプだから、除光液で落とさないといけないけど

342 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 05:18:17.21 ID:4yev0xGZ.net
ジェラートファクトリーのネイルシールが可愛くて良い
ハンドはすぐとれるからお勧めしないけど、フットは貼れば普通に2週間もつし
韓国に直接注文はちょっと怖いからAmazonで買ってる

343 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 05:28:55 ID:w2TDxV54.net
>>338
変だしダサいし不潔っぽい

344 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 07:50:15.96 ID:dKbFsuM8.net
カジュアルな格好に合うフットネイルのおすすめカラーありますか?
足元はスポサンとかビルケン
不器用なので毎回ムラが目立ちにくいシルバーラメにしてるけど、そろそろなくなりそうなので違うカラーも挑戦してみたい

345 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 07:58:04.75 ID:GC4Qxmx7.net
>>344
ブラウン、ネイビー、カーキ、くすんだローズピンクとか?白も可愛い
私も失敗してもハゲてきても目立たないラメがやっぱり多くなっちゃうなぁ
貼るネイルもいいよね、楽天の安いのはやっぱり貼りにくいからインココが好き、デザインもっとあればいいのに

346 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 08:06:32.75 ID:SovS0geT.net
>>344
サンダルの色によるけど紺ラメ好き

347 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 08:31:48.03 ID:zqCsiure.net
>>345 と同じくくすみ系カラーが良いと思う
アラサーアラフォーの肌にもなじんでくれるし
個人的にはノーマルなカラーは塗りムラが目立って不潔に感じるので、不器用な人にはラメを推す
年取ると爪自体も縦筋が目立ってボコボコしてくるしねラメ優秀
でも何年も前のラメは古臭いから注意

348 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 08:32:23.01 ID:zqCsiure.net
ブラウンやカーキのラメ(メタリックベースにラメ)良いよ

349 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 08:54:56.45 ID:PtRadheq.net
ミラーネイルはじめてしたけど可愛い

350 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 11:01:50.43 ID:hc7fNIkm.net
この流れ見て安心する
以前ネイルなしでサンダル履くのはちょっと…的なことを書いた時フルボッコにされた
あの時の住人はもうここにいないんだろうか

351 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 11:07:36.57 ID:T00Fz+2M.net
ネイル無しのサンダルはダサだとは思うけど不潔とまでは思わないけどね
そりゃ爪伸びてるとか踵ガサガサで白くなってるのは汚いと思うけどさ

352 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 11:10:13.77 ID:bN+ViWnb.net
ネイル塗らないならサンダル履かないでほしいすら思うわ
近所のママ友はいつもネイル塗ってないのにサンダル履いてて、たまに塗ってると思ったら剥げてるしかかとは白いし不潔な感じ
とても良い人だけど

353 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 11:24:53.14 ID:f/v74jM5.net
爪が黒ずんでたり伸びてたり、かかとが汚いなら微妙だけど
綺麗にお手入れされてる爪と足なら素のままサンダル履いても清潔感あるな

354 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 12:12:25.91 ID:HEIfuxVe.net
頭フケだらけバサバサのまま外で歩いてる人見ると、うわーと思うのと同じ感じだな
綺麗に手入れされてるなら何も塗ってなくても良い
塗ってあるとぱっと見で手入れされてる感あるからなお良し

355 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 13:06:18.61 ID:/2EHPzg+.net
そうそう、お手入れされて綺麗なら素爪でもいいんだけどそういう人はあんまりいないから
それなら塗ってあるほうがごまかせる
肌が綺麗ならすっぴんでもいいけどそうじゃないならメイクしてるほうがいいのと同じ

356 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 13:32:10.77 ID:6p73zpgn.net
>>355
見せられないくらいの汚い爪だからネイルしてる
ってかかとも汚そう

357 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 13:40:08.51 ID:5yN4puj4.net
普段自転車メインだからサンダル履けないし
保育園の送迎時に園内を裸足で入りたくないからもうスニーカー一択
ワイ低みの見物

358 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 14:52:33.19 ID:zqCsiure.net
アラサーアラフォーで足の爪が綺麗って人は稀だと思う
素の爪でいられるくらい手入れしてるならそもそもフットネイルしてると思うしね
だからとりあえず何か塗るべき
かかとのお手入れも

359 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 15:08:10 ID:e7bsuxGu.net
フット、面倒な人はせめてトップコートだけはどうかな?
少し剥げてもわからないよー
これも爪が黄ばんでない人、長すぎない人限定な気もするけど

360 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 15:10:11 ID:eGLijjKo.net
みんな結構足元までよく見てるんだね
私はネイル好きでフットはこまめにやってるんだけど、他のお母さん達の足元ってまるで印象に残ってない…

361 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 15:12:39 ID:uCLpvRiz.net
私も他人の足元なんて見てないや、全く記憶に無いわ

362 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 15:13:23 ID:TkzOK29n.net
園バス待ってる時にヨチヨチ歩きの下の子連れてる人が居ると皆の足元が目に入っちゃう

363 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 15:22:38 ID:d8mZdMUN.net
人の足元チェックして不潔とかダサいとか見下してサンダル履くなってまで言う人の方が少ない気がする

364 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 15:31:33 ID:EHcO53H+.net
見下しはしないけど、服には気を使うのにネイルはしないんだとは思う

365 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 16:28:00.93 ID:S3uG78gP.net
ネイル塗らないとサンダル履けないけど、人の足元は覚えてないわw

366 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 16:38:05.59 ID:iZHU41mI.net
手のネイルは子供いるのにわざわざネイル?ジェルでちゃんと定期的にサロン行けないなら塗るなって人が多いのに
足のネイルは必須でしょって流れに違和感
私は手も足もやってるけど周りのママたち殆ど手も足もやってない

367 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 16:48:59.61 ID:T00Fz+2M.net
ジェルしに行きたいけどこんなご時世だし当分行けないわ
万が一コロナに掛かってパルスオキシメーター付けることになってもセルフで落とす道具持ってないから詰む
センスも技術もないから今はセルフでベージュ系塗って終わり

368 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 17:34:59.73 ID:82jRMXDE.net
私も手も足も両方やってる
セルフでポリッシュだから、塗りかけやべっこう、ワンカラーにホロくらいだけど
上の子たちもやりたがるから園が休みの時は皆でお揃いにしてる
あと、濃い色の時とヌーディなカラーとでは乳児の末っ子の反応が違って面白い

369 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 17:47:00.74 ID:w2TDxV54.net
>>366
私は手足両方ジェルだけど手のネイルは元々賛否両論あるし職業柄できない人もいるからじゃない?
足のネイルできない職業って少ないから
周りのママ友でもサンダル履くのにフットネイルしてない人はいないわ

370 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 17:57:41.69 ID:gc/ERcS1.net
手足を出すならムダ毛処理するように、足の爪を出すなら塗るのがある種マナーだと思うよ
そりゃ毛がボーボーでも甘皮が汚くついて黄ばんだ足の爪を晒したって誰にも迷惑はかけないけど

371 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 18:15:00.72 ID:4yev0xGZ.net
私もペディキュアしてるけど、自己満足なので他人の足元なんて気にならないな
そもそも目が悪いから細部が見えない
皆さん目が良いのね…

372 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 18:30:11.37 ID:SovS0geT.net
幼稚園で足にネイルしてるママに年中年長女子達が「あっ可愛い〜」って声かけてるの見て塗るようになったわ
幼児は今日の服可愛いねーとかピアスしてるんだーとか結構細かいし直接言うw

373 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 18:42:53.49 ID:eGLijjKo.net
>>371
私も自己満だったけどこの流れ見て意外と見てる人もいるんだなと思ったし、そんなお母さん達から私も少しでも良い印象持ってもらえてたら嬉しいなと思ったわ
ちょっとモチベーション上がった

374 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 19:31:59.53 ID:XZekcrT0.net
うちの3歳男児も言うよw
細かいとこにすぐ気付いて可愛いね〜って言ってくれる
誰に似たのか…まず、誰に教わったんだろう?

375 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 19:50:45 ID:9mAG6wOj.net
男児は口が上手いよねw
500円で買ったスパンコールのついたゴミ捨て用のサンダルを「可愛いね、ドレスの時に履くんだね」って言ってくれたw

376 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 20:05:07 ID:4/5vkp+e.net
皮膚弱くて踵が荒れやすい私涙目
フットケアは欠かさないけど限界あるんだよ…セルフネイルはしてるので許して

377 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 20:18:11.51 ID:E4X3nb+J.net
サンダル履かなきゃいいだけじゃない

378 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 20:21:03.46 ID:IC8JIZMP.net
普通の人のネイルの話題に許して…とか入ってきても場を凍らせるだけなのに

379 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 20:38:40.76 ID:dgJlKUZm.net
ほんと踵なんて必ず出さなきゃいけないもんでもないのに急にどうしたんだ

380 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 20:43:51 ID:ZZOrkWMK.net
>>378
ダサママは普通のレベルが高いのねぇ
まぁ、踵は出さなくても生活出来るけど

とはいえ乳幼児期の子供を持つ親は足のセルフジェルくらいしか許されない風潮もある気がする
赤ちゃん抱いてたら短めの淡いピンクの爪でも注意されるわ
確かに多少のラメやフレンチにはするけど

ちなみに23区内→大阪市内に移っても同じだった
他は極めてダサいのに自分の顔のせいかな…だろうな

381 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 20:51:14 ID:w2TDxV54.net
>>380
誰に注意されるの?
私も生後1ヶ月くらいからずっとネイルしてるけど誰かに何か言われた事なんて無いよ

382 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 20:57:10 ID:dgJlKUZm.net
>>380
普通っていうのは肌が弱いという376に対して肌質が普通の人って意味では?

383 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 20:58:26 ID:Rs1d68Ih.net
ボディバッグってもう古かったりする?
ベビーカー拒否、抱っこしてもらいたがりの子がいるので財布と携帯だけで済ませられる時はリュックではなくショルダーを使いたいと思ってる
よく行くのは公園で服はカジュアル、年齢は29です

384 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 21:00:58 ID:ZZOrkWMK.net
>>381
羨ましい!
唯一の趣味なのにさ…

病院(これはなんとなくわかる)児童館や一時保育の先生達や義母や通りすがりの人
ママ友からも「あんまりねぇ…」と言われて凹んだ

マジで自分の顔が悪いとしか思えなくなってきたしそうなのだろう

385 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 21:05:13 ID:9mAG6wOj.net
>>383
定番化してると思うけどね
便利な物は流行りが去っても使ってる人多いと思う

386 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 21:11:32 ID:XnbQI0dN.net
>>384
田舎の年配の方は特にそうだと思うけど、支援センター、病院、市役所、保育園の人は地味な人に親切だと思う
都会も当てはまるんだね
何度も引越して、そのような場にいくときは地味な格好にする処世術のようなものが身に付いた

387 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 21:17:11 ID:EHcO53H+.net
>>386
大阪だけど言われたことないよ
私の行ってる支援センターはそんな見た目で区別するとかないな

388 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 21:19:27 ID:Q/uotCw4.net
>>384
愚痴ならよそでやって
そういうとこやぞ

389 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 21:21:38 ID:82jRMXDE.net
ネイル、誉められることはあっても嫌なこと言われたりしないけどなあ
支援センターや一時保育のスタッフさんも、綺麗にしてて素敵みたいに声かけてくれる
テラコッタやくすみグリーンみたいな、まあまあ目立つ色が多いから逆にあれこれ言われにくいのかも

390 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 22:53:57.32 ID:6p73zpgn.net
>>384
通りすがりの人までに注意されるなんて普通はないよw
あなたが異例だと思う

391 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 22:54:44.92 ID:JgzrduFJ.net
手の爪はネイル禁止の学生の頃使ってたような爪みがきでピカピカにしてる

392 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 23:24:07 ID:zqCsiure.net
>>391
甘皮処理して磨くだけで清潔感全然違うよね
セルフで手の爪にマニキュアかジェル塗ってる人でも甘皮処理が甘かったりはみ出してたり厚塗りでボコボコしてると逆に不潔に見えるから、不器用な人はケアだけするのもオススメ

私は湯船に浸かってる時に優しく甘皮プッシュして湯上りにニッパーで切る、磨く、寝る前にネイルオイルつけてる
加齢と乾燥で縦筋が目立つようになるから磨いてからマニキュア塗ると仕上がりも綺麗

393 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 23:31:58 ID:h7uOFwMN.net
マムシ指に近い指なんだけどネイルしてみようかな

394 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 23:46:58.87 ID:I3oxZaVc.net
ネイルしてると女児にモテるよw
爪弱いから年中してるけど、ナチュラルな色だと病院以外誰も文句言わない気がするわ

395 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 02:51:49.36 ID:cWVgAa6V.net
わたしも誰からも文句言われたことない
スカルプとかしてるわけじゃないんだしよくない?

396 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 06:20:30.88 ID:wu+Jt6L/.net
私もジェルだけど言われたこと無いな
でも園では若い部類に入るから何かしら思われてるのかも
まぁ自己満だからいいけど

397 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 07:59:42 ID:c9PSMOnf.net
>>392
不器用だから甘皮の処理が難しい
聞き手の甘皮切るの怖い

398 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 09:18:11.63 ID:VkRDq7uT.net
アップが似合わない前髪なしの面長+逆三角
カラーしてるのに幸薄そう、マスクしてもおかしい…破壊的にアップが似合わない要因ってなんだろう?やっぱり骨格?シンプルなまとめ髪だからいけなくて、おくれ毛出せばなんとかなるのかな?

399 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 09:20:44.87 ID:Jk5wONUA.net
スレチ
【チープコスメ】ダサママがダサいなりに美容についてまったり語るスレ2【大好き!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507381151/

400 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 09:33:53 ID:fiiR9Gx1.net
>>398
セルフで良いから顔タイプ、パーソナルカラー、骨格診断して、現在の髪型と髪色を詳しく書いてくれたら相談に乗れるかも

401 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 09:48:15.33 ID:yzWopAAX.net
ソフエレだし、夏もサマーニットでキレイめのほうがいいんだろうけど、こう暑いとTシャツ綿素材にしか手が伸びない
今年は育休中だし、コロナだし、尚更

402 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 10:32:27.76 ID:Gw+xlO71.net
サマーニットってノースリーブが多すぎて…
光脱毛してたけど、産後またチョロチョロ生えてきてうざいわ
思い切って医療脱毛申し込んできたけど、しばらくはノースリーブ着れないしわたしもソフエレだけどTシャツばかり着てる

なにか脇隠せて涼しいソフエレウェーブにも似合うトップスないのかしら…

403 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 11:25:36 ID:fiiR9Gx1.net
ソフエレだけどTシャツ着てるよ
コットン!洗い晒し!って感じの素材を避けて、説明下手だけど表面がツヤっぽい感じならいける
あとはソフエレ色でコットンレースみたいな飾りがついたTシャツとか

404 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 11:54:26.43 ID:HNIGydfq.net
マーセライズって生地が艶のあるコットンだったよ、去年マーセライズってどんな生地か分からなくてネットで買ってみたら綺麗な艶のカットソーで上品だったからカジュアルになり過ぎず良かった
今年はUNIQLOでも使ってたよ

405 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 11:54:33.47 ID:9PYXrtnM.net
ID:fiiR9Gx1
育児要素なし
板違い

406 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 12:03:03.81 ID:69Qn0Pbo.net
10月に運動会がある予定
今から何着るか悩む中止もありえるけど
去年は炎天下だったけど今年はどうなるかな

407 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 12:23:54.96 ID:FEC4UCLB.net
ソフエレだけどユニクロのリブTばかり着てる
五分袖に近い半袖だからカジュアル感薄くて使いやすい

408 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 12:51:01.39 ID:kRyaU7PL.net
私も仕事の時ユニクロのリブT着てる
首も詰まりすぎず開きすぎずだしイロチ買いした

409 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 12:53:32.01 ID:zxk6fVqN.net
今まさにユニクロのリブT着てる
真夏にはちょっと生地が厚いんだよね

410 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 12:55:27.21 ID:fDyOts0c.net
>>407->>409
板違い
鬼女板へ

411 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 13:34:29.44 ID:+epSSpvJ.net
>>410
子持ちがオシャレについて語る雑談スレなので間違えてないです
帰って

412 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 13:48:06.32 ID:dPqA8AV2.net
>>411
>>1読め

413 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 13:56:30.94 ID:zz4fTcP3.net
>>412
うるせーな帰れ
誰も迷惑してないのに引っ掻き回すな

414 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 13:58:31.14 ID:PsQdntYp.net
迷惑してるわ

415 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 14:09:15.63 ID:dPqA8AV2.net
なぜ逆ギレしてまで板違い話題をしたいのか理解不能だわ

416 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 14:34:08 ID:g5yF1GnS.net
いやいちいちうるさい方が迷惑だわ
子持ち前提で話してるって脳内補完できないのか

417 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 14:45:12.38 ID:sfv4Vvyu.net
5.カテゴリ雑談板ではありません。育児に関係のない雑談は雑談用の板で。

418 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 14:45:52.37 ID:dPqA8AV2.net
子持ち前提だろうと育児が絡んでなきゃ板チだって>>1に書かれてるけど理解できないの?

419 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 15:14:40.16 ID:5ptLIHdX.net
>>407
同じくソフエレだが色違いで持っている
ユニクロUの綿Tシャツは首もとの太いリブが体操服みたいに見えて似合わなかった

>>409
比べてみたら昨年のは薄い
今年のランダムリブTは分厚いね

420 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 17:07:46.91 ID:LgwLiH3q.net
公園コーデで調べると出てくるの凄いおしゃれ
みんなこんな格好で真夏子供と遊んでるのかな

421 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 17:21:15.73 ID:1IXVv7YR.net
外では暑くて髪もおくれ毛どころか一本出てるだけでもウザいしUVカット重視だし
ここからどうしたら暑さ対策と小綺麗両立できるかわからない
涼し気なお洒落ママは体質違うのかな

422 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 13:20:20.52 ID:hZXBt116.net
ニッセンのアラフォー世代くらいのために作られた体型カバーできる服を買ってみたら優秀だった
ほんとにスッキリ見えるし、子供と遊んだり抱っこで汚れても惜しくないお値段

423 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 15:06:37.26 ID:EYRI0RSf.net
実際涼しいのかは別として痩せてる人は涼し気に見えるよね
梅雨明けして汗ダラダラで外に出るたび着替えてるから洋服の傷みが気になる
あと2ヶ月この状態だと思うとセールで安く買っておいたほうがいいのかな

424 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 15:26:29.87 ID:rM96vBfg.net
>>423
痩せてる人は涼しげに見えるってなかなかのパワーワードだねw

425 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 17:34:42.62 ID:3OZO1oie.net
ずんっと心に響くねw
>>422たまにコープとかニッセン勧める人いるけどどうも嫌煙しちゃうわ

426 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 18:18:31.92 ID:tpaDcF2E.net
>>422
アラサーだけどベルーナの店舗が近くにあって見かける度に早くここの服着たいわと思うw
流行を追わなくて良い年齢になったらスッキリ見せて清潔感という意味だけでの小綺麗さを求めたい

427 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 18:22:03.40 ID:Ww11+d/w.net
>>425
もうちょっと歳をとったら分かるのかも
あと嫌煙じゃなくて敬遠

428 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 20:22:14.21 ID:/FZB5mN4.net
倦厭では?そこまでじゃない??

429 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 21:07:22.89 ID:Ept/gsKg.net
ニッセンぐらい吹っ切れたら楽だろうね

430 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 23:15:35.93 ID:PO6wSnaq.net
髪の毛がだいぶ伸びてきたから美容院に行く予定なんだけどワンレンボブとか憧れる
前髪はずっと眉上をキープしてた
ペタッとなりやすい髪質なんだけどそれでもワンレンいけるかな

431 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 06:47:59 ID:rTl6oDxn.net
確かに若い頃はニッセンに抵抗あったかも
第一子産後の復職のタイミングで仕事着買い物に行く時間がなくて仕方なく使ってみたら意外とよかった当時33歳
37の今はGUがほぼ着れなくなってる
歳とるとあからさまに生地仕立てが安っぽいもの着ると本当にみすぼらしくなる

432 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 07:52:27.89 ID:aK37b08P.net
私も37で去年あたりからGUダメになってきた
UNIQLOは元々体型的に合わないのか殆ど着てなかったけど、GUは良かったのにな
WORLDがaquagirlやアナトリエを閉めるのにはびっくり
ナチュラルビューティーもブランドクローズするし、百貨店ブランドは厳しいな
でもファストも着てみたけどやはり着心地といい素材といい百貨店ブランドのがいいと思うんだよね…

433 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 09:51:19.79 ID:M9JUzwGw.net
ナチュラルビューティーなくなるの?若い時好きだった服屋どんどんなくなるわ
プライドグライドとボディドレッシングなくなった時もショックだったなー

434 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 09:55:15.72 ID:J0m+R7Rs.net
え!ナチュラルビューティーなくなるのか
デパートの入り口すぐのとこにあって、急ぎの時に駆け込んでよく買ってたなあ
適当に選んでも手持ちの服とちぐはぐにならずに有難いブランドだった

435 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 10:37:48.95 ID:nZcCy6b1.net
コロナでアパレル系厳しいのかな
この半年で色々なくなってきてるから残念だわ

436 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 10:40:18.12 ID:AgsKHPmS.net
クローズラッシュ凄いよねハッシュアッシュとか子供服シンプルで可愛かったのにな

437 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 10:57:41 ID:J0m+R7Rs.net
キャスキッドソンも日本社なくなったもんね、あれはダサママだけど

438 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 11:15:29 ID:pTWMQz5B.net
ナチュラルビューティーは値段の割に生地が微妙だったからかな
2年位前にクローズしたブランドが値段の割に生地も良くてデザインもセンスあったのに残念
未だに着ても平気なデザインのトップスとか重宝してる

439 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 11:25:48.19 ID:aK37b08P.net
ナチュラルビューティー8月までだよ
6月頃のニュースで出てた
ナチュラルビューティーってTSIの主軸だと思ってたから本当に驚いたけど、WORLDのaquagirlのブランドクローズのがびっくりだわ
綺麗目なアラサーOL御用達って感じだったよね
AGにしろNBBにしろ妹ブランドは残るってのもまた微妙…

440 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 11:26:49.31 ID:rTl6oDxn.net
ハッシュアッシュもなくなるの、ショックすぎる
スレチになるけど子供服がすごい好きなのに
後のサイズまで買いだめしようかしら

441 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 11:34:27.95 ID:AgsKHPmS.net
>>439アナトリエはクローズだけどクチュールブローチは残るみたいだし廉価版は生き残るのね…
今年の秋冬はどんなものが流行るのかしら

442 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 12:33:02 ID:oMWagO8p.net
豚切りごめん
よくインスタとかの広告で見かけるMEDULLAってシャンプー気になるんだけど使ってる人いる?
インスタはインスタグラマーのステマばっかで参考にならん

443 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 12:35:21 ID:wQFwDeCD.net
実際みんなどこで服買ってるの?
わざわざ出掛けて好きなブランドの実店舗に行く感じ?
私は最寄り駅のビルに入ってるブランドばかりで飽きてきた
通販は失敗多いしコロナ禍でわざわざ服買いに遠出するのもなんだしってなってしまう
閉店するのも納得

444 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 12:55:43 ID:yH0zF3tg.net
>>443
よく買うブランドは決まってるから普段着はネットで済ます
近所のイオンはGU位しか入ってないし、家族で大型SC行っても自分の服だけをじっくり見るって出来ない

445 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 13:00:06 ID:rTl6oDxn.net
>>443
ユニクロかしまむらかニッセン…時々駅ビル
若い頃は服が大好きだったけど飽きて、みすぼらしくなけりゃ何でもいいやってなってしまった
好きなブランドとかも特に無い、というか年齢に合ったブランド全然知らない
ファッション誌も全然見たいと思わないしもう本当に興味がなくなってしまった

446 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 13:04:31 ID:b2ZJuPJC.net
>>443
最近はZOZOTOWNが多いな〜
グローバルワークとか使い勝手良くてクーポンも割と出るし重宝してる

447 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 13:08:15 ID:YMV7wO/m.net
ゾゾでロペピク、titivateとかのプチプラをセール期間に買う
実店舗行けるのはユニクロ、GUくらい
子供できてから繁華街に行かなくなってしまって店舗で服を買う機会がない
セールも全く行ってない
二十代の頃は丸井やルミネでたくさん買い物したなぁ〜セール大好きだった

448 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 13:17:18 ID:rN8ynRJZ.net
>>445真ダサの方が合ってると思うその発想は

449 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 13:44:01.70 ID:aK37b08P.net
>>443
私はコロナ前からほぼ通販固定で、ほしいアイテムをZOZO、MAGASEEK、ブランドサイトで値段比較しながら買ってる
ブランド決まっているから失敗ってないかな

450 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 13:57:27.42 ID:5WF+aXg3.net
>>423
やや痩せだが、代謝良すぎて外出すると滝汗だわ
アスリートか幼児みたいでファッション楽しめないw
確かに、綿Tシャツを外出の度に着ては洗うから消耗が早い

太っていても色白で汗かかない人の方が涼しそうに見えるわ

451 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 14:08:19.26 ID:0lklH5mG.net
私も大学〜子供産むまではマルイ、ルミネ行ったなw
今はマルイやルミネも電車の距離だし、なにより30代で劣化著しい私は恥ずかしくて行けない…試着もハードル高くなったしZOZOTOWNで失敗ばかりしてるよ

452 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 14:19:39.42 ID:ddzIS5lP.net
>>450
同じ…
痩せてはいるけど筋肉多くて汗かき、私は加えて肌が浅黒いから暑苦しい人でしかない
同じ園のママさんで体型はふくよかだけど色白で小綺麗にしてる人がいて、いつも涼しげで素敵に見えるわ
色白で汗かかない人が最強、いや色白なら汗かきでも涼しげかもしれない

453 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 15:22:57.98 ID:L6YUbBko.net
>>445
その感覚私はわかるよ
自分語りになるけど中学はブルームーンブルーやココルル、高校はセシルマクビー、その後はギルフィーやエゴイストが好きだった
痛々しいかなと感じ始めたタイミングと結婚妊娠出産が重なりGUやSCに入ってるショップメインになった
所謂OLやってたわけじゃないから同世代のちゃんとしたブランドも知らない
若い頃はテイストは違えど友達が好きなsnidelやリズリサ、ビームスなんかに付き合うのも楽しかったけど今は知ろうとする気持ちすらわかない

454 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 15:52:53 ID:MBAYYDHH.net
>>452
一緒、痩せてるけど汗かきで色白じゃないから涼しげとは無縁
髪も細くて汗ですぐ束になるし
今はマスクだけどマスクの中も汗がやばい
ぽっちゃりの人って逆にあまり汗かかないよね

455 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 15:56:59 ID:3iRMVnx3.net
ビームスって昔(2000年ぐらい)はちょっと尖ったお洒落さんのお店って感じだったけど
今や主婦でも気軽に着られるカジュアルウェアの店って感じでブランドも進化してるよね
私も若い頃は109系着てたけどたまに何かいいの無いかなと覗くとサイズ感と素材と形の若さにひぃーってなる
最近のヒットはemmiだわ
子持ちも着られる形と洗える素材のワンピが揃ってて色とかも可愛い

456 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 16:09:45.44 ID:rTl6oDxn.net
>>448
いや、一応働いてるし、若くてきれいな営業の子たちに囲まれてて顧客対応も少々あるから、年相応で人前に出ても恥ずかしくない小綺麗に見えるものを選んではいる…でも本当に興味が湧かない

>>453
ありがとう
私はもともとCanCamからのsteadyなのでテイストは違うけど全く同じ流れ
なんかほんと服に飽きたのよ…だからスレタイ通り「せめて小綺麗に」がモットー

457 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 16:24:27.56 ID:oMWagO8p.net
なんかどのブランドもカジュアル寄りになってから足が遠のいちゃったな
昔の強めギャル的な派生の姉ギャルが好きなのに時代の流れかな

458 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 17:21:10.91 ID:yugOPNn9.net
私も子供産むまでは伊勢丹とかで買ってたけど今やユニクロGU…
当時は都心で働いてて買い物も普通にその辺りでしてたけど産後の生活にくたびれた今、都心に買い物とか行く気になれない
お洒落で綺麗なママ見て自分との差に落ち込みそうだし
一応ユニクロGUでも小綺麗になるようには気を付けてるけど…

459 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 17:28:27.00 ID:DF7HUWCa.net
なんかもう浮いても変な人でもいいから好きな服着ようかなあと思ってきた
まともな無難な人に10年擬態してきたけど別に心を許す友人もできなかったし
浮いてても時代に合わなくても好きな服着てたら、同類の友人ができるかも
アジアンテイストな人はアジアンテイストな人を引きつけたりするよね
同類だよみたいなサイン出そうかな
10年無難ママやったからもういいよね

460 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 17:39:10.58 ID:PM9kvtcL.net
最近はどのお店に行ってもどこかのブランドと同じ素材で同じような色とデザインばかりでなんだか面白くないな
若い子からおばちゃんまでみんな似たようなものを着ているし

461 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 18:11:55 ID:QckSXR8O.net
CanCam系、青文字系、ギャル系などジャンルは違えど派手なヘアメイク含め楽しんでた世代からすると今がつまらないというのもあるよね
もし今も続いていても年齢的に痛々しくて続けられてはいないとは思うけど
時代と環境(子持ち、庶民的なママ友付き合い)に合わせて浮かないように生活するとなるとGU、ユニクロベースで最低限小綺麗にしておけば良いかとなる

462 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 18:46:52.73 ID:DF7HUWCa.net
最近の傾向、ほんとよくわからない
どこ向いてもカジュアルかなと思いきや、雑誌に突然装飾過多な服が載ったり、
読モが尖ったデザイン着てたり、ネット広告の韓国系ショップが旧型男ウケワンピを載せてたり
芸能人は相変わらず綺麗なお召し物を着ていたり
世の中にはカジュアル以外の人も生き残ってるの?
ママだからカジュアル無個性みたいな服を着ないと、浮いちゃうから自衛しなきゃって感じだよね
息苦しい
今の傾向めちゃ楽しんでます!みたいな人が羨ましい

463 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 19:14:31 ID:sztMpSYw.net
>>459
分かるわ、ちょうど楽天でアジアンテイストなワンピースやらスカート眺めてた
そして今日クローゼット整理してて産前に着てたフリルが付いた白地の大柄マキシ丈ワンピを部屋着として着てみた
子供たちから可愛い〜と好評だったけど外には着ていけない…何よりも未就園児が居て出先でお気に入りの服が汚れるのが無理だ
まだまだ小綺麗ママとして他のママ友にも馴染んで汚れても構わない服たちを用意しないとなと思ってたところ

464 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 19:20:32 ID:QckSXR8O.net
夏にアジアンスタイルにしたくなる気持ちはわかるし実際若い頃は柄物マキシに団子ヘアとかしてた
しかし冬場は何着たら良いんだろう?

465 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 19:20:51 ID:AgsKHPmS.net
>>462好きな服着たらいいと思うけどね、私はざっくり言うと綺麗めナチュラル系だけど周りに似たような服装の人いないよ
それでも仲良しのママ友はいるし、幼稚園のお母さん方も服装で固まってる感じしないけどなぁ
前もなんかこんな悩みの人いて結局は、こんなの私じゃないもっと私は本当はおしゃれなんだけどでもでもだっての人じゃなかったっけ
それぞれのライフステージで困らない限り好きな服着ればいいのよ今日が1番若いんだしさ

466 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 19:25:45 ID:gchZ3TAA.net
若い子やモードっぽいのが好きな人とか、基本はカジュアルだけどそこにそれぞれのテイストが加わってる感じなのかもね
私は完全なカジュアルは似合わないし、あまり好きじゃないから元々好きな要素をミックスしながら着てるよ
メイクやネイル、アクセサリーも独身の時と同じくらいにしてる
服がどうでも、ちゃんと挨拶したり子ども見たり、普通にやることやってたら浮いたりしないよ

467 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 20:21:31.37 ID:71vIdIp3.net
うちの幼稚園はお洒落でなおかつ美人なママはそこでグループ作って固まってる感じ
それ以外のママたちは服装とか関係なく固まってる感じがするな
私はもちろん後者w

468 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 20:37:16.61 ID:o3sIVIAe.net
モード系とか個性的な服装が好きだけどあれはヘアメイクあってこそだよね
服は着れても、まだ子供小さくて髪型やメイクとかそんなに手をかけれない
動きにくい服も汚れたりも嫌だし
なので結局カジュアルで済ましてる
子供がもう少し大きくなったら好きな服着たい

469 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 20:39:38.72 ID:GTHlHTwR.net
土曜に久しぶりに美容院に行くけど暑いからショートカットにしようかな
髪の毛伸ばしたい気持ちもあるけどいま肩につくぐらいで結べないしヘアアレンジも得意じゃないんだよね
髪の毛長くて暑い中もサラサラ風にふんわり舞ってるお母さん見て羨ましく思う

470 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 20:41:56.12 ID:eZeG7EJc.net
またいつ緊急事態宣言出るかわからん時にマメにカットしなきゃならないショートはキツいかもよと2月にショートにして酷い目にあった私が言ってみる

471 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 20:44:44.50 ID:oMWagO8p.net
わかるなぁ、結局ヘアメイクもちゃんとしてなきゃだよね
パーマは似合わないから、ストカールかけにいこう

472 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 21:19:38 ID:YMV7wO/m.net
ブランドバッグよりももう少し気軽な値段のもので、今、旬なバッグってなんだろう?
ちょっと前はリュックがすごい流行ったじゃない?今も流行ってるけども
次って何が来るかなぁ

473 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 21:22:24 ID:XcNWOmIA.net
>>459 あなわた。無難なファッションに飽きてきた&骨格診断やパーソナルカラー診断に従うのもつまらなくて、もともと好きだった迷彩やパイソン、豹柄、クロコなどの動物&ミリタリー系のファッションに徐々に戻しつつある。
やりすぎて尼神インターなぎさにならないように気をつけなきゃ(なぎさみたいなヤンキーテイストではない)

474 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 21:58:40.22 ID:USKmNoOL.net
>>472
クリアバックとか?

475 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 22:13:20.53 ID:PA6wXMB/.net
ボディドレッシングとOZOCとナチュラルビューティー撤退ここで知ってショック受けてる…
綺麗めってほんと売れてないんだなぁ
子供の手が離れたら綺麗め回帰しようと思ってたのに

476 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 22:18:29.83 ID:x3megTtE.net
カジュアルそろそろ終わってちょっときれいめ要素が来るみたいなのどっかで見たんだけどな、残念

477 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 22:20:12.16 ID:QckSXR8O.net
>>472
横だけど私も気になる
リュックやビッグトートほどの荷物量ではなくなったけど、飲み物とループタオル大のタオルは基本持ち歩いてる
場所によってはちょっとしたお菓子や折り紙数枚やミニ図鑑程度のおもちゃを持ち歩く
今はカゴバッグ使ってるけど夏終わったら何を持とう
3年くらいリュックorボディバッグ(水筒はケースで手持ち)使ってて、その間に年齢的に合皮のバッグが合わなくなったように思う
普段の格好に本皮の微妙なサイズのバッグも合わない気がする
キャンバス地やナイロンの舟形トート持ってる人の気持ちがわかったかも

478 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 00:18:25.92 ID:2fKxGqeV.net
>>474
既に出回ってるじゃん

479 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 00:51:11 ID:1KkqYtyz.net
>>458
わかる私も伊勢丹で買ってたよ
色々見るのが楽しかったなあツモリチサト・チエミハラ・ジミーチュウ・ミュベールほんと色々
それが今やUNIQLOのビッグTよ…

480 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 07:55:16.45 ID:HeA9a5gX.net
近隣トラブルで逮捕された48歳の人年齢の割に若く見える
髪が綺麗に見えるのと、体型がスッキリしてるからかな
マスクしてるってこともあるだろうけど、改めて髪と体型は重要だなと思った

481 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 08:00:21 ID:Z7bV30Fr.net
え?普通におばさんだったよ。

482 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 08:23:40 ID:HeA9a5gX.net
そっか、鬼女スレだと48にしては若いって意見ばっかりだったからそうだと思っちゃった
自分の身近に48が居なくて想像してるアラフィフがおばさん過ぎたのかも

483 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 08:40:40.60 ID:yaQ98DyS.net
気になって防犯カメラの画像だけ見てきたけどあれだと48には見えない

484 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 09:09:52.77 ID:twBZL9Kl.net
確かに意外と小綺麗な感じ(たぶん髪が整ってるから)だけど雨樋によじ登って防犯カメラの向き変えたり怖いわ

485 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 09:14:16.29 ID:C/HguNZo.net
>>479
458だけどそうそう、学生時代のズッカツモリから始まり社会人になってからはミュベールやカオン、ラウラなどなど…
靴もシューフィッターさんに測ってもらってこだわって買ってたな
今やGUメインで服の価格は当時の10分の1、靴もマシュマロパンプスw
ただ当時買ってたジュエリーは今も現役で使ってて、それ使うとGUの服でも良く見える気がする
洗濯機で気軽に洗えない服は着なくなってしまった…

486 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 09:17:47.42 ID:vWZdnacR.net
みんなユニクロGUしまむら結構着てるんだね
若い人が多いのかな
私はアラフォーだから特にGU着るとほんとみすぼらしいおばさんだわ
ベイクルーズ系かアーバンリサーチ、グリーンレーベルリラクシングあたりで買うことが多いな

487 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 09:40:40 ID:NWsQRQAj.net
若くないけどユニクロguしまむら、グリーンパークス、アメホリ辺り着てるよ
guってそんなにみすぼらしく見えるの?
見る目ないからダサいのか

488 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 09:49:36 ID:57jW6ITl.net
昔はたまにデパブラも買ってたけど、最近は生地がいまいちというかこの値段でこれかー…ってなることも多くて、
あまり欲しくなくなってしまった
だったら安くてもトレンド感ある物を着倒した方がいい
上2人はもう園児で、末っ子もおとなしいからメイクやヘアアレンジにもまあまあ時間がとれるし

489 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 09:51:37 ID:SP/NQI3d.net
しまむらは買ったことないけどユニクロGUはよく買う
ここ数年夏のTシャツはこの2つあと無印がほとんど
安いしサイズ豊富だしシルエットもトレンド押さえてるし

490 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 10:02:39 ID:Yil/iON1.net
GUよく着てる30歳
GUに売ってる服のうち自分が着てもおかしくないだろうと感じる服は3割くらいで、試着していけるなと思うのは全体の1〜2割くらい
(顔立ちと骨格がチグハグでGU以外の店でもこの割合は同じくらい)
でもそうやって納得して買ったものは別にみすぼらしく感じないよ
中条あやみではないから自分に合う形と色を選ばないとそりゃおかしいことになる

GUやしまむらはカジュアルと言ってもテイスト的には様々だから、適当に手に取ったら似合わなくてみすぼらしくなると思う
基本的にはどのお店もストレート向き多めとかオータム色多めとかあるからそういう店で選ぶことに慣れてるとアイテム選びが難しいかも

491 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 10:12:21 ID:DEmFCWyX.net
guが近くにあるからよく見に行くけどこれが着こなせる体型でも年齢でもないなと思ってしまう
来年30
プチプラだし着こなせるとすごくいいよね
よく買うブランドはGWだわ

492 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 10:21:06 ID:O2Wyq4w+.net
>>488
どのブランド?
私は前はGUとかユニクロ着ていたけど、やっぱり生地や形がダメでデパブラに戻ったよ
全然生地が違うから、洗ったあとの状態もパリッとしてキレイだし、見た目も良いんだよね

493 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 10:36:26.42 ID:UaZKOrJu.net
スレチだったらごめん
マスクの擦れと蒸れで頬のあたりが赤く荒れてるんだけど何か良いスキンケアアイテムないかな?

494 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 10:45:58.33 ID:lHKRTf33.net
そのストレート向き多めとオータム色多めの店が知りたい
>>490

495 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 10:48:19.93 ID:1mVPd3Ug.net
>>493
わかる、最近あごの下が赤くなるわ
子供も口の下がガサガサになる
ヒルドイド塗ったらおさまったけど、マスク付けない以外に防止策はあるんだろうか
不織布よりも布マスクの方が通気性良さそうだし防止になるかな

496 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 10:52:17.55 ID:GrIQdtYz.net
>>493
オロナイン塗ると治るよ

497 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 10:58:37 ID:57jW6ITl.net
>>492
JILLやイネド、ストロベリーフィールズあたり
もうちょっと価格帯が上がるとなんか今着たいデザインじゃないなとなってしまう…

498 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 11:12:29.39 ID:VTXP3hn9.net
>>485そんなに拘り屋さんなのにどうしていきなりGUになるの?その辺りと似たようなので中間価格帯のものとかありそうなのにセンスが勿体ないじゃん

499 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 11:19:42.79 ID:9P8ICGlw.net
>>479
この人もジミーチュウからのユニクロって落差に驚くわ
使えるお金がだいぶ減ったというのもあるのかな
私は服が好きで若い頃から1ヶ月5〜10万ぐらい使うから今も服のために仕事が辞められない

500 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 11:20:57.86 ID:sfwJglKl.net
>>493
スキンケアじゃないけどマスクの下にするカバー?みたいなの買ったら蒸れがマシになった
AmazonでGOKEIってメーカーのやつ
あとは不織布よりウレタンマスクの方が断然快適なので普段はウレタンマスク使って、人混みに行く時は不織布+カバー

501 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 11:33:41.34 ID:O2Wyq4w+.net
>>497
そのあたりのブランドってそれこそデザインでお金かかってる面もあるからそこまで割高感感じないな…
そもそも子持ちでSTRAWBERRY FIELDSはいかないかも…
そのテイストが好きでもっと安いってなるとどこになるの?

502 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 11:58:04.08 ID:E101h1Lj.net
>>501
横だけどジルとストロベリーフィールズの大人廉価版ならクチュールブローチあたりかなぁ
ロイスクレヨンも大人かわいい感じだけど、ちょっと高い

子供産まれてから仕事はguユニクロ、プライベートはグリーンレーベルリラクシング、ワールド系だわ
キレイめが好きだから仕事もプライベートも服の色や素材が変わるだけで、デザインはあんまり変わらないw

503 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 12:25:49.97 ID:AKM/7mTf.net
>>498,499
子供にお金回したいから自分の服は低予算で、子供に汚されるから汚されても苦にならない、洗濯に手間がかからない物で、って理由なら同じ子持ちなんだしいくらでも思いつかない?
人によっては子供がある程度大きくなるまで一人で出かける機会も少ないから安い服でいいってこともあるし

504 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 12:42:36.21 ID:57jW6ITl.net
>>501
そのブランドやテイストが好きというか、ふらっと寄って気に入ったのがあったら買うって程度で、今も昔もメインはプチプラだよ
前はvisやNICE CLAUPあたり、最近はguやロペピクも着る感じ
「たまに買ってた」ってのがややこしかったね、ごめん
時々見てみてこれいいなーってなることもほぼなくなったってことです

505 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 12:58:32.24 ID:Yil/iON1.net
子どもに汚されることはあまりないけど、単純に着る機会がないから今は安い服で良いやと思ってる
今は専業で友達も皆子持ち

506 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 13:17:27.14 ID:VTXP3hn9.net
>>503それはわかるけどおしゃれな人が何故いきなりGUなのかなって単純に思ったのよ…私も独身時代から洋服とか小物が大好きだったからそんなに割り切れるものかしらって

507 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 13:18:15.27 ID:HgCBWdjx.net
専業だけどやっぱり着たい服着たいから今でもデパブラ買ってるよ
最近ヒットしたブランドがあるんだけど店舗には行けないからチマチマ通販で買ってる

508 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 13:46:24.57 ID:6CYYd5Ho.net
>>506
横だけど、私は割り切ったとかじゃなくて自然と服に対する情熱がしぼんでいった感じ
このブランドが好き!とかあんな服が着たい!という強い気持ちが気づいたらなくなってた
かといってどうでもよくはなってないから、服がないなと思ったら近くのショッピングモールとかで気に入るものを見つけて買ってるけど
子供のものをアレコレ選ぶ方が楽しくなったからかもしれない

509 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 13:57:59.37 ID:Mkhbo8Se.net
>>506
独身時代アパレル業界にいてお洒落大好きでお給料ほぼ被服費に消えてたけど今はGUとかも着るよ
安っぽくみえないように合わせ方に気を使ったりはするけど結婚出産育児と共に自分のお洒落の優先順位は下がってきたと思う
まわりからは子ども服のセンスを褒めてもらえることが多くなってそれはそれで嬉しい

510 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 14:28:33.38 ID:1PByvk/c.net
バッグの>>472です
>>474
>>477
そうそう、カゴとかPVCとかは今の季節にいいよね
けど、秋からは…?っていう
公園だったらリュックとかボディバッグとかをノースフェイス あたりでいいんだけど
仕事に行くわけでもないのに、かっちりした皮の鞄もなんだか重い
服もプチプラなのに合皮の鞄もなんだかな〜
とかって考えるともうエルベくらいしか思いつかない…ってなる
今の旬な感じの鞄ってなんだろ?
ドロスト的な感じ?vasicの三角のやつ?それも今更かな
わからーん

511 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 14:37:29.82 ID:yX/l/HWv.net
デパブラってどんなブランド?
ららぽーとやルミネとかじゃなくて百貨店ってこと?

512 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 15:02:36.39 ID:fKlYJ7ht.net
すごいね、私もGUが似合わないダサ
私の行くGUがしわくちゃで売ってるせいもあるんだけど、
店頭でしわくちゃ商品見るとこれに1900円2900円出すの高いとか思う
駅ビルの廉価ショップ覗いたりしてる
green parks topicとか今更ハニーズとか
そっちもしわくちゃ服多いんだけど、しわくちゃにならない好きなテイストがあったり
でもやっぱり久しぶりにデパブラ着ると質が全然違ってほんといいなと思う
h&mもzaraも覗くんだけど、日本の傾向と全然違ったりして、着て大丈夫なのか疑問な服もかなりあって見るだけで終わる率高い

513 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 15:09:22.18 ID:vGg3GHhu.net
>>512
来て大丈夫なのか疑問、わかるわw
なんでこれを日本で売れると思った…?ってやつが多数あるよね

514 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 16:00:02 ID:psJne9+d.net
GUはご近所着か部屋着しか買わないな
田舎のアラフォーだから洋服屋があまりなくて
GU着てる子がすごく多い
中高生と被ると自分がいたたまれなくなる
Tシャツならいいけどデザイン性のあるものは買えないな

インスタで見たシンプルなZARAやtitivate、ベイクルーズ系、年配向けだけどエルーラとか着てるよ

515 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 16:41:58.95 ID:bFTNlpVh.net
ZARAはいつも黒買って失敗する
洗っても洗っても黒い水…こんなのZARA以外で経験ないよ

516 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 23:39:00.35 ID:9XESVBhY.net
>>515
色落ちする服は一度塩水に漬けて洗うといいよ
前職がセレクトアパレルの小さな会社だったんだけど輸入物で色落ちの酷い服は入荷前に塩水洗いの指示入れてた

517 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 00:04:28.44 ID:CNBwqZn/.net
ZARAってプチプラというほどでもなくどっちつかずな感じで覗いてもいつも買いたいと思うものがない
インスタとかで見るといいなと思うんだけど実際見るとこの値段でこれかーとなって結局買わないパターンが多い
私も最近デパブラが多いかも

518 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 02:06:02.75 ID:2UJuXLTM.net
この流れ、みんな独身の時そんなにお金持ってたのって驚く
手取り27、8万くらい、家賃9万、服代に全然お金かけられなかった
デパブラ買う人ってどんな生活なんだろう?って昔からめちゃくちゃ不思議
デパートで買うのは化粧品くらい
昔からプチプラしか買わなくてイング、プライムパターン、ビス、よくてミッシュマッシュやロディスポット…
今もグローバルワーク、ユニクロ、グリーンレーベル、シューラルーとか

519 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 02:06:43.26 ID:2UJuXLTM.net
ZARAとh&mは海外旅行行く前だけ覗くw

520 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 07:03:19.86 ID:GvBhGvX0.net
>>518
自分の話ではないけど、結婚するまで実家暮らしで少しの生活費入れるくらいで後は好きに使えるってパターンはあると思う

521 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 08:08:19.40 ID:tealWyBy.net
>>518
東京かな?一人暮らし9万はけっこう高い方だよ
実家住みも多かっただろうし

522 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 08:15:54.89 ID:wJfMWx9q.net
>>518
一応都内住みだったけど食事と服にお金使いたいから、相場安めのエリアの古くて安い家に住んでた6万弱

523 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 09:00:45.72 ID:6R8lyaTU.net
>>518
実家だしスマホ代とか車維持費やガソリン代は全て親持ちだから(今もw)かなり自由に使えたよ
貯金して海外でハイブラバッグとかよく買ってた
今は値上がりがすごいから買っておいて良かったw

524 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 09:24:28.83 ID:0u7C0nPz.net
ブルベ向けのお店ってあるのかな?
服欲しくていろいろ見て回っても、くすんだ色と首元詰まった丸襟ばかり
ロイヤルブルーとか今はださいのかな
ZOZOで検索してもいまいちピンとこない

525 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 09:35:14.68 ID:+biwLCU7.net
>>523
子供いるのに車維持費とガソリン代、スマホ代は親が払ってくれてるの?
正直言って羨ましい
それがなくなるとかなりお金浮くよね

上にもあった骨格ストレート向けのお店がなんてブランドなのか知りたい
ここ最近はウェーブ向けが多いと思ってた

526 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 09:57:54 ID:j0PVNJyx.net
H&Mやプラステはストレートに合いそうな服置いてるなぁ
首元の開きと肩幅と身幅チェックしないといけないけど

527 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 10:01:20 ID:rMjWFZAq.net
ブランドバッグ、何も持ってないし興味ないんだけどアラフォーに差し掛かって何か1つはあったほうがいいかなと思えてきた
ブランドの立ち位置がいまいちわからないんだけどフルラって若い人向けなのかな?可愛いなと思ったんだけどアラフォーでもいける?

528 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 10:35:37.86 ID:I7UNqe3r.net
>>516
洗濯機に塩入れちゃダメだよね?w
桶の塩水入れてつけて、3回くらいすすげば問題ないかな

529 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 10:38:04.71 ID:YE5eoDIg.net
>>527
私ものっかって聞きたい
でも服がgreen label relaxing、アーバンリサーチ、ロペやロペピク、ナチュビ、とかなのにブランドバッグ持ってたら変では...とも思う

530 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 10:43:36.24 ID:2LuCzHJX.net
>>529
わかる
ブランドバッグ持ってないけど、それを思うとまだ今は買ってもしょうがないかな…となって結局買わないでいる
本革とか質感だけ気をつけて、ブランドに手は出さずにいようかと思ってるわ

531 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 10:48:45.72 ID:4Y+1Pa+c.net
どういう時を想定してるのか
普段使い式典ちょっとお洒落した時用で選ぶデザインも違うだろうし

532 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 11:08:50.02 ID:d/861TLc.net
>>527
昔ヴィトンダミエとか使ってたアラサー
ヒールやミニワンピに合わせてた
今は全て手放して、ブランド物は昔通勤用に買ったゴヤールと近年アウトレットので買ったコーチの無地バッグのみ
アラフォーに向けてはブランド物ではない革バッグ買うつもり
ダサ意見だったら申し訳ないけどourhomeの皮のバケツバッグが気になってて、数年のうちにもっと色や形のバリエーション増えるかなと思ってる
フルラは物にもよるけど普段使いなら良いけど、ここぞというときに持つのはちょっと若くて違うかなと思う

533 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 11:29:01.64 ID:BF1N+V3W.net
>>527
財布とキーケースはFURLAのアラフォー
ノーブランドのリュック背負ってプチプラ着て3歳児追いかけ回してるのでブランドバッグは縁遠いな
何か一つ良いものを選ぶならサンローランがいいんだけど、なかなか自分にお金回せない

534 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 11:53:31.51 ID:oL/vhJPW.net
専業でママ友や周囲の母親がリュックとかナイロン斜めがけとかの中、ヴィトン、シャネルのハンドバッグを持ち歩いてたら結構浮きそうで使う場がない
結局専業だから、母親の場だから持ちにくい
働いていて、オフィスカジュアルにパンプスで似合うっていうか、持っていて浮かないっていうか
公立小学校行事にブランドバッグで登場しちゃうと、妙なハリキリ感が出てカッコ悪いみたいな、すごく持ちにくい
私立の園や学校なら気にしないで持てるもの?

535 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 12:04:01.75 ID:EPmJ6MiU.net
都内の下町だけど私立園のママはシャネルとかハイブランドの斜めがけ持ってる人結構いた
マザーズバッグはヴィトンやゴヤールだったり
子供は全身ファミリアとかピアノの発表会みたいな服着てたりね

公立の園はそんな人はいなくてハイブランドなんか持ってたら浮くと思う
あくまでうちの近所の話だが
小学校は分からないや

536 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 12:05:09.20 ID:z3gGS7TS.net
>>534
公立小の行事にオフィスカジュアル着ていけばいいだけでは?

537 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 12:14:51.25 ID:OOTAxqQK.net
>>528
私も直入れはちょっと心配wだから毎回塩水で手洗い→洗濯機脱水にしてたけど
調べてみると洗濯機に入れる方法も出てくるね
「色落ち 塩」で検索すると塩と水の割合とか詳しく乗ってるのでよければ参考にしてね

538 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 12:24:42 ID:Oaw/aFcJ.net
カジュアルに持つならボッテガのミニザポーチが欲しい
きちんと系ならヴィトンのネオノエエピかピーカブー
次のボーナスが入ったらとか思いながら結局こういう大きい買い物は思い切ってできないんだけど
ヴィトンのモノグラムダミエ系、シャネルとかは今の服の流行と合わなくない?

539 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 12:25:34 ID:DmfUynGE.net
時々書いてる人と一緒?それか専業ママの中で浮くのを気にしてる人が結構いるのかな
年齢や体型は気になるけど、母親だから専業だからはあまり意識しないなあ

540 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 12:31:28 ID:oL/vhJPW.net
>>535
やっぱりそうだよね、そんなイメージ
棲み分けできてるんだろうな
>>536
居ないんだよねそういう人
オフィス仕様な人は本当に働いてる人ばかり

自分の周囲が本当にカジュアルすぎて、通勤でもないのにパリっとした服装だと確実に浮く
ラフな人の横でちゃんとしすぎると浮く
気にしすぎかなあ

541 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 12:44:36.08 ID:G9UY6BiV.net
元々の服の好みがオフィスカジュアルっぽいからそのまま着てるよ
そういう人なんだなーって思われれば多少かっちりしてても大丈夫では
非常勤で仕事してたこともあったけど、多くて週一だし幼稚園の保育時間内だったからほとんど知られてなかった

542 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 12:46:17.35 ID:Blsgvcch.net
うちも私立園だけどカジュアルな人ばかり
仕事してる人もパートや制服ありの職場の人が多いからかオフィスカジュアルですらないカジュアル
送迎や公園やランチにコンサバで来たら確かに浮くとは思う
でもみんながそれを悪く思うかって言うとそうでもないんじゃないかな、その集団や個人次第

543 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 13:24:42.18 ID:d/861TLc.net
>>539
横だけど私はそれなりに気にしてる
価値観や経済状況がわからないからこそ服装や持ち物を指標にしてしまうよ

庶民的な幼稚園に入園前に一切購入したものを取りに行った際に上品ワンピにブランドバッグのママとお話しした
向こうからこの後公園で遊びませんか?お昼ですけど良ければマックで食べて行きませんか?と誘ってくれたので応じたけど自分からは誘えなかったと思う(公園嫌いそう、意識高くてマックは食べなさそうという意味で)
このママみたいに自分から発信していける人や逆に人付き合いしたくない人は良いと思うけど、私は基本受け身だし場に溶け込んでいたいので庶民的なカジュアル

544 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 13:56:15.81 ID:02Ivhano.net
>>540
あなたの周りの人が何か言ってくるような性格なら止めておくとか
そもそもキレイな格好してるね!って言われるだけでも嫌なの?何張り切ってんのみたいに嫌味言われるなら分かるけどさ

545 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 14:01:56.69 ID:bPyMvj2I.net
自分もオフィスカジュアル的なのが好みだからそのまま着てる
未就園児だし私立幼稚園しかない地域だけど幼稚園行く年になってもそのままだと思う

546 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 14:18:37.37 ID:oL/vhJPW.net
>>544
誰も何も言ってこないと思うし、悪くも思わないと思う
自分が勝手に居心地が悪いんだよね
それに、できれば環境になじみたい気持ちが強いのかも
スポーティな服装の人と仲良くなることが多い時期があったんだけど、
ワンピとキレイ系の靴で行くのは自分の中で違和感があったり
誰も何も言わないけど、なんだかドレスコード合わせたくなってしまって

547 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 14:32:20.04 ID:gOR56kDz.net
小学校入ったらそこまで親の服装なんて見てないよ
公園にヒールとか参観日にワンマイルでもない限り浮かない
超カジュアルな下町小学校だけど、私は綺麗目が好きだから普段も学校行事もオフィスカジュアルで行ってる

548 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 14:43:29 ID:j0SmzfuX.net
浮きたくないって人が結構居るのに驚き
今までも仲間外れにされないように馴染まなきゃとか考えて生きてきたのかな
中高生ならともかくこんな大人になってまでそこまで気にすること?
自分がそれだけ浮く浮かないってことに気になるってことは他人に対してもそういう目で見てるってことだよね

549 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 14:48:52 ID:ZQ+l0zJY.net
子どもの為もあるんじゃないのかなー自分のせいで子に不利益があったら困るなとは自分も考える
服装合わせたりとか今までなかったけど、自分は高齢だからせめて他の部分では目立ちたくないw

550 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 14:58:38 ID:C7ShXx4A.net
独身、子なしの時は若さもあって周りと違う服装でも出来てた
でも子持ちになったらある程度馴染むものがいいなと思うようなったよ
付かず離れずの人間関係なんかは最初のイメージも大事だし
まぁ綺麗目かカジュアルかの差なら周りと違ってもさほど困ることはなさそうだけど
とは言え田舎済みでカジュアル率高い地域だから綺麗目ワンピースのママさんとかはお上品なのかな〜とか勝手なイメージを持ってしまうw

551 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 15:51:50 ID:T3mhPIf8.net
綺麗目かカジュアルかだけならそこまで問題ないだろうけど、ハイブランドのバッグとかは嫌悪感持つ人もいるかもしれないね

同じ生活レベルの人ならなんとも思わないんだろうけどさ

552 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 15:54:33 ID:6R8lyaTU.net
>>551
嫌悪感?僻み、妬みってとこ?

553 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 17:35:24.96 ID:Ty8WQmen.net
>>527です
専業で普段使いやこどもたちと都内へ行くとかで使いたいなと思っていて
だからといって30万ポンと自分に使えるわけでもないのでフルラのパイパーが6万ほどで手頃なのかなと
でも若向きですよね
見ただけでブランドとわかるものは苦手だからノーブランドの本革の方が無難かな
服はアパートバイローリーズやバンヤード、ベイクル系をセールで買う感じ
カジュアルが得意なんだけど顔のBBA感が強くなってきたからバッグもそれなりにしたい
レスくれた方参考になりました
ありがとうございます

554 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 17:52:43.25 ID:EbyrQgFI.net
子供連れてなくて普段の生活圏から離れた場所なら自分の好きなものだけ身につけて歩けるけど、そうじゃない時はある程度は気にするなぁ
コロナで親同士のコミュニケーションもままならない中では内面知る機会なんてまず無くて、判断基準は服や見た目しかないわけで
親だって何着たっていい!と思ってる人はこのスレの趣旨とはちょっと違うと思う

555 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 18:43:16.03 ID:wJfMWx9q.net
子供ありきでの普段使いはもっぱらレスポだわ
ハワイ限定柄(ネットで買える)とか可愛いのけっこうあって好き
服装が地味めでもアクセントになるしけっこうママ友からもバッグ可愛いと褒められるよ

556 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 18:44:57.87 ID:mBHrOv0P.net
親の世代からその土地にいたり、見知った関係が多ければ何着て何持っててもも気にならないのかも
私も地元にいた時は気にしなかったなあ 
一からの人間関係だと気になる
服装で仲間外れにされることはなくてもそもそものお声がかからない可能性もあるし
多少綺麗目なくらいなら馴染むだろうけど、専業なのにバリバリ仕事してます!みたいな格好やお嬢様育ちだと思わせる服装なら自分からは近づけない
私となんか付き合いたくないかな、お誘いしちゃ悪いかなという意味でね

557 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 19:40:11.76 ID:sj8Bs85R.net
>>554
判断基準が服や見た目は分かるけどそれでハイブラバッグ持ってオフィスカジュアル的なキレイ目着てる人にどう思う?
親しくなれなさそうだなーって思う?

558 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 19:45:27 ID:AFPOGm0y.net
わたし結構服装みちゃうけど、おしゃれすぎる人とかハイブラ持ってオフィスカジュアルの人は気後れしちゃって話しかけるのドキドキする
でもママ友生活のなかで性格悪いな〜っていう人は、しまむら系のプチプラのあやみたいなザ量産系の人が多いw

559 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 20:19:15 ID:tG4yALTV.net
うまい言葉が思いつかないけど悪い意味じゃなくて、ファッションスレは陽キャ、ここはキョロ充、真ダサは隠キャみたいな感じだと思う
中間層が一番気を使うし知識があるだけに周りから浮いてるかどうか気になると思う

560 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 21:49:25.86 ID:wJfMWx9q.net
周りの目どうこうよりも、子と遊んで汚れたくないからワンシーズン使い捨てできるような安い服ばっかりになる
あと子をいつでも追いかけられる服
なによりきれいめのジャストサイズやウエストインが好きだったのに産後太って痩せず体型的に着れない
二人目産んだらダイエットして仕事のときはまた好きな服が着たい

561 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 23:01:31 ID:vZt07YYL.net
>>558
性格悪いなと感じた人は量産型って、なんかすごくわかる
量産型の中でも、小綺麗な雰囲気(靴が汚れてないとか、バッグが擦り切れてないとか、髪がそれなりにまとまってるとか)の人はそうでもないけど、小汚い雰囲気の人は見た目だけじゃなくて話しててもなんかあれっ…?って思う

562 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 23:21:30.06 ID:AFPOGm0y.net
>>561そうそれ!髪型が酷めのプリンとか気をつけてそうにみえてボトムが毛玉だらけとか、今時眉毛が細いとかどこかだらしない人は要注意だったわ
だからこそのせめて小綺麗にが大事なんだよね

563 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 23:29:37.86 ID:2LuCzHJX.net
>気をつけてそうにみえてボトムが毛玉だらけ
外出が園の送迎のみで絶対コート脱がないという日はやってしまいそう
最近のコート膝下だし

564 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 00:29:21.37 ID:W2VIyD23.net
ブランドバッグで盛り上がってるけどみなさん普段使いのバッグはどんなの?
私はkawa-kawaのwetトートバッグを愛用してます
これは電車の中でめっちゃ可愛い自分好みのコーデの子がいてこっそりガン見した後ZOZOで探して買ったww
ダイバーのウェットスーツの素材で作ってるバッグで濡れても気にならないところが気に入ってる

565 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 01:26:13.83 ID:eRQvS9Z7.net
ハイブラ、完全オフィス仕様(実際パートなりしている)の服の方は、専業・妊婦・幼児持ちとは暮らしぶりが違うだろうから誘っても負担なのでは?みたいに思っちゃう
子供が汚して弁償出来るでもないし

「全然大丈夫よ」と言ってくれる性格かは付き合わないと分からないから、相手に気を遣わせないために記号的で無難な量産型に落ち着くんだと思う
実際、あの人見た目が◯だからと公言しちゃう知人が近くにいるから、わりと考える機会多いわw

566 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 01:37:41.35 ID:zg+XZmfg.net
多少汚れても惜しくないから普段から着てるんじゃない?
逆に、ぱっと見だと分からなくても実は高い物もあるし
恥ずかしながらバオバオ?をつい最近まで大人版のパチュリエなのかなーと思ってたw

567 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 02:19:32.75 ID:aWB2Ymuv.net
>>564
ウェットスーツ素材だとSTATE OF ESCAPEが流行ったな
色違いで持つ人がいるほど
オーストラリア行った時いい機会だし買って来ようと思ったけど子どもたちが小さくて単独行動ができず諦めたわ

568 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 02:46:28.94 ID:azbqccoo.net
園の送迎だけならサコッシュで行っちゃうw
役員の用事とか参加する時はLONGCHAMPかL.L.Beanのトート
オンオフ問わず一番使ってるのはYAHKIのミニショルダー、綺麗めにもカジュアルにも合わせやすくてお気に入り
最近やっと水筒とか子供が自分で持ってくれるようになったからクソデカリュック卒業できて嬉しい

569 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 05:29:48.91 ID:UKj2hUAI.net
563や568はダサ案件なのでは

570 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 07:24:31.38 ID:avJ28Xaq.net
>>568
YAHKI値段も手頃でいいよね
でも最近エコバッグを2つくらい常備したいからミニショルダーの出番が減ってしまったや

571 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 07:27:21.25 ID:JwTPUg38.net
わかる、エコバッグ畳んでも嵩張るから結局少し大きめのバッグになるw

572 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 08:23:59.60 ID:U3GBkS3k.net
>>564
何かそのバッグ見たことあるなーと思ったら今年初めに福袋で出てたバッグだ
パピヨネかなんかの

573 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 08:29:25.43 ID:K4fK1QUp.net
>>569
568はよくいる量産型な気がする
最近エコバッグ持たないとだから確かに小さい鞄の出番減っちゃうな

574 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 08:31:51.24 ID:qEX3C67I.net
>>564
10年近く前に買ったkao pao shuをまだ愛用してる
さすがシートベルト素材だから全然へたれない

575 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 09:16:21.43 ID:ioxII9kB.net
みんなファッションに詳しいね
知らないブランド沢山出てきて参考になる
流行りに左右されずにながらく普段使いできて、品質も丈夫で、値段も手が届くバッグが欲しいと思ってたんだ

576 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 09:41:56.92 ID:l4V0oDuu.net
エコバッグのせいでバッグにも制限出るよね
色々考えると有料購入してゴミ袋として使う方がコスパは良いんだけど、他人から意識低いと思われそうでできない
大きくて丈夫で薄く畳めるエコバッグが欲しい

577 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 09:45:14.93 ID:1Xr7VZIE.net
貧乏パーマをキープするにはどうしたらいいですか?
編み込む前にパーマもどしフォームをつけてみたけど逆効果でそもそもウェーブがうまくつかなくなってしまいました
元がゆるいくせ毛で、朝起きてから二つに分けて編み込みしておくと2時間ほどで波ウェーブになります
その後にワックスやスプレーを使うのでしょうか?

578 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 09:57:51 ID:UKj2hUAI.net
エコバッグ折り畳めて小さくなるタイプのやつ使ってないの?
うちで使ってるのは手のひらサイズより小さく折り畳めるやつだよ
数年前にノベルティかなんかでもらったやつ
かさばるからコンパクトになるのが1番だな


>>576
他人の目気にしすぎて生きづらくない?大丈夫?
ビニール袋ひとつでそんな思わないわよw

579 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 10:26:37.86 ID:l4V0oDuu.net
>>578
一度に牛乳パック2〜3本買うからそのサイズのものはすぐ寿命が来てしまって何個もダメにしてる
その他100均で軽いけど大きなものを買ったりで無印のレジャーバッグ?の大きいサイズ持ち運んでる
スレチだけど何かおすすめあったら知りたい

生き辛い自覚はあるよw

580 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 11:31:31 ID:n3znId2z.net
未だにエコバッグ買ってないや
買い物に行く時は決まってるから有料袋買って何回か使い回したらゴミ袋にしてまた新しいの買ってる

581 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 12:05:57.20 ID:AcFe7UAC.net
バッグ、結局合皮のプチプラを使い捨てしてる
角がダメージ受けたら即捨て
若い頃よりバッグ傷まなくなったから長持ちするようになったわ
電車乗って通勤通学して飲み行ってカラオケ行って、みたいにあちこち持ち歩いてその辺に置かないといけなかった時はバッグのダメージすごかったわ
今は送迎とスーパー公園くらいだもんなあ、全然傷まなくなったw

582 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 12:11:18.89 ID:AcFe7UAC.net
>>576
わかるよ、人目気になる
ビニール袋ぶら下げてるところ知り合いに見られたくないよね
牛乳みたいなかさばるものはもう全部コープ宅配で週1大量注文することにした

583 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 12:25:54.37 ID:BlWjaR97.net
エコバッグ、お土産でもらったマークス&スペンサーのやつが畳みやすくて薄くて丈夫で気に入ってる
vasicのバッグ使ってるけどいつも鍵、財布、スマホ、ミニタオル、エコバッグを入れられてる
BAGGUの小さいサイズも丈夫で気に入ってるけど袋が別で使いにくい

584 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 12:32:06.51 ID:dbwp1UhJ.net
バッグはvasic、ヤングアンドオルセンあたりの3.4万のものが使いやすいな
独身の頃は伊勢丹ブランドが好きでお金かけてたけど今の普段の私服はほとんど無印ユニクロだわ

585 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 12:33:10.63 ID:k+Wn+/DC.net
生鮮食品は衛生面が気になるからスーパーのビニール袋に入れてる
エコバッグを毎回洗うの面倒だし

586 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 12:57:55.66 ID:dZwIVNhY.net
>>577
編み込む前に軽く水で濡らしたら?

貧乏パーマしない方がいいと思うけどね
トップからのウェーブって今ほとんど見かけないし、やっぱりコテなんかで巻いたのとは全然違うし

587 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 13:23:00.88 ID:ep8keHUM.net
>>586
水で濡らしたら傷みそう
それにエビちゃんOL時代より今の方がトップからウェーブかけてるし直毛剛毛の人じゃなければ一つ結びのベースとしては貧乏パーマで十分では

588 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 14:16:03 ID:1a39MpEK.net
アレンジ前のベースとして貧乏パーマやることある
そのままダウンスタイルにするのは怪しいと思うけどベースとしてならあり
でも顔周りや前髪を巻いたりで結局コテかストレートアイロンを使うことになるけど
私の場合はほどいた後にワックスとスプレーでコテと同じようにキープされてるよ

589 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 14:28:17.74 ID:W2VIyD23.net
ほんとみんな詳しくて参考になる
vasicとかyahkiとか持ってる人よく見かけるけどブランド名知らなかったからこれかー!と感動してるw

590 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 14:54:16 ID:4usqvqjY.net
トリーバーチ ってアラサーが持つにはどうだろう?
ブランド物バッグを買おうと思ってるんだけどトリーバーチ 持ってるお母さんは見かけないんだよね

591 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 15:12:08.70 ID:dvy++aTR.net
>>577
貧乏パーマ、どうしてもキープさせたいなら寝る前に仕込む。これで雨でも降られなければ1日大体いける。

何か付けるとするならカーラー用ローション。付けて乾いてから編み編みして寝る。寝てる間の体温とかでじんわりクセ付けされる。仕上げは固まらないセットスプレーでいいんじゃない?

592 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 15:24:47.29 ID:1a39MpEK.net
>>590
アラサーだけど10年前にパンプスやトートが流行ったなあというイメージで、今同世代で持ってる人見かけないなあ

593 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 15:28:10.72 ID:HUVKYMBl.net
トリーバーチやコーチ、マイケルコースあたりは今安売りしてるから何だか侘しいイメージになっちゃったな。
それこそVASICやヤーキみたいなブランド名モロ出してないやつの方がいい気がする。

594 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 16:48:26 ID:d7CC7Ipi.net
貧乏パーマとか釣り?今時子供でもやらないわw
コテで巻くぐらいの努力できないなら真ダサ行きなよ

595 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 16:59:43 ID:nd0gWTM/.net
しかし真ダサはそういうスレじゃないのよね

596 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 17:11:08 ID:sW+y4O+y.net
ファッション系統のスレでここが一番住人の幅が広くてお互いの話が合わないだろうなって人たちを見る気がする

597 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 18:06:24.18 ID:aJjPKeVN.net
出来上がりがいい感じなら貧乏パーマでもいいんじゃないの?まとめてたら貧乏パーマって言われなきゃわかんなさそう
育児中でお出掛け前が忙しい中での工夫って感じ

598 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 18:13:57.46 ID:Gf9Jlf73.net
こなれまとめ髪のベースにするなら全然問題ないと思うけどな
表面にうねうねしてたりところどころ引き出してないまとめ髪は古臭いよね

599 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 19:45:58 ID:xk69yvYh.net
気に入った色とPCで似合うであろう色ってどっちを優先する?
ワンピースをネットで買おうと迷ってるんだけど、グレーが素敵な色で欲しい!
でも、春だから、ベージュのほうが似合うんだろうなぁと迷ってる
子供が小さいとネットで買うこともあると思うので

600 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 19:51:29 ID:40Fs4wxJ.net
>>599
ワンピースほどの面積のものなら似合う色優先かなー私なら
着てて色似合わないなって思うと結局その服着なくなっちゃう

601 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 20:10:20.39 ID:6/qCyUCy.net
>>590
ぱっと見でトリーバーチってわかるものは避けた方がいいかも
ロゴ主張しないものなら手頃だしいいと思う

602 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 22:44:38 ID:VH5E0Yz3.net
>>599
私ならパーソナルカラーを選ぶ
私もスプリングだけど、グレーは顔がしぬ

603 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 22:56:57.61 ID:lywPGxhn.net
>>599
安いかよっぽど気に入ったデザインなら両方買うかも
予算厳しいなら似合う色

604 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 23:15:01.03 ID:Gf9Jlf73.net
>>599
トップス、コート、ワンピースはPC重視
サマーだから黄みベージュは無理
トレンチコート着たら探偵になる

605 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 23:35:42.55 ID:jtugAssT.net
>>599
トップスやワンピースは似合う色を選ぶ
でも最近はマスクで顔が隠れているので、いつもなら選ばない色のTシャツとかも買っちゃってるわ

606 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 00:34:57.35 ID:l9hecEap.net
そもそも届いてみたら春のベージュじゃなかったとかありそう
他の人も言ってる通りマスクで顔が隠れるから似合わない色も着やすいと思ってる

607 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 01:59:27 ID:rYfmk+YH.net
ベージュって色味が分かりづらくてネットで買うの難しい

608 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 05:01:34.12 ID:QhQsU2pM.net
普段使いにドラゴンの籠バッグ使ってる人いる?やっぱり革伸びるかな?
店の人は案外強いしか言わなくて忌憚なき意見が聞きたい

609 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 07:42:41.76 ID:xduH/GaZ.net
4万円くらいするんだね
高級〜!

トプカピでエルベみたいなかんじのトートバッグ買おうかな〜と思うんだけど、こういう、そのデザインつくった本当のブランドじゃないものってどうなんだろ?
ばったもんまではいかないけど、ダサ?
最近ハンモックバッグのばったもんとかロエベのカゴバッグのロゴだけないやつみたいなのとかみるよね
どこからセーフでアウトなのかわからない

610 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 09:03:03.03 ID:+GAfrlJp.net
最終的には顔とスタイルでアウトかセーフかに分かれる

611 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 11:31:35.45 ID:50GVMLsI.net
顔はメイクでどうにでもなるけど、スタイルはね

612 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 11:43:13 ID:40NeOE9q.net
化粧が濃い時代じゃないから顔はメイクでどうにでもなるとは正直思えないな
と言っても肌が綺麗で白いに越したことはないから、日焼け止めをしっかり塗ってスキンケアを頑張る

613 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 12:01:21.35 ID:I2EOM3o8.net
うんどちらかといえばスタイルの方が努力の余地がある

614 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 12:40:16.66 ID:64hJzRnR.net
599です
グレーのワンピースはやめます!前に黒で失敗したのを忘れてた…
今年はネットでセールも多いから、つい買い過ぎてしまいそう

615 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 14:56:33.11 ID:MwH2+VF+.net
>>611
化粧濃いのは時代遅れだよ、オバタン

616 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 15:18:01.01 ID:TyOC01SS.net
ナチュラルメイク=薄化粧じゃないよね
YouTuberのメイク動画や街中(都区内)歩いていてもけっこうガッツリメイクしてるなあって人多い
ある程度メイク経験ないと気付かないかも
男性とかメイク知らないからナチュラルメイクをすっぴんと勘違いするよね

617 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 15:28:04.10 ID:40NeOE9q.net
>>616
ナチュラルメイク=薄化粧じゃないことはわかってるよ
同じ女性で30も越えたらさすがに自分の化粧が薄かろうと経験少なかろうとわかると思う
若い子はがっつりメイクでも良いけど、子どもがいて夏休み中みたいな感じであまり作り込んだメイクしてたらアイテムも手技もアップデートされてない限り違和感あるし古臭いよ
若い子がアイラインはみ出して描いたりラメ乗せてても可愛いし、昔は自分もやってたけど今やったら痛々しい
肌感に合ってない

618 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 15:43:50.56 ID:IIF1GSpT.net
今流行ってるのもナチュラルメイクってやつではないよね
アイラインがっつり囲んでマツエクばちばちつけて
シェーディングとハイライトで輪郭シャープに見せてって
そういうブスが変身できるようなメイクが流行ってないって話かと

619 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 15:46:43.06 ID:BMKtffxh.net
若い子には目とかチークとかやたら血色感出すメイクが流行ってるね
ナチュラルメイクかと言われると違う気もする
アラサー以降は流行りってほどのものはないような気もするけど
今はマスクの影響でアイメイク濃い目になってきてるのかな?

620 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 18:35:49 ID:NLRZbIIS.net
みんなマスク用のメイクしてるよね
だから目元が濃い目になってる人が多い

621 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 20:33:38.10 ID:cMLwfCpH.net
でもひさびさにしっかりファンデつけてパール系の粉はたいたら若返ったわ…韓国コスメ使ってびっくりしたよ

622 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 20:57:47 ID:wKeNC+CJ.net
コロナ前に買って封開けたクッションファンデ、久々に使ったらカスカスになってたわ
まだ4回しか使ってないのに

623 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 22:45:02.88 ID:rU7T7YIg.net
>>621
へ〜韓国コスメ避けてたけど本当にいいんだね
商品名教えてください

624 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 22:56:17.81 ID:61EuiJPD.net
>>622
クッションは容器によっては乾燥しやすいよね
でも4回は切ない

625 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 23:21:42.07 ID:mBIpypVs.net
これがステマです

626 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 23:24:47.58 ID:W5t4R7jv.net
クッションファンデは下に溜まってるだけのことが結構あるのでクッション裏返したらまたしばらく使えるかも

627 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 23:42:06.50 ID:+25Crfj6.net
メチャカリとかのサブスク系使ってる人いますか?
買い物行く時間としまう場所がなくて仕事用の服はエアクロにしてる
たまに、嘘でしょ!ってくらい似合わないの届くから自分で選べるメチャカリが気になってる
若め&カジュアル多めそうだけど実際どうなのか知りたい

628 :621:2020/08/11(火) 00:11:27.89 ID:iqawPDaQ.net
>>623エチュードハウスのクッションファンデにちふれのパールのパウダー、どっちもインスタとかTwitterでバズったとかで安かったから買ってみたよほんの少しをたたき込む感じ
アラフォーで毛穴よりシミそばかすくすみが目立つ肌なんだけどそれがなくなるとこんなに若くみえるんか!って感動したわ
でもカバー力あるファンデあんまり使ったことないっていうだけかもしれないw

629 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 00:34:17.45 ID:FPOKtRap.net
>>628
ありがとうございます
ちふれ昔からあるのに盲点でした
同じくアラフォーでシミくすみ肌なので試してみます!

630 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 00:41:18.73 ID:0ttIYfmd.net
わたしはミシャのクッションファンデ使ってる
カバー力ないツヤタイプのやつだから目の下のコンシーラーは必須だけど、5,6時間くらいまでは汚く崩れることなく使えてる
ファンデーションジプシーだったけど、なんだかんだクッションファンデに戻ってきたな
デパコスはコスパ悪すぎて専業主婦には手が届かなかった…

631 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 08:34:14.69 ID:/uHRk1le.net
逆にデパコスのファンデ奮発して買ったけど1年では専業主婦には到底使いきれなそう…
クッションだとまぁ何とか使いきれそうだけだリキッドやらパウダーは厳しい
去年の秋に買ったファンデが半分も使い切れてなくて悲しい

632 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 08:40:08.58 ID:pgkwSlhV.net
ファンデ使いきれないのわかる

633 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 08:41:50.55 ID:GW15HTWI.net
自粛太りで目覚めて、今日で7kg痩せた
服選び楽しい

634 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 08:45:57.47 ID:CzQqzQar.net
>>633
すごい!
おめでとう

635 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 08:59:30.72 ID:PDia03q6.net
私も春から5キロ痩せたけど、この前家族で出掛けたときの写真見たら明らかに全体がスッキリしていて嬉しかったw
背中の肉って醜いんだな、と痩せる前の写真見てほんと思う
ダサ克服の第一歩はダイエットとは真理だわ

636 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 09:02:31.12 ID:H3K/rBy1.net
背中の肉は有酸素運動?筋トレ?
ダンベルやってるけどまだまだだわ

637 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 09:37:02 ID:HFtQjZ51.net
7〜8キロ落としたけどどこが減ったのかわからん
標準体重までもう少しのまだまだデブだから仕方ない
服は1サイズ下がった

638 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 09:49:48 ID:FX0caKXp.net
5キロ、7キロ減量ってすごいなー!
子乗せ自転車買ってから歩く機会が減って確実に太った、妊娠期間除いて10年弱同じ体重キープしてたのに
幼稚園は夏休みだし猛暑だししばらく食事制限とか家でできるエクササイズに力を入れるしかないね

639 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 09:58:19.05 ID:9Txc8XnA.net
私も5キロほど痩せたから髪をばっさり切ったんだけど骨格には逆らえないね…
肩幅広いのが目立つわ

640 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 10:03:08.78 ID:97Yv+XgJ.net
以前貧乳で屈んだときに胸が見えることを相談した者です
結果的にインスタとかでステマっぽいハグミーのナイトブラを日中も使用することで解決しました

お勧めしてもらったチューブトップ型のインナーなど一通り試して、そもそもブラを替えようと思い長年愛用したユニクロのノンワイヤーのシームレスに変わるものとして半信半疑ながら買ってみたら思いの外良かった
スポブラ型で割と上の方までカバーされるので屈んでプカプカして中身が見えるということがなく、ノンワイヤー好きな貧乳さんにオススメかも

641 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 10:13:27.18 ID:9g12L2wa.net
ワコールのブラ診断ってコロナでしばらくやってないんだね
産後胸の形が変わり、面倒くささからユニクロのブラトップ使ってたらシルエットが全然綺麗じゃないことに気がついた
ちゃんと採寸してもらいたいな

642 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 10:39:08.07 ID:gItX2imR.net
ブラデリスはやってもらえたよ
6月の話で、都内はわかんないけども

643 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 11:58:41 ID:RlDRam8h.net
7キロとか5キロ痩せた人はどんな方法で痩せたんか知りたい
ここじゃスレチになるんかな

644 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 14:13:08 ID:f9mEJ5BQ.net
>>639
肩幅広いのに切りっぱなしストレートボブにしたら、肩幅とボブの底辺が平行になって悪目立ちしたわ
無難に肩の下で下ろすか、アップにしてしまうか...万年そんな感じ

645 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 15:05:32.89 ID:meWwaYcr.net
>>644
まさに私と一緒だ
首が短いのも目立つ気がするし何を着てもしっくり来なくなった

646 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 16:14:38.37 ID:GW15HTWI.net
>>643
単純にご飯食べすぎてたことに気付いた
体重減ってきたら楽しくなって筋トレとか始めたよ

647 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 17:30:51.63 ID:i2QRfSAc.net
8キロ痩せたわたしが通りますよー。
と言ってもやっと標準体重ぐらいだけど。
やったのは食事制限のみ。
MCTオイルダイエットってのをやってみた。あんまり厳密にはやってなくて、炭水化物もぼちぼちとってたけど。
運動は一切やってない。

648 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 18:20:55.65 ID:TeHUEklV.net
MCTならケト?
炭水化物摂ってても痩せるんだね
糖質制限系って結構荒れるよね
食事は少量の米と一汁三菜を少しずつ美味しくいただくべき!とか、
食事は三食バランスよく食べて夕飯を控えたらみるみる痩せるよ!ソースは私!!!
みたいな人が実践者に絡んでるのよく見るわw

649 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 18:57:46.76 ID:PDia03q6.net
私は取り敢えず毎日体重計に乗って体重管理アプリにひたすら入力
自分に現実を突きつけてたら5キロ落とせたよ
あとスマートウォッチで歩数ははかったり
行動や結果の見える化が良かったかな

650 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 19:12:15 ID:i2QRfSAc.net
>>648 そうそう、ケト。だけどケト測ったりとか本格的にはやってない。糖質もボチボチ摂ってたからどこまでケトーシス入ってたかはわからないんだけど、とにかく痩せたからまぁいっかって感じ。

651 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 14:52:05 ID:fICOxccT.net
ここで前にフットやらないならサンダル履くなって書かれてて衝撃だったけどw 貼るジェルネイルシール?みたいなの買ってやってみたらめっちゃテンション上がったわ
ポリッシュ塗るより断然キレイだし気分が良くなったよーどこに行く訳でもないけどこうして己の機嫌をとるのも大事だね。喝を入れてくれてありがとう

652 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 16:03:23.42 ID:TO6ttWYU.net
>>651
貼るジェルネイルいいよねー!
普段仕事でネイルNGだからフットだけ使ってて、今回お盆休みで手も貼ってみたけど普通に家事してても5日間剥がれずにいるしテンション上がる

653 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 16:08:43.90 ID:ZjDGJkNr.net
貼るジェルネイル、インスタでもよく見かけるんだけどステマ…?じゃないよね
ジェルネイル派のわたしからしたら爪の形がどうにも不自然に見えて嫌だわ
ジェルネイルとは全然別物って感じなのかしら?

654 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 16:22:19.54 ID:VYpB3ogm.net
私もジェル派で貼るジェルネイルやったことはないけど、ジェルネイルには及ばないしそれなりに不自然だと感じる
爪の形の整え方やサイズ選びなど
でも不器用な人が塗るガタガタのマニキュアよりは全然良いよ
はみ出してたりガタガタボコボコしたネイルは不衛生な感じがして見ていられない

655 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 16:26:20.01 ID:PvTu4U7T.net
>>653
子供生む前はフットもジェルしてたけど、この夏初めてネイルシール手を出してみたらよかったよ
ハンドはチープだし取れやすいからお勧めしないけど、フットはトップコートしなくても2週間とか余裕で持つし、五分程度で貼り終わる楽チンさも良い
ただ、長時間貼ってると爪は滅茶苦茶傷む
私は直接買うのは怖いからAmazon使ってるけど、ステマではない
時間のない子持ちで手っ取り早く足元綺麗にしたい人にはかなりいいと思うな

656 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 16:31:30.52 ID:TO6ttWYU.net
ジェル出来るならジェルやるに越したことないよw
ただ付けるのもオフも時間かからないしコスパいいかなと思ってる
フットくらいならそんな近距離でまじまじと見ないから形の不自然さも目立たないと思ってたけどみんなそこまで見てるのかな?

657 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 16:38:49.89 ID:JOVTOmlM.net
韓国製じゃない良いネイルシール教えて欲しいわ

658 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 17:55:31.26 ID:WBMk9Q7N.net
フットなら韓国製の100円くらいのでも2週間くらい保ったし、デザインも可愛いし馬鹿にできないと思う
サロン行くほどでもお金もかけなくないけど、自分の気分あげたい、くらいならこれで十分レベル

659 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 21:13:17.05 ID:9G+Gp/q2.net
ただ単に韓国の物をあまり買いたくないだけ
おすすめがあったら聞きたいなと思って

660 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 22:11:15.61 ID:ghsosZ0D.net
インココは確かアメリカの会社が売ってたはず
手元に商品がないから生産国まではわからないけど
ネットで数百円で売ってるものよりは断然質はよかったよ
数年前からブランド展開してたから流行りに乗って作ってるとこよりは信用できると思う

661 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 03:13:49.69 ID:T5Cx3Qrm.net
旅行で水仕事しないからと思って久しぶりに手元にネイルしたらテンション上がるわ
安いやつだけどトップコートもめっちゃ早く乾いて時代の流れを感じたw

662 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 06:16:52.68 ID:PZfhVUFN.net
>>661
見た目よりまずコロナの方を気にしたら?

663 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 07:56:36.80 ID:y8BQ8Iiy.net
自粛警察こわ

664 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 07:56:56.16 ID:/zIjNjb7.net
韓国製っぽいハンドネイルのシール使ったら、詰めてめちゃくちゃ剥離したわ。
剥がす時にオイルとか使ってとにかくあまり引っ張らないようにしないと危ない。
インココとか高級なやつならこんなことならないかな?

665 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 07:57:17.85 ID:/zIjNjb7.net
詰めて→爪 の間違い

666 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 08:12:50.82 ID:ajSjKmhp.net
>>660
ありがとう
やっぱり有名所がいいんだね使ってみようかな

667 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 08:55:35.88 ID:3b6lS/Ab.net
>>664
インココは除光液でオフするから剥がれたりとかの心配はなさそう

668 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 08:58:14.35 ID:L+cS/UBe.net
インココは貼るジェルネイルではなく、貼るマニキュア(ネイルシール)だよね?

669 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 10:33:21.89 ID:Kx32q0x5.net
楽天で1シート180円くらいのもの買ったけど、2週間くらいで自然に剥がれてきて良かった
韓国産って書いてないけどこれもこれはどこ産なんだろう

670 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 16:48:19.38 ID:R1OCSiRN.net
私はスリコでフットネイルシール買ったけど剥がす時かなり爪の層持って行かれたよ

671 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 17:42:09 ID:DmkY1tZ4.net
時計のベゼルやベルトの色、PC考慮しますか?
また、メイクやヘアカラーで似合わせしてますか?
ウィンターだから、シルバー、白黒が基本だけど、
たまに茶、モカ、ベージュトーンのコーデしたくなる時もあって、
そういう時はカラーリングとメイクで寄せて行ってる
その延長でゴールドベゼルの時計を一つ持っててもいいかなと思うんだけど、
ヘアカラー、茶メイクしてまでそっち系似合わせにいかなくても…という思いも若干

672 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 17:48:01 ID:iCC/ce3A.net
>>671
私はコンビの時計にした
結婚指輪はプラチナだけどパーソナルカラーはオータムで自分の好みもゴールドなので間をとったよ
ゴールドもシルバーもなじんで使いやすいよ

673 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 20:04:56 ID:oebhOiLW.net
>>671
スプリングだけどゴールド、ステンレス、コンビ三種類と白のセラミックも持ってる
ステンレスはあまり似合わないけど子供の園やお稽古事でゴールドは派手な時に必要だから

674 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 12:00:04 ID:gAqAcODI.net
シルバー系のシンプルな腕時計はかっちりした場での必需品だよね
イエローゴールドはどうしても悪目立ちする
コンビは使いやすいから私もオススメする

675 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 12:09:34 ID:LwXtT6nf.net
ダサで時計やアクセサリーよくわかってない私も入園に合わせてコンビ買った
診断はブルベだけど肌自体は黄色いっぽいのでこれで良かったと思う

676 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 13:44:15 ID:CrR9JMto.net
https://lapistal.net/items/5a71acb927d1cc37ea00098d

このバッグってなにかのブランドのパクリかな?
ハンドバッグのデザインでリュックになるところがいいなと思うんだけど、このサイトが怪しいから他のところから似たようなもの買いたい
ハンドバッグ、ショルダー、リュックと3wayのものってランドセルみたいなのが縦長のデザインが多いんだよね

677 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 14:25:18.89 ID:qPUvzvSY.net
またこの海外コピー品売ってるサイトの話か

678 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 14:37:38.63 ID:fIm0GWZp.net
画像検索してみたら?

679 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 15:16:23.63 ID:+DDTq9OX.net
今年の夏は買ってよかった!っていう服に出会えないまま終わりそう、まあコロナで帰省も遠出もできないからこれでいいのか
3年ものの無印のボトムスが大活躍した夏だわ

680 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 15:27:03.96 ID:6yoVYc5f.net
コンビ復権してるの?
ひと昔前はあり得ない空気じゃなかった?

681 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 15:58:34 ID:r04Ywzsv.net
服、必要ないんだろうけど、ネットでもセール多いし、つい買ってしまった

682 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 23:49:41.47 ID:j6RYh0XX.net
基本引きこもりだから家の中だけでもと花柄フリフリのワンピース買ってしまった
誰に見せる訳でもないけどネイルして大ぶりのピアスとかしてると娘が可愛いと喜んでくれるから気分あがるわ

683 :名無しの心子知らず:2020/08/15(土) 09:14:54 ID:J8p8ZxJE.net
いい感じに二の腕が隠れる花柄ワンピ買ったのにテロテロの真夏素材だから週末一回着て終わりそうだわ

684 :名無しの心子知らず:2020/08/15(土) 09:19:08 ID:8+iO8rNl.net
>>682
私お迎えの時もママ友に会う時も普段カジュアルなパンツスタイルばかりだから今更花柄ワンピ着て外出るの恥ずかしいから引きこもりの今は家で花柄ワンピとか思う存分着て楽しんでる

685 :名無しの心子知らず:2020/08/15(土) 10:10:26.36 ID:VNdY0ADD.net
>>683
最近は9月10月まで暑いからカーディガンやパーカーとかでしばらく使えそうだけどな
私もGUで麻素材のロングスカート買ったけどマスタード色だから秋頃までガンガン使うよ

686 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 12:17:19.81 ID:gKBW/ytY.net
ネットの顔タイプ自己診断、目が大きいを選ぶとキュートになってしまう
でも自分は絶対キュートタイプじゃない気がしてならない
目が大きい、ってうまい例えが出ないけどハシカンや山村紅葉みたいなわかりやすい大きな目から石原さとみみたいな控えめな大きさの目の大きさまで幅広いし、
目が小さい、は綾瀬はるかみたいな大きくはないという目から千秋や隅田みたいな本当に小さい目まであるし、
自己診断は限界あるなあ

687 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 12:17:48.63 ID:+FsWyBoj.net
デザインはCELINEのトラペーズに似てるね
トラペーズは3wayじゃないけど

688 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 12:18:17.50 ID:+FsWyBoj.net
>>687>>676です

689 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 15:56:21.29 ID:vpLCtJzV.net
>>687
やっぱりブランドのパクリなんだね
ブランド詳しくないから検索してもいまいちピンとこなくて
ブランドってやっぱりデザイン等すぐれてるんだねぇ
幼稚園の送迎とかに使うワンマイルバッグが欲しいんだけど、夏はカゴやPVCで安くても良かったけど、秋冬春はどうしたもんか
ブランドバッグだと気合い入りすぎ感、公園でもないのにスポーツブランドもな〜だし
キャンバス素材かナイロンのミニトートが無難かな

690 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 16:30:12 ID:DyhNJREE.net
二部式浴衣ってどうかな?
子供いると本格的な浴衣は色々と大変だから楽そうだな〜と思うんだけど
今年は着る機会無さそうだからセールで来年用に買っとこうかと思ってるんだけど、見た目不自然だったりするかな?

691 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 16:45:01 ID:8LeE+NYh.net
>>690
二部で上下分かれてるのより、むしろワンタッチ帯の方が大人だとチャチく見えるから帯さえどうにかなれば、問題ないと思うよ。

二部でもよーく見ると、おはしょりがぺったんこだったりわかるっちゃわかるけど、和装を着慣れない人には着崩れもしにくいし悪くないと思う。慣れないのに頑張ってズルズルになってる着姿よりよっぽどいい。

わっかーいママならワンタッチのでも、兵児帯、チュールの飾り帯とか使ったりしてフワフワ可愛くしてもいいかな?

アラフォーとかだと…普通のにしといたら、って感じかな。

692 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 16:52:55.03 ID:HVdgP8IJ.net
>>690
ノースリーブのロングワンピースと上着みたいな二部式の浴衣を昔持ってた
昼間はワンピースで、夜は上着を着て帯を締めるだけで楽だった
見る人が見ればばれるから多少不自然かも知れないけど、お端折りがもたつかないからすっきりするしいいよ

693 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 17:01:01.72 ID:WuIcb2oP.net
二部式にケチつけるような人は素人の着付けにもケチつけるんじゃない?
気にしないで着たらいいと思う

694 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 19:08:53 ID:6f1OQPsJ.net
>>690
私は浴衣としてはワンタッチ帯の方がいいと思うわ
二部式はワンタッチ帯と比較にならないほど不自然だと思う
小さな子供だったら二部式でも甚平でも微笑ましいけど、親世代が甚平だと微妙なのと同じ
以前お祭りでママ友がシンプルなオールインワンとサンダルとカゴバッグにつまみ細工のかんざしで髪をざっくりまとめててカッコ良かったから、浴衣が大変ならかんざしだけでも良いと思う

695 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 19:13:07 ID:1lGnimw5.net
子持ち&カジュアル化で眠っていたスカーフをバッグにしてみた
小物しかいれられないけど、シンプルな格好のアクセントになるし、気持ちもあがる!

696 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 19:14:29 ID:6f1OQPsJ.net
ごめん否定的な書き方してしまったけど、下の部分が巻きスカートみたいにしっかりなってれば見た感じそこまで不自然ではないかも
私が見たことあるのはお端折りもだけとそれ以上に下半身が不自然でした
あと上でワンタッチ帯否定してる人いるけど二部式でも帯はちゃんと締めるって考えにくいので二部式ならほぼ全員ワンタッチ帯だと思うよ

697 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 20:38:36 ID:7+5SfbOH.net
>>695なんか素敵だね、いまって巾着型とかあずま袋?みたいな形のさっと持てるバッグ流行ってるからお気に入りのもう二度とはけないスカートリメイクしてみようかな!

698 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 23:03:18 ID:JB7U5i70.net
裾つぼまりになるように巻き付ける、襟を抜く、テカテカの帯を使わない(テカテカでなければ作り帯でもいいと思う)
この3つ抑えておけば二部式で全く問題ないよ
胸はできれば和装ブラで押さえた方がいい
帯の上に胸が乗るとすごく老けた印象になる
和装初心者用の着付け写真によくブラトップみたいなのを着てるけど、あれは子持ち世代がやると本当に老けるよ。。

699 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 23:10:24 ID:p6bI5w3P.net
正直夜暑いわ混んでるわの祭りに子連れで浴衣着てるだけでオシャレかどうかより頑張ってるなという感想が先に出るわ
イベントやお稽古などの日中の集まりでまじまじ見られる機会があるなら年相応の落ち着いた普通の浴衣がいいとは思う
あんまり何度も買い換えるものでもないしね

700 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 00:06:27 ID:SzT2bOmc.net
今後祭りとかまたやる時くるのかな

701 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 01:15:47.43 ID:sqrinab/.net
土偶体型というか反り腰がひどい体型の歌に長身だから、グダグダに着崩れる
165までの浴衣無理して着たりするとお端折り足りなかったりする
この流れ見て二部式着てみようと思った

702 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 01:19:23.49 ID:hChrKvF8.net
>>698
二部式って巻きつけるもんなの?私の見たことある二部式はスカートみたいに履くだけだったんだけど

703 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 06:42:15 ID:8LSSHD4B.net
>>702
そういうのもあるんだね
呉服屋の店先とかネットでは腰巻きタイプだったからそういうもんだと思ってたわ
二部式浴衣は着た事ないけど、襦袢は二部式愛用してて、全く問題ないと思ってる
ロングスカートタイプだとシルエット微妙かもね

704 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 11:03:24 ID:F/1IHCf4.net
>>690です、色々意見ありがとう
概ねアリという意見が多いようなので、なるべく本物っぽく見える作りのものを探して買ってみます
帯は前から作り帯なんだけど、結び目部分がカチッとしてない割と自然な結び目に見えるやつなので、まあ大丈夫かなと(もちろんよく見れば分かるだろうけど)

705 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 11:34:48.81 ID:pqmpnl0S.net
なしだわ

706 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 12:39:58 ID:tFwpbMFc.net
〆てるけど子連れで大変ならそこまでして浴衣着なくてもと感じた
私は雑誌で着方覚えて自分で着てる
動画見ながらやればそんなに大変なものじゃないよ
無茶な動きしなければ着崩れはほぼしないし、逆に子どもを抱っこしたり変な座り方したら2部式もぐちゃぐちゃになりそう
あと作り帯も10代の子がしてるのは良いけど30過ぎたら安っぽく品がなく感じるよ
合皮のバッグとかつけまつげが段々違和感出てくるのと同じようになんかチグハグ
無理に浴衣着なくてもリゾートっぽいワンピや浴衣リメイクみたいなワンピ、シンプルなワンピに和柄のバッグやかんざしくらいでも良いんじゃないかな

707 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 12:54:48.76 ID:sqrinab/.net
第一子乳幼児期は浴衣なんて小さい子供いて無理、まわりの母親も花火大会とかTシャツGパンでラフだし、と全て諦めてしまったけど、
第二子乳幼児期の今、もうこれ以上我慢したら未来永劫「綺麗な可愛い浴衣」着られない年齢になりそうで諦めたくなくなってきた
今年はコロナで着られないけど、来年以降は浴衣着たいわ

708 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 12:55:04.62 ID:ZaLab28F.net
同じく二部式着るなら浴衣着ないほうがマシだわ
高校生の時に学校で浴衣の着付け習ったけど習わない所もあるんだね

709 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 12:57:26.53 ID:sqrinab/.net
なんていうか年齢的に無理になってくるのって花の髪飾りよね
シンプルなかんざしとかは顔によっては老け見えアイテムな気がする

710 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 13:23:35.00 ID:tFwpbMFc.net
花の髪飾りは厳しくなるね
あとセルフならヘアセットも大事
入園入学式におかしくないような下重心の落ち着いたアップヘア(くるりんぱにほぐし加えたような)にしておけば間違いない
若い頃に浴衣着てた時の感覚で盛って巻いたりつけがつけ毛つけちゃったりするとヤバい、あとはボリューム団子とかもヤバい

711 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 13:52:50 ID:N3iapP0D.net
私なら着付け+へアセットしてくれる美容院予約しちゃうな
なんなら浴衣レンタルしてるとこもあるよね

でも子ども生まれてからは正直着る機会ないなぁ
うちは男児で、女児母が娘と一緒に娘よりは地味な柄の浴衣着て隣ですましてるのはとても素敵だなーと思うけど、男児母が着るとどうしても母のが張り切ってる風に見えてしまうのでなんか着れない…
ある程度おばさんになれば藍や白の浴衣を颯爽と着てるの粋だなと思うけど(盆踊りで中心で踊ってる皆様みたいな)

712 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 14:07:09.35 ID:Rlvhrhrf.net
着物じゃなく浴衣なんて自分でも簡単に着られるのに
ティーン誌でも着付けの方法とか載ってたし今はYouTubeあるからもっと分かりやすい解説ありそう

713 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 14:27:28.01 ID:pB+9P/je.net
着るのは何とでもなるけど、問題はそのあと子供と出かけなければいけないってことだよねw

714 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 14:31:14.98 ID:Cxge31Fr.net
普通の浴衣持ってるし産前は自分で着付けてたけど、妊娠産後と数年着なかったらなんか億劫になってしまった
でも周りが浴衣着てるの見るとなんとなく着たくなるし、浴衣っぽいものを楽に着れたら良いかもな〜とは思ったから二部式興味出てきたわ

715 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 14:35:35.95 ID:AOW+Sf0u.net
ただの夏のワンピースの一種くらいの位置になったら着やすいよね

716 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 14:40:04.14 ID:yru9mXVh.net
>>690は締めてるけど、子供いると大変って書いてあるから
>>713が言うように着る時の話じゃなくて、着崩れを気にしてるって話では?

今年はお祭りないし、セールで安くなった二部式見てみようと思ったよー

717 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 14:53:41.38 ID:IxwHoMkM.net
>>708
高校で習うなんて聞いたことない
西のほうの方?
西日本の方が着物文化残ってる気がする

718 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 15:00:50.79 ID:Se1D/EW3.net
>>716
自分では着れなさそうな印象を受けたけどね
パッと着れる人はすぐ直せるし、そんなに大変じゃないとわかってる
帯結べると作り帯はダサく見えると思うし、2部式なんてさらに
でもわざわざ着付けてもらいに行くほどでもないしってことで悩んでそう

719 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 15:07:47.19 ID:cdCLZIqZ.net
浴衣着る余裕も無い人が二部式だろうと他人に着付けてもらおうと子連れで浴衣お出かけして楽しめるものなのだろうか

720 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 15:12:53.30 ID:AOW+Sf0u.net
高校のときにシュシュって街歩き雑誌見ながら頑張って着た思い出w
今年は花火やお祭りも中止が多いものね
無地か色目の淡い縞の浴衣欲しくなった

721 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 15:13:27.52 ID:QA1/Rj2c.net
そこらへんは個人の感覚とか習熟度によるからなあ…
本とか動画見つつなんとか着付けできなくはないけど、短時間でサッとは無理だからちょっと面倒、でも浴衣着たい気持ちもあるし…くらいの人はそれなりにいると思うのだけど
というか二部式ってそういう人が買ってるんだろうし

722 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 15:13:37.84 ID:XkHaGn6Q.net
二部式って、おはしょり作ったりしなくていい分、ラクって感じなのかな?巻きスカート部分やら上半身部分やら綺麗に留めていくこと考えたら、手間あんまり変わらないような?でもお腹の部分の生地が少ない分熱さはマシなのかな

723 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 15:16:58 ID:79JLGKY3.net
5816170816580858スラエル大使館「ソニーミュージック様と、ホロコーストの歴史についての対話させて頂きま9;2ch.net [605031433
悲報】トランプ「反ユダヤ主義を許さない」 ⇒向こうのネ
トランプ「私はイスラエル&ユダヤ人と共にある! 平
反シオニズム】トルコのエルドアン大統領、イスラエ
イスラエル、やはり核爆弾を所有? ネタニヤフ首相が失言 [563844441
モサド元長官「ネタニヤフ首相の政策が

724 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 15:27:26 ID:79JLGKY3.net
2627170827260826スラエル大使館「ソニーミュージック様と、ホロコーストの歴史についての対話させて頂きま9;2ch.net [605031433
悲報】トランプ「反ユダヤ主義を許さない」 ⇒向こうのネ
トランプ「私はイスラエル&ユダヤ人と共にある! 平
反シオニズム】トルコのエルドアン大統領、イスラエ
イスラエル、やはり核爆弾を所有? ネタニヤフ首相が失言 [563844441
モサド元長官「ネタニヤフ首相の政策が

725 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 15:37:57.14 ID:79JLGKY3.net
5637170837560856スラエル大使館「ソニーミュージック様と、ホロコーストの歴史についての対話させて頂きま9;2ch.net [605031433
悲報】トランプ「反ユダヤ主義を許さない」 ⇒向こうのネ
トランプ「私はイスラエル&ユダヤ人と共にある! 平
反シオニズム】トルコのエルドアン大統領、イスラエ
イスラエル、やはり核爆弾を所有? ネタニヤフ首相が失言 [563844441
モサド元長官「ネタニヤフ首相の政策が

726 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 15:43:12.26 ID:79JLGKY3.net
1143170843110811スラエル大使館「ソニーミュージック様と、ホロコーストの歴史についての対話させて頂きま9;2ch.net [605031433
悲報】トランプ「反ユダヤ主義を許さない」 ⇒向こうのネ
トランプ「私はイスラエル&ユダヤ人と共にある! 平
反シオニズム】トルコのエルドアン大統領、イスラエ
イスラエル、やはり核爆弾を所有? ネタニヤフ首相が失言 [563844441
モサド元長官「ネタニヤフ首相の政策が

727 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 16:17:09.35 ID:Rw2rkoub.net
子が0歳の時は夫の抱っこ紐に入れてもらって浴衣で夕方ちょっとお祭りを歩くぐらいなら何も困らなかった
2〜3歳以上で子が歩くようになると引っ張られたり追いかけたりで着崩れそうだね

728 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 16:54:17.14 ID:sqrinab/.net
地べたにレジャーシート弾いて座るのだけで結構崩れるよね
さらに乳幼児が膝に登ったり降りたり首に絡まってきたり、座りながら抱っこしたり髪引っ張ったり、
想像しただけで着崩れるわ
でも、以前からおはしょりがあるようにもともと段差にして縫ってあればいいのにwとか思ってたなあ

729 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 17:02:38.24 ID:HTSG8ypG.net
>>728
手持ちの浴衣のおはしょりを縫って簡単に着付けられるようにする方法もあるみたいだよ
ただ布に余裕が無くなるから立ち座りとかで襟元が崩れやすいみたいで、二部式の方が崩れにくいみたい

730 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 17:51:27 ID:sqDGPX6U.net
>>728
不器用な上に身長大きくて、一般的な安い浴衣だとおはしょりギリギリしかなくて着付け難しかったから縫ってたよw
母親には子供用かって馬鹿にされたけど圧倒的に楽だったし、特に着崩れも気にならなかったよ

731 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 08:09:40 ID:dXtUCsvQ.net
ここのスレみて感化されて夏休みの子供と一緒に筋トレ始めた
まだ1週間ちょっとで効果はみられないけど猫背が改善されて嬉しい
まだ1キロもしまってないけどw気長に続けたい

732 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 08:22:57 ID:3ZEg07E2.net
>>731
偉いわ
5月の自粛中にやってたけど、暑くなってから自然とやらなくなってしまった
子供達が夏休みでバタバタだし保湿とかも怠りがち…
貴女のレスでやる気になった
私も頑張る

733 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 08:29:35.55 ID:gwIvSoI8.net
私は早朝家族が寝てる時間にウォーキングはじめたよ
日中は夏休みの子どもとダラダラしたりYouTubeのダイエット動画を一緒にやってる
毎日買い物に行くわけじゃないし子どももインドアだから下手したら一日クーラーの中にいることになるので、短時間でも外に出て何となく健康的な気分

734 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 08:45:25 ID:SVXPo9x9.net
私は子供と一緒にプランクやってる
一緒に「きついー!」とか言いながら、案外楽しくやれてる

735 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 08:54:06 ID:2c8u5bzP.net
>>731
どんな筋トレかkwsk教えてほしい
猫背気になるし筋肉もつけたい

ネットで親子分の夏服注文したのに、10日経っても発送連絡が来ない
安かったから注文殺到してさばききれないのかな
ネット通販は出かけなくて済むから楽だし安心だけど、届くのが遅すぎるのが困るわ

736 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 10:14:26.87 ID:VRFVZ5Tl.net
>>733
ひえー素晴らしいシャキ奥様!
家族の寝てる時間からダラダラせず動ける人は家事もテキパキこなしそうで服も綺麗に着てそう〜勝手な想像だけど

737 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 10:19:55.30 ID:gwIvSoI8.net
>>736
全然シャキ奥じゃないよw
その分日中ゴロゴロしてるし来客がないのを良いことに部屋も汚い
人に会わないから服も基本はワンマイルウェア2着をローテでヘアアレンジもしなくなったし眉描いてるだけ
家の中でもテンション上がるからときちんとしてる人すごいと思うよ、私は人に会うことしか指標がなかったみたい

738 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 10:56:00.91 ID:NDJ/SEQU.net
冷房対策にシアーシャツ買おうか迷ってるんだけど着こなせるか自信がなくて梅雨明けからずっと二の足を踏んでる
透け感あって今っぽさはあるけど肉拾うよね

739 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 12:41:03 ID:Kx8yBbDB.net
シアーシャツ、GUとかの安いのは分かりやすいよね…
あと、物によってはお年寄りが着ているのと被る
なかなか難しい

740 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 12:58:51.84 ID:7zMIYfTu.net
guユニクロとか安くていいなと思うけど、実際ちょっと人出のあるとこ行くとあ、あれguユニクロだって思うことがあるし人からそう思われたくなくて結局買わない

741 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 13:22:09.11 ID:gOR/Sqit.net
>>735
届くのが遅いだけならまだいい
注文してカード決済もしてワクテカで待ってたら1ヶ月経っても「配送要請中」
レビュー読んで配送が遅いことは覚悟してたんだけど、問い合わせたら発注ミスか何か知らないけど既に欠品になってたことならある
すぐに返金してもらえたけどめちゃくちゃ欲しい服だったからガッカリしたよ

742 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 13:24:44.26 ID:ws8xYNDX.net
ベイクルーズでも取寄で買えたー!と喜んで、届くの待ってたのに、勝手にキャンセルされてた

743 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 13:54:29.22 ID:HMkX9sor.net
ZOZOTOWNの即配以外せっかちだから待てないわ

744 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 13:57:16.88 ID:Kx8yBbDB.net
WORLDが先月滅茶苦茶配送時間かかったな
お届け予定日すぎても届かなかったときは問い合わせしちゃったよ
2週間くらい届くのに時間かかったから先日も滅茶苦茶時間かかるの覚悟で頼んだら3日で届いて拍子抜け
でもWORLDはオンラインだと値下げ率半端ないのでいくら待たされても通販で買ってしまう…

745 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 16:08:09 ID:PlYbQ1an.net
わかる、結局買わない
小学生男児の服はもう、破るわシミつけるわだからユニクロで済ましちゃうけど

なんかいい表現できないけど、なんてことないguユニクロだけど私はこーんなにオシャレに着こなしちゃいます!
みたいな、お題を与えられて一斉にsnsで着こなしバトルみたいな流れに飽きちゃった
ちょっと物足りない服を独自センスと容姿で味付け〜みたいなの、数年続いてもうお腹いっぱい
全然物足りなくない、一品で完成されてる服見ると、やっぱりめちゃくちゃ素敵じゃんて思うようになった

746 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 16:25:15.91 ID:hG1bE4VC.net
GUユニクロはモデルが着てるとオシャレに見えるけど自分が着るとダサいわ…当たり前だけど
ネットで買う時は身長158センチのスタッフが着用しても素敵に見える服だけ買うようにしてる

747 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 16:33:12.88 ID:7zMIYfTu.net
>>745
子供はすぐ汚すしワンシーズンでもう大きくなって着れなくなるからユニクロだろうが西松屋だろうがなんでもいいと思ってる

ユニクロguしまむらって安っぽいチープな服だからSNSに載せてる写真越しでもすぐにわかる
プチプラ服ってつまりその時代の量産型の服なのよね
周りと浮きたくないっていう人は着てれば安心なんだろうけど、ワンシーズンしか着れないような服はわざわざ買いたくないなぁと思う

748 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 16:40:42.89 ID:Nnu12sNU.net
まだ子供小さいからとりあえずユニクロとかでダサに見えない程度でいいや
もう少し余裕出てきたらゆっくり自分の着たい服見に行きたいなぁ

749 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 16:51:10.24 ID:fHeSpqQ0.net
>>745
わかる
良い服は何もしなくてもサラッと着ただけで完成される
お金があった独身時代は特に考えなくてもコーディネート出来ていたのはそのせいだと思ってる
今は安い服を少しでも良く見せるとか考えないといけないし自分の容姿的にもそれは無理だと気付いたからプチプラコーデはやめた

750 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 17:08:08.64 ID:5Qn1Eo/T.net
いい服はいい服で、他もきちんとしないと着られてるというか浮いちゃわない?
値段相応に見えない人も時々いる
独身の頃は今より若かったのも大きいだろうしね

751 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 17:26:26 ID:pe4bOsuO.net
プチプラのあやとかあんなに安い服買うならちゃんとしたの買った方が良いのにと思ってしまう

習い事一緒のママさんがいつもすごく素敵で、この前着てた服どこのだろうと必死に検索してるけどわからないw
ラベンダーのリネンシャツとパンツのセットアップなんだけど、パッと見はワンピースに見えてすごく素敵だった

752 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 17:38:44.57 ID:1/CwBXfR.net
>>751
プチプラのあやはそういう人だからw
古着好きとかと同じでそういう人

753 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 17:48:31.26 ID:9L3HRkNi.net
>>750
値段相応に見えないって相手が値段言ってくるの?

754 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 18:09:06.20 ID:5Qn1Eo/T.net
>>753
コーディネートupしてる人とかね
写真がいまいちなだけで実物はもっといいのかもしれないけど、それはプチプラでも同じだよなあと思ってしまう
あと、たまたまネット見てたら前に見かけた物が意外と値段するんだなと思ったり
それは服よりバッグとか特徴が分かりやすい物の方が多い

755 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 18:15:27 ID:Eb3dPs8w.net
気に入ったそれなりのお値段の服を数年着たいのでファストはないな
前にどうせ汚れるしとファスト買ったりしてみたけど、1シーズンで終わりっていうのに耐えられなかった…
そもそもそこまで流行追わないし、追わないといけないような年齢でもないから自分が好きなブランドの服を大切に着ているのがベストだわ…
最近は洗える服が多いし、子持ちでもそれなりのお値段の服を汚れ気にせず着やすい気がする

756 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 20:23:59 ID:+8DR/I5B.net
>>750
他も良い物合わせるよ
公園とかはユニクロも着るけどその他はそんなに汚されないし

757 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 21:01:22 ID:V/QaseDd.net
(本体の質が悪いと意味がないと言われてる)

758 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 21:20:06.65 ID:JgGQcDZk.net
乗り遅れたけどだっこの子がいるならかんざしはやめた方がいい
ママ友の子が抱っこで暴れてママの簪が目に刺さって、失明は免れたけど手術になった

759 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 22:41:19.57 ID:l5/VmrH1.net
アラサーの私はまだ少し流行を追っていたいのでプチプラメイン
汚される事はまずないけど、着てる人を見かけなくなったら惜しみなく処分できるのが良い
アラフォーになったら良い1着を長く着たいなと思ってる

760 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 22:46:46.37 ID:g/21JY8R.net
>>759
同じく
2年前に買った少し高めの服より今年買ったプチプラの服のほうがおしゃれに見える気がする
骨格ナチュラルだからベーシックなラインやデザインが似合わないしまだしばらくはプチプラでいいかな

761 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 22:56:47.07 ID:ddI7tUyJ.net
アラフォーの今もプチプラだわ…
子供の教材費で仕方なく
でも必ずおしゃれな友達に見立てて貰ってる

762 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 23:01:53.74 ID:7T6+V9di.net
プチプラのばあや

763 :名無しの心子知らず:2020/08/18(火) 23:55:54.41 ID:n8oibJ88.net
20代だし飽きが早いからプチプラをワンシーズン毎に着たい派
ある程度の年齢になるとチープさが目立って着れなくなるって聞く度にあと何年だろうと怯えてる

764 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 00:13:19 ID:sSgrbl4G.net
>>763
30からプチプラ、GUはキツイと感じる
量産系にしてもキツイ

765 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 00:23:20 ID:10HNe74g.net
キツくてもお金ないよー

766 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 00:30:35 ID:Er2MAqs4.net
この話題定期的に上がるね
とりあえず安価でトレンドを取り入れてみようかなって時にプチプラ便利だと思うんだけどなぁ
自分に似合う物とかこのブランドが好きって言うのが見つかればちょっといい物欲しいけどさ

767 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 04:13:19.84 ID:owfquE2q.net
流行り物はプチプラ、長く着られるベーシックな物はそれなりの値段って思うんだけど、ベーシックな物ってのが難しい
白シャツやデニムでも、やっぱり流行りの形があるからか数年前のを履くとなんか違う
ベージュのスカートなら定番かなと思ったら、ロング主流の今だと前買ったのは何となく丈が短いんだよね…
ミニマリストが持ってるような服なら数年使えるんだろうけど、癖がなさすぎてそれこそ一味加えないとのっぺりしてしまうし

768 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 05:41:26 ID:KiAXim+b.net
アラフォーになると流行追う必要がなくなってくるんだなってアラフォーになって気付いたわ
まさに小綺麗であればOKなので、プチプラの分かりやすいチープ感は致命傷

769 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 06:07:07.86 ID:vieT6zM/.net
アラサーアラフォーで変わるとして、もともとのスタイルや顔立ち(美人かブスか)、肌感、髪質、骨格、顔タイプなどにかなり左右されそう
肌感に若者メイクやアイテムがキツくなるようにプチプラの質感がキツくなる時が来るんだろうな
骨格ならストレートさんは1番早くプチプラがキツくなりそう、そのかわりベーシックなアイテムが多いから何年も着て元は取れそう

>>767
わかる
ミニマリストで出てくるような格好に憧れたことあるけど、バッグやアクセにお金かける必要あるしパッと見同じで地味でつまらない
これもアラフォーになったら真似したいけどいまは無理だ

770 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 08:00:07.06 ID:10HNe74g.net
ミニマリストとかほっこり系、無印大好き人間になりがち

771 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 08:18:15.61 ID:paGGAfx2.net
ミディアム以上の長さの暗髪や地毛の人はどのくらいの頻度で美容院行ってますか?
5月上旬に暗髪ミディアムにしてからいまだに美容院に行く必要性を感じない
普段は結んでるしこの前zoomで昔の友達に姿を見せた時は巻けば綺麗になったし
茶髪の頃や暗髪でもボブだった時はいつも2ヶ月に一度行ってたけど、これなら4ヶ月に一度でも良さそうな気がする

772 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 08:25:30.08 ID:gJok/0jI.net
全部プチプラじゃなきゃいいんだよね
パンツはGUでトップスは普通のアパレル、ピアスネックレスが無理な月齢ならサンダルか腕時計はそれなりとか

773 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:10:35.99 ID:T8THst/A.net
>>772
それなりのサンダルや腕時計がどのレベルなのかにもよるけどそれ完全におかしい人だよw

774 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:10:52.25 ID:IYOVQnyz.net
>>771
今の季節、暑すぎて髪をおろすことがないので涼しくなるまで行かないw
ある程度アップやアレンジはできるから毎年それで乗り切る
流石に夏の終りは量も多くてアレンジしにくくなるけどw

775 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:12:22.81 ID:rr6fN44R.net
>>773
え?そんなことないでしょ
サンダル腕時計が超高級ならチグハグだけど

776 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:15:54.86 ID:T8THst/A.net
>>775
GUのパンツとバランス取れるそれなりのサンダル腕時計教えて

777 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:22:09 ID:Fdwhu8+N.net
>>776
どれくらいを想定してるのか分からないけど全身GUコーデの方がいいと思ってる?何でこんな普通のことに噛みつくのか分からん

778 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:23:45 ID:MbMr0QC/.net
>>776おしゃれ人ってそんなイメージだわ、流行り廃りがあるボトムがZARAとかGUでトップスはトゥモローランドで買ったシンプルなニットみたいなイメージ
靴とかバッグはセレショの3、4万くらいの高すぎない旬なインポート物を合わせてる感じ
ただし細くてスタイル良い人(貧乏臭く見えない痩せすぎてない太ってない)限定だろうけど

779 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:26:51 ID:C3W+T+NR.net
どんなブランドでも流行系のアイテムは出してるんだから、どれかがプチプラじゃなくて同じように合わせたらいいのに
わざわざ全体が安っぽく見えるプチプラアイテムを取り入れなきゃいけない理由は何だろう

780 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:29:31 ID:jQXGexwQ.net
自分はトップスがプチプラでボトムはプチプラじゃないほうがしっくりくるな
ボトムのほうが面積大きいしラインも重要な気がして
ハイブランドには詳しくないしそう簡単に買えないのでバッグや靴はまさにセレショで高すぎないものを買う
アウトドアやスポーツブランドも好きでよく合わせる

781 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:30:40 ID:/B119EXX.net
プチプラに噛み付く人って何なの?
本人がまだ違和感少なめで着れると思ってて良しとしてるなら全然良いと思うけど
雑誌とか世間も全否定にならない?
スタイルも顔もそこそこ良いアラサーダサママだっていると思うよ

782 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:32:22.60 ID:T8THst/A.net
>>778
スタイルの良い人っていうのは同意
もちろん顔もスタイルも良ければ何でもステキだと思う
GUパンツにそれなりサンダル腕時計スタイルは量産型で多いのかもしれないけど…やってるほとんどの人がお洒落ではない感じ

>>779
お金

783 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:36:07.05 ID:M+cCMY+P.net
もうさ、みんな自己満なんだからいいじゃん
全身プチプラじゃ貧乏臭いから少しだけ価格帯の違うアイテム取り入れて頑張ってます感出すのもアリだよ
プチプラに噛み付く人、それにムキになって噛みつき返す人どっちもどっち
実は似た者同士なんだよ
もしかしてこの流れやりたくてお互いわざとやってんの?

784 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:36:55.60 ID:MuefX7c8.net
工夫してダサに見えない話をしてるのにいちいちプチプラの何が悪い!ってフンガーされたら議論出来ないよ

785 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:40:53.13 ID:8PHyUhSi.net
みんなでプチプラいいよねー
他のアイテムと合わせたらお洒落だよねー
って仲良く語り合いたいだけなのに
その為のダサスレでしょ?
プチプラ許せない!って人はファッションスレにでもい行けば?

786 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:46:01.29 ID:ZWvUv0+u.net
子供が3歳くらいまでは汚されても気にしない値段の服だな
プチプラでも小綺麗にまとまるように心掛けてる
ソフエレストレートと診断受けたし、自分のスタイルができたら投資したい

787 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:54:05.24 ID:LXyaBZOr.net
プチプラ許せない!なんて人いないでしょ
全身プチプラさんの被害妄想激しすぎ

788 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:55:44.38 ID:S2XUFv3/.net
>>785
本当それ、なんでダサスレにいるんだか分かんないよね
ファッションスレだとマウントとれないからここに来るのかしら

789 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 09:55:54.46 ID:DGV+gLlY.net
それぞれ服に使えるお金が違うからこうなるのは仕方ないよね
プチプラが汚れてもいい服って感覚の人とプチプラショップに入った事さえない人とでは話が合わない
ここはダサスレであって貧乏スレではないからプチプラの良さを理解できない金持ちダサもいるしお互い「そういう感覚なのねー」って流し合うしかないよ

790 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 10:06:58.98 ID:sSgrbl4G.net
>>789
ほんそれ
ダサ=貧乏プチプラでファッション=ハイブラなの?
その感覚がダサい
インスタで人気のオシャレな人を見てるとハイブラバッグ、時計、ジュエリーにザラの服を合わせてる人とかいるよ

791 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 10:07:27.34 ID:uyRNhfo9.net
でもやっぱりプチプラを使うか使わないかは金銭的余裕にもよると思うよ

お金ないけど流行取り入れたい→全身プチプラ真ダサ
来年使えなくなりそうな流行り物にお金はかけられない、全身プチプラダサにはなりたくない→流行り物だけプチプラ
いつでも好きな服買える→プチプラで買う必要がない

お金持ちでも合わせ方が微妙でダサって自覚してこのスレにいる人もいるだろうね

792 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 10:09:54.15 ID:8ZqpUuZS.net
誰もプチプラ着ないなんて言ってないのに金持ちは出てけって人は何が見えてるの?
どっちが荒らしてるんだか

793 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 10:11:41.77 ID:GemFx+Az.net
ID:T8THst/A

794 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 10:13:27.95 ID:JDlEcbtf.net
縫製でお金もらってたことあるけど、ユニクロは品質がいいよ
柄とかでわからない限り、チープに見えてすぐわかるなんてどんだけいい服着てるのって思う
似たようなデザインだったら、圧倒的にユニクロ着てる確率が高いから「ほらやっぱり」ってなるけどシャツとか1万円前後のものでも全然雑な作りのものも多いよ
結局着る人のスタイルとセンスだ

795 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 10:19:15.86 ID:AZYmy7+M.net
>>793
ID:C3W+T+NRも追加

796 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 10:22:58.12 ID:9W6bcaRQ.net
プチプラの話読んでたらユニクロ行きたくなってきた
組み合わせ考えながら1人でゆっくり見たいなぁ
早く幼稚園始まれー!!

797 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 10:30:20.72 ID:bqBYmygQ.net
>>779
デパブラで数年着ようと思うとトレンドからはどうしても外れるから、トレンドを取り入れるために1,2品はプチプラで、ってことでは…?
そりゃ毎年デパブラ使い捨てできる余裕があればそうしたらいいだろうけど

798 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 10:38:54.04 ID:xfE+PX7Q.net
デパブラだとトレンドがっつりな物って少ないしね
あまり流行りに左右されない、そこそこ長く使える物が多い気がする
今年限りだろうけど着たいなあって流行り物はプチプラのが選択肢ある

799 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 10:49:38.06 ID:f9Mbc+qq.net
>>797そういう人はデパブラを毎シーズン買ってるのよ

800 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 10:55:11.68 ID:Bc1ce8P9.net
ファッション業界にいて自身はsacaiとか着てる人が
ユニクロはとにかく素材が良い。ウールとかカシミヤ とかあの値段であの品質は凄いって言ってたから
シンプルな形のものはユニクロで迷いなく買うようにしてる

801 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 11:12:25.59 ID:KiAXim+b.net
素材がよくてもユニクロは型がどうしようもなく合わない
着たときにラインが綺麗に出なくてがっかりするんだよね
カシミアのコートも正面はよくてもサイドから見るとダサすぎてダメだった
素材がよければ綺麗に見える訳じゃないんだよ…
そしてこのスレはせめて小綺麗を目指すスレじゃないの…?

802 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 11:20:22.70 ID:ZkccVDsk.net
>>801多分あなたは一つ上のスレ向きかな?本当は向こうなんだけど居心地よくてここにいて、尚且つ牽制したいのはわかるけども

803 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 11:22:43.80 ID:10HNe74g.net
ここ、スレタイと内容が合ってないもんね

804 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 11:23:16.82 ID:EBagu/dc.net
>>801
1アイテムでもユニクロ着てるだけで小綺麗じゃなくなるの?
ユニクロの型が合う人だっているだろうし
小綺麗の意味間違えてないか

805 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 11:34:43.69 ID:owfquE2q.net
ラインが合わないなら買わなくていいじゃんw
私はストレートだからか、ユニクロのボトムは結構しっくりくる
3人目妊娠前に、着てた物が雨で濡れて慌てて出先で買ったチノパンがすごく良かったから、出産してまた着られるようになって嬉しい

806 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 11:57:14.74 ID:idZVoTM8.net
>>801
わかる
特にトップスは酷い
だから見てユニクロってわかるんだよね
質や縫製は良くても体に合ってなければ質の良さも半減する
ユニクロが体に合うから着ている人は綺麗だけど、合ってないのにとりあえずユニクロ〜みたいな人はちゃんと全身鏡でチェックした方がいいと思う
似たデザインでも他のブランドと着て見比べたらわかると思うよ

807 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 12:00:08.26 ID:RYkbwoA2.net
それユニクロに限った話じゃなくないか…?
デパブラでも身体のラインに合う合わないはあると思うけど

808 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 12:05:20.68 ID:YCtghWm4.net
ユニクロよりGUのTシャツワンピとか、特にムチムチしてるママが着てると後ろ姿がやばくて自分も気をつけないととは思う…

809 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 12:16:55 ID:idZVoTM8.net
>>807
よく読んでね

810 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 12:46:26 ID:xSYV1dLm.net
私はプチプラでも通販とかワールドオンラインのセール品が多いわ
雑貨屋だけどワールド系のイッツデモの服が可愛くて好き

811 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 12:47:07 ID:73Hr/Uf3.net
経済的に余裕があって尚且つおしゃれで顔もスタイルも良いママ友がワンシーズンしか着ないものはユニクロとかで済ますって言ってたわ
実際着てたの見たけど本人が言うまでわからなかった
着る人次第なんじゃないかなあ

812 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 12:47:37 ID:vbL04VoJ.net
プチプラでもハイブラでも、自分に合うものを見つけて着こなせたらいいね

自分はユニクロ超活用してるわ、オフィス用にイージーアンクルパンツを何度ローテした事か…
シーズン毎にデザインや素材など改良されていくのも嬉しい

813 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 13:26:16 ID:vieT6zM/.net
>>803
合ってると思うよ
若い頃は服にお金かけてた人も結婚出産を機に服飾にかけられるお金が減る場合もある
生活スタイルに合わせてできる範囲で小綺麗にしようというスレだと思ってる
ローヒール、両手が空くバッグ、胸元の開きやパッとしゃがんでも下につかないボトムとか形的な問題もあるし、それがプチプラでこそ叶えられる場合もあるよね
デパブラにカジュアルなリュックは変だったりとか

814 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 13:28:29 ID:SwVzBj9x.net
>>811
そろそろそう言う人現れると思って待ってたわ

後は自称お金余裕あるけどプチプラしか買わないわ〜さんいつ来るかね

815 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 13:34:36 ID:0bhxCAHj.net
お金もないので、よれや汚れが無ければ3シーズンぐらい
着続けてしまう
だからダサいんだな
最近は暑いし、仕事は制服だし、人前に出ることも少ないので
ユニクロのTシャツばかりだ

816 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 13:41:10.42 ID:paGGAfx2.net
>>774
レスありがとう
そうなんだよね、髪下ろさないんだよね
お金と時間かけて美容院に行く意味が見出せなくなったw
私の場合は冬になるとタートルネックで結局髪まとめることが多いから秋に一度切ったら冬も美容院不要になりそうだ

817 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 13:55:45.22 ID:9oSEVFNa.net
>>815
真ダサスレ行ったら?
スレタイよく読んで

818 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 13:59:55.60 ID:HSJfF55j.net
めっきりアウトドアみたいな服ばっかり着てるんだけど、昔開けたピアスホールをなんか生かせないかなーと思ってる
どんなピアスをつけたらいいかなー

819 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 14:11:07.24 ID:GU2PKi16.net
>>811
経済的に余裕ってどれ位?
2000万位じゃデパブラの服毎シーズンとか無理だと思うよ
そのママ友の世帯年収が5000万以上あってそう言ってるなら分かるけど、そうじゃないならお金に余裕が無いからだと思う

820 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 14:11:55.96 ID:t9QlqjuN.net
>>813
同意
ママって括られてても子供の年齢によってだいぶ生活が違うもんね
どうせ汚れるしって適当な服着るのと汚れるだろうけど自分に合った服選んで着るのじゃだいぶ違うと思う

821 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 14:14:56.59 ID:Iatz1dK4.net
5514190814550855ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね

822 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 14:17:44.20 ID:S11zkMtJ.net
>>819
じゃあほとんどの人はデパブラ毎シーズン買い替えなんて無理だし、プチプラ一切着ない人は極少数派ってことだよね
端から否定せずにユニクロやその他のプチプラでトレンド取り入れつつ、小綺麗に着こなせるアイディアでも話してた方が現実的だし有意義だわ

823 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 14:18:30.29 ID:uKvozy4W.net
>>819
まあたいていの人には全部デパブラは無理だし育児中に他のこと削って自分の衣服に最優先でお金かける人もそんないないだろうね
でもダサいのも年齢にそぐわない服も嫌で小綺麗にしたいからプチプラをうまく取り入れるにはって話になるのでは?

824 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 14:23:14.29 ID:UHToC3Hc.net
>>801
私もユニクロは体型が合わない
凹凸がある体型だと絶対合わないと思う
ウエストとヒップの差がある人にはきついと思う
パンツは下半身に合わせるとウエストぶかぶかでとても履けず、
トップスもワンピースも、せっかくのウエストが台無しになる寸胴ラインばかり
体型が関係ないカーディガンとUVパーカーだけ色違いで買ったけど、
次は細部こだわったカーディガンやパーカーを他で厳選してもいいよなと思った
なんか、「力ぬいてるよー、これユニクロだよー全然オシャレ頑張ってないよー」とアピールするためだけに一目でユニクロだとわかるUVパーカー買って普段着て人に見せてる感じがあるわ

825 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 14:25:43.22 ID:UHToC3Hc.net
>>819
わかる
うち非課税2000だけど自分の服デパブラは2人分の教育費、家、車、全部考慮したら完全に無理だわ
育児落ち着いて自分がパートにでも働きだして月収10万でも小遣いにできたら初めて毎月少しずつ買えそう

826 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 14:33:15.43 ID:VSPeYknA.net
>>823
自分はプチプラを否定してないからそれで良いと思うよ
ただ>>811の経済的に余裕あるけど〜っていうのはかなりの高年収でないとそれを実現出来ないよって言いたかっただけ

827 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 14:41:18.62 ID:HDXzk7eN.net
>>824
ダサさをわざと出そうとするような人はスレチだよ

828 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 14:53:13.16 ID:3csoode3.net
>>824
お子さん小学校に上がったらシビラのワンピースとかいいんじゃないかしら

829 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 14:59:08.00 ID:Vwa8sDWO.net
典型的なウェーブ体型だからかユニクロguしまむらってなんかダサく見えるから着れない…同じくらいの価格帯で着やすいブランドってどこだろう?

830 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 15:17:33.39 ID:ByujFg9r.net
そもそもUNIQLOそんな安い?
あの値段だして1シーズン使い捨てなら他のとこで買うな…

831 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 15:27:47 ID:UHToC3Hc.net
1シーズン使い捨てって本当にみんなしてるものなの?
処分するまで傷まなくて
余裕で数年持ち続けてる
毛玉や落ちないシミで初めて捨ててる

832 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 15:32:04.76 ID:/Dgsdu5h.net
>>829
普段はどこのブランドを着てるの?

833 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 15:36:29.58 ID:EJgJmay8.net
たまにわざとダサくしてるとか周りに合わせてる人現れるけど意味が全くわからない
よっぽど奇抜な服や清潔感がない服じゃない限りママ友の服なんて何とも思わないわ

834 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 15:37:32.23 ID:vt5MVPcP.net
アラフォーだけど普通のTシャツが似合わなくなってきた
ノースリーブを少し長くした肩に被さるくらいの短い袖がしっくりく?

835 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 15:50:03.97 ID:tUOJ51WU.net
>>831
流行り物は結構ワンシーズンで処分してるよ
傷む傷まないを基準にしてるとクローゼットがとんでもないことになるw
物によっては部屋着にしたり、メルカリに出したりするけど

836 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 15:53:26.66 ID:Vwa8sDWO.net
>>832
まだ授乳中なので、西松屋とか通販で買ったテキトーな授乳服着てます
産前はそれこそ109とかに入ってるブランド着てましたが、子持ちが着れそうな服も少ないので完全にファッション迷子です…

837 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 15:53:28.48 ID:iWVinouo.net
>>833同じ人じゃない?自称ブルベでどうのこうのみたいな人がいつも似合うもの着たら浮いちゃう()とか心配してるの

838 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 16:11:06.16 ID:UHToC3Hc.net
824だけどそのブルベさんとは別の人だよ
周囲でユニクロ神みたいな風潮があって面倒なんだよね
そこでわざわざユニクロ私には合わないーなんて水差すつもりもないから、
ユニクロ着てるアピールしてる
ユニクロ大絶賛の人が周囲に多すぎなんだよね

839 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 16:14:33.66 ID:ErRT6L+D.net
周り大絶賛なのは面倒そうだね
私もウェーブのPC春でユニクロは合わないものが多い
無地Tは大好きだし他のプチプラは色々使うけど

840 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 16:15:17.96 ID:ZkccVDsk.net
周りが着てるからって自分もユニクロ着なきゃ死ぬの?意味がよくわからないわ

841 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 16:18:14.78 ID:EJgJmay8.net
確かに自称ブルベの人もいるねw

ママ友で、いつもデパブラで買ったであろうキレイめな服着てヒール履いてる人いるけど、私ユニクロで買い物したことないわ!って言ってて清々しいわ全然嫌味じゃないし
ほんと周りがユニクロ絶賛しててもそれに合わせなくても良いのに

842 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 16:18:42.34 ID:/Dgsdu5h.net
ウェーブさんならGU合いそうだけどな
このへんの価格帯よりは上がるけどウェーブさん向けのプチプラだとフリーズマートとか?
デザイン選べば若すぎなくて可愛いよ

843 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 16:25:28.48 ID:bdAalEIO.net
周りが大絶賛して気に食わないなら「へー」で済まして他の話題を振ればいいのに
このスレまで来てわざわざこき下ろしたいほどストレス溜まってんの?

844 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 16:26:38.69 ID:PzX0CRuX.net
>>831
トレンドでも2〜3年は続くものと今年しか着れなそうだなってものがあるから、前者は流行ってる間は着てるよ
最近は細身になってきてるけどその前はシンプルなワイドパンツとか2〜3年くらいは着れたし
逆に1シーズンで終了だなと思いつつ買ったのはスウェットワンピ+スリット入りリブレギンスの組み合わせで、これは実際に1シーズンで処分した

845 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 16:28:48.45 ID:vieT6zM/.net
スリット入りのリブレギンス!
処分したほうがいいかな?

846 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 16:30:51.40 ID:UEpUYmn+.net
ウェーブはGU合うって言われてたけど最近のトレンドの主力商品がウェーブに向かないせいか、前より合うデザイン減ってるような
なにせオーバーサイズが鬼門だからなぁ

titivateとかどうかな?
ネット通販充実してるし、109系から流れてもつまらなくならない程度にフェミニンというかセクシーというかな雰囲気もあるし
マークスタイラー系っぽい感じ

847 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 16:31:09.87 ID:S3eGlEjX.net
>>843
ID:KiAXim+bとかね
チープ感が〜とか言っておきながら理由が「素材は良くても型が合わない」って、それユニクロの問題じゃなくて自分に合わないだけじゃんっていうね…

848 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 16:33:24.96 ID:UEpUYmn+.net
846は>>829宛です

849 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 17:24:06.81 ID:+JInGQxQ.net
世帯年収5000万に吹いた
野球選手の嫁クラスにならないとデパートでシーズン毎に買ったらだめなのか

850 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 17:42:20.77 ID:XfK+szu5.net
>>849
駄目とは言ってないよ
余裕があるのはその位ってだけで
でも地方住みかでも変わってくるか

851 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 17:44:34.36 ID:XfK+szu5.net
>>849
途中送信しちゃった
シーズン毎に買うのとワンシーズンしか着ないってまた違うと思うし

852 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 18:26:16 ID:KKMmIW+Z.net
極端なんだよ
貧乏人の想像する金持ちかよ

853 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 19:47:40 ID:1inmZWaA.net
ローンか家賃払ってるか、持ち家かでも余裕違うしねー。あと子供の数や介護しなきゃいけないとかさ。年収だけじゃなんともね

854 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 19:47:45 ID:NDR5jhT/.net
ユニクロのボトムはいまいち体型に合わないから無印のボトムが多いな
スキニーとテーパードは色あせたり膝が出たら買い換えてリピートしてる
サイズも分かってるから試着しなくても買えるし楽
トップスはセレショやデパートで買ったりするよ

855 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 20:00:31 ID:t9QlqjuN.net
>>854
無印の気になってたんだけどどれくらいで膝出ちゃう?

856 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 20:03:35.41 ID:9a31eiKX.net
テーパードって定番だと思って良いのかな?
元々ブーツカット大好きで履いてたけどいつの間にか廃れて履けなくなってしまった
スキニーもワイドも苦手で最近やっとテーパードに辿り着いてしっくりきたから出来ればずっと履いていたい

857 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 20:16:19.41 ID:NDR5jhT/.net
>>855
履く頻度にもよるけど1年くらいはもつかな
黒だったら膝が出るよりも洗濯による色あせの方が気になるから半年くらいで買い替えてる
黒スキニーとイージーボーイフィットパンツの黒とベージュは常備してて便利

858 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 21:39:06 ID:HSJfF55j.net
テーパードならアメリカンホリックが安くて良かった
無印のスキニーとかもすきだったけど微妙に股上浅いんだよね

859 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 21:48:44 ID:hlkHIrfK.net
何よりも下着の線が見えたり透けてたりするのは一番ダサい
薄い生地のロングスカートで下着透けてる人とかブラ紐見えてる人見ると、どんなにスタイル良くて美人でも残念な人にしか見えない

860 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 21:57:45.15 ID:vbL04VoJ.net
透けてるで思い出した、、

やや透け感のあるトップス着る時、アラフォーだとインナーにキャミは痛々しいのかな?
前に合わせた時なんとなく肩紐が気になってタンクトップに変えたんだけど、そうなるとデザイン的に違和感あった

861 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 22:21:29.62 ID:t9QlqjuN.net
>>857
1年くらいならいいね
今度試着してみる!ありがとー

862 :名無しの心子知らず:2020/08/20(木) 00:00:48.44 ID:kBAvLzRH.net
ユニクロ身体に合わないのって高身長だったりしない?
いつも何か違うなと思ってたけど、ルメールだけ時々びっくりするくらいしっくりくる
型が170くらいで作られてるかなと思ってる

863 :名無しの心子知らず:2020/08/20(木) 00:06:16.79 ID:s4tiKFWa.net
>>862
829だけどそうです、172あるからだいたいのブランド合わないんだけどユニクロとかはとくに腕が短い

>>842
>>846
ありがとうございます!見てみます

864 :名無しの心子知らず:2020/08/20(木) 07:48:21.01 ID:oTvFGqeq.net
>>860
タンクトップが無難じゃないかな。若い子でもよく見るよ
アシメデザインになってたり、リブですっきりしたタイプなら合わせやすいかもしれない
キャミソールにするならブラキャミみたいに一枚で着れる物がいいと思うけど、胸の大きさや年齢によっては厳しそう

865 :名無しの心子知らず:2020/08/20(木) 09:07:16 ID:HvNEE6EE.net
無印良品の夏用ワイパン、太くて流行りじゃないのは分かるんだけど涼しいからこればっかり履いちゃう
夏でも黒スキニーとか履いてる人すごいと思う
近所に買い物とは言えおしゃれ<<快適、手入れ不要優先になってるのはやっぱりオバさん化してるってことよね

866 :名無しの心子知らず:2020/08/20(木) 11:12:14.60 ID:HKsemSgD.net
仕事柄この時期はどんなに対策しても日焼けで真っ黒
子どもの行事とかちょっとお出かけの時とか小綺麗にしたくて色々やってみたけど肌の黒さでなんか違和感があるんだよね
髪の毛もこまめにトリートメント通ってるんだけどツヤを維持するのが難しい
黒とか暗い色のトップスを着ると自分の中ではすこしマシな気がするからよく着てるけど、暑い

867 :名無しの心子知らず:2020/08/20(木) 11:57:49.90 ID:k8e3jtLF.net
眉脱色してる人いますか?暗髪でも垢抜けるかな?

5年前まではムダ毛の脱色剤を使って眉脱色していた
妊娠をきっかけにそれまでかなり明るめだった髪を暗めにしたらカラコンまつエクも自分的に違和感が出て、それなら眉脱色する意味もないなとやめてしまった
眉マスカラはずっと使ってます
やり方もやった感じの眉もわかるんだけど、暗めの髪(地毛ではなく染めてる)に薄メイクでも多少垢抜けて見えるかな?
意味があるならやりたいけど最近覚えて眉だけ頑張ってる人みたいになっても嫌だなと悩む

868 :名無しの心子知らず:2020/08/20(木) 12:21:15.23 ID:s4tiKFWa.net
わたしも髪が明るい時はしてたけど暗髪の今はしてないな
眉マスカラで十分だよ

しかも今若い子の間ではハイトーンでも眉毛はグレーとかが流行ってるみたいだし、眉毛は髪の色よりワントーン明るいものっていう概念はもしかしたら古いのかも?

869 :名無しの心子知らず:2020/08/20(木) 12:58:49.64 ID:cRKo1FmP.net
>>866
髪の毛だけど、UVカットスプレーとか効果ないかな

870 :名無しの心子知らず:2020/08/20(木) 14:44:13.09 ID:yZ7NRJLW.net
>>867私はちょっとでも自眉の色に戻ると顔が冴えないのでずっと脱色してるよ
元々眉毛も髪も真っ黒なのにイエベ春らしく、暗髪でも眉毛だけはほんの少しでも明るくないと顔が冴えない、マスカラだとのっぺりしちゃう
コロナでちょこちょこ美容室通えないかもってことでローライト入れてぱっと見暗くしてもらったけど、眉毛だけは茶色死守してる
脱色っていっても元が元だからカラーマスカラのダークブラウン程度だけどw
マスカラする手前省けるぐらいにはなるんじゃないかね

871 :名無しの心子知らず:2020/08/20(木) 22:14:28 ID:HKsemSgD.net
>>869
ありがとう。UVカットスプレー&帽子で頑張ってるけど毛先はもう諦めるしかないって感じw
春先〜夏場はカット行くたびにどんどんみじかくなっていくよあ

872 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 11:22:39.70 ID:20mkdLu/.net
ヴィトンのエピのプチノエ?っていう巾着型のバッグ買おうかなーと思うんだけど、どうかな?
用途は幼稚園の送迎とか、ワンマイル的な外出用として
今更ヴィトンってダサい?
無職だから、お仕事って感じじゃないバッグが欲しくて巾着型かバケツ型なんてどうだろ〜と探した結果、若かりし頃からのブランドに戻ってきてしまった…
vasicの巾着型のとかの方がおしゃれなのかな?
色々みすぎてなんかもうよくわからなくなってきた…

873 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 11:26:37 ID:F3KHk1KU.net
>>872
知らなかったから調べてみたけど可愛いね
無地ならヴィトン!って感じじゃないし素敵だと思うな
ノーブランドだけど無地の巾着型の皮のバッグ私も買ったけどブームが去らないように祈ってるよw

874 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 11:38:20.06 ID:2fCKaszA.net
1938210838190819telから流出20GBファームウェコードからbackdoorの処見つかってし913] (10ス)
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ

875 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 11:54:12 ID:2fCKaszA.net
1254210854120812telから流出20GBファームウェコードからbackdoorの処見つかってし913] (10ス)
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ

876 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 12:17:15.75 ID:8NBpXFlD.net
1417210817140814ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ

877 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 12:29:58 ID:iPf+soHI.net
>>872
昔、使ってました。内ポケットがないので、カギなどもそのまま放り込む感じになります。送迎レベルだと、持ち物は、カギ、スマホ、財布、ハンカチくらいでしょうか?それだと、少し大きすぎるような気もします。

878 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 12:31:18 ID:qF1cbuq1.net
>>872
ワンマイルバッグにヴィトン買えるなんてすごい

879 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 12:48:11.01 ID:Bu6mKDNV.net
>>878
毎日の行動範囲が狭いからワンマイルだけど要はメインバッグでしょ

880 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 13:38:09 ID:qtmTQ+2d.net
>>872
送迎とかワンマイルには大きすぎる気がするなぁ

881 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 13:48:51 ID:lC75uRJO.net
アルコールやら予備のマスクやらエコバッグやら近場でも荷物増えてるからこれくらいの大きさあってもいいと思う

882 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 13:52:28.78 ID:b07Dlh1M.net
>>872
だいぶ前から流行ってたから下火かも
ワンマイルとはいえメインバッグにするのであれば、送迎にいつも同じヴィトンのバッグってのはちょっと微妙な気がする

883 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 14:00:37.90 ID:wCJsptsl.net
プチノエはちょっと今更感はある気がする
個人的にはvasicの方が好きで私も欲しいなと思うんだけど、あっちのスレではvasicこそ今更って言われてるし結局ロンシャン使ってる
習い事で会うママさんがかなり高確率で持ってるから何か新しい物がほしい
大きすぎず小さすぎの大きさって難しい

884 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 14:05:52.02 ID:Hsko6gzh.net
世間的な流行に疎くてトンチンカンな発言だったら申し訳ないけどプチノエは50代の母やその友人が使っていたイメージがあるので微妙な年齢だと古臭さやお下がり感今更感が出そう
若い子が持ってるのは可愛いと思う
それだけ予算あるなら他にも選択肢がありそうだけど、詳しくないので提案できずごめん

885 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 14:10:04.89 ID:Hsko6gzh.net
モノグラムのイメージの方が強いけどエピのプチノエもすごく印象に残ってる
ネヴァーフルとかだと高くなっちゃうかな
個人的にはエピのネヴァーフルがシンプルで好きでいつか欲しいなあと思ってる
ダミエのネヴァーフルを古臭いと感じて手放したけど使いやすくて好きだったな

886 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 14:15:11.15 ID:xcu/MAOx.net
プチノエもいいけどロエベのバルーンも可愛いなと思ってる

887 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 14:57:34.38 ID:y8mNmM9C.net
ロンシャンってショルダーあるんだね、知らなかった
手持ちのバッグはロンシャンばかりだけどショルダーもほしいなー、無難で安心するw

888 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 15:28:24.41 ID:t2G68F4f.net
ロンシャンはせっかくナイロンで洗えるのに持ち手が革だから洗えないのがすごく気になる
結構汚い感じになってる人たくさんいるよね

889 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 17:11:42.60 ID:2vciweiI.net
ロンシャンてダサくない?おばちゃん感がすごくする
みんなあのデザイン好きなんだね…どの辺が好きなのか気になるわ

890 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 17:16:46.69 ID:Hsko6gzh.net
ロンシャン持っておけば安心かなと思って幼稚園入園に合わせて黒いトート買ったよ
出番は少ないけど安心感ある
子連れの結婚式、葬式でも荷物運ぶのに役立ったから買ってよかった

891 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 17:34:06.51 ID:16rLaZTX.net
>>889
ダサいけど安くて使い勝手良いからかな?
持ってないけど

892 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 17:50:15.17 ID:ZeHNS7fd.net
>>889
ダサいけどナイロンで軽いし気軽に使えるから子供連れてちょっと買い物行く時とか重宝してる
3000円のキャンバストートから買い換えたからそれよりはマシかなと思って
友達とオシャレしてランチ行く時とかは使わないよ

893 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 18:10:58 ID:Hsko6gzh.net
>>892
そうそう
3000円のキャンバストートじゃちょっとな、という場面で助かるよね
どんな服に合わせても明らかに変ってこともないし

894 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 19:29:37 ID:rfrD+zKa.net
>>889
ロンシャン汚れてもいいやくらいに気軽に使えて私は好きなんだけど、いつも何使ってる?
他のバッグ欲しいからダサいと言ってる人の意見を聞きたい
お勧め教えて

895 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 19:58:03.79 ID:GNeBZwis.net
ロエベのバルーンかわいいよね
私にとってはものすごい高級品だから手も足も出ないけど憧れる
プチノエってどんなのだろうと思ってググってみたけど、これかー!
街で見たことあるけど、プチノエもかわいいね

896 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 20:41:53.68 ID:d4q2WEa4.net
ここではいろんな物がダサいと迫害されてるけどロンシャンだけはダサくても使って良いと認められてるんだよね
不思議
アームカバーと同じくらいの位置付けなんだけど

897 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 20:51:05.68 ID:wCJsptsl.net
ださいださい言う人のださくないものが知りたい
そう言うと結局誰も答えないし
ロンシャンだめならエルベもだめか?

898 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 20:51:38.67 ID:rpYYxXq+.net
みんな持ってるし安過ぎず高過ぎず子供の物も入れられる大きさのナイロンで使いやすいからって感じなのかなぁ
私はまだキャンバストートで困るような場面が出てきてないから買ってないけどキャンバスじゃちょっとって時にロンシャン以外で似たような使い勝手の物があれば参考にしたいわ

899 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 20:52:34.17 ID:es5ANdYI.net
ロンシャンに親でも殺されたのかって人がいるねw
オシャレアイテムではないことは認めるけど、プレーンなパンプスやスキニーデニムや白シャツみたいな存在だと思ってる

900 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 21:11:25.80 ID:x0wMbYm8.net
キャサリン妃がロンシャン使ってるの見て素敵だなーと思ってたけどダサなのか…子持ちの定番なのかと思ってたわ

901 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 21:20:27.65 ID:es5ANdYI.net
例えがおかしいかもしれないけど、リュックの種類がここまで豊富じゃなかった頃のアネロも皆オシャレだと思って使ってたわけじゃないよね
便利そうで皆持ってて若ママのスタンダードみたいな
ロンシャンは子持ちに限らず世の女性にこれ使っておけば間違いはないかみたいな存在だと思う
あとはコンバースとか

902 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 21:42:59.08 ID:lGFPWhY1.net
幼稚園の役員会のときとか持ってて良かった〜と思ってるよ

903 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 21:56:11.01 ID:+SkIMS9n.net
持っとくと安心的な立ち位置としては個人的にはちょっと高く感じるんだよね、ロンシャン
ナイロンだし

904 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 21:59:24.94 ID:q/FWOhtv.net
もう10年前くらいだけど、当時オシャレな友人が持ってて凄く似合ってたからか、ロンシャンは小綺麗なイメージだわ。もう使ってないけど子供が小さい時に重宝したわ。

905 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 23:13:57.07 ID:2vciweiI.net
>>894
kawa-kawaのwetトートのブラック使ってるよ
多分このスレで前にも書いた気がするけど雨とか気にせずガンガン使えるからいいよ

>>890見て冠婚葬祭になら便利そうだねなるほどなー
子持ちになってからそういう場で気兼ねなく使えるバッグないなと気付いたからブラックなら買ってもいいかもw

906 :名無しの心子知らず:2020/08/21(金) 23:41:22.26 ID:UKPJS96T.net
ロンシャンで慣れてるとkawa-kawaは重いのよね

907 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 00:09:22.56 ID:pzf/GME7.net
キャサリン妃のロンシャン見たら素敵に見えた
やっぱりバッグも人によるのか
ロエベのバルーンも可愛いし、巾着型って流行り廃りあるのかな?思い切って買ってもすぐ流行終わると悲しくてなかなかハイブラ買えないなぁ
もっと昔はハイブラはずっと長く持ち続けられるイメージだったんだけどな

908 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 00:19:19.24 ID:WTPpQdNI.net
ヴィトンの>>872です
そうです、メインで使うバッグになる感じ
サイズ感とか教えてくれてありがとう
たしかに結構大きいね
私も正直本革のノーブランドでいいんだけど、今はネットで買うしかなくて質感とかがよくわからなくてどこで買ったらいいのか…
あんまり流行にも詳しくないんだけど、この形がはやった時期があるのね
教えてくれてありがとう
過去に爆発的に流行ったものって、それを知ってる人から見ると微妙だよね〜
去年だったらvasic買うんだけど、うーむってなる
そしてロエベのバルーンバッグかわいい!
ロンシャンもアクがなくて使いやすいかも〜出費も抑えられる…
バッグってもろにはやりすたりあるよね
安定してるのってロンシャンな気がしてきた
しかし、迷ってるこの時間が楽しい
レスくれた人、ありがとう!

909 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 06:14:44.77 ID:siVsGgCR.net
自分が子どもの頃の記憶だから正しい情報じゃないかもしれないけど、現在50代の母が20代後半〜30代の頃はスーパーなどの普段遣いはコーチでお出かけの際は大小8つくらい持ってたヴィトンのモノグラム、エピの中からボストンやポシェットを使い分けているのを見て私も漠然とそうなるものだと思ってたけど今ヴィトン高くて無理
当時ヴィトンって10万前後でお土産で10万以内のバッグも多かったと思う
エピのブラックのスピーディが合わせやすそうで参観会などにも重宝していた印象
今10万のバッグを何個も買える生活ではないけど、そんな存在のブランドって何に当たるのかな?
フルラだと少し若く感じるのとアウトレットのイメージがあるんだけど

910 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 07:34:57.90 ID:Rzp17gBc.net
>>909
フルラは若いよね昔かったやつもう使ってない
ハイブランドは昔よりずっと高くなってるけど、ブランドイメージはあんまり変わらないから代わりになるブランドはなさそう
私が持ってるハイブランドは財布、キーケース、バッグ数個って感じだ
子供3人いるしもう買えても5年に一個とかかも
今のメインはトゥモローランド取り扱いのバッグだ

911 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 08:51:41.19 ID:SWm8fSKd.net
>>905
持ち手とかダサ感強いけどお気に入りなんだね
ロンシャンの方が素敵だわ

912 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 09:15:36.50 ID:jpQtpHVs.net
>>905
カワカワこそださくない?
ロンシャンの方が私も良いと思う
普段使いで5万くらいで良いのないかなー

913 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 09:42:13.24 ID:bPaHWffT.net
ケイト・スペードかマークジェイコブスのナイロントート買おうかと思ってるけどナイロンな時点でダサかしら
今使ってるのはニナリッチのロワイヤンミニとラシットだけどロンシャンよりオシャレということはないな…

914 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 09:43:08.35 ID:El0aZecG.net
10年以上前カワカワのサークルバッグ?使ってたなぁ
KBF系のかっこしてた

915 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 09:53:25 ID:J8FYlYze.net
>>913
その辺うろつくなら文句なしでしょ

916 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 09:56:23 ID:wLFgxgFJ.net
ナイロンいいと思うな
自分はおしゃれを目指してるんじゃなくてダサさが悪目立ちしなくて小綺麗であれば十分だ
仕切りも肩かけも不要な自分はエルベのコーデュラナイロントートが使いやすくていくつか色サイズ持ってる
汚れも気にならないし場所も選ばない、ちょっとしたお出かけもこれで行っちゃう

917 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 10:04:01.54 ID:nDsn6GEq.net
エコバッグ持ち歩き時代だからナイロンはもう違和感ないよね

918 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 11:43:54.97 ID:WTPpQdNI.net
エルベもいいね
ナイロンは圧倒的に軽いし、雨でも安心なところがいいよね
合皮も軽いけどすぐペロっといっちゃうし
本革は重たいのが多いよね

919 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 11:44:40.64 ID:32hlwlII.net
子供が小さいとナイロンは使いやすいよね
おしゃれかって言われるとちょっとだけど…

920 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 12:29:04.84 ID:mwMNst0P.net
真夏の暑いなか革製品持ってるのがお洒落かっていうとそうでもないしな
お洒落な人はマスクでもバッグでもその時に必要なものを清潔感など他人に不快感を与えないよう上手く使いこなしてると思う

921 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 12:54:41 ID:2VUT/kcC.net
昔何かの雑誌でスタイリストが「ブランドバッグよりも流行りの形の安いバッグの方がおしゃれ」と言っていたけどどうなんだろう
自分はカジュアル苦手だからナイロンとかリュックとかおしゃれには持てない 機能性重視で使うけど
ノーブランドの巾着形バッグが気に入ってて5年くらい使っていたけど、今年出産してから出番がない

922 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 13:07:21 ID:m43pbdSx.net
ノーブランドってブランドのパクリ多いから可愛いの見つけても知らずに使って恥かくのが怖くて持てない
スタイリストみたいに知識豊富な人なら問題無いんだろうけど
そういう意味でもロンシャンやエルベは手頃で安心して使えるわ

923 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 13:08:50 ID:HQ7vhFsH.net
流行りの形とは?

924 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 13:17:02 ID:1Y+A9rvB.net
>>921
流行りの形、にこだわるとオシャレじゃない気がする
どうしても量産系になりがち

925 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 13:23:06 ID:EpMpeAio.net
バッグはあんまりトレンド意識しないな

926 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 13:54:47.95 ID:9kkCxGPT.net
小綺麗というか、きれい目なかっこの人が多いのかな?

基本カジュアルだから普通にナイロンリュック使ってるわ
マークジェイコブスでお気に入り

927 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 14:00:13.59 ID:nWqx/ixt.net
きれい目もカジュアルもするけど基本車移動なのでリュックは持たない
小さめトートやショルダーが多い
雨も気にしなくていいから素材も特に気を遣わず好きなの持ってる

928 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 14:07:47.56 ID:lyM1LuX3.net
車移動の田舎羨ましい

929 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 14:11:38.02 ID:LbVjlOgy.net
流行りの形の安いバッグって今だとvasicとかのことなのかな
でも気に入った良いバッグをお手入れしながら大事に長く使うっていうのにも憧れるなぁ〜
そりゃ今クロエの大きい鍵がついたパディントンとかはナシだろうけど、自分のスタイルがあるっていいなと思う

930 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 14:27:14.28 ID:lbPU4eEe.net
1227220827120812対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換

2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。

931 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 14:42:54.97 ID:lbPU4eEe.net
5342220842530853対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換

2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。

932 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 14:49:55.88 ID:LbVjlOgy.net
流行りの形の安いバッグって今だとvasicとかのことなのかな
でも気に入った良いバッグをお手入れしながら大事に長く使うっていうのにも憧れるなぁ〜
そりゃ今クロエの大きい鍵がついたパディントンとかはナシだろうけど、自分のスタイルがあるっていいなと思う

933 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 14:58:36 ID:lbPU4eEe.net
3458220858340834対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換

2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。

934 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 15:20:05.44 ID:7Yh+1Jfy.net
とにかく軽くてダサくないそれなりのものが欲しい…

935 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 15:39:06.09 ID:EM2dSsJz.net
カワカワのバッグ、公式見てきたけど親世代が持っていても違和感ないデザインだね
ちょいモード系

ロンシャンと比べてデザインの優劣付けるというか...系統が違うよね
ロンシャンの金色の金具が小綺麗過ぎて合わないカジュアルの人もいる

936 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 16:15:54.88 ID:OipWYMJF.net
上で話題になってたロンシャンのショルダーってポシェットみたいなもののことだよね?
公式サイトにはレザーしか載ってないけど楽天サイトにあるナイロンは偽物?

937 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 17:31:14.11 ID:u//mO73w.net
>>935おしゃれなおばあちゃんが似合いそう
そしてカワカワってブランド名クッソださいね名前で損してそう

938 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 18:24:16.40 ID:oYEFjkPt.net
自分のセンスなんて信じてないから感性ではなく、ロジカルにコーディネートしたいんだけど、そのロジックを確立するのが難しい

939 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 19:07:57.01 ID:IAGFEF+W.net
結局ロンシャンの代わりになるブランドがわからなかった…

940 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 19:18:01.35 ID:91fGRjuN.net
>>939
だよねw
ロンシャンダサいって散々言っておいてkawakawaしかでてこないし
エルベかvasicってとこかな

941 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 19:30:30.83 ID:NlbeMMxO.net
ここの総叩きにこき下ろす流れを読んでると代わりのブランドなんて提案出来ないでしょ
でもこの流れでロンシャン興味わいたw

942 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 19:34:49.73 ID:NlbeMMxO.net
入学卒業にも使えて
A4の書類
500ミリの水筒が二本
職場の制服(医療関係のワンピース)
たまに夜間勤務の為の軽食(パン2つ)
が入るカバンってロンシャンにあるかな?
もしくは他のブランドでもオススメを知りたい
ネットで寸法見てもイマイチわからない

943 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 19:47:51.05 ID:siVsGgCR.net
>>942
ロンシャンプリアージュの大きい方で良いんじゃない?
持ち手の色がが本体と同じ型のブラックかネイビーは入園入学とかのサブバッグとして使い勝手良いと思うよ
結構大きいんだけど存在感なくてあまり目立たないと思ってる

944 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 19:48:49.31 ID:NlbeMMxO.net
連投すまん
補足
入学卒業ではサブバッグとして考えてる
プリアージュのLなら入るかなーと思ったんだけどどうだろう

945 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 19:50:07.65 ID:NlbeMMxO.net
>>943
レスありがとう!
プリアージュのLで入るのね
でかくても存在感ないっていうのもポイント高いね
ちなみにロンシャンって夏冬のセールってやる?

946 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 19:53:31.27 ID:El0aZecG.net
>>942
エルベの705GPもいいかも
ノワールノワールだと式典のサブバッグにもよさそう

947 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 20:30:39.74 ID:NlbeMMxO.net
>>946
ありがとう
エルベググってみた
シンプルで式典もいけそうだけどカジュアルもいけそう

948 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 20:38:57.90 ID:El0aZecG.net
>>947
GPはきれい目にもカジュアルにも使えて便利だよ
705GPなら普段の仕事用にも便利そうだし入学卒園で旦那さんに荷物持ってもらってもかっこいいと思う

949 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 20:40:51.05 ID:siVsGgCR.net
普段の格好がカジュアル寄りならエルベ、綺麗め寄りならロンシャンでどうだろう

950 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 21:30:32.88 ID:LbVjlOgy.net
>>938
漫画の「服を着るならこんなふうに」がロジカルだなーと思う
なんか進研ゼミの漫画っぽい雰囲気だけどね

951 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 21:38:56 ID:NlbeMMxO.net
>>948
>>949
ありがとう
全レスウザーになってすまん
参考になったわ
普段の服装はスニーカーもパンプスもいける格好をしてる
お店で合わせてみようかな

952 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 21:39:17 ID:zUtSkDiU.net
ドレスとカジュアルの間でバランスを取るというか場面に応じて出し入れするとかためになるよねー

953 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 22:02:11 ID:DibJhx1C.net
>>950
>>950
あの漫画為になるよね
もともとオシャレな人とか服好きな人には意味ないかもしれないけど、主人公のようにあまり服に興味がない人にとてもわかりやすい
男性の服のことは全くわからなかったけど参考にして無地ベースで夫の服を改善していったら小綺麗になって若返った
お洒落でも何でもない80代の祖母ですら旦那さん垢抜けたねって言ってきたから服の印象ってすごいなと思った

954 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 22:50:28.89 ID:PSkfxN2P.net
ボディバッグが気になって色々探し中。
でも集金袋みたいになる気もする

955 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 22:58:21.38 ID:ikyMcaL/.net
またバッグ話になるけど、ここでは
ノーリーズやトプカピはダサになる?
手頃な値段で無難な感じだなと自分は思うんだけど

956 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 23:11:30.57 ID:Mv7bKi1D.net
バッグの流れ興味深く読ませてもらったわ
ロンシャンの見た目に値段が悪い意味で釣り合ってないと思ってたけど、キャサリン妃が持ってる画像は素敵だったし、
今日近くの砂浜で子供の足拭いたタオルやらペットボトルやら子供の帽子やらをゴチャゴチャとバッグに仕舞わなきゃいけなくて、こんな時にそこそこの見た目のナイロントートがあればなぁと思ったよ
ロンシャンの代わりも無さそうだし、買おうかなと思う

957 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 23:15:17.13 ID:LbVjlOgy.net
>>955
悪くないと思うんだけど、ハイブランドとかのバッタもんみたいなデザイン多いよね
何万円もしたりするのにそれもどうなのっていう
わたしブランド詳しくないからうっかりそういうの選んじゃいそうで手が出しにくく感じる

958 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 23:27:51.61 ID:3A63FegW.net
5027220827500850人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19

959 :名無しの心子知らず:2020/08/22(土) 23:44:27.97 ID:o48zNx4h.net
>>955いいよと思うよ、クレドランとかも可愛いよ
>>957さっきからめっちゃ気にしてるけどそんなこと言ったら洋服もアクセサリーも何もかも買えなくなるよ、ブランド詳しくないのにハイブランドのぱくりが多いってわかるの?
ちょっと自意識過剰すぎないかな、あんまり気にし過ぎると脅迫性障害になっちゃうぞ

960 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 00:46:29.76 ID:WHYy730r.net
ママ友とはこういうファッションの話しない?まだママ友いないのでわからないんだけど
そのバッグかわいいねーとかピアスかわいいねーとかそんな感じの話ってしないのが一般的?

961 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 00:50:51.63 ID:S7YbdNh4.net
>>960
普通にするよ

962 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 07:32:29.27 ID:Ma15PPP+.net
>>957
わかる
私は逆にハイブラはもともと買えないからパクリ系でも良いかなと思う部分もあるけど(デザインがハイブラ→プチプラと流れて流行りになるように)

ロンシャンのかぶせの部分が使いにくそうで似たようなナイロンの物探してた
でも似たようなデザインのものって結局ロンシャン風だから「ロンシャンを知らずに似た物を使ってる人」になる方が嫌で結局プリアージュ買った
エルベも同じく
このくらいの価格帯のものだととても気に入ってお洒落だと思っているわけではなく、無知な人や少しケチる人に見られたくなくて本家を使ってるというパターンも多いと思う

963 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 07:50:08.27 ID:Sbl5RvsJ.net
>>960
するけど可愛いと思ったやつは絶対普通のアパレルかブランドだわ
だからアパレルのセールでちょくちょく買って小綺麗心がけてる

964 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 09:55:01.95 ID:ZPHJ3Rni.net
アパレルの意味わかってるのかな

965 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 10:36:19 ID:aYfd8cp3.net
普通のアパレルかブランドってそれ以外は何だろうと思った

966 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 11:40:02.62 ID:4+wXe0Mn.net
ハイブランドじゃないってことかな?

967 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 12:04:48.35 ID:Sbl5RvsJ.net
ごめんGUとかより上の価格帯ってこと

968 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 15:56:52.27 ID:f7fc0kjr.net
ちょっと意味わからないんだけど、
アパレル=セレショ、ブランド=デパブラ みたいなニュアンスで言ってるの?

969 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 16:02:07.51 ID:aRHgbZbA.net
ファストファッションじゃないってことかな

970 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 16:03:38.14 ID:90NCO5Nf.net
リアルで人と話してても噛み合わない人なんだろうな

971 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 17:43:40.63 ID:rH/hiriM.net
普通のアパレルってローリーズファームとかKBFとかそういうとこのことじゃないの?

972 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 18:55:06 ID:5AUpBOyU.net
あんまり服装の趣味の合うママ友いないな…他の趣味で合うから仲良しだけど服装とか持ち物って結構格差出ちゃうからちょいタブーだわ、もちろんみんな私より上なんだけどw

973 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 18:59:17 ID:qJsgKKCq.net
>>972
私もそうだ、服の趣味は合わない
体型も全然違うし
ハイブラ好きセレショ系好きプチプラ好きとバラバラ
でも買い物に一緒に行くのは普段行かない店も行けて楽しい

974 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 19:15:50.94 ID:6Btg+Rvj.net
アパレルって服飾業界全般を指すのかと思ってた

最近は高いも安いも服はなかなか売れていないのか、
値引きもエグいのあるよね
でも選択肢が減るのは困るから、何とか頑張ってほしいな

975 :名無しの心子知らず:2020/08/23(日) 19:45:22 ID:bZ+i2zGM.net
今、WORLDがオンラインでガレージセールしてるけど滅茶苦茶安くなってて色々買ってしまったわ
男児持ちなので、子どもの服も自分の服も(鞄や小物こみで)買えるの本当に助かるのでWORLD様には頑張ってほしい
サンカンシオンなくなるのとか本気で頭痛い
男児は選択肢が少なすぎるのよ

976 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 11:35:41 ID:nH/N6mUo.net
ヴィトンの>>872です
ここで相談して、結局ロエベのバルーンバッグ買ったよー!
それとは別にロンシャンも雨の日用に買ってみた!
これでもうすぐ再開する幼稚園の送迎も気分が上がるわ

977 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 11:40:48.71 ID:v1tRtb6U.net
4840240840480848>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

978 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 13:03:13.67 ID:KH3ryyAR.net
>>976
いいなぁ
>>886だけど羨ましすぎる
私も下の子が入園して落ち着いたらバッグ買おう

979 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 13:40:54.76 ID:U9Q+1Y4o.net
すごいなぁ
この価格の物を普段に使える余裕が羨ましい
自分が買ったらここぞって時に使おうって全然出番なくなるやつだ

980 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 13:50:33.70 ID:+WCO1ZAH.net
>>979
多分考え方の違いなんだろうけど自分はここぞって時(入園式とかのフォーマル)の方はそんなに高いバッグ持たないよ
1万程度のノーブランドのシンプルな革のハンドバッグとかで済ませちゃう
そもそも子供がまだ小さいとここぞっていう場面がほぼないからそういう場面を想定して高い買い物するより普段使いのものの質を上げる方が結果的にコスパ良かったりする

981 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 13:52:38.54 ID:+WCO1ZAH.net
【せめて】第102回ダサママ反省会【小綺麗に】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598244731/

982 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 14:26:32.36 ID:qWuUbzCh.net
立て乙です
たしかにここぞという時を待ってたら時代遅れになりそうだよね
私が幼い頃は旅行やお出かけというと親も子も一張羅を着てそれ以外に着ることはまずなかったけど時代は変わったね

983 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 14:41:13.04 ID:xM7adcyh.net
今ブランドバッグも服も飽きたらメルカリで売れるからね
人気のあるものは元値の半分以上で売れるからちょっと高いものも手を出しやすい
コートとかも前は買わなかった4〜6万ぐらいのものを買って次のシーズン始まるときに売り払ってる

984 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 15:32:45 ID:9m3XSDDh.net
ロンシャンみたいなナイロンで洗える代わりになるバッグはないの?革の持ち手が気になる

985 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 15:32:54 ID:nH/N6mUo.net
そうなんだよ、私にはここぞって時がないの
ホテルでランチみたいなお出かけなんて1年に1回あるかないか…
やっと子どもが幼稚園入って、密室育児お疲れさま的な意味合いもあって記念品みたいな感じだよ

986 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 15:49:55 ID:bR9xXvJE.net
たて乙です

ロエベいいなぁ
昔買ったmiu miuのマトラッセをメルカリで売ったら6000円にしかならなかったw

私はロンシャン自己責任で洗ってるよ
革の所はラップで巻いてビニールで保護して、ナイロン部分は中性洗剤で洗って陰干ししてる

987 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 15:59:44.72 ID:c2D7Mv5l.net
ミュウミュウとかクロエとか買い叩かれるよね

988 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 16:14:22.14 ID:9m3XSDDh.net
>>986
なるほどありがとう
>>981
新スレ乙です

989 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 16:45:38 ID:dF6IChHh.net
独身の頃買ったヴィトンの長財布もダサいんだろうなと思いながら使い続けてる
キャッシュレス決済増えたし荷物減らしたいから小さい財布にしたいな
雑貨屋の薄い長財布形のやつがほしいけどこれもダサいのかな
友達もろくにいないし同世代の普通がよくわからない

990 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 17:24:10.05 ID:jJO8Ddhx.net
去年デカイ長財布買ったけど、小さいの欲しい…でもポイントカードをアプリ化したらアプリだらけになりそう

991 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 17:28:12.17 ID:UfXVgwYA.net
財布の中には最寄りのスーパーと薬局のカードくらいだな
ドコモと楽天、ユニクロとかはアプリだけどひとまとめにしておけば普段気にならないよ

992 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 17:31:16.30 ID:KH3ryyAR.net
>>989
財布ってよっぽど奇抜なものでない限り人の記憶に残らないと思う
私も子供産む前はヴィトンの長財布使ってたんだけど、今はネット通販で買った黒い革のすごい薄い長財布使ってる
値段もめっちゃ安かった
それを誰かに何か言われた事もないし周りのママ友がどんな財布使ってるかも全く記憶にない

993 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 17:38:52.15 ID:qWuUbzCh.net
数年前サコッシュやボディバッグをメインで使ってた時に、でかい財布じゃそういうトレンドのバッグが使えないなと思って見直してミニ財布にしたよ
近所だと駄菓子屋、パン屋、セリアくらいしか現金を使わないのでお札を三つ折りにしちゃってるけど月に2〜3度お札を触るか程度なので困らない
1000円もしないジッパータイプの小銭入れにカード数枚、ポイントカードはスマホ
変なミニ財布だけど今時の生活様式、昔ながらのブランドの長財布は正直どっちもどっちかなと思う

994 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 17:44:35 ID:/+rsuY92.net
スレ立て乙なのよ

身内から譲ってもらったFURLAのミニ財布使ってるけど、普段キャッシュレスだし何かあった時の予備に5千円札入れてるが小さくても十分
さっきスーパー行ってきたけど人の財布は気にもしてなかったことに気付いた
私の前にレジに並んでた人、どんな財布使ってたか見てないわ

995 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 17:54:19 ID:lQ6mhmq6.net
そんなにみんなキャッシュレスなのね
私もフルラのミニ財布だけどポイントカードでパンパンw
スマホのポイントカードアプリもめちゃくちゃある
クレカだとどれだけ使ったかわからなくなって使いすぎるからネットショッピングでしか使ってないなぁ

996 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 18:08:00.30 ID:njQHv8Gx.net
値崩れしないのはシャネルとエルメスかな
昔買った大きめのボリードがショルダー付きで今更ながら大活躍
しかしながらハイブラの値上げがすごいw

997 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 18:14:42.99 ID:qWuUbzCh.net
長財布じゃないとレシートどこに入れるの?と聞かれることがあるけどエコバッグにポイポイ入れてる
スマホの家計簿アプリなので家で入力するのが基本だけど邪魔ならその場で入力してレシート捨ててるよ
数年前現金がメインだった頃も月末に数千円しか入ってない財布で何か起きても困るから余分にいくらか持っていたので家計簿と財布内を照らし合わせることもない
子連れだとパッと支払えるのはすごく楽
ちょっとしたものならスマホ出すだけだし

998 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 18:17:30.68 ID:GhHatvuF.net
私も現金使うのは月1回、アップルウォッチ使ってるから財布自体を出すことがほぼないな
持ち歩いてる財布はクロエの三つ折り
財布はこれからどんどん人前で出す機会減りそうだし個人の趣味に寄っていくようになるのかな

999 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 18:35:06 ID:HzsCrNJo.net
子供の保険証とか医療証とか持ち歩かないの?

1000 :名無しの心子知らず:2020/08/24(月) 18:43:25 ID:Pkkp8AxG.net
病院行く時以外持ち歩かない
家に取りに行く暇もないくらい突然に病院に子ども連れて行くような機会ってまずなくない?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200