2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時給】パートタイムママンPart86【日給】

1 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 18:13:17.23 ID:kQxXR4Lt.net
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。
※前スレ
【時給】パートタイムママンPart84【日給】(実質Part85)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1587006436/

514 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 06:19:12.19 ID:UI/VxN35.net
もう月末だもんね
私も今週は仕事がいっぱいだ

515 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 06:40:42.44 ID:/ihu2f6v.net
今週もがんばるぞ!

516 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 07:26:01.62 ID:6HW94Xmc.net
勤務時間に三時間車の運転するの裏山、私もしたいです

517 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 07:48:42.87 ID:ngTi7g4x.net
コロナで仕事減ってる中パートとはいえ仕事があるだけマシだと思うか
旦那はコロナで直撃するような業種では無いんだけど経済が回り回ってきてあとはその影響の大きさの程度の問題だ
冬のボーナスは大きく減らされるかもしれない
そうなると妻のパートで何とかなる金額じゃないんだけどね…
まあそれでも細々とはいえパート代は手を付けずに貯めてるから収入があるって大事だね
頑張るかー(棒)

518 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 12:21:34.46 ID:FbLZ+++5.net
【西村担当相】在宅勤務7割 “再徹底” 経済界に要請へ…「テレワークを後戻りすることなく多様な働き方を推進して欲しい」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595816883/ 

519 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 15:47:48 ID:fYbfJFua.net
スシローは三密?
https://twitter.com/u_neeeee/status/1286963788575432704?s=19
(deleted an unsolicited ad)

520 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 16:54:58.92 ID:zWbLOumN.net
数万円でも妻の収入あると臨時支出の時にパート代で賄えばいっか!と気が楽になったわ
うちの場合は子供の歯科矯正や家電の故障など
夫の給料だけだとカツカツで貯金もままならないからもしパートしてなかったらキツイと思う
上の子が10歳、これから塾代などかかるんだろうなー頑張ろ。

521 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 18:58:58.54 ID:GAsA0MlB.net
パート辞めたい
コロナの影響で他部署に回されたんだけどその仕事内容が自分の苦手分野
当初は夏頃には元部署が復活できるはずって話だったから頑張ろうと思ってたけど、状況が変化しまくって今では最低1年はこの状態が続くってことになってる
最近社長が「あと1.2年はこういう状況が続くと予想されるから」って電話してるのを耳にして完全に心が折れてしまった
サクッと辞めたらいいんだろうけど子どもは保育園児で上の子は年長
辞めてもすぐ次を見つけないといけないけど、この状況でそんな簡単に次が見つかるとも思えない
そして辞めるとしたら元部署の上司に一番に話さないといけないんだけど、上司も他部署にいるから仕事中や仕事終わった後に話せない
凄くお世話になって凄く良い上司だから、LINEで辞める意思を伝えるなんて申し訳ないと言う気持ちがあってなかなか言えないでいる…
そして次決まってないのに辞めるって言うのもかなりの賭けだしタイミングがわからない

522 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 19:09:06.49 ID:Qtl4XDRy.net
>>521
仕事はフルタイム?
有給はある?
まずは転職活動から始めたら?

523 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 19:42:24 ID:iMPX3Blh.net
>>521
私も年長持ちでこの時期に次探せるか不安だったけど、ハロワで応募したらすぐ決まったよ
職種や希望条件によるかもしれないけど、あきらめないでまずは就活してみて
上司には、LINEでまず都合聞いて、時間取ってもらえばいいのでは?

524 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 20:20:44.39 ID:GAsA0MlB.net
>>522
元部署では6.5時間だけど今の部署では3時間勤務
派遣→直雇用で勤続は2年半くらいなんだけど直になってから半年経ってないからまだ有給は無いんだよね…
>>523
凄い希望のある話聞けてちょっと心が軽くなった
やっぱ同時進行で就活すべきだよね
今はネットで求人見てるんだけどハロワ行ってみようかな
上司には時間作ってもらえるか聞いてみる
絶対引きとめられるのがわかりきってるから怖い…

525 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 20:25:56.01 ID:HZ2KfLox.net
保育園よく分からないんだけど勤務時間がそんなに短くなっても
今までと同じ入所要件を満たせてるもんなの?
現況調査票とか提出するよね?

526 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 20:38:07.49 ID:GAsA0MlB.net
>>525
自治体によるけどうちの自治体は最低48時間で短時間認定(16時半まで)は取れる
標準時間認定(18時まで)は120時間
6月に現況届出したから、元部署→標準時間認定だったのが今部署→短時間認定に変更されてるけど通い続けることはできるよ

527 :523:2020/07/27(月) 21:27:30.24 ID:iMPX3Blh.net
>>524
派遣から直雇用なら若くて優秀なんだろうし次も大丈夫じゃないかな
ちなみに私も派遣で、次も派遣希望だったけど全滅wハロワのパートはすぐ決まった
時給少し下がるけど近所だから妥協したよ
ハロワ混んでるからネットで目星つけて求人票や紹介状もらいに行った方が無駄がなくていいかも

528 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 21:38:30.08 ID:v5hUH6pH.net
>>519
私がパートで働いてる回転寿司店は、客席の間仕切りがとても高い

でもこの週末はガラガラでした



スシローのせいだったのか…

529 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 21:51:52.87 ID:fZJ9YngZ.net
>>526
横だけど最低48時間なの羨ましいわ…
うちの自治体は短時間、標準関係なく最低64時間
ちなみに退職後の求職猶予期間は3ヶ月

530 :名無しの心子知らず:2020/07/27(月) 22:02:23.07 ID:lIdaqVe4.net
3ヶ月って意外にあっという間なんだよね…

531 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 01:13:13 ID:E3i2hDeF.net
>>529と同じ条件
実際に退職予定なので退職証明とかいるのか問い合わせたら特に必要もなく、退職日も自己申告らしい
退職日少し遅らせて書きたいけどばれて退園になったりしたら恐ろしいからなー
はあ、次見つからなかったらどうしよう

532 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 03:02:49.06 ID:djhlidYj.net
うちは最低52時間だけど、求職猶予が2ヶ月しかないよ
面接のアポ取って面接(履歴書送ってとか言われると更に)→結果は一週間後とか複数やってたら2ヶ月なんて本当にあっという間で、恐ろしくて転職なんかできない…
3ヶ月の地域が本当に羨ましい

533 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 06:12:03.78 ID:zgloXTuT.net
私も希望の仕事外されてしまった
同業はみんな不景気でリストラ祭りだから次を見つけられる気がしないわ
自分がリストラにあわなかったのが奇跡のレベル
接客なら求人あるけど喘息持ちの子だから怖い

534 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 06:53:06.51 ID:FO0+8mAy.net
仕事が合わなくて心因性の腹痛と水下痢と胃痛が出てしまったので辞めようと思ってる(これは別スレにも書いた)
でも次の仕事が決まってないのに辞めることに抵抗がある

一応9月から友達が管理職やってる会社に誘われてるんだけど安易にそこに決めてしまって良いかな?
仕事内容は大丈夫、人間関係も良さそう、時給は低いけど納得済み、家から近いと理想的なんだけど
友達が上司になることで起きる弊害を考えると二の足を踏んでる

535 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 07:28:38.36 ID:Ae2ZbziK.net
友達絡みは新たな悩みが生まれそう
辞める時も辞めにくい
自分だったら自力で探すかな

536 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 07:32:32.57 ID:DKCtkRKQ.net
ちょいちょい仕事変えてたけど年一回の審査の時期までは頑張って仕事したわ
会社が書いてくれる就労証明書を提出してから辞めてた
学童も激戦区だったから年長の年はほんと仕事行きたくなかったけどフルタイムで申請して承諾書届いて短時間パートに変えた
なんなら1年2年は頑張らなくて良いから審査の書類提出までは頑張ってみたら

537 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 07:43:58.36 ID:FO0+8mAy.net
>>535
レスありがとう
やっぱりそうだよね

でもコロナ禍で求人も減ってて自力で探せるか不安だ
とりあえずハロワ行ってみようかな

538 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 08:12:31.99 ID:CKZc+h1d.net
6ヶ月分の給料書いた就労証明書出さなきゃだけど、コロナ自粛で4月5月とかほぼパート行ってない(勿論保育園も休んでた)
緊急事態宣言後の今もコロナ影響で出勤日減ってていつ戻れるのか分からない。

コロナが理由なら退園とか時短切り替えにはならないよね…?64時間以下だとダメかな

539 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 08:22:43.95 ID:jE5Bg1/b.net
友達が上司とか絶対イヤだ…

540 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 08:23:09.64 ID:RZCvgYhu.net
やべぇ
就労証明書いてもらったのにまだ出して無いや
今日出そ

541 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 08:26:42.95 ID:oOT3q6aI.net
>>534
3年くらいなら楽しく働けそう
その後は低い時給に不満が出てくる気がする

542 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 08:41:16 ID:hWlA6CqC.net
>>538
うちの自治体は一時的に勤務時間が減るくらないなら別に大丈夫だった
ましてやコロナだし、不安なら自治体に確認したほうがいいよ

543 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 09:21:17 ID:CKZc+h1d.net
>>542
2月くらいに役所に問い合わせたときは
「コロナが理由の休業は退園にはなりませんよ」って回答で安心したんだけど、まさかこんか長引くとは……って感じで
とりあえず匿名でもう一回役所に聞いてみる。ありがとう。

544 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 11:55:39 ID:xOJT1Zs/.net
6月で勤務先変わったんだけどいまだ溶け込めない
みんな優しい人なんだけど行くのが辛い
まだ2カ月だしこんなものかな
ハローワーク眺めながら現実見よ

545 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 12:43:10.03 ID:Qk+rycaX.net
7月契約満了で更新なし。コロナが無ければ更新のはずだったんだけど
自粛で行けなかった期間に在宅の仕事を見付けて契約したんだけど、また就労変更届とか提出するの面倒だなー
でも出さないで2号延長保育してると違反になるよね

546 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 13:12:23.74 ID:2e4qGnyV.net
パートの中で私だけ未就学児がいるので、シフトを作るパートリーダーのおばさんが気を使って忙しい曜日に休みを入れてくれる
それはいいんだけど、その日どれだけ忙しかったかを嫌味ったらしく言うので勘弁してほしい
嫌味言うくらい忙しいなら出勤するし、他の人にしわ寄せいくなら無理に休み入れなくて大丈夫ですと言っても
気にしなくていいから休みなさいと言われるんだよね
パートリーダーが今の人に変わってからこういうシフト作るようになった
気を使って親切にしてあげてる自分に酔ってるのかな

547 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 14:49:48.17 ID:rewMMIQJ.net
嫌味ったらしいのは嫌よね

もっとライトな雰囲気で
「忙しかったよ(ニコニコ^_^)」


って感じがいいよね

548 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 15:31:37.61 ID:HypH9m7k.net
その日いない人にわざわざ忙しかったとか言わないよ…

549 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 15:51:52.33 ID:ROsgwqJt.net
>>520
ちなみにご主人はいくらぐらいもらってますか?だいたいで

550 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 15:52:45.56 ID:Ae2ZbziK.net
いつも気を使ってもらってありがとうございますとか言っときゃいいじゃん

551 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 17:28:38 ID:meoi40kM.net
忙しい日にシフト入れないのは、万が一急に休まれて他の人がとんでもなく忙しくなったら困るからとかじゃないんだよね?
育児も大変だろうからよかれと思って外してくれてるなら、本人は嫌味とかじゃなくてただの世間話として言ってそう

552 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 17:47:23.45 ID:2e4qGnyV.net
子供は健康体なので今まで突発休みは1度も無いんだ
ありがとうございますは毎回言うのよ
また忙しい時にお休み頂いちゃって…いつもすみませんって

やっぱり1人居ないと仕事量増えて疲れるわ〜って毎回ため息つかれる
他にも嫌味をチクチク
次のシフトもそういう感じだったら、上の人に言って忙しい曜日全部出勤に変えてもらう

553 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 19:28:33.96 ID:i6MEheRm.net
>>552
捉えようによっては重宝がられてる、頼りにされてるって事では?
本人は嫌味のつもりじゃなく、褒めてるつもりかも

554 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 19:34:07.46 ID:XASwmA8W.net
>>548
うちにいる性格悪いババァは平気で言うよ

555 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 22:03:15.71 ID:KnO/CfTa.net
>>544
自分は5月に勤務先が変わりました
まだまだ先は長い
周りをよく観察しながらできることを増やしていきましょ

556 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 22:08:11.11 ID:m+k8/JfY.net
もうすぐ8ヶ月経つけど、やっと職場に馴染んできた気がする
新人が入るとベテランのパートさん達が警戒して心を開いてくれないので、
野生動物と接するように慎重に距離を縮めてきた
最近世間話の輪に入れてくれるのが嬉しい
最初の頃は地獄だった

557 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 22:25:22.39 ID:oOT3q6aI.net
私も半年経ってちょっと馴染んできたよ
冷たかった人が出勤途中に会った時に手を振ってくれるようになった

558 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 22:45:59.82 ID:VrkOak5c.net
5月にパートが決まって約束3ヶ月
まだ職場に馴染めない
仕事があるだけありがたいのわかってるんだけどね
前に会社都合で辞めたところの人間関係がすごくよかったせいか、その頃がどうしても忘れられない
みんな未就学児がいるから急な休みもお互い様で仕事内容も自分に合っててやりやすかった
パートの仕事でウジウジそんなこと引きずってる自分が情けないのはわかってるけどなんか辛い...

559 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 00:48:38 ID:auYWStq7.net
私も半年でやっと馴染んできたな
それでも他部署の人とは関わりがないので挨拶しかしないけど

560 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 02:37:46.89 ID:Kql56KUc.net
1年半経ったけどやっと馴染んだというか居心地良くなってきたよ
パート同士の仲が良くて飲み会が多いのが本当にめんどくさすぎた
行かなきゃいい話なんだけど仕事は好きだしうまくやって行きたいから中々断れなかったんだよね
でも妊娠や引っ越しで苦手な需要メンバーがいなくなりちょっとずつ雰囲気が変わってきた
今はコロナもあって飲み会も開催されないけど今なら行きたくない時は普通に断れると思うし本当に最初の憂うつなあの時間に耐えて良かった

561 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 08:07:30.69 ID:s4vZgoK5.net
50代60代のおばちゃんしかいないから誰も辞めない…
ここ辞めたら他で雇ってもらえないような年齢だったりするからみんなしがみついてる
新人もほとんど来ないような環境
来たとしてもすぐ辞めていく
だから古株のパートばかり残って、勤務年数浅い人は私くらいしかいないので寂しい気持ちがある
おばちゃんが集まってるから愚痴や陰口凄いし、気が強いおばちゃん同士の派閥争いとかもくだらない
再来年子供が小学校入学するからそれまでの辛抱かなと思って耐えてる

562 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 09:14:38.97 ID:vbQ8+tvF.net
食品詰める系の仕事か何か?派閥争いとかいらねw

563 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 13:10:58.59 ID:4PJ2zpxQ.net
時給と勤務日数や時間がほぼ変わらず扶養内なんだけど、どっちがいいか迷ってる
徒歩15分(自転車も可)、私とほぼ同じ歳の男性二人、まだ仕事の少ない事務所の経理パート、休憩30分
徒歩と電車で30分、引き継ぎ期間終わったら事務所に私一人きり、経理事務の派遣、昼も時給出る

今の勤務先が後者と待遇や業務内容がほぼ同じで、めちゃくちゃ気楽だからまた同じ環境で楽したい気持ちがある
でも雪国だから近所も捨てがたく、契約が半年更新なのもあって夫には前者を勧められてる
ちなみに子供は年長一人です

564 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 16:42:04.36 ID:Z17SVLp9.net
>>563
後者は電車の交通費支給されるの?
されるなら後者、ないなら前者かな

565 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 17:17:02.01 ID:Gp5gSLNQ.net
>>563
その後者の更新は基本的には継続されるのかそれとも役所関連の仕事のように基本が満期で終了なのかにもよる

566 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 17:17:20.54 ID:pGxKVPuK.net
>>563
前者は近くて一見好条件になるけど、後者の方が勤務中も一人時間あるし主婦はなにかと出歩けないから通勤すら気分転換になるので私なら後者。

567 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 17:48:55.82 ID:T1oHTuqf.net
>>548
うちにも毎回忙しかったから腰が痛いとか具合悪いとか言うお局いるよ

568 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 20:11:06 ID:vbQ8+tvF.net
気持ち悪いほど親切にしてくるパートさんを要注意人物として当たり障りなく接してたんだけど、その普通な対応が気に入らなかったらしく態度が急変。挨拶は素っ気ないし陰口叩くし分かりやすくて笑えるぐらい。私はそんなことで萎縮したり辞めたりしませんよ!

569 :563:2020/07/29(水) 21:22:14.57 ID:YWU0t2ig.net
レスありがとう
電車代は全額出る
契約はどちらも長期と言われてる
前者は内定出ていて保留中、後者は来週面接が決まった
これ以上前者を引っ張るのは厳しいし、後者に心動いてきたから前者を断ろうかな
もう有給消化中だから後者に落ちたらヤバいけどw

570 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 08:21:59.07 ID:rsmKhIBc.net
正直に言って前者に待ってもらったら?
後者に受かる保証がないのに断るのは怖い気がする
それで前者がダメって言ったら縁がなかったってことで

571 :563:2020/07/30(木) 08:45:40 ID:4XkD8M28.net
>>570
レスありがとう!
それも考えたんだけど、面接で不安になったことを二つ思い出したから、断ることにした
これで後者に落ちてもしょうがない、求職猶予期間が3ヶ月あるからまた一から探すわ

572 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 12:23:00.95 ID:lHCzmQ0p.net
会社の人に手を振られたりしたらそこで手を振り返すんじゃなくて
お辞儀とかしてしまう
だからいつまでも馴染めないんだろうな
でもコミュ障だしそういうのがうまくできない

573 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 13:21:47 ID:TfQ8mQqx.net
西新宿勤めだけど同じビルのテナントからコロナ出た…
まわりみんな自衛するしかないよね〜とか言って気にしてないのが都民の現実

574 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 13:29:03.17 ID:szXRTLez.net
>>572
分かる
後から入ってきた年上の人とかにも丁寧語使ってた
その人は気さくにタメ口で話してくれてたからだんだんタメ口っぽくしたけど、同じパートって立場だから歳とか関係ないのかな
丁寧語使っとけば仲良くはなれなくても嫌われもいないかなと思ってしまう
でも辞めたらそれっきり

575 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 13:45:14.71 ID:0d4Pbwv1.net
私はつい丁寧すぎる言葉を使ってしまうので、おばさんばかりの職場だから
「そんな丁寧な言葉使われたら小っ恥ずかしくて堪んないよーガハハハ」と笑われる
お箸って言っただけで、どこのお嬢様よアンタってバカにされたし
もしやただパートの質が悪いだけ?w

576 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 15:15:05.39 ID:q4h9q1RJ.net
お局様的な人が独身・結婚願望が強い人で
事務所で子供の話はほぼタブーになってるのがしんどい…
同じ市在住で同世代のお子さんのいる人数人居るのに
ライン交換するとか休日に会うほどじゃないけど、休み時間にちょっとした子育て情報交換したいよ

空気読めない男性社員さんとかが「昨日うちの子がつかまり立ちして〜」とか話すと、その日1日局の機嫌が悪くて地獄
言った本人は外出多いから知らないだろうな!

577 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 15:37:17 ID:pCW3wvgv.net
>>575
そんなパス投げてくれるならあえてそこは何が何でもごきげんよう、ニコッで通すのよ
私が出身校がいわゆるお嬢様大学だからたまにネタにされるんだけど

578 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 16:13:01 ID:LFEPkotS.net
ばあ様多いからタヒ関連はタブー暑くて死にそう言おうなら茶菓子が飛んでくるわ。

579 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 16:56:41 ID:szjKtnEc.net
【厚労省】アベノマスク8千万枚追加配布を断念 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596094137/

【速報】東京都 飲食店などに営業時間の短縮要請へ 協力金20万円を支給の方針 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596090175/

【直撃LIVE グッディ!】安藤優子氏 都が時短営業再要請すれば対象飲食店は「ほぼ当てはまってくる。ラーメン屋さんだって」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596090686/

580 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 17:28:05.75 ID:YCkH7NyA.net
>>576
ええっお局何歳なの?アラサー?

581 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 17:32:32.29 ID:quzI+yZU.net
>>572
そういう時は、笑顔で手を振りながら軽くお辞儀してる

今日はなんだかダメダメな日だったなー
美味しいもの買って帰ろう…

582 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 19:36:55 ID:q4h9q1RJ.net
>>580
アラフォ〜………

アラサーの多い中小企業なので、毎年誰かしら結婚出産してるんだなこれが。めでたいことなのに気まずい

583 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 20:25:47.32 ID:fKOFre4d.net
不妊の人とかも子ども話地雷だったりするし気使うよね

584 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 20:37:01.90 ID:xXPfrFEr.net
子供がまだ独身で孫いない人ばかりなのに、いつも自分の孫話ばかりする婆さんは神経図太いなと思う
あんたのとこも早く結婚して孫産んでもらいなとか失礼な事を平気で言う

585 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 21:12:10 ID:u/E72Ab6.net
資格あるから時給が皆より1.5倍以上高いんですが、資格ない人にネチネチ言われる。あなたも学校入って資格とれば?とつい言いそうになる。

586 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 22:41:16.35 ID:rxG3dVrh.net
性格悪っ

587 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 22:47:55.10 ID:ZHyZEwci.net
資格手当てがついてるんだもんね
それなら無資格はネチネチ文句言わずに資格取れば?と思うのは当たり前じゃないの
介護職だけど同じ仕事していても初任者研修

588 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 23:05:27.45 ID:zDrmFVXn.net
>>586
悪くないでしょ

589 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 23:58:34.14 ID:lh/e3VDL.net
>>584
その人なりのマウントだろうね

590 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 17:58:20.05 ID:NfyUxjtA.net
バイトリーダー()になってしまったっぽい
時給と割りに合わないわー

591 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 18:34:46.25 ID:U53V0n+H.net
>>590
リーダーになると時給どれくらいあがる?
うちは100円あがるけど100円じゃ割にあわないと思う
それなら出来る業務増やして時給上げてもらったほうが他の人の面倒見るより精神的に楽

592 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 19:09:33.21 ID:WYicmOkT.net
うちはMAX150円の差が付く

593 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 21:21:11.56 ID:a4GnDN01.net
うちは200円上がるけど、200円でも割にあわないと思うわ

594 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 22:37:48.89 ID:hAm8aDaH.net
飲食で夜働いてる
東京は要請出たからまた閉店時間が早まることになったわ

595 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 23:40:12 ID:v8xv9lw1.net
会社と業務委託契約してるおじさんがド直球のセクハラ発言してくる
「これセクハラかな?」ってニヤニヤ言うんだから確信犯
今日はさすがに引きつったし
皆の前で言われて恥ずかしいし

596 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 23:58:30.97 ID:drQflxpR.net
今日書き込んだ奴ら全員まとめて鬼女板行け
育児まったく関係なさすぎ
少しは絡めろ

>>595
板違いもわからないバカだから完全に舐められてる

597 :名無しの心子知らず:2020/08/01(土) 00:37:45.56 ID:UoYnYaCV.net
>>595
会社に訴えてみた?
業務委託解除とかになるんじゃない?

598 :名無しの心子知らず:2020/08/01(土) 02:01:03.88 ID:Sbzm1/pa.net
【オピニオン】日本の最低賃金「メキシコ並み」OECD「29カ国中25位の衝撃 [07/23] [SQNY★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1595662369/

599 :名無しの心子知らず:2020/08/01(土) 20:02:57.32 ID:dBnEskP3.net
>>591
うちはリーダーは10円上がる
誰がやるかwwwって断り続けてる

600 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 11:22:33.29 ID:mq2SXmXG.net
【三重】妻が働くラウンジで飲食、3万円支払いせず退店 妻運転の車の前に立った女性をボンネットに乗せ走行 殺人未遂容疑で夫婦逮捕 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596332962/
トラブル相手の女性(42)を車ではね上げ、ボンネットに乗せたまま約135メートル走行し殺害しようとしたとして、三重県警鈴鹿署は1日、殺人未遂の疑いで、
同県亀山市の自称介護士光崎拳容疑者(28)と妻の有美子容疑者(39)を逮捕した。
女性は車が減速した際に飛び降り、けがはなかったという。

鈴鹿署によると、光崎容疑者は女性=鈴鹿市=がパート従業員として働く鈴鹿市内のラウンジで飲食したが、
約3万円の料金を支払わずに退店。近くの駐車場で有美子容疑者の運転する車の助手席に乗り込み、立ち去ろうとした。
女性が車の前に立ったところ、有美子容疑者が発進させた。
8/2(日) 0:34 共同通信 
https://news.yahoo.co.jp/articles/9164118700da27485ae0970ee1c5e4dec3572802

601 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 12:17:23.78 ID:8jJJQwIx.net
待遇次第だよねそういうのは
1円でも多く稼ぎたいなら仕方ないけど
1日シフト増やせば解決じゃんって金額だったら割に合わなすぎだから転職しちゃったほうがいいやとか思っちゃう
実際そんなかんじで何度か職を変えてる

602 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 13:04:14.03 ID:X5CkgJzt.net
今まで社員とパート1人(私)だったところに6月からもう1人パートを採用した

子供がいない主婦の人だから残業頼まれたら即OKしてるし月一の飲み会(今月はないけど)も参加、土日祝日もシフト出られる、もちろん急な休みもなし

元々私は採用される時に土日祝日は入れない、お迎えの都合で残業はできない、子供の病気でお休みする可能性あり、と正直に言ってあるから誰も責めたり求めたりしないけど肩身が狭いし
やっぱり少しずつ新しい人の方が好意的に見られてる
私が社員の立場でも当然そうだと思うし、本人がすごく良い方なのでその人に対して嫌な気持ちは本当にないのだけれど、ただただ切ない
割り切って働く部分なのはわかってるけどさ

603 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 13:07:30.61 ID:lAwj5uAn.net
>>602
私は結局そういう職場はやめるほうが楽だったな
図太くいく以外解決しようがないもんね

604 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 13:20:21 ID:c+PWFoGV.net
>>602
大丈夫大丈夫
自分より条件の良い後輩が入ってきてコミュ力抜群とかだと焦るのはどこでも一緒だし
今自分にやれる事を一生懸命やるしかない!

605 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 13:42:06 ID:S3R/r1tU.net
>>602
その人がもしかしたら妊娠出産あるかもしれないから図太くいてもいい気がするなー
もう子供成人済みなら、孫の世話とか出てくるだろうし
実際、うちの職場でもお孫さんいる方が、今日は娘が仕事遅くなるからと言ってお迎えやら面倒やらで休んだり早退する人いるよ

606 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 13:48:01.86 ID:7rPnHEAL.net
私も独身で少し年下の子が入ってきて土日に私の仕事を買って出てくれた時はなんか申し訳ない&モヤモヤ〜って気持ちだった
でも本当に良い人だからそう思っちゃう自分にもモヤモヤ
けど段々仲良くなって今度その子が辞める事になっちゃって寂しくてしょうがない

607 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 14:00:08 ID:QuhsHtv6.net
高校生の頃ファストフード店でバイトしてたけど神経図太いおばさんが苦手だった
ファミレスでバイトしてもどこにいっても必ず神経図太いおばさんがいた
私にも絶対にあんなふうにはならないと誓った日がありましたわ
なお現在

608 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 14:41:35 ID:X5CkgJzt.net
レスありがとうございます 

子持ちパートにはあるあるの悩みだとも思うし、他の職場に移っても同じ状況になる可能性はあるんだよね…
続けるならやることはしっかりやって自分なりに小さく信頼を積み上げていくしかないしある程度図太く強くならないと続けられないとも思う

そのパートさんは30代後半の私より少し若め?の印象なのでこれから妊娠出産の可能性はあるかもしれない
今はメンタルしんどいけどまた明日から頑張ってきます…

609 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 14:44:42 ID:1h7Zqaq/.net
私なんて、若い事務員さんに上司があからさまに嬉しそうだよ
辛くなるよね

610 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 15:11:19.95 ID:x0Rc4GGV.net
>>608
どこまで自己中なんだかw
その新入りは平日限定残業免除の608に内心むかついてるかもしれないじゃん
多少好意的に見てもらえないとやってらんないよ
最初から残業なし土日祝休みのパートを選べばいいだけの話なのに、幼稚園選んでおきながら長期休みがどーのこーの言ってる奴らといい、
先も見通さずにテキトーに選択してきて、あとでブチブチ勤め先だの園に文句言う奴大杉、ウザいわ

611 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 15:26:18.99 ID:dz3ZUfM1.net
人によるのでは?独身時代土日祝日の休み要らないって言っといた
時給高いし平日休みの方がゆっくり買い物できるから

612 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 16:14:40.85 ID:SgPmER3u.net
正社員のとき土日出勤・残業(サビ残含む)バリバリで働いてたけど
育休明けでパートになった
残業土日出勤不可で急なお迎えもあるだろうからって会社からパートになるよう言ってきたのに、子無しの上司から日々めちゃくちゃ嫌味言われて病みそう
子どもも風邪引かなくなってきたし転職するか

613 :名無しの心子知らず:2020/08/02(日) 16:56:42.19 ID:+PYlMpuL.net
契約外の時間も働かないといけないならパートで働く価値ないと思ってる
平日は早く帰りたいし土日はできるだけ働きたくないから安い時給で働いてるんだもの
3歳くらいまで大手ホワイト正社員だったからなんで辞めちゃったのってよく言われるけどいくら会社に理解があっても難しい
実家や旦那のゆとりがないとひたすら母のリソースを消費するしかなく気づいたら育児と家事と仕事に追い詰められる生活だった
いまだに精神安定剤飲んでるし正直こんな生活二度としたくない

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200