2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生からの発達障害を考える【u18】12

1 :名無しの心子知らず:2020/06/19(金) 18:13:06 ID:Gp67ZIHk.net
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
7歳以上18歳未満の発達障害教育についてみんなで考える。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。
長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします


次スレは>>980が立ててください。
過去スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467994561/
小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479187299/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488894352/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net(実質6)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494497349/
小学生からの発達障害を考える【u18】7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498804438/
小学生からの発達障害を考える【u18】8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507244047/
小学生からの発達障害を考える【u18】9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517308979/
小学生からの発達障害を考える【u18】10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558013568/


前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1579937320/

953 :名無しの心子知らず:2020/09/18(金) 15:43:43.70 ID:xyyHACUk.net
ごめんなさい誤爆しました

954 :名無しの心子知らず:2020/09/18(金) 16:08:06.18 ID:JB72PSpn.net
>>948
150サイズでそんなにフリルが流行ってるんだ知らなかった
うち同じくらいだけど、H&MかZARAで適当に買ってる
ガウチョとかサロペットとか無理だわ…

955 :名無しの心子知らず:2020/09/18(金) 16:28:32.53 ID:d58K+CpN.net
フリルというか段々になった袖とかが多いかも
あとどこかに穴が空いてたり
チクチクで発狂するからシンプルなのが増えて欲しいよ

956 :名無しの心子知らず:2020/09/18(金) 19:28:16.34 ID:QzWevzwD.net
来月やっと受診する心構えがついた。
現小1当時年少終わりを、下の子が療育手帳取得して児童発達支援に通う事になった時にまとめて指導員に相談して通園させた。
指導員には限りなくグレーと言われるのに毎日見てるこども園で相談しても心配しすぎ。性格だと思う。と言われた。
2人まとめて病院受診しようと思うと言ってももう少し様子見てもいいと思うと言われたけど、就学したらやっぱり違和感。
ひらがなプリント1枚やるのにつきっきりじゃないと1時間かかる。
壁にやる事リスト貼って毎日毎日声かけしてるのに忘れ物が多い。
放課後デイに通ってるから学校も今年度は支援級在籍だけど診断がある訳ではないから、ほぼ放置されてる様子。
これで診断ついたら自分の中で折り合いつくかな。

957 :名無しの心子知らず:2020/09/19(土) 00:29:17.18 ID:JTtLqrMz.net
>>890
筋肉馬鹿って単語があるくらいだから
運動がそこそこできても勉強できないと意味ないもんなぁ

958 :名無しの心子知らず:2020/09/19(土) 11:57:17.98 ID:VqQxaQFO.net
子が小学生になって幼児らしさが完全に抜けてしまった
唯一可愛いと思えた幼さすら無くなって、愚かで生意気なだけの我が子を
今後一生愛せる自信がちょっと無い

959 :名無しの心子知らず:2020/09/19(土) 12:27:09.34 ID:puFx85zp.net
>>948
お店で買うならユニクロやティーンズ向けのショップ
困った時はとにかく通販
ベルメゾンには幼稚園から中学生になった今でもお世話になってる

土地柄かもしれないけど小学校の頃はあっさりTシャツやプルオーバーにパンツスタイルが多くて
あまり華美なおしゃれしてくる女の子はいなかったから
ユニクロで学校行ってて特に悪目立ちしなかった

960 :名無しの心子知らず:2020/09/19(土) 13:57:28.64 ID:1pjvCph+.net
>>948
娘がJENNIが好きだからほぼJENNIだわ
あとはラブトキとかかな

961 :名無しの心子知らず:2020/09/19(土) 14:01:26.44 ID:8dIDiu7J.net
ユニクロGUが無難
ガンガン洗えるし

962 :名無しの心子知らず:2020/09/19(土) 18:13:53.14 ID:Vhx3YiKC.net
>>959
通販便利だよね。
うちも上の子はナルミヤ系にお世話になったわ。

963 :名無しの心子知らず:2020/09/19(土) 18:36:46.10 ID:1Ss/D2Eq.net
>>945
一応6時半おきなんだけど、疲れてても(疲れると余計グズグズ先延ばしになるのもあって)夜なかなか寝ないから全く起きず、7時過ぎまで寝ぼけ眼でリビング連れてきても意地でもずっと寝て動かない

でも保育園の頃は寝起きよかったし、今も休みの日とかお楽しみがあるとスパッと起きるから学校嫌でずっとグズグズしてる感じ

結局7時半過ぎまで動き始めないから当然8時に家出るの間に合わないんだけど急ぐ気皆無、大人が少し焦った声出すとヘソ曲げて大癇癪でやってやらない状態でふてくされ
でもうお手上げ

9時登園の下の子とコロナで在宅勤務になってる夫が支度して先に家出てやっと1人にしないでえええと泣きながら焦る(そして待つがすぐ遊んだり動かず時間だけすぎる)レベル
年少から変わらない

964 :名無しの心子知らず:2020/09/19(土) 19:15:38.90 ID:SVBiJpgE.net
学校って8時ちょいには始まらない?
毎回遅刻なの?

965 :名無しの心子知らず:2020/09/19(土) 21:21:59.21 ID:d83taJXd.net
>>910
よろしければどこの通信か教えていただけませんか?
福岡在住小2ASDです。通院している先生からは積極奇異型なので、できれば人と関わらない仕事が向いているとは言われます。職場で障害者雇用の人を見てると、大人しい人はそれなりに馴染んで続いてるけど、積極奇異型は周りを巻き込んでトラブルになってるのが将来の我が子を見るようでつらい。

966 :名無しの心子知らず:2020/09/19(土) 22:20:12.08 ID:6SIPSnyR.net
>>963
うちも毎日遅刻だよ
欠席よりはいいかと思って送迎してる

967 :名無しの心子知らず:2020/09/19(土) 23:12:19.30 ID:TMR6YaK+.net
スレタイ児で歯の矯正させるのは無謀かな?
6歳女児、指示が通らないとかすぐパニック起こしたりで通級通ってる
ウイスクやって今結果待ち

生え変わりでちょっと歯並びが崩れてきて、女の子だし早めにやれればと思ったんだけど
歯科医院で相談したら、顔や舌の筋肉とマウスピースを使う矯正を勧められた
資料見たら、家で色々やるから保護者の協力必須ですってあって、ちゃんとできるか不安…

金額のこともあるし、歯科医院の場所が車で1時間以上かかるところだから、気楽に試すって感じではない
家で声かけしても子供ができないと、高い金だしてるのに…って黒い気持ちになりそう

968 :名無しの心子知らず:2020/09/19(土) 23:15:38.03 ID:3GvL9UPz.net
受け口とかじゃなきゃ全部生え変わってからのほうがいい気がするけど
今は早くからやるのが主流なのかな

969 :名無しの心子知らず:2020/09/20(日) 00:41:27.70 ID:K9jwo3We.net
うちは顎が小さすぎて乳歯からギチギチ、生え変わり始めた前歯もガタガタで下の前歯が奥に引っ込んで噛み合わせも悪くて矯正必須
近くに割と良さそうな小児矯正ありの歯科できたから、初めは歯の掃除から始めて矯正相談してちょうど今日検査したとこ

うちは状態と性格からマウスピースじゃなく外れないけど違和感の少ないタイプのワイヤーを勧められてる
今日は写真とレントゲンは何とか頑張ったものの歯型は院内総がかりでも無理で次回に延期
自転車10分の距離で、病院も理解があって昼休みや後ろに患者の来ない時間でと配慮すごいから何とか頑張れるかなと淡い期待してるとこ


私も夫も歯並び酷くて特に私は大人になってから自分で矯正通ったけど大変だったし後の回復も遅くて色々苦労したので決意が固いところはあるかも

970 :名無しの心子知らず:2020/09/20(日) 06:40:22.03 ID:7J3VRaqS.net
うちも顎が小さくて矯正やら手術してる
治療内容によっては暴れる逃げ出すがデフォなので
大きな処置は障がい者歯科のある大学病院に行ってる
それでも麻酔から覚めたときにとんでもなく暴れて
点滴とったりしちゃうけど

971 :名無しの心子知らず:2020/09/20(日) 09:31:16.74 ID:XWJKOSrK.net
うちも低学年の時にマウスピース型のをやったけど、
嫌がって全然やらない&寝てる間にすぐに外れて結局30万+α×2人分無駄になった
もうちょっと成長してから取り外し出来ないタイプのにした方が絶対いいよ

972 :名無しの心子知らず:2020/09/20(日) 09:38:56.54 ID:9KX+lerW.net
>>963
発達の度合いにもよるけどADHDとかですか?

973 :名無しの心子知らず:2020/09/20(日) 11:15:10.28 ID:cnJ3opuD.net
>>969
歯型取るのは定型でも年齢低いと難しいと言われたよ
あのぐにゃっとしたのを口に入れるのは結構しんどいとのこと

974 :名無しの心子知らず:2020/09/20(日) 13:14:56.57 ID:GoQsZvgi.net
うちも8歳女子でマウスピース型をやっているとこ
器具名でググると定型でも最初は慣れなくて時間少なめ、もしくは夜はつけない、つけても三日に一回とか書いてあったから、それよりつけなくてもいいよね?と気軽にやってる
今三週間目にして、昼間連続一時間装着できるように
夜はまず口呼吸防止シールだけ、慣れてきたら寝入り前に5分だけとやってる

筋肉ってあいうべ体操とかかな?
うちは声かけだけでできるようになったから、最初は1分ぐらいで徐々に増やしているとこ
ただでさえ特性で受け入れられづらいので、清潔感には気を付けているよ
金額は半年で五万(税別)だった

975 :名無しの心子知らず:2020/09/20(日) 22:33:03.87 ID:ih79bcru.net
>>974
あぁほんと清潔感大事だよね…
あれももう習慣づけするしかないのかな。成長とともに本人の気づきが増えることもある?

976 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 10:34:25.19 ID:HYvJtQEi.net
咬合不全だとADHDになりやすいそうだね。
呼吸がしづらいのかな。うちも顎小さい。

977 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 14:47:26.46 ID:veggRY7P.net
うちの子がかかってる医師は、ミニリンメルトが効かない夜尿症は多動の子が多い、泌尿器科の先生から紹介されたりするって言ってたなぁ。
うちは泌尿器科からではないけどまさにそれだった

小2。コンサータ18mg処方されて、3日くらいは宿題とか集中してやれてることがあったけど、もっと効いてほしいなぁと思ってしまう
ただの勉強嫌いかな
旦那はネットでなんかよくない情報を見たのか、コンサータにいい顔しない

978 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 15:27:32.57 ID:hgUcpfGW.net
>>975
あんまり無いよ
定型の子は大なり小なり園児時代から他人との差に敏感だけど、ボディイメージがわかりづらいスレ児だと自分を客観的に見られるのって中学生以降(個人差あり)
多少は成長するけど、自らの気づきは難しいって実感してる
で、その間に顎や歯列が更にガタガタ
学年上がると反抗期に入るから、矯正がもっと難しくなると言われた
まあ歯科医の脅し文句かもしれないけど、マウスピースで今のところ順調に行ってる

979 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 16:59:44.37 ID:BMQfhZbh.net
>>977
コンサータは他のストラテラやインチュニブと違って劇薬指定だから尻込みする気持ちはわかる

980 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 17:31:22.98 ID:eWjzGSKr.net
とにかく集中できなくて宿題が全然進まないけど周りの大人には受けがいいのよね
今日もよく通ってるヤギ牧場のおじさんに「この子は複数のことを一度に聞けるから賢い」と
その賢さとやらが勉強や日常で発揮されるにはどうすればいいのか

981 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 18:14:03.59 ID:KoXYthKl.net
コンサータは処方が登録制になったものね
うちのスレタイはなかったら登下校で命の危険を感じるくらいだったからそれでも飲むけれど
家だと問題ないけど集団だと大変なタイプ
作用の強い薬だけどそれで社会に出られる、または危険が減ると飲まないを天秤にかけたら飲む一択だ…
医師に中学卒業くらいまでは必要かもねと言われてる
薬を否定する親は普段の学校の姿を見ていない人が多いよね

982 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 18:16:04.77 ID:KoXYthKl.net
はいどうぞ


小学生からの発達障害を考える【u18】13
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1600679677/

983 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 18:28:30.63 ID:C6JSCjSh.net
>>982
素早いスレ立て乙あり

984 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 19:01:01.66 ID:7M0U+3OP.net
>>982
ありがとう!

985 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 19:23:25.75 ID:/SziwxFh.net
>>982
乙です
どうもありがとう

986 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 21:21:37.54 ID:2tzddIRB.net
新スレ乙です

休薬が簡単で管理が気楽だからコンサータ助かってる
飲んでないときは授業態度も友達との接し方もめちゃくちゃだったわ
高学年になった今、低学年の頃の自分に会えたら
あんな態度は自分の為にならないからやめとけって伝えたいってさ

987 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 21:33:20.77 ID:Mtllvhhi.net
今テレビで宮本浩次が歌ってるけど、
この人も何かあるよね?
芸能人って、スレタイっぽい人多い気がする

ちゃんと稼いで食べていけるならいいんだけど

人に好かれればいいけど、
障害あると、だいたい邪魔扱いされる

988 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 22:04:45.94 ID:lAR3cUtv.net
>>987
あの人はADHDとかありそうに見えるけど、紅白で椎名林檎とコラボしてるの見たら段取りとか立ち位置とかそれなりに守って暴れてる感じがしたからどうなんだろうなぁと思ってる。

989 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 22:07:09.24 ID:veggRY7P.net
コンサータ劇薬指定なんだ。
一応席には座ってられる(ごそごそし過ぎで他の子には迷惑かけてるが)し、行きも帰りも半分送り迎えしてるからそこまで飲む必要ないのかな…

NHKのアンという名の少女ってドラマ、
おしゃべり加減がうちの子とそっくりで笑ってしまう
でもアンはおしゃべりを止めることができるんだなぁ

990 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 22:36:18.25 ID:4cERpq1Z.net
>>987
この前関ジャムで長時間みたな
もともと定型ではない気と思ってて、演技ではないなと確信した
けれどあの人は才能あって食っていけてるからね

嫌われる要素持っててもそれを上回る才能あれば食べていける
愛される人でなくていいから一人で暮らしていける人に育ってほしい

実家にADHD諸々併発で自立できない妹(40)がいるんだけれど地獄よ
人よりできること少ないくせに他人に求める要求は空よりも高く、やりたくないことは障害を理由にしてやらないけどやりたい事は永遠とやってる(ポケモンとパワプロ )
そしていかに自分がかわいそうか、もっと満たされるべきか、親はもっとサービスすべきであるかって主張を朝から晩まで家の中で演説するのよ駅前で誰にも聞かれない政治家がしてるみたいに一日中気が狂うわ

991 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 22:46:56.65 ID:24IKtN8P.net
>>987
この人はビジネス変人って気がするわ
デビュー当時は放送禁止みたいな芸風だったのに今ちゃんとバラエティ出れてるじゃんと思う

992 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 22:47:53.00 ID:/SziwxFh.net
>>990
親御さんいなくなったらあなたが大変なことになりそうな…
全力で逃げて欲しいけど役所は面倒みろって言うよね

993 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 22:56:48.06 ID:Vyw1NkBf.net
>>987
それっぽい人はいるよね
バンプのボーカルと米津とRADWIMPSの人が集まってるの写真見て似た気質の人たちなんだろうなーって思ってた
社会から逸脱せずに芸で身を立てているならなによりだしそれを通じて仲間が作れるならもう障害とは言えない気がする
うちの子はなにかで身を立てることは出来るんだろうかと思う

994 :989:2020/09/21(月) 23:10:05.48 ID:VbsJjPZd.net
>>992
ありがとう全力で逃げる予定
自分の子がスレタイで余裕ないとか関係なく存在に苦しめられてきたから嫌悪感しかない

本当は両親からも隔離して穏やかな老後を過ごしてほしいけど母がまだ面倒見たいというの
産んだ責任感かしらね
親が残りの人生を消耗させられてるのを見るのは辛いけど今はしょうがないと思って静観中

私は妹を目の当たりにして育ったから子供を持つ勇気なかったけど、主人に絆されて産んでみたら結局スレタイで…
ただ母が育てた頃に比べたら制度が整ってるし、幼い頃から療育出来たのは良かったと思う
母は妹が1歳の頃からおかしいと感じてたらしいのだけど時代も時代であらゆる検診でスルーされて、ネットもない頃に方々自力で回って中学の頃にやっと診断ついたようだから(今だったら早々に診断ついてると思う)

995 :名無しの心子知らず:2020/09/21(月) 23:31:03.82 ID:egusrE+I.net
>>993
音楽オタクかな。オタク仲間なんて多かれ少なかれそんなもんでしょ。
ビッグバンセオリーという海外ドラマが関連スレで知られてるけど
特性丸出しでも趣味全振りの人間関係ならそれなりに許されることもある

996 :名無しの心子知らず:2020/09/22(火) 01:03:54.19 ID:BXrWAYpr.net
好きなバンドのボーカルが完全にスレタイで、我が息子見てるようでしんどい

997 :名無しの心子知らず:2020/09/22(火) 01:19:54.48 ID:Brbd7nnu.net
>>987ミヤジは何かあるなぁとは思ってた。
頭を掻き毟る行動とか喋りだすと落ち着きなく多弁だし、何より彼女に振られてから何分かおきに電話して理由を何度も聞いたってエピソード聞いて何となく確信した。
でも歌はいいし、凄く魅力的で才能で生きていってるのが羨ましい。

998 :名無しの心子知らず:2020/09/22(火) 02:05:21.68 ID:wWyglucB.net
何かのオタクになって仲間を作れば、仕事にならなくとも趣味の時間は幸せになるよ。

最悪なのが、いわゆるキョロ充として、普通であること・流れに乗ることが偉いと勘違いするようなグループで生きていくこと。
定型でも幸福度が低めの生き方だろうし、特性持ちだと二次障害への最短距離になる

999 :名無しの心子知らず:2020/09/22(火) 03:10:02.17 ID:9Nt3PSpz.net
>>993
バンプのボーカルは健常陽キャだよw
ゲス極のボーカルも健常陽キャ

1000 :名無しの心子知らず:2020/09/22(火) 09:23:52.40 ID:FdVJgFem.net
変人でも才能が振り切ってたら周りが助けてくれるし生活に困らんくらいのお金は稼げるからいいよな
うちのスレタイなんて勉強もできない得意なこともない
ただご飯食べてウンコしてるだけの生き物
大人になったらどうすんだと思う

1001 :名無しの心子知らず:2020/09/22(火) 10:17:21.15 ID:EYd75yCQ.net
才能や周囲の人間に恵まれる発達なんてほんのひと握りだよね

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
371 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200