2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

帝王切開49

1 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 14:59:27 ID:2L/NgCBB.net
よくある質問についてのFAQは>>2以降に。
>>970さん、次スレお願いします。入院中などで不可能ならば
他の方に依頼してください。

※前スレ
帝王切開48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1575683796/

200 :名無しの心子知らず:2020/06/26(金) 10:10:28.25 ID:YISge3wA.net
>>195
研修医は普通に医師として働いているから断ることは難しいと思う
大学病院だと研修医じゃない医師を探す方が難しいくらい研修医で病棟まわしているよね

201 :名無しの心子知らず:2020/06/26(金) 14:16:46 ID:054uO91c.net
>>195
執刀医の希望は言えても、研修医が入るのすら嫌っていうのはなかなか難しいと思う
研修医っていっても医師は医師で頭数に入ってそれでシフト回してるから

でもコロナでやらかした病院ならそれ言っちゃえばありになりそうじゃない?
陰性になってても残るっていうし

202 :名無しの心子知らず:2020/06/26(金) 18:13:04.52 ID:GGoxbRoJ.net
>>199
私だったら絶対に総合病院にするな
ご飯とかエステとかやりたいけどリスクを少しでも減らしたいし医者や看護士は一人でも多い方がいいと思う

203 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 06:29:18.87 ID:M652pgsU.net
>>199
私は今回3回目の帝王切開なんだけど、一人目ハイリスクだったし心配性だから二人目は妊娠した時点で総合病院って決めてたよ
紹介状書いてもらったクリニックの医師にはうちでも産めますよと勧められたけど断った
おいしいご飯とかエステは全くないけど私は安心感最優先だ

204 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 07:22:54.67 ID:c18v2Uiy.net
総合病院で帝王切開の方が、エステとかついててる個人クリニックで普通分娩(50万〜する所)より安くなるって聞いたんですけどそうなんですか?

205 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 07:57:01 ID:2+FLwWm8.net
>>204
いいえ、一概には言えません
ホテルレベルの個室、レストランレベルの食事、エステおやつ付きのクリニックの方が、大部屋の総合病院より安いこともあります
私が産んだ地域もそういう個人クリニックの方が安かったです

206 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 08:09:51 ID:oavUdlIj.net
私が産む総合病院は周産期医療センターでNICU、GCUありエステあり、お祝膳やフルコース料理、おやつは毎日有名ケーキ店なのに帝王切開で50万ほど
近くの個人クリニックも綺麗で食事もいいらしいけど60万以上する
地域によっていろいろだよね

207 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 08:25:56.57 ID:29ZvpAuy.net
私は2回とも総合病院で帝王切開して35万でおさまったよ
でも大部屋でご飯はまさに病院食で美味しくなかったし、何より医者も看護師も大忙しでピリピリしてる雰囲気で聞きたいことがほとんど聞けなかった
初産のとき赤ちゃんに関する指導全般が簡素すぎて退院してから困った

208 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 09:41:33.61 ID:MyYhCTm8.net
私は総合病院で40万くらい(個室込み)
>>207の言うとおりご飯は最悪、お医者さんも看護師さんも忙しそうで
大変なお産が多かったから一生懸命にこやかにしてくれた人が多かったけどそれでとピリついてた
手術翌朝の担当医、寝不足と疲労からか誇張抜きで死にそうな顔してた
ただ、私の場合緊急帝王切開で子供は即NICU行き
私自身は全身麻酔で満足な食事は取れずだったから総合病院でよかったと思う

209 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 09:50:26.02 ID:obm30uZU.net
個人院一回、Nありの総合病院二回で、総合病院の方がかなり安かった(全て帝王切開)
でもご飯も助産師さんも設備も健診時の対応も総合病院の方が良かった
1人目の個人院がいまいちなだけだとは思うけど

210 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 10:45:39 ID:t+6xXYL6.net
私総合病院で無痛で90万の予定が帝王切開になって同じ病院で60万だった
総合病院だけど産科の料理は併設レストランから出るらしくて見栄えよしのボリューム満点に素朴で美味しいおやつ付き
本当はエステとかもあったんだけどコロナでなくなった
こういう総合病院とはいえ産科だけ別物扱いなところもあるんだなと入院してから知った

211 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 12:23:30 ID:ppOvh+TZ.net
公立の大学病院だったから10日間くらい入院したけど最終的に支払い4000円くらいだったな
ご飯はまずいし(米がまずい)母乳スパルタだったけど、万一の時の設備は整ってるから安心だった
元々は綺麗な個室クリニックに憧れて予約したけどハイリスクで受け入れてもらえなかったんだけどね…

212 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 12:46:15 ID:06FMeScz.net
地域によるのかな?
私の地域はホテルみたいな個人クリニックは手出し10万くらいだけど、総合病院は20〜30万する。限度額使って負担は少なくなるけど、サービス的にみたら圧倒的に個人クリニックの方が良い。

213 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 13:34:10.64 ID:X5fgy0o4.net
手出しって関西方面の方言だからね・・・

214 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 13:35:38.96 ID:c18v2Uiy.net
うおーありがとうございます!
結局安いかどうかは病院によるって感じですね
国立の大学病院だからネット見た限りでも手出しは少なそうだけど、期待せずにいときます
ハイリスク妊婦になっちゃって予定してた至れり尽くせりの個人クリニックを諦めたけど、安心だし値段安かったしこっちでよかったわと思えればいいな…

215 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 13:36:16.28 ID:c18v2Uiy.net
>>213

確かに私も関西出身

216 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 14:00:25.66 ID:/fdZZFwM.net
>>214
ハイリスクなら万が一何かあっても他の科にすぐかかれるから、そっちの方がいいと思う。
実際自分も精神科のお世話になったし。

217 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 14:39:02.49 ID:06FMeScz.net
>>213
残念ながら九州です笑

218 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 20:37:02.81 ID:aVkDwOaV.net
うちは関東で総合病院だと60万くらい、綺麗で食事も豪華らしい個人クリニックだと100万くらいとかで総合病院一択だったよ
しかし気になってググってみたけど出産費用の地域差ってすごいね

219 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 22:43:57.11 ID:opQmgZ41.net
24時間無痛が売りの都内大学病院、かなり高額でも有名だけど無痛目当てで通ってたら
帝王切開になったからここじゃなくても良かったのにと後悔
個室4万からとかくそ高いしかも院内で医者も患者もコロナ発生

220 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 00:00:36.71 ID:e5un2lCo.net
こ、個室4万!?
しんどいから出産日だけ個室にしてとかできないし、6日入院としても部屋代だけで24万か…
田舎総合病院で5000円でも高いなと思ってたけど、都会はケタが違うのね

221 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 05:23:31 ID:WrZnA7a5.net
無痛ってだけでも100万超えだもんね都内
とても払えないから隣県の個人院にしたのに結局帝王切開になってしまったけど

222 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 09:17:07.41 ID:sptmVaOA.net
うちの田舎は総合病院個室一万だった
最初の日は入らなかったけど、次があれば回復したら大部屋に行きたい

223 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 10:18:15.71 ID:T+0nKH+V.net
>>219
一緒、うちは個室55,000。とても払えない…

224 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 10:48:21.10 ID:adzvZRu5.net
大学病院で55000!?
帝王切開後だとうめく人もいるけど大丈夫なんだろうか

225 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 10:52:34.36 ID:DvGJhsAz.net
うちも個室5万、帝王切開70万〜。4人部屋でも8千円かかる(他の部屋はない)
でも都内の23区内の病院ならこんなもんなのかな。個室料は少し高いかもしれないけど
住んでいるのが市内で、この辺りだったらもう少し抑えられそうだったけど
母子周産期医療センターの安心感を取ったわ

226 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 10:53:11.74 ID:DvGJhsAz.net
ついでに私立大学病院

227 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 11:23:31.70 ID:podve0W5.net
部屋にトイレとシャワーあると便利かな?
そんなに追加料金かからずにトイレシャワー付きの部屋があって、今回は保険おりそうだからそれにするか迷ってる
シャワーの時間気にしなくていいのがいいなぁと思うんだけど、追加するほどのことかなとも思う

228 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 11:38:12.36 ID:vKKXKibe.net
>>227
私が行ってる病院は完全母子同室でシャワー時はナースステーションに預けなきゃいけないんだけど、人がいないの確認してから預けてシャワーに向かったら人が入っていたりすることがあって地味にストレスだった
共用シャワー、トイレ共に1つしかない病院でシャワー付き個室なかったから選べるの羨ましい

229 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 11:43:50.72 ID:hedziEaf.net
>>227
トイレのみの個室だったからシャワーについてはあまりわからないけど(一日一回だしそこまで混んでなくて気にならなかったというのもある)、トイレに気兼ねなくいけるのはすごく楽だったよ
部屋内だから同室の時も子供の泣き声わかるし、トイレ内にパッドとかナプキンの私物起きっぱなしに出来るし

230 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 11:48:19.74 ID:4xNpypMZ.net
帝王切開ならシャワートイレを自由に使えるのはかなり楽だよ
自分が出産したのがスーパームーンの時期で病室ほぼ満室、ナースコールしてもなかなか看護婦さん来てくれないって感じの状況だったから共用シャワーだといろいろめげてたと思う

個室代1日一万五千円くらいまでなら個人的には許容範囲
しかしほんと都内って高いね

231 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 11:55:18.64 ID:e5un2lCo.net
>>227
出産後は麻酔の影響かすんごい便秘になってめちゃくちゃトイレに籠もったし、オロのにおいとかも気になるからトイレ付きでよかったと思った
母子同室で泣いたら聞こえるから気兼ねなく籠もれたしw
シャワーも欲しかったけど個室料金跳ね上がるから断念
順番待ちでいつ順番来るか分からないしあんまり長居もできないからシャワーもあったほうが便利だと思うよ!

232 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 13:17:41.35 ID:I40bp2V/.net
うちは国立の大学病院だから個室3千円、4千円、5千円、1万円とランクあるんだけど安い部屋にもトイレはあるのかしら
心配になってきたw

233 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 14:26:23.35 ID:tcDGkrRu.net
うちはシャワーはホワイトボードの空いてる時間に当日予約していくシステムだったから、部屋になくても別に困らなかったかな
ただトイレは術後すぐは歩くの遅すぎて、尿意を感じてからトイレにたどり着くまで時間かかったから部屋に欲しいと思ったw
でも部屋の外まで歩きに行く機会があって、ある意味リハビリになったのかも

ちなみに皆さん帝王切開後の妊娠は何年あけるようにとか指導あった?
特に何も言われなかったんだけど、ネットで調べると2年とか出てくるよね
これって妊娠まで2年?出産まで2年?
医師から何か言われた方いたら教えて欲しいです

234 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 14:33:10.76 ID:TYKQsReS.net
>>233
うちは1年開けてって言われた
出産が1年後以降じゃなくて妊娠自体が1年後以降と

235 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 14:41:39 ID:ccC+iJ1b.net
>>233
うちも一年は避妊してと言われた

236 :227:2020/06/28(日) 16:06:51.76 ID:podve0W5.net
>>227です
みんなありがとう
前回はトイレが近い部屋だったからトイレはあまり意識してなかったけど、遠い部屋だと確かに大変だね
ちなみにトイレシャワーなし個室1日2500円あり5000円
トイレシャワーありを希望してみる

>>233
うちもシャワーはボードに記入して当日予約システムなんだけど、時間制限があると気になるかなと思って
トイレ行くのにリハビリになるとは思った
次の妊娠の指導はなかったけどなんとなく1年あけたよ

237 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 16:37:27.42 ID:ai5YSYZd.net
手術前日まではシャワー浴びられたけど
手術後ドレーン入れててドレーン取ってからのシャワー許可だったんだけど
ドレーン取れたの4日目で退院も4日目で術後シャワー入ること無かったわ
アメニティ代はしっかり毎日取られてるし退院も予定より早められたしで
なんだかなーという感じ

238 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 19:45:36.92 ID:/dlKqprw.net
>>237
退院はや!2回目以降の出産なのかな
1回目は10日入院今回2回目は8日入院と言われてるわ
腹部ドレーンは入れられなくて手術翌日昼頃に導尿抜かれたかな

239 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 20:59:40.35 ID:s/bGEHNk.net
>>238
1人目だよ〜早すぎるよね、不安しかなかったわ

240 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 21:08:53.92 ID:eJ221agp.net
>>239
うわーそれは不安しか無い…
思い返しても4日で放り出されて無事育児できる気がしないわ
よく母子共に生きぬかれた

241 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 22:22:18 ID:n1dvWuJd.net
>>233
金曜日に説明されてきたところだけど、私のところは「1年間は避妊してください」だったよ。
病院にもよるみたいだけど、1年がよく聞くかな。

242 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 08:20:31.78 ID:MXrz+474.net
汚い話だけど私おしっこ漏らしたり●漏らしたりしたから個室で本当に良かったと思った。
トイレがすごい近くなってしまって…(特におかゆが始まったとき)
シャワーも男女兼用だったり30分しか使えなかったからそれも嫌だったな

次の妊娠、私はハイリスクだったからできれば二年空けなさい、一年は必ず空けるんだよ!って念を押されたわ

243 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 08:51:00 ID:lv3hxhh+.net
そうなんだぁ
私もハイリスクだから第二子作るなら2年あけて、って感じなのかな
2年あけたら産むときには35歳になっちゃってるから悩ましいな
まあ今んとこ夫が一人っ子推しだからそれもありか

244 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 11:13:25 ID:2DdEiSJa.net
もうすぐ入院で個室選ぶ予定。
シャワー有無で4000円個室代違うんだけど、どっちがいいのかな…。
3日目までシャワーNG言われてて悩む。

245 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 11:38:11.40 ID:MXrz+474.net
>>243
私は高齢だからそれもあるのかもしれない。
あと、一回他の手術で開腹してるからそれもある
一年完全に空いてれば大丈夫な気もするんだけどね。

246 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 11:55:09.72 ID:Qn4LL6AL.net
術後40日経過したけど、まだ悪露がでてる
産後の一ヶ月検診では塊がでたり、量が増えたりしない限りは大丈夫っていわれた
内診の結果、まだ血があるみたいでまだ続くと思うとお墨付きをいただいけど、いつまで出るかは不明ですと言われて終わった

どのぐらいで悪露はおわりましたか?

247 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 13:20:10.32 ID:YWjpXLJt.net
>>246
私はうろ覚えだけど、だらだら3か月以上は続いたかな
いろいろググって、帝王切開は悪露が長引くって見て安心したり、2ヶ月続くこともあるって見て不安になったりしてた

248 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 13:25:02.03 ID:KeImv557.net
38日目だけどまだ出てるなぁ
終わったかと思ってナプキン外すと出るわ

249 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 13:28:22.28 ID:oaxmm2qk.net
>>244
227以降を見ると4000円ならシャワーありの方が楽そうだなぁ
入浴時の予約方法や混み具合にもよるけど

250 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 13:29:15.58 ID:aB57hmLl.net
>>246
4月の末に産んで、今まだ悪露出てるよ
もう終わりかけだけど
退院して一週間で塊出て、病院行って掻き出してもらって、一ヶ月頃に量が増えてドロッとしたものが出てから終わりに向かってる感じだよ
私は子宮口が全然開いてなかったのと、子宮後屈になってて悪露が出にくい状態だったみたい

251 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 17:03:06.20 ID:AoorlvWU.net
第二子出産を終えて入院中なんだけど、みんな術後に先生から話あった?
三人目は可能なのかとか臓器の癒着具合とか

特に何も言われなかったんだけど、こんなもんかな?
因みに個人院です

252 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 17:27:39.10 ID:Qpq06sV/.net
>>251
今第3子妊娠中(帝王切開3回目)で、2人目産後の1ヶ月検診でこちらから聞くまで何も言われなかった@個人院
聞いてみても3人目オススメはしないけど止めるほどのこともないよ、という半端な答えだったよ

253 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 17:40:58.06 ID:F4SAjmmQ.net
>>251
手術の日の夜に担当医が来て様子見に来てくれたけど、無事終わりましたよーくらいしかなかったな
毎朝の定期診察?病室に来てくれるやつでも、変わりないですかー?そうですかーで終わりだし
退院直前の助産師さんからの説明で避妊は1年とか説明あったけど
癒着の話とかされなかったから自分の臓器の具合知らないままだ

254 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 18:42:05.38 ID:icPkaEGK.net
>>251
3人帝王切開してるけど、妊娠までの期間は産後の指導で助産師さんから1〜2年あけてって言われた以外は医師から何もなかった(助産師さんの説明も皆まとめて説明してるから個々の状態見てって話じゃなさそうだった)

臓器の癒着具合は3人目の時に医師に言われたけど、次の妊娠のがついてとかは毎回全く何も言われない

255 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 18:48:14.39 ID:AoorlvWU.net
レスありがとう!
特に何も言われないってことは問題ないってことなのかなー
次回妊娠が可能かだけそれとなく聞いてみよう

YouTubeで予定帝王切開の動画を見たら先生が術後丁寧に説明してて、ふと気になってしまってw

256 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 19:39:05.28 ID:MXrz+474.net
臓器が癒着するかもしれませんってだけは説明受けたな。
後一年空けてね。空けるなら高血圧とか注意してねって言われた。

257 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 03:07:12.41 ID:bwn9o577.net
開腹手術は絶対大なり小なり癒着するって言われた
2人目出産の時結構癒着してたらしくて私の処置に時間がかかってて、外で待ってた家族は全然私が出てこなくてヒヤヒヤしてたらしい(赤ちゃんはとっくにお披露目されてた)
次はそんなに癒着してない事を祈る…

258 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 12:12:15.38 ID:KidyxPsS.net
来月22日に手術なんだけど23日からの四連休は荷物の受け渡しができない
産褥ショーツとか下着とか五日分くらい用意しておけばいいのかな

259 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 13:02:20 ID:9Ij2y21U.net
>>258
荷物の受け渡しすらダメなの辛いね。
病院にコインランドリー的なものなければ、石鹸持っていっといて洗うか…だね。

260 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 13:03:47 ID:JxFCHu5w.net
入院日数分用意したけど、手術当日〜翌々日は着替えなかったな
ショーツも翌日まではかえる余裕なかった
翌々日以降は普通に歩けたから洗濯できた
でも病院によるか・・・

261 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 15:20:21 ID:rOSuSnC5.net
五枚くらい持ってったよ。
洗濯取りにきてもらえないの辛いね〜予備にそれまで履いてたパンツも何枚か持っていくか…
産褥ショーツ結局一回くらいずつしか履かなかったな。
マジックテープが痛い

262 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 16:54:32.62 ID:KidyxPsS.net
>>258ですありがとう
コインランドリーはあるけど病院の規模の割には少なめなので使いにくいかも
荷物の受け渡しまでコロナの影響出るとは思わなかったよ

263 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 20:01:02.62 ID:+vSZgekc.net
ハンドソープでショーツは手洗いしてたよ
洗濯バサミ付きのハンガーをダイソーで買って持って行って使ってたんだけど個室だから気にせず干してたよ

264 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 09:45:40 ID:cqy6cewq.net
逆子で今月末に帝王切開予定です
上の子の送迎で片道20分ほど運転しないといけないのですが、術後どれくらいから運転されましたか?

265 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 10:55:56 ID:2OUbQGUL.net
>>264
私は3回切ったけど、回復度合いは毎回違ったから一概には言えないと思う
手術翌日普通に上の子抱っこして夫に指摘されるまで手術のこと忘れていて慌てるくらいだったときもあれば、退院時にお腹丸めたまま歩いていたこともある
一般的には1ヶ月検診で医師から問題なしと言われたらOKなんじゃないかなあ
医師によっては術後2ヶ月からという人もいると思う
もし次子を希望するのなら、労って慎重に判断した方がいいよ

266 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 10:56:15 ID:Takp8wC3.net
>>264
帝王切開じゃなくても産後1ヶ月は運転しないでって言われた
1ヶ月もすれば傷も落ち着くけど、往復40分は無理しない方がいいんじゃない?

267 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 14:38:53.45 ID:Ac4kgJsy.net
ありがとうございます
1ヶ月検診までは控えた方がよさそうですね

回復に個人差があるのでしょうが、手術のたびにも経過が違うものなんですね
今回初めて帝王切開なのでかなりソワソワしています…

268 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 14:40:56.72 ID:4a+DagFY.net
来週帝王切開です。
どうか前向きになれる言葉ください…

269 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 15:11:31.50 ID:pXnUnCcI.net
>>268
赤ちゃんはやっぱり可愛いよ!
どんな顔かな?声かなって楽しい事を考えて、後は先生や助産師さん、その場の流れに身を任せるのみよ
大丈夫、赤ちゃんは可愛い!w

270 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 15:53:10 ID:65BmMSGK.net
>>268
手術は意外とあっという間に終わるよ!怖かったら我慢しないで言葉にして大丈夫だよ
赤ちゃん会えるの楽しみだね、頑張って

271 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 16:58:58.93 ID:P5Rnwr1w.net
>>268
ネットではどうしても大変だったって話ばっかり入ってきてしまうけど、私は全然大変じゃなかったよ
尿管挿入も抜糸もそんなに痛くなかったし術後の痛みも痛み止めで収まる程度、後陣痛も特に気になるほどじゃなかった
案外大丈夫だよ、心配しないで行ってきて!

272 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 17:08:51.40 ID:XO1H/C8T.net
>>268
赤ちゃんに会えるの楽しみだね!
手術自体は呆気なく終わるよー!
がんばって!!

273 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 18:53:25 ID:w4tf/3Fw.net
>>268
痛み止めは我慢しないでどんどん処方してもらうんだよ

274 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 21:50:09.65 ID:Rob4Cv9t.net
>>268
自分も予定帝王切開だったから、手術決定してから出てくる直前までずっと怖くて手が震えてたけど
出てきた赤ちゃんの顔見た瞬間「この子のために死ねる!!!!!」って思った
赤ちゃん可愛いし、この子が安全に生まれるため最善の策だったんだなと今は思える
がんばれ!

275 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 22:04:18.04 ID:F+yDdQkX.net
術後は無理しないで預かってもらえるなら夜預かってもらえて睡眠は充分にとってね

276 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 23:15:29.51 ID:i18mVulo.net
>>268
痛くても3日経てばだいぶまし!

277 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 23:34:50 ID:u/UKpvg7.net
みなさんありがとう…
優しい言葉ばかりでなんだか涙が出てきた。
赤ちゃんのためにも頑張らないとと思いました。
気合入れます!!

278 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 23:35:45 ID:u/UKpvg7.net
>>277
ID変わってた
>>268です

279 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 08:52:04.25 ID:NfUtQrcR.net
>>277
私もここで励まされたから辛くなったり不安に思ったらここで相談するといいよ
馴れ合いってよくないのかもしれないけどここのスレの方々には感謝しています

280 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 20:58:03.49 ID:Ll6E2KEa.net
本日帝王切開で出産しました。他の方へのあたたかいレスで自分のことのように励まされたのでご報告だけ。
麻酔も切腹もすごく嫌だったけど、看護師さん達がすごく優しくて大丈夫、大丈夫って言い聞かせて落ち着いて臨めました。
赤ちゃんの泣き声聞いた瞬間嫌だったこととか吹っ飛びました。無事出産できたこと感謝!術後のいろいろは今後がんばります。

281 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 21:14:22 ID:EDa6l3OS.net
>>280
おめでとう!お疲れ様!
少しでも痛くないように、そして体が休まりますように

282 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 21:29:13.71 ID:OiaHTXa1.net
>>280
お疲れ様!おめでとう!!
この後も開腹跡とか張ってくる乳とか色々痛くて辛いだろうけど、優しい看護師さんがいるなら安心だ
遠慮せず頼ろう

283 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 21:49:52.38 ID:9t10m/FF.net
>>280
おめでとうー!
お疲れ様!眠れる時に寝て休めてね!

284 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 22:02:57.27 ID:NPRwQoy7.net
おめでとう!病院にいる間はどんどん頼って少しでも体を休めて下さい。

285 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 22:09:16.23 ID:Ti1LZN3W.net
>>280
元気そうで良かった!看護師さんたちも当たりだったようで何より

前回は緊急だったから全身麻酔で起きたらものすごく痛かった…
次は予定切開からの部分麻酔になるみたいだけど同じくらい痛いのかな

286 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 23:55:03 ID:t5IA/qs+.net
>>280
おめでとう!
今日はゆっくり休んでね
明日ちゃんと歩けますように
早く⚫︎出ますように!

287 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 08:22:34.26 ID:mDetlJWy.net
>>280
おめでとう!
術後のガスは遠慮せず出して楽になるんだよ!

288 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 13:06:04.91 ID:q90PdxD7.net
>>280です。
皆さまありがとうございます。殺伐とした板だと見てたのでこんなあたたかい場所があるとはと、感動してます。
オペ看素敵でした。病棟の助産師さん達も優しくて安心です。
局麻でしたが硬膜外も入れておりまだ麻酔効いてるのか痛みはないです。ガスは知らない間に出たような?
もう歩けて管抜けたので次はお◯っこがんばります!
これからの人も不安症の自分でも大丈夫だったから大丈夫と言いたいです。産声を聞いたら吹っ飛びますね。

289 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 15:13:44.70 ID:oPW5FJLG.net
あと少しで予定帝王切開
入院の際にやらされるPCR検査が怖くて仕方ない
インフル検査大嫌いなのでもはや拷問

290 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 15:52:40 ID:1etEvrfF.net
>>289
私も月曜日PCR検査でビビってる…。
出産の方が比べ物にならないくらい痛いんだろうけど…それとこれとは別だよね。
お互い頑張ろう!

291 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 15:58:40.88 ID:9r5G4cYE.net
>>290
この間帝王切開したけど瞬間的な痛みと嫌悪感はインフル検査の方が上だった
ただ、上手い人がやると平気だったから上手い人に当たることを祈ってる

292 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 18:17:32 ID:KssuBqua.net
PCR検査なかったな
帝王切開じゃない人はしたみたい
陽性だと普通分娩できないから

293 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 22:17:48 ID:oPW5FJLG.net
>>290
痛みは瞬間的ってわかっちゃいるんですが・・・頑張りましょう!

294 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 01:17:01.31 ID:fnmvAUKI.net
先週退院して家で傷部分を洗っていてピロピロしてる何かが一部取れそうだったので取ってしまったら接着剤だったのかその部分だけ傷がぱっくり…
何故剥がしたんだ私のアホ
私みたいなアホはそういないと思うけれどみなさんもお気をつけ下さい

295 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 06:41:29 ID:a3bJHst6.net
ひえ〜

296 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 16:33:17 ID:t6sSctYG.net
何かがピロピロしてても絶対に触らないと心に決めたわ…。

297 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 16:48:59 ID:y9SN37mC.net
表面の縫合がボンドだったからついついやっちゃってたわ…
幸いにもくっついてたけどあれどのくらいもつそうていなんだろう
個人的にはテープの時の方が良かった

298 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 22:52:18 ID:JMN5y45x.net
今出産の方はPCR検査もあるのか…苦労が2倍だね
頑張って元気な赤ちゃん産んでください!
出産後1年、我が子を見ると帝王切開なんかどーでもいいくらい可愛くて仕方ない!
でも雨の日は傷口がキューっと痛いわ

299 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 22:55:01.86 ID:i082bsI7.net
本当に不思議なくらい傷とかどうでもいいくらい可愛い
翌日の痛みなんてもう忘れちゃったわ

300 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 22:28:53.46 ID:ee92nLj4.net
4ヶ月で大きくなってきて、お腹にのせたりしてあやすんだけどおもいっきり踏まれると痛すぎる。

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200