2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうする?幼稚園選び 27日目

1 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 23:33:36 ID:/d5MbxEz.net
幼稚園への入園を考えている方、
皆で情報交換をしましょう。

すでに入園なさった先輩方からの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

前スレ
どうする?幼稚園選び 26日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570492476/

2 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 23:34:58 ID:/d5MbxEz.net
「明日の説明会、どんな服装で行けばいい? 」と質問する人へ

テンプレ回答「園による」の参考画像
https://i.imgur.com/d75ffLO.jpg
https://i.imgur.com/1hZh5cJ.jpg
https://i.imgur.com/ZYRrrXa.jpg

3 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 01:36:26 ID:dDHI6CUr.net
>>1
スレ立て乙

4 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 05:23:21 ID:Yl/YEKZY.net
?????
【新型肺炎】日本政府 武漢から自力帰国した日本人は隔離対象外 37.7℃の発熱で検査申出しても検査拒否★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580668680/

5 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 10:45:43 ID:t4DWLlso.net
【速報】横浜に停泊中のクルーズ船の乗客乗員の10人以上から新型コロナウイルスの陽性反応 厚労省 ★16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580864839/

6 :sage:2020/02/11(火) 15:33:16 ID:M/gQz8gz.net
>>1
乙です。

徒歩圏内、完全給食、夏休み中の預かり保育有り、外部講師の講座充実で卒園生の親御さんから聞いた評判も良いマンモス私立幼稚園に入園決定したけど、後悔してる。
ハンドソープを先生が決めた時間(食事前など)しか使えなくて、トイレも上履きのまま使う園だった…。
衛生的にどうなのよ…。
周りの幼稚園・保育園では公私問わずみんなハンドソープ常設、トイレスリッパ別だったからオリエンテーションまでそんな事全く気がつかなかったわ…。
私がアホすぎる。

7 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 16:03:57 ID:/AF2RL+4.net
>>1
乙です


トイレスリッパ、置いてあっても園児(特に年少)がきちんと使うかな?
もたもた靴を替えているうちに漏らしたりしそう

8 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 18:20:02 ID:/CihS6Po.net
>>6
あっても園児にトイレスリッパ使いこなせないよ。
うちの幼稚園も前はあったけど、今はない。
あっても無駄と気がついたらしい。

9 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 18:24:16 ID:fXdOiB3q.net
いちおつ

トイレスリッパ履いてもトイレに座った時に脱げて靴下で床踏むとかあるので上靴のままのほうがマシかもしれない

10 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 19:49:30 ID:x5h90PpU.net
昔は幼稚園のトイレなんて和式便器の周りにおしっこが大量に飛び散ってるのが普通だったけど
最近は洋式がほとんどだから床は昔ほど汚なくないかと思う

11 :名無しの心子知らず:2020/02/20(木) 21:02:46 ID:GL604jiO.net
トイレスリッパあるところを見たことがないかも
大人と違って綺麗なもんよ
汚れてたら先生こまめに拭いてるだろうし
皆さんいうようにスリッパは機能しなさそう

12 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 15:26:15 ID:WfVqK+P0.net
幼稚園の情報収集や準備等って何歳からやるものですか?
いま0歳10ヶ月児を地元で子育てしてるけど自分が保育園出身だったから幼稚園について全く知らなさ過ぎてちょっと焦ってる

13 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 16:15:13.93 ID:4VFFmAds.net
>>12
今年の春くらいからかなぁ
地域にもよるけど、来年の4月から満3で入園かプレに通い出す事を考えた方がいい

14 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 18:12:49 ID:7rLspxcv.net
>>12
地域によるよね
3年保育がデフォのところもあれば2年、4年がデフォのところもある
まずそれによってスタートが違うし、プレのありなし、激戦区かどうかなんかによっても全然違う
うちは3年がデフォで満3に行く子もいる程度、プレはなく入園確約ではない親子教室的なのに参加する程度だったから本格的に見学したり動いたのは3歳の夏過ぎたくらいだった
その秋に見学して試験受けて…って感じ

15 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 19:32:53.67 ID:X0gScTsp.net
>>12
人気園はプレにいた子が優先というところがあるから1歳くらいから情報収集
プレすら人気でなかなか入れない園もあるしね

16 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 08:23:35 ID:BMUNzjiO.net
>>12
うちも>>14と似た環境
区役所に電話して聞いたら「プレをやってるか区では把握していないから各幼稚園に聞いて」と言われ、4園くらい問い合わせたらどこもプレや園庭開放をやってなかった
熱心な地域ではない為、満3入園できる園も多少はある程度(満3は送り迎え必須だったり昼前に帰ってきたり入れるメリットを感じなかった)で3年保育がメイン
その電話で見学の時期や日程を教えてもらい年少入園の前年の5〜9月に見学や説明会があり、秋に願書もらって提出日に面接だったよ

17 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 08:38:10.49 ID:+zZREvhk.net
我が家は満3歳で入園かプレへ行きたかったので、2歳の夏頃から見学へ行った
(プレありの3年保育が主流地域)
地元は4年保育が主流だから、どちらにしても2歳位に情報を仕入れていた方が良さそうだね

18 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 11:49:12.78 ID:Y8fjFjjn.net
ホテルやデパート官公庁のある地域の幼稚園で駐車場少数、園バスなしで家から2キロは候補からは送迎厳しいですかね。自転車の方がかえって早そうなので自転車送迎検討しているのですが。皆さん、自転車送迎だとどのくらいの距離が限度ですか。

19 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 11:50:00.56 ID:Y8fjFjjn.net
>>18
候補から は余計な一言でした

20 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 12:58:53 ID:7vJVuzV7.net
>>12の書き方だと3月末〜4月1日生まれなのか4月2日〜生まれなのかによって状況が違うかと

21 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 14:25:01.78 ID:plsC3g0W.net
>>12です お礼を言うのを遅くなってすみません
ちなみに4月中旬生まれです
普通の3年保育だとほぼ4歳での入園になるし男児だからそれまで家庭で見るってのはツライ
できれば満3歳で入りたい
やっぱそろそろ少しずつ情報収集していった方が良さげですね
めっちゃ大変そうで憂鬱

22 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 14:25:41.18 ID:plsC3g0W.net
って、結局礼を言ってなかったw
すみません ありがとうございました!

23 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 14:44:11.28 ID:IBfxtybb.net
>>18
私は1,5キロを自転車。
園の中では遠方グループ。
普段はいいけど、雨等で徒歩で行くこともあるよ。
2キロだと万が一歩くことになった時、大丈夫?
あと在園中に妊娠で自転車乗れなくなる可能性は大丈夫かな?

24 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 17:53:50 ID:MYz16GvH.net
うちのところは子育て支援センターで幼稚園の情報がある程度集まっててたから助かりました。
支援センターとか、地域の子育てサークルに情報が集まってると思うので聞いてみるといいと思います。

25 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 18:16:27 ID:Y8fjFjjn.net
>>23
2キロと書いたけど明確にいうと1.5キロなんだ。やっぱり遠方のグループになるんだね。どちらかというとお受験園に近いから2キロ圏内はそんなに珍しくないかもだけど確かに雨と雪は困るな、、ちなみに一人っ子確定だから妊娠は大丈夫。

26 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 18:49:58 ID:IBfxtybb.net
>>25
23だけど、一人っ子確定で魅力的な園なら大丈夫じゃないかな。
うちも一人っ子確定でよく歩く子だったから、問題ないと思って決めた。

あとは園の預りが短い時(うちの場合だと始業式とか終業式の日)と雨で徒歩通園が重なるとツラい。
そういう時は、家に一旦帰るのが大変なので似たような状況のママ友たちと近くでモーニング食べたり、お茶しながら終わるの待ってるよ。
雨でもカッパ着て自転車の人も勿論いるけどね。

27 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 03:11:16 ID:qDByMNA+.net
【強制わいせつ未遂】未明の路上、女性押し倒し強制わいせつ未遂 韓国籍のアルバイトの男(25)を逮捕 神奈川・横浜[2/21]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1582370130/

28 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 05:44:04 ID:LEvqhXpT.net
教育をデータで斬る(4) 幼稚園が将来収入を左右
エール大学助教授 成田悠輔
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO55813110Z10C20A2SHE000/
 2011年、米ハーバード大の経済学者らが「幼稚園が将来の年収を左右する」という研究結果を報告しました。
この研究では、一見すると関係のない2つのデータを組み合わせて分析しています。1980年代末に米国で行われた
「STAR」(Student―Teacher Achievement Ratio)と呼ばれる社会実験のデータと、2000年代の確定申告データです。
 STAR実験では、幼稚園から小学3年生の1万人余りの子どもを、様々な学級に抽選で割り振りました。学級の規模や
教育の質が生徒に与える影響を測るためです。抽選を使うことでその他の影響を排除し、教育の効果だけを取り出す
「ランダム化実験」と呼ばれる手法です。
 実験が終了した1989年以降、参加者の追跡は行われていませんでした。そこで実験参加者の個人情報を用い、
STAR実験で得られたデータと、20年後の確定申告データを融合したのです。
 この結果、「幼少期の学級が、大人になってからの収入などに大きな影響を与える」ことがわかりました。幼稚園で、
すご腕の先生や、賢いクラスメートと一緒に、少人数のクラスで育った子は収入が高くなっていたのです。
 具体的には、20人学級の教育の質を1年間で10偏差値分だけ向上させれば、生徒の生涯収入が現在価値に割り引いて
約400万円上がることがわかりました。どんな幼稚園で誰と過ごすかが、子どもの未来を左右するのです。

29 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 09:32:29.44 ID:HP8tBP7H.net
>>26
参考になった!ありがとう。うちも今から歩く練習してるから、今後も続けて体力つけなきゃな〜。ほんと、ちょっとした時間をつぶすのが辛いね。

30 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 10:33:51.64 ID:4l+3pFvX.net
>>28
どういうこっちゃわからん
具体的なこと書いて欲しいわ

31 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 15:40:01.80 ID:2QmJuWnz.net
今時組体操やる幼稚園ってどうなのかな…
このあたりではそこが一番人気の幼稚園らしい

32 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 15:54:53.84 ID:HKXYxHYo.net
組体操って言ってもピラミッド無しだったりするしな

33 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 16:21:29 ID:2QmJuWnz.net
そうなのね
0歳児の時に運動会少しだけ見に行ったんだけど気付かなかったよ
今年度は台風で延期しまくりで見に行けなかったし

34 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 17:32:46.77 ID:t339xX6J.net
>>31
うちの園も組体操やるけど、ピラミッドは下2人、上1人の3人でやるやつだわ。

35 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 18:47:26.54 ID:zOQfSXSc.net
プレは何園くらい参加しますか?
幼保無償化の影響がどこまであるのかまったく見えないですし、在園児などの優先枠がないから1園だけに賭けるのは不安で悩んでいます
ちなみに3歳入園の地域で、プレの枠は2園は取れましたが本命の園がまだ決まらないので他の園の枠も取った方がいいのかなと考えています

36 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 19:11:58.97 ID:RsRQRWSo.net
>>35
園の雰囲気や同学年の雰囲気見れるから2園くらい行っても良いかなと思う
プレで園に合わないと判断されると逆に入試ではじかれることもある

37 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 21:50:30.95 ID:OjpvQVFX.net
プレって入園希望者じゃないとダメってことはないんだ?
てっきりプレは実際に入園する人が大半だから「お試し」みたいな感覚でじゃ受け入れてくれないものかと思ってた

38 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 22:01:06.66 ID:vlsX+NND.net
夏休み挟んで前期後期で分かれてて、後期は入園の意志がある人のみって所もある
上の子は前期だけある園のプレ行ってたけど、色々な都合で最終的には別の園に入った
夏休み前後に打診があって、人気園だからか入園しないなら他の入園希望者にプレの枠を譲ってほしいと言われたよ
前期はお試しとして複数行く人もいるみたい

39 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 22:21:06.38 ID:t339xX6J.net
>>37
その辺は園による。
入園前提のプレもあれば、誰でもウエルカムなプレもある。

40 :35:2020/02/25(火) 23:00:36.75 ID:MiHlJdvj.net
>>36
園側からはじかれることもあるんですね
子どもは発語が遅いので、プレ予約をする前に発語遅延や療育と併用することを伝えており、大丈夫だと言ってくれた園のみ参加する予定です
ただ、それでも途中でNGになる場合もあるかも知れないので可能なかぎり参加しようと思います
うちの地域は>>38のような園ばかりです
ありがとうございました!

41 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 13:37:16.85 ID:AuQwMkm4.net
>>40
うちも言葉ゆっくりでグループ療育と掛け持ちだよ
プレは1園のみ
ほかに元々プレのない幼稚園と
プレ行かなくても入れる園を候補にしてる

42 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 17:07:00.10 ID:wXkB5RhE.net
都内で自転車で送迎できる範囲(毎日だと辛いが自転車でも行ける距離、現実的にはバス)に10園くらいあるが、あたりまえのことだけど全部雰囲気が全然違うね
誰でも受け入れてくれるという噂ののびのび放牧園から、指示が通り団体行動ができそうな子のみ受かり定員に達してなくても落とす園
大人しくてあまり勝手なことはしない娘は後者の園に受かれたのだけど、娘にとって足りない積極性を伸ばしたり理不尽なことを経験したりと意味では活発な子が多そうな放牧園も良かったと思う
でもタイプがまるっきり違う子達と過ごすのはストレスにもなるかなと似たようなタイプの子が多そうな園にした
子どもに合う園というのも運動が得意だからもっと伸ばすのか、それとも運動が苦手だからあえてそこに入れて頑張らせたいのかでも違うし難しいね

43 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 17:34:07.05 ID:gmam5R75.net
>>42
よほど極端な園でなければ大人しいめの子を集めた園でも子によって差はあるし成長によって違う方向に変わる子もいるから懸念してることについては大丈夫だと思うよ
理不尽については大人しい子でも普通にあるしね
むしろ年中の女の子とかある意味理不尽の塊だよ

44 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 12:42:30 ID:UDzWkhYG.net
4月からのプレの書類がきたんだけど色々見てたらなんか緊張してきた
親の私がこんななら子供はもっと緊張するのかな…といっても週一だしそんなこともないのかな?
子供にとってもやっぱ不安定になったりするのだろうか
早生まれだし色々経験不足で心配がつきない

45 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 23:22:50.11 ID:wByM9MNR.net
>>44
うちもプレ行かせる
私自身は年少からだったけど全く泣かなかったらしいから平気だろと思ってたけど初めての母子分離だし泣くかもしれないよね
先生も1年泣き続ける子もいるっておっしゃってたよー
でも人によるからなってみないと分からないね過保護かもしれないけどなんか不安になるよね

46 :名無しの心子知らず:2020/02/29(土) 14:38:02.45 ID:48NWnQDe.net
>>45
レスありがとうございます
不安になりますよね
年少での母子分離きちんとできるように自分も子離れしないとですね
でも本当始まってみないとわからないですもんね
いくら不安になっても何か変わるわけでもないので考えすぎないようにしたいと思います

47 :名無しの心子知らず:2020/03/02(月) 09:34:42.74 ID:4ySj000E.net
近くの2園、ひとつは休園だけどもうひとつは普通にやってる
非常時の対応って大事だよね
自分は融通利く方が助かるから開けてる方優位になってる

48 :名無しの心子知らず:2020/03/02(月) 12:00:04.29 ID:2BsYlolz.net
今は閉園する園はの方が個人的には安心だけどな
上の子の園は今日から閉園だけど預かり保育はやっててやむを得ない方のみご利用お願いしますって連絡きた
バランス良い対応で安心した

49 :名無しの心子知らず:2020/03/02(月) 12:21:48 ID:vwWoFTXb.net
個人的に休園は困るし預かり利用者のみにされても困るかな
自由登園で家庭判断くらいが助かるわ

50 :名無しの心子知らず:2020/03/02(月) 12:23:17 ID:Rr556fLL.net
うちも近くの2園で迷ってたけど一方は完全に休園、一方は自主登園だった
自主登園対応にしてる園の方に心傾いてきたわ
自主登園でも我が子は休ませると思うけど、完全休園じゃないのはなんとなくありがたい気がする

51 :名無しの心子知らず:2020/03/02(月) 12:25:23 ID:Et3XDL1B.net
園で働いている子持ちが出勤できないから休園って場合もあるからなぁ

52 :名無しの心子知らず:2020/03/02(月) 12:30:14 ID:2BsYlolz.net
ごめん、確かに自由登園の方が格段にいいわ
近隣で聞かないからその選択肢頭から抜けてた
基本は休ませるけど、でもいざという時の預け先は必要

53 :名無しの心子知らず:2020/03/02(月) 21:50:38.42 ID:UliSxB1/.net
何故そういう判断したのか分からないとどちらがいいというものでもないと思うけどね
今回は非常事態だからいつも同じような判断するとは限らないよ

54 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 07:14:20 ID:SkmrEFQW.net
非常時の対応って書いてるよね
非常時ほど本性出るとは思う

55 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 07:21:25 ID:A4WBw5fi.net
それが違うということでしょう
本性とか精神論ではなく、職員の出勤状況、自治体の方針、地域全体の感染者状況、材料も重視点もそれぞれじゃないの
例えば自治体の担当課から閉める要請来てるのに制限なしの自由登園と、感染者がいない地域で小学校も自由登校に近い対応で合わせた自由登園とは違うと思うわ

56 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 08:05:41 ID:UgbG1Grq.net
親がそのタイミングでたまたま怪我しているとか下の子が生まれたとか考えたらやっぱり預けられる環境あるほうがありがたいよね
そういえばインフルエンザで学級閉鎖になる基準も園によって差があったよ
休む基準がインフル含む発熱がクラスの1〜3割くらいの幅があった
1割の園はすぐ学級閉鎖なると在園児の親に聞いたので候補から外した

57 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 08:33:13 ID:0VcE+aJw.net
預けたいとき預かってもらえたら有難いのは当然として、病気が流行ってるときの方針をどう捉えるかは親もそれぞれだと思う
今回の方針や対応と常時の方針が一緒とは限らないから、気になるならそういう風に常時の方を確認した方がいい
非常時にどう判断したかは大事だけど別の問題
うちは中々閉鎖しない園で感染者いないに等しい地域で1号は休園

58 :名無しの心子知らず:2020/03/06(金) 17:44:06.65 ID:DFx+/7a4.net
転勤決まって引っ越し先地域の幼稚園に電話かけまくったけどプレ入れなさそうでオワタ
キャンセル待ちの補欠にはなれたけどいつ連絡くるか分からんし無理かなぁ
もう疲れた……幼稚園入るのにこんなに疲れるとは思わなかったよ

59 :名無しの心子知らず:2020/03/06(金) 17:59:34.14 ID:pimEvb/c.net
どのくらいキャンセル待ちいるか分からないけど、うちは昨年同じような状況で2箇所待機してて4月半ばの時点で1箇所空きが出て入れたよ
どの園も5月スタートの地域だから幸いなことに初回から通えた
もう1箇所の方は4月になっても30人くらい待機してて絶望的だった
可能なら通える範囲のプレをいくつか待機するといいね
もうしてたらごめん
あとプレ通い始めても夏や秋のタイミングで新しい人入ってきたし気長に待つといいかも

60 :名無しの心子知らず:2020/03/06(金) 18:31:36.72 ID:lPtgcOc3.net
>>58
お疲れ様
うちも転勤族
とりあえずプレをキャンセル待ちできる園は全部キャンセル待ちしといたら
プレ関係なく願書提出の先着順で入れる園があればしなくてもいいけどさ
うちの子がプレのキャンセル待ちで4番目と言われた園では11番目の子がキャンセルが出てプレに入れたよ
プレの途中で転勤や転居したり、プレを掛け持ちしてて片方を途中でやめる人もいたし、不幸にして子または親が病に倒れたりお亡くなりになったり、親が離婚したりして突然空きが出る可能性があるので頑張って

61 :名無しの心子知らず:2020/03/06(金) 21:05:48 ID:DFx+/7a4.net
>>59
>>60
希望をもてる話をありがとう
補欠になれた1箇所以外はキャンセル待ちすら渋い感じだから無理なんだろうなと思う
そこもキャンセル待ちが何人いるかぼかされたから状況も不透明だし待つしかないね
調べた限りでは一般枠はほんと少ない地域だからなんとか滑り込みたいところだけど
まぁ無理だったら無理でのんびり過ごすのも悪くないから気長に待ってみるよ、ありがとう!

62 :名無しの心子知らず:2020/03/07(土) 10:30:38.29 ID:4hbxs/LR.net
皆さんは何カ所ぐらい候補にしてるの?
うちはひとつはプレ有りの超人気園、プレの抽選外れたから一応空き待ちはしてるけど多分空かない
(昨年度は一枠も空かなかったらしい)プレに入れたら入園確実(兄弟枠もある)入園も抽選でもう諦め気味
その園以外はプレがない園ばっかりでそこまで激戦でもないみたい
もう一個候補の園は放課後?の習い事5種類ぐらいあって延長保育19時まであるからこっちに絞ろうかなと思うけど
もっとたくさん園庭開放とか行ってみた方がいいのかなと悩む

63 :名無しの心子知らず:2020/03/07(土) 10:47:44 ID:MA5gReVf.net
>>62
うちは2つ
近所にある幼稚園がいくつかあったので園までの距離や口コミ、サイト、電話で不明点を確認、後はプレの説明会に参加してから2つに絞った
ひとつはプレ参加で入園確定、もうひとつはプレありだけど無関係とのこと
どちらのプレにも参加してから考えるつもりだよ

64 :名無しの心子知らず:2020/03/07(土) 23:40:54 ID:WFN5H1Ov.net
プレは一ヶ所だけ行く予定
別に上の子の出身園があるので、もしプレが合わなければそっちに優先で入れてもらえる

65 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 08:31:55.61 ID:RcxY88XR.net
カリキュラムとかバス・給食の有無とか色々調べてたけど、だんだんめんどくさくなって来た
もう送迎重視で徒歩3分のとこでいいかなーって思い始めてる
お寺系の園で弁当は週2、預かりあり
入園前提のプレは地域優先枠で入れる

66 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 11:59:41.15 ID:OQgiHAND.net
うちも送迎重視だよ
近所には沢山の園バスが通ってるけど、家の前にバスが停まる園で決めた

67 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 12:28:59 ID:9WX1wDsi.net
>>65
送迎は大事だよー。
近いにこしたことはない。
引取訓練の時に、我が子は最後のほうまで残ってて、かなり嫌だったらしい。

周りを見ると、近すぎてお友だちと帰りたいのに帰れないからわざと遠回りして帰ってる子が結構いる。
自分だけすぐにバイバイするのが嫌らしい。

あとは、家がバレバレになる可能性が高い。(これが嫌な人もいるよね)

68 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 22:50:54.90 ID:LmghMD1E.net
>>65
私も色々調べて悩んだけれど3周ぐらい回って近場が一番だと思い始めてる
一斉のびのび長所短所あるだろうけど、幼稚園に足りないなーと思う所は家庭や習い事で埋めれば良いし
雨の日とか送迎しんどいよね
ただいざって時があるから預かりの制度はあった方が良いかな

69 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 23:03:43.62 ID:cNRyx7RZ.net
ダラだから上の子の時は週5給食園バス預かりが全部あるところに決めた
でも預かりは無償化で利用者増えてだいぶ変わったよ
誰でも使える→2号優先→1号は本当にどうしてもという時だけ→2号のみ利用可と3年間で変わっていった

70 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 13:21:14.11 ID:qOPUW11S.net
普通の私立幼稚園に行ってる家庭の経済状況ってどんな感じなんだろう
保育園落ちて幼稚園確定なんだけど家計やっていけるか不安でたまらない
月手取り20弱でボーナス年80万
住宅ローンなし車なし 家賃約6万
大丈夫かな?どうしよう 怖い

71 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 13:32:08 ID:DCDdcVou.net
それだけでなんとも言えないでしょ、住んでる地域や子供の人数次第で全然変わるから
気になるなら年収スレとか他のサイト見たほうが早い

72 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 13:32:51 ID:Eq136tLb.net
>>70
400〜500万スレが機能してなかった
以下のスレで確認したり聞いてみたらどうだろう?
子供の数や援助の有無などでも変わるから

年収300万〜400万の家庭の育児 その52 ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576390601/

世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その34 ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562974857/

73 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 17:28:32.52 ID:RQTd1w6y.net
私立幼稚園の月謝って地域で全然違うからね
無償化の2.5万?に収まる範囲ならなんとかなるんじゃない
あとはバス代と給食(弁当)代でしょ
うちの地域は月謝3.6万がデフォだから無償化分とバス代給食代を差し引きして1.5万〜が毎月かかる予定
無償化補助あれば問題なさそうだけどねぇ

74 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 22:00:08.58 ID:vAa+ex3a.net
>>70
うちと似てる。私が働かないとマイナス。子どもは1人だけど家賃がもっとする

75 :名無しの心子知らず:2020/04/02(木) 03:00:04.86 ID:BUsQRpDQ.net
引っ越したら近隣の幼稚園、ほぼ延長と長期預かりがあるけど預かりがある園は働いているママも多いのかな

76 :名無しの心子知らず:2020/04/02(木) 07:38:33 ID:vCFzEPbO.net
>>75
多いと思うよ
土日年末年始お盆以外預かりがあるけどフルタイムも多い
時間内パートや週3回フルタイムパートも多いよ
専業は2割くらいかな

77 :名無しの心子知らず:2020/04/02(木) 08:04:46.64 ID:BUsQRpDQ.net
>>76
レスありがとう
幼稚園でパートできたらと思ってたから希望が持てました

78 :名無しの心子知らず:2020/04/02(木) 08:11:26.50 ID:UFEdd5e+.net
>>75
同じようにほぼ全園預かり実施の地域で新1号と新2号の割合が大体7:3くらい
なので働いてる人も3割前後かな
新2号じゃないと預かり使えない園がほとんど
そして今年度からはどの園も募集時点で既に分かれてて新2号のほうはどこも倍率高かったみたいよ

79 :名無しの心子知らず:2020/04/02(木) 09:14:22.72 ID:Ia6q3HQf.net
>75
無償化になってから、預りは新2号で埋まっちゃうみたいだよ
新1号で預けたくても空きがない

80 :名無しの心子知らず:2020/04/02(木) 09:30:51.57 ID:BUsQRpDQ.net
レスありがとう
新2号しか預けられないということも有るんですね
入園の時点で働いていないと難しいということなのかな
入園して落ち着いた頃に下の子の預け先探して仕事も探したいと思ってるけど
園にもよるのかな
情報ありがとうございます

81 :名無しの心子知らず:2020/04/10(金) 13:29:57 ID:AseR3uEB.net
来年幼稚園入園予定で、これから幼稚園選び始めるご家庭の皆さんへ
自分は去年ここにお世話になり今年入園予定ですが、コロナ騒動でまだ入園式を迎えられていない状態です

プレ申込受付やプレ開始が延期になったりしてる園も多いと思います
幼稚園の情報集める際には、ぜひ今のような有事の際の幼稚園の対応をしっかり見極めて園を決めることをオススメします
有事になったときにこそ、その幼稚園の本質が分かりやすかったりします
こういう時でも預かり保育してくれるのか、してくれる場合は親の職業や家庭環境を考慮限定された場合のみなのか
入園式始業式は4月に強行するのかしないのか、体育館開催か園庭開催か
延期や中止の発表は、前日なのか数日余裕を持ってなのか
潔く休園なのか、自粛だけなのか
返金対応、バス対応、情報開示や変更の早さ、専業兼業の待遇差や在園児の割合などなど
各ご家庭の考えや希望に合う合わない、優先順位などかなり大きく差が出ると思います

周囲から愚痴も耳にしやすい今だからこそ、園を比べる良い機会
そして人気園、倍率も去年と変わる可能性が十分有り得ます
後悔のないように今年の園決め頑張って下さい

82 :名無しの心子知らず:2020/04/10(金) 15:09:49 ID:8G4jOx+X.net
どちら様ですか?

83 :名無しの心子知らず:2020/04/13(月) 10:21:38 ID:44WVbzVu.net
ワロタw

84 :名無しの心子知らず:2020/05/09(土) 02:29:03 ID:RIPFj7Uh.net
コロナ対策に【 踏み込み消毒槽 】を門とか玄関に置くといい。

検索すると画像出てるから、どんなものかはすぐわかる。
お金はあまりかからない。

85 :名無しの心子知らず:2020/05/09(土) 10:27:00 ID:HjqFFdmX.net
コロナで幼稚園見学もできないしなんかもう公立でいいかな…って傾いてたんだけど学区の園1学年5クラスあると聞いてマジかってなってる
そんなに人数いてしっかり見てもらえるのか不安

86 :名無しの心子知らず:2020/05/09(土) 10:31:11 ID:yQfj11i+.net
一学年何クラスかよりも一クラス何人か
一クラスに先生が何人いるかが重要じゃない?

87 :名無しの心子知らず:2020/05/09(土) 11:08:09.61 ID:HjqFFdmX.net
たしかに大人と子どもの比率大事だね
担任1クラス1人が基本だと思ってたわ

88 :名無しの心子知らず:2020/05/09(土) 12:16:00 ID:Bs9mUc2X.net
>>87
担任は1人の所が多いけど、補助の先生が何人入っているは幼稚園によって違うよ。

89 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 22:45:26 ID:bD8ZpD7j.net
口コミサイトで不自然に口コミが多いとか、評価が高い、褒め称えてるコメントが多い幼稚園は幼稚園関係者の自作自演口コミなので騙されないで下さい。

90 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 14:08:00.71 ID:eGKiTjf9.net
狙っていた園がコロナのためプレの日程を3分の2、定員は半分で決行するとのこと
延期になっていた受付を今朝より開始なので時間ぴったりからかけ続けるもつながらず…
時間おいて20回くらいかけて今やっとつながったら全て満員になってた
例年の3分の1しか参加できないから倍率すごいことになってるわ

91 :名無しの心子知らず:2020/05/28(木) 19:11:57.76 ID:I0mdv3in.net
一番近い園が園長が変わったことでかなり評判悪いらしい
プレも入会金4万、月3万とかなり高額
そこ以外は徒歩20分くらいの距離に幼稚園がいくつかで、そっちは評判が普通か良いって聞く
電動自転車あるけど送迎が大変だよね

92 :名無しの心子知らず:2020/05/28(木) 19:36:22 ID:QsgWEUs5.net
>>91
大変だけど20分なら雨の日徒歩でもどうにかなる距離ではある
バスあるなら使った方がいいけど

93 :名無しの心子知らず:2020/05/28(木) 19:52:30 ID:NegTosWI.net
>>91
うちも似たような感じで徒歩20分の方選んで園バスか車で送迎してる
雨の日徒歩は幼児(+下の子)連れて3,40分かかるし私には無理
バスも車も無いなら多少の雨は電動自転車にレインカバー付けて頑張って、強い雨は割り切ってタクシーかな
このスレでは近いのは正義と言われるけど、明らかに評判悪くて我が家と合わない所には入れたくなかったし多少遠くても今の園にして良かったと思ってる

94 :名無しの心子知らず:2020/05/28(木) 19:58:30.29 ID:kfEd/ife.net
>>91
徒歩20分って1kmちょいだよね
電動自転車あれば普段は余裕だし雨の日は歩いて大雨の日はタクシーと使い分ければ珍しくない距離だよ
うちの園でもやってる人は多い
バスがあるならバスにしたらいいし

95 :名無しの心子知らず:2020/05/28(木) 20:14:50 ID:I0mdv3in.net
>>92-94
お三方ありがとう
調べたら辞めたい転園したいって口コミサイトの掲示板があるような幼稚園で、評判悪いとは聞いてたけどって感じです
近いのは通園の時、楽だとは思うけど親子共に楽しく通えるかどうかを一番に考えてみようと思う

バスはあったりなかったり
希望者によって毎年ルートが変わったり除外地域もあるみたいなので、この辺は園が再開して少し落ち着いたら聞いてみる

96 :名無しの心子知らず:2020/05/28(木) 20:19:04.28 ID:TyOHYMu6.net
うちの子、年少の時から片道1,4キロを歩いてるわ。
私としては自転車にのって欲しいんだけど。

97 :名無しの心子知らず:2020/05/28(木) 20:45:07.71 ID:NVzdQFrt.net
検討してる幼稚園の園バス、最寄りのバス停が終点らしい
そこで乗り降りする人は他にいないらしくて、いわゆるひとりバス停になりそう
私としては気楽でありがたいなと思ったんだけど、最後の一人までバス内に残るって子ども的にはどうなんだろう?寂しいかなってふと気になってしまった
そこまで考えてたらキリがないとは思うんだけどね…

98 :名無しの心子知らず:2020/05/28(木) 20:49:36.47 ID:OZP6p5FG.net
>>97
引っ越し前にバス停最後だったけど先生一人占めで楽しいらしいよw

99 :名無しの心子知らず:2020/05/28(木) 20:53:55.90 ID:NVzdQFrt.net
>>98
なるほど!目から鱗
確かにそうだよね、ポツンを想像して勝手に胸痛めてたけど引率の先生が上手く対応してくれるよね
どうもありがとう心が軽くなったわ

100 :名無しの心子知らず:2020/05/28(木) 22:50:03 ID:Kcj+LORK.net
園バスはルート変わることもあるから参考程度にしておくに限るよ
家の前通るから送迎ラッキーと思ってたら、ルート変更されて10分歩いた先のバス停になったよ
しかもバス1時間も乗車

101 :名無しの心子知らず:2020/05/28(木) 23:08:55 ID:of0B/ZRn.net
>>100
説明なかったの?
うちの園は一度作ったら卒園まではバス停変更無し、時間も10分内の変更しかないと事前に言われてたよ
近隣園はバス停変更無しだけど1便2便は毎年変更有りだった

102 :名無しの心子知らず:2020/05/29(金) 04:27:37 ID:zF0qYhu9.net
>>101
入園児もだけど卒園とかでその地域やバス停の園児増減やバス利用希望者の増減とか色々あるし
それの想像もまぁつくから判らないでもなかったけど
説明会行った近隣複数の園では1つも事前にそんな連絡はなかったなー

うちの園はバス希望園児の家ピックアップして、状況に応じて毎年ルートその他微調整かけてたみたいだけど、事前連絡あったわけじゃない
去年その微調整で一方通行の道を削った結果、大幅ルート変更が発生した
影響のある園児は少数派だけど、対象になってたらやっかいだっただろうし
それをアテにしていた新入園児いたらアテ完全にはずれただろうなとは思った
園児のために毎年最適なルートと組んでくれてるという点ではありがたいことではあるんだけど

103 :名無しの心子知らず:2020/05/29(金) 08:31:02.15 ID:Vhsfw6g4.net
>>102はバス使ってないのかな?

104 :名無しの心子知らず:2020/05/29(金) 08:41:45.15 ID:HwFZ40tj.net
バス停バスルート変更なしって言い切れるのすごいな
苦情でバス停使えなくなるとか道路工事でルート変更せざるを得ないとか無いのかな

105 :名無しの心子知らず:2020/05/29(金) 09:17:31.92 ID:4IiV0O3S.net
>>104
大幅変更ないってことだよ
一時的な道路工事で2〜3分時間ズレたり50m程度の移動ならある
苦情は聞いたことない

106 :名無しの心子知らず:2020/05/29(金) 09:22:42.06 ID:n5ZUVo4c.net
>>102
少数派に大きな影響あるのに最適なルートか…?
さすがに徒歩0分が徒歩10分にまでなるのは酷いなーと思う
それだったら他の園にしてたって人もいそう

107 :名無しの心子知らず:2020/05/30(土) 00:48:10.10 ID:uLp+X7fm.net
そろそろ幼稚園について考えようと思っています
子供は7月で2歳、現在私は専業主婦です
私立幼稚園しかない地域で、家の近くには保育園、私立幼稚園、認定子ども園(幼保連携)があります
子供が幼稚園に入る頃には働きたいと考えているのですが、その場合に幼稚園情報として知っておくべきことはありますか?
午前午後の預かり保育の有無、長期休暇中の預かり保育の有無・期間、とかでしょうか?

働く際は扶養内でパートで働きたいと考えているため、認定子ども園がいいのかな?とかも考えてはいますが、なかなか方向性が定まりません
2人目は当初は4歳差で考えていましたがコロナを踏まえ家計次第となり、最長6歳差もしくは一人っ子で検討中です

108 :名無しの心子知らず:2020/05/30(土) 05:13:27.77 ID:DGZ6Kxn8.net
>>107
預かり保育ありの幼稚園にするなら、平日行事の割合、役員仕事がどの程度あるのか。
認定こども園なら1号で入園なのか、2号で入園なのか、在園中の1号から2号への移動、2号から1号への移動は可能か。
幼保連携といいつつ、どちらかに偏ってる場合があるので行事や役員についても確認が必要。

うちのほうは幼保連携こども園が多いけど、説明会に行くと幼稚園型こども園並みに行事が多く親の出番が多いこども園と、まったく出番のない保育園型こども園がある。

109 :名無しの心子知らず:2020/05/30(土) 13:25:20 ID:oo9z5OW8.net
>>107
こども園に付け足し、1号でも預かりが利用できるか確認した方が良いよ。
あと幼稚園では、仕事をしている保護者が多いかどうかも確認したほうが良いかもね。

110 :名無しの心子知らず:2020/06/01(月) 13:11:00.84 ID:8ec9jBKX.net
107です、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません
親の出番の多さ、仕事してる親の割合は思いつきませゆでした
参考になるレスありがとうございます
周りの園が徐々に再開してきているのでもう少し落ち着いた頃に電話して、今後説明会とか開く予定があるのか含めて確認してみたいと思います

111 :名無しの心子知らず:2020/06/02(火) 13:05:53.75 ID:mbtwmxfY.net
うちの周囲はやっと6月から幼稚園始まったけど、バスは運行せず自力で登園できる家庭の子は預かりますよみたいな園ばかり
やっぱり近さは何にも勝るアドバンテージなんだなー

112 :名無しの心子知らず:2020/06/02(火) 19:46:11.83 ID:C9FcCQUh.net
すごいなーバスの費用は園が持つの?
うちの園は「4、5月のバスの維持費は120万でしたが、園が負担するので免除いたします」ってことを書いたダラダラ長い手紙が来た

113 :名無しの心子知らず:2020/06/05(金) 11:08:02.39 ID:L1maSMZ8.net
近さに拘るとかなり限られちゃうよ
車が運転できるなら園に駐車場完備はかなり重要ポイント

114 :名無しの心子知らず:2020/06/05(金) 11:21:04.48 ID:Z1DWA3Jt.net
徒歩5分以内なら無条件で決めていい
それ以上or自転車や車で5分とかは他の条件加味した方がいい

115 :名無しの心子知らず:2020/06/05(金) 11:52:34.93 ID:prwrvN1F.net
>>114
無条件で決めていいはないわー

116 :名無しの心子知らず:2020/06/05(金) 12:20:04.42 ID:nN3rKyEF.net
>>114
ないわ

117 :名無しの心子知らず:2020/06/05(金) 12:24:16.05 ID:3kF3A39A.net
近さ無条件はないわ
子どもに合うかが第一だし安全や衛生面の考え方が合うかとかクラス人数と先生の人数の割合とかのほうが大事だなぁ

118 :名無しの心子知らず:2020/06/05(金) 12:56:49 ID:hmhUDkeC.net
今のご時世だと>>117のいう衛生面とか、こういう不足の事態の時の対応とかかなり気になるよね
去年だったらそこまでは気にしてなかったことも、今年は色々気になって仕方ないわ
コロナで自治体対応まちまちだから、自宅のある自治体を越えた越境入園するなら、園の方針だけじゃなく自治体の方針まで細かく見比べる必要まで出てきた

119 :名無しの心子知らず:2020/06/05(金) 13:02:46.52 ID:HnjtXgUE.net
徒歩3分の園は設備も延長保育も月謝も申し分なかったけど、園長の評判がすこぶる悪いから辞めた
園長さえ違えば絶対そこにしてたのに残念すぎる

120 :名無しの心子知らず:2020/06/06(土) 16:09:40.04 ID:5K5N/mHT.net
願書提出・面接日がほとんどの幼稚園が同日なんだけど、併願しないで1つだけ受けるってことなのかな
引っ越してきたばっかりで聞ける友達といないし、プレも始まってないから優先枠あるのか、面接で落とされるのか全然わからない
というか、プレ始まったらそういうこと聞けるのかすらわかんなくて不安

121 :名無しの心子知らず:2020/06/06(土) 16:42:05.08 ID:OIWX9MTI.net
今開いてないかもだけど、児童館で育児電話相談的なやつやってない?
うちは児童館で去年、先輩幼稚園ママと座談会みたいなのがあって
いくつかの園の先輩ママがだいたいの入園までの流れ教えてくれたんだけど
そういうのやってるところなら職員さんが多少事情を知ってそう
あとはそろそろ園見学の日程が出てきた園もあるからこまめにHPチェックしたり
最悪引っ越してきたばかりでわからないって言って電話で直接聞くとか?

122 :名無しの心子知らず:2020/06/06(土) 16:44:29.39 ID:aRkoUO/c.net
>>120
ベネの地域情報で具体的に名前あげて聞いてみたら、レスつかなくてもメッセージで教えてくれる人いるかもよ。

123 :名無しの心子知らず:2020/06/06(土) 17:07:55 ID:4HM1JK6M.net
>>120
優先権あるプレかないプレかは割と園のHPに書いてあることが多いので、とにかく園のページくまなく見るのオススメ
あとは電話かけたりメールしたりして聞く
多くが同日ってことは多分11/1かなと推測するけど、大抵併願してると思う
今年は日曜日だし、例年以上に家族と手分けしての併願は多そう
早く並んで受付番号早いの取ったらその足で別の園に行って並んで受付、が併願の一般的なやり方
園によっては当日早朝以前から並ぶの禁止してたり、前日や数日前から並んでたりまちまちです

ベネの地域情報で聞くなら、区市町村名だけじゃなくその細かい地域名も書かないと助言もらいにくいから注意ね
特に区は地域によって倍率含めかなり状況が違う

124 :名無しの心子知らず:2020/06/06(土) 20:34:15.35 ID:5K5N/mHT.net
いろいろ教えてくれてありがとう
HPにはプレの対象が入園前提の人とは書いてあったけど、優先枠については書いてなかったからないと思った方が良さそうかな
児童館も始まったら連絡して聞いてみる
夏にプレ始まるみたいだから、始まったら先生や他のママからも情報入るといいなあ
11/1の地域だけど第一希望しか決めてない状態だから、併願するつもりで情報集めてみようと思う

125 :名無しの心子知らず:2020/06/06(土) 20:50:16.87 ID:OIWX9MTI.net
プレ今から募集なの?
うちが検討してたとこはHPに「幼稚園のプレではなく幼児教室に場所を貸してるだけ」
って書いてあるのにそれにはいれたら入園確実、兄弟枠も自動的にもらえるってやつだった
しかも説明会に出ないと申し込み書もらえないという

126 :名無しの心子知らず:2020/06/06(土) 21:34:52.36 ID:4HM1JK6M.net
>>124
その書き方だとその園のプレは実質優先枠な可能性高いと思う
有料だとほぼそうだろうけど、無料だと育児サークル参加のノリで参加されたくなくての予防線って可能性も多少あるかも
大抵今年のプレって募集が去年の秋〜今年の3月までで終わってるとこ多いから確認はした方いいよ

説明会や園見学参加してないと願書や申込書もらえない園増えてるよね
コロナの影響で今年はどうなるか分からないけど、日程やりくり大変な年だとは思う

127 :名無しの心子知らず:2020/06/06(土) 22:16:19.64 ID:5K5N/mHT.net
>>125 >>126
紛らわしい書き方でごめん
プレは引越し前に応募してて、説明会とプレスタートがコロナで夏に延期になってるんだ
>>125みたいなまさかな展開もあるかもしれないし、説明会で何かわかるのかも
無料のプレなんだけど、優先枠あればいいなあ
例年通りだと秋に入園説明会あるから、周辺の幼稚園巡ってみる
ありがとう

128 :名無しの心子知らず:2020/06/06(土) 22:36:36.31 ID:c1ldtfHi.net
>>127
第一希望は申し込んであるんだね。
とは言え他も比較で見てみた方が良いよね。
>>123さんの言う通り、HPの読み込みはした方が良いと思うよ。
うちの市は公立園が無くて、市内の私立幼稚園協会ってのに殆どが加盟してるからほぼ11/1なんだけど、その協会で園の地図とHPへのリンク集があって情報収集に便利だったよ。
お住まいの所にはそういうの無いかな?私は市役所のHPに協会へのリンクがあって知ったよ。

あと、うちの辺りは幼稚園の入園説明会の日程も殆ど10/15で被ってて、そもそも説明会に出ないと11/1に出す願書が手に入らない。(でも、プレは先に貰える)
なので、入園説明会の前に見学することになるかも。確認してみてね。

129 :名無しの心子知らず:2020/06/06(土) 23:10:22.12 ID:5K5N/mHT.net
>>128
第一希望のプレ申し込んでるし、大丈夫でしょ!とか思ってたけど、ふと考えたらいろいろ心配になって書き込んでみたんだ
みんなにいろいろ教えてもらって、併願も念頭に入れて他の幼稚園のことも調べないとなって思ったよ
幼稚園協会のリンク集みたいのも、確かあったから見てみるね
説明会の日程は盲点だった…かぶってたら家族と協力が必要だね
ありがとう

130 :名無しの心子知らず:2020/06/06(土) 23:28:49.78 ID:jZ5EkrZB.net
今1歳3ヶ月でほぼ何も動いてなかったけど幼稚園選びって大変なんだね‥ここ見てもっと動かなくちゃって思ったわ皆すごい

131 :名無しの心子知らず:2020/06/07(日) 00:15:37.92 ID:+1Q7mFLL.net
>>130
1歳10ヶ月だけどコロナで支援センターも児童館も休止、幼稚園もゴタゴタしてて連絡取りづらいで、まだ動いてないよ
とりあえず私は認定こども園とか幼保連携とか知識として入りきってないから、隙間時間で調べてる

132 :名無しの心子知らず:2020/06/07(日) 01:29:54 ID:hvBVhmry.net
幼稚園見学申し込んだー!
サイト見ると、希望者には給食あり、預かり充実なので、何とか通わせたい
プレはないみたいなので、保育園通ってるうちの子はそこまで不利じゃないと信じたいわ

133 :名無しの心子知らず:2020/06/07(日) 14:48:49 ID:5OHYLHTA.net
とりあえずくじ引いてプレの抽選受かった幼稚園の印象があまり良くなくて乗り気になれない
抽選落ちた近所の園のプレに行きたいよー
激戦区だから浪人避けるために通うけれど、くじ引きで行ける園がほぼ決まる事が腑に落ちない

134 :名無しの心子知らず:2020/06/07(日) 17:33:35.49 ID:BgUpbtTB.net
>>132
プレの有無関係なく、今年はコロナの件があったから保育園からの幼稚園希望は園によってはかなり不利なところ多いらしいと聞いたわ…
もちろんお住まいの所にもよるんだろうけど

お金多少多めにかかるけど預かり充実系の所狙ってたんだけど
コロナで預かりが厳しい状態になったからか、方針微妙に変えてきそうな気配があると在園児の保護者から聞いた
第一希望園変更検討しつつ、併願先は変えるつもりでいるよ
今年は例年以上に在園児保護者からの情報大事に感じる

135 :名無しの心子知らず:2020/06/08(月) 11:24:34.16 ID:TW8TfOOO.net
>>134
まじかー
徒歩15分の園も候補に入れて情報集めよ
年少以上でいける保育園が周りにないので幼稚園でいくしかないのよね
自治体も共働きが幼稚園通うのは支援してる、ということになってる

136 :名無しの心子知らず:2020/06/12(金) 23:44:12.30 ID:rQmlIOPK.net
幼稚園の預かりが7:30-18:30
だけど殆どのお迎えは17:00でそれ以降待ってる子はテレビ部屋で放置だった

137 :名無しの心子知らず:2020/06/12(金) 23:47:27.56 ID:NGinCLG8.net
>>95
テレビ部屋とかあるんだね
うちは19時半までで19時までは預かりの部屋で専任の先生が見ててくれるけどそれ以降の30分は職員室で遊びながら待ってるみたい

138 :名無しの心子知らず:2020/06/12(金) 23:53:35.60 ID:tKXmaJg3.net
>>136
テレビ時間はある幼稚園が多いと前にこのスレだったかで言われてたよ
職員が減るし片付けしつつになるから多少は仕方ない
1時間半テレビは確かにちょっと長いけど間におやつ時間あったりしないかな

139 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 08:54:22.73 ID:wv9FsOSI.net
7時半から幼稚園でがんばってるんだから5時くらいからのんびりテレビでもいいじゃない

140 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 09:40:53.16 ID:Y8xjkO9m.net
私も、のんびりテレビでも良いと思うな。それにテレビも適度に見ないと、子供同士で話をしたりするからね。
その分、家で見る時間減らせば良いんだし。実際その送迎時間だと家で見られる時間は少ないよね。
うちの上の子が保育園から幼稚園に移ったときに、保育園時代平日は殆どテレビを見る時間がなくて(見せるのはしまじろうのDVDばかり)で、子にテレビの話が分からないと言われて失敗したなーと思ったので…

141 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 10:33:44.79 ID:vtSZ9i3I.net
お金出してわざわざ預けてるのにテレビ部屋に一時間半も放置されてることが気になるんじゃない?

142 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 10:46:26.83 ID:nHbJCQgz.net
それだけでも十分お金のかかる行為だけど

143 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 11:05:05.13 ID:kjS5ht/Y.net
集団保育なんだしテレビ見させようが何も思わないな
文句があるなら預けなければ良いだけのこと

144 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 11:18:57.74 ID:3yOtfs1s.net
土日になるとまた他人の意見叩きかよ
つまんねえ奴らだな

145 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 11:21:15.71 ID:ooUsbL9h.net
幼稚園保育後のお迎えに来てそのまま駄弁って居座るの迷惑だからはよ帰れよな、駐車場いっぱいなんじゃ

146 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 11:23:09.44 ID:ooUsbL9h.net
あーテレビ?
園児でも今は家でyoutubeで幼稚園でもテレビなんて話題にならないゾ

147 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 11:30:18.14 ID:3yOtfs1s.net
幼稚園も保育園も日勤11時間でおツライ

148 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 11:35:46.38 ID:MhDDxfIV.net
上の子の幼稚園は預かりでもテレビなかったけどいろんなおもちゃで楽しそうに遊んでたよ
2時間ずっと紙飛行機作って飛ばしてたって聞いてびっくりしたけど預かり要員豊富だったみたいだし
人がいない園はテレビになっちゃうのかも

149 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 11:46:35.13 ID:+NB1O3zT.net
うちの園は園児20人前後に先生4人残るから人は割といるけど17時半から18時はテレビの時間だ
その時間は子ども達自身片付け身支度全て終わらせた状態で座ってテレビ見てるよ
この時間のお迎えにするとサッサと帰れるので個人的にはかなりありがたいw
ちなみに18時過ぎに軽いおやつが出る

150 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 15:59:30.11 ID:c77LYGzV.net
田舎で幼稚園が少なくてなやむ
学区の小学校は公立幼保園出身が圧倒的らしいけどその幼保園は他の学区からも希望者が多く激戦で高倍率の抽選らしいから諦めててる
他に通えそうな幼稚園は
1.車で5分の距離、駐車場狭く送迎必須一斉保育、保護者会が盛んな園で同じ学区の子が多数通う幼稚園
2.車で10分バス通園一斉保育保護者会なししつけに厳しいらしい幼稚園
3.市外で車で15分バス通園のびのび園多分保護者会は盛んではない費用が他より高い園

3ののびのび園だけもう願書受付が始まっていてもうここに決めてしまいたい気がするけど高いし遠いし同学年に同じ学区の子はいなさそうで決断出来ない…
1の園でも良さそうだけど過去に通園していたという知り合いから保護者の付き合いが密だからママ友トラブルが複数回あったと聞いてびくびくしてる
上にあった通り決め手が他にない場合は家から近い事が優先事項なのかな
コロナで幼稚園需要が増えるのか減るのかよくわからないし説明会もプレも減るし辛過ぎ

151 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 17:25:56.10 ID:XAwoxaie.net
近さは1>2>3で、1はバス無し23がバス有りなのは何となく読めたけど、激戦高倍率の公立幼保園は自宅から場所近いのかな?
バス有無と駐車場の状況は他と比べてどうなんだろう?
2と3だと小学校の学区変わる?

悩む要素増やすだけかもしれないけど、うちの近所にある幼稚園は高倍率ではあるけど実は住所次第で倍率が変わる
HPに書いてあったりはしてないし、もちろん近い方が倍率低い
150のいう激戦高倍率公立園出身者が最寄りの公立小学校に圧倒的に多いなら、その可能性高いんじゃないかなと思った

152 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 17:58:54.66 ID:c77LYGzV.net
>>151
わかりにくくてすみません
激戦公立のみ学区内にあり1キロ程度の距離ですが自宅が近いからといって優先枠があるわけではなく完全抽選の模様です
抽選に外れたら市内の遠い不人気園に割り振られるとのこと
バスなし駐車場狭めなのですが実家がすぐそばにあり実際に通えるとなっても駐車場は困らないかもしれませんがママ友等への実家バレ不可避なため懸念材料ではあります
私立園の1.2.3は全て学区外ではありますが1のみ隣の学区との境目にあり比較的近いです
私立に入園料を支払って保険を掛けた上で公立の抽選に挑戦するという方も多数いらっしゃるみたいです

153 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 22:10:02.48 ID:6sd9RRXs.net
学区内小学校は高倍率園卒が圧倒的に多いってあったから、それならその学区内希望者をひっそり優先にでもしてない限りは圧倒的にはならないじゃないかと思ってのことね
地域によっては併願時の一時金や入園料返却してくれる所や減額とかあるけど、それらはない地域なのかな?

決め手がないなら園から近い方がいいとは思うけど
人付き合い苦手とか頻度の高い保護者会に対応できない仕事状況なら1はきついだろうし
しつけの厳しさが家の方針と合ってなかったり子供に向いてなさそうなら2はきつい
3ののびのび園も向いてる向いてないあるし、費用が高い理由が何なのか次第で納得できるかもあるんじゃないかな
自身にとっての優先順位つければいいだけだと思う

154 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 22:11:26.56 ID:6sd9RRXs.net
ちなみに自分なら3≧2の併願
人付き合いそこまで得意じゃないので、ミスった時小学校まで人間関係継続されたらやだなというマイナス思考なだけ
保護者会完全ゼロだと園の様子が気になる

うちは周辺がそもそも公立無し私立のみで激戦高倍率地域なので、プレも高倍率
実質2年間受験するような感じ
だから併願は当たり前、家族で手分けして1日に3つも園はしごして面接したり、中には便利屋雇ってる人達も普通にいる
だから併願することには何の抵抗も違和感もないよ

155 :名無しの心子知らず:2020/06/14(日) 00:03:34.00 ID:Qkv8Jy7j.net
>>154
親身にありがとうございます
そんなに過酷な地域もあるのですね…
併願は一般的とのことで返金はないそうですが難民にならないためにとりあえず3に申し込んでみたいとおもいます
私も人付き合いが得意ではなく1だけはなしかなと思っていたのですが考えれば考えるほど何が我が子の為になるのかわからなくなってきて
自由保育も一斉保育も説明会を聞いてみるとどちらも良いなと思ってしまう優柔不断で親としてちゃんと判断していけるか今後が心配すぎる

156 :名無しの心子知らず:2020/06/14(日) 02:49:45.24 ID:YzI+J01Y.net
子どものためにではあるけれど、それを重視するあまり親が倒れたり体調悪くしたり子に当たるようなことが起きるなら、それは子どものためにならなくなる
だからこそそこらへんのバランス配分難しいし人による部分大きいから、園選び悩むんだけどw
子どもにとって一番いいことは、親がにこにこしてることだよ
子どもにとっていい環境の園でも、おうちが悪い環境になってしまうなら何の意味もない

157 :名無しの心子知らず:2020/06/15(月) 07:37:38 ID:HCVWNwzJ.net
東京都で47人感染確認 うち32人が夜の街関連(18人は同一店舗のホスト) [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592169040/

158 :名無しの心子知らず:2020/06/15(月) 19:12:28.02 ID:tQty+Mac.net
とりあえずプレからと思ってるんだけど、やはりコロナで来年のプレそのものがどうなるか分からない感じなんだね
いくつかの園の見学を十分してからプレ決めたかったんだけど、難しい時期だな

159 :名無しの心子知らず:2020/06/15(月) 20:32:45.60 ID:hWbIztH3.net
バカな質問かもしれないけど2019年4月生まれの子のプレは来年ではなくて再来年の2022年4月入園ですか?

160 :名無しの心子知らず:2020/06/15(月) 20:56:05.36 ID:tARGtimI.net
1日生まれなら来年

161 :名無しの心子知らず:2020/06/15(月) 21:05:55 ID:4Kwjy8+T.net
>>159
4月2日以降で一般的な3年保育なら2022年4月入学
2歳児保育なら今度の4月

162 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 07:13:26 ID:f8kk7nXW.net
プレはほんとに大事だけど、このご時世難しいよね
その園のクチコミはそこに通ってる親でなく比較して辞めた親に聞くのがほんとに良い情報入るよ

163 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 08:16:03 ID:8t6M2wkk.net
>>160>>161
これはどっちが正しいの?

164 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 08:24:59.49 ID:1bU+xa3+.net
>>163
どっちも正しいでしょ
4/2〜4/1生まれがその年度に入学する子

165 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 08:38:45.19 ID:3GZaRrlD.net
>>162
ママ友居ないんですがどこからその情報得られますか?

166 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 08:49:28.06 ID:qw7G0AtS.net
>>165
ウィメンズパークとか?

167 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 09:08:57.09 ID:FcJ3sAVb.net
>>165
支援センターとかで会話したときに知人いなくて幼稚園選び困ってるとでも言って聞いてみたら
2歳児だと初対面でも各幼稚園の情報は定番の会話だと思う

168 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 09:35:09.76 ID:2TTlO8m5.net
>>166
あそこ、地域によって丁寧なレスつけてくれる所とMBなら教えてくれる所とまったくレスつかない所がハッキリとわかれるね。
うちの地域はまったくレスつかずか、MBならって所で転勤予定の人が気の毒。
うちの子が通ってる園を希望する人は少ないので私は役に立てないけど。

169 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 09:54:31.71 ID:A8QuXYdE.net
>>162
今までは比較して辞めた親の情報ありがたかったけど、今のご時世だとそこに通ってる親の情報がいつも以上にかなり重要に感じるわ
今回みたいな有事の時の対応を比較検討できるのは助かる
園全体の意識から通わせてる親の傾向まで、素が出やすいからある意味分かりやすい
うちはプレ複数通わせる家庭が多い地域住みだけど、第一希望の予定の園変えたよ

170 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 11:35:14 ID:sL+JmpsN.net
この自粛中の公園散歩でかなり情報ゲットしてた
幼稚園に近い公園でプレに通わせてたお母さんとか
上のお子さんが通ってたとか

171 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 11:56:40.17 ID:j2tu4aN1.net
うちの幼稚園、前日から並ぶ人もいるんだけど、実は定員割れてるんだよね
園選びしてる人に教えてあげたい

172 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 12:21:21.45 ID:OvGbs0xj.net
毎年3月〜4月の公園は朝昼問わず一番情報収集捗る時期だよね
入園前だけじゃなく、同園で1学年上の情報も交換しやすい時期だからやたら捗る
今年は自粛期間中とかで地域によっては多少時期変わっただろうけど
今からだと公園は昼過ぎか、下の子持ちで幼稚園送った後公園寄るかもしれない人待ちかな
児童館、ウィメンズパーク、ジモティーとか
お迎え時間の少しの時間しか開門しない園だと、開門前に待機してるママ達割と多いからその時聞いたってママ友もいる

173 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 12:36:04 ID:9Htbp9dU.net
開門待機の知らない人に話しかけるってすごいな
うちは年明けぐらいに園庭開放でそこの幼稚園に入園決まってるって人に色々聞いた
同級生のママさんとも何人か話してまた情報交換しましょうね〜って別れたけどまさかこんなことになるとは…

174 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 12:40:02 ID:1bU+xa3+.net
園庭開放もまだしてないところあるよね
引っ越してきたばっかだから情報集まらない、支援センターも完全予約制だし

175 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 12:40:18 ID:2TTlO8m5.net
>>171
毎年定員割れなの?
前に候補にしてた園、定員割れって聞いてたのに私の年は定員オーバーして落ちた人がたくさんいたらしい。
その翌年はまた定員割れしたみたい。

今の園は完全抽選園だけど、倍率高い年の翌年は倍率下がるの繰り返し。
うちの子の年は低くて助かった。

176 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 13:27:44.87 ID:j2tu4aN1.net
>>175
なんでだろうねー昔からのイメージで人気園っぽい感じなのかな
まぁ結構やりかたも上手いのよ
8月末までに決まって、入園金の支払いも終わらせちゃうの
他の園は9月から見学開始だったりもするのに
焦って受ける人がいるから他の園を見学してからでも間に合うから落ち着いて園選びしてほしい
まぁ、悪い幼稚園ではないんだけどさ

177 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 13:31:10.90 ID:2TTlO8m5.net
>>176
8月!!
早いね、まぁその園でいい人にとっては安心して春まで待てていいのかな。

178 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 14:06:12.27 ID:K4OoPIVD.net
私立幼稚園連合会に入ってる多くの幼稚園はほぼ11月1日だったと思ってたけど
入ってないか、または地域別の連合会によっては申込受験日統一されてないのかな
8月は初めて聞いた

うちの周囲は例年どこも見学は4月〜7月、説明会は8月〜10月だわ
見学会行ってないと説明会参加資格なし、説明会行ってないと申込書配布しません、なんてとこも多い
去年そんなことHPに書いてなかったから知らなかった!って嘆いてた同僚がいたの思い出した

179 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 14:12:01.81 ID:jEe2C2dI.net
何にせよ公園とかで勇気だして聞いてみるといいよ
意外と私含めしゃべりたがりの人はいるから気持ちよく教えてくれることが多い

180 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 14:37:28 ID:FcJ3sAVb.net
>>178
いや本当にHPに書いてないならそれはひどいと思うw
それなら説明会で願書配布しますでいいのに

181 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 15:09:10.62 ID:j2tu4aN1.net
>>178
その連合に加盟してないから8月でいいみたい
まぁ、入ってないからと言って困ることは一切ないし、PTAもなくていいよw

182 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 16:24:01 ID:zHAtq/N9.net
うちも書いてないけど逆にHPにそこまで細かく親切に書いてるとこあるの?
受けるなら見学や説明会に行くのは当たり前だし書く必要なくない?
プレも書いてなかったけど見学の時に申し込み書もらって抽選方法説明されたよ

183 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 16:48:00.03 ID:aLKQ1e0u.net
近くの私立か公立で考えていたんだけど私立の方の開放や未就園児イベントがもうすぐ再開だけど先着で人数制限有りに変更
入園説明会も同じくでさらに今年から入園は完全抽選で…ってなってた
コロナ前に見学行っておくべきだった…

184 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 16:54:06.06 ID:x4XKWCx5.net
>>183
プレとか行かせてた?

185 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 17:28:53.98 ID:K4OoPIVD.net
>>182
これだけで優先や選別されるのかというと良し悪しあるんだろうけど
表立ってないだけで、今年度用の資料パンフ請求や見学申込、説明会申込、願書配布の時点で多少は園側から選別されてる部分あってもおかしくないなと思ってる
本気でうちの園第一希望なら、早めに申込むだろうみたいなの
特に人気園
落ちたご家庭からはそんなのあるなんて知らずに聞くこともないだろうし
合格もらったご家庭だって知らないままの人もいれば、知っててもそれ言って広まったら自分の立場がまずくなるから言わないし
口コミだけじゃなく、園の見学説明会や園庭開放、未就園児参加可能な園行事とかで直接足運んで見聞きしないと得られないものも多い
名前告げて都度参加だ予約だなんて、足運んだ回数をポイント換算されてやる気測られててもおかしくないと思ってる

186 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 17:36:31.69 ID:aLKQ1e0u.net
>>184
いってない
2歳児のイベントが都度申し込みで年に5回くらいあってそれがプレ的なのだと思ってた
公立の方は月一で2歳児イベントあるみたいだけどまだ始まってないし今まで全く幼稚園というものに関わらないまま今に至ってる…

187 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 10:30:42.78 ID:urZB5uXo.net
ヨコミネ式の1学年70人〜90人の近所ではわりと大きめの幼稚園に上の子を入れた
幼稚園なんてどこも一緒だろうと見学もせず、周りのママ友が多く行くところに決めた
結果、子供は今でも幼稚園嫌いだけど色んなことを無理矢理教わってくるのでよその園の子よりは書き取りや計算が出来てる
体操もかなり教え込まれてるので片手ブリッジや逆立ちなどまあまあやってる
周りに興味がないので1番を目指す教育をされてるらしいけど比較して落ち込むとか負けて泣くとかもない
まあこれはこれでありなのか?と思うと結局どこに行かせても本人次第だよねと下の子の園選びに躓いてる

188 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 11:48:35.28 ID:i4MJ+mhA.net
>>187
幼稚園が嫌いっていう理由はお子さん言う?

189 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 12:17:04.14 ID:urZB5uXo.net
>>188
あんまり言わない
親の予想では年少の頃は仲良いお友達がいなかった、カリキュラムが多くやることが多い、遊びの時間より勉強が多いあたりかなと思ってます
先生同士もあまり関係が良くないらしく、昨年度担任が5人やめたし、ちょこちょこ入れ替わってる

190 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 12:46:00.10 ID:3oTsUgJQ.net
やっぱりモンテやヨコミネは強いポリシー持って入れなきゃキツくなるんだな

191 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 13:01:11.48 ID:rCyzr0wP.net
親が強いポリシー持ってても子どもはまた別だしね

192 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 13:19:39.61 ID:urZB5uXo.net
そのとおりだと思います
下の子はとりあえず普通でいいかなと思いますが、普通って何だろうと自問自答してます
今年はあるかないか分からないけど、クラスリレー、マーチング、劇、体操発表などやらなきゃいけにいけないことが多いです

193 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 13:54:49.78 ID:rCyzr0wP.net
>>192
それと年間で担任が5人辞めるってヤバすぎ
働いてる先生たちにとっては超ブラック園だね
園児にとっては合う合わないがあるから何とも言えない

194 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 14:27:52.18 ID:89hUSYtq.net
ヨコミネ式はいろいろやらせるみたいだからキツくなるのもわかるけど、モンテもキツくなるの?

195 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 15:21:58.62 ID:urZB5uXo.net
>>193
家族経営でベテランの年配の先生は何十年も長くいるけど、若手の先生は3年くらいでやめると言われてる
年少〜年長までいっきに5人だから今年は全然知らない先生ばかり
年度末、個別に荷物を受け渡す時に退職予定の先生に最後の挨拶となったんだけど、横にさりげなく園長立ってて変なことは話せない雰囲気だった
普通の園ではこんなにいっきに辞めないものなのか

196 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 15:28:37.75 ID:sCofphW+.net
5人は確かに結構多いかな
でも幼稚園は元々若い先生は結婚とか出産のタイミングでやめてく人も多いから年度によってはあるかもね

197 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 15:42:23.64 ID:kZNKskPh.net
身内が保育士で保育園で働いてたんだけど、保育園だからまた幼稚園とは違う所もあるかもしれないけど、行事に力入れてる園とか、保護者に極力協力求めない園とかは先生の負担大きいから入れ替り激しいし不満爆発で一気に何人も辞めたりは結構あるあるだと思う
逆に公立とかゆるゆるで保護者の手もバンバン借りるような所は先生が長く勤めたりね
先生が長く勤められるから子供にとって良い園かどうかはまた別問題のような気もするわ
先生だって色んな人いてみんな聖人でもないしねw

198 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 17:54:08.89 ID:8Jer++kE.net
新人がみんなすぐ辞めるブラック園は先生たちのスキルが育っていかない問題点はある
新卒の人が口頭で指示された保育内容を手探りでやっていくしかない
先生たちの対人関係が落ち着いてて保育内容もしっかりしてる園はなかなかないよね
ちなみに公立園の先生たちが辞めないのは私立より給料がいいからだと思う

199 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 18:59:12.99 ID:sDCZIHIe.net
勉強系園は先生が辞めまくって新卒ばかりって話はよく聞く、園児にも親にも厳しい園は先生にも厳しいのかも
個人的には産休から復帰してる先生が多い園は働く環境が良さそうで園の雰囲気も人間関係も良さそうって思ってる

200 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 20:01:15.70 ID:R6wABi/h.net
お勉強やマーチング等が盛んな園の中には
先生たちがギスギスしてクラスの勉強やマーチングの出来の良し悪しで対立してたりするとこもあるよ
全体練習で園長が◯組は動きがそろってるのに△組はバラバラねぇー、担任の□先生の指導大丈夫?wとか煽ってる
そして他のクラスに勝つためにクラスでの練習がめちゃめちゃ厳しくなる
もちろん新人の先生はどんどん辞めていく
翌年は残った気の強いベテランと何もわからない新人とで同じことが繰り返される

201 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 21:34:11.40 ID:V9JfvXDU.net
お勉強園って可哀想
小学生なったら嫌でも勉強ばかりになるのに
幼稚園は遊びが学びだと思うんだけどな

202 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 22:04:11.96 ID:skJVymc6.net
お勉強園て言ってもお勉強しかしない園なんてないと思うよ
遊びも普通にやるでしょ
子供は案外勉強を勉強とも思わず楽しんでやってたりもするから
ただ座ってられないとかそっち系の子を放り込むのは可哀想かもね

203 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 23:06:06.84 ID:i9u3p8Pr.net
来年4月から入園予定だけど例によってコロナ禍で近所のプレ(週1くらいで遊びに行ける程度のやつだけど)は軒並み中止
かろうじてコロナ前に雰囲気見られたところがなんとなく本命なのでそこにしようかとは思ってるけど
ちなみに東京だけど、他の地域だともっとバリバリプレ活動できたりするのかな?

204 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 23:26:41.42 ID:g+Wp5FiD.net
>>203
1ヶ月以上新規感染者なし、全員退院済みの県だけどもう1学期は全て中止って決まってて告知済みだよ。

205 :名無しの心子知らず:2020/06/22(月) 04:07:51 ID:3R48mVVg.net
>>198
公立園のが給与安いけど公立園のが辞める先生少ないうちの地域
給与じゃなくて公務員という福利厚生待遇の違いだと思う
妊娠順番待ちないし、産休育休取得しやすいし、有給だって民間より取りやすい
(公立の場合取得しやすいというより申請したら確実に許可されるし)

206 :名無しの心子知らず:2020/06/22(月) 05:50:01.10 ID:BsIkaIg4.net
>>203
6月から未就園児の集まり徐々に再開してきてるよ
何とか願書提出の8月中には全園見学行けそうかなと思ってる

207 :名無しの心子知らず:2020/06/22(月) 08:14:03.07 ID:kX0bf0Ll.net
>>203
都内のある私立幼稚園は6月から週1のプレを開始してる(人数も時間も半分に減らしてる
同じ区内のもうひとつの園は8月から月2回のプレ開始予定
その隣の県の私立幼稚園はもともとプレなし、説明会を動画で配信、見学は9月からの予定
園によって違うよね

208 :名無しの心子知らず:2020/06/22(月) 09:29:57.83 ID:rPPBPn1m.net
横浜だけど来月からプレも1歳児プレも始まる
コロナの影響でそもそも人があまり集まらなかったみたいだから
密にならずにできるんじゃないかな?

209 :名無しの心子知らず:2020/06/22(月) 12:25:22.12 ID:BsIkaIg4.net
上の子が通ってる幼稚園にやや不信感があります
でも周りのママ友たちはすごく良い幼稚園よ!と言ってるのでそうなのかなあ?と流されながら過ごしています
年少にあがる時と年中の途中で転園考えたんだけど、他がどこも定員いっぱいだったから諦めた
そんなところに下の子預けるより親が安心して信頼して預けられるところがいいですよね?

210 :名無しの心子知らず:2020/06/22(月) 13:44:58.70 ID:arpRFPmz.net
>>209
とりあえず見学とか行けばいいんじゃない

211 :名無しの心子知らず:2020/06/22(月) 13:51:24.08 ID:BsIkaIg4.net
>>210
はい、見学は行っています
でも内情まではよく分からないのでどうしようかなと思っていました

212 :名無しの心子知らず:2020/06/22(月) 21:12:21.91 ID:dHSAr/b1.net
>>211
どんなところが不信感なの?
幼稚園を信頼できないと後々トラブルメーカーになりそうだから他に本命園があるならそっち行ったほうがお互い幸せかも
学年被ってたらしにくいかもだけど

213 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 06:13:40.88 ID:hqQZBYiR.net
>>212
出来る子はすごく褒められて伸びていくけど出来ない子たちはいつまでも出来ないままだったり、
色んな連絡が遅いこと、決断が遅いこと、何がなんでも今年の運動会を決行しようとしてること、先生たちが仲悪そうとか結構色々ありますね
コロナの時期に自由登園だからと連れていった親たちが登園自粛にしなさいと怒られたり、夏休みの預かりも当たり前だと思わないでと怒られたり、
園側の言い分も分かるんだけどってことが結構あります
まあ、これくらいどこの幼稚園に行ってもあることなのかな

214 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 09:10:21.38 ID:/nz/Iy8B.net
>>213
なるほど
程度の差はあれそのくらいはありそうですね
でもこのコロナで非常時の幼稚園の考え方が分かった気がするから、自分と考えが合うところが良いのでは?
私も近隣園は、コロナに負けないとかいってるところ、さっさと休むところと様々でした
その中から価値観の似てるところを選ぶつもりです

あと、最初のできるできないは子どもによると思うから先生のせいだけではないかも
みんなに同じように水をかけるのが平等であって、みんなを同じ背丈にすることが平等ではないから
自由保育という名の放任保育してる園はそう見えがちですが

215 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 09:31:36.91 ID:BZPjy5xD.net
できるできないは子供の能力によって差が出るのは当たり前だから仕方ないよね
ずっと遊んでるような園は見えにくいけど、お勉強園とかは見えちゃうんだよね
それが園のせいかどうかと言われると違う気もする
できる子がどんどん伸びていくのはこの先も同じだからね

216 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 09:39:49.04 ID:+oYqw5/b.net
個人的には出来る子が伸びてくのは当然と思うけど出来ない子にフォローの手が入るかは重要と思う
これは先生の数もあるかな
補助やフリーの先生が多い園はやっぱりちゃんと出来ない子にも丁寧な気がする
あと超お勉強園は元々出来る子ばかりだから平均レベル高いのもあって置いてかれがち
コロナに関しては園と考えが合うかどうかが大事だなーと思う

217 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 11:30:38.39 ID:hqQZBYiR.net
うちの子は出来ないタイプなので劣等感が酷くて可哀想になります
世間に出たら色んな壁にぶち当たるだろうし、たくましくなって欲しいと思う反面、幼稚園の頃からこんなにプレッシャーかけて大丈夫なのかとも思います
とりあえず、今回のコロナ対応は参考にできそうなので調べてみます

218 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 13:28:08.83 ID:YL4TElOO.net
>>217
出来ない子が出来なくて劣等感を抱くのはどこの幼稚園でも出来る子がいる以上仕方ないと思うんだけど、幼稚園の出来ない子に対する関わり方が足りないとか悪いってこと?

219 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 13:32:05.26 ID:NxA32S4X.net
この流れで聞きたくなったのだけど、幼稚園って出来ない子に何かしらフォローいれるのが普通なの?
幼稚園も小学校も中学校も、気をかけてやる配慮はすれど手間暇かけてやるってことはしないものだと思ってた

220 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 13:35:03.03 ID:LOai3XLL.net
>>219
そりゃ幼稚園によるでしょ。
うちの園は手厚いのでフォローはいる。

221 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 13:41:52.95 ID:NxA32S4X.net
>>220
レスありがとう
そういうのは園側の説明会で「手厚くフォローします!」と言ってくれるのかな?
実際にかなり手厚い?

222 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 13:43:38.81 ID:Zfwlurv0.net
幼稚園はフォローはしてくれると思うけど、結局フォローされたところでできない子はそれなりにしかならなくない?
運動会とか公開処刑みたいになっちゃう子もどうしたっているし

223 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 13:45:52.91 ID:TcpfvBMx.net
>>221
横だけど年少は副担任もいる幼稚園があったり、フリーの職員がサポートできますと言う幼稚園もあるよ
発達の心配があるなら自治体や園によっては加配を付けてくれるかもね

224 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 13:55:07.48 ID:d1RNJyv+.net
出来る出来ないが明確にわかっちゃう幼稚園のプログラムが良くないんじゃないかね
出来る子には最高だけど出来ない子からすると自己評価下がるのみ

225 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 13:55:17.29 ID:YL4TElOO.net
うちの園は個人の力を尊重して頑張ろうって感じだから運動会の障害物競争みたいなの(跳び箱→鉄棒→うんていの順で進む)は個々で目標を決めて練習して当日までに自分で障害の具合を決める
跳び箱の段数や鉄棒の技やうんていの技を変えられるから出来ない子は出来ない子なりに頑張れる
ただそれも親から見たら公開処刑に近く感じる人もいるだろうし能力の差がある以上仕方ないところもあるよね

226 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 13:59:01.68 ID:x3VtGTwg.net
公立幼稚園の体制を聞いたんだけど1クラスに担任2人(担任と副担?)とフリーの先生がつく(今思ったら学年でなのか1クラスにつきなのか不明)って言われたんだけど手厚い園とかだとどれくらいの配置になるんだろう?
ちなみにMAX2クラスで子どもの人数は年度により変動するとのこと
今の年少は1クラス20ちょいだけどその上は30超えだったりらしい

227 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 13:59:22.28 ID:i0DgNxBX.net
やっぱ保育園の方が面倒見が良いよね
幼稚園は保護者任せな部分が多くて負担がデカイ

228 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 14:04:12.00 ID:YL4TElOO.net
>>224
出来る出来ないが明確に分からないプログラムってどんなの?
遊びオンリーの園だとしても逆上がり出来る子は何度もやってみせたりするし出来ない子は出来ないんだしそういうのだけでも出来る出来ないが分かるよね

>>226
年少は14人のクラスに担任と副担がついてた
たまにフリーの先生も入ってた
20人に3人つくなら手厚いと思うけど30人越えてて3人だと普通かな
個人的には先生一人当たりの子供の数も大事だけどクラスの人数も大事だと思う
極端に言うと100人クラスに10人の先生より30人クラスに2人の先生の方がいい

229 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 14:10:14.60 ID:pAe/nClU.net
うちの園の2クラスある満3では、それぞれ幼児20人に担任+副担任+フリー2名の計4人が常時いる
加配必要なら多分これに追加されると思う
満3専任はこれに学年主任が1名追加される
運動や音楽は、やる時に強化専任みたいな先生が1〜2名追加

多分手厚い部類ではないかと勝手に思ってるけど満3だから参考にならないかも、ごめん

230 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 14:18:11.75 ID:d1RNJyv+.net
>>228
プログラムというか、幼稚園の雰囲気かな
競い合いの幼稚園だったりすると親も競い合つようになるから比べたりして出来ない子が目立つ

231 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 14:39:08.03 ID:LOai3XLL.net
>>221
園側は、1クラス子ども○人、担任1人、その他サポートで○人としか説明しないけど、在園児の親から情報が大きかった。
実際にかなり手厚い。

232 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 19:45:14.21 ID:/nz/Iy8B.net
できるできないは皆さん言ってるのにいちいち同感
スーパー園児のあの子を凌駕する我が子をみたくてもそれが今現在の姿なわけだし
私は逆に子どもの個人差をあからさまにしてて全てを受け止めてる園の方針の方が好き
みんな同じ仕上がりのものばかり展示するとか発表するとかでなくて、いろんな能力の子どもを認めてる感じがする
もちろん苦手な子には結果では無く過程で自信持たせる関わりして欲しいけど
園時代に華やかで無くても大人になったらすごく結果出せる子かもしれないし、人によって目立つ時期は違うと思うから今の姿ばかりに心奪われなくても良いと思う

233 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 07:38:09.30 ID:KaoCjEpU.net
出来ない子は出来ないままは良いね
嫌なことを無理やりやらせようとしてないってことだし

234 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 08:00:27.83 ID:cKsEaSae.net
うーん、出来ないことや苦手なことにチャレンジさせるのも教育だと思うけどね
そのままにしたら出来る事しかしない人になるしチャレンジ精神を持たなくなる

235 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 08:17:31.19 ID:RpP9p+x8.net
幼稚園で苦手なことをやらないこととチャレンジ精神は別物に思える

236 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 10:28:04.28 ID:+k6BEqQy.net
本当に出来ないことをスパルタで無理矢理やらせるとかは違うと思うけど、アドバイスしたりやり方教えたりちょっとした声かけでやってみようと思ったりするのはいいと思うけどな
うちの子は身体能力的には出来そうなのに勇気がなかったり失敗が嫌でわざと興味ないふりしたりするから、幼稚園で先生が上手に働きかけしてくれて出来るようになって喜んで帰ってきたことが多くてありがたく思ってる

237 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 11:18:53.54 ID:I6f9uaK6.net
できる時期なのに、本人が好きじゃないとか苦手だから経験させないっていうのはよくないよ

特に体操とか、鉄棒、器械運動系は、体が軽いうちに教えてあげないと厳しい

勉強はいくらでも取り返せるけど

238 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 11:20:53.70 ID:KaoCjEpU.net
>>233だけど、声かけした上で嫌なことをってつもりだった

239 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 11:49:54.73 ID:nrQQbbrF.net
先輩方に伺いたいのですが、幼稚園の送り迎えや行事などでパパはどのくらい関わっていますか?
主夫なのでメインで関わるのは父親になる予定ですが、常識的に考えてママ友の和の中には入りにくいですよね?
幼稚園は親同士の関係が子供の関係に影響するようなイメージがあり、父親のせいで子供がポツンになるくらいなら保育園のほうが良いかなと悩んでいます…

240 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 12:14:50.98 ID:+k6BEqQy.net
>>239
パパじゃなくママだとしても園が終わったらお迎え来てサーッと帰る人もいるしそもそも仕事で預かりを使っててほとんど会わない人もいるからあんまり関係ないと思うよ
そういう子とも園では分け隔てなく普通に遊んでる
送り迎えや行事にパパが来る家もあるけど挨拶や世間話程度なら普通にするよ
相手に誘われてないのにグイグイ入って行ったりしなければ嫌悪感を持たれたりすることもないと思う
変にママ友の輪に入ろうとか考えなくていいんじゃない?
毎日パパが迎えに来てたら主夫なのかなって思うし、そういうの感づいた上で公園遊びに誘ってくれたりしたら快く参加したらいいと思う

241 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 12:27:19.99 ID:Q1j7Zt+L.net
>>239
自送迎の園だけど、いつもお父さんが送迎してる家庭あるよ。
親子遠足もお父さんが来てた。
お母さんもちゃんといるけど、大きい行事にしか見かけない。

ママ友の中にズカズカ入り込ます、話しかけたら返答してくれる感じだからうまくやってるよ。
自ら連絡先を聞いたりしなきゃ別に何とも思わないんじゃないかな。
園庭開放があった頃(今はコロナの関係で中止)は男の人がいると子どもたちが群がってたよ。

242 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 13:31:39.66 ID:N5YnDFtp.net
私の周りはパパが来るのはたまの休みとか、ママがなんらかで来れない時って感じだよ
メインでパパがって人には会ったとこない
主夫となると出会ったことないや
普通にママ友付き合いして子供を一緒に遊ばせてって関係になるのはたぶん無理w
特に親しくなろうとせずさーっと帰るなら、そういう人はママでもいくらでもいるから別に問題ないよ
プライベートで遊ばないからって、子供が幼稚園でポツンになるってことは絶対にない

243 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 13:37:15.53 ID:Ywtb1zvI.net
>>239
3歳から保育園はなかなか厳しいと思うよ、親が共働きでないなら尚更
ポツンな母親もいるし気にしなくていいのでは?

244 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 14:42:28.21 ID:PuBoiMSu.net
>>239
旦那さんがどれくらい園のことに関わりたいかによる
母親ばかりで不安なら保育園型のこども園に1号認定で通うとか

245 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 15:16:24.90 ID:0JpUPV2c.net
園によるって返事来そうなんだけど、やはりボスママとその取り巻きってのはいる?
人付き合いそんなうまくなくて、かと言って孤独に耐えられるタイプじゃない
保育園だと保護者の付き合いは少ないみたいだけど現状幼稚園の予定

246 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 15:23:32.57 ID:wfQ68VvV.net
>>239
親の出番少なめのマンモス園
我が家は送迎は私(母親)しかしたことないけど父親が送迎してる子も意外といていいなーと思う
ママ友の輪には入ろうとしなくて良いと思う
そのせいで子どもがポツンになることはないし、もしポツンになってたとしたらそれは別の原因によるもの
娘がクラスで1番仲良い子も毎日お父さんが送迎してて挨拶程度しか喋ったことないし園外で遊んだことは一度も無いよ
でも優しそうなお父さんだからきっとお友達も優しい子なんだろうと思ってる
感じ良く挨拶するだけで十分だよ

247 :239:2020/06/24(水) 15:32:34.11 ID:nrQQbbrF.net
説明足らずですみません、主夫といっても専業ではないので今も保育園に通っているんです
2歳までの園なので3歳からの行き先を手配しなくてはならず、預かりありの幼稚園か保育園で迷っているところです(今1歳クラス)
今の保育園の送り迎えも父親なので今後も世話するのは自分だと本人も思っていますが、周りがどう感じるかは少し気になったので、
一緒に遊ばせるのは無理という率直なご意見も有り難かったです

もちろんママ友の輪にズカズカと入り込む気はないですが、役員とか行事運営とかで深く関わらざるを得ないというのもママさん達的には抵抗ありますか?
内心嫌でも不可抗力だから許してほしいとこちらは思いますが、、、

248 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 16:18:01.81 ID:+k6BEqQy.net
>>247
うちの役員会会長は男性だよ
私は役員だけど男性ならではの力作業もあるし正直助かる
園によっては役員がないorやること少ない園もあるしそういう園を選ぶ手もあるよ
役員や保護者が子供が幼稚園行ってる間ずっと役員室で作業するみたいな園もあるからそういうのさえ選ばなければ何とかなる
あとはバス通園を選ぶ手もある

249 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 16:23:33.85 ID:fF/wkumb.net
>>247
保護者会の無い幼稚?園はどう?
例えばうちの園は、保護者会も役員も卒対委員も無い。
スイカ割りと、「味噌汁を作る会」で母の手伝いがクラスで各2名、餅つきで父の手伝い2名しか保護者の出番は無い。
もう一つ検討した園は、保護者は年に一役やるのみ(運動会の手伝いや花壇整備など)だった。
そういう園なら平気でしょ。

250 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 16:41:47.93 ID:KAlT7Lmy.net
>>247
それぐらいならそんなに心配しなくていいと思う
専業ばかりで預かり利用もほとんどない保護者同士の付き合いが濃密な園希望とかならわからないけど…

251 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 17:17:11 ID:Q1j7Zt+L.net
>>247
近くの、幼稚園は会長は男性がやるらしく主夫は大歓迎っぽい。
役員とか保護者の出番が少ない幼稚園もあるから色々検討してもいいと、思う。
こども園を検討してもいいと思うし。

252 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 19:19:36.69 ID:FDbPN2bt.net
>>247
同じ保護者なんだしイヤとかはないんじゃない?みんな大人だし
ママさんによってはうちのパパと仲良くしないで!って突然発動する人もいるから普通のママさんは普通に大人の距離感で接すると思うよ
公園で見かけたパパさん、自分の子より友達のママさんに夢中でめちゃめちゃ見つめて話しかけてたり、二人で飲みに行きませんかとか言ってたよ
そういうのは気持ち悪いしママさんたちの中でも噂になってそうと思ったけど普通のパパさんなら問題ないのでは

253 :名無しの心子知らず:2020/06/24(水) 19:43:59.19 ID:eURRc/YL.net
>>245
うちは1学年80名程度の園だけど、やはりボスママみたいな人はいますね
私も一時期断れなくてランチなど参加しましたが、徐々に人が増えてきて気味悪くなったのでFOしました
今は主にポツンでやってます

254 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 18:30:05.43 ID:ihlefCFK.net
幼稚園の入園面接行ってきたら、
子供がふざけたり、おちゃらけたりしてオワタ……
ちょっと前までは緊張感でおとなしくしてたのに、最近調子乗って変なことばかりしてしまう
はぁ、ため息しかでない

255 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 01:13:34.62 ID:Wwhgietn.net
>>254
6歳でも緊張しすぎるとそうなる

256 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 02:40:11.76 ID:MlmWJiMI.net
もしそれで落ちるようならふざけちゃう子は歓迎しない園ってことだから
そこに入園しない方がお子さんにとっては正解の気がする

257 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 11:11:15.98 ID:4gqKI6Mk.net
そうそう、幼稚園なんて緊張してふざけちゃう子なんて山程見てるだろうから
それで落ちるならその子にとっては入らない方がいい園だよ

258 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 16:22:27.78 ID:thnG2WFa.net
254です
お言葉ありがとうございます
正直、今まで余裕でできたことも、おちゃらけでパー(回答しない)になってしまうのがショックだったんですよね
何色?とか、このカードはなに?とか

以前のビビってた方がクリアできるのはなんともなー
他の幼稚園の見学、どんどん入れていきます

259 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 19:57:36.06 ID:mqY+tzyj.net
まぁ正直ビビって緊張してる姿よりおちゃらけてふざけてる姿の方が幼稚園ではよくするようになるだろうからありのままの姿を見て判断してもらう意味ではいいんじゃないかな

260 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 11:46:29.64 ID:isgJLjhb.net
>>258
>>259の言う通り毎日通う場所だから素の状態を歓迎してもらえる方が良いよね

今通っているプレが1時間座学、工作も矢継ぎ早にこうやってああやっての一方通行で我が子も他の子もつまらなそう
個人的にはがっつり外遊びで基礎体力つけて欲しいんだけれどそういった雰囲気の園は近所になくてモヤモヤしてる
少数枠だから敬遠していたけれど、保育園型の子ども園に入れようかな

261 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 12:05:34.97 ID:Zgv+CtWt.net
引越し予定の家のすぐ近所に定員に空きがある私立幼稚園見つけたんだけど、和式便所しかないみたい
HP見た感じ寧ろ和式便所をセールスポイントにしてる
小学校も和式メインのところから練習になるし足腰鍛えられるし便秘になりにくい、みたいなこと書いてるんだけどうちの子和式で用を足したことないんだよな…
オムツ外れたのも遅くて4歳目前だったし、トイレ行かなくなってまたおもらしの日々が始まったらどうしよう…って不安だわ

262 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 12:06:23.36 ID:Zgv+CtWt.net
誤字った
和式メインのところが多いから です

263 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 12:47:04.72 ID:cHST2si4.net
>>261
和式便所しかないのは珍しいね
うちも家の近くにある園は厳しいと有名な園か、プロテスタント系で親の負担が大きい園しかなかったから隣の自治体の園を候補にしてる
自宅から1.5km以内だから何かあってもギリギリ大丈夫かなぁと思ってる

264 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 14:17:13.12 ID:ztXnTp1T.net
和式トイレは出来るようになった方が絶対いいよー
和式で出来ない子って出先で困ったりするから
入園したら遠足とかもあるし
集団入ったら子供ってやるんだよね

265 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 14:36:24.94 ID:1J/pLVhE.net
通ってた保育園が和式だったんだけど、洋式しか経験なかったのと和式=ボットン便所だと思ってて落ちないようにタンクに必死に捕まってたら保育園のトイレのタンク壊したわ
保育園に入園したのは4歳ごろだったけどお漏らしの記憶あるからトイレ怖くて我慢してたのかな(当時トイレトレ完了してたかどうかは覚えてない)
極端だけど、出先でトイレぶっ壊されるより保育園で慣れてもらうのは悪くないと思う

266 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 14:39:44.89 ID:EC30d/8m.net
上の子の園のトイレは洋式1和式3の割合だった
みんな物珍しさで和式の取り合いになって洋式は使いたがらないらしい
上の子は3月産まれでおむつ外れたのは入園2週間前という超ギリギリだったけど、トイレの失敗で制服汚してきた事は一度も無かったよ
なんとかなると思うよ

267 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 16:57:12.14 ID:Ig1dsMml.net
候補の園がふたつあって、ひとつは園バスがなく親が送迎(徒歩か自転車か電車)、週3給食で週2お弁当、制服あり(遊びのときは私服)
もうひとつは園バスあり、週5で給食、私服(イベントの時のみ制服)
距離はどちらも同じくらいなので後者にしようと思っていたけど、後者の園の雰囲気がうちの子に合わない気がするので前者の方がいいのかなと思えてきた
パートする予定だし、親送迎の方が気楽なのかな?悩む

268 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 18:13:46.34 ID:eaoICV7N.net
>>267
どう雰囲気が違うかによるよね
条件だけなら絶対後者だし
後者なら親送迎も選べるしバスも選べるんだから前者よりいいに決まってるしそこは納得するための理由にならない
雰囲気が合わないという違和感を感じた母の勘を信じるのはアリ
預かり保育とか親の出番の程度とか他の条件はどうなんだろう

269 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 19:35:34.73 ID:UK5uRPMS.net
条件だけなら絶対後者だわ
週2弁当なんて嫌すぎる
働くなら尚更負担になりそう
雰囲気ってなんだろう??

270 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 19:42:38.69 ID:hOXCmIEy.net
働く家庭は
保育園・こども園の方がいいよ

271 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 19:59:31.18 ID:WpK+FBRi.net
園バスの時間やルートにもよるよね
自分でさっさと送り迎えしたほうが待ち時間がなくて楽な場合もあるし

272 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 20:22:51.30 ID:/yPawtQk.net
働くのもそれなりに出るつもりならほとんどバス利用しない状態になるしね

273 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 20:46:08.03 ID:8+QVkAMe.net
>>267
働くつもりなら園の役員とか行事もチェックしたほうがいいんじゃないの。
あと長期休み中の預かりはどうなのかも確認しておかないと・・・

274 :267:2020/07/01(水) 22:06:09.13 ID:ndbDOHZF.net
>>268
みなさんありがとうございます
そうなんです、条件だけなら絶対後者
どちらもそれなりに人気、雰囲気などの違いは以下

前者→明るく元気な雰囲気、勉強と運動どちらも、マンモス園(1クラス30人で1学年3クラス)、年少は担任2人、共働き家庭が多い、親の負担は少ない、預かり保育が充実、長期休みも預かりあり

後者→アットホームで温かい雰囲気、昔ながらでのびのび、外遊びが多い、小規模(1クラス30人で1学年2クラス)、年少は担任2人、共働き家庭は少なめ、親の負担は少ない、平日はほぼ預かり保育あり、長期休みはなし、ネットに子供達の動画や写真を載せてる事が懸念点

子供はどちらの園でも先生と楽しく過ごしていました
小規模だと他の子と合わなかったら友達が作りにくいのでは?、私も他のママと合わなかったら?と言う不安があります
大規模なら人が多いから逃げ道はあるのかなと
でも、給食や園バスがあるのはいいですよね
最後の最後まで迷いそう

275 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 22:18:21.24 ID:eaoICV7N.net
>>274
後者の園が小規模だとはとても思わないけどね
どっちも中規模のよくある園だと思う

どちらかというと仕事をしたいなら気にするべきは長期休みの預かり保育じゃない?
パートだとしてもなかなか長期休みずっと休ませてくれるところ見つけるの大変だと思うけどな
むしろこの条件ならそこが全てだと思う
パートは出来たらやりたいくらいでそこまで本気ではないの?

276 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 22:22:47.11 ID:SqYgmcoJ.net
うん、どっちも小規模でも大規模でもないよ
あと何を警戒してるのかわからないけど、ネットに写真とか載せる園は今時かなり多いと思うよ

277 :267:2020/07/01(水) 22:27:03.53 ID:ndbDOHZF.net
>>275>>276
中規模になるのか!ごめん、知らなかった
パートは週3,4日、1日5時間前後らできたらなと考えていて可能なかぎり働いて貯金したいので長期休みも働きたい
そうだね、長期休みの預かりについてもう一度確認してみます
ネット上の写真はセキュリティ面などを気にしていますが多いんですね

278 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 22:52:13.58 ID:3kvOk9vu.net
自分なら顔のアップや名前のわかる写真を誰でも見られるところに載せてる園ならアウト
ちゃんと保護者だけログインして見られるようになってるならいいけど

279 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 00:16:32.82 ID:Vk7KJLC/.net
>>277
中規模園ってかなり幅広いよ
小規模園は一学年一クラスレベルで一クラスも20人以内くらいのイメージ
大規模園は一学年150人とかのクラスが離れてると会話すらしないこともあるレベルのイメージ

280 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 01:15:16.43 ID:E1hZdJJU.net
>>277
うちの園のブログ毎日写真数枚載ってて誰でも見れちゃうんだけど、よく見たら全員の名札類を塗りつぶしてくれてるからまぁいいかなと思ってる
担当の先生はめちゃくちゃ大変だと思うけど
プリントに「ブログ掲載不可の方は載せないようにしますので仰ってください」と記載もあったから気になるならそういう配慮がある園かどうか確認してみたら?
パスワード付きならベストだけど

年少の頃うちの子は園の様子あまり話してくれなかったから、ブログの写真でお友達と遊んでる様子や先生の話真剣に聞いてる様子見るとすごく安心したし嬉しかった
年長の今も子どもが写真見ながらあれしたこれした話してくれて楽しいよ

281 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 10:28:49.19 ID:EOews6L5.net
満3歳児保育希望の場合っていつ頃から動き始めた方がいいですか?
もしプレも入れるつもりなら2歳じゃ遅い?
いま1歳2ヶ月だけど今年中に見学や説明会とかに行った方がいいのかな
何も知識ないしママ友もいないから凄く不安

282 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 10:33:31.36 ID:qdw0cVEC.net
>>281
満3の前の年にプレのある園なら来年の4月からがプレ、満3入園が再来年の春だよね
プレの募集開始が今年の秋冬だろうから今年の夏は見学&絞り込みかな

283 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 10:53:27.96 ID:1RLp2cdE.net
>>279
まさにそういう感じの小規模園に入れようかなって思ってるんだけど、その後通う予定の小学校はマンモス校(全校生徒1000人以上)だから迷ってる
子供がギャップにビビっちゃうかな…

284 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 11:19:28.30 ID:uHX97ypT.net
年少入園半分と満3入園半分やってる園が近所にある
そこのプレは年少入園予定の子向けで、満3入園予定の子向けのプレはない
うちはこの園に来年満3入園希望
園によると思うからプレの対象年齢は確認した方がいいよ
満3前のプレあるなら今から問い合わせた方がいい

満3入園した人に聞いたら、1歳から周辺園情報集めしてたそう
2歳になる年度の4月に園資料請求と見学予約申込、6月見学、8月未就園児向け園イベント参加
9月〜10月説明会、11月面接と合否発表だったそうだけど
コロナ影響で今年は予定が変わって今月から見学予約開始

285 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 12:16:48.72 ID:vqA1mvHL.net
>>281
二歳の年に幼稚園見学、三歳になる年度の春に入園が一般的かな
我が家は三歳になった月に(選んだ)園に入園したけど、基本的には上記のパターンだったよ

286 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 14:26:59.03 ID:tEInguxI.net
>>281について教えて下さった方、凄く詳しくどうもありがとうございました!
これからの流れが想像できてこれでひとまずは安心できます
幼稚園準備めっちゃ大変そうで気が重いけど頑張ります

287 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 18:56:12.57 ID:SovGqCNY.net
満3歳児保育っていわゆる4年保育であってますか?
3歳になった日から入園できて、年少扱い?になるんでしょうか?
翌年も年少クラスで学んで、年中、年長と進んでいく?
プレは満3歳に満たない子が対象ですよね?
何歳から入れるのか複雑で全然わからない…

288 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 19:24:05.78 ID:J61JiWSE.net
満3歳は年少少だよ
年少組のひとつひとつ下の学年
満3歳になる誕生日月に入園できて、次の4月に年少に進級するから年少組とは違うよ
プレは3歳になる年の4月位から開始、満3歳で入園する子達と同い年の子達だよ
でも満3歳は全員が入るとは限らないから、満3歳になっても入園せずプレだけの子もいるよ

289 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 19:24:41.06 ID:J61JiWSE.net
年少組のひとつ下の学年ね

290 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 20:12:29 ID:fqyDL2j3.net
>>287
満3歳でどのクラスに入るかは園によると思う

4年保育は4/1時点で2歳で入園(年少少組)
満3歳は3歳になった日かその翌月から入園
年少少組がない園に満3歳で入ると年少組に入る事になると思う
うちの地域は4年保育やってる園ないから、入園時は1学年上の子達と一緒で翌年度もう一度年少組をやる

291 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 20:35:03.09 ID:uHX97ypT.net
>>287
満3にも3種類あるよ
3歳になる年度の4月からクラス全員一斉に通いだすタイプ(実年齢は2歳から通いだす)
3歳になった日やその翌月から通えるようになるけど年少の1つ下の学年があるタイプ(だんだんクラスメイトが増える)と
学年がないタイプ(年少組に編入するだけ)
ほとんどの幼稚園の場合のプレは、年少入園の前の年(年齢的には満3年度にあたる)のことなので、満3入園前のプレ(つまり満2歳年度)やってる所はかなり少数

ちなみにうちの周辺にある満3のある複数の幼稚園は、よほどのことがない限りはそのままみんな年少に上がるので>>288みたいなケースは極稀

292 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 20:47:39.90 ID:oBk/y9+9.net
年少を2回のタイプの満3だと、どうして自分はもう一度年少なの?皆と一緒に進級できないの?ってなってて可哀相みたいな意見をどこかでみた
なるほどなーと思った記憶
うちの近所の園は4~7月までは週2回の母子分離のプレで、9月に一斉入園で満3クラスに移行だよ
園によって全然違うからややこしいよね

293 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 20:49:04.07 ID:XBFTstMJ.net
>>291
満3歳クラスに入園した子がその幼稚園の年少に入らないってことじゃなくて、3年保育の子も多いってことじゃないの?

294 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 20:52:22.09 ID:+NRpfQYn.net
>>287
うちの満3歳は誕生日の翌日から入園可能
だんだんクラスメイトが増えるタイプで2月生まれの子は1ヶ月だけ一緒に満3歳クラス
4月になったら全員一斉に年少になる
年少から入る子もたくさんいて人数倍くらいになる
プレは地域や園によって認識が違うから自分のところに確認した方がいい
このスレ読んでてもプレの認識が様々で話が噛み合ってないのよく見る

295 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 21:03:42.62 ID:vqA1mvHL.net
我が子の幼稚園は三歳になる月の二ヶ月前から入園可だったよ
ただ、早すぎてもお子さんお母さん共に負担が大きくなるかも…みたいな感じで余りお勧めされない感じだった
(入園までになるべくオムツは外すようにと指導もあった)

296 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 21:07:40.04 ID:uHX97ypT.net
>>293
そういう意味だったのかな
もしそうなら、満3のある幼稚園は少ないから確かにそうなるよね

大抵満3ある幼稚園は、年少定員の1/3〜半分ぐらいの定員にしておいて、残りを年少募集かけてるので
高倍率園だったら、満3落ちたら年少も受けてチャンス増やすやり方もあるよ
きょうだい枠の都合でこの年度の子は満3からの方が倍率低いとかもあると教えてもらった

297 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 21:30:11.16 ID:ZlGnuE6V.net
うちの近隣では年少少の年にあたるプレ、その前の年少少少にあたる年のプレと両方ある園が多い
だから長い子は5年幼稚園に通う事になる
囲い込みで年々早くなるんだろうね

298 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 23:14:23.73 ID:SovGqCNY.net
>>287 です
皆さんありがとうございます!
年少少クラスがあったり年少を2回だったり、入園のタイミングも思ってた以上にばらつきがあって驚いてます…
プレなんかはもっとバラバラで、園ごとに確認するのが一番確実ですね
すごく勉強になりました

299 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 00:16:33.63 ID:MGfI7tuX.net
こんだけ複雑でややこしいのになぜ幼稚園のHPに詳細を記載してないところが多いんだろう
電話で聞けってことなんだろうけど1人1人対応するのも大変だろうに

300 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 03:36:12.08 ID:W7nv1GQr.net
>>299
私の知ってる所はそこまで積極的に募集しているわけじゃない。
いるのは在園児、卒園児の下の子が中心だったよ。

301 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 05:28:29.91 ID:cxGbQt8T.net
>>299
古い体質のままなのかな?効率悪いよね

302 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 07:01:50.97 ID:75IemFad.net
>>299
本当そう思う
引越し前の地域はプレ当たり前で転勤族も多いからかホームページ充実で情報も最新を常に更新、知りたいことは電話しなくてもほぼわかって便利だった
引越し後の地域はプレほぼなし、あっても3カ月だけとかコロナのせいもあってか情報が2019で止まったまま
6月から幼稚園も始まったばっかだしバタバタしてるだろうから仕方ないのかなと思っていたら幼稚園前の掲示板にプレやイベントの告知がしてあってびっくりした
せっかくホームページあるんだからもっと情報発信して欲しい

303 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 16:30:44.49 ID:g+dajOqn.net
>>302
うちの地域も掲示板に貼り出す系なんだけど、知りたきゃここまで来いって親の行動力試されるミッションだと思って行ってる

304 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 17:17:59.79 ID:MGfI7tuX.net
2.7〜4キロ離れてる幼稚園のバス、数園くらい近くの駅前に停まるんだけど送迎してる親が結構いてる
もっと近くに色々幼稚園あるのにあえてそこに行かせるのはよっぽど気に入った所なんだろうけど
こんな遠くの幼稚園でも普段バス通園なら特に問題ないものなの?
イベントや事故病気等での送迎などバスなしで幼稚園まで行かないといけないことってたくさんあるよね?
めっちゃ大変じゃないのかな

305 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 18:00:54 ID:bG4+yxu9.net
そこの園がいい、近くの園は気に入らなかったとかいろいろあるでしょ
バスルートに入ってる時点で幼稚園側も歓迎してるわけだし

306 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 18:16:39 ID:CReBTUvb.net
>>305
別に遠くの園に行く人を批判してるわけじゃないでしょ

>>304
園にもよると思うよ
平日の親参加のイベントが少ないところだとほとんど幼稚園に行かないこともある
病気事故についてはうちは年長の今まで途中で呼び出しかかって迎えに行ったことがないから子供によってはそんな頻繁なことではないよ
バス使ってるからって車がない訳ではないこともあるしたまにの事なら4キロくらいどうとでもなる

307 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 18:38:53.20 ID:HR5X5yUv.net
>>304
うちの園遠くから通ってる子のママと話した時、完全給食で課外の習い事や預かりが充実してて園舎綺麗でいいよねーって感じだった
体調不良等での呼び出しさえなければ保護者が園に行くのが必須なのは1学期に2回だけ(参観と運動会)
他はバザーや懇談もあるけど任意なので無理な人は行かなくて良い
という感じで、遠くても大丈夫な園もあるよ

そもそも4kmって車で10分程度だから車okなら行くのも楽勝だと思うけど

308 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 18:39:28.16 ID:HR5X5yUv.net
保護者必須は1年に2回だけ、の間違い

309 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 18:56:01.37 ID:Yke8HF0Y.net
>>304
用事等で行く場合、保護者用の駐車場があれば許容範囲かな自分的には
普段バス利用ならそんなに不便ではないし

310 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 19:37:37 ID:PC2+JA8G.net
>>304
上の子の園も隣の市から来てる人たくさんいた
うちの市はほぼ全園預かり給食バス全部有りで隣の市は預かり無しバス半々大体弁当って感じなのでまあそれでも来たい気持ちは普通に分かる
ちなみにうちの場合は上の子3年間で病気早退無し、園バス使わず園に行くのは運動会お遊戯会面談参観日など年に5回くらいだったよ
仮に役員になったとしても学期ごと2〜3回集まりでこっちは車OKだからどうにでもなる感じ

311 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 23:23:22.80 ID:OJV1y/cv.net
初歩的なことですが…
下の子がいるからバスがある園限定で考えてたけど、いずれ延長利用して働く可能性がある
延長後のバス送迎がないならバスの有無はそんなに重要じゃないのかな

312 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 00:07:22.79 ID:ZK4H3Rly.net
>>311
バス自体は朝の時間節約にもなるしあって無駄ではないと思うけど、その条件なら必須事項ではなさそうだね
うちの園は朝だけバスで帰りは預かり使って迎えに行くっておうち多い

313 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 01:52:25.97 ID:8iqGKUVK.net
>>312
レスありがとうございます
朝だけでもバス使えるのは助かりそうですね
一番近い園がバスなし完全給食、徒歩15分
その他はバスありだけど徒歩20分とかかかる、週2お弁当
そもそも上の子幼稚園、下の子保育園で働く人って結構いるのかな

314 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 02:00:45.01 ID:fhnQ4Uy0.net
>>313
バスなしでも完全給食で徒歩15分は十分だと思う
自転車買えば5分だよ
仕事は下だけ保育園は聞かないね
私も一時期考えたけどそれだけの労力や時間を掛けてまでフルタイム再就職したいのか自分に問いかけてやめて、来年の下の子幼稚園入園まで待ってる

315 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 02:10:26.73 ID:XKEnRinB.net
>>313
うちの自治体は上の子幼稚園下の子保育園でフルタイムの人もたくさんいるよ
小規模の優先先に複数の幼稚園が入ってるから下の子だけ保育園も多いし預かり自体は自治体全体で超充実してる
朝バス帰りお迎えの人もいるよ

316 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 02:19:21.61 ID:ZK4H3Rly.net
>>313
同じく自転車買えばいいだけだし私なら完全給食を選ぶなぁ
小雨の日は歩いて豪雨の日はタクシー使えばいい
お弁当週2とかが楽そうに見えてリズムが狂うから意外としんどいんだよね

幼稚園型のこども園だけどうちも下を保育園はほんとうに稀だな
一人知り合いがやってたけど保育園が遠くて送迎大変そうだったよ
大体下の子を満3に入れて以降に働き出す人が多い
下の子を保育園に入れて働くつもりなら保育園型のこども園とかあったら楽なんだけどね

317 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 02:36:30.25 ID:8iqGKUVK.net
レスありがとうございます
参考になります

電動自転車は持っていて下の子が1歳になったら使えるかなと思ってまし

バスなしだと下の子連れて送迎が大変と聞くのでバスありを優先すべきかと思ってたけどそうでもないんですね
送迎は毎日のことだし、雨の日とかどちらかが体調不良とかだと大変かなぁと思ってました
フルタイムは難しいのでパートで考えてました(2歳クラスまでの認可外保育園と保育所がある職場が近くにあるのでどちらかに入れたら働けるかもと考えてます)
完全給食は魅力的ですよね
すべて幼稚園で作っているそうで他にそういう園がないのでいいなぁと思いました

318 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 02:53:57.45 ID:SFETYAlt.net
>>317
バス給食どちらがより楽かは人によると最近別スレで言われてた
私は下の子いないなら給食週5で徒歩通園選ぶけど未就園の下の子いるならバス選びたい
もちろん両方あるのが一番良いw
でも働くつもりがあるならそれよりも預かりの実態や働きやすさで決めるかな
長期休み代休学級閉鎖の時に使えるかどうかコロナ時期の預かりどうなっていたか保護者の手伝いがどの程度必要かとかその辺り

319 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 06:07:20 ID:UHdoPSCz.net
これから歩くようになってチョロチョロする下の子と一緒にバス待ちするのも大変かもよ
それなら自転車乗せちゃった方が拘束出来て楽ってパターンも

320 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 07:08:58.29 ID:fhnQ4Uy0.net
>>317
私は>>319の口で最初の1年バス通園したけど1年で直接送迎に切り替えた
下がベビーカーのうちは良かったけど2歳手前で歩きたい!となりバス停までの往復と待ち時間がしんどくなった
いざ直接送ってみたら8:30〜10:00まで好きな時間に連れて行けるし私には合ってた
少数派だろうけどそういうパターンもある

321 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 07:19:41.06 ID:AKdyfnbP.net
時間の範囲のなかに連れていけばいいってけっこう気楽よね
転園前は8:30〜9:00の間に登園で転園後の今はバスだけど、8:30分着目指しててグダついて9:00着になっても遅刻じゃないし問題なしだからね
門で引き渡しだから下の子を自転車から下ろすことなく送迎できた
バス停に30分前とか着いても困るし

322 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 07:34:58.45 ID:GyFuk9eg.net
バス停がどこかにもよるよね
家の前まで来てくれるならバスがいいわ

323 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 07:58:33.12 ID:PavtJfa5.net
豪雨はタクシーってたまに見るけど、豪雨の時は前日から予約しないとタクシー捕まらないから気をつけて

324 :名無しの心子知らず:2020/07/04(土) 13:25:51 ID:A8OUOoyc.net
雨予想の日は予約を受付けていない会社もあるよね

325 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 00:44:38.72 ID:no45lLNH.net
事前予約受け付けてくれないタクシー会社もあるよね
当日早めに電話するしかない
1時間くらいかかりますがお待ちになられますか?と言われたことある

326 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 06:21:18.57 ID:j92tnFBc.net
みなさんレスありがとうございました
どれも参考になりました
預かりの実態や働きやすさ、親の出番なども確認したいと思います
園見学のときに質問してもいいでしょうか 
バスより送迎のほうが気楽ということもあるんですね
一番近い園なら歩ける距離だしバスなしでもいけるかもしれません
その他の園は自転車以外のアクセスが悪く1.5km、徒歩20分とかかかり車持ちじゃないのでバスは必須かなと思います
おっしゃるとおりタクシーは天候悪い日はつかまらないので怖いです

聞いてばかりで申し訳ないのですが、どれくらいの範囲まで検討して見学するものでしょうか
近隣の幼稚園は、やっとプレや未就園クラスが開始になってるけどまずは園見学→気になる園は未就園クラスや園庭解放に参加でしょうか

327 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 07:33:39.82 ID:DwwYvTOl.net
>>326
園見学が苦じゃなければ気がすむまで見学すればいいと思う
自分は面倒くさがりだったので
園見学前に、役所からでてる幼稚園の情報がある冊子とかもらって預かりがあるかや住所でしぼって
園のHPや地域の子育てサロンや広場、公園で先輩ママなどに聞き込みしてさらにしぼって
そのあと園見学したかな

園バスのバス停にいるママさんの雰囲気見たりもしたよ

今年は運動会とか気軽に見学できる行事もコロナで少なくなっていそう

328 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 08:52:59.36 ID:h30AKkI4.net
>>326
気になる園は全部説明会に出て、良かったところにプレ入ったよ
1.4キロ徒歩15分自転車5分園バス各自家の前にとまる所に決めて園バス利用してる
保護者会関係や行事など親だけ行くときは徒歩や自転車で行く

園バスというと行き帰りばかりに目が行きがちだけど、行き帰りの目的以外にも使えるか、使ってるかも聞いてみるといいかも

例えばうちの園は学期の終わりに風邪ひいて休んでしまったとき荷物を園バスに乗せて届けてくれた、寝込んでる子置いて取りに行けないし助かったよ
あと、子供は体調悪くて休むけど今日出さなきゃ行けない書類があるってときも書類だけバスに渡せば持ってってくれる

今回急にコロナ休園になって荷物持ち帰りできなかったときは園バスルートでまわって届けてくれた
送迎の人たちは園まで受け取りに行かなきゃ行けなかったけど密にならないよう離れて並んだり大変だったみたい
休園中のお手紙や工作材料なども園バスがまわって届けてくれたしバス様々よ

329 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 08:55:29.88 ID:djojBRgv.net
幼稚園バスの運休が多い園もあるよね
午前保育の日は運行しないとか、学年別の遠足(月1回)で使うから帰宅便運行なしとかちょこちょこあった
その園は徒歩通園でも遠足とかでバスに乗るからバス代少し負担してたな
あと、近くの幼稚園は途中でバスが廃止になったw

330 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 09:13:56.66 ID:ejTc/NKw.net
未就園の下の子いる状況
園バスありだけど徒歩だと遠くて電車やバスのアクセスが悪い園ってどうなんだろう
イベントや保護者会など親が出向くこと考えると、自転車なら行けるけどその他のアクセス悪いって園バスあれば特に問題なしかな

331 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 09:33:45.22 ID:Ec7OnTKG.net
>>330
イベントや保護者会でどのくらい園バス無しで園に行かなきゃいけないかによる
少し上にその話題あったけど年数回しかない園なら何の問題もないだろうしね

332 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 09:43:31.69 ID:X+wLPBpU.net
読み返してみます
ありがとう

333 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 15:21:13.41 ID:L79VNPVI.net
コロナ対策でプレも遊び場的なやつもまったく予定なしの近所の園について
たとえば小学校はどこに行く子が多いのかなど、電話で聞いてみてもいいのかな?
(都内で小学校の選択肢が複数ありうる場所)
電話するとしたらどのくらいの時間帯がいいんでしょうか

334 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 15:42:56.85 ID:8tLLIXRr.net
幼稚園について支援センターなんかで情報集めなきゃと思っていた矢先にコロナ騒動で行けなくなり、公園に行ってもほかの親子にはなかなか会わない
6月から幼稚園も再開したし、様子見ながら見学申し込みしてるけど保護者視点の話とか色々集めたかったな…

説明会の服装については>>2で重々わかってるんだけど、案内してくれた先生にどんな服装の方が多いかきいてみたら、今日みたいなカジュアル(サマーニットにロングスカート)な格好で大丈夫よ!そんなことでお断りするなんてないから!と言われて、試されてるのか本当なのか

335 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 16:33:21.77 ID:C3jhI0Zt.net
>>334
そんな風に言ってくれるなら左の写真はないだろうからオフィスカジュアル(綺麗めトップス&パンツ)みたいな格好で行けば安心じゃないかな
ロンスカでもokだとしても無駄にギャンブルする必要は無い

336 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 16:35:57.55 ID:hwCEJutT.net
よほどのお受験園でないなら常識の範囲内の格好で服装が理由で落とされることはまずないと思うわ
合格圏を争う同じ程度の子がいたとして最後の最後で服装で決まったらって言う人もいるけど、筆記テストするわけじゃないから全く同じ程度ってことはないだろうしね
服装云々まで考えが行く前に別の要素で順位ついてると思う
悩むくらいならスーツ着ていけば無難だとも思うけどね

337 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 16:40:33.14 ID:ehzGxPGC.net
皆さん何園くらい見学に行きましたか

338 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 17:38:41.05 ID:E0/pMMJV.net
人気の園の口コミに働いてる母親が多くて預かり充実してて共働きしやすい園だと書いてあったけど、HPを見る限りでは親の出番が凄くたくさんある
ブログを見ても親がお手伝いしないといけないことばかり
これで働いてる母親が多いって矛盾してるよね?一体どういうことなんだろう

339 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 17:49:14.98 ID:8z477pjN.net
>>338
一部の役員、専業に負担がかかってるんじゃなくて?

340 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 17:56:33.11 ID:DNwYF54e.net
上の子の園はそんな感じだったよ
預かり充実、PTAも無くて働きやすい園
でも専業多くてボランティアしたいって人がたくさんいたから行事は充実してたよ

341 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 17:57:15.16 ID:YN8velLa.net
>>339
そうなのかなー
「よくある質問」の「園のお手伝いが多いと聞いたのですが・・・?」という問いに「イチ家庭イチお手伝いとして1年間の行事とプール、それぞれご都合のよい日にお手伝いに来ていただいています」ってあったから全員何かしらやらないといけないみたい
「本園は保護者と幼稚園が“一緒に”子どもを育てていくことが大切だと考えています」だってさ

342 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 18:13:17.62 ID:YSd4zS/Y.net
>>341
340だけど、うちの園も年一回何かお手伝いはしなきゃいけないんだけど、運動会や発表会の後片付けとか事前準備打ち合わせ一切無しの当日のみで完結するようなのもあったから
働いている人はそういうのを選んでやっていたよ

343 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 18:13:46.24 ID:TzzFNbSe.net
説明会でスーツの人ってかなり少数派だわ

344 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 18:24:13.44 ID:aQf9eey5.net
>>341
それは絶対に、今通わせてる人に確認してみたいね。
339のケースも、340=342のケースも、はたまた看板に偽り有りでみんな大変ケースもありそう。

>>343
そんな貴方に>>2

345 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 18:50:27 ID:hwCEJutT.net
>>341
うちの園も役員以外は1家庭1お手伝いだけど運動会やバザーの後片付けを手伝うとか石拾いを朝1時間ほどするとかベルマークを一回手伝うみたいな1日で終わることばかりだよ
フルタイムや正社員でもイベント後の後片付けくらいはどっちにしろ見に来るんだから出来るし、小さい子がいるお家は園庭で遊ばせつつ石拾いするみたいに負担としては少なかったよ
うちは役員もバザーと運動会くらいでさほど負担のない役員会だったけど、他の保護者のかわりに役員が負担多い園なら仕事をしてるから役員にならなくていいって訳じゃないことも多いから気を付けた方がいいね

346 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 19:20:44.65 ID:TzzFNbSe.net
>>344
正直2枚目と3枚目の間が存在するよなといつも思う

347 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 19:52:50.83 ID:ssRgsIKV.net
幼稚園あるあるだけど
実は役員やお手伝いしてると園の行事で自分の子供が良い役もらえたりとかそういうの地味にあるよ
知らない人は知らないまま終わることも多い
ちなみに小学校にもあるところも

348 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 21:04:51.90 ID:tlrKKOZf.net
いい役とか別に興味ない
むしろ事前にそう言う情報があったらその園は避けたい

349 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 21:28:41.12 ID:puvi1aXq.net
幼稚園見学行くなら今月がいいのかな
コロナはまた東京の感染者増えてるし、幼稚園は8月には夏休みだよね?
できれば自転車の距離の幼稚園も見てみたいから梅雨明けしてから見学したいんだけどな

350 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 21:56:47.28 ID:EO0dOcU2.net
>>349
早いところは7月中旬から夏休み入るところもあるよ
いつでも見学させてくれる園なら、コロナ感染者数も増えて見学中止もありえるから早めに行った方がいいかと
大抵はこのコロナ騒動で、以前にも増して予約必須だったり指定日のみだったり先着人数閉めてたりするとこ多いし

351 :名無しの心子知らず:2020/07/06(月) 09:31:38.82 ID:pfTJetNf.net
発達障害疑いだったから自宅から徒歩3分で行ける幼稚園2カ所もあるのに遠くの園に車で送迎して通ってる
でも面接後〜入園までの間に急成長して医師の様子見も外れた
もう少しだけ成長が早ければ近所の園を選んだのにな
年中での転園も考えなくないけど子は今の園で楽しそうだし迷う
幼稚園選びは本当に難しいわ

352 :名無しの心子知らず:2020/07/06(月) 10:14:38.36 ID:e0Lw4SFj.net
>>327
ありがとうございます
そんなに時間に余裕があるわけではないのと下の子がいるので、役所でもらった幼稚園マップを参考に絞ってみたところ3〜4園ありました
まずは見学予約して今月中に見学したいと思います

353 :名無しの心子知らず:2020/07/06(月) 10:18:44.36 ID:e0Lw4SFj.net
>>328
ありがとうございます
しっかりリサーチされて選ばれたんですね
園バスがそんなに融通きかせてくれるものなんですね
考えたことなかったです
近ければバスなくても…と思うけど、やっぱり雨の日とか下の子がいるので体調不良のときとかバスは便利だなぁと思います
まずは見学に行ってまた考えてみます

354 :名無しの心子知らず:2020/07/06(月) 11:03:38.77 ID:d6CFN8h/.net
>>353
園バスが荷物届けてくれたりは普通にしてくれると思うよ
転園で2つの幼稚園バス使ったけど両方そうだったし
大きな荷物持って帰ることもあるからバスは便利だよ

355 :名無しの心子知らず:2020/07/06(月) 14:06:49.54 ID:PzJqElvg.net
まぁバスがどこも同じではないだろうからバスを重視するならしっかりリサーチした方が良さそうだね
園に送迎行くのと変わらない位置のバス停だったりルートや時間が毎年変わったり園児は変わるんだから当たり前なんだけど思ってたんと違った!っていうのよく聞く
あと泣いてたら乗せないとか独自ルールもあるだろうし

356 :名無しの心子知らず:2020/07/09(木) 06:04:56.94 ID:D3z++Jw+.net
【愛知】クーポン不正入力 容疑の中国籍元店員ら逮捕 旅行会社が依頼か 中部空港署 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594168282/

【社会】架空内容のはがき送付、390万円詐取疑い 中国籍の20歳男を逮捕 滋賀県 [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594130349/

357 :名無しの心子知らず:2020/07/09(木) 23:35:04 ID:sZmwY3YR.net
地域によると思いますが、どの幼稚園も(お受験系ではなく)定員で入園できないことってあるのでしょうか?

358 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 00:06:26.04 ID:+bupFKn1.net
>>357
うちの地域は公立なら基本定員はないらしく(定員はあるがかなり割れてるってこと?)どこでも入れますよーって言われた
教室の空きがあるし先生の補充が簡単に出来るから園によって偏りが出ても対応できるみたい
知り合いの地域は基本2年保育の地域で3年保育にしたければ私立しかないらしくそこは定員が厳しくて年少入園が出来ないことは多いみたい

359 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 00:12:34.68 ID:GNMQLv4/.net
>>358
レスありがとうございます。年中からを考えているため枠が少ないんじゃないかと不安になっていました。

360 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 00:28:59 ID:+bupFKn1.net
>>359
年少入園がデフォの地域で年中入園を選ぶなら気を付けた方がいいかもね
枠がある訳じゃなく転勤や引っ越しで枠が空いた分を追加募集する形をとる園ばかりだと転勤などの少ない地域だと厳しい
まぁ空きが全くないなんてことはよっぽどのことがない限りないだろうけど

361 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 00:33:35.47 ID:NBbN1dGY.net
>>357
どの園も定員はあるよ
保育室の数や広さとロッカー等の数も決まってるので極端な話2倍の園児を受け入れることはできない
ただし例年定員の半分程度しか園児が集まらない園もあるので誰でも入れる状態ではある

362 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 00:47:03 ID:GNMQLv4/.net
>>360
年少で入れる方が多いようです。
>>361
レスありがとうございます。
例年どの程度なのか情報がまだないので、明日区役所のこども家庭支援課でやってる、保育教育コンシェルジュに電話で聞いてみようと思っています。それとも役所より直接幼稚園に問い合わせた方がいいでしょうか?
みなさんのレスで不安で仕方なかったのが解消されて安心して眠れそうです。

363 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 06:57:12.41 ID:erhobbz+.net
>>362
何でわざわざ年中入園?

364 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 07:10:36.89 ID:+bupFKn1.net
>>362
基本は公立は役所で聞く、私立は園に直接聞く、だと思うよ
全体的な傾向とかも教えてくれるかもしれないしとりあえず区役所でいいかも

365 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 08:38:53.74 ID:qvIvzCs8.net
うちも年中で転園したけど、行ける範囲の幼稚園に片っ端から電話して、定員の空きがあるか、園バスならバスの空きがあるか、家の近くに止まるかなんかなんでも問い合わせたよ
私立も区立も直接かけた

366 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 08:49:20.32 ID:VNyCnVYg.net
二年保育の枠は年少以上に園によりけりだから要問い合わせだね
うちは選考前に転園決まってたから普通の日程の一般枠で二年保育で入ったけど、一部の超不人気園以外はかなり厳しかったよ
そもそも募集してない園、二桁募集してるけど大体優先で埋まっちゃう園、若干名の園等
幸い希望してた若干名の園に入れたけど、最初は昨年の時点で決めてた優先枠が既に二人いるから一般一人の予定なのでもう一人の希望者と抽選ですってなった
だけど年少が前年に超高倍率だった反動か定員割れしたらしく余裕ができたからか年中も抽選なしで入れてくれた

367 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 09:00:23.76 ID:makMK1Qo.net
>>363
出来るだけ長く家でみたいとか集団生活するにはまだ早そうとか色々あるでしょ

368 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 09:09:29.07 ID:g3ZPZOH/.net
今は無償化で25000円ちょい補助出るけど、それの前は貧乏子沢山以外はちょっとしか補助なかったから保育料けちるために2年保育って人もちょいちょいいた

369 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 09:17:29 ID:OVwr85ZU.net
不安で仕方なくて眠れなくなるようなタイプは周囲に合わせて年少から入れといた方がいいと思うけどな

370 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 09:35:22 ID:/sF66mo6.net
>>362のレスから単語検索したら横浜市って出てきたけどそうなのかな?
違ったらごめん
もし横浜市なら公立幼稚園はないので、他の自治体以上に年少からの入園児多いと思う
(転園除く)
預かり保育とかの仕組みも横浜型とかいうのがあるので、園によって家庭状況次第では預かり保育対象外や補助有無だいぶ違う等の差があるようだよ
そういう部分も選んで園決めるなら、希望園の年中入園は狭き門であること承知の上で情報集めた方がいいよ

知ってはいるだろうけど、今は全国的に年少3年保育の割合が高い
私立幼稚園よりも公立幼稚園(こども園除く)の方が2年保育の割合が高いので、公立幼稚園がない自治体では年中入園はほんとに数少ない
それを踏まえると不安で眠れなくなるぐらいの方なら、年少から入れる方がいっそ不安解消されるんじゃと思ってしまう

371 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 09:38:16 ID:yri/GXne.net
>>369
子も繊細タイプなら母子分離に不安感強いかもしれないし
そういう子は成長待ってからの方がいい場合もあるよ

372 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 09:38:38 ID:5FEkcrnj.net
2年保育にしたい理由次第じゃない
実際家にもう少しいた方がいいだろうって子は存在するし

373 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 09:43:04.50 ID:/sF66mo6.net
他の自治体でも年中枠は数少ないけど、横浜だったらなお選択肢少ないと思う、の意味です
もちろん園次第だから希望園に電話して確認しないとはっきり分からない
引っ越しで年中から来たおうちはまさに
>>360がいうような周辺環境で、>>365のような感じだったらしい

374 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 09:57:16.45 ID:BbgDr7Pz.net
横浜市は子育てには不便だと聞くけど幼稚園も独特なんだね

375 :名無しの心子知らず:2020/07/10(金) 09:58:34.79 ID:GQcMMn58.net
>>362がもし隣の自治体に近い場所に住んでるなら隣の私立幼稚園を選ぶことも出来ると思う

376 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 03:15:26.85 ID:ob0ljNsA.net
田舎だからか子供産んで知り合ったママさん皆んな保育園行くみたい。
私はのんびりした性格で働くの苦手だし、幼稚園と思ってたけど子供が可哀想になってきた。
専業主婦でも保育園行かせてくれたらいいのにな。

377 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 04:37:22.93 ID:JStja+2M.net
それ保育園スレで言ってみて

378 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 06:05:42.17 ID:L8kvV+xq.net
田舎は働いてなくても入れたりするけどね
地域によっては年中まで保育園、年長だけ幼稚園に行って小学生へってのが普通なところもある

379 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 07:50:26.76 ID:r004SGSA.net
>>376
北陸?

380 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 08:16:32.23 ID:OYXAe3Hq.net
田舎は専業でも知り合いに頼んで在勤証明もらったりするんだよねw
実家が自営業だから母が頼まれてたわ

381 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 10:15:31.98 ID:uTw5iviD.net
うちの認可外は半分専業主婦だよ

382 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 10:16:38.03 ID:uTw5iviD.net
途中で送ってしまった
3歳までの園だから、卒業したらみんな幼稚園いく

383 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 10:33:27.26 ID:9T7UXedq.net
4〜5月生まれの子は満足3歳児保育なら入園せせる人が多いですか?
普通の3年保育だとほぼ4歳での入園になるから遅すぎるよね
保育園みたいに刺激的な毎日を過ごさせるなんて不可能だし保育園の子と幼稚園の子では小学校入学した時にコミュニケーション能力に大きな差がでてしまうのかな

384 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 10:34:07.41 ID:9T7UXedq.net
1行目、満3歳児保育の間違いです

385 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 10:39:10.72 ID:hbLXXeVC.net
>>383
子供の発達にもよるんじゃないのかな?うちの子は4月生まれだけど発達の遅れがあるので満3歳での入園
発達に問題がないならほぼ4歳でもすぐに打ち解けると思うよ
あとはプレ保育のある幼稚園に行かせて今年から慣れさせるか、保育園の一時保育に預けてみるなど

386 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 10:47:36.87 ID:yzb6yEWo.net
うちは幼稚園のプレと並行してプリスクールに週2で通ってたよ
近所に満3歳受け入れてる幼稚園ないから同じような人多かった
母子分離系の習い事探してみたら?

387 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 11:06:47.09 ID:Ewex6sO1.net
>>383
この年齢だと一番身近な母親が周りの人と上手くコミュニケーション取れてるかは大事だと思う
子どもは日常生活の中で見たことから学んで行くから
母親が周囲とのコミュニケーション苦手、兄弟なし、友だちなし、習い事もなしって環境なら遅れがちになるかも
まぁ遅れても健常児なら幼稚園に入ればすぐ取り戻せると思うけど

388 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 11:08:54.40 ID:YP94nOHI.net
満3歳は生まれ月関係なく今は多いよ!
普通の子なら入ったら入ったで楽しいし、入れなくても子どもにとっては親と一緒に過ごす時間だし有意義、刺激的とかそんなのは関係ないと思うよ
発達の遅い子で早目に集団生活で刺激を与えたいって人は私の周りにもいたかな
あとは子供と自分だけだと怒りすぎてしまって距離を取りたいって人もいたし
特に特別な事情なんてない人もいっぱいいるしね

389 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 11:33:06.45 ID:aG80ZQ5b.net
>>383
差が出てるのに皆黙ってるんだね?

390 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 12:16:09.16 ID:NbF3weJi.net
>>378
保育園しかない・幼稚園しかないみたいな地域もあるしね

391 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 12:20:15.03 ID:NJYTTZRH.net
>>383
差なんか出るわけないだろ
小学校に行ったらどこ出身とか全然わからんわ

392 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 12:55:46.69 ID:yzb6yEWo.net
小一時点では結構どの幼稚園出身かわかるよね
図工が得意とか音楽が得意とか算数が得意とか
でも保育園だからコミュニケーション能力がどうこうと思わないな
公園でグイグイ来る子は保育の子が多いから一足とコミュニケーション取るのは好きな子が多いんだろうけど

393 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 15:14:46.18 ID:ZMewqyGL.net
今プレ通ってる園、クラスでの様子を毎日写真に撮ってHPにあげてくれる
誰でも見れる状態(名前は消してくれてる)だからどうかなと思ってたけど、実際通わせてみたら園での様子が見られて嬉しい
近所の他の園はHPみる限りそういうのはなさそうだから

394 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 15:17:16.51 ID:ZMewqyGL.net
書き込んでしまった

この写真掲載の有無でここの幼稚園にかなり気持ち傾いてきてる
でももしかしてよその幼稚園はHPから見られないだけで在園児だけ見られるサイトとかがあるのかな?
なかなか幼稚園見学いけないから、こんなことでわざわざ電話して聞くのもなという気持ち

395 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 16:09:20.05 ID:FYFzpsr+.net
>>394
うちのも毎日写真載せてくれててありがたい
動画もたまにあるけどパスワードが必要

近隣は写真掲載月1程度や年数回程度とかしかない(ママ友情報)
在園児しか見られないとしても大抵はホームページのすみっこに「在園児の方はこちら」ってリンクがあってパスワード入力だからそういうページがあるかがヒントかな
それでも分からなくて気になるなら私ならいくつか他の質問とまとめて電話で聞く
写真掲載有無、1クラスの担任と園児の数、保護者が行く回数、毎年の大体の倍率とか
今の園はそういう質問への対応がすごく良かったのも決め手になった(園長や事務の人が仕事出来るし優しい)

396 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 16:19:20.43 ID:9V9AxOs+.net
>>394
各幼稚園のサイトを見ればわかるよ
IDとPswがないと見れない園もあれば、誰でも閲覧可能な園もあるし、それらを載せてない園もある

397 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 16:54:41.73 ID:OYXAe3Hq.net
差は出ないけど、特定の園出身は毎年問題児が多いみたいなのはあるね
よっぽどな園出身じゃなきゃ大丈夫

398 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 17:23:13.61 ID:Q/YqbI8l.net
本来は良くないことだけど
その地域で比較的長くやってる小児科の医師に何となく幼稚園どこにしようか悩んでるとかしれっと評判聞いたりするとぽろっと話が聞けたりするよ
健診に行くことがある園なら内情知ってるんだろうね
表では見聞きできないことや、在園児保護者も知らないこと、今と昔の比較とかも
明言せずとも言葉濁されたりとか、何かしら反応くれることが多い
お子さんの成長や心配ごとも聞いてくれるような関係が小児科医と作れているなら聞いてみるといいよ

399 :名無しの心子知らず:2020/07/11(土) 22:23:55.98 ID:R+YMqPFw.net
>>383
うちは入園前の3歳の一年間は毎日ってくらいお弁当持って支援センター行ったり保育園の子育て教室や幼稚園の子育て支援イベントに参加して過ごしたよ
親もたくさんの人と知り合ってコミュニケーション出来たし子供もたくさん友達ができたから刺激がなかったとは思わないし入園が遅すぎるとも思わないよ
その頃は無償化もなかったから満3は上の子が通ってる下の子が入ったり、幼稚園入れて働くお母さんが早めに入れる印象だった(うちのまわりでは)
私自身小さい頃からコミュ強な方だけど幼稚園年長入園の1年保育だったし結局は個人の性格が一番大きいと思う

400 :名無しの心子知らず:2020/07/13(月) 18:02:14.70 ID:wrlA6m+9.net
早期教育ってその後の学力とかにどう影響するのだろうか?
通園範囲内のお勉強系の幼稚園に行った子のその後の進学先が気になる
それと同時に最寄りの超のびのび園のも

401 :名無しの心子知らず:2020/07/13(月) 18:30:52.94 ID:Z88Sz/qx.net
>>400
正直同じ子で二種類の環境を試せるわけじゃないからなぁ
どちらに行っても結局同じ小学校に行くなら同じだと思うよ
先を見据えて決めるより今の我が子に合っていそうか行っててしんどくないかで決めたらいいと思う
幼稚園なんて大体14時までの短い時間なんだし足りない方向性はそのあと習い事で補えばいい
更に言えば子供は余程極端なところでなければそれなりに順応するし、親のカラーが自分とかけ離れてないところにするのがいいと思う

402 :名無しの心子知らず:2020/07/13(月) 18:45:56.03 ID:skCraPg6.net
>>400
早期教育で先の学習が出来てたとしても、10歳くらいで地頭良い子に追い付かれるんだったはず
お勉強園行ってその後も順調に伸びてるような子は元々頭がいい子
つまり遺伝が一番
親が出来るのはその子の興味、関心、得意な事を伸ばしてあげる事じゃない

403 :名無しの心子知らず:2020/07/13(月) 18:48:22.41 ID:RLVbzVZq.net
>>402
小さいうちから張り切りすぎるとその辺の歳で疲れちゃうみたいね
なんかで読んだわ

404 :名無しの心子知らず:2020/07/13(月) 19:41:28.21 ID:MagBpsX8.net
お勉強園だけど小学校の授業がゆるすぎて舐めてかかって高学年になって落ちこぼれる子がいたりする
私立小に行けばそういうことはないのかな?

405 :名無しの心子知らず:2020/07/13(月) 19:42:59.62 ID:wrlA6m+9.net
正直放置気味な親の多そうなのびのび園には行かせたくないなぁっていうのが大きい
けど、同じ小学校行くなら変わらないかぁ

406 :名無しの心子知らず:2020/07/13(月) 20:00:59.22 ID:WAqQiM3x.net
うちかなりのびのび園だけど、説明会の時に
「今の子はなかなか自然で遊び回ったりも難しく、園が終わったあとは習い事を色々してたりもするのでせめて園のなかだけでもたくさん遊んでほしいです」
って言ったからあくまで教育的な部分は家庭に任されてると受け取った(最低限のひらがな読み書きくらいはしてるようだけど)
なので習い事とか家庭でもしっかりやってる子は遊びも勉強もたくさん経験できるけど、園に丸投げタイプの家庭だと所謂山猿生成園と化するかな
ただ本当に遊び面はすごく力入っててその分ちょっと月額かかってるけどいろんな経験はできてる

407 :名無しの心子知らず:2020/07/13(月) 20:12:08.05 ID:+tBSNW/N.net
>>405
うちの近所ののびのび園、母親達は長々毎日井戸端会議
子供は道路族……
本当に行かせなくてよかった
親のカラーは気にした方がいいと思う
価値観の違う人とのお付き合いは苦しくなるから

408 :名無しの心子知らず:2020/07/13(月) 21:04:21 ID:ZJG2o4bm.net
家から一番近い園がのびのび園で、通わせていた知り合い曰く、幼稚園時代に一生懸命に何かをやらなかったから小学校は入学早々からつまずいた、集中できないなどの問題が出ていた子が多かったみたい
親の出番も多く、週に1,2回は誰かの家で子連れで集まっていたとも聞いた
近い園にしたいけど私には確実に無理なので諦めた

409 :名無しの心子知らず:2020/07/13(月) 22:16:22.60 ID:2bcbLUvK.net
のびのび園でも多少カリキュラムがあれば小学校に行っても困らないと思うけどね。

410 :名無しの心子知らず:2020/07/13(月) 23:07:50 ID:YddDURkG.net
小学生の上の子のクラスののびのび園出身の子で、賢い子とそうでない子いるけど、正直、家庭での過ごし方とその子の性質が一番大きいかと思う
本人楽しく通えたら、よほど酷い園でなければいいんじゃないかな
プールやら鼓笛隊やら色んなこと取り組んでて楽しそうでも、本人に合わなくて登園拒否されたら悲惨だし

411 :名無しの心子知らず:2020/07/13(月) 23:23:22 ID:t8V82Xxv.net
のびのび園と一口にいっても、子供が遊びを発見して発展しやすいようにさりげなく誘導してくれる園と、本当に自由にやらせる自由保育とは違う気がする

412 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 01:03:38.18 ID:aMrbFUMH.net
見学などの問い合わせをしたい園があるんだけど、何時ころに電話するのが一番迷惑にならないか悩む
登園、降園の時間帯やランチタイムは避けたらいつでもいいのかな?

413 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 02:07:14.29 ID:T3ff7gDs.net
>>412
降園のバスが戻ってきた後がいいよ

414 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 06:49:10.17 ID:jMIDwKVt.net
>>412
私も他で聞いたら降園以降の時間がいいと言われて電話したよ
でも一個の園は15時で事務の人が帰ってしまうらしく詳しい事を聞きたい場合は15時より前に電話した方が良かったパターンもある

415 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 06:55:10.38 ID://CqyJvE.net
本当はお勉強系に行かせたいけど小学校は公立だから玉石混合になるからのびのび園に入って、慣れといた方がいいのかな?
けど、価値観の合わない親と3年過ごすのも辛いな

416 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 07:34:35 ID:ZvOq7tKD.net
お勉強系も競争社会で親同士がギスギスしてることもあるし、結局は運かも

417 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 09:40:50.06 ID://CqyJvE.net
子供の人数によっても違うよね
うちは一人っ子予定だからそこでまず周囲から浮きそう…

418 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 09:43:44.84 ID:EhHur0co.net
一人っ子でも別に浮かないけど、価値観が違うって他人を見下すタイプは敬遠されるから気をつけて

419 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 09:55:27.41 ID:2vGDhDiJ.net
のびのび園でもちゃんとポリシー持ってやってる園はいい園だし、そういう所に惹かれて入れる親もちゃんとしてると思うよ
のびのびをはき違えた放置園とか、ただ近いからとか制服がなくて金がかからない、うるさいこと言われないとかで選んでる親が大多数な園は保護者も園児もそれなりの層になるよね
まぁ入ってみないと本当の所はわからないね
園の中にも色んな人いるからワンカラーではないし

420 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 10:01:02.19 ID:F62cLUEp.net
一番近い園が自園調理の完全給食で縦割り、バスがないのがネック
近いと行っても1.3km、自転車でも結構距離あるように感じた
雨の日にカッパ着て自転車で送迎大変だし、下の子いるから尚更…
完全に縦割りなのもどうなんだろう
年少〜年長まで混合30人に担任2人
縦割りのいいところもあるだろうけど、我が子は結構気が小さいというか臆病だから萎縮しそうな気もする

421 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 10:21:10.63 ID:lWtMQ+VN.net
>>420
縦割はそこまで気にならないけど1.3kmバス無しは近さメリットが全くないなぁ
それなら2kmバス有りのほうがいいけど次に近いバス有り園はどのくらいの距離なんだろ

422 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 10:29:17.13 ID:iVG9L8GX.net
>>417
うちの園は田舎なのに一人っ子多くて全然浮かない
学年の三分の1は一人っ子だ
保育料安いけど私立でお高いイメージがあるからかな?

423 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 10:30:52.82 ID:MFG+y5/I.net
幼稚園ならこれから産む人もいるもんね
一人っ子ってだけで浮くことは無い

424 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 10:43:38.54 ID:F62cLUEp.net
>>421
次に近いのは1.5kmの園が3つです
全部バスありだけど週2お弁当
バスなし園は完全給食なのがいいなぁと思ってたけど、送迎より週2お弁当のほうが楽かもと思い始めた

425 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 10:47:29.11 ID:5wodtYwB.net
>>424
バスを取るか、お弁当を取るかはこのスレでも意見がわかれる。
自分にあったほうで。

下の子がいるママ友の中には、朝一気に自分も下の子もまとめてお昼のお弁当を作ってしまい、お昼は下の子とそれを食べるっていう人もいたよ。

426 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 10:48:43.32 ID:ehY04un+.net
>>420
専業を続ける予定ならバスありの方がいいと思う
私はパートしたいので預かりが充実してるバスなし1.3kmの園にする予定
ただ、親の負担が多いと2kmは厳しいかも?

427 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 11:50:42.54 ID:2iB8aslM.net
バスは帰りが遅いのがメリットよ
下の子いるなら尚更
バスのおかげで下の子のお昼寝と被らないで済んだ

428 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 12:27:46.18 ID:5wodtYwB.net
>>427
帰りが遅いかは園のルートによるんじゃない?
自送迎のうちの子を迎えに行く途中ですでにバスを何台もみかけるわ。

429 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 13:16:42.23 ID:bjIX+/Rw.net
転園前は徒歩通園で降園14:20の自転車5分のところで、転園後はバス二つ目で14:15着に徒歩10分だから今の方が早くでないとならんわ
転園前のとこも>>428同様バスとたくさんすれ違うから頭の方で降りる子は変わらないくらいだと思う

430 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 18:26:11.97 ID:y1La3iWL.net
バスって朝早くて帰りも早いパターンと朝ゆっくりで帰りも遅いパターンあるよね?どっちが楽なんだろう
人によると思うけど一般的に

431 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 18:34:25.21 ID:ZvOq7tKD.net
小学校のこと考えると朝早いほうがいいかもね
あと朝早いと家事が捗る

432 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 18:50:03.85 ID:5wodtYwB.net
>>430
朝早すぎると、そのまま食料品買って帰りたいのにお店があいてないってパターンもある。

433 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 19:16:30.37 ID:iVG9L8GX.net
>>430
ダラの私は完全に朝遅く帰りも遅く
逆になるくらいなら送迎するわ

434 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 20:59:25.78 ID:/TQGq+D6.net
お勉強系の園で2歳児の母子分離毎日コースに通うか本気で悩んでる
人見知りが激しくて、母子分離で大丈夫なのかと、細い田舎道を20分くらい車で送迎しなくちゃいけないのと、月額がちょっとお高め5万
あとちょっと園長が偉そうなのも気になる
お金の問題は1年だけなのでまぁよいとして、このコースに通わないと確実に入園はできない
2歳のプレだと入園は狭き門らしくて、非常に迷ってる
トイレトレーニングもしてくれるらしいのと、私も子供と2人きりで煮詰まるよりいいのかな?と思って…

435 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 21:15:22.50 ID:/mLMmDio.net
>>434
その園の魅力的な部分が分からないからなんともだね
他に幼稚園ないの?

436 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 21:30:23.80 ID:4RBn5pV3.net
>>435
カリキュラムが豊富で他の園とは内容が違う
教育熱心な親御さんが多そう
園舎が建て替わって綺麗

437 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 03:00:48.54 ID:5xLmY9Bb.net
子供が時々癇癪を起こし物を投げたりしますが療育はまだ勧められていないような状態です
園によりこういう発達障害などの子をきめ細かく見てくれるところと
逆に受け入れ嫌がる園、向いていない園もありますよね
その傾向はどういうところが判断ポイントになるのでしょうか
フリーの先生が多いとか手厚い園とか?
鼓笛隊とか組体操しっかりやるような園は向いていないとかあるのでしょうか
見学の時などに直接聞いてしまっても良いのでしょうか
我が子のイメージが悪くとられてしまいそうで気が引けてしまいますが…

438 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 03:57:26.25 ID:VRO5CxB1.net
>>437
私は事前に電話で聞きました
うちの子は言語の遅れがあって療育に通っているのでそういう子でも入園できるか、遅れのせいでトイトレが進まないがオムツでも入園可能かなど
園によっては加配をつけられます、他にも言語の遅れや療育に通ってるお子さんはいるので安心してください、と言う園もあれば、先生の数が足りないので年度によっては難しいと遠回しにお断りする園もありました 
早めに療育に通えるといいですね
コロナでまた緊急事態宣言が出ると療育の受付もストップしてしまうので

439 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 06:24:58.75 ID:hyjFFm9e.net
◯◯式の幼稚園はもう信用したくない
上の子で全く合わないところに入れてしまい痛い目を見た
でも、やっぱり◯◯式を見ると気になっちゃうのは親心をかきたてる何かがあるのかな

440 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 07:09:51.59 ID:7FBdPoR/.net
>>439
>>187の人?

441 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 07:12:54.73 ID:7sGpu+x4.net
○○式もリトミックもモンテッソーリも自分はあまり重視してない
どちらかと五感を使って遊ぶこと、座っている時は座る必要があると教えること、謝ることお礼を言うという大切なこと、そういうのをおしえてくれればいいかなレベルw
ただ裸ん坊園とか積極的にHPに園児の顔を載せてるところは絶対に嫌だ

442 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 08:04:52.27 ID:WAZ/439U.net
市で一番大きく人気のある幼稚園に入れたいと思ってるんだけど、園児に対して先生の人数が少ないのでは?とちょっと気になる
義姉の子達が通ってた保育園と比べると園児数が倍なのに先生の人数はほぼ同じ…
でもそれ以外に悪い点は見当たらないし悪い噂も聞かないし、気にすることでも無いのかな
3歳児25人を先生1人+補助1人で見るのって普通?

443 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 08:11:48.84 ID:7U48WdaQ.net
>>442
普通、スタンダードど真ん中
保育園ってそれ未満児担当の先生も頭数に入れてない?

444 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 08:15:15.51 ID:loujANhD.net
>>442
よくある人数配置って感じ
人が少ないところはその人数に先生一人とかだしそんなもんだと思う
うちは去年まで15人に先生二人だったけど今年から25人に二人になった
今までが手厚すぎたんだと思ってる

445 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 08:19:38.58 ID:0qA/dGKD.net
>>442
普通だね。
保育園は、朝早くから夜までだから先生の数は基本的に多いよ。

446 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 08:23:31.82 ID:NfIiMq+0.net
>>442
厚労省のサイトを見るかぎり、法定通りみたい
幼稚園
1学級あたり専任教諭1人(1学級の幼児数は、35人以下が原則)

保育園
0歳児 児童3人につき1人
1、2歳児 児童6人につき1人
3歳児 児童20人につき1人
4、5歳児 児童30人につき1人

447 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 08:40:26.49 ID:WAZ/439U.net
そうなんだ、皆さんありがとう!安心しました

448 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 10:22:33.02 ID:qqJGIUUM.net
保育園は未満児がいるから当たり前だけど先生多いんだよね

449 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 10:58:58.68 ID:93nOXSoW.net
>>425
なるほど
意見が別れるとこなんですね
雨の日のこと考えるとバスは便利だし…

>>426
幼稚園に慣れたら仕事したいと考えてます
わりとどこも預かりは充実してそうだけど、バスありで雰囲気もよさそうな園は仕事しているママが少なそうだった
毎日17時まで預かりあるけど、利用者は一日5人いれば多い方とのこと
働いてる人が多い園のほうが働きやすそうだけど

450 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 11:21:12.28 ID:IAlvhIjM.net
働くなら時間や日数によってはほとんどバス利用できなくなるよ

451 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 11:23:56.47 ID:4rAFTgcv.net
お受験するわけじゃないのにそういう園に入れるのって無謀かな?

452 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 11:24:09.39 ID:FTtt/tmW.net
>>449
下の子の預け先はあるってこと?

453 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 11:42:46 ID:0qA/dGKD.net
>>449
働いている人が少ない園は、平日に親の出番が多いとか役員の仕事がとかそういう理由もないかな?
働くなら、親の出番もチェックしたほうがいい。

454 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 12:24:52.16 ID:qlpLJOAB.net
>>449
パート予定なら帰りは親が送迎になるのでバスの有無より、他の方が言うように親の出番や集まりの多さ、給食の有無、長期休みの預かり保育の有無、預かり保育の定員、緊急事態宣言時の園の預かり状況の確認が大切だと思う

455 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 12:25:31.16 ID:qlpLJOAB.net
預かり保育が17時までだと短いかも?

456 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 12:34:54.93 ID:4IQzLVGI.net
>>451
そういう園ってどういう園?
小受する子が多い園に通っていても受験するなら教室必須だし園が出来る事って限られるような
うちの近所の受験対策園は一斉保育で外遊びあまりさせてないからか放課後公園通いが日課になっている感じ

457 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 12:49:25.53 ID:4rAFTgcv.net
>>456
なるほど!
結局教室に通うのね
うちも放課後公園通いになりそうだな

458 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 13:38:39.35 ID:48KPHdHT.net
夫から「ここの幼稚園のこういうところが娘ちゃんに向いてると思うの!だからここに行かせたい!」みたいな強い思いはないの?と聞かれた
正直全くない。上の子だって選ぶのめんどくさくて私の知り合いが多いところに入れたからな
最近ちょいちょい説明会とか行ってるけど、特に何にも感じない場合は子供に直感で選ばせていいのかな?
考えるの本当にめんどくさい

459 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 13:45:08.23 ID:vSjNCvHg.net
>>458
いいんじゃないの
小3の内容まで勉強教えますとか冬でも裸足で外遊びとかそういう極端な園じゃない限り大抵の子どもはどこでも馴染むしね

460 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 13:46:28.86 ID:91xjf8Ty.net
>>458
面倒な旦那だね
じゃあ旦那が近所の幼稚園片っ端から調べてここが娘ちゃんに向いてると思う!って決めてくれればいいのに
園の方針にこだわりないんなら親目線の条件だけで決めたら?
近さ、園バスの有無、弁当の回数、預かり保育の時間など

461 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 14:13:34.95 ID:IRaUvdEf.net
>>458
そんな熱意求められても困るね

私なんて最初は近さだけで選んで見学行ったら夏休み預かりなし、課外保育は専業は無理って言われて即他の園にしたくらい自分が楽な園選んだわ

462 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 14:25:26.43 ID:93nOXSoW.net
>>450
働くなら帰りはバス利用できないのは確実なのでやっぱりバスの有無で選ぶより、
>>453
>>454
おっしゃるとおりその他の部分を重視したほうがよさそうですね

>>452
近くに3歳までの認可外があるので考えてます
ちょうど空きがあるかはわからないけど

463 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 14:57:14.05 ID:hyjFFm9e.net
本当に面倒な旦那です
まあ、どこにいてもよほどでなければ馴染んでいきますよね
気が楽になりました。ありがとうございました

464 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 14:59:21.71 ID:2CkUa7sD.net
自転車で行けるしんどくない範囲、給食あり、満3歳児保育あり
個人的に譲れない条件なんだけどマジで幼稚園選べるほどないわ・・・
親の出番少ないとこが良いし預かり充実してて欲しいとかそういうのも考えると行かせたいと思う幼稚園全くない
みんなそんなに悩めるほど選択肢あるの?

465 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 15:12:29.39 ID:PXH6FJKd.net
>>464
片道1.5km以内の園が5つ、そこからこれだけは合わないなという園を省くと3つに絞られるのであとはどうしようという感じ
自宅が隣の区と近いから選択肢が多いんだと思う

466 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 15:16:49.71 ID:ssLJmlY9.net
上の子の年少の時の先生がものすごかった
35人を一人担任で(補助の先生は隣のクラスの新卒の先生につきっきり)しかも、多動で手が出る子が一人いたけど見事にまとめてた
「先生が話したそうにしてたら静かにしてお顔を見るんだよ」とか子供たちもしっかり出来てた
忙しいだろうに、顔を合わせたら子供のいいところを逐一教えてくれたし、給食を食べた量とかも全員分把握してたみたい
アドバイスも的確で子供がものすごく伸びたし、いいところを教えてくれるから安心できた
今は28人に3人の担任がいるけど、3人いたら注意も分散するよなーって感じだわ

467 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 16:45:28.22 ID:Zxqjqilv.net
>>462
迷わせるようだけどうちの園は預かり定時17時までの子たちだけの帰りバスがあるよ
17時以降19時までの延長保育使うと乗れないけど
朝は自宅前や最寄り駅前とか乗車場所選べるし、ほんと園によってバス運用色々あるから
良いところが見つかるといいね

468 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 16:54:30.11 ID:8D715grf.net
預かりの時でもバス乗れるの羨ましい
それがあれば入れたい園は一択なんだけどな
微妙な距離に幼稚園いっぱいあるから迷う

469 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 01:41:34.92 ID:JJ4zVz+R.net
>>464
保育園にしたら

470 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 01:44:44.59 ID:JJ4zVz+R.net
>>434
それ認可外でしょ

471 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 12:49:07.27 ID:qV/wKl+0.net
>>470
幼稚園だよ

472 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 13:26:20.10 ID:AJuWE0Rp.net
>>464
私はバス、給食、長期休みも含む預かり、親の出番少ないのが条件で市内ほとんどの園が全部クリアしてた
でも本当は満3歳も欲しかったけどそれは隣の自治体まで見ても1園しか無かったわ
満3歳を条件にいれると減るねー

473 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 13:28:15.15 ID:J5TOBfoB.net
高学歴の人はのびのび園卒の人の方が多いみたいで悩む

474 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 14:11:02.45 ID:eRqd781+.net
資料請求って来年入園の時期になってからするもの?
2022年に満3歳児保育を希望なんだけど今年中に園候補絞りたい
ママ友いないし支援センターもなかなか行けないから幼稚園のHP見るんだけど情報が少なすぎる
資料には園庭や教室の様子などもっと詳しく載ってるのかな?
いろんな幼稚園を片っ端から資料請求しまくるのは良くないんだろうか

475 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 14:19:10.34 ID:Mp5GhaLa.net
>>474
うちのほうだと、幼稚園の資料請求なんて聞いたことないわ。
説明会に行ったらリーフレットとか貰ったけど大抵は先生が作ったようなプリントだった。

476 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 14:25:33.79 ID:164I+b3L.net
自分が自転車しかなくて送り迎えも出来てバス利用も可能な幼稚園が4つ
全て見て回ったけど、どこもピンとこない
少人数のところは親の関係が気になるし、今年は運良く男女均等で〜とかみんな仲が良くて〜と聞くから
運が悪ければ仲が悪かったり、男女どっちかが極端に多いってこともあるわけだよね
大人数のところは、どちらも住宅街にあり、近所からの苦情が多いと在園生の親から聞く
ここに料理苦手の私が週1弁当に耐えられるか、夫の直感などを含めるともう全然決められない
かといって、あと1年家庭保育するのも色々あって無理

477 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 14:26:36.91 ID:pVw6SkYL.net
>>474
受験校なら資料請求するのかもしれないけど普通の私立公立幼稚園にはないと思うよ

私もママ友はいないので、各園のサイトで概要やスケジュール、「みんなの幼稚園」というサイトで保護者の口コミ、GoogleマップやTwitter、インスタで園名を検索して確認してた(あまり参考にならないけど一応ね
あとは支援センターに各園の保護者から入園希望者に向けた情報もまとめられていたので、最寄りの支援センターで確認するのもいいかも

478 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 15:54:13.55 ID:sZMZYuAg.net
>>476
項目ごとに点数付けるのはどう?
園の方針、給食、親の出番、預かり有無、立地、セキュリティ、費用、清潔さ、先生と園児の人数、雰囲気、課外教室、その他自分が気になる項目挙げてそれぞれ1〜5点付けて総合点で判断するとか

私は良いなと思う園が2つあって、項目毎に整理していくと片方のデメリットが浮き出てきてもう1つの方に決めることができた

479 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 16:05:58.78 ID:164I+b3L.net
>>478
ありがとう!細かい項目そのままコピペして使います!
点数が高い低いなら夫も納得してくれそうだからそうしてみます

480 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 16:06:17.86 ID:lxm/cZ0j.net
>>474
私は資料請求したけど、それなりに情報は揃ってたよ
今年はないかもしれないけど、未就園児が参加できるイベント時にはハガキがくるようになった
資料請求できる園があるなら、いくつ請求してもいいと思う
でも、説明会行ったり、直接見ないとわからないものもたくさんあるけどね

481 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 16:09:53.58 ID:0x+IH953.net
一番近所の園の今年の入園説明会はYouTubeだそうだ

482 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 16:42:31.03 ID:eRqd781+.net
>>474にレスありがとうございました!
てっきり私立の中高や大学みたいにちゃんとしたパンフレットがあるものだと思ってました
幼稚園によるんですね

483 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 17:34:10.31 ID:JJ4zVz+R.net
>>472
満3を幼稚園ってある程度の規模だよ
ただ4年以上1つの園いれるとptaは推薦されるであろう
それは長い人がお願いします風潮あるからね
子供以外に問題出てくる事は確か

484 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 17:42:29.27 ID:om0dPGF7.net
親の出番ってどうやって比較する?
出番が多い、少ないってどう判断するものなんだろう

485 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 17:48:33.42 ID:1TLV4wlW.net
そもそもPTAがない幼稚園にはそれだけで10点あげたい
実際めちゃくちゃラク
でも稀なのかなぁ

486 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 17:49:36.42 ID:a5F6zLAv.net
必ず何かの役につかないといけないとか、行事の度にボランティア募集されるとか、出番と言って良いものか分からないけどお遊戯会の衣装作らないといけないとか

487 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 18:01:13.52 ID:0nk/1jev.net
>>483
うちの市は満3あるかどうかに規模関係ないし長い人がPTAやる園なんて1つもないよ
さっきから自分の周りの狭い範囲だけで決めつけレスしてない?

488 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 18:04:25.24 ID:+x4OonDl.net
>>484
在園児のお母さんに聞く
あとバザー、卒対、衣装作り、畑の手伝い、草取り、プール着替えの手伝い、これらが全部ない園は出番少ないこと多いなと思った

489 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 18:05:43.80 ID:URrVidVz.net
>>485
PTAありません(実は参加しなきゃいけない雰囲気のボランティア多いです)の園もあるから内情知らんと危険よ

490 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 18:26:22.42 ID:1TLV4wlW.net
>>489
はーそうなのか
雰囲気はさすがに入ってみないと分からないかな?
過去に経験したボランティア制のとこは全く強制感無くて、本当に何もしなくても問題無かったのよね
でも雰囲気がいいから自然と何か協力したいって思えてくるんだよね

491 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 18:30:37.49 ID:d6szvWKI.net
自然と手伝いたくなるなんて発言は地雷中の地雷みたいなものでは…

492 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 18:40:50.56 ID:JJ4zVz+R.net
>>489
ほんそれ。>>487聞いてるー?

493 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 19:11:57.97 ID:r0HvQUy7.net
手伝いたくないなら保育園行けばいいのに
親の出番全然無いよ

494 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 19:15:06.55 ID:JJ4zVz+R.net
>>493
1号以外の話してないよ、ここ。

495 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 19:16:56.68 ID:D+yvLz0R.net
うち満3あるし一学年50人いないくらいの中規模園だけど役員はあるもののかなり負担減らしてくれてる
役員以外のお手伝いは年一回ベルマーク集計に参加するか園庭の石拾いするかイベントの後片付け
役員主体で動くイベントはバザーくらいで後は先生のお手伝いレベル
役員は毎年やりたい人がやっててやる気があるからむしろ物足りないって話してる
でも数年前まではまあまあ出番のある園だったみたいだし在園児の親あたりに内情聞いておくのは大事だと思う

496 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 19:17:29.18 ID:q3ZeAoZ9.net
親の出番や役員のことって幼稚園の先生に直接聞いて正直に答えてくれる?
園見学の時に聞こうと思ってるんだけど印象悪くなるかな
聞くならどういう言い方すれば角が立たない?

497 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 19:19:17.57 ID:5ZfG+Nwm.net
>>492
なんで487?
どっちもあり得る話じゃん
貴方1人がさっきから変だよ

498 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 19:20:23.60 ID:GLfMNZrk.net
>>493
うちの近くの保育園全員1つ係あるよ
園次第だわ

499 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 19:22:12.40 ID:dmgkMEu/.net
>>494
新2号予定も普通にいるから1号とは限らないよ

500 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 19:23:53.50 ID:QSL+1vrk.net
>>495
個人的にその手伝い量は十分負担の大きい園だと思う

501 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 19:28:07.97 ID:FtzP/lcA.net
役員の仕事って先生はあまり把握してないことあるよ
役員内とか保護者内の暗黙のルールみたいのとか細々した仕事とかね

502 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 20:03:08.84 ID:u5IuyxCf.net
まぁ、親の都合第一なら保育園で間違いはないわね。

503 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 20:22:33 ID:EJFMr4wN.net
共働きの親が多い園なら親の負担は少ないと思うんだけどそうでもないのかな?

504 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 20:31:34.65 ID:v5U7zvFh.net
>>503
そうとも限らないかな
負担が少ない園、専業家庭に負担押し付ける園、平等に係1つ必須の園、どれもある

505 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 22:19:58 ID:JJ4zVz+R.net
>>497
何が変なの?世間知らずちゃん(笑)

506 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 23:02:30.46 ID:O9YL0Sru.net
>>492
ごめんID変わってるけど487も489も私が書いたので聞いてる?と言われても困るw

507 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 23:04:14.21 ID:gzCNYt9b.net
ID:JJ4zVz+Rは必死かけると変な人なの分かるから何も参考にしなくていいと思う

508 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 23:06:46.91 ID:qF/5X5FA.net
うちは卒園までにだいたい1日で終わる係1つ(下の子いるとやらなくてもいい雰囲気)
好きな人は何個もやる
卒対は揉めないとスムーズなんだけど、主張が強い人がいる年は揉める
幼稚園側としては卒対はしなくてもいいと言っているけど、やりたがる保護者が絶対いるから恒例になってる
今度の子供の年度ではやりたがる人がいないといいな!やりたい人で全部やってくれ!

509 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 03:54:43.74 ID:EHviAd32.net
>>496
うちの園は親切に教えてくれたよ
「今後パートで働く可能性があるので保護者が幼稚園に行かなければいけない用事がどれくらいあるか知りたいのですが…」みたいに聞いた
参観や懇談が年2回、あとは運動会とバザーと発表会と教えてくれたから「発表会の衣装作りとかはあるんでしょうか?」と聞いたら「全部園の方でしますので保護者の方の負担はありませんよ。働くお母さん方も多いので安心してください」って感じで答えてくれた

聞いていいものか私も躊躇したけど、入園してみたら在園児のママ達は思ったより色々なこと園に相談してるからこの質問程度は可愛いもんだと知った
うちがマンモス園でいろんな人がいるからかもしれないけど

510 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 06:29:03.25 ID:6cQPcGcD.net
>>509
その部分は園のほうも答えられるだろうけど、問題は役員のほうじゃないかな。
先生たちは、役員がどの程度集まってどんな仕事をしているか把握していない可能性がある。

511 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 07:26:48.99 ID:qu1xzlMk.net
>>509
>>496です!レスありがとう
そうなんだね良かった
安心して聞いてみます

あと役員とか先生が把握してない部分がある可能性があるとは知らなかった怖いなあ

512 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 08:00:47.35 ID:SQIrkb0V.net
うちの園は会議も必ず園長と副園長が参加するし部屋を使うときは副園長に許可もらってからだし顔も出してくれるから把握してないってことはないなぁ
でも中には役員活動が全く園と別のところもあるし色々だね

513 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 08:27:45.47 ID:6cQPcGcD.net
>>512
うちも会議は園長が参加してたけど、作業の時は参加していなかったのよね。
この作業のほうがクセ物だった。

周りの園の話を聞くと、園内で会議ができない時は園の近所の公園で青空会議している所もあった。

514 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 08:47:10.44 ID:AUIThdbr.net
うちも定例会は園長参加だけど
細かい会議とかはカフェとか誰かの家とか公園でやるから
園が知らない集まりたくさんあるなあ

515 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 08:51:27.84 ID:B5pfYsY6.net
>>514
カフェとか誰かの家・・・ゾッとする
園の施設内だけでビジネスライクにやれるならまだしも、結局役員もそういうママ友感な距離でやるとこ多いのかな

516 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 08:56:26.71 ID:4K/oO/ja.net
>>515
ママ友グループで立候補してたりするとそうなるね

517 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 08:56:59.75 ID:oMgbb7Ot.net
放任主義を通り越して放置気味な親ってどこにでもいるのかな?
せっかく規律正しい園を選んだのに、子供は乱暴だし、見てない親がいて最悪だわ…

518 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 09:25:57.54 ID:wbzEiZWZ.net
上に手伝いや親の負担が嫌なら保育園行けばって言ってる人、保育園入れるのがどれだけ難しいか知らないんだね・・・
働けば必ず入園できるとでも思ってるのかな?
保育園に入れれなくて仕方なく幼稚園にしたって人もいるんだよ

519 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 09:36:55.02 ID:NjB1Zvlt.net
幼稚園での負担は少ない方がいいに決まってる
その分家庭で子供を見る余裕が生まれるんだし
親に負担を強いる幼稚園は自分達の金銭面のやりくりや運営が下手なだけで子供のこと考えてではない

520 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 09:59:43.49 ID:6cQPcGcD.net
>>515
幼稚園の役員はビジネスライクにやるとうまくいかないと思うわ。
役員キッカケでママ友になるぐらいの距離のほうがお互いフォローしあえていいと思う。
役員やってるけど、毎回誰かの家っていうのは私もツラいな。
(今年はライン中心)

521 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 11:40:13.00 ID:lN0vfmcZ.net
そうかなービジネスライクとまではいかなくてもベタベタ付き合わないことは出来ると思うよ
うちもカフェとか誰かの家とか絶対なしだしLINEグループすらも幼稚園側に許可とって作る感じだった
LINEグループは作ったけどいらん話は一切しないし仕事の話だけで粛々と進むよ

522 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 11:41:02.81 ID:4K/oO/ja.net
とりあえず、そういうのは先生じゃわからないよって話

523 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 12:23:38.21 ID:oMgbb7Ot.net
幼稚園は規律正しく厳しい目、家庭ではのびのびだと子供かわいそうかな?
自分がのびのび園で、家庭でものびのびだったからなんとなく嫌で、けど、家庭できっちり規律正しくは教えられないからそこは幼稚園にお願いしたいんだけど…

524 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 12:25:24.81 ID:SYmTnSbM.net
>>523
家で息抜きできるならそれでいいんじゃない?
小学校に上がればそうなるんだし

525 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 14:56:42.73 ID:UKgMyMKA.net
初歩的な質問ですみません
無償化の毎月25700円を上限として補助されるのは入園料は自費ということでまちがってないでしょうか?

526 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 15:00:38.80 ID:UKgMyMKA.net
続けて質問すみません
延長保育料に関して二号認定を受ければ補助が出ると明記してある園もあるのですが、すべての園がそうではないということでしょうか

527 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 16:01:59.86 ID:fv12lML/.net
入園料は自費です
例えば給食費やバス代とか教材費なんかも自費
少しでも出費の減る園を選びたいなら、費用の内訳確認は必須
ちなみに各市町村区の自治体によっては、入園料や給食代に補助が出る所もあるので、電話やホームページ見て役所に確認するといいよ

延長保育の2号認定での補助は園によってないところもあります
厳密には幼保無償化の対象外になっている園があったりする

528 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 16:17:04.26 ID:hPTclHOj.net
>>525
新制度(子ども・子育て支援新制度)に移行している園と旧制度(私学助成園)の園があるのでそれによって変わるみたい
検索したら墨田区のサイトがわかりやすく纏まっていたので参考までに
あとは園や役所に問い合わせてみてください

無償化について
https://www.city.sumida.lg.jp/smph/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/youtien/yochien-musyouka.html

保育料の違い
https://www.city.sumida.lg.jp/smph/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/youtien/shiritsu-yochien.html

529 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 16:30:10.81 ID:iLlE6hhu.net
>>478
昨日はありがとう
点数つけてみたら親としては2園に絞れそう

530 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 16:32:03.43 ID:E+63ltmR.net
>>518
都内だと3歳児クラスからは空きがある区が多いけれどそれとは別の問題なのかな

531 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 16:36:35.84 ID:mnvKI7Pa.net
>>525
概ね527の通りなんだけど、うちは昨年度入園して10月から無償化になって保育料が24000円だったから上限との差額1700円×6ヶ月(10月〜3月)の10200円が入園料の一部として返還された
保育料が上限未満なら余った分は入園料に充当されるので〜とプリントに説明あったから厳密には入園料も無償化の対象なんだと思ってたけど、528のリンクには明記無いしよく分からない
自治体独自の補助ではないことは確か

もっとも今年度からほとんどの園が25700円以上に値上げしてるからレアケースなんだとは思う

532 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 16:52:04.73 ID:Yx+3qcx5.net
>>527->>528
詳しくありがとうございます
リンク見てみます

>>531
そういうケースもあるんですね
検討している園のHPには入園料と毎月の保育料が上限まで補助と書いてありました

533 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 17:20:21.93 ID:+SRb65gH.net
無償化で4,5月生まれはかなり得だね
逆に早生まれはかなり損だね
今後ますます4,5,6月生まれにしようとする人増えそう

534 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 17:23:34.43 ID:wwxZEPrp.net
>>533
なんで早生まれは損なんだろう?

535 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 17:25:25.96 ID:mnvKI7Pa.net
>>529
478だけどお役に立てて良かった
二択も難しいけどどの項目に比重置くか夫婦で話し合っていい選択ができますように

536 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 17:36:47.38 ID:JTnaZPE7.net
>>534
満3歳とか?

537 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 17:47:07.89 ID:qu1xzlMk.net
>>533
うちの子4月生まれだけど普通の3年保育だとほぼ4歳での入園、4年保育でもほぼ3歳での入園で
親子一緒にいる時期が長すぎて大変
何が得なのかよく分からない

538 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 17:54:01.20 ID:fv12lML/.net
>>534
幼稚園児の場合だけど
無償化の対象は満3歳からなので、年少クラスからは自動的に全員対象(入園時に全員3歳になってるから)
満3歳児クラスの場合は満3歳になった日からが無償化対象なので、誕生日来るまでは自費

もっとも、満3歳児クラスといっても幼稚園によってやり方違うので金額的に損得発生しないケースもあるよ
3歳になってから(なった翌月や翌日など微妙に異なる)しか通えない満3歳児クラスと
3歳になる年度の4月から通える(2歳◯ヶ月から通える)満3歳児クラスがある
後者の場合は、4月に近いほど無償化対象になるのが早いから自費の期間が短くて得

539 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 18:09:33.37 ID:fv12lML/.net
長くなったから分けた

前者の場合はそもそも自費期間は通えないので損しないし得だけよ

元々保育園行かせたくても厳しい環境の人には満3は人気高い上、満3やってない園のが多いから必然的に倍率も高い
>>537みたいな家にとっては親子一緒にいる時間が少しでも減るので、プレはしごよりずっと気が楽になる
無償化始まったらもっと倍率上がるとは言われてたけど、去年は無償化の詳細把握してない人も結構いたから倍率がさほど変わらなかった園もそこそこあった
なので今年は倍率上がりそうだなと思ってたけど、コロナ騒動が気になって満3行かせずに年少まで自宅保育頑張るって人もいるから正直読めない

540 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 00:50:42.87 ID:8sICon8v.net
>>506バカなのね

541 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 11:14:34 ID:gYnhRTY6.net
気になる幼稚園の園長が大嫌いな義母にそっくりでまだお話したこともないけど、それを理由にやめるってくだらないですか?
ネットの口コミにも最高責任者が他の先生や園児の前で若い先生を叱責してると書いてあり、それも義母っぽいなと思ってしまいました
園長だから担任ではないし、行事くらいしか会わないなら気にしないほうがいいのかな

542 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 11:16:17 ID:lseTVvbb.net
>>541
くだらなくないと思う

543 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 11:18:58 ID:crwFoAM0.net
>>541
そういうカンは当たるからやめた方がいいと思う

544 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 11:22:56.84 ID:SAeFf7/u.net
園によっては園長の影響が大きいところもあるので>>541が「やっぱりやめておけばよかった」ってズルズル引っぱる性格なら候補から外すか園庭解放とか説明会で話してみてからの判断もあり
傍から見たらくだらない理由だと思われても幼稚園選びの基準なんて人によってそれぞれだから…

545 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 11:48:17 ID:h06YXbtm.net
>>541
私ならやめる
他の条件がパーフェクトとか園長が職員にもほとんど会わないで式典挨拶しかしないなら考えるけど

546 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 11:52:57 ID:cAlc4Jka.net
>>541
私ならその園はやめる

6月に近くのマンモス園の親子教室に行ったら外部のスポーツクラブの先生による運動あそびだった
最後に園長らしき高齢女性(名乗ってない)が登場して
「この親子教室に参加した子は優先的にうちの園に入れてあげます。
 兄弟枠が一番優先だけど、一般枠よりは優先してあげますからね。
ただしうちの園に絶対に入園すると約束できる人だけよ。誓約書を書いてもらいます。
優先枠がほしい人は今日この後に職員室前で受け付けますからいらしてね。」と言った

親子教室終了後に親子が職員室に殺到してたよ
でも私はまず園長が名乗らないのに違和感、外部の講師と運動あそびしただけで今日だけでは園の雰囲気がわからない、
園舎見学も保育内容の説明もなしに絶対に入園すると誓約書を書かせることに不信感を抱いてやめといたわ
帰ってから口コミ調べたら概ね評判はいいけど中には園長の考えが古い、幼稚園が保護者に上から目線で物を言うと書いてあって納得したw
気にならない人にとっては良い園なんだろうけどね
周りの評判に頼りすぎず自分の価値観と合う園にするのがいいんじゃないかな

547 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 12:33:42.17 ID:9tz0GWqF.net
>>546
入れてあげます て言い回しが気になった
上から目線だよね

548 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 13:02:26.61 ID:crwFoAM0.net
いい口コミはあてにならないけど、悪いことを何とかして伝えようとしてる口コミは確実だよねw

549 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 13:31:16 ID:n6QEAj3U.net
今行ってる幼稚園の話だけど園長(男)単体はまあまあ無害なんだけどその母親が副園長で曲者だった
だいたいが家族経営してるとこはロクなもんじゃないな

550 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 13:33:55 ID:gYnhRTY6.net
>>541
たくさんのアドバイスありがとうございます
悪い口コミは信じてしまいますね
私自身あとに引きずるタイプで多分何かあったら後悔し続ける人間なのでやめておきます

551 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 13:39:13.76 ID:wopy0ZkP.net
>>549
うちの最寄りもそんな感じ
園長の母親だか奥さんだかの副園長に目をつけられると発達遅れすぎじゃないかとかもっと愛情かけろとか電話がくると言われてる

552 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 13:41:14.22 ID:LGFyGaeO.net
口コミも最新の情報じゃないと役にたたなかったりするよね。
うちの園は、「1人一役の仕事があり親の出番が多くて大変です」ってGoogleの口コミに書かれてるけど、それは2年ぐらい前までの話で、今は数名の役員以外まったく親の出番がなくなってる。
親の出番が多いって聞いてたんですけど・・・って保護者が多かったわ。(今年は入園決まった後の説明会が紙面で終わったから詳細知らない人が特に多かった)

553 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 14:17:27.52 ID:L9WYVSXu.net
初歩的な質問で申し訳ないのですが、幼稚園の役員はどう決めるのでしょうか?やりたくない人が多かったりしたら抽選とか?

554 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 14:19:19.91 ID:27ZnKuCC.net
>>553
園によって違う

555 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 14:32:09.76 ID:LGFyGaeO.net
>>553
園によって違うから在園児母に聞くしかないと思う。

入園前に上に兄弟がいる人から選ばれて決まってる、
入園式後に決める(決まるまで帰れない、立候補いないとすぐに抽選で決める等々)
妊婦は免除される、
未就園児持ちは免除される、
先生が決める、
とあらゆるパターンがある。

556 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 18:00:17.56 ID:L5tAYk2A.net
>>554>>555
返信ありがとうございます。パターンが分かり為になりました!

557 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 19:23:32.17 ID:rT0W02ve.net
プレに行った幼稚園で出してくれたオモチャがわりと壊れてたんだけどw気にならない?
壊れてっていうか割れてて(もちろんプラスチックだけど)怪我したりしないのか心配になってしまった
他の幼稚園に行ったことないんだけどよくあることなのかな?

558 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 19:25:58.43 ID:FxkTP5CN.net
それは気になるねw
他の園も行ってみたら?

559 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 21:18:33.25 ID:YarijPC1.net
園の内情聞きたいけど、在園児のお母さん達とどうやって友達になればいいのか全くわからない
話聞くために幼稚園前で親の出待ちなんかしないよね?
みんなどうやってお母さん達に話聞いてるの…?

560 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 21:19:56.12 ID:HiyhdnYT.net
>>556
参考までに決める方法
うちの園は入園後にプリントで役員できるかできないか○つけて提出
クラス毎に役員3人だけど毎年それ以上はできると立候補してくれるらしい(役員の仕事がほとんど無く負担軽いから)

近所の別の園は、先生が選んだ引き受けてくれそうなママに電話で依頼がくる
そのママに「他にやってくれそうな方いませんか?」と紹介依頼
ママ友は初めに断ったけど2回目かかってきて引き受けざるをえない感じになり友人2人を道連れにしたらしい
そこは役員の負担かなり大きい園

561 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 21:25:51.92 ID:wlecCvdf.net
>>559
mixiのコミュもしくはまちBBS

562 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 21:56:32.33 ID:rT0W02ve.net
>>558
気になるの自分だけでなくてよかったよw
他も見に行くつもりなんだけどなんせコロナでどのへんまで見られるかわからないんだよなぁ
都内だからか今のところ近所でプレ的な活動に参加できるのここだけで
他の園は説明会と見学だけなんだよね〜
新しくなくてもいいんだけどせめて壊れてるのは捨ててほしいわw

563 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 22:28:42.27 ID:znX8qEib.net
>>559
うちが入園する頃は支援センターで遊ばせてると上の子が在園してる人がいたりして自然に色々聞けた
支援センターで友達になった人達から別のところで聞いた情報が回ってきたり
でも今はコロナで支援センターも閉めてたり人数制限してたり敬遠してる人も多いし難しいよね
14時半くらいに幼稚園近くの公園で遊んでたら何人かいないかな?
今うちの園は降園後の園庭解放をしてないから結構公園に流れてる

564 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 22:54:02.55 ID:cAlc4Jka.net
>>559
支援センター、公園、保育園・幼稚園イベントに積極的に出かける
連絡先を交換して一緒に遊ぶようなママ友は多くないけど会えば立ち話する程度の知人はめっちゃ増えるよ
それと午前中の習い事は幼稚園を探してる2歳児がたくさんいるから情報交換の場になる
上の子いるお母さんも多いので園のこと色々教えてくれるよ

565 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 02:10:34.39 ID:kvkLLtST.net
みんな結構公園とか支援センターとかで積極的なんだね
子の人見知りが酷くて人が多い公園避けたり支援センターも乳児の時以来行ってなくて全然他の親子と関わってないや…
プレが6月から始まったけどコロナで時間短縮、園庭開放無しだから親同士が話せる時間があまり無くて残念

566 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 09:57:59.35 ID:EzeV0edd.net
>>563>>564
やっぱり積極的に行かないと情報収集できないんだね当たり前だろうけど
私コミュ力なさすぎて自分から話しかけるのがめちゃくちゃ苦手だからそういうのホント憂鬱な気分になる

教えてほしいんだけど情報聞き出すのはある程度仲良くなってから?何て言って切り出せばいいのかな?最初からガツガツ行って引かれない?質問攻めするわけにもいかないし

567 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 10:39:40.83 ID:anj2K46f.net
>>566
公園だとブランコとか隣になったら何歳ですかー?
て話しかけて幼稚園の年齢だったらうちより少し上ですね!
うちはいま幼稚園選びに迷ってて〜みたいに雑談から入るかな

568 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 12:02:14.30 ID:SmzF4jXZ.net
>>566
私もめちゃくちゃコミュ障で上の子の時は親の出番があまりないと言われてた近所の園にしたら失敗したから下の子はかなり本格的に調査してる
気になる幼稚園の未就園教室で最初は挨拶や何歳ですか?から始めて「もう幼稚園決めましたか?」とか話すとみんな大体答えてくれる
あとは、AとB迷ったけどAにしたという人のBの話が参考になる

569 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 13:32:50.02 ID:PTdKYVGd.net
1人目は大人数の園に入れたけど先生たちの目が行き届いていないところが気になった
子供が押されたとかパンチされたとか言っていて、鉛筆刺された時も先生はいつも全く把握していない
お友達とも上手く付き合えていないと思う
2人目は多分どこでもやっていけるようなタイプだけど私が心配性なので少人数にすることにした
過保護なくらい先生が見ていてくれるほうが安心だし、友達関係も介入して解決してくれるならそれでいい

570 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 14:47:39.28 ID:E/SsS7fP.net
行きたい園はちょっと離れてるけど人気園なせいなのか、なぜか秘密主義っていうか、あまり詳細を教えてくれないママさんしか知らない
だから児童館でその幼稚園に通わせてるって職員に話しかけてるママいたけど、ぐいぐい聞けなかった

571 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 15:28:11.89 ID:u+MJGVMe.net
>>569
大人数と少人数の園それぞれのひとクラスの人数とクラス数はどれくらいでしたか?
参考までに知りたいです

572 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 16:49:10.15 ID:E/SsS7fP.net
行かせたい幼稚園の4月から2歳児コース(毎日or 週1,2)に入れるか迷ってる
毎日コースだと満3歳になれば無償化(定員数に限りあり)になるし最優先で入園できる
週1,2コースだと必ず入園できるとは限らない
当初は迷わず毎日コースに行かせるつもりだったけど、考えてみると誕生日が遅めだから定員オーバーで3歳になっても無償化にならないし、誕生日が早い子に比べると50万近く差が出ることに不公平感を感じて迷ってる
でもこれって児童手当にも言えることだよね…
公立小学校行くなら幼稚園なんてどこ行っても同じ、と言われると本気で迷う…でもそこに入れなければまた後悔する気もする

573 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 20:44:49.39 ID:SmzF4jXZ.net
>>571
大人数は1クラス30名前後で各学年3クラス年中年長になると担任が1名になるクラスもあり、少人数は1クラス20名前後で各学年1クラスです

574 :571:2020/07/20(月) 05:28:36.27 ID:6J1WD0cp.net
>>573
ありがとうございます!
自宅から通える幼稚園はすべて30人前後の3クラス
少人数の方がよかったなぁ

575 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 08:15:23.36 ID:6ESrGaH0.net
>>574
先生の人数次第だよ
例えばだけど20人に担任1人よりも30人に担任2人+補助1人のほうが当然手厚い
資料やパンフレットに担任のことしか書いてなくて実際は副担任、補助、フリーとかで先生の数が多い園もあるので実態知るの大事ね

576 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 11:19:27.91 ID:ZIzVZGkJ.net
>>574
少人数のデメリットもあり悩みますね
子供も親も同じ顔ぶれで3年間問題なく過ごせるのか、あと行事は恐らく物足りない感じになるかなと思います
上の子の時に聞いた話では色んなことをやりたい子や出来る子はのんびり少人数園だと時間をもて余すらしい

577 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 12:43:39.50 ID:02JZO3tZ.net
少人数園だとママ友関係が密になって面倒くさそうで嫌だな
役員とかも絶対やらないといけだろうし

578 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 13:04:33.54 ID:fFwFGSw8.net
見学行ったら、各学年1クラスの小規模園だけど、親の関与は基本的に不要といわれた
共働きに幼稚園を使ってもらおうとしてる自治体だけど、ほぼ不要とまで言われるとはおもわなかった

579 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 13:52:29.41 ID:G9cwLELl.net
>>577
P連の集まりであった少し田舎の幼稚園。
役員の必要数>園児の数
だったわ。
そこは、下手したら年少で会長になることもあるらしい。

580 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 14:16:01.76 ID:ZIzVZGkJ.net
コミュ障だからたくさんママ友やら先生がいてワイワイしてるのも苦手で少人数でいいかなと思いました
役員関係は1年限定とかならがんばります
あとは各行事ごとの手伝いを年1回でそれはどこの幼稚園も同じだったから諦めます

581 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 14:55:28.58 ID:eTQ4YGS/.net
頭の中整理できてなくてつらつら書きます、すみません

ここまで3つの園見学して、3つとも悪くなさそう
ただ条件的にすべて揃う園はなくて悩む

園長先生の人柄や園庭、園舎などの雰囲気がいいa園が気になってる
バスあり給食と弁当週2ずつ
預かりありだけど長期休暇中は夏休みだけで春と冬はないとのこと
幼稚園入って落ち着いたらパートしたいと考えていたから長期休暇中の預かりがないのがネック…
長期休暇中の預かりが充実しているb園はバスがない1kmの距離、完全給食
モンテッソーリ教育
園内が薄暗く、園長の雰囲気などあまりここに通わせたいと思わなかった
最後のc園は雰囲気よかったけど、仕事している母親や預かり利用者は少ないとはっきり言われた
あと弁当か給食か日によって選べるけど、なんとなく弁当推奨している雰囲気を感じた

582 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 15:11:13.10 ID:6J1WD0cp.net
>>581
近所の保育園の一時保育も確認してみて、もし枠がそれなりにありそうならa園にして、春と冬は保育園の一時保育に預けるか、枠が少なそうで親が頼れるなら実母や義母に来てもらうかかな?
パートで働くならバスを使うのは朝だけになるので、上の2つが厳しいならb園、園内の雰囲気は気になるけどね

583 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 15:13:20.22 ID:8z4+ZOSg.net
バス利用が朝だけとは限らないんじゃ
昼過ぎには終わるパートしてるママさん普通にいるでしょ

584 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 15:17:44.75 ID:6J1WD0cp.net
家と職場が近ければそうなるか。ごめん

585 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 17:58:22.67 ID:eTQ4YGS/.net
>>582
レスありがとうございます
近所の一時保育は枠があまりなさそうで義実家はそう遠くないものの、頻繁に来てもらうのは難しそうです
となるとやっぱりb園になりますよね
雰囲気は一度見ただけではわからないのでまた説明会など参加してみたり、情報集めてみようかなぁと思うのですがバスがないのが難点で

586 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 18:11:27.09 ID:qiOBt/A9.net
子供に合わなくて転園させた方いますかね?

587 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 21:15:21.12 ID:PxHsOPyU.net
>>581
私ならc園にしまーす
弁当とか地味にダルいよ、働くなら

588 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 21:27:09.37 ID:Ay4aQnfI.net
>>581
仕事したくてお弁当作るのも嫌なら保育園にしたら

589 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 22:04:34.89 ID:Fy3f7JVa.net
>>585
仕事するならバスはなくていいというか、自分の都合で行ける方が楽じゃない?
1kmは徒歩でも大丈夫な距離だし自転車有れば尚可
薄暗さはさておき預かりも利用するなら園長の人柄は大事だと思うな
春と冬は年末年始休みだったり職種に拘らないなら学生バイトがいるところだったり、有休使ったりベビーシッター頼んだりする人はいるけど
でも大変は大変だよね
幼稚園と認可外との二重保育の人も結構いるよ

590 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 22:52:23.24 ID:8MhxikfK.net
>>581
私ならaにして春冬休みに休ませてもらえる融通きくパートを探す
春冬なら2週間ずつだし人手不足な所ならそれでもいいからって言ってもらそう
私は週2働いてるけど隔月2週間ずつ位入れない期間があると面接で事情伝えた上で雇ってもらえたよ

やりたい仕事がもうあって春冬休めないの確定ならbかな
1kmなら自転車で一瞬だし589の通りバスは時間によっては逆に使いづらい

591 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 01:13:11.68 ID:hy4yjozD.net
1キロってほんと自転車なら5分くらいよね
バスあり、完全給食の園て地域にないんだけどここ見てると結構あるのかな?羨ましい
できればパートしたいけど朝早く弁当作ってパート出て、ってできる気がしない

592 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 01:17:00.72 ID:vm63tbNv.net
自転車5分は楽だけど雨の日や梅雨時期、下の子いたら大変だよね

593 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 01:19:43.24 ID:uAgekOkj.net
>>591
うちの自治体は9割くらいの園でバス給食両方あるよ
ちなみに預かりは全園ある

594 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 01:22:59.79 ID:tiwDz+/m.net
>>592
真夏と真冬も結構きつい

595 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 01:28:01.64 ID:pEItRvpq.net
給食と言っても給食室があって自園調理の園と業者から弁当が運ばれてくる園があるよね
できれば自園調理の方がいいけど他の点を比較して業者弁当の園にする予定

ちなみに子ども関係の仕事をしてたんだけど自園調理=美味しいという訳ではない
ひどい園は栄養士いるの⁉︎と思うくらい偏ったメニュー、塩分過多、調理が下手で子どもが残しまくりと散々でした
もちろんそれは弁当業者にも言えるけど

596 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 01:41:47.70 ID:9u8mIhOh.net
目の前バス停なら楽だけど待つのはキツい
自転車は雨以外は別にだよ
1kmなら下の子ベビーカーで余裕で歩ける

597 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 01:46:28.99 ID:vm63tbNv.net
>>593
羨ましい
バス給食ある園あるけど幼保一元化?とかでこども園のように長時間コースと短時間コースに別れてる
教育充実費とかで短時間コースでも月2万くらいかかる
そのかわり施設は充実してそうだけど何かとお金がかかりそうな園

598 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 08:48:58.11 ID:G5FQXQyJ.net
>>597
こども園なんじゃないの?
でもこども園がコース分けしてるわけじゃない

599 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 09:02:18.00 ID:vm63tbNv.net
こども園じゃなく幼稚園なんだよね

600 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 09:12:02.13 ID:6j2VxLEL.net
こども園って名前になってない幼稚園だけど、中は幼保一元化に伴いこども園と同様、って幼稚園結構あるよね
>>597の場合は、最初から預かり使うコースと使わないコースとで選べる園なんじゃないかな
うちの近所にもあるけど、最初からそういう形で募集しておくと揉めにくくて園側が楽みたい
預かり使いたいのに定員の問題で預けられないとか役員がとか不公平だとかそういうの

うちの近所の園は、預かりなしコース、預かりあるけどその時間は習い事充実のお高めコース、預かりあるけど習い事無し放牧コースの3種類

601 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 11:13:55.18 ID:w1ux0mVy.net
運動会の様子を見たり、未満児参加をしてそれぞれの園の雰囲気を比較してどの園にするか決めたかったのに、候補のひとつが未満児の参加や見学を中止にするみたい
外からなら見てもいいのかな…

602 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 11:38:21 ID:TyLe4BpY.net
悩んでる幼稚園が軒並み運動会やるの願書提出以降
初動が遅すぎた…去年見に行けばよかったけど完全にのんびりしてたわ
コロナで春からのイベント全部つぶれて園内見学させてもらうくらいしかできないし、公園は人がいない。いたとしても気にしてるかもと思うと話しかけにくい

603 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 11:44:40 ID:3s1kUo+m.net
>>599
幼保一元化って言ってるなら名前が幼稚園なだけでこども園ということでは
もしくは新制度

604 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 11:50:40.23 ID:f/SBLlyu.net
来月満3の願書提出予定で来年は上の子が小学校に上がる
希望の幼稚園と小学校は離れていて小学校の行事とか親の出番とか旗ふりのことも何も知らない
で最初の1年は下の子満3に入れないでどれくらい忙しくなるか様子見しようかと思ってきた
満3に入れて用事ある時だけ休ませる手もあるけど、幼稚園の行事まで管理する脳ミソが足りない

605 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 11:55:06.40 ID:Hvoy0AKp.net
>>604
その状況だったらむしろ上の子の行事の時は幼稚園行っててくれたほうが楽じゃない?

606 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 13:46:18.33 ID:f/SBLlyu.net
>>605
そうかな?幼稚園の係とか行事が増えるの面倒だなと思っていました
どうしたらいいか悩みますね

607 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 23:01:46.65 ID:OVjmkhIG.net
徒歩1キロの園、説明会が各家庭1名のみ(子供不可)、園内見学なしになってしまった
夫が説明会に参加するんだが、園バスのコースとか、預かり後にバスで帰れるのかとか、聞きたいこと山盛りなので、きちんと打ち合わせしないとな

608 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 04:14:58.13 ID:gLNSQqLk.net
ある幼稚園から単願申込み。するかどうかの調査の紙をもらった
単願申込みしますに丸を付けつつ、近くにある他の園の見学などに参加したら駄目かな?他園の見学などがまだ出来ていないから決められない
調査をしている園は人気だから枠だけでも確保したいという気持ちです

609 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 07:52:20.20 ID:FJr2n8aC.net
>>608
殿様商売だねw
丸して出して、他園見学行きなよ

610 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 07:52:20.57 ID:FJr2n8aC.net
>>608
殿様商売だねw
丸して出して、他園見学行きなよ

611 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 09:03:13.50 ID:3H6I2mnV.net
>>608
枠だけでもというか枠確保したいんでしょ?
しかしよく分からないね
申し込みじゃなくて、するかどうかなんだよね?
それって目的書いてないの?
今年は色々考えられるから殿様商売とも限らないように思うのと、殿様商売的なことならおそらく地域の協定をフライングしてる気がする

612 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 09:06:01.71 ID:aDMDrJAy.net
殿様商売って使い方合ってる?
殿様商売なら囲い込みなんてセコい事しないと思うの

613 :608:2020/07/22(水) 09:24:45.93 ID:gLNSQqLk.net
私の説明不足ですみません

>>611
その園はプレ参加者に優先枠があり、うちの子はプレに参加しています
プレ参加者に単願で申し込むか確認してその結果をもとに一般枠に何人の枠を設けるかを事前に把握したいんだと思います
他園の見学や運動会などに参加したらこの園にバレて落ちるのでは?という不安もあり悩みます

614 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 09:30:45.40 ID:cFoao/YT.net
>>613
うちも似たような調査がある
私は念のため◯して出したけど、他園も見学や説明会行ってるし、むしろそっちにしようと思ってる
後からやめる理由はいくらでも作れるからテキトーに要領よくやらないとダメだなと上の子で学んだ

615 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 09:37:47.80 ID:L4ItacRd.net
>>613
そんな真面目に考えなくていいよ
入園前提のプレなんてどこにでもあるけど、掛け持ちしてる人も多いし、他の園に決める人ももちろんいる
園側でも比較検討して他園に決める人がいるのは承知の上だよ
すでに他園に決まってるのに、暇だからって親子教室代わりに来る人を減らせたらなーみたいな程度だって

616 :608:2020/07/22(水) 09:44:58.03 ID:gLNSQqLk.net
>>614-615
なるほど。ありがとうございます
気にせず他の園も見てみます

617 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 10:47:46.23 ID:NS84K/dL.net
幼稚園の情報収集に支援センターなどで話を聞くっていう人多いみたいだけど子供の後ろを付いて回らないでゆっくり喋れるの?
うちの子ずっと動き待ってるしお友達の物を取ろうとしたりぶつかってこけたり目を離せなくて
他の母親とお話しても中断してばっかりで全然まともに会話できない

618 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 11:00:06.61 ID:0Io6lRUo.net
去年児童館の1歳児クラスに入ってて開始時間までおままごとして遊んでたりするんだけど
そういう時間に雑談してたかな
滑り台とかに行くと喋れないけど
先週プレの開始時間までの時間にもオモチャで遊ばせて近くの人と喋ったよ

619 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 12:40:07.55 ID:RxrwEE8S.net
>>473
これって何か研究結果として出てるの?
地頭が良いからのびのび園でも高学歴だったって話ではないのよね?

620 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 12:50:09.98 ID:Rark6Xap.net
>>619
> 地頭が良いからのびのび園でも高学歴だったって話ではないのよね
そうだよ、そういう話ではないよ
ほとんど常識みたいになってるからググってみて

621 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 13:07:00.97 ID:QuEvxMPS.net
10km離れた音大附属の幼稚園バスがうちのそばまで来てて興味本位で資料請求してみた
やはり敷居が高いのだろうか

622 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 13:10:30.24 ID:Lf+9FBoh.net
うちの近所の付属園は年間100万かかる

623 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 14:37:02.29 ID:1uFXTQLr.net
>>299
うちの地域もどこも2、3年前で更新止まってて結局全部電話するしかないからすごく不安
何か情報取りこぼしがあるんじゃないかと思って
何でなんだろうって旦那と考えてたけど、そうまでして入りたい人にだけ入ってもらうためにふるいにかけてるんじゃないかとか言われて、
さすがにそれはないだろと思ったけどそれにしては全然更新されなくて、電話対応めんどくさくないのだろうかとか思う

624 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 14:56:37.44 ID:WdEEuAc4.net
>>623
日々のことだけでも大変なのにHPの管理まで出来ないのが現状なんだと思うよ
うちの園は別に人を選んでるわけでもないしとりわけアナログでもないけどHPは数年前から動いた形跡がない
中にはそういう選民志向のある幼稚園もあるだろうけど全部がそういうわけではないよ

625 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 15:07:53.85 ID:QpYOecJq.net
情報出して公表するってことは変更とか責任とか誤解を引き受けるとか色々あるよね
在園児が一番大切で、それ以外に人とお金を割く余裕がフツーの幼稚園になくても不思議ではない

626 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 15:14:22.88 ID:5kCVaQBk.net
幼稚園見学を始めようと思うんですが、入園金、制服代、バス代、月にかかる実費がいくらなのかって聞くのはダメだったりしますか?

627 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 15:16:58.94 ID:r+3cCbv7.net
>>617
仕切られてない大部屋タイプの支援センターだと目移りしやすいし動き回る子の保護者はそうなっちゃうよね
うちがよく行ってたのは4m四方くらいの小部屋がいくつかあって部屋の入り口にベービーゲートがあるタイプだったから
子どもはひとつのおもちゃでじっくり遊べて保護者は腰を下ろしてゆっくりできた
それも今年度は行けてないけどね

習い事はしてる?
母子分離の習い事ひとつしてるけど見学スペースで幼稚園トーク盛り上がってるよ

628 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 15:18:28.64 ID:r+3cCbv7.net
>>626
説明会で必ず説明してくれる内容だと思うよ
個別見学だと担当した人によって細かいとこまでとっさには答えられないかも

629 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 15:32:22.37 ID:eOVa4ncc.net
うちの第1希望の園もホームページの入園についてのページがずっと白紙状態のままだから、結局電話して詳細を聞いた
今はコロナ予防の為に園見学はお断りしているらしい
対策しっかりしてて素晴らしい!て思うとこなんだけど、やっぱり見学はしたかったなあ…
ホームページに載ってる数枚の施設内写真とブログでしか判断出来ない

630 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 15:33:02.45 ID:Q86EN9Kk.net
>>621
附属小狙いで、10キロ以上離れた所から通う子がたくさんいる園(お勉強園)が近くにあるわ。
何なら、そのバス範囲外から通ってる子もいる。

631 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 16:10:47.99 ID:nz0nIsM7.net
音大附属って、またまた〜ry
入って後悔するよ
普通の家庭なら

632 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 17:24:47 ID:PLgpggU5.net
>>631
やっぱりそうなのか、、、
無償化になってから近隣のセレブ園が人気になってるから、音大附属もそうなのかなと思って

633 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 17:37:17.08 ID:J583CnyB.net
無償化って言ったって上限があるんだし、無償にならない部分が高そうよ
単純に無償化だからという理由で選ぶなら入園した後の保護者との人間関係や格差で疲れそう

634 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 17:45:29.37 ID:5ophFmO+.net
>>632
いや幼児教育学ぶ学生の為って位置付けもあるから、普通よ
ただそれも近所だからという理由で普通の家庭が入るわけで、なかには遠くから来る何かを意識している家庭があることは否定出来ない
百聞は一見にしかず、気になるなら聞いてみたらいいのに

635 :名無しの心子知らず:2020/07/22(水) 18:07:42.14 ID:JzIDe26k.net
>>617
私の子も同じタイプ
うちは2歳になったあたりで公園でお友達と勝手に遊んでくれるようになったから
同じようなタイプの子を持つお母さんと話すようになって情報が入ってくるようになったよ
近隣の幼稚園帰りのママ達の話も聞けるし

636 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 13:05:03.21 ID:2SIKEI2/.net
子供に合った幼稚園を選びたいけど、見学もコロナでやったなかったり、1歳のプレはもう締め切ってたり…で比較検討ができない

637 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 13:59:41.01 ID:yItmS1iw.net
個人的に子供は元気に遊んでれば十分と思っているので園庭や遊戯室の広さ、遊具の安全性、おもちゃがメンテナンスされてるかで決めようかなと思ってる
上の子の園は近所というだけで決めたので園庭は猫の額ほどしかないし、おもちゃはいつも電池切れで微妙に気になる
でも、施設が広いと先生の目が行き届かないとか危険もあるかな?

638 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 14:06:01.68 ID:Z+aN7TQr.net
>>637
目が行き届かないはあるかも。
うちの園は建て替えて一気に広くなったけど、しばらくすると天候や時間帯で「行っちゃダメ」エリアができたよ。
どうやら、先生が探すのが大変っていう理由らしかったw

639 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 15:22:42.72 ID:yItmS1iw.net
>>638
そうですよね
園庭が狭いから目が行き届くとは限らないけど、もし何かあって泣いてたとしても気付かれないかもと思うと色々不安ではある
でも、そんなこと言ってたらもうどこの幼稚園にも預けずに家庭保育するしかないしな
来月の願書提出までもうどこも夏休みなので見学とか行けないし、すごく悩む

640 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 15:27:10.59 ID:w5rBOy+R.net
>>637
園庭が広ければ元気に遊べるわけじゃないよと思ったけど上のお子さんいるのか
うちは保育園と合わせて2園目で、電池入ってるおもちゃは今の幼稚園もどちらもないよ
プラレールも電池は入れない
敢えてではなくてただ切れてるんだとしたら、どちらかというと先生が遊びをどう考えてるのか心配になるね
広いと目が行き届かないのは絶対にあるよね
だだっ広いだけならまあまあ安全としてもそんな園は見たことない

641 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 16:20:22.65 ID:L7EVgl7U.net
>>637
電池を使うおもちゃが幼稚園にあるんだ

642 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 19:31:24.20 ID:w4ex30bW.net
園庭狭い園は除外だなぁ
そういう園は室内で体操やダンスやっていますと言うけれど
スポーツ教室関連はやっていない子の方が運動神経伸びるって言うし

643 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 19:44:06.19 ID:OpXXEqvn.net
やっぱり広すぎても駄目か
園庭2200坪の幼稚園悩んでるけど広すぎかな

644 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 19:55:24.90 ID:jIwRxhFo.net
>>643
広!畑とかあるならいいなぁ

645 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 20:06:39.44 ID:2SIKEI2/.net
無償化の枠に収まる園と、はみでる園とで迷う

646 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 20:13:06.88 ID:eXNBeshr.net
お金に困ってないなら、そこは気にせず選んだ方が良いかと

647 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 20:19:01.86 ID:Jmp6nVf7.net
>>643
管理行き届いてた?
うちの近くの園庭すごく広い園は良くも悪くも自然いっぱいで雑草もはえまくり
園庭の奥の方は草むらをかき分けて進む感じ
蚊の数も尋常じゃなくて見学に行ったら子も自分も体中赤い点だらけになって入園諦めた

648 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 20:24:20.14 ID:4YGh7rb3.net
>>642
そんな園あるの?
普通は地域によって散歩とか緑地帯、神社寺etc.遊べるところに行くと思う
そういう園の方が歩くから持久力がついてたりする

649 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 20:46:01.46 ID:yItmS1iw.net
>>642
屋内でのスポーツ教室をやっていないほうが運動神経伸びるってこと?

650 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 22:22:01.25 ID:OpXXEqvn.net
>>644
食育もやってるから畑は幼稚園の隣にあるみたい
園庭の中には田植え用の小さな田んぼがあるよ

>>647
見学はこれからなんだよね
ブログにアップされてる写真見る限りではキレイそうだけど隅々までは分からないもんね
そこもきちんと見てみる

651 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 22:43:14.51 ID:ITugvNA0.net
野菜とか植物育ててる園の見学会に行ったら
めちゃくちゃ蚊に刺された
それだけで候補から外した

652 :名無しの心子知らず:2020/07/23(木) 23:20:31.99 ID:N+Htn7mK.net
広すぎると先生の目が届かないよ
管理が行き届かないし

653 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 00:06:56.39 ID:wk4VbzCY.net
>>651
デング熱流行るから正解

654 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 01:14:21.98 ID:Y3hGWMFY.net
>>650
もしかして道南の園かな

655 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 09:03:12.54 ID:LzJ34oTC.net
>>654
いや違う県名出したら検索で一発だったので恥ずかしいからやめとくw
蚊は全く考えてなかったけど確かに嫌だわ
広すぎも問題あるね

656 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 09:12:59.45 ID:ckSFCjAE.net
ログハウスみたいな木製の大型遊具がいくつもある幼稚園人気で子も楽しそうだったから候補に入れてるけど高すぎて怖いなって気もする
ストライダーとかもあって凄いなーと思ったけどドロドロなのは気になったな
モノがあると良さそうな気になるけど無くても無いなりに遊ぶだろうし結局は先生方や周りの子との相性なんだろうなと思い始めた

657 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 09:13:21.23 ID:jWUuyX7h.net
森や畑や虫のいるところに入る園はそれはそれで服装とかちゃんと考えてるところもあるし、病気流行ったら閉鎖するだろうし
うちは人数少なめで園庭は狭くなく、学校ほどは広くなく虫除け対策はしてるけど、どこの園も室内しめきりでない限り蚊を完全に防ぐのは難しいかと
広さとはまた別問題

658 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 10:09:16.63 ID:XZW9mTu3.net
うん広さとか畑と蚊は関係ないと思うよ
ただ田んぼだけは水があるからどうしても蚊は増えるかなと思う

659 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 10:56:40.49 ID:MH8k8Wu6.net
自分の庭でもそうだけど梅雨前後は草むしりして蚊を防ぐとかするから、もうほんと意識だと思うよ
広さは関係ないね

660 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 10:57:45.80 ID:MH8k8Wu6.net
そういえばうちの園は夏に父親が集まって園庭整備するのが恒例だった
そしてビール
今年は中止よ

661 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 18:27:59.61 ID:sdjC/LMd.net
今年って11月1日は日曜日なんだね
さっき幼稚園の入園案内見て気づいた
日曜日に面接夫がいるから助かるけど今年はやっぱりコロナ対策で親は一人だけなのかな〜

662 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 19:30:14.52 ID:rpiK8z9l.net
保護者が参加する行事が月に1〜2回あるのって多いほうなのかな
8月9月以外は何かしらあるみたい

663 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 19:33:49.65 ID:m26sEZew.net
園長先生の人柄や園の雰囲気がゆったりしていて自然を感じられる、いい園があったんだけど預かりが充実していない…
パートしたいからそこだけがネック
親の都合だけで考えちゃいけないだろうし、子どもに合う園を選びたいけど夫は預かりが充実している園がいいという

664 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 19:54:12.69 ID:npz+y16N.net
>>633
そんなこと言ってたら小学生にあがったらどーするの?
人間関係なんかどの園でもあるよー

665 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 20:49:26.90 ID:j8EzIExF.net
>>663
子供は余程極端な園や極端な子供じゃなければどこでもそれなりに友達作って楽しくやるよ
パートも長期休みは休めるところで幼稚園の時間内でしか考えてないなら預かりはそこまで重視しなくてもいいんじゃない?
ただ時間はともかく長期休みまで全部休ませてくれるところとなるとなかなか選べないよ
その辺も考えたら預かりがしっかりしてるに越したことないと思う

666 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 23:09:53.31 ID:ZdY09WpJ.net
>>649
うん
結構大々的な調査だった気がする
理由はスポーツ教室だと待ちの時間が長かったり特定の動きに偏ったりするかららしい
色んな教室があるから一概には言えないだろうけど、運動能力伸ばすなら遊具遊びやかけっこの方が良いみたいだよ

667 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 23:29:23.87 ID:Xgya5LKP.net
それ体操教室に通う必要ないくらい自分でとにかく動く運動神経バツグンの子と比較してそう
お絵かきや絵本が好きなインドア派の性格の子なら教室に通った方が運動する機会も増えるしいいと思うけど

668 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 23:33:47.80 ID:jWUuyX7h.net
よく分かんないね
スポーツ教室行ってても普通に外で遊ぶと思う
どういう比較なんだろう
毎日毎日屋内のスポーツ教室に通う幼稚園児ってそんなにいるかな

669 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 23:39:36.50 ID:ZdY09WpJ.net
>>667
気になってソース調べてきた
https://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/200/120093.html

670 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 23:51:18.27 ID:vtVtCEN8.net
>>669
おー。ありがとう

>受けていない子どもは30点満点で19点台だったのに対し、受けている子どもは18点台。指導を受けていない子どもの方が点数が高かったのです。
> 杉原名誉教授は「これほど大きな差が出るとは予想していませんでした

1点しか違わないのに「大きな差」とは…
コメントのブログに「ありきたりの遊びには工夫の余地が極端に限られてしまう。つまり想像力への刺激が少ない」とある
特定の運動を言われた通りにやるのではなく、子供が考えて工夫するといいみたいだね

671 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 23:51:43.03 ID:jWUuyX7h.net
>>669
これでもちょっとよく分からないけど園の指導なのね
なら少し納得

672 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 23:52:00.73 ID:vtVtCEN8.net
途中で書いてしまった
遊びにしてもスポーツ教室で習うにしても、が抜けてた

673 :名無しの心子知らず:2020/07/24(金) 23:52:37.37 ID:ZdY09WpJ.net
>>668
スポーツ教室は幼稚園の体操やダンスの時間の事です
園庭狭い園はそういった室内で出来るプログラムを売りにしている所が多いイメージなんだけれど、
ソースにもあるように実際はある程度広い園庭で好きに体を動かした方が運動能力は上がるらしいから、狭い園はどうなんだろうってことを言いたかったんだ
わかりづらくてごめん

674 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 00:07:47.13 ID:IRRRN1yE.net
>>673
スポーツ教室行かない方がいいのではなくて、同じ時間を使うとしたら外で遊んでる方がいいってことだよね
園庭狭いイコール室内でプログラム的な運動をやらせてるのみってことはないと思うけど>>673の地域でそういう傾向があるなら考えた方がいいんだろうね

675 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 00:27:20.94 ID:I2kzjwuC.net
まぁでもこのコロナの状況だと嫌でも外遊びの機会減るし
園庭広くても園の方針次第では遊ばせないこともままあるから何ともいえないよね
クラス多かったら遊べる時間も交代回数多いだろうし

676 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 00:37:03.69 ID:PM61fOU+.net
うちはコロナ予防で外遊びをより推奨
多分市内の園みんなそう
ただコロナ前のような遠征機会はなくなってしまった

以前は園庭なし園にいた
体操教室チックなことはやってなくて遠征したり、室内でもアスレチックみたいなのや園児がダンボールで何か作ってすべったり転がしたりしてたよ

677 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 07:13:09.55 ID:ZWob9r/+.net
>>665
ありがとう
雰囲気で気に入った園より預かりが充実している園に傾いてます
仕事抜きにしたら迷わず気に入った園を選ぶけど

678 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 08:15:24.68 ID:qnpIeZTk.net
幼稚園で園庭無しってあるんだ
園庭無しで作れるのって保育園だけかと思ってた

679 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 10:10:25.78 ID:5LCJhhuZ.net
認可外じゃないかな?
近所の幼稚園は認可外で近くの公園でよく遊んでるよ
園庭狭くても園児少なかったら充分だったりするよ

680 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 10:19:41.05 ID:BQPmBsYY.net
認可外って幼稚園名乗れないでしょ
幼児園とかにしてるはず

681 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 10:44:20.79 ID:Ii8YRsjg.net
>>678
ごめん無しは言い過ぎた
園庭という印象を持たない場所
駐車場隣接で敷地続き的なところにあって、水遊びやイベント的なことだけはそこでやってた
関係ない車が入ってきたりでちょっと危ないし他に行けるところあったからだと思う

682 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 13:51:31.46 ID:RAU3kqqw.net
確か幼稚園って園児一人あたりの最低園庭面積の規定があるって聞いた事あるよ
保育園は規制緩和で撤廃されたらしい

683 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 14:30:01.93 ID:Hhn3wYfw.net
>>669
最近の幼児の体操教室の主流はコーディネーショントレーニング系だと思うんだけど、
この2012年の調査で言う体操教室ってどんな体操教室なんだろう

684 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 16:59:25.03 ID:i333lIz+.net
>>682
運動場所の確保が必要なのはどちらも同じ
幼稚園は「園庭」という名称ではなく1クラスなら330平方メートル以上の運動場
1人当たりの面積とかは保育園の方が細かい

685 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 17:03:40.86 ID:i333lIz+.net
あ、保育園の運動場所は自前の土地でなくてもいいのが違う点

686 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 21:30:49.44 ID:wQtcHtjF.net
>>663
夫の転勤で預かり一切無しの園から有りの園へ転園した
ただ今の有りの園も仕事をしているおうちの子優先だから実質使えない
さらにお盆がある週と年末年始は1週間+前後の土日の9日間ずつが園自体がお休みになるから仕事をしている人でも使えない
うちは私が専業主婦だから預かり無しでもいいけどパートをすることが決まっているなら預かりが充実していないと厳しいと思う

687 :686:2020/07/25(土) 21:34:41.37 ID:wQtcHtjF.net
>>686
自己レス
1週間ではなく正しくは月曜日から金曜日までの5日間+前後の土日の9日間です

688 :名無しの心子知らず:2020/07/25(土) 21:44:56 ID:GSbaJdpp.net
ファミレスやファストフードみたいな学生バイトのいるパート先選べば大丈夫じゃね
自分が学生の頃のバイト先は子持ち主婦はみんな夏休み丸々休み貰ってたよ
学生は稼げる、主婦は休めるでWin-Win

689 :名無しの心子知らず:2020/07/28(火) 11:53:25.33 ID:hFO+P0gL.net
>>683
そんな昔話興味ある?8年以上も前ですよー

690 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 11:00:09.01 ID:cy1iA6Bd.net
支援センターで幼稚園の情報収集したいのに子供が動き回って他の子のおもちゃ取ったり投げたり目が離せなくて後ろを付いて回らないとダメだからゆっくり話せないしママ友も作れない
いつも会話が中断されて結局聞きたかったことは聞けずに終わる
いま1歳3ヶ月なんだけど2歳過ぎたら落ち着くかな?
ママ友同士でお喋りできる人って子供が大人しいからできるんだよね

691 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 11:26:08 ID:Yk/grxrY.net
>>690
2歳過ぎても動き回ったりして話聞けないのは続くと思うよ
それくらいになるとおもちゃ取り合ったりもだけど叩いたり押したりある意味今よりしっかり見てないといけなくなる
ある程度仲良くなってるなら変にジャブ打たないで幼稚園のこと聞きたいんですけどって聞きたいことズバズバ聞いた方がいいよ
相手もそれが分かってると子供について離れても、また近くに来たときに途中から話してくれたり相手が大人しい子だとついてきて話してくれたりする

692 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 11:48:12.35 ID:J1qXIQuM.net
>>690
話聞きたいなら遊ばせる時間とは別に抱っこして聞いたらいいのでは

693 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 12:43:03 ID:/4usByih.net
うちが行く所は相談中職員さんが見ててくれるし
○○幼稚園について知りたいって相談したら
あそこの⬜︎⬜︎ちゃんの上の子が○○幼稚園だったはず!
って声かけに行ってくれたりしてホント助かる

694 :名無しの心子知らず:2020/07/29(水) 12:52:25.13 ID:633Ss0QP.net
私が行くところは幼稚園情報が壁に貼り出されていて、先生に聞くと色々おしえてくれましたよ。
支援センターだけじゃなく、気になる幼稚園の近くの児童館でも情報が聞けると思うので、先生に聞いてみてはいかがでしょうか?

695 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 14:00:38.10 ID:43sNV+sC.net
子どもに合う幼稚園ってどんなだろうと思っていくつか園見学してみた
のんびり慎重な子なので落ち着いた雰囲気の小規模園のほうが合ってるかなと思った
こんな選び方でいいんだろうか

696 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 15:31:15.49 ID:JqePCeIY.net
うちも色々見て比べたいけど、近所の気になる園が一歳の時点でプレ締め切って見学できない園が2つもある…

697 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 16:16:29.87 ID:Zn0A6fam.net
ただの見学もできないの?
うちのあたりはみんな9月10月で見学説明会あるよ
あと10月に運動会あるんじゃない?

一カ所プレ行っててその他に二カ所見学予約したけどどれか入れるのかな〜

698 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 18:10:06.85 ID:xdkLXUJm.net
今日1件目の見学会へ行ってきました。あと2件見学行く予定だけど、どこかしら入れるのかな?どこも入れなかったらどうしようだわ。

699 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 19:47:56.84 ID:MHlEWV6w.net
>>697
運動会を外から遠巻きに眺めるのは大丈夫だと思うけど、うちが候補にしていた園3ヶ所はどれも未就園児種目取り止めになったし、他にも見学不可が多いよ。
(政令市で、近所に園バスが来る10園くらいの範囲ですが)
在園児の弟妹でない限りは会場内に入れないとなると、見学したかった人は困るよね。
うちは去年見た&本命は上の子の卒業した園だから良いけど、周りの一人目ママさんは悩んでるよ。
見学も少人数で分けてるところが多いから、来年入園で見学まだの人は9月に沢山できるよう早めに問い合わせた方が良いと思う。

700 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 20:40:28.87 ID:Zn0A6fam.net
>>699
見学一切不可なんて厳しいね〜
うちは23区内なんだけどプレ行ってる園は今のところ未就園児競技やるみたいだよ
去年運動会見に行きたかったけど台風で延期、次の週もまた延期になってどの園も全然行けなかったんだよね
一応0歳の時には見に行ってるんだけど
来月から児童館の2歳児クラスが再開されるみたいだからそこで情報交換したい…

701 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 21:40:45.43 ID:VtezSIfj.net
説明会行って面白いなと思ったのがクラス分けの方法
年少は誕生日順にしたり年長は学区で分けたり
園でそれぞれ違ってこういうのは説明会で聞けて良かったなと思う

702 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 21:57:26.82 ID:Ewq1Uc33.net
今年だけ近所に同学年の子が多いみたいで近隣の幼稚園はどこも激戦になりそう
一つ上と下はそうでもないみたいなのに
下もいるから遠くの園まで通わせるのはきついよー

703 :名無しの心子知らず:2020/07/30(木) 23:10:53.39 ID:ya+9l5rl.net
コロナの影響で見学断られちゃった
引越ししたばかりで何も分からないから行きたかったなー
プレにも通ってないしちゃんと入れる園見つかるのか不安しかない

704 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 08:04:43.99 ID:0mvhf7HL.net
>>703
そこの園は例年ならもう見学できるところなの?


うちの近くの園では、見学できるのは年に3回の未就園児対象園庭開放の日と来年入園予定の子を対象とした説明会の日が3回と決まってるから個別には対応してないって園と、9月から毎週水曜の事前予約制って園

705 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 10:10:28.32 ID:gVKYPhG9.net
体操、音楽、絵画、工作、サッカー、バドミントンなど外部から講師を呼んでひっきりなしに何かしらやらせてくれる幼稚園と
週1回体操があるくらいであとは普通の幼稚園みたいなのんびりしたところでは子の成長に何か影響ありますか?
ちなみに上の子は前者の幼稚園行ってますが、特に目立った成長は感じない
下の子は上の子とは全く正反対の性格で何でもやりたがるから色んなことやれる園がいいのか、のんびり園がいいのか分からない

706 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 19:50:02.74 ID:3KWYgj0Z.net
前期親子同伴のプレ通ってて子は幼稚園自体は楽しそうだけどプレで二人いる先生のうち一人と子の相性が悪そうで悩む…

707 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 19:53:16.19 ID:giLjYLEB.net
>>706
プレはプレ専門の先生の所と、来年年少を受け持つのが決まってるプレの先生のパターン等色々あるよね。
うちも相性悪そうと思いつつ入園したら、その先生は別の園へ異動してた。

708 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 20:14:11.29 ID:FkENE5yd.net
>>706
プレの時厳しいおばあさんの先生が絶望的に合わなかった
担任じゃなくて一日だけサポートに来たプレの他の曜日の担任をしてる人
もう孫がいるとかで、うちの孫ができるのにお宅のお子さんはこれくらいのこともできないんですか的なことを平気で言ってくる感じ
ただその時はもう転居とプレ退会が決まっていたので、はいわかりましたーってだけ言ってスルーしといたw
その先生は毎年合う子合わない子がいて入園する子とプレ退会の子が半々くらいいた

709 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 20:20:46.27 ID:FC3ykFiq.net
ワクチンの危険性

ドイツ人医師らの声明「医学的に必要のないワクチンです.
必要性を示すエビデンスがありません.
そもそもワクチンを試さないといけないほど症状のひどい人は
ドイツにはいません.さらに,mRNAワクチンという新しいタイプのワクチンは,
従来のワクチンと違って,遺伝子を改変します.その影響は予測不能です.

https://twitter.com/nakamuraclinic8/status/1288856654734213121
(deleted an unsolicited ad)

710 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 20:25:07.25 ID:FC3ykFiq.net
コロナよりインフルの方がたくさん死んでいます。
肺炎の死亡者は、1日当たり300人です。コロナは3人位。
日本で毎日3,800人もの人が何等かの理由で亡くなっているのに、コロナだけ
大騒ぎ。 変ですよね。 目的はワクチンです。もうチップ入りのワクチンできてますよ。

711 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 20:28:10.31 ID:FC3ykFiq.net
ドイツの専門達がコロナパニックは「演出」であり詐欺と訴える。

ワクチン其の物への根本的な考えも間違っていると言う事
ワクチンに不妊薬が入っていた証拠
https://www.youtube.com/watch?v=iBWI-5B90Qo&feature=emb_title&time_continue=336&app=desktop

712 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 22:35:21.19 ID:her8XeT9.net
昨日4歳の息子の誕生日だったから息子の友達の子と和食屋行ったんだがふぐ刺しは土日限定メニューなのに友達が食べたいってごねて大変だった 俺だけのために作られたふぐ刺しだから食べたいんだって騒いで周りの人に見られて恥ずかしいわ
これでも息子と同い年
変な子がいる幼稚園は嫌だ

713 :名無しの心子知らず:2020/07/31(金) 23:00:04 ID:YWGKjjxK.net
最近他スレでも上げての釣りレス多いね

714 :名無しの心子知らず:2020/08/01(土) 09:06:09.95 ID:mxnO7zsY.net
夏休みだね

715 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 13:32:04.33 ID:8uKE870r.net
ママ友とのおしゃべりや先生たちのハイテンションについていけず、すごく気を遣って疲れる
結局どこの幼稚園に行ってもママ友はグループ化してるし、先生たちは漏れなくテンション高いので行きたいところがない
あと1年コロナ不安ということで家庭保育しようかなあ

716 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 13:46:21.57 ID:BJe5p7D9.net
>>715
うちのほうは、まだ2年保育の所も多くてあえて2年を選ぶ人も多いよ。
でも、ママ友グループに少しでも足を突っ込む気があるなら年少で入園したほうがいいと思う。
年少入園してる子が大多数の中で年中から入るのって、子どものコミュ力があればいいけど親は結構大変よ。

717 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 13:48:58.46 ID:JZ/7LkZW.net
>>715
あれは子供の相手なんてテンションあげないとやってられないだけで
みんな疲れるわーって思ってるよ
幼稚園に限らず女はグループ作る生き物だからね
1人がいいなら1人でも無問題だよ
グループから見たら1人は敵じゃなくて、あの人は1人が好きなんだなって思うだけ
愛想だけ良くして挨拶してればそれでいいんだよ

718 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 14:21:51.11 ID:fAVP7Yck.net
ママ友とか面倒だから幼稚園悩んでるって地元の友達に話したら、バス有、園内給食有の満3クラス薦められたわ
満3と年少入園が半々の園で、年少入園はプレあるけど満3入園はプレないからママ友グループが他の園より少ないって

でも満3でもプレある園もあるよね?
1歳(満2)からプレってそれもすごいなと思うけど

719 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 15:23:43.56 ID:yyj+wm17.net
うちが考えてる園は
0.1歳児クラスと2歳児クラスと
二種類のプレがあるわ…

720 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 15:45:56.88 ID:b1qsBLpc.net
園長が変わって幼稚園は初めてみたいなんだけどそういうのって何か影響あるかな
40年間位中学の校長やってたみたいで…

721 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 17:06:39.81 ID:WhETMUKa.net
ママ友が苦手ならバスなしの園がいい気がする
バスありだと待ち時間とその後の井戸端が辛そう

722 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 17:11:58.96 ID:aNyFIh0U.net
>>721
1人バス停になるとガチ無縁よ

723 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 17:13:23.06 ID:WhETMUKa.net
1人バス停ならかなり恵まれてるねw

724 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 17:21:25.13 ID:ZBwEzSQY.net
バス登園しているけど、バス停は自分達だけだし、元々余り幼稚園へ行かない&コロナの影響で更に園に行く事も無くなり、ママ友はほぼゼロ

725 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 17:22:38.60 ID:2t1nmj74.net
徒歩通園で降園後にそのまま公園が定番化してると一番きつい
親は行きたくなくても子供が友達と約束してたりするとどうしてもね…
ちなみにこれはバス通園でもバス停が公園近くだとあるからバス停位置大事

726 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 17:26:53.82 ID:BJe5p7D9.net
>>720
園長変わるたびにちょっと方針違ってくるよ。
うちは今の園長が保育園畑の人だったから、とにかく親の手間を省かせてる。
すごく役員の仕事が楽になってた反面、園行事が減った。

727 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 17:51:06 ID:8uKE870r.net
>>716
コミュ力はないのでグループに足を突っ込むつもりはないですが、完全なボッチも寂しいなとは思います

>>717
微笑んで挨拶する練習だけしてママ友関係には首を突っ込まないほうがいいかな
上の子の時に強引なママにグループ入れられて抜けるの大変だった

728 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 18:04:35.03 ID:cEe4UxvZ.net
コロナもあるし2年保育でいいと思うけど、既に人間関係が出来上がってるところに入って行ってグループに属してない単独の気の合うお母さんに出会う確率ってかなり低いと思うわ
しかも相手もあなたのことをある程度よく思ってくれないといけない

729 :名無しの心子知らず:2020/08/03(月) 18:05:49.75 ID:D4cWVsHO.net
コロナは最低でも10年は続くから普通に3年保育でいいと思うよ

730 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 08:07:12.51 ID:Bjgxt+Ei.net
>>718
うちは2歳から幼稚園のプレ入れてるよ。下の子
普通かと思う(笑)

731 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 08:19:55.37 ID:iVx4f3bq.net
(笑)ってつけるところ?
ていうか(笑)ってどっからきたの

732 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 08:30:35.45 ID:05Rc5vcV.net
下げてない奴はスルーしなよ

733 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 08:58:13.96 ID:CF7uxUzF.net
>>721
最寄りバス停3人で2,1になると一年本当に辛いって聞くね

734 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 10:00:15.22 ID:tvWCNgjb.net
そんなあからさまに2人と1人になるような接し方するやついる?
大人なんだし多少合わない相手とでも普通は軽く世間話くらい振るでしょ・・・

そんなのもできないなんて相当性格悪いじゃん 仲良くなる必要なしだよそれ 自分の性格も影響受けて汚れるよ
1人で堂々としてればいい

735 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 10:42:11.65 ID:Zk9e9B1i.net
ね〜そんな奴ら喋ってもらわなくて結構だわw

前幼稚園児ママのブログで
「コロナでバスがなくなって毎日送迎してるけどママ友いっぱいできて最高!絶対バス送迎はダメ!」とか書いてる人いて
ムリムリムリってなった

736 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 11:23:45 ID:1FDzmYqW.net
社宅なんだけど、お迎えバスの時間にいつもたくさんの人が子供野放しにしてわーきゃーしててその輪に入りたくなくて
バスなしもしくはバスなしも選べる園探してて目星ついてたんだけど
お迎え軍団よく見てたらその中でも端の邪魔にならないところで待ってたり
連れの子供も大人しくさせてる人とかもいるのに気づいたら
軍団と一緒に遊ばなくて線引いててもいいんだなと思ったらバスありのが楽でいいなぁと思い直してきた
社宅とはいえ子供いないと交流ないから情報仕入れるのもできないし
敵になる訳にもいかないしで難しいわ

737 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 12:13:54.98 ID:+jAo6q7F.net
>>734
信じられないことにいるみたい
1:2になるようにしてるというより特定のママAとだけ話したいママBがいて居づらくなるみたい
バス停使うのが3人でその状態で居づらくなって別のバス停に移動したママがいる
Aママ不在時はノーリアクションで同じ所にいるの耐えられないって
もちろん表の理由は違う理由つけて届出出してる

子供の習い事や親の出勤時間の都合とかで日によって乗るバス停頻繁に変えたりできる園だけど、そのママはどこ行ってもそういう態度
一度遭遇したけど確かにあれはきついわ
ちなみにAママは誰にも人当たりいいからバス停替えても周囲はみんな和やか

738 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 12:51:22.55 ID:CtSa3646.net
>>726
保育園やってた人なら変わってもそんな問題ないだろうけど中学の校長だからなぁと思って
幼児のこととかいきなり分かるとは思えないけどどうなんだろ
暫くは形だけの園長みたいになるのかな

739 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 12:52:37.21 ID:dlySSj78.net
>>737
そのAママがBママをたしなめてくれたらいいのにね

740 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 12:59:30.00 ID:RuMjr7Kr.net
Bママは陽キャに見えても極度のコミュ障なんだろうし
可哀想な人とは思うけど気にならないな
AママがBママと心中するか他とも仲良くするかはAママ次第ね

741 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 13:13:18.51 ID:VjoHGd+k.net
本当にAママが人当たり良い人なら一人ポツンになる人を放置したりするもんかね

742 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 13:15:10.77 ID:+jAo6q7F.net
心中の心配はないと思うよ
Aママ年長でBママ年中
書いてて今気がついたけど周囲はたまたま年中年少だらけだった
人柄の良さだけでなく色々園のこと教えてくれる年長Aママはとても頼りになる存在
むしろ来年Bママどうなるんだろ
AママはBママたしなめなくても今後の園生活影響なさそうだし、波風立てずにこのままじゃないかな

スレ違いになりそうなので別ネタも
車酔いしやすいとか、トイトレ途中で長時間の乗車が不安とかでバス停変えられるかとか聞けるなら聞いておくといいかも
他園ですが、コロナの影響でバス乗車時間減らすの目的でバス停変更許可が出た園もあります

743 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 13:22:18.51 ID:Zk9e9B1i.net
AママもBママもほんっとどーでもいいけど
私がAママの立場ならCママにもたまには話しかけるしAママ全然人当たり良くないよねw

744 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 13:27:07 ID:4+H4XhTT.net
>>741
本当云々はどうでもいいし1ママさんにバスメンバー切り盛りしなきゃならない義務なんかないよ…
むしろ上の子のときバスでその手のハリキリママさんに巻き込まれてきつかった

745 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 13:31:54 ID:8Ss1E6Rt.net
>>743
それな
わざわざたしなめたりしなくてもCさん孤立させない方法なんていくらでもあるだろうに

746 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 13:34:29 ID:Oi7SDekA.net
私がAママならCママに話しかけるかどうかはわならないけど
Bママ切ってると思うから
切らないAママは自分からは行けない受け身さんの可能性あるから
Cママに話しかけない気がする

747 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 13:42:49.63 ID:Zk9e9B1i.net
そこでBを切るとか結局Bと同じようなことやってるだけだし
Aが本当に人当たりよくみんなから頼られる人気者wなら自分から話し掛けられないとかないでしょ
なんであいつは切るとかハリキリママうざいとかいう話になるのよ…
バス待ちの間ぐらい当たり障りなく過ごしてほしいわ

748 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 13:46:05.78 ID:4+H4XhTT.net
>>747
いやだからAママが全員を不快にさせないように動けとかどんだけ上からよ

749 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 13:50:21.10 ID:Zk9e9B1i.net
は?Aママも結局Bママと同類のクソだろって話してるだけだよ
読解力皆無か?

750 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 14:03:01.97 ID:p0jjANq3.net
コロナ対策で願書とか申し込み関係が変わりまくってキツい
朝から並べば入れたA園→郵送申し込みの上完全抽選
母子面接を普通にこなせれば入れてたB園→母の作文で選考
元々抽選式の超人気C園→在園の兄弟姉妹と近隣優先で余れば抽選
どこもみんな変更の連続だよ…

751 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 14:05:00.91 ID:p0jjANq3.net
>>750
兄弟姉妹ではなくて弟妹だわ…

752 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 14:05:21.45 ID:gAp3iNLs.net
えーそれだけでAママがクソとか言われちゃうんだ
単に受け身で不器用な人ってだけかもよ
そもそも被害者?のCママが実際どんな性格かもわからないし
一方から聞いた噂だけであまり人を悪い人認定しない方がいい

753 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 14:06:16.77 ID:Q5DudSZf.net
挨拶さえしてりゃ別にどうでもよくないかなーと思う
それすらしてないならAママも全く良い人に見えないし挨拶はしてるんならCママの被害妄想強いだけだなと

754 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 14:06:51.47 ID:HMG1NpL0.net
>>747
バス待ちの間くらい当たり障りなく、は普通の人の考えだけど
Aママにだけその役目をやれってのもなんだかね
ABでもうそうなってるなら、C(自分?)がなにも気にせずスマホでネットでもしながら穏やかに待ってればいいだけで
Aママが話しかけるのが当たり前!とか期待するのはおかしいよ
おはようの挨拶だけして別々に快適に過ごせばちいじゃん

755 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 14:08:33.28 ID:DKZzyQhu.net
Cママは結局仲間に入る必要ないのに仲間に入れなかったのが嫌ってだけでしょ
CもCでわがままじゃん
挨拶シカトされたとかなら大人げないとは思うけど
それ以上に仲良くなんてなんでしなきゃいけないのか

756 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 14:12:33.00 ID:MaQg8xi+.net
CはAじゃなくBに絡みに行けばよかったのに
既に人間関係できてるAがどうこうする問題でもないでしょうよ
そんなんで他人に面倒見てもらおうとかどっちが幼稚園よ

757 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 14:18:43.69 ID:VTYpkhLK.net
話に加わりたいなら自分からいかないとね
ABママからしたら話しかけてこなかったしそういう付き合い望んでないのかなと思われても仕方ない
無視とかしてるんじゃないなら別にそれは2:1になったわけじゃなく自ら1人ボッチを選択しただけよ
逆に言えばママ友付き合い面倒なら挨拶だけしてれば後は1人でいても悪い印象はないよ

758 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 14:39:45.18 ID:hiHU6C3+.net
>>750
母の作文とかあるんだね…

759 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 15:09:02.24 ID:Bjgxt+Ei.net
>>731
今時プレ保育なんか当たり前だから(笑)
5チャン依存で情報弱者すぎだから(笑)

760 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 15:22:29.93 ID:onOrSyzF.net
願書っていくらくらいするの?

761 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 15:31:03.38 ID:+jAo6q7F.net
何か中途半端なこと書いてごちゃごちゃさせてごめん

バス停のみの付き合いだけど、ACママはこちらからも向こうからも挨拶し合うから多分普通の当たり障りないママだと思う
Bママは向こうからも挨拶しないし、こちらから声かけても反応無し
自分だけかと思ってたら、Cママや他のママからも同じかそれ以上の話聞いてびっくりしたんだ
C含めたママ達がAママと話してても、Bママがこの前話してた件で〜って遮ってAママと1:1始めちゃうとか
なまじAママがいい人なだけに、一緒にいるとa

762 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 15:41:39.45 ID:+jAo6q7F.net
間違って書き込んじゃった

AママがCママに話題振ってもそんな感じだそうなので、迎えはともかく行きで子供連れてたらきついだろうなとは思ったよ
Aママはいい人だからこそ、あえてBママ1人にさせないようにしてるのかなと思ってる

763 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 15:53:51 ID:ZeQk0Qpm.net
どうでもいいけどこの暑さの中自転車漕いで送迎するのしんどいなーって思った…バスだと確かに楽だよね…
夫が幼稚園離れたところに行って小学校上がったときにポツーンで泣きそうになったと言っていてそういうの聞くと校区の公立が安心だなあと思うんだけど見学も行けないし時間だけが過ぎていくわ

764 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 16:31:38.80 ID:+4bF8o2f.net
>>762
必死過ぎて貴方がCママだったんだなとしか見えない

765 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 17:04:02.14 ID:2A9gMyid.net
>>760
田舎の県庁所在地だけど3万くらいじゃない?願書というか入学金?願書に値段あったっけ

766 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 17:34:02.21 ID:Kw+LxFjE.net
>>763
バス停の距離によると思うよ
うち転園前は自転車5分、転園後は下の子連れて歩いて10分
自転車だと一応風は切れる
あと、学区については地域によるけど、うちのところだと保育園の数あっても激戦区で保育園行かせたいなら学区なんか拘ってられないし、幼稚園も学区内縛りすると不人気小規模しかないから小学校で友達と離れる境遇な子は普通という感じ
学区内に人気幼稚園があるとそこに集中はしやすいだろうね

767 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 17:34:55.41 ID:Yj1rZXRk.net
>>760
神奈川県内だけど大体3000円

768 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 17:35:08.65 ID:+4bF8o2f.net
>>765
願書に500〜1000円くらいかかる園もあるよ
あとうちの地域は入学金10万前後なのでこれも地域差大きい

769 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 17:37:25.36 ID:Kw+LxFjE.net
>>760
神奈川だけど願書は無料しか見たことない
当日の検定料は3000〜5000円だったけどそれのこと?

770 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 18:23:53.46 ID:hIFw4ch6.net
>>760
こちら千葉市だけど、上の子の園と、来年度入園案内の出てる別の園はどちらも願書は300円だったなぁ。
公立幼稚園の無い市だけど割と足並み揃えてるから、多分他園も同額くらいだと思う。配布開始日も市の協会に入ってる園は10/15一斉。

で考査料が3,000円、入園金が100,000円別にかかるよ。入園金は園によっては弟妹は半額とか免除とか色々。面接日にすぐ合否が出てその場で入園金払うのが多いかな。

771 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 19:17:51.44 ID:itgL/fGM.net
>>763
うち自転車で8〜10分の園にしようと思ってるんだけどこの間の親子教室の日が豪雨でたいへんだった
とりあえず子はカバー付き、自分はレインコートで自転車で行ってみたら自分は足がずぶ濡れで子も乗り降りのときにけっこう濡れた
大雨の日はタクシーつかまえるのも大変だしもうバスにしようと思ったよ
バス停はマンションから1分で屋根付きだし

772 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 19:32:40.59 ID:X/YEWpOr.net
>>764
そうだと思ってた

773 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 20:55:33.36 ID:lo1tojWO.net
>>771
バス停が近いならいいね
うちはバス停まで徒歩12分、幼稚園まではそのバス停から1駅という意味のない状況…

雨の日は電車を使おうと思うんだけど電車で通うのはどうなんだろう?
自宅から駅まで徒歩8分、電車で1駅、駅から園までは徒歩5分になります

774 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 22:51:54.54 ID:wdEmm71U.net
>>773
それならチャリかっ飛ばした方が楽そう
電車は通勤ラッシュはないの?

775 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 23:07:27.47 ID:4/agQWho.net
>>773
バス停まで12分で1駅なら徒歩だと15〜20分くらい?
雨は徒歩(小雨だけ自転車もあり)のほうがよくないかな

776 :名無しの心子知らず:2020/08/04(火) 23:27:18 ID:zBCd9oO8.net
私立しかない市で、今行ってるプレの幼稚園が入園金15万だけど、これって普通くらい?
他の市内のこども園(少し前までは幼稚園だった)だと3万とかで随分違うんだなーと

777 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 00:31:19.20 ID:vmxo7fSR.net
プレクラスなのに入園金?
入園金はまた別にあるの?
近所の私立幼稚園は入園金6〜8万が多いかな

778 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 00:57:45.30 ID:fdJoWO1f.net
自治体によるのかな?
うちは区で周辺私立幼稚園は6万〜15万
だけど区から幼稚園は入園一時金とかいう名称で補助が出る
補助出る自治体だと高めなのかなと勝手に思ってた

779 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 07:32:56.33 ID:fCroAYe8.net
>>777
うちが通ってる園はプレには月額料金しかかからない
入園金は年少進級時に払う
そういう園いくらでもあると思うけどね…

780 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 07:45:57.30 ID:vYtfFa5T.net
>>777
横だけど、今通ってるプレに入園するとしたらってことじゃない?

781 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 08:29:19.49 ID:vmxo7fSR.net
>>780
あ、読み返したらそういうことだね
勘違いすみません

782 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 09:02:57.79 ID:soLiJ4N7.net
>>776
こども園は「入園金」名目は駄目になったんじゃなかったかな。
入園金と同じようなものだろうけど施設維持費とか使途の決まったものだけは入園時に徴収可だから、金額も2号でも納めやすく低めなんだと思う。

うちの周りの園を見ると、15万は安くはないけど普通の範囲内かな。

783 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 09:42:51.12 ID:nDXxEZ3o.net
みんなそんなに高いんだね
うちのまわり三万五千円だ

784 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 15:58:46.18 ID:tvFYYfeo.net
15万の幼稚園ってどんなの?有名私立幼稚園でも無さそうだし

785 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 17:15:04.10 ID:/45o2FS/.net
>>784
極々普通の私立幼稚園

786 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 17:22:21 ID:X42AEs2p.net
区内のをざっくり調べたら10〜16万だったわ
ボリュームゾーンは10〜13万
こども園はわからない

787 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 17:22:57 ID:X42AEs2p.net
ちなみに入園金に関しての補助はなし

788 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 17:44:48.50 ID:cTvJzzOL.net
>>776だけど、わかりにくくてごめん
今通ってるプレの幼稚園に年少で入園するときの入園金が15万ってことです
ごく普通の地域住民が通う私立幼稚園だけど、それくらいの金額は特に高いわけでもないんだね

今まで幼稚園だったところがいくつもこども園になってるけどお安く行けるようになったってことかな?うちの市だとこども園の方が人気あるみたいだし

789 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 17:57:23.63 ID:1WwXzkHN.net
うちも一つを残して全部こども園になったわ
やっぱり共働きが多いから人気あるのかね

790 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 19:08:41.39 ID:tvFYYfeo.net
>>788
そういう事なら普通
プレから持ち上がりでも安くもならないし

791 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 20:11:07.06 ID:fdJoWO1f.net
区境に住んでるけど、入園補助金はほんと区によって4万〜8万って倍額ぐらい違う
交付される補助金も考慮に入れた上で考えた方がいいよ

あと、併願時の入園金の扱い方は区じゃなくて園によって違うから注意
入園合格後キープで取っておくために入園金払う必要がある園、必要ない園
払う必要あっても入園しなかったら返金してくれる園、返金無しの園
こういうのも考慮して入園金の高い安い判断しないと、15万のが安い時すらあるから

792 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 20:15:36.31 ID:US2XaIJc.net
うちの市はこども園一つだけだわ
これから増えるのかなぁ

793 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 23:33:01.01 ID:YVwP+c4C.net
近くに5つくらい幼稚園あって、数年前にみんなこども園になってる
そのうち入園金無料は1つだけ
あとはみんな8〜10万程度かかる
いろんな名目で入園金相当徴収するところばかりだった
結局、入園金無料のところにした(入園金で決めたわけではない)
転勤で前の園5ヶ月で転園して二重に入園金払うのつらいなと思ってたから助かったよ

794 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 23:56:28.57 ID:vmxo7fSR.net
転勤の場合は入園料返してくれる園もあるよね
うちも転勤可能性ありだから返してくれるのはありがたいなーと思った
あと制服がないのもいいなぁ

今2つの園で悩んでる
併願ってみんなするものなのかな

795 :名無しの心子知らず:2020/08/05(水) 23:59:48.45 ID:9tGfXyDZ.net
どうでもいいかな

796 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 00:01:55.91 ID:bYIGF1qk.net
併願くらいしたけりゃすればいいのでは

797 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 00:12:11.52 ID:C4mLyPU6.net
どうでもいいなら書き込まなきゃいいのでは

798 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 00:14:12.91 ID:EEaIrUiU.net
住んでる地域と志望園の倍率、きょうだい優先枠対象か、プレ参加で優先権もらえてるか等による
(優先とかない園もある)
うちの周辺だと2園併願は普通、色々上手くやって3園併願する人もいる
全入園が普通の地域から来た人や、願書提出の行列想像してなかった人とかは、想定外で当日1園しか受けれなくて
落ちたときはあちこちの園に電話かけまくりだと聞く

都内だとほぼどこの幼稚園も11/1にいっせいに申込と面接&合否発表だから、1日でハシゴすることになるんだけど
(極一部、面接翌日以降の所もある)
今年はコロナで正直どうなるか分かんないよね

799 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 00:25:25.61 ID:USbkeeRC.net
>>794
私は制服ありの方が良いと思ってるよ。
上の子が年中進級時に転居で制服無し園から有り園に移ったんだけど、朝の服装で悩まないのってこんなに楽なんだ!と思ったので。
これはお子さんにもよるんだろうけどね。

うちの方は面接日が一斉だからか併願って聞かない。そもそも願書の数が定員分しか販売しない園がほとんどなので、願書購入イコールよほど問題がない限り入園できてるんじゃないかな。

800 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 06:11:05.79 ID:RJpLkeS2.net
世田谷だっけ
幼稚園の定員と未就園児の数が合わなくて毎年幼稚園浪人が出るの
うちの地域は余剰はあるものの2号50名に対して1号枠5名みたいな保育園型の子ども園の枠含めてだから
浪人こそはしないものの色々きついなぁ

801 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 08:34:31.27 ID:H7P3nNVm.net
>>794
候補の園の1つが倍率高くて、もうひとつは一つ目落ちてからでも余裕で入れそうだったけど念のため併願した
併願って言っても願書出して入園許可もらって入園金振り込む期限の前に一つ目の結果が分かるから結果に応じて断り入れたりするだけだったけど

あとうちの周りに限って言えば制服のある園の方が親の民度が高い気がした

802 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 08:37:59.00 ID:G6j53Eq8.net
>>794
うちは制服の値段も安いのであったほうが便利だわ。
すごい乾きやすいのもありがたい。
毎年卒園児からの譲渡会もあって、入園の時に2セット買ってから追加購入したことない。

でも指定靴だの、指定靴下だのある所は大変だろうな。

803 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 09:59:08.08 ID:bc1U+hQV.net
スモック?だけ指定で紺のスカートや無地ブラウスは自分で探して買う園と、靴下や帽子や上履き入れまでガチガチに指定品がある園とじゃ、どっちがいいんだろう
完全私服園は候補から外してるけど線引きが難しい

804 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 10:31:47.40 ID:EEaIrUiU.net
>>800
保育園と違って区越えての入園は可能だから、特に私立園が多い地域はそこまで幼稚園浪人問題にはならないよ
特定の園に通わせたくて、年少入園できなかったら年中入園挑戦する家庭とかはある
あと2年保育の公立園が多い区だと、最近主流の3年保育やってる私立園に人殺到して大変らしい
(周辺の区まで倍率に影響出る)

>>803
金銭面さえ支障ないならガチガチ指定のが実は楽
もちろんデコ禁止園で
ちなみに未就学児サイズのフォーマル以外の無地スカートは、探すの面倒だったと近所のママ友が嘆いてた
今もうほとんどキュロットやインパン付きでしか売ってない現状を、園側が知らないのかしら

805 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 11:57:00.09 ID:H7P3nNVm.net
>>803
うちの園は制服や体操服やスモックや帽子は指定だけど制服に合わせる白ポロシャツや白靴下、白スニーカーは各自用意する
小学校が公立全部制服に白ポロシャツの県だからそれに合わせる感じみたい
白物は安いところで買ったり出来るし楽だよ
ガチガチ指定園はお金かかるけど楽そうだね
紺スカートは探すのが大変そう、多少の装飾はあってもいいとか緩ければいいけど

806 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 12:38:55.01 ID:2lkSm2Q9.net
>>804
いや今でもインナーパンツ付いてないスカートのほうが圧倒的に多いよね
どんな狭い範囲で探してるんだろう

807 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 13:07:22.27 ID:kRGsJ0eS.net
>>801
言われてみればそうだね
お金がかかるから民度が高くなるのかな

808 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 13:11:49.07 ID:FnFya/Be.net
>>807
お金は制服園も私服園も結局あまり変わらないよ
ただ制服ある園のほうがデコとかキーホルダーとかに制限あること多いから必然と民度高くなる気がする
制服園でもその辺り自由な園はマイヤンみたいな親が増える

809 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 13:13:30.23 ID:3WU4w65W.net
>>806
廉価品買うなら基本アカホン中心、車出せば西松屋birthdayイオンまでいける地域住みだけど
80〜120はスカートあっても柄物やチュールひらひらや明るめカラーばかり
色もデザインも幼稚園向けではないから使えそうになかった

810 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 13:24:37.17 ID:ndFpUY5j.net
>>806
まだおむつ外れてない子がいるようなサイズしか知らないんじゃ?
100以上だとスカパンだらけだよ

811 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 15:06:52.98 ID:xFeHMuZQ.net
>>810
ねーよw

812 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 15:08:35.58 ID:U0uGV7uB.net
>>810
うち上の子スカートに別売のスパッツ履くよ
そっちのほうがトイレの時床に服が付きにくいから
ほとんどスカパンってことはないと思うけどどんなブランド見てたらそうなるんだろう

813 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 15:11:06.19 ID:fG0n5FO5.net
海外は自前制服多いのかな
紺無地のスクールウェアってジャンルがあるよね

814 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 15:45:07.83 ID:bc1U+hQV.net
>>804
>>805
探すの大変とか難しいみたいな視点はまったくなかったから助かる!
買い換えや急な対応もあるだろうし重要だよね
地方の郊外だから気づいてすぐパッと買いに出たり通販してる余裕もないし…
ガチガチ園にしようと思う

ちなみに制服のデコってどういうこと…?袖口にレースつけたりするの?

815 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 17:13:27 ID:6zRSsMty.net
体操服や体操帽?に名前のワッペンつけたりレースやリボンつけたりだよねー
ウチの近所は、夜の仕事やヤンキーみたいな家族の多い園は靴下から何から指定でデコ禁止、デコ自由の靴や靴下も自由の制服園はホッコリママみたいなのが多い

816 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 17:19:44 ID:6gq2skQx.net
>>814
体操服の名前をアイロンワッペンでかわいくつける、というのの度が過ぎてワッペン、リボンやレースつけてデコる

うちはデコ禁止だけど週2制服、週3体操服登園で名札とバスバッジの穴があくから小さな名札つけワッペンだけはOKでみんなつけてる
制服のシャツはワッペンつけにくい生地だから名札クリップ使ってるけど

817 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 17:21:08.96 ID:O0vHvuP3.net
>>814
小さなものだとワッペンかな
名前ループのあるワッペン付けるとか間違えにくいように小さめワンポイント程度だと結構やってる
派手なのになるとレースやフリルを裾にグルっと付けてたり背中にどでかいフェルトアップリケ付けてたり帽子に耳付けたりとか

818 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 17:22:34.07 ID:cp8Dx/1E.net
気になる園に電話問い合わせしてみたら話し方がちょっとめんどくさそうに感じた
未就園児の集まりは完全に3密(教室2つ分のスペースに親と子で80人くらい、先生足したら100人近くいたと思う)だったし、
駐輪できるところがあると事前に電話で聞いて向かったのに駐車場の整備してるおじさんに「え?自転車なの?んーどうすっかなー、あ、そこらへん止めといて」って他人の車の前を指定された
車の人に文句言われたくないから一番で大急ぎで帰った
車必須地域で自転車乗ってるのそんなにおかしいかな
まあ、雨の日の乗せ下ろしが大変だからA園はやめるけど変なおばさんが職員室に突撃してきたってのもなんか理由分かるな
多分変なおばさんではなくて、まともな苦情を入れてる人がクレーマー扱いされてる気がする

819 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 17:31:58.21 ID:bc1U+hQV.net
>>816
>>817
ありがとう
そんなのがあるのか…知らなかった
そういう作業自体は好きなタイプだけど、他の子と比べたりとかを考えると微妙だなw

820 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 17:33:50.57 ID:6zRSsMty.net
A.カリキュラムが豊富で運動や楽器、勉強にも色々取り組む園と、B.完全のんびり園ではないものの基本は子供の自由活動が多めの園で悩んでる
子がマイペースな早生まれだから、Aだと大変な思いをするかも?という気持ちもあるし、Bに行ってもゆくゆくは習い事をさせるとしたらAに通わせてる方が良いのか?とも思う
制服や給食はどちらもありで、園の規模や先生の雰囲気もどちらも良い
去年ここを見ていた時は、最終的にはプレでの子どもの反応を見て決めようかと思っていたけど、コロナでプレの回数が減った+自分の子供はどっちが良いとか言える成長段階ではない…

821 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 17:36:30.03 ID:jLW1ppJX.net
子供の友達作りを考えると家の近所を選んで小学校にそのまま上がれる市立幼稚園がいいか悩んでる
今の時代は働いてて保育園の人も多いから家の近さはあまり関係ないんだろうか

822 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 17:41:51.33 ID:f/zOf7fS.net
>>820
むしろ習い事させるのならBじゃないの?
ガチガチカリキュラムこなして更に習い事って結構大変そう
小学校受験でもするならそれくらいしないとだろうけど

823 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 17:56:43.96 ID:2UOUCkxT.net
>>818
そういう雰囲気を読み取るの大事だと思うな
おそらくそういう園は全てにおいて面倒くさがるから子供に対しても保護者に対しても細やかな対応できなさそうだし自分なら避ける
良い園は事務の人から駐車場整理の人まで皆感じがいいよ

824 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 18:42:04.23 ID:cp8Dx/1E.net
>>823
やはりそうですよね
コロナの影響で全然見学に行けないから悪いところを1回でさらけ出してくれて感謝してる
消去法でモンテッソーリ園か何の特徴もない普通の少人数園になるかな

825 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 20:48:10.48 ID:6zRSsMty.net
>>822
Aにするなら習い事はしないつもりです
Bにして満遍なく色々と園で挑戦するか、Aにして好きそうな事を習い事でするか…

826 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 23:15:19.83 ID:WwbhPp72.net
下の子がいるからバス必須かなぁと思ってたけど、バスなしのほうが先生とコミュニケーション取れるよね
発達ゆっくりめの子なので園での様子聞いたり、気軽に相談できるのもいいなぁと思う

827 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 23:24:37.08 ID:z9JCsUKE.net
いいなって思った所が給食は週3だった2回弁当作るのはしんどいかな

828 :名無しの心子知らず:2020/08/06(木) 23:59:22.18 ID:G6j53Eq8.net
>>827
元々完全お弁当園だったのに、今年から給食園になった。
私は、起きる時間が30分遅くなったよ。

829 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 09:45:59.48 ID:DGbrymrB.net
給食助かるよね
園によっては委託給食あるのになるべくお弁当でって園があって、ダラの自分は意味ないって思ってしまった

830 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 09:49:04.43 ID:HLsJyItF.net
>>829
給食なしのお弁当園って説明で入園したらその年の2学期に突然、委託だけど給食はじめますって連絡があった園もあった。
お弁当だけがネックでその幼稚園をやめた人がグチグチ言ってたな。

831 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 11:59:14.20 ID:Nva+8Uc1.net
弁当園ってそれ以外も親の出番が多かったり役員とか負担が多い確率高いように思う
給食あるところは働いてるお母さん多いとか預かり保育充実してるっていうイメージ
そんなことはないのかな?
だから給食の有無はかなり重要視してるんだけども

832 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 12:14:13.93 ID:Mc6dkT3T.net
うちも完全弁当園だったけど来年度からこども園になって自園調理の給食になる
まわりの園もどんどんこども園に移行してるし今そういう園多そうだよね

833 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 13:47:08.23 ID:2l8ZlrD5.net
>>831
それあると思う
委託給食頼めるけどほとんどお弁当ですって園は預かり利用者も仕事してるお母さんも少ないと言われた
園見学で園長が保育を大事にしてるところは預かり充実してないみたいなこと言ってた
雰囲気や園長先生の人柄もよくて気に入った園があったけど、長期預かりがないのとイベントが多くて役員の仕事も多そうな雰囲気を感じて断念
子どもは楽しいだろうし、子どものこと一番で選ぶならその園なんだけど仕事したいんだよなぁ

834 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 13:48:31.27 ID:2l8ZlrD5.net
こども園って短時間コース長時間コースあって専業主婦は短時間コースで延長使えないイメージだけどそんなことないのかな?

835 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 14:00:15.44 ID:5lEcI1Ol.net
>>834
幼稚園型とか保育園型とか幼保連携型とかこども園によって様々なので一概にこうとは言えないよ。
各こども園に確認しないとそこは不明。

近所の幼稚園型こども園なんて、2号でもお弁当必須だし。

836 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 14:14:21.08 ID:AennWB7j.net
>>831
うち弁当園だけど負担は多くないよ
一人一役必須とかないし衣装作りもない
預かりが、長期休みやや行事前や代休の日なんかは月極取れてる人しか使えないから働くならそこそこは働かないと逆に不便になるからしっかり働いてる日と多いし
前々の園長の頃は預かりもなく負担も今より多かったらしいけど前の園長が色々変えたらしい

837 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 14:41:16.03 ID:SLqm3RD2.net
うちもお弁当園だけど、役割負担少ないな
衣装も手作り品もなく、文房具とかの記名も先生がやってくれる
今年はなかったけど、プールや運動会の手伝いとかでクラスの人数の半分くらいの役割があるくらいかな
でも、3年間で一度も何もしない人もいるし、毎年2回とかやってる人もいる(園での様子を見たいとか)
私も上の子の時は何もしなかった
預かりは預かり専門の先生が二人くらいいて、近隣園では結構充実してるけど、長期休みの預かりは働いてる人じゃないと使えない
妊婦や持病も相談したら対応できると噂で聞いたことはあるけど

838 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 15:04:11.93 ID:ZRMgp8bQ.net
同じ運営者の幼稚園と保育園が並んでて、幼稚園にも保育園にもそれぞれ年長年中年少のクラスがあるみたいなんだけど、あれってこども園とはまた違うの?

839 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 16:04:49.38 ID:+kwXf6T9.net
週1お弁当持参の園で、週4は宅配弁当みたいな給食の園
幼稚園型こども園で、夏休みの預かりもあるし、お盆以外は給食頼める
でも、給食がおいしくないみたいであまり食べないんだよね
だから結局、長期休みは毎日お弁当持参にしてる

小さい頃一時保育で預けてた保育園は自園調理でおいしかったのか、ほとんど完食してたのに
給食あるからって安心してたけど、まさかこんなに食べないと思わなかった
給食あるからって油断できない

840 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 16:42:50.05 ID:qQ+LgIUE.net
>>827だけど
お弁当給食の色々な話しありがとう
凄い参考になったこれらを含めて見直してみるコロナの多い地域で情報収集が全然出来てないわ
上であったけど支援センターとかに聞いてみようかな

841 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 17:40:26.92 ID:8QIXWHGQ.net
頻出の質問かもしれないんだけど
しっかりしつけをする園に入る子って、最初から大人しいというか聞き分けの良い子が多いのかな
近所のしっかり園がダンスとか楽器のクラスがしっかりしているようで気になってるんだけど、
うちの子もうすぐ2歳は年齢としては普通レベルだと思うけど比較的わんぱく
将来的に大人しくなってく可能性はあるとしても、この性格が半年や一年そこらで変わるとも思えない
でも半年や一年で希望先の園は決めなきゃいけないわけでしょ?
こういう場合は子供の性格を優先してのびのび園に入れるほうが無難なのかな

842 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 17:42:26.08 ID:8QIXWHGQ.net
近隣ののびのび園は課外活動(というのかな)があまりない園ばかりなんだよね
しつけに期待は全くなく、課外活動に期待して入れるのでも、園に合わなければ子供はきっとしんどくなっちゃうよね…

843 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 20:11:03.83 ID:OIfktko4.net
給食と役割分担の話なら保育園とかこども園にしなよ
楽だよ本当に

844 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 20:13:37.09 ID:kmq82Ou+.net
・給食
・バス
・預かり
・親の出番

845 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 20:17:15.21 ID:OIfktko4.net
こども園スレが書き込みないんだよね

846 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 20:23:26.24 ID:qQ+LgIUE.net
こども園って詳しく知らなかったから見てみたら近所と言っても隣の駅でバスなし給食週2だった

847 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 20:39:19.81 ID:OqsfBVnF.net
>>843
うちの近くのこども園は全員何かしら1係あるし自治体内には卒対ある保育園もあったので園次第よ

848 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 20:50:43.67 ID:9UeCpUhs.net
なるべく楽な園・・・と思ってる家庭がぶっちゃけ増えてるように感じるんだけど
それでもやっぱりまだ母親負担度高い園が多いよね
いや、子のために私がんばる!って人の方が多数派なのか?なんだかんだで・・・

849 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 20:52:15.38 ID:UayMPHa6.net
>>841
上の子が2歳児クラスから幼稚園入ったんだけど
腕白で元気、活発すぎるぐらいで落ち着きなさすぎるからこそ、しっかりしつけしてくれる幼稚園が良くて入れた
聞き分けも全然だったけど年少と2歳じゃまた違うだろうから参考にならないかもしれないけど
幼稚園もそういう子とおとなしい子が半々、って言ってて入れたら随分落ち着いた
元気にする時、静かにする時のオンオフの切り替えができるようになって随分人間になったなと思ったよ
先生には最初迷惑かけっぱなしでひたすら謝ってたけど3ヶ月もすればすっかり。
2歳児から入れたからかもしれないけど…

下の子に合う幼稚園に悩んで困った
早く決めないと、と思いつつコロナもあって全然見学に行く機会なかったし今また増えてるからますます見に行けなさそう
上と同じ幼稚園でも良いけど、下の子には合わない気がするんだよなぁ

850 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 22:30:39.94 ID:OyL2eayb.net
年少で入園しない予定の園にプレだけ申し込むってアリでしょうか?
私は自宅近くの幼稚園に年少から入れたいと思っているのですがその園にはプレがありません
そこで主人が少し離れたバス通園となる幼稚園でプレ(9月〜2月週1)を申し込んではどうか?と言ってます
園としては入園予定がなくても受け入れ可、年少から入園するなら優先しますという感じのようです
春から別の幼稚園なのよ〜で子は納得できるものなのでしょうか?

子は2歳になったばかりなので来年の9月からの話です

851 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 22:40:26.96 ID:dSa9RVFl.net
週一くらいだと仲良しのお友達も出来ちゃうだろうし
ちょっと可哀想かな?
同じ感じで結局プレに行ってた幼稚園に入園した子を何人か知ってる

852 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 22:58:57 ID:SLqm3RD2.net
週1くらいならよっぽど人見知りじゃない限り別に平気だと思う
最初は不思議がるだろうけどすぐ慣れるよ
心配なら3月に辞めればいい

853 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 23:14:08.50 ID:+yAnULFS.net
秋に願書もらったり入園面接選考があるあたりで、入園しない園のプレはやめることにしてたわ

854 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 23:24:42.03 ID:5lEcI1Ol.net
>>850
春から秋のプレはわりと複数行って様子見している人も多いけど秋からは何だかんだ入園予定の人ばかりになるんじゃないの?
その9月からのプレは母子分離?同室?

855 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 23:26:24.13 ID:KjKiX2On.net
>>843
前も同じこと言ってなかった?
給食や役割分担の話しちゃいけないの?

856 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 00:09:08.28 ID:TJjYqbJV.net
>>850です
そうなんです、子が仲良しの子や好きな先生などが出来て春から違う園になることを拒否したり泣いたりしたらどうしようと心配してまして
9月からのプレは母子分離で、その園は春からのプレというのはないようです
本当は通いたい園にプレがあれば良いのですがそこは年1回一日だけのプレしかないようです

857 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 00:19:05.35 ID:jveWRB4Q.net
上の子のお友達でプレと違う園に入園した子がいたんだけど、子供本人はてっきりプレの園に入るものだと思っていたみたいで
ものすごくショックを受けて登園拒否になっちゃってたよ
スムーズに登園出来るようになるまでに一年近くかかったんじゃないかな

858 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 00:27:53.10 ID:TwYGuTYm.net
>>857
かなり繊細な子なのに親はきちんと説明しなかったのかな

859 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 07:28:17.10 ID:MdvreG17.net
>>843
保育園行け行けって言う人このスレで度々でてくるけど同じ人?
働けば必ず保育園入れるって思ってるの?
正社員でも申請通らないことなんかザラにあるのに
保育園に入れなくて仕方なく幼稚園にした人たくさんいるよ

860 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 07:57:49.03 ID:ds1FimNn.net
>>857
何のためにプレに行くの?
幼児教室代わりならそういうとこ探した方が良いのでは
あくまでもプレは、その幼稚園の体験だと思うんだけど…

861 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 07:58:32.92 ID:ds1FimNn.net
レス先間違えた
上のレスは>>856宛です

862 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 08:34:44.55 ID:IJ5HMCJ+.net
>>794
転勤なら普通そんなに悩まないよw
絡み池

863 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 08:53:46.01 ID:bMLi3/Dy.net
>>856
母子分離なら親の付き合いは問題なくて、あくまで子どもの友人関係だよね。
春からのプレないなら、いくら誰でもウエルカムでも殆ど入園予定の子が通うんじゃないの。

そのプレ何のために通うの?
時間潰しなら習い事じゃダメなの?

864 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 09:03:17.19 ID:nomPxl42.net
言葉どおりにプレはプレだからなー
その園の年少に上がる前提の雰囲気作りはガンガン進むよ
だってそのために集まる場所だもんw
いくら説明もしてて先生が配慮しようと、休まないかぎりはどうしても目に入るしどうしようもない

865 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 09:07:39.98 ID:ckbiXd0K.net
6月から週1のプレに通ってるけど子供も私も友達ができる気がしない
こちらは挨拶をするだけ、他のお母さんは知り合いや友達が出来ている人もいる様子
プレはひとクラスで入園予定の20%の園児しかいないから仕方ないのかな
私はママ友が居なくても良いけど子供には友達を作って欲しいなあ

866 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 09:17:36.88 ID:GDPfHo6c.net
>>865
2歳代の週一プレなんて子供からしたらその場その場でワイワイできれば十分だよ
入園したら嫌でもよく遊ぶ子みたいな分類はでてくるし
もちろんその歳でもあの子と遊びたい!みたいに主張する発達早め女児とかいるけどそういうのはまず親同士がくっついて遊ぶようになってって上でだよ

867 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 10:39:54.35 ID:EcVkDisY.net
>>858
親御さんも当然説明はしていたし子供も理解納得していると思ってたみたい
繊細な感じは無かったんだよなー
物怖じせず親子分離もスムーズなリーダータイプでとっても賢い子だったから

868 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 10:51:05 ID:vTUccfvI.net
>>865
私もそうだよ!上の子の時は無知で母親の会みたいなのに入ってしまい、強制的にグループ分けされて活動させられて仕方なく連絡取ってた人が一応友人
そんな感じで2人くらい話せる人がいれば十分かなと思ってる
子供は勝手に友達作るから気にしてない

869 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 12:13:59.62 ID:x8sglcCz.net
>>865
知り合いや友達ができているのは、プレだけの関係じゃなく習い事が一緒とか、兄弟の繋がりとか色々あるんじゃないだろうか。
プレは顔見知りができればよくて、お友達昇格は入園してからでいいと思うけどな。

870 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 13:30:00 ID:vTUccfvI.net
15人×2クラスのA園と25人1クラスのB園で悩んでる
気になるのがA園はカトリック系だからか女児と外国人の比率が高い
今年の年長さんは女子20人、男子8人でバランス悪いから1クラスにまとめてるらしい
雰囲気も自分が通った女子高ぽくて男子は肩身狭そうだけど我が子は女児だから気にしなくていいのかな
あとB園の近くを大きい川が流れていて水害の時には浸水の恐れあり
大雨や台風の時は休ませれば大丈夫かな

871 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 13:31:36 ID:wQteeuva.net
>>865
プレの年齢ってちょこまか動き回る割にそこまで目は離せないしでなかなか他のお母さん達と話す機会ってなくない?
既に友達っぽい人は上の子繋がりか乳児期に近隣の支援センターとかで友達なってそのまま一緒に遊ぶようになった、みたいな人達だと思う

872 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 13:33:11.66 ID:k5qZymna.net
>>870
B園は担任1人で25人みてるのかなー。
補助の先生がいるんじゃない?

873 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 13:59:35.32 ID:vTUccfvI.net
>>872
すみません、各クラス2名体制らしいので補助の先生いますね

874 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 14:20:06.81 ID:9hjZ4CEX.net
>>862
横だけど自分が絡みいきなよ

875 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 14:23:35 ID:Q1kwYVQE.net
>>862
なんか気持ち悪い…

876 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 14:53:24 ID:vTUccfvI.net
ふと思ったけど、AかBで迷ってるなら併願してみるのもいいね
今年はコロナの影響でプール出来ないから、さくっとミストをつけたり、シェードを使って日陰を作り、水遊びをさせる園もあれば、
上の子の園みたいにプールの時間を書き取りや計算に費やし、今まで以上に体操に力を入れてる園もある
私は前者のほうが好み

877 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 17:12:29.15 ID:vTUccfvI.net
上の子の園は方針とか先生の対応に色々思うところあるし、子供本人も幼稚園嫌いないんだけど、給食だけは自信を持って美味しい!って言ってる
うちの子も好き嫌いなく何でも食べてくるし、好き嫌い多くて悩んでたお母さんたちも「よく食べるようになったのー!」って言ってるのをチラホラ聞く
これだけでもメリットなのかな
人数多いわりに園庭狭いし、先生たちの目が行き届いてない感じがするから候補から消してたけどお下がり使えるからかなり安上がりになる

878 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 00:53:10.61 ID:C1OHx3Pb.net
韓流アイドルの話題で近づき性的暴行…韓国籍の男逮捕 新大久保★3 [うずしお★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596714191/

879 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 01:06:49.47 ID:i7UWmzxJ.net
>>870
宗教上カトリックでもよいのならば断然Aかな
私九州出身なんだけど先月実家のある市が水害でかなりやばかった
実家は無事だったけど水害はほんとに恐ろしい

880 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 01:13:51.53 ID:i7UWmzxJ.net
>>877
食は1日3回一生食べ続けるものだからかなり大きなメリットだと思う
転勤で転居して給食なし、お弁当持参の園から給食ありの園へ転園した
前の園の時は好き嫌いばかりで食が細かった
今は園内で調理された温かい給食をモリモリ好き嫌いなく食べられるようになって家でもたくさん食べられるようになったのが良かった

881 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 20:30:41.86 ID:eV4Vd/Wi.net
>>865
2歳の子って他人と遊べる子はだいたい女の子だね
あと親がコミュ症で、子もそんな感じ。
でもプレでグイグイ仲良くなりましょ〜って女、だいたいお察し案件だからホントに入園するまでは右から左がいいよ

882 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 20:39:33.80 ID:6rQHwnMU.net
うちの地域の幼稚園、ほとんどが3年保育で
3歳からか満3歳からなんだけど
その場合は2歳でプレに入るんだよね?
そしたら1歳の時に見学とか行くのよね?
今まだ0歳なんだけど来年からもう幼稚園探し始まるのかと思うと疲れてきた…

883 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 20:47:40.71 ID:TtbE+zGm.net
>>882
コロナあったからあんまり動けなかったけど1歳半くらいから園探ししてるよ
年少からならもう1年くらいゆっくりできるけどね

884 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 20:51:49.39 ID:rZIQO2er.net
>>883
やっぱりそういうものなのね
みんな偉いわ
そしてこのスレありがたいわちょっと勉強し始めますありがとう

885 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 22:59:27.68 ID:KooMqM9D.net
言い方が色々あって調べても混乱してるんだけど、
満3歳保育=4年保育=3歳になった月に入園
3歳保育=3年保育=3歳になって初めて迎える4月入園
という認識であってるかな?
そして年少、年中、年長と普通のパターンが後者だよね?

886 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 23:13:59.04 ID:DIPI9kiP.net
満3と4年はイコールじゃない園もあるよー
3歳になった次月(たまに当月)から順次入園なのが満3
満2歳で4月に一斉スタートするのが4年

887 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 23:25:09.80 ID:2NyTSL/T.net
満3歳に入園するのをを4年保育とは言わないのでは?
「◯◯保育」も単にその学年の保育は指すけど在園期間全体のことを言うには無理がないかしら

888 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 23:38:08.27 ID:5QyhPm2k.net
>>885
一般的にはそれであってる

>通常の3年保育の場合、入園する年度内に4歳になる満3歳のお子さまが入園対象となりますが、 満3歳児クラスの場合は満3歳になった時点で入園対象となり、次年度を待たず、通常よりも早く幼稚園生活を始めることができます。
また、満3歳児クラス ⇒ 年少クラス ⇒ 年中クラス ⇒ 年長クラスという過程を経ますので、 一般的に「4年保育」と呼ばれます。
http://www.taitohatsune.com/three/index.html

>>886
> 満2歳で4月に一斉スタートするのが4年
それだと5年保育にならない?

889 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 23:51:59.55 ID:eHiTbqi0.net
>>888
4月に満2歳クラスはその年度中満3になるだけでしょ
現実的には満2歳が設定されてると4年保育はそれを指すよね
設定なくて満3歳クラスが有ればそれが4年保育にはなるかなという

890 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 00:16:42.60 ID:C/+pPQyL.net
>>889
年度中にクラスは変わらんだろ

891 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 00:18:38.67 ID:RU3oy0W1.net
>>890
そういう意味じゃないだろ

892 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 05:53:49.31 ID:Z40VgQFk.net
気になっている園が1kmの距離でバスがないため、送迎は自転車予定だけど雨の日の送迎どうしようか悩む
そんなに強くなければレインコート着て自転車乗るけど、大雨のときや自転車が危なそうなときどうするか
車はなく、タクシーもつかまらない可能性あるし

893 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 07:09:28.16 ID:8ROkcD8s.net
>>885
満3保育=いわゆる4年保育(年少よりも1つ下のクラスがある)ってことは合ってるけど
園によってそのクラスの扱いや入園の仕方が違うから確認は必要だよ
最初から満3クラスがある園、年少に編入させるタイプの園
3歳になった月から入園、3歳になった翌月から入園、3歳になった翌日から入園、3歳になる年度の4月に一斉入園(2歳◯ヶ月で入園)
色んなパターンある

うちの近隣は満3保育やってるとこは、最初から満3クラスがあって4月一斉入園がほとんどなんだけど
3歳になったら翌月から入園タイプの満3が多い地域出身からの引越?による転園希望がちらほらいるらしく
夏〜秋に問い合わせしてきてもう〆切ってますって言われた倍率高すぎとか嘆いてる母親見るよ
倍率は確かに高いけどそもそも募集は去年の秋で終わってるんだよと

894 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 07:33:49.65 ID:alH31sXw.net
>>993のいう4月一斉入園は普通満3とは言わないよね
法律上の扱いが違う
実際4月は満2歳だし満3歳で4月に入園するのは年少だし
年少に編入させても満3歳は満3歳

895 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 08:03:53.36 ID:TJxu/sTd.net
>>892
1キロなら徒歩でいいんじゃないの?
うちは1.5キロぐらいだけど雨の日は徒歩だよ。

896 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 08:33:43.17 ID:8ROkcD8s.net
>>894
法律上というのなら、満3というか3歳になったら幼保無償化の対象になるから保育費とか安くなるけど
それまではそれなりの金額かかるよ

よくもわるくも、ただ幼稚園の実情はこうだよってだけ
その言葉だけでとらえて判断してると違うこと多々あるのが実情なんだもの…

897 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 09:03:34.17 ID:Y+eju0wT.net
別にそんな難しくないよね
3歳4月に年少からが3年保育でその前の年度から入園するのが4年保育なだけ
法律上満3歳から入園できるけど、たまに2歳4月から認可外的にクラス編成してしまう幼稚園がある
>>885は分かってるみたいだけど

898 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 09:10:42.35 ID:KAQcTqNl.net
>>896
なんで急に保育費の話…?
満3がいろいろあるのは分かるけど2歳4月入園だけは大多数は満3と言わないと指摘されてるだけだと思うよ

899 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 09:18:52.41 ID:Z40VgQFk.net
>>895
子どもはレインコートもしくは傘に長靴?
子と徒歩だとすごく時間かかりそうだけどそうするしかないか…

900 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 09:39:10.66 ID:TJxu/sTd.net
>>899
年少は、レインコート&長靴。
年中からは、傘&長靴で通ってる。
1キロの距離なら普段から自転車使わず毎日徒歩の家庭もあるよ。

901 :名無しの心子知らず:2020/08/10(月) 09:54:22.14 ID:5x2wa3WV.net
>>888
ちょっとバカなの(笑)

902 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 12:28:01.23 ID:xeGMKGcF.net
幼稚園ってどこも多少はこだわった思想があるのは仕方ないのかな
○○式とか○○教育とか○○メソッドとか…
まあそれはまだ妥協できる範囲なんだけど、たまに園長夫妻を崇めればうまくいく!みたいなコテコテの思想がある園もあってびっくりする

903 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 12:33:21.18 ID:rKtVbz0Z.net
>>902
私立はあるんじゃない?
市立公立に行くとそんなことはない。

904 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 12:41:56.17 ID:ET1ajUQe.net
うちの地域の公立はみんな2年保育しかなくて親の出番めちゃくちゃ多いみたいなんだけど
公立ってそういう傾向にあるの?

905 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 12:57:30.53 ID:4IDWJpND.net
>>904
公立はそうじゃない?やっぱりお金ないし
>>902
あるあるw何だか大層な教育理念のようなものを掲げてるよね
それが自分の求める方針にピッタリ合う所ならいいんだけどね

906 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 13:00:48.35 ID:BMUlLRzF.net
>>904
私立だけど親出番多いよ
園による
兼業歓迎園は参加ない所もある

907 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 13:42:01.22 ID:T8b/xWIw.net
上にもあったけどまだ1歳だから先の話と思って軽く調べたら、プレとか人気園がどうとか出てきて焦る
とりあえず行ける範囲に沢山あると思ってたけど徒歩も可と考えたら3園ぐらいかも…

一番近所の園HPのQ&Aが充実してるけど、基本的に全て面倒臭そう
キャラ物NGで陶器のコップとか、入園して慣れてから働けとか、保護者の手作り人形展覧会!?
どれも絶対じゃないとか書きながらも少数派を強調してる…マンドクセ

908 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 14:11:43.92 ID:rKtVbz0Z.net
>>904
その傾向が強いと思うよ。

うちは公立だけど、親の出番がほぼない。
役員仕事も数名。
でも、隣りの学区の公立園は1人1役、親の出番が多い。
と園によって様々。
じゃ、親の出番の少ない園のほうが・・・と思っても実際は同級生の9割ぐらいが同じ小学校に進むとなると学区外の公立園に行く人はごく少数。

909 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 14:56:54.36 ID:bq1lwG9N.net
>>902
うちの近隣はむしろそういうこだわった思想がある園が1つも無いわ
隣の市にヨコミネ式があるのは知ってるけどそれくらい

910 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 15:00:17.47 ID:xeGMKGcF.net
やっぱ私立はしょうがないのかー
設立者の墓参りに行って墓前でみんなで御言葉を暗唱する行事みたいなのがあるとなんか引いてしまうんだよね…
ただの人や何かの考えをやたら偉大に崇めてる園より、カトリックとか仏教の園のほうがまだマシに感じるw

911 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 15:03:15.21 ID:b+12AMIk.net
>>910
私立しかない地域だけどそんな園ないよww

912 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 15:05:11.43 ID:FeO8M+1T.net
その極端な例が森友学園なんじゃないの?

913 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 15:07:56.48 ID:qPFWdGVz.net
>>907
手作り人形の時点でその園はナイわー・・・

914 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 15:14:51 ID:4J2CNbab.net
>>912
は?

915 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 16:02:38.03 ID:4Lc6Df6V.net
同じく私立しかない地域だけどそんな思想じみた園無いし○○教育って園も無い
一つだけぞうり推しな園はあるけど

916 :かとり:2020/08/11(火) 16:18:46.88 ID:M8pIuf/N.net
私はかとり


917 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 16:42:57.63 ID:jxwu8fwk.net
>>910 以前やめたキリスト教園は完全にカルトだったからキリストや仏教なら大丈夫とはならないよ
子供への虐待も隠蔽されてるし保護者のグループによる保護者虐めも凄かった
私は転園したけど卒業させた親は地獄の3年間だったと言ってた

918 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 16:47:34.75 ID:jxwu8fwk.net
入園するまでは良い園に見えたしなぜ定員割れしてるのか給食ないからかなーとかのびのび教育が時代に合わないのかなーと思ってた
庭園に面した開放的な作りの建物だから来年はコロナの影響で人気が出ると思う

919 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 16:55:06.31 ID:jxwu8fwk.net
余計なお世話かもしれないけど、読んだ人は何かの時に思い出してほしい
入園してからここは合わないとかこの園おかしいって思ったら、傷が浅いうちに別の理由をつけて転園させた方がいい
子供に影響がとか私さえ我慢したらとか制服代とか思ったらダメ、とんでもない園は存在してる
私もだけどメンタルに影響出て何年も立ち直れてない人他にもいる

920 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 17:17:32.65 ID:g/iDf7Ab.net
>>919
何県か教えてくれませんか

921 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 17:27:52.92 ID:q7Bpn0kF.net
私はカトリックだけどカトリックやプロテスタント系の園や学校はやめた方が良いというのは同意
自宅から近いもののそれが理由で外した
都道府県に関わらずやめた方が無難
教会に通うのもやめたけど

922 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 17:34:09.65 ID:F2z7ipH4.net
行事がなくても、先代園長とかの命日にやたら畏まったお話があったりしない?
自分が通ってたとこにもあったから、昭和からあるような古めの園にはどこにもあるんだと思ってた…

ていうか宗教系もダメなのか
普通の園探しって難しいね…

923 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 17:40:18.66 ID:qPFWdGVz.net
幼稚園に限らずキリスト教系学校は
日曜学級に来い(親も)とかあったりするよね

924 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 17:40:55.80 ID:1QS7Jvwl.net
今通ってるプレが宗教園でもないのにおやつの時間に神様にお祈りをするんだけど
何の神様に祈ってるのかが良くわからない気持ち悪さが受け入れられなくて願書は他の園に出そうと考えてる…

925 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 17:42:06.67 ID:GVK5KEd2.net
>>919
これその通りだと思う
あれ?と思った時期が悪くて転園出来ず、夫も制服代が〜、お友達が〜などと言ってて年少の1年間我慢してしまった
年中になってからはここまできたんだからあと1年ちょっとだしと思って頑張らせたけど、年長の今やっぱり転園しとくべきだったと後悔してる

926 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 17:58:19.44 ID:PmHrXPca.net
>>920 関西です
制服、給食、バスはなく、コーラスサークルがあります
定員割れして1学年10人〜14人ぐらいです
積極的に保護者虐めしているメンバーは下の子がいてあと4.5年は同じ雰囲気が続くと思います
知らずに入る人には逃げてと言いたいです

927 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 18:13:43.13 ID:4IDWJpND.net
ここヤバい?という直感は大事だね…
うちは転勤であまり時間の余裕もなく近場で選んでしまって失敗した
入ってから気付いたけど事務長が小汚いホームレスみたいな爺さんで、バス運や用務員をキモデブがやってて
副園長がめちゃくちゃ横柄な婆さんでなんかおかしいと思った人は全部園長の身内だった
直感というか見た目で分かっちゃうヤバさだけど普段裏方だから見えないとこにいるんだよね

928 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 18:20:05.13 ID:g/iDf7Ab.net
>>926
ありがとうございます
宗教系やめたほうがいいのか
せいぜいお祈りがある程度だと思ってた

929 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 18:29:49.29 ID:jxwu8fwk.net
>>928 宗教系でもお祈りがある程度の良い園もたくさんあると思います
むしろウチは少人数、1クラス、近所の人がほとんど、親の出番がかなり多い
などがおかしくなった原因だと思います

930 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 18:30:58.09 ID:OL68dqxf.net
うちキリスト系だけとなんちゃってキリスト系て感じでキリスト教ぽいのは食事前のお祈りとクリスマス会くらいでなんでキリスト系名乗ってるかわからんくらいよ
餅つきやら日本の行事もガンガンやるなら割となんちゃってかもしれない
近所にあるキリスト系幼稚園は寄付金も日曜学級もあって日本の行事はしないバリバリだったな

931 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 19:47:31 ID:n8QUXmzl.net
今プレに通ってる園、可もなく不可もなくだな…と感じてたけど、大きな不可がない(今のところ)ってとても貴重なことなんだなと認識を改めたわ

932 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 20:55:05 ID:GNlVqCGe.net
有名私大や中高なんかには沢山キリスト教系、仏教系があって同じ法人がこれまた沢山の幼稚園運営してるよね
そりゃ宗教に根ざした教育理念や方針はあるだろうけど取り立ててマイナス面があるってことは普通はないと思うよ
大体は家族経営にもならないし
上の人は何回も同じこと書いてるの見てる
ただメンバーがおかしな園だっただけだと思う

分かると思うけどうちはキリスト教園
宗教系行事が少ない方がいいみたいなのも結構違和感あるな
クリスマスはもちろん、収穫祭で子どもが果物集めて先生がジャム作ったりとか季節感あって楽しいよ

933 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 21:23:14.63 ID:v+nTP0Xc.net
うん
>>929の園は「キリスト教」名乗ってるだけじゃなく?
ここで一般化するより口コミサイトにでもそれとなーく書いてた方がよっぽど役に立つんじゃないのかな

934 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 22:31:55.92 ID:Ivt9A57G.net
今プレ掛け持ちしてて迷ってる
雰囲気はどちらもまぁまぁだけど一番近いA園の親子共に仲良くしましょう的な方針とイベントに対する情熱みたいなのが入園後重いかなと…
A園…一学年40人弱2クラス
バスなし徒歩10分、週2回給食選択可だけどほぼ全員弁当、バッグ等なるべく親の手作りで方針、親の出番多めで親のクラブ活動もあり、預かりそこそこ充実、入園金13万円
B園…一学年100人4クラス
バスあり徒歩30分、弁当給食選択制、週1午前保育、親の出番あまりなし、預かり長期休暇中はなし、入園金2万円

935 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 23:07:34.30 ID:ftEO4BMG.net
>>934
真逆の2択で悩ましいね
ダラの私は親の負担少なさ重視でB園だわ
行事は自転車か車で行ける前提で
親同士の関わり浅い園でもそこそこママ友との悩みはあるというのに、がっつり関わるなんて恐ろしい

長期休みの預かりは欲しいけど、うちの上の子は結局馴染むまでにかなりかかって年少年中とも預かりほぼ使わず(1度預けてみたけど帰宅してからもずっと淋しかったと泣いててさすがに可哀想になった)
結果論だけど何とかなる

936 :名無しの心子知らず:2020/08/11(火) 23:39:25.84 ID:CcR+8a4T.net
>>934
私もB園かな。
親の出番が多いといくら預かりの時間が長くても結局は親は幼稚園の時間が長くなるし、親同士の付き合いとかめんどくさそう。
お弁当や持ち物を作る時間も取らなきゃいけないし。
小学生になったらどうせ夏休みは長いんだから、親が仕事してなければそこまで重視することではないと思う。

937 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 00:04:37.18 ID:x7a3WsAY.net
>>934
私もB園だなー。
A園の親の出番多めは別にいいけど、親のクラブ活動は面倒だ。
B園の長期休暇中の預かり無しも別に何とかなるしなー(うちも長期休暇中の預かり無し園)
もしかして、仕事する予定あるのかな?

うちは、プレに2つ行ってたけど最後は子どもが気にいってる方にした。

938 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 00:19:56.81 ID:Zl0CsZAB.net
>>934です
私もダラなので親としてはB園の方が無難でいいかなと思ってるのですが、子供が少人数で面倒見の良いA園を気に入っているようで…
A園はじっくり相手をしてくれるのに対して、B園は先生が手のかかる子の世話に追われていて、子供が話しかけても「あとでねー」とあしらわれてしまうからか毎回あまり集中できずにダラダラと過ごしている感じです
あとは入園後に不妊治療再開かパートを考えていて、転勤族で周りに頼れる親族がいないため預かりが充実している方がありがたいかなと考えたり
でも預かりがあっても親が園の活動に駆り出されていたら確かに意味ないですよね

939 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 07:56:56.70 ID:vhPCUP6b.net
年少まではあとでねーで寂しいと思っても、友達と過ごすようになったら別に気にならないよ
先生も25人に1人ならそんなに手が足りないほどでもないと思う

940 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 08:13:52.89 ID:aLhcY6LA.net
>>938
それなら私ならAだなあ
先生が親身で預かりあるならその出番多目ってのの内容によるような
預かりやってるってことは仕事なり用事なりをこなせてる人がいるって事のようにも思うけどね
ダラ気味で仕事しててA園に似てる方だけどまあ大丈夫だよ

941 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 09:48:38.38 ID:OH5oaTlU.net
>>925
幼稚園に限らずなんとなく合わなかったら他を探してもいいってのを頭に置いとくと楽だなと思う
なんとなくなら我慢した方がって思うかもしれないが原因があるより実は面倒だし

942 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 10:19:05.83 ID:ODIdA33M.net
>>941
本当だよね
第1子で加減が分からず、ここで逃げたら逃げ癖がつくかもとか思ってしまった
逃げたって良かったのに可哀想なことしたなと思う

943 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 11:33:21.58 ID:YbZ3ufwW.net
こういうのを逃げっていう風潮や雰囲気に飲まれないようにしないとね
逃げてもいいし、そもそもこんなの逃げですらないし

944 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 11:37:52.71 ID:sh4YryUf.net
気になってる幼稚園の近くにある大きな公園がママ友グループの溜まり場になってるのか降園時間によく見かけるんだけど
めっちゃ話を聞きたくてたまらない
情報収集したいんだけどさすがにあの輪の中に入るのは無理だし、支援センターは予約制で使いにくい上にコロナでおもちゃがほぼないただの広場になってて子供つまらなさそう
来年3月までにはどこの幼稚園にするか候補絞っておかないといけないのにできそうにないよ・・・

945 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 11:44:37.69 ID:CZeUe+F5.net
>>944
いまお子さんいくつ?
なぜ来年3月に候補を絞るの?

946 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 11:56:44 ID:sh4YryUf.net
>>945
いま1歳4ヶ月で満3歳児保育を希望です
以前このスレでだいたいの流れとして、4月に園見学予約申込、6月見学、8月未就園児向け園イベント参加、9月〜10月説明会、11月面接と合否発表
っていうのを見たので今年中には園情報収集して候補絞っておかないとって勝手に思い込んでしまって、でもママ友いないしどうしようって焦ってます

947 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 12:30:46.67 ID:Govt+csd.net
>>944
予約制で使いにくい?
予約制のが使いやすくない?

948 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 12:50:09.85 ID:aLhcY6LA.net
>>947
元々行ったら並んだり待ったり早いもの勝ち人数制限があったところなら予約がいいかもしれないけど、いつ行ってもよかった場所に予定立てて時間通り行かなきゃならなかったり、希望時間が取れなければ使いにくいよね

949 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 12:54:40.41 ID:mlQVqfRb.net
>>946
スケジュールは園によるので各園の去年今年のスケジュールを確認してある程度把握しておくといいよ
うちの場合、候補園のひとつは12月にプレ予約が必要だった
優先枠にプレ枠があるなら4月より前に動くと思う

950 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 12:55:18.26 ID:aLhcY6LA.net
>>946
ネットの口コミない地域なの?
ズバリ書いてなくても見学行くとこういう意味かと推測できたりする
行きやすいところ5園くらいピックアップして直前の見学や説明会で絞ればいいと思うけどな
あと8月に未就園児のイベントってそんなにないと思うよ

一応だけど数人の話だけその場で急に聞いてもかえって混乱することもあるよ
よほど相手を知ってるならまだしも

951 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 13:24:44.01 ID:CUEiLXk2.net
コロナのこともあり問い合わせは一度メールにて、と幼稚園のHPにあったんだけど返信ない
担当者から後日連絡しますメールは着てたけど
プレのことや見学できるかどうか聞きたかったんだよね
電話してもいいかな

952 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 13:28:48.29 ID:OqlCZ+Wj.net
今週はお盆休みじゃ?

953 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 13:28:52.21 ID:Govt+csd.net
>>950
飲食店でも他の施設でもネットのクチコミ書いてくれる人がいるのは一都三県くらいだよ
転勤して田舎も地方都市も行くけど、大きめの都市でも全然ない
人口それだけ違うんだなって思う

954 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 13:40:11.02 ID:CUEiLXk2.net
>>952
メールしてから1月半ほど経ってるんだよね
たしかに今はお盆だから機を見て電話しようと思う

955 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 14:00:26.51 ID:OPpJ8/4I.net
ネットの口コミとか使えるのは都会だけだよね
うちのところは公立は市のサイトの幼稚園一覧に年一で簡単な連絡が更新される適度で個々のサイトすらないしw

956 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 14:09:29.15 ID:P0RtYBGQ.net
ネットでの口コミがないなら支援センターなどで情報収集するのもいいかも
ママ友ができなくてもスタッフの方に聞けば何かしら教えてくれる場合も

957 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 14:21:09.35 ID:2vkRpaWo.net
コロナのせいで支援センターで口コミ集められないから困っているというのがスタートなんじゃ?

958 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 14:26:06.11 ID:OH5oaTlU.net
>>942
第一子が0歳の頃出会った5人の子持ちの先輩ママに「初めの子の幼稚園2回変えたー」って言われてそれでいいんだと驚いた
まぁお金はもったいないが逆に言えばお金がもったいないだけ
逃げるとか変な罪悪感なんて考える必要はないんだよね

959 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 14:35:26.74 ID:pkiK472O.net
>>954今時、ネットから問合せして返信すらないってお察し園だね
堅物の園長とお局様で成り立ってたり

960 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 14:45:05.06 ID:5jj7GHLd.net
>>953
だから地域聞いたんだと思うけどそれはまあ
あるのを探すんじゃなくて自分で質問してもダメなの?
流石に一都三県なわけないでしょ
適当にググってみなよ
全てにはないけどポツポツあるよ

961 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 14:45:59.29 ID:gzH8Ticw.net
>>960
ポツポツねぇ

962 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 15:25:06.38 ID:AsZVj2d+.net
支援センターでたまたま会う人に聞いたって情報はポツポツだよね
都会だってネットに全ての園があるわけじゃないよ
地方都市で全くないってのは勘違いじゃないかな

963 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 16:14:43.81 ID:9BAJcbEa.net
>>944
その公園に遊びに行って挨拶から初めたら?
いきなりガツガツ聞くのは流石に警戒されるけど、顔見知りになって少しずつ聞くなら大丈夫ではないかな
お子さんと同じくらいの下の子連れてる人がいたら話しかけやすいかも

964 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 21:50:00.45 ID:hRsk3dR0.net
このご時世に知らない人と話したくはない

965 :名無しの心子知らず:2020/08/12(水) 22:50:18.72 ID:Hg6RmNMr.net
それなんだよね
今だとさらに知ってる人だとしても話しかけられたくないだろうから話しかけられない

966 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 05:53:52.48 ID:Sz8CbtUp.net
子供1歳9ヶ月で来年4月入園の満3歳の願書提出が8月24日
願書そのものは説明会に参加した人だけが貰えるので6、7月には動いてた
上の子の時はまだ1歳だから幼稚園選びなんて先の話だよねーとのんびりしてたら周りがどんどん幼稚園話になって焦って行けるところに申し込んだら失敗だった

967 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 07:29:47.90 ID:G588w3gV.net
結構大きな地方都市で2人行かせたので近所の幼稚園事情知ってるけど口コミサイトは

A園 5年以上前で5件ぐらい、役員活動が大変
   先生が感じいい
B園 5年以上前で5件くらい、バザーの手作りが大変、保育内容がダメだけど園長が変わって良くなった
C園  3年くらい前の1件のみ、すごく素敵な園
    のびのび教育でひらかなは教えてない

968 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 07:47:14.70 ID:G588w3gV.net
実際は
A園 役員活動は普通、カリキュラムがかなりしっかりしている、音楽会が厳しすぎて毎年のように登校拒否で悩む人がいる
B園 役員や保護者活動ほぼなし、バザーの手作りも希望者のみ、カリキュラムはしっかりしているが厳しくない親と子にとっては本当に良い園
先生の負担が大きいので辞めがち
C園 役員や保護者活動は週2から週5で保護者付き合いがかなり濃厚なのでハマる人と不満を持つ人がいるが誰が書いたかわかるので口コミには投稿できない
手作り品を何度も作らないといけない
山猿放置園しからない育児、あえて躾ない方針

口コミと現実はこれぐらい違う

969 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 08:01:10.51 ID:p1oClEWf.net
普通じゃない?
時期が集中してる理背景があったり婉曲表現だったり時には本当かな?って感じの内容とか
ネット情報はそういうの踏まえるものだよね
数年前に先生がフレッシュとあって説明会行ったらやっぱりフレッシュ揃い、つまりベテランがいない定着してないとか
行儀作法を教えてくれるとバラバラの時期に数人が書いてるのが一歩間違えると問題になるほど厳しい園とか
うちは何園か見学行って園の園長と話したり運動会見てネット情報ない園に入ったよ
情報がないなりの理由もある

970 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 08:03:18.10 ID:qBAK7BXF.net
>>968
口コミの情報を鵜呑みにするんじゃなくて参考程度にして気になる部分は直接聞かないとわからないよね

971 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 08:03:59.57 ID:p1oClEWf.net
>>969>>967に対して

972 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 08:21:33.04 ID:x7rapmlu.net
>>950ですがもし誤解させたなら申し訳ない
ネットがあるでしょ!というつもりはなく
コロナで当分は難しそうなママ友作りとそこからの情報収集で絞り込もうと焦らないで、自分で見たりしてから絞ったらどうかという意図だった
「ズバリ書いてなくても」というのはまさに>>968>>969のようなこと

973 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 08:26:02.89 ID:RVH3G89v.net
現在2歳0ヶ月
新しい土地に引っ越してきたんですが、見学は9月からだと遅いでしょうか?
コロナで幼稚園も変則的だと思いますが今は夏休みかなと思いまして
とりあえず支援センターに予約して行ってみようとは思っていますが新しい環境でドタバタ、子供も少し愚図り気味なので落ち着いてから見学開始したい気持ちがあります

974 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 08:33:38.22 ID:Huw6QZH9.net
>>972
まずママ友作るのが大変だよね
初対面や顔見知り程度の人に不満点なんか話さないし

>>973
入園は再来年4月?
それなら全然遅くないと思うけど見学の目的って何?

975 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 08:39:15.04 ID:RVH3G89v.net
>>974
入園は再来年ですがプレを検討しています
プレをやってる園が複数あるようでそこの園を見学したいと思っています

976 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 08:54:36.08 ID:Huw6QZH9.net
>>975
まずそのプレの申し込み時期や方法だけ把握出来ればいいだろうから9月に問い合わせするのは遅くないと思うよ
今園は休みだろうけど心配なら電話してみたら?
そのために支援センター行く必要はないでしょう

977 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 08:58:05.28 ID:/QVz68wJ.net
ママ友でもない支援で話したぐらいで友扱い(笑)
世の中そんなに甘くないよ
見ず知らずの人が園の情報持ってても何を信じるの?
他力本願すぎるだろ

978 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 10:07:09.67 ID:TvWDW8As.net
>>973
引越しお疲れ様
プレ掛け持ち可能なら、支援センターよりプレ参加の方が色々分かっていいと思う
人によって色々意見はあるけど、支援センターや子育てサロンでの情報も自分は役に立ったな
ホームページでは分からないことも上の子いる人や園見学先に行った人から自然と教えてもらえた
特にママ友って人はいなかったけど、同年齢や月齢近い人と雑談することはあったし、やっぱり2歳過ぎると幼稚園の話題が出る機会も多かったからね

979 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 10:10:31.04 ID:TvWDW8As.net
書き忘れた
うちの園は今年度は見学不可だと思う
年中児がいるけど保護者すら玄関までしか入れない
プレは2学期からスタートで未就園児向け事業は9月からの予定だけど、コロナの感染状況によっては中止もあり得る

980 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 10:30:30.09 ID:6a0l/1QJ.net
支援センターがダメって人はどこにもいないがね
行けるなら行けばいいし、コロナ影響や子が落ち着かない状況で幼稚園情報のために無理する必要はないってだけでしょ

981 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 10:34:48.24 ID:19zKA9Jg.net
どうする?幼稚園選び 28日目

幼稚園への入園を考えている方、
皆で情報交換をしましょう。

すでに入園なさった先輩方からの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

前スレ
どうする?幼稚園選び 27日目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580654016//?v=pc

982 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 10:35:59.57 ID:19zKA9Jg.net
ごめん
立てられなかったのでテンプレ置きます

983 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 10:37:27.83 ID:x7rapmlu.net
どうする?幼稚園選び 28日目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597282598/l50/?v=pc

984 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 10:39:28.44 ID:x7rapmlu.net
テンプレ有難う
立てたよ

985 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 10:40:58.21 ID:0yd/Cs3G.net
すみません
乙です!

986 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 13:27:47.03 ID:wIHjRx89.net
人気があってなんか良さそうだけど直感で園長夫妻が癖がありそうだなって思って知ってそうな友達に聞いたらまさかの友達の元旦那家族だった
やっぱり癖があって先生が長続きしない園みたい
幼稚園選び難しいわ

987 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 23:34:17.01 ID:C/e7GKCi.net
私立、公立、保育園といろいろ見学したけど
(転園や上の子の通った園も含め)
園長ってみんな独特の空気感がある
全員なんとなく苦手だと思ったけど、結果的に
出しゃばってこない園長が関わらなくて済むから一番マシだった

988 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 23:36:46.50 ID:IsuXpf9w.net
女性園長と男性園長だったら男性園長の園のほうがいいなとは感じたな
女性園長の園はなんとなく先生たちの力関係が歪んで見えたわ

989 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 23:39:11.61 ID:/gbqGLFy.net
宗教系の雇われ園長はいい感じ
家族経営のところが微妙だな

990 :名無しの心子知らず:2020/08/13(木) 23:48:45.51 ID:neC/HFCW.net
>>988
わかる
女性園長がなんだがねちっこい話し方がなんとなく嫌で選ばなかった幼稚園、あとで聞いたら先生が居つかない園だった

991 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 01:27:48.75 ID:ruQ5FJUh.net
全くそうは思わない
女性園長2園経験してる
そもそも性別に着目してないし園長の対応で選んでるから結果として当たり前だけど
業界としては女性が圧倒的に多いから、男性園長の場合は住職か牧師か学者か若しくは家族経営
家族経営の園で男性園長が説明会で話したとき台本の文字読んでるだけの感じがして好きになれなかったわ

992 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 02:10:10.08 ID:gIGW10kz.net
家族経営の園はなにをするにもケチだったな〜
何かと小銭を請求されたり、お絵かきも画用紙で持ち帰ること殆ど(カレンダー裏やペラペラの紙)お寺経営だから余計にそうなのかな。モノを粗末にしない的な…
上の子は色んな学校経営してる園だったけど、財力あるのか工作等の材料がちゃんとしてたし、バス代も安かった

993 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 02:31:38.06 ID:vLPkVqPM.net
財力って…
普通に先生たちが自腹切ってたんだと思う
カラーペンセットとか色画用紙とかリボンとか、制作に使う細々した材料を担任教諭や担当保育士の自腹で用意させて当たり前なのが幼稚園や保育園だからね
私もめちゃくちゃ出してたわ
先生が出さなかったらそのお寺の幼稚園みたいなことになる、それだけ

994 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 09:21:56.51 ID:kdELLVhq.net
先生が続かない=その園が悪い ではないよ
ほとんどの先生が結託して文句を言って辞めた、先生同士仲悪くやる気なく子供に影響出まくり
みたいな園もあるから要注意ではあるけど

今の園は先生の入れ替わり激しいけど、先生の負担が大きいから数年で燃え尽きるんだと思ってる
子供に対しても親に対してもキチンと対応してくれるし、行事や工作のレベルも前のダメダメ園で年長にやってるぐらいの事を年少でやってる
しかも優しく楽しく指導してくれるらしい

995 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 09:43:20 ID:er6YB1b9.net
>>994
その数年で燃え尽きる程に先生に負担がよっている園=悪い園ってだけだと思うよ

996 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 10:11:22 ID:zyiUMo/U.net
ほんとほんと、それがあるから悪い園だよ
いい園は負担を偏らせない、新人からベテランまでまんべんなく勤務していて、育休からの復帰も普通にいる。

997 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 10:32:15.59 ID:blOPpMbS.net
>>973です
お礼が遅くなってすみません
幼稚園への問い合わせは9月になってからしようと思います
引っ越し前にいた地域の支援センターは幼稚園ファイルなるものがあって、お母さんたちから聞いた情報を職員さんが逐一まとめてくれていたのでとても便利でした
そのようなものがあればと思っているんですがない可能性もありますよね
でもとりあえず地域に慣れるためにも支援センターにも行ってみます
ありがとうございました

998 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 11:20:50 ID:kdELLVhq.net
>>996 みんなまんべんなく勤務してるよ
そしてバスの運転手さんが何人かいて、昼間に力仕事や草むしりや雑用してくれている
前の園ではそれらも親がやってたし
先生の勤務環境としては天国ではないけど入園する親としてはそれらの負担が親にのしかかってる園よりはよくない?
そして裏では何か不満はあるのかもしれないけど何年かいても親の耳に入ってこないし子供にも影響ないなら許容範囲じゃない?
幼稚園教諭は好きって気持ちがないと例えば同じ時間マックでバイトした方が稼げたりするんだから20代の娘さんが長続きしないのはある程度はしかたがない
あんな小さな子を期限までに何曲も楽器演奏させるとか普通の人は3年くらいで燃え尽きそうだよ

999 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 11:31:42.75 ID:2yLuU3eJ.net
上の子の時
色々それなりに事前に調べた上で、男性園長の非家族経営のとこ行く気満々だったけど
説明会参加したらお金のこと細かく色々言うので逆に引いてしまって候補から外した
色々やる気に満ち溢れてるんだけど、満ち溢れすぎて先生達が疲れてないかなと思うような説明資料
親の負担もそこそこ、先生の負担もかなりありそうに感じた

女性園長で代々家族経営のとこは、ネット情報だとお受験向け園だの園長に従わないの許さないだの、プレ高いだの敷居高い言われようだったけど
説明会参加したら普通もしくはしっかりした園って感じで拍子抜けした
先生への負担を軽減するために親にも軽くお願い事がある程度なのでうちにとってはむしろ好印象

女性園長で非家族経営でこども園化した園は、先生への負担も減らし親への負担も減らしたので、ある意味親も子供もとてものびのびしていたわ
そののびのびの様が良く見えるか悪く見えるかはそのご家庭によるんだと思う

1000 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 12:14:18.87 ID:ymwVzYvh.net
>>998
そういう負担を親に押し付けずなおかつ先生が短期間に燃え尽きないのが良い園だと思う
労働環境の悪さは他の大きなデメリットに繋がりやすい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
342 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★