2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戸建て】子供を育てる家 part.33【マンション】

1 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 20:43:01 ID:/eJdL0Fb.net
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。


※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1571313281/

2 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 23:45:02 ID:fF9RJHB1.net
薬物、麻薬に手を出すな?
麻薬に手を出した奴が悪い?

↓いいえ違います


東京に行くな!
オシャレなバーに行くな!
クラブび行くな!


欲を出して東京行くから酔ってる間に

飲み物に麻薬を混ぜらるのです

空調機、加湿器にでも麻薬を入れられるのです

狙われたら絶対に避けられません

↓最善策は

東京に行くな!
繁華街のオシャレなバーに行くな!

3 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 16:39:16.94 ID:hH5Z7iRt.net
自慢大会ねぇ…。
すぐお金の話する子が近所にいて、やたら我が家の事を貧乏人扱いして
経済状況を聞き出したがるけど一体何なんだろう。
子供と言えど気分が悪いからお金の話を表でするのは下品だって言ってやったわ。
親御さんもうちのこと色々知りたがるしとにかくやたら観察されてるってのだけは
会話の端々でわかる。

4 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 16:40:08.94 ID:lLMIw868.net
>>3
子どもなんてマウント取りたがりだからね。
いつか気づくはず。

5 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 16:44:30.43 ID:6EESMDac.net
>>3
貧乏が滲みでてるんじゃない?

6 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 16:49:33.69 ID:nzsi5mbV.net
>>3
きっとそのウチは金が全てと教育しているのよ

7 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 00:29:48 ID:XqmZDxRr.net
マウントとることは向上心があり努力を惜しまない素晴らしい人
オラオラ、、どやーーーーーーーーー!大いに結構

8 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 16:31:53.95 ID:E9qz7COT.net
1乙
救急病院の近くに住んだことある方いませんか
良さそうな物件出たんだけど昼夜問わず救急車のサイレンでうるさいかなって迷ってる
住んでたら慣れるんじゃないかっても思うけどどうなんだろ
調べたらそこの病院には年間2000件ほど搬送されてるみたい

9 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 16:47:59.61 ID:lDxm7Tz2.net
>>8
だから安いのもあるんでしょうね

10 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 17:01:08.74 ID:TQGGYzO7.net
病院ではないけど、実家マンションが消防署の近くで幹線道路沿い
古いマンションなので排気ダクトからサイレン聞こえまくるけど、家族全員慣れきってて子守唄レベル
慣れるかどうかは人によると思う

11 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 17:01:19.33 ID:7dFWsony.net
近いってどのくらいなんだろう
ホントの隣とか?

救急病院から徒歩30秒くらいのマンションに住んでたことがあるけど、そこまで気にならなかった
大きめの道路が近いと救急車や消防車のサイレンが聞こえることが多いと思うけと、そのくらいの感じ

でもすぐ隣だったらうるさいのかも

12 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 17:07:46.05 ID:1Ryhl6he.net
>>8
地域医療の中心になる病院の近く住んでるけどそんなに気にならない。
多分、救急入口とは違う方に家があるからだと思うけど。

でも外にいる時に、ドクターヘリが着陸や離陸しようとしている時は結構音がするからいまだに空を見上げてしまう。

13 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 17:17:31.66 ID:E9qz7COT.net
レスありがとうございます
真横とかではなくて道挟んで斜向かいの立地でバルコニー向きは病院には面してない予定
レス見てると気にしなくてもいい気がしてきた
寧ろ病院があることで安く買えるならめちゃくちゃ穴場かもですね

14 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 17:21:23.53 ID:UglUcsML.net
病院近くなると夜はサイレン切ってない?
お迎えの時も患者宅の目の前まで鳴らしてるわけじゃなく近くなると切ってるよ

15 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 18:55:55 ID:+neLC1uP.net
家まで徒歩8分の距離に引っ越したらタクシーを使いにくくなった
え、この距離で?と思われそうで、つい頑張って歩いてしまう
疲れ果てた時にスーツケースと子供を抱えての8分はまぁまぁ長い

16 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 19:34:19 ID:+X3nFfEP.net
>>15
自分で勝手に辛くなってて何なのか

17 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 19:37:33.96 ID:3kkqABke.net
>>8
賃貸だけど今まさに隣に住んでる
たぶん角曲がったらサイレン止めるのかな?
まぁ救急車来たなーとは思うけど、四六時中鳴ってるわけじゃないし気になったことないよ
ドクターヘリ来るわけでもないし

18 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 19:38:02.75 ID:OGmwUyUj.net
>>15
乗るときに、近くて申し訳ないのですがと言えば大丈夫よ

19 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 20:25:46.88 ID:CaWmiHS1.net
>>13
救急車の来る病院の徒歩3分ぐらいのところに住んでたけどすぐに慣れてそんなに気にならなかった
消防署徒歩5分でも気にならなかったし、飛行機の航路?の下に住んだこともあるけど全部慣れる

20 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 20:33:36.94 ID:OGmwUyUj.net
飛行機の航路下でも慣れるのか
羽田空港新ルートの影響があるエリアなので心配で
1月からどうなるんだろう

21 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 23:16:45 ID:lYHcnMb+.net
でもここで踏切近くだけは叩かれる不思議

22 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 23:19:31 ID:JseAsOzV.net
横田基地のすぐそばに住んでたけど窓開けなければ気にならなかったな。上空をエアフォースワンとか飛んでた。
病院そば住みより、そこに行く道路沿いの方がサイレン大きくてきになるかも。

23 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 23:33:47 ID:V+pMoyr4.net
救急指定病院側、厚木基地ルート近く、幹線道路近く、都内駅近く、高速側になどに住んだことあるけど病院側は静かだったよ
気になるなら時間があるとき近くに行ってしばらく聞いてみてはどうかな
最悪なのは高速側と夏の幹線道路近くだった

24 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 23:34:54 ID:kMhV0t27.net
私は一時期普天間基地の近くで働いてた経験あるけどあれは無理だった
ほんとに屋根スレスレのところを戦闘機が飛ぶのよ
窓閉めててもうるさいし事務所が古かったから近づくたび揺れるしめちゃくちゃ怖かった
抗議デモしたくなる気持ちも分かってしまったわ
今は線路近くに住んでるけどあの経験があるから全然マシだと感じてしまう

25 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 01:55:38 ID:o/ImMev3.net
実家が厚木基地のルートだけどめちゃくちゃうるさいよ
小中学もルート内で戦闘機が通ると先生の声聞こえなくなるから一旦授業ストップ
教習所もルート内だったけど同じく一旦授業ストップしてた
テストや受験勉強中は本当イライラしたし集中できなくなる
電話もお互いの声が聞こえなくなるからいちいち面倒だし慣れる事は未だにない

26 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 02:33:37 ID:zRyoxyI2.net
線路と基地じゃ比べものにならないよね
電車も高架を走ってる場所の近くはうるさいけど、新しい建物で窓閉めてたらそのうち慣れる

27 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 07:00:23.59 ID:v3UoUnsE.net
>>13
子どもが小さい私の家庭はサイレンの音で夜も昼寝も起こされギャン泣きに発展することも多いですね
ある程度大きくなれば気にならなくなるとは思うのですが

28 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 11:04:24.57 ID:CXZKpDMn.net
>>13
うちの旦那は音に敏感だからダメだったわ
土曜日の朝はぐっすり眠りたいのに、寝れなくてゾンビみたいになってた
子どもは、性格によるだろうけど慣れるかも
私は、実家が事業してて機械音で育って、うるさいくらいのが寝やすいから慣れかなと
むしろ、大人ふたりが大丈夫ならいいと思う
大きめなら、計画停電とかの時に範囲外になると思うし

29 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 12:09:19 ID:aVKhiyyF.net
千葉方面の家を探した時、習志野分屯基地がありますって不動産屋に教えてもらったな
そうなんですか?と聞き返すくらい日中は静かだったけど、家を買ってそこで暮らすとなれば気になるのかな
あと不動産屋は基地があるから治安がいいですとも言ってたけど、どうなんだろう

30 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 12:58:27 ID:2PDNGuAu.net
>>29
習志野は知らないけど直線距離で3kmのところに自衛隊基地ある
窓開けてなければそんなに気にならないよ

有事のときには頻度は増えるけど普段は夜あまり飛ばないから、寝る時間になって走り出すうるさいバイクの方がよっぽどイライラする

31 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 13:44:14 ID:LrZ86z9g.net
習志野は陸自で、厚木は海自と米海軍だからじゃないかな
確かに岩国移転前までは室内でもすごい音してたけど今はかなり静か

32 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 15:26:46.43 ID:I6+T1eQ9.net
アリオ柏っていう千葉県の柏市にあるショッピングモールに行った時に、飛行機がわりと低空で大きな音で飛んでてびっくりした
海上自衛隊の下総基地が近くて、そこは操縦士の訓練を行ってるかららしい

親戚が神奈川県の座間市に住んでて、米軍基地があったけど音はさほど気にはならなかった
基地内でのアルバイトもあってアルバイトをしてたら基地内のファストフード店とかも使えるって言ってた

私は11だけど救急病院のそばは音はそんなに気にならなかったなぁ

毎日のことだからあんまりにうるさいのは困るよね

33 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 20:26:59 ID:pe+I0ezU.net
夫がガス会社勤務なのでエネファームはほぼ確実に付けなければいけない
先日キッチンのショールーム見に行ったけど楽しくて仕方なかった
エネファームがなければもっと色々グレードアップできるのになぁ…と悔しい
付けたくない設備に金かけるって馬鹿らしいよー
いっそ建売なら逃げられたのになぁ

子供2人いるけど今はそんなお湯使うわけでもないし…エネファームの良さってありますか…?

34 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 21:40:54 ID:Si3hs5JL.net
神奈川県の大和市に住んでた事あったけど自衛隊と米軍の飛行ルート真下でテレビの音が聞こえない位うるさかったのと夜間に飛ぶ事もあって耐えられなかったな…
当時はマンションだったんだけど、戸建てだと騒音は軽減されるのかな?

35 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 21:45:57 ID:UGpYTN13.net
厚木は今は全然少なくなったわ。

昔の夜のタッチアンドゴーはひどかった

36 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 22:14:33.67 ID:EqFD4RpF.net
>>33
少し前に嫌儲に立ってたエコキュートスレにエネファームの評判がちらほらあった
役に立つかはわからないけど

27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0f-xJKo) :2019/11/12(火) 10:01:32.69 ID:pT27Kkx1p
プロパン地域はエコキュートがいいけど都市ガス来てるならいらんと思う
エネファームは謎の産物
エコジョーズの燃焼性能高く、導入コスト安いせいでエネファーム選択の余地が皆無

86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-/CNF) [sage] :2019/11/12(火) 12:20:53.23 ID:GidgaXGud
LPのエネファーム入れたけど電気代今までの3分の1以下になったわ
ガス単価は230円にしてくれた

121 名前:116 (ラクッペ MMcf-rCU0) [sage] :2019/11/12(火) 14:50:34.26 ID:XQ8/Scy0M
>>118
いやエコウィルがもう15年になるからブチ壊れる前に他のにしようと思案中
ぼったくりの大阪ガスはもうこりごりやからエネファームだけはやりたくないんや

37 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 22:31:26 ID:QksYXY+s.net
>>36
嫌儲覗いたことなかったので助かります
ほんと謎装置です…ガス会社関係じゃない一般の人で付けてる人いるのかなってくらい
エコキュートみたいに普及すると思えないしエコジョーズにしたい…

38 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 22:49:41.46 ID:imYroP2z.net
大きい総合病院のすぐ近くに住んでるけどサイレンは病院の近くでは鳴らさないから全然気にならないよ。

39 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 23:37:22.30 ID:fkaPH0XU.net
部屋のレイアウトについて教えて欲しい
現在1歳半の子がいて、戸建てで物件を探し中
よくある1階にLDK(あれば小さい和室つき)、2階に3〜4部屋っていう間取りで考えているんだけど、衣装ダンスとかはどこに置くと使い勝手がいいかな?

2階に寝室→起きたら子を連れて1階へとなるかと思うので、その場合LDKにタンス置いたらおかしい?
やはり2階の空き部屋に衣類系は全てまとめて、起床→衣装部屋に移動して着替える→LDKに降りて朝ごはん、が無難だろうか

40 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 00:05:05 ID:UrUM3r/+.net
>>39
パジャマ、靴下、下着類は脱衣室にあると便利
洗濯機も乾燥機能ついてると尚良し
衣類は子供のものと大人が日常よく着るものは1階ファミリークローゼットあるいは和室へ
子供が小さいうちは着替えもよくするし
トイレ、脱衣室、クローゼットは集中して配置したいところ
お漏らしした、外でケガして泥だらけになった、その都度2階にいくのはしんどいし子供が泣いちゃうと思う。子供と密に関われば大人も服は汚れるので1階でいいと思う
いい服は2階の寝室クローゼットに納めておけばいいよ

41 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 00:56:06.68 ID:PIqx3pWM.net
皆さん収納あっても足らずにタンス置くの?

42 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 02:03:51 ID:4N1ya8FJ.net
>>37
エネファームちょっと前は補助があったから付ける人も多かったみたいだけど今は完全に下火だよね
ガス床暖とか乾太くんとか別のガス設備を導入することにしてエネファームは断ることできないの?

43 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 02:59:31.19 ID:50TfJ/EE.net
>>39
一階にはファミクロというか衣装部屋作れなさそうな感じですかね?
そしたら小さいうちはLDKに子供のオンシーズン普段着だけおいといても良いと思う、大してかさばらないし
見た目の違和感が気になるなら衣類タンスじゃなくて普通のリビングボードの中に収納してもいい

てかウチは入学前までそうでした、一人でお着替えできる高さに突っ張り棒とカゴ入れて
子供部屋のクローゼットは子にはまだバーの位置高すぎたしオフシーズン物専用でした

44 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 06:25:56 ID:09EJ9MlN.net
>>33
うちは建売だけどエネファーム標準装備だったな
最近の建売はみんな元々付いてるもんだと思ってた
メリットは電気代が少なくなってるはずw
引っ越し前と建物も家電も違うからどの程度安くなってるのか比較が出来ないよね

45 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 06:27:23 ID:ESmBWDTO.net
>>42
ガス床暖も乾太くんも入れます、でもこれは個人の希望でとても楽しみなものです
エネファームは断れなさそう…
下火ですよね完全に

46 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 06:29:56 ID:ESmBWDTO.net
>>44
建売でも付いてるんですね
電気代安くなると聞きますが確かに比較できないですよね
太陽光みたいに無料のエネルギーで発電するならともかくエネファームはガス代はかかるわけだし
どんどん嫌になってきた…

47 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 07:04:12.18 ID:sVkP/kif.net
うちはエネファームと太陽光のダブル発電

私はどっちも不要じゃないかなぁと思ったけど旦那が導入したいって言うからまかせた
(ガス会社とかとはまったく関係の無い仕事)

太陽光のほうで売電もしてるから電気代は安くはなってると思うけど、初期費用とか考えたらどうなんだろうとは思う
条件はあるけどエネファームは停電の時にも発電できるから、そういうところは良いかな

ガスの床暖と私の希望で乾太くんは導入したけど、これはすごく良かった

48 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 07:33:43.26 ID:c3N12mRR.net
>>39
うちはオフシーズンの物は2階へ。
シーズン物は1階。
子どもは基本的に朝起きて下に降りたら、次に2階に上がるのは寝る時だけ。
子どもの服はそんなに場所とらないからそこまで場所を取らない。

49 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:08:56.30 ID:6JwMt8c/.net
エネファーム、蓄電池付けるなら防災面ではいいと思うなー

50 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:15:24.27 ID:EgeiVdu0.net
うちも旦那が付けたいって太陽光パネル付けた…しかもローン

確かにつける前より電気代は低くなったし、停電した時は太陽出てる間は冷蔵庫や扇風機使えて良かったけど
値段相応のメリットあるかしら…と疑問

パネル乗ってる所の屋根の塗替え必要ないとか言われたけど本当かしら

51 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:47:40.92 ID:9u1ds5it.net
太陽光って停電時は非常用コンセントからしか電源取れないって思ってたんだけど、普通のコンセントにも通電してくれるの?

52 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:51:41.51 ID:ESmBWDTO.net
いろいろなお話参考になります
エネファームについては停電時の電力供給は稼働時に停電したときのみです
(夜中の運転停止中に停電してもできないってショールームの人に言われました)
でも一応発電機があれば電源は取れるらしい
蓄電池も高いので発電機検討しようかな…

53 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:52:05.48 ID:MByU2MTV.net
エネファームは8,000万〜1億超クラスの建売には大体付いてる。
物件の価格を上げるためにあえて付けてるのかも。
300万ぐらいはエネファーム代だって言われた。
自分で導入するならエコキュートの方が安くていいんじゃないかな。
最近エネファームも小さくて安いやつ出てるけどね。
あと地方でプロパンの地域ならエコキュートでガス代節約した方が良い。
エネファームはガスで電気代賄う仕組みだから都市ガスでないとメリットが少ない。

54 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 09:01:28.50 ID:sVkP/kif.net
太陽光もエネファームも非常用のコンセントからしか使えない
うちはキッチンのカウンターのリビング側につけた
冷蔵庫は延長コードで対応するつもり

>エネファームについては停電時の電力供給は稼働時に停電したときのみです

そうなんだよね
急な停電は対応できない場合もあるあると思うけど、台風の時はもしかして停電もあるかも?と自動でおまかせの発電じゃなくて手動で発電させたりしてる

あとはエネファームは機械に貯めてあるお湯が非常時には給水できる

まぁ無くてもなんとかなるものばかりだけどさ…

55 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 09:25:07.66 ID:EgeiVdu0.net
>>51
うちのはしない
非常用コンセントから延長コード連結して使ってる

洗面脱衣所に機械を設置する人が多いけど、いつかかんた君買いたいから玄関ホールにつけた。

56 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 09:28:04.35 ID:dtDzw4d1.net
>>39
1階にファミクロ作らないでリビング隣の和室の押し入れにチェスト入れて使おうと思ってるよ
洗面脱衣所にもチェスト置いて肌着とか入れるつもり

57 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 09:33:04.89 ID:sVkP/kif.net
>>55
機械ってパワコン?

うちは脱衣所にパワコンを設置してるけど、乾太くんと洗濯機も脱衣所に置いてるよ
将来的に乾太くんをいれるつもりだとなんで脱衣所にパワコン設置がだめなんだろう?

58 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 11:06:05.09 ID:AlS7sTRl.net
>>33
停電時に非常用コンセントで電気使えると思う

59 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:36:11.75 ID:MQqhQPgz.net
>>39
リビング隣の和室を子供部屋にしてる
リビングで過ごすことが多いから便利
1人で寝れるようになったら2階に子供部屋移す予定

60 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 17:24:19 ID:xU/CRyXe.net
ガス式の床暖、予算が床暖を諦めたらおさまるんですが主人がどうしても諦めたくないようで…

私は東北出身で寒さに強いのと、スリッパを履いてるので冬も特に床暖欲しいなと思ったことはないのですが、主人は九州育ち裸足生活だからさ、東京でも寒いらしいです

コストに見合ったメリットって、暖房に比べて乾燥しないで暖かくなるという点のみでしょうか?

61 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 18:27:34 ID:0ZqFL/q1.net
>>60
ヒーターなどと違って安全、風が動かないからホコリが舞わないとかかな
なくてもいいけどあると快適だよ
旦那さんが強く希望してて、光熱費・メンテナンス費も考えて大丈夫そうならいれたら?
費用がやはりネックなら5万くらいするフローリング調のホットカーペット使うとかじゃだめかな

62 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 18:28:06 ID:/cmXO4lT.net
いくらくらい足が出るの?
ローン払うのが旦那さんならある程度は許容するわ
うち床暖あるけど暖かいよ

63 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 18:34:47 ID:0W66/S+1.net
床暖は絶対あったほうがいいなあ

64 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 18:41:16 ID:j2O5mE1/.net
>>60
旦那がエネファームみたいな意味不明なの付けたいってならわかるけど、床暖は欲しい設備ランク上位に入るような一般的に満足度高いものなんだから、自分が寒さに弱くないなんて理由で反対すると夫婦間に亀裂が入るだろね。

65 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 18:46:42 ID:/cmXO4lT.net
ホカペと違って床暖は部屋もじんわり温まるよ
夕方とかたまに手足冷たくてどうにもならない日は付けるとすごく暖かくなる
うちはリビング部分しかないけどダイニング側にもつけたら良かったと後悔した

66 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 19:00:02 ID:ad4fRZh+.net


67 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 19:05:25 ID:/kVb8xkK.net
南関東だと床暖だけで冬をしのげるのかな?

68 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 19:16:08.54 ID:EgeiVdu0.net
>>65
ホカペと床暖って全然違うよね

ホカペは何枚も敷くわけじゃないからかな?LD11畳なんだけどリビングに3畳のホカペしか敷いてないからかな
しかし2枚敷いちゃうと電気代が高くなりそう

実家もLDの広さ同じくらいで床暖ありだけど端の方以外は温まるからエアコンいらないくらい

69 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 19:52:08.19 ID:sVkP/kif.net
>>67
千葉県住みでリビングだけ床暖を入れてるけど、真冬の寒い時はさすがに床暖だけでは無理だったよ

ホットカーペットは足しか温まらないけど、床暖は周りの空気もふわっと温まるし、乾燥もしなくていいよね

70 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 19:58:35.75 ID:Fc3sqmqj.net
雪めったに降らなくて多分沖縄の次に暖かい地域だけど床暖は入れるよ
ショールーム行ってみたらどうかな?
ホットカーペットとは全然違う暖かさで感激したよ

エネファームは本当にいらない

71 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:28:27.65 ID:SJuQAo/d.net
床暖ってそんなに皆つけてるんだ
ないよりはあった方がいい程度のものだと思ってたから床暖のために予算オーバーして他を諦めないといけないなんて絶対嫌だわ
床暖ゴリ押ししてる人って予算オーバーだった場合床暖のために水回りのグレード低くしたり家自体を狭くしたりするの?

72 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:30:12.90 ID:AlS7sTRl.net
>>71
床暖程度の予算オーバーなら許容する
予算オーバーは当たり前だと思ってるから

73 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:36:16.73 ID:6bT5Kics.net
無垢杉床にしたくて床暖諦めました、ちょっと後悔してます。

新宿の東京ガスのショールームで味わった床暖房気持ちよかったなー。現実的ではないかもやけど、タイル床の床暖房が信じられんくらいポカポカで最高やった。

74 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:40:02.01 ID:mbCMa2to.net
>>71
うちは床暖設置費用が安かった
15万くらいだった気がする
後から設置するなら高いけどって言われた

75 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:40:04.69 ID:SJuQAo/d.net
>>72
そうじゃなくてこれ以上予算オーバーできない場合ってこと

76 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:46:44.41 ID:j2O5mE1/.net
>>75
たかが床暖程度の費用をオーバーすると家計破綻するようなギリギリの予算設定なの?
床暖云々よりその予算組みの方がヤバいよ。

77 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:51:24.34 ID:AlS7sTRl.net
>>75
それなら水回りのグレード落とす方選ぶ
グレード落としてもかっこよく見せることはできるし
リクシル、TOTO、タカラスタンダードとかだと思うけど
グレード落としても快適に使えるレベルは十分有ると思う

床暖つけないのは、家の機能が一つ無くなるから
私は注文住宅で床暖無いのは考えられないわ
あったかい床で筋トレするの最高だよ
気持ち良すぎて途中で寝てしまう

>>73
キッチンのタイル床にも床暖つけてるから
真冬も裸足で気持ちいいー!と思ってたけど
先日包丁を足に落として、たまたま刺さらなかったけど
キッチンで裸足は危険だと知った

78 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:52:17.41 ID:SJuQAo/d.net
>>76
そんな話しをしてるんじゃなくてさ
床暖つけなければ予算内におさまるって話しに対して床暖はつけるべきって意見ばかりだったから、そう言う人は予算内で床暖をつけたい場合他を諦めるのかな?って
家計破綻するしない別として予算オーバーしたらつけられるのはそりゃそうでしょ

79 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 21:08:52 ID:DeF9llY5.net
すみません、床暖を相談したものです

ローンは主人名義だし、実際の支払いも主人なので、他のものを減額調整しながらいけそうなら床暖を入れようと思いました

今まで床暖がある家に住んだことがなく、上にも出てた東京ガス新宿も行きましたが、あったかいけど、結構お金かかるしなーと思ってしまいました

正確にいうと、床暖を諦めなくてももちろん何とかはなるのですが、可能な限り最初に決めた予算を守りたいと思っていまして、相談しました

ただ水回りはキッチンにはこだわったものの、洗面やトイレ、お風呂はほぼ標準なのでほとんどグレード落とせないし、現実的には予算オーバーですね

たくさんの意見、ありがとうございます

80 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 21:45:54.10 ID:0W66/S+1.net
気密性の高いマンションでも床暖なしの物件なんてもう無いもんね

81 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 21:47:49.86 ID:Qm2VGHa8.net
>>71
私も水回りのグレード落としてでも床暖選ぶ、>>77さんのいう通りで後から変えられないけど、水回りはいずれリフォームするもん

82 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 21:53:27.17 ID:/cmXO4lT.net
>>78
何故他を諦めなきゃいけないの?
ローン払う人が付けたいというならオーバーしてつけるよ。
だけどなんでもかんでもオッケーはできない。
金額によるでしょそこは。

83 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 21:54:05.40 ID:PZfZmPGJ.net
39で1階に衣装箪笥について聞いた者です
オフシーズンとオンシーズン物にわけて、オンのものを1階にというのを我が家でもやろうと思います
このやり方だと手持ちの服の見直しとかもちゃんと出来て良さそうですね
買う物件によりますが、1階にファミクロや衣装部屋みたいなの作れたらいいなぁ
色々とレスありがとうございました

84 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 22:06:49.22 ID:j2O5mE1/.net
>>78
え、あんた床暖の相談奥じゃなかったんだw
横からしゃしゃって来たのは悪意?それとも病気?

85 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 22:15:48 ID:qYLp8D87.net
横だけど皆の言う床暖はガスの温水式?に限る?
電気式が標準だからメンテと熱効率考えてやめちゃったんだよね2階リビングだし

86 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 22:15:57 ID:mbCMa2to.net
>>84
床暖つけてないから噛みつきたくなったんでしょうよ…

87 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 22:16:37 ID:6bT5Kics.net
お金さえ有ればみんな幸せになれるのにね。

88 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 23:09:32 ID:Qm2VGHa8.net
>>85
うちはガスだけど電気でも温水式なら暖まり具合は同じじゃない?場合によってはそっちのが安くつくかもしれないし
ただホットカーペットみたいに直に暖めるタイプは別物と考えてる

89 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 23:10:37 ID:D7IGBMfr.net
>>73
前の賃貸マンションに床暖付いててすごく気に入ってたけど、無垢床のために床暖諦めた
(床暖対応の無垢床もあるけどうちのメーカーには無かった)
で、新居で昨冬過ごしたけど「床暖があれば…!」と思ったことなかったよ
ガスファンヒーターで一気に暖めてエアコンで維持
特に杉はそんなに冷えないしね
ちなみにうちも1部屋だけ杉にしたけど、洒落にならないくらい傷付くから覚悟した方がいい

90 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 23:11:24 ID:D7IGBMfr.net
あ、ごめん
>>73はもう住んでるのかな
だとしたら余計なお世話だった

91 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 00:28:33.09 ID:T4bSoRON.net
床暖付けたかったけどオプションで70万だから諦めたな

92 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 02:50:55.93 ID:C12/hIFb.net
私は金あるならセキスイハイムの快適エアリーの家にしたい
家が組み立て式なのも施工不良少なそうで良いし
モデルハウスみたいな広い家に住みたい
モデルハウスキャンペーン当たる人羨ましい
そもそも抽選会が面倒だったからもう応募しないけど

93 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 05:28:15 ID:vfTYbTh5.net
快適エアリー、台風でダメになってキレてる人いたよ

94 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 06:30:55.57 ID:wiGBebm6.net
うちも全館空調にした
業務用みたいな大きい機械が入ってる
エアコンクリーニングできるらしいけど高そうだわ
引越まだなので使い心地はわからないけど

95 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 07:25:55 ID:gcUDLuCW.net
全館空調だと朝からトイレや台所行っても寒くなくて良かった
暖かい地域だからまだ暖房なしで外気温+10〜11度ある
吹き抜けあるし玄関も区切られてないけど温度差がない

96 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 07:33:40 ID:A+du+D2R.net
床暖いらない派だけど、全館空調には憧れる
各部屋にエアコン入れるよりは安く済むかな?

97 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 07:48:16 ID:5y+FSbuM.net
全館暖房は太陽光と同じようなリスクがあると思うわ

98 :95:2019/11/21(木) 08:28:21.00 ID:gcUDLuCW.net
>>96
夏の話になるけど、今の家で普通のエアコン1台を24時間付けっ放しにしたのと前の家で2台を家にいるときだけつけるのとで電気代変わらなかった
冬は1階の床置き使うから結局エアコン2台買ってるし日中は人がいなくて空調費かかってなかったうちは安くはなってないよ
今の時期は浴室が寒くないおかげでお湯出しっ放ししなくなったからガス代水道代は前より安くなった
もし夏に冷房用のエアコン壊れたら死にそうだとは思う

99 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 09:07:28 ID:Oq2w0ZXx.net
モデルハウスキャンペーンって当たる人いるの?
見たことないんだけど

100 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 17:35:52 ID:D97dXS+h.net
>>15
>疲れ果てた時にスーツケースと子供を抱えての8分はまぁまぁ長い


遠慮なく使えばいいよ。
ワンメーターでも客。

101 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 17:37:40 ID:GaHaUhdL.net
これワロタw

538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0

http://up.ahhhh.info/ezuQUw.gif
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)

◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん

☆『上級国民』に投票ヨロシク!

※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!

102 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 22:53:08 ID:8ZS919T2.net
今まで床暖のある部屋に住んだことなかったけど、そんなに快適なんだね!
これから注文住宅の色々決めるところで、工務店の人が高気密高断熱の家だから冬でも暖かいから床暖必要ないみたいな事言ってるんだけど、本当なのかな?
ポカポカ床憧れるなぁ

103 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 23:06:13 ID:Oq2w0ZXx.net
>>102
高気密高断熱だからこそストーブなし床暖のみでポカポカになるんじゃないの?
沖縄に住んでるなら知らんけど

104 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 01:57:42 ID:eSji1y+a.net
>>102
床暖は暖房器具として考えると、イニシャルコストもランニングコストも高いから、余裕のある世帯向けだと思ってるw
入居直後はともかく10年も経てば修理費も高額になってくるしね

105 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 05:22:35 ID:wAnTORB/.net
築15年のマンションだから床暖房がないし、付けることも出来ない
こう言う新しい設備が出てもリフォームの自由度が低いのがマンションは不便だな

ただマンションを売ってさらに2,000万以上ローンを組んで戸建てが欲しいかと言われればそうでもない
でも同じ立地にマンションの売値と同額で戸建てが買えるなら欲しい

106 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 06:42:40 ID:rR370jyM.net
冬場は乾燥するからうちもエアコン使ってない
リビングは床暖で寝室はオイルヒーター使ってる

うちの場合窓を全部二重窓にもしてるけど

107 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 06:56:41 ID:ZfNRjwVb.net
高高住宅かつ第一種換気にしてもキッチン、トイレ、風呂の排気は第三種排気だと思うから、寒い日は寒いよ。

108 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 10:21:14.99 ID:mdMap7kO.net
ふと思ったけど日中家に誰かいるとあったかいよね
どこかでエアコンなり床暖なり点いてれば家全体が冷え切ったりしないから
うちは共働きなので真冬は昼間に冷え切っちゃう
家に帰ってからリビングとか寝室は暖房器具であったまるけど階段とかトイレとか廊下が寒いままなんだよね…

109 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 11:00:45 ID:7C1hXwv+.net
こたつ大好き人間だから
床暖いらないんだよなー

110 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 11:13:51.31 ID:gLai7EC1.net
床暖房は洋式のこたつみたいなもんよ

111 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 13:28:06.65 ID:MgtudgZQ.net
初めて聞いたw

112 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 13:38:46.48 ID:c8u8mdvx.net
床暖つきのマンションに引っ越したての友達んちに行ったことあるけど
まだエアコンないからめちゃくちゃ寒いって言ってたよ

113 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 13:48:08.30 ID:/a7mJEt9.net
戸建て一年目
今日寒いから床暖活躍してる。床暖の上で布団かけたときの動けなさはこたつっぽいからなんかわかる
マンションのときは周りの部屋の暖かさがあったからここまで冷えなかった

114 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 14:34:19 ID:RnbqED4i.net
うちも今エアコンと床暖ついてる。
寒いからというよりは洗濯物を乾かしたい。
つけたら猫が飛び込んできたわ。

115 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 15:01:56 ID:OQdDpVY+.net
オイルヒーター使ってる人は鉄骨建築なの?

116 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 15:46:38 ID:gnn7jtbX.net
>>108
住んでる地域にもよるのかもしれないけど、夕方は昼間天気が良ければ日光で暖まってるから寒くはないよ

117 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 06:51:30.04 ID:x37m/p0r.net
ついに戸建購入!建売だけど。
相場より明らかに安かったからお得感しかないけどなんか罠があるのかなー

東京まで電車で30分くらいの駅
徒歩17分
南向き角地
土地45坪
駐車並列2台と別にそこそこ大きい庭
閑静な住宅街

住宅設備も
床暖房、食洗機、浴室暖房乾燥、自動洗浄トイレ
風呂も洗面台も少し良いグレード
カードキーに宅配ボックス

こんな感じで装備はポラス系と大差ないのにすぐ近くのポラスより1000万近く安い

なんなんだろ

118 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 06:57:15.69 ID:yZtXtyQx.net
駅から遠い

119 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 07:01:17.85 ID:lN58G6Fm.net
>>117
買う前に聞かなかったの?

120 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 07:05:10.59 ID:x37m/p0r.net
駅から遠いけど実家徒歩20分だし個人的には全然許容範囲

なんでこんな安いか聞いたよ?
最初から比べたら600から700下がってる。

年内中に売りたいから売主が大幅に値下げしたって言ってたけど

121 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 07:43:04.46 ID:NwPZ1ovJ.net
うちも安いというか、なかなか売れなくて値下がりしてた理由聞いたら、既存の住宅街で周りは子育て終わった人ばかりの所に建った家だったので

若い人は新しい分譲地で子供の年齢が近い人達に囲まれての暮らしを希望する方が多いから、と言ってた。

あと駅からも15分と遠め。
普段は自転車や車を使うからあまり問題ないかな、歩けない距離じゃないし。

122 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 08:03:21.42 ID:nZ7xPWAK.net
>>120
残り一件を売りたいから大幅に値下げってのはよくあることらしいよ
いつまでも売れずに人件費がかかったり、HPの更新を続けなくてはならなかったり、と諸経費がかかるよりかはさっさと売ってしまいたいということらしい

あとポラスはポラスブランドで高いのかと

123 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 08:58:50 ID:x37m/p0r.net
>>121
確かにうちも昔ながらの閑静な住宅街って感じだけどすぐ裏にポラスの大型分譲あったりで若い世代もそこそこいる感じなんですよね。
駅近はね。金があればそりゃ駅近にしますがね。

124 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 09:02:19 ID:x37m/p0r.net
>>122
うちの場合大きい一軒家を更地にして三軒建てた感じです。
三軒とも割と残ってたみたい。

思いつくのは専売物件?1つの仲介が独占してて情報があまりにも少ない。
電柱とかに宣伝とかも一切ない

そんな感じでそもそも売る気あったのかも謎な感じでした。

レインズに載せてないような感じなのはどうなんだろ?って思いはありました。

125 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 09:39:23 ID:nqHF5T7/.net
>>123
うちのすぐ近くもポラスあるよw

でも私は家の前で子供遊ばせるとのか嫌だったし親がだめと言っても子供は真似するだろうから今の所で良かったと思ってる。

>>124
うちの近所も3軒並んでた土地の広い戸建てが立て続けに売られてそれぞれ3軒ずつ建った

それぞれ持ち主違うのに同じタイミングで売ることなんてあるんだなと驚いた。
番地見たら○町1丁目2-3-4みたいに1軒建ってた所を分けて建てると更に1桁多くなるのもそこで知ったw

126 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 10:37:26.08 ID:1RA7ukmg.net
>>125
> 番地見たら○町1丁目2-3-4みたいに1軒建ってた所を分けて建てると更に1桁多くなるのもそこで知ったw
一軒家を分割した場合でも一丁目○番◎号って新しい住所をつけるほうが一般だと思うよ
さらに枝番振れるようになったのは比較的最近のイメージ

127 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 11:08:45.03 ID:x37m/p0r.net
>>126
うちは一軒家を三分割した建売だけど住所は何丁目何番地何号で終わりだよ。
でも連番にならず何故か片方は10号
片方は50号みたいになってる

128 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 11:20:31 ID:Qr+gdPj+.net
分譲とかは自分と似たような子育て世代が多そうだから敢えて避けてたわ

129 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 11:23:00 ID:F56ih87N.net
うちもデカい家を解体して土地分譲したところだけど枝番ついた奇妙な住所になってる
1丁目1番1-1号って感じだから表札に番地入れたいけど長いんだよなぁ

130 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 16:50:34.54 ID:Z9AaZh9X.net
>>117
いいなーちなみに幾らぐらい?
うちは地方だけどそれより20坪近く小さくて北向きで駅徒歩22分っていう立地なんだけど土地だけで3000万

131 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 20:22:36 ID:yZtXtyQx.net
>>130
何でそんなに高いの?

132 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 21:14:29.87 ID:CmzYmGb8.net
質問じゃなくて批判だから答える必要ないわ

133 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 22:01:35.15 ID:2rXUFkie.net
>>127
2分割した土地A,Bだけど、うちはAで元の家の住所のまま(1丁目2-10)
2-11はBの隣の家にすでに使われていたので、Bにはそのブロック?で使われていない番号が新たに振られた(1丁目2-31)
Bの住所はGoogleマップで出てこない
来客や出前なんかの時はうちの住所を伝えてその隣のです、と説明してるらしい

134 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 23:08:25 ID:x37m/p0r.net
>>130
値段は2890万でした。
調べるのが好きなのもあって数年調べてるからそこら辺の相場も大体は把握してて。
明らかにお買い得感あったので思い切って決めました。
本当に欲しい人なら3280万くらい全然出すような質ではあると思ってます。
タイミングが良かったと思ってます。家って本当タイミングですよね。

135 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 07:15:24 ID:TkalOoQe.net
>>134
やっす。
良いですね!落とし穴はなし?

136 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 08:40:11 ID:Yhkzvvze.net
1,000万なら上物やまわりの状況で上下するのはあると思う
タイミングもあるし

うちのまわりの分譲地(建売と注文住宅とあった)で同じHMないのに、数年前は3,000万(建売)で売ってたのに数年後は4,000万越え(建売)で売ってたよ
200mくらいしか離れてないし土地もほぼ同じ広さ

137 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 09:11:31 ID:59Q1aZsS.net
>>135
今のところ落とし穴は見当たらないんですよ。
角地で広々してて日当たりいいし
前面道路も広いけど交通量は無い
住宅設備も良いし
ゆとりある設計だから玄関とか吹き抜けになってて土間収納もついてるしで言うことなし。
駅から遠いって言っても17分なら普通でしょうし。

不動産仲介が大手でなおかつ専売物件だったからかオープンハウスみたいなの積極的にやってる様子無くて認知されてなかったのかな?って思ってる
違法だから電信柱との広告も一切ないし

138 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 09:44:17.93 ID:h4TeFov1.net
>>137
いいなー
参考までにどのあたりの駅?
東京までの時間をもっと妥協した感じで探してるけどなかなかないわ
東京は山奥、埼玉神奈川は窪地とか崖とか、千葉はたまにマトモなのあるけど不便な場所たったりで決断までいけない

139 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 10:07:02.71 ID:59Q1aZsS.net
>>138
千葉ですよ。
埼玉出身でずっとさいたま市に住んでたのですが、さいたま高すぎてね。
千葉になった途端安くなるから千葉にしました。職場も千葉なのもあるけど。
生活の利便性はさいたまとほぼ変わらないと思ってます。

140 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 11:52:57 ID:9ZKN5NFm.net
>>138
東京で探すなら地盤の良い西側がいいよ
駅だと町田駅、立川駅、八王子駅がおすすめで徒歩10分以内の戸建でも4,5千万円台でいける
駅前に店、公共機関、病院が集約されててとにかく便利で車も不要

141 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 13:00:21 ID:h4TeFov1.net
>>140
今東京の西側に住んでるんだけど4〜5000万出せるならもう東京に家買ってるよ
東京西側はホント好きなんだけど我が家ではちょい厳しいなーと思う

142 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 13:08:32 ID:XPFvV0Od.net
契約申し込みしてきた!
前面道路が4mだからそこだけが懸念点だけど、小学校中学校まで近い(危ない道もない)、駅まで徒歩8分、支援センター徒歩5分、大きい公園まで徒歩10分だから、申し込みを決断した
内覧の時はアルファードで行ったから、アルファードより小さい車なら問題なしと言い切った旦那の言葉を信じる

143 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 13:28:32 ID:Yhkzvvze.net
>>142
おめでとう
4mが気になるって言うのは道路が狭いって意味かな?
狭いのは慣れるし近所の人しか通らない道ならお互い何処ですれ違えば良いか分かるから4mでも大丈夫だよ
実家は3mもないけど暮らせてる

144 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 13:33:29 ID:XPFvV0Od.net
>>143
そう言ってもらえてよかった!
今住んでるところが前面道路6mあるので、4mは結構狭く感じてしまって
一応大通りまでは直進150mないくらい、2軒隣に月極め駐車場ありだからすれ違いとかは大丈夫そうかな
あとは旦那がいかにうまく駐車するかだw

慣れると聞いてホッとしました
3m幅で実家では車は何を使われてます?

145 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 14:27:28.54 ID:59Q1aZsS.net
4m道路の家迷ってたよ。結局他のとこにしたけど。
4m道路付けって良い立地でも値段安くなるからお買い得で良いですよね。
良い選択だと思いますね!

146 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 14:31:55 ID:Yhkzvvze.net
実家はもう定年退職してるので軽に乗ってるけど、私たちがまだ小さい頃はデリカなどのミニバンに乗ってた
我が家はセレナだけど私の運転でも行ける

ただ田舎で庭が広いので、その辺も大事かも
直進するだけなら2mあれば行けるけど道幅が狭いと苦労するのは曲がったり駐車したりするときだから
オープン外構なら良いけど門を付けると難易度は上がると思う

147 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 14:40:27 ID:HZssAHfA.net
4mもありゃ余裕よ
うちの前なんか3mくらいだわ
ハイエースの人もいるよ

148 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 15:37:12.35 ID:W0GqgocJ.net
4mないと再建築不可だよね?
将来的にどうするのかな。

149 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 16:13:10.11 ID:OrwCyRem.net
大きなお世話かも

150 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 16:22:04.23 ID:Yhkzvvze.net
>>148
実家は再建築する時には今より少し下げて建てないといけないって言ってた

25坪ほどの二階建ての物置小屋があるんだけど、それが今の位置には建てられないから直しながら使うらしい

151 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 16:26:15.72 ID:HZssAHfA.net
>>148
うちは向かい側のお家の人達が持ち主が変わる際に道路後退する。
一概に全て再建不可じゃないよ。

152 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 18:39:42 ID:1cqxI1qA.net
>>134
聞いた張本人ですが教えてくれてありがとう。お買い得だね!
家ね値段は時価というかタイミングもあるんだね
うちの探してる地域の高さを再確認したよ。北側斜線とか建てられる家の高さや形にも関係してくるから道路幅も重要だよねぇ

153 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 20:18:39 ID:TkalOoQe.net
>>144
ほそければ人が通らないからいいよ

154 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 20:48:56.86 ID:UXhXuMgH.net
>>107
冷えないよ
真冬のトイレも裸足で平気だよ

155 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 21:20:54 ID:XywJVWQl.net
仲介不動産屋が「買った後もトラブルがあれば頼ってください!お家のことはなんでもやりますから!近隣住民とのトラブル、家のリフォーム、なんなら電球の交換とかでも」
と言っていたけど、
買った後も親身にしてくれる不動産屋なんてないよね?

156 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 21:25:54 ID:UNnKzLGn.net
うちも同じようなこと言ってたけど売り切ってハイさよならって感じだったわw
まぁ不動産屋というかマメな担当さんなら長いお付き合いもしてくれるんじゃない?

157 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 21:26:20 ID:59Q1aZsS.net
>>155
所詮仲介だからね。
瑕疵があれば不動産屋は関係ないから責任転嫁するだろうね。
日頃の世話は正直わからないけどあてにはならない。不動産業界はそれくらいあてにならないよ。

158 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 21:54:53 ID:9v+1Zzkv.net
上の方で八王子や立川、町田を勧めてるのを見て疑問に思ったんだけど、
皆通勤時間はどれくらいまでが許容範囲なの?

自分のとこは夫が50分の通勤時間で文句言いまくりで、家選定が難しすぎてイラついてる。

159 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 22:19:10 ID:bQkpYAsh.net
通勤時間が長くなるのは稼ぎの悪い自分(旦那)が悪いのに文句言うなって話ですよ

160 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 22:33:15 ID:9v+1Zzkv.net
>>159
それ言ったらお終いよw
買える限界と相場を見せて、理解させるしかない。
めったに空きが出ない地区に物件が出たからと、ウキウキで住宅のリフォーム前の現場に入らせてもらったけど、築20年は想像以上にボロボロでテンションガタ落ちだった。ダメね。

161 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 22:53:59.22 ID:FN7nqjb8.net
築25年の物件を買う予定だけど、注文住宅だからか結構持ちがいい
あと屋根、外装、内装、水回り、壁紙とリフォームしまくった上で売ってるからかな
しかしローン35年払い終わったあとは築60年か

162 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 23:05:00 ID:Buck6OeN.net
>>158
うちは30分以内で乗換一回までが許容範囲だったけど
50分でも座れたり空いてるなら有りかも

163 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 23:16:03.27 ID:PwpAgiLQ.net
>>159
お前がもっと働いてくれたらなあと言わないだけ偉いよ

164 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 03:48:45 ID:tM4COmsK.net
>>163
それな…

165 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 05:29:43.08 ID:K3LRYa1t.net
>>158
電車の混雑状況次第じゃない?

いまは賃貸だけどドアツードアの片道1時間半、都内から郊外に向かうから電車はすいていて座れるとのことで特に不便なしと言われてるよ
ただ、年齢のことや役職が上がると言われているので、これから近場(ドアツードアで片道30分)に引越すけどね

166 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 08:03:36 ID:XhKxWtBQ.net
>>158
混雑状況もそうだし、仕事内容にもよるんじゃない?
うちは共働きだけど夫婦とも会社に行ったらデスクに座りっぱなしだから特に帰りは座れなくても構わない
朝は立ってるのが嫌というよりは押されるのが嫌だからもし座れたら座るけど
50分で嫌というのはわがままと言えなくもないけど一日中立ちっぱなし歩きっぱなしの仕事なら仕方ないかもね
それか体力ない人か太ってる人なのかな

近い所に住みたいなら予算を上げるか狭い古いなどの悪条件を我慢するかだろうね

167 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 08:16:11 ID:2jW4ipmM.net
>>152
お買い得でした。
建売は本当タイミング次第で平気で500万以上下がりますからね。
あとは運命ですね。
もともと違うところ買う予定で申し込みまで済ませたのですがタッチの差で先約が入ってしまって。
その後探してて今回の物件に。

前の家は立地はまあまあ良かったのですが飯田で家のグレードは低いし、ハザードマップだと水没地域なのですよ。

今の家は高台で地盤も強いしで、そういう不安も一切ないですね。

168 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 09:12:46 ID:lwBOaiMN.net
いい加減うざいよ

169 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 09:15:43 ID:jZDJHh4g.net
中古物件を買ったんだけど、インプラスとかの断熱効果をあげるリフォームをするか迷ってる
床暖がない物件
子供もまだ小さいし、第二子も検討してるなら高くても断熱性あげた方がいいかな
家の持ちも変わるだろうし

170 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 09:16:22 ID:UEzAXw62.net
安く買えて嬉しかった気持ちはわかるけどね
我が家もご縁のある物件買えますように

171 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 12:41:00 ID:lmUYEocB.net
>>168
性格悪そう

172 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 16:06:30.45 ID:KmGZLvCh.net
>>167
探してて見つからない人もいることを考えてね!みんなそうじゃないし。

ちなみに私は駅近で条件もよく…

173 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 16:25:08.24 ID:/aFJ5L6W.net
いやいや、現状で満足している私ですらさすがに「いつまで続くんだろう?」と思ってたわよw

皆さまベランダにはなにか敷いてます?
日差しで劣化するのを防ぎたいのと、夏にプールを出したときに子供が裸足で歩けるようにしたいの
南向きなので、真夏はやけどする程に熱くなるのです
コスパが良くて、劣化しにくい素材で、当方ダラなのでメンテ要らずなものってないかしら?

174 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 16:49:00 ID:KmGZLvCh.net
>>173
人工芝どうです?

175 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 18:14:48 ID:e8XbIifz.net
安くて劣化しない物があるなら皆、敷いてるよw

176 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 18:18:40 ID:o/9lmCQo.net
たまにめくって掃除しないと虫の棲家にされそうで怖い

177 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 18:37:44.45 ID:ZO4qcvmq.net
人工芝は結構熱くなると聞いたな、遮熱タイプもあるみたいだけど

178 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 18:47:14.94 ID:PP1nTvnx.net
プールする時だけシート敷くのはだめなのかい

179 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 18:54:33.46 ID:e8XbIifz.net
直射日光を遮るようにしたらどうかな?
緑のカーテンでも良いしカフェみたいな布(?)でも良いし

180 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 18:56:25.63 ID:PP1nTvnx.net
あーあの布いいよね
目隠しにもなるし

181 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 18:59:42.25 ID:/aFJ5L6W.net
べランダにおいてた26cmサイズのスリッパが23cmサイズに縮むくらい熱くなるので人工芝だと縮んじゃいそう
やっぱりダラ向きのものって安くはないですよね…っていうか存在してないかしら?
ベランダの劣化防止も兼ねて常に何か敷いておきたくて、皆さま何を敷いてるかなーと思いまして
そしてたった今虫がわかないものが条件に追加されました
なかなかコレ!ってものはないもんですね

182 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 19:03:34.67 ID:GcN3vVVB.net
スノコは?
一夏使ったら捨てる

183 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 19:04:28.67 ID:/aFJ5L6W.net
ちんたら書いてたら新しくレスが…
布、良いですね!その発想はなかった
探してみます

前のレス、書いたり消したりしてたらお礼が抜けてしまっていました。申し訳ありません
みなさま、ありがとうございました

184 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 00:35:54.40 ID:mtBjoAoP.net
>>183
市営のプールとかに敷いてあるようなプラのマットとかはどう?
ウッドパネルもいいし、ウッドパネル風プラマットでもいいかも
アマゾンにも色々とあるよ

185 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 01:04:34 ID:J7TzL2dq.net
カビが原因か喘息みたいな咳が出る
早くキレイな新しい家に住みたい
新築だと症状緩和は見込めますか
日当たりや通気性って本当に大事ですね

186 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 04:20:41.22 ID:nUxSFPnn.net
シックハウスって昔よく聞いたけど今でもあるのかな

187 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 05:42:35.46 ID:kWlvrblT.net
>>185
カビ以外にも寒暖差が原因のこともあるよ

188 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 07:58:22 ID:J7TzL2dq.net
>>187
寒暖差アレルギーもあるかもしれない!
でも旦那も喉が痛いと言うように
雨の日に吸う空気がとにかく最悪
社宅は金貯まるラッキーと引き換えに健康被害有りそうですわ

189 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 08:30:30.72 ID:5H3WCtBL.net
うちは築20年の社宅出て新築に住んだらとりあえず子供のアトピーみたいのは無くなった
ハウスダストのアレルギーなんだよね

190 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 09:08:29.33 ID:86iufp5h.net
電動シャッター導入しようかなって思ってたんだけど、停電時に困りますよって不動産屋に言われて悩んでしまった
でも調べたら停電時は手動で開けられる?らしい
やはり電動シャッターって便利?

191 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 09:32:38.86 ID:vtoKBhTb.net
>>190
故障の事考えて入れなくて後悔した
寒い冬にいちいち窓開けなくちゃならないのは苦痛
てか停電時にシャッター開けなくちゃならない事ってそんなにないと思うよ

192 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 09:45:23.93 ID:86iufp5h.net
>>191
例えば停電が3日間とか続いたら、シャッター開けることあるのかなと
寒い時期に開けるのはやはりきついよね
ここで前見た通風シャッターも気になる、電動通風シャッターだとすごく高そうだけどw

193 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 10:16:32.87 ID:1ho2WtAQ.net
>>190
本当に本当に電動付けたほうがいい
冬は寒いし夏は虫が入ってくるよ
隣は建売で手動シャッターだけど不便だと愚痴ってて結局閉めっぱなしか開けっぱなし
うちは電動でまだ停電は未経験だけど引き渡し時に手動に切り替える説明受けた
途中で止めることもできるから日差しが眩しい時に上の方だけ日除けで閉めたりできて便利だよ(これは手動もなのかもしれないけど)

194 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 10:24:11.52 ID:IC51yvey.net
>>190
最低でもリビングの掃き出し窓には入れるの強くおすすめする
子供に開閉頼めるし寒気や虫の出入り気にせず開閉できるしほんま便利よ
停電のときは手動で開けられるんじゃないかな

195 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 10:44:18.33 ID:JnMgC/T/.net
この前の千葉での台風被害で電動シャッターだから開けられなくて困ってる家あったよね
うちも電動シャッターだけど西日本で台風の時閉めるか長期旅行の時以外に使わないし、いざ使おうとすると動かないこともあるから手動でいいかなって思うよ
よく開け閉めするなら余計に手動の方がいいかも

196 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 10:45:21.02 ID:t5om+Q/A.net
>>195
開けられなくて困るってどういう状況なの?

197 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 11:02:32.53 ID:IC51yvey.net
>>195
毎日開閉しないの?
日暮れから夜明けまではだいたい周りの家もシャッター/雨戸閉めてるよ

198 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 11:20:25.10 ID:JIC/aZO3.net
今社宅住まい、実家もマンションでシャッターというものがイマイチ分からないけど基本朝開けて夜閉めるものなんだよね?
リビングの窓には全部ついてたほうがいいの?出入りする窓だけでいいのかな

199 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 11:25:41.33 ID:eyiqhdMu.net
戸建てだけど電動シャッター便利だよ
朝晩開け閉めしてるけどボタン押すだけで夏は虫も入らないし冬は寒くもないし
そりゃ災害や停電の際は開閉できなくて困るけどそんな事言ってたら電化製品全部そうだしね
台風の時は掃き出し窓にシャッターあるからある程度安心感あったしよかったけどなあ
高くてもつけてよかった設備の一つ

200 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 11:39:26.67 ID:8yLD0Ws9.net
>>198
防犯にもなるから人が通れるサイズの窓には全部付けた方がいいよ。

201 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 11:40:14.18 ID:k52OZUuB.net
シャッター毎日開け閉めする?
冬の寒いときや台風のときは手動で雨戸閉めるけど、普段は生活リズムが近所にわかるのが苦手で開け閉めしていない。
特に朝。
でも台風来る頻度増えているし、電動でも手動でも、シャッター自体はあった方が良いね。

202 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 11:53:11.93 ID:JIC/aZO3.net
>>200
ありがとう
電動シャッターへ変更の見積もり取ってみようかな

203 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 12:52:50 ID:1ho2WtAQ.net
>>201
リビングの掃き出しだけ電動シャッターだけど毎日朝晩開け閉めするよ
レースカーテンしか付けてなくてシャッターがカーテン代わり
うちは道路に面してないから近所の目は気にならないけど、でももし道路から見えるならなおさら防犯のために毎晩閉めたい
生活リズムなんて朝出掛けたり夕方帰って来る時に見られたり小窓から照明が漏れて近所にはバレバレだし
ちなみに向かいと隣の家が手動でガラガラガラー!って音がしてうるさいけど、電動なら音しないからその点も電動で良かった

204 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 13:13:38.57 ID:SNJyI0xm.net
戸建て購入してもうすぐ引っ越しなんだけど
読む限りは毎日朝出勤時にシャッターないし雨戸閉めて帰って来て開ける感じなのかな

結婚前からずっとマンションに住んできたので分からないんだよね…

205 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 13:53:08.61 ID:UhaZWwtQ.net
共働きで家に誰もいないなら平日はシャッターは閉めっぱなしでいいんじゃないの
この時期は帰ったらもう暗いでしょうし帰宅後に開ける人はあまりいないかと

206 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 13:53:53.24 ID:16rfeiSq.net
HMが標準でシャッターなしだし営業や設計士もシャッター無しを勧めてきたけどこの前の台風を見て急遽シャッター追加した
近所の家はほぼ夕方閉めて朝開けるスタイルだな
後からつけたいと思うと高額になりそうだしカーテンの開け閉めが面倒だから電動にしたよ
1.5間の窓2つ分で40万円しなくて思った程高くなかったのもある

207 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 13:58:13.61 ID:xLHUmrM+.net
>>196
停電

208 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 14:00:53.73 ID:5g6dLJ7T.net
去年家を建てて1年くらい住んでるけど、うちはシャッターなし
1階は防犯ガラスで防犯面は問題ないからってHMには言われた

台風の時にはシャッターがあった方がよかったのかなとちらっと思ったけど、今のところそれ以外は特に問題はない
旦那はほぼマンションしか住んだことのない生活だったから、シャッターが無いことを全く気にもしてない

209 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 14:14:36.69 ID:1ho2WtAQ.net
私はずっとマンションだったからこそ戸建てが不安でシャッター欲しかったけどな

今は専業だから平日は朝から日没までは開けてる
土日は終日出掛ける日は閉めて朝と夕方の1,2時間だけ開けてる
共働きになったら出勤時に閉める

210 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 14:19:02 ID:qVhvNXJY.net
>>173

https://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/60400444/

IKEAのウッドデッキ、自分で設置できて安くて部分交換できるから

211 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 14:22:36 ID:t5om+Q/A.net
>>207
じゃなくて、シャッターを開けなければいけない状況って何か知りたかったんだけど

212 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 14:25:20 ID:tCJEKtUi.net
>>209
シャッターいつ開閉するかっていうの知りたかったんだ、ありがとね
シャッター必須地域で共働きだから、冬場は朝2時間しかシャッターが開かない家になりそう

213 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 14:28:51 ID:xLHUmrM+.net
考えればわかると思うけど
何日も停電して昼間も家の中が真っ暗なんだよ

214 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 14:39:01 ID:XFYyLVCy.net
うちも来月から念願のタワーに越すよ
タワマンでしな見れない今話題の雲海を独り占め
もう一丁欲張って東京の初日の出も独り占め え、へん・・どんなもんだい!まいったかw
子供も下層な子はゲートを通さない
目指すは皇室クラス学習院大です

215 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 15:05:40 ID:rakeLMqY.net
シャッター開けないと大抵は部屋が真っ暗かつ閉塞感がない?

216 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 16:00:11 ID:nUxSFPnn.net
学習院なんて皇族の子が同級生にいるんでもなければ大してレベル高くもない普通の私学なのでは…

217 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 16:13:18.93 ID:+DzS5UU5.net
>>216
文章からやばさが滲み出てるじゃないですか。

218 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 16:13:22.30 ID:3Oi/PCLx.net
共働きでシャッター閉めっぱなしってのはわかるんだけど、留守の時間帯がバレるから防犯的にはあんまりよくないという話も聞く

219 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 16:15:25 ID:jqzRH7+v.net
>>213
手動で開かない電動シャッターなんてあるの?って意味だと思うよ

220 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 16:32:10.29 ID:q5B21QjR.net
うちも共働きだけど帰ってきてシャッター開けたりしないからほぼ1日閉まってるよ
たまに朝起きて出かけるまでの間開けたりすることはあるけどね
シャッターは土日に家にいるときしか開いてないわ

221 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 16:44:44.17 ID:5H3WCtBL.net
いつも散歩に行く道にある新築のおうちもいつもシャッター閉まってるから留守なんだろうなって思う。

222 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 16:47:50.85 ID:7YPmnUnc.net
電動なら時間でタイマー設定できるよね
挟まれの危険とかはあるのかもしれないけど、うちは庭と玄関違う面で庭の方にはほとんど行かないからタイマー設定にする予定

223 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 17:43:21.57 ID:wk9EcP0l.net
うちは防犯トリプルガラスなんだけど営業さんに台風対策でシャッターいらないか聞いたら「台風でトリプルガラスが割れるような被害があるときはシャッターもどうにかなってます」と言われて付けないことにした

224 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 17:44:51.02 ID:f5kkOhoe.net
メーカーによるんだろうけど、手動で停電時は開けられるけど必ず業者に連絡しろ、自分で開けるなってところがあったよ
そういうところは非常時に困るかもね

225 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 17:47:21.78 ID:1ho2WtAQ.net
>>218
それよく聞くけど、人が通れる窓全部シャッター閉めて玄関ドアもちゃんと施錠してたらいくら留守って分かっても普通のシャッター無しの家より入りにくいと思う
イマドキの玄関ドアは鍵2つ付いてるし色々対策されてるし侵入はかなり困難よ

226 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 19:04:45 ID:y6oU9195.net
>>219
手で開けられないから困ってたんじゃないの?
その前にそういう意味に読めない

227 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 19:06:41 ID:vV3QI7Zp.net
近所の家がほぼシャッターありだからつけるチキンだわ
シャッターないからという理由で狙われたらどうしようっていう不安からつけるw

228 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 10:23:24 ID:mZr6ZNuF.net
>>196
>>197
千葉の災害では停電で開閉できなかったから閉まりっぱなしだったみたいよ
うちは電動でも電動シャッターなんて窓を守る為にしか動かさないけどシャッターを毎日動かさないといけない地域ははどういう理由でそうなるのかな?

229 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 10:31:44 ID:qfWpEYVF.net
台風の時と長期不在の時にしか閉めないからなー
防犯や個人の理由による心配の意味で毎日開け閉めする地域とは意識が違うのかもね
田舎だし毎日シャッター閉めたりしないからなー

230 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 10:33:17 ID:jB/d487U.net
新築建売の購入を検討していますが、両家共にいい顔をされていません
客観的に見ていかがか判断してもらえるとありがたいです

家族構成
夫(29) 年収450万
妻(29) 年収450万 第一子妊娠中(5ヶ月)
資産は貯金のみで1200万

物件
5000万円 土地100?
2階建 4LDK
関西の都会よりの住宅地 駅徒歩15分以内
小学校、スーパー、公園は徒歩5分以内
学区は市内トップクラス

デメリット
駅徒歩15分のうち5分は結構な坂道
最寄りの認可保育園までは徒歩30分ほどかかるため、自転車での送迎が必須
目の前の道路が私道(権利は近隣住民で分担)
大手ハウスメーカーではなく、地元のハウスメーカー

両家の主張としては、上記に挙げたデメリットに加えて
・付近が静かすぎて子育てをするイメージがつかない
・妻の実家の近くに住んだ方がいいんじゃないか
・焦って決めるな
というものです

妻の実家云々に関しては、過干渉気味な母親に余計ストレスが溜まりそうなので聞き入れるつもりはありません
夫の家事スキルが高いため、夫も1ヶ月ほど育休を取得して里帰りもしない予定です

長文になってしまいましたが、お手柔らかにご意見いただけると助かります

231 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 10:49:18.45 ID:AC8prVTQ.net
・「買ってはいけない家と土地」を読む
・ハザードマップだけでなく周辺環境レポート(アットホーム 株)を不動産に提出させ被災リスクを吟味する
・価格が路線価に見合うかどうか検討する

実家や婚家から指摘されているように焦っているのかどうかはしらないけれど、一応これらは必須。

232 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 10:50:56.14 ID:Mkh9ux+m.net
全体的に申し分ないと思うけど保育園の遠さがネックかな
徒歩30分なら自転車でも15分弱かかるのでは?
雨の日、暑い日、寒い日が大変そう。第二子以降を考えているなら余計に
年齢差にもよるけど10年ぐらい毎日そこに送迎しなきゃいけないことを考えると厳しそう

あと子育てイメージうんぬんは人口多くて芋の子を洗うようだった団塊ジュニア世代と少子化の今では全く状況が違うので無視していいと思う

233 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:10:30 ID:zbUOAgE7.net
>>230
保育園はそのひとつしかないの?
倍率が高い、ボーダー点数が高い、募集人数が少ないと在籍児の兄弟優先で入れない可能性も

234 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:10:34 ID:BKm78u4q.net
近い認可外にいれる
車を買う
とかで保育園のデメリットは減るんじゃない?

あとは片一方が病気になって収入が減った時に返していけるか
親がインフルとかにかかった時に子供を見てくれる人がいなくていいのか
歳を取った時に坂道は辛くないか
ここを説明すれば両家は納得するんじゃない?

235 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:12:48 ID:BKm78u4q.net
我が家は子供が一歳になった時に戸建てを買って引っ越したけど、それまでは実家が近くて本当に助かったよ
妊娠中に体調壊して長期入院、会社は退職、産後の肥立ちも良くないなかの子育てはいっぱいいっぱいだったから

236 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:18:11 ID:RkvBT7sf.net
もう完成してるのかな?
経験談だけど妊娠中の引越しはしんどかったよ
妊娠後期に坂道登るのも私は辛かった
産婦人科や小児科は近くにあるのかな?
焦って買うなって言われてるみたいだけど逆に今買わなきゃって思う理由って何かある?

237 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:38:17 ID:gPeTyW3h.net
かといって乳児連れて引っ越すのはもっとしんどい。

238 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:53:22 ID:/lkNVqn7.net
妻母苦手なら実家の近くではなくて良いと思う。過干渉なら育児にもいろいろ口出してくるよ。
坂道5分は長いね。1分ほどの坂道近くにあるけどそれでもなかなか大変。

239 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 12:08:18 ID:jB/d487U.net
皆さんありがとうございます
まとめてのレスで失礼します
焦っているというか今決めたい理由は、妻が産休に入って収入がなくなるとローンが降りないのではないかという点と、年齢的に今なら無理なく35年ローンが組める点です
オススメされた本は読んでないので、読んでみようと思います
保育園は徒歩30分ほどの駅前付近にたくさんある、という感じです(徒歩15分の駅と違う路線の駅)
車は購入するつもりですが、通勤のついでに保育園へ送迎するつもりなので、やはり自転車か徒歩になるのかなと想像しています…確かにネックです
片方が病気になっても全然大丈夫!というローン計画ではないので、団信や保険などでカバーしたいです
わりと健康な方ですが、両方倒れてしまうと親を頼らざるを得ませんかね…遠いと言っても電車で1時間ほどの距離なので…断られたらUberとネットスーパーでなんとかします
歳をとってどれくらい元気なのかわからないですが、学区がいいので土地の価値はあまり下がらないとの読みで、辛いようなら老後の売却も考えています
あと、総合病院は徒歩10分ないくらいのところにあります
坂についてはこの地域に住む以上諦めていますが、子連れとなると辛さは未知ではあります

240 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 12:22:41 ID:gPeTyW3h.net
>>239
保育園の待機児童数は調べてる?
2馬力目一杯のローン組んで保育園入れなかったらいきなり詰むよ。

241 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 12:27:21 ID:teH129Cg.net
>>239
共働きで保育園まで徒歩30分の駅はかなりキツイのでは。日常的にそちらの駅を使用する事になりそうだし、もっと近い方がいい。
会社は近いの?奥様が時短取ったら年収もっと減るんじゃないかな。
頭金めいいっぱい入れて4000万借りて月11万くらいの返済。
車も買って昇級あるにしろちょっとキツイ印象。
自分なら買わない。

242 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 12:47:51 ID:ma77ykNL.net
>>239
団信や保険でカバーできないことで片方が働けなくなったらきつそう(子供のこととか産後の状態とか)
できればもう少し駅チカの売り安く価値が下がりづらい物件か、シングルでローン組める金額のものにした方が良いかなと思った
まあ近くに親がいて頼れるなら大丈夫かな

>>228
千葉がどうだったかは知らないけどシャッターは緊急時手動に切り替えられるもの多いよ

243 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 13:13:23 ID:mLY7ZcuS.net
>>239
ローンきつそうな印象だわ

244 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 13:17:14 ID:SeUcW8JG.net
子供のことで働けなくなるって可能性はゼロじゃないもんね

239さんのお子さんがどうこうってことではないし、健康でなんの問題もなく成長する子がほとんどだけど、中にはそうじゃない子もいるわけだもんね

245 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 13:23:09 ID:xCITA4ep.net
私も関西(神戸)在住だけど駅徒歩15分でその金額は割高かなって印象
阪神間の山側は所謂高級住宅地で学区もいいけどやっぱそれなりのお金持ちが住んでる
駅遠いし山手で坂道大変そうだなって思ってたけどみんな電車は使わずいい車乗ってるのよね

246 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 13:32:51 ID:qy8JKoZD.net
道狭いのにね

247 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 13:43:12 ID:JyINtuen.net
妊娠5ヶ月なのが気になるかな
おそらく予定日は春だろうけど、3月に生まれるか4月に生まれるかによって0歳児か1歳児のクラスかによって保育園に入れそうな倍率もかわってくるし、調べたほうがいいのでは?途中入園が難しい地域なら尚更。
徒歩20分程度の園に自転車で通ってたけど、大雨の日なんか朝からもう大変よ!
徒歩30分の距離はもっと辛そう

248 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 13:56:41 ID:jB/d487U.net
2020年4月時点での0歳枠はほとんどの保育園で6人以上空いてそうだったので、大丈夫かと思うのですが…(5月生まれなので0歳で預ける予定)
やっぱローンきついですかね?
インドアで無趣味だからか現在家賃11万で、夫の月収だけで生活して妻の収入は貯金に回せているので1馬力になってしまうときついですが、時短になるくらいならカバーできるかと…
一応妻はフルタイム復帰予定で、仕事自体はゆるいので急な休みにも対応しやすいですが職場までは1時間ほどです
おっしゃる通り、子を含め家族が健康な保証はないので、リスクはありますが確率の低いことを気にしだすとキリがないのかなと思ったり

249 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 14:07:45.65 ID:EdE+tJds.net
>>248
いま現在の家賃と比べたらダメよ
マイナス2,3万したほうがいい

250 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 14:27:10.33 ID:+DgBZ9ya.net
450万程度で5000マンの家買おうとしてるのがすごい。
昇給はするのかな?

251 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 14:32:05.25 ID:Mq9WLw5M.net
今年間いくらくらい貯蓄できてるんだろ?
うちも毎月10万くらいのローンで
旦那だけで年収900、子が小学生だった時はわりと余裕あったけど
今旦那1200、自分100だけど子供中学生で塾代かかるしなんだか余裕ない。
収入が上がる見込みあるならまだ若いし良いかもね。

252 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 14:36:50.92 ID:+DgBZ9ya.net
>>251
29で450ならお察しでしょう。

253 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 15:11:05 ID:skk7gqFK.net
ここは色んな収入の人がいるんだしあんまりあしざまに言うのはどうかと
その年収でそのローンはきついよとかはいいと思うけどさ

254 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 15:17:17 ID:PknT6vMR.net
一馬力で900万なら普通のローンだと思うけど共働きで900万だとまた違うのかな?

奥さんがフルタイム復帰するつもりでも実際どうなるかはわからないから復帰してから再考した方がいいかもね
フルタイム復帰する人は実家義実家が近くて助けを借りやすい人ばかり
我が家みたいに助けがない、どちらも遠いだと時短でも大変だったよ
子供が体調を崩しやすいのもあって辞めてしまったから産前に二馬力前提の家を買わなくて正解だった

255 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 15:24:58.43 ID:5mC8vN0z.net
軽めにローン組む方が楽だよ
何かあったときに困るのは子供だって思いながら買うのをお勧めする

256 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 15:27:59.75 ID:ylA4Ut3w.net
子供が病院通いになった場合は奥さん退職になるけど、そこら辺考えた?
生まれてから買うのがいいと思うけどな
物件探すの大変だけどね

257 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 15:45:56.55 ID:dl1MGgsP.net
>>248
何があるかが分からないって話の一例
フルタイム共働きの友人夫婦が、奥さん2人目妊娠中に切迫になり自宅安静で休職のまま出産し現在育休中
そして少し前から旦那職場がブラック化し鬱になり現在休職中で転職活動開始して給料は下がるけど仕方ないって

身体が健康でも、妊娠出産は何があるかわからないし旦那さんも然り
例えば仮に奥さんが時短になっても返していけるかつ貯蓄も十分にできる程度に予算落とした方が安心だと思う
うちは旦那一馬力でゆとり持って返せる額として3000万のローン組んだよ
頭金で1000万突っ込んで貯金残り500万
これくらい残ってれば安心かなとは思う

258 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 15:59:57.00 ID:YCAEBa7W.net
流れ切ってすみません
中古買った方いますか?インスペクションや耐震診断やったか聞きたいです

259 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 16:13:46.47 ID:AZhEFZpa.net
>>248
確率低い事を気にしないのは、一寸歯車が狂えば破産して家も手放していいやって考えなの?

世の中そうやって全力フルローンの家を泣く泣く手放してボロ借家で涙を飲んでる人も大勢居るのに…

260 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 16:30:14.59 ID:jB/d487U.net
皆さんありがとうございます
夫が去年転職、今年結婚式だったので正確ではありませんが、恐らく年間で250〜300くらいは貯金できているはずです
夫と妻の年収がほぼ同額のため、どちらかが倒れるとキツイのは承知でしたが、夫1人の年収にかかってるよりはリスク分散出来るのかな?という思いがありました
そういうものでもないんでしょうかね
現状、妻の職場がホワイトなので何かあってもフレックスや在宅でのリモートワークで対応出来るかな?と退職しなければならない事態が想像ついていません
インドアなため広さだけは譲れず、予算を下げるとさらに不便か治安が悪い土地になってしまうので、このあたりがバランス的にギリギリかと思うのですが、不便な上に高いという見方もありますね
妻親は非課税限度の資金援助も申し出てくれているので、過干渉を許容する覚悟で頭を下げて資金援助を頼む方がいいのか、あまり時間は無いですがもう少し考えてみようと思います
確率の低いことは気にしていないというより、破産するような事態になれば過干渉がどうとか言ってる場合ではないので素直に親を頼ります…
長々とスレを占領してしまい、申し訳ありませんでした!

261 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 16:34:39.75 ID:/hcmJo+D.net
うちの地域は大型マンション建ってから保育園難民がたくさん出てるよ
保育園予定なら市内のこれから建ちそうなマンションにも気を付けて

262 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 16:45:09.23 ID:zJSqEOqN.net
>>248
通勤一時間だ7時に家を出て8時に出社
17時退勤して18時に帰宅って言う生活かな?
保育園時代はどうにかなるとしても小1の壁を越えるのは厳しそう

あと小梨の時だと産後は想定外の事が多いと思うよ
私も妊娠中に買ったけど、子育て目線で選べてない部分があったよ

263 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 16:49:21.92 ID:zJSqEOqN.net
あ、あと今の時点で2020年4月の0歳児に空きがあるのは当たり前
その空きを狙って今、皆願書を出してるんだよ

もし早産で3月に産まれるとつむよ

264 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 17:11:01 ID:qy8JKoZD.net
子どもが生まれて育児が軌道に乗ってから考え始めるのがいい気がする
歯車は狂うものだよ

265 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 17:13:31 ID:K8pBh+I0.net
似たような年収で同じくらいのローン組んでるから耳が痛いわw

266 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 17:50:10 ID:uzdXpLqJ.net
>>258
中古買ったよ築10年。インスペクションはしなかったなー床下は自分で覗いた。大手HMのだから耐震のスペックや定期点検や修繕の履歴があったし保証期間内だから何かあれば対応してもらえる。気になるところは売主に直接確認したわ。新築じゃ手が出ない住宅に住めて大満足

267 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 18:16:01 ID:AZhEFZpa.net
>>260
なんだ、イザとなったら親が金出してくれるなら悩まず好きなトコ住めばいいじゃん。何も心配ない。
まあインドアインドア言ってるけど、これだけアウトドアブームの中、子供もインドアにしたらかわいそうだけどね。

268 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 18:25:52 ID:2ybR61Tp.net
焦り過ぎだと思うけど産休中に建てたいなら仕方ないのか
保育園、企業型なら沢山空きあるけど人気ないのかな

269 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 18:34:54 ID:oDJ2t4cy.net
諸々想定通りにいくなら産休中に家買うのは悪くないよね
子ども用品が増える前に引っ越せるから身軽だし、新居に合わせて買えるから無駄がない
近所で出来た友達とそのまま同じ小学校に通えるなら安心感がある
想定通りにいくならだけど

270 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 18:42:06 ID:0K08flLA.net
焦って決めるなと散々忠告された挙げ句破産することになったら親を頼るってほんと都合いい
親のこと過干渉とか言うけど都合の良いときだけ甘えるならお互い様じゃ?
そして最終的に何とかなるなら別に買えばいいと思う

271 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 18:50:22 ID:UNoLPxAd.net
親の言う事は聞かないくせに親にお金借りる気満々ってどうなのよ
これから人の親になろうという人がそれでいいの

272 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 18:53:12.23 ID:9lmzQRgc.net
最初から無理があるってわかってるみたいだからいいんじゃない?w

焦っているというか今決めたい理由は、妻が産休に入って収入がなくなるとローンが降りないのではないかという点

273 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 18:54:05.40 ID:wUGn1bLI.net
>>266
ありがとう、参考になる
今気になってる物件が築23年でインスペクションの他に耐震診断するか悩んでて
2年前に不動産屋が瑕疵保険を取るために診断はしてるみたいだけど
ちなみに注文住宅で大手HMではあるけど、調べたら住宅分野から撤退してるらしい
元財閥グループだから既存客のアフターフォローはしてるっぽくもある

274 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 19:21:39.59 ID:ew9Q2wbq.net
なんせ両親が反対からやめるのが吉だとは思う

275 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 20:06:41.83 ID:CK+VpyAa.net
妊娠中順調でも出産の時のトラブルでお子さんに重い障害ができた人もいるからなぁ
理想を言えば産み終えてからが安全だよね

276 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 20:09:21.29 ID:IZgBkn/W.net
とらぶるはいつでもあるからね。
そんなこと言ってたら家は建てられないけど、備えたいよね。

277 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 20:30:12.53 ID:SeUcW8JG.net
学区まで調べて考えて家を買ったけど普通学級には通えなくて、違う学区の小学校に通うことになった知り合いがいる
病気がちだったり発達障害があったりとかだと自治体によって支援が全く違うし、小さい時は賃貸でどうとでも動けるようにしておけば良かったって言ってた

前にこのスレで子ども部屋の数の問題も出てたし、産み終えてから家を買う方がまぁ確実だよね

うちは上が小学校低学年で下が幼稚園の時に家を建てたけど、結果としてよかったなと思ってる
小さいうちは階段にゲートをつけたりとか戸建てだと目が離せなくて怖いけど、子供たちのそういう時期は過ぎてからだったし、子供の数は確定してたし

278 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 20:35:41 ID:6BhtDVXi.net
あんまり言いたかないけど、産まれた瞬間に赤ちゃんの心肺停止したって人もいるし
子供が障害で仕事続けられなくなった人もいる
順調にいってても子供は2人のつもりが第二子がまさかの双子で部屋が足りないって事もある
良い事も悲しい事も色々な可能性があるから住宅購入のタイミングって難しい

一番無難なのは子供を産み終えてある程度落ち着いてからの住宅購入なんだろうけど、今は金利が安いからか結婚と同時や妊娠中、第一子赤ちゃんの時に購入って人も多いよね

279 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 20:46:45 ID:P+hY2oTq.net
共働きのその年収でその金額の家は無謀だって実際にローン払ってる人たちが言ってるのに
住居のレベル下げるなんて嫌、気に入ったんだから買いたい
でもお金足りなかったら過干渉な親から目いっぱいもらうよもちろん!って本当に子供だよ

買う金ばかり気にして家の修繕とか維持費は頭からすっぽ抜けてるし
親が反対するのも干渉するのも当然というかおままごとな結婚だねという感じ

280 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 21:02:28 ID:2aBRY/sp.net
>>260
共働きでリスク分散って言うのは、どちらか一人の収入でローンを組んでる場合じゃないの?
共働き前提のローンならリスクはむしろ二倍な気がする

281 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 21:51:31 ID:2ybR61Tp.net
足りなかったら妻の親が払うから無問題じゃないか?

282 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 22:05:52 ID:AZhEFZpa.net
>>281
だな。
彼は相談したいというよりココで背中を押して欲しかったんだろ。
親の金頼れるならハナから好きにすりゃいいのにね。

283 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 22:54:12.53 ID:qr4O9/DS.net
あと 学区がいいから手放すときも売れやすいって思ってるみたいだけどこれからますます少子高齢化進むのに大丈夫なんかなって思った
今後は駅近、駅まで平坦、病院と商業施設の近くじゃないと厳しい気がする
まあ買って数年とかで手放すならいいかもね

284 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 22:59:32.18 ID:W5Ik4nwe.net
もうお腹いっぱいな話題です

285 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 23:26:31.01 ID:fVro6gUl.net
産休中に家を買おうとしてたけど、もし出産時に何か起こったらと不安になったから止めた
その後無事に子供も産まれて、仕事復帰して、もっと余裕もたそうと貯金増やして3歳で購入
この3年で色々見つめ直せるいい機会だった

私としては、子供産まれてからでも良いと思う

286 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 23:38:19.05 ID:00gJC7sM.net
私は待機児童が多い所に住んでたから妊娠を期に実家に近く保育園に入れやすそうな所にマンションを購入した
保育園も入れられて実家の助けもあったのでフルタイム続けられて下の子供が中学に上がるタイミングでマンションが手狭になったので戸建てに買い換え

家を買うタイミングは一度限りと言う訳じゃないし、賃貸じゃなければ資産になるから
住み替えも視野にいれて最初から全力で行かなくてもいいと思う

287 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 23:46:15.19 ID:3S9xzm52.net
32回住み替えた人いたけど金持ちでした
自治会には一度も入らず人間関係は無し楽で楽しいといいます

288 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 23:48:17.91 ID:uzdXpLqJ.net
>>273
ハウスメーカー分かってるなら保証内容問い合わせてみたら?築20年超だとそろそろ修繕もあるだろうし
保証切れてるとかならすまいぽーと21みたいな中立的な立場のとこに相談でもして良いリノベ会社紹介して貰えばいい

289 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 00:07:51.13 ID:WIoJzkU0.net
悪い方の可能性考えるのはもちろん大事だけど考えれば考えるほど妥協しなきゃいけなくなるよね
うちは将来の年収アップに賭けて年収6倍のローン組んだ
首尾良く年収上がって今じゃ年収の1年半分に
こういう例もある

290 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 01:10:10 ID:7LJ9lCiJ.net
実用性確実性のないクソバイスやめてあげて

291 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 01:34:27 ID:eQqRoma1.net
うちも同じような年収・頭金・ローン組んだけど、買って3年目の今、住宅ローンの繰上げ返済目標に、年300万の貯金はできてる。
子供が1歳4月の保育園の入園直後に物件決めて購入手続きしたけど、大手勤務なのもあって、ローンは問題なく通ったから、産休中でもローンはいけるはず。

てな具合にお金の問題は頑張ればやりくりできるけど、子が元気で丈夫か、育てやすい子かどうか、産後の母体の状況、保育園送迎の大変さ、そのあたりがネックになるね。
自分の場合、子は丈夫なタイプ、住宅購入で駅も保育園も近くなったけど、産後自分の体にガタが来たのと、生活に慣れるので、復帰して半年はキツかった。
1人産んでみてから購入でも遅くない、とは思う。それくらい生活変わる。

>>273
うちも築25年以上の物件買って、住宅性能評価?みたいなのをやったよ。うちの場合は住宅ローン控除を受けるには、評価受けないといけなかったから、やらざるを得なかったからだけど。
HMはハーイ!の会社。外壁塗装と中のリフォームはしたけど、構造的には土台の表面的なヒビ以外、どこも傷んでなかった。

292 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 02:31:18 ID:k/Zuvk1o.net
妊娠4ヶ月で本格的に家探しを始めて、2ヶ月で良い物件が見つかって購入した
老人の多い地域だけど静かな住宅地だし、道路2つ挟んで新興住宅街があるから近所に子どももいる
徒歩で保育園5分 幼稚園3分 小学校5分 中学校7分 スーパー5分 駅8分だから便利
車は一家に1台の地域だけど 夫婦共に車通勤だから2台持ちなのが少しつらい
最初は中古戸建を視野に入れてたけど、リフォーム代を入れたら地元工務店の新築戸建と値段があまり変わらなくて 売建物件を購入。建具や壁紙もある程度選べたし、家事や子育てしやすい間取りに変更ができた
出産直後に壁紙と外構を決めなきゃいけなくて、旦那は私に丸投げで決めてくれないし、寝不足で頭回らなくて適当に決めてしまった事を今少し後悔してる

子どもが生後3ヶ月の時に完成して引越したけどかなり大変。赤ちゃん連れの引越しは予定通りにいかないし、なかなか片付かないよ
最近、前に住んでたアパートの様子を見に行ったら 跡形もなく更地になっててビックリ。引越して1年経ってないし、家を買うタイミングが丁度良かったのかも

家は思い立ったときが買い時だと思う
長文ごめん

293 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 08:52:44 ID:Zt7y1Z0u.net
>>288
HMのアフターフォローやってる会社に問い合わせてみるよ
>>291
耐震等級ってのは出してもらった?
倒壊の恐れあり、倒壊しない、みたいなやつなんだけど

294 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 09:21:38.18 ID:5eFXT44B.net
横レスだけど出てるだろうね。住宅ローン控除を受けたと書いてあるから。耐震等級証明書類は必須。

295 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 09:24:34.65 ID:97MUiGK+.net
住宅ローン控除は耐震等級証明書じゃなく、瑕疵保険の証明書でも取れるよ

296 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 09:25:53.89 ID:97MUiGK+.net
その瑕疵保険も家屋の健康状態を調べた上で加入するものだから、住宅ローン控除してる=耐震診断したにはならないのでは?

297 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 09:34:06.70 ID:5eFXT44B.net
うちの場合は最初に候補に挙がった建売住宅購入を見送ってから築浅中古やマンションも検討し、結局は土地から探して注文を建てたよ。仮押さえした土地の近所に反社が住んでいることが判明して流れたりと、色々とあった。
用途地域も建ぺい率も路線価も何にも知らない状態からのスタートだったから本当に勉強になったよ。分譲地じゃなかったから土地家屋調査士に地積更正を依頼したりしてさ。
いい機会だからいろんな人の話を聞いたほうがいいよ。どうせ住んでからも身銭を切って多くを学ぶことになる。

298 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 09:36:31.55 ID:5eFXT44B.net
>>296
ググったらほんとだ。ありがとう。

299 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 11:21:48.40 ID:RzAoFnJu.net
>>242
手動で切り替えられるようになったのは最近だよ
今から付ける人は切り替えられる物を買えばいいだけ

300 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:41:04 ID:ULhXhfWB.net
https://i.imgur.com/KdIRfCc.jpg

301 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 13:44:33.28 ID:3l1DBx/Q.net
>>223
窓が割れて何が困るかって
風が吹き込んで、天井や壁が破壊されこと
窓割れた家の人、台風が過ぎるまで
剥がした畳で汗だくで塞いでたって言ってた
シャッターなら、壊れてもある程度風は防げるんじゃないかな?

302 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 13:59:56.69 ID:GVvNwRNo.net
そもそもシャッターって風防よりも飛散物防止の役割の方が大きいと思う
ガラスは一部が破壊されると役をなさないけど
シャッターは凹んだり刺さったりしてもまだある程度の役目は果たせる
そもそもトリプルガラスでも板厚変更しないと3oのままなんじゃないかな
ガラス自体は

303 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 15:23:07 ID:F9zz7OWu.net
台風の強風時に窓ガラス割れると天井持っていかれちゃうから本当怖いよね

シャッターは後からも付けられるからオススメだよ
実家は雨戸外して電動通風シャッターにリフォームしたよ
おかげで毎日楽になって快適らしい
台風の時も安心だしね

わが家は下の子の昼寝の時や小学生の子どもが留守番する時に安心みたいでシャッター閉めてるよ

予算かかるからHMは勧めてこないかもね
無いと便利さ分かりづらいけど付けてよかった物トップだね

304 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 21:39:14.97 ID:3l1DBx/Q.net
>>302>>303
台風で向かいの建物の金属の看板が針金千切れて紙切れみたいに飛んでいくのを見て
慌ててシャッター閉めました
強風の怖さを初めて知った

近所では窓が割れて壁が飛ばされて
リビング丸出しの家があった…

305 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 21:51:33.00 ID:SxkAojEE.net
電動シャッターの見積もりだけでも取ろうとしたけど夫に反対されてしまった
夜閉めなくてもいいんじゃないって
そんなもん?確かに大きな道に面してなくて目の前の道路は住民しか通らないけどさ
私は戸建て住んだことないから分からない…

クロス選び中
子が4歳2歳だからとにかく傷つかない汚れ拭き取りやすいものにするつもりだけど本当悩むねこれ…

306 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 22:14:46 ID:QkL8Rj+j.net
夜シャッター閉めないのは余り寒くない地域にお住まいなのかな?
家は夕方4時過ぎたらあっという間に気温が下がるから
すぐにシャッターとカーテン閉めて部屋の温度が下がらないようにしてるよ
暖房の効きが違うんだよね

逆に夏場はあえて昼間もシャッター開けなかったり
半分だけ下げたりしてエアコンの効きをよくしてる

余り暑くも寒くも無い時期は通風シャッターだと安心して窓開けて外出したり夜も眠れるから生活必需品だよ

307 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 22:21:21.90 ID:SxkAojEE.net
>>306
雪は降らず、冬も最高気温が10℃をほとんど下回らない地域です
ですが近所の家は夜シャッター閉まってることが多いです
確かに暖房のききが左右されそうですよね
なんだかんだ毎日閉めることになりそうだな…
そもそも身長が低いので上手く閉められるのかも気になります

308 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 09:11:50.21 ID:dv5trDvW.net
【漫画】その國の名を誰も言わない

【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜

遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)

日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜...............................こうなってしまう.......
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている

タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします

【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです

LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです……………

LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください

309 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 12:32:33 ID:f54lRPRR.net
うちは毎年台風の通り道の県なんだけど子供の頃に1人で居間で宿題してた時に近所の窓が飛んできて全身ガラスの破片まみれになる所をシャッターに助けられたので個人的には必須だと思ってる

310 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 13:02:51 ID:x+rARucL.net
みんな結構つけてるね通風自動シャッター。
建築の担当さんに言ったら、いやもう高いですよ、1枚30〜40万しますけど?!って言われてやめようかと思ってるんだが。。
自動にはしておこう。

311 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 13:26:59.49 ID:q9u6VEh5.net
>>310
通風にした途端、値段が跳ね上がるよね
通風シャッターにしてる人はどんなカーテンにしてるのかな
猫の脱走防ぐために電動通風シャッター欲しい
子が窓開けちゃいそうだし

312 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 01:55:14.49 ID:GtGviXMN.net
インテリアを配置する時って何か参考にした本とかありますか?
子供はいま1歳半、戸建てを買うことになって家具や家電は旦那に好きにしていいと言われてる
でも子供と暮らしていく上で使いやすく、それでいてお洒落なインテリアのレイアウトっていうのがよくわからない
途中で買い足していくのは統一感がなくなりそうなので、部屋を作り上げる際に参考にしたものがあれば教えてください

313 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 02:10:09.33 ID:/vrygrS0.net
私はインスタでいろんなタグで検索したり、Roomclipというアプリをよく見ていました

314 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 08:56:09 ID:e45eZNY2.net
>>312
基本ネットだけど、本だと家族人数に必要な机のサイズや動線、広く見える配置について計算してる本が参考になったかな

315 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 10:24:51.16 ID:W7TI/O7C.net
>>312
造り付け家具を頼む予定があるならトータルコーディネートしてくれる業者とかはどうだろう
動線含め照明やら家具も提案してもらえるし
うちはそれでお気に入りの業者見つけて買い足す時にちょこちょこ相談してる
次は就学前に子ども部屋とリビング学習用に何かできないか相談したいと思っているよ

316 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 10:54:42.85 ID:0FBWZmwG.net
カーテンはめんどうなので、家具屋さんの紹介で呼んだわ

317 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 11:12:01.26 ID:OHtpYOfa.net
>>312
書籍だと、私が参考にしたのは
「今あるもので「あか抜けた」部屋になる。」
かな?でも、新規に考えるならどうだろう?
初めからって、羨ましいけど、悩ましいよね

318 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 11:16:56.34 ID:KSlalsfV.net
新婚の時にとりあえずで安物の家具でそろえた
マンションを買って引っ越す時も二年も使ってないのに勿体無いってなって、結局ほとんど新婚時代のままを引き続き使ってる

子どもが大きくなったら買い替えようって思ってたけど、今更もうどうでもよくなってしまったw

購入して引っ越す時には多少値がはったりあまり傷んでなくても大物家具は一気に買い替えた方がすっきりすると思った

319 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 12:06:20.24 ID:sKoiwc/z.net
>>318
これなんだよねー
よっぽどボロくなったり壊れたりしないと新しいの買わない

カーテンも前の家のがほとんどどで色もバラバラ…

320 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 12:57:32 ID:fR8eBmaO.net
うちはニトリw
ペットいるから手軽に買い換えたいので高い家具は買わない
カーペットは年1で変える

321 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 13:58:56 ID:7MPW4QBV.net
そうね
カーペット、寝具、オムツ、所詮消耗品だからね
でも、毎日使うことのあるオムツは相性抜群のムニとマミーポコLパン

322 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 14:30:20 ID:w52yQ6Nw.net
6000万人の日本人が花粉症である現実と、それをもたらし続ける「腸内細菌キラー」の正体。そして、花粉症の症状が「酪酸菌」で改善される可能性
https://indeep.jp/incredible-rate-of-japanese-pollen-allergy-and-butyrate-producing-bacteri-useful/

【腸内フローラ】アスリートの「糞便」を腸に移植したら、運動能力がアップする?マウス実験、13%長く走れる結果 米国研究チーム
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573831256/

カナダの研究で「太陽の紫外線は腸内細菌環境に極めて良い状態を与える」ことが判明。難病の治療にも応用できる可能性
https://indeep.jp/sun-light-alters-gut-microbiome-turn-good/

[衝撃]遺伝子組み換え食品の壊滅的な影響を知った日。すべての細胞内に殺虫剤を含むその作物たちは、腸内細菌を破壊し、不妊と低体重の赤ちゃんを増加させる
https://indeep.jp/never-eat-genetically-modified-food/

323 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 15:12:54 ID:/myIPeCX.net
>>312
アプリのピンタレスト
インテリアで検索

324 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 20:40:11.09 ID:cD8HCbmw.net
築20年の建売が寒いので断熱性能4等級の家を買おうとしてるんだけど、どのくらい温かいのか想像できない。
最近でも雨戸閉めずガス暖房1択です。底冷えするけど開け閉め面倒くさくて
都内の4等級のお宅でガスファンヒーター使ってる方います?エアコンで足りますか?

325 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 21:33:28 ID:b6bKhLUt.net
都内でそんなに寒いとはどんなだろう…?
買いたい地域に久々に新築が出て、間取り諸々は全てクリアしてるけど、予算から500万オーバー。
共働きで出せなくもないから悩むわ。

326 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 21:36:19 ID:Bx3OfEvS.net
>>325
いっときましょう!

327 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 12:10:44 ID:ViCmylA2.net
>>312です
皆さんありがとう、色々みて参考にしてみます

328 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 12:31:46 ID:COd4NPrA.net
中古でいいなって思ってる物件にインスペクションいれた
すると気がつかなかった場所に穴があり、真下の木が不朽してるとのことで購入はキャンセル
瑕疵保証やローン控除のこと考えてまた新築に絞ったけど、新築建売もインスペクションするか悩むな

329 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 13:41:38.76 ID:Xz27gwOe.net
>>328
新築にもインスペクション入れたいような人は、建売じゃなく注文の方が幸せになれると思うよ。

330 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 14:20:16.94 ID:7+jv6jYN.net
夫婦二人に新生児が1人、完成済み新築建売、3階建
2LDK(追加費用で3LDKに変更可能)の物件で相談があります
・トイレを1つ追加
・3階の1部屋を2部屋に変更(取り外せる仕切りタイプ)
・庭に塀を建てる
・広いリビングのパントリーになっているスペースを1部屋に変更
以上の追加工事をしたいのですが、不動産購入時に工事するのと
子供が成長してからリフォームするのとどちらが安く済み、おすすめでしょうか?
アドバイス頂けたら嬉しいです、よろしくお願いします

331 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 14:28:01.13 ID:lfI40oqq.net
>>330
入居後に工事するのは家具をどかしたり色々手間が増えるので入居前にやっちゃったほうがいい

332 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 15:22:39 ID:Oy/YL8yW.net
>>330
追加工事入れたけど、工事してる2日間は朝から夕方までずっと家にいなきゃいけなくて大変だった(どうしても家をあけなきゃ行けない時はどうにかするとは言われたけど)
子どもも外に連れ出せないので結局旦那も有給取ってもらった。
入居前に工事したほうがいいよ!

333 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 15:40:13.31 ID:f8Cd43Gf.net
>>330
トイレとか水まわりを後々にするとちょっとずつ大変かも
うち築浅2年で買ったんだけど、インターネット引くのに調べてもらったら、前のオーナーが水まわり関係を追加工事した時にネットの配管がぶった切られてて通せなかった
最初からトイレとかはした方がいいんじゃないかなと思う

334 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 19:46:17.83 ID:7+jv6jYN.net
ありがとうございます、レスアンカー規制されたのでアンカー付けずにお礼で申し訳ないです
たしかに家具を退かしたりは面倒ですね
アドバイス通り入居前に工事したいと思います

もう1つ質問ですが、何人家族からトイレ2つ必要になりますか?
両親に相談したところトイレは1つで大丈夫じゃないかという意見で
私自身家族5人トイレ1つで育ったので1つで良いのではないかという考えです
夫は一部屋に1つ付いて育ったようで2つ必要だと言います
無理にリビングに作らなくても良いかなと思ったのですが皆さんならどうしますか?
子供は出来たら2、3人欲しいです

335 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 19:54:41.68 ID:ViCmylA2.net
>>334
祖父母と同居で6人家族だったけど、トイレ1つじゃ足りなかったな
でも1つしかないんだから家族で協力しあって、無理やりなんとかしてたって感じ
寝室が2階になってオムツ外れるようになったことを考えると2階にもトイレは必要
ノロや来客時のことも考えると2つあった方がいい

しかし1部屋につきトイレ1つある家ってすごいね
旦那さんがそんな環境で育ったならトイレは多い方がいいんじゃない?掃除大変だけど

336 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 20:12:09.28 ID:XZWuNgJ0.net
>>334
2階建て4人だったけど家族に便秘でトイレが長い人がいたから2つは必須だったよ
トイレが故障したときや来客のこと考えると2つあるのが良いよ

337 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 20:17:51 ID:mWWyaR/+.net
今度2人目が3歳差で生まれ姉妹になります。3人目は考えておらず父母子供の4人家族の構成です
今後、家の購入を考えているのですが、同性の子供だと3LDKとかの一般的なファミリー向けのマンション、または建売でだいたい事足りる感じでしょうか?
自分が一人っ子なので子供が二人いる家の雰囲気が今いち想像できにくいです

338 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 20:30:42.64 ID:Mu2i+POd.net
>>334
トイレ2つ最大のデメリットは掃除だと思うので、

339 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 20:32:45.62 ID:Mu2i+POd.net
途中ですいません

2つ目欲しい派が掃除してくれるなら設置したらいいと思う

340 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 20:38:59.86 ID:IcUSK+SZ.net
>>334
3人までなら1つでいいけど4人以上なら2つあったほうがいいと思う

>>337
同性なら3LDKでもいいと思うけど、可能なら4LDKにして部屋を分けられるようにしてあげてほしい
3歳差って割と微妙で、すごく仲のいい姉妹もいるけど相性の悪い姉妹もそれなりにいるから成長してどうなるかわからないよ

341 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 20:46:48.52 ID:mWWyaR/+.net
>>340
レスありがとうございます
マンションだと4LDKが近辺になかなか見当たらないのですが、要は姉妹を別の部屋に出来る可能性もあった方がいいってことですよね
参考にします

342 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 20:52:19.30 ID:x6Zjug+N.net
>>337
マンションだと間取りによる
行灯和室があると3LDKでも実質2LDK
同性で同室にするにしてもマンションの個室って狭いところが多いから、勉強も寝室もかねて同室って言うのは難しいよ

あとは夫婦でも寝室は別が良いってなるとマンションなら100平米くらい
建売なら二階に4部屋ある間取りにしないといけなくなって予算があがる

343 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 21:41:43 ID:9M6/bk1A.net
>>334
乳幼児2人の4人家族だけどすでに2つあって良かった〜!と思うことが多々あるよ
下の子と上の子のトイレがかぶることあるし、大人も然り
2階の寝室で寝る直前に「おしっこ〜!」とかもある
ノロや感染症の時の隔離用にもなる

ただ増設してもリビングにはくっつけない方がいいと思うけど、廊下とかはさむよね?
隣接してたら音丸聞こえだよ

344 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 22:54:09.47 ID:9x9nUBW+.net
子2人の4人家族なら、子はそれぞれ個室で3LDKだと思っていたけど違うのかな。
夫婦も別々の部屋ってこと?そりゃ自分も専用個室が貰えるなら嬉しいけど贅沢かと思っていた。普通1人一部屋な感じなのだろうか。

345 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 23:27:00.01 ID:7elI2buJ.net
注文住宅で、夫婦寝室というのを少し広めに作ったけど後悔だわ
もう7年も夫と一緒には寝てないし、臭いがどんどん強くなっていくからもう子供と寝なくなっても夫と同じ部屋で眠れる気がしない

346 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 23:50:07.28 ID:A30xmsqw.net
子ども2人だけど4LDK
戸建てだから3LDKだと1階がLDKだけで2階が3部屋になって、4LDKだと1階にLDK+1部屋と2階に3部屋になる
1階がLDKだけだとどうしても将来的な自由度が低いから4LDK一択だった
1階に+一部屋あるだけで、キッズスペース、客間、部屋干し、寝室等々色々使える
まぁ3LDKでも子ども2人なら子供に1人1部屋で夫婦同室にすれば問題無い気がするけど

347 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 02:03:12.41 ID:1CbSX+HV.net
>>344
マンションの場合は>>342さんが書いてる「行灯部屋」があるからだと思う
窓無しでLDKとは襖で仕切られてるだけのLDKの延長みたいな部屋ね、戸建てだと同じようなので窓付きの場合もあるけど、なんにせよ襖だけじゃ個室としては成り立ちにくい

348 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 03:29:34.35 ID:Vq4j97JR.net
>>346
うちも同じにした
1階に一部屋作った結果リビングが少し狭くなったけど、書斎や将来の子供の勉強部屋(2人の子供部屋はあるけど隣接してるからどちらかが受験勉強とか特に集中したい時用に)にもできるし役立ちそう

349 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 08:43:40 ID:P8E24zP9.net
建売だから選択しなかったけど
トイレは一階も二階もついてるのは全然良い

洗面台が一階にも二階にもある

二階の洗面台っているかね?まだ引っ越してないからわからないけど、娘2人だし大きくなったら洗面台2つあると便利なのかなー?

350 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 08:46:26 ID:1JlUgtR+.net
>>349
いいなー。ベランダの水やりとか雨戸掃除とか、1階から水運ぶのめんどくさい。

351 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 09:04:03 ID:VpI8wohI.net
>>349
建売でそれは心底うらやましい
水は些細なことで必要になるしその程度の用事のために階下に行くのがイライラする

352 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 09:11:21.27 ID:ABbd9CEt.net
>>345
友達のところは中学生と小学生の娘二人で子供の個室はそれぞれあるけど寝室で母と娘二人で寝てて、旦那さんは自室で寝てるって

建売で納戸ってなってた所にエアコとテレビとベッドをいれて旦那さんの部屋にしてて旦那も喜んでるみたい

子供が大きくなっても娘なら一緒に寝るパターンもありなのかな

うちも注文住宅で2階は子ども部屋×2、広めの夫婦の寝室、客間(和室)で今は寝室でみんなで寝てる
子どもがそれぞれの部屋で寝るようになって旦那と2人で寝るのが耐えられないようだったらわたしは客間で寝ようと思ってるw

353 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 09:15:59.12 ID:ABbd9CEt.net
>>349
掃除や加湿器やベランダでビニールプールとか2階でお水が必要になることもあるからあったら便利だと思う
娘さん2人なら鏡の前にたつ時間も今後長くなっていきそうだし

うちはトイレも洗面台も1階と2階の両方につけた
トイレも洗面台も1階は広めで2階は小さめ

ベランダにも水栓をつけてもらったけど夏のビニールプールや掃除の時に便利

354 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 09:16:58.54 ID:oX2skbpK.net
>>349
加湿器に水入れられるよ

355 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 09:18:53.77 ID:5OOOOfS1.net
334です、まとめてですみませんが皆さんアドバイスありがとうございました
たしかに病気の時や就寝時のお手洗い等考えると2つあった方が良いですね
音の問題も盲点でしたのですごく参考になりました
リビングの端にトイレ1つ増設したいと思います
本当にありがとうございました

356 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 09:20:06.06 ID:rHTnWEo3.net
皆様お返事ありがとうございます。
二階に洗面台は加湿器の補給とか確かに便利ですね!
全く考慮してなかったです。

ベランダは二箇所あるのですが二箇所とも水栓が付いてるので掃除の問題は無さそうです。

無駄なら取って収納にしたいと思ってたりもしましたけどかなり実用的と言うことで納得できました。
ありがとうございます。

357 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 13:34:33 ID:Borfdg1g.net
>>349
洗面台2台便利だよ!
うちの実家だけど四人家族で皆が仕事や学校へ行く時間同じだった。
身嗜みで洗面所バトルが起こるから途中で二台目をわざわざリフォームで設置したよ。

358 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 18:39:51.43 ID:+jhSNMBm.net
うちも2階にサブ洗面台あるけどすごく便利に使ってる
子供が2階寝室で寝てる時に体調悪くなって2階トイレで吐いて2階洗面台でうがいした時は特によかった
掃除の手間は使用頻度が高くないのもあって全然汚れなくて大したことない

359 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 20:35:53.19 ID:6EFvzpTs.net
吐いた時とか体調不良の時も確かに便利なんですねー。
やっぱり経験者の話は参考になりますね。
二階のトイレ内に小さい手洗い器ついてるから洗面所無駄だなーって思ってたけどこんなに役立つことだらけなんですね。

360 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 02:33:29 ID:JhDi7Ibi.net
手洗いが多くなると固定資産税が上がると聞いたんだけど、どのくらい高くなるんだろうか

361 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 08:27:39 ID:qKP3srZZ.net
以前シャッターの話題が出ていましたが2階にも付いている方いますか?
2階も標準で付いているんですが居るのかな?と思っていて…
他の新しい家を見てみると1階は付いていても2階はない家が多かったです

362 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 08:50:53.93 ID:kS7fBxWq.net
無くても不便はないけど、台風の時に少し怖い

363 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 11:53:06 ID:FMhgVAvl.net
地域によると思うけど、うちの戸建三階は三階まで大きめなら全部
近所もアパート以外みんなそう

364 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 13:11:18 ID:qzo/uLia.net
>>361
うちは準防火地域だから二階も必須
まだ使ってない部屋だから台風のときくらいしか閉めてない
横の地域外は一階のみにしてる家が多いな

365 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 13:36:47.74 ID:H3pw3cGI.net
ちょっと迷ってるので、良ければ意見を聞かせてください

A.カースペース二台、リビング20畳、3LDK
主要駅までは徒歩15分以内
そこの路線は初乗り運賃が高く、運賃が見直されることは暫くなさそう
駅前に大型SCあり、家に床暖や複層ガラス、食洗機付きなど揃っている

B.カースペース一台、リビング15畳、3LDK
Aと同じ路線までは徒歩17分、もう一つ別の路線までは徒歩9分(2路線使用可)
スーパーはあるが映画館などの娯楽施設はなく、家の設備もAほど整ってはいない


どちらも通学路の面や治安面は問題ないのですが、Bの場合は2路線使えるためか予算に収めようとすると間取りがかなり狭くなります
せっかく家を買うのだから広い家がいいなと思いつつも、電車通学するようになったら運賃の面がネックなのかな、とも考えてしまって決めかねています

366 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 15:31:51 ID:it5pOfi4.net
>>365
ご主人(とあなた)の通勤にはどっちの路線を使うの?
車は2台必要なの?
将来子供の高校大学はどうやって通うんだろう

もう一つ別の路線のほうをメインで使えるなら2路線使えるBの物件のほうがいいかもしれない
Aは後々不便そう
一人っ子ならなおのことBかな、私だったら

367 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 15:36:37 ID:2ixJKw5A.net
>>365
迷うまでもなくA
運賃高いって東京ならりんかい線とかのイメージだけど家買う時の要素にはならないな
数年間の通学定期代の差額なんていっても数十万円でしょ
そのために狭くて低グレードの家で我慢するの?
路線自体が不便なら迷うけど

368 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 15:42:04 ID:H3pw3cGI.net
>>366
レスありがとうございます
夫は交通費に上限がないので、運賃が高い方で通勤します
ただ都内で年1回ペースで営業先が変わるので、夫いわくあまり路線は重要視してないとのことです
ちなみに都内へ早く出られるのは運賃が高い路線です
また運賃が高い路線の方が駅が新しく綺麗で、安い路線は駅前が煩雑としており夜は少し怖いなと私は思いました
ただやはり運賃の差が二倍くらいあるので、遠くの大学に通った時のことを考えるとBの方が良さそうですよね

車はしばらくの間カーシェアの予定です

369 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 16:10:04 ID:rgSm4Hrw.net
>>365
浦和美園と見た

370 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 16:11:04 ID:hYu0CbMS.net
Aに標準装備の物をBにも付けたら値段はどれくらい違うの
あと土地や建物の広さは?

371 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 17:05:27 ID:lGFqtwz6.net
>>368
地方の大学行くかもしれないし、もしかしたら海外の大学行くかもしれないし、そもそも大学行かないかもしれないし
そこで決めるのは相当アホくさい

372 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 17:29:28 ID:5LP4wf68.net
>>368
カーシェアの予定で電車を使う機会が多くなりそうなら戸建てにこだわらずにより駅近のマンションを考えた方がよさそう
車を使う予定なら広くて少し駅近のA、しばらく車を使わないなら更に駅近の物件を探すと思う

373 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 19:35:45.75 ID:miB2LfA1.net
>>365
リビング20畳や15畳はキッチン入らない大きさなのかな?
LDでそれならどちらでも十分というか20畳ならかなり広い
もしキッチン入れてLDKで15畳ならちょっと狭く感じるかも

374 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 20:40:00 ID:aU3fah0L.net
>>369
自分は北総線かと思ったけど違うか

375 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 21:25:57 ID:lur0HR/t.net
>>374
俺の中では東葉高速鉄道だけどなー
八千代に駅前イオンあるし

埼玉高速鉄道は北総、東葉に比べたらまだマシ

376 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 21:39:57.74 ID:keYE9/7H.net
いらぬところに話が行くから、 ここで相談したくない典型

377 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 22:35:37.00 ID:V9uQ8odm.net
ここはアドバイザーじゃなくてゲスパーの巣窟だからね。

378 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 23:10:21.18 ID:/KOdaJ9z.net
田舎だと子供の部活の試合とかは、河川敷のグラウンドとかに送ることが多くて、道具とかお茶とかの荷物が沢山あるんで輸送がマイカーメインなんですが、都会だと子供自身が電車で持って移動する感じなんですか?

379 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 00:43:29.48 ID:u7WukbmE.net
北浦和の高台高級住宅街はいかが?教育、公共施設が充実しています
さすが文教都市浦和ですね

380 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 01:02:20.36 ID:i/jIAa6T.net
>>378
商業地にあるスポーツクラブとか徒歩圏内小学校のグラウンドで練習してるのかも
強豪クラブだと送迎マイクロバス保有とか
私も田舎在住なんだけど、田舎者の想像は休むに似たり・・

381 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 02:00:41.03 ID:zraTIVeP.net
わりとタクシーじゃないかな

382 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 10:37:11.56 ID:jzOnYnIj.net
近くに空き地が出来た。駅からちょっと離れた、商店街のど真ん中、公園すぐ。すごくいい立地はいいけど、実は隣から打楽器の音、お迎えから管楽器系、その他にも何か楽器の音が一日中してる。
公園あっても、楽器の音は響くからよく聞こえる。立地はいいからと買うとこんな落とし穴があるんだなと思った。
うちはちょっと離れてるけど、主人が寝れないらしく時々ゾンビみたいな顔してる。

383 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 11:06:42.96 ID:O6iSPUO+.net
すごく気に入った家が羽田空港のA滑走新ルートから350m、1000ftのところで悩んでいます
線路沿い(20m)なので内見の時電車の音を確認しましたが気にならない程度でした
新ルートの騒音聞いたことある方いらっしゃったらどの程度のものかお聞きしたいです
住みたい場所がどのみち新ルート内だったので我慢するしかなさそうですが
あまりにもひどそうなら別の地域で考えてみようとも思っています

384 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 11:29:14 ID:iKxqlL39.net
>>383
来年1月末から新ルート上での大型機含めた飛行テストをするのでその時に現地で聞いてから考えたらどうでしょうか?
今までも新ルートでの小中型機の飛行テストをしていたのでTwitterでエリア名 飛行機などで調べると少しはわかるかも

ちなみに試験飛行の詳細はこちらです
http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/sp/news/2019102901.html

385 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 11:33:59 ID:iKxqlL39.net
去年、住民説明会に参加した時にイヤホンで各高度での聞こえ方を聞いたのですが、300mはかなりきつかったです
高度900mくらいなら我慢できる音でしたがそれ以下は住む人も働く人も大変になるだろうなと思いました
人によって多少感じ方は違うので一概には言えませんが

386 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 11:47:41 ID:Yag2Dsmk.net
チラシから来ました
田舎住みで、夫婦と子供二人(男女)で4LDKの建て売りを買うか悩んでます
まだ見学行ってませんが、建て売りは今住んでるアパートから徒歩5分くらいのところで、値段は1,800万と2,000万の2棟
学区はわりと良くて、街中なので便利です
ただ、いくつか気になる点があるので色んな意見を聞けたらと思います

構造が木造なので夏暑く冬寒くないかなとか、道路が入り組んでるから車だと不便?(4mで一通ではないので、慣れれば平気?)
近くの家が結構大きいので、日が当たらないかも

あと、夫も私も戸建ての実家があり、今後の相続とかリフォームとかも悩んでます
夫の方は車で1時間くらいのところで、今義母が独り暮らしですが、義妹一家がこれから同居すると聞いているので大丈夫かなと思います
私の実家は同じ市内で車で15分くらい、妹は家を出て戻ってこないと思うので
実家の家族が亡くなったら私が相続すると思います

今考えてるプランが、我が家の下の子(今0歳)が中学校を卒業するまでは上の建て売りに住んでローン返済
その後しばらくは住み続けて、私の実家を相続する辺りで実家をリフォームしてそっちに引っ越し
建て売りの方は貸すか売るかする…と考えてますが、無謀ですかね?
一生ローン払い続けるのかなと、夫も不安がってました
共働きですが夫は田舎の平均くらいの年収、私はパートなのであまりゆとりはないです

387 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:03:37 ID:aw6wdTkh.net
>>382
どういうこと?寒いのに窓開けてるの?それとも外にいることが多いの?

388 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:10:59 ID:TqZb9yjj.net
>>386
これから人口が減ることを考えると20年30年後は地方の土地も家も売れなくなると思うし借りる人もそうそういないと思う
実家の土地は両親が施設に入る時に売って施設費用の足しにするのは?
早めに売れば少なくとも数百万は入ってくるかもしれない
あとは相続するものが土地しかないなら相続放棄する。ただ放棄しても最後に放棄した相続人に管理責任があるので難しいところだね

389 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:13:16 ID:O9fAW+DP.net
>>386
鉄骨大丈夫マンションより暑い寒いけど、エアコン使えば問題ないレベル。

うちもまさに同じ感じだけど、2000万くらいならローンで破産する事もないでしょう。
それくらいの安い家にしておいて、子供が巣立ってから住居に選択肢を持てるようにするのが賢明だと思う。

390 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:24:49 ID:XBdYfjbo.net
クロス選び中なんだけど4歳2歳いるから耐久性高いものにしたほうがいいのかな
でもサンゲツのSPとファインじゃたいして変わらないって意見もあって悩む

391 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:38:52 ID:DmflUhwL.net
うちは遠方に実家があって、一人っ子だからこの先どうするか本当に迷う
遠方だし、売ろうと思っても売れなさそうな、駅からも徒歩30分くらいの田舎だしなぁ
それもあって家は探してるけど決断はできない
もし片方が死んでしまった時、地元に帰るのか?そうなると転職なのか?それとも呼び寄せるのか?うーーーん

392 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:49:55 ID:XCspGExf.net
>>383
1000ftって300mくらいだよね
3000ftのところに住んでるけど日中室内だと気にならないけど窓開けてるとテレビの音が聞こえなかったりする
たまに夜中に飛んでるとイラッとする
試験飛行で聞いてみることをオススメするよ

393 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 13:09:52 ID:O6iSPUO+.net
>>384
ありがとうございます
来月1月末に試しに聞きに行きたいと思います
それまでに売れちゃったら縁がなかったと思うしかないですよね
>>392
そうです、300mです
3000ftでそのくらいだと結構キツそうですね
試験飛行聞きに行きたいと思います、ありがとうございます
>>385
そんなに煩いんですね
実は実家が戦闘機が通るルートでして私自身は慣れているのですが
家族のストレスになると思うとやっぱり考え直したほうが良さそうですね

394 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 13:46:53.15 ID:p4kv+Kil.net
>>386
実家のことまで考えてたら身動きとれなくない?
そこは切り離して考えないのか…
いつ亡くなるかとかもわからないし不確定要素が多すぎるから自分なら考えない
相続となったら売るわ
貸すのは大変だと思う
どんな人が入るかわからないじゃん

今一番問題なのはあまりゆとりがないけど
ご主人が一生ローン払っていく覚悟ができないことだよね
そこをどうするか決めないとどうにもならん

395 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 14:00:50 ID:gDSVbkP/.net
マンション購入検討しており、助言願います。
中古マンション買う準備として、読んでおいた方がいい本を教えて下さい

自分 33才年収600万営業職 実家は兵庫
妻 30才年収450万薬剤師 実家は神奈川
子供 2歳女と0歳男

長女が小学生になる前目処に中古マンションを買うことを検討しています
場所や条件などは具体化しきれてませんし、知識もほぼ無しの状況

ここのスレ初めて見て、まずは本などから情報集めたいと思いました。
まずは「中古マンション本当にかしこい買い方・選び方」を買うつもりです。

396 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 14:16:59 ID:1p5Mbof4.net
妻薬剤師ってだけで俺からしたら無敵に感じる。
稼いでくれる嫁がいるのは本当に心強いよね。

俺は単独でローンの長期戦に挑まないとと思うと辛いわ。

397 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 14:24:42 ID:0D24M/LJ.net
うちも単独ローンだ
夫地方都市、妻23区内の戸建が相続あるだろうけど全くあてにしないつもり

398 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 14:29:41 ID:ygO5jMaq.net
>>395
今どこに住んでるの?神奈川に家買うのかな?

399 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 14:40:53 ID:4gbBytcQ.net
>>390
基本の壁紙は表面強化+防水(ペット向け)のにしたよ
風情はないけどドロだらけの手で触られたあとガッツリ水拭きできるし満足してる

400 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 14:52:44.38 ID:ughSZPQr.net
>>386
他の方も書いてるように相続はまだ先だしどうなるか分からないし一旦抜きにして考えた方がいいんじゃない?
うちの実家も私が相続するんだろうけど、まぁその時は売るか貸すか〜片付け面倒くさいな〜位にしか考えてないw

建売ローンの月の返済額は今の家賃と比べてどうなの?
2000万ならフルローンでも負担少ないと思うし+維持費を考慮しても子育て中は広い戸建ての方がいいよーと最近マンションから戸建てに引っ越してつくづく思う

4.2m道路でミニバン乗ってるけどすぐ慣れた
すれ違えないから対向車きたらバックしたり面倒くさいけど分譲住宅地で車通り少ないから頻度低いしストレスではない

401 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 15:05:39.72 ID:gDSVbkP/.net
>>398
今は仕事で宮城県の賃貸住まいです
候補は神奈川、兵庫、埼玉辺り
予算は3500〜4500で考えてますね

402 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 15:24:56.28 ID:ooxFiksn.net
>>401
地域が漠然としすぎているから本よりもまずは地域を決めるところからじゃないかな
どちらかの実家の近くに住むなら双方の両親に相談するのも必要だろうし
ずっと二馬力でいきたいなら実家近くが良いとは思うけど

中古マンションだとリノベーションするか、築浅を買ってそのまま住むかでも条件が変わると思う
うちは築浅を希望してたけどリノベ物件見てたらそっちの雰囲気に惹かれてしまい、築18年を買ってリノベした
まずはいろんな物件を内覧してみたらいいよ

403 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 15:39:37 ID:4gbBytcQ.net
>>401
共稼ぎで関係が悪くないなら妻実家近くが良いと思うけどね
ただ神奈川は割高だから埼玉のが同条件なら安く買えると思う

404 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 15:55:04 ID:XHckuIfz.net
>>399
ありがとう
汚れやすいやつだとストレス溜まりそうだし水拭きできるのいいね

405 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 16:07:15.31 ID:JUL2gbqR.net
>>390
我が家、壁紙は安いマンションのだけど賃貸アパートみたいにすぐに剥げないよ
ただ鉛筆で落書きされたら消しゴムを使っても消えない
それ以外の汚れは洗剤で水拭きすれば大体落ちてる

406 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 16:49:56 ID:WlcD7nA3.net
中学校までの通学時間って何分を上限にしましたか?
地域差があるだろうけど、中学生なら何分くらい歩けるんだろう

407 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 17:23:54.30 ID:JUL2gbqR.net
>>406
田舎だから少し遠い子供は自転車通学だった
一番遠い子供は片道7キロ
行きは下りだから良いけど帰りは登りだから途中まで軽トラで迎えに来てた家が多かった

小学校は片道3.5キロを一時間掛けて通ってたよ
だから中学生ならそれくらいは歩けると思う
ただ子どもが納得するかどうかは別だけどw

408 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 19:27:47 ID:DmflUhwL.net
中学からはチャリ通できるんじゃないの?

409 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 19:50:14 ID:TQ1z7M/i.net
中学校は自分の頃1.5キロ以上は自転車通学可能だったから中学校までの距離はそこまで気にしてないな
でも実家から中学校まで1.4キロだったから私は自転車通学できなくてふざけんなって思ってたけどw
今住んでるところは一番遠くても3.5キロくらいだし、自転車で3.5キロ以内なら中学生なら余裕な気がする
坂が多いと自転車押さないといけないから大変だろうけど

410 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 19:53:30 ID:xvtig9LN.net
引っ越した先の中学が自転車通学可能かどうかって、問い合わせしたら答えてくれるものだろうか

411 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 19:55:50 ID:KtJolb/D.net
普通に回答あると思う

412 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 19:58:32 ID:MUk7lU4G.net
急激に人口が増えて自転車置場がないからって、近場の今まで自転車通学が可能だった地域が徒歩通学に変更されることもあるから注意

413 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 20:20:09 ID:TqDddbf7.net
うちの子が通う中学校、自転車通学だと勝手に思ってたら、自転車通学できなかった…2.5km遠い…

414 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:03:17.08 ID:sKW4Fe4a.net
中古一軒家で探してるんだけど駅から4分の3階戸建てか駅から10分以上の2階建てかだとやっぱり2階建ての方がいいのかな…
まだその二択と決まったわけではないが

415 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 13:05:35.83 ID:VOlhtDKh.net
>>414
絶対2階建って思ってたけど、家族の送迎を日に何度もやってる今は近い方が良かったなと思う。

416 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 13:56:12.69 ID:Q0kA4fIG.net
>>414
3階建てってめんどくさそうだけど駅から4分と10分以上を比べるなら4分のほうがいいな
子供が男の子だけなら多少遠くても2階建てのほうが便利か

417 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:05:53 ID:I08L8oWS.net
>>414
土地の広さによるよね

418 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:06:16 ID:xXzPx270.net
建て替え費用の積立が進みそうなら駅近の3階建て、難しそうなら2階建てを選ぶかな

419 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:32:34 ID:s9xOtpsM.net
3階建ては子供が小さいうちと自分が年取ってからはきついよ
完全分離型の二世帯住宅で2階部分と3階部分を子世帯で使ってるけど、数年前は荷物と寝た子を車から上まで運ぶのが超絶面倒くさかったし、今はいちいち夜寝るためだけに3階に上るのが面倒くさい

420 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:37:22 ID:sKW4Fe4a.net
414です。
圧倒的に2階推されると思ってましたがやっぱり駅近はそれなりに魅力なんですね
子供は娘だけで高齢のため一人っ子予定なので駅近の方が安心はできる気がします
広さは当然2階の方が広いですwただ駅近の方が安い…悩みます

421 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:48:19 ID:y2HWNwtb.net
>>420
年取った後のことを旦那さんはなんと言ってる?
三階建てだとキッチンは2階とかだよね
足腰弱ってきた時に食材を2階に運ぶのは大変そう

422 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 16:05:05 ID:OCiZ9Niv.net
三階は最悪一階だけでもどうにか暮らせる広さや、せめて老後は三階を使わなくても暮らせるなら良いのでは?
あとは地方で車社会だと駅よりも回りにスーパーなどがあるかどうかの方が重要だったりするから、地域にもよると思う

423 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 16:14:14 ID:sKW4Fe4a.net
>>420
夫も3階建てだと老後は3階使わないだろうなーと言ってますね
1階6畳、2階10畳リビングに4.5畳和室な感じなので2人だとここで十分そうw
あと2階リビングはやっぱり買い物したもの運ぶのが面倒になる予感
週末3階建て見るので家事動線とか確認してみよう
もう一件は違う不動産屋なのでアポ取らないとなのが面倒だー

424 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 16:33:42 ID:xvh3Y2Z0.net
>>423
駅近の方が安いのが気になった
2階建てはよっぽど広いのかな
不動産屋が違っていても今の不動産屋にこの物件が気になってると言えば内覧させてもらえるはず

425 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 16:37:20 ID:5tgBqkSe.net
じゃああえて2階建を推してみるw
駅徒歩10分ならそれほど遠いわけでもないし、子供も自転車乗れば駅まで5分だから心配ない
駅近は駅前のお店にも近いってメリットもあるけど、道が細いのに通行人や車が多くて落ち着かない

426 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 17:23:25.72 ID:bO6leWtz.net
>>423
うち2階リビングだけど、玄関からすぐ階段、リビングだから買い物を運ぶ動線的には楽だなぁ
それより問題は、冷蔵庫とか大型家電が入らないことよ

427 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 17:37:19.36 ID:Jx5tAlWK.net
LDK約20畳全面に床暖入れてる方いますか?
その予定なんだけど、暖房器具って別でいるかな?
エアコン暖房と床暖を同時につけて部屋が暖まったらエアコン消して床暖の、くらいで冬も過ごせる?
暖房機能の良いエアコン買うか適当でいいのか悩む。

428 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 17:52:07.55 ID:xjhqbr2Y.net
質問失礼します、物件が決まりオプション工事してもらおうと思っています
そこでA社で見積もりをしてもらって、同じ物件を取り扱ってるB社にその見積書を見せて交渉してもいいのでしょうか?
A社とは明日3回目会いますが宿題として持っていった案件をスルーしたりちょっと心配です
B社とはまだ会ってないのですがメールのやり取りが親切でこちらの聞きたいことを夜遅くまで対応してくれます
もし大丈夫な場合両者に伝えたほうがいいのでしょうか?

429 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 18:42:48.99 ID:pKR94yfP.net
見積見せたりしないで2社に条件をきちんと伝えて相見積もりとりますって言えばいいだけでしょ?

430 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 20:34:54.11 ID:q7ZOq4Ip.net
>>427
壁の断熱材、窓の面積、窓の質、気密性
これらが重要なんで、それだけじゃわからないけど
高気密高断熱でも、エアコンは必須、夏場エアコン無いと困りませんか?
床暖は冬の間だけ、エアコンで家全体を床暖は足元を温めるものかと
高気密高断熱じゃ無ければ、床暖だけで暖房は無理じゃないですか?

431 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 20:35:45.17 ID:q7ZOq4Ip.net
>>428
相見積もりは当たり前ですよ

432 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 20:45:47.55 ID:uukXd0WZ.net
>>430
高気密高断熱です。
気密性は完成後に測定ありますがまだ建築中の為わかりません。
夏用にエアコンはもちろんつけるつもりです。
暖房機能も性能が良いものにするかを迷ってます。

433 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 20:50:28.84 ID:ondFcTin.net
北海道みたいに氷点下になる地域と、温暖で滅多に氷点下にもならないし雪が降らない地域とでは変わってきそう

うちは暖かい地域のマンションだけど昼間に暖房を使うのは数えるほどしかない

434 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 21:09:30.03 ID:uukXd0WZ.net
>>433
霜が降りる事が2~3回程度たまにあるけど雪は降らない地域です。
今の住まいでは1月2月でも室内温度10度を下回る事はありません。
微妙なんだよなぁ・・・

435 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 21:14:04.92 ID:ondFcTin.net
>>434
それなら基本は床暖房だけでいけると思う
エアコンも普通ので大丈夫だよ

436 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 21:23:57.43 ID:OdxWKJYc.net
暖房機能のいいエアコンっていうから寒冷地仕様のエアコンのこと言ってるのかと思った
この時期はエアコンの設置で待たされるわけでもないし、住んでみて寒かったら買えばいいんじゃないかな

437 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 21:27:53.24 ID:xjhqbr2Y.net
>>429
>>431
そうなんですね!ありがとうございました

438 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 21:43:21 ID:WgzGCPmZ.net
うちは、北海道だけど全館床暖房
夏のためにエアコンはあるけど
冬は床暖のみでも暖かいよ
ただ、暖めるのに時間がかかるので急に冷え込んだときはエアコンがあると便利

439 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 21:54:34 ID:zRKzs+2u.net
北海道の家の構造って、関東とは気密具合が違うよね?

440 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 21:57:49 ID:WgzGCPmZ.net
あ、そうなんですね
それは失礼しました

441 :427:2019/12/06(金) 22:01:08 ID:uukXd0WZ.net
ありがとう。
寒冷地仕様ではないけど高性能のものを買うかどうかって悩みでした。
ハウスメーカーでダクトの穴をあけてもらった状態で引き渡しになるので、完成前にエアコンを考えたかったんです。
普通の性能で充分そうですね!

442 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 22:32:11 ID:Nicr/g8q.net
ちょっとスレチかもしれませんが相談です

もうすぐ新居が完成しますが、友人の小さい子は招待しますか?

うちは5歳の女の子一人で、物静かに遊ぶタイプで賃貸の今でも壁を汚したり、床を傷つけたりしたことがありません

友人は5歳の女の子+3歳の男の子がいて、上の女の子はうちと同じタイプなので安心してるのですが、下の3歳の子が結構暴れん坊で、新築そうそう傷だらけになる予感しかしません

別に新しい家を見せたい!とかはないのですが、お互い家も微妙に離れているしこれから寒いので、家の中で遊ばせたい気持ちもあります

もちろん3歳の子だけ置いてきて欲しいなんて言えないですし、無理なのはわかってます
この場合

・春先になるまで、室内で遊ばないように外(ショッピングモールなど)で会う
・三ヶ月くらいは家に入らないで貰って、それ以降は諦める

どちらが良いんでしょうか?

今はお互いの家を行き来していますが、こちらが招かないとなるとお邪魔するのも申し訳ないので、その場合もしばらくは外で遊ばせたいなと思ってます

443 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 22:40:28 ID:AvK7JyVo.net
>>442
新築ハイが切れるまで「引っ越しの片付けが終わってなくて〜」で凌ぐ
GW明けくらいでいいんじゃない?
自分達もその頃には多少汚してるし、3歳児は幼稚園で多少のお行儀を覚えてるかも

444 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 23:51:49 ID:q7ZOq4Ip.net
>>432
それなら、メインの暖房はエアコンになります
良いものをつけた方が良いですよ
1台で家全体、廊下もトイレも物置も洗面所も風呂も玄関も全部暖房出来ますし
あえてエアコンを消して床暖だけにするメリットが無いと思います
床暖はあくまで足元の暖房で、エアコンで部屋が暖かいのであまり熱くしないですね
床暖はメモリ9段階の2位にしてます
床暖メインの暖房で家中は想像つかない

445 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 00:08:07 ID:Trr3HK/r.net
>>442
建てて3年になる我が家だけど先月2歳手前の男の子が遊びに来たときにトミカを叩きつけられて床がえぐれたことにショックを隠しきれなかったわ
うちは男の子いないからトミカも持参されたやつ
家に呼ばなくても平気な感じなら呼ばないほうが良いと思う
でも新しい家に遊びに行かせてって言われたら断れる?

446 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 00:10:05 ID:pC40ltYw.net
1階のエアコンは遠隔操作できるやつを買った(ダイキン)
朝目覚めたら2階に降りるまでに部屋あっためたり、出先でも外から操作できるから犬飼ってるうちでは大活躍
あと玄関はキーレスにした。お風呂も遠隔操作でお湯張れたら文句ないのになー

447 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 00:23:06.56 ID:Trr3HK/r.net
>>446
エアコンも玄関も一緒
お風呂の湯が遠隔操作できたらいいのにってまさに今日思ってた
想定外で帰りが遅くなった時にそれできたら便利だよね

448 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 05:55:41 ID:/qdjE6ud.net
>>442
うちはやんちゃな3歳と0歳持ちの仲いいママ友も2ヶ月位で招いた
建ててる時にママ友自身が「遊び行くの楽しみだなー!でも○○が傷付けたりしないか心配だわ」と言ってて私も冗談っぽく「ジョイントマットの上から出ないようにさせて床と壁死守するわ」とか言って何となく予防線張ってた
結果的に3歳の子は新居に来る時には少し成長してマシになっててどこも傷付かず助かった
今はその子の弟が1歳半で色々荒らすようになってきたので、外でしか遊んでない

春先と3ヶ月先(3月位?)の差って何だろう?入園?
片付いた春先に1,2度招待して、その後子連れの時は「思いっきり遊べるように」外で会うかな

449 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 06:17:14.52 ID:MHK+gorR.net
>>444
アパートですら室内が10℃を下回らない地域なら廊下も脱衣場もトイレもそんなに寒くないと思うよ
長時間じっとする所でもないし
うちも同じような地域だけど寝室などは暖房器具をほぼ使わない

エアコンを使わずに床暖房だけにするメリットは空気が乾燥しないこと
エアコンである程度暖まったら、床暖房だけで大丈夫だよ

450 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 07:06:19 ID:wrLDVfMl.net
>>442
私なら全く気にせず招待するな
自分の子が3歳男児で賃貸住んでるけど床や壁に傷なんてつけない。
おさるのジョージ並みに行動力と身体能力のある3歳児と仮定したら…いやそれでも家に呼ぶわw
まぁ気になるなら誘われても用事を理由に断ればいいんじゃないか?

451 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 08:02:43 ID:yxHRgyQr.net
>>442
てか普通招かれた側の親が、傷つけないよう死守するよね。

452 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 08:04:32.81 ID:44uLky2a.net
うちは勾配天井にしたらエアコンの暖気がとにかく上に溜まってシーリングファンもあまり効かず、床暖が無かったら詰んでたと思う

453 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 08:29:54 ID:9FFGtBDt.net
新築で呼んだら、和室にオシッコ されたわ。

454 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 08:33:25 ID:KyXV0KEo.net
>>442
春先にしたら?
飽きてきたら暴れるだろうから飽きる前に外に行く。
庭で遊ぶの楽しいよ。
うちは小さい子の来訪の時は諦めたけど長時間じゃなければ
意外と大丈夫だったよ。

455 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 08:40:23 ID:cvGguZ7F.net
>>446
お風呂は遠隔操作は無理でも時間指定でお湯はり出来ないかな?

456 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 08:40:57 ID:MHK+gorR.net
>>451
それがあまり気にしない人もいるのよ

新築マンションを購入して呼んだら、床に傷を付けられた事あるよ
「ちょっと充電させてね」って言いながら家具に半分隠れてたコンセントに差そうと家具を引きずって動かされた
私が許可を出す前には引きずってたし、他にもコンセントは空いてた(彼女の位置からはそこが一番近かっただけ)

床は大した傷じゃなかったけど家具を引きずって動かされたのがショックでそれ以来呼んでないし、そのままFOした

457 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 10:45:19 ID:8ZRD7g9G.net
新築の家にお邪魔した時落としたら傷付くの分かるよね?って感じのオモチャを持ってきてる親子がいたわ

458 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 12:41:18 ID:Cpm8tkc+.net
お風呂の遠隔湯張りは風呂栓したかどうかが心配で結局使ってない。
事前にリクシルでそんな商品ないか確認したけど無いって言われた。

459 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 13:10:47.48 ID:5rnj17KS.net
ハッ!!!
新築宅に遊びに行く計画があって直前に公園遊びに変更になったのは来て欲しくなかったのか⁈
「遊びに来て」は社交辞令の場合もあると覚えておこう。

460 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 13:17:05.39 ID:b8HbTQEI.net
新築を買った人は他人のお宅にお邪魔してもちゃんと気遣うけど、中古物件の人は無頓着なんじゃないかな
家でも車でも新品がいいって人と中古でいいやって人には気持ちに大きな隔たりがある気がする

461 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 13:28:15.64 ID:nyS/iJNE.net
遊びに来た友人の子に傷をつけられたことはないけどお菓子食べながら遊んでカーテンやソファー汚されたのが嫌だった…

462 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 13:49:59.24 ID:9N7hACa3.net
中古物件は未リフォームのものを買ったほうがいい、というのがよくわかったわ
不動産側がリフォームしてる物件は見た目は綺麗で素敵だな、この価格で住めちゃうのかとか思うけど、実は柱が腐ってるとか基礎に横向きのひび割れ複数とかある
インスペクション大事

463 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 14:23:54.92 ID:VXk3Ai5B.net
新築買えるのに中古買う人はバカ金持ちでも無いのに戸建買う人もバカずっと賃貸暮らしはもっとバカ、マンション買え

464 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 14:38:53 ID:AYjx14uX.net
マンションも一生住むなら微妙だよね
先々売りに出すつもりならいいと思うけど
大規模修繕とか建て替えと

465 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 14:40:43 ID:GnIbWDbu.net
どっちでもいいw
人それぞれ住むエリアの事情も家庭事情も異なるんだからさ

466 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 14:45:42 ID:bCtg02uW.net
戸建ては寝ちゃった子供運ぶのが楽よ
マンションは駐車場と玄関が遠すぎる
たまに見かける1階は庭に車停められるマンションはいいなぁと思うわ

467 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 14:53:03 ID:0KdiiVnH.net
間取り決まったから大きなソファを探してるけど悩む
3歳女児と1歳男児は今あるソファでのジャンプを注意してもやめてくれない…
布張り、合皮どっちが耐久力あるかな
布は汚れとダニが不安、合皮はすぐボロボロになりそう

主人はIKEAの9万のソファが気に入ったみたいだけど耐久力が不安だし、もうちょい良いソファにしたい気持ちもある…

468 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 14:54:13 ID:0KdiiVnH.net
室内用のトランポリン買ったらそっちで遊んでくれるかなという淡い期待

469 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 15:00:46 ID:MHK+gorR.net
>>467
幼児の間はソファーは消耗品と思って諦めて
小学生くらいになって本革とか良いのを買う

トイトレの時にソファーにお漏らしされる可能性もあるから、小さいうちは合皮が良いよ

470 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 15:04:18 ID:nyS/iJNE.net
>>467
自分は合皮は冷たくて苦手なので布製にマルチカバーかけるか洗えるカバーのにする
ソファーの寿命は10年くらいだから子供大きくなった頃に買い換える

471 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 15:10:23 ID:3IthS2NP.net
ヨギボーでいいじゃん

472 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 15:24:25.89 ID:YA10VqD6.net
>>467
今は良いものを買わないほうがいいと思うよ。
1歳のトイトレ終わってから改めて考えたら?

473 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 15:32:13 ID:NVSdhMh6.net
ソファっているかな?

うちはダイニングテーブルをおいてる隣にテレビをおいてるけど、テレビの前はラグを敷いてるだけ
テレビとラグの部分で6畳弱くらいあるからソファを置く場所がないってわけじゃないし、うちは下の子ももう1年生だから汚したりの心配はあんまりないけど、何も置いてない

引っ越す前の賃貸マンションではソファを置いてたけどくたびれてたから引越しを機に処分した
引っ越したら買おうかって旦那とは話してたけど、引っ越して1年、ソファがなくても不便がないしこのままでいいかなと思ってる

474 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 15:42:12 ID:5NbeaMM9.net
>>473
ラグにそのまま座るってこと?お尻痛くならない?

うちはダイニングセットとソファーあるけど狭いからソファーダイニングにしたいと思ってるけど姿勢悪くなりそうで悩む

475 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 15:44:30.09 ID:O62y0gj3.net
来年引っ越しだけどソファ悩んでる
子どもは4歳と2歳でまだまだ飛び跳ねるだろうし安いのとは思ってるけど
リビング16帖で広くないし無印のビーズクッションで十分かなぁ…
でもゴロンと横になりたいんだよね

476 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 15:49:11.18 ID:NVSdhMh6.net
>>474
ラグにそのまま座ってるけど、そこまで長時間テレビに向かってないしお尻は大丈夫だよ
ダイニングの椅子に座ってテレビを見たりもするけど

床暖が入ってるから冬はラグにそのままのほうが気持ちいいから子供たちはラグに寝転んで本を読んだりしてるよ

無印のビーズクッションかヨギボーを買おうかって話してはいるけど、それもこのまま買わなそう

477 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 15:51:49.41 ID:5rnj17KS.net
アウトドア用の背もたれ付きベンチをソファの代わりに置いている。軽くて移動も簡単。
床暖なくてホットカーペットと厚手のラグも敷いているから、幼児と昼寝したい人はそこでゴロゴロしている。

478 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 16:24:00 ID:Pnc6snTV.net
ニトリだわ
気軽に変えられる
うちLDKで17畳だけどリクライニングソファ二つ置いてるよw
ダイニングテーブルやめたから狭いとは思わない

479 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 17:11:27 ID:pJtabi8I.net
我が家も引っ越したらソファーどうするか悩んでいて、今のところ無印のビーズクッションが有力
でも猫がいるから少し怖くもあるw

480 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 17:21:55 ID:b8HbTQEI.net
うちもまだ子供小さいからローソファー
こんなの
ttps://www.sofastyle.jp/products/detail.php?product_id=210225

481 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 17:47:57 ID:/qdjE6ud.net
>>468
トランポリン買ってソファの横に置いてるけど、ソファで飛び跳ねてトランポリンは物おもちゃ基地になってるよ…

482 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 19:45:25.98 ID:ANtEKX1l.net
>>446
お湯張りを携帯からできるようにする商品、一応あるよー
https://the360.life/U1301.doit?id=786

483 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 20:16:58 ID:gKo0chHt.net
マンションだけど>>427と同じことで悩んでる
南東角部屋なんだけど床暖メインでエアコンは補助的な感じでいけるだろうか?
以前中住戸の時はほぼ床暖でOKだった
場所は首都圏です

484 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 20:27:55 ID:uyli70pu.net
>>472
そうね、まだ発展途上だから今が良ければOK
先は長い
成熟してからでもイタリア製本革シートにても遅くないと思う

485 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 21:01:38 ID:ZN8Jg/Ae.net
ソファはカリモク60のを使ってる
合皮だから汚れにも強いしヘタってきたらパーツごと取り換えられるし値段も手頃
独身時代からかれこれ15年ぐらい使ってる

486 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 21:18:10 ID:vFKXoiSz.net
ソファーはヒモラのパシフィックを使ってる
3才男児がいるけど全くへたらない
高いけどその価値はあると思う

487 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 21:35:25 ID:FisjimTR.net
>>483
マンションならいけると思う
うちは関西で一階だったけど床暖房で完全に乗り切れた
寒い朝に少しだけつけるくらい

488 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 00:28:30 ID:EIja0GvO.net
>>473
ソファがあってもそれ自体を背もたれにして床に座るタイプの家族ならソファは無くしてもいいかも
でも床暖あろうとラグ敷いてあろうとソファに座りたいタイプの人間もいるからなー、ウチはそう
前に処分したソファに座ってたか背もたれにしてたかで決めたらどうでしょう

489 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 01:40:52.80 ID:t7hPpuFe.net
六麓荘町の人たちはテレビなんて見ないだろうな

490 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 07:32:38.47 ID:VpRTbEO5.net
老後に80歳になった時に数少ない年金で修繕積立金、管理費を払える自信がないし、無駄金の極みと思ってるから戸建にした。

戸建なら修繕金、管理費の分生活費に回せるし。
最悪家がボロボロで雨漏りしようが金かけなくても住めるからね。

491 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 07:51:32 ID:TeyDal+E.net
>>483
実家が高気密高断熱、1階リビング8畳床暖房にエアコンあるけど、補助的な感じでいけてたよ。
床暖房ない南向き2階リビングなんだけど、冬は太陽の高度が下がって、日中日差し入るとかなりあったかくなるから、マンションなら十分だと思う。
実家・自宅ともに神奈川です。

492 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 08:13:06 ID:wbJpf+kz.net
高気密高断熱って等級でいくと4の理解でよいですか?
3が最低基準 建売の多く
4がお高いハウスメーカー 
と理解してます

493 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 10:00:59.81 ID:PSMDAQzD.net
子供がソファーを痛めるから相談とか、何それと思うわ。

日常的に使うのは、それなりに痛むのは あたりまえです。

494 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 10:30:53 ID:IxquOHLx.net
我が家のソファーは専ら私のお昼寝ベッドだわw

495 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 10:53:01.42 ID:InD0eZ+I.net
>>493
幼児でもまったく傷めない子もいるしね

うちの子供たちはテレビ観るとき床に座ってるとどんどんテレビに近付いていってしまうから、ソファに座って観てもらいたい

496 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 11:56:52.90 ID:1M5YCmDm.net
現在庭に砂利が敷いてあるのですが素材を変えたいのでアドバイスお願いします
庭は南向きの家の裏にあり塀で囲んでいます
防犯上砂利のほうが良さそうですが子供が出来た為転んでも痛くない素材にしたいです
手入れが楽な人工芝しか思いつかないのですが、年に2、3回バーベキューをするため火災が心配です
子供が成長したらプールや手持ち花火もしたいと考えています
よろしくお願いします

497 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 12:17:09 ID:IxquOHLx.net
>>496
無難に防犯砂利にしとけば?
後半は住宅街なら苦情が出る恐れもあるから慎重に

498 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 12:48:39 ID:Jn8l7BQ0.net
>>496
転んで痛くない素材で花火や火器使用は無理じゃない?
人工芝をメインにしつつも花火やバーベキューやる所はタイルテラスにするとかが折衷案

499 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 13:06:58.06 ID:zvGiqD2/.net
>>492
こだわるならHEAT20だかなんだかの方目指した方がいいかも
うちは6地域だけど1地域の基準を満たしてる家にして以前の一部屋分の冷房暖房費で全部屋空調できてる

500 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 13:23:00.55 ID:DxiAZH0Q.net
>>496
お子さんはもう生まれてるの?
公園でも砂利道でも道路でも転ぶ時は転ぶし、全面コンクリートの庭で1歳3歳遊ばせてるうちとしてはそこまで心配しなくていいんじゃない?と思ってしまう
とりあえず砂利のままにして、もし子どもが成長し替えたくなったらその時また考えればいいんじゃないかな
上で書かれてる防犯砂利は歩きにくいし子どもが触るとポロポロ手につくし普通の砂利にしとけばよかったと後悔してる

501 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 13:51:53.48 ID:cMvxXp0n.net
>>496
子供は石が好きだからw砂利のままでいいよ
こんな石があった、あんな石があったと宝探し始める
スコップとバケツ与えたら、お砂場遊びみたいに遊び出すし

502 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 13:57:23.63 ID:5uwwk/eI.net
>>496
うちは天然芝とタイル
花火はテラス、プールは芝生
プールの下は芝生がすごくいいよ
砂利だと痛そう

503 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 14:44:56.21 ID:0LU82dl/.net
皆さん世帯年収おいくら万円よ

すげーブルジョアやな

504 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 15:21:02 ID:IxquOHLx.net
土地の広さなら坪単価一桁と地域と坪単価数百万円の地域では違う

505 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 15:30:51.58 ID:hpsIEgbT.net
503は広い庭かつタイル+天然芝ってのに対してじゃない?
ただ田舎の土地の安さはめちゃくちゃびっくりする
遠方の友達が「2区画分譲の土地両方合わせて140坪買っちゃった!」と言ってて驚いたら「坪単価が全然違うからね〜」と教えてくれた単価はうちの1/10だった

506 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 15:44:29 ID:NgmxG1/a.net
旦那1300自分80
来年から子供高校生になるし自分フルタイムに変わり200ちょっとになる
自分しょぼ…つうか多分旦那がすごい方なんだろな

507 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 15:50:56.49 ID:Rgxg75ZW.net
田舎は土地が安いどころか親や爺婆から貰えて税金払うだけで土地が手に入る事もめちゃくちゃ多いからなぁ
ラッキーだよね

508 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 16:03:02.52 ID:t8Z8h5xY.net
家に防犯カメラを設置している人いますか?
施工中に被害にあったからカメラの設置を考えています。

509 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 16:10:33.54 ID:9MgdbEDj.net
施工中の被害だなんてちょっと怖いね
初めて聞いた
防犯カメラも顔を隠したら犯人わからないし自分だったらセコム考えるわ

510 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 16:24:00 ID:t8Z8h5xY.net
>>509
被害って言ってもコンクリートの乾燥中にいたずらされただけだけどね
フルタイプの火災保険入ってるから犯人分からなくても証拠があれば良いかなと思う

511 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 17:37:54.62 ID:1M5YCmDm.net
>>496です
アドバイスありがとうございます
子供が成長するまで砂利のままで行こうと思います
お砂場遊びみたいにしてくれたら楽しそうですね
庭への出入り口の隣がお風呂場なのですぐ洗えそうですしやってみたいと思います
ありがとうございました

512 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 18:09:43.37 ID:oaTrgk7B.net
>>487
>>491
床暖メインでいけそうだね
ありがとう

513 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 18:13:10.19 ID:l3owWYvX.net
>>508
ダミーの防犯カメラと、ホームセンターで買ってきた セコムのシールみたいのを貼っています

514 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 20:07:26.94 ID:qbThWADe.net
セコムのシールみたいなのあったらいいなと思ってたけど、まさかあるとは!調べてみよっと

515 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 21:13:12 ID:BRHn263I.net
>>490
うちもこの考えでいくことにした
雨漏りや外壁の劣化などは目を瞑るとして最低限固定資産税や町内会費を払えば住めるのかな?
あとは火災保険とかも?

516 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 21:25:14 ID:l3owWYvX.net
町内会費 が出てきたところで、千葉の奥の方は入会金4万円とかがあるそうですね。 会費もかなり高かったような

お気をつけなさってね。みなさま

517 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 22:34:33 ID:m7XCFpej.net
今から物件探してる人いますか?
今住んでる地域は焼け野原というか、本当にいい物件ないんですが
あるとしても高め
皆さんの地域も不動産バブル感ありますか

518 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 22:37:18 ID:3UNjHZza.net
町内会費とかゴミ当番とか集まりがないうちはラッキーなのかな?

519 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 22:37:33 ID:m7XCFpej.net
やっぱり不動産営業と懇意になると市場に出る前に買えたりするのかな

520 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 22:43:21 ID:+8Rjhn4t.net
ネットで出た時点でもう遅いとは聞くよ。

521 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 22:59:17 ID:m7XCFpej.net
やっぱそうですか。1年ぐらい回遊族したけど、疲れました
空き家が出るまで賃貸かな…

522 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 23:00:55 ID:8HjLaoPz.net
家探し始めたばかりなんだけど、いいなって思うところ見つけた
学区が市内ではトップクラスのところだし学校からも激近
スーパーも徒歩5分以内
ちょっと高いのかなっても思ったけど広さと設備からしたら妥当かなって感想
なのに完成から1年近く売れてないみたい
何の問題があるんだろ…資料取り寄せたいけどちょっと怖い

523 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 23:04:55 ID:hpsIEgbT.net
怖いも何も資料取り寄せないと何も分かんないでしょw

524 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 23:15:59 ID:H0zsfIoB.net
引っ越し先の燃えるゴミ回収が週二回
子供がいるとゴミ袋が満杯になって、回収日まで家で保管しないといけないってことあると思うけど、そういう時はみなさんはどうしてますか?
庭とかにストッカー置くのがいいのかな

525 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 23:23:14 ID:hpsIEgbT.net
>>524
うちも週2回
近所は大体みんな外にゴミ箱やコンテナ置いてる
私はそのコンテナの生ゴミ臭や掃除が嫌なのでゴミ用には置いてない
分別を徹底して燃やすゴミは極限まで減らして45L1袋に抑えてるので屋内だけで何とかなってる

526 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 23:23:47 ID:fFq7oYPl.net
>>524
なお、
週2回なら普通だと思う。

ウチのところは3回だったのが分別が増えて燃えるゴミは週に2回になりました

527 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 23:24:24 ID:2R4wvV1E.net
来年2月引っ越し予定だけど同市内で今の家から車で15分ほど
子が年少で、引っ越すと通ってる園が遠くなる
通えない距離ではないし園バスもあるんだけどバス停まで遠い
もうすぐ2歳の下の子もいるし年中から近くの園へ転園したほうがいいのかな
ただでさえ引っ越しでバタバタ、新しい家での生活に幼稚園まで変わったらと思うと迷ってしまう
市外への引っ越しなら迷うこともないんだけど

528 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 00:15:32 ID:F2WOrr9Y.net
>>519
広告打つ前に営業ルートで顧客に紹介するから、不動産屋に希望を伝えてないと条件がいい物件はそこで消えるよ
私が買った土地も複数区画あったけどそこで全部抑えられてた

529 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 00:59:09.08 ID:MAIokoz6.net
>>524
週2で45リットル1つで大体間に合うよ
プラゴミも燃えるゴミの地域だからゴミ少なくないと思うけど、オムツあってもそんなにゴミ出なかった
たまにお弁当とか続くとかさ張るから袋いっぱいになっちゃうけど置場所に困るほどたまるってことない
ペットボトルとか資源ゴミの置き場は確保した方がいいかもしれないけど

530 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 01:52:48 ID:bBxi8HZj.net
>>527
自分なら下の子は近くの園に入れたい
二学年差だよね、そしたら年長と年少で違う園はキツいからやっぱり上の子も近くの園に入れたい
転園は早いほうがいいしキリのいい年中からがいいと思うな

531 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 06:27:10 ID:XLr8MLK0.net
>>527
小学校はどうするつもり?
もし近所の小学校へ通う予定なら近い幼稚園の方が入学したときに友達が多くて良いよ

532 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 07:58:23.99 ID:z4mO4DdF.net
>>524
綺麗なプラスチック、ビニールを資源ごみ用にまとめることで燃やすゴミは45リットルの袋で足りてる
当初はプラを分けるのが面倒で全部燃やすゴミにしていたんだけどそうすると入り切らずに外に置くことになってしまったので、臭わないプラを分類することでなんとかなってる

533 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 08:28:23 ID:0MHMc8Sw.net
>>530 >>531
ありがとうございます
小学校は新居の近くのところを考えてます
下の子を今の園に入れることはないと思うのでやはり転園一択ですね
転園先も見に行かないと…
色んなことに抜け落ちがないか、ソワソワして落ち着かないです

534 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 08:28:43 ID:pN4t0H0q.net
>>532
ゴミの分別って自分都合で変えられないでしょ

535 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 08:48:36.67 ID:jnjuRE9r.net
>>524
週二回って普通じゃない?それ以上のとこあるの?
それでもダメならマンションとかの24h捨てられるとこにするしかないのでは
うちも前は週二回でパンパンだったけど、最近ゴミ袋有料化したのを機にきちんと分別したら二回でも十分になった

536 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 08:51:42.84 ID:z4mO4DdF.net
あとポストインのチラシやポッキーの箱とかも燃やすゴミにせずに面倒だけど資源ゴミに分類してる
臭わないものなら週一でも平気だから

537 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 08:51:46.49 ID:F2WOrr9Y.net
>>534
横だがうちも汚い包装プラは可燃ごみ、きれいな包装プラは専用の回収日がある
可燃減らすために面倒だけど汚れを落としてそちらに出してるってことだとおもうよ

538 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 08:56:16.35 ID:9sf7BRGT.net
外に置いたゴミ触るのが嫌で階段下の3角形の収納を段ボールや古紙やペットボトルのごみ溜めにしてる

539 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 09:02:33.35 ID:vz9svq1v.net
524です
皆さんありがとう
現在の地域が可燃ゴミは週3回なので、2回になったらどうなるんだろうと思ってた
義実家と同居してて6人家族だからってのもあるのかな
引っ越したら4人になるので、分別をしっかりすれば2回でも大丈夫と聞けてよかった!
助かりました

540 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 09:54:30 ID:BV2Zp6Z9.net
ゴミ問題って地味にストレスだよね
育った地域はゴミ個別回収で、今住んでるところは近所の人達と共同のゴミ置き場に捨てる方式だからめんどくさい
ドラマで見るような嫌がらせゴミチェックとかされてたらどうしようって思うよ

541 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:20:07 ID:6wozIyvx.net
今個別収集のとこに住んでるけど楽すぎる。もう共同ゴミ置場には戻れない。
うちのとこは可燃とプラを分けて出すんだけど、可燃は週15Lほどしか出ないわ。そのかわり、プラが45L袋2枚分くらい出る。
実家の方だとオムツも可燃ごみ袋(有料)で出さなきゃいけなかったけど、今の自治体はスーパーの半透明袋で出せるので、家計にも優しい。

最寄り駅が隣の自治体との境にあって、駅からの距離や面積は同じくらいでも、隣自治体の方が若干安価なのには、こういう隠れた差があるんだよね。

542 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 11:11:59 ID:3f1JAvDZ.net
来年引き渡しの方で次世代住宅ポイント申請した方いますか?
電話は繋がらないしもう上限で間に合わないのかなぁ
せっかくならポイントで冷蔵庫買いたかったわ

543 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 11:16:09 ID:CvdTCPM6.net
>>542
2月引渡し予定。申請に関わる手続きはハウスメーカーがやってくれたよ
自分でも出来るんだね

544 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 11:20:46 ID:3f1JAvDZ.net
>>543
うちも2月
担当者には言ったんだけど保留にされてて、その間ネットで調べたら来年引き渡しの人は上限に達する可能性が高いからって断られてるとか見たんだよね
もう一度問い合わせてみよう
担当も申請関係多いし大変だよね…

545 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 12:00:07 ID:O/pox2Xe.net
かんたくん導入予定
バルコニーがある物件なんだけど、屋根がない状態で引き渡される
かんたくん使ってもバルコニーで物を干すことはあるよね?
屋根はつけた方がいいんだろうか

546 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 12:11:16 ID:jKBUO/ud.net
>>545
乾太くんに入れられないものは雨模様の日は部屋干ししてるから、絶対に外に干したい派でなければ屋根なくてもそんなに困らないよ〜
夏は外干しでゲリラ豪雨で何度かやられたけど、私みたいに冒険せずに大人しくその季節は部屋干ししとけば大丈夫
脱衣所にホスクリーンは付けてて良かった

547 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 12:27:12 ID:0MHMc8Sw.net
>>545
うちも導入予定、バルコニー屋根なし
よく見るポリカーボネートの屋根付けようかと思ったけど見た目悪くなるからって夫に反対された
友達に聞いたら毎日乾太くんで、便利すぎてほぼ外干しはしなくなったみたい
うちもそうなりそうだな…2階まで洗濯物持っていくのも取り込むのも面倒くさい
ただ今の季節は部屋の湿度を保つためにあえて部屋干ししたりするからリビングにホスクリーンまたはpid4M付けるか迷い中
夫は脱衣所はともかくリビングには付けたくないって言うんだけどね…

548 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 12:34:33 ID:cR8lm7cs.net
>>545
うちは屋根あるけど外に干すことはない、だからベランダには竿受け自体設置しなかった

乾太くん使えない物=デリケートな物 なので全て直射日光は避けて屋内干し

549 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 13:57:44 ID:UAGBUuJq.net
>>544
それ担当者がハズレだな。
契約完了や着工の時点の申請で間に合えばOKって聞いたよ。

550 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:03:22 ID:K2lSN1eW.net
>>549
担当に聞いたら引き渡しの後で申請しますって言われた
事前に申請してくれないものなのかな…
ただでさえ色々聞いてもらってるから言うの気が引けるわ

551 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:06:40 ID:OxUKohhf.net
>>544
予算が1000億ぐらいあって10月時点でまだ80億しか使っていないし半年で上限まで埋まるとは思えない
工事請負契約しているなら予約申請しておけば?
担当がめんどくさいからやりたくないんだと思うw

552 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:13:10 ID:3CrFzFOw.net
>>551
ありがとう
私が調べた情報って一体…。お恥ずかしい
予約申請したいなぁ、早めにもらえたほうが入居に間に合うだろうし
もう一度言ってみます

553 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:13:22 ID:qoMQlcec.net
>>550
それ間違ってると思う。
先に申請して通して枠ゲットして、
引渡し後に最初の申請通りに建築完了した証明を追加で提出するって流れのはずだよ。

554 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:13:31 ID:3CrFzFOw.net
IDコロコロで申し訳ないです

555 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:27:19 ID:mSmZ6F5k.net
URってどう?

556 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:36:58 ID:L/Q2/KV9.net
>>545
どのくらい外干しをするつもりなのかにもよるんじゃない?
HMの営業さんが乾燥機と部屋干しで外には絶対干さないからベランダ自体を無しにする人もいるって言ってたし

うちも乾太くんあり、ベランダ屋根あり、ベランダの出入口の前(2階のホール)と、1階の洗面所にホスクリーン

乾太くん以外のものはだいたい部屋干しだけど、たまに外干し
真夏はすぐに乾くからパンツや靴下みたいなのは外に干してた

557 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:48:35.08 ID:D+Bp6xvn.net
>>545
この前の台風で、屋根なしバルコニーの排水が間に合わなくて2階が水浸しっていうニュース見たから、屋根あったらそれは防げそう
とは言え室内物干しの方が便利だと思う

558 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 15:16:15.60 ID:mNPt8XAs.net
またかんたくんステマ

559 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 16:06:50 ID:YVyBKQPI.net
住宅の設備や家電でステマって…w
じゃあ床暖も食洗機もルンバも全部ステマなのかな
まさか便利家電全て使ってない原始的な人なのかなぁ

560 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 17:20:51 ID:5DSu5QSN.net
ホスクリーン、竿まだ買ってなくてポールのみだけど共働きにはすごい便利
エアコン前に設置したからいつでも乾く
非純正の安い竿探してるけど市販のアルミしか選択肢無さそう

561 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 17:38:42 ID:XY6F0mks.net
戸建て購入にあたり値下げ交渉で売主さんに100万を提示されていたところ150万に下げて貰えました
今週売主さんと契約で顔合わせることになるのですが手土産は必要でしょうか?
聞くところによると売主さんは購入した家の近所に住んでいて娘さん夫婦は私達と同世代です

562 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 17:47:37 ID:L/Q2/KV9.net
>>560
うちのホスクリーンで使ってるのは、前の家での使ってた突っ張り棒だよw

見た目も気にする人にはおすすめ出来ないけど、とりあえず使えればいいなら突っ張り棒でも大丈夫
純正の竿があるなんて知らなかったよ

563 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 17:49:55 ID:OxUKohhf.net
>>561
何か気持ちとして上げといても良いんじゃない

564 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 18:21:03.48 ID:scFSlX4/.net
シーリングファンって冬場は上向きに回してます?
今日何となく下向きにしてみたら、こっちのほうが暖房が効く気がするけど気のせいかな

565 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 18:30:38.16 ID:E4c9q0KK.net
ステマだと言う人はただの妬みだと思ってるw
ただの家電だからルンバとかと変わりないのにねー

566 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 18:41:14.77 ID:ZGSKae8c.net
>>564
そりゃ暖かい空気はそのままだと上に行くからね

567 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 19:54:12 ID:o/popVGD.net
サイバーマンデーでロボット掃除機買ってみた。
これすごい良いね!どっから吸ってきたからわからんくらいゴミ集めてくれた。

中華製やけど、レーザーによるマッピングと、いくつでもバーチャルウォール設定できるとこが特に素晴らしいと思った。

568 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 19:54:44 ID:XY6F0mks.net
>>563
ありがとうございます
不動産会社にも手土産を渡したほうが良いでしょうか?

569 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 20:36:23 ID:MAIokoz6.net
住宅ポイント端数は何もらった?
ルンバにするのは決定なんだけど、他の欲しいものと合わせて7000ポイント余った
ルンバを高性能なのにしようと思ってるんだけど、もう少し安い機種にして別なものにするか悩む

570 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 21:05:16 ID:tbFRrVGh.net
子供部屋のクロス悩む
2歳差姉弟、好みも変わるしそこまで可愛すぎたりクールにするつもりはないけどクローゼット広い部屋を娘の部屋にするつもりだから少し女の子っぽくしてもいいものなのかなぁ

571 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 21:18:20.92 ID:XLr8MLK0.net
>>570
大人になっても住む可能性があるから、もしあなたがその部屋を使うことを考えた時に嫌じゃないなら良いんじゃない?
あと、あまりにも個性的な壁紙は売るときにマイナスに評価されることもあるよ

572 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 21:24:41.67 ID:tbFRrVGh.net
>>571
大人になっても出ていくとは限らないもんね
そこまで個性的な壁紙にするつもりはなくてほんの少し柄が入ったもので可愛いのがあったんだけど
白にしてカーテンとかウォールステッカーで本人がカスタマイズするほうがいいのかもそれないね

573 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 21:24:50.06 ID:pPN6nC3m.net
>>570
同じ姉弟で小学生と幼稚園だけど、悩み過ぎて一周回って結局全部白にしたw
今はまだ家族で寝ていて、個人部屋として使えてないし、部屋の割り振りも確定してないから結果良かったよ
個人の好みと主張が強くなるころにはちょうど今のクロスも替え時だろうから貼り替えるなり塗るなり好きにすれば良いと思ってる

574 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 21:29:28.07 ID:tbFRrVGh.net
>>573
ありがとう、まさに悩みすぎて白にしようかと思ってきたww
うちは年少と2歳だから子が部屋を使うのはまだまだ先なんだよね
当分は物置とおもちゃ部屋の予定…
でもせっかくならとも思ってしまうし本当悩むわ

575 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 21:38:07.20 ID:F2WOrr9Y.net
将来の子供部屋にはアクセントクロスに単色を入れた
まだ使ってない部屋だからそのクロスの色が部屋の名前になってる(青い部屋、など)

576 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 21:53:56 ID:c66UJkYD.net
うちもアクセントクロス。
残り3面は白。

577 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 21:55:05 ID:0Y1rzrmb.net
>>565
ここまでがデフォの流れ

578 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 22:24:55 ID:yhCoujz1.net
>>568
売主にも不動産屋さんにも手土産いらないと思うよ。
値下げは当たり前に行われることだし、売主もどんな人かもわからないのに、気を遣うところは手土産ではないでしょうよ。

579 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 23:40:35.74 ID:SVgmrDLW.net
昨日、申し込みしてきた
LDKの大きさ、カースペース2台、小中の近さを優先にしたら駅徒歩20分弱に
バスもあるみたいだし、基本自転車、悪天候のときはバスって感じかな
貯金がもう少し貯まったら車も買おう

580 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 23:42:58.72 ID:6rOEX6nQ.net
家を買うエリアを神戸市にするか西宮市にするかで迷ってる
地元民以外は分からんだろうけどそれぞれこういう場所
神戸市
◎政令指定都市
◎空港が近い
◎新幹線の駅あり
◎子供医療費が中学生まで月400円(所得制限なし)
✖︎人口減少が著しい
✖︎ヤの事務所多し
✖︎教員いじめや組体操強制など教育委員会がアホ

西宮市
◎神戸、大阪共にアクセスしやすい
◎開発が進み人口も増加傾向
◎好きな娯楽施設(甲子園)がある
△子供医療費は6歳まで無料(以降は所得制限あり)
✖︎手が届く価格帯で駅近の地域はほぼハザードにかかる
✖︎治安の悪い地域多い
✖︎待機児童多い

今は両市の間に住んでるけど所得制限に引っかかって子供医療費実費。その他にも様々な理由でどちらかに引っ越したいんだけど、どっちもどっちで決められず
前提として夫は全国どこでも転勤ありの仕事(現在は神戸勤務)
子供は3歳1歳で就学後は単身赴任予定
夫実家は両市ともに車で2時間程度の距離
妻実家は飛行機の距離

皆様がもし選ぶとしたらどちらにしますか?参考にさせてください

581 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 23:53:45.92 ID:XY6F0mks.net
>>578
ありがとうございます!
そうですね、たしかにどんな人だかわかりません
手土産はなしで行こうと思います

582 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 00:03:52 ID:8P5RMYwx.net
>>580
県民だけど神戸を選ぶかな
自分も新幹線で帰省するけど新幹線駅と空港アクセスしやすいのは便利だし
旦那さんがゆくゆく単身赴任するかもならそれこそ帰ってきやすいのでは
西宮も悪くないけど…
なんだかんだ三ノ宮神戸が便利と思っちゃう

583 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 00:56:43.89 ID:O08wIH4Z.net
他県民だけど、夫単身赴任あり、妻実家飛行機の距離なら神戸が何かと便利だと思う

584 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 01:33:39.98 ID:iFVIFu9R.net
>>575
わかるわかる
うちもピンクの部屋とブルーの部屋って呼んでる
便利だから収納の中のクロスも色付きにしたらよかったわ

585 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 02:16:03.27 ID:tPres1MJ.net
都内に於いても、昔の大名が今はタワーマンション最上階に住んでいるのが現実。

586 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 02:49:44.73 ID:5MGPbo7M.net
>>580
神戸育ちだけど今も昔もニュースを見てると子供の教育や治安に関しては不安が大きい(校門圧死、サカキバラ、瀧川いじめ自殺、幼女バラバラ、教師いじめなど)
新幹線って言っても新神戸から家まで、神戸空港から家までを公共交通機関でって考えると三宮のタワマン以外は普通に不便な気がする

西宮は西宮北口が人気でプチバブル起きてるからマンションも戸建ても今買うと高掴みになりそう
幼稚園保育園難民、習い事価格の高騰も聞く
神戸に次ぐ文教地区があって魅力的だけど今から住民になるなら二馬力の覚悟が要るかもしれない

というわけで飛行機はないけど明石、西明石をおすすめしたい

587 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 05:25:41 ID:UmRs8jns.net
西明石なら新幹線も止まるしね

588 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 07:21:21 ID:R4ZyS8sS.net
>>580
医療費400円は1つの施設につき1人400円ずつかかるから実際は1回行っただけで病院と薬局で800円かかるし、別の病院薬局に行けばまた800円かかるよ
子供への対策充実度は神戸は悪くて近年明石への人口流出がすごい
明石は再開発されたし子育て世帯はクーポン出るから子供用品は1割引で買えるらしいからオススメ

589 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 07:41:48 ID:RtJEtBOL.net
>>580
どっちも嫌だ
その後のレス見て明石は良さそうかも?
兵庫縛りがないなら大阪の北摂(吹田/茨木/高槻)あたりも候補に入れたい
神戸まで電車1本で行けるし伊丹近いし
兵庫に住まなきゃいけないなら的外れでごめん

590 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 08:05:42 ID:bhNnAkYA.net
>>580
日頃使う路線は何が良いの?JR?阪急?
西宮市民だけど新幹線使うなら甲子園口あたりがオススメ
普通しか止まらない田舎だけど大阪近いし物件も安い
学区も悪くないしガーデンズも徒歩圏、保育園も入れるんでは
ただ空港は伊丹で車使わないとちょっと行きづらいな
神戸は発砲多いし小さい子供にはオススメしない
明石はとても良いけどもし大阪に通うなら新快速は毎朝地獄の混雑だからほぼ座れないしかなりの覚悟が必要

591 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 08:06:20 ID:bhNnAkYA.net
ああごめん
勤務は神戸なんだね
それなら明石が一番かな

592 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 08:15:36 ID:G1jGXcS2.net
小学生の間は転勤に付いて行ったら良いと思うけどな
おまけに両方の実家からも遠いみたいだし、今焦って買う必要はない気がする
転勤族なら社宅などはないのかな?

単身赴任のタブル生活と帰省の交通費とかかると辛いよ

593 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 08:25:52.80 ID:FnwoihNj.net
ネットに出た時点で遅いかもしれないけど、お買い得な建売買うならネットに出回って買い手がつかなくて数百万値下がった瞬間に買うのが1番だよね

594 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 08:33:49.96 ID:fMlaEpir.net
転勤族で単身赴任予定、こども二人で義実家実家どちらも近くないって厳しそう
単身赴任確実なら、私なら実家の近くに住みたい

595 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 08:37:14.48 ID:vXh3jQli.net
>>594
ピーナッツは黙っとれ

596 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 08:40:00.96 ID:lDIJMGXz.net
妻は仕事してないのかな
してないなら小学校低学年くらいまでは単身赴任についていってもいいと思う
上の子が高学年になって中学受験を見据える頃に改めて考えたらどうだろう

597 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 08:53:04.98 ID:sR7hlKH+.net
>>594
実家どちらも遠いところに家買った転勤族だよ
東京にしたわ
私は実家が過疎地だからそちらの選択肢はほぼなかったけど、どちらも遠いのは気が楽よ
子育てが大変なのなんて一瞬だし、今の家なら送り迎えせずに子供が一人で習い事に通えるからいいよ
というか、夫の実家の方に家を建てるって選択肢が消えたからバンザイだわ

598 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 09:13:22 ID:l2KHcEvj.net
>>594だけど、私は実家まで電車で3時間、義実家まで新幹線で4時間のところに家を建てたよ
旦那は部署かわって数週間単位の海外出張が増えて、こども二人でいろいろと困ってるから、頼れるなら実家の近くがいいなと思ったの

>>597
どちらも遠いのは気が楽、すごくわかるw適度な距離感

599 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 09:17:12 ID:wSpM4Z7M.net
580です
明石人気ですよね、0歳児にオムツ無料配布することも決まり更に人気出そうですね
書き忘れてましたが夫は車通勤なので路線にこだわりはなしです
全国転勤はどこでもあり得るのですが、将来的に(順調に出世できれば)は中核支店のある大阪に勤務する可能性が少し高いみたいです
大阪になると明石からの車通勤はちょっとしんどいかな、というのがネックです
妻は今専業ですが家が決まって引っ越したら働く予定です
このタイミングで買う理由は夫実家のある兵庫県に赴任してるうちに、ということと年齢的(40代前半)にそろそろといったところです
>>588 医療費は400円ポッキリではないんですね見落としてました
>>590甲子園口私もいいな、と思ってましたがほぼハザード引っかかるのが気になります

何かを妥協しなければ家は買えないと思うのでここで出た意見も参考にしてまた話し合おうと思います
皆様ありがとうございます

600 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 09:43:26 ID:4m/e9rMS.net
ハザード気にするなら甲子園口は向かないかなあなんせ海が近い
阪急沿線も選択肢に入るなら宝塚市も悪くないんじゃないかと
地価も西宮より手頃だしね甲子園だってすぐ観に行ける距離

601 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 09:49:47.11 ID:jOQmXKQf.net
うちの自治体、待機児童数ランキング上位なんだけど、前回かな?ランキングが下がった原因が「明石市の待機児童数急上昇」だった。
いきなり、上位に躍り出たみたいね。

602 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 10:00:07.81 ID:ZApV9SsA.net
>>599
締めた後で悪いけどそれなら阪急塚口、武庫之荘をおすすめするわ。駅よりさらに北の方はハザード大丈夫な地域があるはず
梅田まで普通電車で10〜15分で新快速ほど混んでないし新幹線は新大阪、飛行機は伊丹を使えるよ

603 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 10:23:33.67 ID:Od1BLvQf.net
>>600
甲子園口で海が近いなら神戸や明石はなおさら全滅だな
甲子園口駅北側はまだマシだし景観も良いんだけどな
宝塚は昔暮らしてたけど坂が多くて子連れにはなかなか辛いし、車だと道が混んで不便だったわ

604 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 10:58:24.13 ID:MmoU7ImH.net
こんなにたくさんの人がコメントしてくれるってほんと市街地って羨ましい。
うちは県庁所在地だけど地方なもので相談してもレスつかないなw

家つくり中なんだけど、着工までにやることとか、それまでに準備するものなど、要は家ができるまでの間決めることとかの日程が全く提示されない。時間割みたいなのが欲しい。
みなさん首すわり前の赤ちゃん連れでの打ち合わせ等のコツってありますか?

605 :386:2019/12/10(火) 11:22:28.24 ID:kppP83UR.net
386で書いたけど、この前内覧してみたら高い方にかなり気持ちが揺らいできた

安い方は日当たりがちょっと気になった(寒くてメガネが曇る)のと
リビングの窓開けたらすぐ隣の家から丸見えになる
街灯少ないのと、道が狭いから仕事帰りとかの車庫入れ大変そう
しばらくしたら軽からミニバン辺りに買い換えるつもりだから、広い方が安心だよね

営業の人に聞いたら、うち以外にも3組ほど見に来た人いたらしい
今の学区でこれから住めるところほとんど無いから、買い時ではあるかな
今のアパートもたまたま空いてたけど、募集かけるとすぐ埋まるくらい人気の立地だし

まだ値下がりしてないけど早い者勝ちで手をつけちゃうか、値下がりを待ってチキンレースするか…

606 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:33:28.52 ID:iyhzEtW3.net
三角コーンに貼ってある新築戸建の広告が良さげで、そこに入っていたチラシを見てみたら会社名とか個人名も書いていないです
これって普通なんでしょうか?

607 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:54:51.87 ID:G1jGXcS2.net
>>605
ためらってる間に誰かに取られても「ま、いっか!」って思えるのなら、その物件は縁が無かったんだよ

何軒か見てまわってると「これだ!」って言う物件に出会えるよ
それが買い時だと思う

608 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:57:13.54 ID:TtV9s4NR.net
>>606
持ち帰れるように、不動産屋の名前と担当者、連絡先が書かれたB6サイズ位の小さな紙がたくさん貼ってあることもあるよ
その物件に興味を持っている人が多いのかもね

609 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:59:49.71 ID:iyhzEtW3.net
>>608
なるほど、他にもチラシが入っていたかもしれないですね
考えつきませんでした
ちなみに電話番号はチラシに書いてあります

610 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:07:47 ID:9n7H6fZJ.net
>>605
「他にも見に来た人がいる」って営業の常套句だからそこは気にしちゃダメよ。

611 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:42:37.21 ID:r6GUj3a+.net
>>515
これから家が余って資産価値なくなるなんて言われてる今後
価値は無くなるけど修繕金と管理費は上がるから本当きついと思うよ。

612 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:49:50.43 ID:FWt+AcLU.net
>>611
マンションのこと?

613 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:51:08.69 ID:nDXTY5Rl.net
戸建ては戸建てでセキュリティ面が不安
空き家が増えたら余計にね
ほとんどは車必須だからその維持費も高い
どっちも大して変わらないと思うな

614 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:35:56.81 ID:uYOwgOWL.net
手付金払った後に気になる箇所が出てくるのなんでだろう
マリッジブルーならぬマイホームブルー?

615 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:43:12.66 ID:1tPNZ9FD.net
会社の人がマンション住まいで
修繕金が管理側の都合で毎月1万5千円も値上げされたってこないだ話してたな。
マンション住むならやっぱり5年で売りぬけるが正解。
うちの近所のマンションも初期とは住人が半分くらい入れ替わっていて
みんな大体5年で売って戸建てに住み替えしたんだと。
住み替えしたのは大企業の社員。
お金がある人じゃないと住み替えは難しいね。

616 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:54:19.54 ID:E/L1mRWJ.net
死ぬまでその土地に住み着く覚悟が出来てるなら戸建て
ライフスタイルの変化で住み替えたり引っ越ししたい人でお金に余裕あるならマンションだね

617 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 14:04:48.25 ID:zh9MwmeB.net
>>605
>>610
「他にも見に来た人がいる」は常套句って思いがちだけど人気エリアでは冗談抜きだよ。
うちはそれで急いだにもかかわらず欲しかった物件3件も取られた。
人気エリアの良さげな物件はマジで取り合い早いもの勝ち。

618 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 14:37:22.84 ID:Sp7D3s0p.net
>>617
うちもタッチの差で負けた。
諦めて次に行けば良かったのに、向こうのローンがなかなか通らないものだから暫く諦めつかなかったわ。

619 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 15:46:27 ID:0VCz5HCA.net
うちは見学に行って気に入った物件を週末もう一度見に行こうと思ってたら不動産屋から
「日曜日にもう既に見学の予定が入っていて、おそらく契約になります」
って言われて慌てて土曜日契約したわ
担がれたのか、本当に横取りしちゃったのか、真相は分からない

620 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 15:50:31 ID:Sz/nybKa.net
うちは地方だから駅から離れると車必須
でも駅前の戸建ては高くて買えないから、駅前で車手放してマンションか、郊外で一生車を持ち続けて戸建かの二択

我が家は結果マンションを選んだ
両親の家を相続する可能性が大きくて、それが郊外にある
おまけに定年後に建てたから、うちのマンションよりも新しい
同じような家は二件も要らないし

マンションは20代で買ったから築40、50年くらいになった老後にはまた考える

621 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 17:43:21.31 ID:tPres1MJ.net
わたし、この間友達のタワマンで雲海を初めて見て感動したわ
さすが億ション

622 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 18:59:20.80 ID:mOb+GCTm.net
>>617
うちは見てる間に他に二家族も見に来てニコニコしてるのをみてその日で手付け金払った

623 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 20:50:12.65 ID:s/EN7ilX.net
業者はわざと鉢合わせさせてるからね それも作戦のうち

624 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 20:56:42.52 ID:57ysVqti.net
伊丹市もいいと思うよ

625 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 21:19:52.99 ID:bRQN0jJ6.net
うちは最初に出てた時から600万値下がりした土地をタイミングよく買えた
ダラダラと間取りとか考えてたら、どっかの不動産屋から売ってくれませんかって手紙届いた
無視したけど

626 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 21:40:19 ID:FWt+AcLU.net
うちは一年ぐらい探しててやっと条件ピッタリが出てきて内見して1週間で決めた
エンドさんが2世帯にする事になって急遽売りに出された新築戸建てで相場よりだいぶ安い
1週間に3組内見に来てるって聞いてやっぱりちょっと焦ったけどいい買い物した

627 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 22:37:30.11 ID:RdHH9za1.net
>>623
わざとも何も、良物件見つけたら週末に見に行く人が大半でしょうよ。

628 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 00:41:29 ID:sYUrLRsO.net
子供は現在1歳半
引っ越し先の家にキッチンカウンターがあるんだけど、そこでご飯を食べるのは不便かな?

今までは座卓だったのでダイニングテーブルと離乳食チェアを検討してたんだけど、しばらくはカウンターで食事もありなのかな、と
ダイニングテーブル置かない分、子供が室内バイクとかで遊ぶスペースも確保できるし
でも向かい合って食事もしたいよな、と決めかねている

629 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 00:45:51 ID:0W73hOP9.net
>>628
カウンターの高さと幅と奥行きによるかな
うちは高さ1mあるからバーカウンターみたいになって子どもは無理だわ
観葉植物とコーヒーとリモコン置き場になってる

高さ70〜80cmで奥行きもそこそこあって物置かないならいけるのかも

630 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 05:42:29 ID:ZIVmexXl.net
>>628
最初はカウンターで食べてたけど、結局は座卓に落ち着いた

そして最終的にはダイニングセットを購入して食べてる

631 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:38:19.28 ID:TNwZjv1Y.net
>>627
わざと時間をかぶせて鉢合わせさせてるんだよ
売る立場になったら色々教えてもらえる

632 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:41:15.40 ID:CJmEUTaK.net
10軒見に行ったけど鉢合わせたことないなぁ

633 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:53:11 ID:8MQFuKxh.net
うちが売った時はぶっちゃけあと一押し物足りなくて早期に売り抜けたい物件の時には、帰り際のすれ違いとかバッタリとか顧客の時間を合わせて購買意欲をかきたてることがあると言ってたな
良い高級物件なんかは週末でも一人一人きちんと予約時間をとってむしろ鉢合わないように配慮するって
予約パンパンになるような超レア物件でない限り、複数家族が一緒にゾロゾロ見て回ってるようなのは業者の策ありだそうな

634 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:38:12.24 ID:n8nrMM65.net
戸建てを買う際には好きな家電と家具を揃えようと思ってるんだけど、家電だけで90万だわ
持っていける家電がほぼないのが痛い
でもルンバ最新式や大きい冷蔵庫、乾燥機など欲しすぎる

635 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:39:46.73 ID:bxzUejIj.net
次世代エコポイントは使えないの?

636 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:40:04.70 ID:sYUrLRsO.net
>>629
>>630
レスありがとう
とりあえず試してみて、使いにくかったらダイニングテーブル置くでも良さそうだね

637 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 11:14:44.54 ID:FBYlfmDw.net
床暖なしのLDK19畳+5畳の小部屋がついた物件を買ったんだけど、寒さ対策をどうするか悩んでる
東京寄りの千葉だから雪は滅多に降らないけど、フローリング生活をしたことないので足元が冷える感覚があまりわからなくて
床暖なしのリビングで生活してる方、エアコン以外に暖房器具は何を使ってますか?

ちなみに24時間換気、ペアガラス、断熱ドアです

638 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 11:30:39.86 ID:ZKKjXLQd.net
うちも千葉北西部、床暖房なし
暖房はガスファンヒーターとエアコンメイン、寝室はパネルヒーターです

639 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 11:32:46.54 ID:K7dXBVWk.net
ダイキンの床から暖かくなるエアコンにしたら良さそう

640 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 11:36:55.58 ID:34zB5aQj.net
>>637
新築戸建を借りていたときはエアコンとホットカーペット。千葉で新築ならこれで十分だと思うよ。
我が家は同じ関東だけど転勤で築20年の戸建に引っ越して、あまりの寒さに石油ファンヒーター購入。灯油の継ぎ足しと換気が面倒だけど暖かい。
義実家の石油ファンヒーターは換気孔につながっているから換気不要になっている。

641 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:35:01.91 ID:21hz+/2T.net
>>637
厚手のモコモコ靴下を履くだけで全然違うよ

642 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:52:05 ID:hMadCw/H.net
リビングの暖房器具はコタツが効率的でいいよ
安いし壊れないし
家族全員が1つのテーブルを囲む事になるからそれもいいと思ってる
それでも寒い時はエアコン20度設定で稼働させてる
東京郊外で都心より気温が2、3度低めだけどこれで全然大丈夫

643 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 15:49:51 ID:dW+LP9AK.net
こたつ良いんだけど、周囲が汚くなるのが目に見えてるから出せない、うちの場合
子供がどうしても汚すんだよね

644 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 15:52:49 ID:21hz+/2T.net
だから靴下よ
うちは床暖もガスファンヒーターもあるけど
結局靴下履けば暖房一個消せることに気がついた

645 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 15:55:01 ID:sLCqqY/x.net
>>637
寒がりかどうかにもよるけど、エアコンだけで大丈夫だよ
あと床が無垢なら合板より温かいよ

646 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 18:03:21 ID:FBYlfmDw.net
637です
エアコンだけでとりあえず大丈夫とのこと、ありがとうございます!
寒ければホットカーペット追加で今回の冬は乗り切ってみます
床置き型エアコンとかあるんですね、ガスファンヒーターも気になるな

あと床暖ないお家の方に聞きたいのですが、ダイニング部分にも何か冷え対策にカーペットやフロアマットなど敷いていますか?

647 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 18:33:45.13 ID:MVkQdMe+.net
>>646
うちも東京寄りの千葉

床暖はあるけどそんなに頻繁にはつけないし、床の汚れ防止のためにもダイニングテーブルの下にラグみたいのを敷いてるよ

ルンバとたまにクイックルの絨毯用のウエットシートみたいので拭くくらい
楽天で買った安いラグだから、汚れがひどくなったりしたら買い換えようと思ってる

648 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 18:41:01.56 ID:RiGgC+ut.net
リビング18畳その横に6畳の部屋があるタイプの戸建にこれから引っ越す予定

隣接された6畳がリビング側じゃなくてキッチン側にある逆さL字タイプ

あまり、お金かけたくないから隣接してるし6畳の方はエアコンいらないと思ってるけどどうなんでしょ?

リビングは綺麗に保ちたいから子供の遊び場は6畳の方にしたい。
エアコンの設置はおそらくリビングの一番端っこにつけるから隣接した部屋までは風はこない

普通のL字タイプならまだ冷えるだろうなと想像はつくのだけど。
逆さL字タイプにお住まいの方の経験を聞きたいです。

649 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 18:44:43.33 ID:ZIVmexXl.net
>>648
とりあえず住んでからエアコンが要るなら付ければ?
夏にすぐに買えなくても別に支障は無さそうだし

650 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 18:58:43 ID:RiGgC+ut.net
自分で聞いといてなんですが調べてたらエアコン二台使いが効率良いんですかね?
20畳1台より、10畳2台のが気流も無駄にならずにってみてなるほどと思いました。

リビングエアコン2台使いしてるかたいます?

651 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 19:03:41 ID:kSLl0j0+.net
>>650
リビングエアコン2台ついてるけど、いまだに2台同時につけたことないわ。
これ、1台で良かったんじゃ・・・って思ってる。
でも仕事柄、ほぼ仕入れ値でつけてるからまぁいいかとは思ってる。

652 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 19:03:47 ID:4fAxQ3c/.net
>>631
>>633
業者の策だろうが、実際に見に来た他の人が煽られて買っちゃったらその物件は終わりなんだから、わざと鉢合わせだと見抜いたところでどうしようもない。
結局早い者勝ちなんだよ、不動産は。

653 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 19:06:10 ID:cRnehDnk.net
>>650
リビングに200Vのエアコン1台つけて、それでリビングと隣の和室の冷暖房賄ってるけど、充分効いてるし電気代も安い気がする。

654 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 19:22:11.35 ID:p+xMg9PY.net
>>650
リビング2台つけたけど1台しか使ってなくて無駄だった。
高気密高断熱だとすぐ快適な温度になるから2台もいらん。
吹き抜けとかあるなら別かもしれないけど。

655 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 19:55:10.72 ID:IXDnsEfW.net
>>648
サーキュレーターでいける

656 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 20:38:37 ID:33beb4gR.net
>>650
うちも20畳のリビングダイニングは三相200Vの天井埋込1台入れて十分。

657 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 20:59:51 ID:4Wj4n8Qm.net
20畳のリビングダイニングなんて羨ましい

658 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 21:30:52 ID:p+yMQfYA.net
>>652
あなた遅いうえにズレてるね

659 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 21:49:05.70 ID:p4214SH5.net
>>652
まさにその心理をつくための作戦だってことくらい分かってて損はない
ライバルいなくても一目見て即決してたと断言できるほどの物件なら問題ないけど
取られちゃう!って理由で慌てて契約しちゃうのは博打
後から気になる点が沢山出てくるのはそのパターン
もちろんとられて後悔もあるからそこはタイミングと縁なんだけど、
本来なら不動産は3回は日と時間をずらしてチェックして決めるべきってのは常識よ

660 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 21:54:40 ID:KZ7T39bx.net
みんなエアコン設定温度じゃなくて、実際の室温ってどれくらいになってるの?

24度設定で実測20度くらいなんだけど、寒いわー。

661 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:22:04.82 ID:kdw1xYF9.net
>>650
似たような感じで2台付けたけど意外と1台でも賄える
2台目は真夏に3日ぶりに帰宅して部屋をすぐ冷やしたい時に使うくらいだわ

662 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:24:36.60 ID:RIhp07IR.net
>>660
リビング狭いからか20度設定しとくと温度計22度とかなるから暑くて切ってる

663 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 23:39:04 ID:W9YA4Oyp.net
エアコンの風を下に向けると全然違うよ

664 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 01:28:20.54 ID:XCYoglS1.net
起きているときは実温度22度
寝るときは16度、フカフカのあったか羽毛布団だからちょうどいい♪

665 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 07:04:54.05 ID:XVNhZRAG.net
羽毛布団に暖房使ったら暑すぎない?

666 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 07:50:44 ID:fh5PrPc7.net
うん。暑いよね。
毛布使うのですら暑い。

667 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 07:53:45 ID:EPINfJGd.net
暖房かけて寝るとすぐ喉やられるわ

668 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:19:16 ID:1BsFZF/V.net
私も
めちゃくちゃ寒い日でも寝る前に暖房消す

669 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:30:37 ID:ZW/kLSEg.net
みんなの反応聞くと2台つけても使わないことが多いんですね。
1台大型つけるより
小型2台のが電気代安いってサイトみたけど本当なんですかね??あ

670 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:45:11 ID:oDHv+cKE.net
二台付けたいならそうすれば良いんじゃない?
電気代は機種によるからなんとも

671 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:51:54 ID:im9KzRqr.net
建て売り買おうかなーって両実家に話したら、夫の方はいいんじゃないって言われたけど私(妻)側の方が難色を示してる
祖母からは、曾祖母が10年くらいで亡くなると思うから同居にしたら?って提案されたけど
10年も待ってられないし、きっちり10年で部屋が空く保証もない
せっかく今のところ学区が良いし、子供が小学校慣れたのに転校するのはちょっと…と引っ掛かってる
今住んでるところの近くで、上の建売と同じような条件で賃貸ってなると、家賃が10万近くなる
さすがにそこまで払うなら買った方が安いと思う

私の実家は築20年くらいだから、まだ住めるし、一応部屋はあるけど
あちこち故障が出始めてちょこちょこ直してもらってる
あとエアコンが一括管理だから、暑がりの私達と設定温度で揉めたり
洗濯物も生臭いまましまおうとするからそういう小さいイザコザが積もり積もって爆発しそうw

672 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:52:04 ID:zRXdGgdf.net
LDK+和室で2台使ってる
形が悪いのとエアコンの位置の問題で
和室まで温まるのが遅いから1台22増やした
部屋の形が悪く無ければ1台運用でもいい気がするわ
今のが壊れたら天カセの112入れる予定

673 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:56:08 ID:kST3Y+og.net
>>671
同居したら介護問題が出てくる
頑張って拒否してね

674 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 09:11:28.26 ID:qPqEhFsj.net
実家の意見なんて何も聞かずに家建てたけど、それで正解だったなって思う。
自分達の気持ちは決まってるなら後は後押しされるか反対されるかしかないんだよね。

675 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 09:17:53.20 ID:+vIVMTQF.net
>>671
とりあえず同居は拒否して建売買えばと思うけど、賃貸なら家賃10万円と書かれても今の家賃も建売の月々ローンもいくらか分からないからそこ書かないと何とも言えないよ

676 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 11:04:09 ID:AQYfxESk.net
>>650
新築LDK12畳と隣接和室6畳それぞれにエアコンつけた妹は、リビングだけでも足りたかな、と言ってた。冬場はホットカーペット併用。
うちは中古L12畳と隣接DK8畳のL部分に14畳用のエアコンつけたけど、冷房は十分、暖房はDKとの仕切りを開けたままだと物足りない。
新築ならエアコン1台あれば十分と思うけど、まず1台だけつけて様子見てもいいのでは?

677 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 12:19:42 ID:ZW/kLSEg.net
皆さま色々な意見ありがとうございます。
とりあえず1台にしようかと思いますが、問題は大きさですね。
18畳+6畳でのちのち2台目考えるなら12畳くらいの1つでとりあえず試してみる感じがベストなのかいきなり20畳くらいの1つ買うべきなのか?
色々と迷ってしまいます。

678 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 12:36:20 ID:rfCsORxQ.net
>>677
エアコンは実際の部屋より小さい出力の買うと余計光熱費かかるよ
24帖〜の一つにしとけば

679 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 13:41:10.80 ID:JtJKSnrR.net
16畳LDK+和室4.5畳、23畳〜用のエアコンにした
和室が玄関横で寒いから、閉めっぱなしでリビングでのみ活用してるけど暖まるのが早い
夏は和室開けて、2部屋充分に涼しくなるから快適っちゃー快適かな

680 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 14:19:28.77 ID:kOLZToCG.net
>>671
子供の学校のこともあるし別世帯の人の増減まで気にしてたら何にも出来ないよ
とりあえず自分達の住む家は自分達で用意した方がいい

681 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 15:14:59 ID:XCYoglS1.net
>>671
みなさんのおっしゃる通り
同居の代償は想像以上に大きいですよ

682 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 15:20:39 ID:+MsTnpg3.net
我が家は中古マンションでLDK17畳と和室6畳で一部屋にしてる
マンションは気密性高いから14か18畳くらいで十分と言われて18畳用を使ってるんだが特に問題ない
マンションの人は少なめの畳数でも大丈夫かも
前の住人は12畳を付けてたが問題なかったそうだ

683 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 17:37:07.64 ID:0JIZCc3D.net
>>643
一人暮らしでこたつ最高だなw
家庭だとみんな動かなくなって更にイライラするのわかってるからうちも置いてないわ

684 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 18:35:01.12 ID:daigPJga.net
食べこぼしがまだまだある1歳児
猫がいるからジョイントマット以外で何か敷きたいんだけど、タイルカーペットかビニール製のマットなどにするか悩んでる
今は洗えるキルトマットなんだけど、洗って干すのが地味に大変
子供がこのくらい小さい時はインテリアなんて二の次かな

685 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 18:38:10.97 ID:XQmnhKsy.net
>>684
食べる時だけレジャーシートでも敷いといたら?
とりあえず食べこぼしの処理は楽になるよ

686 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 18:42:42.75 ID:daigPJga.net
>>685
レジャーシートは既にやってて、でもなぎ払われた手から放たれるご飯粒の距離がすごく
コップでお茶飲みたがるし(ストローマグ拒否)、もう常時大きめレジャーシート敷いてるのがいいのかな

687 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 18:46:32.62 ID:XQmnhKsy.net
一番清潔で管理しやすいのはビニルシートだよね
二畳くらいの大きいのを食事ごとに敷くのが一番だけど面倒だよね

688 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 18:56:04.12 ID:C6egBNgt.net
子の食べこぼしが凄いらしい友人は毎食新聞敷き詰めて好きにさせて食後は丸めてポイしてるって言ってたな
精神的にそれが一番楽なんだとか

689 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 19:07:40.10 ID:25+0H0VN.net
>>684
この前どっかのスレで養生マスカー床につけてるって人見た

690 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 19:18:40.30 ID:Im24IlNE.net
ダイニング用の水拭きできる防水フロアマットみたいなの売ってるよね、そういうのじゃだめなのかな

691 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 19:46:33.97 ID:mJ9MQI9s.net
コメは小さく握ってあげたら?

692 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 19:57:49.21 ID:daigPJga.net
防水フロアマットで検索してみたら良いのがあったので、夫と相談してみる
新聞紙や養生マスカーすごいね、でも教えてくれてありがとう

自我が芽生えてきたのか、自分でスプーンやフォークを握る
(私が口に運ぶのは拒否)
食べたくないものを見つけると皿の外へ出したり、手で握ってポイッ
もしくは机に落としてからさーっと左右へ思いっきり払う
ってこの話だと離乳食の話題になっちゃうね
食事のしつけもしつつ、防水フロアマットで清潔を保って、子供があんまり食べこぼしたりコップ逆さまにしたりなどをしなくなったらお気に入りのラグを敷く感じにします

693 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 20:29:34.95 ID:Yo5ATCQz.net
住宅ローン組んだら生命保険って見直しましたか?
今は掛け捨ての収入・死亡保障の保険に入ってるけどローン組んだら夫にもしもの時もチャラになるし家は残るから少し保証内容下げてもいいのかなぁ
コンセントの位置とか色々細かいことやってるとなかなかそこまで調べるの追い付かない…

694 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 20:45:35.92 ID:KNXMZ11G.net
>>693
うちは生命保険は学費分だけなので家買っても特に変更なし
逆に聞きたいんだけど妻にもしもがあったらどうなりますか?

695 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 21:06:20.59 ID:XQmnhKsy.net
私は扶養内でしか働いてないけど、子どもが成人するまでは夫と同程度の保険を掛けてる
ローンは夫一人の名義

696 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 21:37:34.48 ID:Yo5ATCQz.net
>>694
私は専業主婦ですがもしもの際の生命保険かけてます、もちろん夫よりは出る額は少なめですが
ローン実行したら保険見直したいとか思いつつ結局そのままになりそうだな…

697 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 21:55:55 ID:1SiNZcVb.net
次世代住宅ポイントがもらえる人は何もらう予定?
色々見てるけど35万ポイントも欲しい物がない…

698 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 22:05:12.96 ID:6SrIUGRD.net
元々夫の生命保険少なめなので夫の分の見直しはしない
会社で団体の保険入ってるから最低限にした
妻(扶養内パート)の分はコープ共済の医療保険しか入ってなくて、これは見直したいけどネットで見積もり?保険の窓口?と悩んでるところ
夫の保険入ったとき保険の窓口的なところに行って担当の人すごくいい人で契約したんだけど、
その後もう一度行ったらもう辞めてて次の人微妙だったからなんか不信感

>>697
ルンバ、電子レンジ、テレビにする
余った分どうするか悩んでる
他の候補はダイソン、ドラム式洗濯機、加湿器、除湿機、オーブントースターなど
家電結構揃ってるけど買い換えはしない予定?

699 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 23:19:52.00 ID:KebO5yjF.net
多くの夫婦において妻側が亡くなった場合は、金では解決しづらいことの方が多いよね。
機能的にはしこたま金注いでお手伝いさんとか取れば、擬似的に復活するかもしれんがそうじゃないよな。

ジジババを強制召喚するか、家庭の役割を仕事として子供にも割り振るしか無い。

まあ、片親というイレギュラーケースになることで、子供も頑張らなきゃ!ってなって欲しいところではある。

700 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 01:43:11.83 ID:0/cxON+Q.net
>>602
元住人だけど、塚口は絶対ダメ
もうチンピラだらけで駅に行くのも病院行くのも道を歩くのもうんざりだった
生活保護率も高すぎる
武庫之荘の駅の北に住んでたけど、中学生の歩きタバコ当たり前だし、引ったくりの防犯メールは毎日と刃物男メールも多発みんな気にもしなくなってる
中学生は他所の家に火の付いたタバコ投げ込む
家事になった建物もあった
補導されたけど、みんなそんなもんだから解決しない
正直、兵庫県はヤクザとヤンキーが多過ぎて住人は感覚が麻痺してる
他県では有り得ないレベルだった

701 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 03:48:59 ID:IRftGzR3.net
主人の親の土地に二世帯を建てる話が出ています。
義両親は好きだし完全分離の二世帯なら同居に抵抗は無いんだけど、介護の問題と義両親が亡くなったあとに無駄に広い土地と無駄に大きい家が残ってしまう維持費のことが気になっています。
田舎なので土地が300坪弱あって、計画では延べ床250平米くらいの家になりそうですが、義父の付き合いでハウスメーカーは鉄骨系の某社に決定しています。
義両親の死後に住み替えを検討するにしても築2、30年の二世帯住宅は売れないでしょうし、解体するにも木造より鉄骨はお金が掛かると聞くので心配で。
同居は強いられているわけではないので私が希望すれば近くに別に家を建てるパターンにすることもできますが
そうした場合でも義実家はフルリフォームか建て替えをしないとあと20年住み続けることはできなそうな状態なので、二世帯を建てるのと比べて少なくとも1.5倍以上のお金が掛かりそうです。
皆さんなら同居か別で家を建てるかどちらを選びますか?
ちなみに夫婦は30代半ば、義両親は70手前、子供は高学年と未就学児の女の子2人です。

702 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 04:35:33.97 ID:qANj35On.net
我が家も私(夫です)の実家で敷地内同居か、別に土地を探すかでちょっと悩みました。
子供の年齢こそ違えども、土地の広さも実家の築年数も>701さんと似たようなケースです。結果、とても良い土地に巡り会えたこともあり別居を決意、新築して家族4人で暮らしています。実家との関係も良好です。
701さん宅は完全二世帯を建築する場合のハウスメーカーまで目星がついているので、別居のほうも漠然とした住まいでなくある程度具体的な青写真を描けていないと、両者を比較検討するのは難しいのではないでしょうか。
ここは焦らず、本格的に土地や家探しに動いてみても良いと思います。気に入ったところがなければ気持ちの踏ん切りもつくでしょう。
そのなかでご主人や子供、婚家のご両親の本音も出てくると思います。うちの場合、両親は同居したがっているものばかり思ったら、実はそうでもなかった(笑)
長文失礼しました。

703 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 04:44:03 ID:qANj35On.net
追加。土地を探すことで地積更生などとても勉強になり、この経験は将来仮に実家の土地を売買することになった際にも生きてくるだろうと感じました。

704 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 05:36:02.70 ID:eB0g40IX.net
>>701
二世帯住宅じゃなくて同じ敷地内に二件建てるのは難しい?
もしくは親の家はリフォームして、隣に若夫婦の家を新築
将来的には分割して売却

705 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 14:13:59 ID:wiL8q2J2.net
>>697
空気清浄機、除湿器、ルンバ、布団乾燥機辺りが欲しいと思ってる

706 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 17:55:20 ID:m7PiUMpN.net
質問させてください
仲介業者ってどのくらい重視すべきなんでしょうか?
まだ基礎の段階の建売を1人で見に行きました
駅にも近いし私は土地が気に入ったのですが夫に資料を見せると
確かに場所は良い、でも仲介業者が資本金が少ないのに手広くやりすぎじゃないかと気がすすまないようです

707 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 18:04:47 ID:/iyVgmnH.net
>>706
仲介業者っていわゆる不動産屋だよね?
そんなとこの資本金気にする人なんて初めて聞いたw

708 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 18:26:05 ID:kGbYa8G8.net
資本金なんて経営者が好きに増減できるからどうでもいいけど、たまに不動産仲介に本来必要ない手数料とろうとする業者もいるから業者は選べるなら選んでいいと思う。

709 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 18:39:03 ID:6YiqA3HQ.net
>>706
大手でも建売なら売ったらさよならよ
その会社の専売じゃないなら他の業者使えばいいだけ

710 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 19:52:38 ID:m7PiUMpN.net
>>706です
私も、買う時に関わるだけじゃんと思ったのですが…何なんでしょうね
少し検索してみたのですが該当の物件はその不動産屋の名前しか出てきませんでした
夫とまた話したいと思います
回答ありがとうございました

711 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 19:53:21 ID:Sw2EZ01C.net
>>708
どんな手数料が入らない手数料なんだろう?
参考に教えてほしい

712 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 19:53:37 ID:Sw2EZ01C.net
入らないではなく、要らない、です

713 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 21:04:44.69 ID:pHT9julF.net
旦那の母の要望で、玄関は緩勾配で階段差なしのスロープバリアフリーにした。
玄関も自動ドア
自動ドアはベルトの定期点検が必要なので維持費がかかるが非常に快適です。
階段がないから生協の台車も玄関の中まで入れるしこんなに便利だとは思わなかった。

714 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 21:53:23.18 ID:EOgEfA4w.net
>>700
自分は愛知だけど大阪より向こうに新幹線で通るとハングルがあんなでかでかと表記してあって正直引く。
朝鮮人が多いんだろうけどロクなもんじゃない。

715 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 22:09:01 ID:B4NWT3hj.net
>>697
自分がよく知らなかっただけなんだけど、あれって決められた中からしか選べないんだね
欲しいと思ってる物がちょうどあればいいけど、そうでない場合はやっぱり悩むな…

716 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 01:33:17 ID:FYZ9SjWv.net
>>698
>>705
レスありがとうございます
家電はほぼ今のを使う予定なのでパソコン、プリンター、テレビをもらう予定にしています
それでも10万程余るので日用品をもらったり親族にギフトでも送ろうかなと思っています

>>715
家電だと大抵あるよ
色々商品があって見てるだけでも楽しい
中にはびっくりするぐらいぼったくってる商品もあるw

717 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 02:21:46.39 ID:9QzpjWT6.net
建売買おうと思ってて、以前1度見に行った物件をもう一度見に行ってから絶対無理って思わない限りそこに決めようと思ってる
だけど一応商談中であと数日待つことになってるから2番手になると言われた
これで1番手の人が契約したら泣く
私が即決タイプで旦那が優柔不断だから、噛み合わなくて凄くイライラしてしまう
早く決めないと売れてしまうよって急かすけど悩んで悩んで結局売れてしまって…ってことが何回もあってもういい加減学んでほしいのに結局2番手
旦那が家欲しいって言ってるのに建売探すのもプレゼンするのも全部私
なのに旦那が優柔不断なせいで私の努力すぐ無駄にされるから泣きたい

718 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 05:53:31.82 ID:+9DDk24l.net
何度も契約したい物件に出会っているのなら、「あの時あの物件に決めてしまわないで良かった」みたいな経験もしてるだろうし、逆に慎重になるような気もするけどなぁ。

719 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 07:04:41.17 ID:83rQamEo.net
>>717
旦那実家同居か二世帯が本音なのかも?タイムアウト狙い

720 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 07:50:19.26 ID:tFWBQWq6.net
その旦那という物件を選んだのもあなたでしょ?
家はバーゲンセールじゃないんだから、夫婦できっちり足並み揃えないとデカい喧嘩の種になると思うんですよねー

721 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 07:51:41.89 ID:oeEn2usn.net
>>717
男の人の方が慎重だよね。
うちはローン払う人、要するに旦那の意思で構わなかったからそのあたりはイライラはしなかったな。
やっぱりあれだけの金額を背負うって優柔不断になっても仕方ないと思ってる。

722 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 08:10:09.64 ID:qgWwgtll.net
旦那が迷うのは全力ローンだからでは?
もっと安いトコにすればいいのに。

723 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 08:17:57.80 ID:JM6ogjlI.net
>>717の言い方からして旦那さんの一馬力では無さそうだけどね
もし一馬力なんだとしたらさすがに不憫だけど、自分も同じくらい稼いでるならイライラする気持ちはわかるよ

724 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 09:09:16.98 ID:t3xChTeW.net
>>715
登録か申請のための証明書にもお金かかったりするからね
そのお金が高いと感じて、交換するものに魅力的なものがなければ不要な助成かも

725 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 09:51:17 ID:122mFEuR.net
>>717
そんなことが何回もあったのに、旦那に対処できていないあなたも学習していないのでは?
高い買い物なんだから慎重になって何が悪いの?

726 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 10:12:40.55 ID:DQvonSe9.net
>>717
私の旦那もなかなか決められないタイプだったけど、この前即決してたよ
きっと事前に周辺環境を私が調べていたからだと思う
不動産屋にお願いしたら物件情報を郵送してくれるから、事前に間取りや駅までの距離、接道状況、スーパーや幼稚園とかについて調べておいたらどう?
グーグルマップで駅から物件まで歩くってのもイメージがつきやすくなるから、物件を見に行く前にしておくのお勧めする
もしも事前にもらった物件情報の中でいいなって思うところが有れば、「当日見に行って○○の部分がクリアできたら契約したいな」とか言っておけばいい

あとは旦那さんがどんな不安を抱えていて、どんな家に住みたいと思っているのか具体的に聞いておくべき

727 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 10:13:33.68 ID:u/UQ5Anh.net
>>717
“絶対無理って思わない限りその物件”って満足な買い物にならない気がするな
努力が無駄と思うならしなきゃいいわよ
旦那さんが動くまでほっておきなさいな
今はあなたの方が冷静じゃないように見えるわ

728 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 10:33:58 ID:YQ/I2rNQ.net
>>717
うちが家買った時の事書いてるのかと思ったw 旦那さんが何が決め手に欠けて迷ってるのか知った上で、対処できないかな。

うちの場合、旦那が思い描いてた住宅の金額よりも高額だったから迷ってた。
でも元々買いたいエリアの相場を知らずに、絶対無理な金額を言ってたから、阿呆らしいと外堀埋めてったわ。

両実家と親戚に、買おうと思ってる家の情報見せて、どう思うか聞いて良い意見を貰っては聞かせ、近隣の物件提示して、いかにお買い得かと言い聞かせ、徐々にいいかもと思わせて行った。
それでもローンの審査通って契約するまでは迷いたいと言って、最後まで本当にいいのかな〜と言いながらハンコを押してたよ。
なおローンは完全同額折半。

729 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 10:58:01.36 ID:DdGIz+0u.net
共働きで家持つとか大変そう

730 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 11:36:03 ID:XoO/iu3B.net
共働きなのはいいけどローンは単独名義がいいよね

731 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 11:57:28 ID:Kna/cWIZ.net
>>729
煽りなのかもしれないけどどういったところで持つこと自体が大変そうだと思うの?

732 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 12:55:12 ID:DdGIz+0u.net
忙しすぎて家の管理どころか家の中ぐちゃぐちゃなイメージしかない
夜まで洗濯物干しっぱなしの家もあるし
なんかいっぱいいっぱいなんだろな

733 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:01:13 ID:XoO/iu3B.net
>>732
賃貸でも一緒じゃん

734 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:03:58 ID:DdGIz+0u.net
>>733
賃貸は地域のこととかやらなくて良いし
管理は管理人か管理会社でしょ

735 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:10:37 ID:YQ/I2rNQ.net
あっはっは見事なマウンティングw
大変ではあるけど働くの好きだから楽しいよw家の中ぐちゃぐちゃだと共働き生活回らないから、整理整頓はきちんとしてるよ〜

>>730
個人的に共同名義なのはいいんだけど、育休のこと考えて、夫の方の配分多めにしとけばよかったなとは思った。
単独名義の場合、名義人じゃない方が倒れたり亡くなった場合大変だと思うんだけど、単独名義の場合はどうやってリスク回避してますか?

736 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:23:09.99 ID:DBu5jNbO.net
単独でも共同でも良いけど、共同名義なら少し余裕を持って組んだ方が良いと思う

単独1,000万で5,000万のローンを組むのと、500万+500万の共同名義で5000万組むのとは違う気がする

737 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:23:28.17 ID:XoO/iu3B.net
>>734
今は割と町内会入らなくても平気だよ

>>735
単独名義で名義人死亡の場合は団体信用生命保険でローンちゃらになるし、名義人じゃない方は死亡しても特に何の影響ないのでは。

738 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:25:59.70 ID:nvBtR1mp.net
夫単独ローン、妻扶養内パート、生活費はすべて夫から
妻が亡くなると夫は年収制限で遺族年金を受け取れないので妻は死亡保険金あり、それを子供の学費にあてる予定(他にもイデコと学資保険あり
教育費のめどが立てばあとは住宅ローンと夫の老後資金を考えればいいのでそれは夫の頑張り次第w

共働きならリスク管理しやすいので目一杯のペアローンを組むのはもったいないなと他人事ながら思う
共働きならペアローンより連帯債務(特に夫婦連生型)にした方がよさそう

739 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:27:40.93 ID:nvBtR1mp.net
生活費はすべて夫からって当たり前だねw
ごめん

740 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:30:35 ID:j7Locx4g.net
>>732
働いてるお家のほうが子供の在宅時間短くておもちゃもほとんど家に無かったりして片付いてる
専業だと在宅時間長くて子供のおもちゃが増えがち

741 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:40:45 ID:oeEn2usn.net
>>735
手厚い保険に入ってる
某自動車大手だけど旦那に何かあったら妻の方に正社員の仕事を斡旋してくれる会社だから何とかなる

742 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:43:24.30 ID:oeEn2usn.net
>>740
増えるけど片付けを教える余裕もある

743 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 17:02:04 ID:TPRSTM9P.net
>>717です
旦那の単独ローン予定で共働きだよ
元々は注文住宅の予定だったけど、ハウスメーカー決めるのにも時間がかかり、良い土地も優柔不断のせいで逃しまくってた
やっと決めきったかと思ったら直前になってデモデモダッテしだして結局無かったことになったり
土地もそんなにポコポコ出る訳じゃないし、範囲広げて考えたりもしたけどやっぱり今住んでる土地が良くて建売も視野に入れたけど建売でま同じことを何度もされてイライラしてた
ちゃんと1つ1つ話し合ってメリットもデメリットも話して、立地や小中学校の距離等々も調べて話して、旦那が納得いかないところがあればなぜ納得いかないのかとか、どこの部分で決めきれないのかとか色々話したよ
探し始めてもう3年も経ってて家賃も勿体ないしやっぱどうしてもいい加減にしろよって思ってしまうよ
旦那は上に姉兄いる末っ子だし姉は実家暮らしの独身30代後半だから同居したいなんて微塵も思ってないと思う
ローンも余裕あるローンだよ
元々注文の予定だったし建売にすることでかなり安い
上の子が年中なので小学校の兼ね合いもあるし確かに焦ってる部分はあるんだけど、私は買いたいけど買わないって言うなら別にそれでいいからはっきりして欲しいって言っても
買いたくないわけじゃない
買いたいから色々見に行きたい(でも自分は探さない)
って感じだったんだよ
今日行ってきたけどちょうど1組前の商談が無しになったので私達が1番手になったので商談中にしてもらった
旦那も間取りがリビング階段ってこと以外は全て納得してて、いいんじゃない?って言ってたのでこのまま気が変わらず契約できればいいなと思ってる

744 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 17:39:14.83 ID:UujxihDn.net
今時専業主婦とかいるの?
男女平等叫んでおいて自分は無職とか時代に逆行してない?

745 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 18:10:14.73 ID:jqYwnB7i.net
>>744
乳幼児いる家庭は専業主婦のが圧倒的に多いよ

746 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 19:28:16.68 ID:lLVf/PZS.net
今時〜っていうけど世界的に見れば日本の女性の就業率って高いんですけどね
ヨーロッパの地域よりも

747 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 19:42:05.35 ID:r2tyZknG.net
>>743
いいんじゃない?
は本当には良いと思ってないな
また始まりそうw
面倒なんだろうな

748 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 20:01:01.85 ID:v5OhgLrA.net
>>747
また直前になってデモデモダッテしそうだねw
本当は賃貸で行きたいんじゃない?

749 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 20:01:14.60 ID:v5OhgLrA.net
>>743あてだったわ

750 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 20:02:01.63 ID:FGbr5bw5.net
>>744
共働きといってても、よく聞けば奥様パート、派遣、時短、何なら扶養内てことが多い
子供が小学生以下なら、家庭のこと、地域のこと、園や学校のこと等、
それでようやく上手く回る世の中なのよ、日本は

ちなみにローンも単独の方がリスク低い

751 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 20:02:08.32 ID:9Ki5iWdX.net
>>744
そうは言っても、幼稚園から大学まで、いいとこ通ってる子供の母親で一番多いのは専業主婦だしねえ、、
ひがんでも仕方ないではあるけど

752 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 20:14:49 ID:0vUw43tP.net
だいたい男女平等叫んでるのって働いてる一部のフェミだけだしな

753 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 20:24:26.59 ID:QdSqxkVj.net
そもそも騒いでるフェミも一般的な会社員じゃなかったりするからねえ

754 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 21:18:08.44 ID:zQoEKVki.net
ソムフィキットという、元々あるシャッターを電動化するやつをつけた方いますか?
建売を買うんだけど、既存のは手動シャッター
でも電動シャッターに換えるほど予算はなく、ソムフィキットというのが気になってる

755 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 21:35:42.90 ID:1Piz+Yy0.net
>>751
ところがその中でのさらに上の層を見ると共働きのほうが多いのよ
共働きはピンキリ
専業は中流が多い
まあ格差社会だね

756 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 21:54:58.13 ID:4/xdyHX4.net
わたしは旦那の扶養で昼間からショッピングにランチして遊んでいる専業主婦です。

わたくしは、霞が関に務めているOLです。

わたしは、市役所でオフィスレディしています

わたしは、丸の内の銀行本店で務めています

757 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 22:24:36 ID:9Nvua1M8.net
>>738
ペアローンと夫婦連生型の連帯債務の違いって契約数(に伴う手数料等)以外にそこまでの違いありますか?

758 :735:2019/12/15(日) 04:06:11 ID:G489V56r.net
>>737
ごめん、言葉が足りなかった。例えば夫単独名義のローンで、妻が亡くなった場合、ワンオペになったらこれまで同様に稼げなくなるんじゃない?と思ったんだ。
知人のところでは妻が亡くなって、祖父母が孫の面倒見に来てくれて乗り切れてたけど、そういう手がないと大変だと思うんだ。子が小さいうちは特に。

>>738
詳しくありがとう。当時全く調べずに共同名義にしたけど、今回の流れで単独の方がいいと初めて知って勉強になりました。
思い返すと、うちの場合夫が会社経営して年数が経っておらず、大手勤務の私がいたことで!ローン審査通った感じだったから、夫単独にはできなかったかも。

>>741
正社員斡旋してくれるのすごいですね!

759 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 14:06:59 ID:uviTw500.net
こどもたちもう小学生だけど専業主婦
この前家買ったときは私が学生時代から貯めてたお金で頭金と諸経費、家具、引越の費用をだして、月々の返済は主人によろしくーしたらなんか平和
初期費用は全部私だから好きにできてよかった

760 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 15:35:12.64 ID:PQK28ILU.net
建売り探してるけど今ってやたらリビングに広さ取るのが多くてその為に浴室2階にしてるのも多い
そんなリビング広くなくていいし浴室は1階がいいんだけどな

761 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 15:52:15.30 ID:9fSjeVZJ.net
マンションがセキュリティしっかりしてるけど
エレベーターで変な人と乗ることが増えたらと思うと戸建てがいいんじゃないかと考えてしまう

762 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 16:41:48 ID:ma7iZo2l.net
>>761
低層階にしてあまりエレベーター使わないようにしたら?

763 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 16:47:20 ID:iakSmXk8.net
それを考えると3階4階がいいのかな

764 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 16:53:07 ID:V8EDbBWL.net
>>760
浴室1階がいいのは何で?将来の介護理由とか?
うちは2F浴室なんだけど洗濯はドラム式だから終わったら各部屋にすぐ仕舞えて家事動線が最短で済むから快適だよ
子どもが寝ていて吐いたりした時もそのまますぐお風呂→洗濯とかできた
1Fだと覗きとか心配して窓開けられないしうちの場合は1Fと2Fでプライベート空間と完全に分けられて良かったよ

765 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 17:31:55 ID:zgKUFXCf.net
>>764
横だけど、お風呂入ったあとリビングに降りてまた寝室に行くと思うと面倒に思えるんだよね
洗濯の動線はいいよね

766 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 19:34:12 ID:lYjd7qX1.net
>>764
765が書いてくれたのと大体同じ理由かな
お風呂入れてリビング行ってって作業が面倒そうなのと外から帰った時の手洗いもすぐできて良いなって

767 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 21:15:16 ID:rGmOJ0Gr.net
事前審査やってなかったから、2番手さんに物件が決まってしまった
気に入った物件だったし1番手だったから悔しい

768 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 21:30:07 ID:Pzp9cBR7.net
>>754
すごい、こんなのあるんだ。
良い情報ありがとう。

769 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 22:35:22 ID:UxECSafw.net
>>764
うちも2F
1Fの時は覗きが酷い
目隠しフェンスだのコンクリ打つだのそれだけで100万かかった。
それ、2Fは動線がいい。

770 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 22:51:52 ID:Dx5LoWIZ.net
覗きって、窓開けて入るの?

771 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 22:54:40 ID:TExqf3W3.net
そんな所ってどこの地域なんだろう

772 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 23:00:14 ID:V8EDbBWL.net
>>766
手洗いとかはかなり泥だらけとかじゃなきゃキッチンで洗わせちゃってるかな
うちの場合はお風呂後は即歯磨きしてベッド行きコースだからお風呂後にリビングで遊びたい!という欲望阻止にも役立ってる

773 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 23:06:35 ID:V8EDbBWL.net
>>771
治安が良い悪いに関わらず空き巣や下着ドロとかと同じでどこでも起こり得る犯罪だと思うけど

774 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 23:23:35 ID:+fzGHfmk.net
子供部屋の大きさが違うと子供は文句や不安言う?
大きさは5.5畳と6畳、それぞれにクローゼットはある

775 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 23:43:07 ID:ZKGyihdY.net
>>770
世の中には、入浴中になぜか窓を開けたい人が結構いるらしいんだよ
換気のつもりなのか露天風呂気分なのか全く不明だけど

776 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 23:51:24.36 ID:ASOwdAHV.net
>>774
うちも子供部屋は5.5畳と6畳くらい

4年女児と1年男児で、姉の方が広くてクローゼットもちょっと大きめ
上の子だから広いってわけじゃなくて、女の子の方が洋服とか増えそうだから女児の部屋を広めにした

注文住宅だからどこかを調整すればぴったり同じ大きさの部屋にも出来たのかもしれないけど、そこはあんまり気にしてなかった

壁紙とカーテンは自分たちで選ばせて部屋の雰囲気も全然違うからか広さが違うのは気にならないし、本人たちからも文句は出てないよ

777 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 00:20:49.70 ID:YG0SdR+l.net
>>772
お風呂後にリビングで遊びたいって欲望ってことはまだお子さん小さいんだよね?

家庭にもよるとは思うけど、お風呂後すぐに歯磨きしてベッドへって生活はずっとはできなそう
うちは上が小学生になるくらいからもう無理だった

そうなると、2階のお風呂 → 1階のリビング → 2階の寝室が面倒に感じる家庭も多そうだよね

子供たちだけでお風呂に入るようになっても時々様子をみたりすると思うけど、そういう時にも家事をするキッチンとお風呂が同じフロアの方がやりやすいかなと思う

そういう時期もこえてもっと大きくなったら、気にならなくなってるのかもしれないけど

778 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 10:51:14.57 ID:aW00LRvG.net
子供のいたずら防止のために壁掛けテレビにしようと思うのですが
DVDプレーヤーやゲーム機等は床に置く感じになりますか?
テレビを壁掛けにしている方いらっしゃったらどんな感じで使用してるか教えて下さい

779 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 11:28:18 ID:CFXn7TOg.net
>>778
・床置きか壁につけるタイプのテレビ台を設置する
・テレビをつける壁の裏側を収納か何かにして、そこの中に設置する

https://www.google.com/amp/s/www.pinterest.com/amp/pin/713046553477474993/

780 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 11:48:56.88 ID:85l0FW/P.net
>>779
我が家もこれやりたかったなぁ。
でもリビングの形があわなくて諦めた。
隠しておけば、リビングはスッキリするだろうな。

781 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 12:16:05.43 ID:aW00LRvG.net
>>779
ありがとうございます
壁につけるタイプのテレビ台良いですね!勉強になりました

782 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 12:53:09.32 ID:TZG7Oa2B.net
>>778
子供が届かない高さに掛けるとなるとテレビの位置高すぎない?大丈夫?
リビングがすごく広いなら平気だと思うけど
うちは壁掛けだけど見やすさ重視で2歳の子でもでも届いちゃう高さ
ただテレビの下に壁付けのテレビボードがあるから手をめいっぱい伸ばさないとテレビには触れない

783 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 12:58:35 ID:aW00LRvG.net
>>782
リビング20畳です
たしかに見やすい位置となると手が届きそうですね
色々ググったら壁掛け風テレビ台も良さそうですね

784 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 13:00:44 ID:2adwYKPT.net
リビングに広さ取れなかったから最初から候補にしなかったけど、テレビ裏収納やりたかったわ
新しいテレビを買ったら吸盤ついてたから少しは対策になるかな

785 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 14:00:35 ID:noH4+Cn0.net
一階が浴室で二階にシャワー室があると便利
その逆でもいいと思うけど
覗かれるようなお風呂って道路と家がすごく近いってこと?うちは道路から直接家の中は見えないけど
お風呂は窓開けて入るというか窓から庭園が見える作りで透明の窓ガラスだから閉めてても庭が見える

786 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 14:12:14 ID:3Zosv5j1.net
覗きが不安、なら想像つく
浴室窓が道に面しててシルエット透けてないか心配とかさ

覗きが酷い、という状況が想像つかない
それもう犯罪だし警察に言って対策取った方が良くないかい

787 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 15:07:14.67 ID:ZOeFggCs.net
人がよく通る道に面してて、通った人が「なんだ?」って感じでつい見ちゃう的な覗きかなと思った

788 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 15:21:16.45 ID:jmcwxoap.net
>>787
近所にあるわ
曇りガラス?だけど、ぼやっと肌色の影が見えるような感じで見ちゃう

789 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 15:30:31.24 ID:2zIRCyrE.net
それはお風呂を道路側に作った事が設計ミスでは

790 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 15:44:52.81 ID:/9uhL4jI.net
ブラインドやサッシに外付けの目隠しでどうにでもなるでしょ

791 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 15:47:11.30 ID:ypx7Wje4.net
本当の覗きも防犯メールで来るよ
入浴中に窓から覗かれたとかスマホを向けられていたとか

792 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 17:22:55.46 ID:8/ht8JIN.net
質問ですがサンルームを後付けした人はいますか?
いいなと思うけど洗濯物や布団が雨に濡れない、花粉がつかない以外に何かメリットありますか?
それともそれが毎日の生活では大きいのかな。

793 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 17:43:13.97 ID:LosZLmAJ.net
>>792
専業主婦なら良いけど、共働きだとこの時期は外へ干してると帰って取り込む時には冷たくなってる
あと、オネショや嘔吐などで雨の日なのに干さないといけない時にも、とりあえず洗濯物が干せる場所があるのって良いなと思うよ

794 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 18:10:31.39 ID:NiO2Q9tO.net
天候を気にしないで洗濯物を干せる場所があるのは毎日の生活では大きいと思うけど、メリットがそれだけなら、ホスクリーンみたいなのをつける、乾燥機と布団乾燥機を導入する、でも良いわけじゃない?

うちはホスクリーン、ガス乾燥機、布団乾燥機あり
ほぼ乾燥機か部屋干し、たまに外干しだけど、サンルームが欲しいって思ったことはないなぁ

サンルーム後付けっていくらくらいするのかよくわからないけど、後付けするほどのメリットってなんだろう
感想と布団乾燥機を買った方が安そうだよね?

795 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 18:25:53.46 ID:2adwYKPT.net
>>794
リビング狭くてホスクリーン邪魔になるとつけるメリットがあるみたいよ
隣の建売はリビング狭くて庭に余裕があるからつけてた
あと建ぺいオーバーになるから届け出せずにつけた友人を知ってる(近所に通報されなければバレないと言ってた)

796 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 18:36:34.25 ID:LosZLmAJ.net
確か固定資産税も上がるんだよね

私は実家に縁側があって、そこが今で言うサンルーム状態だった
冬場にそこでひなたぼっこしたり、遊んだり、昼寝したりするのが気持ち良かったな
冬場でも暑いくらいだったから洗濯物の乾きも早かったし、カーテンを引けば直射日光も当たらないからデリケートな物も干せた

797 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 18:47:49.56 ID:8/ht8JIN.net
たしかに部屋の大きさに余裕のないお宅だとサンルームがあるのは大きいかもしれないですね。
ありがとうございました。

798 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 18:56:51.50 ID:OBseFjPn.net
リビングで部屋干しは嫌だったから洗面所の横に3畳のサンルーム作った

799 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:29:10.11 ID:uzWnKlq9.net
ローンが通って無事に家を買えそう
そんな中、ママ友も7000万の注文を建ててると知り、なんとも言えない気持ちに
我が家は3500万の建売
引っ越し先はお互い遠くないから今後もたくさん遊ぼうね、家に行ったり来たりしようね、と言われた
お母さんもお子さんもいい子だから仲良くしたいけど、我が家を見せるのは少し恥ずかしい

800 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:45:35.67 ID:xhoDTF63.net
まだ1人目だけど狭くなってきた上に、賃貸で暮らすのに疲れてきた…だけど家を買う度胸と決め手がない。転勤とか海外出向とか、将来的な里帰りとか考えると…
ここにいる家を買った人はなにが決め手?

801 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:57:13.73 ID:DV2sb7QD.net
ダイニングテーブルって使う?
最初は使っても、次第にテレビのあるソファーの方を使っちゃいそうで買うか迷う

802 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:57:35 ID:Iq4gx7gn.net
>>800
まだ買ってないけど、社宅の利用年数制限と第一子小学校入学までに買う予定

803 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 20:03:31 ID:Lea/gEtG.net
いま狭小中古戸建に住んでて、子供が一歳半
寒いし間取りが古くて使いづらい
半端にリフォームするより住み替えか建て替えしたい
あと5、6年位で貯金全部ぶち込めばローン返せちゃいそうなんだけど悩む
住み替えなら小学校入学前の方がいいよね…
ギリギリ間に合わなそうなんだよなあ

804 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 20:30:18.64 ID:2adwYKPT.net
>>800
学区分けが細かいので就学前に買わないと転校させることになると探し始める→
共稼ぎで戸建て管理大変ではと二の足→次子に疾患ありで専業になることを決める→遺産が入る→希望通りの物件が出る→購入

805 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 20:31:56.71 ID:18Er3evq.net
>>800
転勤無し社宅や家賃補助も無し良い感じの賃貸も無かったから買ったよ
そうで無ければ多分迷ってた
住み心地は凄くいい

806 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 20:37:06.00 ID:LosZLmAJ.net
>>801
間取りにもよるのかな?
うちは最初はリビングで食べてたけどダイニングテーブルを買ってからはずっと使ってるよ

ダイニングがリビングとキッチンの間にあって、よくある対面キッチンのLDKの間取りなんだけど、キッチンからリビングまで料理を運んだり片付けたりするのが遠くて面倒だからダイニングで食べてる

807 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 20:55:40.28 ID:j+VcPTDk.net
ソファ汚されたくないからソファで食事禁止だわ
食事はダイニングでと分けてるし
テレビ見ながらのながら食事もしないし
ダイニングテーブル要らないって不思議な質問だわ

808 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 21:05:14.13 ID:SDWhe2s3.net
うちはむしろテレビ前にテーブルを置いてないな

809 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 21:22:23.82 ID:QfbEqk3k.net
夫婦2人の時と子どもが寝返りする前はローテーブルで食べてた
その後ローテーブルの周りをつたい歩きするようになってしまいダイニングテーブル買ったけど配膳と片付けがすごく楽
できたそばからサラダとか並べていけていい
我が家はリビングにおもちゃを置いていてオヤツはダイニングテーブルと決めているので、おもちゃとお菓子のカスが混ざらないのが気持ち的に楽

810 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 21:31:15.45 ID:OBseFjPn.net
>>799
気にすんな
膨大な贈与があるのかもしれないし

811 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 22:22:20.69 ID:JjEYl8Bp.net
>>800
社宅住み、家賃は2万いかないくらい
今上の子が年少でそろそろ決めないと小学校もこのへんになっちゃうなぁとゆるく探し始めたのが去年
10月に広告に出た物件に旦那が私にも言わずに問い合わせ、あっという間に決まった
駅近の立地のわりに安くて、建売だけど建築前だから設備は全て選べた
延床30坪なくて小さな家だけど家族4人で暮らすには十分かなと
決め手はこの立地でここより安いのは多分出てこないなという自信があったから
今社宅近くの幼稚園に通っているので引っ越したら遠くなるから転園しようかどうしようか悩んでる…
正直入園前に持ち家の人が羨ましいなって思った、学区ももう固定してるし家が近くのお友達がたくさんできるよね

812 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 22:29:01.36 ID:nO/qj+y4.net
>>799
浮いた3500万で旅行いっぱい行けるじゃん。
ハワイのお土産でも持って7000万のお家に遊びに行けばいいよ。

813 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 22:31:06.33 ID:AkOt8u8N.net
>>800
子供の数が決まったことと妻が退職して正社員に戻ることはないと決めたことかな
家探しは戸建てマンション新築中古問わず見ていたら、これ!と思えた物件があったのでそこにした
駅近、交通の便、設備、周辺環境、学区、学校や病院までの距離、ハザードマップなど総合的に見ていいなと思えた。物件探しは縁だと聞いてたので本当にその通りだった
決め手に欠けるならまだ家を買うタイミングではないのかも?

814 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 22:32:03.48 ID:uzWnKlq9.net
>>810
>>812
レスありがとう
ハワイか、それもありだね
行くにはお金を貯めないとだけどw
返済額を低めにして、日々の生活をゆとりあるようにって話し合った上での予算ってことを忘れてた
買った家で家族みんなで楽しく過ごします

815 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 22:35:14.23 ID:QfbEqk3k.net
家が全てじゃないからね
どう考えても身の丈に合わない家を買った友人がいるけど旦那さんをお見かけするたびにすごい勢いで老けてる感じがする

816 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 23:14:29.86 ID:TZG7Oa2B.net
完全分離二世帯の大きな家に住んでる子がうちに遊びに来て自分の家の大きさをドヤるもんだから、うちの子が落ち込んでしまった
我が家も100平米以上あるし決して狭いわけではないんだけど4歳の子どもに説明して理解させるのって難しい
むやみにお友達を下げるわけにもいかないから何て言ったらわかりやすいかな

817 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 23:24:46.62 ID:Iq4gx7gn.net
>>816
お友達は祖父母と一緒に住んでるから、たくさんお部屋があるんだよーみたいな感じかな?

818 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 23:37:22.14 ID:2M9SboFj.net
つ「よそはよそ、うちはうち」

正直どんな言い分を並べたところで友達の家の方が大きい事実は変わらないわけで
他人と比較してどうこうってよりも自分の家のいいところ2人でいっぱい挙げてそんな息子(娘)さんも大好きな家だからそれでいいじゃん!で締めればいい
変にこねくり回すとマウント気質発動するというかマンションの子よりうちの方が広くていいでしょとかややこしい事になりかねんぞ

819 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 00:16:05.62 ID:usoUk9Pt.net
子が幼稚園の時社宅に住んでて、大きな一軒家の家に遊びに行ったら(うちに比べて)小さいって言って焦ったの思い出したわ。
いやー確かにボロ社宅は全体としては大きいけどさ。子供ってそんなもん。

820 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 00:21:45.41 ID:/TgtzaFh.net
>>800
再来年度までにマンション購入予定だよー
うちは社宅じゃなくて十数万の毎月の家賃がもったいないのと、
転居した4月に年少と1才なら年少は幼稚園延長、1才保育園で
待機児童にならずに済むこと、今住んでる区は子育てしやすいんだけど
公園で夜遅くまで親同伴で小学生が大騒ぎしてるような地域だから
同じ区で引っ越してきちんとした学区で子供達を育てたいというのもある

821 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 00:56:42.41 ID:SQ2hFmkr.net
>>800
上の子が小学校あがるまでに学区確定しときたかった
まだ引っ越してないから今はまだ賃貸だけど、今の家は戸建てだけど今後手狭になるの目に見えてる
今の家より広い賃貸にしようと思ったら家賃が家買えるくらいになるから、じゃあ家賃勿体無いしさっさと買おうって感じ

822 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 02:19:54.61 ID:URsJsqkQ.net
>>817
>>818
ありがとう
家の大きさじゃなくてお部屋の数で伝えるのいいね
下手なこと言うとうちの子が逆にマウント取りにいってしまうんじゃないかは私も懸念してた
おもちゃの数とかでも張り合おうとする子もいるし、子供同士の付き合いも難しいわ

823 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 05:35:25.16 ID:48a3LJUd.net
>>820
一歳児保育園って一番入りにくい時期だと思うけど‥

824 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 06:03:27 ID:/TgtzaFh.net
>>823
うちの自治体は区長の方針で一歳から入りやすいんだ。

825 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 06:06:52 ID:/TgtzaFh.net
>>824
もちろん育休中

826 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 06:52:14.43 ID:2RpPGy+p.net
>>822
何歳か分からないけど子供でもそういうこと言うんだって驚き
その親がそういう感覚で子供にも話してるんだろうね
うちは実家も100坪以上あるけど自分の家が大きいとか友達の家が小さいとかそういう目で見た事無かったわ
団地に憧れてたりもしたw

827 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 07:12:15.59 ID:xmkk+qHM.net
私も小さい頃他人の家の広さなんて全く気にしたことなかったからビックリ

828 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 07:30:11.65 ID:VfaWTeWE.net
>>826
大きい小さいの感覚ってある程度の年になると自然と持つものだし持ちはじめは拘る子も結構いるよ
特に男子は大きいもの好きが多いし
自分がそうでなかった=普通の子供はそんな事しない=する子は親が悪いは短絡的すぎ

829 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 07:43:47.22 ID:Yp6h6+Yj.net
私は自分が小さい頃マウント気質で大きい家見るの好きだったw
大きい家見るとあれは「お屋敷」?普通の家?って聞いて自分の家より大きいか気になってた
親はウンザリしてたと思うし怒られたこともある
親がそういう感覚で〜とは限らないかも

830 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 09:20:19.92 ID:SGGRs5xV.net
実家は大きくて広かったけどマンション住まいの子のエレベーターに強い憧れ持ってたなぁ
玄関ホールで暗証番号入れるのがそれはもうめちゃくちゃかっこよく見えて羨ましかったw

831 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 09:29:53.55 ID:fmVjoeR6.net
子供の頃は平屋さげしてた、団地住み→二階建て戸建だったから階段に憧れがあったのかも
大人となった今では土地の広さとバリアフリーで平屋の方が贅沢なんだなと気付いた

832 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 09:41:39.13 ID:ubGsKv/C.net
小さい頃の平屋sageわかるw
あとマンションに憧れてたような記憶がある、マンションなんてないド田舎だったから余計に
平屋に憧れながらも結局建売に住んでるが

833 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 09:44:14.53 ID:7DStYb/9.net
実家が田舎で800坪くらいの敷地に100坪の平屋
昔っぽい古臭い家が嫌で階段のある洋風なお家に憧れてたから家で遊ぶのが嫌で友達の家で遊ぶのが好きだった
友人の家はシルバニアやリカちゃんハウスが違和感なく馴染む素敵な子供部屋だったな
でも友達は遊びに来ると広くて良いなと羨ましがってた
お互い無い物ねだりだよね

834 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 10:53:15.67 ID:kl5lgU/6.net
マンション育ちだけど、戸建ての祖父母宅に行くと「下に響くから走るな跳ねるな」と叱られなくて好きだったわ
今は賃貸マンションで叱る立場
戸建て欲しい

835 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 11:32:28.93 ID:rQ/9n+eP.net
同じく近所の友達が二世帯住宅の大きな家で、小学生の頃は憧れてたわ
両親共働きだったから常に家におばあちゃんがいるのも含めてうらやましかった
でも今となっては介護や大きな家の維持費の問題などいろいろ生じるのが想像できるから二世帯も大きな家も避けたい

836 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 11:37:16.11 ID:LI38Nj7I.net
近所に旦那の親と同居して
更に小姑一家が敷地内同居してる家があって
あの家の子ちゃんはイトコもおばあちゃんもいていつでもいっぱい遊べていいねぇって子供は言ってるわ
嫁の立場ならマジ勘弁な案件よね

837 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 11:38:20.13 ID:URsJsqkQ.net
>>826
年中の女の子だよ
幼稚園の他のお友達も聞いてもいないのにお家や自分の部屋自慢してくる子がいるからそういう時期なんだと思ってた
悪気があって言ってるわけでなく、子供ならではの「率直な感想」なんだと思う
でもうちの子も子供だから素直に真に受けて悔しくなっちゃうんだよね

838 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 12:20:02.76 ID:t1KaBk3y.net
子供心にマンション憧れるの分かるわ
今なんて共用部豪華なところも多いから尚更あるかもね

839 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 12:41:12 ID:/6AnyIof.net
>>816
「よーし、じゃあ○○ちゃんが結婚したらそういうおうちを建ててみんなで暮らそう」みたいな感じで適当に流すかなぁ。

840 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 17:06:56.73 ID:wsJRLez/.net
みんな返済比率どれくらいなの?
うちは4500万円フルローンで17%なんだけど、他のスレ見るとフルローンで4500万はバカって書かれてるから気になった

841 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 17:11:48.57 ID:7Ndu83TX.net
>>840
返済比率17%なら問題ないのでは?
車のローンとか含めて25%になっちゃうわけでもないんでしょ?

842 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 17:58:34.39 ID:xcGbK91U.net
返済比率って手取りに対してだよね?
うちは12%くらい
マンションだから管理費なども入れると16%くらいかな
私も僅かだけど働いてるから世帯でみたら10%くらい

843 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 18:01:03.33 ID:XSUmyy9I.net
>>842
平気なら年収と毎月ローン額が聞きたい

844 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 18:06:56.07 ID:KgOltCAa.net
>>842
返済負担率は額面年収に対してだよ

845 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 18:08:48.03 ID:xcGbK91U.net
>>843
手取り年収は夫560万、私130万で月々4万ボーナス9万ずつ

846 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 18:26:09.39 ID:hmMbt0Xm.net
管理費で6%!?とびっくりしたけどマンションは管理費等入れると35年でざっくり1000万かかるって聞いて戸建てにしたんだった

847 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 18:36:20.20 ID:yD0lsEA+.net
>>840
うちは10%だった。
なんでバカなんだろう?
ひょっとしてペアローンとか?

848 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 18:41:02.88 ID:xmkk+qHM.net
>>840
12%+駐車場代2万だけどうちも他スレでそれだと金コマ生活しか出来ないとか言われたよ

849 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 18:50:34.80 ID:48a3LJUd.net
>>846
管理費で6%じゃなくて、ややこしい書き方になったので整理すると

夫単独で管理費まで入れて計算すると16%(ローンだけなら12%)
夫婦合算の収入でローンだけ見ると10%って事です

でも手取りじゃなくて額面で見るらしいから正確には、世帯収入でローン比率は8%です。

850 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 19:13:55.97 ID:T0VkuO03.net
みんな返済率低いんだね
我が家は来年4月までは21%だわ

851 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 19:19:35.76 ID:XRgZQzBL.net
30坪未満の戸建てを建てた方、外構費はいくらぐらいでしたか?
今見積もりを貰って想像以上の金額で悩んでいます

852 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 19:44:45.22 ID:48a3LJUd.net
>>850
若い時に買ったからね
当初は管理費もいれたら22%越えてたよw私も妊娠して仕事も辞めてたし

夫が昇給してくれたお陰でローン比率が下がった

853 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 19:48:07.82 ID:T0VkuO03.net
>>852
最初は22%と聞いて少しほっとした
我が家は夫婦共に28歳でローン組んだのは去年
返済率一桁とか憧れる

854 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 19:52:07.10 ID:kUddj+8A.net
便乗して
皆さん、金利は変動と固定どちらですか?

855 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 19:53:52.70 ID:kUddj+8A.net
途中で書き込んでしまった…
ローン組むにあたって、悩んでいるので参考にしたいなと思ってます

856 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 19:58:13.36 ID:kl5lgU/6.net
うち30代半ばでまだ買ってないけど、返済負担率20%超じゃないと定年までに返済終わらないや
きついなー

857 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 20:28:01.89 ID:fI/FdbrL.net
アラサーで返済比率18%だけど学費貯めるために住宅ローンは繰り上げしないでまったり払って最後は退職金でってなると1%切りそうな30年固定とかでもいいのかなぁと思ったり

858 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 20:35:46.77 ID:UXEzPD5d.net
スタンプコンクリートってやった方います?
なんか色を練り込むタイプのやつ

859 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 21:04:42.68 ID:4W4F/wv8.net
うちはローンだけだと17%、管理費や固定資産税などを含めると19%
車もお金のかかる趣味もなく子供も1人だからいいかなぁと

>>854
我が家は変動にしました
最近、みずほ銀行など一部金融機関の固定10年やフラット35が少し上昇してますね。これからどうなるのやら

860 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 21:51:26.89 ID:48a3LJUd.net
>>859
管理費や固定資産税が年収の2%にしかならないって年収かなり高いよね
それなら17%でも余裕だわ

同じ20%でも300と1,000じゃ危険度も変わるよね
生活に最低限必要な金額はそんなに変わらないし

861 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 21:57:53.65 ID:VUCPlk2v.net
計算してみたら6%だった。
でも遊びにお金かけすぎて全然余裕ない。

862 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 22:04:01.12 ID:GwLabZ/p.net
2階建て希望してたけど3階建になりそうです。
階段がしんどく感じにくい工夫ってどんなものがありますか。2階リビング、首都圏、注文でやります。

863 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 22:04:29.17 ID:Efrg3uL5.net
>>860
頭悪いからわからないんだけど、比率って年収がいくらであろうと変わらないものだから、300万のAさん20%と1000万のBさん20%では危険度や破産度はかわらないのでは?
同一人物で考えて300万の時に20%、そのあと3年で1000万になったというのなら比率は変わるけど

864 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 22:08:31.72 ID:jt4mz86E.net
>>862
エレベーターつける
個人的にお米や備蓄を2階リビングに運ぶのが辛いから、年取ったら売るってんなら問題ないかも

865 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 22:12:55.76 ID:jR47tG1E.net
>>854
まだ買ってないけど、FPに相談したらうちの場合は6000万円までは変動で大丈夫って言われた
なので変動で組む予定だよ

866 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 22:17:04 ID:4KnHqLCv.net
>>863
横だけど変わるよー
両方条件が同じ(夫婦と子二人とか)だと最低必要な額は似かよってくるでしょ
仮に250万かかるとして、
300万の20%だと残り240万
1000万の20%だと残り800万
前者はギリギリ 後者は超余裕でしょ

867 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 22:22:06 ID:jmDMHfFJ.net
>>866
理解した
頭悪くてごめん

868 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 22:23:27 ID:48a3LJUd.net
>>863
単純計算だけど300万の人が20%だと60万だから残り240万で生活することになる
1,000万の人だと200万だから残り800万で生活することになる

食費や光熱費って節約するって言っても限度があるし、どっちが苦しいかは明らか

869 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 22:33:18 ID:din3EbXK.net
まあでも収入そこそこあって低所得水準でやってる人はそこまで多くはないよね。

870 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 22:33:24 ID:mloyrJwA.net
アラフォー世帯年収900万、土地は現金で先行購入したので借入は建築費の2450万。変動で月の返済は7万ちょい。夏に完成して9月から住みだした。手持ち現金資産は一千万弱。
返済比率とか考えたことなかった。FPとメーカーの営業さんの言うがまま。不勉強で恥ずかしいけど何となく10年後に繰り上げ返済するつもりでいる。

871 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 22:47:53 ID:mloyrJwA.net
保険の見直しとかもしてないので色々と無駄が多いんだろうなぁ我が家は。

872 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 02:29:24 ID:RtsjWbBx.net
>>854
変動にしました
しばらくは大きく変わらないだろうと思ったのと、ローン控除終わったら、2千万くらい繰り上げしようと思ってるから

>>858
マットスタンプだよね?今年庭作った時に、デッキ代わりにやったよー
色や模様選べたし、子供の手形足形残せて楽しかった

873 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 03:14:58 ID:CHsTL5Z8.net
>>854
うちは35年固定
かなり悩んだけど、変動にしたら私の性格的に毎日金利チェックして数年毎に借り換え検討して疲弊してしまいそうで
目の前の金利は高いけど安心料として割り切った
○年毎に変動金利が△%上がるとして…というシミュレーションを何パターンかやってみたけど、結局30年位で返し終えるなら総額はほとんど差は無い模様
早く返済するなら変動、長く安定して返したいなら固定という結論に至った
団信もあるしね

874 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 04:06:58.29 ID:otdoau2D.net
うちも固定
控除終わったぐらいで長子が大学入学だからその頃に金利が上がるのが怖かった
不確定要素はなるべく減らしたいビビり

875 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 07:40:31.51 ID:UHKCIlpA.net
>>906
値段も生コンと変わらないって書いてて、気になってるんです。足跡いいですね。

876 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 08:53:08.00 ID:627YzwKk.net
>>862
よく聞く3階建てのデメリット
@買い物した物を2階まで運ぶの面倒
A高齢になった時3階までの階段大丈夫?

@,A共にじゃあマンション住んでる人はどうなるの?って思う。3階くらい上り下りできなくなった時点で外出したり日常の生活できなくなるレベルだと思うんだけど。
個人的には2階建てと3階建てなら立地が良い方を選ぶと思う。

877 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 09:39:33.94 ID:G+waVY0X.net
>>876
マンションはエレベーターあるじゃん
むしろ室内に段差がなくて高齢になったら住みやすいよね
立地は大事だけど、怪我したときや病気したときに一階で生活が完結させられる家が良いと思ってる

878 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 09:41:40.74 ID:0qGYs7ah.net
夫年収550万
妻年収80万

娘2人
小学生
保育園

変動金利
35年ローン
借入金額3000万

無謀かなー?

879 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 09:51:51.80 ID:UzG5j3TN.net
>>878
払っていけるけど、休みの日も家でじっとしてるしかない生活だね。

880 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 09:54:49.62 ID:y3r63S50.net
>>878
それだけではなんとも 

881 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 10:02:07.18 ID:taRs3Aua.net
弁済率21%でギリギリアウト
若くて昇級見込みあるならアリの可能性も

882 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 10:06:31.34 ID:G+waVY0X.net
>>878
40歳なら無謀、30くらいで昇給や妻が今後働く見込みあるなら妥当かな

883 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 10:15:36.07 ID:ElMe2TD9.net
この流れで私も失礼します

夫38年収1400万
新生児娘1人
変動金利35年ローン
借入金額5600万

これって大丈夫ですか?不安になってきた

884 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 10:18:31.09 ID:MIFldqXk.net
>>878
うちもろに同じ年収とローン金額なんだけど30前半で一人っ子
ぎりいけるかな?
878に対する意見が厳しくてびびった

885 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 10:21:35.49 ID:d+DubHi3.net
ここは慎重派の人が多いからね
実際は同じくらいの条件で3500万以上とかゴロゴロいるでしょ

886 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 10:22:57.53 ID:2Hkf4ZFc.net
ローンだけ言われてもそこに更に修繕費管理費駐車代が加わるマンションと戸建てでまた変わってくると思うんだけど
このスレじゃなくファイナンシャルプランナーに相談すればいいのに
ハウスメーカーのプランナーはかなり強気なローン額までOKと提示してくるからその八掛位を目安に

887 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 10:24:47.62 ID:qa0lQ92o.net
>>883-884
全然いけると思うけどな
子供が1人で進学先が公立なら妻が働けば大丈夫じゃないかな
2人以上や私立小中受験ありならきついかもね
そもそも私立はローン組むような人たちが行く場所ではないか…

888 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 10:44:00.77 ID:n2F0icHB.net
>>854です
ありがとうございます
やはり、変動が多いですね
変動を選んでいる方は、金利上昇時に一括で支払う準備ができているのでしょうか?

夫婦の性格上>>873さんの様に金利の変動に、頭悩ませそうなので、固定がいいのかなと漠然と考えてますが、迷いますね

889 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 10:54:08.94 ID:WPAhf3cF.net
変動は現実的に考えて金利4%に上昇する場合のシミュレーションをしておくべきと本で読んだな。役職定年のリスクや返済比率の年収には残業代を加味しないことなども。
いざヤバくなったらすぐに対処(借り換えるとか売るとか)できるように夫婦で普段からコミュニケーションが取れていることが大事なんだってさ。遅延損害金で延焼させないように。
多く借りて十年は残債を減らさないのがトレンドだけど、手持ち資産を1%以上で殖やせる人でないと減税だけでは旨みはあまりないので、借りられるだけ目一杯借りたら駄目らしい。
あと、日本の住宅ローンの平均返済期間は14年とも書いてあったな。

890 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 10:58:01.70 ID:qa0lQ92o.net
これから一年の間に買うなら13年減らさない方が良いと言われるよね

891 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 11:07:45.63 ID:y3r63S50.net
>>884
その返済期間には借り換え後の期間も含まれてるから意味ないよ

892 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 11:11:36.58 ID:u67U+HA7.net
繰り上げ返済した方が良いのか住宅ローン控除があるうちはやめておいた方が良いのか悩む
皆さんどうされてますか?

893 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 11:17:05.05 ID:o928omjp.net
>>876
むしろいまお年寄りはどんどんマンションに引越してるよ
老人になったら戸建ては2階建ても3階建ても使いにくくなる点で変わらんといえば変わらん

894 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 11:59:48.85 ID:xMeiOGw/.net
>>889
確かにコミュニケーション大事だね
ローン破綻する様な家って、旦那がリストラにあったとか給料減らされたとかを嫁に言えずに誤魔化してるうちに取り返しのつかない事になってた…みたいなパターン多そう
夫婦でちゃんと共同戦線をはれないと大きい買物はキツいね

895 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:17:18.92 ID:UzG5j3TN.net
>>885
同じくらいの条件で破産してる人も世間にゴロゴロいるけどね。

896 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:18:23.61 ID:TMC827/9.net
ここのスレ見てるとなんか気が引き締まるわ

897 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:20:51.80 ID:UzG5j3TN.net
>>888
金利は短期間に一気に上がる見込みはほぼ無いし、10年20年後に金利が数倍になってたとしても、その頃には残債額も減ってるから増える支払い金額は微々たるもの。

898 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:24:27.53 ID:+EHNeEaB.net
固定金利は微妙に上がってるよね?

899 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:30:13.71 ID:rROhPkLQ.net
固定と変動の上がる要因は異なるよ

900 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:32:41.13 ID:otdoau2D.net
>>898
借り際にもう一段下がってかなり低金利で固定されたからタイミングがよかった
変動も固定もこれからは上がる一方なのかな

901 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:42:29.48 ID:0qGYs7ah.net
878です。

年齢は35歳なのでローン完済は70歳予定
大手子なので一応昇給はある程度あると見込んではいます。

子供が大きくなって妻がフルタイムで働いてくれれば多少マシな生活送れるかな?とは思っていますが。

902 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:49:55.35 ID:r9H3GawS.net
3年前くらい固定金利めちゃくちゃ低かったよね裏山

903 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:51:24.73 ID:WPAhf3cF.net
毎月の返済額が上がると困る人は固定、20年で返すつもりの人は全期間でなく20年固定。金利が上がっても手持ち現金をプールしてあったり、そのタイミングで繰り上げ返済して影響を相殺できる人は変動を選びましょう。
みたいなのが「日本版サブプライムローン」とかでググったら出てきた。
>>901
65歳までに返済を終える計画を建てるべきだと思う。

904 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 13:43:18 ID:0BK1Zj4L.net
35年かけて返してる人はごく少数だけど、そもそも完済以前に日本人はメンテさほどせずに住み替えする人がかなり多いってこの前業者の人言ってたなあ。

905 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 14:05:54.48 ID:CHsTL5Z8.net
>>888
ここでも変動推しの人も多いし私も散々悩んだけどこの先も「万が一金利が上がったら…」とか不安抱えていくよりも固定にして少しずつ繰り上げする方が気楽で、心配性の私の性格に合ってた
背中押されたのは「今は固定金利でも1%台の超低金利。この金利で高いという人はローン借りて家を建てるべきではない」みたいなコラム
ちなみにうちは35年1.2%でガン団信込み
すでに繰り上げして30年に短縮したから60歳までに返済完了予定

>>889さんが書いてくれてることも非常に参考になる

906 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 14:22:54.32 ID:pUA3qNMG.net
頭金とか貯蓄にもよるよね。そこを書かないとどうしようもない。
親の贈与がある裏山な人もいるだろうし

907 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 14:46:18.22 ID:1Wa/g7zi.net
>>888
うちは10年固定してたけど10年になる前に
銀行に相談して変動に変えた。
うちが借りるときは少しずつずっと下がり続けていて上がりはしない状態
銀行員の身内にも相談したけど今は底と言われたし10年固定や35年固定が多かったんだよね。
その直後にリーマンショックでもっと下がる事になるんだけどね。
今は変動。
変動にすると銀行から金利の通知が来るからあまりにも上がり始めたらまた考える。

908 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 15:43:29.95 ID:n2F0icHB.net
レスありがとうございます
>>889>>905さんの内容がしっくりきました
夫が激務で、現状でも十分に話し合いが出来ない状態
万が一の時、借り換えを調べるのも手続するのも全部、私になりそう
一括返済する資金も無いし
いずれ私もフルタイムで働く予定なので、金利について考える余裕が更に無くなりそう
損得勘定する割に、夫婦ともズボラで面倒臭がりだし…
やはり我が家の場合は、安心料として固定がいい気がする
(現在の世帯年収に対して、ちょっとギリギリの支払いなので…)

909 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 16:01:51.53 ID:mA8HBIi2.net
変動が上がり始めた時には固定はさらに上がってると思うけどね

同じ3,000万ローンでもフルローンといくらか頭金を入れて3,000万ローンじゃ違うよ
前者はローンが払えなくなったら詰むけど、後者なら家を売れば生活を立て直せる

住宅ローンを組んだ人のうち3%は競売に掛けられたり自己破産したりしてるらしい
そして1割の人は支払いが苦しくなって事故まではいかないけど、しばらく返済を減額してもらったり親にお金を借りたりしてるらしい

9割の人は順調に完済出来るって多いのか少ないのか

910 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 16:49:59.11 ID:zartalrN.net
教育費を奨学金でまかなうことになった世帯とかもいるだろうし、そういうケースは順調とは言えなさそう。子は自分が住宅ローンを組むときに奨学金返済が審査にどう影響するのかと気を揉む連鎖。

911 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:06:38.34 ID:Qch+VUz1.net
素朴な疑問だけど大きいベッドで川の字で寝てる家庭って夫婦生活どうしてるんだろう
結婚以来ずっと畳のある家にしか住んだことないけど、今度全室フローリングのマンションに引っ越すので初めてベッド買うことになりそう
そんな寝室でも2人目3人目出産する家だっていくらでもあるよね

912 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:18:20.21 ID:Gyd66MJc.net
部屋変えないの?
子どもが寝てる隣でなんて無理だなぁ

913 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:21:05.97 ID:bmA0wu9Q.net
全室フローリングだけど除湿シートを敷いて布団で寝てる
部屋が6畳しかないのでベッドだと狭くなりそうで
いつもは川の字だけどその時は違う部屋に行ってる

914 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:23:02.36 ID:u6SXdBJX.net
夫婦仲が良いおうちは子供部屋と夫婦の寝室を隣り合わせないほうがいいってどっかのスレでみてなるほどと思った

知り合いのところは旦那さんが平日休みだから、子供が幼稚園に行ってるあいだに2人目を頑張ったらしい

915 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:08:44 ID:NVs9rmR2.net
3750万の戸建てをフラット35で買おうとしてる。
頭金なし。諸費用払って貯金残りが100。

夫550
妻480
共に30半ばで子なし

共働きならなんとでもなると思うけど、妻が産休育休とるときが不安すぎる。

916 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:17:42 ID:NGIpUUXF.net
子供が生まれてから買った方がいいよ

917 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:19:31 ID:oLknhoGm.net
子なしでも家族計画立ててるならいいんじゃない?

918 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:27:08 ID:GP4wn0T2.net
とりあえず板チなので他所でどうぞ

919 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:27:50 ID:r9H3GawS.net
>>915
子供をそれなりに急がないといけない年齢の割に貯金が少ないのが気になるけど
家具家電は贅沢しないで産休入る前に死ぬ気で貯金した方がいいと思う
育休中も手当が出るから赤字にはならないんじゃないかな?
授かるといいね

920 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:16:38.63 ID:BjqPfQaT.net
高齢出産とか選択1人っ子ってアホなんじゃないの

921 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:17:49.30 ID:/gjdohe8.net
>>915
夫のみの収入で考えた方が良いのでは…

922 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:50:06.16 ID:zp487TZT.net
>>915
うちと同じだ。私は育休中
今でもそんなにお金に困ってないけどな…

923 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:52:37.33 ID:ktD9HW7I.net
>>921
まさしくそれよね

924 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:01:24.16 ID:zN21xCpO.net
>>915
世帯年収それだけあるのに貯金少なくない?
結婚したてで式や新婚旅行で使い果たしたとか?
であれば今焦って買わなくてもいい気がする
うちも私34、夫37で結婚してすぐに戸建て購入を検討して結局その時は見送ったんだけど、妊娠しにくくて不妊治療にそれなりのお金が掛かったからあのタイミングでは買わなくてよかったと思ってる
ようやく育休明けて春に引っ越し

925 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:21:51.80 ID:/gjdohe8.net
まあでも買おうとしてるしもう背中押してほしいだけかな

2人で働いてるなら家にはあまりいないだろうし
気に入った家よりも
金銭面の余裕を優先させたいと思ったんだけど
実際に共働きしてたらやっぱり
片方の収入だけで、とはならないんだろうね

926 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 01:06:49.73 ID:00vYoSdG.net
>>911
起きないしまだ1歳だから隣でしてる…
そろそろやめなければとは思うけど、布団でイチャつくの好きなんだよなぁ

927 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 07:47:33.84 ID:Iz6YPLj9.net
>>926
6ヶ月以降の子供の近くでやるのは将来子供が覚えていてトラウマになる可能性があるならやめといたほうがいいよ

928 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 07:50:36.80 ID:AkLDDncK.net
>>926
それ覚えてるから本当にやめて
1歳って記憶あるよ
そういうとき自分が接してる普段のママパパと様子が違うから不思議な出来事に感じて物凄く覚えてる
やめて

929 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:04:12.47 ID:OxU3MbXe.net
1歳の時の記憶なんて微塵もねーよ

930 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:09:08.77 ID:Omzuf8pt.net
私もないわ

931 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:18:05.37 ID:1s+XFOL+.net
3歳以前の記憶は海馬が未発達なので残りにくいとされてる
残る人もいるかもしれんがかなり少数派だと思う

932 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:24:17.88 ID:pCXB+3Un.net
その少数派に自分の子が含まれてる可能性があるから止めて

933 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:24:54.10 ID:smt5cfxr.net
発達だと1歳でも記憶にのこる

934 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:27:52.85 ID:vy39oP+h.net
>>911
子が寝静まったあとの1階の和室。そのままシャワーを浴びて一緒に夜更かしする流れ。

935 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:42:48.95 ID:OnTTN+x9.net
これって子供を育てる家スレでする話?

936 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:48:38.11 ID:OxU3MbXe.net
>>935
子供部屋どうするみたいに、盛り場をどこにするかも大事な項目じゃね?

937 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:56:08.04 ID:ZFEgAKHY.net
ファイナンシャルプランナーに相談した方にお聞きいたしのですが
どの点を重視して人を選びましたか?公式みても誰がいいのかわからず困ってます

938 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:59:31.55 ID:Iz6YPLj9.net
>>937
HMに任せた
正直役に立たなかったからオススメしない

939 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:40:22.95 ID:ulXncAU4.net
うちもHM。将来的にお金のかかるタイミングとかを可視化してくれたりして良かったけど、結局はただの保険屋さんという印象をもったよ。万が一生活が苦しくなったときに家計の見直しアドバイスを請いたくなるような人ではなかった。
でも後学のためにはよいかも。夫婦でお金をテーマに情報共有するいい機会にはなる。

940 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:44:08.66 ID:ZFEgAKHY.net
>>938
>>939
HMなんですね、うちは建売なので日本FP協会から選ぼうと思っているのですが
そこから選んでもただの保険屋さんといった感じなんですかね

941 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:50:30.63 ID:yzBspuwf.net
FP協会の検索条件にある詳細条件→金融商品販売にある「上記に該当しない」にチェックを入れれば保険営業はされないと思う
私は料金や場所、顔写真、サイトなどを見て選んだよ


https://www.jafp.or.jp/confer/search/index?yclid=YJAD.1576716504.41.b4qGdcq3TOKXMv5MJ2rcgdVKYURpeA.hoMEWbcDTcoitgC9L2cWClvFVhBqkNOwgGWwyvIFmr0lc-

942 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:51:19.65 ID:yzBspuwf.net
顔写真って変だねw
信頼できそうな人かの印象、という意味です

943 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:51:22.69 ID:ulXncAU4.net
>>940
わからないけど、そっちから選ぶという手もあるのね。勉強になりました。
HMの紹介するFPは、HMが財布の紐を緩めさせる(ローンの心理的ハードルを下げる)ために連れてきた、保険の見直し狙いの保険屋さんという感じだったな。超のつく高級車に乗った、経歴も優秀な方ではあったけど。

944 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 10:05:14 ID:ZFEgAKHY.net
>>941
ありがとうございます
同じような条件の人ばかりで悩みますね
年齢高ければいいってもんじゃなさそうだし
>>943
そういう話よく聞きますよね
無料で相談のってくれるのは魅力的だけど商売臭するのはなんだかなーですね

945 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:13:57.00 ID:ckFOiWnH.net
マイホームのことで相談するならFPも持ってる不動産鑑定士とかがいいんじゃないかな
土地の価値や何かから見てくれるから

946 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 12:07:09.18 ID:qgkclolF.net
>>937
うちはHMの営業に個人的に紹介されたソニー生命のライフプランナーだった
営業さん本人が数十人のFPに相談しててその中で一番自分の考えと合う人って言ってたから一応信用した

947 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 12:51:03.25 ID:Wtz4sbWt.net
うちもこの前ソニー生命契約したところだ。
FPとらされるらしいね。
自分もFP勉強したことあるし相談は特にしてなくて資産運用話は盛り上がったけど、保険新しく契約する気なかったらなんか相談しづらいな。

948 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 14:53:38.46 ID:ZFEgAKHY.net
>>945
良い考えですね早速探してみます!ありがとうございます
>>947
保険はもう入っているので相談しづらいですね

949 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:05:09.02 ID:Yf0nyxIR.net
4人家族で子どもが小さい方、どんな風に寝てますか?
現在社宅住まいで6畳の寝室にすのこマット+10cmのマットレスで夫4歳2歳と寝ているのですが新居ではどうしようか悩んでいます
正直今は掃除も適当なのですが新居ではしっかり掃除しなきゃだし掃除のしやすさも含めまたすのこのほうがいいのかな?と思ったり、子が自分の部屋で寝るようになったあとのことまで考えてしっかりしたベッドフレームを買ったほうがいいのか…
新居も寝室の広さは変わりません

950 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:10:28.66 ID:KfW0aO58.net
>>949
うちは子どもが小さい頃はくれシンの家みたいに畳に布団を敷いて川の字で寝てたよ
友達の所も和室がある人はそうしてた
あとはダブルベッドを並べて寝てるって言ってる人も居た

早ければ子供たちはあと三年もすれば一人で寝るかもしれないから、今は簡易な物で良いんじゃないかな?

951 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 21:33:31 ID:NF0uXxzV.net
>>949
すのこベッド3つ並べて同じく10cm厚のマットレス
ベッドの脚は今は外してるけど付ければ高さ2段階調節できるやつ
安かったしそんなしっかりしたやつではないけど壊れるまでそれでいいかなと思ってる
子ども大きくなったら脚付けて各部屋に移す予定

952 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 21:40:18 ID:p3RuU2fh.net
>>949
うちは壁側からシングルベッドとダブルベッドを並べて、子はシングルで大人はダブルで寝てる
ベッド下の掃除はロボット掃除機に任せてるよ
でも今から買うならシングル3つだなー

953 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 21:49:32 ID:uDYwCU/f.net
>>949
うちは6畳の和室にシングルの折り畳みマットレス3枚並べてる
自立するから布団の上げ下ろしせず掃除ができてすごく楽
3歳1歳がトンネル作ったり坂にしてボール転がしたり楽しく遊んでるよ
1つ3万とかするけどいい買い物したと思ってる

954 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 21:49:51 ID:4T2aKeSF.net
>>949
リビング横の和室に床にそのまま敷けるマットレス2つ繋げて母子子でねてる
旦那も寝られるけどいびきがうるさいから別室

955 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 22:00:25.66 ID:Yf0nyxIR.net
レスありがとうございます
シングル3つ並べるのいいですね、壊れてなければ子の部屋に移せるし
6畳でも3つ並べられるんですね
これからどうなっていくか分からないし家のお金がかなりかさんでるので簡素なものにしようと思います
友達の子は10歳でもまだ一緒に寝てるっていうし今はまだ子が1人で寝る日が来るなんて全然想像つかない…

956 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 22:11:48.35 ID:NF0uXxzV.net
>>955
広さもだけど幅の問題じゃないかな
うちは寝室の短辺が3mでちょうどシングル3つ並べられたよ
5cm位隙間があったからタオルケット詰め込んでベッドが横滑りしないようにしてる
間取り図はかってベッド置く位置考えるといいと思うよ

957 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 22:12:28.02 ID:aE+XDA6q.net
うちも子供2人でいずれはそれぞれの子供部屋と夫婦の寝室にベッドを購入する予定だけど、今は4人で夫婦の寝室にマットを敷いて寝てる

何年も前にどっかのスレでおすすめされてたフランスベッドの三つ折りにできるやつ
https://item.rakuten.co.jp/nekoronta/mat-b01s/

床にそのまま敷いてもいいしベッドのマットとしても使えるから、いずれベッドを購入した時にも使えるかなと思ってる

958 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 22:18:35.13 ID:pEOEhAkH.net
ダブルとシングル布団合わせて夫婦と幼児乳児で寝てる
広さ的には4人でも余裕持って寝られるんだけど(おやすみーの瞬間は全然問題ない)
夜中乳児の添い乳するために寝返り打つと幼児が寝ぼけて背中に張り付いてくるから朝まで多分シングルの幅に3人寝てるわ
早くバキバキの身体から解放されて大の字になってゆったり眠りたい

>>955
自分語りだけど妹が小学校卒業するまで両親と寝てた
折角入学記念に2段ベッド買ってもらったのに怖いからってずっと親の寝室
2段ベッドの上と下で姉妹で会話するって密かな楽しみだったけど叶ったのは5年後
その後自分は大学進学で実家を出たから親にしてみれば本当に勿体ない出費だったと思う

959 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 07:08:20.24 ID:9xEguvcT.net
ローンを組まれた皆さん、団信の特約つけました?
りそなの団信革命が気になってる

960 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 07:28:38.12 ID:cdR98ixg.net
>>959
うちは既に入ってる保険の特約があるからやめた

961 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 07:43:06.05 ID:ETTo5K2I.net
>>959
りそなの団信の1番いいやつ付けたよ。

962 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 08:04:23 ID:sESXBwQj.net
うちは地銀だけど無料で癌団信つくからそれにしたよ。
特に追加の金利なしで癌の診断されたらローンチャラ

変動でネットバンクあたりと比較しても金利はほぼ同じだったからそこにした。

そういうのなきゃあえて地銀は選ばなかったかな

963 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 10:21:15 ID:mtv7HcWr.net
>>958
横からごめん、うちも今そんな感じで悩んでたからスレのぞいたら同じような悩みの方が!
子供5歳と0歳でほぼ正方形の8畳にすのこ敷いてシングル2つベビー布団1つ敷いてる
夏はよかったんだけど、冬は娘が夫婦どちらかの布団に潜り込んでくるから窮屈だったり、寝てる間に親が無意識に布団被って娘が毛布しかかかってなかったりしてる
ベビー布団やめてシングル3つと思ったけど、クローゼットの開閉スペース考えたらこれが限界
他の向きにしようにも、掃き出し窓だったり、入口のドアがあったりでできない
娘はまだ自室でひとりで寝るのは怖い
こうなったら大人の足元にもう1つ布団セット買うかなと思ったけど寝室が布団だらけになる…
これってありかな??
買うならジュニアサイズにしようと思うけどそうすると下に敷くすのこがなかったからシングル買うしかないのかな
長くてすみません

964 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 13:57:51.41 ID:/eeXY3IT.net
うちは同じ感じで掛け布団は人数分あったから布団がかかってない事は無かったよ
窮屈とは思わなかったけどな
その部屋のクローゼットは使わなかったから開閉スペースは考えなかった

965 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 14:51:12.59 ID:L7olhf1X.net
隣の5歳が私の布団に入ってくると寝不足になるから、私の毛布や掛け布団を敷布団の下に押し込んで絶対入れないようにガードしている。今は布団が厚いから蹴られても気付かない。毛布と掛け布団を大きいサイズにすると押し込みやすい。
子は綿入れ半纏など着させて布団蹴ってしまっても寒くないように寝かせている。

966 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 16:11:02 ID:V8FVJeyD.net
シングルとクイーンを並べてて、シングルに7歳、クイーンに4歳と私で寝てるんだけど
朝気付くとクイーンベッドのシングルの掛け布団に3人入ってて寝不足
しかも7歳寝相悪すぎて毎回逆さまに入ってて蹴られるのよ
寝相のいい4歳を真ん中に入れて私は端に寝てるのに蹴られるw
隙間開けるか間に柵入れるかって思ったけど7歳がかわいそうな気もするし
間に柵入れて私がシングルで子どもをクイーンにとも思ったんだけど、クイーンはいいマットレスでシングルは安いマットレスだから躊躇うw

967 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 18:42:40.85 ID:J2RUIWAV.net
みんは団信は夫だけにしてる?夫婦にしてる?

968 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 20:31:03.47 ID:dJ0nAIjC.net
連生団信にするつもりだけど、夫単独ローンの家庭が多いんじゃない?

969 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 21:50:48 ID:yl/8G8hx.net
火災保険何がいいのかわからないーHMに持ってきてもらったやつでいいかなもう
保険関係が1番苦手だ
調べること多すぎて検索魔だ

970 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 00:23:45.29 ID:5dA54tcQ.net
>>969
うちも火災保険何がいいかわからないし地震保険高すぎるしいらないし?って考えて県民共済の火災共済にしたよ。

971 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 01:03:28.35 ID:HbanWh3G.net
>>969
自分は銀行提携の火災保険にしたんだけど一応価格ドットコムで一括見積りした
考え方としてはハザードマップを見て洪水や地震の危険性がどのぐらいあるか確認して入るかどうか判断すれば良い
個人的に地震保険は可能性低くても入っておいた方が良いと思う
最近は自然災害多いから被災して保険入ってないなら自己責任になる

972 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 01:18:35 ID:2woLDS8r.net
>>967
夫だけにした
私は収入保障保険の受取り金額を月のローン支払額プラス子供の保育園代が捻出できる金額に設定してる

973 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 03:14:52.63 ID:3R2tt3wt.net
免震構造や制震構造なら地震も大丈夫なのかな?
地震が起きる可能性が低くても一応入ってた方が良いとは思う
もし地震で火事があった場合、火災保険だけじゃおりないし

974 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 08:11:04.51 ID:tKRZCY68.net
新築なら楽天が安い
築10年未満しか長期契約ができないので新築築浅限定にはなるけど

975 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 08:50:11 ID:3L8F0W5v.net
楽天とか保険金ちゃんと降りるか不安になるw

976 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 09:07:15 ID:6K8K6O61.net
おりにくいのは共済の方じゃない?
全労済は申請の手続きが面倒だと聞くし、安い共済の火災保険は時価契約が多いから保険金も少ない

977 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 09:48:48.14 ID:WlEemI4m.net
火災保険なんて元が取れる保険の筆頭なんだからケチらずちゃんとした保険会社に入った方がいいよ。

978 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 09:53:40.33 ID:LrvOizxI.net
そのちゃんとした保険会社の名前が知りたいのでは、大手もいくつかあるし

979 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 10:46:14.32 ID:W8qiWI/E.net
>>978
そのいくつかの大手でいいんだよ。
車の保険でもそうだけど、安いとこは出し渋ってナンボだから安くできるだけだからね。

980 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 10:56:11.10 ID:sXHrrMur.net
うちも不安で大手にしたよ
子供の不注意で家電が壊れた時も相談したら保険で直せますよ〜とすぐ修理代を払ってくれた

981 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 13:16:29.72 ID:/fkqowyu.net
>>979
損保ジャパン日本興亜は最大手で炎上中。
ネット保険は店舗や営業人員なくして経費抑えてるし、共済は高い利益を出せないように規制されてる。査定担当にもよるし、一概には言えないよ。

982 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 13:43:38.00 ID:9nWJ3UCe.net
>>981
じゃあ損保ジャパン以外の大手にすりゃいいのに、何を求めてるの?

983 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 14:03:17.12 ID:tKRZCY68.net
>>981
自動車保険の対物は時価額が限度
あの車は年季の入った中古車だから支払われる保険金が少ないだけ
他の損保会社でも同じ対応になってた
時価額の超過特約に加入していれば十分な支払いはあったと思う
自分が加入していた自動車保険の詳細を知らずに勝手に炎上させてただけだよ

984 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 14:11:13.26 ID:JCT5Z/wi.net
急な辞令が出たので戸建て購入を検討し始めました
東京都港区まで通勤1時間以内、苦手な義実家があるので千葉以外でこども3人を育てるのにおすすめの地域、路線等教えて頂けませんでしょうか…
新築、中古問わず4,500万以内で探せたらと思っています

985 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 14:43:20.07 ID:tKRZCY68.net
>>984
南北線、目黒線、三田線沿いは?落ち着いてるし、そこまで満員ではなく便利だったのでおすすめ
交通の便が少し悪いけど安いのは西武池袋線、西武新宿線
満員電車が大丈夫なら、田園都市線、武蔵野線、中央線、小田急線、京王線、京浜東北線(蕨は中国人が多いみたいだけど
埼玉ならあとは埼玉高速鉄道線も安そう

986 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 15:08:22.48 ID:JCT5Z/wi.net
>>985
ありがとうございます、教えて頂いた路線沿線見てみます!
チャイニー多いのはすこし避けたいですね…こどもの国駅やつきみ野は周辺と比べると戸建てがずいぶん安いですね

987 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 15:52:50.49 ID:/fkqowyu.net
>>982
大手だけど安心できないとこもある、って認識できたから意味あるよ。損保ジャパンは昔から支払い厳しいのはよく聞くし。知った上で加入するのは自由だし自己責任。自分で調べず大手なら安心って決め方がよくないだけ

988 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 16:03:32 ID:t2Sxvxas.net
損保ジャパンって100対0でも支払い渋って炎上した所だっけ?

989 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 16:58:32.10 ID:OE5kH6su.net
>>988
100対0(こちらが0)だと向こうの保険で直して貰うのが普通だよ
保険を使うなら確か特約で付けてないといけないんじゃなかったかな?

990 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 20:10:11.35 ID:efWIF3iv.net
>>854
うちは35年固定
返済額5500万
理由、マイナス金利より下がる事ないから

991 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 20:13:41.27 ID:efWIF3iv.net
>>883
いけるよ
余裕です
ローンはマンションの家賃程度の負担で
全然負担ました感じしない

992 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 20:29:33.12 ID:efWIF3iv.net
>>987
阪神淡路大震災で
地震の火事は火災保険で保証されない
地震保険が必要で、知らなかったと大問題になった

結局殆どの保険会社が火災保険でも支払いをしたんだけど
一社だけ、絶対に支払わなかったのが

東京海上

支払い一番厳しいの東京海上だよ
損ジャの炎上は、法令遵守でどの保険会社も対応同じ

993 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 21:01:13.32 ID:ZbZnn3sQ.net
>>991
ありがとうございます安心しました

994 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 21:27:26 ID:sXHrrMur.net
すみません、980ですが規制で立てられません
どなたかできそうな方いらっしゃいませんか

995 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 22:05:32 ID:fkUC8FE5.net
たてました

【戸建て】子供を育てる家 part.34【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576933506/

996 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 22:29:34.74 ID:9nWJ3UCe.net
>>992
それソースあるの?

997 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 22:37:22.74 ID:CrbWrW9h.net
あったのかもね。
今は地震による被害は地震保険に入ってないと払われない。
それにしてもあれだけの損害を払っても保険会社がつぶれる事はないんだね。

998 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 02:13:26.33 ID:4DlbI4DY.net
>>995
ありがとうございます!

999 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 03:20:20 ID:2WXzAgIO.net
>>997
責任準備金があるからじゃない?
あとは告知や保険料でリスクの高低を測ってるのもある
調べたら火災保険の建物の加入率は69%、家財が51%、地震保険の世帯加入率が30%と少ない
火災保険への付帯率は約63%だけど加入してる世帯がそもそも少ないみたい

1000 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 03:55:43 ID:tC27p3Us.net
1000ならみんな素敵なお家

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★