2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆育児ママの車選び(国産車用) ★33台目

970 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 18:43:44.39 ID:q0zkCrrS.net
>>967
長距離運転するために筋トレとかワロタ

971 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 19:31:43.43 ID:RVz+cvhU.net
安全性スレに籠ってろ

972 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 19:37:27.25 ID:qb29gV0x.net
体力上げとかないと、歳とったときに影響するからってのもあるかと。
(病気になったときとか)

973 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 19:42:14.73 ID:NSrT1wcm.net
自演?

974 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 20:31:44.97 ID:yS18fzbz.net
だね
バレバレ

975 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 21:21:47.02 ID:9S091mSl.net
だれがじえんだって

976 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 23:16:38.81 ID:yS18fzbz.net
こうして見るとこの自演筋肉婆の書き込みわかりやすいな

977 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 00:12:35.36 ID://Txj17T.net
>>976
自作自演乙

978 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 17:12:32.69 ID:F12QjL5x.net
>>955
鎌倉と新宿(笑)

979 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 02:44:56.85 ID:U4UvO/L3.net
クリーンディーゼルってどうよ

980 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 14:09:39.29 ID:RPa31or0.net
フリード買いました
今までの狭い道路などの苦労が馬鹿馬鹿しくなりました。
すごく快適です!

981 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 14:31:49.24 ID:8tnu6T55.net
>>980
いい色買ったね!

982 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 15:36:50.69 ID:bbC9Wkm6.net
色はどこにw

983 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 15:45:31.93 ID:bTOZqxhM.net
>>982
クルマ関連では購入報告した人へのお馴染みのレスだよ

984 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 15:48:06.54 ID:7qTQlL45.net
そうなんだお恥ずかしいありがとう

985 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 18:42:26.22 ID:WvGuxEM/.net
>>980
おめ
前何乗ってたの?

986 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 22:41:41.79 ID:H1EM3as/.net
明日嫁母の車検でホンダ行くんで嫁とフリード、ステップワゴンあたりを見てみようと思います
乳児一人で二人目は未定なんでステップワゴンはデカすぎるかな

987 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 04:01:54.22 ID:zfFRNZ1Q.net
>>986
高速走るなら馬力がある分ステップの方が楽だよ

988 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 05:21:20.86 ID:jPYDkL6+.net
>>986
大きいとは思う。
二人目少しでも可能性あるなら有り

989 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 10:50:09.51 ID:7rz6lxmU.net
今は2歳の女の子一人、旦那はもう1人欲しそう
フィット乗ってるけどスライドドアに買い替えたい
今は無理だけど年に2-3回旅行に行くなら車派
だけどノアアルベルステップワゴンの形があまり好きじゃない
フリードかシエンタくらいしか選択肢無いよね…

990 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 12:18:18.16 ID:ee50Cyku.net
まさにフリードとシエンタの見積もり取りに行こうと思ってるとこだ
ガソリン車がいいのかハイブリッドがいいのかでも迷ってる
減税とか燃費とか色々加味してどっちが得なのかわからん
通勤片道10キロ、年間走行距離1万くらいだとガソリンがいいのかなあ

991 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 12:24:48.36 ID:aZ/RPacR.net
>>989
ポルテ、スペイド、ルーミー、タンクもあるよ。スライドドア自体減ってるから難しいけど。。。

992 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 12:43:50.49 ID:tKtuFZIz.net
フリードみたいな大きさとスライドドアで後ろにもエアコンある車ってないかな

993 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 15:56:41.79 ID:jcYkxsDW.net
>>990
一般的にトータル15万キロぐらい走ればHVの方が有利と言われている

994 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 16:00:54.24 ID:zfFRNZ1Q.net
>>989
オデッセイも駄目かな?

995 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 16:06:30.65 ID:zfFRNZ1Q.net
次スレないよね?
立ててみようか?

996 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 21:02:59.04 ID:u3heOJnd.net
>>990
ステップワゴンの試乗に行った時、20万キロでようやくもとが取れるレベルと言われた
ハイブリッド車よりガソリン車の方が安くできる分、ガソリン車の方が値引きしやすいとも言われた
快適性を求めるならハイブリッド車、経済面を優先するならガソリン車という考え方が多いよう
知人の会社の社用車が20万キロ越えのHVと言っていたから、長く乗り続ける覚悟があるなら経済面でも有利になってくるのかもしれないけど
うちは2列目に3人乗せたいからガソリン車に決めた

997 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 21:20:49.66 ID:ee50Cyku.net
次スレ立てました
★育児ママの車選び(国産車用) ★34台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1609762740/

>>993>>996
やはりそのくらい走らないと元取れないか
10年は乗ることになるね
ガソリンで見積りとるわ、ありがとう

998 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 21:29:21.90 ID:8VzOuDRI.net
>>997
ありがとう!

999 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 01:25:56.78 ID:+HiL2WH0.net
青葉真司

1000 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 01:26:15.56 ID:+HiL2WH0.net
青葉真司 京アニ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200