2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低学年の中学受験 part18

1 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 07:49:24.37 ID:AVbFjo8e.net
・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃
・よく知らない子の体験談や、時代の違う自分語り
は絡みや学年別スレにお願いします。
難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
次スレが立って誘導後に埋めて下さい。

sageでまったり頑張りましょう。

前スレ
低学年の中学受験 part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568953961/

2 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 08:09:47.69 ID:PuPdqxDc.net
保守

3 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 08:10:08.94 ID:PuPdqxDc.net
保守

4 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 08:12:56.36 ID:prdASzmQ.net
全統ファイナリストですが、質問ある?

5 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 08:13:29.54 ID:pIonJdK0.net
>>1 スレ立てありがとう
保守

6 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 08:22:33.16 ID:pIonJdK0.net
保守

7 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 08:38:50 ID:AArOAld0.net
いちおつです
>>4
特にない

8 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 08:59:19 ID:GpZMTblQ.net
>>4
おめでとう保守

9 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 10:51:48 ID:hG5Yxcdi.net
>>4
おめでとうございます。
何点でしたか?

10 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 11:37:16 ID:VbpHz9XU.net
>>1乙です!
前スレ最後、そろばん大会で優勝、までいくとやっぱり親ブーストじゃ無理だよ
同じ教室で早くに始めても、センスある子に一瞬で抜かれていく

11 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 11:42:22 ID:10KbsN/4.net
負けん気強い子は逆に受験には向いてない気がするけどね
常にトップならいいけどね
そうじゃないと、他人に負けて心が折れたときに立ち直れないよ
下手したら「勝てないフィールドでは勝負しない」という発想になっちゃってそのまま撤退コースもある
いろんな子見てきたけど、向いてる向いてないで言えば
知的好奇心オンリーでマイペースに勉強できる子が強いわ
成績にメンタルが左右されない

12 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 12:39:08.15 ID:q8LmZypm.net
>知的好奇心オンリーでマイペースに勉強できる子が強いわ
 
どうもありがとう!

13 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 12:44:31.13 ID:PuPdqxDc.net
>>12
ある程度負けず嫌いは必要だと思う。
そして自分よりもっと上の子の存在は早めに知ったほうが良いし、謙虚になれるように導くべきだと思う。

14 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 13:41:05 ID:LW8QWoQx.net
>>10
まあそろばん大会もたくさんあるから
全国決勝優勝とかだとそうかも

15 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 13:56:30.04 ID:pEC1GW4A.net
>>11
心が折れるとは限らないと思う

16 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 16:13:51 ID:+aZ/xx53.net
3年女子、H学園の公開テストを受けてきたよ
国語の長文に引いてしまって最後まで解けなかったみたい
読書は好きなほうだけど、撃沈

あんな長文H学園の子達はみんな解けるの?

17 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 16:24:20.17 ID:RrZnVtjB.net
>>16
逆に算数はできたってことか
そっちがスゴいよ!

18 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 16:51:40.16 ID:8HrKV4LC.net
スレ立てありがとうございます
全統速報270点、得意の算数で失敗した
当たり前だけどYマンスリー辞めてから点が取れなくなった

19 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 16:54:05.20 ID:fcnhcQcf.net
>>16
いきなり何の予備知識もなく公開テスト受けさせたの?まずはオープンテスト受けるよう誘導されなかった?

うちは希の公開過去問一回やらせてからびっくりしないようにして行ったけど。

20 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 16:55:43.72 ID:pIonJdK0.net
>>18
決勝狙いだと悔しい点数なんだろうね
うちは260だから凄いと思うわ

21 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 17:00:50 ID:8HrKV4LC.net
>>20
260も270もそんなに変わらないと思う
結局、理社も含めて6年2月にどうなるかだよ

22 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 17:58:06.21 ID:FQgnVt9k.net
>>18
なんでマンスリーやめたか聞いてもいい?
日程的なこと?

23 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 18:10:24 ID:sq4tRFbZ.net
>>16
最レの資格を取りに行ったのかな?
国語の長文は長さよりも文字の小ささに驚くよね
うちの上の4年も資格を取りに来月受けないといけないな

24 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 18:22:15 ID:sUR4ei7t.net
ちょ

25 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 18:23:41 ID:sUR4ei7t.net
失礼。

予備知識もなしに受けに行って長文にひいて最後まで解けないような子が最レの資格取りにいくわけないでしょうに。
嫌味な人w

26 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 18:35:28 ID:+aZ/xx53.net
16です
オープンテストは学校と変わらないから受けてもあまり意味がないとママ友から聞いて、公開テストをネットから申し込みました
塾に足を運んだのも初めてで、人数にも雰囲気にも親子で圧倒されてしまった

結果はまだだけど、世の中にはすごい子達がいるんだなーと勉強になったし、受けさせて良かったと思うことにします

27 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 18:43:34 ID:RrZnVtjB.net
>>23
それ、ギリギリ資格がある程度でも受講して理解できるかな
算数の最後の問題は、小問1は解けるけどその先は教えても嫌がるから寝かせてある
1年生だからまだ塾通いは考えてなかったんだけど、学年上がると今より受講資格のハードル上がるよね

28 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 18:48:29 ID:RrZnVtjB.net
わたしも嫌みっぽくみえるかな
上の子が4年で受けたときはとにかく算数が難しかったっていっていたから

29 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 19:01:24 ID:Vmv3mz+2.net
賢い子多いんだね
うちの子は過去一回受けた全統テストもイマイチだったし、習い事もはいくつかしてるけどどれも突出したものがないし、あんまり賢くないんだろうな
入塾してないし中受のレールにもまだ乗ってないけどなんとなく結果が見えてきた気がする
そういや、非大手の公開テスト受けてみて結果が出てる頃なんだけど塾から何の連絡もないわww
こういうのって成績いい子には真っ先に連絡来るんだよね?
我が子は中受すると金の無駄かもなぁ

30 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 19:16:56 ID:8HrKV4LC.net
>>22
何ヶ月か通ったんだけど、遠くて大変だったのが一番の理由かな
身バレするから書けないけど他にもYと色々あった
過去問貰えるから、全統でいい成績取りたかったらマンスリーはおすすめ!
うちは夏からサピ入ったのでそっちで頑張ります

31 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 19:21:47 ID:8QHfFHgL.net
マンスリーだけど過去問もらったことないよ

32 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 20:47:07.60 ID:cHyN1avc.net
うちもー
マンスリー生だけど過去問もらったことない
対策講座も参加できない

33 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 20:48:47.45 ID:cHyN1avc.net
浜の最レって一度基準を満たせば学年が上がっても継続できるの?
てっきり年ごとに判定されるものかと

34 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 20:50:40.98 ID:oWaYLPap.net
>>29
偏差値50未満の中学受験スレ見てくるといいよ
賢くない子にとっての中受のメリットがわかる

35 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 21:15:44.82 ID:hG5Yxcdi.net
>>31
>>32
うちもマンスリー生ですが、
過去問欲しいと窓口でお願いしたら
いただけましたよ。
多分、言えば頂けたんではないかと。

36 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 21:37:42 ID:AArOAld0.net
>>33
年度ごとに認定があるよ

>>26
予定があえば今からでもこの週末のオープン受けてみては?
学校のテストと同じじゃないよ
公開ほどじゃないけど少し難しい
でなきゃ満点ばっかりでクラス判定できないw

37 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 22:11:26 ID:cHyN1avc.net
>>36
やはりあるんですね
ありがとう

38 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 22:13:11 ID:cHyN1avc.net
>>35
あらまあ
言えば頂けたのか
知らなかった、ありがとう

39 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 00:41:40 ID:aCP665J5.net
>>11
すっごくよくわかる!!
一番目指していた子が負けたと思った瞬間あきらめて2番にも3番にもなれなくなちゃうやつ
金メダル候補の大本命が負けた瞬間すーーーーーっと力抜いて銅メダルになったの見たなぁ
アレ?今あきらめた?ってあからさまだった 最後まであきらめなければ2番にはなれてたのに

40 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 00:57:15 ID:OhfTTgTa.net
>>27
浜の最レ算数は算数がギリギリか圏外で国語との総合順位でやっと取れた感じだと少し厳しいかもしれない
でも低学年ならまだそこまで難しくないので可能なら体験授業を受けてみるのはどうかな

上の方で最レを取りに行ったのかなと言ったのは嫌味のつもりは全くなくて算数の最レ資格を取りに行ったのかなと思ったのよ
国語がイマイチでも算数が得意なら受講出来るから
まあうちの事なんだけど

41 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 01:31:06.94 ID:qZbqfUq+x
Yマンスリーで全統過去問配られたけど、対策講座の案内はなかった。
っていうか、マンスリー生多いな。ちなみに、うちは決勝残念でしたw
来年6月頑張る!

42 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 10:24:37.52 ID:RHJ5Fj3z.net
>>40
レスありがとうございます
算数単独でギリギリはいったり入らなかったりなので、厳しそうですね
ポッキリ鼻が折れると浮上しにくいタイプなので、様子見したほうがいいかも
ちなみに国語がそこそこ取れたときも総合順位は算数単独とそう変わらないので、1年生の上位層は両方しっかりとってきている印象です

43 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 11:32:31 ID:OhfTTgTa.net
うちは最レは算数だけでそれまで公文なども行っておらず3年から始めたのだけど、3年5月辺りで少数、分数、割り算の筆算が出来るのが前提みたいな進み方だったのが一番苦労したので
もし今後最レ算数を受ける可能性があるのなら2年生終了までに少数分数含む簡単な四則演算は出来るようにしておくとラクかもです

44 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 11:57:07.76 ID:h6CLibit.net
最レは算数単独で資格は毎月当たり前に取れてる前提じゃないとついていくの難しいと思う。

中には一回もらったチャンスで必死にくらいついていく子もいるんだろうけど、ブログ見てるとほぼ挫折してる。
挫折までいかなくても低学年だと「ついていくの難しい」かどうかを本人が理解できないまま過ごしてる子もいそう。

そういえば最近N学園の方の公開テスト後体験授業に行ったけど、最レでもないただの小2算数で当たり前に掛け算の概念つかって問題解いてた。
おそらく「学校でいま九九やってます、それしかやってません」みたいな子供が数人ワラワラしだしたけど、置き去りにされて授業は進んでいったわ。

45 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 12:15:28.98 ID:RllrJCHA.net
>>44
私が見たブログは最レに1年生からいるけど徐々に下がり3年サピで中下位
最レにいる意味あるのだろうかと
あまり早くに始めても、優秀児じゃないと毎月テストで子が疲弊しそう

46 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 12:25:45.42 ID:Ng1lqWp0.net
四谷大塚の小2向け無料夏期講習体験(無料でどこの馬の骨とも知れない一般人が来る前提の授業)
でもかけ算やってたよ
四谷大塚なんて予習シリーズで4年以降のカリキュラムがガチガチに決まってるんだから、
やみくもに先取りしないはずなんだけどね
たぶん低学年では、かけ算の概念だけは先に教えないと、算数の授業でやることがなくなっちゃうんだと思うわ
かけ算といっても「○を△回足すこと」という定義が普通に理解できれば、
そのまま足し算を繰り返すだけでどんな問題でも解けるでしょ
九九を覚えていないと時間がかかるというだけの話で、かけ算ができないわけじゃない
そのへんは親がついてあげて、時間無制限でゆっくり問題やらせればいいと思うんだけどね
たぶん「かけ算が出てきた!一刻も早く九九を覚えさせてブーストしないと!」みたいに思い込んじゃうタイプの親が子を潰すんだと思う

47 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 12:30:31.87 ID:mDjLKvB+.net
中学受験しない子が多い地域だけど、小2夏休み前に九九は覚えてるご家庭が大半だったよ
先取りでなく、予習の範囲で皆それくらいやってるよ

48 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 12:37:37.20 ID:vvF4igbZ.net
九九は進研ゼミのようなところでも1年生で覚える子は結構いると思う
1年生の間に先行お届けがあってみんな2年になるまでそれで遊ぶから

49 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 12:55:32.55 ID:64YmVSWQ.net
九九程度でブーストとは言わんわ
1年生に1095題6年をやらせるのがブースト

50 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 12:56:37.64 ID:rAaT8DvZ.net
九九は年少さんの時にやるもんだと思ってた

51 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 12:59:45.36 ID:Nd5ujfky.net
浜は、新入塾生さんや季節講習のみの外部生向け補講をちらほら見かけるので、
講義でやり方を聞いて家で少し練習すれば、学校でまだ習ってないところでもなんとかなると思う
初回の復テからベスト入りして内部生を威嚇してやろうとか、そんな野望があるなら別だけど
必死こいてテキストの練習問題やってるうちに慣れて追いつくよ
最レとかは知らんw

九九が終わってない段階で進学塾はまだ考えてなかったので、1年2年の事情はわかんないやごめん

52 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 13:06:53 ID:nMMtRO8m.net
うちの小2は自習で4年の予シリ終わるまで進んだけど
しょせん自習だから九九はほとんど覚えてない
問題やるうちに2の段と5の段は天然で覚えたみたいだけど
九九覚えなければ>>46が言うみたいに掛け算の定義が身につくし
結合法則を駆使して足し算の回数を減らす工夫を独自にやり始めたりするから
算数脳を育てるにはむしろ九九やらないほうがいいと思うわ

53 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 14:07:24.50 ID:damvi4+u.net
それもっともらしく言われるけどさ、5×3は5が3個あるという意味で5+5+5と同じだということを理解できない子のほうが少ないんじゃないのかね。九九なんてさっさと丸暗記しちゃったほうが算数脳を育てるのに色んな訓練ができていいと思うわ。

54 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 14:08:34.57 ID:rAaT8DvZ.net
>>53
そうだよね
九九教える時に単に音で暗記させる人なんていないし

55 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 14:14:30.28 ID:mcehtY/W.net
>>53
ところが現に5+5+5と3+3+3+3+3が別の演算だということを理解できない親が大量にいるんだよ
だから「答えが合ってるのに掛け算の順序が違うだけでバツにされた!ムキー!」って言うバカ親が大量発生するわけでw

56 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 14:17:01.28 ID:rAaT8DvZ.net
>>55
そんなことも理解してない親で自分の子に先取りで勉強教えてたりしたら怖いわね

57 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 14:18:40.36 ID:mDjLKvB+.net
>>55
それは怖いわね

58 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 14:34:05.32 ID:PY2nbnh0.net
小2最レの問題であれば単純な九九の計算問題ではなく、規則性の問題みたいなタイプなんだろうし、
掛け算の概念知らなくても足し算でできる。講師が掛け算を口走っても最レ資格があるような子なら足し算に変換もできる。

単に「夏休みまでに九九は覚えました」っていう話ではないことを理解できずに、先取り先取りガーってやってる親も多いだろうとは思う。

59 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 14:42:26.37 ID:gHy3qYg0.net
速さや割合って低学年が理解するの難しいと思う?よく、抽象的概念は〜10歳の壁があって〜とか言うけど。うちの1年生あーはいはいってかんじで壁もなにも感じないんだけど。これはひょっとして賢く育てすぎたか。開成か。

60 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 14:48:28.13 ID:PY2nbnh0.net
速さや割合は具体的に見えるもので日々体感できるので、幼稚園児でも掴んでる子は結構掴んでるよ。
特に塾では車好きな子と、下の子で日々兄弟とお菓子を争ってる子って言われてるね。
それが算数につながる子もいればつながらない子もいるけど。

61 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 15:14:52 ID:Nd5ujfky.net
うちのは貯金が趣味な傾向あり?なので一年生で8パー消費税計算してた
8足す8足す8足す…ってめんどいだろうにお金への執着半端ない
ほかの分野はさっぱりだけど

62 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 16:15:55.00 ID:pL+GR6+p.net
GがHPでカリキュラム公開してる
小2の夏期講習で割り算やってる

63 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 16:41:31 ID:mcehtY/W.net
この時期に大事なのは掛け算割り算ができることじゃなくて
「掛け算割り算とは何か」を理解することなんだよなあ

そこを勘違いしたまま九九の表を丸暗記させて
「ブーストの甲斐あって掛け算できるようになった!」と親だけが喜び、
2〜3年後に比の概念が出てきたあたりで躓くところまでがテンプレね
「何故うちの子はこんなとこで躓くんだ!」って言うけど、
あんたの子供が躓いたのは「こんなとこ」じゃないですからw
躓いたポイントは最初の九九ですからw

64 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 16:51:56.79 ID:7s7UO5xY.net
中受レベルの子なんだったら掛け算割り算の概念なんか暗記してる間にとっくに理解できてると思うんだけども‥そこで躓く子は中受向きじゃなくね

65 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 16:56:06.73 ID:mDjLKvB+.net
ブーストって何学年も先取りしてるような人のことだと思ってたよ

66 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 17:10:10.67 ID:olpThO5J.net
ドイツだと日本の小2の学年で2割引とかやるらしいよ

個人的には、>>52みたいな、九九なんて今後ずっと使う基礎的なものすら覚えずに足し算でゴリゴリやっちゃう"算数"脳じゃ数学についていけないと思う

67 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 17:11:07.41 ID:olpThO5J.net
そして>>55には誰もつっこまないのね…

68 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 18:25:12 ID:aCP665J5.net
>>66
かけざん出来なくて予シリなんてツリだよ

69 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 18:52:40 ID:8ucdPSmg.net
>>67
算数として5*3も3*5も同じと言いたいんでしょ。
全てを学んだ大人ならそう。
ただ初めて掛け算とその意味に触れる発達障害なら
ちゃんと区別付けられる事(掛け算の意味を理解してますよと示せる事)は欠かせない条件だよ

70 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 18:58:02 ID:dFwRnRyG.net
>>62
浜の最レベなら一年生の後半にやってるのでは

71 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 19:03:57 ID:Os/A+3o3.net
51の子は掛け算ができないわけでは無いし
九九(念仏)を覚えることと算数脳は別物よね

72 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 20:06:23 ID:bC8OTQGY.net
通塾してるしSAPIXテストでも今のところ問題ないけど特にかけ算血眼には先取りさせなかったな
なんとなく二年生から緩くはじめて学校で完璧にした感じ

73 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 20:46:31.01 ID:mhN7BK2Z.net
九九は学校より早めに着手した方がベター。
自信につながるし。

74 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 21:48:30.37 ID:Z9cNRZ7x.net
九九という念仏を丸暗記「だけ」で掛け算を理解できた気になるのはただの幻想だよ
という話であって、
念仏を覚えるタイミング自体はいつでもいいでしょ
念仏を覚えたら解くスピードが速くなるだけ
理解が進むわけではない

75 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 23:51:38.53 ID:qZbqfUq+x
・九九で面積図が脳内に描ける。
・割り算の2つの意味があることを理解できる。
この2点ができる子は得珠算がすんなり解ける気がする。

76 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 05:53:59.59 ID:0oxRvjtH.net
https://youtu.be/RdmYsMMyWSU

77 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 06:05:41.85 ID:gH/tmPGj.net
↑遠近感を利用した画像集
単なる宣伝か

78 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 07:41:43 ID:AZ4HJdBt.net
九九を事前に覚えてないばかりに
おちこぼれて勉強嫌いに
なった友達がいるので。

79 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 08:31:27.73 ID:6b2ciOFm.net
小学生の頃、一人一人九九暗誦するテストとかあったし、皆の前でスラスラできたら自己肯定感に繋がるかも?と思って1年生のときにCD買ってきて覚えたよ

80 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 08:35:50.23 ID:Q33CxT1l.net
九九は学校でしつこく暗唱させられるから、事前にやってなくても落ちこぼれるってほどのことはない
九九が原因じゃなくて、勉強に向いていないとか親のサポートが無かったかで
九九だけ覚えてたとしても早晩まずいことになってたと思うよ

81 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 09:17:38.96 ID:izTkS3Fx.net
>>64みたいなのは「中受レベル」を何だと思ってるんだろ?
「中受させたいと思っている親」の子が中受するんだから、賢い子が中受するわけじゃないし
確率上はここで鼻息荒いこと書いてる人の7割は最終的にY50未満でゴールするわけでw
実際には「かけ算は足し算の繰り返し」と正しく認識している子のほうが少数派、
「かけ算は九九の表を参照する作業」と思い込んでいる子のほうが多数派だよ

82 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 09:46:54 ID:N6qt0R4h.net
え、でも中学受験は皆、学校ではクラスで1番の子達の戦いです、ってよく言われてるでしょ。
クラスで1番はともかくまあ3番までとしても、その中で塾では偏差値70の子もいれば40の子もいるって世界なんだという認識だったんだけど、
クラスで3番までの子で、本質を理解できてるかどうかは別にして、九九でつまづく子なんている?先取りしてようがしてなかろうが、学校の授業スピードで九九をやられたら飽きてうんざりするレベルの子達でしょ、この辺は。
と思ってて、この流れがずっと不思議だったんだけど。

83 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 09:56:37.19 ID:CEsRe+3a.net
うちの小学校は7割以上が中学受験するからそんな特別意識ないなー
もちろん勉学優秀でトップ中受ける子もいるけど、内向的だったり勉強が苦手で公立中に通わせるには不安があるって理由で、
偏差値の低いところを目指して塾通って一生懸命受験する子もそれなりにいる
「中受レベル」って言葉は私も違和感を覚えるよ

84 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 10:00:50.07 ID:nQLpN80Z.net
九九は上の子は学校で気付いたら全部覚えてきた。
下の子になったら「夏休みの宿題」で親に丸投げされたけど、2、3、5の段位しか覚えられなくて、夏休み終了。
10月になって授業でかけ算教わったら、「やっと九九の意味わかった!」とするする暗唱し始めた。
いろいろ反省した。

85 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 10:02:45.59 ID:hmmmM8Ua.net
>>82
誰も九九で躓く子の話なんてしてないし
あと、塾のセールストークを真に受けすぎだよw
サピだろうとワセアカ だろうと、最下位クラスは発達の巣窟だから

86 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 10:15:12.54 ID:OOYQ7HCC.net
>>81
まあそうか
賢い子が受験、て固定観念が抜けきらないけど確かにそうじゃないよね。
レベル高いところを受けさせようとするとどうしても他者にもそれを押し付けてしまうわw

それにしても、そこそこ平均かそれより少し上の頭があれば掛け算は足し算の繰り返しくらいわかっとるわ、子供舐め過ぎw

87 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 10:18:31.96 ID:uuGLW/7E.net
>>1
> 難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。

88 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 10:20:48.05 ID:OOYQ7HCC.net
やっぱりそうだよね、しばらく見ないうちに随分レベルの低い話題になったな‥と思ってしまった。
ちなみにうちの小2、掛け割りは完璧だなぜなら算盤やってるから。
文章題の読解力をいかに上げてくかが課題。

89 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 10:27:28.79 ID:hmmmM8Ua.net
難関中学を目指すだけなら自由だし、手帳持ちの池沼でも目指せるよ
4年生以下で入塾する場合、書類の志望校欄にマーチ附属未満を書く親なんて1人もいないしwwwww
むしろ世間の親のバカっぷりを舐めすぎだわ

90 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 10:29:05.02 ID:uuGLW/7E.net
◆小学校低学年の親あつまれーpart151
283 :名無しの心子知らず[sage]:2019/11/13(水) 01:06:53.45 ID:hmmmM8Ua
寝てる子は他人に迷惑かけるわけじゃないんだから放置しておけば?
成金御用達の新興住宅地が校区内にあって中受が盛んな地域だったりしないの?
基地外系中受ママだと「うちの子は受験勉強で疲れてるザマス!公立小学校なんか寝る場所ザマス!」って
真顔でネジ込んでくるケース多いからねえw

91 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 11:45:59.33 ID:O+Cmom5e.net
Nの全国テスト
小2だけど国語が全国20位以内だった!
一喜一憂やめようと思うけどやっぱり嬉しい

92 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 11:53:49 ID:izTkS3Fx.net
そういえば早い人は昨日今日あたり全統が返ってきてるんじゃないのかな?
実際の平均点どうだったんだろ?

93 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 12:09:55 ID:hLcxhVJd.net
>「かけ算は九九の表を参照する作業」と思い込んでいる子のほうが多数派だよ

世の中のお子様たちを舐めすぎでは?

94 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 12:46:41 ID:54Ly64+M.net
>>93
九九なんて年少くらいであっさり終了じゃないかな?後は電卓で遊んで、2の累乗を覚えたり、3の累乗を覚えたり。
公文も算盤まやらけなかったけど、勝手に計算の工夫が出来るようになったりするんじゃないの?

95 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 13:14:54 ID:Q33CxT1l.net
はい、お次
「九九は入園までに終了、今は三角関数がブーム」なお子さんはいらっしゃいませんかー

96 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 13:16:02 ID:z81R3pTD.net
>>91
素晴らしいよー
しばらく余韻に浸りなされ

97 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 13:17:20 ID:8KAD7Z7w.net
>>92
昨日受験した早稲アカから電話が掛かってきた
子の得点と、平均点も教えてくれたけど突然だったのでよく覚えていない
クソの役にも立たない情報で申し訳ない

98 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 13:45:10 ID:V2Wiv1qi.net
知育系ブログみてると、年長の娘が円周率500ケタ覚えました!とか書いてて面白い

99 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 13:50:18 ID:gH/tmPGj.net
>>98
しちだっぽいな

100 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 14:27:47.27 ID:sxi7IL2Q.net
>>81
>鼻息荒い人の七割が
いや、憎まれっ子世にはばかるなんだよ
中受家庭でもただ通塾させてるだけで無関心なんだか、多忙なのか、それとも口の出しようもないほど中受は複雑だと思ってるのか金だけ払ってあとはお任せ、っていう態度の親がかなりいる

まわりで御三家合格した家庭は低学年からうちは御三家を目指す!って周りに言い切っていたよ
でも、絶対他人のことは互いに触れなかったし、他校や自分の子供、旦那の悪口も言わなかった

101 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 14:32:27 ID:yO8hPALb.net
>>85
発達=低脳っていう認識はそろそろやめませんか
トップ層には多動じゃない発達がゴロゴロいるんだし

102 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 15:27:53 ID:qrzsy9F7.net
>>93
どうだろう?
最終的に四則演算は歩くのと同じ位考えずに出来るようにならないといけない。
だからといって早く歩く訓練だけ体に覚え込ませればokと言うわけじゃない。
乗算は加算に対する工夫だけど、数学はこの手の工夫で全て成り立ってる。円周率をπにしたり。三角関数や対数もそう。
ではなぜ工夫するのか?工夫した道具を使えば現実に抱えている問題をよりスマートに解決できるから(弾道計算に微積分が使われた話とか有名)
なので出てくる数字や記号を習った通りチョコチョコ動かせる事じゃなくて、
それが何を意味してるのか?って理解できる方が長い目で見れば大事な事。
ここを疎かにすると何処かで必ず躓く

103 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 16:08:32 ID:V2Wiv1qi.net
加法定理の証明が東大の入試で出たりとかかな?
でもそれと、5*3を5+5+5だから〜ってやるのは全然違うよね

104 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 16:12:03 ID:V2Wiv1qi.net
あと、それこそ和積公式・積和公式くらいならその場で導出して解くのはアリだけど、2倍角やら半角の公式くらいは覚えてないと入試で時間足りなくなるじゃん
九九やら高2までの公式は、覚えて使いこなせてなんぼ

105 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 16:27:32 ID:izTkS3Fx.net
掛け算が分かるかどうかの問題というより、勉強のやり方の問題なんだよね
「覚えなくてもできるけど、覚えたほうが速いから覚える」と「覚えないと解けないから覚える」の区別がついていればいいんだけど、
そこの区別がつかない子はこの先、特殊算が出てくるたびにそれぞれ解き方を覚えないといけない!と思い込んじゃったりする
そういう子は、某マンガで言うところの「偏差値58の壁」を永遠に超えられない
という話大手塾だと、問題文が一字一句同じで数字だけ変えた文章題を毎日やらせるような宿題を出すじゃん
だからなおさら、「算数は解き方を覚えるものなんだ」と勘違いしちゃう
九九を暗記だけで乗り切っちゃう子はその第一歩ってこと

106 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 16:33:59 ID:40u1U56q.net
九九って「覚えないと解けない」に分類されるものじゃないのか、、、?

107 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 16:41:01 ID:hmmmM8Ua.net
違うでしょ
実際、文章題の問題文には「かけ算」という言葉は登場しないんだから
かけ算なんて知らなくても時間かければ解ける
うちの子も年長でかんたんなつるかめ算くらいは解けてたけど、
かけ算なんて教えてないし、もちろん面積図なんて知るわけないけど
普通に足し算の繰り返しでやってたよ
鶴が103匹、亀が227匹みたいな答になる場合は足し算だけで解くのは無理だろうけどね

108 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 17:09:16 ID:8KAD7Z7w.net
…とそれぞれ上から講釈垂れる方々も、所詮は子が実際に受験を勝ち抜いたわけでもない低学年持ちの親ってだけなのよね
机上の空論闘わせ続けても不毛だからそろそろ機械的な情報交換に戻りませんかね

109 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 17:12:36 ID:KDxC2ZAF.net
>>108
あなた誰より上目線なわりに誰より役に立たないレスしか書いてないんだけどw

110 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 17:18:58 ID:8KAD7Z7w.net
>>109
失礼なw
九九に関するアテクシの自論がどうのこうの言う情報量がゼロどころかマイナスな書き込みに比べればマシっすよ

111 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 17:19:09 ID:3Veyf35R.net
>>108
上の子が既に勝ち抜いている親はいるのでは

112 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 18:48:35 ID:WfS3f85T.net
>>105
算数も数学も暗記だよ
これを言うと真っ赤になって食って掛かってくる人がいるけど、そういう人は受験数学と学問としての数学の違いがわかってないか、学校の先生(自分らが失業しちゃうからね)
受験では独創力も発想力も求められてないし、まして天才を選抜するものでもない
決まってることを決まった手順で時間内に処理できるか、それだけを見てる
学部レベルではそこで篩に一度かけて、独創力だのなんだのは博士課程に行ってからの話

113 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 18:52:13 ID:WfS3f85T.net
>>108
とは限らないんだよ
低学年の親でも終了組の子が上にいたり、自分が現役の塾講師や私立校の教師、大学教師ってこともあるんだよ
自分の周りだけ見てそれを全世界だと思わないほうがいい

114 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 18:52:15 ID:HSfhN150.net
ここは低学年の受験スレであって全員が難関目指すスレではないよ
論理的思考が強い弱いってもう生まれつき
アホの子に取っては算数数学は暗記科目
理論は説明してその場では納得しても、次に応用できるとは限らない
論理的思考が苦手でも受験はしなくちゃいけないから、もう暗記するしかない
好きで暗記型でやらせてるわけじゃない

115 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 18:53:52 ID:2HK1sioX.net
大学受験数学って解法パターンの組み合わせだもんねー
東大京大ですら、図形ならベクトルで解くか座標で解くか幾何で解くか、みたいに経験値で選択するだけだし

116 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 19:06:38 ID:0bHq+5am.net
>難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。

最難関でないなら数学苦手でもパターン覚えて突破できるかな
でも低学年のうちは遠回りでも自分で考えさせたいなあ

117 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 19:27:52.28 ID:54Ly64+M.net
>>116
難関ってy65以上くらいかな?

118 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 20:23:48.23 ID:xTkLmlSoZ
Y65は高過ぎない?
低学年をどう過ごそうと地頭がないと無理そう。

119 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 19:58:57.79 ID:PO5avjo3.net
上の子いるけど、塾で暗記系算数やってる子は来る日も来る日も数字替え問題の素振りやってて大変だなあと思うわ
ちゃんと頭使ってやれば算数の勉強時間なんて1/10で済むのにね
私自身も子もそういう勉強したことないから、あれをやらせる親の気持ちがまったく理解できない

120 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 20:04:45.65 ID:qk+mtHTH.net
最難関目指すなら、
低学年はキッズBEE系がいいのかな?

121 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 20:21:49.16 ID:uEnVhQ75.net
>>112
そうなんだよね、数学も算数も実は暗記
その意味を分からない人が顔を真っ赤にして反論してくる
暗記だからこそ何問も同じような問題を繰り返さなくてもいいのにね

122 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 20:36:54.52 ID:hmmmM8Ua.net
誰も暗記系算数に反論はしてないんじゃ
塾では実際どこでも暗記やらせてるんだし
地頭悪い子に無理やり点を取らせるためにね
本当に最難関まで暗記算数だけでいけるなら
男子じゃなくて真面目系女子が算数上位を独占してるはず
だけど現実はそうなってないことはどんなアホが見ても分かるんだけどw

123 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 20:39:22.25 ID:CEsRe+3a.net
でも暗記で解けるのって中堅校までだよ
灘や筑駒の算数なんか問題見てみたらわかるけど、暗記でどうにかなる問題ではないよ

124 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 21:13:19.68 ID:Q33CxT1l.net
「暗記」でイメージしてる内容が各々違うからいつまでたっても話がかみ合わない

125 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 21:32:28 ID:uEnVhQ75.net
>>124
ホンこれ

126 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 21:42:49 ID:PO5avjo3.net
何をどうイメージしようが、暗記だけで算数できるとか絶対に無いわ

127 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 21:49:33 ID:c3hej854.net
センターレベルなら解法暗記が一番省エネではあるけどね

仕事で微積行列よく使うけど、当然概念を理解してないと応用は効かない
でも概念を確実に理解したのって大学の時だったなぁ
しかも数学の講義じゃなく、応用◎◎とかの講義
やっぱり実践的な使い方は実践的な場じゃないと身につかなかった
こういうのを机上の勉強で考えられる小学生が御三家行くんだろうな
IQ凄そうだわ

128 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 21:59:27 ID:0dTFvIDF.net
ちょっと高校数学の用語出てきただけで反応出来なくなる人が大半ってのがお察しだわw
この中でせめて高校数学を最後までやり切った理系の人間が、何人いるんだろ

129 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 22:14:33 ID:PO5avjo3.net
>>128
スレタイ100回音読すれば、ただのスレ違いだから相手にされてないだけ
という現実が理解できると思うんだけどね
人並みの知能があればね

130 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 22:32:08 ID:0dTFvIDF.net
>>119
じゃあ、あなたはどんなを勉強して、どういう結果になりましたか?

131 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 22:51:40 ID:HSfhN150.net
文系思考で暗記算数で中受乗り切ってた男子は灘落ちて海陽特給受蹴って麻布行ってた

132 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 23:05:08 ID:kiJgKqBf.net
>>127
>>128
すごい書き込んでる顔楽しそう

133 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 23:29:12.06 ID:xTkLmlSoZ
みんな全統の結果待ちで暇なのか?
淡々と学年と結果を書き込むのやらないの?

134 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 23:27:35.01 ID:hnnqcLoX.net
本来参考になる筈の勉強が出来る本人の言は、嫉妬に狂って聞く耳持てないんだよね

偏差値が、公文が、進学実績がって目先の事しか考えられない
中受情報中毒者みたいになってるからな

135 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 23:32:18.49 ID:tyBcIMzv.net
算数は暗記だ!の人ってこないだ理科は暗記だと鼻息荒かった人かな
さぞかしレベル低いんだろうなと
難関国立大二次の数学や物理化学なんて解いたこともなさそうw

136 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 23:35:12.47 ID:0dTFvIDF.net
>>135
反応速度求めるのにも、有機化学のパズル解くのにも、最低限の暗記はいるんやで

137 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 23:53:28.59 ID:CEsRe+3a.net
>>135
国立の試験は難しくないよ

138 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 07:37:46 ID:mtBLmXhi.net
難関は暗記では無理っていうのは、数値替えレベルでしか対応できない解法丸暗記(理解してなくて手順を覚えているだけ)を暗記だって言ってるんだと思う
独創性が必要ない問題(数学科院レベル)以外は全て暗記と言う人と話が合うわけがない
数学お詳しそうなのに定義の確認はしないのね

139 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 07:44:55 ID:0cT5heXa.net
不毛だなあ

140 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 07:56:45.21 ID:Mj5c7Xm7Q
ほんまやで。

141 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 07:54:15 ID:L/WStLKm.net
定義もクソも、独創性とかスレ違いだし
暗記だけで灘2日目を満点取ってから言えって話だわな

142 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 07:58:53 ID:35HncRZx.net
アインシュタイン以外は暗記だから

143 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 08:01:09.58 ID:rvCk3ijE.net
書き込む人間の学歴も肩書きもバラバラなんだから、話が噛み合うはずがないんだよね
青チャの問題を全部解けるようになることを"暗記"と言う人もいれば、証明問題の解答を一言一句そのまま教科書通りに覚えることを"暗記"と言ってる人もいる
偏差値が20違うと日本人同士でも話が通じないってことの意味がここ見てると良くわかるわ

144 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 08:14:39 ID:9fjUe95S.net
>>143
いや、まだそこは定義からしてwって流し読みしてるんだけども、この流れにおよんでまだ、
九九なんて年少だろとかスラスラ言えたら自己肯定感みたいなこと平気で書けるって、
自己肯定感強すぎてやばいなと思う。

145 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 08:17:51 ID:c0Y713ko.net
まあ女子はそんな感じでも十分なんじゃない?

146 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 09:13:10 ID:btQUHGTt.net
既に指摘されてるけど、どこの塾も算数は数字替えただけの演習を毎日やらせるから
暗記だけでそれなりに行けちゃうんだよね
でも暗記だけでむりやり算数を上げてる子はどうしても組分け番長になっちゃうから
小6春の合不合で突然爆死してママが発狂する流れにw
あと、暗記オンリーの子は理科の質問のし方がおかしい
「先生、しじまかを忘れたから月ができませんでしたー」とか平気で言ってくる
そういう子を何人も見てると「うちの子は(そういうセリフ吐かないから)実は頭が良かったんだ」みたいな謎の勘違いしちゃうw

147 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 09:39:34 ID:rfrtaeCm.net
>>114
>アホの子に取っては算数数学は暗記
学者気取りとか本質論は間に合ってます
そもそもイマドキ文系とか理系とかこだわってるほうがアレだけど
行きたい学科が数学を入試で必須にしてるならやるしかないってだけ

>>131
ここは難関目指すスレじゃないと書いておきながらそれですか
自分がアレなんじゃないの
論理的思考以前の話だね

148 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 09:48:52 ID:rfrtaeCm.net
>>122
暗記系算数とかそんな造語まで作っちゃって必死だね
受験問題なんて中受はもちろん、東大受験までバターンの組み合わせで解けるように出題側が作ってるんだよ
天才を選抜するものじゃないんだから
もし、将来の算数数学の研究者に必要なひらめきを必要とするような種類の問題(既存の参考書の演習だけでは対応できない)を出したら、全員が数学研究者になるわけはないのに無意味
更に入試で数学の平均点だけが大きく下がって他の入試科目の比重が上がるだけのこと

149 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 09:55:06 ID:rfrtaeCm.net
>>138
そのとおり
玉石混交のレスの中から議論の本質を見抜く人はいるんだな
あなた、国語が凄くできた人だね

150 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 10:11:15 ID:RPwv4kpF.net
>>148
あなたが中学受験でトップ校を受けてないことはわかるw

151 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 10:57:52 ID:btQUHGTt.net
>>148
パターンの組み合わせができる時点で「暗記」じゃないわ
Y偏差値60以上の子は全員理学部数学科に行くと、本気で思ってるの?w

例えば、物を落とす高さを2倍にしたら、運動エネルギーは2倍になります
落とす物の重さを2倍にしても運動エネルギーは2倍になります
さて、3倍の高さから2倍の重さの物を落としたら、運動エネルギーは何倍になるでしょうか?という問題
これが「組み合わせ」の問題ね
そして6年生11月の合不合&統一合判での、この手の問題の正答率がだいたい3割台ね

たぶんこれができる子は、小2の頃に(言葉の定義だけ説明されれば)できる
できない子は高2になってもやっぱりできないから、軽量入試狙いのビリギャルコースで文系私大を受けるしかない

152 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 11:06:08 ID:z7zPYvDB.net
全統小もう返却された人いるかな?
うちは郵送にしたのでまだです
1年生なんだけど平均的どれくらいだったのかな
初めてなのでドキドキします

153 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 11:13:09 ID:j54lIij4.net
>>152
全統小 予想平均点
でぐぐると某塾がアメブロ で平均点出してくれてる
そこから1ズレないから気になるなら自己採点して換算するといいよ

今回は7日夜には出た

154 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 13:03:52.36 ID:5aXX9Bgj.net
>>150
どうしてそう思うの?
煽りだったら返答不要だけど

155 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 13:06:36.46 ID:5aXX9Bgj.net
>>150
出身と言わずに、受けてない、って言うところがまたw

156 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 13:29:18 ID:sk9GIOrl.net
全統合格証だけ届いてた
冬季講習の無料招待状は無かった
ということは偏差値50以上60未満か…

157 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 13:53:24.27 ID:gHZgTMb8.net
>>150
煽りの中でも一番、下等な煽りだね
頭悪そw

158 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 14:04:59.88 ID:rvCk3ijE.net
>>148=>>154=>>157でしょ
バレバレすぎてみっともない

159 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 14:43:40 ID:w+9LjKo/.net
味噌も糞も一緒に「暗記」とか言ってるから話が噛み合わない
受験算数&数学なんて、限られた解法パターンを使いこなすことができれば簡単なのは間違いなくて、>>148の言っている通り
ただ「使いこなす」にはインプットするだけでなくて、アウトプットすることが必要で、応用問題になって解法パターンが複合されてきた時に、アウトプットできるかどうかが難関校算数の難問に耐えられるかどうかの分かれ道

160 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 14:45:16 ID:w+9LjKo/.net
ごめん
>>148の言っている通りじゃなくて、
>>151の言っている通りだった...orz

161 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 15:19:31.82 ID:sk9GIOrl.net
>>156だけど、さっき成績受け取ったら偏差値61だった
無料講習の基準が上がったのかな…?

162 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 15:30:48.57 ID:maqK8Eey.net
・合格証と無料講習は別送
・冬も無料講習やるとは決まっていない

163 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 15:34:25.58 ID:c0Y713ko.net
まだその単元やってないしよく判らないんだけど、

まず月の満ち欠けについて学ぶ
上記を整理したものとしてしじまか表を習う
しじまかを見ながら基本問題を解く
(しじまかを忘れて解けないこともある)
問題を解いたり実際の月を見たりしてしじまかが頭に入ってくる
いろんな演習を通じて月の動きがわかってくる
応用問題も解けるようになる

みたいな経過をたどるのかと想像してたけど、頭が良い子は最初に月の満ち欠けを教わった段階で月の動きが頭に入り、
途中経過を飛ばして応用問題も解けるようになる感じ?もしくは中学受験する子はみんなこんな感じが当たり前なのかね…

164 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 16:23:47 ID:L/WStLKm.net
横レスだけど
例えば「東の空に満月が見えるのは何時か?」という問題が出るのよ
うちの上の子の場合、
「全面が光るんだから、正面から光が当たってるんじゃん
だから太陽が西にあるってことじゃん
だから18時」
私「せやな」
で終わり
1秒も勉強せずに予習終わってた

塾では、月の欠け方と時刻と方角を表にしたしじまか表を問題用紙の隅に書いて、それ見ながら解けと教えてる
そんなことしなくてもちょっと考えたら分かるやろと
子も私も思ったんだけど
たぶんわからない子が何割もいるんだろうな
だから塾も「分からないならとにかく覚えろ」って教えてるんだろうね
ドヤってるように見えるねごめん
でも暗記で乗り切るかどうかってこういう話だと思うわ

165 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 17:05:24.49 ID:c0Y713ko.net
>>164
私自身が頭悪い子チームだからか、「冬季には既に日没してるから〜」とか余計なこと考えてしまって、そんなバシッと正解を導くの難しいわ…

166 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 17:35:22.00 ID:pRuEisvw.net
>>165
私も子もそういうタイプだから、子と一緒に考え込んでしまいそう

167 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 20:41:39 ID:kqeznpo2.net
今回初めて四◯で全統小受けたところ入塾基準を満たしているという合格証なるものが届きました。これはよほど悪くなければ届くものなんでしょうか?

168 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 21:06:26.02 ID:j54lIij4.net
>>167
偏差値50以上
つまり上半分には届く
(塾生以外の)

169 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 22:22:11.41 ID:Mj5c7Xm7Q
Y各校舎の高偏差値限定の特別講座
2月の勝者じゃないけど
御三家実績確保の為に
地頭のいい子を囲い込んでおきたいってことかな?

170 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 22:18:26 ID:wht7MCyH.net
マンスリー は塾生に入るのかな

171 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 22:21:37 ID:LjvNeyfi.net
塾生に含まれます

172 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 13:14:55 ID:iken6p8Y.net
全統小は偏差値が出すぎるな
二年生平均低すぎ 毎回こんなもの?

173 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 13:18:00 ID:hYNPMeG3.net
>>172
ちょ、見してみぃ

174 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 13:28:05 ID:iken6p8Y.net
>>173
算数平均74点、120点で偏差値70だった

175 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 13:49:47.58 ID:hYNPMeG3.net
>>174
算数120は大したもん
マンスリー講座のある校舎で受けてたらマンスリー行けたんだけどマンスリーやってる校舎?

176 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 14:46:21.47 ID:H2gwV0iP.net
>>175
そうなのか、ありがとう
ちゃんと褒めるようにする
小さい校舎だからかマンスリーの案内はなかったな

177 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 15:26:52.29 ID:hYNPMeG3.net
>>176
通える範囲で大きめの校舎あったら電話して聞いてみて

178 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 15:42:29.60 ID:iPu77u0N.net
小さい校舎でマンスリー受講してます
案内は無料の冬季講習に参加した時に初めてされたよ
まずは最寄りに確認してみてもいいかも

179 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 16:48:00.07 ID:H2gwV0iP.net
>>177
>>178
親切なひとばかりでびっくり!ありがとう電話してみる

180 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 19:59:44 ID:nYRqjPdE.net
>>172
3年も平均点71点くらいだったよ。
140取れてる子なら80超えるね、きっと。

181 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 19:06:18 ID:ic/+Q1Di.net
御三家受かってその後も東大京大や国公立医学部行く子って、やっぱ入り口から偏差値70とかパッと取ってそのまま推移していく子が多い?
ノー勉強で全統とか入塾テストとか入塾後の初めての模試とかで70くらい易々と取ってくる子

182 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 19:21:57 ID:PQUcOR4y.net
実際えづ見てると無塾で全国1桁順位とかいるし
ブログ巡回してるとほぼノー勉で算数偏差値70とかいるし
焦るのはわかるけどねw
少なくとも受験3回目まではどんなに成績悪くても大丈夫だよ
低学年はテストの受け方が分かってないことのほうが多いし

でも、スーパーキッズだのリトルコースだのに1年以上在籍して偏差値60未満だと、あとは落ちる一方だよ
3年、4年と参戦が増えてくるに従って、そのつど成績が落ちていく
勉強が分からなくなるわけじゃないけど、前にどんどん割り込まれるイメージ
低学年で通塾1年目の偏差値を基準として、入試本番時にはマイナス10〜15くらいになると覚悟しておいたほうがいい

183 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 19:59:02.16 ID:mxFlFrvl.net
なるほど
1年S通って三年生時点の偏差値60くらいの我が家は、S偏50くらいを目指せばいいってことか

184 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 20:25:21 ID:Sty4cdzu.net
東大も京大も年に3000人受かるんだから、そんな超ド級の天才じゃなくてもいいよ

185 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 20:52:47 ID:14rVJTm9.net
難関国立入るのに50メートル走6秒台で走る程度のポテンシャルが要求されてるとして
トップレベルの私立国立中にパスするのはバク転しながら6秒台で駆け抜けるような感じもするんだよなw

186 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 08:40:45.21 ID:njZbx1Fr.net
>>181
そういう子が身内にいるけど、幼児期から既に神童だったよ。
小1の作文、凄すぎて未だに覚えてるわ。
最難関行ったけど、医学部に興味がないよ。
高1で行きたい大学学部の合格圏内入ったとかで趣味に没頭だよ。
高校の成績は真ん中らへんだそうよ。
趣味の実績凄いけど。

医学部は速く走れて、さらに走り続けなければ無理だと思う。

187 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 09:15:16.29 ID:rmxnhiwf.net
子の同級生でもいるけど、ずば抜けてるんだよね。本人は普通にやってるだけなんだろうけど。勉強はもちろんなんたけど、作文や絵や工作も目に止まるのは全部その子の作品だったりする。
足もクラスで1番早くて、水泳も日常的にスクールなどに行ってないのににプールでクロール泳いでたって。
来年から親御さんの海外転勤に数年同行するそうなので英語力も無双になって帰国だろうな

188 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 09:18:39.40 ID:FpbAcptW.net
>>186>>187の例は東大京大、医学部に留まらないレベルの子だと思う
こういう子は医者とかにならずに研究やら開発やらで世界で活躍してほしい

189 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 09:21:58.29 ID:ZCSVeFf/.net
R&Dでトップ取るつもりなら中受しちゃだめでしょ
ノーベル賞受賞者には灘も開成もひとりもいない

190 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 10:07:39.55 ID:k5DvQBKq.net
ずば抜けてる子を持ったら、私なら中受なんてさせないわ
二月の勝者じゃないけど凡人だから中受する

191 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 10:15:35.27 ID:VGSQ30aA.net
それはあるね。
私はずば抜けてる子を持ったなら、どこかの記録姉妹みたいに中受飛ばして全統先取りで決勝にかすりつつ、
1年の3割は海外のスクールで過ごすような人生を肯定したと思う。

でもまあ私も子供も凡人なので、大多数が同じような目標持って過ごす環境でぬくぬくと過ごすのが楽。

192 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 10:33:41.97 ID:4YNhKN0U.net
>>190
同じく
ずば抜けていた甥っ子は高校まで都立でそのまま東大へ行った

193 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 11:21:03.09 ID:a6pLNYll.net
身内が京大行ったけど小学生時代はそこまでいい成績でもなかったような
でも海外から帰国して半年塾通っただけで関関同立の付属校受かってたから、
そこそこ地頭は良かったのかな

194 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 11:21:43.72 ID:a6pLNYll.net
あと、別に字も絵も上手くなかった、運動も普通レベル
今はまあまあ高級鳥のサラリーマン

195 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 13:31:15 ID:0nddQHry.net
去年、字が下手で運動平凡、音痴で絵も下手な成績平凡の子が渋幕、開成、筑駒に受かって、教師含めて学校中がざわついたよ。

親御さんが共働きでPTAサボりがちの人だったので余計にママの間で話題になったけど、後で娘に聞いたらやたらとモテる子だったらしい。

196 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 13:34:45 ID:PKy701Ny.net
そんなに勉強できるのに成績が平凡ってあるの?算国理社百点しか取れなくない?
副教科平凡なのはわかるけど

197 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 13:38:34 ID:gonr8yrd.net
特定ベクトルの発達なら、学校の成績平凡で渋幕開成合格はあり得るね
中受塾の最上位クラス見たらわかるけど、どこでも2〜3人はコミュニケーションおかしいのに算数やたらできる系の発達はいるし

198 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 13:39:25 ID:0nddQHry.net
外からじゃ中受の偏差値ってわかんないんだね。

いわゆる学級委員長タイプの出来る子は分かりやすいから教師も保護者も一目置くけど、そういう子も中受トップクラスではないことも多いし。学力って難しいなあと思った。

199 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 13:41:47 ID:0nddQHry.net
発達だったのかは分かんないけど、常にダラっとした子だったそうです。将棋と読書好き。ダークホース感あって野次馬としては面白かった。

サピックス低学年から行かせてる意識高い親から全くノーマークだったので。

200 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 13:49:26 ID:u9MXTAB4.net
>>164
それって、春分秋分限定だよね
春分秋分に満月になるとも限らないし、なんか変な問題

201 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 15:45:57.28 ID:boYQ8OWw.net
同級生、親なんかの周囲がわからないのはまだしも
先生でもわからないもんなんだね
天才でだらっとしてて女の子にモテモテってかっこいいな!
漫画の主人公みたい

202 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 19:40:10 ID:rqXo64Mk.net
>>200
それ以外にも前提条件があるんでしょ

203 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 20:32:52.64 ID:u9MXTAB4.net
>>202
うん、そうなんだろうけど、例え話がわかりづらいなと

204 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 20:41:06.48 ID:qL1L4vcD.net
細かい条件を言えば「春分・秋分限定」かつ「日本標準時(明石市と同じ経度)限定」なんだろうけど
しじまか表ってのがそもそもだいぶ頭が悪い表で、
新月、上弦、満月、下弦の4つと、東西南北の4つで区切った16個のセルに、
「0時」「6時」「12時」「18時」という数字をそれぞれ書き込んでいくシロモノなわけよ
上に5年生以上の子がいる家ならみんな知ってるはず

205 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 21:00:16.44 ID:u9MXTAB4.net
そうなんだね
確かに元の表が頭悪そう

206 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 22:22:00 ID:Daks922g.net
>>179
マンスリー も最難関も、校舎単位の裁量で開催している裏メニューなので、
大規模校だからあるってわけじゃないらしいよ。

207 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 23:10:53 ID:FroJDsvC.net
そもそも月が何時にどこに見えるかって、入試に出すほど重要なこと…?と思ってしまうw
入試に出るからしょーもない丸暗記表まで生まれてさ

208 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 23:32:00 ID:qL1L4vcD.net
それ言い出したら受験勉強の9割は社会で不要だからw

ま、本来は中学側は入試で思考力を試したいのに、塾が謎の丸暗記表なんかで対抗するから
中学側もそれに対抗して……といういたちごっこになるよね
さっきの月の例で言うなら、「日本で、この時刻に、この方角に、こんな月が見えたとき、
月面のこのあたりに立った人は、地球がどんな欠け方に見えますか」
みたいな入試問題を出すようになっちゃうわけよw
まあ確かにシジマカ表丸暗記勢は全滅するわけだけど、
いったいこんな問題できたからといって何の役に立つねんとw

209 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 18:57:24.45 ID:uUZkHnzhL
お気に入りの問題集や親向けの本ある?

210 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 06:33:45 ID:BAoEGNQx.net
算数パズルが苦手だと、難関受かるポテンシャルはないって感じ?

211 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 06:43:58 ID:XpkkZY05.net
ポテンシャル気になるよね。うちの子はなんだか習い事も無料模試も偏差値60くらいなんだよな
習い事ではもちろん偏差値は出ないけど、平均よりちょっとできるくらい
きっとトップクラスのポテンシャルを秘めた子は努力なんかしなくても、ケアレスミスなんか含めても偏差値さっさと70くらい取ってくるんだと思うわ
低学年の偏差値から下がった例はよく聞くけど上がった例はあんまり聞かないし。入塾せずまだ緩く過ごしてるこの時期の能力が実は到達点も表してるのかなと思うとうちの子はあんまり期待できないかもしれない

212 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 06:51:08 ID:x5MpJAIo.net
うちもそんなもんだ
塾なし、習い事ちょっと平均より上も同じ
全統もポカミス連発でいまいちスカッとしないギリギリ60
低学年なりのポカミスはなくなっても高学年では高学年なりのミスをするんだろう

213 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 07:08:17.43 ID:OVgIZ8J4.net
受験者の少ない低学年のテストは偏差値が高く出るのであまり一喜一憂しない方が良いのでは?
4年生くらいからぐっと母数が増え偏差値も出にくくなるよ

214 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 07:18:29 ID:XpkkZY05.net
>>213
一喜はしてないw 既に憂えてる
低学年で60程度じゃ本番前には50くらいまで下がるって事だよね?

215 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 07:21:14 ID:mNmT0ARP.net
同じような人多くてびっくり、うちもちょうど60あたり
普段はなんでもソコソコできる評価だったから中受界ではむしろ底辺寄りで気が重いわ

低学年でこの辺りの方、通塾はどうしますか?
最初からマッタリ近所の小規模WやYでいいか〜と思ったり、Sに突っ込んだら少しは伸びたりしないかと思ったりで悩んでる

216 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 07:35:05 ID:pMgxM73B.net
無塾からの偏差値ジャンプアップはたまに聞くよ
ただそういう子は宿題以外に家庭勉強してないような子がほとんどだね
今家でそれなりに勉強してるなら大幅に上がるのは難しそう

217 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 08:20:20.12 ID:Rfp9VEUw.net
>>211
おもろい考察
塾の人が基本立ち位置はかわらんっていってた
上にも入るけど下にも入るからって

218 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 08:38:39 ID:60zSvHZX.net
これ同じ意見を前にもどこかで見たことあるけど、
低学年からの塾はできるだけ行かないほうがいいよ
人数が少ないからどうしてもガサツな子と同じクラスになってしまうし、ものすごくリスクが高い

あと、立ち位置は本当のトップオブトップ以外はほぼ確実に下がる
確かに上にも下にも後から入ってくるわけだけど、
さらにその後、上は居座るけど下は撤退して消えるから

219 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 08:44:23 ID:x5MpJAIo.net
>>215
新4年になる来年から大手塾につっこむよ
性格的に中小はあってなさそう
下のクラスでも腐らず、やるべきことはコツコツ積み上げていけるよう親のフォローが要ると思ってる

220 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 09:08:58.50 ID:CQVATXAl.net
>>216
だよねー
今宿題以外に勉強してないのに塾に入ったらしっかり復習できる子はそれだけで中受の適性あると思うわ
それなりにしてきたうちはジリ貧かあ
しない選択肢はなかったから仕方ない

221 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 09:39:39 ID:mNmT0ARP.net
208だけどレスくれた方ありがとう
うちは新小3から週1Sに行くか、新小4から週2で小規模WYか決めかねているところです

この間の全統も60くらいで小規模Wで受け取りに行ったんだけど
この成績で中受させても大丈夫でしょうか…チラッチラッてしてみたら、中受自体はおすすめします!ただどこまで伸ばせるかは分かりませんねぇと言われてw
低学年の通塾前なんて、もっとageageで一緒に難関校目指しましょう!なのかと思ったら意外とバッサリなんだなと驚いた
まあ、ある意味最初から現実教えてくれたのは良かった

222 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 09:48:45 ID:wQ04gm3r.net
君は私か!な方が多くてびっくり。
うちは60切るぐらい、しかも家庭学習もそれなりにやってる。現実を受け止めるわ。

223 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 09:56:07.21 ID:QP5k59KS8
トップオブトップとかトップクラスがどの程度の順位を指してるの?
塾の仲間が偏差値70超200位以内くらいなのは
努力の賜物であってポテンシャルなんかじゃないよ。
ポテンシャルを言い訳にせず、不正解を分析して対策してコツコツ努力してる。

224 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 09:50:24.45 ID:XWWbcYiV.net
チラッチラッわろたw気持ちすごいわかる

Sに行くなら最上位のクラスでスタートできる子じゃないと
途中でしんどくなりそう

225 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 11:13:18.48 ID:WR5wIeTR.net
>>221
前奇跡的にサピ入室テストでメダルレベルだったときは電話かかってきて是非入ってもらいたい言われた
平凡な成績のときは勧誘なかったw
そんなもんなんだなと思った

226 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 11:25:40.63 ID:C+ry5Msp.net
ママ友の友人の小1の子
学校の勉強だけで家で特に何もしてないのに全統一順位でベスト10にポンと入ってたと聞いて
そういう子は時頭が良いトップオブトップというタイプでそのままいくのかなと思った
逆にSに小1の頭から入れてテストの度に親つきっきりで勉強させて
それでも真ん中あたりという子がまわりにいて
そういう子はこの先ちょっと厳しいのかもしれないということなのかな

227 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 11:38:36 ID:g8eqm2xk.net
>>225
似たような経験ある
全統小の偏差値が69だった時は結果をサラッと手渡されて終わった
全統小の偏差値が70を超えてた時は「お時間とらせてもらっていいですか」だった

228 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 11:58:44 ID:60zSvHZX.net
ノー勉で全国一桁なんてありえないでしょw

と思ったけど、小1の6月に限ればあり得るのかな
地頭の良し悪しとは別の問題として、30分という限られたテスト時間をどの問題に振り向けるか
みたいなテクニックが必要になってくるから
学年が進むほど、どうしてもテストの場数を踏まないと点が取れない内容になってくるし

229 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 12:27:21 ID:EgyJHI0a.net
>>224
s2年にいるがすでにクラスメンバー固定されてて1人くらいしか動かない
新しく入った子が落ち着くまで動くくらい
下クラスがジャンプアップとか夢物語だと思う
理社きたらまた少しはシャッフルすると思うけど

230 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 12:34:42 ID:XpkkZY05.net
そうか…
なんかこの流れ見てると中受参戦しても親子共に自己肯定感ズタボロにされそうだから高受の方がいいのかな
公立中から3番手くらい位の高校目指すくらいがうちの子も合ってるのかもしれない

231 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 12:41:52 ID:eNweAIEJ.net
つか中受で偏差値60が底辺扱いとか感覚おかしいだろ
最難関以外は中受に非ずな考え方ならそら中受なんてしない方がいいだろうね

232 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 13:02:43 ID:67q0ZU7B.net
>>228
1年11月初受験ノー勉でベスト10入ったよ
名もない地方民だけどYから電話かかってきた
塾に行っているか?家でどんな勉強しているか?通信教育やっているか?などなどいくつか聞かれた
最初は受験した会場の塾に連絡が入ったらしいけど、ネットで申し込んだだけで縁もゆかりもないところだったから塾も何も知りませんとしか答えられなくて直に電話がきたらしい
聞かれても宿題以外何もやっていませんとしか答えられず電話の向こうも絶句して困ってた

233 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 13:14:29.49 ID:R3SZ6frF.net
>>231
横だけど、全統60は中受生の中では50になるから底辺寄りと言ってるのだと思うよ

うちもその付近ウロウロだけど、 地元公立中も微妙だし中受はするつもり
御三家なんてとても届かないけど、適度にがんばって適度な学校で6年間過ごせればそれでいいや

234 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 13:15:17.50 ID:FyjyB2er.net
>>232
すごいわ!
ノー勉ってどの程度のノー勉なのか気になる
ドリルや公文は当たり前でノーカウントなのかそれすらやってないのか

235 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 13:23:06 ID:GSVyWAjx.net
まあほんとに何もやらせてなかったらこんなスレには来ないけどね。

236 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 13:43:39.04 ID:ojri7ffN.net
普通の中受偏差値60の学校って東大京大にも毎年10人くらいいけるレベルだもんね
地元じゃ十分進学校

237 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 14:05:23 ID:5YUdicxI.net
偏差値60=上位15%

一般的な私立学校で1学年200人として、10人が東大京大に行けるとすると、
その10人は学校内で上位5%
つまり、中受層全体の0.75%(0.15×0.05)
要するに偏差値75ってこと

確かに偏差値60なら、十分に進学校と言えると思うよ
でも、持ち偏差値60の子が偏差値60の学校に行っても「クラスに2人くらい偏差値75の子供が存在する環境に同席できる権利をゲットできた」
というだけの話
持ち偏差値60の子が偏差値60の一貫に入ったとしても、東大京大に行ける可能性はゼロだよ
なのに「持ち偏差値52だけど、チャレンジ校を5回受験して1校に引っかかったわ!これでうちの子もワンチャン東京一工を狙える権利を得たわ!」
みたいな壮大な勘違いをしちゃう親が世の中には大量にいて、
そういう人が鼻息荒く子の尻を叩きまくっちゃうんだろうけど、
まあ家庭内が険悪になるだけで何も良いことないよね

238 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 14:13:08 ID:/gskU/ht.net
そういえば、問題用紙ピカピカで何も記入の跡がなくて
全部暗算でやったせいで偏差値60「しか」とれなかったけど
問題用紙の端っこに筆算してもいいんだよと教えたら今回は偏差値69になりました
みたいな話をブログ(えづだったかも)で見たことあって
読んだときはそんなアホなことあるかと思ったけど
本当にノー勉で全国1桁行く子がゴロゴロいるなら、別に普通なのか

239 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 14:59:03.91 ID:EYQwYdHd.net
全統初挑戦小1
地域や塾によるんだろうけど結果の郵送って、一ヶ月くらいかかるもの?
毎日、そろそろかなって親子でポスト覗いてる

240 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 15:03:03.33 ID:x5MpJAIo.net
伸びたければ伸びればいいし、平凡なら平凡なままでいいよもうw
8歳までに全人生の成長を終えてしまったみたいな早熟女子を知ってるけど
その後はお勉強から興味が逸れて、口のよく回るお喋りで面白いオバチャンになっていったわ
それはそれで楽しい人生だと思う

うちは平凡に始まって平凡なまま終わりそうなので、本人に合った居場所を大人になるまでに探せばいいわ
平凡に留まるのだって大変な努力が要ると思うし、トップに行けないからってやる気を失ってる余裕なんかないわ

241 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 15:15:58 ID:RLy+pGma.net
>>239
郵送してくれるテスト会場で受けた?

242 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 15:41:15.09 ID:EYQwYdHd.net
>>241
うん、取りに来て面談するか郵送にするかと聞かれたので郵送をお願いしたんだ

243 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 15:47:26.22 ID:RLy+pGma.net
>>242
なるほど
じゃあ電話して「郵送いつですか?」聞いてしまったら?

244 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 16:09:09 ID:ojri7ffN.net
>>237
つまり偏差値50の学校で上位1%にはいれば、0.5×0.01=0.005だから中受層の上位0.5%になれるってことね!

245 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 16:11:14 ID:CQVATXAl.net
>>230
どうだろうね
都立だと3番手はY50の中学と大学進学実績変わらないって記事を読んだよ
内申が絡む高校受験より中学受験の方がシンプルかもしれない
塾選びに気をつければ良い受験になるんじゃないかと思ってるんだけど甘いかな

246 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 16:13:15.59 ID:gkfvXDK/.net
>>237
それな
サピに入れればワンチャンあるかも!
も同じ思考
出来る子が多く居るだけの話なのにね
サピで偏差値が50以下なら他のもっと気にかけてくれる塾の方が合いそうなもんだけどサピの方が成績が上がるのではと勘違いしてる人が多い事多い事

247 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 16:17:17.61 ID:gkfvXDK/.net
>>237
言っている事にはだいたい同意だがその偏差値の算出方法には同意できない

248 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 16:24:43 ID:kFL/oC5W.net
Wから成績優秀のため…って招待状きた
これって何人くらい送ってるんだろう?
ちなみに授業料免除のではない

249 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 16:26:46 ID:fEdD8jLT.net
算数出来ない親の子だとそりゃ東大京大は無理でしょう

250 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 16:42:02 ID:f9l5X2g8.net
>>234
ドリルも公文もそろばんも何もやってなかった
学校の授業の予習もしてなかった
ごく普通の幼稚園で運筆とひらがな位しか習ってなかったし入学時もあまり書けなかった
本を読むのが好きで幼稚園では絵本をよく読んでいた
家ではてんつなぎとサンリオのシールブック程度は買ってあげた

数の概念は夫が指先を一本ずつ揉み揉みしながらいーち、にー、さーんって数えていたので皮膚感覚で掴んだのかもしれない

入園前には一生懸命アルファベットとか文字を教え込んでいるママさん達にバカにされてたけど、小学校に入ったらその子らを抜いちゃって睨まれるようになった

251 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 16:49:51 ID:EYQwYdHd.net
>>243
それが一番手っ取り早いよね、そうしてみる
ありがとう

252 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 16:53:21 ID:f+VSq3C1.net
>>248
学年やその年によって人数が違うのかもしれないけど、
偏差値66では来なくて67では来たことがある

253 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 16:58:33 ID:H+jXMR1j.net
東京都の人だけに送ってるのかな?だとしたら100人くらいだろうか

254 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 17:43:41 ID:RLy+pGma.net
>>251
早く楽しみに待ってるお子さんに見せてあげたいもんね

ちなみに四谷大塚で受けた場合の知人の話では郵送はしてくれないけど、早いところは11日、複数聞いたのが13日から返却だったそう

では何度も何度も失礼しました

255 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 17:49:54 ID:eNweAIEJ.net
うちが受けた早稲アカでは今週頭からの発送と言ってたよ

256 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 18:40:16 ID:dgreFP/i.net
早稲アカの招待状、4年生にはもう来ないのかしら

257 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 19:00:00 ID:H+jXMR1j.net
1から3年って書いてある

258 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 19:50:22 ID:1Hdc/wuL.net
四谷大塚は受け取らず放置すると2カ月後くらいに郵送されてくるよ

259 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 19:52:32 ID:dgreFP/i.net
>>257
ありがとう
それは残念だ

260 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 20:14:52 ID:pkNeY190.net
>>248
うちの子の6月と11月の順位から考えて50位以内なのかな?と思った
首都圏だけど東京ではないので全国かな?

261 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 20:17:57 ID:08SLEXpl.net
夢をかなえるなんちゃらの話ならうちの1年生250点台にも来ているのでんな少ない人数のわけない

来た本人ではなく兄弟が興味を示しているのだが(そっちあてには招待状は多分来ない)行ってもいいのだろうかダメか

262 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 20:34:05 ID:pkNeY190.net
11月だけなのかな
四谷ではなく早稲アカで受けた首都圏の250点以上てかんじなのかな
実際に行ったことある人の話聞いてみたいな

263 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 20:38:43 ID:u0BVHrBG.net
入会月だけ授業料無料のお知らせなら来た
微妙すぎる…

264 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 21:07:25.93 ID:FyjyB2er.net
>>250におめでとう、と握手したい気分

265 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 21:31:09 ID:AdwhOk0v.net
>>261
250点代、順位は?
うちは270点代で来たよ〜

266 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 21:32:52 ID:H+jXMR1j.net
そうなのか…
質問タイムあるって書いてあるけどそんな大人数で質問できるのだろうか…

267 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 21:35:08.55 ID:m8azrHGE.net
会場の収容人数が最大1036名だったよ
3年生までだから1学年300位までじゃないかな

268 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 21:45:42.34 ID:08SLEXpl.net
結果の詳細は返ってきてないのでうちは順位は知らん
しかし隙あらばマウンティングにわろた

招待状なんて来ても行かない方がずっと多いだろうから会場キャパの3倍ぐらいは出してるんでねーの

269 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 21:58:50.79 ID:g8eqm2xk.net
所詮低学年だからね
今の順位も得点もたいした意味はない

270 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 22:04:20.65 ID:bRD72V93.net
>>268
何でもかんでもマウントと捉えるなら具体的な点数なんか出すなや

271 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 22:11:27 ID:g8eqm2xk.net
リアルでも自分より点数低い人にあなた何位?って聞いてるのかしら

272 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 22:13:47 ID:yg2/wfQo.net
アハハ250点代さん順位わかったらまた教えてね!

273 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 22:17:03 ID:RLy+pGma.net
>>271
友達居なそうだから聞く相手もいないかと

274 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 22:39:31.68 ID:C4ki/Fz9.net
図形の極みやってる方いますか?
以前素晴らしいと書き込みがあった気がして詳しく聞きたい

275 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 23:12:48 ID:RLy+pGma.net
>>274
やってる

276 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 23:13:55 ID:RLy+pGma.net
>>274
確かに凄く良いよ
もうやめるけど
小数の掛け算までできるようになってから始めるのがオススメ

277 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 06:19:41 ID:73JnjQTK.net
3年生までの低学年時代を振り返って、あれをやっておけば良かった、もっとこうしておけば良かったみたいなことってある?

やらなくてもよかったなみたいなこともあるよね。うちは漢検。1年のときに結構ムキになってやってたけど、3年にもなれば語彙も増えてもっと短い時間で楽にやれたと思うわ。

278 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 06:19:48 ID:dA6NnDS4.net
低学年の成績ってつまりはこういうこと?

成績良い→アテにならない。あとからスゲー奴が参入してきて上に収まるから

成績平凡→アテにならない。あとから来るスゲー奴により更に下がる可能性高し。全然勉強してなくての成績だったらまあこの平凡を維持できるか?

成績悪し→平凡とほぼ同じ、と言っても頭は決してよくないことが多いので自覚しておいた方が良い。途中で撤退する人も

279 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 06:25:07 ID:0JIMnRq/.net
>>277
漢検の時間を何に振り分けとけば良かったと考えている?

うちは公文を未就学のうちに進めておけば良かったなと思ってる。

280 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 06:57:46 ID:S8me5Ogi.net
>>278
まあその通りだわ
ただし低学年で成績良く、そのまま御三家ももちろんあるよ

281 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 07:01:02 ID:vlesU2pZ.net
>>278
伸びる子もいるしそうでない子もいるからアテにならないは確かにそうだよね
でもここでよく言われてる低学年模試偏差値や全統の偏差値を中受偏差値に換算すると10落ちる説には疑問がある
低学年の頃の全統や塾の無料模試受ける層って中受意識してたり教育熱心だったり学校では優等生だったりするだろうから母数全体の出来もいいはずなんだよね
下層が中受から脱退して偏差値が多少下がるというのは頷けるけど果たして同じ子が10も下がるものなのか?
Sや浜学園偏差値の事を言ってるならわかるけど

282 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:10:33.38 ID:L1+RlSPy.net
未就学児からの公文は国語はオススメできる

283 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:28:57 ID:WlOAl1Ot.net
>>278
塾で友達がすげー成績よくてすげーーーーって思ってたらもっとすげー子が入ってきて世界の広さを知った
ただし下は目につかない

284 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:41:13.93 ID:UdsOraUt.net
4〜5年生あたりで、同時期の公開組分けと全統で5くらい違うのが普通(もちろん全統が高く出る)
だから、「3年後の組分け・合不合は低学年の全統の偏差値より10下がる」というのは
そんなに外れていないと思うけど

あと、低学年で全統を受けに来る層が意識高いというのは幻想だと思う
受験のジュの字も出さずにCM打ちまくってるんだし、何も考えずに「無料だから受けてみるか」だけで来る人が
それこそ五万といるでしょう

285 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 09:52:45 ID:VhnEmxyg.net
>>278
甥が開成だけど幼児期から頭おかしいんじゃないかってレベルで頭良かった
学校で成績良いくらいでは勘違いだわと本当に思う

ちょうど娘(三年生)が塾に行きたい、中学受験してみたいって言い出して悩んでこのスレ見に来た
別に中受無しで良いと思ってたけど今の将来のなりたい職業を考慮すると恐らく理系の学部卒は必須なんだ
今から準備すれば地元県立トップは現実的だとは思うけど公立中高一貫で入るのは難関だよね
ちな千葉…県立千葉とかなんだよこの倍率

286 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:00:43 ID:NR2vRB54.net
高学年の全統偏差値が、中受塾の偏差値よりも5から10高くでるのは当然
低学年の偏差値は高学年になると10下がるは同意しかねる
かなりお勉強させて60取れないのなら10下がるだろうけど、ドリル等させてなくて60弱なら伸び代あるのではないの
中受塾の高学年の10傑は中学年から入れ替わりが少なかったので、それくらい突き抜けた層は失速しないのかも

287 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:02:20 ID:zwz9L9RH.net
うちは神奈川だけど公立一貫校は周りで受けた子見ると落ちて公立中行ってもいいって子が多かったな(そして大抵落ちてる)
行ってるの1、2人だけど私学の併願もしてたかなり上位層の子が受かってる感じ、あと内申点やグループ活動もあるから読めないところあるわ

288 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:05:24 ID:gCEBQOG3.net
親の鼻息の荒さによるわ
就学前に七田、小一から週1で中受塾&週2で公文、みたいな感じでいきなり全力疾走状態なら
ここから上がることは無いよ
ほぼノー勉で全統を受けてる状態なら、可能性もリスクも無限大でしょ

289 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:08:45 ID:aa3nYPcg.net
公文とか学研の市販のドリルを一日数枚(5枚以下)やってる程度は、どっちに分類されるの?

290 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:13:37 ID:VhnEmxyg.net
>>287
公立中高一貫校だめなら地元公立で良いってなってくれるなら良いな
今の歳から自分から勉強したいって言ってくれるなら何らかの取り組みはさせたいと思う
ただ大学の学費は工面できてるものの中高私立に行かせる余裕は無いんだ
合格できなかったときの本人への影響を考えるとトップ高校に合格のために今からコツコツやって欲しいと思ってたから困惑気味
とりあえず年明け〜4年生は進学塾入れてみて考えようと思う

291 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:13:52 ID:QIIl2Pyp.net
うちの高学年上は全統とサピの成績がたいてい65位で同じくらいだわ
浜の公開も年に1回受けるけど少し下がるくらい
まあ浜だけテストの合計点からではなく各教科の偏差値の平均という特殊な偏差値の出し方だから低めに出るし比較しにくいんだけど
多分サピのテストは慣れているから点が取りやすく、全統は問題自体はそれほど難しくなく簡単だけど慣れていないからだと思ってる

292 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:16:03 ID:QIIl2Pyp.net
ちなみに低学年の時は70前後だったから5位下がっちゃってるね
低学年時は30以内だったりしたけど今は決勝なんてかすりもしないw

293 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:20:59 ID:zwz9L9RH.net
>>290
公立一貫校がもし駄目だったとしても勉強の基礎ができるので無駄にはならないと思いますよ
公立一貫校の問題は記述力を育てると思いますし、高校受験にシフトしたとしてもアドバンテージがつくはず

294 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:28:41 ID:tKnT0Jti.net
上の子には入塾まで何もさせずに外遊びとキャンプ重視だったけど、算数の進度が速い小規模塾に入ったら少数分数ではかなり出遅れた。公文はさせれば良かったと反省して、下の子は通わせてる。

でもまあ、計算は段々と追いついてくよ。むしろ、年齢より上の本を楽しく読める子にするのが良い気もする。中堅上位〜の学校は理社も長文読解みたいな問題が多いから。

295 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:32:25 ID:VhnEmxyg.net
>>293
そうだねありがとう
体験授業はもうすでに行ってて
それが決め手で本人が切望してるから熱が冷めないうちに行かせてあげようと思う
あと一年間は様子見してみる

296 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 11:18:24 ID:7M9u1B8S.net
頭おかしいくらい頭いいってどんなんなんだろう

297 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 11:29:15.02 ID:ozCkKuIC.net
まあこのスレに来てる時点でみんな鼻息は荒いんだろうけどw
上の子の例で見ると、中受する子が低学年のときは「公文にだけ通っている。以上。」というのが標準かなと。
たぶん、公文プラス英語塾か水泳のパターンがいちばん多かった気がするけど、英語と水泳は受験に関係ないし
うちの子はニコリのパズルとかゲームが得意なのと、算数が得意な片鱗があったので、
単調作業感丸出しの公文やらせて逆に算数嫌いになってしまうと困ると思ってあえて無勉だったけど、
そうじゃなかったらやっぱり公文だけはやらせていたと思う

298 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 11:32:47.57 ID:ozCkKuIC.net
言いたいことは、
「いま公文プラスアルファ以上やっていたら、ポテンシャル引き出し済みだから高学年のジャンプアップは無い」
「公文未満の状態なら、他の子より努力していない状態でテスト受けていることになるから、やることやれば後で伸びる可能性あり」
という感じじゃないかなと

299 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 11:40:45 ID:TaHTCSBI.net
>>296
うん、>>285の甥っ子の幼少時のあたまおかしいくらい賢いエピソード聞きたい

300 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:04:57.92 ID:Ipluj4Fb5
現3年、SWYの偏差値は、全統-5〜-10。
公文だけで受けた初回と、
公文止めて中受向け問題集やりだして半年以降で
偏差値10は上がってる。
公文だけ勢も諦めるにはまだ早い!ガンガレ!

301 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:09:56.16 ID:WcP4xFV+.net
後で伸びするかは模試は偏差値よりも誤答次第だと思うよ
模試で 全く分からなかった 時間がなかったとかで 解説したら理解できるタイプは維持 もしくは上がる可能性あり
解説して理解できなきゃ注意
全てがケアレスミスと思っている場合は 落ちる可能性あり
こんな感じだと思う 偏差値60台より下の話ね
異論は認めます

302 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:14:23.36 ID:QIIl2Pyp.net
>>298
だいたい同意
でも上にあったサピや高学年になったらマイナス10みたいなのは話半分で聞いておけばいいと思う
その子によってポテンシャルも環境も違うからホント色々だよ
勉強が苦手でも実はかなりの高知能だったというケースもあるし、一番近くで見ている親が子のポテンシャルを見極められるかどうか
といっても難しいよね
きちんとした機関でWiskなんかを受けると得手不得手もかなり見えてくるんだけどこれは発達に不安があるか意識高い系が自己負担でやってるくらいだしね

303 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:15:36.69 ID:WhGesyWf.net
>>296
>>299
ここのスレだと当たり前なのかもしれないけど
4歳頃だったか幼稚園の頃かな
うちの実家に都内+近郊の鉄道路線図(JR+私鉄網羅)のポスターカレンダーが貼ってあるんだけど
この駅なんて読むの?って聞いてくるから読み方を教えてあげた
自分が乗ってきた路線はもとよりそれ以外の駅もバッチリ頭に入ってて
適当に路線の全駅聞いたり地下鉄の○○駅の隣の駅は?って聞くとどれもちゃんと覚えてておったまげたよ
少なくともうちの子はそんな記憶力無いし親の私にも無い
これが、頭おかしいくらい頭いい()だったらがっかりさせてごめん…

304 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:19:51.75 ID:rn0E2Q9H.net
公文おすすめしてくるのいい加減鬱陶しいわ

計算なんて家庭でできるし、公文が効果あるのって全統偏差値50以下だと思うよ

305 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:20:59.77 ID:9/4rY4rz.net
>>303
それくらいだと鉄男児だと普通にいるかも…
ただなぜか鉄好き男子は頭もいいパターン多い気がする

306 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:21:42.29 ID:rmVwTFQg.net
そんな子ざらにいる、とはもちろん言わないけど
興味持ったこと片っ端からスポンジのように記憶する子はいるよね
特に鉄道とか動物とか恐竜とかにハマる男児に多いイメージ、図鑑の内容丸ごと覚えてるような子ね

307 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:25:29 ID:UdsOraUt.net
公文すすめてる人なんている?
>>297はけっきょく公文やらせてないけど

308 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:27:14 ID:EjipB60w.net
うちの子小学校入りたての頃ポケモン図鑑身長体重含め全部丸暗記してたけど
半年経ったら半分くらいきれいさっぱり忘れてた
その頃っていろんな分野で丸暗記する子多いと思う
それを覚え続けられる子が賢い子なんじゃないかな

309 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:29:45 ID:WhGesyWf.net
鉄オタだとありえるし興味ある分野ってそうだよね
ただ甥の場合は鉄道ヲタでもなかったし全体的に興味無いようなことも教えるとちゃんと覚えてる子供だった

うちは多分平凡な子供だと思う…興味あれば自分から掘り下げてくから親としてはその興味を絶えさせないように必死よw

310 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:33:45 ID:vhuH4yqB.net
294がめっちゃ甥っ子を可愛がってることはわかったから微笑ましいけど、鉄オタあるあるというより、幼児のオタには普通のあるあるだね、それだと。

頭おかしいくらい、っていうと、
某シングルさんとこみたいな、入学前に勝手に漢字辞典で全部小学生漢字を覚えてしまってたとか、算数辞典でナントカ数列の仕組みを理解して何々を検証してたとか、闇雲に知識を探求した系かなと思ってた。

311 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:36:30 ID:gs8wyS+7.net
まあ、でも開成に行ったわけで

312 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:36:41 ID:9/4rY4rz.net
発達障害を疑われるレベルの記憶力だと実際検査すると発達障害持ってる子多いんだよね
生活できてりゃまぁそれで不問だけどコミュニケーションで躓いてるのに親が認めないんだ

313 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:41:30.17 ID:e+0FW+1y.net
でも結局ちゃんと開成に合格してるわけだし
何をどれだけ覚えているかはともかくとして結果的に難関校に入れる子供の資質のひとつではあるんだと思う
記憶力とか集中力という側面で
もちろん記憶力と集中力だけで合格できるもんじゃあないけど

314 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:51:25.37 ID:I70Lj8zX.net
逆に言えば開成に行くのは大体幼児期はそういうオタっぽい気質で物事を覚えていく子ってことじゃないの?

うちの親戚の子も開成灘など数人いて、みんな何かのオタだったよ。
幼稚園の遠足で動物園の漢字も入った案内パネルを普通にすらすら読めてて、しばらく公文ママのボスママからハブられたとか。

315 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:57:03.83 ID:D6nrDJPd.net
うちの子も幼少期から車・地理・天体・昆虫・恐竜、・ポケモン・ドラえもん秘密道具…この辺りのジャンルは99人の壁に出られるんじゃないかと思うぐらい詳しいけど、学業面はまったく優秀だとは思わないなw

316 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 13:45:56.24 ID:qz8woBfD.net
ヤッタ!うちの子も、開成の見込みアリやね

317 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 14:31:30.88 ID:G2BtcHlZ.net
うちも希望持てたw
年少入園前の年で公文やドリルなどやってないのに、ひらがな覚えて本を読めるようになってた。同じくこれなんて読むの?と聞かれた時に答えていただけ。
入園したら漢字も読めるように。
鉄ちゃんまで行かないけど新幹線好きでウンチクや路線覚えてた

小3 四谷の全統 算数偏差値66
日能研全国テスト算数偏差値 68
国語は漢字間違い有りで偏差値50半ば
まずまずと思ってたけど無勉強でなく、チャレンジとオプション教材の考える力プラスやってるんだよね。
伸び代少ないだろうか。塾行ったらもう少し伸びるかな

318 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 14:40:24.01 ID:BQHisCrB.net
みんな同学年ママと受験の話する?
小3この時期になると誰が受験するか聞きあうようになってきた
そういうのは6年の冬かと思っていた

319 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 14:50:36.88 ID:sOSK3hCz.net
>>317
数年前のうちの上の子サンプル
小2全統偏差値52
小3日能研全国テスト1桁
小4日能研公開模試最初68
小5サピオープン68
小6日能研公開模試72
無事に御三家進学
通塾して伸びましたね。

下の子は上の子の教材使いながら5年辺りから通塾開始予定で考えてます。

320 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 14:58:17 ID:NR2vRB54.net
>>319
おーースゴイおめでとう
塾に行きはじめて半年後の成績が最終成績って説に近いね

321 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 14:59:42 ID:N6uos59W.net
>>318
受験多くはない地域
中受します宣言をしたとして、デメリットってなんだろう、落ちた時が恥ずかしい以外に
ママさん繋がりあんまりないからむしろ宣言して情報欲しい

322 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 15:10:08 ID:G2BtcHlZ.net
>>319
素晴らしい、希望が持てます!
御三家進学とはものすごい伸びですね!
通塾は小3からですか?
よろしければ塾はどちらでした?
塾との相性もバッチリだったんでしょうね。
下のお子さんは小5入塾予定とお子さんを導く自信も伺えて良いですね!

323 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 15:13:31 ID:hp49akv+.net
3年女子
中受する人が多い地域だから受験前提でどこの塾がいいかとかの話になるよ
すでに通塾してる子も多くて塾のこと聞いたりしてる

324 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 15:15:16 ID:NR2vRB54.net
>>321
その状況なら宣言しない方がいいかも
いくつか塾はあるだろうから、説明会にいって情報収集してみては
そこで同じ学校の保護者がいれば話せばいいし
情報クレクレはどうかと思うけど

325 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 15:32:10 ID:UdsOraUt.net
中受宣言なんてするもんじゃないよ
変に成績が伸びてしまうと、嫉妬からのヒソられ(これは無視するメンタルあれば問題ないけど)とか、
「どうやったの?」「何してるの?」の情報クレクレ圧力がすごくなるし
まあ、ぜったいに子供の成績が上がらない自信があるなら、中受宣言のデメリットは無いと思うけどw

326 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 15:32:35 ID:ziQa9bSV.net
男子ってなぜか高学年からぐっと伸びるけど、女子は伸び悩むイメージ。
高学年に凄く伸びた女子の話が聞きたいな。
>>319さんは、性別どちらなんだろう。

327 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 16:48:01 ID:sOSK3hCz.net
>>322
通塾は3年生からです。塾は察してください。
女子です。手の届かない最上位の子達は入塾当初から手が届かない感じで最後までという感じでしたが、2番手集団はどうなるかはわからない感じでした。

328 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 17:19:36.04 ID:9hpEJE4G.net
うちの娘も入口50で出口65超だよ。
最難関は通学時間で断念した。
最上位クラスに上がったのは、小4の今ぐらい。半年ルールより少し遅い。
でも、その時も58だったから、65を超えたの小5だよ。

国語だけは最初から偏差値60、すぐに65超えてずっとキープ。
理社は入塾から右肩上がりで秋には60超えたけど、宿題以外はテスト対策を小6まで殆どしなかった。
理由は算数がダメ過ぎて、余裕一切なかったから。
小4から小5まで、国理社は宿題以外はテストの見直しぐらい。
記憶力と読解力だけは良かったから、苦手な算数は本当にやった。
国算どちらかずば抜けてると余力出るから伸びやすいよ。

ちなみに、私自身は中受経験なしで、最初は教えるのも苦労して、娘のテキスト全部解いた。
時間ない人は、早めに入塾させた方が良いと思う。うちは逆に下の子は小3夏から入れるよ。

329 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 17:35:31.57 ID:US2f5kRx.net
落ちる落ちるの呪いwが続いたから、色んなケースがあるのねと少し安堵した

330 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 18:48:47.73 ID:Ipluj4Fb5
小3受験ママ同士で準備講座の内容とか入塾テストとか話す。
いつまで続くか分からんけど…

331 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 18:08:40 ID:rn0E2Q9H.net
うちの1年生今回初めての全統で算国とも4、5問できずに偏差値63だった。先輩方の言うとおりここから10下がったら悲しいなあ…
でも家でやり直したら全部できたから、今後上がっていく可能性もだいぶあるはず…
と信じて頑張っていくしかないわ。

332 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 18:34:27 ID:hM6tZQze.net
>>284
意識高いと思うよ
無料とは言っても予約したり当日の予定開けたり結構面倒くさいし、何かもらえるわけでもない
CMでよく目にはしてても意識高くなければわざわざ受けようなんて思わないからね

333 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:00:46 ID:vlesU2pZ.net
>>319
伸びたというより、小2の全統が初めての受験とかでたまたま調子が悪かっただけじゃ?

334 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:15:03.78 ID:UdsOraUt.net
>>333
だよね?
最初の1回だけ、難しい問題を飛ばすとか時間の使い方とかが分かっていなかっただけに見える

335 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 10:32:45.10 ID:GJhLE7ps.net
甥っ子が1年生で宮本パズルの四則上級をスラスラこなしてるの見てたまげたけど、これくらいの頭の良さじゃ御三家ってほどでもないの??

336 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 10:54:41.62 ID:aYiI0DhH.net
>>335
わからないとしかいいようがない
そういう算数系強い子が高学年失速とかある
算数系以外が全然ダメで

337 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 11:24:53.64 ID:JD87ffVs.net
>>334
310です。
最初は家庭で四則演算程度しかしておらず、本当にダメでした。入塾後半年くらいは平均よりは良いくらいで夏休みを過ぎたくらいから成績が上がって、3年秋くらい以降は先に書いた通りです。

塾の先生の教え方が楽しくて、素直にいろいろ学んだ結果だと思っています。
下の子は、姉の時の反省と教材、特に授業ノートやプリントを利用して家庭学習をしています。

338 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 12:12:26 ID:DSqomp5I.net
お茶の水女子大付属中で30代の男性教師が生徒を足で蹴り、あばら骨を折る体罰!傷害罪で逮捕間近!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574305661/

339 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 13:17:51 ID:J5k6Xadi.net
京大理学部に、今はなき理数30位で入った子は、3歳の時にはちょっと教えただけで余りのある割り算が出来たわ
時計盤見ながら、12÷5=2あまり2って答えてた

340 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 13:38:22.61 ID:S+EK1Q4o.net
よく言われることだけど、地頭の良さより躾のほうが大事だと思うよ
小さい頃から算数が得意な子が有利には違いないけど、
「算数できる」と「記憶力がいい」は別モノだからね
めっちゃ算数できる子だからといって、物覚えがいいとは限らない
結局、「算数できる = 算数に時間を使わずに済む = その時間をすべて理社や漢字にぶっ込める」
という理屈で、算数できる子ばかりが全国上位を独占しているわけで

逆に言うと、いくら算数できたとしても、机の前に30分も座ってられないような子だと
「算数に時間を使わずに済む」という利点をまったく活かせないわけで、単なる小賢しいクソガキで終わるわけよ
さらにさらに逆に言うと、自らすすんで机の前に座って連日ぶっとおしで勉強できる子なら、
算数できないビハインドなんか余裕で取り返せるってこと
Y65以上で、毎日親子バトルしている子なんてひとりもいないからね

341 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 15:34:31.18 ID:nigS/2VW.net
算数ができると記憶力がいいではないかもしれないけど、記憶力がいい(ワーキングメモリが高い)と算数は得意だよ
そしてS65以上だけど宿題を言わないとやらないから毎日バトルもしてる
特に最近算数は授業で間違ったところの直しとやらなかったところだけやって宿題になっている復習部分は白紙のまま出してるけどやらなくても出来るのでもう放置してる

342 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 16:12:04.50 ID:1VCnsYQtV
>>337
>>310
素直に努力した子が伸びる報告は嬉しいわ。

343 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 15:41:31 ID:nigS/2VW.net
躾というよりその子の特性を理解した方がいいかと
記憶力が良いけど集中力があまりないなら短時間で一度集中させて解かせる
コツコツやる事は出来るけど一度では覚えられないなら何度も繰り返して定着させる
その子によって違うから
だから親が子どもはどのタイプなのか見極めてあげてやり方を考えるといいと思う
ポテンシャルも性格もその子によって違うなら勉強方法もそれに応じて考えてあげないと非効率

344 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 16:10:17 ID:R4DdVqFF.net
>>189
やたらと極論を振りかざすのはネット脳の悪いクセ
ノーベル賞なんて全国何万だか何十万人だか居る研究者のうちの例外中の例外だし
対象になる研究テーマを見つけるだけでも宝くじを当てるようなもの
ノーベル賞は世の中どころか受験界にすら、名古屋大学の位置づけを見れば分かるとおり大した影響力はない

345 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 17:39:35.77 ID:ZX9WPg54.net
もうシーズンも終わってしまったけど文化祭は何年生くらいから行くのが良いかな
小1だし早いかなとか塾に行ってないから全統小くらいしか立ち位置がわからないけど
逆に低学年なら偏差値に捉われずに見に行ける気もする
皆さんどんなかんじですか?

346 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 20:02:49 ID:hch2tBZT.net
>>345
うちは文化祭は三年から
四年五年がメイン

347 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 20:22:33 ID:mliaTyR6.net
公立とは違う世界があると見せて中受に誘導するなら何年でも、
志望校としてなら3年ぐらいから、
6年では忙しくて行けないので、
3,4年で回りきれなかったところを5年で拾う

348 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 21:04:18.53 ID:bvhOtyzX.net
秋の学校見学会シーズンは4年生くらいの子をよく見かけた

349 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 21:50:09.99 ID:quSnDLoG.net
中学じゃなくて大学の学祭行ってきた。
良い刺激を受けてた。

350 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 22:29:37.60 ID:dQMX/1oS.net
>>345
うちも三年生からですね。
受験を理解させ、モチベーションを持たせるのが目的。

親が見るのか、子供に見せるのか目的が違えば、見るべきところも違うと思います。

351 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 23:19:51 ID:Vs5EN9im.net
説明会は何年生から行きました?
先日オープンスクールの一コマを使った推薦入試の説明会で何年生か挙手させてた
5年が一番多くて、4年もまあまあ
年長、年中、年少もパラパラいてびびったわ
園児は私の見た所親だけ参加だった

352 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 23:40:36.22 ID:5kc2NKrx.net
東大のレゴ部を見て自分も東大に入る!とか言ってたな、、

353 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 09:08:19 ID:zPtB3txV.net
説明会は、普段学校のある時間にやることが多いのでほとんどの場合、親だけ参加なのでは?
たまに幼児連れて来ている人は、兄姉のためだったりする。オープンスクールしゃない説明会で。小学生は4-5年生は見かけたことがある。

親が説明会に来るのは、受験を思い立った時からじゃないかな。

354 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 12:29:07 ID:kzPGVQnn.net
土日にしか説明会しない学校もあるよね
パパとお留守番させておくべきなの?
連れて行っていいの?

355 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 12:53:29.10 ID:fwZAbPDt+
説明会は親だけ。
文化祭とオープンスクールは親子で。

356 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 13:04:12 ID:ftyPolvy.net
上の子の時に何校も行ってるけど保護者席からは一度も友人同士のヒソヒソ声も聞こえてきた事がない
内容によって笑ったりはあるけど
本を読んだりして全く喋らない状態で1時間耐えられるなら連れてきても大丈夫
ぐずる子を連れてくる事も出来るだろうけど恥ずかしくてその場にいられないと思う

357 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 13:33:26.88 ID:lJuDQX9r.net
お友達どうし、行った女子校ではちらほら見かけたけど少数派だったな

358 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 13:42:31 ID:eRfBg3ua.net
>>353
むしろ平日に説明会があるのね、と思った
こちらでは全て土日なんだ

359 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 23:43:04.75 ID:fwZAbPDt+
もう、ただの愚痴。
全統、3回連続同じような偏差値。
未入塾ながら割と家庭学習してるから凹む。
範囲の果てし無さにも気後れ気味。

360 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 20:15:58 ID:+tuAPbKR.net
Sの入室テスト受けた人いますかー?
新4年、盛況だったわ

361 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 20:37:07.72 ID:FEBLZLI1g
いますよー
こちらも新小4、一杯いたー

362 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 21:31:03.18 ID:+JQD359i.net
うちは12月に受ける
定員オーバーにならないことを祈る…

363 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 21:48:52.44 ID:ecqOAVQ5.net
無謀極まりない悪質な危険運転で
尊き幼い命を無慈悲に奪っておきながらも
今だ反省謝罪の言葉一つ梨
ただ口にするのは専ら自己擁護の逃げ口上のみの基地害老人 飯塚クボタ幸三

538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0

http://up.ahhhh.info/ezuQUw.gif
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)

◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん

☆『上級国民』に投票ヨロシク!

※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!

364 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 22:01:13.64 ID:/POZ7l48.net
新小3だけど受けてきたよ
上の学年も下の学年も、たくさん来てて盛況だった
知らないお子さん達は顔だけ見るとみんな賢そうに見えてビビるw

365 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 22:38:30 ID:IlJt89Mt.net
新4年だけど、Sの入室テストは1月に受けたら組分けテストのタイミングになるの?

366 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 07:13:26 ID:QKfI0Ncs.net
>>365
そうだよ

367 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 12:59:57 ID:ZJ0F4eva.net
>>366
ありがとう!

368 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 14:06:41 ID:HJyI4boj.net
>>208
はぁ?
中受の勉強は大学へ行っても、社会人に行ってもすべての基礎になってるけど、あなたはそうじゃないんだね
特に日本地理なんて行ったこともない場所の地勢、気候、様子がほぼ頭の中に描けるのは中受での丸暗記のおかげ
国語でも日本語の基礎は中受で教わった
同じ経験(中受)をしてもそこから何を得るか、何にも得ないかは人それぞれってことだね

369 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 15:11:53 ID:bgAmZ3TG.net
低レベルな話題はスルーしてほしいわ
学生時代に学んだことで使ってない知識はあるけど、無駄だとは思いもしないのが上流

370 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 15:15:24 ID:dGYxnw2A.net
勉強なんて社会に出たら役に立たないって言う人は勉強が役に立たない仕事しかしたことないんだろうと思う

371 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 15:34:12 ID:7SNXsT6y.net
>>208までの流れ見ると、
頭使えないアホの子に、無理やり本番で点を取らせるために丸暗記させる

月面に立ったら地球はどう見えるか?みたいな本質的な問題を出されたら
結局は暗記だけじゃ歯が立たない
…という話では?
別に中受の勉強全部を一絡げに役に立たないとは言ってないように見えるけどね
つーか何を思ってこんな古いレスを蒸し返したいのかが意味不明

372 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 19:56:18 ID:iN5Pjucs.net
>>371
いままで勉強したことの九割が無駄だった人がなんか言ってるw

373 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 20:25:20 ID:G0UFwFhO.net
古いネタにフンガーなんて上流じゃないわ

374 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 21:52:50.57 ID:f28vQlmP.net
ダンプ運転しながら実況放送とか
って違法行為?


.@chanko1004さんのキャス: #初見さん大歓迎! #車載 #どなたでも気軽に

#ダンプ #トラック http://twitcasting.tv/chanko1004 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


375 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 22:54:24.68 ID:Ygal4DIG.net
新3年サピの入室テスト。エデュとかで低学年は簡単簡単呼ばわりされてるから気楽に受けたら難しいじゃんか!
小学校勉強のみだと平均なんてとれんわ

376 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 23:23:45 ID:ln8RXoXo.net
うちのが二年生12月の受けて新三年で入室したけど、平均取れなくても入れるよ。学校の勉強のみで取れるのは国語、算数ともに大問1と2くらいで、そことれりゃ平均ちょい下くらいにはいく。

377 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 23:25:51 ID:4FPF+rJn.net
>>370
それよくわかる
MBAなんて必要ない なんて会社はその程度の仕事しかしてないんだろう
英語なんて使ったことない なんて人はその程度で収まる種類の仕事しかしてないんだろう
自分が損していることにすら気づいてないんだろう 周りにそれなりの人が皆無なんだろうな
羨ましい 悔しい までに達さない  そういう世界を知らないんだからそりゃそうだ
って感じですかね

378 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 23:56:10 ID:7SNXsT6y.net
実際MBAなんていらんやん
早稲田大学院だのグロービスだののMBAに意味ないやろ
ハーバードならわかるけど

379 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 02:42:20 ID:6nybIH6h.net
MBAとか勉強してないからわからないけど
勉強に限らず必要ないと思っている人に対して意義や有用性を説明しても伝わらないと思ってるわ
まだ子供にズバリ聞かれたことないから説明する機会無いけど


そういえば全然信者じゃないけど駅前で幸福の科学の人から布教用の子供向けの冊子渡された
暇だから読んだ
「どうして勉強は必要なの」のコーナーの説明が不覚にもまともでかつ分かりやすくて頷いて読んでしまったw

380 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 08:23:18 ID:P0ac8Cc5.net
MBAって要は多角的にモノをみるためのツールだよ
必要ない活かしきれない人もいるけど経営の中枢に行くときは学びに行った方が良いイメージ
行かなくても同等の知識を持てるとは思うけど、かなりアクティブに動かないと難しいかもね
日本の大学のMBAは国外のそれより劣ってるけど、結局はツールなんだからそれで事足りるなら十分なんじゃ?
海外留学なんて一人行かせるだけでどれだけのコストがかかるか

>>379
確かあそこの教祖は東大だったよね
内容気になるのでよかったら教えて

381 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 09:02:00.95 ID:3RgtxVy+.net
MBAなんていらん
というセリフも、立ち位置によって意味が変わるでしょ
立ち飲み屋で朝8時から肉体労働者が「MBAなんて役に立たねえよ」とクダ巻くのと、
実際の経営者が「アカウンティングとファイナンスがわかっていればあとはどうせ戯言だし、MBAなんていらんよね」
っていうのでは、ニュアンスが正反対だからw
最初のしじまかの例だって同じでしょ
天体の運行と光の当たり方が理屈でわかっていれば、丸暗記なんてそもそもやる必要ないしただの無駄
わからん子が付け焼刃で入試当日だけを乗り切るために丸暗記するわけよ

382 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 13:26:25.70 ID:5EPEJqSd.net
行かせたいと思う学校が国立の一校のみ
近くにある大手塾はそこの合格者が全体で3人とか滅茶苦茶少ないから、通塾させるかとても悩ましい
高受とまだ迷ってるんだけど、国立なら私立ほど難問奇問が出るわけじゃないし、これなら5年生くらいから高受対策の塾に通いつつZ会の中受講座とかを併用するくらいでいいのかもしれないなと思い始めてきた
働いてるので4年生からは学童の代わりに中受塾かななんてぼんやり思ってたけどね
迷わずここに行きたい!と思える私立がいくつか近くにある人が羨ましい

383 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 17:36:32 ID:5hgiqckG.net
>>382
そこの過去問はまだ見てないけど想像で「国立は難問奇問が出ない」って言ってる感じ?
国立の方がクセのある問題出してくるから、国立一本で受けて、落ちたら高受って考え方はアリだよ

384 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 18:03:43 ID:nnVA3hCT.net
>>383
お察しのとおり想像です。というか、過去の知恵袋とかエデュとかでその学校はそこまで捻った問題は出ないという回答を見たせいかもしれない
副教科の試験もあるので結構博打に近いと思ってる
国立一本という考えもアリなんだね
その場合、私立対象の中受塾でみっちりやるよりはゆるく高受を意識しつつ通信でやる方がいいのかな

385 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 18:06:16 ID:ZA/OoL2h.net
筑附は21年度から4教科になるらしいね

386 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 00:57:49 ID:spYQ/g5R.net
捻った問題がでない=入試難易度が低い
わけじゃないことに気を付けないと···
そもそも捻った問題が出ないとか問題がやさしめとか
いうのは「その学校の受験生にとって」という大前提で
すべての小学生にとってではないし

後から行きたい私立が出てくる可能性もあるし

入学してからの差にもなるし

とくに事情がなければ、新四年での通塾は先送りしないことをオススメします

387 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 07:36:09.69 ID:hMEO1oXp0
>>382
その学校の倍率分かってる?
入塾して子供に努力させる前に、自分が勉強と覚悟をした方がいいよ。

388 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 13:24:49 ID:jROqVu4J.net
中3までひたすら基礎的な問題やるよりは小学4年生から発展問題で頭を悩ませた方が単純に脳にも良さそうだもんね
だから中受だけど、うちも第2志望までダメだったらあまり魅力を感じないとこしか残ってないんだよね
それならば高校受験でリベンジしたいなという思いはあるけど、ガッツリ塾通ったら中受することは当然周りにはバレるし、公立中進学したらヒソヒソされそう

389 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 14:04:16.70 ID:iIGZhYXY.net
ガッツリ通塾してたら貴重な時間を勉強だけ(じゃあないけど)で過ごさせてしまうので悩ましい
長い人生を見た時に難関へ行かせるのが良いのか習い事を一生懸命やった方が良いのか誰にも答えは分からないしね

390 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 14:27:27.46 ID:+JdRGN3I.net
>>378
あなたにとっては豚に真珠、ってことw

391 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 14:43:52.35 ID:Sf1auUF7.net
グロービスが真珠?w

392 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 15:08:28 ID:Fks9yWaY.net
>>389
習い事が趣味なのか将来につながるのかは大きいと思う

うちの子は技能があってこのまま訓練すると間違いなく職業に出来るとそっち系業界の親からみても思うので
練習の時間だけはとるようにしている
それを禁止して勉強して可能性を潰してしまうとしたら受験が将来の足枷になりかねないので本末転倒
技能職ではなくサラリーマンになることが目的であればひとつでも偏差値上の学校を目指す方がよいのではないでしょうか

393 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 15:18:18 ID:NeKpWC3u.net
>>392
技能があるの羨ましい
それが正解だと思う
うちは趣味にしかならないのがわかるから、あれこれ手を出さずに1つだけ続けて勉強頑張る
父親のようなサラリーマンになれれば充分

394 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 15:23:33 ID:rNceAzz/.net
低学年で間違いなく職業にできると確信を持てるのってすごいけど、何の技能? ピアノとか?

395 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 15:43:01.23 ID:Hd6zK2X5.net
大人になってからさ、草野球したり子どもにピアノ弾いてあげたりするのって、子どもの頃にある程度やってないと出来ないよ
無趣味で運動神経ゼロな私からすると、スポーツと文化系習い事を1つずつくらいはさせておきたいなと思うわ

396 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 16:21:06 ID:1t2aUgX1.net
趣味レベルでもあると全然違うよね
そのくらいならお休みするのは六年生の間の一時期だけで十分続けられそう

397 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 17:44:25.72 ID:rNceAzz/.net
習い事で結果を出せるようになるのってブログとか5ちゃんとか見てるとやっぱり一日何時間も練習してる子なんだよね
そこまで時間割けないし、コンクールや大会のない習い事や、もちろん勉強にも時間を取りたいから習い事は程々でいいかなと思う反面、やはり結果が出なかったり知ってる子に負けたりすると悔しいから難しいよね

398 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 18:59:18 ID:ifwGOqiB.net
子供のうちから両道を歩み結果を出すには、
子供にやる気がある+親のマネジメント力が必要なんじゃないかな
中受も加えるとその子の効率のよさもモノをいってくると思う
家の子はマルチな活動は無理だろうなぁ

ところで中受にむけて何をしている?
家は1年生なのでz会と計算力や漢字をやってるくらい。
子供にやる気があるなら難関目指したいなぁと思ってる。

399 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 19:29:06 ID:+Md7WI+7.net
ぼちぼち年長組がsの入塾テスト受けてますね。そしてもれなく全員合格。うちは小4から通塾、それまではママ塾でいこうと思ってたけど周りが小1で入塾するの見るとちょっと焦る。経験者の方、小1からsに通わせるメリットあると思いますか。

400 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 20:42:22 ID:oQV/O0ve.net
>>384
ちょっと甘いような?
うちの上の子は国立附属中に御三家を辞退して進学したけど高校への連絡進学は大変だった
附属高校以外の進路も常に見ておくようにということで普通の公立中と同じように高校受験向けの模試も受けていた
大学受験向けの塾(駿台の一貫校コースと東進の特待)には通っていたものの国立附属高校の外部からのレベルはかなり高かった
入ってしまえば高入組より中入組の方が出来がいいみたいなんだけど

401 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 20:51:14 ID:9MkT4Ici.net
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い

402 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 22:34:38 ID:6sLy3Hmo.net
>>400
学芸以外の国立大附属って、中高は割とスムーズに連絡進学できるのかと思っていたけど、そうでもないんだね

403 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 23:18:18.46 ID:4jFIH4R0.net
>>400
どこの国立か聞いてもいい?

404 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 02:53:10.19 ID:FtjHFsEP.net
>>402
学芸系列中は附属高校進学が大変と思われて難易度がダダ下がりだけど
中入はほぼ高校に上がれているとか
たったらそれをハッキリ公開すればいいのに
中受の説明会でそれを尋ねてもはっきり答えてくれないし、
合格判定はペーパーテストだけの出来ではありません、明確な基準については開示できません、ご了承下さいとか不安を煽るようなことを言う
これではますます落ちるのは仕方ない

405 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 05:38:25 ID:2D83eByk.net
>>399
低学年からの通塾は席取り以上の意味は無いと思う
上の子が受験終わったママ友が「上位校受かった子はみんな4年からだった」って言ってたし
1年からスタートすることが合格に結びつくなら塾側もそのデータを出して勧誘すると思うんだよね
でもそういう話はいっさい聞かないからどっちでも良いんだと思う

406 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 07:01:59.35 ID:ZeAg2HXp.net
2年とかから席取り必要なのってサピくらいだよね?
あとは学童習い事代わりにぶちこんどけみたいな感じ?

407 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 07:04:17.25 ID:Ftb7q9Bz.net
能力的にそんなに高くない子で低学年のうちから席が埋まってしまったら進学実績とか塾側も困りそうだけどね

408 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 07:09:54 ID:GPGu/Tl0.net
>>405
親世代は小5からが多かったよ
このスレ見ると少子化で低学年からの囲い込みがすごいね

409 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 07:11:39 ID:GPGu/Tl0.net
>>407
そういう子は途中でドロップアウトするからね
個別行ったり小規模塾に移動する

410 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 07:27:19 ID:oIEu2Gxd.net
>>408
少子化による囲い込みだけでなく中学受験の激化もあると思う
親世代とは状況が違ってると親戚とか周囲のお母さんとかも言ってる

411 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 07:45:16 ID:BffJjZx0.net
>>407
実績を作ってくれるのは上位の生徒だけだから、そこだけしっかり4年生で確保できるなら、並以下の生徒は誰でもいいんじゃないの
同じ並以下なら、3年間しか授業料払わない子より6年間払ってくれる子の方がありがたいだろうし
定員割れてない学校でも、成績上位者には特待だして囲いこもうとするのと同じだと思う

412 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 08:06:44 ID:hTcpJnUO.net
小1のサピのテキスト見せてもらったけど、これは通わなくていいかなと思った。
そんな自分は小2から別のとこ通塾しているので、他の人からすれば同じ感想だろう。

では4年まで待つか?と言われたら、行ったら行っただけ・勉強しただけ効果はあったので、我が家は新小4まで通塾待ったらアホデビューで終わったと思う。
4年まで寝かせて「難関校に受かる子」に化けるのを待つか、それはよその子の話と考えるか、難しいよね。

413 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 08:19:36.95 ID:YlHkpSJV.net
新小3からSにつっこむ事にしたけど、まだ迷ってる
基本、低学年の通塾は意味無いってどこに行っても言われるよねw
周りの中受予定ママからも散々言われるわ

414 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 08:25:07.37 ID:ARcwrsot.net
>>406
そのとおり
学童がわりと親の自己満足
ここでも何度か言われてるけど、低学年は人数が少ないから
ひたすら躾の悪い子や多動系の発達と同じクラスになってしまう可能性が高いし
悪影響のリスクの方が大きい

415 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 08:29:45.32 ID:t99tRrXP.net
結局新4年からのスタートになった現3年だけど、塾が自宅学習のペースメーカーになってくれるなら
低学年通塾も悪くないと思った
うちはZ会がペースメーカーだったけど、母親がフルタイムの仕事してたら進捗管理が億劫だと思う

416 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 08:32:46.31 ID:oIEu2Gxd.net
そういえば低学年だとそういうトラブルのリスクがあるんだね
今通ってる国語算数教室の続きになる塾を探してて
SAPIXの入室テストも受けさせたんだけど、得点グラフ見たら
すごいばらつきがあって2クラスあっても学力差がすごく大きくなりそうだとは感じた

事務的でクールな塾だから子供も気乗りしない様子

>>412
国語は少し長いだけでごく普通の文章題だけど
算数が知育や頭鍛える系の問題メインで迷ってる
基礎力養成は結局親の個人指導か別の塾が必要だっていうのもね…

417 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 09:23:09.07 ID:a0PWwUAN.net
新小3からサピに入れた現小3だけど正直新小4からで良かったと思ってる

418 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 09:29:25.61 ID:ZqgIiXsZ.net
>>417
なんでそう思ったのか教えてほしいです
サピは理社が3年で一周するから3年からのほうがいいという噂も耳にしたので迷ってる

419 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 09:33:13.03 ID:ARcwrsot.net
3年で1周とかありえる???
地頭良ければ物理分野はどうにかなるとしても
生物やら社会は知識の物量が必要なんだから
小3が1周なんてありえないと思うけど

420 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 09:36:34.84 ID:oIEu2Gxd.net
SAPIX説明会行ったけど、3年までは勉強に楽しさを知る期間で
受験モードは4年から、5年で6年生分の学習範囲終了って言われたよ

421 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 10:05:31.56 ID:QQE8LoqK.net
募集停止ギリギリで3年生の秋から入れたけど、低学年はしっかり外遊び、習い事をして、漢字、計算だけは家で毎日やり、あとは旅行や博物館に行っておいて、新4年生からスタートがベストだと思う

422 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 10:42:13.13 ID:tVt3zKTK.net
>>418
家庭学習の方が子供の成長ペースに合わせた学習ができて良かったと感じた
得意分野ならどんどん先に進められるし、苦手分野はじっくり攻略できる
当たり前だけど、塾に入れたら皆一律の速度で進むからそういう融通はきかない
他に習い事もあるし、どうしたって宿題に追われるから+αの学習時間もなかなか取りづらい
低学年のうちは子供に合った基礎固めと先取りをすれば良かったなと

理社やるっていったって3年のうちはテストもないから、子供が理社の内容に興味持ってないような場合は
親主導で覚えさせようとしなきゃ覚えないしね

423 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 10:43:06.10 ID:i8Iw1WXf.net
大井町がまた新4年募集停止になったね
Sの方針は6年になるときに優秀層がいればいいってことなんだろうな

424 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 10:47:23.83 ID:uryC4nz/.net
いずれいかせようと思いながら
とりあえずはサピ夏期講習だけの2年です。
募集見合わせになるかどうかはどうやってわかる?サイトにでる?
行くはどうか別にして3年冬から入室テストだけ受けさせておけばいいのかな。

425 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:20:21 ID:i8Iw1WXf.net
>>424
入室テストの募集要項に赤字で書かれてるよ
もう少しで埋まるとかのアナウンスはなく、定員になったら知らされる
行く予定の校舎の3、4年の人数とクラス数を聞いておけばいいんじゃないかな

426 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:21:44 ID:i8Iw1WXf.net
あ、書き忘れ
サイトの入室テストページです

427 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:22:47 ID:ZeAg2HXp.net
サピの売り切れ商法には辟易する

428 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 12:27:57 ID:ZqgIiXsZ.net
>>419
地理が一周するみたいだった

サピの入塾試験停止って近くにマンモスマンションが立ったとか
そういうことでも無い限り突然は起こらないと思うんだけどどうだろうか

429 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 12:42:22.15 ID:yBXRGfSs.net
それ一周って言わないじゃん
馬鹿なのかな?

430 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 12:48:42.98 ID:i8Iw1WXf.net
>>427
本当にね
新4年で足切りテストでもすれば解決するだろうに、それをしないのは収益上今の早期入室でメリットがあるからなのか
実績があるうちは続くのかなあ

431 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 13:38:31 ID:fT7LZlMS.net
関西だからサピよく分からないんだけど、新4年で入ろうとしても募集ゼロな時があるってこと?

432 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 13:39:47 ID:fT7LZlMS.net
って全然上読んでなかったわ、ごめん

433 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 13:48:34 ID:Hp+SQHf1.net
5年生の1年間でついていけない子たちが辞めて、その穴を他塾からの優秀な子が次々入ってくる計算なのかなと

434 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 13:52:32 ID:nvQE7rKh.net
あーそれで上の学年で空きが出ることがあるのか

435 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 13:57:44 ID:XUuKZvVR.net
入塾テストの所に何も書いてないから、サピの自由が丘は制限なく入れるって事かな

436 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 14:23:04 ID:i8Iw1WXf.net
>>433
それだよね
下の自然淘汰と上の流入で実績を保てる
合理的な経営だとは思うけど、小学生だからなるべく近くの校舎に通わせたい親心を考えるとどうにかならんものかなあ

437 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 15:16:48.76 ID:TcyeRGabS
都道府県が一周するだけでしょ?>サピ3年社会
元々、難関校目指すなら新小4入塾までに
・都道府県と県庁所在地の場所と漢字
・少数分数含む四則演算
くらいは済ませておけって話じゃん。
サピ入れたって家で復習しなきゃ覚えないよ。
日々ニュース見ながら、千曲川とか首里城とか日本地図で確認だよ。

438 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 16:16:13.61 ID:N1sGSPjN.net
実際塾側としたら来るものは拒めないし
講師や教室のキャパ以上は受け入れも不可だし
足切テストなんてやったらメリットないから3年以下は集まらなくなるし
一応新4年でクラス増による新規受け入れもあるし

営利企業としては席取りになるのはしゃーないわ

439 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 16:21:33.63 ID:lFZKoWrp.net
2年生で春からサピいれたけどとてもよいよ
成績にはつながらないかもだけど子供は楽しそうだし親も心穏やかになった
問題は難しくないけど簡単でもないと思う

440 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 16:37:35.03 ID:p48bGc13.net
4年からならいいんだけど2年あたりで入ると皆に必死な人、ほぼ御三家いくのねと思われる。その時に子の成績が下落傾向だと親子でメンタルやられる

441 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 16:50:16.31 ID:lFZKoWrp.net
>>440
別に必ず御三家狙いなんて思われないよw
近所のサピ偏差50くらいの学校に入れればいいなと思ってる
他人がどう言おうと家庭に合わせて塾利用して子どもの性質見て良ければ入ればいいし
4年からでもいいし

442 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 16:53:37.05 ID:Acsjg2XZ.net
>>440
あんなに必死にやってたのにプークスクス、子供カワイソーってやつ?
まあ気にしないようにするわ
あくまで自分自身が比較対象だからね。教えてくれてありがとう。

443 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 17:08:40 ID:Pyym+NCU.net
新4年、現小3で夏期講習から入れた
それまで、テスト受けさせたことなかったから、
秋のSOと11月組み分けと、新4年になる前にテストで凡ミスとか時間足りないとか経験させられたのは良かった
あと、中規模校の最上位だけど、宿題含めみんなそんながっちりやってない感じ。
うちも、チャレサピ2/3くらいしかやってない。

444 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 19:37:18 ID:FQn8de62.net
うちは全部やらせてるが、デイリーもチャレサピも、難易度高い問題混じってる時あるよ。

445 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 22:57:23 ID:nma9j5X3.net
たしかに4年から入室で難関校もたくさんいる
けど、それまでに自宅学習バッチリだったのかもしれないし
地頭がよかっただけかもしれない
やはり
平凡な子どもほど早期スタートをオススメします

446 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 23:11:03 ID:Y6Y/CrOj.net
うちの親戚は1人が低学年でSAPIXのピグマやってて4年生から通塾だったな
もう1人は学習塾と提携の学童で毎日勉強見てもらって難関校受験

塾は通わないけど、中学受験を見据えて通信講座を進研ゼミから
Z買いに切り替えたとか早い時期に動いてる人は多いみたい

447 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 23:24:15.23 ID:TcyeRGabS
入室テスト受かったんで、来年からヨロシクノ

448 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 23:34:52 ID:SOdZSuuk.net
そら通塾は4年からと考えてもそれまでは無勉でいいとまで思ってる人は少ないのでは…
公文なり通信教育なり親塾なりでそれなりに準備はするよ

449 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 01:11:28 ID:Eyo+irSR.net
>>408
50代都内だけど四谷大塚、日能研はもう有って四年から通塾するのが普通だった
日能研の雰囲気がその頃と少しも変わらないことが驚きだった

450 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 01:53:28.29 ID:Htchzx3B.net
上の子はサピの席取りのために3年夏から入れたけど、半年でみるみる成績が下がったので、新4年からは小さめの塾に変えたよ。

今はY60くらいで安定してるのでサピが合わなかったのかも。親もテストでピリピリしちゃうし。しかし、サピの実績と過熱ぶりを見てると、一度はサピに入れたくなるよね。早めに試せて良かった。

451 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 03:08:51 ID:QIwuCekE.net
>>450
早めの転塾なら、お子さんの負担も少なそうで良いですね〜

うちは電車に乗ってまでサピに行くか徒歩1分のYに行くか悩んでます

452 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:03:37.63 ID:pcoqwGol.net
徒歩1分の場所に塾っていいな
うちはどこへ通うにも交通機関+徒歩で30分かかってしまう

453 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:17:26.75 ID:o0cHDtt5.net
徒歩1分の場所に中受塾なんて嫌だけどな
毎晩毎晩、家の前をぞろぞろ小学生が歩いてるんでしょ
必ずギャーギャー騒ぎながら帰ってるはずだし
正月三が日も含めてだよ?
底辺クラスなんて道で鬼ごっこだの他人のマンションの前に溜まってスマホゲームだの絶対やってるはずだし
私なら引っ越し検討するレベルだけど

454 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:32:54.46 ID:6nU3uZgW.net
>>450
なるほど〜そういう意味では早め通塾も有効だね

うちもS行く予定ではあるんだけど、競争主義すぎて本番迎える前に病んじゃう子や親の話も聞くから正直怖い
様子見して合わないなら早めに転塾考えるつもり

455 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:34:30.35 ID:+q0ghf//.net
>>451
うちは日能研とかが徒歩5分、SAPIX2校が電車利用で15〜30分
高学年時の転塾も考えて一通りパンフもらって校舎見学したよ
駅ホームが満杯の夕方ラッシュも体験してSAPIX大規模校への入室を再考中…

>>453
駅直結タワマン増えてるからそういう場所だと溜まり場なくて
区域をさっさと離れて帰って行ったりすることもあるよ
うちの地元の駅前がそんな感じ
コンコースは人が多すぎて小学生もたむろできない

456 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:43:56.21 ID:mw1V7uFM.net
徒歩(自転車)で行けるところに塾がなくてどこ行くにしても電車使って家から30分
今は低学年だけど高学年になって通塾日が増えた時のことを考えるとなかなか塾が決められない
今からこんなに優柔不断じゃあどこの中学受けるか迷走する自分が浮かぶよ…

志望校はお子さんが決めたところ?
ある程度親の誘導や洗脳があるのかな?

って塾もまだ決められない自分だけど

457 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:50:57.80 ID:+q0ghf//.net
>>456
うちは保育体験で幼稚園に遊びに来てくれた中高のお姉さんに憧れて
そこに行きたいと言ってる
でも低学年だから、好きな中学に行くには地道に勉強しないとねとしか説明してない
親戚のお兄さんお姉さんが今年受験だから自分もそうなると理解してる様子

458 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 09:09:34.62 ID:Tm5xToLM.net
子供の意志で、とは言うものの、結局誘導だよなと思う。
私自身は自分の母親に、
「一応言っておく。地元公立中の他に死ぬほど勉強しなきゃいけない私立中もある。今日から毎日勉強しても受からないかもしれない。でも行きたいなら行っていい」
と4年でいきなり言われ、私立中に行った人なんて知り合いにいないし想像もつかないし、私どこかに売られるの?くらいの怖さで全力拒否した。
母は絶対行かせる気がないので誘導をしたんだと思う。今でも自分で選んだ進路でしょって言われてる。

これは卑怯だといまだに思ってるので、うちの子には小さい時から色々な学校を見せてきた。

けどこれもやっぱり見せれば見せるほど中学受験に誘導してるってことだよなと思ってる。

459 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 09:12:57.14 ID:u5QcgDF6.net
うちも徒歩圏内に大手塾あるけど、溜まってる子供も鬼ごっこしてるのも見たことないわ

460 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 09:17:42.83 ID:nEgqqvKO.net
多分、とてものびのびとした地域にお住まいの方なのよ

461 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 09:18:32.63 ID:jmRIxcZV.net
>>456
うちの徒歩圏内には非大手なら何校があるけど実績がイマイチで、大手行こうと思ったら電車で30分かかるな
知り合いはそこの土曜コースに親子で通ってる
志望校選び難しいよね
周りの中受組は近所のスパルタ校に進学する子が多いけど、パンフ等見たら夕方遅くまで授業みっちりで朝夕小テストが毎日あったりするし、正直スパルタすぎて息苦しくて病みそうだからうちはそこには行かせなくないな
まだ低学年だし、じっくり情報を集めて子にあったところを選びたいなと思ってる

462 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 09:20:15.83 ID:Nl05nNMW.net
>>458
三年生の子に、付属校二校と女子校二校を見せて、小学校までは、だいたいみんな同じ地元の学校に行くけど、中学からは自分で選べる。
そこから先は、また進路が分かれる、大人になるまでのルートは自分の選択だって説明した。
地元の中学いった場合は、私立の中学の高校は募集があんまなくて偏差値だけじゃなくて内申点が必要だって話もした。
結果、地元中には死んでも行きたくないってなったよ。 誘導になるかもしれないけど。

463 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 09:38:50 ID:1t8mCy0x.net
うちは自宅から、サピが25分、YとNが15分、早稲アカ10分。どこにしたら良いんだろう…
もう距離じゃなく単純に子に合う所を選べば良いのかな

私は自分の母校に入れたい。娘の性格的にも合うと思うから
学祭連れて行って、お母さんの学校だよ!楽しいよ!と言えば、ここにする!と洗脳が一瞬で出来そうだけど…良くないかなぁ
子の成績がまだ未知数だから、絶対ムリと後でなったら可哀想で安易に薦められていない
低学年で高めの志望校を薦めても大丈夫なものかな?

464 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 09:39:24 ID:2anuu27a.net
子がどうしてもやりたい(続けたい)部活がある学校という基準で探してるんだが
該当するのはみんなハイレベルの学校ばかりだから不安だわ

465 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 10:16:29.75 ID:rA0RsiTB.net
>>463
まさにそれで私の母校に行きたいって言ってる
でも偏差値的にちょっと無理かもしれないから来年は他も連れて行くつもり
本人は絶対女子校と言ってるから通学のことを考えると選択肢はさほどないわ

466 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 10:22:43.85 ID:mILI7bfC.net
上の子がサピ大規模だけどサピのどの辺りが競争主義なのか分からない
クラス替えがあるのは他の塾でもある事だし、他の子のクラスなんて興味もないし気にすべきは子自身の目指す所と位置だけなんだから競争もなにも無いと思うのだけど
でも今思ったんだけどむしろ大規模でクラス数が多いからこそそう思えるのかも?
少ない方が知り合いと同じになる事も多くて子供経由で話題に出たりして気になってしまうかもしれないね

467 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 10:22:54.85 ID:a3uFvYnS.net
塾選び悩ましいな

働いてるからお弁当なしのサピ一択なのかな
それともお弁当は私の頑張りや工夫でどうにでもなるから優先順位としては低いかな
もし上の子などで塾弁作りの経験談あったら教えてほしいです

468 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 10:35:46.36 ID:HwkLShHl.net
弁当なしはサピグノくらい?

ふだんはいいけど講習とかで毎日弁当になるのは大変そう

469 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 10:37:59.06 ID:2anuu27a.net
早稲アカが来年度から帰りが早くなるというのはうわさ?事実?

470 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 10:45:54.83 ID:+q0ghf//.net
>>469
授業時間帯の変更はホームページで確認できるよ

早稲田アカデミー2019年度授業時間
ttps://www.waseda-ac.co.jp/elementary/course/sixth/s/outline.html
2020年時間割
ttps://www.waseda-ac.co.jp/elementary/course/sixth/s/2020.html

471 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 10:47:59.65 ID:mSlV2n17.net
>>464
そういうモチベーションのある子は頑張りがきくから羨ましい。

472 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 11:04:55.31 ID:Al8jdbfE.net
>>466
どう考えてもクラス数多い方がクラスの上下移動が激しいしその分クラス替えも意識するでしょ
どうせ大規模校舎でも上位クラス安定だから競争とか気になりませんとかそんな話だろ下らない

473 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 11:08:15.76 ID:JVFNZnwC.net
ぼやっと本人に将来なりたい職業があって
実際にその仕事をしている人たちの経歴や出身校を調べてみるとほぼ難関国立大学卒業がズラリ
勉強ができなくても優秀な人はいるし
勉強できても仕事ができない人もいるけど
勉強もできて優秀な人じゃないとなれないよ?

じゃあ勉強する!というのも誘導だろうけど大卒必須の職業を志望してるなら親として勝負する環境は与えてやりたいもんだね
その土俵に上がれるかどうかは知らんが

474 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 12:47:23.68 ID:zr4Xdvt8.net
>>451
1分は魅力だよね。
駅前にお住まいってことだと思うので、
もしサピの授業に惹かれてるなら、15 分くらい?電車に乗るのもいいんじゃないかな〜と思う。
両方雰囲気見て決めたらどうでしょう?

475 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 13:05:20.81 ID:RKpuxPqj.net
お弁当があって5クラス以下なら塾友が出来るだろうから通いはじめて子供にあってないと思っても辞めるのを拒んだりする
家が近いと辞めても塾友や先生たちと顔をあわせたりもあるから適度な距離があった方がいいと思う

476 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 13:52:53.24 ID:gks5z5Hc.net
>>472
上位クラスだけど全然安定なんかしてなくて結構上下してるよ
でもブロックが変わるとなにが困るって時間割が変わって宿題のペースが崩れる事くらいだね
周りなんてどうだっていいし中学に入ったらなおさら関係ないんだからそんな事をいちいち気にする方がよっぽど下らない

477 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 13:57:14.98 ID:fPIpASTl.net
イメージ的に大規模の方がメンツ固定がなくて周りもみんな乱高下するから、クラス上下への耐性は付きそう

478 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 14:01:15.49 ID:Al8jdbfE.net
>>476
ハイハイ優秀なお子様だからクラス上下がどうこうなんて下らないことは気になりませんねいいですねー
何の参考にもならないから黙っててくれない?

479 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 14:06:33.45 ID:gks5z5Hc.net
>>478
なるほど、他人のクラス上下がいちいち気になる親ってこういうメンタルなのか
だから子どももあまり賢くないと
かなり参考になったわありがとう

480 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 14:15:14.53 ID:VoBhUoEd.net
>>478
今からそんなカリカリしてたら身が持たないよ
子供には優しくね

481 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 14:18:50.79 ID:miXUVdXy.net
Sの入室説明会で、宿題は何ページですか!16ページってことは1日2ページじゃ終わらないですよね!3ページですか!と息巻いて先生を問い詰めてた人を思い出したわ
いろんな親がいるよね

482 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 14:22:58.20 ID:o1nf0raw.net
サピ
他の塾だとY63〜64より上の層が薄くてモチベーション維持しにくいが、サピなら同じレベルのライバルが多い
ベットは金ドブなので転塾推奨

早稲アカ
体育会系で宿題チェック等を含めて他塾より厳しい
自己管理できない子をしつけ直してくれる
逆に言うと「しつけ直す必要のある子」ばかり集まってくるので、ちゃんと管理できる家ならむしろデメリットしかない

四谷
基本的に早稲アカと雰囲気が逆
塾に投げっぱなしにするタイプの親だと、ここでは成績は絶対に上がらない

栄光市進など
そもそも労働条件がSWYNよりブラックなので相応のクオリティの講師しかいない
授業内容より面倒見を売りにしてるので「個別よりまし」と割り切れるならコスト安くていいかも

483 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 14:25:57.99 ID:IzKyqBfT.net
まあ確かに周りは気にしないのが一番だわ
子供にとっても親にとっても
人生のどの段階でも周りを過剰に意識すると苦しいだけなんだよ
アスリートもそうだけど、最後は自分との戦いに昇華できるメンタルは必要

でも中々そこまで達観(諦観?(笑))出来ないものなのよね、人間

484 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 14:40:01.97 ID:1t8mCy0x.net
>>482
日能研は?

485 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 14:46:14.14 ID:ZonSQtIZ.net
上の子はWで、>>482のようによく言われるけど、声が大きくて熱いのは校長だけで他は普通だった。
宿題チェックもうるさくないし。
勧誘も回診電話もほぼ無かったから、校舎によって大きく違うんじゃないかな。
小規模校SSだったから3年間ほぼ固定メンツで仲良し、もし転塾を言ったら嫌がったとは思う。
Sの休み時間無しで塾友ナニソレを聞いてドン引きしていた。

486 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 14:52:16.42 ID:jmRIxcZV.net
上の方で我が子が自身の母校に行くのは偏差値的に無理かもって言ってる人がいるけど、低学年でそんなことわかるの?
それともご自身の母校が最難関なのかな

487 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 14:58:35.49 ID:oClDcG6o.net
なんとなく頭の良さってこれくらいの年齢には分からない?勘の良さとかさ

488 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 14:59:17.11 ID:ChvLu2hl.net
わかるわかる

489 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 15:02:07.47 ID:XRRR4E5k.net
横だ

490 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 15:05:41.82 ID:XRRR4E5k.net
ごめん。

横だけど小学校上がる頃には自分と比べて子供の学力が偏差値的に上か下かはなんとなくわかるよね。

うちは上の子は私を超えないと思う。自分が辿ってきた思考回路をそのまま辿ってる感じ。
私自身が最難関女子だったけど、いまの最難関女子の方が賢そうだからうちの子にはどうなのかなって感じ。

でも下の子は私より確実に賢いと思う。私が同じ歳頃にはなかった発想と思考力がある。
だから夢はみるけど、でも自分より上のことって判断できないし、どこまで行けるのかは謎だから期待しすぎちゃいけないと思ってる。

491 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:08:54 ID:Al8jdbfE.net
>>479
気になるのは他人のクラス上下でなく自分の子のクラス上下だと思うんだが…
ただわざわざ低学年スレで何が競争か分からないわ〜ウフフとマウントかますメンタルでないとSではやっていけないのはよく分かった
こちらこそ参考になりましたわどうも

492 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:11:07 ID:1t8mCy0x.net
>>486
最難関じゃないけど御三家。低学年で御三家狙えるコースか否か、分かるもの?

私自身は塾行ってなかったから、塾の傾向とかよく分からないので参考になる
やっぱり低学年から大手に入れるべきか

493 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:21:30 ID:x9WDzcfg.net
最終的な能力に関してはこのくらいの年齢だと未知数だけど
中学受験に関しては、早熟という点が非常にウエイトを占めるので
まあまあどの程度までいけるかわかるよね

494 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:23:15 ID:QIwuCekE.net
>>474
ご指摘通り、サピはドアドア15分くらいです。
電車に乗ってまで通いたいと思うか、本人の様子も見て決めようかな
適度な距離のあるNやWも念のため見てきます
友達ができてしまうと転塾も容易じゃないですね、参考になりました

495 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:33:28 ID:Lwdx1KA3.net
>>491
卑屈すぎだよ
横から見てても貴方の子供は貴方の期待以下で苛立ってるのが解るよ

496 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:39:35 ID:ULhXhfWB.net
https://i.imgur.com/k2mCk4k.jpg

497 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:40:46 ID:Al8jdbfE.net
>>495
横からわざわざマウントに参加してこなくていいですよ

498 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:46:52 ID:2anuu27a.net
学校から近すぎるSは上の学年でSのクラス序列がそのままクラスカーストに持ち込まれていじめが起こったから避けようと思ってる

499 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 16:14:00 ID:rA0RsiTB.net
>>486
私のこと?
最難関ではないけどそこそこ難関校
みんな小学校ではカラーテストは100点で当たり前
クラスで一番を争うような成績の子たちが集まってたの
うちの子はそこまでじゃないから無理かなと思ってる
今3年で2月から塾に入るからそこから伸びてくれたら嬉しい

500 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 16:27:44.24 ID:o0cHDtt5.net
どこの塾でも言えるけど、全体の下半分のクラスに入るくらいなら退塾したほうがいい
まさに躾だけで授業時間が潰れるから、もはや勉強じゃないし

501 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 16:47:56.92 ID:1K1M/VXW.net
ちょうど真ん中のクラスで新4年スタート予定だ
やばーw

502 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 16:55:36.97 ID:om+cofNlI
近くの大手は問題児と苦手なママが既に通ってたから避けた。

503 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 22:35:59.57 ID:lnNX6aKn.net
カリキュラムが早い⇒遅いの転塾は楽でも
遅い⇒早いの転塾はきついから、最初は早めの塾でスタートをきっておく
のが無難かも?

ちなみに追記

サピ
弁当なし カリキュラム早い
大人数が嫌ならグノという手もあるが、結局は小さいサピという感じかも?

早稲アカ
弁当あり(5年から?)
カリキュラム標準


四谷
弁当あり(5年から?)
カリキュラム標準 ただし予習型

日能研
弁当ありとなしの校舎に分かれる?
カリキュラムは大手の中でいちばんおそい

栄光市進など
弁当ありとなしの校舎に分かれる?
カリキュラムは日能研より気持ち早い程度

授業内容より面倒見を売りにしてるので「個別よりまし」と割り切れるならコスト安くていいかも
>>けっこうお値段は高くない?

504 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 23:12:07 ID:G68ySC0T.net
>>482
>ベットは金ドブなので転塾推奨
これが書きたかったんだね
ベットでも大規模中位以上は準御三家、御三家合格者が結構出てる
アルファ上位常駐ほどの安定性がなくてもベット中位以上(S48くらい以上)に常駐できていて、最後の追い込みに成功すれば御三家に受かる
確かにベット最下位常駐となると再考したほうがいいとは思う
だが、ただベットというだけで金ドブなんてことは全く無い

505 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 23:31:23 ID:VF2doI31.net
ベットってアルファ「ベット」のことで間違いない?
転塾してサピックスの授業内容の素晴らしさを知ったと書いてるブログを多数見るな
ただ丁寧には教えてくれないから子供の性格によっては転塾は必要かもね

506 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 23:45:36 ID:1c3TpF2K.net
授業内容も重要だけど
偏差値40代とかを見続けると親子でメンタルや自己肯定感を保つ
のが難しくなるから、転塾もありかもしれない

507 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 00:20:25 ID:voIbzZgi.net
女子校を例に出すと、2020年のY80予測偏差値61、N(r4)60の吉祥(2/1)が、Sの2019年の結果偏差値80%だと52。同じくY64N62の洗足(2/1)がS56、Y61N59の鴎友(2/1)がS48。

下の方は正確に出てるかっていう問題はあるけど、サピで、50台前半〜40後半に甘んじても、他塾で上位の可能性がある。

508 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 00:25:07 ID:CS66RvgO.net
>>503
あれ 予シリ改訂して四谷と早稲アカのカリキュラム早くなったよね?
サピと違うのは
サピ→季節講習中もカリキュラム進む
四谷早稲アカ→季節講習中はカリキュラム進まず復習

509 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 00:29:42 ID:voIbzZgi.net
サピの場合は、サピ 生の中で偏差値50切ったら、馬鹿なんじゃないかと、親やサピ生同士のマウントで思わされて親がブレたりしなきゃ、ベット中位でもそこそこのとこに行けるはず。

510 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 00:55:12.80 ID:0vHMD4wJ.net
>>509
マウントなんてS内部では子供同士ですら暇がないから余りやらないと思う(同じ学校とかで一方的に敵視されたりとかなら別)
それより、子供本人、親が偏差値50という数字に囚われて、そこに届かない!と勝手に落ち込んでしまい逃げ出したくなるとか言う方が有りがち
どこの塾であろうと同じ志望校の難易度は、見かけの偏差値は違っても同じ
ただ、合格へその子にとっての最短のルートを示してくれるかどうかが問題

511 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 01:06:55.38 ID:nwMcp9+k.net
サピは学校説明会の予約が楽なのがとても良い

512 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 02:19:43 ID:ZV8dk5Pz.net
難関校以外なら4〜5年の時点の偏差値から80%偏差値表を見て志望校を選定するのには、Nが一番イメージしやすい
YやWは組分けの偏差値と合不合の偏差値とのズレが大きいし、Sもマンスリーや組分けとSOが別物過ぎて偏差値が読めない

513 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 07:53:43 ID:6C9sGCvr.net
>>510
内部ではな
外に向けて、まるでサピに通ってるだけで偉くなったかのような自慢するイタタな親子は普通にいる

514 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 08:16:38 ID:6C9sGCvr.net
>>504
Eまでちゃんとできるようになってればベットでもいいと思うよ
できなければ金ドブ

515 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 13:11:14.46 ID:5zIxe/QUf
サピ入室の結果、送られてきた?

516 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 07:35:55.82 ID:dv5trDvW.net
【漫画】その國の名を誰も言わない

【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜

遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)

日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜................................こうなってしまう..........
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている

タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします

【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです

LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです....

LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください

517 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 16:28:36 ID:9bnDiAFc.net
キッチャレでしたぁ

518 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 20:05:02 ID:8rdU7uoP.net
冬チャレでしたぁ

519 :タピオカ大聖人 ◆4ZPVm6VVm. :2019/12/01(日) 11:23:19 ID:gjaRbj+K.net
小学校受験が終わったから、次は中学受験

520 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 11:24:05 ID:HciCdNUB.net
リトルスクールオープンでしたぁ

521 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 13:27:09 ID:o+8AogFA.net
学ぶ力テストでしたぁ

522 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 14:31:07.29 ID:OPGOyCG4.net
新小3。いま学研通ってるけど引っ越してやめるので塾探し中。
最難関目指すわけでもなく、授業はついていけてますレベルだとサピックスは向いていませんよね?
1番近いのがサピックスで、それ以外の塾だと、遠くなるとか道が危ないとかあって迷う。
サピックス=優秀なお子さんが行くところってイメージあるので、うちは遠くても違うところの方がいいのか迷います。

523 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 14:41:45.92 ID:Rtx3zqQ+.net
>>522
サピは授業が楽しいらしいので成績関係なしに行かせてあげたら?
あと伸びするかもしれないし低学年の内は近い方がいいと思う

524 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 17:09:59 ID:OS1dGPAc.net
なんだろこの業務活動臭を隠そうともしない宣伝レスは…
授業が楽しいかどうかなんて99%が講師個人の資質で決まるのに
「サピは楽しい」なんて一般化できるわけないじゃん
ポンコツ学生バイトの糞授業だっていくらでもあるんだけど
もしも関係者じゃない人が素で書いてるなら病気でしょ
関係者だろうけどさ

525 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 17:27:01 ID:Wxk6FZz+.net
関係者でもなんでもないけどうちの子もサピが1番授業が楽しいからとサピに決めたよ
本当は早稲アカの特待も取れていたからそっちも検討したんだけど最終的には本人に決めさせた
体験や見学、サピだと体験は無くても組み分けテストなんかの後に短い体験をやっていたりするから調べて色々な塾を体験させてみるとなんとなくでも雰囲気が分かっていいよ

526 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 17:49:47 ID:aWzAvqa7.net
>>522
サピオヌヌメ
凡人だけど授業楽しいらしくサピにした

527 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 18:00:05 ID:wfOCOAIU.net
3年は早稲アカの方が難しいし受験の基礎の基礎みたいな内容だから難関以上目指してるならオススメ
御三家狙いなら新4年からサピにうつればよいし

528 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 18:41:58.96 ID:rU74vB7P.net
近所に日能研しかないんだけど、どうなんだろうか
ここでもあんまり人気ないイメージ

529 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 18:52:53.38 ID:vtQ89wUB.net
うちは日能研だよ
合う合わないは子どもによるから先入観を持たずに色々な塾を体験させてみれば?

530 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 18:56:02.08 ID:AZorPc6/.net
>>528
地域によっては日能研が一番実績のある塾だったりもする

531 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 19:17:46.03 ID:/ebrBq/u.net
冬チャレとリトルを連チャンで受けてきた
同じ学校の子が3人、2日連続で顔合わせててワロタ
無料テスト乞食がうちだけじゃなかったことに安心
本人に聞いたら、体感的な難易度は
全統>>>冬チャレ=リトル
だったらしい
大人目線だと、全統なんて物量攻撃で時間に追わせているだけで
冬チャレリトルのほうが難しいように見えるんだけど
本人は時間切れで最後までできなかった時点で「難しかった」と感じるらしい
あくまでうちの近所限定の話だけど、内部生のレベルは明らかにW>>>>Yだね
Yに掲示してあった塾生全統ランキング、1位の子よりうちの子のほうが30点以上高かったw
「わざわざお金かけて1年半も授業受けて、丸腰のうちの子に誰も勝てないんだから、今すぐここに入る意味はないな」と思いつつ、
1年後にはこの序列がどうなるかは分からんな、とも
どんなにレベルが高くてもWに入れる気にはならなかったな
ここでもちょっと言われてたけど、とにかく塾生にガサツな子が多すぎ
あそこに通わせるとなると、カネ払って我が子を修羅の国に放り込む気分だわ
WもYも新3年生からの入塾勧誘に必死だったけど、うちはあと1年はママ塾でいいなと再確認した

532 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 19:21:28.35 ID:ha8tXaBM.net
>
>>531
今北産業

533 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 19:55:50.69 ID:1eALsBVg.net
>>531
なるほど
うちもやっぱもう少しママ塾でいいや…

534 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 19:55:55.84 ID:Qmqsu/a9.net
うちもサピが一番楽しかったみたいだ

535 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 20:29:52.39 ID:Wv0201xbp
サピ入室65でα確定したので新小4で入塾する
有料だけど3年のサピ7月組分けは立ち位置確認にオススメよ
これからはサピママとして頑張るわ

536 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 20:42:24 ID:DflOFyXQ.net
>>531
全統ランキングは塾外生も載るよ?内部のランキング表は、リトルオープンや月例ランキングで教室に入らないと見れない。外部生が来ている時は外されてるって子どもから聞いたけどねえ。
全統校舎1位が本当に9割切っていたって言ってるとしたら、レベルの低い地域だろうから田舎ドンマイだね。
その校舎に入れる必要は確かにないかも。

537 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 20:43:21 ID:BODycRym.net
>>524
下位レベはつまんないらしいね

538 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 20:47:27 ID:3HjV7ohv.net
中学受験って低学年のときから準備するのか
低学年の範囲でどうやって難問作るんだ

539 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 20:49:35 ID:OFfVDFNa.net
>>538
全統の最後らへんの問題とかじゃないの?

540 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 20:54:32 ID:/ebrBq/u.net
>>536
Yって廊下を自由にうろうろして勝手に授業見学できる状態になってない?
全統校舎内ランキングは、普通に週テスト・組分けテストランキングと並べて貼ってあったから
まごうかたなき内部ランキングと思われ

541 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 20:56:33 ID:XI81bMrb.net
うちの最寄りのYはまったく見学できない

542 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 21:00:02 ID:/ebrBq/u.net
>>538
難問は作れないよ
だから多かれ少なかれ、めんどくさい問題で時間に追わせるようなテストになってる

立体の数を数える、
等差数列を数えさせる、
長文で手順を説明してからの和差算かやりとり算

この3つに場合の数を組み合わせた問題がラスボス的に2問くらい出される感じ
全統もキッチャレもリトルもね
だから本番は白紙だらけでも、家に帰ってから+15分くらいかけてやればだいたいの子はできると思う

543 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 21:24:56 ID:DflOFyXQ.net
>>540
本当に直営校舎?にわかには信じられない。
授業は自由に見学なんかできない。あなたが勝手に入ったのではなく?あと、子どもに聞いたら、内部生向けテストしか教室には貼られない、全統のリストはロビーに貼られたものだけだってさ。校舎によって随分と違うのねえ。

544 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 21:28:55 ID:A9SrdsJF.net
>>524
今日日能研で試験受けて保護者説明聞いてきた
初めてこの手の参加してみたから他塾との比較ができないんだけど、日能研の対話型授業や論理的思考力を伸ばすというのに大変惹かれた
サピや他塾も説明会行くとそんな感じでその塾に魅力を感じるんだろうか
日能研だけが対話形なんてまやかし?

545 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 21:31:27 ID:kDx+5G0x.net
自由に授業見学できるならセキュリティがガバガバ過ぎて怖いわ

546 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 21:41:36 ID:/ebrBq/u.net
まさかこんなくだらないことで嘘呼ばわりされるとは思わなかったわ
組分けテストの満点賞?みたいなのが個人名入りで張り出されてたし、東進の英語教室みたいなのも一緒に入ってるし
予習シリーズの注文もできるみたいだし、どっからどう見ても四谷大塚直営なんだけど?
ひょっとして、「フランチャイズ経営の校舎は本社直営とは違う」みたいな話なの?
さすがに校舎の経営形態までは顧客の立場から知る由もないけどさ
セキュリティがばがばと言えばそうかもしれないけど、廊下といっても
事務カウンターから丸見えの状態のロビーみたいな環境だし、教室前でウンコやオナニーするのは不可能だよ
つーか、これってそこまでケチつける話?
意味がわかんない

547 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 21:48:47 ID:Tk521lP+.net
近所にWしかない井の中の蛙状態の田舎者が、YT提携を直営と間違えているのに気づかずアホレスしているようにも見えたけど、リトルは直営でしかテストしないんだっけ?

じゃあ30点以上ってこの人がちょっと盛っているか、あるいはすごい田舎でしょ。少なくとも270点未満の校舎1位って、うちの校舎にはいないし、授業の自由見学ってのも聞いたことないw不法侵入乙としか思えんわ。

548 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 22:10:34 ID:/ebrBq/u.net
今回の小2は270点だとおそらく偏差値74前後
神奈川で2科74以上は9人、73以上に広げても17人しかいない

神奈川の四谷大塚の校舎は9、ワセアカの校舎は31
17人に対して、YW合わせた校舎数40なんだから、
「270点未満の子しかいない校舎のほうが普通」としか言いようがないわ
いったいどっちが盛ってるんだか
別に田舎じゃなくてサピ以外はほぼ全部(臨海や多摩英数みたいなローカル系含めて)ある急行停車駅ですよ

まあ、「自分の子より成績の良い子がいるはずない!」という嫉妬心が、こういう無駄な存在否定に繋がるんだろうな

549 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 22:11:16 ID:DflOFyXQ.net
>>546
誰も嘘つきなんて言っていない。どうしてそんなに長文でキレる必要が?校舎によって違うんだなで終わりのつもりだったのに、あなたのレスから内部生親としてとても不安になったよ。ぜひ、その自由見学可能な校舎名を教えてほしい。

550 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 22:20:04 ID:XI81bMrb.net
すごーい、優秀なお子さんね
ママ塾でどうやってそこまで伸びたのかしら?


って褒め称えて欲しかったのよきっと

551 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 22:27:36 ID:OS1dGPAc.net
この学年はほとんどママ塾か公文オンリーでは?
たまにZ会やってる家があるくらいか?
通塾組なんて少数派でしょ
Wのスーパーキッズだって準大規模以上の校舎でしか開講してない

552 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 22:33:19.54 ID:Rtx3zqQ+.net
>>546
内容は兎も角、物言いが子持ちとは思えないし気持ちが悪いわ

553 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 22:38:19.20 ID:MaP6rYoV.net
>>544
サピは知らんが、日能研は例えば1時間の授業で1,2問をひたすらディスカッション形式で議論して終わりみたいな
授業もやりますとか言ってたな、説明会で。確かにブログでも、6年でそういう授業をやられて悶絶してた親がいたので
ある部分本当なんだと思う。
Wは体験授業を受けたけど、いわゆる座学形式の傾向が強かった。

554 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 22:39:12.67 ID:MaP6rYoV.net
>>551
首都圏は、サピの席が埋まる埋まる騒動で、席取り目的で
2-3年で入れる人間も多い

555 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 22:39:44.88 ID:KQRIkHCx.net
今回の小2は平均点低かったからね
算数なんか120点も取れば偏差値70では?
イライラしてる親が多いのもわかるけど

556 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 22:45:22.19 ID:C/nii1jq.net
前回の三年生みたいな感じなのかな
まあ余程のことがない限り、次回は妥当なラインに落ちるから落ち着いてw
と、偏差値が前回から7ポイント落ちた凡児三年親が言ってます

557 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 22:49:31.77 ID:KQRIkHCx.net
そういえば小3の6月ってマークシートデビューになるのでは
うちの子は不器用だからマーク忘れとか欄を1つずらしとかで、意味不明な点取りそうで今から怖いわw

558 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 22:59:33.05 ID:B4hJfsCs.net
>>554
都内だけど近所のSは新4年生一桁、Nも十数人しか枠がなかったよ
席取り大事だと思うよ

559 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 23:17:30.86 ID:Bp0BT9MO.net
>>558
Sの席数、教えてもらえるんだね
Nはどうだろう
新3年でテスト受けた時募集枠があからさまに少ない人数だったからなー
煽り商法に感じた

560 :503:2019/12/01(日) 23:44:58 ID:OPGOyCG4.net
サピックスおすすめみたいですね。
あと近くにenaはあるけど、このスレではあまり出てきませんね。
サピックスは駅まで先生が連れて行ってくれるので、駅近に住んでいる者としてはお迎えなしで行けるのが助かるんですよね。冬の夕方はもう暗いし。
ただ入室テストで合格しないことには色々言えませんよね、、。
色々参考になりました。ありがとうございます。

561 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 23:55:58.44 ID:SNm9Bed8.net
うちは説明会行ったりテキストのサンプル見たりして子供に合うところ探したよ

SAPIXは授業プリントくれたから子供に解かせて反応見たりした
あと受付にあるモニターで授業風景確認したり

早稲アカはテストと解説授業出させて本人の感想聞いた

562 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 00:00:57 ID:sJDBkdyO.net
でもSAPIX、早稲田アカデミー共に1年生コースであっても
基礎は親か別の塾や講座で別途学んでいかなければならないので
何をやらせようか考えるのも結構大変だね

563 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 02:06:17 ID:L5gSgPCQ.net
神奈川の長文さんがWの子をガサツ呼ばわりしてて草

564 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 08:40:16.72 ID:qB/fdrAC.net
>>553
Nは良くも悪くも親子共にガツガツせず、余力をもたせたいところ向きなんだろうね。
私は社会人まで見据えてアウトプットを意識させようとするNの方向性は好き。少しくらい余裕持って、たまになら塾でディベートしてきたらいいと思っている。
夫は中学受験合格が目的だから王道であるべき、ディベートやアクティブラーニングは小学校がやってくれるでしょとSやW、Y派。
低学年の今、意見が割れてます。

565 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 09:04:06 ID:Ut+ye3kl.net
うちの低学年はまだ通塾予定はないけど、私自身の学生時代を振り返ってみても受験勉強って一問一答形式の暗記が最強みたいな勘違いに傾きがちだから、Nの姿勢自体は気に入ってる。
国立が第一か第二志望の中受を考えるならNにしたと思う。第三だから外した。

でもあの形自体はうちの子には意識し続けて欲しいと思ってるので、上の子も他へ通塾した今もNの全国テストと模試はたまに受けてるし、下の子は昨日受けた。

566 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 09:19:50.15 ID:rm7Ofc8M.net
志望校でそういう教育を重視してくれてるみたいだけど、入学するのに王道タイプの受験勉強が必要だったりね

567 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 10:52:54 ID:el9j+pAt.net
近所のサピと早稲アカ
今年の御三家の合格者数がサピより早稲アカの方が多かった
例えば筑駒が早稲アカ5人に対しサピ2人みたいな
この場合この地区のこの学年では優秀層が早稲アカに通ってた
というだけの話なのかな
それともそれぞれの塾の力の入れ具合が反映されてるのかな

568 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 10:56:10 ID:z7GBTdBC.net
>>567
先生の質とか?

569 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 10:57:16 ID:lOJyrKqV.net
NN模試で上位を引き込む作戦とか聞いたことが

570 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 11:04:33 ID:3sv7KE04.net
単純に校舎の規模の差とかないの?
Yの大規模校舎ってあるのかね?

571 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 11:09:24 ID:+Aqig4M2.net
貧困地区で、成績優秀者はサピの授業料か払えず、早稲アカの特待に行ってるとか

572 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 11:11:36 ID:sJDBkdyO.net
講習受けたりで早稲アカ実績にカウントされてるからとか?

573 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 11:12:58 ID:3D7vyuS6.net
たまたまというのはもちろんあるし、
隣の駅の方のサピにいい算数講師がいたとかいい塾長がいたとか全国模試トップの有名人がいたとかでごそっと上位陣が移籍しちゃってる場合もある。Wもしかり。逆もしかり。

もっと酷いのになると、成績はいいけど有名なやっかいさんが通ってるために、その校舎はそもそも上位層が入塾を避けてる、みたいなのもある。

574 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 12:00:29 ID:1nAL+s/N.net
>>559
S問い合わせたら教えてくれたよ
Nが煽ってるのは私も感じた
募集人数これしかないですから早めに申し込めって複数回言ってたから煽ってるな〜って
でもたくさん勉強して開成から東大入って官僚になろうというモチベーションで通ってる子どもはまずいません
ほとんどの子は通わされてるだけです
だからどうにかして子どもの気持ちを勉強に向かわせるのも我々の仕事の一つです
って言ってたのが正直で好感持った
うちの子は自分から勉強する方じゃないから先生がそういうスタンスでいてくれたら助かる

575 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 12:27:40 ID:auiV6z0U.net
>>567
教師の腕の差は歴然とあると思う
うちの近くのwは田舎なんだが
塾長が人気校NNの教科責任つとめてるレベルの人間らしく、(そういう煽り文句で宣伝してる)
確かに体験授業見たけど他塾より上手かった。田舎校にしては実績も出てたし。
かといって自分はそこには通ってないわけだけど。

576 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 12:52:43 ID:bBcsMPlx.net
ここは中受難関〜最難関から難関国立大とか早慶クラスの親が多い?
やっぱり賢いお子さんってそんな感じなのかな
うちは中受経験ないし、大学も偏差値60程度の文系で両親揃って大したことないから子供にあまり期待するとかわいそうかな…

577 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 12:56:58 ID:0Y97hX/8.net
玉石混交ですよ

578 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 14:13:48.92 ID:z7GBTdBC.net
傾向はあれど親と子供の学力はリンクするとは必ずしも言えないから、子供の出来を見て判断した方がいいと思う
家は母中受からの偏差値55女子大で夫公立→偏差値60の国立大だけど、上の子は最難関通っちゃったよ
かなり困惑してる

579 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 15:25:53 ID:rm7Ofc8M.net
子供の学歴は親の教育方針にもだいぶ左右されるしね

580 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 16:50:28 ID:x5sVN5xU.net
>>578
小さい頃から「この子は私の子供の頃とは違う…!」みたいなの感じました?
親のスペックがうちと似てるけどうちの子は私と似たような感じなので全然期待できない…

581 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 18:04:03.42 ID:EyQc2Lo9J
>>578
凄い。
ちなみに塾どこでした?親のフォローたいへんでした?

582 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 18:06:10 ID:el9j+pAt.net
547です
早稲アカの方はExiVというのが頭に付いていたので特別なのかな
年度によってももちろん違うと思うから今後も動向をみてみる

583 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 18:25:19 ID:RKV5oOc2.net
>>582
最初あなたの書き込みを見た時はサピ生がNN取って重複したんだろうと思ったけど、Exivなんだね
Exivは特別だよ
早稲アカの力のある講師が揃ってる
近くにあって羨ましい

584 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 19:39:33 ID:CzTZXL9u.net
Exivは5校しかないからなぁ。
早稲アカ スピカ作ったり、目指すところがよくわからん。

585 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 20:42:13.08 ID:RaE1WF++.net
四谷マンスリー生の方はリトルオープンは受けているのでしょうか?

586 :558:2019/12/02(月) 21:31:27.67 ID:z7GBTdBC.net
>>580
違うのは
・国語ができること。
小さい頃から精読?が出来てたし話を簡潔に纏めるのが上手かった。
・工夫しようとすること
工夫はお手伝いを頼んだら本人なりに工夫して早く楽にできるようにしてた(空回りすることも多々)。

逆に私に似たのは情報処理の早さ。夫に似たのは根気強さと要領の良さ。

587 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 22:25:55 ID:bBcsMPlx.net
>>586
なるほど…
こういう質問で、小さい頃からパズルが〜とか初めて受けた全統で〜とか返ってこなくて、お子さんの本質を見てる感じがする。きっと565も賢いお母さんなんだろうな

588 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 00:45:07.64 ID:Ig7w2Hr/.net
>>567
ただの早稲アカじゃなくエクシブならば
外部生はもちろん、ほかの早稲アカ校舎との掛け持ちもいるんでは?

筑駒5はあくまでもたとえ?
あとは、御三家以外の実績はどう?
サピは御三家偏重みたいに言われるけど武蔵より駒東に力を入れてるし

589 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 01:02:03.96 ID:34svZfuJ.net
エクシブとかありえない後出し…みんな優しいわね
宣伝乙と思ってしまうのは私の心が汚れているからね

590 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 01:52:11.29 ID:jwHGdntw.net
>>588
エクシブと他校舎の掛け持ちは無いと思うよ
外部生もいないはず
外部生は教務課所属になる

591 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 05:49:38.06 ID:CLROip0B.net
>>588
筑駒の数は例えなんだけどやや早稲アカの方が多く男子御三家最難関も早稲アカが多かった
駒東武蔵は覚えてない
女子はサピ圧勝だった

というか今年の近所のサピが前年の半分くらいの勢いで男子御三家合格者を減らしていて
何事かと思ったんだよね

サピ一択なのかなと思ってたけどExiVなら一考の余地ありなのか
また説明会とか行ってみる
教えてくれた皆さんありがとうございました

592 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 06:56:00.30 ID:jnaMbJxe.net
結局、去年のたまプラのSがしょぼかったって話でしょ

593 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 07:34:30 ID:kjgKmQy8.net
塾はどれだけ頭いい子が集められるかだからなあ。

うちは上の子がエルカミノとかグノーブルみたいな小さめの塾だけど、ネットの噂や近隣の塾の動向で驚くほど進学実績が上下する。子どもと相性良くて通いやすければ、最後は地頭なのでどこでも仕上がりは一緒な気がしてる。

ただサピだと周りの雰囲気に乗って1日は無理目を受けるので受かりやすい(落ちやすい)とかはあるかも。

594 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 07:41:09.35 ID:kjgKmQy8.net
上の子曰く、サピの偏差値表とサピオの判定見てると、難関校も受かりそうな気がしたそうな。
偏差50で芝、吉祥あたりだからね。

595 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 08:41:11 ID:sbl9cv6u.net
クラスメイトで中学受験塾行ってるって子
どこ行ってるの?って聞いたら、臨海
ぐぐったら激安!!
ビックリ!
こんなんでやっていけるのか、、、

596 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 08:46:13 ID:u61/Ac+S.net
臨海って高校受験の塾って印象が強い

597 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 08:49:10 ID:A8BM/04S.net
ぐぐっても値段わかんなかった

598 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 09:00:00 ID:sbl9cv6u.net
小3算国4500円
公文より安い
サピは新小4から4万オーバーだよね
感覚的には、28000円くらいって勝手に思ってて、おお!となったよ

599 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 09:27:07.33 ID:OxjAaUp8.net
模試で会場貸しすることもあるそうだけど、評判えらいことになってるよ>臨海

600 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 10:04:11 ID:oTn+LG6t.net
全統で65あれば特待なんじゃなかったっけ

601 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 10:12:59.25 ID:Bk2Uchmd.net
すいません。三つの数の足し算と引き算で、10-3+4=11 を前から一つずつ処理するのではなく、後ろから計算できるようになるのって普通、何年生くらいですかね?

負の数を習えばできるのかな。

602 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 10:22:59.01 ID:L+BE0fx0.net
学校で習うのは小4だったかな。
でもできる子は小1で習った最初からできるし、学校で習ってもここは混乱したままの子もいるので個人差だね。

603 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 10:35:15.89 ID:e+TnIhbX.net
だいぶ前に書いたけど、臨海で全統を受けようと思ったら
当日に電話が繋がらないという有り得ない態勢だった
日頃の運営もお察しで、
まさに安かろう悪かろうの典型だと思う

604 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 10:45:25.94 ID:A8BM/04S.net
全統当日に?

605 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 10:46:33.67 ID:3AN0f+cz.net
やる気のなさそうな大学生がビラ配ってるよね、臨海

606 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 10:58:12.07 ID:Bk2Uchmd.net
>>602
四年生ですか。ありがとうございます。
練習させるしかないですね。

607 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 11:02:15.37 ID:34svZfuJ.net
>>603
覚えてるよw
その書き込みで臨海に小学部と中学受験科とがあることを知ったから

608 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 13:44:11.40 ID:9qQM6ing.net
サピの料金、意外と早稲アカとそんなに変わらなかった。
断トツ高いと思ってた。

トータルで計算すれば差が出るかな。

609 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 14:37:17.06 ID:1cq6oGmO.net
低学年は微々たる金額でしょ
6年なんてサピも早稲アカどっちも平均120〜140万なんだし

610 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 14:47:08.88 ID:cgpJaG87.net
6年になったら塾辞めたらいいと思うんだけど、実際にそうする人がほとんどいないのは何故なんだろう?
YW系だとGWには理社は全部終わるでしょ
あとは4年からの復習を通しでやって、秋から過去問やりまくるだけなんだから
講義自体は時間の無駄だと思っちゃうんだけど?

611 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 16:03:41 ID:1cq6oGmO.net
上の子Nだったけどカメラマンが来て願書の写真撮ってくれたり書き方や提出書類の注意点を教えてもらった
後は過去問の相性で併願校の組み合わせの相談、記述の添削とかかなぁ

1人で出来るならママ塾でいいけど共働きだったし不安もあったから助かったわ

612 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 16:23:22.55 ID:RZA/REj8.net
>>608
むしろwは高めでしょ
その分の面倒見の良さ
自習室の開放や主句題チェックとか
の手間をうりにしてるから

613 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 16:23:41.48 ID:RZA/REj8.net
宿題チェックだ。。。。

614 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 16:56:50.36 ID:ejZAXgJC.net
テスト、教材費、合宿、講習等を全て計上するとSよりWの方が高い
Sは明朗会計

615 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 17:07:21.08 ID:jl0x/Iet.net
出たなサピ親w
3年くらいここ張り付いて明朗会計、明朗会計言い続けてるけど、その仕事楽しい?w
別にWは値段を隠してるわけじゃないやろ
単純に子供の拘束時間に差があるんだからWが高くなるのは当たり前だし

616 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 17:41:39 ID:+Zj2QJFj.net
140万って月12万いかないくらいよね
親の収入がモノをいうのだなと改めて実感
だから開成が奨学金を始めたのね

617 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 18:02:13.80 ID:SCXuOrNZ.net
明朗会計にこだわるのは特待取れないレベルの親だから。

618 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 18:36:02.94 ID:1TFKEhu5.net
サピの場合は、プラス個別の費用がかかりますよw

619 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 21:43:58 ID:Nq/erd5+.net
上がWだったけど、季節講習の日数と時間がサピの方が短かった気がする。長ければ良いってもんじゃないけど、家にいると怠ける子や親が昼間不在ならWでも良いかもね。

620 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 21:46:04 ID:Nq/erd5+.net
季節講習、高学年の時の話でした。

近所のサピは次の新4年は今の倍になりますって言われたらしい。

621 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 21:47:28.21 ID:GH4bff8J.net
サピ白金高輪校の入室テスト、新1〜6年生まで全て募集停止だって。新1年生ってまだ幼稚園児だよ。あの入室テストで優秀かどうか全く判断できないだろ

622 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 22:22:23.30 ID:vIrwNT95.net
十一月の入室テスト一発で埋まるのか。
すげーな。

623 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 22:35:42.99 ID:0fh0ZoA1.net
1年生から塾に通うなんて頭悪くするだけだと思うけど、席取りのためだとしたらお気の毒なことだね。。

624 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 22:51:22.00 ID:I8rvuItF.net
私立中高一貫から東大出た親だけど、低学年から塾通いと勉強ばかりしない方がいいと思うけど。
もっと他にやることあるんじゃないの。
ガリ勉ばかりじゃその後伸びなさそう。

625 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 23:04:34.89 ID:cQrYTZYr.net
SAPIX説明会ですら勉強ばかりさせないでって言ってたから
昔に比べれば子供らしい過ごし方も重視されてはいると思うよ

626 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 23:29:10.40 ID:MR9Z+GLt.net
本人が進んでやるなら、低学年から勉強ばかりでもいいんだけどね
あまり早期に塾に行って「講義→演習」の流れが板につきすぎると、
「教えられていないものは分かるはずがない」という価値観に染まるのが怖い
そうなった子は自分の頭で考えるのを辞めてしまうから、何をどうやってもY60を超えられなくなる
そういう子をたくさん見てきた

627 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 00:18:31 ID:WkXekaTB.net
メタ認知やら教育虐待やらが取りざたされている時代に勉強ばかりさせてる親なんてそういないと思うけどな
コンプレックス持ちの父親とかは別だけど

628 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 05:25:21 ID:ATJxv22a.net
でもSの一年生コースなんて週一回でしょ?
公文なんかに比べたらかなりゆるいと思うんだけど

629 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 06:07:55 ID:ZZEglZbp.net
同僚が1年の最初からサピ行かせてる
学童がわりと言うもののやはりテストの結果やクラス昇降に一喜一憂してる
試験前は職場で大量に教材コピーしてたり勉強させないとと言っていて
とても学童代わりではなさそう子
公文の方が宿題やらせるのが大変だけど一喜一憂はしないし進捗に対する親の関わりは少ないかも
まぁ子の出来によるんだろうけども

630 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 06:43:15.18 ID:V7Eci5fv.net
>>629
身の回りでは、公文親の方が危険な感じするけど、、
中学教材やらされて、本人ぐったりとかゴロゴロいるでしょ

631 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 06:47:22 ID:hVcnLmcI.net
学童代わりったって成績出されてテストでクラスが上下したら絶対親はそこにとらわれるだろ
でも席取りのためにはやめられないとか子は地獄だな

632 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 07:25:56 ID:hz9FNQI5.net
>>629
職場でコピー

633 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 07:34:18 ID:mgARd4ql.net
>>629
1年生からそんなに必死にやらせなきゃ安心できないような親の遺伝子なんてお察し

634 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 07:44:55 ID:V3h94ZEF.net
うちの同僚は高学歴率(ただし文系)高いけど、幼い頃からみっちりやらせてる人は少ない印象だな
低学年くらいならスイミング書道ピアノくらい。勉強系でもそろばんとか公文がちらほらいる程度
でも判で押したように皆難関私立中高一貫or公立トップ→難関国立なんだよなぁ

635 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 07:46:33 ID:V7Eci5fv.net
>>634
昔は5年スタートだからぜんぜん違うと思う

636 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 07:53:36 ID:/jvJ/pU0.net
職場のコピー機で職場の紙とインクと電気使ってコピー?

637 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 07:59:53 ID:ECZU0xzC.net
うち既に「この漢字習ってない!」って言ってるわ

638 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 08:12:52 ID:4boi9wQE.net
1学年100人くらいのそこそこ大規模Wで自分が子供生むまで講師してたけど、
どの学年でもSK上がりの子が必ずベスト3に1人は入ってた
SKは数校舎に1校舎しか開講してないし、だいたい10人ちょいが2クラスみたいな感じだったから
数字だけで見れば「低学年から通塾してる子は15〜20%の確率で、6年生時点の上位3%に入れる」という感じ
ここだけ見たら、やっぱり早くから塾に行ったほうが有利に見えるんだけど、実際はそんなに甘い話じゃない
最上位ゴールできるような子は
「成績良すぎてもったいないから中受させてみるかな?」みたいな動機でいきなり特待入塾のパターンばかりだし
最初から中受させる気満々で鼻息荒く入塾してくる子は3〜4年入塾組に比べてデータ上のアドバンテージはほぼ無かった

639 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 08:21:48 ID:/jvJ/pU0.net
「鼻息荒くして」低学年からWに入って、何年もお金払って通わせ続けても、あなたみたいな伸ばせない講師しかいないし終いにゃ5ちゃんに書き込まれるんですねわかりました。。

640 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 08:24:33.34 ID:N+uZuW/7.net
>639
鼻息荒く通わせてるんですね、わかります。

641 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 08:25:30.49 ID:fLMDHHmo.net
春はアレルギーで鼻呼吸つらい

642 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 08:35:28.09 ID:4boi9wQE.net
SKはSK専門(?)のオバちゃん講師が担当するので、私のせいではないですね^^
3年までにだいたい半分は面子が入れ替わるね
早々に親子バトルに疲れて辞めるパターンが大半だけど、
チックが出て勉強続けられなくなって辞める子が毎年2〜3人はいる
あと、宿題やる報酬に毎週オモチャやゲーム買ってもらえる子が強制退塾になるケースが2年に1人くらい出る

643 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 08:36:06.11 ID:/jvJ/pU0.net
>>640
そうなんすよ。でも講師にこうやって笑われているのか、、

644 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 08:40:17 ID:1o5hN6tD.net
こんな風に陰でウォッチされて晒されるんだと思うとなあ…
SKのおばちゃん先生ってH先生のことかしら

645 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 08:41:59 ID:/jvJ/pU0.net
算数のキレッキレ授業の?
アタシ大好きなのよ。

646 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 08:52:03 ID:1o5hN6tD.net
そうそう
わかりやすくて楽しいから子供が入りたがった
難しすぎずこども知育教室みたいでほど良くゆるい雰囲気
体験授業はシールやカードのお土産つき

S見た時はクール過ぎて子供が疲れそうで向いてないと思った
ちゃんと受けて無い子放置して授業進めてるの見てやめた
たぶん入れるとしても4年生からかな

647 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 09:00:31 ID:60UOmV3v.net
強制退塾って?うるさすぎるからとか?

648 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 09:23:39 ID:Y1SfFBSa.net
>>646
こないだうちの年長がチャレンジテスト受けたけど、シールとカレンダーもらってめったゃ自慢してきた。
あれ、ワセアカってハチマキやんっていうイメージがいい意味で崩れた。

649 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 09:25:52 ID:Y1SfFBSa.net
>>636
職場のコピーが許されるのは、自分がオーナーである場合だけだけど。あれ、従業員は経費かかってるって認識ないんやろか。

650 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 09:28:36 ID:XQZ3z7I4.net
自分がオーナーでもそのコピー機と紙とインクと電気を経費として申請して購入しているなら、子供の勉強のためにコピーするのはダメだゾ

651 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 09:28:58 ID:XQZ3z7I4.net
脱税だゾ

652 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 09:37:52 ID:rxcHIPf+.net
うまく言語化できないんだけど>>642にモヤモヤする
チックが出て〜とか簡単に話すことじゃないと思うんだよね
チックって本当に辛いものなのよ
仮にも講師だったんなら別の書き方があるんじゃないかなぁ
気持ちがないというか何というか。。

653 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 09:43:38 ID:lLD+URuE.net
>>642のこと問い合わせるわ

654 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 09:43:43 ID:HPTCm79G.net
>>652
バカにしてる感じだよね
H先生という方は素敵な方なんでしょうけど、Wってこんな感じの先生ばかりなの?

655 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 09:49:20 ID:dzgIsPx6.net
チックって、出やすい遺伝子持った子はストレスなくても出るよ
たけしや石原慎太郎みたいにニコニコ機嫌よく喋ってても目をバチバチする人いるでしょ、ああいうのがチック出やすい体質の人
楽しいことやってても、趣味に没頭してても、チック出る子は出る
そういうの知らない人がチックガー!ストレスガー!教育虐待ガー!ってドヤっているんだろうね
ホント見ててこっちが恥ずかしくなる

656 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 09:54:27.80 ID:hVcnLmcI.net
所詮習い事も塾もお客さんは金づるとしか思ってないんだって気持ちだけは忘れないようにしてる
変に期待したりしないように

657 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 10:03:09 ID:pXT1Bnvc.net
別に私も塾講師だからといって621を擁護する気はないけど、チックの件で621を批判するのはモヤモヤするかな。

もちろんチックの原因がストレスだけでないことは知ってるけど、それでも塾で働いてると、
「チックが出てきたので宿題減らしてください」
「円形脱毛症が出てきましたどうしたらいいですか」
から始まって、結果退塾しますというのも本当に多いのよ。

チックはストレスが原因じゃない、というのは簡単だけど、
出た結果として親が塾をやめさせるしかないと思う=塾がストレスということをその親子は認識してた、

ということでしょう。実際に相当ストレス感じてるのは見てとれるから私たちも退塾を止められない。
そこに目を瞑ることはできないと思うよ。

658 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 10:12:15 ID:nGOfZGkB.net
たけしみたいに生活に支障がないチックなら塾辞めるわけないと思うけど
チックで塾を辞めるということは明らかにストレスが原因で、塾を辞めれば治ると分かっているからでは?
なんかズレてる人多いな
単発だらけだし飛行機とばしながらIDコロコロしてるんだろうなとしか

659 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 10:12:41 ID:oWW1uEmP.net
都立中高一貫の中でも、小石川とかの上位でなく普通レベルの高校と、それと同じくらいの偏差値の私立高校くらいを志望したいなら、どの塾おすすめ?
最寄り駅から1駅の範囲に、だいたい塾は揃ってるからどこでも行けそう。
サピックスとかは上位狙う子多そうだし、中堅狙う層の塾ってある?

660 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 10:20:41.86 ID:nGOfZGkB.net
>>659
それ中受しなくていいんじゃ
公立中回避が理由1位にくるほど治安が悪いところに住んでるの?
塾と私立に注ぎ込むウン百万を使って、まずは引っ越せばいいのに

661 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 10:22:45 ID:cTG+tVa/.net
1、2年生から塾通わせても、高学年で偏差値50以下だと本人の自己肯定感どうなるんだろという心配があるわ。そこまで考えてるのかね?
高学年になってからの学力の伸びしろを作るのは低学年のときの机上の勉強じゃない気もするし、うちは4年になってからでいいわ。そのときに席の空いてる塾にお世話になろうと思う。

662 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 10:36:06 ID:HWORV3Ay.net
まぁ所詮ひがみなんですよ
低学年から塾に習い事にと、子供の教育に金と手間をかけられない、生活するだけで一杯一杯の貧困共稼ぎ親のひがみ
同世代なのに豊かに育児や教育ができている経済力高い家庭に対する嫉妬
経済力じゃ敵わないから、裕福な家庭の子供の伸びしろを、ネガティブに見積もってディスる事が唯一の憂さ晴らしなんですよ
こういう親御さんってひがみの自覚あるんですかね
習字や水泳に課金する家庭は眼中に入らないけど、塾と英語にゃ「抜け駆けするなよ、意味ないぞ、子供苦しんでるぞ」と難癖付けずにいられないのは、決まって我が子の出来がいまひとつな貧乏親あるある

663 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 10:39:56 ID:NRX4OG5P.net
しのごの言わないで金や時間がもったいないから行かせられないと素直に言えばいいのに
塾ごときで壊れる自己肯定感って何だろ
低学年通塾組が塾しかやってないとでも思っているんだろうか

664 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 10:44:56 ID:lLD+URuE.net
>>658
音声チックをご存知ない

665 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 10:45:09 ID:fGFcfhPV.net
経済力があっても子供がパッパラパーは結構よく見てきたパターンかな。どうでもいいか。

うちは、小3から塾予定だけどまだ当分友達とあそぶのはできる限り優先させようとおもってる。集団で気の合う子も合わない子もごちゃまぜで体動かして遊んで会話してっていうのは中学年くらいまで成長過程において最重要だとおもうから。
なんにせよ、習い事+友達遊びをいれたら1週間ほんとうに忙しいね。

666 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 10:55:20.73 ID:iFmnRj2s.net
音声チックって初耳だった
吃音みたいなものかな
たけしは事故の後遺症だった気が

667 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 11:06:35.31 ID:4boi9wQE.net
>>647
「僕もゲーム買ってくれないと宿題やらない」とか言い出す子が続出してクレーム殺到するから辞めてもらうという流れ

授業中にうるさいだけなら辞めさせられることはないよ
専任の正社員は数字が大事だから、よほどでないと強制退塾なんてさせない
でもそういう子が居座ると結果的には優秀な子が辞めていくんだから長い目で見たら損だと思うんだけどねえ

668 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 11:21:44.78 ID:jHGQvRhA.net
Sの低学年からの席取り 甘く見てたけど
今、新1年生も入れない校舎があると知って驚愕している

669 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 11:41:11 ID:DO8U/Udb.net
友達の子は小2から席取り目的でSに入塾して、そのまま最難関受かったよ
友達曰く、中受は親力がかなり大きいからそちらのために早く入っておいてよかったと言ってた
低学年の塾なんて週1で宿題も大したこと無いし、他の習い事や遊びが犠牲になるレベルじゃないと思う

もちろん低学年のうちにダメになって撤退する家庭もあるだろうけど、そういう家って結局、子供に無理をさせてるんじゃないかなあ

670 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 11:44:50 ID:kKYodGrH.net
そら低学年から入塾して最難関に合格する子もいるだろうけど、低学年入塾による席取り以外のアドバンテージがさっぱり伝わってこないのだが

671 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 11:46:44 ID:dzgIsPx6.net
今はチックや吃音は発達障害の一つに含まれるらしい

>>642の例で言うと、健常児が追い詰められてチックを発症するのではなく、チックを含むいろんな症状を併せ持つ発達障害の子が、いよいよ授業についていけなくなったというだけなのでは…

逆に、チックは出るが他の発達障害的な目立った症状は無く学力は優秀、という子も進学校や難関大には結構いる

672 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 11:48:54 ID:BTYS+A5T.net
ちょっと前の豊洲サピックスがそんな感じで、みんな幼稚園時代から席取りしてた

そのせいか他校よりあんまり実績良くないのと、大手が揃ってる土地なので、今は入れるみたいだけど

673 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 11:51:19 ID:vw02CnIr.net
Sで募集停止してるのは、東京だと白金高輪の全学年、お茶の水と練馬5年、渋谷3〜6年、大井町4、5年

その他の校舎は、全学年募集しているし、白金高輪と渋谷、あと横浜校あたりが異常なだけって気もする。Sに入るなら必ず低学年で席取り!っていう訳では無いような…
最寄りによるから煽られすぎない方が良いよ

674 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 11:54:08 ID:Rwv7lXIb.net
>>671
頭脳優秀でも発達ギリギリな子は結構いるね
ママ友の子も発達検査したらIQ130超で抜群に賢いけど問題たくさん抱えて通級してるわ

675 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 12:16:38.52 ID:YSEoYDyaK
新四年、入塾の為に習い事の曜日変えたら
お友達と遊べる日が無くなった

みんな複数の習い事してるからお互いの空き曜日が合わず
ついに土日にお友達と遊びたいと言い出したよ

676 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:19:24 ID:V3h94ZEF.net
>>635
同僚のお子さんの話だよ

677 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:20:33 ID:llVklwEY.net
>>659
一般的に中堅に強いのはNと言われてるよ

678 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:21:25 ID:yP6T4TBT.net
発達障害がないと思われていたチックの兄弟が、
中高一貫受験成功からの
私立最難関大学入学後に不登校、その後20年以上引きこもりって例を知ってるからなあ。

ここんちは両親とも高学歴で教育に関する仕事についていて小さいころから習い事に塾通いで近隣の子とは遊ばせてなかった。

いま思えば母親がアスペっぽかったな。

679 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:28:22 ID:QHGdyFyZ.net
塾で低学年のテキストを目にするたび、この内容で塾行かせる必要ないなっていつも思う

680 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:39:18 ID:1o5hN6tD.net
>>634
塾通いは地域や学区によってかなり違うと思う
うちの地元も隣の学区と受験率がかなり違うみたい

あとみんな何もやってないと言いつつやってることもあるよね
家で進研ゼミやZ会取ってる子は多い

681 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:40:03 ID:7/cGcJ5E.net
上がWだった時に先生が1.2年はWは意味ないって言ってた、5年前くらい。テキストの内容らしいけど。
でも週1で塾、宿題をやるって習慣付けには全く無意味ではないと思う。
上にもあったけど、楽器やスポーツは沢山時間を割いても何も言われないのに、勉強になると可哀想とかネガティブな言われ方するんだ。

682 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:44:47 ID:1o5hN6tD.net
低学年の塾って高学年とは別物だと思う
楽しく手挙げて友達とクイズに答える教室行ってる感じで
そろばんや公文に毛が生えた程度かもしれない

683 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 12:46:50 ID:1o5hN6tD.net
でも関西系によくある先取り英才教育系は違うと思った
あれは年齢に見合わない頭脳を持ったお子さんを満足させるには良いけど
うちみたいな普通の子供にはついていけそうにない…

684 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 13:25:55.97 ID:T2Cpew71.net
>>683
首都圏だと、突き抜け系の子はどこにいくんだろう。

685 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 13:37:43 ID:Sp0m7g4R.net
説明会ではSもWも先取りはオススメしないが、漢字と計算は言われなくてもやっとけって感じだった

686 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 14:02:35 ID:WxsNfu6x.net
何にもさせないで、4年から入塾はキツいね。
本人の能力の問題というよりも、次回までにこなすべき宿題を親が配分して、そのスケジュールに従って淡々とこなしてもらうっていうことすら、難しかったりする。

687 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 14:10:33 ID:3RsnRa61.net
逆に、家庭学習の習慣付けを意識せずにただ席取りガー!と言って塾に放り込んでも金と時間の無駄だろうね

688 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 14:58:09 ID:fLMDHHmo.net
進研ゼミくらいは積み残さない習慣つけとかないと、塾の宿題やるのに親子バトル必至だろうね

689 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 15:33:57 ID:tBYtljxV.net
>>684
周囲では関西の浜学園が東京に進出してきたって話題になってたよ
遊びやスポーツに打ち込んでも東大行けちゃう子も昔同様いるだろうけど
早熟な天才タイプのために特別な教室探す親も増えてきてると思う

690 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 15:44:30 ID:fLMDHHmo.net
希首都圏と駿浜の最レから新4年でサピという流れも一部あるみたいだね

でも関西の低学年算数って結構強引な教え方だと思う
いきなり解法を仕込んでしまうような面がある
合わない子も多いと思うけど、あまり悲観しなくていい

691 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 15:50:37.70 ID:UQ7rgwYy.net
七田、ピグマリオン、はまきっずあたりはその後どうなんでしょう?やっぱり優秀児になるの?
はまきっずは説明会に行ったら先生の説明プレゼンがなってなかった
低学年だからアクティブラーニング形式で説明ってあまりないのかもしれないけどさ

692 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 16:41:50.38 ID:ai6/T38A.net
>>676
そうは読めないし、
仮にそうだとしても
大学まで入ってるならひと昔前の話でしょ

693 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 16:50:37.00 ID:kKYodGrH.net
そもそもたかが会社の同僚に、ウチは1年からサピに入れて毎日みっちり付きっ切りで勉強見てたわ!フガー!とか言わんでしょ普通
テスト前の全然勉強してないよ〜ウフフを真に受けちゃうピュア民かしら

694 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 16:59:02.99 ID:ai6/T38A.net
>>693
いや、あなたの想像と言葉づかい、ひくわ
3年から入れたけど、週1だしそんなにやることもないよ。
理社はアドバンテージあると思う。
あと、テスト慣れも大きいと思う。
1.2年からの子は、すぐに抜かしたから、
新小4で抜かされることもあるだろうね。
でも、行かせてよかったよ。

695 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 17:53:28.68 ID:YSEoYDyaK
浜学園飛び級さんは勉強が楽しくて仕方がない子だなって思う。
関東もフォトンが飛び級やってるよね
トップ集団で新小6で順位が落ちるのは、
飛び級さん達が入ってくるからだし
全国2桁に入るような子は飛び級楽しいと思う。

696 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 17:20:19.11 ID:kKYodGrH.net
>>694
いやあなたの子のことなんて言ってないし知らんし誰だよw

697 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 17:58:06 ID:SMTjImXw.net
つまり

1年←親が必死すぎ
2年←遊ばないと後で伸びない!
3年←まあ、ありかな…
4年←最低限のライン
5年←天才以外は厳しい
6年←もう無理

ってことか?

698 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 18:12:20.49 ID:/BM8bOrD.net
>>624
塾に行かないだけでしっかりご家庭でやっている人前提でしょ?
入塾前どんなことさせてました?

699 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 18:42:32 ID:cPtqs4gW.net
低学年の通塾は習い事の一つとして本人が楽しく行けて、親が一喜一憂しなくて、教育資金にも余裕があるならあり
子どもに負担がある、親が必死になってしまう、お金余裕無いのどれかに当てはまるならなし
という感じかな?
うちは行かせてて、塾のテキストやっていればいいから家庭で特に進み方を考えなくていいのが楽
アドバンテージあるとも思ってないかわりに、特に行かせて悪かったこともない
他の習い事もやってるし、友達と遊ぶ時間もあるよ

700 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 19:09:03 ID:EgF8KAtF.net
うちは新4年で、2月からの入室申し込みした。
理由はとりたててかっこいいものはなく、みなさん仰るように、単に親がケチなだけ。
学校の友達が2年生くらいから塾に行き始めていて、「ぼくもいきたい!」がうるさくなってきた頃に新学期の入塾テスト。
合格したので体験授業受けたら、翌週から通えるものと思ってたらしく、号泣。
ハングリー精神が持てて、吉と出ることを祈ってる。

701 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 19:34:32 ID:qODpfNgI.net
>>634、ちゃんと子どもに"やらせてる"って書いてあるし普通にそうとしか読めなかったよ
>>692の読解力…

702 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 19:38:33 ID:DO8U/Udb.net
うむ
自分の誤読を人のせいにするのはイクナイな

703 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 19:47:18.19 ID:Gf85dMRb.net
何故通塾させる気もないのに入塾テスト受けさせたし

704 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 20:19:15.64 ID:Qtt4BAP+.net
習い事やって、塾行って、友達とも遊ぶって無理だわ〜
その他に家庭学習や学校の宿題もあるわけだし
寝る時間はどうなの?
それでちゃんと10時間以上寝てたらやりくり上手すぎる

705 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 20:23:46.25 ID:zDbNTNs+.net
>>704
週二の公文より負荷も宿題も少ないと思うけど

706 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 20:48:40 ID:Qtt4BAP+.net
3時に帰ってくる
おやつ食べて、習い事へ
5時に帰ってくる
息抜きにテレビ見たり遊んだり
そのあと宿題、楽器練習、お風呂、、、
6時30分から夕食
7時30分から家庭学習
8時30分までにはベッドへ
7時起床で睡眠10時間以上をなんとか確保

全く余裕ないなあ
睡眠削ればもう少し時間作れるけど、身長のこと考えるとできないしね

707 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 20:55:42 ID:/BM8bOrD.net
>>629
そこまで話すってことは話が通じる人だと思われているんだろうね
他人にはいろいろ話さないように気をつけよ

708 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 21:09:59 ID:N+uZuW/7.net
3時に帰ってくる。
5時まで友達と遊ぶ。
5時から宿題。
5時半から習い事。
6時半から食事とお風呂。
7時半から1時間楽器の練習。
8時半から宿題とZ会と英語で9時にベッド。
朝7時起床。

確かに雨の日で友達と遊べないときとか短縮授業のときくらいしか、家で自由時間はほぼないけども、10時間睡眠ができるのは塾が土曜なのと、うちの子が秒で寝てくれる子だから。

709 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 21:10:30 ID:Q1fRO1D9.net
平日は週1塾、週2プール、週2遊ぶ
土日はサッカー

低学年男子ってこんなもんじゃないの
週2公文か週1ピアノか多少入れ替わるだろうけど

710 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 21:31:16 ID:/BM8bOrD.net
>>642
強制退塾ってなに?

711 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 21:38:13 ID:vw02CnIr.net
イメージだけど、週1.5時間の塾に行くより、ママ塾で最レベ毎日何ページ、定期的に入塾テスト受けてレベル確認して経済的よ!って方が子の負荷高そう

低学年のうちは、塾に行ってるから安心ね〜って親もゆったり放置気味の方が平和なのかな

712 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 21:48:02 ID:EJu1PetB.net
>>673
ほんとそれ
仲良くないママ友が「3年でいれないともう入れないですよぉ〜」とめちゃ煽ってきたけど
三年から四年に上がるときにクラス数増やす校舎だし、11月の入塾テストで普通に新四年から入れることになったわ
12月の入塾テストも実施されるし、ほんと煽る馬鹿が多すぎ

713 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 22:05:16.34 ID:qODpfNgI.net
>>711
わかる
ママ塾って家だから逃げ場がないしね
塾行けば塾友もいてワイワイも出来るけど

714 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 22:08:17.12 ID:U0teRGj3.net
まあここでどんなに頑張って主張したところで、低学年通塾なんて「必死乙」と単なるpgr対象ですよ残念ながら

715 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 22:13:49.88 ID:7nb7qfa5.net
>>699
うちもだいたいそんな感じなのかも。
本人は他の習い事と同じく楽しんでるし、いろんな情報入って親が楽だし悪いことないなと思ってる。
プロでもないのに親が情報収集して計画たててペース考えて教えるなんてしだしたら、時間ぱっかりかかりそうで無理かな。

716 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 22:23:36.39 ID:KqimbkhQ.net
ごめんよくわかってないんだけど、ママ塾もほんまもんの塾も勉強って意味では同じだよね?

後者は必死プゲラwwってされるのなんでなん??家でできるのに馬鹿馬鹿しいー、って言うならまだわかるけど。

717 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 22:40:11 ID:ssWG873o.net
家でも出来る事をわざわざwって感じなのでは?知らんけど

うちも低学年から算国最レベあたりを1日15分程度やらせてきたけど、新小3からは塾に丸投げする事にした。宿題のみさせて、あとは好きにさせるつもり
親がドリル選んだり方針に悩んだりしなくていいし、これで親子の心が平和になればそれでいいかな、と

718 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 22:41:20 ID:qODpfNgI.net
お金掛かってるか掛かってないかの差かな
まあママ塾でも、ゆるーくしまじろうから最レベスーパーエリート先取りまであるから一括りには出来ないけどね

719 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 23:00:19.58 ID:lyjlRC8G.net
サピでも低学年なら年間20万程度でしょ?掛かってるって程の金額かな

ピグマリオンとかだと月謝4万とかするし、年少から低学年までずっと通ってるとか言う人には、金掛かってるなぁとは思う

720 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 23:01:31.77 ID:nBdkATaA.net
実際にリアルママ友から低学年からの塾通いをバカにされたり批判されたりすることってあるの?
このようなスレなら、一期一会の叩き合いで済むけど、リアルなら面倒だよねぇ。

721 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 23:15:54.55 ID:YSEoYDyaK
低学年の通塾否定派は、子供がそこそこ成績良くて、
周りの塾に頭の良い子がいない環境なんじゃない?

名前載るような通塾ガチ勢は本当に凄いよ(白目

722 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 23:36:32.08 ID:KqimbkhQ.net
>>720
ドン引きされてそのあとすっごく不機嫌になられたことならあるわ。理由は不明。

723 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 02:37:55 ID:Wx1rhZTe.net
>>718
金かけてもかけなくても妬まれるんですけど
もーめんどい

724 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 03:03:34 ID:2OaDaN1P.net
低学年で通塾するなら勉強内容的には算数塾一択
SAPIX低学年には席取り以上の意味はない

725 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 06:23:02 ID:N/Y40Kft.net
うちは上は新小4スタートだけど、下は小3から入れるよ。
塾の方がママ塾より楽だし、公文2教科と金銭的に変わらない。
あと、下は全力で親に反抗する子だし、教えたら不機嫌になるから、勉強見たくないわ。
低学年塾をプゲラできるのは、子供が素直なんだよ。

726 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 06:33:18 ID:4zAIvMQj.net
席取り以上の意味はない
って、案の定募集停止だし、
席取りできなくて遠く行くの嫌だし
お金もたいしたことないし、
子どもは楽しそうだし、
プリバートの使い勝手が悪いほかは、特に不満はない。

727 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 06:37:00 ID:vOGuZx7S.net
塾の1時間と親塾の1時間、どっちが学力を付けてやれるかってことよ。集団指導とマンツーマンの差はあって、後者はオーダーメイドな学習ができる。塾通いは通学に費やす無駄時間もマイナス。

728 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 06:51:59.06 ID:AQaEqnM6.net
猛者は低学年でSAPIXと算数塾と算盤と公文に通っている

729 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 06:57:38.89 ID:pAGkdgUe.net
専業で高学歴ならママ塾がオーダーメイドで上手くやれるかも
ワーママや専業でも勉強とか見たくないわ系ママなら外注すればいいし
親だとなめちゃうタイプの子なら外注もいいかも
弟妹が小さかったりして勉強の邪魔になる場合もあるね
金以外にも色々個々の家のケースで考えればいいことよ

730 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 07:09:23 ID:xI60XSkT.net
平日は真っ暗になるまで騒々しい学童にぶっこまれてて、帰宅後は仕事疲れでイライラしてる親のヒステリー浴びながらの中途半端なママ塾orパパ塾、これが一番キツいよな…

731 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 07:22:45.12 ID:j3PRWsKW.net
>>730
ごめんそれうちだわ

732 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 07:29:18.84 ID:Ely4mZmQ.net
>>731
…で?
自分に該当する批判があったらいちいちごめんとか言うのウザいわ

733 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 07:45:21.07 ID:FP1t2sZT.net
>>727
低学年からそんな頑張らなくてもいいよ
無理せずサピへ

734 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 07:52:13.61 ID:m3zygGQA.net
騒々しい学童もそれはそれで好きな子多そうだけどね
集団生活が得意なタイプは、苦手なタイプに比べると小中高大学でも就職してからもストレス少なくて結局は色々有利だと思う

イライラ親塾は…もともとの可能性まで潰しちゃうからやめた方がいい

735 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:00:38 ID:kE2NTq5Y.net
親塾の方が集中しないし時間のムダな気がするんだけど
うちの子だけ?

736 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:09:23 ID:poQojyIJ.net
そこは子供の性格や相性によって変わると思う
親だと素直に話を聞かないって子もいるだろし

737 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:23:06.21 ID:GDmEX8rG.net
通塾と親塾を対立する物のように書いとるけど、通塾って単に家庭学習のペースメーカーに塾を利用するだけで家庭学習はやっぱり親が見るんじゃないの?
それとも週一だかの塾に全て丸投げで親はノータッチが前提なのかしらん

738 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:25:43.73 ID:poQojyIJ.net
それも子供の出来によって全然違う話だよね
塾の授業と宿題だけで完結できる子
ガッツリ介入しないと話にならない子
どっちもいるわけで

739 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:27:01.68 ID:44a/I6o0.net
>>725とか>>735みたいなこと言う親だとけっきょく家で宿題できないのでは?
親塾といっても、別にイチから子に講義するわけじゃなくて
ちょっとした質問に答えるとか副次的な面倒を見るだけでしょ
いちいち「親塾」なんてたいそうな呼び方するもんじゃないし、
むしろそれすらできずに丸投げして、本当に受験まで乗り切れるんだろうか?と思う

740 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:31:08.28 ID:FP1t2sZT.net
>>737
基本ノータッチだよ、
というかノータッチを目指してる。
算数の発展とか、難しい虫食いとかはたまに助けるけど。
算数基礎トレは毎日ひとりでやって丸つけ
国語のチャレサピは、漢字テストがあるから自分でやってる。
それ以外は、本人がやりたい分やっている。
親が並走してたら、親も子ももたないよ。
自分でできないと。

741 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:33:46.19 ID:GcEl+D2M.net
SAPIXは高学年になれば親のフォローもしくは個別カテキョ課金が割とデフォな訳で
親が勉強見れないから低学年からSAPIX入れるわ〜って家庭はあまりSAPIXに合っていない、もしくは重課金覚悟なのかしら

742 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:34:07.49 ID:IBQWJy29.net
本当にノータッチで家庭学習できるなら、それこそ塾いらんわな

743 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:36:10.21 ID:knNJzxKN.net
>>741
え?SAPIXなんて全然自走できるけどうちの子は
結局は地頭ね

744 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:43:48.91 ID:vE+FayY6h
子供の様子見ながら自分なりに教材選んで科学館なども連れていき
ピアノやスポーツもアウトドアも趣味レベルだけど楽しんでる。
その結果、キッズBEE金全統70サピ65で新小4から入塾する。
順調に進んでるように見えるけど
ブースト勢は失速するとか、入塾時の偏差値なんか関係ないとか
聞くと不安になる。この不安感ってどうやったら消えるんだろう。

745 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:46:05.23 ID:IyKwy3Nz.net
親塾っていうとガッツリとミニホワイトボードでも使って親がツバ飛ばしながら講義してるイメージがある人がいるみたいだけど、
大抵は最レベ問題集をリビングに置いてて、一週間で10ページ進んでおいてね、って感じじゃないの?
一週間で10ページか、1日2ページかノルマの違いはあるだろうけど。終わったら親が丸つけして、あとで間違い直ししておいてね、みたいな。

学校の宿題とそんなにかわらないけどな。
むしろ学校の宿題の方が中途半端に解答がなかったりして面倒。3桁の筆算とか。

746 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:46:14.96 ID:FP1t2sZT.net
>>741
そのために低学年からいれて、サピのリズム作っておくよ。
新4年からはいっていきなり週2、20:00までで4教科って大変だと思う。
719の言うとおり、サピの低学年は自走できる。

747 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:46:57.88 ID:Xc2pL6wD.net
人によるんだろうけど、うちは学校の宿題以外に親が買ってきたドリルなんでやるの?って子だから塾の方が楽
中受について説明はしたんだけど、いまいちピンとこないみたい

習い事感覚?なのか、塾の宿題だからやらないと!って言うと素直にやる
宿題した〜?って声かけはするし分からない問題は親が見るけど、それだけしていれば良いから楽だよ
ひとりっ子だし親塾だと親子の距離が近すぎる感じがして、塾が間に入ってくれると丁度いい

748 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 09:01:47 ID:44a/I6o0.net
うちは夏休みに最レベ買ってきてやらせたんだけど、
1日4ページずつで、ちょうど夏休み中で1冊終わったわ
「やって」と言って投げっぱなしでやらせて、
終わったら親が採点して「間違ったところやって」と言って、
全問正解になるまでやるだけ
さすがに2回目も間違いだと「えー」って言い出すので
チマチマとヒントは出すけど

これって「サピで自走」とやってること変わらなくない?

749 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 09:02:49 ID:tZiXc2Eq.net
ガッツリ親塾派や通塾派を上手におだてて、ノウハウや情報を引き出せばいいのに、金ない時間ない地頭足りないの省エネ親塾派が強がってしょーもないマウント取るから有意義な意見が飛び交わないんだな

750 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 09:11:26 ID:44a/I6o0.net
9月からは3年生のを1日2ページでやって、ちょうど先月終わったわ
今はやることなくなってどうしていいか分からない
子供も暇を持て余して毎日本を読み始めたけど、
つばさ文庫&みらい文庫に1日2冊で1500円ずつ
このままだと月に4万かかってしまう
塾のほうがよっぽど安いわwwww
いっそ2月から新4年生と嘘ついて塾に入れられないかな?
サピは厳しそうだけど、Yとかならユルそうだしこっそり飛び級してもバレないんじゃないかと

751 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 09:22:58.36 ID:+TZbohq4.net
幼稚園の頃から宮本ドリルなどをリビングのテーブルにこれ見よがしに置いていた流れで、最レベもハイレベもそこにあるからやるみたいな子になってるけど、
親塾もかなりお金かかるんでケチと思われるのだけは心外なのよね。
絶え間なく興味をひくようにドリルと本を吟味しておいてるのに、
「あ、それ学校で友達が持ってたから全部読んだ」「全部やった」って言われた日には。

752 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 09:32:56.05 ID:29Ltg8+h.net
これまで出てきた人、みんな塾いらないと思うよ。笑
成績もいいんだよね?うまく行っていて何より。

753 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 09:37:17.15 ID:TZAKJKgm.net
うちは読み飛ばしや書き順間違いがあるから
自習だけでは危なっかしくて時々親が見るようにしてるな
点は取れるけどもったいない失点するから修正するまで目は離せない

家庭でも出来が良いお子さんは高学年から塾に行かせれば十分なタイプだと思う

754 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 09:47:17.74 ID:wEDLeB2f.net
>>746
これよく低学年通塾ママが言ってくるわ、リアルでも
これ言われると何かちょっと面白いなって思ってる

755 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 09:56:12 ID:8hJG4+iw.net
>>751
いや、ここで必死に「低学年で通塾しないのは貧乏だからでしょ!」って頑張ってる人の方が逆にお金に余裕ないのに無理して塾代捻出してるように見える
SAPIXの低学年の月謝なんて大したことないのにそれでドヤるとはつまり

756 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 09:56:35 ID:mGSaXUMQ.net
うちは女子にしては少し幼いタイプなので、自宅学習できるようなるまで1年かかったよ
一年生の半ばまでは集団生活に慣れるの優先で、勉強ゼロだった
間違いを指摘すると、どんなに優しく言っても大泣きするし
気分がのらないとギャーギャー文句言ってやりたがらないし
わからない問題があると逃亡してた
幼児の頃からお絵描きやパズルタイムを設けて、習慣づけてからシームレスに勉強へ移行しないと苦労するねw
うちは1年間試行錯誤して何とか軌道に乗せたけど、途中で心が折れる親も多いと思う
塾を上手く利用できるなら塾もいいんじゃない
塾に振り回されるのは本末転倒だけど

757 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 10:03:41.88 ID:tdk71n/i.net
塾入れとけば安心、みたいな親がたくさんいるんだと思うよ。楽だしね。
あとになって、こんなはずじゃなかった…ってなる親もたくさんいそうだけどw

758 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 10:15:14 ID:mFKvzIYE.net
サピは親が併走しないとっていう書き込み見てワーママ向きではないのかと思ったけど
サピ以外はお弁当持たせなくちゃだからどうしたらいいんだ
勉強に関しては塾に丸投げできるのはWやNなのかな?

759 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 10:19:14 ID:PPmPadjI.net
疑問なんですけど、お金がないから公立中高一貫って言ってる人って塾代はどうしてるの?

760 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 10:21:31 ID:NIoGEFKb.net
>>758
Wは来年度から4年生はお弁当なしと聞いた
(5、6年生はあり)

761 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 10:29:17.11 ID:zb4BT4LW.net
低学年通塾の一番のデメリットは子供が低学年までの緩い雰囲気に慣れてそれがデフォだと思ってしまい、本気に切り替えられないところだと思う
このスレの意識高い低学年通塾家庭は大丈夫でしょうけど

762 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 10:34:18.07 ID:IyKwy3Nz.net
うちの上の子のクラスの子には親が働いてる子は親が朝に冷蔵庫に仕込んでおいてくれたものを持ってきてるか、簡単にお弁当作って自分で行く子が何人かいたみたいよ。
ハムとチーズの入ったサンドイッチとか、ファミリアのおにぎり型?に入ったおかずおにぎりみたいなのとからしい。
具を冷蔵庫に入れておいて、子供が行く直前におにぎり型にご飯と具、たとえば唐揚げなんかを詰め込んでいくのかな。
かっこいいラッピング紙に包んであったりしてうちの子も羨ましがって結構自分で作っていってたよ。男子でもそういう子はいるみたい。パンに唐揚げ挟んで来たぜ、みたいな。

ただ買ったパンだけでもいいじゃんって思えるのはうちの子が運動してて何でもよく食べるからだろうね。
少食な子でそれやると、そこでお腹いっぱいになっちゃったらやっぱり栄養バランス気になってくるだろうし。

763 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 11:07:39 ID:pAGkdgUe.net
>>759
公立中高一貫は受かったら儲けものみたいな受験者も多数いるから
地方にもよるけど本気の対策して望む子は半分以下って話も聞く

764 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 11:09:26 ID:R1MVshXF.net
>>762
自分でお弁当こさえて塾か
切ない

765 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 11:18:51 ID:8qJBChgR.net
>>759
公立中一貫の塾代がそもそも安い
あと最難関とかじゃなきゃ
そもそも5年後半とか6年入塾とか普通だし

766 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 11:22:49 ID:8qJBChgR.net
>>763
昔ならともかく今の都立や神奈川、千葉でそれはない

767 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 11:23:18 ID:o4YT053i.net
>>764
え?しっかりした子だな将来有望だなって思ったけど。。

768 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 11:25:02 ID:o4YT053i.net
公立中高一貫って6年入塾で間に合うのか…(?)

769 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 11:28:49 ID:8qJBChgR.net
>>768
近くのYN50後半の公立一貫の
文化祭で今年の入学生のアンケート
見たけど入塾して受験勉強はじめた時期で一番多いのが5年後半、次が6年前半だったよ
もちろんその前に公文等の準備はしていると思うけど

770 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 11:33:43 ID:pAGkdgUe.net
都内受験多数派エリアでは地元公立進学予定でも模試のノリでとりあえず受ける感じ

771 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 11:38:25.08 ID:sxhjde3M.net
>>750
タブレットとかKindleでみれる定額制のサービスありそうだけどないかな?

772 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:00:36 ID:GDmEX8rG.net
>>758
Nも時間割を見る限りお弁当が必要なのは6年生だけのように見える

ワーママ的にあと気になるのは6年生まで同じ校舎に通い続けられるかどうかなんだけど、大手塾だとどこも志望校別とかで校舎を振り分けられたりするのだろうか

773 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:01:18 ID:BUK/J0aV.net
多読派は上手く図書館も利用したらいかがだろうか

774 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:09:03 ID:IBQWJy29.net
通塾がプギャーされるんじゃなくて
そもそもママ塾プギャーされる文化あるんだよね、この板
ママ塾(とZ会)はものすごい勢いで目の敵にされて
貧乏人!貧乏人!ってボロカスに叩かれる
金かけずに成績上がる子がいる事実にイラつくんだろうね

775 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:12:46 ID:mGSaXUMQ.net
そこまで極端じゃないと思うけど
塾派のほうもそれなりにプギャーされてるのを見かけるよ

あっ
うちは1年で市販ドリル、2年からZ会ねw

776 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:14:33 ID:TZAKJKgm.net
教えるのが上手いお母さんでお子さんも素直にレクチャー受けてくれて
成績も向上するならママ塾でも構わないと思うよ

うちは先生の言うことじゃないと納得しないから塾選んだけれど

777 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:15:25 ID:j4t/bDJe.net
低学年の国語算数ぐらいなら時間さえあれば誰でも教えられるよね
目の敵にされる意味がわからない

778 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:19:08.19 ID:poQojyIJ.net
別板だとママ塾で好成績素晴らしい!な文化ありそうだったけど

779 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:19:38.29 ID:TZAKJKgm.net
でも教え方や慣れ、子供の乗せ方はプロがうまかったりするよね
体験授業に行って子供のはしゃぎぶりにある程度の効果を感じた

親が教えるとマンツーマンだし苦手対策もやりやすいけど
塾は塾で相性が良ければプラスアルファになるとは思う

780 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:20:49.88 ID:kDDWU3gf.net
>>759
塾代もだけど、入ってからかかるお金はどうするんだろうね

781 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:21:15.30 ID:YFBGE8SO.net
ママ塾だろうが、通塾だろうが、叩きたいだけの人居るからなぁ
スルースキル大事

てか、リアルでも、自分ちとちょっと違うと
あそこまでやらなくてもーとか
なんであれで受験しようと思うかねーって
陰口はじめる人多いよ

相手にせず、最終目標がぶれないことが大事だと常々

782 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:30:21.83 ID:Wq0yxgu+.net
そもそも中学受験を必死wwってプギャーしてくる層もあるからね
外野の雑音は気にしない気にしない

783 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:35:04.84 ID:V6Zoo00F.net
>>758
>>772

上の子Nだけど弁当が必要なのは応用クラスが5年から、基礎クラスは6年からだよ
校舎によっては提携してる弁当屋からの宅配サービスがあるらしい

関東系だからか宿題は普通にあるし提出にもうるさいけど勉強はほぼ丸投げok
親が教えられなければ授業日以外でも塾においでというスタンス

6年の9月以降週末(1日)だけ他校舎で志望校別授業が始まる。平日は最後まで全員最寄り校舎

中受盛んじゃない地域の小規模校だけどここ数年御三家、灘の合格者が出ている

784 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:38:15.56 ID:ausicXs6.net
早稲アカの冬のキッズチャレンジテストはどのレベルあれば早稲アカでやっていける?新小3。
この手の塾のテスト、初めて受けたけど、惨敗だったわ。
このスレにいるお子さん、本当に優秀な子が多いのね。偏差値50なかったからびっくりしたわ。

785 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:43:57.92 ID:HOoSqKFf.net
キッズチャレンジって特待ねらい子が挑むやつでは?

786 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:44:04.09 ID:gAfg6brF.net
>>750
Yは公式に飛び級あるよ
受けてみたら?

787 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:45:29.89 ID:3tMGH9fP.net
ワセアカなら来る者拒まずだよ
毎回組分け全教科1桁で偏差値10台の子とかいるけど、普通にずっと在籍してる

788 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:50:12 ID:3tMGH9fP.net
Wは2月以降、4年生が弁当無しになる一方、土曜日のYT週テストが必須になる
YT受けないと塾クビになるわけじゃないけど、SSには上がれなくなる
だから、子供がY偏差値58以上にならない自信がある人には関係ないw

789 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:57:26 ID:aTtcSGxd.net
>>758
今は共働きの人も多いしお弁当に関してはどうにでもなるよ
上の子の時週4で弁当が必要な塾だったけど、毎日ほか弁やコンビニ弁当買ってくる子もいた
自分で適当に詰めてくる子もいたしとりあえず手ぶらできて親が弁当タイムまでに届けてるケースも
届く弁当もランチジャーに入った手作りのものからデパ地下弁当まで様々
お弁当タイムの少し前くらいに受付に行くと届けられた弁当がズラーっと並んでるからそこの塾の弁当事情を探る参考になるかも

790 :759:2019/12/06(金) 13:00:45 ID:ausicXs6.net
>>785
え?そうなの?特待とかとんでもないよ、うちは。
普通にいまの学力を知りましょう〜みたいに書いてあったよ。
>>787
それならありがたい。サピと比較されるから難しいかと思った。
でも、このテスト受けて現実知ってよかったわ。

791 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 13:28:32.87 ID:3tMGH9fP.net
個人的な意見だけど、最底辺クラスに入るくらいなら完全ママ塾のほうが1000倍ましだと思う
最底辺クラスだとほぼ全員が宿題やらない
そして異常に躾が悪い子が絶対に複数いる
「別に勉強しなくても平気」という子がほとんどを占めるから、当然自分の子もそれが普通だと思ってしまう
はっきり言って金をドブに捨てるより酷いと思うわ
ならず者に金を払って我が家の子供部屋に来ていただいてるのと同じことだよ

792 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 13:29:24.89 ID:SL+eTfdW.net
親塾の人は何させてる?
やっぱり進研ゼミは簡単すぎて中受予定の子には向かないのかな
Z会ハイレベルコース+最レベとかトップクラスなどの問題集させてる人が多いのかな

793 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 13:35:35 ID:j4t/bDJe.net
塾のお弁当ってがっつり夕食なの?
パンかおにぎりぐらいで凌いで家に帰ってからちゃんとした夕食食べるのかと思ってたわ

794 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 13:45:48 ID:IBQWJy29.net
え、冬チャレもう返ってきたの?

795 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 13:52:52 ID:MphOuUvi.net
>>792
漢字と計算は毎日

後は市販の問題集
教科書ワーク
公文の単位と図形集中学習
Z会のグレードアップ問題集
算数ラボ
G脳トレーニング
サイパーの問題集
など

毎日合計1時間以内で終わりにしてる

796 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 13:53:15 ID:PPmPadjI.net
>>787
エ。。。。。
ずっと通ってるのになんで偏差値10?

797 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:03:48 ID:kE2NTq5Y.net
>>780
修学旅行とか制服とか、公立はやっぱり地元中並に安いよ
公立一貫なら余分に必要なのは受験塾代だけだからせいぜい300万
私立中高に行くとざっと1000万かかる
地元中プラスアルファで通える公立一貫なら行かせたいって親はたくさんいると思うよ

798 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:14:03 ID:kDDWU3gf.net
>>797
そういう地域もあるんだね
このへんだと6年間のうちで2〜3回海外研修あるしそれ以外に教材費や経費で少ない年でも40万円はかかるらしいから
安いから行こうかなって層にはハードル高そうだなと思ってた

799 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:14:33 ID:A+4IPJrV.net
>>796
親が子供の気持ち無視して学童代わりに無理やり通わせてるんでしょ
グレるわあ

800 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:32:09 ID:wEDLeB2f.net
>>795
そこまでやらせてきらめき算数脳はやらせない理由を知りたい

801 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:35:40 ID:44a/I6o0.net
>>796
まあ偏差値10は瞬間最低風速だけど、だいたい毎回20台前半だね
どの学年もそういう子が1人はいる
とりあえずテストの時間にテストやってない
記号だけ適当に埋めて、開始2分後には解答用紙を畳んで終了
あとは問題用紙にラクガキして過ごしたり寝てたりしてる

802 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:43:59 ID:IBQWJy29.net
きらめき算数脳ぜんぜん良いと思わないんだけど、5chだと異常に推す人が多いよね
無駄にWを目の敵にする人も多いし
サピ親(という名のネット広報担当者)のステマとしか思えないな
どう考えても最レベとかのほうがいいでしょ
あと、低学年なら天才脳パズルとか

803 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:51:38 ID:PPmPadjI.net
>>801
やばいね!金の無駄じゃん、お金持ちだなあ

804 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:53:48 ID:RE9XY4pQ.net
>>795
恐ろしい

805 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:21:25.79 ID:volu7VcIN
>>795とか最レベやトップは
似たパターン問題を基礎から応用までやるから流れで解けちゃう。
天才ドリルやラボはバラエティはあるけど問題が比較的シンプル。

きらめきは初見で解き方がわからない問題なのが良かった
毎回長い問題文を読んで条件を整理して、取り組まないといけない。
きらめきと算オリは難関校目指さないなら趣味のレベルかも。

806 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:58:50 ID:poQojyIJ.net
算数ラボやってるのにきらめき算数脳勧めるセンス

807 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 14:59:45 ID:wEDLeB2f.net
>>802
ステマではなくあれだけ実績上げてるSAPIXの問題集なら良い問題集なんでしょ?っていう思考停止です
馬鹿ですんません…

808 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:05:46 ID:wEDLeB2f.net
>>806
勧めてはない

809 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:05:57 ID:Wx1rhZTe.net
>>740
親も普段から一緒に勉強してないと急に質問された時に
どれどれぇ・・・・? って時間かかるよね
お母さんも他人に丸投げしないで勉強した方がいいと思うけど
そうでもない?

810 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:11:02 ID:Wx1rhZTe.net
>>661
実験教室だの体験だのなーーーーんも頭に残ってないみたいなので
結局机上の勉強だなと今実感しているよ
一番いいのは動画を見せる事だと気づいた

811 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:21:45.57 ID:Wx1rhZTe.net
>>595
安いの今だけだよ
enaもチャレンジや公文より安いから3年まではつなぎでうけとけばいいと思う

812 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:23:20.11 ID:nYeW3g1K.net
算数ラボいいよね〜。うちの1年生が7級(5年生相当)をすらすらやってるけど、全統で傷ついた自尊心を回復させるのにもってこいw

813 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:26:17.61 ID:Wx1rhZTe.net
>>796
塾にまったく行かないで学校の範囲しっかりやっていれば偏差値50なんだって
偏差値50になるまで塾休んで学校の勉強だけしっかりやった方がいいと思う

814 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:27:52.31 ID:peJRsCrB.net
>>809
母親が中受の勉強することの弊害の話もここでちょくちょく見るけどね
個人的には、先々のことを考えれば、他人である先生に聞きにいけるようになるってのも大事だと思ってる

815 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:30:38.01 ID:Wx1rhZTe.net
>>807
きらめきはえらく高い国語力が必要なので
さんすうやるつもりなのに読解力不足でやる気なくなっちゃうんだ
横から出題意図を逐一説明していたら勉強にならない
先にさんすうだけに特化したもので自信つけさせる方がいいと思った
あまりに評判がいいから無理させて可哀想なことしたと反省している
よこだけど

816 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:34:42 ID:Wx1rhZTe.net
>>814
そうなんだね
先生に聞くよりその場で教える方が能率いいかと思ったよ
自分が一緒にやりたくて楽しんでいるからまあいいか(^^

817 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:40:32 ID:Wx1rhZTe.net
>>795
算数ラボ 何年生で何級ですか?

818 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:41:23 ID:IBQWJy29.net
きらめきは色鉛筆使わせるのがあり得ない
しかもレイアウトギチギチで余白が全然ない
誘導がしつこすぎてウザい

要するに全ての面で子供に試行錯誤させる気ゼロなんだよ
「懇切丁寧に誘導してやるから、このやり方を覚えろ」と言われてるみたいで
こんなのありがたがって続けても子供に思考力はつかないよ
押しつけられた方法を暗記することが得意な子にはなるだろうけどね

819 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:42:31 ID:Wx1rhZTe.net
>>812
全統どんだけだと傷つくんですか?
うちは親が茫然笑うしかないのに本人はなんとも思ってませんorz

820 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:42:56 ID:poQojyIJ.net
>>818
見事に全レス何かの否定ばかりだな

821 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:43:00 ID:9TRevBdP.net
>>815
わかるー

822 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:44:53 ID:Wx1rhZTe.net
>>818
あなたがこれをそっくりアマゾンの評価に書き込んでくれればよかったのに・・・
ステマに騙されたぜよ

823 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:48:47 ID:Wx1rhZTe.net
>>792
成長する思考力

子供にはめっちゃ評判悪かった・・・・

824 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:50:25 ID:mGSaXUMQ.net
きらめきごとき、合わなければ子供ハサミの練習に絵でも切り抜かせればいいじゃないのw

825 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:50:51 ID:PPmPadjI.net
え、でもトップクラスの算数も最初から最後まで同じ解き方の繰り返しだったよ
バスの降りる順番の計算
結局その後全統で全く違う解き方の似た問題出て解けなかったし

826 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:51:56 ID:Wx1rhZTe.net
>>821
ありがとうーー
値段もそこそこだし見た目も麗しいから親としては「やらせた感」はあるんだよね
でもまったく身についてないよ 金はまだしも時間かえせー
ああ 優秀なお子さんにはよろしんでしょうけどね(フォローいれときますが)

827 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:55:14 ID:Wx1rhZTe.net
>>791
塾だってこのままわからない授業うけても時間の無駄ですよ
お母さんマンツーマンで指導してあげてください
って思いつつ飼い殺ししているんだよね
みんなが不幸になるよ

828 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:57:53 ID:WkOz4mlu.net
うちはきらめきどハマりして必死にやってた
読解力って可視化しにくいから子の能力を算数>>>国語って感じで見てたけど意外とちゃんと読めるんだなと気づくきっかけになった

829 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:59:22.63 ID://t6F9fK.net
うちは問題文読んであげれば解けたわ
解説はしてないけど
ごちゃごちゃしてるからどこに大事な文があるのか分かりにくいなーとは思う

830 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:59:43.44 ID:poQojyIJ.net
>>823
成長する思考力とかサイパーとか手作り感あるというか文字が読みづらい
それでもサイパーは使ってるけど

831 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 16:06:19.50 ID:WFTyGP4I.net
小2からはきらめきスラスラ勝手にやってるわ
あと読解はハイレベやれば解く時間もかなり短くだいたい満点。特に説明文。ハイレベ読解って問題が簡単すぎるものなのかな…

832 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 16:14:11.62 ID:IyKwy3Nz.net
きらめきは算数というより文章を最後まで整理しながら読む訓練だからね。
算数の条件整理をコツコツする集中力向上に寄与するかなくらいのもの。

はっきり言ってしまうと、「読んであげたら」解けた、というのは全く無意味な使い方だと思う。

833 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 16:41:57 ID:vnP9ykt6.net
>>809

親が勉強するってそういうことじゃなくて、
親もそういう知的な作業や勉強に関心があるかってことだと思うけどな。

子供に勉強しろって強いておいて、自分はゴロリと横になって
TVのバラエティ見たりい、ネットサーフィンしてたんじゃ説得力ないでしょってこと。

834 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 17:24:22.01 ID:B4sfUIi1.net
算数ラボ、うちは今3年で8級の最後の方(チャレンジ問題)。
算数は全統2桁程度だけど、間違う問題もあるから、うちにはちょうどいいレベルなんだと思う。
ブログ見てるとみんなもっと進んでてすごいと思う。

835 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 17:43:47.96 ID:ausicXs6.net
>>794
パスワード送られてきたよ。受けた日にちによって違う。もうすぐ見られると思う。

836 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 18:16:38 ID:FP1t2sZT.net
>>809
そんな、難しいことはまだしてないー
というか、勉強って言っても復習だから1人でやってもらうよ。
基本授業で全部教えてもらってるから、考えればできることばかり。
作業が増えて、ほんとにここ場合分けしなきゃいけない?
とか聞かれるかんじ。
難しくてできなくてもいいやつ、SO算数の最後のブロックのやつとかは、プリバートの冬季講習に残してある。
あと、読解の難しめの記述とかも。
日々の復習で読解に寄り添うと、本文読まなきゃだから、
時間かかるかもね。

837 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 18:44:36.42 ID:Wx1rhZTe.net
>>833
うーんと
ここではそういう話じゃなくて
同じ問題を解く件で話してました

自分の経験では親が隣で自分の勉強をしていても子供には響かない感じでした
同じ本を一緒に読むとか同じ動画を一緒にみるとかしないとうちの子の場合無理でした

>>836
やっぱうちの子アホだわ
読解も一緒にやって普段の生活から あのチャプターでやったよね? と確認しないとダメみたい
ママが一緒に歩いていたときに○○みて◎◎だねって言ってくれたからテストで出来たよ
と言われて あのぉ?一緒にテキストでやって問題も解きましたよね 授業でもやったんですよね? その段階では頭に入ってなかったということですね・・・
とがっかりしました 
二重三重でフォローしないとダメなようです

838 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 23:16:45 ID:78SCV8Y3.net
塾によるけど週末や長期休みの講習とか夜7時く6年の問題例えば過去問を親が隣に付き添って同時か子以上のスピードで解けるなら親が教えるのあり
そうでないなら3年からは無し
解説自分で読めないと最後キツイよ

839 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 23:21:30 ID:Ju6f0umt.net
国語の記述を親が見るのは難しいかもしれない
でも算数はしょせん算数なんだから、普通の大卒なら誰でもできるでしょ
灘の2日目みたいなのは別として

840 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 02:32:39.82 ID:KJPbIbXR.net
>>839
算数は親が中受してないと難しいんじゃない?
計算とかは別として、図形とか面積や体積出すような問題は受験独特な頭の使い方をするような気がする
あー、楽しかったな立体の面積や体積出すの
子供もあの楽しさを解ってほしい

841 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 04:58:43 ID:/3K2Bf0q.net
>>838
過去問解くくらいに親が付き添ってるようじゃあダメだよね。その頃には自立してなきゃ

842 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 06:58:00.51 ID:mw7bjfbh.net
>>840
私、中受してないけど、上のテキストは殆ど解いてるよ。
参考書も売ってるし、子供のノートみたりして中受特有のやり方は勉強しながら教えたから、親のやる気次第だよ。
そこまで難しいもんでもない。
もちろん、最難関が出して来る難問以外だけどね。

てか、参考書に載ってる解き方が数学のやり方あるし、テストの制限時間を考えて教えた事は結構ある。
上の経験を元に下は今、素因数分解をやらせてる。

843 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 07:39:48.90 ID:0w7oXFpn.net
私も中受してないけど算数は問題ない
難関校ほど数学寄りで解きやすいし、算数としての解法でいける
でも国語は伸ばしてやれないし親塾の能力はないな

844 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 08:28:25 ID:AVTC+09Z.net
子が頭はいいんだがハンパない負けず嫌いで手を焼いている
間違ってるところを親が指導すると反抗がすごくてしんどい
プロに放流すべきか

845 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 08:43:08.37 ID:53eFeEsd.net
>>844
そういう子こそ、親かプロか?
っていうんじゃなくて、団体に入れて揉まれた方がいいと思うけど

846 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 08:58:17 ID:KJPbIbXR.net
参考書に書いてるのね、子供がまだ1年で参考書は国語しか買ってないから知らなかった
書き込み後調べたら私が解いてた問題は灘クラスだった
地方でちょい難国立しか進学先がなかったのに何故灘クラス?と母に聞いたら行ってた個人塾の趣味だったらしい
そういやガウスとかオイラーとかの定理を深掘りした大人向け算数雑誌を読まされたりしてた
色々とごめん

847 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 09:30:41 ID:2iEW3SWC.net
>>844
うちそれで1年から塾に行かせたよ
先生相手でもわからないところを教えられるの最初抵抗あったけど、そのうち慣れた
家で私が追加説明するのはまだ嫌みたい(3年)
なんで説明されるのを負けだと思うんだろうね…

848 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 10:11:20.80 ID:90nFo0XX.net
>>845ありがとう
>>847
>説明されるのは負け
それ!!!
まだ情緒は幼いんだから仕方ないなと思ってましたが
外の空気に触れさせてもよさそうですね

849 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 14:55:08 ID:mw7bjfbh.net
>>846
灘の合格者平均は100点満点で60点ぐらいなのよ。
難問を時間かけて1問解くなら、みんなが取れる中難易度の問題をミスなく取る方が合格には近いんだよ。
灘試験は関西の中学受験全体に影響するし、灘で出題される中難易度未満の問題は灘未満の学校でも出るんだよ。
オイラーの定理を使う解法なら、中堅でも使う。
灘の難問は、合格者でも天才以外は本試験では手出し厳禁レベル出るのよ。
つまり、灘の問題はそれ未満の学校を受験する子でも幾らでもやる。
だから、最難関のさらに難問と言ってるの。

850 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 19:38:13.46 ID:vaun9T+j.net
小1
家庭学習用の市販の国語問題集でお勧めって何だろう
ハイレベの算数と読解力を一通りやって、算数は難易度も内容もちょうど良かったから次は最レベに進むつもりなんだけど、ハイレベの読解力は何か微妙な問題も多くて
難易度はハイレべより上ぐらいで評判の良いものがあったら教えてください

851 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 19:49:52.79 ID:92DrfspB.net
大学受験で有名な出口さんが色々出してるのが良い感じ

852 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 19:50:33.28 ID:DFvh2Xc9.net
ハイパーシリーズ
算数が割と有名だけど国語もサクサク追われて良い

853 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 20:05:43.76 ID:n5zzkXH+.net
サイパーでは?

854 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 20:46:59 ID:snGkXXOv.net
そもそも小1で読解の演習なんて必要?
毎日つばさ文庫1冊ずつ読む、とかでいいんじゃ?

855 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 21:08:29 ID:6v8R5KhZ.net
つばさ文庫って1日一冊読める量だっけ?
それとも新たなマウントだろうか

856 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 21:17:05 ID:snGkXXOv.net
別にマウントじゃないけど、こういう人って最レベだのきらめきだのZ会だの1学年先取りだの
のすべてがマウント呼ばわりの対象なんだろうから
もうどうとでも言ってくれって感じ

857 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 21:24:12 ID:n5zzkXH+.net
それ以前に読書量は大事でも
読書するから国語できる、読解力がつく
ではないね

858 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 21:40:33.00 ID:KUM+Rag8.net
読解に必要な語彙力をつけるためには読書だよね

859 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 21:55:43.93 ID:KgyxYh+E.net
読書量と読解力って比例すると信じてたのに、なんか最近違うのかも…と思うようになった。
てか厳密に言うと本当の意味での読解力と、試験にでる読解の問題を解く力が全くの別ものなのかもと。
サンプルは旦那。アスペ傾向、普段読書は全くしない。でも他教科にくらべ現国・古文共にぶっちぎりで点数いい。今まできちんと勉強したことないってさ…
ただ、目の前の人が言いたいことや感じてることを言葉や文から汲み取るのは恐ろしくできない。

860 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 22:06:18.84 ID:/I33uTbK.net
>>850
うちはトップクラス問題集の先の学年の読解問題をやった
漢字、語句(語彙)、文法、読解は全部別物として学年に拘らず子のレベルに合わせた問題集を使ったよ

861 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 22:10:49.56 ID:wzQozS25.net
うちは本だけは大量に読むからか、
読解系のドリルはやった事ないけど模試とかでは国語の点は良い
受験の国語になるとまた特殊なテクニックが必要になってくるんだろうけど…

862 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 22:20:19 ID:vaun9T+j.net
参考書挙げていただいた方ありがとうございます
それぞれ実物を見てみます

個人的には、文章をきちんと読み解いて自分の言葉で表現する力は読書だけでは身につかないと思ってます
読書好きほどフィーリングだけで細かい語彙は読み飛ばして読んであー面白かったで終了だし

863 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 22:23:41 ID:262PPrFA.net
>>861
すみません、大量ってどれくらいですか?

864 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 22:27:02 ID:BRHQJZb+.net
読書はすきだから国語も出来ると期待したけど全然だったわ
読みながら何を思っているんだろう
挿し絵が全くない文は読む気がしないとはいっていた

865 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 22:48:52.93 ID:XqQTMOpeV
読解に必要な語彙力が、読書で身につく子だったらラッキー
我が子は知らない語彙を読み流すだけだったw
今は読解問題で確認しながら音読チェックしてる
読解1回分で5個くらい語彙を拾ってる。拍子抜けとか気後れとかね
細かい表現を無視してもストーリーは読めちゃうから読書だけじゃ駄目だった

866 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 22:53:05.00 ID:Qa6WWoHK.net
うちも読書は好きなのに国語の読解は苦手
きちんと読まずに斜め読みしてるっぽい
何となくストーリー追って満足してるんだろうけど読解問題はそれじゃダメだよね

867 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 00:38:06 ID:t30MYj+E.net
>863
週に5-6冊くらいですかね?平均すると

868 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 01:00:25 ID:gDddkJoU.net
文章内から問題文の指示どおりに該当箇所を抽出できる能力=点数のとれる読解力=知能の高さ
なんだろうね。
よく、引用元の作家が「問題も答えも俺の意図してるものと全く違う」とこぼしてると聞くけど、なまじ楽しんで文章読む子だと内容と共に作中の語り手に共感してしまって、問題文の意図がうまく掴めなくなるのかも

869 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 03:09:55.62 ID:nSqlyWKS.net
私は小説とか読むの苦手で、恥ずかしながら学生時代から今まで殆ど読まないけど、国語の成績は常に良かった
深い事は考えない、自分がテスト作る立場ならどれを答えに選ばせたいか機械的に選ぶって感じ
バイトで大学受験のsfc小論文の指導とかしてたから、中受の国語を教えるのは算数より簡単に感じる

でも教えられるのは受験テクニックであって、読書好きや、良い小説を書けるような大人に育てられるかは全く別だよね

強いて言えば、国語は、役所等の文書をしっかり読んで必要な情報を得られる力、履歴書とかで短文で必要な情報を発信する力かもね
素晴らしい小説家が、複雑な法改正の周知文書を、役所の人より簡潔に平易に書けるとは限らないというか
文学と親しめる力とは、また別物だと思う

870 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 10:52:52.68 ID:k8YvjT2dS
きらめき程度の問題文を読むこと、色鉛筆を塗る作業をこなすことを
音を上げずに一人で取り組む力って重要だと思う。
場合の数とかで40パターンぐらい書かせて解かせる泥臭い問題とか
5段階くらい手順を踏まないと解けない問題もある。

他の問題集、線分図一個や、公式一個で解けちゃう問題が多めでしょ。

キッズBEE金メダル上位になった息子は
1年では全然ダメだったけど2年3学期では解けたから
捨てないほうがいいよ。

871 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 12:17:34 ID:Y19u8yTm.net
>>869
私もあまり本は読まない子供だったけど国語だけは常に成績良かった
一つ思う浮かぶのは毎日日記を書かされていたこと

872 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 12:21:26 ID:t30MYj+E.net
あー日記もいいよね
書かされる方はかなり嫌だと思うけどw

873 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 13:10:44.66 ID:s1cz/Wg/.net
地味だけどしちだの小学生プリント、国語はよかった。
毎日一枚、って書いてあるけど、2枚ずつやれば約2週間で1冊、5ヶ月くらいで一年分終わる。
付属の音読ページがよかった。

874 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 13:17:32.54 ID:X4X9+xu6.net
私も本は年間数冊レベルで国語の勉強すらしたことなかったけど、テストは受験も含め9割切った事なかった
全体の成績にかかわらず、どのクラスでもそういう子って必ずそこそこの人数いるんだよね
何でなんだろうと思ってたけど、ある研究者が言ってた

国語は、自我(生きる上での信念)が確立してないと自らの中に対照が存在せず、題意の把握も洞察できない

っていうのを聞いてなんとなくわかった気がした
出来る子たちは、自分の意見がすごくはっきりしてる子ばかりだったから

でも社会人になると、その上で本読んでる人はやっぱり考えが深くて差が歴然だった
それで自分もなるべく読書するようになったわ
子供にも読書はして欲しいな

875 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 13:57:29 ID:SuwA7wmm.net
ただの早稲田アカデミーと早稲田アカデミーエクシブって全然違う?
子はまだ年長で、自分が中受した頃と状況がまるで違ってとまどうばかりです

876 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 15:50:14.78 ID:wFE83zvG.net
EXIVは5校舎しかなくて、筑駒灘等の最難関を目指す、一二年の特別クラス、六年のEXPRESSクラスがある。
一二年については、通常公社のスーパーキッズコースの教材も使うが時間を持て余す子用に数学オリンピックに使うような教材もやるとのこと。
それ以上は分からん。

877 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 16:18:19.21 ID:5BREiN2j.net
夢をなんちゃら楽しかったですぅ

878 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 20:46:14.77 ID:jAqMmJX6.net
冬チャレ連絡無し

879 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 21:23:33 ID:+K7yoYJ1.net
忙しい時期入ったからねー
低学年はお金にならないから後回しじゃないかな

880 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 22:56:35 ID:Jv2fOqaC.net
校舎に帳票が届くのが土曜で、基本的に日曜は休みだから気長に

881 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 08:55:55 ID:+WAt0C9a.net
新小3。下の子がいてなかなか家で勉強するのが難しく、塾を検討してるけどなかなか決め手がない。
電車に乗るのを子どもが渋るんだけど、徒歩で行けるのenaしかない。
enaは都立志望ならいいけど、私立も併願したいので、そうなると私立対策に不安があるからなしかなぁとか。
色々テスト受けて雰囲気も探ってるけど、いいなと思うとこは遠いし塾選び難しいね。

882 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 09:15:48 ID:LlCECb/r.net
中学受験に悩む母親のグループ
っていうLINEのオープンチャットに入ったけど、
謎のネット塾講師が偉そうに持論グダグダ述べてるわ(お前は誰なんだ、意見求めてない時まで持論振りかざしててウザい)、
高学年のピリピリした親と低学年のほわほわした親が入り混じって会話しずらいわ(分けてくれ)、めためたである

883 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 09:46:43 ID:W3TW3vzb.net
>>882
塾講師のくせに文章わかりずらいし自分語りばかりだよね

原田式のポジションは
塾のテキスト・・・原田式・・・・公立小学校の内容
です

↑意味不明!塾と公立小学校の中間くらいのレベルの内容だと言いたいのか?不等号記号でも使って欲しいし、自分の脳内で完結しすぎ、説明能力なさすぎ!
本当にこの人ネット塾講師(笑)なのかな?

884 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 09:49:00 ID:griI06Zv.net
塾やってるという割に、他の塾やブログ、サイトのURL毎日のようにそのまま載せてくるしねw

885 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 10:00:10 ID:JGiXPg0w.net
わかりずらい、しずらい…
叩くのはいいけどまず自分が勉強しなよ

886 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 10:15:09 ID:LlCECb/r.net
>>885
私は
偉そう というポイントと
低学年と高学年が入り混じっている というポイントについて言及しているだけなのでセーフでしょうか??????

887 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 10:17:07 ID:AvdM5eA2.net
いや、私もそれ入ってるけどそのネット塾講師は確かに笑える感じだよ。

888 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:09:50 ID:X1rDlRhw.net
>>886
いやアウトだろ
よく会話しずらいでそのまま変換できるな

ヲチスレじゃないんだから悪口書くだけならほかでやってくれ

889 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:11:23 ID:l5JjdMpV.net
セーフでしょうかワロタ

890 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:16:53 ID:LlCECb/r.net
アウトかぁ
正しい日本語使えない人は他人の批判は辞めましょうね!!!

891 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:20:06 ID:0m/TW3y8.net
揚げ足取りマンワロタ
グループ作った人=謎のネット塾講師だよね
あの人の話は確かにわかり づ らいよ!

892 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 19:39:06 ID:HobSFeGd.net
低学年は塾行ってたら無双できるから、頭良いと錯覚することもある

893 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 20:14:52 ID:Wt0cLWV6.net
>>892
でっていう

894 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 22:19:54.98 ID:dBh/7gJE.net
4年生からの3年間を受験勉強に捧げる…果たして本当にそれでいいのか?最近疑問に思うようになってきてしまった

895 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 23:01:01.21 ID:R2LzdvQMu
捧げるなんて大げさに考えなくても
ゲームでレベル上げする感覚で勉強する子もいるし
受験勉強しながら習い事続けてる子もいる
受験と遊びのバランスは各家庭ごとで調整すればいい
中堅校だっていっぱいあるんだからさ

896 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 23:09:02 ID:3wls4Zpo.net
>>894
そうなんだけど、最近は高校受験も小5くらいから塾通いするのが珍しくなくなってきてるみたいなんだよね
すると中受3年の塾通いの方がまだマシかも…と思えてくる
費用面見ると痛いけどね

897 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 06:36:21 ID:28Ti8MTg.net
6年生から塾に通う場合、同じ子が4年生から塾に通う場合と比べて、入れる学校のランクはどれくらい下がるものですかね?
ほどほどの学校に入って、そこでトップを目指して大学受験…というやり方もありかなと思うけどどうなんだろ

898 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 07:13:36.98 ID:+N1Fn6zG.net
>>896
高校受験コースの小学生と中学受験コースの小学生はカリキュラムが全く違うよ。
塾弁なんて持って来ないんだし、学年次第では公文より安いレベルだよ。
中学生でやることを、小学生でさせるかだけど
うちの上は小5で週3回9時半終わり、小6は家で夕食食べるのが週2のみになる。
睡眠時間や遊び時間が減るから、悩ましいものはあるよ。
それで、最難関を目指してるわけじゃないし、最難関ならもっと個別講座受けてるよ。
うちは下の子の方が出来良さそうだから、公立コース考えて、最近パンフもらってきたわ。
子供の気持ち優先だから、準備はしてるけど。

899 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 07:42:15 ID:awzQ05eC.net
>>898
悩ましいよね
公立コースで行くならもっと習い事や英語に力入れたいなと思うけど、まだ中受と迷ってるし
中受ならボチボチ通塾に向けて準備始めないといけないし、低学年とは言えのんびりしてられなくて焦るわ

900 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 07:52:58.94 ID:hZJtPVIK.net
うちの近所だと、中受率4割くらいの地域なのに公立コースの塾も年長クラスから枠が争奪戦で、
4年からは週2のお弁当持ちで5時〜8時の拘束。これが中3まで続いてもちろん中2からは週4とかになることを思えば、どちらが楽かなんて言えないんだよね。
うちの子のクラスだと中受大手に10人弱、公立塾に10人、これに公文を掛け持ちしてる子がいて、さらに公文単独の子がいる感じ。

901 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 07:59:12.81 ID:Lx5dkkSA.net
首都圏だとそこまで塾行かないと普通に受験勉強出来ないもんなの?
さすがに年長ー中3まで塾って謎だわ

902 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:19:17 ID:dUrYy9Vi.net
正直、塾業界のステマだと思う
ここでもさんざん言われてるけど低学年から塾に行くのはリスクのほうが大きいよ
4年生の予習シリーズ見ても、理科以外はほぼ内容が無いもん
塾に通ってまで勉強する必要があるとはとても思えない

低学年全統で無勉で偏差値60以上取れる子なら、4年生までに常識レベル(都道府県名とか季節の植物とか擬態語の慣用表現とか)だけきちんと覚えさせる&机に向かう習慣だけつけてから
5年生で通塾スタートすれば御三家底辺くらいは届くと思う

903 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:30:47.64 ID:hZJtPVIK.net
都心ではないんだけどうちの地域でいうと、新興住宅地で共働きが多く、特定企業関係者家庭が多いため、何か流行ったらみんなで飛びつきやすいこと、
公文が対応してない部分に公立塾が対策とってきたことが大きいんだと思う。

学童は膨れ上がってるし、学童から公文に通えばその後の学童には戻れない。
公文と同じ月謝ならスクールバスで学童サービスもある公立塾へ、となったときに、枠がない、まず枠を押えろ、と煽られて。

中受組ですら、公立の子が年長から塾行ってるのにみたいになってるし。

904 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:52:36.90 ID:Nib8MHtC4
学童代わりに低学年で入塾はあるね
うちの学校も下校時間になると数社の塾スタッフが校門まで迎えに来てる
勉強も工作や英語も少しずつやって、学校の宿題も終わらせてくれるから
共働きにはありがたいシステム

905 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:08:24.82 ID:JkwVKa13.net
大阪の北摂住まいで、北野を目指す家庭も多いし、馬渕の重点校も近くにあるけど
年長から席取りとか聞いたことない。つか、小3からしかクラスない。
大阪は関東より公立王国だし、北野天王寺に入れたい親の熱意、資金力はかなりのものだけど
大阪は絶対に違うと言える。どこの話なんだろうな。

906 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:11:54.99 ID:hZJtPVIK.net
北摂は新興ではないからもちろんそうでしょうね。

907 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:33:57.71 ID:o+n01ZmY.net
>>894
わかるー費用・生活面・精神的・体力的にも親子できつそう、無理かもと思ってきてしまった。
夕飯・寝る時間と今よりすごい遅くなるよね。朝は変わらないし。

908 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:56:10 ID:8j2YZkOh.net
夫の転勤で北陸に数年住んでたんだけど、会社の人(共働き)の子供、公立高校から塾なしで地方国立の医学部薬学部は普通だった
京大東大の子も塾は高2からとかで、そもそも小学生のための講座開いてる塾がほとんど無いような感じ

正直、受験戦争が激しい地域ほどコスパも悪けりゃ教育環境も良いとは思えないわ

909 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 10:30:09 ID:0wEKfFvL.net
5年生までは習い事、趣味、遊びを目一杯楽しみ、6年生からは通塾して本気で勉強
サピ偏差値50台の中学に入って、そこから高2までの5年間は再び自由時間を満喫
高3から2年間はしっかり受験勉強をして、トップクラスの大学へ進学
このBプランの魅力、凄くないですか?

910 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 10:35:28.06 ID:NH4Dm4us.net
>>909
絵に書いた餅

911 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 11:09:10.37 ID:KokqfY6/.net
>>908
公立でも賢い子は間違いなく出来るね
結局、ある程度の頭と勉強好きかどうかだわ
勉強が合わない子は、

塾入れる→自主勉しない、置いていかれる、勉強嫌いになる
塾入れない→自主勉しない
勉強しないから怒る→余計嫌いになり、人格形成に支障をきたす

でどう転んでも難しい
他の道を見つけてやるのが親の仕事でもあると思ってる

912 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 11:22:20.06 ID:YK0T2czy.net
>>908
住む環境というより単純に適切な教育を与えられた優秀な北陸在住の子供が医学部に合格したって話では

首都圏の場合はさトップよりも中〜上あたりのレベルの子の環境が激戦になっているような気はするよ
最難関に受かるような層は変動はあんまり無い印象
ただ首都圏と違うなと感じるのは大学が地元国立以外ぱっとしないから選択肢がすごく少ないんだ

913 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 11:44:32.05 ID:A0vBvSlh.net
>>909
偏差値50台といっても広いけど普通に難関校の類じゃん…
うちまだ1年だけどさすがにそこまでお花畑にはなれないや

そのプラン()でいける子なら、小学生は遊んで過ごし公立中で2年までは趣味や部活を満喫、中3の1年間勉強して公立トップ高に進学、高3からの受験勉強で国公立大に進学というプランはどーう?

914 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 11:46:44 ID:gqwzKuzO.net
>>909
高校入試で中2年の秋からもがいた身としてはそこまで魅力を感じないかな

915 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 11:54:38 ID:A0vBvSlh.net
というかここ子に中学受験をさせようっていう親のスレなのに、なぜそこまで通塾や勉強に対してネガティブなイメージなの?
本格的な追い込みの時期ならともかく4・5年までの塾なんて基本楽しい場所だし、まだまだ勉強も喜んでやる時期じゃん

916 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 11:59:34.28 ID:dUrYy9Vi.net
こないだの全統の2年生の全国分布の表を見ると、
全国平均の偏差値が50(当たり前)なのに対し、首都圏の平均偏差値は51
つまり、受験過熱地帯の首都圏で鼻息荒いママが就学前から七田やら公文やらせて
1年生からワセアカSKや四谷リトルに通わせた結果が、
「100人中50位から100人中46位になりました!」というレベルなんだわ
この数字を見ても、低学年から席取りのために塾に行かせるとか、どれだけあほらしいかよくわかる

917 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 12:04:02.27 ID:gT++dgbL.net
>>915
1年生の親なのになんで塾は4、5年生にとって楽しい場所ってわかるの?

918 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 12:18:47.83 ID:UfVVX0iG.net
母親はみんなと同じが安心だからAプラン

919 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 12:19:26.47 ID:7nByTuA7.net
低学年の通塾、我が家はまだやらないけど他所のお宅がやる分には何とも思わないわ
へー、お金持ちー。って思うぐらい

よそのお子さんが通塾したところで、自分の財布が減るわけでも子供の学力が下がるわけでもないのに、否定派はどうしていつも前のめり気味に怒っているんだろう
ほっときゃいいのに
そんなお節介のエネルギーあるなら、怪しい宗教にお布施してる人にフンガーしてやんなさいよと思う

920 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 12:22:34.74 ID:H1YWj6pI.net
誰が怒ってるの?
アンカーで示してみ?
存在しないものを存在する前提で、脳内の妄想敵に向かってギャーギャー言ってるからアホ丸出しだと言われるんでしょ

921 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 12:23:52.41 ID:Xgnoh1JM.net
>>919
うらやましいから

922 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 12:40:04.95 ID:Nib8MHtC4
>>915
低学年通塾はアホムダって言わないと気がすまない生物なんだと思ってる。
低学年通塾が向いてる子供や家庭があるのは想像つくよね。

うちはマイスリー講座の末席って感じだけど
一緒に学んでる内部生の優秀児さんは
本当に楽しく通っているし輝いてるよ。
2時間の算数の授業が終わったばかりでも算数の話してて微笑ましい。

923 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 12:24:33 ID:unM+UAhZ.net
>>897
子供次第かと
自学可能な上位層だと、通塾するより短時間だけど勉強はしてるなら、通学範囲内トップに受かったりしてる
中間層は親サポートと子供のタイプによって上がったり下がったりなのでは
塾なら集中する子もいれば、塾ではボーッとしてる子もいるから

924 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 12:26:58 ID:PGVMflHt.net
>>908
出来る子は学歴つけさせるための中受なんて必要ない
甥はずっと都立で高2から塾に通って東大入ったし知り合いの子でもそんな感じの子はいる
うちの子はごく普通の頭で勉強のセンスもなさそうだからこそ中受を考えてる

925 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 12:38:33.57 ID:4h1JsdEm.net
低学年て何年まで?

926 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 12:40:57.97 ID:qRS0ULiC.net
学歴というのが最終学歴を示すならそれこそ学校なんていかないで塾と大検の方が効率良いよ
中高時代をどう過ごさせたいかという考えがない人は中学受験向いてないと思う

927 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 12:41:28.56 ID:ILuv2a3J.net
でもそういう子の半分は>>911コースよね…
出来ない子ほど学歴つけさせたくて親が頑張る
でも出来ない子には中受の勉強は辛い

928 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 12:41:36.41 ID:WGfjwTLb.net
>>925
ここでは「中学年」が存在してないから3年生までって事だよね

929 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:48:41.50 ID:dKV2dl5r.net
3年で通塾って普通じゃないか?
叩くひとの気がしれない

930 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:53:31.45 ID:H1YWj6pI.net
誰が叩いてるの?
アンカーで示してみ?
存在しないものを存在する前提で、脳内の妄想敵に向かってギャーギャー言ってるからアホ丸出しだと言われるんでしょ

931 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:53:57.55 ID:YbsPhZ3F.net
>>909
中受の偏差値って大学受験のそれとはちがうよ
50って結構難関

932 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 14:19:08.37 ID:Lkelz2QI.net
そうなんだ…
50くらいならちょっと勉強すれば入れるのかと思ってた。
じゃあ、公立中高一貫の50なんてちょっとやそっとじゃ無理かな?

933 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 14:25:05.62 ID:CxHwIRBG.net
低学年時から毎日問題集解かせまくって、四年生からは塾漬け
既に失ってきたものは小さくないけれど、五、六年になれば休日もなくなっていき、家族で食卓を囲むことも、睡眠時間もどんどん減っていく
是が非でも納得できる結果を手に入れないと割に合わない

934 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 14:25:26.57 ID:dUrYy9Vi.net
偏差値50ならちょっと勉強すれば入れるよ
中受の偏差値50が難関なのは、「子供にちょっと勉強させる」のが難しいという意味
だから大学受験の「難関」とはかなりニュアンスが違う

公立中高一貫は別の意味で難しい
いちおう学力では選別しない建前になっているので、
適性検査とか作文とかグループワークとかディスカッションみたいなので選考される
開成合格レベルの子でも偏差値60そこそこの公立中高一貫に余裕で落ちたりする
逆にコミュ力がちょっと高い子なら無勉で合格できたりする

935 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 14:31:03.31 ID:VTy6wEbo.net
えっ、公立受けるなら勉強しても無駄なの?

936 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 14:46:42 ID:H1YWj6pI.net
>>935
親がその読解力じゃ確かに勉強しても無駄だろうね

937 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 14:56:59.78 ID:VTy6wEbo.net
>>936
ぴえん( ;∀;)

938 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 15:06:15 ID:KokqfY6/.net
勉強以外の要素が私立よりも大きく絡んでくるから勉強だけではダメということで、ある程度の勉強はできなきゃ無理よ

ただ都道府県によって試験は全く違うので一概には言えない
学力検査だけというところもある

939 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 15:21:39.92 ID:wVnsCVRa.net
>>934
でも、その選考基準も今後数年でどんどん変わっていくと言われてる
これまでは文武両道タイプが優位だったけど、理系を求めていくように変わってきてるらしいよ

940 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 15:23:49.02 ID:wNpjga3M.net
>>934
5年までは家庭学習1時間、計算漢字は仕上げておくんで、6年からの通塾でサピ偏差値50以上の学校に入るのってそれほど難しくないです?

941 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 15:34:25 ID:dUrYy9Vi.net
なぜ突然サピ偏差値にスリ替えるんだか?
まあこの後荒らす前提で、わざと踏み絵を踏ませようとしてるんだろうけど

サピ50=だいたいY58以上だから、答えは「無理」だね

942 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 15:57:04.71 ID:ov8lSzd4.net
>>941
サピ偏差値50(台)ってのは>>909からの流れでしょ

943 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 16:11:24.86 ID:A0vBvSlh.net
>>941
サピ偏差値50の話を突然ちょっと勉強すれば入れるレベルにすり替えてるのはあなたの方っすよ
荒らす前提なのはどっちだか

サピ偏差値もNもYも普通にググれば出てくるのだから質問してる奴らも50がどんなもんか調べりゃいいのに

944 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 16:30:47 ID:KM/oK8dz.net
突然じゃなくて>>909からサピ偏差値50の前提だったかと

例えば早稲田学院高等学院
ネットで偏差値を調べると高校で偏差値76と出てくる
東京都ベスト10に入ってるとか
この偏差値が何基準なのか謎だけどかなり高い
早稲田学院中等部のサピックス偏差値は56
最近の付属人気で少し上がってるけど数年前までは53程度だった覚えが
サピ偏差値50台はちょっと勉強したら簡単に入れるレベルとは言えないんじゃないかな
ちなみに偏差の値の意味が分かってなくて中学の方が入りやすいんだね!!という勘違いはやめてね

945 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 16:33:42 ID:Lqs2Zm7T.net
サピの50台って、地元じゃ進学校と呼ばれてて、毎年、東大京大国医に合わせて10人くらいは進学するレベルの学校だよね?
と考えれば、>>909みたいな子は全国にそこそこいるってことだね

946 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 16:42:42 ID:BToyrE84.net
>>941
いや、>>909からの話の流れでしょ?勝手にサピ偏差値じゃない話にして上から目線、ご苦労様です

947 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 16:49:59 ID:nPUW85Nc.net
サピ偏50って関西だと浜50くらい?
関西だと50超の学校なんか数える程度しかないよ
後期日程のみ50超の見かけ上高いとこは沢山あるけどね
頭いい子が普通に通塾して普通に課題やってオプションつけずに50超の学校行ったら
そりゃ大学はいいとこ入るよ
ポテンシャル高いんだから

948 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:04:57 ID:KM/oK8dz.net
どうなんだろう、浜は偏差値の出し方がなぜか各教科の合計点数ではなく各教科の偏差値の平均で特殊な出し方だから低めに出るし比べにくい

949 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:06:32 ID:H1YWj6pI.net
普通、このスレで「偏差値」といえば四谷偏差値のことじゃん
なんでわざわざサピ偏差値に換算したがるんだ?
サピならサピで毎回「サピ」って書かないと誤解を招くに決まってるだろアホか

950 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:11:51.24 ID:dUrYy9Vi.net
>>946
サピと書いてなかったら当然Y偏差値と解釈するに決まってるでしょ
何言ってもイチャモンつける気満々にしか見えないわ

951 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:14:51.75 ID:KM/oK8dz.net
全レス怒ってる
カンニング竹山なみのキレ芸ですな

952 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:19:35.35 ID:9x3TUsr4.net
御三家レベルのポテンシャルの子だったら、6年から通塾でもサピ偏差値50なら受かるんじゃないかな〜?

953 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:25:21 ID:A0vBvSlh.net
カンニング竹山はもっと可愛げがありますぜ
文脈読めずにキレてる2IDがあぶり出されるのは面白いねえ

954 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:33:34.53 ID:uae7btDi.net
S50はだいたいY58で、目安としてはYTのCコース&WのSS基準に相当
これがいったいどんなレベルかといえば、
並の子と鼻息荒いママの組み合わせで、3年間親子バトルしながら
死ぬ気で(親だけが)頑張って、ギリ届かないレベルであり、
地頭の悪い子が親子バトル無しでコツコツやってギリ届かないレベル

つまり、並の子が親子バトル無しでそこそこ勉強すればいちおう届く
それがS50(Y58)の世界
現在低学年で、既に親子バトルやってる状態なら、3〜4年後にS50未満は確定ということ

955 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 20:02:39.29 ID:wYoqhLzz.net
>>55
自分が高齢親の上にそれだから子供が幼稚園の間に小学校の算数をやり直してるところ

956 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 20:03:42.97 ID:wYoqhLzz.net
おっとものすごい亀レスかましてた。やばいな

957 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 20:15:33.91 ID:PiHV/396.net
三年生夏期講習からサピ行って
三回偏差値出たけど、S57〜59で
60には届かず。 S50ってそんな凄いのですか?

958 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 20:23:45 ID:gmzxy4IC.net
低学年の偏差値なんてあてにならないでしょ
うちの子だってノー勉で全統69だわ

959 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 20:28:55 ID:mOAYwk9A.net
>>957
サピックスは専スレあるからそっちで聞いた方が的確な答えが貰えるのでは?
フルボッコかもしらんけどw

960 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 21:10:59 ID:+LggEwnp.net
>>916
数少ない小2通塾生が、首都圏の大量の全統受験者の偏差値を1押し上げたと思うと立派じゃない?

>>957
3年のS偏差値はY偏差値と変わらない
今のまま順調に伸びればY57〜59くらいと思っていいよ

961 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 21:22:43 ID:PiHV/396.net
<929
三年生は変わらないんですね。
あまり夢を見ないようにします…

962 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:09:49.60 ID:guhy+BxE.net
2年で全統受けさせる親って、どこに住んでようが相当教育熱心な部類でしょ
全統何それ?な環境に住んでて受けてるなら尚更意識高い系の家庭のはず

首都圏の受験生もブーストかかってるだろうけど、それと変わらない程度に地方の受験生もブーストかかってると思うよ

963 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:18:24.55 ID:U/P8tsQx.net
>>962
全統に夢見すぎ
無料だからといって何も考えずに受けるコジキ受験もかなり多い
低学年だと、ほぼ1問もやらずにガタガタ騒ぐ子とか試験監督を2分置きに呼んで漢字の読み方を全部聞く子がいたせいでその教室全員がまともに受けられなかった
みたいな逆武勇伝が必ずある

964 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:25:36.82 ID:tcuVLVJj.net
子供の学力やテスト慣れは別問題として、休日にゲーセンでなくてわざわざ塾にテストを受けに行くだけで、それなりに意識ある家庭だと思うけどね

965 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:27:59 ID:0abAkpM6.net
長文ごめんなさい、わが子の見込みがなさ過ぎて本当につらい
夫は絵にかいたようなエリート
何がつらいって、「やればやるだけ成績は上がるはず、親が手をかければ優秀児になるはず」
というのが崩れて、もう何から手を付けたらいいのかわからない
まず第一に人の話が聞けない、問題文を読めない、もうスタート地点にすらいないことが痛いほどわかる
そして授業参観に行くたび、他の子の良さ、伸びそうな下地(大人の話を聞ける、指示を消ける、
大人の意図がわかって賢い行動ができる)を目の当たりにして、わが子と比べて絶望的な気持ちになる
この子にはもう無理だと投げだしたい
見どころのある子をサポートしたかった
分からない問題をじっくり考える粘り強さとか、全問正解してみせるという気概とかもまるでない
クラスに優秀そうな子何人もいるけど、その子らですら開成筑駒には受からないレベルで、
クラス外、学校外には上には上がいるんだと思うともうすっかり心が折れた
途中で脱落する親の気持ちが今ならよくわかる
小4からの通塾代数百万と母親の時間が浮くし、尻を叩いて大した結果にならないくらいなら、
尻を叩かずのびのび好きなことを好きなだけやらせて旅行にも行きまくってゆったり育てたほうが
マシなんだろなという未来が見えてきた
でも認められなくてしばらく勉強見ることを続けてしまうだろうけど
途中で覚醒することなんてあるんだろうか
つらすぎる

966 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:41:15.44 ID:wYoqhLzz.net
>>965
きちんと発達障害や学習障害も視野に入れてその子自身をきちんと愛して何がその子の幸せになるかを考えて育てるといいよ。
でないと極端な話、父親が息子を殺したエリートやや新幹線で誰かを殺傷させたりするような悲劇もある。
その子自身を受け入れて優しく見つめてあげて。わりとまじで。

967 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:44:26.92 ID:U/P8tsQx.net
>>965
低学年でしょ
男子ならワンチャン変わるよ
変わるタイミングは中学生以降かもしれないけど
女子ならノーチャン

968 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:49:39.27 ID:nPUW85Nc.net
>>965
途中で覚醒はよくあるよ
低学年男子には発達障害と区別のつかないような幼い子もいる
ただ、やりたがらない勉強を無理にさせるより今はゆったり好きなことに打ちこむほうがいいと思う
勉強に拒否反応が出たらそれこそジエンド
低学年でやってる内容なんて、高学年で覚醒したら秒で追いつくので

969 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:55:27.21 ID:8gX8GYzL.net
>>965
低学年でしょ?
母親がこんなに馬鹿なら子も子でしょう

970 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:56:55.38 ID:0abAkpM6.net
>>966
レスありがとう、私もかなり発達障害も学習障害も疑ってきた
でも、何にも当てはまらない気がしてお手上げ
ただ単純にナチュラルに頭が良くない、みたいな感じ
学習障害かなりあやしいけど、診断がつくのって九九が覚えられないとか、
漢字が覚えられないとか、かなり生きづらいレベルじゃないと診断つかないよね、おそらく
自分がノー勉でトップ、図形は見たらひらめく、国語は作者の気持ちになって全問正解する気持ちで、
漢字はわからない漢字はない、みたいなノー勉小学生だっただけに、
私がつきっきりで干渉して勉強してこれ?という地頭の悪さが衝撃で衝撃で泣けてくる

>>967
ありがとう、励ましがこんなに暖かく救われるとは…
男子は変わるよ、の言葉にすがりたい

教育機関や医療機関にかすらないレベルで軽い発達障害なのかな
今までたまたまわかりやすい発達グレーの子が同クラスになって
うちが目立たなくて問題視されなかっただけなんだろうか
消しゴムで綺麗に消しなさいを3000回くらい言ってる気がする
全然消えてない解答欄なんて自分も見づらいと思うのに
消しゴムが綺麗に使えない時点でもう、一事が万事、すべてに通じてると思う

971 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:57:02.03 ID:nPUW85Nc.net
>>967
女子もまれに覚醒の遅い子いるよ
一年生で数唱もろくに出来ず、ボーッとして二年生になってもおもらしして保健室でパンツ借りてた子が
三年生で別物になった
年中年長あたりから才気煥発な女子のほうが仕上がりが悪かったりすることもある
トンビが鷹を産んだと一瞬喜んだのもつかの間、高確率で親に似てしまうね

972 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:59:23.26 ID:wRLNIupR.net
私なんか社会人になってから覚醒したよ

973 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:59:55.43 ID:0abAkpM6.net
>>968
ありがとう、励まされます
まさに発達と区別がつかない幼い男子
高学年の覚醒で秒で追いつく、本当に励まされます、暖かいお言葉に感謝しかありません

974 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 23:04:35.78 ID:mOAYwk9A.net
発達障害だとしたら母親からの遺伝でねえのと思わせるキチぶりですな

975 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 23:08:28.34 ID:U/P8tsQx.net
>>970
別に気休めを言ったつもりなくて、あくまでワンチャンだから
同じこと言ってる人いるけど、とにかく親子バトルにならないことが最優先
机の前に座らせるためにいちいちバトルするようになると、10倍程度の地頭の差なんか吹っ飛ばすレベルのビハインドになる
逆に言えば、どんなアホな子でも平和に机の前に座れるキャラに育てるだけで凄まじい優位になる

976 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 23:22:02.92 ID:+LggEwnp.net
>>970
消しゴム綺麗に使えない、式書かない、字が汚いはみ出る、真ん中空いてるのに用紙の隅っこで計算、そんなのダンスィあるあるだよ
いちいちギャーギャーやってたら勉強自体が嫌になってしまうかも

その前にあなたのお子さん、勉強以外に得意なこと夢中になることは無いの?そっちを伸ばしてあげるのは?

977 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 23:23:45.73 ID:+LggEwnp.net
>>970
低学年なら消しゴムなんて使わないでいいよ
白い紙沢山用意してあげて贅沢に使ってどんどん殴り書きさせな

978 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 23:27:38.99 ID:YAB2pr9W.net
緩めの中受して、伸び伸びチームスポーツの部活させつつ指定校でマーチ、みたいなのもありかもね
コミュ力あれば上手いこと生きていけるよ

979 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 23:55:13.27 ID:Nib8MHtC4
親子関係が破綻する前に塾や家庭教師に任せて
ATMと料理人になった方がいいケースもある
不機嫌な親がいる家じゃ子供も安らげないよ

980 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 01:10:06 ID:k0pfHKto.net
>>965
みんなが書いてる「子供の好きなこと」「幸せ」って書き込みを無視してるけどわざと?

親が○○なら子供も○○とは必ずしも言えないよ
親と子は別物なんだからその子が生きやすいようにその子の特性を見いだして滑走路を作ってあげればいいのよ
勉強は貴方の希望レベルにはいかないかもしれないけど、絵画や音楽の才能があるかもよ?
色んなことに挑戦させてみなよ
それもせず認められないってなんなのさ、親と子を同一視しずぎでしょ

というか、子供の学習障害を疑う前に貴方も何らかのものがあるか調べた方がいいよ
書き込みが何かおかしい
煽りじゃなくて

981 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 02:08:46 ID:SYepBFLI.net
>>980
ちょっと離れてる間にレスが進んでて、見落としてました
子供の好きなこと、幸せ、ね…
私も勉強ができない子はそれ以外の道を、って長いこと普通に思ってた
でも、わが子を見て初めて、勉強もそれ以外の道も特に得意なものがない子の存在に気が付かされた
音楽や絵画の才能が有ればどれだけいいか
運動面とかも
現実では勉強ができる子は絵も描けるし音楽もそれなりにできるし、体育も得意
本当の一握りの天才みたいな子は勉強が不得手で、音楽、絵画だけずば抜けてるとかあるかもしれないけど
やっぱり能力的に優れた子はなんでもそつなくこなすなぁという印象

勉強ができなくても音楽や絵の道、運動の道に、って私もずっとそう思ってきた
でも、勉強もできないし音楽や絵も運動も得意ではなく好きそうでもない、って
そんな展開か…考えたことなかった…という心境
でも一般人のほとんどがそうだったんだよね、特に適性も才能もなく、Fラン大に行ったり
高卒就職したり、そんな人は本当にたくさんいた
自分の子には何か才能があるかもって思うからしんどいんだよね
でも現実には何もない子もたくさんいるんだよね
そのことに初めて気づいて育児のモチベが落ちてしまって、私もおかしくなってるのかも

ただFラン大→受かったところに就職→やる気なくすぐやめる→心が折れてニート引きこもり鬱
みたいなあり得る結末を、なんとか
行きたい大学→興味ある仕事→興味ある分野だからやめずに続けられる
という落としどころにできたらいいかな
トップはめざせないけど結局は勉強はさせておく毎日は変わらず続けようかと思います
全レスは控えますが、励まされました、消しゴムなど些細なことは成長で解決するまで
暖かく見守ろうと思います
ありがとうございました

982 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 02:28:42 ID:Kl7Y2tlo.net
一般人のほとんどが何も得意でもなく好きそうでもない
適正も才能もないって決めつけてるのは何様なのか
自分の尺度で他人をはかるなんておこがましいよ
子供も自分とはちがう他人、例え今ずば抜けていなくても個性のある人間
子供の良さを見つけなさいよ
子供の人生はあなたのものではない

983 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 05:59:14.32 ID:8KYro00D.net
>>981
仕事はしてる?
子供を自分と同一視し過ぎてるから、ちょっと違うことに集中した方がいいと思う
自己実現に子供を使わない方がいいよ
まあこれは中受親全般に言えることだけど

984 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 06:17:06 ID:UMxAS9XA.net
>>981
あなたやご主人は勉強がよく出来たからちょっとした全能感があったかもしれないけど
周囲からの冷静な視点からしたら、やっぱり何かしら凹凸があるんだと思うよ
お子さん、お友達との関わりはどんな具合かな
私の身近にいるお医者さんのご子息は、勉強のほうはサッパリで落ち着きもなくだらしないけど
困っている人を見ると全力で助けようとするすごく良い子
適職も山ほどあると思います
ひとと比べて抜きん出るばかりが長所じゃないよ

985 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 06:40:05.99 ID:P/epsnbP.net
スマホを置いて子供の話を聞いてやりなよ、伸ばせるチャンスなのにもったいない、って思うことが電車の中とかでよくあるわ
3歳神話じゃないけど子供の出来って幼いときにどれだけ密にコミュニケーションとってきたかもかなり関係あるんじゃないかと周り見てて思う
てなわけで、うちの子も生まれたときからやり直したい…

986 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 06:57:21 ID:iNzkvnlM.net
そもそも子供を親の思いどおりにしたいという意識が強すぎる


934がまず趣味でも持って子離れ
するのが先かと

987 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 06:59:21.81 ID:iNzkvnlM.net
>>983
ほんとこれ
自己実現のために中受やってる親が多すぎ

988 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 07:09:45.87 ID:vQjzhpI3.net
>>981
その消しゴムなんちゃらが同一視の押し付けだっつーに
興味をひくような体験を全てさせた訳でもないのにその言い様、子供の事を貴方基準でしか見ていないよね
そのままだと子供の自己肯定が低くなって歪むよ

子供を見つめ、ありのままの子供を受け入れられない貴方に中受なんて無理
エリートなのにそんな事すらわからないの?

自分基準の押し付けや同一視、他人の主旨を理解せず長々自分の話したいことしか書かない辺りが特性っぽいと言われてるのよ
煽りじゃなくてマジで

989 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 07:09:51.19 ID:K1OPGFLY.net
消すの下手な子は鉛筆の2BをHBに、消しゴムはサクラクレパスのアーチとかいうのに変えるだけで、かなり改善されるよ
子供会とかで貰える駄菓子のおまけみたいなクソ文具は落書き用にして、勉強用の筆記具はなるべく良いの揃えるとよいよ
あと、チビ鉛筆もどんどん捨てて長い鉛筆で書かせよう

990 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 07:10:21.79 ID:snEJlCpM.net
職業柄の感想だけど知能的に優れてる男児は幼児のうちから違う気がするよ
全然優等生キャラではなかったり落ち着いていられず注意されてるような発達気味の子もいる
でもものの見方が普通の幼児では考えられないほど深かったりする
そういう子は小学校以降で学力的にぐっと伸びてる印象
消しゴムの使い方どうこうよりそういう点はどうだったかな

991 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 07:33:50 ID:37gjLCuB.net
>>985
わかる…

992 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 07:35:38 ID:NxXbrjHC.net
>>990高受向なんだろうねそういう子は
>>981は公立小の中でも出来がイマイチって事なのかな。カラーテストですら点が取れてないということなら偏差値50以下の中受スレだってあるし、発達相談スレもあるからそっちの方が具体的なアドバイスもらえるかも

993 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 07:37:11 ID:NxXbrjHC.net
>>989
横だけどHBって筆圧強くなって逆に消しにくいイメージだったけど消しやすいのか 試してみよう

994 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 07:47:30.39 ID:K1OPGFLY.net
>>993
2Bって消し方が下手くそだと、ピャ〜って黒いのが広がるよね
HB+よく消える消しゴムだと、そういう地味〜なストレスが軽減されるよ

995 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:02:30 ID:XfjaHXOK.net
上目線でえっらそうなこと言ってる連中の8割は、2年後には>>965とまったく同じこと言い出すというねw

996 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:10:47 ID:5On6CbNd.net
>>995
子供の事を考えてと書いてる親が自分の求める子供じゃないって騒ぐってこと?
流石にそれはないわ

997 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:14:05 ID:1hCtHDrO.net
中受して「子供が有名私立に通ってて鼻高々な私」になりたいという気持ちがない者だけが>>965に石を投げなさい

998 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:15:59 ID:XfjaHXOK.net
>>996
中受親をみくびりすぎ

999 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 08:32:21.98 ID:jG1okKsW.net
>>965さんの気持ちわかるよ
うちの小1娘もやればできる子なのに天邪鬼。ピアノも勉強もバレエもなんでも「大人に何かを教わるのがムカつく」性格
だから先生からは嫌われてるw集団塾では先生から嫌われて埋もれると思うww

もうゲーム感覚でやらせるしかないと割り切ったよ
本人が好きな先取りできるタイプのタブレットや読書、スカイプ英会話が好きで
親塾一切なしで英検2級、算数は3先までいってる
めっっちゃお金かかってるけどね!!
親塾でニコニコやってくれる子羨まし死

1000 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 08:40:11.55 ID:WjJiywa1.net
>>999
934が分かるよという前置きだけつけてマウント被せにかかるのワロタ

1001 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 08:41:01.99 ID:snEJlCpM.net
>>992
高受…そうかもね
知る限りでは結構中学年くらいから徐々に落ち着いてきて
高学年あたりに集中して一気に駆け抜ける系の子に
こういう多動タイプの子どもらしい男子が多かった印象です
好奇心旺盛で意欲的ってことなのかな?

1002 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 08:48:31.18 ID:jG1okKsW.net
>>1000
好きじゃないとやらんタイプの子っておるのよ
まともに塾に通わせて小受させたときの娘の模試順位、57/59人中とかだよ。毎回。
金をかけるんだ金を!

1003 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 08:59:04.25 ID:jG1okKsW.net
すみません。これは>>965さんのお子さんが知的ボーダーをもってないと仮定しての話です。
知的ボーダーの子を預かって勉強を見たことあるけど小6まではなんとかついていけます
中1で方程式がでてから、どれだけ時間をかけても理解させるのは無理でした
低学年で親もエリートとのことなので、できない範囲は先取りしてる部分だと勝手に解釈してます

1004 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 09:02:31.96 ID:3fSmkWvd.net
>>965なんて、ただのあるあるだよ
知的ボーダーとか心配する時期じゃない
方程式の利用(文章のモデル化)ができない子が知的ボーダーなら、世の中の半分は知的ボーダーだよ

1005 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 09:07:14.72 ID:4O8sDnjP.net
>>965
うちの小五の上の子そんな感じよ
何回言っても汚い字書くし、計算式は書かないし、問題ちゃんと読まずに解いて間違えるし
算数唯一の間違いが四角1の正解率90%の問題だったり

でも、うちの子含めてアルゼロ君達みんなそんなもん
運動出来なさそうだし、利発そうな会話もしてないよ
よっぽど下のクラスの女子達の方が、大人の意図わかってる感じするよ
私はダメなとこばっか指摘すると子どものモチベ下がるから、あきらめたよ

ただ図形は慣れ
数こなせば慣れる

1006 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 09:13:44.88 ID:McrC7bfJ.net
女子と男子とでは個人差あれど脳の発達の仕方が全然違ううに見える
女子の上位は幼稚園から抜きに出て何でもできる優秀な子
男子は本当にバラバラかも

1007 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 09:25:30 ID:p5zPuLEY.net
>>1002
金をかけるんだ金を!
の勢いは信念を持って金をかけてる人にしか言えない
自分も見習いたい

1008 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 09:36:02 ID:SRjLGuQk.net
女子は小4-5位でピークになってそのままガンガン抜かされてくパターンをよく見る気がする

1009 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 09:39:30 ID:BkNFaHQa.net
最近読んだ本に、男子は最大3学年くらい成長に差があるって見た

1010 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 09:48:53 ID:K1OPGFLY.net
早熟女子は学力上のポジションが落ちてもなんだかんだと要領良く上手いことやって優遇され、結婚も稼ぐ男をとっ捕まえるから心配いらなさそう
遅咲き女子は、男の方が劣ってる格下婚か、アスペ系のエリート男と適齢期ギリギリにまとまるイメージ
早熟でも遅咲きでもないゆるふわ女子は野放しにしておくと底辺とつるみそうでとっても心配
こういう子ほど私学の環境が必要そう
(すべて個人のイメージです)

1011 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 09:57:45.28 ID:37gjLCuB.net
アスペ系エリート婚で苦労してる友達たくさんいる
本人がたくさんお金稼いでも「俺の金」、妻が家事やっても「好きでやってる」と謎変換するのですごく苦労してる

1012 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 11:29:34.90 ID:yilA9Yii.net
>>987
顔ぶれ見るといかにもな母親がほとんどよね

1013 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 11:30:40 ID:CSG8UQF8.net
>>985
そんなん出先で散々疲れてる場面だろ

1014 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 12:46:25.58 ID:eAD8BXnV.net
疲れてなくても幼い子供よりスマホいじるの優先みたいな親はたくさんいるかな
で、順調に、賢くなかったり、可愛いげない子に育っていき、ますます子への関心、子育てへのかんが・・・悪循環に陥っていくケースもたくさんあるかな

1015 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 13:22:43 ID:ZDF1AvRO.net
え、うち、スマホ育児ながら育児で育ててきたけど全統50以内に入ってたわよオホホ

1016 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 13:40:46 ID:9wjqQykV.net
うちはスマホ育児のせいで全統偏差値66しかなかったわ
反省

1017 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 13:48:48.96 ID:knM75rQM.net
>>981
夫は絵に描いたようなエリートで、自分の幼少期は極めて優秀。
それなら素材はパーフェクト。
自分の子はエジソン何だ!と思っておきな
自分の思った通り行動しないのはこの子の才能が一般の枠に収まらないから。
だからけして女子的優秀基準(人の話が聞ける。大人しく言うことを聞く。人の気持ちにしっかり気を配れる。文字や数字を覚えるのが早いetcetc)で子をはからないこと。
ドンと構えて子の興味レーダーをけして逃さない事だけに注力しとけば良いよ。
あれもできないコレもできないと芽を摘んじゃ駄目だ

1018 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 14:18:14.77 ID:GM+Bs8rU.net
>>1012
スレ立てよろしく

1019 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 16:09:16.30 ID:T/QB1woj.net
>>1017
自分の基準でしか物事を測れないからあんなになってるのよ

1020 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 16:43:25 ID:jBT8rpVq.net
>>1011
身の丈にあった結婚せんとね

1021 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 20:56:23.17 ID:U1m8j/1U.net
次スレ行ってみますよ

1022 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 21:02:11.00 ID:WjJiywa1.net
できた
次スレからは上から目線のムダ喋りは控えて有意義な情報交換ができればいいですね
特に>>1012以降の方々

低学年の中学受験 part19
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1576151847/

1023 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 21:43:48.51 ID:yilA9Yii.net
>>1014
単細胞すぎるよ

1024 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 22:57:02 ID:0JIZCc3D.net
>>985
家では話を聞いてる時間があるかもしれないし疲れた電車内でスマホ見てたくらいでスマホを離して子供をーって独身かなと思うぞ。

1025 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 23:44:57 ID:WjJiywa1.net
全然響いてねーな

1026 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 06:41:52.40 ID:HnRanlKB.net
>>1022
スレ立てありがとう。
本当にあなたの言うとおりだわ。

1027 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 06:50:45.17 ID:hOqhAmbJ.net
男子は遅咲きとか低学年の頃はわからないとよく言われるけど、同級生で医学部とか難関国立行った男子は少なくとも3年生くらいからはクラスでトップ3とかだったよ
普通の田舎の公立小だったけど

1028 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 07:40:44.27 ID:/0lVpxAq.net
>>1027に同意だわ
もちろん例外はあるけど、小学校の時に頭一つ抜けてた子って、中高で中弛みみしても大学はいいとこ行ってるわ

1029 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 07:44:59.00 ID:VXzd/m1Q.net
>>1027
やっぱ遅咲きじゃん
クラスでトップ3なんてザコでしょ
クラスで3人も医学部に行けるわけないんだし
やっぱ後で伸びたんだよ

1030 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 07:51:51.46 ID:zoPorf2i.net
どこのスレでも変なの湧いてくるなぁ
ここはそこそこ良識ある人か来てるはずなのに

1031 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 07:52:48.07 ID:loasOiS9.net
しょっちゅう荒れるわ有益な情報なんて流れてこないわで、まともな人は逃げていったのよ

1032 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 07:56:00.55 ID:REMFaFd6.net
クラスで3は医学部目指すならかなり遅咲きだよね…
地域で1位以上目指してるのに

1033 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1033
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★