2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

赤、青-----痣(アザ)のある子-----黒、茶 2

177 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 06:05:28.13 ID:wTMJoPj9.net
>>176
暑いかも知れないけど、のサポーターみたいので覆うのは?
サイズがまだ厳しいかも知れないけど↓

ジュニア足首サポーター キッズ足首サポーター 固定 保護 ジュニア サポーター …
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/sanflower-1981/msf010/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

もしくは手首用のを巻いちゃうとか↓

手首用 サポーター 左右兼用 1枚入り ディー&エム D&M 手首ピタ軽サポータ…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/apworld/dms-107918/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

日焼け止め、うちはキュレルのやつを朝塗るだけだけど落ちないよ
水遊びとかしたら塗り直しを頼んだ方が良いと思うけど、普段なら比較的大丈夫みたい

178 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 07:23:46.44 ID:3gXYZSBG.net
>>177
レスありがとうございます
足首から足の甲にかけてなのでこのタイプのサポーターだと覆えないんですよね…
使っていたレッグウォーマーはキッズサイズのハイソックスのつま先を切り落としてゴムを通し直したものです
暑さのせいか覆っていた部分に湿疹が多発しているのと滑ってつかまり立ちの時に危ないので
痣の部分だけを覆えたらと考えてました

キュレルは休日用に買ってみます!
園の水遊びでは水が汚れるので日焼け止め禁止とのことでした

179 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 20:48:55.64 ID:+f6qR4sm.net
こういうのも暑いかな?一応オールシーズンとは書いてあるけど…
うちも11ヶ月で右脚太腿から脛にかけて赤痣だから日焼け対策に頭を悩ませてるところだ

ベビートレンカ レッグウォーマー くしゅくしゅ ベビー ハイソックス ロングトレンカ ニーハイ 靴下 ルーズソックス風 新生児 赤ちゃん キッズ 女の子 男の子 子供 ベビー用品 ベビー服 ファッション 出産祝い かかと開き つま先開き (冷房対策 防寒 日よけ 虫除け) 送料無料
[楽天] #Rakutenichiba
ttps://item.rakuten.co.jp/u-new/aa-dai-baby-torenka/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

180 :176:2021/05/14(金) 17:52:15.23 ID:vQ7Euk2l.net
>>179
実はまさに同じものを試したあとなんです
かなり長く作りもゆったりめなので
成長曲線下限を這ってる子には合わず…
もう少し丈が短そうな他のベビートレンカをいま注文中です
それもダメなら摩擦は最悪諦めて日焼けだけでも防げればと思います

お二方ありがとうございました!

181 :名無しの心子知らず:2021/05/17(月) 22:14:17.34 ID:u/fVm4Q0.net
遅レスですが…
ウチは先生からマイクロポアサージカルテープはUV機能が無いので二重にして(2枚重ねて)貼るよう指導されました。屋外スポーツをしているのでかなり日焼けしていますがテープのところだけ真っ白なので効果はあるかと思います。汗をかいても全く剥がれないので助かっています。

182 :名無しの心子知らず:2021/06/07(月) 23:11:08.48 ID:xN9JAayk.net
切除された方にご相談です
この夏休みにしようと思ってますが、以前相談に行ったとき
3ヶ月ほどテープを貼ると先生がおっしゃっていました
学校が休みの時のほうが便利な反面
汗などを考えると夏以降のほうがいいのかまよっています
先生に聞きそびれてしまい、体験談などありましたら教えてください

183 :名無しの心子知らず:2021/06/08(火) 08:00:41.83 ID:gN/UYlg3.net
>>182
3歳の秋に前腕の色素性母斑を切除しました
全身麻酔が必要だったから体重を基準に考えただけで季節を選んだわけではないけど、秋で良かったと思う
汗もそうだし、紫外線を避けないといけないから、長袖でテープごと隠れるのはよかった
うちは半年くらいアトファインというテープを付けてました
着替えの時には見えちゃうけど、普段は見えないから、本人もお友達もそんなに気にしてなかったようです

場所にもよると思うけど、その後の経過的には秋冬がおすすめ
でもうちは3日入院+1週間自宅で安静だったから、長期休みの方がありがたいのはわかる

184 :名無しの心子知らず:2021/06/08(火) 14:25:19.18 ID:tYKNNgVv.net
>>182
冬に扁平母斑の切除手術を全身麻酔でしました。二泊三日(前日検査、手術当日、翌日のお昼に退院)
術後1週間安静で1週間後に経過観察のため診察。一か月後に経過観察で診察(終了)でした。
手術の1ヶ月前に色々な検査をして、手術して良いと判断されたら手術の日取りを決めるという感じでした。
汗疹や紫外線が気になるので秋冬がオススメなのですが、風邪を引いたり少しでも体調が崩れると手術が延期になるので、特に冬は健康管理にヒヤヒヤしました。

185 :名無しの心子知らず:2021/06/09(水) 11:16:52.42 ID:4mg2MT2R.net
3ヶ月の娘が広範囲の異所性蒙古斑なんですが、大城クリニックで治療するか日本橋レーザークリニックにするか悩んでいます。大城は広範囲を麻酔なしで一気にやるので痛くてかなり負担になるんじゃないかと心配ですが、こちらでかなり綺麗になると見たので気になっています。日本橋は麻酔ありで少しずつやるので時間はかかりそう…
麻酔なしで治療された方、お子さんの状況どうでしたか?

186 :名無しの心子知らず:2021/06/09(水) 21:07:58.87 ID:aNjqlNWi.net
>>185
種類は違いますが、うちも乳児の頃から大人の手のひらぐらいの痣が太ももにあり、大城さんで麻酔無しでやっていましたが一気に色が薄くなります。
麻酔無しなので最初は泣きますが、何回かやったら慣れました。
時間も短時間なので本人は終わればケロっとしてますよ
最近、新しいレーザーが入ったようで
更に効き目が良くなってました。

蒙古斑は友達の子が背中に広範囲でしたが、大城さんで2回レーザーやってキレイになってましたよ

187 :名無しの心子知らず:2021/06/09(水) 23:43:06.31 ID:w3tfaCwf.net
>>183
>>184
具体的な体験談ありがとうございます
夏はテープも汗ではがれてしまいそうですし
秋以降がよさそうですね
1週間自宅安静とは知りませんでした
就学しているので冬休みが一番いいのかな、、

188 :名無しの心子知らず:2021/06/10(木) 13:18:11.73 ID:4fxMBWsU.net
>>187
1週間自宅で安静というのは手術した子の年齢や場所にもよると思います。
我が子は1歳半で足だったため、過度な運動や縫った所をぶつけたりしない様にという説明でした。
ガーゼを自分で触ったりしない様に、目が届くようにという意味合いもあると思います。

189 :名無しの心子知らず:2021/07/12(月) 15:13:16.78 ID:ywfPGgW8.net
>>188
病院へ行き手術を決めてきました
10代ですので部分麻酔で学校も抜歯が終われば行ってよいとのことでした
どなたかの参考になれば

総レス数 189
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200