2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将来役に立つ習い事、立たない習い事 4

1 :名無しの心子知らず:2019/06/19(水) 13:12:24.17 ID:Ppi1L1sk.net
語りましょう。

【一生で一番役に立った習い事は何?】(2ch調べ)

順位                        +票 −票 
1     書道・習字                86   7    
2     ピアノ                   58   18   
3     水泳                  56   6    
4     そろばん                53   14   
5     英語                  25   6    
6     公文式                21   3    
7     バレエ                  20   6    
8     空手                  19   2    
9     ペン字                   14   1    
10    塾                    11   4    
11    華道                  10        
12    ヴァイオリン             10   4    
13    少林寺                10   1    
14    柔道                  9         
15    エレクトーン            7         
16    茶道                  7         
17    日本舞踊              6         
18    料理                  5         
19    合気道                5         
20    将棋                  5         
21    剣道                  5    1    
22    普通免許(自動車)          4         
23    バスケットボール         4         
※前スレ
将来役に立つ習い事、立たない習い事 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1470233574/

952 :名無しの心子知らず:2020/06/15(月) 23:00:35.06 ID:8uYKt4tb.net
算数オリンピックに出る、みたいな子には公文は害悪
そうじゃなくてごく普通の頭かそれ以下にこそ公文は効果を発揮する
特に算数センスのない人なら、算数数学は暗記科目(問題パターンをひたすら暗記)として乗り切るしかない

953 :名無しの心子知らず:2020/06/17(水) 10:48:35.43 ID:ju0EIlKK.net
もしかしたら理数系のセンスが開花するかもしれないしと思うと公文踏み切れないわw
いやどう見ても普通以下だから今から反復練習させた方がいいと分かってはいるんだけど

954 :名無しの心子知らず:2020/06/17(水) 11:37:32.13 ID:Dpwb5Pxu.net
一度公文のやり方に慣れちゃうともうダメなの?
修正不可能?

955 :名無しの心子知らず:2020/06/17(水) 13:02:38.61 ID:o+N1ICUU.net
上の流れ気になるけど年少だと影響ないだろうし母子分離で勉強する習慣が欲しいだけなので入会した
プリントが本格的な算数になりそうならその時どうするか考えるわ

956 :名無しの心子知らず:2020/06/17(水) 13:20:13.70 ID:kdIN0wzh.net
昔行ってた塾の先生が公文は小3までは凄く良いけどそれ以降はあまり良くないって言ってた
それを信じて自分の子には小学校低学年まではやらせても良いかなと思ってる
佐藤ママのとこも小さい頃は公文やってたみたいだし

957 :名無しの心子知らず:2020/06/17(水) 19:33:58.87 ID:8Rs/WHvn.net
公文は宿題が多いのがなぁ
減らしたら公文やる意味なくなるんだろうけど

958 :名無しの心子知らず:2020/06/17(水) 21:54:51.82 ID:E8AWPcp4.net
そうそう、嫌がる子に公文の宿題毎日やらせて勉強嫌いになったり、早く終わらせるため書きなぐる癖がついて字を丁寧に書けなくなったりが公文のあるあるだから、そこまでいかないうちに辞めた方が良いよ
勉強習慣つけたいなら他の方法あるからね

959 :名無しの心子知らず:2020/06/18(木) 08:40:05.53 ID:w9QwlI8v.net
算数に限って言えば単に計算プリントなんだから、親が与えてやれるんならあんな無駄なものはない
それができないから7千円も払うわけで

960 :名無しの心子知らず:2020/06/18(木) 09:17:52.46 ID:+8V8RJBq.net
>>956
佐藤ママの本読んだら祖父母が年の半分手伝いにきてプリント勉強もみてやってたらしいから環境にあってたんだろうなと思った

961 :名無しの心子知らず:2020/06/19(金) 00:00:11.24 ID:za/7f7p9.net
正直うちはそこまでの才能はないから普通に公文やらせた方が良さそうね

962 :名無しの心子知らず:2020/06/26(金) 08:16:47.18 ID:O3rr46QH.net
理系高校生
そろばん、というか暗算力は理系には何よりの武器よ。
問題解きながら計算違う、と途中で分かり最初に戻ることができ戻っても苦にならない。

とにかく計算に時間を取られないから大問も最後まで辿りつく。

数学脳になれば、だけどね。

963 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 09:05:42.00 ID:BKojbzgv.net
理系高校生がなんでここにいるんだろう
しかも自画自賛とか

964 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 10:24:41.36 ID:s+Qq7vwl.net
育児してる理系高校生なんじゃない?

965 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 16:20:32.58 ID:Sp+MrBr1.net
硬筆、習字ってどのくらいの期間で、やってた感が出るのかな?
もちろん個々の真面目さによるとは思うんだけど

966 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 20:37:21.46 ID:0YbaGjJp.net
>>965
答え:本人の素質による
ソースは私。6年やって有段だったけど嫌いすぎてやめた途端に流行り文字を使い始めたら一気に崩れて見る影もない
めっちゃ達筆な友人の子供(小2)は習ってもないのにすでに私より上手いわ

967 :名無しの心子知らず:2020/06/27(土) 23:18:11 ID:N8tfwisc.net
硬筆は止め跳ね払いを丁寧に正しく書けばだいたいOKよ

968 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 09:49:11.56 ID:Pu9cfzv6.net
縦書きの文字が美しい人が羨ましい

969 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 12:01:18.62 ID:2O89sjav.net
どんなに硬筆とか頑張っててもオタクになるとわざと字崩しがち

970 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 12:28:18.22 ID:MLkR7ZCP.net
>>966
そうなのかーなるほど
そりゃあそうよなー
ありがと

971 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 13:15:21.17 ID:2X1h/4sO.net
女の子なんか特に達筆より可愛い文字が良いって時期が必ずくるもんね
でも習字やってた土台があれば大人になって綺麗に書こうと思えば割りといける
私は習字と硬筆習ってたのはたった3年だけど、履歴書の文字褒められたりしたよ

972 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 10:26:37.48 ID:+TJgYKtq.net
私も6年間習字と硬筆やってて段持ちなのに普段の字が下手過ぎて、習ってても意味ないじゃんって思ってたんだけど、自分の子供が文字を書くようになったらこれがまたド下手くそ
文字以前に筆圧がおかしいし書き順もめちゃくちゃ
私も習ってなかったらこのレベルだったと思う

973 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 14:48:14 ID:YNPCz4W1.net
そうなのかなあ。本人の素質による説に一票。自分が三年習ったのに字はド下手、でも習ったことのない人で達筆な人がいる。空間認識能力とかで左右されるのでは、と最近思う。まあ、習ってなければもっと下手なのかもだけど。

974 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 14:50:47 ID:2s9lZ36M.net
習っててもど下手な私がいますよ
習ってない息子のほうが上手い

975 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 22:42:29.57 ID:aT6+Pz/w.net
字のうまさが1〜10まであるとしたら、習ってた人達には3〜10がいて習ってない人達は1〜6位のイメージ
私は習ったことないけど丁寧に書けば何となくうまく書ける
でも所詮我流だし6どまり
基礎がないから気を抜いたり走り書きになるとめちゃくちゃ汚い
走り書きが読みやすい人は十中八九書道経験者

976 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 20:43:37.58 ID:LRPZClxN.net
書道してる人が会社に数人いるけどみんなめちゃ字が汚いわ
普通の人より汚い
硬筆していた友人は普段の書き文字も綺麗だったね

977 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 21:32:04.88 ID:1Qkr2nzi.net
ソース数人?

978 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 07:16:46.13 ID:vpPEgoCS.net
書道は通っていても本人のやる気が無いと余り身につかないし余り上達しない気がする
やっぱり1時間なら1時間真剣に書道に向き合ってやっている子と、なんとなく惰性で通ってやっている子だと出来が全然違うんだよね
保護者も送迎だけしているだけだと子の熱量が違うというか、取り組むやる気が違うんだよね
書道習わせるなら親も興味関心を常に示してあげると無駄にならないと思うよ

979 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 07:59:40.27 ID:awgwOakY.net
それ、書道をピアノ、英会話、柔道、スイミングどれに置き換えても同じ、真理じゃない?

980 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 08:31:15.10 ID:9WmLLas0.net
書道に関しては集中力向上を期待して通わせてる
字が上手くなればラッキーくらいの気持ちだわ

981 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 12:59:16.03 ID:nHAOpIn5.net
そろばん習わせてるけど子がつまった時にまったく教えてあげられないから自分もできるようにならないとだめかな…

982 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 13:13:38.90 ID:tpi5k/wi.net
わかる、というか子にピアノ習わせてるけどこれ親が全くピアノ弾けなかったら早々に詰まないか?といつも思ってる

983 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 13:17:05 ID:LFtiNYdv.net
親はできなくていいよ
次に教室へ行ったときに、自分の言葉で親以外の大人にしっかり伝えて聞きたいことを確認してくる練習だと思ってる

984 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 18:57:02.46 ID:H0pru/Pd.net
親が経験ある習い事の方が勝手がわかってるから
やはり上達は早い気がするな
子供の資質もあるだろうけど

985 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 22:14:03.25 ID:pwF1RcAX.net
勝手がわかってるから喧嘩になったりもするし
同じ習い事でも兄弟で出来がちがうのを見ると本人の資質と結論づけしたくもなる

986 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 22:27:24.01 ID:HR5X5yUv.net
次スレまだだよね?
立てようかと思うけどスレ立ての安価入れなくていいかな?

987 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 22:32:22.57 ID:HR5X5yUv.net
ごめん、とりあえず立てようとしたらホスト規制で無理でした
どなたかお願いします

988 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 23:36:10.38 ID:rhlFSlgm.net
将来役に立つ習い事、立たない習い事 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593786916/

ごめん次スレあんか入れ忘れたわ。980でいいかな?

989 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 09:39:39.90 ID:o/0HL1lg.net
>>988
おつ!
ピアノなんかは3代目からやっとプロになるって聞くね

990 :名無しの心子知らず:2020/07/06(月) 04:08:32.77 ID:yMVv2LDh.net
>>988
ありがとう!
年中でピアノ始めようかと思ってたけどコロナでタイミング逃してしまった
来年かなー

991 :名無しの心子知らず:2020/07/06(月) 11:43:28.40 ID:yM+urTSD.net
年中でピアノ始めさせたけど2部音符二つで全音符、点一つで付点二分音符とか、ある程度の足し算までできてないと教えていくのきついなこれと思った

992 :名無しの心子知らず:2020/07/06(月) 12:37:38.93 ID:ilsXhaoV.net
ピアノを何歳でというのは頻出質問だけど個人差があり過ぎる
30分座れるは一つの目安
音符は図形含む算数数学的能力だからこれまた個人差
ピアノをやると賢くなるのではなく、本気でガンガンやって藝大だの行く子はもれなく勉強もできる子
藝高落ちたら日比谷から東大みたいな感じ

993 :名無しの心子知らず:2020/07/06(月) 12:42:44.82 ID:VTCaCSkU.net
>>988
乙です

プロにさせたいとかじゃなければ始めるの5、6歳くらいからで十分だとうちのピアノの先生が言ってた

994 :名無しの心子知らず:2020/07/06(月) 13:10:18.38 ID:bHM1KcUp.net
>>993
そう思う
たまたまピアノもらったから小学生ではじめたけど
楽譜もすぐおぼえたしそこそこにはなった

995 :名無しの心子知らず:2020/07/06(月) 14:48:34 ID:ilsXhaoV.net
センスがあったらあっという間に追いつき追い越すよ
大きくなってから始める子は意識高いしね

996 :名無しの心子知らず:2020/07/07(火) 09:12:35.30 ID:4ChDUozA.net
逆にセンスがないと、年単位でやってるのに両手で弾けなかったりね。

997 :名無しの心子知らず:2020/07/07(火) 09:26:45.58 ID:61O/xVxv.net
幼児からやらないと物にならないとか言われがちなバレエでも吉田都は9歳から熊川哲也は10歳からだし
才能×本人のやりたい意識の前に低年齢からの経験値なんてゴミみたいなもん
でも凡人は経験値積ませるしかない

998 :名無しの心子知らず:2020/07/07(火) 11:00:02.74 ID:KFyVr9nx.net
バレエは3歳から初めて週1〜2でまったりやってる子よりも小1で初めて週5〜6回レッスン通ってる子の方が小学校高学年の時点ではずっと上手くなってたな
でも小1から初めて週1〜2の子はいつになっても幼少期から始めてる子を追い越せてなかったから、まったりやりたいなら幼少期から始める意味はあると思う

999 :名無しの心子知らず:2020/07/08(水) 22:21:23.73 ID:BND/KRO4.net
渡入

1000 :名無しの心子知らず:2020/07/08(水) 22:21:43.30 ID:BND/KRO4.net
>>542

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
315 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★