2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭36

1 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 10:10:52.31 ID:e/702/qf.net
「夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレ>>980さんお願いします。

世帯ベースで語りたい方はこちら
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 33[無断転載禁止] ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549282162/


前スレ
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭35 [無断転載禁止]©5ch.net ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550303597/

2 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 11:09:30.61 ID:c/Z0qDLC.net
>>1


3 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 18:07:42.70 ID:Q7D6CbfF.net
>>1


4 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 18:08:56.31 ID:n7UgCCZQ.net
いちおつつ

5 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 21:52:48.63 ID:nVW0Mojf.net
いちょつ

6 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 09:21:38.39 ID:qyg3JYle.net
いっつも思うけど、スレ立て乙とか必要なの?
好きでスレ立てしてるんだしさぁ、ど〜でもよくない?

7 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 09:33:49.41 ID:MIk5Ae7q.net
夫の同期だいたいの年収は一緒なはずなのにうちより高い住宅地の戸建て購入して幼稚園に通わせ習い事させてる
うちは収入より支出が多くそんなの無理そうで何が違うんだろう

8 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 09:49:05.54 ID:SYMclTwC.net
>>7
親からの援助だったり、将来必要なお金の見通しの差だったりする
例えば、大学費用に一人1,000万必要って考えてる三人兄弟の家だと、3,000万必要って考えるけど、300万で良いと考える一人っ子だと300万だけで良いから10倍の差

あとはあまり深く考えずに買っちゃう家もある
3000万くらいの戸建てをフルローンで買った人が住宅ローン控除を引ききれない(納めてる税金が少ない)から勿体無いって愚痴ってた
数年後売りに出してた

9 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 09:56:43.11 ID:zHDxnln8.net
>>1
スレ立て乙です!

友人が愛知旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
水主町では驚くことじゃないみたいですよ。

10 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 10:11:38.02 ID:XqCFAtfP.net
>>8
勿体無いの意味がわからない
最大限控除受けられているなら勿体無くないのでは?

11 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 10:31:59.72 ID:SYMclTwC.net
>>10
多分、3,000万だと30万返って来るはずだけど、それよりも納税額が少ない(=収入が少ない)から、20万とか(詳しい金額は知らない)しか返って来ないって事じゃない?
要は住宅ローン控除の恩恵を最大限受けられないって事かと

12 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 10:33:58.10 ID:VWLQAwAH.net
>>7
良いところに家買ってる人は親の援助だと思うよ。1000万以上援助してもらってる人たくさんいる。うちはなかったけどw
それか実は投資や副業で収入があるとか、独身時代に夫婦共堅実に貯めてたとか。

13 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 10:58:39.14 ID:1Lb4hqAq.net
親の援助をなんでもかんでも受けてる人を見るとなんだかな…って思っちゃうわ
家の購入に何百万、借金返済肩代わりと日用品の援助受けてる人がいた。これ親亡くなったらどうやって生活すんだろ?って甘々な人生で
でもそういう人ってやっぱりハングリー精神ないよね、働きたくない頑張らないなんでも人に聞くし頼るし。でもそういう人は負のループが適度にやっぱ訪れてるわ
親も遠方で援助あまりないけど頑張ってる分変なことは起きないし子供も健康だし、と思って納得させてる、我ながら性格悪いなw

14 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 11:08:47.63 ID:Lxp0lQ3e.net
>>13
わかるよ
新築の頭金出してもらう〜とか聞くと反吐が出そう

15 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 11:10:21.85 ID:XqCFAtfP.net
>>11
ん?収入が少ないんだから当然のことなのでは?
もったいない意味がわからないわ
逆にどうすればよかったの?

16 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 11:14:37.00 ID:I4S1g06s.net
>>15
それをなぜ>>11に聞くのw

17 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 11:29:33.12 ID:GXhzPM7z.net
>>15「控除が少ないなら収入を増やせばいいじゃない」

18 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 12:26:07.83 ID:YXvpCwGC.net
親の援助ありだけど、こっちからお願いしてるんじゃなくて親のほうがやりたくてやってくれてる
遠慮されるの親として寂しいみたいだし、孫の成長が生きがいでもあるみたいで、受け取ってあげるのも親孝行のひとつかなと思ってる

19 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 13:08:48.72 ID:GTJAWXsg.net
>>13
単なる嫉妬だよね
うち別に援助なくてもやっていける自信あるけど親(義実家も含め)がくれるって言うからもらうときあるよ
実親からは頭金500万、子供の学資保険
義実家からは車買ってもらった、400万くらいかな

20 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 13:21:23.98 ID:VWLQAwAH.net
うちは援助ないけど(節目のお祝いはしてくれる、遺産相続は不明)援助受けてる人見ても>>13みたいには思わないな。
真面目な人の親がまた真面目で小金持ちだったりするし、それを自分の子や孫に投資してやりたいと思うのは当然だもの。

21 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 13:49:16.29 ID:77k3nbfa.net
うちは風習としてあるわ
目に見える形の嫁入り道具は減ったけどその分援助が多い
@嫁入り道具が派手で有名な地域

22 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 13:50:24.20 ID:zUbpy9yf.net
うちは両方実家貧乏で援助なし、義実家からは子供へのプレゼントとかもほぼなし
頭金で何百万とか、子供の物は全部祖父母が買ってくれるとか周りに沢山居るけど羨ましいよ
自分は子供に少しでも援助したいと思うわ

23 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 14:39:25.31 ID:I4S1g06s.net
お祝いはあるが家や車や育児の援助はナシなので援助がある家は羨ましいw
だが可能なら甘えなどと思わず援助をうけてあげてほしい
うちの近所はオレオレ詐欺被害者が多いらしくエリアメールでよく被害報告が来るよ…

24 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 14:50:41.96 ID:Mrr+9tQb.net
私は単純に嫉妬するよー
だって私が我慢してるもの買えるし苦労も少ないんだもん
羨ましすぎるわ
人間なんてそんなもんじゃない?
だから援助ある人は他人に親の援助があってーとかリアルでは言わない方がいいわ
こういうところで思う存分自慢しなよ
ぎぃぃーーーー!
って悔しがってあげるからさ

25 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 15:01:41.72 ID:QLMQOgA9.net
よそはよそ
うちはうち

26 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 16:07:42.49 ID:GbCRqmKD.net
うちは援助あったから
子どもが苦しかったら援助するだろうなあ

27 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 16:15:36.83 ID:wKkxYzz4.net
うちも両親が何かと助けてくれて、その分自分のお金はお金貯めときなさいって言ってくれてる
無駄遣いは少ないので、実際貯金は増えていく
母も祖母からそうしてもらったし、そのために今も働いてるんだよって
家建てるときは贈与税かからないギリギリのところまで、娘の育児用品の9割も買ってもらってる
完全に甘えてるけど、私も娘が結婚したらそうするつもり
ほんとにいつもありがとうと思ってる
恵まれてる

そして、負のループ?も来ない

28 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 16:27:27.93 ID:XZzjXldQ.net
>>27
このスレじゃ娘に同じこと出来ないよw

29 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 16:29:58.37 ID:Mrr+9tQb.net
ぎぃぃーーーーー!!!

ほんまええなぁー
裏山

30 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 16:32:29.12 ID:Dlb6ChDj.net
援助してくれる親ってすごいなと思うわ
子供いま1歳だけどこの子が結婚した時に援助できる余裕ないと思う…
その代わり大学費用も奨学金は借りさせないよう頑張るつもりだけどさ

31 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 16:55:08.05 ID:i89t7Bu4.net
ほんとにね、よそはよそだけど裏山w
子どものころ、母は親に援助してもらってたの覚えてるけど
うちは節目のお祝いだけだな

32 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 17:10:11.50 ID:wKkxYzz4.net
>>28
出産前はここ下限くらいもらえてたので復帰したらいけるかなと
甘いかな
前と同じ働き方はできないけど
親に似て趣味が仕事と貯金なので、とにかくがんばる

33 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 17:16:18.21 ID:tr+VQabP.net
うちも、母の母(=祖母)は常識人でしっかり子供たちに一通りのことをしてたけど
母は私達に何もしてくれない家
縁も切ったし、嫉妬とかとっくにし尽して払拭したよ
大事に育ててもらって性格のいい人に世の中委ねてるw

34 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 17:22:34.72 ID:G4GED7ss.net
>>13
うちも親の援助が代々続いてるけど苦労ばかりだよー。
当然のように中学受験させられ、良い大学に行くことが求められる。そして、就活当時ワークライフバランスが一般的でなく大学のレベルに合わせて総合職を選んだら激務で育児と両立できず疲れてこのスレにいるわ。
これで良いのか悶々としつつ緩い生活から抜け出せないw

女の子はMARCH位の敬遠されない程度の学歴で一般職に就いたり手に職をつけるのが良いんじゃないかと思うわ。

35 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 17:42:48.35 ID:hyWb9Kju.net
うちは節目節目でお祝いくれたりシーズンごとに洋服送ってくれたりする
それでも正直すごく助かってるし感謝してる
家の頭金出してもらったり車買ってもらえるレベルの援助は羨ましいけど嫉妬したりはないな

36 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 17:51:21.49 ID:SYMclTwC.net
うちは義実家ならはお祝いを貰うけど、実家からは一円もお祝いすらない
最悪こっちから将来的に援助しないといけないかもしれない

実家は祖父母と同居で家も祖父母と共同購入だし、光熱費は出して貰ってたし、短大の費用も祖父母が援助してた
それなのに貯金がないって言う底辺ぶり
実家から同じように私たちも援助してもらえたら楽になるんだけどな

37 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 17:52:46.40 ID:s+jk4Bj2.net
結婚してまで親にたかるとかゾッとした

38 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 18:12:52.64 ID:gdy6gNmY.net
結婚後に援助って言えるようなことはしてもらってないし、恐らくシングルの母にこれからもできるとは思わないけど
奨学金の7割ほどは卒業後すぐに返済してくれたし(元々最低額しか借りてない)結婚したときに母と祖母がまとまったお金はくれた
だから娘たちに借金負わせずに少しでも残してあげたいとは思うけれど…夫が学費とか全然考えてない感じでもやる
院時代遊ぶ金まで借りて月3万の返済にヒーヒーしてんの誰だよ
それを笑い話にしてる義母にもイラつく

39 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 18:30:53.85 ID:GbCRqmKD.net
親に集るのが嫌な人はたからなければ良いだけ
支援してもらえるならどんどん受けたらええがな
助けてもらって次世代に繋げたほうが良いと自分は考えるので援助してもらうし
自分が子ども助けられるならそれを助けていくよ
子に集るよりはそっちのほうが自分の精神衛生上良いから

40 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 18:47:20.87 ID:O9jAln8S.net
うちも援助なんて無いよー
何なら親の面倒見ないといけないかも
周りは土地柄なのかほぼ援助してもらってる
車買ってもらったり教育費持ってもらったり
ある所にはあるもんだと感心してるw

金銭的な苦労はかけたく無いので子供は一人だ
あわよくば将来援助もしてあげたいなぁ

41 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 18:55:04.32 ID:SYMclTwC.net
>>37
たかると言うか、親は援助してもらったのに、親世代で使い果たすんだなって思う

次の世代に引き継げないのかって情けなく感じる

42 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 19:18:04.68 ID:JWgw5yR8.net
今の親世代って金持ってるけど、現役の3〜40代ってそうじゃないよね?格差酷いし、貯金なしも相当数いる模様。一部を抜いて次の世代は苦労するんだろうなー

43 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 19:20:39.03 ID:JWgw5yR8.net
隣国なんか、子の教育費に使いすぎて65歳以上の自殺率が日本の17倍?とか見たことある。日本もそうなるのかなー

44 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 20:36:59.97 ID:QOSrPTWE.net
ここの奥様たちって今後フルタイムで仕事する予定あり??
まだ産まれたばかりで専業だけど、ダメ元で0歳4月の保育園申請しようかと迷ってる。

45 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 20:47:04.66 ID:1CP3Bf9n.net
今2歳0歳で専業だけど下の子が10歳くらいになるまでは働かないつもり
夫の休みに気兼ねなく旅行したり帰省したりしたいから
援助も相続もあるので子に手がかからなくなったら細々パートしてボランティアもしたいなと思ってる

46 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 20:49:19.10 ID:I4S1g06s.net
>>41
時代が違うから仕方がない
60〜70の代だってここ30年くらいをずっと不況の中で過ごしてきたし
税金制度がずいぶん変わって資産の引き継ぎが難しくなっているんだと思うよ
うちも恐らく援助が必要だ

47 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 21:50:39.59 ID:2vbVNTvw.net
>>45
そんな感じの親世代の働き方が私もしたい

48 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 08:32:28.87 ID:hukEMGZa.net
>>10
逆ならわかるけどね。
たとえば、30万円控除できる年収なのに、2500万円しかローンを組まなかったとかね。
そらなら勿体無いって思うのもわかるわ。

49 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:50:42.13 ID:Z7MGyvTe.net
相続援助見込めない、戸建てローン残2500万くらいなら、2人目諦める?
1人目が一歳半になりものすごく迷ってる
この条件で子ども2人、下宿を視野に入れて大学まで出してあげたいとなるとものすごくきついですか?
この先給与上がってもひとつ上の下限付近までだと思う

50 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:51:18.25 ID:6Gd6UicB.net
>>24
援助援助で逆に縛られるの嫌だ自分は
世帯持って子供もいるのにああしなさいこうしなさいって親に干渉される人が逆に気の毒
1円ももらってなきゃ何も言われる筋合いない
なので個人の性格次第かと

51 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 11:27:23.14 ID:CHuImZjB.net
自分なら子の方優先かな
家って後からでも買えるけれども子どもはいつか余裕が出来てからじゃ難しいから
最初から一人って決めてるならいいけれども
確かに家って憧れだけれども家族がいたほうがいいよ

52 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 11:44:44.79 ID:qqsM0fTR.net
ご自身では働かないの?
扶養外れるまで稼げば余裕できると思うけど

53 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 11:58:27.06 ID:ceWpeYi1.net
>>49
3人目諦める?の間違いかと思った
下宿前提なら高校は公立が強い地域だよね?
高校まで公立だったら2人目諦める理由がむしろわからない

下の子が手がかからなくなったら、扶養外れて働いても良いんだし

親に仕送りしてるとか、旦那さんが交際費のかなりかかる生活スタイルだとか、車1人1台地域で良い車乗ってて維持費がかなりかかってるとか、何か事情があるのかな

54 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 12:03:31.59 ID:k57vIaPt.net
1人ならここで余裕だからね
2人はちょっと焦るよ
幼稚園だって結構かかるし
うちも2人になってからは余裕ない
だけどやっぱり2人いて良かったよ
2人でキャッキャして遊んでる姿は何より可愛い

55 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 12:13:06.30 ID:CHuImZjB.net
1人なら余裕だねえ
妻が非課税ならパートでも正社員でも働けば良いだけだし
子は二人いたほうが楽しいと思うわ

56 :49:2019/04/26(金) 12:22:49.67 ID:Z7MGyvTe.net
レスくれた方ありがとう
皆さんいろいろな理由で非課税妻されていると思うのだけど、うちの場合は恥ずかしながら私がポンコツなのです
頭弱い体力ないメンタル弱いで、場合によっては先々でパート等頑張るつもりですが、自分はたいして稼ぐ能力ないようなのでかなり不安に思います
家はもう買ってローンを組んでしまいました…
地方なので中学まではもちろん公立ですが、いい高校は少し遠いので公立でもわりと交通費かかりますし、受からなければ私立高校に行かざるをえません
車は1人一台地域ですがうちは私がポンコツゆえ無免許で、電動自転車です
夫婦ともお金のかかる趣味はないですが、義実家が両方とも飛行機の距離なので毎年の帰省にかなりお金がかかります

2人だと一人っ子に比べてやはり余裕とは言えなさそうなのですね
でもすごく幸せそうですね、できれば欲しいです
余裕がないって具体的にどういう感じか、良ければ体感をお聞かせ願えませんか

57 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 12:51:58.73 ID:k57vIaPt.net
1人ならわりとすぐに貯まった学費も2人分がキツイ
幼稚園代もじわじわくる
でも無理じゃないって感じ
喧嘩もするけどお互い、いない時は寂しいみたいよ

58 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 13:46:49.17 ID:CHuImZjB.net
>>56
公立高校受かるといいねえ
年収が600なのか800なのかわからないけれども
中学から全部私立でもない限りそこまで苦しくならないよ
それに実家に帰るよりも自分の子が増えることを優先した方がよくない?
子は中学生にもなればそこまで手かからないよ
あなたがメンタル弱いならばなら尚更、子に兄弟作ってあげて欲しいと思うけれども

59 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 13:58:12.88 ID:Mg5Zmahd.net
>>56
孫に会いたければ金を出せ、でいいのでは?
もしくは帰省の頻度を減らすとか

60 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 15:06:47.64 ID:qehrUJ6d.net
体力ない、メンタル弱いのに子ども2人作ったら大変じゃないかな?私もそうなので選択一人っ子
子ども一人でいっぱいいっぱい
自分の身体がもたないし医療費が高いので余裕がない

61 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 15:09:59.10 ID:CHuImZjB.net
大変なら飛行機乗って実家帰る方が大変だと思うけれども…
それに子ども二人って幼児期の時は多少大変だけれども
2人で遊んでてくれたりとか一人子より楽な面もあるよ
それに大きくなった時に兄弟いたほうが何かと良いと思うけれども

62 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 16:02:34.85 ID:2tYG5OUp.net
20代か30代か40代なのかでも変わってくる
うちも二人になって苦しくはなったけど、産んで良かったと思う

苦しいって言うのは、当たり前だけど服や食費が確実に増える
レジャーへ出掛けても高くなる
貯金が出来ない訳じゃないけど、確実に貯金できる金額は減る

あとは本当に夫婦で二人目が欲しいかどうか
周りにアレコレ言われても産んだからには20年面倒をみないといけないんだし、ある程度覚悟は必要

63 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 16:35:59.80 ID:CHuImZjB.net
若いうちなら全然余裕でなんとかなるよねえ
ここの年収なら

64 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 16:41:58.68 ID:9JITZ0tc.net
まだ幼児だけど周りの一人っ子家庭は余裕あるように見えるわ
習い事とかたっぷりと時間もお金もかけてあげられてるように見えるこの先もっと差は大きくなるんだろうな
ただ自分や子供にとってきょうだいはプライスレスだとも思うけど

65 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 16:43:52.92 ID:DP3ygufY.net
兄弟いないからわからんけどいいもんなのかね

66 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 16:50:15.05 ID:Q2QmDnyp.net
自分の身近には仲の良い兄弟姉妹がいないからあまりわからないなあ

67 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 17:14:19.67 ID:MniqPa9e.net
>>56
子供を早くに作ってしまうか、後にするかメリットデメリットはあるよね
帰省費だけなら上の子小学生になってから生むと長期休みしか無理になるし、下の子分は数年かからないから金銭的な負担は大きくない
でも間あけてしまうときょうだい割引とか受けられないし、きょうだいいても遊ばないよね
それって意味あるのかどうか……
きょうだいで遊べるギリギリのラインナップは5歳だと思う
上の子年中さんで今後どうするか考えて、決めたら年長の年に迎えられるように頑張ったらいいと思う

68 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 17:31:16.15 ID:ceWpeYi1.net
幼稚園も無償化されるし、旦那さんが定年まであと10年とかむちゃくちゃ高齢とかでなければ、働かなくても何とかなるんじゃないかなあ

もし今から年間120万のペースで貯めて行って、生活レベルをずっとそのままキープしておけば、上のお子さんが大学入学までに2000万貯まるよね

その学資を高校以降の学費や交通費、大学の学費や仕送り代に充当すれば、2人分足りる気がする

今から貯蓄ペースを死守して生活レベルを上げないことが絶対大事だと思うから、帰省でお金がかかるならそのペースを落とすなどの妥協は必要だろうけど

69 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 17:40:48.26 ID:bBJkWrqN.net
>>67
年長の年に産んだら6歳差だよ

生活レベルをキープしてたら出費は増えるよ
むしろダウンして行かないとw

まさか幼児期と同じ量しか中高生になっても食べさせないわけにいかないし、外食やレジャーも同じ頻度で同じ所へ行っても段々お金が掛かっていくようになる

70 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 17:54:58.06 ID:7Ju5eJdl.net
義実家が飛行機距離だけど、子供(2歳)連れて帰省したのは一度だけ
旦那単体では仕事関係でちょいちょい帰ってるけど
帰省するには交通費や宿泊費もかかるし、義両親は孫関係含めて一切援助しないからとやかく言ってこない
今妊娠中だから次回帰省するのも当分先になりそう
申し訳ないけどこれから定期的に帰省するとしても年一回くらいだと思う

71 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 23:47:09.59 ID:9i90Wopk.net
旦那が転職して200ほど年収アップしたけど平日ワンオペになったのがキツい
仕事で結果出してるのは尊敬するんだけど
前の職場ではほぼ無かった飲み会も多いし
「俺は頑張ってるだろう??!」が見て取れる
200上がっても子供1人増えて車買い換えてで正直生活水準全然変わってない
ワガママなのは分かってるけど子供が寝るまでに帰ってきてくれてた時が幸せだったな

72 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 00:59:09.94 ID:MGWQgKVn.net
帰省お金かかるよね
うちは地元が同じだからまだいいけど夫妻それぞれの実家に一家4人で飛行機とかだときついな
子が1歳半でこれまでに車、飛行機合わせて6回くらい帰ったけど、飛行機は2歳から座席代かかるし帰省はもっと減らして家族の海外旅行に充てようかな
この流れ読んでたらみんなあんまり帰省しない感じだし

73 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 01:19:09.68 ID:IO7yV51w.net
国内線だと3才から有料じゃなかった?
2才は親の膝の上なら1人まで無料、座席に座るなら有料

うちはまだ子供1人なので、帰省費用削るために母子だけでシーズンオフの平日に帰省したりしている
義実家は広くてホテル取る必要もないので、純粋に交通費を削れば回数が稼げる

盆暮れ正月に必ず一族揃って挨拶、みたいな習慣の義実家でないから出来るのかもしれないけど、結構オススメ

74 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 01:26:35.80 ID:JyHvvdN6.net
帰省削るのも好きにしたらいいと思うけど、親が元気で迎えてくれるのなんて後何年もないかもしれない
幼少期は帰省にお金掛けて、就園就学後は家族のレジャーにお金かけたいと思ってる
祖父母も小さいうちの方が愛らしくて楽しいし、子どもも可愛がってくれて思い出残せる
私の実夫は他界してしまって帰省ケチらなくて、そういうパートナーじゃなくて良かったと思ってる
就学する頃は子供の意思もあるし日程のこともあるから帰省できなくなるよ
中学以降帰れるかどうかわからないのよ部活もあるし

75 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 07:46:58.21 ID:WMkYo1p0.net
>>71
ワンオペ辛いよね
私も10年前は同じ状況だった
子どもは父親があまりにも居ないから認識出来ないし、夫も会うたびに「おー、久しぶり大きくなったな(寝てる姿しか普段みないから)」って言ってた
通ってる幼稚園も何処か知らないほどだったw

今は働き方改革のおかげ(?)で週に一回は休みがあるんだけど、子どもも大きくなったし、今更休みが増えても…って思ってしまう

76 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 08:50:09.89 ID:HP2w+j6b.net
>>74
>>70だけど別にケチって帰省回数少ない訳でもないよ
私は田舎育ちで今住んでるところは基本車移動
旦那実家は都内だから移動は全て公共交通機関を使う
子供も電車とかあまり乗らないから慣れてないし、1歳半で帰省した時は本当にしんどかった
義両親自身の実家も遠方だったらしく小さい子連れの帰省の大変さを知ってるから「無理しないでいいから」と言ってくれてる
逆に子供がある程度落ち着かないとそんなに帰省できないと思ってる

77 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 09:18:53.50 ID:b31lrBu5.net
ほんと、ケチとかじゃなく1歳児連れて東京から島根とかしんどいわ
飛行機乗れば島根にはすぐ着くけどそこからまた何時間もかかるし
田舎の腐りかけたw家に大人だけならまだしも1歳児も一緒には泊まれないし
祖父(子から見たら曾祖父)にそりゃできるなら何度も会わせてあげたいけど無理無理

78 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 09:38:51.89 ID:Lfh4DgDV.net
>>77
うちも子どもが1歳2歳の時に東京から私の祖父母がいる島根に行ったわ
広島から高速バスの山の中
私の父母動員して食べ物も持ち込んだ
一度しか行かなかったけど認知症だった祖母が喜んだので良かったかな

79 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 10:36:32.73 ID:IO7yV51w.net
飛行機の距離とかだと帰省が年1回ってごく普通では?
そのレベルで帰省ケチるうちに入るのかな

空港や新幹線駅から乗り継ぎでかなり時間かかるケースも大変だよね

子1才半までに6回帰省してるとかも凄すぎると思ったし、これまで多かった分を少し削って他のレジャーに充てたいというのも家庭の方針としてありだと思ったし

>>74さんの考え方も一般論としては同意するけど、このスレで批判対象になるほど帰省削ってる人って具体的に誰のことなのかサッパリ分からなかった

80 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 10:52:33.76 ID:b31lrBu5.net
>>78
島根ヤバいよねwお金があっても買う店がないし…
子連れで高速バスだなんてほんとお疲れ様
他のお客さんに気遣うし大変だったね
夜行バスとか?お子さん静かに乗ってられるもの?
おばあさんの喜ぶ顔見られてよかった!

81 :56:2019/04/27(土) 11:09:48.44 ID:2Q6abIHs.net
お礼がまとめてになりますが、レスくださった方ありがとうございます
生活水準の維持を死守して貯金、水準を維持したところでコストはかさんでいく等具体的に参考になります
いま1歳児1人ですが男児で大量に食べるので、食費だけでも先が思いやられます
でも2人産んで実際無理とか後悔されている方もいないようなのでだいぶ前向きに思えます
>>60の心配もすごく分かる
1人目を産む前にも、同じように物凄く悩みました
そして>>58がいうようにポンコツ母だからこそきょうだいを作ってあげたほうがいいのもその通りですね
もう少し落ち着いて考えてみます
第一子がものすごく可愛くて家の中が明るくなり、夫婦ともにもう1人子どもを持てるのが理想ではあるのですが
ここで相談させて頂けて良かったです

82 :56:2019/04/27(土) 11:28:31.53 ID:2Q6abIHs.net
連投すみません、帰省についてですが
関東最北端部から電車乗り継いで羽田に行き、そこから南九州の田舎までの道のりも大概キツイです
1歳児と専業主婦なので、私の実家へは旅行閑散期の平日に2人で動けるうちはまだマシかな
帰省は義務というよりもはや旅行として楽しむ感覚ではあります
両実家には歓迎してもらえるので滞在費はかからないし、親の生まれ育った土地をゆっくり見せたり、祖父母や親戚、地元の古い友人等うちの子に愛情かけてくれる人々にも会えるので小さい子の経験としてもいいかな、と

そうは言っても子がもう少し育つと連休にしか動けない上に交通費が馬鹿にならないので、この先毎年帰ることはできなくなると思います
ケチると言われても教育資金を圧迫するのは避けなくては
今のうちくらいかもしれないから、帰れる機会を大事にして写真とか撮っておこう… ということで明日から帰省してまいります

83 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 11:39:18.22 ID:KLteBJQr.net
FPに相談するのは?
とにかく兄弟姉妹が欲しくて大学まで出せれば良いのか、子供には不自由なく色々なことにチャレンジさせたいのか、そうしたことで人数は変わってくると思う。
きょうだいが欲しい理由は何なのか。代替案はないのか。(子供が寂しいという理由ならペットを飼うとか)

親のエゴで家庭に育てるキャパがないのに子供を産んで子供に不自由な生活を送らせるのは悪いんじゃないか子供は親を選べないとか言うし…とか考えて私も二人目躊躇ってる。
ご主人や第三者と色々と考えて結論出せるといいですね!

84 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 11:48:50.26 ID:b31lrBu5.net
一人目一歳四カ月で今二人目妊娠中だよ
うちも家のローンまだ2000万ぐらいは残ってるはず
旦那は最近将来を見据えて家計の見直しとか投資とかしてるみたい
うちは家計管理全部旦那がやってるから(私がパッパラパー)みんなちゃんと考えててすごいね
最近格安スマホにしたら月1500円ぐらいになってうわーすごーいやったーってなったぐらいパッパラパーだよ私

85 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 14:28:16.01 ID:smqF8YKr.net
自分らが大学、大学院出てるから正直男女どちらでも大学行くのが当たり前になってるし
でも習い事とかもやりたいことやらせたいし
で、俺は最低2人は欲しい、嫁はいっぱい欲しい人
けどお互い奨学金残ってるし…地方出身だから同じように帰省旅費かかる。家買うとかの話も含めて、悩ましすぎるわ。
NISAとかの投資も興味あるけど、どういうのがいいかよゆわからん。

86 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 14:54:46.62 ID:Lfh4DgDV.net
>>80
もう亡くなりましたがお小遣いくれたりと可愛がってもらえました
高速バスは夜行じゃなくて2時間くらいかな
事前に寝不足にしといて寝かせました

87 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 15:18:59.63 ID:F8bWSueg.net
>>84
格安スマホでデーター通信は最低限のプランで自宅はインターネット引いてる?月々ネット代6000円かかるのも痛くてやめた

88 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 18:41:04.70 ID:b31lrBu5.net
>>87
スマホはDMMの1Gで1500円、家のネットは5000円ぐらいだよ
家で旦那も私もPCからネットするから

89 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 19:40:08.43 ID:r6/m7SK6.net
>>88
今何歳ですか?
家のローン2000万て全然普通ですよね?賃貸でも家賃いるし

90 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 20:12:28.57 ID:V+457gTl.net
年収800万円近くても手取りは600万円行かないんだよな。
社会保険料上がりすぎ。

91 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 20:32:39.48 ID:SSsawFB1.net
>>87
普通に大手3社使ってたら安くても月6000円くらいじゃない?家のネット引いてないにしても
夫婦で6000×2の12000円払うより6000円で回線代払って格安SIM2000円×2の方安いやん

92 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 20:43:16.04 ID:WMkYo1p0.net
>>91
今はキャリアも安くなったよ
うちはauで2,000円

93 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 21:00:08.00 ID:4EsjLYj1.net
家族4人以上いるんなら割引きく分キャリアの方が安いとは聞くけど
今OCNで一人3千円くらいなんだけどほんとにそれより安くなるの?

94 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 21:03:36.66 ID:b31lrBu5.net
>>89
旦那が30代で3500万借りたよ
繰り上げ返済しまくって今5年目ぐらい

auで月2000円めっちゃ安いね!契約から何年かだけじゃなくずっと2000円なの?

95 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 21:04:12.39 ID:HKyQ1v+z.net
>>91
夫的に絶対電話繋がらなきゃいけなくて格安スマホに変える予定なくて

96 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 21:10:12.43 ID:SSsawFB1.net
>>92
そう言う例外的な人は変えなくてもいいと思うよ
>>95
回線は大手キャリアの回線だから繋がらないとかはないよ

97 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 21:29:37.60 ID:WMkYo1p0.net
>>94
二年目からは3,000円になるらしい
でもスマホ本体が格安よりも良いものがタダで貰えたから満足してる

今までY!mobileやUQを使ったけど何処も二年目からは3,000〜4,000円になったから、不満はない

98 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 21:39:38.08 ID:shIsT1GX.net
ローン控除終わってないのに繰り上げする意味ある?

99 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 22:38:43.50 ID:b31lrBu5.net
旦那に任せてるからよくわからんけどうちの場合は利息を減らしたいんだと思うよ
最初のうちは利息の割合が大きいはず

100 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 22:47:23.83 ID:dZmO1DX/.net
金利なん%で借りたか知らないけどこの低金利の時代に余程高い金利で借りてない限り利息よりも控除の方が大きいよ
現金減らして損するとかその旦那本当に大丈夫?団信もあるのに控除期間に繰り上げする意味わからんわ

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★