2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軽度】発達障害【グレー】6

1 :名無しの心子知らず:2019/04/20(土) 18:16:26.76 ID:rK3P0x+O.net
発達障害(自閉症スペクトラム・ADHD・LD)のグレーゾーンと診断された子を持つ親のスレです。
対象となるのは、自己判断ではなく“専門医にグレーと診断された”お子さんとなります。
具体的な障害診断のある人や様子見はスレ違いなので、該当スレに移動して下さい。

知能検査を受けるとはっきり凹凸があるのに、一番低い部分でも正常域なので、
困り感が周りに伝わりにくく理解もされにくい。
診断名が付かないので、障害者手帳や特別児童手当などの障害者福祉支援は基本的に受けられないし、
将来的にも障害者年金や障害者雇用を利用する事は出来ない。
地域によっては療育やデイサービス、通級指導教室ですら断られる。
でも発達障害の傾向はあるので本人は辛い思いをしている場合も多く、対応を工夫したり環境を整える必要がある。
そんな子供達を悩みながら育てている親の為のスレです。

※前スレ
【軽度】発達障害【グレー】5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524573793/

289 :名無しの心子知らず:2020/02/27(木) 19:14:18 ID:qWEtci2u.net
>>288
最近はグレーも診断に入れる医者増えてるんじゃないかな
3つ組そろってなくても診断つけてよくなったから

290 :名無しの心子知らず:2020/02/27(木) 19:49:19 ID:gfIqyEC4.net
>>289
広汎性とか非定型がなくなったからね、全部自閉スペクトラムだから

291 :名無しの心子知らず:2020/02/27(木) 20:53:16 ID:b20aMsa2.net
ADHDの診断降りるかと思ってたら、自閉スペクトラムだったから、幅はあるのかもね。

292 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 08:58:26 ID:3EEPqwXI.net
診断はまず「白か否か」
否の場合は「黒度合い」
黒と言い切るには材料がたりないけど、白ではない(白とは違う)人たちが「グレー」
(白か否かの見極めの為の経過観察中が「様子見」)

総レス数 1002
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200