2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止] Part4

1 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 18:53:49.99 ID:lrUR6wfM.net
診断されている発達障害児の普通級・通級についてのスレです。

診断されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること

(スレタイに番号がなかったので暫定的につけておきました。いくつ目のスレかわかる方がいらしたら次のスレから番号の修正をお願いします)

※前スレ
普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止]
/https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541036773

普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1524014196/

普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530404116/

普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537135231/

94 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 02:24:00.17 ID:owyGpQN2.net
「うちの子は天才、周囲が理解しないだけ」まで読んだ。

95 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 06:41:34.84 ID:GxAJ5+46.net
>>91
HPSだかHSPって概念だよね
海外の臨床心理士?だったかな?が提唱してるやつ
医学的にはパーソナリティ障害系か発達グレーなのかなと
見るひとの立場が変わると名前も変わるって感じ

みんな少なからず当てはまるよねと思う

96 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 07:22:15.00 ID:aq+U+NcX.net
>>94
長文読めないって書けば済むのに

97 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 07:24:04.02 ID:S7uHcLD9.net
>>88
全部自己紹介だろうねえ笑

98 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 09:26:47.31 ID:w4mHtpiU.net
療育の事を聞いた>>78です。
まさに仰る通りで、親や家では癇癪起こすけど学校や習い事では困り事はとりあえず無いから上で出てたHSCに限りなく近い軽度自閉症という診断でした。私も最初HSCの本を読んだ時に間違いなく娘はこれだと思ったけど担当医はそれはもう自閉の部類に入るよねという見解。
外で頑張ってるから家では〜のアドバイスを何万回と聞いてきましたが本当にしんどい。
もう甘えさせ方すら分からないです。
怖いという事について、眠い時やただ不快なんだけどはっきり表現出来ないから怖いになるんだと思うんですが嘘か本当か、怖い怖いが落ち着いた時に何が怖かった?と探ると分からない忘れたと言い話になりません。
またそこから癇癪が再発する場合もあり。
学校の先生やカウンセラーにも聞いてもらってますが同じ答えです。
よーーく紐解いていくと、これか!!になるんですが、ほぼ不明です。学校にも担任が決まり次第また相談してみます。
担当カウンセラーが市役所なんだけど、昨日も他の市でも構わないんですが専門機関はないか聞いたけどう〜んという返事でした。
放課後デイも検討してるんですが、民間でやっている所だとどう基準に選んだらいいか分からなくて市役所と繋がってる所だといいんだけどな…

99 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 09:42:13.22 ID:bKS1lNiH.net
HSCだっけ?繊細な子
自他の区別が付いてなくて被害妄想が強いから繊細になるんだと思う
他人の気持ちが分かってるようで実は取捨選択が出来てない
言葉の裏表が判断つかないから全部裏読みする
自分の気持ちは誰もが知ってるつもりの察してちゃん

他人の気持ちや感情が理解出来ない、空気読まずに暴言吐く
こんな感じの「想像力の欠如」とは違う出方をしてるだけで
特性の根っこは同じだと思う

100 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 10:26:21.63 ID:lvU0FK5j.net
>>93
HSPは心理士が提唱してるけどお医者さん(精神科医だったかはちょっと失念)たちは懐疑的だと見たよ
全くのど素人ではなく心理士さんが言い出してるのなら発達障害がわかってないってことではないと思う
もしかしたら療育に来させるための便利な言葉なのかもね
障害とか言うわけではなくて〜こういう気質なんです、だから子育て相談来てみませんかみたいな

あと普通の子の定義も確かに
例えば国立大付属小とか私立の子たちの普通とノー試験の公立組の普通は違うもんね
それ以外にもうちは診断付いてるからこそ◯◯君はこういうのは苦手だから…と
障害のせいにされてしまうけどそれは違うって思うこともちらほら出てきた

101 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 11:09:55.16 ID:GxAJ5+46.net
Highly sensitive personでHSPだね

102 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 11:54:37.31 ID:cOLKPStJ.net
子供の場合はHighly sensitive childでHSCか

103 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 13:31:37.07 ID:mBPwS9vS.net
もうウルサイ、早く学校行ってくれないかな

104 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 13:57:32.42 ID:FXiUHfV2.net
一緒にいると、可愛い時もあるけどイラつく

さっきも、塩の入れ物持ってふらふらしてると思ったら
テーブルに塩振り撒いてレンズで観察してた

私が気がついてかっとなって、問い詰めて手を叩いてしまった
子ども大泣き

私も鬱気味で、本当は薬の飲まないといけないのはわかってる
辛いよね

105 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 14:27:12.09 ID:CGi1iEWZ.net
>>93
これはあるなー。
うちは子の習い事(ヤマハ)を里帰り出産で休むの嫌だったので、里帰り先に教室移動して受けたんだけど、集まる子のクオリティが違いすぎてびっくりした。
元いた教室はみんな利発。
移動先の教室は、「これホントに同い年か?」と疑問に持つレベルの子ばかり。
早生まれの子もどちらの教室にもいたけど、全然違う。
うちの田舎が、ド田舎だから、ぼーっとした子が多いんだろうか。
因みに余談だけど母親の服装のクオリティも全然違ったw

106 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 14:29:54.49 ID:ASfI0vXd.net
>>104
あなたの方が病んでるよ
子供悪くないじゃん

107 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 15:56:47.32 ID:dkfarH1E.net
>>93
わかる
いま住んでいるところで要指導要加配になるような子が私の実家のあたりや友人の実家のあたり(それぞれ全然違う地方)だと普通の子
こっちは立ち歩きなんて一年生でもしないというか、ちゃんと座って授業が受けられないなら支援級扱いになる。でも向こうじゃ2年生で治れば普通とか言っててほんと全然違うんだなと思うよ

108 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 16:35:42.86 ID:cOLKPStJ.net
似た話だけど、実家近く(ど田舎)のスーパーと、住んでるところ(都内)のスーパーで見る子供の種類が違う
前者はさながら狼に育てられたかのような…
ほぼ皆そうなので皆定型なのだと思う

109 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 16:52:52.86 ID:eaE6xa2v.net
定型はどんな環境でも周囲に馴染めるけど発達はどこでも浮くというわけでもないのかな

110 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 16:53:58.90 ID:NRmz0RQ3.net
人の多い場所で暮らすならちょっと気を使って生活しなきゃならないしね
田舎はそんなのほぼない
一時期都会に住んでたけど親も子供もなんかおかしな人が多くて
発達がどうかというより
家庭内の歪な部分が子供に現れてる感じで辛かった

111 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 17:09:13.53 ID:Te3c6mxo.net
偏見の可能性もある個人の見解だけでそういうこと言っても反論されて都会VS田舎論争始まるだけだからやめなよ

112 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 18:15:12.06 ID:cYm9gKKv.net
キターーーーーーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーー!

/(^o^)\オワタ

【医療】乳児の「複雑心奇形手術」 “福島原発事故” 後に全国で増加 名古屋市立大学

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553136345/

113 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 19:04:57.61 ID:dkfarH1E.net
田舎だから都会だからってわけではなくて、本当に自治体によるんだと思う
うちは診断がおりた時はほかの地方にいたんだけど、そこは今住んでる都会より断然手厚くてきちんとしてた
うちの実家のあたりは知的障害さえなければ高学年になっても癇癪起こして飛び出しちゃう子やお店の商品を売り場で食べてしまう子まで「ちょっと変だけど普通の子」で通ってしまう

関係ないけどそんなところで教育関係の仕事をしてる実母がそういう子たちばかりを見ているせいか、うちの子が知的障害もなくちゃんと座っていられるし癇癪もないのに診断ついて療育を受けているのを私のエゴみたいに言ってくるのがとてもきつい

114 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 20:36:32.77 ID:lvU0FK5j.net
>>113
そんな野生児みたいな子が普通の子…
普通って何なのかほんと分からなくなるね
私も今ちょうど悩んでる

115 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 20:54:09.33 ID:/A/kYiLY.net
>>97
うんうん

それはお前が発達障害無職だからなんだよね

育て方が原因

116 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 20:55:39.50 ID:/A/kYiLY.net
>>104
バカだな塩の研究者になるかもしれないだろ

117 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 21:11:50.65 ID:+Scsd2my.net
北関東のど田舎出身だけど、発達障害というか単純に知的水準が低いんだよね
半分以上が偏差値50以下の高校に進学する感じ
勉強わからないからつまらない、嫌いってのがわりと普通、やんちゃな位が褒められる価値観
勉強なんかできなくても、家業を継いで地元に残る方が喜ばれるし
うちみたいな勉強まあまあ出来るけど困り感あり、みたいなタイプはあんまりいない

118 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 21:39:06.93 ID:4CgOsnd+.net
>>117
うちも子供も環境も似たような感じで
今年少し教育熱心な地域に引っ越してきた
ヤンキー地区は運動神経とコミュ力要求されるから、これから少し楽になるかと思ってるけど
余りに優等生ばかりならそれはそれで心配
果たしてどうなるか…

119 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 21:43:00.91 ID:3I3l0OV3.net
>>117
うちの田舎(関西のド田舎)も一緒で知的水準の違いだと思うわ。
親も一流企業とかいないし。
高校大学の進学状況からみて、IQ100が平均の上みたいな感じだわ。
授業もヤンキーはたち歩いてたし、普通の子でも横の席のこと授業中喋りまくってるとか普通だった。
割と本気で親の躾の問題って子が一定数含まれてると思う。

120 :名無しの心子知らず:2019/03/22(金) 00:51:39.74 ID:vumxQiUl.net
皆さんのところはいじめはある?
うちの子はされてる側ではないんだけど見てるのが嫌だと言う
いじめられてる子は普通に学校に来てて
いじめられてないうちの子は見るのがツラいからと学校へ行きにくくなってる
変な話だけどクラスの子が怒られてるのを怒られてる本人は何とも思ってないのに傷付いたり
こういうことが多い

121 :名無しの心子知らず:2019/03/22(金) 01:28:38.40 ID:VwewFU/T.net
>>120
いじめはあったけど、クラス替えの後に厳しい先生が担任になってからはいじめは一切なくなった
ただ、いじめや暴力はもちろん、宿題をはじめとする課題忘れや、持ち物忘れに厳しく、むしろうちの場合は先生が怖いから怒られたくない!と意識が高まってすごく相性の合う先生だと感じたけども、
感受性豊かな女子なのか、先生が怖くて怒っているのを見たり聞いたりするのが辛いと学校に来れなくなってしまった子がいる。
ただ、先生が怖いといってももちろんぶったり怒鳴るわけではないんだけど、コワモテタイプで低い声でしっかり注意をする先生だから確かに怖いかも。
私からすれば、「先生のおかげでいじめもなくなり、本人の意識も高まり、感謝しています!」と褒めたら、いやー、そんなことないです…僕はきっかけを与えただけで何も…と顔を赤らめる先生だからむしろ可愛いくらいなんだけれども。

122 :名無しの心子知らず:2019/03/22(金) 07:49:59.63 ID:f8qrRCl6.net
>>120
それ特性。同一視だね

123 :名無しの心子知らず:2019/03/22(金) 13:37:01.08 ID:qU+2LVr3.net
>>120
「いじめ」が実在していないケースもあるよ。
注意が必要。

124 :名無しの心子知らず:2019/03/22(金) 18:03:45.85 ID:FAcXtYFH.net
どうして辞めて欲しいことダメだと言った事は率先してやるのかな
どうせバレるのに「して無い!知らない!」って泣きながら訴えて来るけど、結局やってる
春から小五になるのに未だに名前は平仮名でしか書かないし(漢字書くの面倒くさいらしい)
中学からは支援級のがいいのかな
なんか疲れた

125 :名無しの心子知らず:2019/03/22(金) 20:57:30.97 ID:YuFJVsDL.net
>>124
お前の子育てがヘタクソなだけ

お前には犬すらしつけられんよ

犬だってダメだ!ダメだ!と言ったこと(=飼い主が反応してくれた!)をやるようになるからな

126 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 08:00:29.81 ID:3KYyGG8h.net
>>124
完全同意
時々もう良いや支援級いけや!って思う時がある
テストの名前くらい普段は気にしないけど度重なると
もう良いやの起爆剤になったりするわ

基本テストの答案とかイラつく原因でしかないのでみないんだけど
家の廊下にスレ児が荷物ばら撒いて放置して見かけてしまう
ぐちゃぐちゃになった期限切れの重要書類とか

あれは見た目だけ人間の違う生き物なんだきっと

127 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 10:13:14.90 ID:FL9T5F2g.net
春休みに病院受診するのに学校での様子を担任に書いてもらったんだけど
事実と違うことが書いてあってこんな風に思われてたんだって悲しくなってしまった
色々問題あったクラスで保護者からはハズレ認定されてた先生で
後々子どもらも嫌ってたことが分かったけど
子どもにはとりあえず一年お疲れと思った

128 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 10:17:05.13 ID:FL9T5F2g.net
>>121
小学校のうちは先生大事だよね
やっぱりびしっと締めてくれる先生だと子どもも引き締まる
うちはやられてるのを見るのも辛かったみたいだけど
先生が怒ったり怒らなかったり酷いときはやられてるのを見てようが無視するのも辛かったみたい
先生が何で注意しない??って理解が追い付かなかったみたい
定型の子はあんまり気にも止めないのかなあ

129 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 12:12:07.73 ID:o2KX6FkL.net
いや流石に定型だって周りの環境は気にすると思うけどw
定型がうまくプログラミングされた心のないロボット扱いでちょっと吹いたw

130 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 12:16:49.50 ID:FL9T5F2g.net
>>129
いや私もこれは気になるだろと思うんだけどそういう風に言われたんだもの
私は定型育てたことないから定型なら気にしないんだけどねと先生に言われたら
そうなんかなあと思うしかないよ

131 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 12:26:50.55 ID:ZrmgPk4/.net
定型の子は気にしないフリしてるだけ
あと、ストレスの吐き出し方が上手い

132 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 12:44:50.92 ID:Nxu1FTt9.net
>>130
(発達の気にしやすい特性の子ほどは)気にしないって意味だと思う
健常だって程度によるけど理不尽な状態を見ながら育てばPTSDになったりするよ

133 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 14:59:13.32 ID:EJWCMn2L.net
全然可愛くない、義務教育終わったら早く出てってね

134 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 21:57:22.99 ID:zPd+SSoi.net
>>126
お前の子育てがヘタクソなだけ

お前には犬すらしつけられんよ

犬だってダメだ!ダメだ!と言ったこと(=飼い主が反応してくれた!)をやるようになるからな

135 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 21:58:29.86 ID:zPd+SSoi.net
>>121>>128>>133
おまえみたいなゴミはその先生に徹底的に叱ってもらないとな

136 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 22:59:38.40 ID:uUFT4ljH.net
程度の問題でしょーよー
発達ほどがったがたに崩れないんだよ
定型さんは
「自他の区別がついてる」から

137 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 01:39:41.84 ID:Kd8+ht3z.net
定型に夢見すぎ
周りに流されずストレス解消がうまいのなら自殺や学級崩壊やイジメがこんなに多いわけない

138 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 01:57:10.64 ID:pPXEhYJe.net
通級担任に集団指示が通らない(授業聞けない、主語がないと自分のことだと気づけない)相談したら「将来、お嫁さんには主語つけて話さないと伝わらないからって言えば大丈夫よ〜」と言われたわ
それじゃない感バリバリ
その前に、結婚できる前提なんだ?とか唐突にお嫁さん出てくる辺り、発達に積極的に絡むのは発達という言葉が頭の中にぐるぐるしたわ

139 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 12:30:51.79 ID:4TjC6GTr.net
でも同学年スレ見てると定型ってスッゲーなと思うよ
学校の先生に悩み事話すとあー皆そんなんですそんなんって笑い飛ばされることあるけど
やっぱ嘘かって気を引き締めはしたよね
本人は全く気を引き締める気がないけど

140 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 12:39:33.23 ID:LKqM0K27.net
やっと卒業式が終わった。早く一人立ちしてね、面倒見れない。

141 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 13:16:56.06 ID:Been1d8P.net
>>137
程度の問題だっていうのが特性からくるゼロ百思考でわかんないのかなー

142 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 13:20:40.68 ID:51tk5Q8f.net
>>141
その程度の問題が分からなくてとにかく定型は気にしないんでしょって書いてる人がいるからだよ

143 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 15:36:29.01 ID:fdgofS6P.net
こりゃ読解力の問題だな

144 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 15:37:42.66 ID:PSWP5tfa.net
春休みが憂鬱

145 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 15:44:55.59 ID:rHXc3jjB.net
定型でも家庭環境が悪いなどあると愛着障害起こしてたりするしな

146 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 16:43:29.64 ID:Gf8eEG5L.net
嵐相手するなんて優しいお母さんだらけね
立派だわ

147 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 18:32:03.17 ID:mHuiHpFx.net
担任に学習障害伝えてても、普通級な限り通知表からめに付けられるかな

148 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 18:50:48.45 ID:gR1ENr3e.net
>>147
本来、体育でも、運動技能があるかどうかじゃなくて、
安全に気をつけたかとか、課題をもって取り組めたかとか、そういう項目もみてる
同じように、算数もできるかどうかじゃなくて、取り組み方とか、考え方の項目があるからそういうところで考慮してくれるかどうかだと思うけど、
学習障害あるのを理由にほったらかしなら考慮の余地はないかも…

149 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 19:12:10.39 ID:mHuiHpFx.net
>>148
必要な検査や手続きはしたけど、今年度は加配も通級も申し込みできなかったから、家で勉強きっちり見るってことくらいしかできなかった
まあもう少しがたくさんあったとこで子供は全然気にしてないのが幸いだけどね

150 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 20:46:30.54 ID:BPglKdeU.net
>>145
環境の影響はすごいよね
幼稚園の頃から知ってる同級生、去年お母さんが再婚妊娠出産して家庭環境激変したんだけど
前は面倒見よくて素直で明るくてザ・定型って感じよ子だったのに今は意地悪乱暴癇癪情緒不安定の放置子になってしまった

151 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 21:35:07.80 ID:BsDcDgTR.net
まずお前らがカスだってことを自覚しろよ

152 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 00:37:01.57 ID:14+85l4x.net
>>147
学習障害だから「テストは10点加算」とか……ありえないけど…

「学習障害です」ってなると、

1 宿題ださなくても叱らない
2 テストができなくても叱らない
3 「親はクレーマー」と思って対応

しか、対応の仕方がないんで、成績はひたすらガンガンさがるだけだよ。

153 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 00:40:16.78 ID:OWzb9nZv.net
別にからめとかじゃなくて、あるがままに付けられるだけじゃないの

154 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 00:47:19.97 ID:IiaHdD+V.net
この子は自分でプレゼンしてすごく頑張ったね

https://www.asahi.com/sp/articles/CMTW1810151300003.html
中学時代に受けた主な合理的配慮 

 <定期試験>
 問題・解答用紙の拡大(中1〜)
 問題・解答用紙をPDF化し、パソコンで解答入力(中2〜)
 問題文をパソコンで音声読み上げ(中2〜)
 国数英理社は15分時間延長、他教科は10分延長(中3〜)
 別室受験(中3〜)
 <授業や行事>
 
 デジタルカメラでの連絡事項の撮影(中1〜)
 タブレットをノート代わりに使う(中2〜)
 ノイズキャンセル付きヘッドホンの使用(中2は文化祭のみ、中3〜常時)
 作文、リポートはパソコンで作成(中3〜)
 授業の配布プリントを本人がタブレットで撮影して使う(中3〜)

155 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 00:58:49.81 ID:14+85l4x.net
>>154
> この子は自分でプレゼンして

その「自立心」=学力

この人の場合は、発達障害っていうより機能障害だよね。

156 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 01:12:32.70 ID:GtUAFCPe.net
>>155
ちょっと何いってるか分からない
発達障害=脳や中枢神経の機能障害でDSMでも日本の定義でもLDは発達障害の種類の一つだよ

きのう‐しょうがい〔‐シヤウガイ〕【機能障害】
解剖学的な変化を伴わずに生理機能が損なわれている状態。

157 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 01:20:15.78 ID:sLnc5msy.net
ちょっと前にツイッターで話題になったこの中学思い出した
インクルーシブで本当に上手くいってるなら凄いね
世田谷の校則ゼロ公立中、授業中に廊下で自習してもOK
https://www.news-postseven.com/archives/20190228_877582.html?DETAIL

158 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 08:58:05.61 ID:mTWL1IYQ.net
>>139
同学年スレはその中でも発達早い自覚ある親がドヤって書いてるんだよ

159 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 10:56:50.90 ID:ucGXzqZV.net
順位がつくような成績そのものに配慮やアドバンテージは有り得ないよ
学習障害と言えば成績が上乗せされるならみんな仮病使うかもね

160 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 11:49:32.13 ID:p4H10Dwr.net
>>159
だれもそこに加点しろとは言ってないと思うよw

161 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 12:59:40.56 ID:Z3PyYuQY.net
可能なら欲しい子への配慮
発表苦手なので教卓の前来てではなく自席で座ったままでもok
声に出すのではなく可能なら板書で代用したい

板書が苦手なのでノートの罫線の大きめなものでも許可してほしい

これくらいかな

162 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 13:01:46.22 ID:vHjb97Qn.net
元レスだけど、テストの成績は2学期と変わってないけど今回は通知表良かったと思う
私も診断つくまで真面目に授業受けてるのにアウトプットだけふざけてるのかと思った時期もあったから、ふざけてるわけじゃないとみんなが認識した感じ
それでも本人の困りごとが減ったわけじゃないから、難しいところだけどね

163 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 13:25:24.14 ID:ucGXzqZV.net
>>160
内申点含めての話しだよ
あの子は学習障害だからふざけていても無問題
普通の子が同じ事をしたら減点とかは望めないと思った

164 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 13:30:04.71 ID:/kc4WT9o.net
ふざけてるのは減点されるんじゃないの?
配慮されるのは学習方法だけだと思うけど
成績良くてもその子の態度が悪ければ悪く評価されてしまうのは定型の子も同じだよね

165 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 13:41:46.44 ID:oqJGeBWc.net
学習障害を怠けとか甘えとしか思えない人種ってまだまだ多いってことだよね
それがあるから合理的配慮お願いするのもすごい勇気がいる

166 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 13:48:55.03 ID:Bzm5q4T1.net
>>165
怠けや甘えだなんて思ってない
できないことは仕方ないし誰も文句は言えないし配慮できることはするべきだと思う

あくまで成績や通知表には反映できないだろうという事だよ
学習障害だからといってその他の子より成績を優遇するわけにはいかないよねという話し

167 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 13:54:34.14 ID:0je7KB+A.net
>>166
状況次第ではありえるよ
例えば算数が苦手で、二年生で九九を覚えられなかったけれど、三年生になってから習得したケースとか、
漢字が苦手でいつも2〜3割しか漢字が書けなかったけれど、毎日100回以上書いて練習して5〜6割までもっていったケースとかは、
苦手なことでも頑張って取り組んだと高評価をしてもらえることはある

漢字のようなケースだと、びっしりノートに練習したのを態度換算してくれるからね

168 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 13:58:55.80 ID:Bzm5q4T1.net
>>167
それは定型含めて妥当な評価だと思う
努力や姿勢を評価するのが内申点だから

169 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 14:14:05.53 ID:0je7KB+A.net
>>168
そう。だから元々の>>147が質問したような、学習障害だと辛めに成績がつくか?に関していえば、つかない、
逆に学習障害だから甘めにつくかといえばそれもつかない。
ただ、元々が低いならば評価をあげやすくはなるから、総じて定型よりも成績の「伸び」は伸びやすいと思う

170 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 14:28:46.01 ID:Bzm5q4T1.net
学習障害でもフォローをすればそれなりに妥当な成績がつくという話しだよね?

担任に学習障害を告知しただけでは成績には何の足しにもならないという意味で話してたのだけど

もともと評価が低い子の方が伸びしろがあるのも定型発達問わずだと思う

171 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 14:29:09.14 ID:9590iHpB.net
ああ…小学生ならいいけど
テストの点を配慮はされないだろうけど
中学で課題が少なくなったり期限が伸ばしてもらえたりするのって 
同条件で平常点を採点するという上では評価に加えられるという観点にもなるとも言えるね

172 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 18:20:07.95 ID:tjAs+wOj.net
>>154では、テストの時間の延長が認められてたね
合理的配慮の線引きって難しい

173 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 18:47:14.35 ID:g76DiXKx.net
>>172
センターでも障害の有無によって時間延長が認められたりする
例えば黙読では理解できなくとも、音読すれば解答できるようなケースでは音読が認められたりする
だけど、当然音読の方が黙読より時間かかるからそうした部分の配慮があったりは当然かなとは思う

174 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 18:55:21.79 ID:Yo4jRUc3.net
>>154も問題文をPCで音声読み上げしてるから時間延長認められたんだろうね

175 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 19:50:07.99 ID:SX98OWd+.net
入試で合理的配慮を求めるには、在学中の実績がいるから、そこも見越して学校と交渉しないとならないんだよね
理解のある先生ならいいけど、そうじゃなかったら…

176 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 20:24:51.63 ID:crbb9HAN.net
入試での合理的配慮求めて学校側に交渉したら
「うちはしません」て断言されたわ@私立

入学時は余裕もって入ったんだけどどんどんキツくなってきてお願いしにいったら
嫌ならやめろだったわー
私立の悲しさ

177 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 22:35:52.59 ID:tYU78QfY.net
なぜ、フランスの子供は「発達障害発症率」が圧倒的に低いのか
https://tabi-labo.com/163141/adhd-2

フランスはというと、その原因は社会的な状況や環境にあると考えられているため、化学療法に頼る前に子供たちの
心を圧迫しているであろう精神的原因を捉えることに重きが置かれています。そのため、治療法には心理療法や家族への
カウンセリングが用いられます。

フランスでは社会的な問題を突き止めることで精神的な問題を解決できているため、
発達障害と診断されるケースがとても少ないということも。

まとめると親が悪いということです。

178 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 23:00:30.62 ID:0lFArsoT.net
全然違う障害だけど、今年うちの地元で全盲の子が東大に受かったよ。、AOらしいけど、センターは配慮してもらってきちんと受けたみたい。
高校は田舎では中堅の公立校。
体育は伴奏してもらったり、テストで先生に読み上げてもらったり、合理的な配慮を沢山して貰ったって、新聞に書いてた。
中学まで盲学校だった子を受け入れた高校もすごいなと思ったけど、合理的配慮に関しては、表現は悪いけど「わかりやすい障害」だと、してもらいやすいんだろうなと思った。
発達は一見普通だから入学は何とかなるけど配慮は学校次第。わかりやすい障害は、入学のハードルさえ超えれば、きちんと受け入れ体制整えてくれるんだなぁと思ったよ。
整えられるから受け入れたんだろうけどさ。

179 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 00:15:43.88 ID:PUD1iyw3.net
>>176
うちもそうだよ
スクールカウンセラーの予約(月1しか来てない)して、やっと会えて、
ぶっちゃけ何ができますか、何をしてくれますかと聞いたら、担任に投薬されている薬の説明だけ、だった
副担任の提案も無理、タブレットの導入も無理、通級も無理、いわゆる合理的配慮は私学だから無理って言われたよ
担任が薬の副作用わかっていたら全く無意味な存在のスクールカウンセラー…
だから月1なんだなと納得した

180 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 02:03:18.72 ID:GmzIpuWH.net
>>177
ごめん…

腹の底から笑ってしまった!

181 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 02:05:31.47 ID:GmzIpuWH.net
>2016年4月に施行された「障害者差別解消法 (正式名称:障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律)」により、
>この合理的配慮を可能な限り提供することが、行政・学校・企業などの事業者に求められるようになります。

>可能な限り
>可能な限り
>可能な限り

182 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 07:15:25.99 ID:dD9hULPE.net
>>179
うちは私立ではなくただの公立なんだけどスクールカウンセラーの先生って何なのかな?
子どもたちの気持ちを聞き出すなら養護の先生のほうが上手だし
たまーに来られる先生だから子どもがどんな状況にあるかとか
どの程度分かってられるんだろう?と疑問に思ってしまう

183 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 07:52:26.09 ID:N2WvUhnL.net
>>182
まだ、相談したことないけど
勧められた感じではお母さんの心配事を聞いて担任や該当関係者に渡りをつけてくれるみたいな説明だったよ

184 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 09:02:30.23 ID:jphCq8YU.net
>>182
うちはいじめ対策がメイン
カウンセラー自身にも得意不得意があるから
入学したてに面談してみたら、「お母さんは勉強熱心ですね、参考になります」と言われたので色々と察してそこから面談はしていない

185 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 09:17:40.37 ID:XmFoSrSK.net
うちの子の学校の週1で来るスクールカウンセラーは所属が
教育委員会だから学校と教育委員会と親の仲を取り持つ感じだわ。
クラスのトラブルとか不満が校長や教育委員会に直で伝わるらしく、
先生にとってはあまりありがたくない存在かも。

担任に話してもただのおふざけとして握り潰される、小さいイジメの芽を
学年主任に話して学年全体の問題として共有してもらったり。
スクールカウンセラーの力量でかなり変わりそう。
情報を持っているから通級や進路の相談、民間療育の紹介もしてもらったよ。

186 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 09:23:41.10 ID:6ra+3YmK.net
うちのスクールカウンセラーもいじめや登校しぶりがメインな感じ

187 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 10:18:16.87 ID:PUD1iyw3.net
>>182
本来は心理のプロで、学校と家庭とのクッション役になるべき人
例えば、担任が「この子は発達に相当な遅れがあるな」と思っても、担任から保護者には言いにくいから、「ちょっと気になることがあるので授業をスクールカウンセラーに見てもらっていいですか?」と家庭に打診の後、
スクールカウンセラーが家庭と面談したいと提案して、スクールカウンセラーが家庭に病院に行くことを提案したりする

学校生活をとりまく、そうしたクッション役になるから、登校拒否などの行きしぶりの状況に対する提案や、発達の子の過ごしやすくなる提案などをしてくれるんだけど、あくまで保護者と学校側への働きかけだからこどもには直接指導や相談はない

188 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 10:38:29.05 ID:GmzIpuWH.net
>可能な限り
>可能な限り
>可能な限り

189 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 11:48:36.61 ID:XmFoSrSK.net
行政によって違うのかな。
うちの子の小学校は高学年で児童全員とスクールカウンセラーの面談あるし、
女子同士のトラブルで相談に行く子達もいるよ。
行き渋りの子の話を聞いてあげてに寄り添ってくれる。
昔は担任との関係が悪くなったら終了だったから今は救いがあると思ってる。

190 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 13:36:50.44 ID:2Iymn4vB.net
親、先生、児童達の相談窓口なので気軽に相談して下さいって話だけど
アポを担任通してとらないといけないからそれはそれでめんどくさいんだよねえ

191 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 14:45:27.51 ID:PUD1iyw3.net
>>189
多数の地域がSCがいるのが週1〜2で、
週2パターンだと4時間4時間だから、そこまで時間持てないんだと思う
この時間帯に、教師からの相談、親からの相談にも対応しなきゃいけないからね
相談する日を待ってる間に解決しちゃったみたいな小さな案件がずっと多いと思うし

192 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 19:11:27.26 ID:98iB9dDk.net
定型の子の親なら気にもかけないことで一日中悩まされてるのが本当につらい

193 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 19:16:05.73 ID:GmzIpuWH.net
学校と外部を「つなげる」

1 病院につなげる(発達他)
2 教育委員会につなげる(いじめ他)
3 児相につなげる(DVネグレクト他)

「つなげる」ので、必ずしも「〇〇ちゃん、今日はどうですか〜」ではない。
あと、3もバリバリやるんで、必ずしも親の味方なだけではない。

総レス数 1001
347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★