2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネントレ】ねんね総合 ★8【寝かし付け】

1 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 04:01:34.11 ID:RSqwdW70.net
ネンネの悩みやネントレについて語りましょう。
特定の方式について、専スレがある場合はそちらも参照してください。
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。


関連スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ16 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542683285/
【なんで】寝ない子泣く子 6晩目【うちだけ】 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1415538436/
子育てするなら、この本は読んでおけ! 2冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551293660/

前スレ
【ネントレ】ねんね総合★7【寝かし付け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528026860/

2 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 04:02:48.47 ID:RSqwdW70.net
◆ネントレ本
『カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座』
ジーナ・フォード

『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』
清水悦子, 神山潤

『赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書 (カリスマ・シッターがあなたに贈る本)』
トレイシー ホッグ

『赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣』
A・カスト・ツァーン H・モルゲンロート

『赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法』
エリザベス・パントリー, 竹迫 仁子

『わが子がぐっすり眠れる魔法のスイッチ』
ハーヴェイ・カープ

『カリスマ助産師トコちゃん先生の 赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本』
渡部 信子

3 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 04:03:35.58 ID:RSqwdW70.net
【添い乳】※母乳育児テンプレ改変
おっぱいを寝た姿勢であげること。添い乳の後のゲップはさせなくても
おならになって出るので、寝てくれたのならそのままでもOK。
生まれてすぐでも出来るが、首が据わってからのほうがだんぜん楽。
母子ともに楽だが添い乳での寝かしつけは眠りが浅く頻繁に起きることが多くなる危険性有。
また、腕枕は赤ちゃんの首を痛める危険性もあるので、やるなら自己責任でやること。

一例
    ∧∧  
   (*゚ー゚) つ     ←下の腕を伸ばし、つっかえ棒兼腕枕にする
   /  ))(o゚ *)
   | つ ⊂   ■  ←巻いたタオルを背にして赤を横向きにする
   (_/_/  しノ

4 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 04:04:23.48 ID:RSqwdW70.net
用語集
【ネントレ】
ねんねトレーニングのこと。
赤は基本的に寝るのが下手。赤子にスムーズな入眠方法を覚えてもらうトレーニング。
泣かせても敢行する厳しいものから泣かせないゆるいものまで様々。
開始時期も生まれたときからできるものから大きくなっても可能なものまで様々。
赤ちゃんがぐっすりねてくれれば親の体力や精神も余裕が出来て赤ちゃんも親も幸せ。
自分と赤にあう方法を模索しよう。
開始直後はどうしても睡眠が乱れるので開始時期は時間と心に余裕があるときがお勧め。
【土下座寝】
赤がうつ伏せで膝をつき尻を高く上げた姿勢で寝ていること。
顔は横向きになっていれば呼吸も問題ない。
寝返りを覚えた後赤が土下座寝しているのを見つけると親はどきっとするが無問題。
NICUでも取り入れられている安定姿勢。
乳幼児突然死症候群防止の観点から仰向けで寝かせることが推奨されているが、実は仰向け寝は赤には高難易度。
子宮内での状態に近い横向きやうつぶせの姿勢を好むため土下座寝が発生すると思われる。
見つけて慌てる必要はないが率先して土下座寝させるものではないので要注意。
基本はあくまでも仰向けで寝かせましょう。

5 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 04:05:37.69 ID:RSqwdW70.net
【抱っこスクワット】
赤を横抱きにして、軽く膝を曲げて縦揺れをおこす方法。
長時間してると膝にクるので、軽く背伸びする方法もある。
横揺れからのスクワットなど組み合わせ自在。

【ウンパルンパ】
一時期ブームになった寝かしつけ方法
海外の方がYouTubeに投稿した、赤子が魔法のように寝る動画
http://www.youtube.com/watch?v=4HkRETo-7mo

両手だけで全体重支えてるので低月齢じゃないと辛いし、両脇を支えつつ指で首のすわってない頭を抑えてるのでやや難しい。
横抱きや縦抱き抱っこで リズムに合わせて横揺れとスクワットでやっても寝た!という報告も

【抱っこトントン】
赤を横抱きにして下半身を支える腕を伸ばし赤の背中や尻をたたいて落ち着かせる方法。
御椀型にした手で強めにやるのが効果的。のどが詰まったひとの背中を叩くイメージ位強くてOK。

6 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 04:06:33.34 ID:RSqwdW70.net
低月齢向け各月齢寝んねについて
【新生児】
新生児時期は昼夜の区別がついてない赤ちゃんが大半です。夜寝ないのはよくあること。
夜間に泣いたらオムツ替えと授乳で乗り切りましょう。
新生児時期でも昼夜関係なく、3時間以上連続して寝る赤ちゃんもいますが、
特に完母目指してる方は起こさなくてもいいので、三時間ごとの授乳を目指します。
お母さんは赤ちゃんが寝たら昼間でも寝るくらいの気持ちでいましょう。
*開始できるネントレ
・声かけ(おはよう、おやすみ)
・朝日を浴びさせる
・夜は暗くする
・夜寝る時間と朝起きる時間を一定にする。
昼夜の区別がつく練習をさせます。

7 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 04:07:33.62 ID:RSqwdW70.net
どうやって寝かしつけるかわからない
【擬似添い寝】
1.布団ごし赤に抱きつくように覆いかぶさり肩口を押さえ赤の動きを封じます
2.赤を抑えた指先で肩をトントン
3.顔と顔を密着させ大きく寝息のような吐息を聞かせましょう

・パイや抱っこで寝落しかけてから移行でOKです
・布団に置いたときに起きても構わず続けましょう
・ポイントは素早くがばっと力強く
・身じろぐ赤から頭突きを食らわないよう注意しましょう
・赤のジタバタは力尽くで押さえてOKですが下半身は脱臼の恐れがあるので押さえつけてはいけません
・添い乳のような体勢で横に寝そべってもOKです
・拘束されている感じや母の体温、匂いで安心し、母の呼吸音にシンクロして赤が寝付きます
・早く寝てほしいと焦ると赤に伝染して寝ないのでゆったりした気持ちを意識しましょう
・赤が寝たと思っても数分そのまま擬似添い寝を続けると「寝たと思ったのにすぐ起きた」が少なくなります
・睡眠途中に覚醒してぐずり声を上げているときに行い成功するとそのまま寝戻ってくれます

8 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 04:08:34.37 ID:RSqwdW70.net
Q低月齢の頃は夜よく寝ていたのに、最近朝までぐっすり寝ません。
寝不足で辛いし、不安で仕方ありません。

A仕様です。
5,6ヶ月頃からよく報告されます。
いつまで続くかはわかりません。
起きる回数が2,3回の子もいれば、朝まで1時間おきに起きる子もいます。
添い乳のせいとも言われますが、添い乳してないのにこうなる子もいます。
その子の個性なので、一緒に昼寝するなどして マターリ付き合ってね。
6ヶ月以降ならネントレで改善したという報告もあります。

9 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 19:51:01.43 ID:dzqe6Y00.net
前スレ>>995
>>992です。
ありがとうございます。
おしゃぶり試してみようと思います。

10 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 21:31:41.00 ID:UsLIzoV1.net
前スレ>>997
>>996です。
うちは朝30×2 昼2時間から2時間15分 途中覚醒することもあり 夕 40分で、19時ごろ就寝です。
最近決まって21時に泣いて起きるのと明け方覚醒に悩まされてます。
泣いて寝てもすんなり寝ても変わらず。
明け方は昼寝が長いのかと思って削っても変わらず、
短い可能性も考えましたが、かといって以前以上に寝かすのも無理なのでお手上げ状態です。

11 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:44:50.30 ID:hVik8oWb.net
中途覚醒、早朝覚醒は疲れすぎが定説ですけど昼寝させすぎは本当に考えられないのでしょうか?
10ヶ月で朝寝30分昼寝2時間半は妥当でしょうか?

12 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:35:43.67 ID:0izVi9b/.net
>>11
平均的だと思う
朝寝は一歳過ぎまで必要な子が多いし…
寝る前グズグズせずに寝てるなら丁度良い気がするな〜
中途覚醒の原因も色々ある
成長期とか入眠覚醒時の癖、夜の睡眠が長すぎて途中で一度起きてしまうとか
早朝覚醒なら光、音、空腹も原因になるよ

13 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:47:15.24 ID:91qfXwYi.net
>>12
夜は大体寝るまでご機嫌で入眠は手を握ってトントンで寝ます
部屋は遮光してあり5時前に起きても7時の離乳食までぐずることなく遊んでます(寝かせようとすると怒る)
授乳したら寝るのかもと思いますが朝の離乳食に差し障るのが怖くて試せてないのと今更夜間授乳増やすのもなと
3回食になったら寝るかなと思ったりしましたがあまり食べないタイプ……
成長期だと思ってやり過ごすしかないんですかね
前から中途覚醒する癖があるので根本的に私が何かやり方を間違ってるのかもと思いますが何を直したらいいのやら
体力がつくにつれ起きてる時間も長くなってこっちの睡眠時間は減って辛い……成長したら寝ると思ってたのに悪化するばかりです

14 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:47:54.67 ID:91qfXwYi.net
ID変わってますが>>11です

15 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:21:17.65 ID:QtCiPuKZ.net
>>11
うちは10ヶ月のとき、朝寝15分するかしないか、昼寝2時間から2時間半だったよ。
19時すぎに寝て、朝は6時代起きが多かったみたい、ノート見返すと。
朝寝する日しない日がすでにあったから、昼寝短い方なのかもしれないのと、
11さんとこは朝早いから朝寝長めでちょうどいいのかもしれない。
解決策でなくてすみません。
でも睡眠は成長とともにきっとよくなるよ。うちも中途覚醒やらでかなり悩んでたけど
1歳半くらいから寝たらほぼ起きなくなったし朝も7時まで寝るようになった。
何にもしてないというか万策つきてたから成長なんだと思う。
0歳台はほんと上手くいかないことが多くて悩んでばっかりだったけど

16 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:53:12.87 ID:0izVi9b/.net
>>13
離乳食あまり食べない子だと空腹かもしれないね
月齢上がると空腹で即泣くのは減ってくるけど早朝はちょっとしたことで起きちゃうから小腹がすいて起きてるのかも。
早朝覚醒をどうしても避けたいなら2時か3時にドリームフィードを試してみるか、離乳食食べるようになるまで待つしかないかな…
うちも1歳半まで早朝覚醒あったけど自然と落ちついたよ

夜間覚醒は覚醒時もしトントンで寝せてたら癖になってるかもしれないから、疲れて寝るまで放っておくと良いかも!

17 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:33:57.81 ID:xGE0E5/M.net
活動限界を突破しちゃったときってどうやって落ち着かせてあげればいいんだろう

うとうとしてから眠りきれずに起きてしまったり
眠くなったときにちょうど●をしてしまって寝るタイミング逃したりするんだけど

そうするともともと寝るのが下手な子なのもあってか
ベッドにおいても暴れまくりで寝ようとせず、かといって遊ばせると機嫌が悪いという状態になってしまう

添い寝で手足の動きを封じるか抱っこゆらゆらでなだめてきたけど
8ヶ月で力が強く重くなってきて正直どちらもきつい
良い対処法があればご教授ください

18 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:52:28.60 ID:hVik8oWb.net
>>15-16
ありがとうございます
朝寝も昼寝も寝てるところを時間みて起こしてます
寝るだけ寝かせたら本格的に昼夜逆転してしまいそうで……悪循環になってるのかな
お二人のお子さんが1歳半くらいまでかかったのならうちは2〜3歳まで寝ないのかもしれない
復職も控えてるし4月以降もこんな調子でやっていけるのだろうか……私の夜の睡眠時間2時間あるかどうかなのに
せめて中途覚醒か早朝覚醒のどっちかは解決したいです
いつかは寝ると信じてあれこれやってみるしかないですが挫折感と焦りと不安でいっぱい
すみません愚痴ばっかりになってしまいました
22時にも夜間授乳してるのですがもう1回増やしてみます(2時くらいだと起きてる時間帯だからドリームじゃないけどw)
トントンせずに遊ばせとく場合は疲れて寝ぐずり始めてもトントンしないほうがいいんでしょうか

19 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 22:24:23.56 ID:4BeEcpBo.net
来週で4カ月19時半就寝7時起床ですが朝までぶっ通しで寝る時と1回起きる時があります
起きる時はふぎゃふぎゃ言ってるのでしばらく様子を見てるとだんだん声が大きくなってくるので10分位して見に行くとニッコニコしていますお腹が空いて起きたのではない様な気がします
この場合はもう少し様子を見たほうが良いのでしょうか?結局授乳してもう一度寝かせてますが授乳もしない方がいいですかね
寝かしつけは特に何もしないでおやすみとベッドに置くだけなので授乳しないで再度寝かしつけるにはどうすれば良いですか?夜間授乳後も起きてる状態でおやすみとベッドに置いてるだけです

20 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:12:41.04 ID:TLeWgc78.net
>>19
よかったら日中のスケジュールを教えてもらえませんか?

21 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:24:04.91 ID:HMPJ4B3w.net
布おむつを使っている方はいらっしゃいますか?
今一ヶ月で、布おむつにしているのですが、大体寝てから一時間のちょうど寝言泣きというか眠りが浅くなるとおしっこをするみたいで泣いて起きます。
寝言泣きで起きる癖がついてしまうことになるのではと心配です。
調べても布おむつで赤ちゃんが寝不足になるようなことは書かれていないのですが、寝不足にならないのでしょうか?

22 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:37:26.84 ID:DAiszBQU.net
>>18
16です
覚醒時より寝るときの手を握ってトントンが癖になってるかもしれないね
眠り浅くなった時に手がない!ってなって更に覚醒時もトントンで寝かしつけてもらう癖がついてるのかもしれない
少しずつ手を握るのをやめて、トントンも減らしていってみるといいかも
それから覚醒時のトントンもやめていく方がいいかもしれない
保育園行くと周りの子に合わせてよく食べてくれたりして、空腹起きも減るかもしれないから悪いことばっかりじゃないと思う!
うちの子は保育園だと苦手なものも食べてくれたよ
始めは大変かもしれないけど、保育園で良い方向にいくことも多いから

23 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:46:52.68 ID:Kzutt/kC.net
>>20
7時起床
8時頃 朝寝1時間から1時間半
11時間半頃 昼寝1 30分から1時間
14時頃昼寝2 1時間位
17時から18時の間に30分位夕寝
18時半お風呂
19時半就寝
昼寝1.2の睡眠時間がまちまちです
ここを改善させた方がいいですかね?30分の時もあれば2時間位寝てる時もあります

24 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 12:57:30.79 ID:vhU4SFDp.net
9カ月で3回食にもなったし、と思って夜間断乳してみたら1時間おきにπ吸ってたのが、抱っこに変わっただけだった
座って抱っこだから疲れないけど眠れないことに変わりはない。朝までぐっすりじゃなくてもいいから、頻回起きをなんとかしたい
上の子が起きちゃうから放った見守りもできず。上の子いる方、この後のネントレどうしてますか?

25 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:56:56.23 ID:OYkHTIrC.net
>>22
そうか癖かーあんまり考えてなかったです
手握って寝るの可愛くて癒しだったんだけど見直さなきゃですね
ちょっとずつセルフねんねできるよう頑張ってみます
レスありがとう

26 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 06:20:34.60 ID:pwgc6JsV.net
5ヶ月半
深夜起き出し、眠らない日が続いています
そんな時間なのでしょうか?

5:00〜6:00起床、6:15までは寝室
6:40授乳
7:20朝寝30〜60分
9:10授乳
9:50昼寝30〜60分
12:10授乳
12:50昼寝30〜60分
15:10授乳
16:00夕寝90〜120分、18:00に起こす
18:30入浴
18:50授乳
19:20就寝
23:00授乳
※朝寝〜夕寝は子の活動限界時間(90分前後)に合わせて

ここ3週間、早朝起きに悩まされていましたが
ここに来て、それとは別に3時や4時に起きて騒ぎ(ご機嫌な模様、泣いてはいない)、なかなか眠りません
これまでは再入眠をしてくれるので放置していましたが、
1時間も2時間も寝ないので最近は抱っこ、子守唄、トントンとねんねルーティンを暗闇の中でします
でも寝ません

寝返りするけど寝返り返りできないのも一因?
とはいえ、これまではうつ伏せのまま眠ってくれていましたが

それともメンタルリープ?
うちの子はメンタルリープは関係ないのか、基本はいつもご機嫌です

どうしたら良いでしょうか?
今日も3時半から今までずっと騒いでいます
一度、久しぶりに授乳しましたが眠りませんてん

27 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 13:00:07.67 ID:tsXKfZ3P.net
>>26
例えば、16時には夜就寝モードに入ってしまうと仮定すると(だから2時間以上、起こさなければたぶん寝る)、起床時間も3時間前倒しの3時4時になるのが頷ける気がする
体内時計がずれてるかも?
一度夕寝をがっつり短く削って17時には起こす、12時の昼寝は2時間程度しっかり眠らせる、で、どうでしょう

28 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 13:16:01.75 ID:pwgc6JsV.net
>>27
ありがとうございます!
やっぱり微妙にずれていますよね?
そんな気はしています
夕寝を削ると入浴前が大荒れになりそうなので、まずは17:30に起こす、就寝は変わらず19:00過ぎとしてみます
活動限界時間が1時間半なんですけど、それなら夕方は2時間とか起きていられそうなのに眠そうなのは夜の就寝に入ってしまっているのかも
改めてそう思いました

29 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 12:48:34.93 ID:IXrTeCXA.net
>>19です
どなたかアドバイス頂けないでしょうか

30 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 13:34:15.58 ID:jG+drML4.net
>>29
スケジュールは問題なさそう
再度寝かしつける方法ですが、もう4ヶ月なら私は「ギャン泣きでなければ暗いまま放置」推奨
自分で再入眠するように努力させます
反応すると、「夜、声を上げればお母さんが来てくれるんだ」となってしまうから
同室で息を潜めて見守りますけどね

私は、

・泣いていない時
完全に放置
・泣いている時
15分は放置
泣き止まなかったり、泣きが強くなったら、
まずは声かけ
ダメなら声かけ+トントン
ダメなら子守唄+抱っこ
それぞれ2、3分でステップアップ
抱っこは眠らせるためではなく、落ち着かせるため
なので、泣き止めばベットに戻す

というルールにしています
いろんな本の寄せ集めですが

31 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 15:43:18.64 ID:IXrTeCXA.net
>>30
ありがとうございます
昨日は30分放置してみましたがギャン泣きにはならず声がだんだん大きくなりました
一旦足元のライトつけて声かけしておやすみと電気消してみましたがダメで抱っこしたらギャン泣きになってしまいました
結局ミルク与えその後はベッドに置いて勝手に寝ました
ミルク与えず30さんの手順で行うべきでしたかね
今夜もチャレンジしてみます

32 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 22:40:02.04 ID:hGKChSLy.net
雑談

ひよこクラブやベビモの月齢別読者モデルの1日のスケジュールを眺めていると、本当に眠らせていない人が多いよね
癖でパパッと睡眠時間を計算しても、凄く少ない
それをどうこう批判するつもりはなく、このスケジュールで普通に過ごせているのか?とただただ驚愕する
うちの子も意外と眠らせなくても大丈夫だったりするのだろうか…
退院直後から1日も休まずネントレを意識して生活してきたから全く想像もつかない
むしろ大荒れしか予想できない

トレイシー大全を読み直しているとトイトレも載っていた
まさかの9ヶ月でスタートとあった…早い!
子は6ヶ月だからまだまだトイトレは先と思っていたけどトレイシー式をやってみようかな?
トイトレスレを見ると、本(ジーナとか)を参考にしてどーのこーのって感じではなさそうだね

33 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 22:47:21.81 ID:gsEg1eMx.net
>>32
持ってる育児本にも1日の流れ書いてあるけど全然寝てないわでもぐずりの時間も長いから眠いんじゃないかな4ヶ月になるけど16時間くらい寝てるわ

34 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 22:51:55.85 ID:hGKChSLy.net
>>33
ぐずるよね?きっと
育児本がそうなのかな
ちなみに私の住まいで保健所から母親に配られる冊子でも全く眠らない感じ
5ヶ月で、
6:00起床、昼寝は午前と午後に1時間ずつ、20:00就寝
となっていた
トータル12時間だし、活動時間がめちゃ長い
タフな赤ちゃん…

35 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 22:53:20.43 ID:ugDwbEeA.net
>>32
よく聞くたそがれ泣きについては、睡眠不足の結果なのでは?と思ってる
あと毎日後追いが激しすぎて大変ってケースの一部は、睡眠不足で機嫌悪いのが原因なんじゃないかなーとか
もちろん元々の気質でというケースも多いんだろうけど

トイレトレはうちは3歳近くで始めてかなり苦労したから、大全の通りにやっておけば良かったと後悔したわ
次の子ができたら大全のやり方でやると心に決めてる

36 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 23:08:59.51 ID:/j+VENx5.net
よく、ギャン泣きでなければ見守る
落ち着くために抱っこし、落ち着いたら降ろす
とありますが、置いたら即1秒かからずに燃え上がりギャン泣きになります
どうしたらいいのでしょうか

37 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 00:19:21.24 ID:tUxMwCYE.net
>>36
うちもそうだったけど、またすぐ抱き上げてた
ずっと繰り返していればいつかは落ち着くよ

38 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 08:55:56.85 ID:AiRGbP5S.net
>>36
PUPDの詳しいやり方はトレイシー大全に載ってるから読んだ方がいいよ
背中を仰け反らせたら一旦置くとかコツが書いてある
個人的には100何回トライして成功したお父さんの話読んで気長にやらなきゃいけないんだなって元気出た

39 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 08:56:42.66 ID:FaxN+nj/.net
>>37
横だけど何回くらいやるの?

40 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 09:37:19.00 ID:R/9W6fg+.net
>>39
眠るまでだよ

ただ、昼寝であれば眠るまでやると次のスケジュールが来てしまうから時間で区切ると良いとは思う
区切るといっても「30分PUPDしたけど、眠らなかったから抱っこや授乳で眠らせる」では意味がない
というか、悪化する
一度オムツ替えとか、遊びとか、挟んでから再トライ
このやり方、トレイシーが書いているわけではないけどね

41 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 09:37:20.00 ID:4Coog5ed.net
>>39
すぐ上に書いてあるよ

42 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 10:43:03.76 ID:dRilDj3P.net
>>40
そうなんですよね
昼寝で寝入りに失敗したときのリカバリー方法というか仕切り直しに悩みます
いつまでトライするか、どの辺で一旦諦めるか、どのくらいたってやり直すか、その間の過ごし方など
個人的には一度遊ばせたりした方がいいように思ってますが、そうすると再トライ時は疲れすぎで寝ぐずりが結構激しい
リカバリー方法について書いてある本てありますかね?

43 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 15:38:00.00 ID:R/9W6fg+.net
>>42
昼寝のリカバリー方法
ジーナ、トレイシー、安眠ガイド、ぐっすり本、その他数冊のネントレ本を持っているけど載っていなかったな
そもそも昼寝についてはトレイシー大全以外はそんなに載っていない
「昼寝は難しいです」くらいしか書いていない

夜の睡眠を確保する、1日のスケジュールを整えることが大事だから、
失敗したら一旦遊ばせて次の昼寝は抱っこでもなんでも良いと思う
上の方で書いている方もいるけど数回の昼寝を一気に改善は難しいよ
ぐっすり本では成功率が高い朝寝からセルフねんねさせるって書いてあるね
実際、私もそうしてきたし、そのようなことをブログなどで書いているコンサルもいるね
参考になれば

44 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 17:01:22.74 ID:gDS/nOag.net
そういえばうちも朝と夕方は抱っこかおんぶかだったなぁ
昼は途中からベッドで寝られるようになった
それでも問題なく夜はスムーズだし、上の人も書いてるけどまずはリズムが一番大事だと思うよー

45 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 17:24:19.93 ID:dRilDj3P.net
>>43
ありがとうございます
やっぱり本ありませんよね。昼寝についてはみんな逃げてる感じがどうもするんですよね
まだそこまで科学として未開の域なのかな。個人差が大きいと言うのもあるかもですが
昼寝は手こずりますが今のところ夜はなんとかなっているのでこのまま試行錯誤してみます

>>44さんのリズムを大事にすると言うことは、次の睡眠時間まで一回昼寝飛ばしという趣旨なんでしょうか
読解力が乏しくてすみません

46 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 21:26:29.31 ID:R/9W6fg+.net
>>45
逃げているというか「難しい」というのが、ありのままなんだろうね
あとニーズとしても夜泣き対策の方があるのかもしれない
夜がうまくいっているなら良かったです
昼寝はセルフねんねよりリズム作りに重きをおいてやっていれば、そのうちセルフねんねできるよ
リズム作りと合わせてルーティンを覚えさせるのも役立つと思う
昼寝の時間が定まって、ルーティンも覚えた状態ならセルフねんねへの移行も比較的スムーズかと

47 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 21:42:35.37 ID:E1wbc7d+.net
相談させてください。
生後3ヶ月に入ってから、昼寝が30分ずつしかできなくなりました。
活動時間が80分程度とあまり長くないので、毎回起きてから1時間経った頃に寝室に行きます。
スワドルアップ着せてベッドへ→ギャン泣き→声かけトントンで寝ることもありますが、ヒートアップして抱っこで寝かしつけることも多いです。
ただ、自力で寝てもトントンで寝ても抱っこで寝ても30分きっかりで起きます。
寝ぐずりも起きぐずりも激しく、毎日日中だけで7〜8回寝かしつけをするのがしんどいです。
昼寝を少しでも長くしてもらうにはどうすればいいのでしょうか。
夜は19時就寝で4〜5時間まとめて寝てくれるのですが…。

48 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 21:58:57.33 ID:gDS/nOag.net
>>45
>>44だけど、その時間に寝かせて決めた時間に起こすことがまず優先ってことだよ
抱っこだろうがリビングだろうがとりあえず寝かす
じゃないと疲れが溜まったりして夜の睡眠にも影響するから
とにかくリズムがつけば、決めた時間に眠くなるようになるから、そこから徐々にPUPDなりなんなりしていけばいい(うちは抱っこ→密着添い寝トントン→手を添えるだけ→子守唄だけ→セルフねんねと移行した)
うちは朝夕はほぼ抱っこおんぶだったし、夜も睡眠導入剤としておしゃぶり使ったこともあったけど、どちらも癖にはせずに済んだよ

49 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 22:00:35.15 ID:FaxN+nj/.net
>>46
横だけど質問させて下さい
夜と朝寝はセルフで時間もだいたい同じになってきたんだけどその後の昼寝が寝る時間が30分で起きたり1時間半で起きたりするのでスケジュールが整いません
どうやってスケジュール整えてましたか?
30分で起きてしまったらスケジュール安定させる為にとにかく寝かせる方がいいんですかね?午後はセルフで寝ない事が多いので最近良くないと思いながら添い寝をしてみたら何もしなくても寝てくれるし私も寝てしまうのでついついやってしまってます
これもやめた方がいいですかね

50 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 22:01:36.54 ID:FaxN+nj/.net
>>40
眠るまでか
根気がいるねありがとう

51 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 22:07:17.71 ID:2GDsKCJS.net
>>49

以下コピペ

2016/09/20(火) 12:42:40.13 ID:sbtVm0gm
我が子での体感でしかないけど、お昼寝時間失敗の試行錯誤の結果
30分の壁…疲れすぎ。開始時間を前倒しするかリラックスタイムを増やす
60分の壁…お腹空いてる。10時と11時半に振り分け授乳するかミルクを足す
90分の壁…朝寝の調整時期
だったよ。離乳食始まったら1時間以内に起きることは、体調不良以外ではないなー

52 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 11:40:38.02 ID:ny+o0Exd.net
>>45
PUPDが上手くいかなかったら1時間遊ばせて〜みたいなことトレイシー大全に書いてなかったっけ?
そもそもPUPDって6ヶ月からが対象で低月齢の場合は別の方法書いてあるけど何ヶ月なんだろう

53 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 14:21:30.15 ID:N0MstFlv.net
>>48
45です
決まったスケジュールを回すということですね解説ありがとうございました
まだまだ勉強不足ですみませんでした

>>52
うちは4か月です
PUPDはまだのつもりで、単純に昼寝全般についてお聞きしようという趣旨でしたが、ちょっとその辺が分かりにくくなってしまいましたね
トレイシーはやってませんが、浅い知識では低月齢は4Sとかだったような
違ってたらすみません

54 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 09:04:45.01 ID:lX157Sfc.net
育児アプリで3.4ヶ月お昼寝は1.2回1〜2時間うとうと寝を程度で充分夜は10時には寝させましょうって書いてあったんだけどそんなんで大丈夫なの?

55 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 09:19:31.98 ID:ZBAwMrv6.net
>>53
自分の場合だけど4ヶ月の時は先に1日のリズムを整えちゃってたな朝寝も昼寝も夕寝もとにかく抱っこで寝かせてた
抱っこで5〜10分で寝るようになってからPUPDに挑戦して、自分で今日はここまで頑張れそうって決めた時間までPUPD
駄目だったら抱っこで寝かすって感じだけどリズム整えてあったからかPUPD失敗後も抱っこだったらすぐ寝た
あとはとにかく布団の上で寝かせることを重要視してホワイトノイズの力を借りたけど、1回成功したら子供もコツを掴んだみたいであっという間に上手く寝られるようになったよ

56 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 09:44:44.88 ID:98TnnFBP.net
>>54
絶対的な正解が分からないジャンルやししゃーない

57 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 10:24:40.99 ID:/uMyw6rv.net
>>55
うちもほぼこの感じだったな
抱っこで寝かしつけるどころか起きるまで抱っこ紐の中だったし、そんな生活を2ヶ月したけど癖にはならなかった
ぐっすり本からの情報だと6ヶ月未満なら癖にはならないとか
リズムさえつけばベッドでのセルフねんねも1日だけPUPDすれば習得した
セルフねんねに切り替えたの、4ヶ月になった頃だだったよ

58 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 11:37:36.09 ID:qIMXOu0c.net
眠くなくても抱っこすれば寝るってかんじですか?
抱っこが下手で眠くなる前から抱っこしてても最終的にギャン泣きになってからやっと寝ます
抱っこで寝かせるコツってありますか?

59 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 15:19:29.68 ID:/uMyw6rv.net
>>58
活動限界時間が来ているのに、本当に「眠くない赤ちゃん」というのはいないと思うんだよね
眠くないところを眠らせる訳ではないというか

低月齢のうちは赤ちゃんが出す眠いサインは曖昧だし(欠伸ではちょっと遅い)、母親自身も慣れないから読み取りにくいしで、タイミングよく眠らせることは難しいよね
でもそこを試行錯誤するしかない
タイミングの取り方、抱っこの仕方、もろもろ

うちの場合、横抱きラッコ抱きは全くダメだったな
縦抱っこや抱っこ紐+トントンだとすぐに眠ってくれた
トントンは子育て前の想像より早く、1秒に1回くらいの早めが良いそう
このスレかどこかで「ギャン泣きしたら高速シューシュートントン」と見かけて、試したら本当に効いたよ

トントンする場所も諸説あるよね
トレイシーなんかは「背中で」って書いていた気がするけど、「胎内を思い出させるのはお尻、そこに母親の心臓があったから」という説もあり
我が子は後者を好んでいたよ
あとはシューシュー音をかなりの音量で流すのも有効だった

なんというか、色々試すしかない!
がんばって

60 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 22:34:34.66 ID:Vwl5HzUt.net
>>59
くわしくありがとうございます
色々観察して子供に合うのを見つけないとですね
高速シューシュートントンって
シューシュー言ってる間もずっとトントンし続けるんですか?高速はシューシューじゃなくてトントンだけですか
質問ばかりですみません

61 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 22:48:41.74 ID:nMdZeGtj.net
>>60
何が正解かはわからないんだけど、今再現してみたら
「トントントントントントン」
と、1秒に1回より早いペースでやり続けて、
それに合わせて、
「シューーーーーー」トン6回分
「スー(息を吸う)」トン2回分
って感じだった
文字にするの難しいねw
元ネタを書いてくれた方は、もしかしたらもっと早いのかもしれない

最初は短く「シューシュー」ってやっていたんだけど、とあるブログで紹介されていたbaby shusherというアプリを買ってみたの
そうしたらかなり長い「シューーーーー」だったから、それを真似てみた
そのアプリは有料だけど買って良かったかな
夫と私、どちらが寝かしつけしても同じ環境を作れたし、何より疲れない
今は使っていないけど帰省先とかでホワイトノイズとして使っているよ

62 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 07:46:29.87 ID:+k8alk0B.net
3ヶ月半の男の子です
夜18〜19時に寝かしつけて、0・2・4時に起きてオムツ替え+授乳した後すぐまた寝て、5時に完全起床します。
寝言かと思ってしばらく見てみても、段々ギャン泣き+じたばたして布団の上をくるくる回りだして完全に起きてる感じです。
日中はほぼ清水さんの安眠ガイドのスケジュール通りに朝寝昼寝夕寝します。
なんでこんなに起きてしまい、完全起床も早いんでしょうか?
予防接種の後は0・5・7時起きでした、日中の散歩時間が足りないんでしょうか?
2時間おきでさすがに参ってきました・・・

63 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 08:53:48.25 ID:wBjnxubY.net
>>62
普通に母乳が足りていないとか?

清水さんの本は、ほぼジーナだよね
もしかしたら昼寝が足りないのかもしれない
睡眠はどちらが大切かといえばやっぱり昼より夜
夜の睡眠のためにもっと昼寝をさせた方が良さそう
参考は愛波文のぐっすり本

うちもそうだったけど、なかなか12時間睡眠(間に授乳タイムがあるにせよ)は難しくてジーナには乗れなかったな
朝5時起きに耐えるか、就寝を遅くするかのどちらかだと思う

あと、おむつ替えをすると覚醒しちゃうよ
●でないなら、頻度落とした方が良い
なんなら朝まで交換しない方が良い
もちろん中には濡れたおむつが不快で眠れない赤ちゃんもいるから絶対ではないけど

64 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 08:55:37.83 ID:5pRTqtqM.net
>>61
遅くなりましたご丁寧にありがとうございます
なんとなくわかったようなトントンは早めにですね
アプリ買ってみようかなホワイトノイズは毎日使ってます

65 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 09:11:11.08 ID:+k8alk0B.net
>>63
詳しく教えてくださりありがとうございます
母乳は子が成長曲線を飛び出るほど増えがいいので足りてはいるの思うのですが・・・寝る前は気持ち多めに飲むよう粘ってみたいと思います
朝寝2時間・昼寝2時間・夕寝30分、どれも時々起きつつですがまだ足りないでしょうか・・・
オムツ替えもそんなにしなくて良いのですね、やめて授乳のみにします

66 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 09:15:23.21 ID:wBjnxubY.net
>>65
しっかり眠れてとってもいいね!
でもその月齢だと起きていられる時間が70分〜90分らしいよ
疲れすぎは可能性の一つとして考えてみるといいと思う!
「赤ちゃん 活動限界時間」とかで検索すると色々出てきますので、チェックしてみては

67 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 09:37:16.80 ID:+k8alk0B.net
>>66
目からウロコです、それだけしか起きてられないなんて驚きました!
活動限界時間、チェックしてみます・・・色々教えて下さり本当にありがとうございます。
聞いていただけて気持ちも楽になりました!

68 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 17:00:10.57 ID:/Bcu8Ays.net
5ヶ月なりたてです。

夕寝はいつも抱っこ紐で寝かせています。昼寝から14時半起床、夕寝16時〜17時半、19時お風呂、19時半過ぎ就寝です。

ここ数日、16時に夕寝させようと抱っこ紐でいると泣いたり、唸り声を上げてなかなか寝ません。寝ても30分経たずに起きてしまったり。

17時過ぎになってやっと寝たり、どうしても泣き止まないときは一旦17時頃授乳すると泣きやみ、18時頃再度抱っこすると寝るので30分だけ寝かせて、就寝時間を遅らせて対応してます。

これは夕寝がなくなる過渡期なのでしょうか?

69 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 19:11:45.61 ID:kmlW51uU.net
>>68
夕寝をなくすには早すぎる気がする
朝寝もしてるんだよね?
まだ14時半から就寝時まで起きていられるとは思えないし急にそこまで活動時間は伸びないよ
活動時間が少し伸びてるんじゃない?
5ヶ月だったら夕寝は30分くらいで十分だと思う
16時半から抱っこひもに入れたりして、夕寝の寝かしつけ開始を遅らせて夕寝も短くすればいいんじゃないかな?
寝たくないのに抱っこひもに入れられて抵抗してるのでは

70 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 19:57:03.93 ID:gNQqAj7/.net
>>68
うちも似たようなスケジュールでそれぐらいから夕寝嫌がるようになったから無くしちゃった
その代わり朝寝は1時間15分ぐらいあったはず
19時までは持たないから18時までにお風呂終わらせちゃって風呂上がりの授乳中かなりウトウトで終わったらそのまま寝かせてたよ(18時20分〜30分ぐらい
1日の睡眠時間は15〜16時間だったかな

71 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:50:04.02 ID:/Bcu8Ays.net
ありがとうございます。

>>69
やっぱりそうですよね。どう考えてもお風呂の時間までもたないだろうと思ってどうするべきか悩んでました。朝寝も1時間位してます。
夕寝の寝かしつけを少し遅らせて様子みます。

>>70
うちも就寝を早めれば良いのですが、お恥ずかしながら旦那にお風呂に入れてもらう都合で前にずらすのは難しくて。
でも同じ位に夕寝が無くなったと聞いて、やはり夕方の活動時間が延びたのかなと思えました!

72 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 22:16:15.33 ID:kHFxqfOn.net
3か月半。今のところ7時過ぎ起床で、
朝寝 9時前後から40ー60分(60寝て欲しいけどよく起きてしまう)
朝寝2 11時20ごろから45分まで25分弱(起こす) 抱っこ紐
昼寝 12時50ごろから15時まで2時間10分
夕寝 16時20ごろから50まで30分(勝手に起きる) 抱っこ紐
こんな感じで過ごしています。
上の子の昼寝13時ごろからに合わさるよう朝寝2を挟んでいましたが、
昼寝がよく途中で起きてしまったり夕寝が17時前に起きて就寝が前倒しになったりもあり
そろそろ朝寝2をやめて昼寝前倒しの朝昼夕3回にしていきたいと考えてます。
このスレでも低月齢時お昼寝回数多い方を見かけますが、その後回数減っていくときって
何か親側から変えていっていますか?変えどきみたいなのってありましたか?
朝寝2が抱っこ紐なので半ば強制的に寝させてるとこもあるので
自然に変わっていってくるのか、時間を短く起こしていくか迷っています。

73 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 23:03:08.23 ID:pFanW4zt.net
>>72
朝寝2が抱っこひもである理由は?
放っておいたら起きてるのかな、寝ちゃうのかな?
授乳がOKで寝かしつけいらずなら、むしろ昼寝を11:30開始にして2時間半くらい寝てもらう
その間に上の子とゆっくりお昼ご飯、上の子が13時頃に昼寝始めたら、下の子が起きる14時過ぎまで一人時間満喫
ではダメでしょうか
うちは下がセルフねんねするので、そういうスケジュールです

74 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 23:42:22.82 ID:3b54WxTp.net
9ヶ月の子がたまに夜泣きするのを抱っこして宥めることもあれば放置するときもあるんだけど一番やっちゃいけないやつだよね…

75 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/16(土) 23:53:27.32 ID:VEo7ZEgG.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

76 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 11:13:49.45 ID:WqxP5Wfn.net
>>73
72です。まさに>>73さんのところのようになりたいと思ってるところです。
でも寝かしつけがいるのと昼寝途中でよく起きるんです。
朝寝2が抱っこ紐なのは短い時間なので寝かしつけに時間とられると
その後までずれちゃうのが一番の理由です。
後、午前中上の子が外にでたがるんですが朝寝起きて授乳して、次11時半に寝かすとなると
外にほとんど出れないため、授乳後出発、帰りに寝かして帰る感じにしてました。
そのへんはどうされてますか?

77 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 21:15:42.98 ID:cYB7D1Ie.net
>>76
うちは今4ヶ月、完母です
ちょっと公園に行くような日のスケジュールです

7時、赤ちゃん起床、授乳
9時過ぎ、授乳
終わり次第おむつ替えて外出
ほどほどに帰宅
11時半頃、授乳からの昼寝開始
(自宅では布団でセルフねんね)
13時過ぎ、上の子昼寝するなら昼寝開始
14時過ぎ、下の子起きて授乳

上が3歳なので、上の子は昼寝はほとんどしませんが、疲れた時は13時半頃から少し寝ます
外出が長い時は、外出先で11時頃から授乳してしまってベビーカーで下を寝せてしまいつつ上の子と昼食をとることが多いです
参考になれば良いのですが

78 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 21:21:43.86 ID:WqxP5Wfn.net
今日朝寝1回にして、昼寝14時半起床になったら、16時から夕寝で30分で起きてしまいました。
日頃夕寝30分だったのが習慣になってしまっているのか、仕方ないけど上手くいかないですね。
夕寝が30分になるまで今のままでいくしかないのかな。。

79 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 21:34:14.13 ID:WqxP5Wfn.net
>>77
76です。すみません、見る前に書き込んでしまいました。
ありがとうございます!
授乳時間が2時間ちょっとくらいしかあいてないですが飲みますか?
うちはベビーカーではあまり寝てくれなくて限界突破し泣きながらでないと寝ず。
寝てくれたら外食もできるのでいいですね。
ベビーカーで寝かせた後は2時間くらい寝てくれるんですか?
色々聞いてすみませんが、良かったら夕方以降の過ごし方も教えていただけないでしょうか?
夕ご飯お風呂寝かしつけの順とか。
今まだ沐浴なんですがさすがに大きさが限界でお風呂をと思うのですが、
寝るのが下が19時上が21時ごろなのでこの時期早く入れても湯冷めしそうだし、
上にとってはお風呂、絵本、寝るが流れなのでそれも変わると遊んで寝るの嫌がりそうで。
2人育児の方のスケジュール少ないのでありがたいです。

80 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 21:53:41.97 ID:cYB7D1Ie.net
>>79
11時は少し飲みが悪いかもしれないけど、11時半までには飲ませないと眠くてぐずくずするので飲ませます
また、上の子が11時半開始のリトミックに通っているのですが、部屋の片隅にベビーカーごと置いてると、賑やかな曲をやっていても勝手に寝ています
おそらく、12時には昼寝すると体が覚えているのだと思います

スケジュール付け足しますね

7時、赤ちゃん起床、授乳
9時過ぎ、授乳
終わり次第おむつ替えて外出
ほどほどに帰宅
11時半頃、授乳、昼寝開始
(自宅では布団でセルフねんね)
13時過ぎ、上の子昼寝するなら昼寝開始
14時過ぎ、下の子起きて授乳
二人ともそれぞれ一人遊びしてくれる時間帯なので夕食作り
合間に上の子のおやつタイム
16時、授乳、30分寝るか寝ないか
(最近の悩みは夕寝しないことです)
17時、上の子と夕食、片付け
18時、3人でお風呂
保湿やドライヤー等終わり次第、授乳して下の子就寝
20分もすればπ落ちするので、布団へ寝かせる
ここで起きてしまっても、部屋が暗ければセルフねんねするのでおやすみなさい
あとは下の子とのゆっくりタイム
20時〜20時半には上も布団にいきます

あくまでも理想です
現実としては夕食以降、うしろにずれこんでしまうことが多々

81 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 09:34:41.33 ID:bvRu2rYK.net
明日で7週に入る体重4900gの男子を完母でねんトレ中です。
3週からジーナ始めたものの、ちょこちょこ寝、ちょこちょこ飲みに阻まれ、トレイシーに移行しようとしているところ。
トレイシー的には活発タイプに該当しそう。
ジーナでもトレイシーでも授乳間隔は3時間(もしくは2時間半)ですが、スケールで測ったところ一度に飲む量が概ね70ml程度なので、規定の時間通りだと授乳量が足りず、どうしても頻回になります。
母乳自体は片乳100-120mlは絞れるので持て余し気味。
(それでも現状一日530mlから580mlしか飲めていないのですが、1ヵ月検診から7週の時点で体重は36g/日で増えていて問題ないと言われています)
まとめて飲めないので睡眠も小間切れになりがちなのかなと…

1,ちょこちょこ飲みの子をスケジュールに乗せられた方、まとめて飲んでくれるようになるまでどれくらいかかりましたか?

2,セルフねんねについてです。「スケジュールつけるのが優先」の意見がよく見られますが、低月齢からセルフねんねに注力された方、どんな感じですすめられたか(または諦めたか)お話聞けたら嬉しいです。
今のところシューシュートントンで寝付くなんて遠い夢のように感じており…

82 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 13:05:32.84 ID:FnTEMuOp.net
>>81
退院後からすぐ、寝る時は必ずスワドルできっちりおくるみ
昼も夜も関係なく巻き、授乳クッションにたてかけるなど傾斜つけて寝せてました
まだ体力無くて授乳中に寝るので、そしたらゲップして巻いて置くの繰り返し
寝る部屋はなるべく暗く静かにし、親は退室
シュートントンなども刺激になると考えたので一切しませんでした
そしたらいつの間にか授乳後すぐに寝なくても授乳後に巻いたら寝るようになり、今はおむつとお腹がokなら一人で寝るし、ちょっと起きても自分で再入眠します

83 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 17:16:09.04 ID:bvRu2rYK.net
>>82
ありがとうございます。うらやましいですー
置いたあと泣いた時はどうしていましたか?

84 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 23:57:19.47 ID:SbiBbNZ6.net
カーテンの隙間からの光漏れ対策ってどうやってますか?

85 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 00:25:07.77 ID:WfmqwfIb.net
>>84
窓に遮光フィルム貼ったよ
お陰で昼夜問わず真っ黒

86 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 00:29:36.11 ID:q42UlBbE.net
>>85
フィルムいいんですね
色んなのありますけど良ければどれを買われたか教えて頂けますか
綺麗に貼れましたか?

87 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 08:34:52.82 ID:WfmqwfIb.net
>>86
楽天で ウィンドウフィルム ブラックアウト  って検索すると出てくる真っ黒いやつ
鍵の辺で少し光漏れてるけどカーテンしたらそんなに気にならない感じにはなったかな

88 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 09:37:45.37 ID:q42UlBbE.net
>>87
ありがとうございます
購入したいと思います


今4ヶ月です
7時起床
8時寝室
8時10分頃寝る
9時頃起きる
9時15分再入眠
10時起床
って感じなんですが朝から寝すぎですか?
昼寝の時間はまちまちです
今後の為、朝寝より昼寝をしっかりさせた方がいいと思うんですが今は子供に任せても問題ないんでしょうか
朝の活動時間は短いと聞いたのでこの時間に寝させていますが次のミルクの時間を考えるともう少し遅くしたいのですが、今ほぼ泣きもせず1人で遊んで寝る感じなのでこの時間が合ってるんですかね

89 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 18:03:05.43 ID:wN5XqBg0.net
>>88
朝寝1時間半と考えるとちょうどいいんじゃないかな
途中で起きちゃうのがちょっと気になるけど
4ヶ月なら昼寝は昼寝でしっかりしそうだけど、もしかして昼寝は短めなの?

90 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 20:32:43.37 ID:q42UlBbE.net
>>89
昼寝がいつも短いんですよね30分から1時間で起きてしまいます
授乳が11時半だから疲れ過ぎちゃってるんですかね
2回目の昼寝も30分位だし夕寝も30分くらいです

91 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 18:20:21.20 ID:ocaxiaeL.net
キターーーーーーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーー!

/(^o^)\オワタ

【医療】乳児の「複雑心奇形手術」 “福 島原発事 故” 後に全国で増加 名古屋市立大学

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553136345/

92 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 10:43:01.04 ID:1IOzyiH7.net
>>90
愛波さんの受け売りだけど
活動時間がのびてくると、朝寝が後ろにずれていき、最終的に昼寝として残るそう
だから朝寝が一番大切(セルフねんねできる、できないという点でも)なんだって
しっかり眠ってくれることは何も問題ないのでは?
うちもそうだったけど、不都合はなかったよ

余談だけどその考え方でいくと難易度が高い夕寝は最初になくなるし、夜の就寝にダイレクトに響くから、抱っこでもおんぶでも短くてもとにかく眠らせることが大事

93 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 12:33:39.62 ID:9i3F9fj+.net
うーん、その理論もどうかなあ
うち、朝と夕は抱っこで昼だけベッドだったけど、
別に抱っこ寝癖にならなかったし
やっぱり昼が1番大事だと思う

94 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 14:38:20.18 ID:9JLGyZhm.net
睡眠コンサルさんのブログや色々本を見てると朝寝の方が先に安定しやすいみたいだね(長く寝れる、セルフねんねしやすい)
昼寝が安定して長くできるようなリズムができてくるのは8〜9ヶ月頃らしいから、無理して朝寝を短くしなくてもいいんじゃないかな
まだ昼寝が安定してないのに朝寝を削ったところで昼寝を長くできる保証もないし、個人差あると思う
睡眠のリズムがきちんとできてくれば12時から14時くらいにに自然と眠くなるようになるみたいだしね

95 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 15:41:58.38 ID:1IOzyiH7.net
>>94
私が書きたかったことだ

朝寝=セルフねんね必須
というわけではなく、寝つきがいいからセルフねんねが成功しやすいよ、セルフねんね練習は朝寝から始めるとうまくいきやすいよ、逆に言えば夕寝はセルフねんねに拘らなくて大丈夫だよと伝えたかった
且つ、その内、昼寝になっていくことをふまえても朝寝注力?はメリットが多い
削ることはないんじゃないかなぁ

96 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 23:58:44.79 ID:X8pm/LXf.net
9ヶ月になったばかりです
離乳食は二回食で、身長体重大きめです
メンタルリープが終わって昼寝しない現象はおさまってきましたが、
8ヶ月から夜泣きの一種なのか夜中に数時間起き出して遊んでしまいます(または延々とギャン泣きです)

7:00 起床、授乳
7:30 朝風呂、保湿、着替え
8:00 家事と朝ご飯の間1人遊び
9:30 あくびをしたら寝室へ、授乳と寝かし付け
10:00 朝寝開始
※授乳落ちです
※布団で30分で起こすとその後夕方まで寝てくれないので起こしたくなく、
朝昼寝みたいになってしまっています
※1.5〜2.5時間くらい寝ます
12:00 起床、授乳
12:30 離乳食@
13:00 買い物や散歩など
15:30 たまに抱っこ紐で夕寝15〜20分
16:00 帰宅、授乳、お風呂
17:00 離乳食A
17:00 一人遊び、絵本読み、おんぶで家事など
18:30 あくびをしたら寝室へ、ミルクとおっぱいで授乳
19:00 就寝
※授乳後、一瞬目を覚まさせてから布団で半セルフ寝です
※4〜6ヶ月くらいはセルフ寝してくれたのですができなくなりました
22:00 泣いて起きる、夜間授乳@
23:00 再入眠
または3〜4時間寝ずにハッスル
3:00 泣いて起きる、夜間授乳A
4:00 再入眠
または3〜4時間ギャン泣き

上記スケジュールにはそれぞれ30分〜1時間のズレがあります
夜間授乳@かAで毎回寝ない時間が数時間ありまして困っています
ギャン泣きにしてもハッスルにしても(ハッスル中も寝かし付けられると分かると
ギャン泣きで仰け反って暴れます)しんどいので飲んだら寝るに戻って欲しいです
どのあたりに問題がありそうでしょうか
アドバイスお願い致します

97 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 09:07:05.64 ID:UddfmbqS.net
>>96
朝寝が長すぎて午後しっかり寝れずに疲れてるのと、9ヶ月で夜間に2回の授乳は多いから夜間授乳が癖になっている感じがする

朝寝を1時間以内にして、大変かもしれないけど昼寝を抱っこでもいいから1.5〜2時間するようにしてみた方がいいと思う
本当は朝寝30分で13時半〜15時半の昼寝にできれば夜すんなりいきそうだけど昼寝はどう頑張っても無理なのかな?
昼寝できれば就寝時にセルフねんねできるようになりそうなんだけど…

セルフねんねできても夜間起きるようなら起きても構わないでなるべく授乳しないようにした方がいいかも
9ヶ月なら夜間授乳は無くなる時期だし、最低でも1回にするようにしていった方がいいんじゃないかなぁ

98 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 09:44:26.66 ID:koT88ux4.net
>>96
身長体重大きめなら三回食にしてもいい頃かも?
夜中のハッスルは>>97さんの書いてる通り疲れすぎと授乳が癖になってる可能性が高いと思う

99 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 13:10:51.33 ID:IELMty5W.net
>>96です
ありがとうございます
今朝は6時に起きてしまったので9時に寝かせましたが、10時前に起きてしまいました
丁度いいのでアドバイス通り朝寝と昼寝を分けようと思ったのですが、寝足りないのか10時前に起きてからはグズグズで
離乳食もあまり食べず一人遊びも全くできず、離れるとギャン泣き
これだと家事が何も進まず私の昼食もなかなか取れず
この後昼寝させたいのですが、おっばいも飲んでくれないので寝てくれなさそうです…
抱っこで寝かし付けるのは家の中だとなぜか寝てくれず、外で散歩すれば寝てくれますが外の音で起きるので長くても30分くらいで起きてしまいます
寝て眠りが深くなったら家の中に入る、もやってみるのですが何故か玄関に着くと起きてしまいます
なので家の中では授乳からの布団に置いてトントン寝落ちしかできないのですが、グズグズ状態たとおっぱいもミルクも飲めないので寝られないのです
根本的に色々間違っているのかもしれませんが、家の中で抱っこで寝てくれたのは5ヶ月が最後だった気がします
二層に分けるとどうやって寝てくれるのか分からず、一日中付き合って家事ができず追い詰められます
三回食はたしかにそうですね、大きめなのに6ヶ月から始めてしまったのでまだモグモグ期後半に入ったばかりなのと、昼寝がある程度定まらないといつ食べさせたらいいのかと迷走中です
そもそも朝寝と昼寝の二層に分けるとその間グズグズなので準備もできないほどです

100 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 13:14:12.41 ID:IELMty5W.net
授乳が癖の件書き忘れました
なるべく授乳せず構わずやってみたいと思います
喉がはち切れるほどの金切り声で延々と泣くので耐えられるか分かりませんが…
泣いていても見守るというのがそもそもうまくできません
産まれてから今までこの子以上に大声で金切り声で癇癪的に泣く赤ちゃんを見たことがないです

101 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 13:23:30.49 ID:0+lwNUA5.net
>>96
どうして1日2回のお風呂なの?
朝のお風呂で疲れて、朝寝が長くなっちゃう可能性はないのかな?

102 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 13:31:44.97 ID:IELMty5W.net
>>101
私が夏も冬も汗かくのでシャワー浴びたくて、一緒に入ってしまいます
朝は大抵大量の●してるので洗いたいのもあり
お風呂は大好きなのでお風呂上がりも機嫌がいいのもあり
たまに入らない日もありますが、もう少し入れない日を増やしてみます

103 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 13:31:45.19 ID:UddfmbqS.net
>>99
大変そうだね、本当に今すぐ何とかしたいなら授乳寝落ちの癖を取るネントレをした方がいいかもしれないけど自己流のネントレは失敗する可能性も高いんだよね…
ネントレは夜からやるのが基本だし、そのためにもしっかり昼寝する必要があるから、今の状況だと改善しなきゃいけないことがいろいろあってしんどいかもしれない。
今夜に泣かせて放置しても昼寝がちゃんとできてないからうまくいかなくて親が先に折れてしまう可能性が高い気がして

あと少し頑張れそうなら、1歳くらいまで待てば昼寝1回で持つと思うよ
11時くらいまで起きていられるようになれば、11時〜13時半まで2.5時間昼寝して18時半とか少し早めに寝せれば何とかなるかもしれないよ。
昼寝1回で安定したら授乳寝落ちも辞めれるようにしていけると思うし。

3回食は朝寝前に1回目を入れれば大丈夫なんじゃないかな?
食事が3回になると1日のリズムがつきやすくなって睡眠も改善することがあるよ!

104 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 13:42:40.16 ID:UddfmbqS.net
追加になっちゃうけど
多分今は
夜間に覚醒してるから夜の睡眠が足りてない→朝寝が長く必要→朝寝が長くて昼寝ができない→夜間に覚醒する
っていう感じになってるんだと思うんだよね

だから本当は朝寝を短くしてなんとか昼寝して夜間覚醒を防ぐのがベストなんだけど、おんぶでも昼寝してくれないかな?前抱っこがダメでもおんぶなら泣き疲れて寝てくれたりすることも…試してたらごめんね

105 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 13:45:01.52 ID:IELMty5W.net
夜がそんななので用事がない日はできるだけ一緒に昼寝したく、朝寝を30分や1時間で起こした後に寝てくれる保証?がない以上
どうしても寝たくてそのまま長く寝かせてしまうのもあります
子の為ではあるのですが体力が続かず自分のために寝せてしまっています
けどそれで夜長く起きてたら悪循環というか卵が先か鶏が先かの話ですよね…

106 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 13:53:36.14 ID:IELMty5W.net
>>103
ありがとうございます
寝落ちの癖を取るネントレというのは例えば愛波さんでいう部屋から段々と出て行く?ようなのとか、
トレイシーはまだ読んでないですがPUPDとかでしょうか
夜うまくセルフ寝できるようにネントレできたら昼寝もという感じなんですね
なるほど1歳で体力が持つようになればそれもできそうですね
まずは三回食に進めてみて食によって睡眠がどう変わるか見てみます
>>104
その悪循環になってる気がします…
この前たまたまやる事が終わらなくておんぶしていたらギャン泣きの末おんぶで50分くらい昼に寝てくれました
着地できないので私が寝れないですが、頑張ってまず朝寝と昼寝を分けるところからやってみようかな

先ほどなんとか飲んでくれて授乳落ちですが13:30から寝てくれました
まず三回食に進めて、あと朝寝を切り上げるようにして、昼寝を長くできるようやってみます
それと一日外出してたりするともうリズムがグダグダなのは皆さん一緒なんでしょうかね
お昼寝から起きてからの散歩とかではなく、毎日外出してる人は睡眠どうなってるんだろう
これ書いてて思いましたが朝寝を短くするために、朝寝を散歩でさせるのはどうでしょうか
そしたら帰ってから昼寝長くできるかな…

107 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 14:04:27.46 ID:SwLvgSwC.net
おんぶでも机にふせれば親もねられるよー

108 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 14:14:25.55 ID:UddfmbqS.net
>>106
もう月齢も高いし、泣かせて部屋から出ていくネントレでいいと思います
でもまずは授乳寝落ちを改善するよりも昼寝をしっかりして、就寝時疲れないようにするのが先じゃないかな
いきなり朝寝を30分にしなくても朝寝1時間昼寝1.5時間とか徐々に昼寝を長くするように持っていけたらいいですね

昼寝から就寝までの活動時間だけど
朝寝までが3時間のようなので
昼寝が短い場合は(30分〜1時間)3.5時間
しっかり昼寝できたら4時間くらいが目安かなって思います
昼寝が短かった日は早めに寝せてしまった方がいいかも
朝早く起きるかもしれないけど、夜間覚醒がなくなれば朝寝が短くなって良いリズムになりそう

109 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 18:23:57.09 ID:34GTHkM7.net
助けてください。

赤女1m2d

110 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 18:40:28.31 ID:34GTHkM7.net
助けてください。

赤女1m2d3000gで生まれて現在3800g。

朝寝はなんとか自力で眠る。
昼寝うまくいかないとウトウトで終わりイライラして泣く。
夕寝も疲れすぎてできず、そのままギャン泣き風呂。
19時から22時まで抱っこしないと寝ない、抱っこから置くと10分で泣く
22時から飲ませる→3時半まで自力で一人で寝る
3時半から朝まで抱っこしないと寝ない、抱っこから置くと10分で泣く

上がいるので、夜の寝言なき放置が難しい。

昼寝はしたとしても5時間までに抑えています。ベランダから日光浴もします。寝る前は暗く、静かにしています、寝る前直前に風呂は入ってない。同じ時間に必ずベッドに連れて行きます。それでも寝ない。

モローがひどく、反り返りも酷い。

私も余裕がなくてもう、倒れそう。旦那も同じく。

おひな巻きもしてても寝れない、もうお手上げ。

赤も寝てないから1日中泣きっぱなし。ご機嫌な時が1日合計30分くらいしかない。

もう、やれる事が見つからない、何かほかにアイディアください、お願いします。気が狂いそう。

111 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 18:48:17.81 ID:S5GCbKiL.net
まぁまだ1ヶ月だからねぇ

112 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 19:28:13.64 ID:x4/uULGm.net
1カ月なりたてじゃ1時間も起きてられないし昼夜の区別もないから朝寝とか夕寝とか昼寝上限とかは考えずに授乳オムツ替えして少ししたら寝るを繰り返すしかないかなぁ
体内時計も機能してないからリズムとかないし
おくるみ、おしゃぶり、上の子いるなら首すわり前から使える抱っこ紐でしのぐ…とかかな
一番大変な時期だよね…

113 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 20:02:26.63 ID:kvxjJYyt.net
一ヶ月じゃ朝寝も昼寝もないような…

114 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 20:26:40.40 ID:2Gd8cqyj.net
1ヶ月なら昼寝5時間以内とか気にせずに寝る時は寝かせてみたらいいのでは?
活動限界時間だって短いし、泣いたら取りあえず授乳して後はひたすら抱っこで寝かすって感じだったなぁ
同じく1ヶ月の時はご機嫌な時間なんて皆無に近かったよ
あとは暑すぎるとかないかな?うちの場合は寝てもすぐ起きる時は大体暑すぎることが多かった

115 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 20:29:09.01 ID:J4ngpufy.net
全然ネントレじゃないけど
楽になるアイテムでまだ試してないのがあったら手当たり次第でもいいと思う
電動ハイローチェアやバウンサーをレンタルするとか
モロー酷いならスワドルアップやミラクルブランケット

うちの子も下ろすと即泣きタイプだったけど、トッポンチーノに乗せて抱っこや授乳で寝かせると扱いやすかったよ
自己責任な使い方だけど動くまではそのままバウンサーに置いたりしてた

22時半から3時半まで寝るなら5時間は寝るわけだし、ちゃんと夜のコアタイム的なものは出来てきてるのでは?
何がなんでもその時に一緒に寝て体力を保てるように旦那さんと頑張って

116 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 20:33:38.18 ID:9i+vdKOn.net
上の子がよっぽど楽だったのかな1ヶ月なんてそれが普通だと思うし、変に寝てくれーってのが伝わってるんじゃない
朝寝?をセルフでしてくれるなんて逆にすごいけど

117 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 21:17:27.02 ID:SwLvgSwC.net
そもそも胎児って26だか27週だかに入って初めて覚醒し始めるらしいよ
それまではレム睡眠かノンレム睡眠の繰り返し
起きる、寝る、っていう体の働きすらまだ1~2ヶ月しか体感してない上に、外の光やら音やらだって未知の世界に放り込まれて、朝だけでもその訳分からない世界でひとりで寝られることが驚き

118 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 21:30:56.90 ID:WgZyvyl4.net
生後1ヶ月で22時から3時半まで寝るってすごい
うちも反りの強い子だったので、授乳クッションで背中が丸くあるように寝かせてたよ
おしゃぶりとか使うのはどう?
生後1ヶ月なら指しゃぶり覚えたタイミングで使うのやめれば卒業も簡単だし

赤ちゃんをスケジュール通りに寝かせるよりも、気持ちよく眠れるように工夫する方がうまくいくんじゃないかな
昼寝を5時間に抑えたり、ベッドに連れていくのを赤ちゃんの眠くなるタイミングじゃなく毎日同じ時間にすることにこだわったり、今は自分で自分の首を絞めているように感じる

119 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 22:09:54.36 ID:yZd8VLr3.net
>>90です
スケジュールは一緒なんですが昼寝30分だったり2時間だったりするのも、月齢が上がって安定してくるんですね
朝寝はセルフで寝れているのであまりにも長くなければ寝させたいだけ寝させるようにします
みなさんおっしゃるように、夕方は疲れさせない為に抱っこやベビーで寝かせてます
早く夕寝がなくなってくれると楽なのに

120 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 12:17:09.44 ID:QqXwkDY/.net
>>189
>>209
まだ昼間に起きて夜に眠るってことがわからないと思うよ
私も悩んでねんねトレーニングスレやジーナ式スレを見てたけど1ヶ月だと体内時計もないから夜寝れなくても仕方ないという結論だった
昼間起こしておくと疲れすぎて眠れなくなっちゃうらしいからオススメされてないよ
ねんトレスレの最新の書き込みあたりは生後1ヶ月の赤ちゃんの話をしてるよ

121 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 12:20:11.00 ID:QqXwkDY/.net
誤爆しました

122 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 12:24:50.25 ID:a4GhaXaU.net
>>110って何か見たことあると思ったらジーナの>>407
向こうでもたくさんレス貰えてるんだから放置は良くないよ
楽したいのは分かるけど1ヶ月でスケジュール乗るとかほぼ無理だからネントレから離れてみたら?
22時授乳で3時半まで寝るなら自分も4時間は寝れてるんじゃないのかな?
それでも倒れそうならファミサポとか頼って自分の睡眠時間だけ確保するのがいいと思うけど

123 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 19:57:00.95 ID:oR//IjNw.net
>>96です
>>108
ありがとうございます
昨日は6:00起き、9:00〜10:00朝寝、13:30〜15:00昼寝にしたところ、
いつもは18時台か19時台に寝るのですが21時近くなってしまいました
(授乳後布団に置いて薄眼を開けた状態で寝入りました)
昼寝が長過ぎたんでしょうか
しかし夜間は2:30に起きましたが授乳後すぐ寝て、6:30に起きました
ここで授乳せず寝かせられれば良いんですよね、なかなか難しかったです
でも1回だし覚醒しなかったので楽でした
たまたまかもしれませんがやはり午後の活動限界を超えまくっていたのが改善されたからですよね
同じように続けてみます

今日は9:30〜朝寝をして1時間以内に起こすつもりが一緒に寝てしまい12:00まで寝かせてしまいました
時間的には2.5時間ですがまた活動限界を超えて就寝まで長時間起こすことになるため、
午後のお出掛け帰りに16:50〜17:20まで抱っこ紐で夕寝をさせました
また就寝が遅くなるかもしれませんね…

追加で質問なのですが、午後じゅう外出しているような場合、外だと音で起きてしまい長時間は
眠れないため、家で布団で朝寝を2時間と長めにさせて、外での昼寝を1時間としたりなどのアレンジ
についてはどうでしょうか
午前中と午後だと疲れ方が違うからうまく行くか分かりませんが…

あと今日から三回食始めたのと、朝のお風呂はなくしました
昨日就寝時に部屋を退出するネントレしようとしましたが息が止まりそうなほどの大泣きで
部屋中ハイハイで暴れ回っていたので断念しました
危ないものはないのですが、その後に一人で横になって寝るとは思えないですが愛波さんの本にも
自分で横になる練習も必要って書いてありましたもんね
昼寝がちゃんとできるようになってリズムが整ってから、授乳寝落ちの癖を取ろうと思います

124 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 20:18:22.74 ID:7bTLZF4d.net
>>123
108です
良かったですね!

朝寝が長いリズムが定着して体内時計が狂ってる感じがします
もしかしたら1回目の夜間覚醒後の睡眠〜朝寝終わりまでが夜の睡眠になってしまっているかも
だから昼寝をちゃんとすると夜の睡眠開始の22時近くまで寝られなくなっちゃうんだろうね

体内時計が狂うと直すまでには時間がかかるんだ…
本気で改善したいなら数週間は6時半起き、しっかり朝日を浴びて朝寝短め、昼寝しっかりしてなるべく夜は早く寝かせるのを続けないと厳しいかも
定着すれば夜19時くらいに夜の睡眠が始まるようになるかなぁ
結構根気が必要だし、その間は外出もそのリズムに合わせた方が良いかな…

どうしても無理ならしばらくは夜間覚醒はあきらめて昼寝一回になるまで成長を待ってみるのも1つの方法かなと思うよ

125 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 00:58:13.28 ID:+yXFeDWs.net
>>124
…!目から鱗です
確かに、夜泣きと深夜ハッスルが始まってから、私が眠れてなさ過ぎて朝起きれず7時に起こしそびれて
8時や9時になってしまうこともまれによくあり、そんな状況を2〜3週間続けてしまいました
そして1回目の朝寝を長めにさせてしまって、かつ夜までずっと起きているということが多かったです
たまに16時頃に抱っこ紐で30分程度外で夕寝しましたが、夕寝できていない日は寝ぐずりが早く18時台には寝てしまったりしていました
ということは今は、
就寝〜夜間覚醒@→昼寝
夜間覚醒@〜夜間覚醒A→夜の睡眠前半
夜間覚醒A〜朝→夜の睡眠中盤
午前中の長い朝寝→夜の睡眠後半
夕寝→朝寝
となってしまってるんですね…
夜泣きで寝てなかろうが朝を一定の時間に起こすのをやめてはいけなかったですね
毎日ではないとはいえ、ネントレ以前の問題でお恥ずかしいです
ちなみに今日は20時半に就寝し、授乳後布団に置きトントンのち側で座って見守り(触れない)で自力で寝ました
明日からの数週間は昼間外出の予定もありますがそれらの日以外は6時半起き、朝寝短め、昼寝長め、早めに寝かせる、を続けたいと思います
あり得ない失敗とは思いますが、睡眠ってなかなかの難しいんですね
周りのママには「寝る時間なんて決めてないよ?!」と言われることも多くネントレする方が神経質みたいな向きもあり
何もしなくても寝る子もいると思うとやるせない気もしますが、個人差なので仕方ないですね
長文乱文すみませんでした

126 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 05:53:50.55 ID:y4mcX7jA.net
>>125
9ヶ月だと早朝起き、体調不良がない限りは2時間以上朝寝できることはあまりないかな?
そして朝寝を短くするとそこまで機嫌が悪くなるのも不思議だったので、昨日の状況を聞いてやっと原因がわかったよ

今は夜間の睡眠が21時くらい〜昼ころとものすごく長くなってるので、何回かに分断されてるんだと思います
今は朝寝終わり→起床になってるので、外出があってもとにかく朝寝を早めに切り上げて一回日光をしっかり浴びてみて!
朝寝とつぎの昼寝は3時間空けるようにすれば一旦リセットされるかな?
朝の起床後も日光をちゃんと浴びて、3回食もなるべく同じ時間に規則正しく与えてみて
そうすると徐々にリズムが整って就寝時間が早まってくると思うので
時差ボケを直すような作業なので時間もかかるし大変かもしれないけど、頑張ってね!

127 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 18:47:29.77 ID:lawbyRxw.net
>>126
なるほどですね
昨夜は20:30就寝後、0:00に起きてまた授乳後トントン→見守りで寝ましたが、やはり4:30に起きて
ハッスルしてしまい、6:00にようやく寝ました…
そこから7:00に起こし今日一日は書かれていたリズムで過ごしました(朝あまり早く起こせなかったのと
昼寝をするのに時間がかかり全体的にやや後ろ倒しになりましたが)
外出予定がある時も朝きっちり起こし太陽を浴びさせ、離乳食含め同じリズムで過ごせるように
毎日しばらく頑張ってみます
基本的なことなのに、夜泣きが辛すぎて疎かになっていて、お恥ずかしいです
でも書き込まなければ原因が分かりませんでした、本当にありがとうございました
他にレスしていただいた方々も本当にありがとうございました
他の方が書き込みにくくなるので一旦締めます

128 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 20:39:16.32 ID:J864sOrS.net
9ヶ月夜通し寝るんだけど5時半前後に起きる
14時に昼寝から起きて19時就寝でも18時過ぎまで夕寝して20時半就寝でも同じ
日が昇るのが早くなったとはいえそこまで明るくないんだけど赤ちゃんにとっては違うのかな?

129 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 20:53:44.07 ID:0Y8aWHS5.net
>>128
うちは4カ月で参考にならないかもだけど遮光見直したら起きなくなったよ

130 :名無しの心子知らず:2019/03/27(水) 16:50:02.43 ID:tUOiVRqd.net
>>26です
子は生後半年になりました

いただいたアドバイスがピッタリだったようで、夕寝を17:30まで、17:15まで、と段階をおいて短くしたところ、朝は段々と6時起きに近づいてきています
ありがとうございました!!

新たな課題が出てきたので、相談させてください

26の通り、昼寝は4回、タイミングは子が起きたところから活動限界時間を参考に寝かしつけていました
うまくいっているものの、活動限界時間が伸びないと悩んでいましたが、思い切って2時間としたら問題なかったです
ただ、まだ眠る時間の長さがバラバラです
そのため毎日スケジュールが異なります

授乳や離乳食の時間が睡眠に左右されていますが、良いでしょうか?
眠っていても授乳や離乳食の時間になったら起こすことで段々とリズムを覚えさせるべきでしょうか?
(ぐっすり本著者のブログでは「起こさないで!」とありました。時期に安定してくるとか。)

いきあたりばったりのため、夕寝をさせるには早い・眠くない、でも入浴・夜の就寝までもたない、なんて日が出てきましたが、どうしたら良いでしょうか?
無理矢理、眠らせてみる?
起こす時間が18時などになっても良いから、うたた寝をさせる?

また、ここからどうやって昼寝3回、2回と減らしていくべきかもわかりません
アドバイスいただけたら嬉しいです
どうぞよろしくお願いいたします

131 :名無しの心子知らず:2019/03/27(水) 17:20:42.14 ID:tUOiVRqd.net
>>130
ちなみに今日ですが…

6:00起きる
6:15部屋を明るくする
6:40授乳
7:35寝かしつけ
8:00-10:10 朝寝2時間半
10:25離乳食、授乳(普段は9:30)
11:50寝かしつけ
12:00-12:35 昼寝35分
13:10授乳
14:25寝かしつけ
14:35-15:10 昼寝35分
15:55授乳
16:30寝かしつけ
16:45-17:05 夕寝20分泣いて起きた
17:10-17:20 夕寝10分追加した

こんな感じでした
朝寝ががっつりだったので、そのあと活動時間と授乳を微妙に繰り上げて帳尻を合わせた感じです

132 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 20:49:23.14 ID:ANLy3c9e.net
寝るまでのルーチンがお風呂→保湿→ミルク→就寝になっています。
まだ4ヶ月なので先の話ですが、ミルクを飲まなくなった場合に備えて別のルーチンの方が良いのかなと思っています。
ミルクは常夜灯であげてるので、絵本を読むのは難しいと考えています。
何か代わりに良いものはないでしょうか。

133 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 21:12:58.42 ID:524coo14.net
子守唄

134 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 13:24:30.65 ID:vNvd4A7A.net
>>130
いきあたりばったり、と自分で書いてるけど、ママがどういう生活を送りたいのかが分からない
ジーナや保育園みたいにかっちりスケジュール組みたいなら寝てても起こすだろうし、easyで回していくなら長短あっても昼寝は子供優先になるかもしれない
ただ、もう生後半年だから、親がある程度スケジュールを決めたほうが子供も昼寝がパターン化していくと思う
昼寝を1回に2時間とかまとめたいなら、そこはやっぱり大人の介入が必要ではないかな
保育園でさえ2週間もあれば子供に生活リズム覚えさせるんだから、今一番必要なのは、方向性を決めることと、気合い入れて取り組む時間のように感じる
あと、6ヶ月ジーナでは夕寝が無かったと思うから、子供の様子見て、寝なさそうなら無理やり寝せなくても良いんじゃないかな
それで疲れすぎるならスケジュール前倒しにしてみる

135 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 13:32:41.79 ID:SlTKbs0t.net
>>132
本なしで短いお話を聞かせる

でもある程度月齢上がったら、明るいリビングで授乳→寝室へ移動という流れになるよ
そのうち歯磨きしてから寝るようになるし、歯磨きするなら授乳はその前がいいし…って感じで

136 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 07:46:01.64 ID:5dBSWDk5.net
もうすぐ11ヶ月
睡眠時間は十分とってるのに眠そうにすることがある
3時間昼寝したあと1時間ちょっとであくびしたり…
活動限界なわけないし早めに寝かせたほうがいいのかなと思ってもいつもの時間まで寝ない
最近うつぶせ寝するようになったんだけどうつぶせ寝だと睡眠が浅くなって十分に寝られてないとか?
1日の睡眠時間は13〜14時間で足りてると思うのでなんでこんなに眠そうにするのか心配

137 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 09:26:04.33 ID:q05x3xXl.net
>>136
暇なんじゃない?

138 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 10:14:04.63 ID:98ianaek.net
>>134
レス、ありがとうございます
私がどういう生活を送りたいか改めて考えてみました
やはり親子共々もう少しメリハリをつけたいです
そのためには夜間はもう1時間眠ってほしいですし、昼寝は4回ではなく3回にまとまってほしい
日中の3時間刻みの授乳も4時間刻みにしたいところです
子の体力的には4時間おきでも大丈夫なはずなのですが、そうするとより睡眠とのバランスがとれなくなるため3時間おきのままです

昼寝をまとめてするための大人の手助けとはどんなことでしょうか?
ジーナ大全には3時間easyを4時間easyにトレーニングする方法が載っていました
そのようなことでしょうか?
質問ばかりですみません

139 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 13:26:30.10 ID:H6EFWjLv.net
>>138
横だけどたぶん背景事情が伝わってなくて会話が噛み合ってないのでは
欧米のネントレには、決められたスケジュール重視のものと、それではない流派があるみたいだよ
前者の例が日本で有名なのはジーナ
後者がトレイシー 愛波さんもこちら
後者の方がどちらかというと多数みたいだけど
この二つは根本の思想が違う
だから、起こした方がいいですか?と聞かれると、前者の立場の人はyesだし後者はnoとなる
後者は子のペースに合わせることが基本になるから、あなたが今のペースを変えたいなら、前者の立場を軸に親が積極的に介入するということだと思う
(もちろん後者でも問題状況に応じた介入はするみたいだけど)
>>134さんの趣旨はそういうことかと

140 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 16:09:12.92 ID:98ianaek.net
>>139
ありがとうございます
そうですね、おっしゃっていることすごくわかりますし、まだ自分がどうしたら良いか決めきれていないのかなと感じました

なるべく子に合わせて進めてあげたいとは思っていますが、果たしてこんな状況で子にとって良いのかなというあせりが強いのかも
あまりにも細かく授乳と睡眠を繰り返しているので、出かけることもままなりません
それに、そもそも長く深く眠りたいんだろうなと思うとかわいそうにもなります

トレイシーも子どもにあわせて…だとは思うのですが、本を読んでいると「3時間サイクルはだめ!親の怠慢!」と感じます
4ヶ月になったら4時間サイクルをとあり、うちの子は半年になっても成り行き任せでは全く到達できそうになく焦ってしまいました

遮光もした、寝つきは良い、でもどうしても昼寝は長く眠れたり眠れなかったり、長く眠っても1時間半で眠いサインを出してきたりする
何をしてあげたら良いのかなと
日中のスケジュール、9ヶ月になったら安定するとよく見かけますがそれまではこのままでも良いのかな、、

141 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 19:36:55.05 ID:1jknbB01.net
4か月半です
今まで夜はお風呂授乳でベットに置けば、泣かずに一人でバタバタ遊んで寝ていたのに
ここ数日ベットに置くとギャン泣きするようになりました
3分位ギャン泣きしてから落ち着いて寝るのですが
今までと何も変えていないのにギャン泣きするようになってしまったのはなぜでしょう
泣いても寝てはくれますがあまりにも凄いギャン泣きですし泣いて寝ては欲しくないので
原因と解決策げあれば教えて下さい

142 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 20:00:26.99 ID:zbf48vCs.net
>>141
寝ぐずりが始まったのでは?
環境が代わらなくても赤ちゃん自身が成長して変わっていっちゃうんだよね
少し泣いたあとそのままベッドで寝てるなら、毎日やってるうちにまた泣かずに寝るようになると思うよ

143 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 20:24:15.14 ID:GRWvNPAY.net
>>141
今六ヶ月だけどそれくらいの月齢から自分で寝なくなったよ!満腹で寝かせておいて機嫌良いうちに家事やらしてきて気付いたら寝てるパターンばかりだったのに起きてる時間も長くなっていくのと比例して自分では寝られなくなっちゃうんだよね

144 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 20:47:53.80 ID:1jknbB01.net
>>142>>143
寝くずりなのかな
朝寝昼寝は泣く事もなく寝てるんだけどな
成長すると寝れるようになると思ってたんだけど違うのか
寝たと思ったらギャン泣きまた始まって抱っこで寝かせてしまったよ
そのまま寝なくなるパターンもあるのね
抱っこで半寝させて置くとかにした方がよいのかな

145 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 20:59:08.86 ID:Bq6It/cv.net
>>141
うちの子はその月齢の頃活動時間が一時的に短くなって寝ぐずりがひどくなったよ
夕寝を長めにしたり2回に分けたりして対応した

146 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 21:37:46.23 ID:GW0IxLGG.net
>>140
私も同じように悩んでたけど、スケジュールに乗せる決断ができなくてずるずる子供のペースに任せてた
7ヶ月手前で日中の睡眠が3回になって、昼寝もある程度長くできるようになってきたよ
7ヶ月の間は昼寝は1時間〜2時間とまだばらつきがあったから夕寝で調整していたけど、7ヶ月後半でだいたい1.5〜2時間寝られるようになってきたよ
良く言われる通り8ヶ月で安定してきて、9ヶ月で夕寝がなくなったよ

焦らなくても子供のペースで成長していくものなんだなと思った

もちろん、生活スタイルとか兄弟の有無、いろんな事情でスケジュールに乗せたほうがやりやすい場合もあるだろうし
でも6ヶ月で4時間おきじゃないから怠慢という訳ではないと思うよ、そこは焦る必要ないんじゃないかな

このコンサルさんのブログがすごく参考になったので良かったら
https://ameblo.jp/kaerukaero/entry-12432589709.html

147 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 23:06:53.03 ID:r6Nof1I7.net
少しスレの雰囲気と違う話になってしまうけど、母子別室で寝ている方いますか?
ゆるいネントレをしている10ヶ月の子ですが、6ヶ月頃から夜中に遊び始めるようになってしまいました
遊び始めても相手にはせず、横で寝たフリをしていますが3,4時間も髪の毛を引っ張られたり鼻をかじられたりとやりたい放題で毎日参っています
ところが昨日たまたま上の子の寝かしつけの時にうっかり一緒に寝落ちしてしまったところ(上の子と10ヶ月の子は寝室別です)下の子が朝まで起きずにいました
本当に起きなかったのかいつも通り夜間覚醒しつつも自力で寝たのか正直分からないです
ただ思い返すと夜泣きや夜間覚醒のスタートは私が下の子の寝室に入室してから10分以内に始まっていて、
物音1つ立てないようにしてるし寝息からぐっすりなのは伝わるのになんで入室を見計らったように起きてしまうんだろうというのは常々感じていて、
昨日の1件で私が同じ空間にいるから起きやすくなってるのではと思い母子別室の方がお互い楽なのかなーなんて考えたりしてます
1歳未満の母子別室って居ても少数派だし、ベビーベッドでもないし…と実際に実行するかまでは全く考えていないんですが、母子別室にされてる方や似たような状況だった方がいたらお話伺いたいです

148 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 23:30:13.45 ID:k+ZTjFBA.net
>>147
6ヶ月から母親が同室なことに気付くらしいよ
そして遊びたくなる
だからその頃から別室にするといいみたい
SIDSの心肺もぐんと減る頃だしね
住居環境が問題ないならそうしてみては?
うちはベビーベッドで眠らせていたけど、やはり6ヶ月から私の存在に気付いた
あ、これはまずいと思って別室にした
うちの場合は、ゆくゆくは別室でと考えていたしね

149 :名無しの心子知らず:2019/03/31(日) 09:07:05.44 ID:7TBHUb7c.net
>>147
同じく6ヶ月から別室
もともとベビーベッドだったけど、出入りに気づくようになってトイレ自由に行けなくなったから別室にした
ベビーベッドを使う、掛け布団はしないとか安全には気をつけて別室にしてるよ
録画機能つきのベビーモニターを使ってるから泣けば分かるし、後から見返すと夜間覚醒してる日もあるけど少し動き回って寝てるだけとか分かって安心してる

150 :名無しの心子知らず:2019/03/31(日) 14:52:30.67 ID:H6frj1j1.net
>>149
横ですがどこのモニター使ってますか?

151 :名無しの心子知らず:2019/03/31(日) 15:24:57.58 ID:OXcfzoGr.net
>>137
マジか
そう言われてみたら最近遊び方がマンネリになってる気がしないでもない
新しい遊びを考えなきゃな…とりあえず支援センターにでも連れてくわ

152 :名無しの心子知らず:2019/03/31(日) 19:32:32.18 ID:sV1Yb244.net
風呂授乳後はすぐ眠たいモードになってしまう4ヶ月児なんだけど
離乳食始まったり歯磨きするようになったらルーティンが必要になってくると思うだけど
今からやった方がよいかな?何をやればよいかな?
お昼寝の時は抱っこして歌を2曲歌ってる

153 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 10:33:37.87 ID:xSnNxh/d.net
>>150
SUMOTOのネットワークカメラです
ベビーモニターというより、正確には監視カメラ?使わなくなったスマホで見てます
赤外線の赤色がはっきり見えるので気になる人にはオススメできないけど録画機能あると別室寝にしてからなんとなく安心で役に立ってます

154 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 13:33:28.17 ID:3hcSaCVD.net
>>153
ありがとう 参考にさせていただきます

155 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 17:46:12.16 ID:b1cikwbX.net
6ヶ月
昼寝は減らない
活動時間は伸びない
朝もなかなか7時まで眠れない
なのにもう夕寝が1時間できなくなってきたわ…
これからどうなるのかな、これ…

156 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 20:00:34.69 ID:0oH644Hz.net
>>146

157 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 20:04:13.39 ID:0oH644Hz.net
>>146
すみません、書かずに投稿してしまいました

アドバイスありがとうございます
お礼がおそくなってすみません
焦りすぎだったかもしれないですね
どうしたものかと、本を引っ張り出してきて色々と考えすぎてしまいました
昼寝4回は私自身は大変でははないので、もうしばらく様子を見守っていきます

158 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 21:22:45.36 ID:Mf0m5KyO.net
早朝覚醒地味にしんどい
4時頃に起きてしばらく起きてて再入眠して5時半頃起床
早朝覚醒のせいか昼寝で3時間通しで寝たりするから今日は2時間で起こしてみた
けど代わりに夕寝したから意味ないかな…

159 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 21:46:01.24 ID:VlrmGajh.net
WMの法則に則って寝かしつけしたら大幅に時間短縮出来た

160 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 21:47:10.44 ID:2EDShH6p.net
>>159
なんですかそれ?

161 :147:2019/04/01(月) 23:34:42.56 ID:9Mhf9lui.net
>>148
>>149
遅くなって申し訳ありません
教えていただいてありがとうございます
6ヶ月からそういう時期に入るんですね
全く知らずに、寝かしつけも添い寝してるだけなので就寝中も親が近くに居た方が再入眠もしやすくなるのかなと考えていました
書き込みから試しに別室で寝ているのですが朝まで泣かずに1人寝してくれています

ちなみにある程度意思疎通が出来るようになる&睡眠が安定してくる時期(1歳半くらい?)になったら同室でもあまり起きなくなるでしょうか?
今下の子が寝ているベッドは元々家族で川の字寝をする用に買ったとても大きいベッドなので、夜間覚醒に悩まされないなら同室がいいなと考えています

162 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 06:40:06.57 ID:Y4GcUQr3.net
>>158
うちも絶賛早朝覚醒期間、毎朝きっかり5時起き
かれこれ1ヶ月になりそう
今は夜は10時間弱しか眠れない上に、昼寝が延びることもないよ
昼間にバランスとって眠るのはいいんじゃない?
月齢にもよるだろうけど夕寝も問題ないだろうし

5時に起き出す
様子を伺う
5分10分して沈黙になって寝たか?と思うとまた大騒ぎ
抱っこで落ち着かせる
様子を伺う
このループで、目標起床時刻の6時になる
そこから活動しても目標朝寝時刻まで起きていられない
1日のスケジュールも崩れるしなんとかしたい

先輩方はそんな時はどうしていましたか?
つらすぎ

163 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 06:54:54.16 ID:QnofKV8e.net
>>162
うち5時起きなんやかんや一年ちかく続いてるかも
完全にリズムついたんだろうな
再入眠することもあればしないこともある
たまに6時近くまで寝ることもあるって感じ
最近すこーしずつそれが多くなってきたかな
対策はもう自分が早く寝るしかない
あとうちの場合疲れすぎてるとか運動量多すぎるのも早起きに繋がるみたい
もう昼寝は一回だけど変な時間にちょっと夕寝しちゃった時のほうがよく寝たりする

164 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 08:44:39.96 ID:Y4GcUQr3.net
>>163
離乳食が始まったら夜の睡眠時間が延びるとどこかで読んだけど1年近くとは
お疲れ様です
色々調べても「遮光しろ、疲れさせるな」しか見かけません、
夕寝をした方が…ってことはやはり疲れをうまくとってあげることが大切なんですかね?
うちの場合、遮光も何も窓のない部屋なんだけどな
昼寝が足りないのかな
とは言えこれ以上は増やせなさそうで詰んでる

165 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 09:22:14.45 ID:oRcW91PC.net
>>158
月齢は?

166 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 16:51:53.67 ID:yARLNySy.net
>>162
大騒ぎって泣くの?
寝起きに泣くなら空腹なんじゃないのかな
泣かずに遊んで騒ぐならうちは好きにさせてた
トレイシー派なのでスケジュールは気にせず子のリズムに合わせてた

167 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 18:02:15.72 ID:VVisOpbz.net
>>166
そうなんです、楽しそうに大騒ぎです
そのままにしていても泣きはしないのですが、その後、朝寝までがもたなくて7時過ぎに眠らせています
本当はせめて8時くらいまで起きていてほしいんですけどね
うまくいかない

168 :名無しの心子知らず:2019/04/03(水) 15:12:35.71 ID:HmxUIf/x.net
歯ぐずりとネントレについて
6ヶ月半ば
先週末までは本当にご機嫌な子で、全く泣かない日がほとんどだったのに、突然ぐずるようになりました
そうしたら歯が生え始めていました
月曜日、火曜日、水曜日とぐずりはどんどん悪化して、元々上手でなかった昼寝がかなり崩れてしまいました
毎回30分で必ず泣いて起き、再入眠もできません
仕方なく、30分で泣いて起きる、15分なだめる、泣き止まないので30分遊ばせる、また寝かしつけるという感じで、いつもより昼寝回数を多めにしています
ネントレしている方々はどうやって乗り越えているのでしょうか

169 :名無しの心子知らず:2019/04/03(水) 19:52:17.11 ID:nh09oGb0.net
全く泣かない日がほとんどなんて信じられない羨まし過ぎて禿げそう
7ヶ月まで起きてる時に泣いてない瞬間がほとんどなかったよ

170 :名無しの心子知らず:2019/04/03(水) 20:35:32.00 ID:BEgxVkYG.net
>>160
亀でごめんね
W→手がバンザイの状態
M→足がM字
ある程度うとうとして布団に置いた時に即座にその体勢にさせると寝かしつけ成功率が高かったよ!我が家だけかもしれないけども

171 :名無しの心子知らず:2019/04/03(水) 21:01:43.14 ID:GpBPWANg.net
寝る時間に出かける時ってどうされてますか?
8時15分から2時間くらい朝寝をしてるんですが
9時半からのベビーマッサージに行くか悩んでいます
余裕を持って8時45分位には家を出るとなるとあんま寝れないのでぐずりそうです

172 :名無しの心子知らず:2019/04/03(水) 21:12:57.17 ID:K749szld.net
>>171
ちなみに移動手段は?

173 :名無しの心子知らず:2019/04/03(水) 21:32:17.35 ID:GpBPWANg.net
>>172
電車で1駅ですが駅から少し離れています
ベビーカーで行くつもりです

174 :名無しの心子知らず:2019/04/04(木) 05:54:24.68 ID:7ZuQi86c.net
>>165
遅くなりましたが9ヶ月です
昼寝をトータル3時間位にに抑えると4時に起きるのはなくなりましたがやっぱり5時過ぎに起きる
就寝が20時過ぎだからもう少し寝て欲しい…

175 :名無しの心子知らず:2019/04/04(木) 07:48:32.88 ID:dSTQWucB.net
便乗させてください
うちのもうすぐ6ヶ月も5時起きに悩んでいます
せめて6時まではと思っていますが、昼寝や夜の就寝時間を変化させても5時〜5時15分に起きます
遮光はしてありますし、泣いて起きるわけではないので空腹等ではなさそうです
今までごくたまに再入眠するのでそのままにしていました
そして起床時間6時までは暗いままにしています
でもかれこれ1ヶ月以上、改善が見られなかったのでトレイシーとジーナの本を読み返したら(普段はあまり参考にしていません)、早朝起きには手助けが必要のようですね
ふと思ったのは、本当は7時まで眠ってほしいけど、そこまで眠れなさそうだからという理由で6時起きに設定して見守るだけより、
7時までに少しでも再入眠させるべくPUPDなどで対応した方が良いのだろうか?ということです
早朝起きを克服された方はどんなことしましたか?
それとも何もせずとも時間というか成長が解決してくれるのでしょうか?
長くなってすみません

176 :名無しの心子知らず:2019/04/04(木) 08:04:35.15 ID:L7DCz92t.net
>>175
まったく同じ状況です。
現在7ヶ月半ですが6ヶ月から5時〜5時半起きです。離乳食2回食で量増やしても変わらず…
自分も、眠いので授乳すれば7時まで寝ます。そして昼寝も1時間半と2時間は寝れなくなりました。
色々あるよね、6ヶ月7ヶ月…

3回食落ち着くまで我慢なんですかねぇ…

177 :名無しの心子知らず:2019/04/04(木) 08:12:28.14 ID:Zc+ZVOP9.net
>>175
ジーナやってるんだけど同じ頃合いに早朝覚醒始まって22:30の授乳時にしっかり30分リビングで起こしたら良くなったよ
でもそれをやめてしばらくしたらもとに戻ったから22:30の暗い中でやる授乳を23:45にしたら早朝覚醒なくなった

178 :名無しの心子知らず:2019/04/04(木) 12:47:27.47 ID:XTSdD5Xo.net
間もなく6ヶ月ですが、夕寝が無くなる気がしません

個人差あるとは思うんですが、実際に夕寝しなくなったのは何ヶ月でしたか?

また、リビング兼寝室になっている関係で寝かしつけが20時頃なのですが、この場合月齢が上がってきたら短い夕寝をさせるか、昼寝を長めにさせる(難しそうですが)ならどちらが良いのでしょう?

179 :名無しの心子知らず:2019/04/04(木) 14:08:57.92 ID:dSTQWucB.net
>>176
授乳すれば眠ってくれるんですね
まだ試していませんが久しぶりにやってみようかな…
そろそろ完ミにする予定なこともあり悩ましいですが
歯が生えるわ離乳食が始まるわでなんかワタワタ
頑張りましょうね、、


>>177
ありがとうございます
ジーナは挫折しちゃったくちなんですけど、22:30の授乳は続けています
しっかり起こしておくと改善したというのはブログなどでも見かけたことがあります
なせなんでしょうね?
そして、起こさずとも単純に時間をずらしたら早朝覚醒がなくなったとのこと!
こちらも不思議
早速やってみたいと思います
しっかり起こした後に眠るかが不安ですが、しっかり起こしてから授乳寝落ちにすればいいですかね

180 :名無しの心子知らず:2019/04/04(木) 21:12:10.37 ID:amgniuki.net
>>178
うちは9ヶ月くらいだったかな
でもその頃でもたくさん遊んで疲れた日は夕寝しちゃってたけど

調整は、可能なら昼寝を長くする方がいいと思う
夕寝はダイレクトに夜の睡眠に響くから調整が難しい
今はそうでもないと思うけど、そのうち「忙しくてうっかり15分長く寝かせちゃったら、夜全然寝なくて寝付くまでに○時間かかった」とかなる
あと、夕方寝かしつけても寝なくて18時頃から夕寝しだして夜は深夜まで寝なかったり

181 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 12:06:20.68 ID:bj2Au9zs.net
>>180
>>178です。ありがとうございます

やっぱり結構高月齢まで夕寝なくならないものなんですね
安眠ガイドを参考にしてるんですが5〜6ヵ月で夕寝を無くしていくようになっていて、寝かしつけまで4時間半も起きていられるのか疑問でした

短時間の夕寝を残しつつ、お昼寝長めに持っていけるように調整していけるよう頑張ります

182 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 15:57:05.33 ID:pmbR5n4z.net
こちらのスレ、過去スレを見ても、何度も似たような質問が出ているので申し訳ないのですが、相談させてください

いま、1人目、6ヶ月半の子がいます
体は大きめで、離乳食は6ヶ月になったと同時に始めたところです
かなりミルク多めの混合で、最近は母乳拒否するため完ミにしようとしています
決まったルーティンで寝かしつければ、セルフねんねしてくれます
外出中は抱っこ紐なら眠りますが、ベビーカーでは眠りません

簡単にいうと、早朝起きと昼寝30分の壁に悩んでいます
そろそろネントレ的なことをしてリズムを整えたいのですが、どこから手をつけて良いかわかりません

30分の壁については、愛波さんの@LINEに登録すると配信されるスケジュールサンプルもそうなっているので(1時間の昼寝1回、30分以上の昼寝3回となっていました)、もしかしたらそんなに必死に直さなくても良いのかもしれませんが

ジーナ、トレイシー大全の睡眠パート、ぐっすり本は読んでみました
(ジーナは難しいというかわかりにくく、把握しきれていないとは思いますが)
どれが良いかいまいちわかりません
ただ、夕寝カットして起きていられる体力はない子なので、ジーナは厳しそうだなと思います

次のレスに平均的な1日のスケジュールを載せるので、ご指摘やアドバイスをいただけたら嬉しいです
よろしくお願いいたします

183 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 16:10:31.63 ID:pmbR5n4z.net
5:00過ぎ起床
もちろん早過ぎなので放っておいています
どうせ私も眠らないなら一緒に起きてしまえば良いのかもしれませんが、うとうとしてしまいます
子は楽しそうに喋ったり、うとうとしたりしているようです
同室ですが、子はベッド、私は床なので見てはいません
6:00リビングへ、おむつ交換、着替え、スキンケアなど
6:40授乳
7:30寝かしつけ開始
7:45-8:45朝寝、1時間眠ってくれることが半分くらい
9:30離乳食、授乳
10:30寝かしつけ開始
10:45-11:15昼寝、1時間眠ってくれることが1/3くらい
12:40授乳
13:00寝かしつけ開始
13:15-13:45昼寝、外出先のこともあり
15:30授乳
16:15寝かしつけ開始
16:30-17:00夕寝、ここだけは寝ぐずり起きぐずりする
18:20入浴
18:40授乳
19:00-23:00就寝
23:00授乳
23:20-就寝

育児支援センターや家族、友人に相談しても、夜にまとまって眠ってくれるならいいじゃないと言われて終わります
時折、「ミルクだと眠ってくれていいよねー」と言われるので凹んだり…本当は母乳で育てたかったので

まず早朝起きから対応するべきでしょうか?
それとも昼寝から、もしくは同時にでしょうか?
どこから手をつけたら良いかわからず、1日中家で鬱々としています
子にクマが出てきたので、本当に申し訳ないです

184 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 16:12:47.58 ID:pmbR5n4z.net
補足すると光や音の状況はそんなに問題ないと思います
暗室レベルに暗いかというとそこまでではありませんが、よほど目が慣れてこない限り家具の位置もわからないほどには暗くしてあります
家の中は静かで、なおかつホワイトノイズもかけています

185 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 18:08:20.71 ID:yhvx3Z6f.net
>>183
早朝起き対策ってまず遮光、それでダメなら日中のリズムを整えましょうって感じだから、とりあえず昼寝を伸ばすのが先でいいんじゃないかな

朝寝については、活動時間が長くて疲れすぎてるんじゃないかなと思った
疲れすぎで30分の壁を越えられない→十分に眠れていないから次の睡眠のときも疲れすぎで…の悪循環なのでは

186 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 21:39:18.73 ID:caFFJlzV.net
現在6ヶ月なりたてです
もともと抱っこで寝かせてしまっていたのですが、
3.4ヶ月くらいから夜だけはベビーベッドでとんとんして子守唄を歌って眠るようになりました。
その時私の手を掴んで寝る癖がついてしまい夜起きてた時に手を差し出さないと再入眠ができなくなったので、練習して4.5日前から同室ですが夜のみセルフねんねができるようになりました
そうしたら今度は夜中1-2時間おきに起きるようになってしまいました
泣いて起きる時がほとんどで寝言かと思って5分〜10分様子を見ているとヒートアップします
マンションなのであまり放置しておくこともできず、とんとんでも収まらずだっこしてなだめている状況です

どうしたら今までのように寝てくれるようになりますか?
セルフねんねがいちばんいいと思っていたのにほぼ眠れていません
フラフラの頭で書いたのでわかりずらかったらすみません
アドバイスいただけたら幸いです

今までの大体の一日のスケジュールです
8:00部屋を明るくするわ
8:10授乳
9:30-10:00から 朝寝30分 たまに60分
12:00授乳
13:30-14:00から 昼寝 60-90分
(30分で起きてきても再度寝かしつける)
16:00授乳
17:30風呂
18:00昼寝が少ない時は夕寝30分
20:00授乳 部屋を暗くする 就寝
23:30夢うつ授乳
3:00-5:00 1回程度起きてくるのて抱っこしてとんとん
日中ミルクの飲みが悪い時だけ授乳していました

187 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 05:54:50.28 ID:uSJaygg9.net
>>185
ありがとうございます
そうですよね、私も起こしすぎの自覚はあります
起床時間を一定にすることを優先してきました
そこは変えないにしても、朝寝だけは早めれば良いでしょうか?
そすると活動時間を2時間とっても7時には朝寝消灯となり、どうしたものかと
前はそうしていたのですが、一向に早朝起き等が改善することもありませんでした

今も5:15に起きてきて、うとうとはしているようですが5分おきくらいで軽く泣いたり話したりしています
まだねんねの時間だよとトントンすると静かになるのですが
これを眠るまでトントンするべきなのかな?とも思いつつ
ちなみに、トレイシーの眠るために起こす作戦もやってきたのですが何も変化はありませんでした

188 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 19:20:34.09 ID:M5fS5Qzs.net
朝寝だけ早めるって、昼寝の寝かしつけ開始時間は変えないってこと?
それだと結局疲れすぎになりそう

189 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 19:42:25.21 ID:Wme2gLMd.net
>>187
体重わからないけど、離乳食を夕方にしてみては?腹持ち良くなって寝てくれないかな

190 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 09:31:05.98 ID:qGR8o74i.net
>>188
>>189
ありがとうございます
返信遅くなってすみません
ぎっくり腰をやってしまいちょっと大変でした、、

当面は起きた時間を起点に様子を見るようにします
体重は9.5kgと大きめ女児です
離乳食は始めたばかりで足しになるかわかりませんが試してみます

191 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 22:59:26.49 ID:Rb5QnAI7.net
早朝覚醒は昼寝不足が原因のことが多いと聞いて好きに昼寝させたら2回トータル5時間も寝た
土日の疲れもあったと思うけど9ヶ月なのにこんなに寝るのか

192 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 07:18:26.05 ID:a8xwDB1P.net
早朝覚醒、たぶん治ったっぽいのでレポさせてください

ここ読んで思い出したトレイシーの寝るために起こす作戦を実施
これは「習慣的に起きてしまう」という時に使える対策
2晩同じ時間に起きてきたら、それはつまり習慣になりつつあるらしい
うちの7ヶ月は、2ヶ月近くも19:30就寝5:00前後起きが続いていたから、そうなんだろうと判断

方法は、
・子がいつも起きてしまう1時間前に行う
・子を軽くゆすり、お腹を撫で、おしゃぶりを咥えさせる
ということ
4:00に目覚ましをセットして、おしゃぶりを用意してスタンバイ
4:00になったら暗闇の中、子を仰向けにして(うちはいつもうつ伏せ寝)、お腹をさすって口にそっとおしゃぶりを咥えさせる
暗いから起きたかどうかはわからないけど、数回ちゃぷちゃぷと聞こえたから活動はしたのだと思う

1日目
5:00ふにゃっ
トントンしたら30分で再入眠
6:50に起きてくる

2日目
5:15ふにゃっ
トントンしたら15分で再入眠
7:00こちらが起こすまで眠る

3日目
5:40ふにゃっ
自分ですぐに再入眠
6:40起きてくる、さすがにトントンしても再入眠しない

4日目
6:30ふにゃっ
自力で再入眠
7:00こちらが起こすまで眠る

5日目、6日目
7:00こちらが起こすまで眠る

トレイシー曰く、まずは3日間続けて、ダメだったらもう3日続けてとのこと
恐らく、前提として遮光やある程度の昼寝ができていないとダメだと思う
私の場合、遮光と昼寝はぼちぼちだった
で、早朝起きが直るにつれて昼寝がさらにうまくいくようになった

完全に起きちゃったらどうしよう
普段、おしゃぶりは使わないけど大丈夫かな
という不安はあったけど、問題はなかったです
ちなみにトレイシーの大全190頁に載っています

以上です

193 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 07:20:24.88 ID:a8xwDB1P.net
補足

目的は、子にできてしまった睡眠リズムをあえて乱すことだそうです
今は明日以降も続けるかを悩み中
これまでを思うと嬉しい悩み

194 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 13:35:03.06 ID:rdgdzCda.net
>>191ですが久し振りに夜起きて泣いて1時間半寝なくて参った
睡眠時間はそれなりに管理するのが大事だと悟った…

195 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 15:53:07.96 ID:8etr/OaD.net
>>192
同じ月齢で1ヶ月半ほど早朝覚醒に悩んでいます。
完全遮光で昼寝は上手く行く日もあれば、早朝覚醒で昼寝がずれてしまう時もあれば色々です。

早朝起きても授乳してしまえばスグ寝てくれる事が多かったので、それを続けてました。
8ヶ月過ぎまで早朝覚醒はしょうがないとのレスをみてきたので。それを過ぎるまでの辛抱だと思ってましたが、授乳が癖になるのが心配してました…

192さんのトレイシーのやり方試してみようかな!
おしゃぶりは3ヶ月で卒業したので、ペッとされないだろうか…そのまま起きてしまったら…

考えると怖いけど試してみる価値ありそうですね。

196 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 17:24:13.09 ID:a8xwDB1P.net
>>195
もし良かったら試してみてください

失敗しても大丈夫な日を選ぶと良いかも
私は主人がいる日に始めてみした
失敗したら授乳でとりあえず寝かしつけても良いとも思います

あと、私はトントンで再入眠させたけど、泣いたらトレイシーのPUPDをすれば良いみたい
場合によっては邪道だろうけど授乳しても良いのでは?
個人的考えですが、この方法は夜間授乳をなくすことではなく、子の体内リズムを調整することが目的だから、とにかく5時に目覚めてしまう体内リズムをかき乱して、早朝起きがなくなれば良いのかと
調整中の数日間、授乳で再入眠させても段々と眠れる時間が伸びれば、結果的に問題なさそう

4:00に起こす(というか、軽く揺するだけですけど)のをやめてどうなったかもまたレポしたいと思います

197 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 17:51:09.63 ID:CUe4ZklI.net
これか
https://i.imgur.com/PVhQvWX.jpg

198 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 18:30:46.40 ID:8etr/OaD.net
>>196
なるほど。大変参考になりました!
次の日予定がない日に試してみます!私もレポしますね!ありがとうございます!

199 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 19:48:54.90 ID:J/vfneeK.net
昨日ちょうどその部分読んで気になってた
実践した人がいるとは
参考になります

200 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 20:56:31.37 ID:TsXWmLHP.net
うちはとりあえず早めに寝室連れてくようにしたら5時起きが6時起きくらいになったかな
と言っても5時には目が覚めて再入眠するかしないかなんだけどまた寝てくれるだけでも助かる
今までは19:30くらいに連れて行って20時過ぎに寝付く感じだったのを19:00には連れてくようにした感じ
寝付く時間はそれほど変わらなかったりするんだけどそれでも暗いとこに長めにいるのが良いんだろうか
うちの場合の早朝覚醒は疲れ過ぎ+5時起きが習慣化してるのが原因って感じかな〜

201 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 16:38:58.56 ID:iW/74WCL.net
>>96です
あれからいただいたアドバイスを元に、朝早めに起こして朝日を浴びさせ、三回食にし、
朝のお風呂をカットし(漏らしたりしてない限りは)、朝寝と昼寝を2回に分けるようにしていますが、うまくいきません
どこがおかしいかアドバイスいただけないでしょうか

6:00〜6:30 起こす(遅くとも7:00までには)
6:30 ベランダで朝日に5分ほど当てる
7:00 授乳、身体拭き、保湿
8:00 離乳食@
8:30 家事と朝食の間一人遊び
8:30〜9:00 (起きた時間と眠いサインにより)寝室で授乳
9:00〜9:30 授乳寝落ちor抱っこ紐で朝寝
1時間で起こす
11:30 離乳食A
12:00 昼食
12:30 寝室で授乳
13:00〜13:30 授乳寝落ちor抱っこ紐orおんぶor散歩で昼寝
1.5時間〜2時間で起こす
(外出してたら音で起きるため長くて30分しか寝られない)
16:00 お風呂、保湿、マッサージ、着替え
17:00 授乳
18:00〜18:30 ミルク180ml
18:30〜19:00 就寝

…うまく行く時はこうなのですが、(まだ一回くらいしか成功してません)寝室に連れて行くのを早くしても
朝寝も昼寝もなかなか寝ないことも多く、朝寝開始が11時くらい、ひどい時は14時くらいになってしまうことが多いです
そうすると昼寝がずれ込み15時や16時開始になってしまいます(開始があまりに遅いと15分とかで起こしますが)
そしてそれも寝ない日がほとんとです
6:00に起きた日も、9:00時からちゃんと朝寝できた日も昼寝しません
そして朝寝にも昼寝にも寝かし付けに1.5〜2時間かかる時も多く、やっぱり一日中寝かし付けしています(そしてその結果寝ません)
そして、朝寝と昼寝がちゃんとできていないからか、夜中は21:00、0:00、2:30、など2〜3回ギャン泣きでつかまり立ちで起きます
夜間は夫と1日交代で見ていて、夫が見る日は起きるごとにミルク140-200ml、私が見る日は母乳とミルク100-160mlくらいです
毎日ハッスルはなくなりましたが、3日に1回くらいはまだします
飲んですぐ寝ることは少しだけ増えました

分けます

202 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 16:40:09.14 ID:iW/74WCL.net
質問ですが、このグダグダな状態でまず大事なのは「セルフじゃなくても抱っこでもおんぶでもいいからきちんと疲れ過ぎる前に朝は短め、
昼はしっかりめに寝かせる」ということかと思うのですが、これなら寝る!というのがこの子には生まれた時からありません
唯一外を抱っこ紐で散歩し続ければ30分くらい歩いたところで寝ることか7割くらいですが、外だと長くて30分しか寝られず…その後はスッキリしてはしゃいでいます
なのでどんどん朝寝の時間も昼寝の時間も後ろに後ろにずれてしまいます
またうんちしたいときは眠れないらしく、寝かし付けを始めてしばらくして、寝ないなぁと思って降ろして1人にするとうんちする→替える→
スッキリするのか遊び出す→また寝かし付けする、とかやってるうちにどんどん活動限界突破してる気がします
この状態で疲れ過ぎる前に寝かしつけるってどうやったらいいのでしょうか
寝かし付けが壊滅的に下手なのかもしれませんが、シューシュートントン、耳モミモミ、手モミモミ、手ニギニギ、ゆるく拘束、抱っこ紐、おんぶ紐、
素抱っこ、バウンドゆらゆら、等やっているのですが
どれも仰け反って物凄い力で逃げ出します
授乳寝落ちと抱っこ紐とおんぶ紐と散歩とチャイルドシートがまだ成功率高いです
ただ座って抱っこしてるだけで寝るなんて夢のまた夢です
この子どこかおかしいのかなって思う時もあります

先日はアドバイスありがとうございました
もう夜通し寝る子の方が多い月齢なのに生まれた時からずっと寝不足で本もまともに頭に入ってこずです
どうしたらいいのでしょうか

203 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 16:44:07.32 ID:iW/74WCL.net
ちなみに身体も大きいので体力はある方なのかもしれないですが、寝なくて大丈夫ってわけではなく、
昼寝できてないとギャン泣きの寝ぐずりが酷いし、あくびもすごくしてるんです
スキンシップもかなり(夕食は産後ほとんど作れてないほど)取って遊んだり絵本読んだりマッサージしたりしているつもりです

204 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 16:46:18.29 ID:iW/74WCL.net
ちょっとしたことですぐ泣く子です
やっぱり癇癪持ちかどこかおかしいのかも

205 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 17:03:55.72 ID:GHMpcs2f.net
私なら腹をくくってガチのネントレするかな
寝付く方法(授乳や抱っこ紐)も、リズムも、どちらもハードな状況ですよね?
リズムを整えるのも難しいと思う
ご主人にも休みをとってもらって、5日間くらいガチでやってみては?
5日間過ぎたら2人がかりでなくても大丈夫そうだし
そして、やると決めたら、散歩とか授乳寝落ちとかを断つ
今、夜間もガンガン飲ませているんだよね?
それも直していかないとだもの

206 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 18:05:38.81 ID:DCuLAc1R.net
悲報】親「子供の様子が…」医者A-Z「うーん分からん!w」親「もういい!自分で調べる!」→病状判明
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554884890/

Yamotty @yamotty3 4月6日

生まれて3ヶ月、どの医者も見逃した異変を妻が見つけ、万に一人の病を診断された次男。1歳を迎えた14日後、頭皮を執刀し、頭蓋骨を取り出して分割する手術。
それから何かあるたびに僕と妻をハラハラさせてきたけど、今日2歳を迎えました。おめでとう。次の一年も生き抜こうな?
https://pbs.twimg.com/media/D3baxQJUYAAN3Hx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3baxQIUwAAZ9oC.jpg

ちなみにですが、次男は #頭蓋骨縫合早期癒合症 でした。以下の性質があります。

・万に一人と言われるが、実際は数千人に一人
・多くが見逃され、成長につれ脳に障害を抱えうる
・手術は頭蓋骨が柔らかい低年齢時しかできない
・医者でも気づくのが難しい



・手術は切開や拡張などいくつかの方法があり、再手術率も高いが脳を正常に成長させるという観点では成功率は高い

ゆえに、遅くても幼児期までに「だれか周囲の人が気付けるかどうか」が重大なポイントになります

僕も次男のことを後悔してからいくつか相談をもらい、一名は実際に手術が決まりました

妻が気づいた理由を問うても、ほとんど勘と言えるものでした

・生後、頭が長いが医者からは出産時の吸引の影響と言われる
・妻が勘で怪しんでググりまくる
・いくつかの細かな症状(仰向けで寝てくれない)から妻だけ確信!‼��
・精密検査で発覚

#頭蓋骨縫合早期癒合症

207 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 19:02:46.08 ID:+2Fv3RX8.net
>>201
>>205に一票
色々試しててとても努力してるしすごいと思うけど、逆に「いつもの寝方」が定まらなくてお子さんも混乱しているように思う

208 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 19:18:35.57 ID:GHMpcs2f.net
うん、本当に頑張っているよ
偉いよ
だから、その頑張りをネントレにと思います
本の読み込みも大変だと思うから、実母なりベビーシッターなりに面倒を見てもらう日を作って、学習時間を作った方が良いかも
一人でやりきることが辛かったら、伴走してくれるコンサルを受けるという手もあるよ
高額だけど、場合によっては価値があるかも
とは言え、ご主人がとても協力的なようなので、きっとご夫婦でやりきれると思う
しっかり話し合って頑張ってほしい
応援しています

209 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 23:54:13.15 ID:ypXBVj1H.net
>>201
私も腹をくくってのネントレをおすすめするよ
色々試しすぎて赤ちゃんもママも混乱してるように思える
夜も昼も上手く眠れてないから一日中不機嫌なんじゃないかな?
どんなやり方にするにしろこれって決めてはじめたらやり方は変えないでやりきろう
一人では大変だから誰かを頼ってね
トレイシーでいうところのむっつりかデリケートタイプな気がするので
がんばってPUPDしてみたらどうかな

210 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 07:12:15.87 ID:gEVqDHJt.net
>>186どなたかお願いします
セルフねんねでも短時間で起きてしまいます

211 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 09:00:40.30 ID:Q9J7heMM.net
>>201
私もネントレがいいと思います
昼は成功率高い方法でとりあえず寝せて、夜からネントレしていくのがコンサルさんの手法みたいです
一度相談したことがありますが、環境と子の体調を整えて、日中は細切れでもとにかく抱っこ紐など成功率高い方法で寝せて、夜からネントレするようにアドバイスされました
夜が安定したら朝寝、昼寝の順でネントレしました
便通も大事だから、出てないときは綿棒浣腸も試したり、離乳食も見直したりしました
あとは親の精神的余裕が大切だそうですが、もう十分努力されているし余裕を作るためにもネントレをするのが良いかなと思います
デリケートな子は寝かしつけ自体刺激になることがあるみたいで、何をしても寝なかったのがネントレしたら1人で寝るようになりました
皆さんが言うように一貫性を持てれば試す価値あると思います

212 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 09:08:51.99 ID:NgSYcbye.net
>>186
とりあえず夜中泣いたときに様子見る時間を2〜3分にしてみては?
一度大泣きしちゃうとその晩何度も起きちゃうのはあるあるなので、泣きがヒートアップする前に介入した方がいいよ

昼間はうちの子が6ヶ月の頃に比べると昼寝が短めなので、疲れすぎてないかなというのが気になった
個人差あるけど、もしジーナ等を参考にしてあえて昼寝を短くしてるんだったら、お子さんのリズムに合わせる方法も一度試して見てほしい

213 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 09:29:05.25 ID:2pJjZqtj.net
昼寝が少ないように思う
それで眠りの質が良くない上に安眠グッズ=ママの手がなくなり、再入眠できなくなっていそう

ジーナでさえ3時間眠らせようって感じだし、子に合わせる・昼寝推奨のぐっすり本だともっと眠らせるね
6時間だと、活動限界時間は2時間〜2時間半と言われているよ
(ちなみにうちの子6ヶ月の時は1時間45分だった、個人差はある)
そして朝は短め、夕方は長めとなることも考慮して疲れる前に寝かしつけるといいと思う

あとできれば夜間に抱っこでなだめても泣き止んだらすぐにベッドへ置くを繰り返して、抱っこを癖にしない方がいいよ

214 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 09:29:38.41 ID:2pJjZqtj.net
>>213
>>186宛です

215 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 11:23:01.73 ID:IRVPLPrM.net
>>186
歯がはえかけてるとかはない?
ハイハイできるようになったとか日中に新しい刺激受けたり環境が変わったりしてない?
離乳食はまだなのかな?
成長期でお腹がすいてるとかはないかな

216 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 14:37:44.00 ID:CboBkVC9.net
横だけど半年で60分から90分はお昼寝少ないんだね
うちはもうすぐ5カ月なんだけど朝寝は2時間位
昼寝が長く出来ない
この辺の改善方法ってありますか?

217 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 15:51:01.78 ID:PoQMfFd6.net
>>201です
たくさんレスありがとうございます
昨日も6時起き、11時から1時間朝寝したのち全く眠れず19時に就寝後に寝言泣き以外では20時、21時、23:30、0:30、2:30、6:00に起きています…夫婦ともにボロボロです
すみません、理解が追い付いてないかもしれないですが、ガチのネントレ(一人で寝付く練習)を昼も夜も(夜→朝→昼の順)して、リズム付ける前にまず寝方を統一するということでしょうか?
読んだのはぐっすり本、優しい安眠ガイド、ジーナですが、ぐっすり本の睡眠の土台とかは整えられているとは思います
散歩や授乳寝落ちは断つということは、散歩しない(昼寝してから散歩する)、授乳で寝そうになったら阻止する?という感じでしょうか
やはりトレイシー大全を読んだ方が良いような気がしてきました
一貫性がないのはその通りだと思います
生まれた時から泣き声が大き過ぎて一瞬で火が付いたように泣くと言われる子なので見守りが辛くてなかなかできていなかったのもあります
また退院後からジーナに乗せようとして低月齢なのに寝てるところを起こしてしまったり、寝ないのがつらくて外出して散歩で寝せてしまったり、
昼寝しないとリズムがずれていくことと疲れ過ぎでのギャン泣きが何より怖くてその時々で寝てくれる方法を取っていたツケが回ってきてると感じます
でも何もしてない人が大半なのにどうしてって気持ちもどうしても出てしまいます…
しかし頑張るしかないですね、ここまでぐちゃぐちゃになってしまったら楽な方法はないんだと思います
手伝いや有休は厳しいので、ゴールデンウィークの10連休に夫と腰を据えてやりたいと思います
少し先ですが元々10連休で夜間断乳をしようと話していたのでちょうど良いかもしれません
それまで本頑張って読みます
手法としては先に夜の寝かし付けをネントレでセルフねんねできるようにしてから、朝寝と昼寝ですね
PUPDで良さそうでしょうか、大全?を買って読んでみます
色々と過敏な子のようで寝かし付けが刺激になるのはなんとなくわかる気がします

218 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 16:18:38.57 ID:TuKJDhS7.net
>>217
色々と大変になった状態を改善するなら、ジーナの本はあまり役に立てないね
ぐっすり本の後半のネントレ部分や(2パターン、載っていますよね?)、トレイシー大全が良いと思う
トレイシー大全のやり方だと、昼も夜も一気に仕上げるよ
5日間のスケジュールが載っている
もちろん、5日間で終わるという確約的なものではないけど
せっかく10連休あるし、ご主人とトライするなら昼夜同時に改善してもいいかも(つまりトレイシー推し)

私もほんと色々あって、ジーナでスケジュール乗らず、トレイシーeasyすら乗らず、ぐっすり本にいって改善したけど、やっぱりちょっとした困り事とか成長過程による困り事は出てきて、それはトレイシー大全を読み込んで調整していった
でもがんばれば子にも親にも良い状態になるはず
激しく応援している、がんばって

219 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 16:31:32.18 ID:TuKJDhS7.net
ごめん、問いへの回答がなかった
ガチのネントレは、セルフねんねさせつつ、スケジュールもある程度は管理するということだと思う

トレイシーは、スケジュールより子のリズム、という人だけど、腰を据えてやらなければならない時は、時計とにらめっこしながら決められたスケジュールに合わせて1日を送ることを推奨しているよ
大全おすすめ、あまりの大きさ厚さに驚くよw
届いてどこを読んだら良いかわからないとかあれば、ここで相談しても答えられる人は多いんじゃないかな

ちなみに、PUPDは、セルフねんねさせるためだけではなく、昼寝を伸ばしたり早朝起きを直したりとスケジュール調整にも使える技です

220 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 19:15:48.46 ID:IRVPLPrM.net
>>217
私もトレイシー推し
ゴールデンウィークにがっつりやるのすごく良いと思う!
結果的にトレイシーの言うところの「その場しのぎの育児」になってしまっている気がするので
対策と傾向がたくさん書いてある大全を読んでみて
何もしてない人もいるのに…という部分に関しても、赤ちゃんをタイプ別にみて個性を受け入れるという考えが書いてあるので役に立つんじゃないかな

221 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 20:19:58.73 ID:5q4OH3do.net
>>217です
昨夜は19:30就寝後23:30、3:30、6:30起床で済みましたが1時間ほどハッスルする時間がありました
レスありがとうございます、これまでのレス全部スクショで保存しました
早速大全をポチったので明日届きます
相当分厚いとのことで、読み終わるのに何時間くらいかかるんだろう
親も昼寝必須な今の状況でGWまでにどれだけ読み込めるか不安ですが、頑張って読んでみます
もし、ここだけは絶対に読んだ方がいい!という箇所があれば教えていただけませんか?大体の名称で良いので…
どうしても読めなければぐっすり本のやり方も検討します
その場しのぎになっているのは痛感しています
また周りと比べて色々なところで過敏だと感じる子の個性も受け入れられるよう、読んでみます

222 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 21:24:42.71 ID:ueLW4M1N.net
>>221
分厚いとは言え躾やトイトレのことなども載っているので、最初から全部を読む必要はないよ
引っ張り出してきたんだけど、目次はこんな感じ
https://i.imgur.com/iphpsgl.jpg
https://i.imgur.com/AK3KyP1.jpg

序章
1章(該当しない月齢部分は飛ばしてもOK、ネントレの基本プランが載っているのはここ)
2章(気質に関してだから気軽に該当箇所だけ読めば良いかな?)
5章(睡眠の基本、様々な問題と解決方法などの章)
6章(PUPDについての章)

これを読めばまずは大丈夫だと思う
それでもボリュームはあるけど、低月齢の部分とかは飛ばして良いはず
特に1章と6章が実戦に繋がります

体調、大丈夫?
しんどいと思うけどがんばってね

223 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 23:30:30.39 ID:5q4OH3do.net
>>222
ご丁寧に写真までありがとうございます…!
最初から全部じゃなくて良さそうで、少し安心しました
明日届いたら早速そこから読みたいと思います
それから、体調の心配までありがとうございます
今日は朝寝はできませんでしたが、昼寝を2時間してくれて一緒に休めたのでまだ大丈夫な方です

それでは一旦締めますね
レスくださった方々、本当にありがとうございました

224 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 08:43:14.78 ID:OKC+gllq.net
もうすぐ5ヶ月です
日中のミルクは4回で19時半から7時まで寝ててくれたのですが、最近3.4時頃起きます。
ミルクをあげるとまたすぐ寝てくれるのですが、ミルク以外で寝かしつけした方がいいのか
日中4回しか飲めてないので、ミルクをあげた方がいいのかアドバイス下さい。
今まで寝てくれてたのに起きてしまうのは、成長期でお腹が空いてるのか、睡眠退行で起きてしまってるのでしょうか?
泣いて起きるというより1人で話してる感じです
夢うつつで23時頃ミルクをあげる方法を試すべきですか?

225 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 10:55:15.16 ID:SXCVSuVX.net
>>224
ご機嫌で起きてそのまま自分で再入眠するの?
まだ5ヶ月なら、夢うつつは続けた方がいいよ
離乳食が軌道にのる7〜8ヶ月くらいまで
どうだろ、5ヶ月の時に夢うつつをカットしたことがないからわからないけど
多くのネントレ本ではまだ22時〜23時くらいの授乳を推奨している時期なのは確か

226 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 11:17:05.46 ID:isJ9ut/c.net
最近トレイシーが話題に上ることが多いので、質問させてください
トレイシーの昼寝についてのガイドラインや伸ばす方法(眠る前に起こす、PUPD)を読みました
直すのに1〜2週間かかるとのことですが、試した方はいらっしゃいますか?
6ヶ月なのですが、昼寝が30〜40分しかできません
たまにボーナス的に1時間以上眠ります
なので、1日4〜5回は昼寝をさせています
夜間は順調なので、昼寝を伸ばすトレーニングをして疲れすぎて夜間に関わってこないか等々悩み動けずにいます

子の成長を待つ、というつもりでやってきましたが、全く伸びない子もいるんですね
遮光と活動時間についてはやりきっているので、習慣的なものなのかなと思いますが、改善したいです

227 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 12:24:05.07 ID:iGD/9T9u.net
>>225
夢うつつは今までした事なく4回のミルクのみです
夜中起きてミルクあげてベッドに置けば勝手に寝ます
お腹が空いてるのが原因で起きるのならば夢うつつをすれば夜中起きなくなるんですかね
お腹が空いているのが原因でない場合はまた違った対応になるのでしょうか

228 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 13:26:05.80 ID:on6O//JF.net
>>227
とりあえず夢うつつ試してみたら?
朝まで寝るようなら成長期でお腹すいてたんだなーってわかるし
夢うつつしても夜中に起きるならその時間起きるのがくせになってると判断して
少し前に話題になってたトレイシーの起こすやつを試すとか他の寝かし付けを検討してみるとか

229 :名無しの心子知らず:2019/04/14(日) 09:02:42.56 ID:IF097m0O.net
>>192です
その後と、>>226さんへの回答になれば

ねんねコンサルさんと会話する機会があり、眠るために起こす作戦のやめ時について尋ねてみた
5時に起きてこなければ、ついてしまった睡眠サイクルは断ち切れているので、すぐにやめても問題はないが、心配なら少しずつ短くしていけば良いとのことだった
4:00に揺すっていたのを、4:20×2日間、4:40×2日間、5:00と短くしているところ(慎重になりすぎの自覚はありw)
今のところ、早朝起きはないけど、就寝時間によるのか6:00〜7:00の間で起きる時間はまちまち
5:00前後に比べたらもちろん喜ばしいのだけど、起床時間によって朝寝などの時間がずれるから悩みどころだった
6:00起きって決めてしまえば良いのかもしれないものの、まだ7:00起きを諦められない…

前回、昼寝はぼちぼちと書いたけれど、それはセルフねんねがすんなりできるという意味
うちもなかなか昼寝30分の壁を超えられることがなく、昼寝回数を4回〜5回と多くして子の疲れをとってきた
せめて、朝寝と昼寝1回くらいは1時間眠ってほしいと思い、眠るために起こす昼寝バージョンをやることにした

続きます

230 :名無しの心子知らず:2019/04/14(日) 09:11:58.98 ID:IF097m0O.net
眠るために起こす昼寝バージョンは、「昼寝30分経過で優しくトントンをする。体の緊張がとれるまで。20〜30分かかるかも」というもの
トレイシーは赤ちゃんの睡眠サイクル=40分と言うけれど、うちは30分で起きちゃうよ、ということで、昼寝開始27〜28分時点からトントン開始
30〜40分の間に、もぞもぞしたり深い溜息をついたりする
体の緊張がとれるまで、の感覚がわからないので、43〜44分時点までトントン
そうすると、1時間は眠ってくれるようになった

前述の睡眠コンサルさん曰く、これは対処療法であり、昼寝がトントンなしでも長くなるものではたいとのことだったが、トレイシーは改善できると書いている
但し、1、2週間かかるらしいけど…
3、4日で改善したというブログもあったので、期待したい

60分経過時点でまたトントンすれば1時間半眠れるかどうかは、試していない
なぜならベビーベッドへ前かがみでトントンは腰に来るから
私の背が高めこともあるかもしれないけど、地味にしんどい

改善するといいなー
ちなみに、うちは眠り続けてくれたけど、もし泣いて起きたら眠ってほしい時間までPUPDするそうです

231 :名無しの心子知らず:2019/04/14(日) 09:14:58.27 ID:IF097m0O.net
長々とすみませんでした
どなたかの参考になれば幸いです

232 :名無しの心子知らず:2019/04/14(日) 18:41:48.37 ID:PhqMp+aQ.net
赤ちゃんを別室で布団で寝かせてる方、いますか?
いま8ヶ月の子を別室のベビーベッドで独り寝させて、その部屋のタンスの上に監視カメラを設置してる
別室でお互いよく眠れて満足してるんだけど、そろそろつかまり立ちしそうでベビーベッドを卒業しないといけない
コンセントとかタンスを触ってほしくないからベビー布団を床に敷いてサークルで囲おうかと考えているんだけどネットで検索してもそういう例をあまり見ないのでなにか問題点があるのかと心配になってきた
フローリングのカビ対策だけすればいけるんじゃないかと自分では思ってるんだけど

233 :名無しの心子知らず:2019/04/14(日) 19:28:19.60 ID:aTbsp8Ar.net
>>230
詳細レポかなり助かります
途中で起きた時のpupdですが上手くいった試しがないです。そのため、すやすやネンネのねんトレで寝かしつけてきました。(時間はかって放置)
途中で起きた時はもう諦めてます。

ブログとかでpupdの成功体験があまりないので信じてません…w

234 :名無しの心子知らず:2019/04/14(日) 23:38:18.89 ID:o3cdnAwP.net
>>232
問題なし

235 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 00:10:19.15 ID:ZZkPD+oj.net
途中で起きたときのPUPD、私もうまくいかなくて授乳時間来ちゃってたなあ
夜に起きちゃったときは寝るまでPUPDできるけど、昼寝だと時間が限られてるから難しかった

>>232
ベビーベッドって底板調節で24ヶ月まで使えるものも多いから、
別室で寝るつもりの人は最初からそういうベッドを買うってだけじゃないかな
ベビー布団をサークルで囲うことに問題があるわけじゃないと思う

236 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 06:08:45.36 ID:z/aGv51T.net
>>232
すごく慎重に考えればサークルと布団の間に挟まらないか心配ではある
まだ歩けないし別室だと何があるかわからないから少し不安かな
ベッドに取り付ける落下防止柵に挟まる窒息事故も起きてるから
8ヶ月だしベッドの柵とは違うからほとんどないと思うけどね

別室だと上の人も言うように2歳まで使えるベッドを使う人が多いしそれが一番安全だと思うよ
うちはつかまり立ち前にレンタルしてサイズアップしたよ
大きいから使わなくなった後邪魔かなと思ってレンタルにした

237 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 08:15:28.00 ID:7fBgR0+M.net
長文すみません
1歳11ヶ月の子が夜間おきた際、母を求めて泣くようになってしまったのだけど、アドバイス貰えたら…

第二子が生まれる事で賃貸から戸建てに引っ越した
今まで部屋数の関係で出来なかった母子別室とベビーベッドからキッズベッドの変更をしたら、
最初の数日は問題なく寝付いたけど5日目位から「ママいない」と部屋から出てくるようになりそれ以降2-3日に1回位の割合で発生するようになった
(起きてこない日は普通にぐっすり、起床が多少早まる程度)
また、今まではベビーベッドへ入れ、暗くしてオルゴール音をかければ本人が気づいていても退室して問題なしが、寝付くまで「ママねんね?おやすみ?」と度々存在の確認を始めてしまった
部屋にいて応答すれば10分くらいで就寝はするけれど、いないことが分かると出てきて呼ぶ
就寝自体も後ろにズレ気味になるし、夜間授乳もある2人目出産までには別室で寝られるようにしたい
起きても同室にした父と一緒に寝ることもあるんですが、基本はママいない!となります
出産は6月であと2ヶ月ほど
情緒面の発達と受け止めてしばらく付き合う他になにか効果があったことがあれば教えてもらいたいです
ちなみにスケジュールは1歳半位までジーナ式で今もそれに準じていて
6:30-7:00起床、昼寝1時間程度、20:00頃就寝です

238 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 02:24:03.27 ID:M/4XGVVY.net
アドバイスお願いします。助けてください。
4ヶ月半なんですが、夜間授乳後1ー2時間覚醒が続いています。
喃語いたり泣きはしません。
ジーナ参照してて7時すぎ起床19時就寝お昼寝は3時間半くらいです。
添い寝で寝かしつけです。
明かりもつけてないし喋ってもいません。
日中は明るくしたり日光浴もさせてます。
昼寝は朝30分×2 昼寝2時間 夕方30分です。
夕寝は送迎のため抱っこ紐です。
明け方に寝ないのが以前から時々あって昼夜ついてないせいかと思ってましたが
最近23ー24時の授乳でも寝なくなりました。
ほぼ毎日で授乳するのが恐怖なんです。
何か考えられる対策や原因ないでしょうか?
お願いします!
今も0時半に起きてからまだ寝ません、、、。

239 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 06:58:54.02 ID:OCi1Bt0K.net
>>238
>>8
ジーナやってるなら専スレのほうが詳しいかも知れないよ

240 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 11:57:50.17 ID:M/4XGVVY.net
>>239
すみません。参考にしてますがきっちりではなくて
なんというかあちらは書き込みにくくて、こちらで相談できればと

241 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 14:05:07.65 ID:W7mhD1wd.net
>>240
スケジュール具体的に書いてみたら?

242 :232:2019/04/16(火) 17:28:22.07 ID:/WeXzod7.net
>>236
レンタルでサイズアップ、いいね
ネット上ではつかまり立ち期にベビーベッドをやめてレンタル返却した話ばかり見かけるから、逆にその時期から借りるという発想がなかった
どういうのを使ってたか教えてほしい
底板調整できて2歳までって表記のやつならなんでも大丈夫なのかな?
いまうちで使ってるのは調整できないタイプだからつかまり立ちしたらアウト

243 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 18:04:48.70 ID:mDid+agp.net
今10ヶ月でミニサイズのベビーベッドを使ってて昨日レギュラーサイズのベビーベッドをポチッたからタイムリーな話題w
もし2人目が生まれたらミニサイズはリビング用大きい方は寝室用にしようと思案中

244 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 18:59:28.89 ID:lk6N0g4P.net
>>238
うちもジーナでそういう時期あったけど普通に昼寝過ぎだった
起きても泣かないならほっといていんじゃないかな

245 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 19:11:13.50 ID:M/4XGVVY.net
>>238です
スケジュールは
7時15 起床
9:15-45 朝寝
11:45-14:15 昼寝
14:30すぎ 授乳
16:30-17:00 夕寝
17:45 お風呂
18:10 授乳
19:00 就寝
夜中は起きた時ですが大体 23時台と3時台です
7時起床の時は
9:00-9:35 朝寝
10:50-11:20 授乳後寝落ち
12:20-14:20 昼寝
になってます。
朝寝が色々試しても35分前後で起きてしまって。

>>244
そうなんですね。経験談ありがとうございます
ちなみにどこの昼寝をどの位削られましたか?
昼寝を早めに起こすと夕寝までもつか怪しくて
時々16時20くらいに寝てしまってて

246 :236:2019/04/16(火) 19:43:16.23 ID:c4t5Ht4p.net
>>242
探す時間あまりなくてググって最初に出てきたダスキンのレンタルでレギュラーサイズのベッドにしたよ
レギュラーサイズなら基本的に2歳まで大丈夫だと思う
もともとミニサイズの時枠がネット素材のものだったから、子の違和感少なくするためにネットタイプにした
変えた時はすんなり慣れてくれたよ

子の性格によっては1歳台で1人寝できなくなることもあるみたいだから、半年ずつ様子を見ながらレンタル継続するか考えるつもりだよ
そういう意味でもレンタルおすすめ

247 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 21:13:16.40 ID:lk6N0g4P.net
>>245
お昼寝は大事だから削らなくていいと思うよ
朝寝と夕寝を少しずつ削ってたよ
でもトータル3時間半ならそんなに寝過ぎてるわけでもなさそうなのにね
今メモ見返したらラスト授乳を21時半にして1時間起こしておくのも効果あったみたい

248 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 08:15:10.08 ID:/+M+5/C8.net
遮光がいまいちなんですが、みなさんどの様に遮光されてますか?
フィルムでおすすめあれば教えて下さい

249 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 10:39:54.38 ID:IZVFIo0m.net
>>248
部屋の作りはどんな感じ?
カーテン?ブラインド?

遮光って本当に大変だよね
エアコンの電源を入れた時につくランプとかも、全部アルミホイル+マスキングテープで隠したわ
でも隙間漏れはどうしてもする
表情は見えない程度に暗いから良しとしているけど、本当は暗室レベルを目指したいw
これだけのためにマンションから雨戸ありの戸建てに引っ越したいくらいよ

250 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 12:35:50.49 ID:/+M+5/C8.net
>>249
窓は1個でカーテンだよ
上が狭くてカーテンボックスもつけられないけど光漏れる最悪なつくり
フィルム貼ろうかと思ってるんだけど金網入りだから割れる事もあるみたいでどうしたもんかなと
日が早くなってきてるから遮光強化したくて

251 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 13:48:40.29 ID:bHT6mv7+.net
>>248
このスレで 遮光 で検索すると出てきますよ

252 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 13:56:59.33 ID:Z53Qw3mX.net
>>248
Amazonでベストセラーになってるやつ使ってる
業者は中華で怪しげだけど物は普通に使える
光通さない真っ黒だから外から見たらギョッとするかもw

253 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 19:39:35.66 ID:/+M+5/C8.net
>>248です
スレ内とアマゾン検索してみます!ありがとう
ネントレしてない人は遮光とかしてないと思うけど
朝起きちゃわないのかな?
遮光って何歳くらいまでやればいいんだろう
真っ暗じゃないと寝れないとかになっちゃいとお泊まり行ったりするようになったら困るんじゃないかとちょっと不安

254 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 19:59:23.87 ID:oVZH+8wU.net
実はネントレしてたのに面倒で基本の遮光は全くしてない…
朝はかなり明るいからか6時10分頃〜40分の間に起きる7時まで寝る時は夜間覚醒した時のみ
朝寝も昼寝も普通に明るいけど今のところ置くだけで寝てくれているからそのままになってしまってる
最近は6時10分には起きることが多くなってきたからそろそろちゃんと考えなくては

255 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 20:18:49.91 ID:mL6reMTX.net
ていうか、完全遮光でも起きる子は起きる

256 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 20:22:59.37 ID:kk952MkY.net
それゃそうだろう
遮光にしただけで起きないなら誰も苦労しないわ

257 :名無しの心子知らず:2019/04/18(木) 07:38:54.15 ID:iKJJI8eF.net
>>256
くっさ

258 :名無しの心子知らず:2019/04/18(木) 09:21:24.19 ID:VNGgtfB3.net
遮光しなくても寝てるならいいけど寝なくて困ってるならまず遮光ちゃんとしてみようって話
原因が絞れなくなる

259 :名無しの心子知らず:2019/04/18(木) 09:52:34.02 ID:uEELYEgR.net
4ヶ月半
寝返りを覚えてから自己入眠できなくなってしまいました
覚えたての寝返りが楽しいようです
まだうつ伏せで眠ることはできず、寝返り返りもできず、首を持ち上げたまま疲れ果てて泣いてしまいます
仰向けに戻してやっても即寝返り
この時期を経験した方、どう乗り切ったか教えてください

260 :名無しの心子知らず:2019/04/18(木) 13:22:23.93 ID:89Bpqx9R.net
>>247
ありがとうございます
朝か夕か削ってみます
削るのって10分ずつくらいですか?
起きて2時間で寝かすと中途覚醒するので
まだスケジュールのるほど体力ないんでしょうかねー

261 :名無しの心子知らず:2019/04/18(木) 22:31:38.35 ID:ehAzEyy6.net
自分が寝る時にベビーベッドで子供が寝てる部屋に入るんだけどなんの修行ってくらい音立てないようにしないと寝言泣きする
眠りが浅いとき?だと小さいカチャ…って音でふぇぇぇ
こんなものでしょうか

262 :名無しの心子知らず:2019/04/18(木) 23:33:40.16 ID:qbKcQ4Aw.net
ホワイトノイズ使ったら?

263 :名無しの心子知らず:2019/04/19(金) 08:03:43.61 ID:ByN2UT9c.net
トレイシー大全について質問させてください

起床・入浴・就寝以外はあまりリズムがついていないそろそろ7ヶ月(活動限界時間には気をつけていたものの、昼寝再入眠ができないため、結果的にあまりリズムが整っていない)
昼寝が30分を4〜5回のため、授乳もなんとなく小分けにしてきました
そろそろ離乳食も2回にしますし、子も一度に120ccのミルクでは満足しなくなってきたので、昼寝の改善とあわせて頑張りたいと思っています

大全を参考にしようと思ったのですが、P.49の5日プランとP.226の3時間easyを4時間easyに変えるプランのどちらを選べば良いかわかりません
アドバイスをいただけたら嬉しいです

264 :名無しの心子知らず:2019/04/20(土) 00:58:29.81 ID:GMD+ptaW.net
5か月で離乳食はまだです
夜中空腹とそうでない場合の判断ですが、母乳ならお腹空いてなくてもとりあえず吸うと思うのですが、ミルクの場合お腹が空いてない場合でも飲みますか?
220飲みきったので空腹で目が覚めたと考えてこれが続くようなら日中の割り振りを考えた方が良いのと
8.6キロあるので早く離乳食を始めるべきですか?

265 :名無しの心子知らず:2019/04/20(土) 19:40:16.72 ID:cnVaNZTQ.net
>>264
とりあえず哺乳瓶の乳首だけをくわえさせてみたら?
何も出ない乳首を吸って満足するようなら空腹ではないと思うよ

266 :名無しの心子知らず:2019/04/20(土) 21:43:59.74 ID:11P/pm+0.net
>>262
ありがとう
プラズマクラスターの空気清浄機を中でつけてるから大きくしてみる

267 :名無しの心子知らず:2019/04/20(土) 22:46:55.88 ID:FQg2OY6D.net
ホワイトノイズ使ってる方は、専用のスピーカー?発生機?を使ってますか?

スマホアプリでも良いんでしょうか?

268 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 00:53:50.70 ID:xXQg09aP.net
>>264です
先輩方ご教授願いします
今日も起きたので>>265さんのアドバイス通り哺乳瓶の乳首咥えさせてみたら出てこないって怒ったので、ミルクを与えると飲み干してベットに置いたらすぐ寝ました。
4か月から夜通し寝るようになったので、それまで5回だったミルクが4回に減ってしまいました
1回の量を20増やしましたが総量は減っています
なのでお腹が空いて起きてもおかしくないと思います
しかし、先週は1回3時頃、今週は3回とも0時過ぎに起きました。同じ時間は癖になってるだけと上の方でみたのでそのケースに当てはまるのでしょうか?
それとも空腹でしょうか?
改善方法があれば教えて下さい
離乳食は連休明けから始める予定です

269 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 03:40:38.20 ID:kOKDdEjS.net
>>268
220全部飲み干したなら普通に空腹なんじゃないの
同じ時間に起きるのが癖というのは何度も起きるのに飲まないときもある場合の事を指すと思う
まだ5か月なら夜中に空腹での一回起きは普通だと思う
必要だから起きてるのであって、無理して日中の量増やさないで付き合ってあげてよいと思うけど、何か事情があるのかな

270 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 05:41:42.04 ID:rRkl2hyz.net
>>267
アプリだとノイズ中は端末が使いにくかったり、音切れが気になったので、専用機器買っちゃった。
アマゾンの3000円ちょいのやつ。
さすがに使いやすくて満足してる。

271 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 06:10:30.15 ID:H5wM8cQv.net
>>267
うちは古いスマホに環境音アプリ入れて使ってるよ
今使ってるスマホ以外にスマホがないなら専用機買った方がよいと思う

272 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 07:39:26.14 ID:8kvGrJRF.net
>>245です。
まだ明け方2時間寝ないのに悩まされています。
22時に1時間起こすのもやったんですが変わらなくて

273 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 07:47:10.93 ID:8kvGrJRF.net
すみません間違えて途中で送信されてしまいました

1時間よりもっと起こしたらいいんでしょうか
どんどん睡眠時間がへってしんどいです
昼間時間が3時間15分の時一回だけ6時まで寝たんですが何が良かったのかよくわからなくて
これ以上削ると機嫌がもたなかったり昼寝も今でも中途覚醒するんですが、、
明け方起きてるから日中も減らない悪循環なんでしょうか

274 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 08:07:31.76 ID:E5auPD3M.net
>>273
朝寝はその後どうかな?
ジーナとは違う考え方だと、4〜5ヶ月で2時間起きているのはきついよ
結果、朝寝が短くなり、その後もグダグダになる
しかも、朝は活動時間が短くなりがちで、夕方は長くなる
なんなら朝寝は起床後1時間半とかでも良いはず

275 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 09:31:09.91 ID:gOC1thEZ.net
>>270,271
ありがとうございます
使ってないスマホあるのでまずはアプリで試してみて、不都合あったら専用機購入したいと思います!

276 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 11:00:54.52 ID:xXQg09aP.net
>>269
起きるのは普通なんですね
4か月はほぼ起きなかったので、空腹が原因ではなく起きているのなら、起きたらミルクは悪い習慣かと思って躊躇していました
5か月は夜間なしって書いてあるのも多いので悩んでいました
私も出来れば夜中起きたくないので、23時にミルクをあげて様子を見ることにします

277 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 11:01:31.46 ID:8kvGrJRF.net
>>274
朝寝は30-40分で時々50分です
もともと1時間半くらいで寝ていましたがだんだん寝なくなりました
朝寝から昼寝が2時間ちょうどくらいでそれ以上なると中途覚醒しますが明け方のことさえなければ日中は比較的安定して機嫌もいいです

278 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 11:11:40.11 ID:siMB7LmC.net
5か月半スケジャールを整えたく何冊か本を読んでみましたが
起床就寝は大まか同じでも
日中のスケジュールに差があります
何を基準に選んで実行していますか?
ジーナぐっすり安眠ガイドと違います
どれに沿ってスケジュールを合わせて行けばいいのかからつまづいています

279 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 23:08:46.16 ID:zYfa4KSt.net
>>278
自分がやりやすいもの、今の生活で実現できるやり方を選べばいいと思うけど?

280 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 23:21:55.91 ID:7qZ2Idlo.net
5ヶ月なら、お子さんの活動限界に合わせてスケジュール調整するのがうまくいきやすいんじゃないかな

281 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 00:09:41.79 ID:kLJ9udVX.net
日中のスケジュールが日によって違っても親が困ってなければ別にいいんじゃない?
うちは2時間とか寝てくれなかったので風呂就寝だけ固定であとはEASYでやってたな(1時間の昼寝を3回とか)
離乳食も始まるし自然に整っていくかと

282 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 07:56:07.25 ID:1woFkoCR.net
>>278です
ありがとうございます
活動時間で考えるとぐっすり本が合ってるのかなあと思いました
上でも話題に出ていましたが、ここ数日5時半とかに起きます。いつもは7時です
遮光が甘いのでここを見直す以外に原因は何があるのでしょうか?
ジーナで朝寝が長いとのが原因とありますが朝寝は2時間前後して、昼寝が1時間前後になっています夕寝もしているのですが疲れすぎてが原因ですかね
朝の1時間とかが地味にしんどいです。

283 :名無しの心子知らず:2019/04/23(火) 09:49:27.38 ID:4IdoBUvX.net
セルフねんねの練習をはじめてみた。
今朝うまくいった!と思ったら消防車が走りまくってて、
入眠→消防車の音で起きる→入眠→消防車の音で起きるを、5セット繰り返してるorz
早く消火されるといいな

284 :名無しの心子知らず:2019/04/23(火) 20:48:40.38 ID:AonpMl2X.net
今までタオルでくるんで両手を固定して密着してトントンして寝かしつけてたんだけど暑くなってきたせいかギャン泣きされるようになってしまった。密着してるとめっちゃ汗かいてるし
。保冷剤をタオルでまいて赤子巻いてるタオルの上からあててみても効果なし
クーラーいれるしかないのか?まだ早い気が

285 :名無しの心子知らず:2019/04/23(火) 20:56:46.46 ID:2qhVyjt9.net
>>284
ネントレ意識するならエアコンは使った方がいいよ
その手の本を読むと書いてあるけど、赤ちゃんにとって快適な部屋はかなり温度が低め
今もエアコンを入れて23度をキープしている

286 :名無しの心子知らず:2019/04/23(火) 21:08:50.97 ID:1nLHhf1o.net
汗かいてるなら仕方ないよ
赤ちゃんにとって暑い環境で寝かせるのは突然死の原因になる

287 :名無しの心子知らず:2019/04/23(火) 22:24:52.70 ID:caTHb8hi.net
夏場ってエアコン何度設定にするの?
23度とかだと大人が風邪引きそう

288 :名無しの心子知らず:2019/04/23(火) 23:39:49.70 ID:gHvkJkQV.net
10ヶ月夜長くて10時間しか寝ないのと今だに昼寝2or3回計4〜6時間するのが悩み
ここ数日は特に眠たがってて2時間経たずに目を擦りだすし活動限界が伸びないどころか昼寝が増えてってる
リープ入ったからなのか気付かないうちに運動量増えてるのかな

289 :名無しの心子知らず:2019/04/23(火) 23:41:32.82 ID:5tjj0AMO.net
>>287
ねんトレとSIDS予防のために22~23℃くらいにしてる
それでもSIDS予防適温16~20℃よりは高いんだけど…
親は寒いから羽毛布団2枚重ねてるw

290 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 11:52:55.18 ID:IiApNlqh.net
皆さん、室温、寝具、パジャマはどんな感じですか?
うちは東京なんですけど、マンションで南向き高層階のせいか真冬でも22度をきる日がありません
この頃は何もせずにいると25〜28度になるので、エアコンをいれて22-23度あたりにしています
スリーパーはNEXTの1togを使っていて、半袖ボディ肌着+薄手の長袖長ズボンカバーオールを着せています
ふと、部屋の温度を下げるよりカバーオールを脱がせば良いのでは?と思いました
それはそれで、むきだしの腕が寒くないのかなと気になるわけですが
夏を越したことがある方々はどんな風に過ごされていたのかとか、失敗談とか教えていただけると嬉しいです

ちなみに、スリーパー難民でもあります
エイデンのスリーパーはかなり薄いですよね
秋冬向けという厚手タイプもあるのですが、それでやっと1togとのこと
気温高めの我が家には良さそうなのですが品切れ中のようで
おすすめあったら教えてください
(愛波さんコラボのスワドルアップが気になりつつ、もう7ヶ月だからなーとも迷っています…)

よろしくお願いします

291 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 12:58:57.28 ID:zZR2bwXE.net
>>290
長すぎ

うちはすでに昨日みたいに暑い日はエイデンのスリーパーをおむつのみの裸で着せてるよ
それでも昨日は室温24℃と暑かったみたいでエアコンかけた
胴体の部分が暖かければいいって保健師さんがいってたよ

292 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 13:08:22.39 ID:D84BFlKZ.net
>>291
肌にタイトな服がないと汗吸わなくてかえって暑いと聞くけど、スリーパー一枚でフィットする?

293 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 13:18:17.11 ID:zZR2bwXE.net
>>292
フィットはしてないけどボディ肌着にスリーパーで暑くて寝なかったところをボディを脱がせたら寝たから涼しくはなってると思う

294 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 13:28:20.16 ID:fCWMeAdQ.net
タイトな服じゃないと〜って日中の話じゃないの?
睡眠時って布団に接してる部分はどうやったってフィットするんだから、服の中を風が通る方が涼しそうな気がする
寝返りできない月齢だとまた違うかなとも思うけど

295 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 13:31:34.14 ID:IiApNlqh.net
長くてすみませんでした
あと、ありがとうございます

おむつ、薄手スリーパー、24度以下ってことですよね?
やはり今は着せ過ぎかもしれません
肌着+スリーパーで様子見してみようかな

296 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 14:12:42.26 ID:Cgl5B+YG.net
いまからオムツスリーパーだと真夏はどうするの?
何着せていいか困る
夜中起きたら麦茶とか与えてもよいのかな?
そろそろ離乳食始めるから夏までに練習しないと

297 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 14:42:14.83 ID:N+1XtGqj.net
うちは0歳の頃の夏は、ユニクロメッシュボディとエイデンスリーパー(かおくるみ)、
室温は22~23℃になるように調整してた
24℃超えると寝付きも悪くなってたからそこは超えないようにしてたよ

298 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 00:05:35.76 ID:9Fb4xoBU.net
相談させてください

現在6ヶ月半、寝かしつけは添い寝です

夜間授乳がそれまでほぼ3時間おきでたまに5時間寝てくれるようになった矢先、4ヶ月に睡眠退行で1〜2時間おきに起きるようになりました

睡眠退行時の授乳後抱っこしないと泣くという状態は2週間程でおさまったのですが、未だに1時間半〜2時間半おきが続いています

続きます

299 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 00:08:19.66 ID:9Fb4xoBU.net
おそらく眠りが浅くなった際に授乳で再入眠する癖がついてるものと思いなるべく抱っこやトントンで再入眠させるよう頑張ってみたところ2〜3日だけ5時間位寝てくれるようになりました

ところが5ヶ月で夜間断乳には早いと思い授乳したりしなかったりしたせいかその後授乳しないと余計に激しく泣くようになりました

300 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 00:08:33.24 ID:9Fb4xoBU.net
今はどうしたら良いか分からず泣いたら授乳してしまっています
させたくないのですが、ほぼ授乳寝落ちになってしまいます

完母でしたがあまり出が良くないので最近14時と就寝前にミルクを足すようにして、50ml程飲みますが起きるのは変わりません
離乳食は最近2回食にしたところです

もう少し離乳食が進むのを待って夜間断乳するしかないでしょうか?

長文すみません
アドバイスよろしくお願いします

301 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 23:56:23.52 ID:IHWfSM+z.net
>>300
悩みは何?
夜間に1〜2時間ごとに起きること?
だったら昼間のスケジュールも参考にあったほうがレスつきやすいかも

それとも授乳寝落ちをやめさせたいの?

302 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 09:35:05.56 ID:hTZVH9gh.net
>>301
悩みは1〜2時間おきに起きることです

日中のスケジュール書かせてもらいます

7:00 起床
7:30 授乳(明け方泣いて授乳したときは30分〜1時間遅らせることも)
9:10〜10:10 朝寝(添い寝)
起床後散歩又はプレイジム等で遊ぶ
11:00 離乳食→授乳
12:30〜14:00 昼寝(添い寝)
14:00 授乳
買い物やプレイジム等
16:30〜17:00 夕寝(抱っこ紐)
17:00 授乳
17:20 離乳食
19:00 入浴→授乳
19:45 就寝

補足
・朝寝は起こすまで寝ていることが多く、1時間で起こすようにしてますが10分〜15分長くしてしまうことも結構あります
・昼寝は1時間〜1時間半で起きます
・夕寝は寝付く時間が日によって差があり、16時〜17時半の間で30分〜1時間という感じです
・夕寝起床後、授乳しないとぐずるので離乳食前に授乳してます

よろしくお願いします

303 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 21:20:16.26 ID:BC+nlyam.net
>>302
朝も昼も添い寝、夕方は抱っこひも、なのでセルフねんねの習慣がないというか、眠りが浅くなったり、なんとなく目覚めたりすると自力で再入眠できないんじゃないかと思う
それで今は授乳に頼ってると自分が書いているんだから、頭のどこかですでに分かってるんじゃない?
時間かかるかもしれないけどセルフねんね習得を目指してみたらどうかな
このスレの>>186からの流れあたり産後なりそう

304 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 22:25:25.32 ID:hTZVH9gh.net
>>303
ありがとうございます

リビング兼寝室なのでセルフねんねしても昼寝中に家事など出来ずあまりメリットがないため、添い寝で寝てくれればいいという気持ちがありました

でもやはりセルフねんねを目指さないと改善されなさそうですね

>>186状況近いですね、見落としていました

ぐっすり本のねんトレページを読み返して、GW中にねんトレ出来るよう旦那と相談してみようと思います

305 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 05:21:13.42 ID:hQQUTLbE.net
4ヶ月なりたてです
産後から今まで、最高でも3時間程度しか連続で寝てくれません
気づけばこの月齢まできてしまいました
ここ最近は退行が始まったのか1時間〜2時間になっています
日中もなかなか寝てくれず、寝ても15〜30分程度がほとんどです
日夜ともにもっとまとめて寝て欲しいのが悩みです

スケジュールは
6時〜7時起床(起こしてるわけでなく子が勝手に起きます)
8時頃までひとり遊び、飽きたら私と遊ぶ
9時頃授乳
10時頃ウトウト、30分ほど眠る
11時頃散歩がてら買い物へ出かける
12時前帰宅して授乳
13時〜14時膝の上かクッションで眠る
15時頃公園へ20分ほど散歩、帰宅後授乳
16時頃ウトウトするもほぼ寝付けず(寝ても10分程度を繰り返す)
17時〜18時黄昏泣き?毎日必ずぐずつく
18時半入浴
19時半ミルク120ほど(おっぱいがあまり出ないので)
20時から寝かしつけ開始
23時頃授乳、就寝
1時覚醒、寝かしつけ失敗→授乳寝落ち
3時頃同上(寝るまでかなり時間がかかる)
5時前授乳のあと暫くごそごそ、ここだけセルフねんねできる
という感じです

抱っこ紐、添い寝、添い乳、手を握る、とんとんなど試しましたがどれもすぐ起きてしまいます
音や暗さ、室温湿度も気をつけています(音はうるさくしたり静かにしてもダメでした)

小児科の医師からは睡眠障害の可能性もあると指摘を受けていますが
近隣の小児睡眠障害を専門的に取り扱うところはまだ月齢が対象外(扱うのは6ヶ月以降)なので
それまでになんとかならないかと思い相談しました

306 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 08:40:44.39 ID:HUX/kcpK.net
11ヶ月でまだ朝寝してて昼寝もしっかりするタイプなんだけど
保育園入ったらそこまで寝られないみたいで園では朝寝なし昼寝30分とかになってしまった
疲れすぎてるのか朝も5時前に起きてしまう
夜早く寝させるのも限界あるし園に慣れて園で昼寝しっかりできるのを待つしかないかなー
1日の睡眠時間も13時間から10時間に激減したのも心配だわ

307 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 08:52:26.72 ID:392zoauZ.net
>>305
ぐっすり本、読んでみては?
4ヶ月の子にしては起きてから次の寝かしつけまでが間隔あきすぎ
1時間半しか起きていられない子が多いよ
例えば6時に起きて10時に眠り始めたら、4時間も起きているんだよね?
疲れ過ぎて、うまく寝付けなかったり、寝付いても30-45分で起きてしまうよ
そして、日中の疲れがあるから夜間もグダグダになるんだと思う
睡眠障害というより、まずは生活習慣の見直しをしてみては
私の経験では睡眠専門でない医師や助産師のアドバイスはあまり参考になりませんでした

308 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 08:53:52.25 ID:HMRoEZh9.net
ほんと0歳1歳の保育園って罪作りだね…

309 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 10:23:05.07 ID:aZxDwObS.net
お願いします。相談にのってください……2か月の男の子です
昨日
23時ごろ就寝
4時ごろから6時ごろまでぐずぐず
8時に起床
13時から30分昼寝
15時から1時間昼寝
22時に就寝

今日
1時に起床 授乳ですぐ寝る
6時に起床
それから10時現在までこんこんと寝ています

昨日は全然寝てなくて機嫌が悪かった。日中はもう一日中寝かしつけでしたが失敗続きでした。
必ず朝7時にはカーテンを開けて電気をつけ、夜は19時に暗くして寝かしつけていますが
寝るまでに2〜3時間は毎日です。
授乳時間は日中は3時間おき。よく飲むし成長は問題ありません。睡眠時間は毎日ばらばら。リズムもあったもんじゃない。
なんとかしてリズムをつけたいです。よろしくお願いします。

310 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 10:25:29.48 ID:aZxDwObS.net
すみません、書き忘れ。
今日
6時から7時まで起きて授乳。その後抱っこしてたらすぐ眠りました。

311 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 11:22:44.62 ID:6zz5a+Ap.net
>>309
ぐっすり本とか睡眠関係の本は読んでるのかしら。睡眠の土台は問題なし?
昼夜のリズムが整うのも3か月頃からと言われてるので、2か月ではまだ整わない子もいると思う
大変そうだけれど土台を整えてもう少し頑張ってみれる?

312 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 12:04:47.28 ID:XyAQyEeu.net
>>224です
アドバイスお願い致します
5カ月に入ってから毎日1回は起きます
起きる時間は2時から4時の間で時間はばらばらです。3日間夢うつつでミルクをあげてみましたが、変わらず起きます。
夢うつつを合わせると5回ミルクをあげてるので、夜中は100しかあげてないのですがもっと飲みたそうにしますが無視してベッドに置けば寝ます。
夢うつつしても起きるのは、空腹ではないのですかね。今後どう対応していけばいいのか困っています。
日中の生活リズムから改めるべきですか?

313 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 12:22:15.83 ID:392zoauZ.net
>>312
夢うつつ、あまり変わらなかったのか
でも100は少ないね
飲まないのかな?

1日の平均的なスケジュールや困りごと、書いてみてくれるかな?
ここは起こさないと起きない、ここはぐずりやすいとかコメントあるとわかりやすいかも、、

314 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 12:45:45.60 ID:XyAQyEeu.net
>>313
夢うつつは200飲ませて
夜中起きた時は100しか飲ませてないです

スケジュールは
7時起床 最近6時半前後に起きてしまいますが7時までは電気つけずにいます
7時15ミルク
8時15朝寝セルフ 1時間から2時間半
11時15ミルク
11時半から12時昼寝1 セルフかベビーカー
30分から1時間半 ここが安定しません
昼寝1の長さにより昼寝2を1時間ほど抱っこで寝かせてます
15時15ミルク
16時半から17時半の間に30分から1時間抱っこかベビーカー
18時半お風呂
19時10ミルク
19時半就寝

夜通し寝てくれる時から日中のスケジュールは変わっていません

315 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 12:46:14.49 ID:aZxDwObS.net
>>311
本は清水さんの「安眠ガイド」という本を読みました。
でも寝る時間は毎日バラバラ、スケジュール通りいったことがありません……
寝かしつけ方法もわからず。今は抱っこゆらゆらかソファに座ってカンガルーケアみたいな抱っこで寝かしています。
といってもうまく寝ません。
よく寝る日もあるので、睡眠土台(環境とか)はそんなに間違ってると思えず……。
毎日今日はよく寝るかばっかり考えてます。

316 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 14:13:37.99 ID:hQQUTLbE.net
>>307
ありがとうございます
朝寝ですが最初は1時間ほど経って寝かしつけをしていたんですが
それも何をやっても寝てくれず、2時間ほど経って少し寝る流れが一度作れたものの
それがだんだん2時間だったのが2時間半に延び、2時間半から3時間
とじわじわ延びていき現在の状態になってしまいました
日中眠れないと夜間に響くのは別スレで知ったので
なるべく日中少しでも寝てもらおうとしているのですが上手くいかず…

ぐっすり本が図書館にあったのでさっそく借りてきました
今から読んでみます

317 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 20:42:56.44 ID:PnPzrZ0S.net
>>308
どうして?
ねんトレしててだいぶ調子いいんだけど、これから1歳になるので保育園預けるから話聞きたい

318 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 22:48:19.20 ID:wK00ZNAK.net
>>315
2ヶ月ならまだ、おくるみやスワドルミーで落ち着いて寝てくれそうだけどな
巻いたら背中が丸まった状態をキープするように授乳クッションにもたれかからせて寝せてみるとかは、してるのかな?

319 :名無しの心子知らず:2019/04/28(日) 23:37:31.34 ID:PuspF73Y.net
>>314です
夢うつつ3日したら
次の日と今日も23時半頃起きるようになってしまいました
もう全部ぐちゃぐちゃです
助けて下さい

320 :名無しの心子知らず:2019/04/29(月) 09:37:55.21 ID:lhfx73v9.net
>>319
一度深呼吸して落ち着いてみて
そこまでぐちゃぐちゃにはなってないと思うよ
3時の授乳は子に必要なものなので残す
23時のは癖になりかけなので起きたら授乳しないでだっこなどであやして寝かしつけを地道にするというのが王道だと思うな

ぐっすり本によればドリーミングフィードは子によって合う合わないがあるみたいだから合わなかったのかも知れないけど3日やっただけなら癖を抜くのも全然手遅れじゃないと思うけど

321 :名無しの心子知らず:2019/04/29(月) 13:59:57.31 ID:Z8BW8ul9.net
>>96>>201です
先日は沢山アドバイスありがとうございました
あれから1日1時間ずつ寝る前にトレイシー大全の教えていただいた箇所を読み進め、GWまでは
寝かし付け方法は変えずEASYに乗せるようにしました
6:00に起こすようにしてから2週間経ち、以下のスケジュールにだいたい落ち着くようになりました

6:00 起床、授乳
6:30 離乳食@ <E>
7:00 身体拭き、着替え
7:30 遊び <A>
8:30 授乳、寝かし付け開始
9:00〜10:30 朝寝開始 <S><Y>
※授乳落ちか抱っこ紐です
※日によって寝入るまでの時間が結構まちまちです
30分から1時間で起きるor起こす
12:00 離乳食A、授乳 <E>
13:00 遊び <A>
13:30 寝かし付け開始
14:00〜15:30 昼寝開始 <S><Y>
※授乳落ちか抱っこ紐です
※日によって寝入るまでの時間が結構まちまちです
だいたい1時間半で起きる
17:00 離乳食B、授乳 <E>
18:00 お風呂 <A>
※午後出掛けた日は離乳食とお風呂が逆になります
18:30 保湿、着替え、遊び
19:30 絵本、授乳、寝かし付け開始
19:30〜20:30 就寝 <S><Y>
※トントンのちセルフねんねが70%、授乳落ち20%、抱っこ紐10%
たまに21:00や23:00に起きますが、ほとんどの日が3:00か4:00に1回起きるのみになりました
また授乳してすぐ寝るようになりました

少しずつですがリズムができてきたところで明日からトレイシーの5日間プログラムをする予定です
大全を読んでいくつか不明点が出てきたので教えていただけないでしょうか
(分けます)

322 :名無しの心子知らず:2019/04/29(月) 14:11:40.09 ID:Z8BW8ul9.net
(続きです)
@1章に記載されているスケジュールですが、3時間毎(生後3ヶ月まで)と4時間毎(生後4ヶ月から)と、
「6〜9ヶ月まで・リズムの乱れを乗り切る」の節に記載のスケジュールしかなく、10ヶ月たとどれを参考にしたらいいのか分かりません
現在リズムはなんとなく活動限界3.5〜4時間くらいで組んでいますが、5日間プログラムをするなら時計を
見ながら、寝かせたい時間の20分前に寝かし付け開始
したりPUPDがうまくいかなかった場合に起こさなければならない時刻も知りたいので、ある程度参考にしたいです
5日間プログラムに記載されている文章の中の時間も、(11時には起こします、など)4時間毎を採用しているようですし、「4ヶ月以降にはじめるEASY」
の節にも「4時間毎リズム」とあるので、やはり4時間毎の授乳で組めば良いのでしょうか?

A一日が7:00開始になっていますが、夫の出勤時刻的に6:00に一日を開始したいです
その場合は1時間ずつずらせばよいでしょうか?
極端に早起きでなければ7:00でなくてもよいのかが分かりませんでした

読み落としだったら申し訳ありません
どなたか分かる方いらっしゃいましたらお願いします

323 :名無しの心子知らず:2019/04/29(月) 14:23:02.42 ID:Z8BW8ul9.net
ちなみに気質ですがデリケートとむっつりと活発の中間みたいな感じだと思います
レスいただいた通り気質を受け入れる話も書いてありすごく参考になりました
3〜6ヶ月の時に自治体の0歳児の集まりに行っててずっと泣かせてしまったのも、他の子は大丈夫でも
うちの子には合わなかった(本にも数ヶ月先まで待ちましょう、とあった)のに無理させてしまったなと後悔しました
大全は分厚いし、時間のたっぷりある妊娠中に読んでおけば良かった…

324 :名無しの心子知らず:2019/04/29(月) 20:25:23.88 ID:84R/jS1Z.net
>>320
ありがとうございます
昨日のおしゃぶりは元々あんま好きじゃないんですけど、咥えさせたらこれじゃないって激怒していました
その後4時と5時に寝言泣きして脚をバタバタして寝付けなかったみたいなので、脚を押さえてみたらそのまま寝ました
なので23時半のミルクを飲んで一応朝まで寝たのですかね
それだと今夜23時頃ミルクをあげてもいいのか悩みます

325 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 14:08:24.38 ID:FvN2gKgZ.net
>>321
すごい!
あっという間に整ってきたね
321さんも赤ちゃんも頑張った!!
リズムが整うだけで、かなり楽になってくるよね
これでPUPDしながらセルフねんねも習得できたらいいね

@
10ヶ月の頃だと、活動限界は3時間〜3時間半くらいになってくるよね
トレイシーも言及していた気がするけど(easeaseaseasから、夕寝がなくなってeaseaseaeasになる、みたいなこと)、明確なスケジュールは載っていなかったはず
自分で決めてしまって良いと思うよ

私はこんな感じで決めてしまっていた
昼寝はこちらから起こすことはしなかったけどね
7:00起こす
10:00眠る
11:00起きるまで
14:00眠る
15:30起きるまで
19:00眠る

A
開始時間が6:00でもなんら問題はないと思うよ
話はそれちゃうけどトレイシーも「7:00まで眠らせたいのはあなただけじゃないの?」みたいな囲みコラムも書いていたし
そうなると就寝時間も早めた方が良いけど、そこは問題ないのかな?
とは言え、昼寝でリカバリーできるなら良しとする考えもあるから、絶対ではないよ

今、帰省先なんだよね
戻ったら該当しそうなところチェックしておくよ

326 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 18:23:03.84 ID:RE+7Hg6e.net
>>325
帰省先からご親切にありがとうございます
そうなんです、まだ夜中1回(たまに2回)起きますがハッスルや長い夜泣きはほぼなくなり、
日中も別人のようにご機嫌になってきました
それだけでも随分と楽になりました
@スケジュール案ありがとうございます
Aなるほどですね、すみません確かに今朝読み返してみたらそのコラムありました
就寝時刻も早めるのは全く問題ないのでそのようにしてみます
とはいえ最近は20時台就寝が定着しつつあり昼寝が長いのかなと思ったりもします

今朝4時半に早朝起きした回から、PUPD開始しました
声かけや手を当てたりではひっくり返ってハイハイし出すし、布団に戻すとこの世の終わりかと
思うくらい泣くし、抱っこしても下ろしても錯乱状態で泣いて暴れ回るし本当に心が折れそうでした
40分やってなんとか寝て、6:00に起こした時はあんなに泣いたのに何故かご機嫌でした
そして朝寝の寝かしつけを8:30に始めましたが、今度はPUPDに1時間10分かかりました
9:40に寝て1時間で起こすつもりが親も寝てしまい2時間寝かせてしまい、その後昼寝はできなかったので
先ほど早めに寝かせました
ミルク→10分うたた寝→母乳→置いて5分でセルフ寝です

327 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 18:32:12.12 ID:RE+7Hg6e.net
PUPDについてですが、またいくつか質問させてください
うまくできているのかいまいち自信が持てません

@10ヶ月ならPDで良いとのことですが、膝の裏に腕を入れて背中にもう片方の手を当てるやり方では
仰け反って逃げ出してうまくいかず、抱き上げてしまっています
本には「泣き止んだらすぐ下ろす」とありますが、4ヶ月の欄には「呼吸が落ち着いてリラックスしてきたら」ともあります
どちらかというと泣き止んだ瞬間下ろした方がいいのでしょうか
というのも、リラックスしてから下ろす→泣いたら抱き上げる、を繰り返していたら、
夜中の時も朝寝の時も、最後に下ろす直前にほとんど寝てしまい下ろしたら寝入った感じだったので、
これはPUPDになっているのか?それともただ泣き疲れさせて抱っこで寝かせてしまったのでは…と思ったからです
抱き過ぎになる境界線が本からはうまく読み取ることができませんでした

A2晩は同じ人が対応する方が良いとありますが、どうしても耐えられる気がせず今夜から3人で寝て
私と夫で交代で(疲れたら替わる)PUPDするつもりなのですが、やはりあまり良くなさそうでしょうか
いつもは私と夫で1晩か2晩交代で子と同室別布団で寝ています(子と寝ない方は別室で一人)

B夜間断乳は今夜が初なので、空腹で起きるのが心配で夢うつつ授乳も復活するつもりです
トレイシーでは7, 8ヶ月でやめるようにありますがぐっすり本では1歳2ヶ月のスケジュール例にドリームフィードがあります
離乳食は規定量+α食べますが量も増やした方が良いのでしょうか
というのも毎晩起きている時間が一定というほどでもないので空腹なのかなと思うからです
23時、0時、2時、3時、4時のうち1、2回起きることが多いです(一番多いのは19時か20時に寝た後3時か4時に1回起きるパターンです)

何度も長文で占拠していて申し訳ありません

328 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 21:24:22.09 ID:S3fDvS6s.net
>>327
横になるけど2について
途中で交代するのはダメだよ
ひとりの人がやりきるのに意味がある
こちらの意思が変わらないことを子に示すのだよ

あとトレイシーの大全に書いてあったか忘れたけど子に対して何かする時に予告するのはやってるかな?
今回寝かしつけの方法を変えることも子にきちんと説明するといいよ
うちはおしゃぶりとる時に最初は説明しなかったら抵抗されたけど説明したら結構あっさり受け入れてくれた

今夜も長くなるかもしれないけどがんばってね

329 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 21:32:20.55 ID:/j0YWzIo.net
>>327
1
月齢高めの子のPUPDについても、PUPDの章に乗っていたと思う
抱き上げる、さっと横に抱く、1〜2分で降ろす、みたいな

2
朝寝はパパがやりきる、昼寝はママがやりきる、夜間はパパがやりきる、みたいに1ターンは1人が通したほうが良いみたい
これはトレイシーの本ではなくネントレコンサルさんが教えてくれた
参考まで

3
夢うつつのやめさせ方もトレイシーの囲みコラムにあったはず
ジーナやトレイシーは離乳食が軌道にのるまで、としていたような
10ヶ月ならやめても良いと思うけどね
私はびびりだから、今回は夢うつつを続けてトレーニングして、次の段階でなくすかも

330 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 00:05:50.82 ID:qyAC6qoD.net
>>328
レスありがとうございます
なるほどそういうことなんですね、お互い辛いですが交代せずやり切るようにします
普段からよく交代しちゃうのも良くないのかも…

それはすごいですね!
一応、普段から予告や説明はするようにしてはいるんですが
これからどこどこに行くよ、誰々ちゃんに会うよ、おむつ替えるよ、お散歩行くよ、などです
今回は、「明日から夜のおっぱいとミルクはないないだよ、お布団でねんねする練習するよ」という
感じですが、意思の弱さというか不安がダダ漏れだったのかもしれません
もう一度しっかり話してみます

331 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 00:17:49.09 ID:MxCxwFI3.net
>>329
レスありがとうございます

よけ考えたら月齢別に書いてあるのだからそこを採用しないとですよね
色々なところにポイントが散りばめてあってなかなか読みづらいので色々なところから拾って頭の中で
まとめようとしてしまい、PUPDの章も同じようにしてしまいました
月齢高めなら横に抱く(片方の手を膝の下に差し入れてもう片方の手は背中に回す?)んですよね
そうすると泣き止んだら(泣き止まなくても1〜2分で)すぐ下ろす感じですね、やってみます
下ろした途端に(下ろす途中からも)泣くのですがこれは一旦下ろしてからまた抱くんでしたよね
抱いてもこの世の終わりのように泣いてなかなか泣き止まないし本当心折れそうなトレーニングですね

やっぱりそうなんですね
お互いどうも可哀想症候群気味で、むしろそこにトレイシー風にいうと漬け込まれているのかもしれません

元々やめてたのですが、3時4時に起きてPUPDだけで乗り切るには空腹過ぎないか心配しての復活でした
今夜は先ほど授乳してきました
今回は続けて離乳食を気持ち量増やしてからやめようかな
それだと夜間断乳したとは言えないかもですが…
そもそも空腹で起きてるのか癖で起きてるのか分かりづらいです

332 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 00:27:36.62 ID:MxCxwFI3.net
Wi-Fi不安定でID変わってしまいましたが
>>330=>>331です

333 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 07:01:00.60 ID:dChQzz4J.net
>>331
お疲れ様です
今日の早朝起きはどうだったかな

大全は本当にわかりづらいね
でもたぶんほぼほぼの悩みに対応しているとは思う
パラパラめくっては気になるトピックに付箋していたな
PUPDのやり方はそれで良いと思うよ
私も子が7ヶ月の時にそうやった
抱き上げる、横に抱く、ねんねだよ、おやすみとゆっくり何度か声をかけたらベッドに置く
ぐっすり本にも載っていたけど、声掛けの言葉はシンプルに2語くらいが良いそうだよ
うちの子は「おやすみ」という言葉をしっかり覚えて、今じゃその言葉がたくさん出てくる絵本を読むと目をこするようになったわw

夜間の空腹なのか習慣なのかは、スケジュールがもっと整ってくるとわかりやすいかもね
ただ単に眠りが浅くなった時に、自分で眠りに戻れないだけかもしれないし
習慣だと面白いくらいに同じ時間に起きてくるよ
うちは昨日今日と5:20に起きてくるわ…
対策しないと

このGWが良い思い出になりますように
がんばって

334 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 09:33:09.29 ID:taA3NERB.net
>>326
おつかれさま
325です

P44に、6-9ヶ月の子のスケジュールが載っているね
7:00起床、授乳
9:00または9:30朝寝
11:15母乳かミルク(おやつ)
13:00離乳食
14:00または14:30昼寝
16:00母乳かミルク(おやつ)
5:30か18:00離乳食
19:00入浴、授乳、寝かしつけ、就寝
思い出したんだけど、これはちょっと私は馴染めなかった
まず、朝の離乳食を大事にしたいのと、なかなか夕寝がカットできなかったから

P45の9ヶ月以降の子については、1歳半までには朝寝もカットという記述しかないから、まだ上記スケジュールでも良いのかと思う

ポイントは
食べたら活動させる
起きていられる時間を確認する
昼寝は1回1時間から1時間半、トータル3時間を目指す
トレーニング期間は親がスケジュールを管理する
というところだと理解して、愛波さんが@LINEで配っている月齢別スケジュールを参考にしたよ
そして軌道に乗った今は、子のリズムに合わせて生活している
トレイシーが書いているように日によって子の体調も違うからね

335 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 11:35:51.70 ID:qyAC6qoD.net
>>333
昨夜は旦那が見ていたのですが3:00にギャン泣きで起きハイハイし出してしまったため麦茶を飲ませ
落ち着かせてもダメだったのでPUPDして1時間で寝たそうです
夜間覚醒で授乳無しで寝たのは生まれて初めてかもしれません
旦那は頑張ってくれましたが、子はずっと絶叫しててやばかったです…

声掛けは色々もかけてしまっていたので短めにしてみます!
もっとリズム整わないと空腹か分かりづらいんですね
そこまで決まった時間というわけではないですし、離乳食も増やしてみようと思います

応援してくださりありがとうございます
頑張れそうです

336 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 11:40:10.83 ID:qyAC6qoD.net
>>334
ページまでありがとうございます!
そうなんです、>>322の「6-9ヶ月まで」がそれで9ヶ月以降は文章しかなくて
このスケジュールは朝の離乳食がないので二回食のパターンなのかと思って混乱していました
教えていただいた4つのポイントを守りながら、組んだスケジュールを愛波さんのLINEの
スケジュールとともに点検してみます

細かく教えてくださりありがとうございます
頑張ります

337 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 11:49:09.39 ID:qyAC6qoD.net
連投すみません

今朝は6:30起床、授乳、シャワー(漏れていたため)、離乳食、で寝かし付けが遅くなってしまい
9:30に私が開始、PUPDで10:30に寝ましたが
10分隣で様子を見てる間に起きて寝返りしそうになる→背中に手を当てて再入眠→起きる、
を何度も繰り返して11:00にやっと深い眠りに入りましたが、疲れ過ぎか11:15に起きてしまい、
PUPDしましたが再入眠できませんでした
機嫌は最悪です

横抱っこ(横にしたまま抱きしめる感じ)しても抱き上げても泣き止まないし、置くと泣き止むけど
遊び出すし、戻しても泣くし、毎回1時間以上も泣かせています
リズムができてきてほとんと泣かずに昼も夜も短い時間で眠れるようになったのに(昼は授乳落ちや
抱っこ紐やベビーカーやカーシートですが…)、
疑っていると失敗するんだろうけど、やっぱりこんなに泣かせて大丈夫なのだろうか、と心配になります
少しずつ短くなることを信じて頑張ります

338 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 12:35:05.59 ID:4YOs+6Dh.net
>>330
細かいけど「ねんねの練習だよ」ではなくて「今日から布団でねんねするよ」と言い切った方がいいよ
あと説明するのは起きてる時にでも最初に1回のみ(途中の声かけとは違う)
どちらかというと親が子に宣言して覚悟を決める感じかな
できるとしっかり思ってないと子もついてきてくれないよ
自信持って!

339 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 13:38:02.31 ID:taA3NERB.net
>>336
昼寝の時間、3時間でないといけないわけじゃないのでね、柔軟に
昼寝を伸ばすのはなかなか難しいし

>>337
大変だよね
わかるよ
でも強い心で乗り切って!
赤ちゃんも頑張って学んでくれるから

340 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 16:18:48.74 ID:qyAC6qoD.net
>>338
そうなんですね
間違ってたのかもしれないけどもう宣言してしまいました…
一度きりならこれからしても意味ないですかね
>>339
朝寝昼寝は再入眠できなかったら諦めて次で調整(早めに寝かし付け、多めに寝かせる)てことですね

昼寝は14時前から寝かし付けしたけど16時前まで寝ませんでした
お腹がすいてきてしまったらしくπ要求がすさまじくて(胸を掻き毟られて服の上から吸おうとする)
あげていたらほぼ寝かけてしまったので慌てて布団に下ろし少し泣きましたがお腹に手を当てて寝かせました
ほぼπ落ちみたいになってしまいました…

すごく疑問なんですが布団に寝かせても一瞬で寝返りして高速ハイハイで逃げるんですがそれは止めるんですか?
動きを制限されると激怒して手が付けられなくなるし、ぐっすり本にあるように布団をたたいて戻るよう促しても戻った試しがないです
抱っこで連れ戻して寝かせたり、そのまま抱いたりすると絶叫泣きするし、下ろしても癇癪がすごくて、
書いてあることが全然実践できないです
就寝前はまだセルフできるんですが昼は眠くても本当に元気で、これ寝る前と夜間だけPUPDしても意味ないんでしょうか

341 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 16:20:31.66 ID:qyAC6qoD.net
昨日今日は一日中泣かせてて本当に辛い
問題を先送りにしてるだけなんだろうけどやめたい

342 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 16:42:32.37 ID:2m0d/+T3.net
義兄弟の10ヶ月の子が低月齢の頃からネントレする気も起きない程寝ない&パワフルな子で帰省して会う度にビックリする

343 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 16:54:11.99 ID:4YOs+6Dh.net
>>340
そういう意味じゃなくて昼寝や就寝の度にいわなくていいよという意味です
いい直しても大丈夫

今までと寝方が変わるからいつもと違うと泣いて当然だよ
今日泣かせた分が無駄になるから続けた方がいいと思う
うまくいくイメージを抱いて自信を持って子に接してね
応援してるよ!

344 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 20:08:50.74 ID:vhE9cAa9.net
>>340
ねんねルーティンって何かしてる?
うちはベビーベッドなのでハイハイで逃げてしまうことについてはアドバイスできないのだけど
ルーティンを確立できると、ルーティンし始めただけで眠そうにはなってくるよ
でも、トレーニング中には間に合わないか…

根気よく、お布団でねんねだよ、と連れ戻していくしかなさそう
PUPDのアレンジみたいになっちゃうけど
せっかく始めたのなら、夜だけにしない方が良いと私は思います

345 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 21:16:05.84 ID:RWuBQtT3.net
>>340
寝かしつけ前に布団の上でリラックスする時間を長めにとるのは?

346 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 21:48:15.42 ID:c8wHClJ0.net
寝かしつけルーティンにいい絵本はありますか?
お風呂、保湿、授乳、ベッドに置いてお休みの流れですが今後授乳がなくなった時の為にそろそろ絵本を読みたいのですが
絵本を読むタイミングはどこにするべきですか?
授乳は暗い寝室で行なっています

347 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 22:43:04.94 ID:LhVqE+I1.net
>>346
色々と試しましたが、今ではこの3つに落ち着きました

「おつきさまこんばんは」
ストーリーは好きではないのですが、短いので小さい子にもおすすめです
読み終えたら、裏表紙のおつきさまの絵を見せながら、「◯◯ちゃん、ねんねの時間だよ。おやすみなさい」と声掛けして終わらせていました

「みんなでね」
5ヶ月頃から見てくれるようになりました
色が薄いからか、低月齢の頃はあまり反応がなかったです
ラストが「みんなでね、ねんねしたの」というセリフなので、子へのおやすみという声掛けへ繋ぎやすいです

「おやすみなさい、おつきさま」
6ヶ月頃から反応が良かった本
眠気を誘う構成が素晴らしいです
絵が凝っているので、大きくなってからも楽しめると思います
我が家の鉄板

348 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 22:50:40.02 ID:qyAC6qoD.net
>>343
ありがとうございます
今日言い直し、しっかりと宣言しました
折角沢山教えてくださってるのに弱気になってしまいました…頑張ります

349 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 22:57:36.90 ID:qyAC6qoD.net
>>344
ねんねルーティーンですが、夜はお風呂→絵本→寝室へ行く際におもちゃと鏡の中の自分に一緒におやすみ
と手を振る→ミルク→授乳→スキンシップ→授乳→マッサージ
でトロンとしてきてお腹に触れてると寝入る感じです
もっと短くしたいのですが、色々試してスキンシップの時間が20分くらい必要みたいです
昼寝はサインが出たらバイバイしながら寝室へ行くだけです
昼寝は授乳落ちや抱っこ紐落ちや外出先も多くちゃんとできてなかったです
昼も夜も統一した方がいいんでしょうか、でも昼にこんなに時間かけてたら活動限界超えますよね…
そこも見直さないとですね
やっぱりそうですよね
明日で一応5日目(PUPD3日目)なので少しずつでも短くなるといいのですが

350 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 22:58:55.75 ID:qyAC6qoD.net
>>345
レスありがとうございます
昼寝の時は確かにリラックスタイム全然取れてなかったです…
色々見直すところだらけですね

351 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 23:01:23.24 ID:qyAC6qoD.net
>>347
横ですが参考にさせていただきます
それぞれググっていたら3冊目は小さい頃に大好きな本で驚きました
実家でボロボロになってるので子のために買い直します

352 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 23:40:46.07 ID:c8wHClJ0.net
>>347
詳しくありがとうございます
調べてみます
場所や明かりどのタイミングで読まれてますか?

353 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 23:53:45.24 ID:M9p/alHS.net
>>351
実家にもあるなら帰省も安心ですね

ねんねルーティンですが、昼と夜が同一である必要はないですよ
昼は短くてもいいんです
ただせっかく夜のルーティンが定着しているならば少しは寄せた方が良いですね

我が家の場合、まず環境(照明とBGM)を同一にしています
昼:絵本→読み終わったらどの本でも「ねんねの時間だよ。おやすみなさい」と強制的に締めくくるw→照明を一段落し、BGMを消す→
抱っこトントンしながら子守唄を歌う→スリーパー入れる→「ねんねの時間だよ。おやすみなさい」と言う→照明を落とす→ホワイトノイズをかける
正味6、7分です
夜:環境を整えておいてから入浴→スキンケア→ミルク→歯磨き→おしゃべり→以下、昼と同じ
正味40分ほどです

351さんの場合、昼は絵本→バイバイ→簡単なマッサージ→消灯としても良さそうですね
ただ、そうすると薄暗い環境にいる時間が短いかなぁとなんとなく思います
いいルーティンが確立できるといいですね

354 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 23:57:58.80 ID:M9p/alHS.net
>>352
リロっていなかった

>>353参考にしていただければと思います

部屋は寝かしつけ開始とともに薄暗くしています
そうすると絵本が見にくくなるので、手元には無印の持ち歩けるライトを置いていますよ

ちなみにBGMは歌っている子守唄のオルゴールバージョンを小さい音で流しています
他の方と同様に声掛けはいつも同じにしていますし、歌も統一するなどして、子がねんねの時間だとわかるように心がけています
これは本とかではなく母から教えてもらったんですけどね

355 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 00:06:21.93 ID:GcIrnOsP.net
>>354
度々すみません
場所は子供部屋です

356 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 09:47:58.72 ID:MY1Bgoc4.net
もうすぐ11ヶ月
昼寝夜寝を別室で自力入眠していたのが急に寝られなくなりました
後追いなのか部屋を出ると泣きます
スケジュールは
7時起床
10時30分ごろ朝寝(移動時に20分くらい)
14時昼寝(二時間寝室)
20時から20時30分就寝
の流れです
上の子もうすぐ3歳がおり、普段は母と上の子、夫と下の子の組み合わせで寝ています
上の子もほぼ同じ時間から昼寝するのですが一時間ほどで起こすので同室で寝かせるのは難しいです
夫なら昼寝も夜寝も横に添い寝していればすぐ寝るみたいなのですが母の添い寝は拒否で、首の上に乗りたがります
諦めて泣かせて寝かせるしかないでしょうか

357 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 17:51:01.46 ID:wBCYxMyN.net
96さん、健闘しているかな
なんか自分のことのように祈る気持ちw

358 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 22:23:20.08 ID:H+L4HNJi.net
>>96>>334などです、度々すみません

>>353
ねんねルーティーンのことありがとうございます
すごく参考になりました
確かに音は統一すると良さそうですね、最近ホワイトノイズがスイッチになってきていると感じるので
耳からの条件付けも増やしたいです

>>357
ありがとうございます
辛い中気にかけていただき救われました

トレイシー5日間プログラムですが以下のようになりました
4/30…4:30覚醒PUPD40分、6:00起床、PUPD1時間で朝寝2時間、PUPD2時間で昼寝失敗、18:00就寝、23:00夢うつつ
5/1…3:00覚醒PUPD1時間、6:00起床、PUPD1時間で朝寝30分、PUPD1時間で昼寝45分、20:00就寝、23:30夢うつつ
5/2…0:00覚醒PUPD1時間、3:00覚醒PUPD1.5時間、7:00起床、朝寝即セルフ寝1時間、昼寝即セルフ寝1時間、20:00就寝、23:00夢うつつ
5/3…1:30覚醒PUPD30分、6:30起床、朝寝即セルフ寝1.5時間、昼寝少し疲れ過ぎで手こずり45分、20:30就寝、23:30夢うつつ
5/4…2:00覚醒PUPD40分、6:30起床、朝寝即セルフ寝1時間、昼寝即セルフ寝45分、20:00就寝、22:00夢うつつ、イマココ

359 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 22:37:26.83 ID:H+L4HNJi.net
朝寝昼寝は私と夫のどちらかが、就寝前は私が、夜間は夫がやりました
夫曰く2日目から3日目にかけての夜間が特に一番泣いたし、この世の終わりかのような叫びで扉の方を
仰いで座って大泣きし(多分私を呼んで)、特に辛かったようでよっぽどミルクに手を出しそうになったそうです
私もあまりの泣き声に扉の目の前まで行って声を殺して泣き、いよいよ入って行こうかと思った瞬間静かになり、寝てくれました
それ以降も泣き方は相変わらず物凄いのですが、寝るまでの時間は少しずつ短くなってきて、効果を感じています
また朝寝昼寝がすごく上手になってきました
疲れさせ過ぎなければ、眠いサインが出てから寝室でルーティーンし、少し抱っこして落ち着いてきたら
布団に置いてホワイトノイズと手を当てる→見守りで30分かからず寝てくれるようになりました

別室にいても心配で私も全然眠れずの5日間でしたが…今夜は私が初めてやります
おっぱいがそこにあるのにもらえないからより泣くかもしれませんが、頑張ります

思ったよりも効果が出てきていて、これもレスをくださった方々のお陰です
見ず知らずの人に真剣にアドバイスし親切にしてくださり本当にありがとうございました

360 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 00:42:18.58 ID:g93ov+fD.net
壮絶な5日間だったでしょうね、家族でがんばったね
今夜も無事のりきれますように

361 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 05:56:32.39 ID:S7VBcSui.net
効果が出てきたみたいで自分のことのようにうれしい
トレイシーも3日で習慣になるって書いてたけどやはり2〜3日あたりが山場なんだね
今日もがんばって!

362 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 07:12:01.35 ID:G8WrZlUl.net
本当にお疲れ様です
私も我が事のように嬉しいし、自分の時を思い出して泣きそうにもなったよ
ご家族皆さん、本当にがんばったね!

老婆心ながらアドバイス
もし既に実行していたり、わかっていたりしたらごめんなさい
スケジュールの乱れがちょっと気になった
・起床時間
統一した方が良い
もし目標より早く起きたら、目標時間までたとえ眠ってくれなてもPUPD
・就寝時間
統一した方が良い
但し、日中の疲れ過ぎや昼寝失敗をふまえて多少早くする分にはOK
・夢うつつ
統一した方が良い
夢うつつや入浴など、こちらがコントロールできるものはコントロール

今夜もがんばってね!!

363 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 14:52:33.50 ID:QdKNu7tU.net
トレイシー的にはたしか遅すぎる夢うつつはNGだったような?
起床を6時設定にするならより一層あまり遅くしない方が良さそうだね
何か事情があるのかもしれないけど

364 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 16:00:40.68 ID:eyac46EA.net
19時頃就寝で、23時から0時半頃頃起きて授乳
そのまま朝まで寝てくれるのですが
子が起きるのを待って授乳するのではなく
夢うつつにした方が良いのかな?

365 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 16:18:35.05 ID:S1zncpPE.net
>>364
例えば授乳後、なかなか寝付かないとかの問題がなければそのままでも良いのでは?
睡眠ホルモンがどんどん朝に向けて減少するから、夢うつつで早めに飲ませておくのは良いとは思っているけど
ジーナは22時半、トレイシーやぐっすり本は23時となっているのもそれなりに理由があってのことだとは思う

366 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 16:36:38.15 ID:Wft05/YZ.net
>>365
寝るの見届けてないから正確には分からないけど、授乳後はすぐ寝てると思います
でも2時くらいに起きる時もあるし、夜中に起きるなら自分が寝る前に授乳した方がいいのかなとも思ったり
上で、夢うつつは向かない子もいるって見たのでこのままでもよいか悩んでます
これからの季節、暑くて喉が乾いて起きる事もあるんですか?

367 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 17:20:32.07 ID:iNbbb64M.net
>>364
22-23時頃の授乳は、のちのちの早朝起きを防ぐためだと思うんだ
4~5時に空腹で起きた時「たっぷり寝た感」があると、もう寝ない
夜中に授乳してリズムを崩し空腹を防ぐことで、その現象をある程度予防できる

368 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 20:49:06.14 ID:Wft05/YZ.net
>>367
なるほどです
夢うつつ2カ月くらいの時に2日ほどやってみたけど
全く効果なかったんですよね
やってもやらなくても起きる時間一緒くらいで
だったらこっちが早く寝ようって思って
月齢進むと変わるんですかね?

369 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 21:27:40.06 ID:j/7o9XmH.net
>>364
22時半に夢うつつしても再度0時過ぎに起きてくるの?
それなら、すでにその時間帯に起きることが癖になってるんじゃないかな
22時半に夢うつつして朝まで寝てくれるなら、そのほうが22時半〜7時(?)まで連続して寝るぶん、子供にとっては睡眠時間長くなって休めて良い気がするな
明け方に時々起きるのは成長期とは関係ないのかな?

370 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 22:48:09.69 ID:Wft05/YZ.net
>>369
夢うつつはしていません
19時授乳19時半に就寝して、0時前後に起きるので授乳すれば朝まで寝ます
なのでこっちも寝たと思ったら起こされるので
寝る前の22時から23時に夢うつつをした方が良いのか悩んでいました
2か月の時夢うつつを2日ほどしてみましたが効果はありませんでした

371 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 23:08:40.70 ID:xuxqOENg.net
>>370
とりあえず夢うつつ1週間位やってみたら?
それで朝まで寝てくれれば儲けもんだし

372 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 00:36:31.27 ID:DczkkPSB.net
>>358です、レス遅くなり申し訳ありません

>>362
就寝時刻ですが、一度18:00だったのは昼寝が全くできなかった日に寝ぐずりしてしまい
早めに寝かせましたが、そういう日は夕方の短いうたた寝で調節する方が望ましいということですよね
それ以外の日は寝かし付け開始時刻は同じにしているのですが、寝るのに時間がかかったりで30分程度前後しました
統一するようにします!

>>360>>361>>362
ありがとうございます!
本当に皆さんのお陰で生活が変わったと言っても過言ではないです
2〜3日がやっぱり一番辛かったです、既に10ヶ月なので正直もう少しかかると思いましたが4日目から随分変わってきました
5/4の夜間は初めて私が見ましたが、2:00に覚醒し、PUPDですぐ落ち着き目がトロンとするにもかかわらず
寝返りをしてハイハイで逃げるを十数回繰り返して3:30までかかってしまいました
それ以降の2日は夫が見ましたが、なんと2日とも寝言泣きだけで夜通し寝ました
夢うつつも飲んでくれず、むしろ寝たいから降ろして!とでもいうようなぐずりと動きをし、降ろしたらスヤァでした…
朝寝昼寝も、短めのルーティーン→ホワイトノイズと布団に置く→手を当てる→少し離れて見守り
で15分くらいで寝付いてくれるようになり、ものすごく楽になりました
日中寝かし付けに何時間も費やし夜中も何度も起き覚醒ハッスルに何時間も付き合った日々からは想像できません
月齢が進んで泣くことが減ってきたところで泣き声を聞く辛い1週間でしたし、何年に一度の10連休なのに
殆どどこにも出掛けられませんでしたが、実りは多かったです
日中も殆ど泣かなくなり、もっと早くにやってあげたら良かったと悔やまれます
いつも必死に色々やっているつもりでしたが、全部トレイシーのいうその場しのぎの育児になっていたんでしょうね
ここからはルーティーンをもう少しスムーズにし、またリズムが乱れないように続けていきたいと思います
大全も要所要所で再確認し、他の項目も読んでいきます

全レス長文失礼しました、これにて締めます
本当にありがとうございました

373 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 00:40:31.72 ID:DczkkPSB.net
>>363
すみません読み落としてしまっていました!
ありがとうございます
遅過ぎる夢うつつダメでしたね…事情は特にないのですが起き上がれずで遅くなってしまっていました
いただいたレスを読んで22:00に夢うつつしようとしたところ拒否され結果夢うつつ卒業となりました
レスありがとうございました

374 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 00:58:52.79 ID:Lp+fPowx.net
>>312ですがもう一度お力貸して下さい
4か月まではミルク200を4回で夜通し寝ていましたが5か月に入って1度起きるようになりました。
1度起きてミルクをあげるならと思いドリームフィーディングを3日試してみましたが、
ドリームフィーディングをしても1回起きてしまうので、合わない子もいるとの事でやめました。
それから2週間弱経ちましたが、それまでは2時頃起きていたのが、ドリームフィーディング後は23時半から0時半の間に起きるようになってしまいました。
そこでミルクをあげれば7時まで寝てくれる事が多いです。
3か月の時ですら23時〜0時に起きる事はなく、もう少し遅い時間だったのに習慣になってしまってるのでしょうか?
それともお腹が空いてるだけなのでしょうか?
たまに23.0時に起きて3.4時にも起きる事があるので2回起きてしまうとミルクもあげられないし毎日びくびくしています。
今後どのように対応していくのがベストでしょうか
長文になり申し訳ございませんがよろしくお願い致します

375 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 01:05:52.19 ID:rDjNyzUu.net
>>372
おめでとうございます!
ロム専でしたが親子でがんばっている様子を見て応援していました
>>372さんがアドバイスを忠実に実行し、最後までやりきった成果ですね

376 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 18:56:33.14 ID:T83qXgik.net
>>374
いまいち悩みがわからない
夜通し眠らない子が多い月齢だし、急成長でお腹が空いているのかもしれない
ちょっと上の方でもあるけど、夜間授乳は22〜23時の方がゆくゆくはいいよ
たまに二度起きてしまうなら、それこそ自力寝できるようにしてあげるべきではないかな?

377 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 19:23:16.29 ID:Lp+fPowx.net
>>376
ドリームフィードを行う前は起きた時は2時3時が多かったのですが、今は23時半から0時と大体同じ時間になっているので習慣化されてしまったのではないかと心配しています
22時から23時が良いとすると少し遅いので早めに起こしてあげるべきですか?
昨日も0時のあと3時半頃起きてしまいました
抱っこで寝かしつけをしてしまったのですが、本来どうするべきなのか分かりません。
ミルクをあげるのか、抱っこで寝かしつけてよいのか、抱っこで寝かしつけては駄目なのか
もうすぐ半年になるので癖になってしまうのではないかと
起きるのが普通と言われればそれまでですが、ミルクも200を5回なのでこれ以上飲ます事が出来ないので
どうしてよいか分からなくて深夜起きると混乱してしまいます

378 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 19:35:53.49 ID:yvMMtigj.net
何となく離乳食が始まれば改善しそう

379 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 20:13:34.44 ID:yRxSTiYw.net
>>377
泣いてから授乳よりは泣く前に授乳しちゃう方がいいかも
その後考えると

380 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 22:00:39.52 ID:zF93I/Qy.net
>>377
同じ6ヶ月もちだけど、夢うつつするなら起こさずに授乳すればよいよね
他の人も書いてるけど、泣く前(起きる前)、おそらく22時頃になると思うけど、授乳してみたら?

381 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 22:08:13.43 ID:Lp+fPowx.net
>>379>>380
夢うつつをして、その後夜中起きた場合の対応はどうするべきですか?

382 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 22:29:07.19 ID:85iVTLRk.net
>>381
その状況で夜中起きたら私ならトントン、おしゃぶり、抱っこ、湯冷ましなど授乳以外で眠れるようサポートしてだめなら授乳しちゃうなぁ

383 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 22:40:48.89 ID:yRxSTiYw.net
>>381
上に同じくかな
あまり固く考えない方がいいよ
きっちりやってても泣く時は泣くから
あと3ヶ月くらいしたら夜間断乳しちゃえばいいし

384 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 23:11:50.09 ID:Lp+fPowx.net
>>382>>383
ありがとうございます
考え過ぎてよく分からなくなってきてます
23時までに夢うつつをし、もし起きたらミルク以外で寝かしつけしてみます
やはり抱っこよりPUPDの方がいいんですよね?
上の方も凄く頑張ってたので私も頑張ろうと思いPDPUはやった事がなかったので大全を読み直してました
他の疑問も出てきたのでお聞きしたいのですが、
3時間から4時間に以降する時、活動時間を伸ばして行くとあったのですが活動時間って毎日少しづつやって行けば伸ばせるんですか?

385 :名無しの心子知らず:2019/05/09(木) 00:03:29.78 ID:jlqkVlEn.net
>>384
うちの場合、少し活動時間を長めにとってみて大丈夫だったら「このくらいはいけるのかー」、ダメだったら「まだ無理か…」とかやってるうちに子も成長していって4時間のリズムになったよ
親主導で少しずつ長時間の活動に慣らすってわけじゃなくて、子の成長具合を探るために少しずつ時間をのばして様子を見る感じ

386 :名無しの心子知らず:2019/05/09(木) 00:50:00.38 ID:RHgNK5jT.net
>>384
伸ばせるんですか?という問いに、大全を前提に答えるなら、伸ばせる
3時間から4時間へのプランは読んだよね?
月齢や体力が伴っていれば、時間はかかってもできるのかと

ちなみに私はあトレイシーのように15分ずつではなく、ある日突然に4時間サイクルにした
寝つきは問題なかったけど昼寝をまとめる必要があり、PUPDを行った
なんとか数日で定着したよ

387 :名無しの心子知らず:2019/05/09(木) 04:55:41.55 ID:v6I+YYQ4.net
>>245、273です
夜中2時間覚醒が続いてます、どうかお知恵を貸してください。
もう身体も精神的にも限界です。
今も3時に起きてからまだ寝ません、涙がでます
夫もいなかったりで頼れません

昼寝削ったり増やしたり
夕寝削ったり増やしたり
ミルク足したり
夜頑張って1時間起こしても
変わりません
奇跡的に寝る日がありますがその日と何が違うのか分かりません

388 :名無しの心子知らず:2019/05/09(木) 05:08:47.39 ID:Q+y1h4n+.net
泣かないんだよね?ほっときゃいいだけだと思うんだけど
耳栓でもして寝たら?

389 :名無しの心子知らず:2019/05/09(木) 08:19:44.78 ID:FeJZAfGm.net
>>385>>386
授乳時間は1日で3時間から4時間にして問題なかったのですが、お昼寝が長く出来ない活動時間が1時間半だと昼寝が4回なので、昼寝を長くできるようにしたいと思っていました
もう一度読み込んで、子の活動時間が伸ばせるか様子を見てPUPDのやり方を勉強したいと思います
昼寝伸ばすこつはありますか?
朝寝は1時間半は定着してるのですが、もうすぐ半年になるので寝過ぎなんですかね
昼寝はだいたい1時間です
この辺りも、改善していかないと夜の睡眠に響いてきますよね

390 :名無しの心子知らず:2019/05/09(木) 11:43:22.08 ID:v6I+YYQ4.net
>>388
最初は泣いてないですが30分くらいで泣き出します
眠たくてではないようですが

391 :名無しの心子知らず:2019/05/09(木) 14:49:17.07 ID:fyZvefRx.net
今実家に帰省中
いつも背中トントンで寝かせてるんだけど環境が違うから入眠まで時間が少しかかる
寝落ちする前はちょっとぐずりながら寝るんだけど時間がかかると母が見かねて「泣いてるの可哀想だから抱っこしなさい」って言うんだけど、抱っこで寝かしつけしたくないからねんトレしてるの分からないのかな
しばらく放置したら寝る子なのに抱っこで構うと抱っこで寝かしつけが当たり前になるからほっといて欲しい

392 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 20:53:26.21 ID:ogkinD6I.net
>>389
トレイシーは午前が長くて午後が短かったり、その逆だったり、日によって違くて良いと書いているよね
でも午前がっつり眠ると昼寝が短くなって、でも夕寝が難しい月齢になって、結果グダグダにってことはあるらしい

コツは環境(光、音、室温など)を徹底的に整えて、疲れすぎに注意して、PUPDを粛々とやるとしか思いつかないな

393 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 21:15:44.40 ID:EleA3mUx.net
子は7ヶ月半、大きめ、セルフ寝OK
睡眠環境はほぼ整っている(多少の隙間漏れあり)

6:00 起床、声掛け&トントンで再入眠を目指すものの失敗ばかり、泣くわけではないのでPUPDはしていない
7:00 目標起床時間、部屋を明るくする
7:15 授乳
8:45-9:45 朝寝
10:15 離乳食+授乳
12:00-13:45 昼寝、1h程度で起きる、声掛けやトントンなどを数十分して再入眠30m程度
14:15 授乳
16:15-16:45 夕寝
17:00 離乳食
18:15 入浴
18:35 授乳
19:00-23:00 就寝
23:00 夢うつつ授乳
23:15-6:00 就寝

こんな感じです
6:00起床の後、子の活動限界時間に合わせてリズムを作ると就寝がかなり前倒しになってしまいます
そのため、なんとか再入眠させようとしているのですが、うまくいきません。
今は無理して長めに起きてもらっているのですが、だから疲れすぎで昼寝が通しでできないのかな?と疑問に思っています。

朝寝昼寝夕寝は全て付き添い(同室で息を潜めて起きるのを待ち、場合によっては再入眠の手助けをする)、起きている間は活動限界を超えすぎないように注視し…という感じなので、疲れてしまいました

7:00まで眠ってほしい
昼寝を続けてとってほしい
希望はこの2つなのですが、どうしたら良いでしょうか?

394 :名無しの心子知らず:2019/05/11(土) 00:22:41.83 ID:8C0IiTDR.net
毎日だいたい同じ時間に起きても
よく飲むようであればそれは習慣化ではなくただ空腹なんでしょうか?

395 :名無しの心子知らず:2019/05/11(土) 06:25:01.50 ID:LH3PGFzC.net
再入眠させる方法について相談させてください
早朝や昼寝で起きてきた時、泣いていれば声がけやPUPDをします
泣いている=眠りが足りないからか、割りとすんなり戻ってくれます
問題は楽しげに起きてしまった時です
トントンすれば手を触ってきて遊びだしますし、PUPDする意味もなさそうです
放っておくと100%眠りません
ちなみに、8ヶ月、ベビーベッド使用です
よろしくお願いします

396 :名無しの心子知らず:2019/05/11(土) 13:22:38.17 ID:W0A3fZ24.net
毎日同じ時間に起きても、ミルクを規定量飲み切るのは空腹ですか?それとも習慣ですか?

397 :名無しの心子知らず:2019/05/11(土) 13:39:21.73 ID:rp3zc3bT.net
>>394
習慣でもあり空腹でもあるんじゃない?
離乳食だって習慣づけるために食事の時間は固定した方がいいと言うし、毎日同じ時間にお腹が空くのは良いことなのでは
とは言え日中のミルクの量が増えているのにいつまで経っても3時間おきに起きるとかなら改善した方がいいけど、今何ヶ月で何時に起きるの?

398 :名無しの心子知らず:2019/05/11(土) 13:46:13.54 ID:rp3zc3bT.net
>>395
朝は起床時間まではそのままベッドで過ごさせるよ
昼は少し様子見てもう寝ないなと思ったら昼寝終了

399 :名無しの心子知らず:2019/05/11(土) 16:00:19.03 ID:8C0IiTDR.net
>>397
6ヶ月で23時半から0時半くらいです

394と396同じですね
私が寝ぼけてか2回同じような事書きました
すみません

400 :名無しの心子知らず:2019/05/11(土) 16:50:24.81 ID:LH3PGFzC.net
>>398
ありがとうございます
そうすると朝寝や昼寝も早めますか?

主にジーナ系の方がよく「昼寝をのばして/カットして」なんて書かれていますが、昼寝って皆さんはそんなにコントロールできるものなのでしょうか?
基本、子に任せているタイプなのですが、そもそもカットするほど長くないし、ましてやのばすなんてとてもじゃないけどできません
これも子の個性でしかないのでしょうか

401 :名無しの心子知らず:2019/05/12(日) 04:49:19.16 ID:AH2AAZp8.net
長文失礼します
PUPDのやり方について教えて下さい
泣いて起きる時は、足をドンドンしてお経泣きからギャン泣きになるので、
まずお経泣きの時は様子を見てギャン泣きになったので声かけをし、泣き止まないのでPUPDをしました。
覚悟してたのに4回で泣き止んだのでの拍子抜けしました。しかし、そこからが寝ないんです。
1人でなんか話し出して気分も落ち着いたのか、寝ようとしていましたが
うまく寝れず一瞬寝かかるけど寝れないで泣く。また寝かかるけど泣く。を繰り返しで結局寝れずギャン泣きに
最初に戻って声かけ、泣き止まないのでPUPDすぐ泣き止むの繰り返しです
結局眠りについたのは起きてから1時間半後でした
疲れ果ててPUPDの一瞬の抱っこでかなり眠そうになり、置くと泣いてましたが疲れ果てて寝た感じです
PUPDの回数は少ないものの1時間半かかってヘロヘロです。このやり方であっているのならヘロヘロになっても続けていこうと思いますが、あっているのでしょうか?
朝昼夜はセルフ寝は出来ているので、自力で眠る事は出来ると思います

402 :名無しの心子知らず:2019/05/12(日) 19:51:56.85 ID:fYcWTmhs.net
Amazonファミリーに登録すると、おむつやおしりふきが常に15%オフになります
https://www.amazon.co.jp/gp/fcx/home?ie=UTF8&tag=unchinko-22

403 :名無しの心子知らず:2019/05/14(火) 06:54:23.81 ID:puwzn782.net
>>393です

6:00起きが5:30起き、5:20起きとなってきていて収集がつかなくなっています
例えば5:30に起きたとして、
子の活動限界時間に合わせて、朝寝を7:30にした場合(朝寝の活動限界は2時間前後)、8:30になる前に起きてしまいます
そこから動いていくと、就寝がとても早くなるか、昼寝が4回になるかとなってしまいます
就寝がとても早ければ、当然ながら起床も早まります
昼寝を4回にしようとすれば、夕寝ができず疲れすぎのまま夜の就寝に繋がり、結局は早朝起きに繋がります

また、子の活動限界時間ではなく元のスケジュールに合わせようとすると疲れすぎで、結局朝寝も昼寝も短時間しかできないまま日中が大荒れ子まま過ぎてしまいます

早朝起きの負のループにどっぷり浸かってしまっているのですが、どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします

404 :名無しの心子知らず:2019/05/14(火) 07:08:04.75 ID:puwzn782.net
>>403補足
元々表情や家具が見えない程度には遮光していましたが、改めて対策して暗室レベルになっています

今朝も5:40からずっとしゃべっています
放置してもトントンしても寝ません
やっとうとうとしてきているようですが、たぶん間も無く空腹がやってきて眠れないままだと思います

今日をどう過ごしたらいいからほとほと困ってしまいます

405 :名無しの心子知らず:2019/05/14(火) 12:51:44.78 ID:3g/6u+h1.net
>>399
最後の授乳は何時なのかな
6ヶ月ならまだ夜間授乳必要だろうけど、夢うつつ授乳しててその時間に起きるなら空腹じゃなさそう
就寝前の授乳が最後なら0時頃に空腹で起きるのは仕方ないと思う

>>400
ジーナは昼寝の時間をきっちり管理する感じよね
私はジーナについては参考に一通り読んだ程度なのでスケジュールはあまり意識してなくて、子が眠くなる時間に寝かせてる
起こすのはどうしても予定があるときと、夜の寝付きに響く夕方くらい
カットするほど長くないのは30分か45分の壁が越えられないとか?

>>401
それでいいと思うよ
うちはずーっと泣いてるタイプだったんだけど、少し慣れてきてうまくいきだした時期がそんな感じだった

406 :名無しの心子知らず:2019/05/14(火) 12:59:51.77 ID:3g/6u+h1.net
>>393 >>403
お疲れさま
毎日早起きされると親も十分休めなくてきついよね
お子さんに合うか分からないけど、うちは>>7の擬似添い寝が昼寝をのばすのに有効だった
起きそうな時間見計らって起きる前に擬似添い寝すると、少し起きてもまた寝てくれた
そこから段々接触を減らしていったら(ぴったり添い寝→少し離れて添い寝みたいな)、そのうち放っておいても2〜3時間寝るようになったよ

407 :名無しの心子知らず:2019/05/15(水) 09:09:35.26 ID:y2jVhYGT.net
>>406
ありがとうございます
我が家、ベビーベッドでしかも柵がおろせないタイプのため、添い寝はできないんです、、
それどころか、最近はマットの高さを低くしたのでトントンも難しい状態でして
トレイシーの本にも書いてあったなと思い、今朝の朝寝は25分経過から軽くトントンを始めたところ、それが刺激になったのか起きてしまいました
挙げ句の果て、私の手で遊び始めてヒートアップ
今も暗闇の中でぶーっと唾を吹いたりドタバタしたりしています
たまに声かけすると楽しそうにキャハー!っとなってしまいます
でも、眠いのは確実なので、ここ最近は起きているときの活動量は激減していますし、常に眠そうです
最新の注意を払ってもこんななので、なんか悲しいやら、途方に暮れるやら、苛々するやらで泣けてきました

408 :名無しの心子知らず:2019/05/15(水) 19:53:06.95 ID:8c6PPQfe.net
>>405
401ですお礼が遅くなり申し訳ございません
このやり方で問題ないと聞いて安心しました
寝言泣きから起きてしまう事が多いのですが、寝言泣きしている時にお腹に手を当てると寝付いてくれるのですが、起きたらPUPDをした方が癖がつかないのですか?

409 :名無しの心子知らず:2019/05/16(木) 07:50:50.57 ID:azsuiR+F.net
>>374です
皆さんのアドバイスありがとうございました
その後夢うつつを再開し、もう一度起きた時はミルクは与えずに1日目は抱っこ、2日目以降はPUPDをした結果、寝言泣きはしますが今週から夜通しで寝てくれるようになりました
結局夜は1ヶ月近く乱れていましたが、2週間前から昼寝が安定してきました
30分から1時間だったのが1時間半から2時間出来るようになり、回数も4回から3回になりました
なんか関係があったのでしょうか?

410 :名無しの心子知らず:2019/05/17(金) 06:56:36.23 ID:lCB//8l2.net
スケジュールの組み立て方について相談させてください

睡眠関連の本では、新生児以外は夜間12時間眠る前提のスケジュールになっています
しかし、8ヶ月なりたての我が子は12時間眠ることができないままです(10時間はんくらい)
かといって、活動限界時間も朝寝前は2時間弱、昼寝前は2時間、夕寝前は2時間半でなかなか伸びません
しかも昼寝は色々試行錯誤しましたが朝寝1時間、昼寝1時間半、夕寝30分が限界です

この内容でスケジュールをたてようとすると24時間に満たず、どうしたら良いかがわかりません
何かアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします

411 :名無しの心子知らず:2019/05/17(金) 07:15:58.45 ID:lCB//8l2.net
補足です
スケジュールといっても大体の目安です
朝寝、昼寝は眠れるところまで眠らせているので
ただそれ以外の起床就寝、離乳食などは決まった時間が良いと思いました

全てが足りない・短いとなると、どこかを伸ばすようにしないとなりませんよね?
でも早朝起き、短い昼寝、短い活動時間、どれも手を尽くしたとは思うのですが変わりません…

412 :名無しの心子知らず:2019/05/17(金) 10:00:13.31 ID:898V00md.net
>>411
夜の就寝を前倒しにするとその分早く起きる?

413 :名無しの心子知らず:2019/05/17(金) 16:42:40.22 ID:lCB//8l2.net
>>412
読んでくださりありがとうございます
その分早くなるということはないですが、早起きのままです

414 :名無しの心子知らず:2019/05/18(土) 13:01:41.34 ID:uS8yvus1.net
早朝起きしちゃってスケジュール前倒し中なんだけど、朝寝が40分で終わり、昼寝も1時間半の今起きた
19時消灯に向けてみんなはいつ夕寝させているのかな
夜まで長すぎ!
6ヶ月くらいまではもう1回昼寝させて、さらに夕寝させて…と調整できたんだけど
そろそろ9ヶ月の今はそれができなくなってきちゃった
昼寝4回目となる夕寝をしてくれない
このまま活動限界時間だけに合わせちゃうと夕寝15:15-15:45(どうやっても夕寝は30分しか眠らない)、消灯18:15になっちゃうわ…

415 :名無しの心子知らず:2019/05/18(土) 17:26:58.81 ID:Ll1J4UsK.net
自分は早朝起きしちゃった時は活動限界は守らないで子が起きてられるギリギリのとこで寝かせてるよ
活動限界が2時間だったら2時間15分で寝かす、昼寝も少し活動限界を延ばしたところで寝かす…
睡眠時間があまりに足りてないようならいつもより多めに寝る時間を取るってしていくと夜の就寝辺りでいつもと同じスケジュールに乗る
意外とグズらずに寝てくれるから一度試してみては

416 :名無しの心子知らず:2019/05/18(土) 20:38:07.13 ID:zVXFpldi.net
>>410
いまどんなスケジュールですか?
夜の睡眠12時間は、昼寝3時間としたら1日15時間睡眠となるから、6か月以上の子を乗せるのは無理があると自分も思ってた

417 :名無しの心子知らず:2019/05/18(土) 20:45:55.51 ID:rQRMYmgW.net
>>416
ごめん横だけど今後のために教えて欲しいんだけど
何が無理になるの?

418 :名無しの心子知らず:2019/05/18(土) 21:16:11.45 ID:SpvVs8zp.net
横だけど同じく8か月で夜間は10時間ちょっとだなぁ
20時〜6時くらい
12時間寝かせるとすると19時〜7時になるから確かに難しそうだ、今でも起きたがるのをなんとか6時まで寝かせてる感じだし

419 :名無しの心子知らず:2019/05/18(土) 21:21:39.53 ID:I+cKjb2C.net
そんなに寝られないってことでしょ

420 :名無しの心子知らず:2019/05/18(土) 21:26:20.44 ID:rQRMYmgW.net
月齢が上がれば夜寝れる時間が増えるんじゃないんだ?

421 :名無しの心子知らず:2019/05/18(土) 21:39:29.19 ID:H8ydoM/U.net
>>420
連続で寝られる時間は増えるかもだけどトータル睡眠時間は少なくなるよ
だからこそ昼寝の調整がいる

422 :名無しの心子知らず:2019/05/18(土) 21:53:45.74 ID:rQRMYmgW.net
>>421
なるほど!活動時間が短いタイプだと難しくなるんだね
昼寝が夜の睡眠に影響してくるのっていつぐらいからなの?影響するようになったら起こさないといけないのか

423 :名無しの心子知らず:2019/05/19(日) 08:31:36.89 ID:+oh+8Qy5.net
>>416
長くなるけど、理想と現実です
現実が( )内

起床 6:30(5:20)
※なんとか再入眠させようとするが失敗し、6:30にリビングへ移動。
授乳 6:50
朝寝 8:30-9:30(8:00-8:40)
※限界時間超え過ぎで眠りが短い。
離乳食、授乳 9:50
昼寝 12:00-13:30(11:10-12:30)
※限界時間超え過ぎで眠りが短いが、なんとか再入眠させる。ただし、途中10-20分は起きているのでトータル睡眠時間は足りない。
授乳 13:50
夕寝 15:30-16:00
※夜に響きそうだし、どうあっても30分しか眠らないから、限界時間関係なくここに固定。
離乳食 16:20
入浴 17:50
授乳 18:10
消灯 18:30
授乳 23:00

変なところがあったら指摘してほしいです
昼寝の中途覚醒で再入眠できないと、ほんと時間も体力ももたないんだよね
それで4回にしようとすると、夕寝ができなくなっちゃうみたいで
困ったわ

424 :名無しの心子知らず:2019/05/19(日) 08:59:59.01 ID:TorkueG/.net
>>423
早朝起きはいつからなの?

425 :名無しの心子知らず:2019/05/19(日) 09:04:19.82 ID:+oh+8Qy5.net
>>424
6ヶ月からかな?
途中、治った期間もあったけど
ちなみに遮光は暗室レベル

426 :名無しの心子知らず:2019/05/19(日) 11:37:21.99 ID:+oh+8Qy5.net
>>418
どんなスケジュール?
昼寝を長くできるお子さんなのかな?

427 :名無しの心子知らず:2019/05/19(日) 12:17:31.94 ID:4pJXdw+k.net
>>423
朝寝までが引っ張りすぎではないかな
寝る時間変えても起床が変わらなかったとのことなので、いまの起床時間がお子さんに合ってしまってるので、とりあえず6時起床で進めてみるとか
そうすると日中の時間がさらに長くなるけど朝寝も1時間はできると思う
それ以降は>>415さんのように少しずつ活動時間を引っ張りつつ夜まで持たせるという感じにして様子を見てみてはという気がする
夕寝はもう少し遅めでもいいような気がするけど…子によるのかな
毎日同じ時間に夕寝できるのはうらやましい

428 :名無しの心子知らず:2019/05/19(日) 15:34:46.39 ID:+oh+8Qy5.net
>>427
ありがとうございます
起床時間も6:30まで踏ん張りすぎ、朝寝も目標時間に近づけすぎだから、疲れ過ぎで1日がグダグダなのでしょうか?
明日から早速、6:00起きスケジュールで過ごしてみます

夕食を家族でできるようになるのって、ずっと先なんだなぁ

429 :名無しの心子知らず:2019/05/19(日) 15:36:31.70 ID:+oh+8Qy5.net
>>415
すみません、お礼が遅くなりました
微妙に伸ばしていく作戦も早速やってみます
ありがとうございました

430 :名無しの心子知らず:2019/05/20(月) 12:18:51.07 ID:CSAMI/D6.net
>>427
度々すみませんが、お礼をお伝えしたく
今朝も5時半に起きてきたので、6時スタートイメージで過ごしたところ、朝寝1時間、昼寝は今のところ1時間半経過という結果になりました
ありがとうございます
いつの間にやら子の体内時計が早まって定着していたんですね
反省です

またいつか7時まで伸びてくれると助かるんだけどなぁ

431 :名無しの心子知らず:2019/05/21(火) 22:54:26.21 ID:Wpsv4hWz.net
最近7時頃寝て、9時から10時頃に寝言泣きor寝言泣きからのギャン泣きをします
夜中も寝言泣きが多いです
原因はなんなんでしょう?
対策はありますか?

432 :名無しの心子知らず:2019/05/22(水) 06:54:05.45 ID:KLCF2iex.net
情報少なすぎて何も言えない

433 :名無しの心子知らず:2019/05/22(水) 08:29:12.77 ID:vI/pa6jN.net
すみません
子は6カ月
6時半から7時起床 ベットに7時まで
7時半 授乳
8時30-10時 朝寝セルフ
10時20 散歩
11時 離乳食
11時30 授乳
12時-13時30昼寝セルフ
15時15 授乳
16時から17時半の間に30分から1時間夕寝
18時半 風呂
19時 授乳
19時30 就寝
23時 夢うつつ

ここ最近21時から22時半頃ギャン泣き
2時半から4時半頃寝言泣きをしています。
よろしくお願い致します

434 :名無しの心子知らず:2019/05/24(金) 21:26:04.10 ID:qpqELATF.net
これまで夜通し寝てくれていましたが、5ヶ月半になった今月上旬から1〜2時間おきに覚醒するようになりました
何も意識せず過ごしていたので1冊か2冊本を買おうと思ってますが、王道なのはジーナでしょうか?
1冊ならこれというものがあれば教えて頂きたくお願いします

435 :名無しの心子知らず:2019/05/24(金) 22:09:16.44 ID:DLPE8Au7.net
ねんトレ以外だけどここでいいのかな?
スレチだったらごめんなさい

寝返りはできるけど寝返り返りがまだできないんですが
寝る時に横向きになってることが増えてきました
仰向けにするけど気づけばまた横向き…
うつ伏せにならないか心配なんですがこのままでも大丈夫ですか?
敷き布団は少し硬めで、掛け布団はせずガーゼスリーパーのみです
ベビー枕を使ってるけどそこに顔が埋まらないか心配です

436 :名無しの心子知らず:2019/05/24(金) 22:12:57.73 ID:hbbKExDQ.net
わりと寝る子でネントレというネントレもしてないし低月齢の頃から夜通し寝てるので変な悩みだけど寝言泣きや寝相に必要以上にビクついてる自分が嫌だ
もっとおおらかな気持ちで夜を過ごしたいのに寝言泣きが聞こえると心臓がバクバクして起きませんようにと祈ってしまう
そして静かに過ごしすぎたのか物音に敏感で空気清浄機MAXでつけてないと不安

437 :名無しの心子知らず:2019/05/25(土) 01:56:30.79 ID:0Mpd4J2t.net
>>434
ジーナは生活スケジュールについては月齢ごとに詳しく載ってるんだけど、寝かしつけ方法については特に触れてない
すでに一人寝できてるならジーナのスケジュール参考になると思う
でも抱っこやトントンで寝かしつけてるなら「書いてある通りにできない…」と困るかも

個人的おすすめはトレイシーの子育て大全
ジーナのスケジュール管理とはまた違って、子供の眠くなるリズムに合わせて寝かせる方式
抱っこの寝かしつけから一人寝に移行する方法も書いてあるし、子が寝付くまでそばにいて見守るやり方だから安心感がある

>>435
うちも寝返り返りできない頃から気がつくとうつぶせ寝してて心配だった
念のためベビー枕はどかしておいた方がいいと思う

438 :名無しの心子知らず:2019/05/25(土) 08:55:29.71 ID:bFXAYdz7.net
今までベットに置けば5分から10分くらいで寝てましたが、寝返りを覚えてからはベットに置くと20分位ゴロゴロして疲れてしまって上手く寝れません
寝ても疲れ過ぎで長く寝れません
この様な時期ってどう乗り切りましたか?

439 :名無しの心子知らず:2019/05/25(土) 09:45:31.68 ID:BTejVBkk.net
>>435
結論、そのままで過ごすしかないです
小児科医と医師でもあるネントレコンサルさんにも相談しましたが、「どうにもできないよ笑」みたいな感じでした

親がしてあげられることは睡眠環境を整えて安全にすることくらい
敷布団やマットレスは硬めですか?
防水シーツは顔をつけても安全なものですか?(そうでないなら下半身部分だけにかける)
ぬいぐるみや枕、掛け布団は使っていませんか?(スリーパーのみで寝かせる)
などなど
そういうことをするしかないみたい

私も掛けシーツやらペットボトルやら色々やりましたが、結局突破する力もついちゃうので
首さえ座っていれば一安心だそうです
(稀にいる首すわり前の3ヶ月とかで寝返りマスターしちゃう子は心配みたい)

>>438
寝かしつけ開始を早めてみましたか?
その時はどんな感じでしたか?

440 :椎名:2019/05/25(土) 18:06:11.10 ID:9E2VhAdf.net
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、ある方に助けられて、いまは違う生活が送れており

ます。

おなじような方に無償支援をしています。
悩まずに思い切って連絡をしてください。

少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。

441 :椎名:2019/05/25(土) 18:06:11.24 ID:9E2VhAdf.net
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、ある方に助けられて、いまは違う生活が送れており

ます。

おなじような方に無償支援をしています。
悩まずに思い切って連絡をしてください。

少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。

442 :椎名:2019/05/25(土) 18:06:39.45 ID:9E2VhAdf.net
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、ある方に助けられて、いまは違う生活が送れており

ます。

おなじような方に無償支援をしています。
悩まずに思い切って連絡をしてください。

少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。

443 :椎名:2019/05/25(土) 18:07:51.92 ID:9E2VhAdf.net
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、ある方に助けられて、いまは違う生活が送れており

ます。

おなじような方に無償支援をしています。
悩まずに思い切って連絡をしてください。

少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。

444 :椎名:2019/05/27(月) 15:19:25.92 ID:NzDl4JhW.net
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、ある方に助けられて、いまは違う生活が送れております。

おなじような方に無償支援をしています。
悩まずに思い切って連絡をしてください。

少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。

445 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 10:35:35.31 ID:4ZOvJagR.net
ネントレで行き詰まってここに辿り着きました。二ヶ月になったばかりで、ジーナ式を参考にもうすぐ二週間になります。

今は18時台にお風呂→暗い部屋でオルゴールかけながらミルク→寝かせてお腹ポンポンの寝かしつけをしています。

が、なぜか始めてから毎回お風呂後のミルクからぎゃん泣きしてしまい暫く泣かせながらお腹ぽんぽんで頑張る→20時におしゃぶりくわえさせる→21時頃に寝るというサイクルになってます。

22時半に飲ませてますが、いつも4時頃には起きてしまいそのまま寝ません。

いずれはオルゴールとお腹ぽんぽんだけで寝かしつけられるようになりたいのでゲップをしたらすぐに横にしてるのですが、テンションハイなときや寝ないときはだっことかしても今の月齢なら入眠儀式に影響しませんか?
なにがなんでも19時に寝かした方がいいのか寝ないなら暗い部屋で刺激しないように抱っことかで眠くなるまで過ごす方がいいのか分かりません。

また、お風呂の後にテンションが高くなることが多いのでお風呂の時間を変更しようと思ってるのですが、一歳になったら会社に復帰予定なので復帰後はお風呂が夜になってしまいます。
その場合でも早い時間にお風呂にしてしまっても大丈夫でしょうか??

どれくらい先を見通してネントレしたらいいのかが分からず困ってます。
長文で申し訳ないのですが、ご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

446 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 11:08:30.57 ID:WezkHLOo.net
>>445
回答になるかわからないけどうちもそのくらいのときずっとそんな感じだった
抱っこしても何しても寝なくて長いことくらい部屋で寝かしつけて頭おかしくなりそうだったけど1ヶ月ぐらい経った時ある日急にストンと寝るようになったよ

447 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 12:21:33.15 ID:5uMYnI6+.net
>>445
4時は普通にお腹すいて起きるんじゃないの?
授乳しないの?

448 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 12:27:11.74 ID:l4UFJ1yt.net
>>445
1日のスケジュールが見えてこないからなんともいえないけど、ギャン泣きは疲れすぎの可能性はないかな?
夕寝は何時に切り上げて、何時にお風呂なんだろう?

就寝前の入浴は、大人と一緒で眠りを助けるよ
温まった体が冷えていくことで副交感神経が優位になるからね
もちろん直前ではダメだけど
だからあまり早めすぎない方がいいと思う

低月齢の時の癖はつかない、ついたとしてもすぐ取れるという意見が最近の主流なのかな
愛波さんという方がよく発信しているせいか、そんなことを見かけることは多い
実際、うちの子もくせにはならなかった
それよりも3ヶ月頃までは子供のリズムを整える、遮光等の眠る環境を整えることに注力した方がいいと思う

4時に泣いて起きるのは、その頃ならまだまだ空腹だと思うけど、授乳しても眠らないんだね?
それならとにかく寝室からは出ず、静かに過ごすしかない
私なら抱っこでもなんでもとにかく眠らせるな^_^
それなら規定の時間までは寝室から出ず、

1年後の復帰云々は今はまだおいておいていいから、焦らずお子さんを見て進めてあげてね

449 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 12:27:46.81 ID:l4UFJ1yt.net
なんか変な顔文字が入ってしまった
笑うところじゃないね

450 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 12:45:44.99 ID:imzsFq9i.net
>>445
赤ちゃんの成長にともなって生活リズムもどんどん変わって行くから、今は早い時間にお風呂でも大丈夫だと思う
お風呂後に泣くのは暑いか、もしくは疲れすぎじゃないかな
2ヶ月だと体力的にジーナのスケジュールそのままは無理って子多いので

寝ないとき抱っこって抱っこゆらゆらで眠気を誘うということ?
それが習慣づいちゃって、抱っこ→ぽんぽんの流れでないと寝ないとなる可能性はゼロではないので、私だったら抱っこは避けて普通に遊んだり話しかけたりするかな
寝ぐずりを落ち着かせるための抱っこなら、眠りに落ちる前にベッドに降ろせば大丈夫みたいよ

451 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 13:11:19.58 ID:O+KGB3WW.net
ネントレなんかしなくたってそのうち規則正しく寝るようになるわい
本買って損した
あんなに悩んでたのも今となっては非常に馬鹿馬鹿しい

452 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 15:03:48.36 ID:2NYpeetF.net
まぁ実際そうなのよね
んで、寝ない子はねんトレしてても寝ない
ねんトレずっとしてたけど夜驚症で起きるうちの子と、
リズム無視でずっとおんぶだっこでディマンドフィードだったのに朝7時までぐっすりな妹の子みて、2人目はねんトレやめたわ
まぁリズムは気を付けるけど、分単位でピリピリして抱っこもしないでとかはアホくさい

453 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 17:57:46.75 ID:MgN3VU4g.net
うーん
でも実際に黄昏泣きや夜泣きとかで困っている人もいるわけで
それを赤ちゃんはそういうものって割り切れる人もいれば、そうでない人もいる
赤ちゃんにとっても、ちょっと上の方でPUPDを頑張って赤ちゃんが別人のように穏やかになったと仰る方がいふように良いようかな作用することもある
やりたきゃやればいいし、なんでわざわざこのスレを開いてそのようなことを書くのかが理解できない

うちはネントレというよりは生後間もなくから割としっかりやってきたからか、とても穏やかニコニコな赤ちゃんだよ
会う人会う人に驚かれる
トレイシーのおかげと思っているわ

454 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 18:04:17.38 ID:58G2UIFp.net
たぶんネントレ失敗した人だよ
分単位ってピリピリするって言ってるんだもん
子供の様子や仕草を読み取らないで時間だけでやって失敗したのよ
0歳児スレでも発狂してた人いたし

455 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 18:57:07.96 ID:Zf2+WKZy.net
そうだよね
失敗して、イラついてんだろうね
希望的観測で自分の子供じゃないのにいつか寝るからって適当すぎるわ
そんなんだから失敗するんだろうけど

456 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 19:25:21.81 ID:IjISfLdX.net
マンセースレじゃないんだから信者もいれば不要と結論づける人もいるでしょうに

457 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 19:34:14.43 ID:58G2UIFp.net
不要な方が、わざわざスレまでのぞいてご苦労様です
そりゃいつかは寝るけど、母子が睡眠取れると余裕が出来て穏やかに育児が出来るから、私はネントレやって本当に良かったて思ってる
このスレに本当にお世話になってます
これから夜泣きや睡眠退行も来ると思うけどその時はまたよろしくお願いします

458 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 19:49:33.95 ID:IjISfLdX.net
そうそう0歳児スレでドヤドヤせずにこのスレでよろしくやってくださいな

459 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 19:52:11.59 ID:KNikC0JB.net
てかここってねんね総合スレであってネントレだけの専用スレじゃないよね
ネントレ以外の話題にはほとんどレスつかないけど

460 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 19:57:42.30 ID:aD2Uofr/.net
ねんトレで行き詰ってる人に、ねんトレしなくても寝るようになるさってレスはむしろ救いになることもあるし
多様なレスが気に食わないならブログでも作ってやってりゃいいのに

461 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 20:13:35.80 ID:Y7J/JD0o.net
そりゃいつかは寝るようになるよ大人になっていくんだから
ネントレはとにかく今が辛くてどうしようもないからこの現状を何とか改善出来ないかってことでしょ
子が寝なくても全然平気!って強い人にはネントレは必要無いと思う

462 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 20:39:18.16 ID:iDmZZImW.net
ネントレって定義が曖昧だね
愛波さんは狭義のネントレを指してネントレといってるけど、スケジュール管理や睡眠環境をの整備もネントレの概念含めてる人もいる
狭義のネントレはなくても特に困らない子もそれなりにいるけど必要な子はいるよね
そして親にもネントレが向いてる人とそうでない人がいるのがミソ

463 :445:2019/05/28(火) 21:06:55.17 ID:4ZOvJagR.net
445です。
遅くなりましたが皆さんご意見ありがとうございました!とても参考になりました!

生活リズムがころころ変わると子供が大変かな…とか、時間をかけてあげられるように早いうちから生活リズムをつけてあげなきゃ!とかちょっと力みすぎてたかもしれません。

アドバイス頂いたように、寝るときは寝るようになるって思って気持ちにゆとりを持ちながら3ヶ月になるまではまず朝の明るくする時間とお風呂の時間と消灯時間だけ大体毎日同じになるように気にして関わってどう変わっていくのかみたいと思います!

ちなみに今日は普段より30分前倒しにして普段18時半のお風呂を18時にして、扇風機つけて抱っこであやしてから18時半からミルク飲ませて19時ちょい過ぎに寝かせてみました。

お風呂後のギャン泣きはなく、寝かせてから10分程度で泣き出しましたが抱っこして身体をなでてみたらすぐに寝息をたてて寝てくれました。

私がヘルニア持ちなので、体重がもっと重くなったら毎日寝る前に抱っこしてあげられる自信がないので入眠儀式になってしまうのが不安で抱っこをしてあげられなかったのですが、低月齢は癖はつきにくい説とか生活リズムは変わっていくものと知ることができて安心しました。
相談のって下さって本当にありがとうございました。

一年先のことを考えすぎずに少しずつリズムをつけていきたいと思います。

3ヶ月迎えて全然夜に寝なかったり、行き詰まったらまた相談させて下さい。

464 :名無しの心子知らず:2019/05/31(金) 16:01:57.22 ID:C+s5hA2K.net
夢うつつされてる方、2回食になったらミルクやおっぱいの量は減らしていってますか?
1回食でミルクの量減らず、来週より2回食へ進むので徐々に減らすか、薄めだ方が良いのかなって思ってます。

465 :名無しの心子知らず:2019/05/31(金) 18:35:53.93 ID:Fo8yK2l7.net
>>464
日中のミルク量が自然と減っていったから、そろそろ足りていそうだなと判断して夢うつつも少しずつ減らしたよ

6:30
220→180-200

9:30
220→離乳食後、80-100

13:00
220→150-200

16:00
離乳食と麦茶

17:30
変わらず220、その後就寝

22:30
220→160
200、180、と段階を踏んで減らしていった
空腹で目覚めることはない

これから3回食になったらカットするけど、その際はトレイシー大全を参考にするつもり
載っていた気がする

466 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 07:50:17.78 ID:gSho13O+.net
>>465
くわしくありがとう
徐々にへっていくんだね減ったのは2回食に進めてから?
うちは離乳食後のミルクも減らずなんだよね9.5キロのビックだから離乳食の量も足りてないのかも

467 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 08:33:22.53 ID:GoIuxBw3.net
>>466
そうそう、2回食に進んで暫くしたらかな
2回食の2回目って最初は少なめにするでしょ?
それが1回食と同じ量に近づいてきた時から突然減りはじめたよ
うちも9.7kgのビッグベビーだから心配なのすごくわかる
でも先輩ママさんに言われた通り、赤ちゃんは無理することなく自分のいい感じを見極めるんだな、不思議だなと思いました

468 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 08:53:53.12 ID:gSho13O+.net
>>467
2回食が安定してきたら減ってくるんだね
このまま減らないんじゃないかって心配だったよ
赤ちゃん自分で調整出来るなんてすごいね
これからの季節、喉乾いて起きた時用に麦茶の練習もしないとだし室温や遮光ネントレが難しい季節になってくるわ

469 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 19:29:52.34 ID:FtUFnMJn.net
室温と服装も悩ましいけどここのレスを見て、うちもかなり寒々しい感じにしてみた!
nextの1togのスリープバッグにメッシュ肌着、室温22度
元々起きることはなかったけど唸ることすらなくなった
寝苦しかったのかも

470 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 20:26:46.97 ID:BSFFCwC/.net
>>469
それってどれ位薄手のスリーパーなの?
うちは室温21度のメッシュ半袖肌着+薄手半袖ロンパース+ガーゼケットなんだけど
こんだけ厚着にするなら肌着のみにして室温上げればいいだけだよね…
4月後半から夜起きるようになっちゃったのは暑いからなのかな

471 :名無しの心子知らず:2019/06/02(日) 01:37:31.42 ID:KGzwxtXH.net
>>470
nextの1togはTシャツ2枚重ねみたいな感じ
今まで使っていた6重ガーゼよりはかなり薄いかな
今ぐぐったら、H&Mのスリーパーは2.5-3togくらい(確かに中綿入りでかなり分厚かった)、エイデンは0.5tog(あまり売っていないけど厚手タイプが4重ガーゼで1togだとか)らしいよ
たぶん、このスレの先輩方は0.5togの通常のエイデンスリーパーにおむつだけ、エアコンもかける、みたいな感じなんだと思う
わかりやすい図があった
https://i.imgur.com/9U0jkOO.jpg
https://i.imgur.com/85M1GVC.jpg

個人的には足が出るタイプははだけてよろしくないので、スリープバッグと言われるものが良いと思う

472 :名無しの心子知らず:2019/06/02(日) 01:40:11.91 ID:KGzwxtXH.net
>>471
この図、特段ネントレ向けのものではないけど、赤ちゃんの安全健康面では参考になるはず
これを見るとやっぱり1togが使い勝手良いのかも
うちは都内のマンションなんだけど、真冬も20度を切ることがないから
これまで厚着させていたなと反省するわ…

473 :名無しの心子知らず:2019/06/02(日) 08:49:32.46 ID:eu01CVt2.net
>>472
画像まで詳しくありがとう
エイデンは持ってるんだけどあれで0.5なら1togは結構厚いんだね
前に半袖肌着+エイデンで寝かせてみた時に暑そうだったから止めちゃったんだけどエアコンかけてればちょうど良いってことか
エイデンより更に薄いペラペラガーゼ一枚で背中側はメッシュのスリーパーもあるんだけど一つずつ試してみるよ
同じくマンションで冬も20度切らなかったから6重ガーゼとか無駄な買い物だった…

474 :名無しの心子知らず:2019/06/03(月) 20:34:40.94 ID:0RAGc80W.net
愛波文さんの本とLINE配信のスケジュールが違う箇所がちょこちょこあるんだけど、どんなもんなんだろう
気になるなら個別相談を!って感じなのかなw
例えば、うちはそろそろ9ヶ月になる
本では9ヶ月は2時間半で眠らせるとあるけど、LINEでは9ヶ月は3時間〜となっている
別に構わないけど気になってしまう…

スケジュールについて相談です
離乳食を6ヶ月から始めたので、3回食は10ヶ月になってからと思っています
夕寝がなくなる頃、こんなイメージでも大丈夫でしょうか?
昼寝が空腹で目覚めないか心配

6:00 起床
6:30 授乳
8:30-9:30 朝寝、起きるまで
10:30 離乳食、授乳
12:30-14:00 昼寝、起きるまで
14:00 起きたら授乳
16:30 離乳食
17:50 入浴
18:10 授乳
18:30 消灯
22:30 夢うつつ授乳

475 :名無しの心子知らず:2019/06/05(水) 09:44:07.05 ID:QsLiBQxK.net
来週で6カ月になります。
先週から突然朝寝前にひどいぐずつきが始まり、寝付くまで一時間位かかるようになってしまいました
夜の就寝はわりとすんなり寝てくれます。夜間は1.2度授乳で起きます。
行き詰まってしまったので、何かお気づきがあればご指摘ください

今までのスケジュール
6:30起床
7:00授乳 
7:45までには寝室
8:00〜9:30朝寝(早まる場合もあります)
10:00離乳食、授乳
11:00くらいまでには寝室
13:00まで昼寝
13:30授乳
14:30昼寝(寝付きが悪かったら15:00まで延びる場合あります)
16:30授乳
18:00お風呂
19:00就寝

活動限界が延びたのかと思い、ここ3日間朝寝を8:30からにしてみましたが、
ギャン泣きで結局授乳落ちになってしまってます。
どうぞよろしくお願いいたします。

476 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 09:39:45.11 ID:uuIMjvog.net
6ヶ月です
メンタルリープ期で全く寝れず何をしても朝も昼も寝なくなってしまいました
同じような方いらっしゃいますか?

477 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 11:19:57.14 ID:UCDCZ8uA.net
うちはメンタルリープは一切ない
今も6リープ中だけどご機嫌なまま
メンタルリープスレを見ていても差が出る子と出ない子がいるようだね
ただ歯ぐずりの初回は本当にやばかった…
メンタルリープにしろ、歯ぐずりにしろ、一時的なものだからやりすごすしかないし、昼寝は失敗しろうと夜はそれなりに眠ってくれるなら良しとして気楽にするのがいいと思う

478 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 12:41:49.05 ID:TtzgtmJd.net
トレイシーを参考にしてるもうすぐ4ヶ月の子がいます。朝寝昼寝共に30分くらいしか最近寝ないのですが授乳までの時間が間が持たなくてEASYがAEASYになってしまいます。再度入眠を試したほうがいいのでしょうか

479 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 13:00:19.21 ID:UjuQ4thr.net
>>478
3-6ヶ月の頃はうちも昼寝が短くて、easyすらのれなかった
で、一時的にぐっすり本を参考にしていたな

私個人の感想では、できれば再入眠させてあげたいところだけど、まだ4ヶ月の子に無理にやるのは母子ともに厳しいかった
となると、昼寝の回数を増やすしかないんだよね
AEASYにして活動時間を伸ばせば、より一層、次の昼寝が短くなりがちだった
トレイシーにならって進めるなら(大全は読んだ?)、4ヶ月になったら4時間ごとのeasyにしましょう、3時間毎のeasyは早朝起きや短い昼寝などの原因ですってあるけど
スケジュールやPUPDなどの具体的な進め方も細かく載っているよ
うちは4ヶ月の頃はとてもじゃないけど4時間毎に乗せられなくて(飲む力はあったんだけど、睡眠的に)、6ヶ月頃、ようやく実行できたよ

480 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 13:54:37.14 ID:TtzgtmJd.net
>>479
ありがとうございます!
ぐっすり本持ってないので読んでみます。
トレイシーのEASYだけをネットで知り先月から意識してましたが大全は今月から読み始めたのもあり3時間毎でやってます。昼寝を増やし軌道に乗ったら4時間毎に近づけていこうと思います。

PUPDも最近試みてるのですが最近横、縦抱っこ共に背中を反らせて泣かれるので寝かせると指しゃぶりしてセルフねんねします。
日中はいいのですが夜中の授乳後の入眠時はすぐ寝付けず一時間以上指しゃぶりながら起きてるので困ってます。入眠時の抱っこを嫌がられる場合どうしたら良いでしょうか

481 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 18:39:36.64 ID:5cDK0chM.net
トレイシーのネントレしてる方でトレイシーの9ヶ月からのトイレトレしてる方いますか?
うまく行くものでしょうか?
トレイシー読んでる方に聞きたいなと思ってここで聞きましたがスレチだったらすみません

482 :名無しの心子知らず:2019/06/11(火) 07:54:42.57 ID:VS8LfFbU.net
決まった時間に寝言泣きする原因ってありますか?
泣いて寝て泣いて寝てを1時間以上繰り返してます

483 :名無しの心子知らず:2019/06/15(土) 02:01:21.48 ID:sQH7AzBl.net
>>481
あ、それ私も気になってる。
まだトイレトレするような月齢じゃないけど、9ヶ月になったらトレイシーのトイレトレ始めようとおもってた

484 :名無しの心子知らず:2019/06/15(土) 02:04:23.56 ID:8zwBG9KU.net
もともと食が細くてあんまりおっぱい飲まない子なんだけど、就寝前の授乳の時だけびっくりするくらい飲むんだよね
最後のおっぱいってわかってるのかな?
これはジーナやってるからなのかな。単にお風呂入って喉乾いてるだけなのかな?同じような人いる?

485 :名無しの心子知らず:2019/06/15(土) 03:09:56.00 ID:8zwBG9KU.net
>>484
ジーナすれと間違えた

486 :名無しの心子知らず:2019/06/15(土) 17:55:02.18 ID:8cv/tJom.net
5ヶ月
今まで、授乳後はよく遊び、授乳開始から1時間半くらいするとグズり始めるので抱っこやベビーカー、車などで1時間ほど寝て起きて泣いたらまた授乳、というサイクルを日中繰り返す感じだったのですが、それが適切なのか疑問になってきました。
1時間半後にぐずるのは寝ぐずりかなと解釈していたのでそのようにしてきましたが、実はそれも空腹なのに無理やり寝かせていたのではないか?と思い始めました。
ご機嫌に遊ぶ時間がどんどん長くなってきたので、授乳から2時間くらいだとなんとも微妙な時間で、母乳なので授乳した方が良いのか?とも。(今のやり方だと授乳3時間おき)
眠たそうなサインもいまいちわからず、顔を掻くのがそれかなという感じですが、体は活発に動いているし、ウトウトとかはせず。
授乳中は寝落ちすることがありますが、すぐ起きます。
長くなりましたが、
・眠そうでなくても活動時間が2時間ほどになれば泣いても泣かなくても寝かしつけた方がいいのか
・日中も授乳⇨睡眠でスムーズに寝るようにした方がいいのか
・ぐずるのは空腹と考えて頻回授乳を試した方がいいのか

自分なりに考えてやってきましたが煮詰まってしまったので、助言をお願いします。

487 :名無しの心子知らず:2019/06/15(土) 20:37:58.60 ID:jYiX+hzw.net
>>486
1日のスケジュール書いた方がわかりやすいと思うよ

488 :名無しの心子知らず:2019/06/15(土) 21:26:20.03 ID:8cv/tJom.net
486です
ありがとうございます
以下にスケジュール書きます(日により変動大きいです)

8:30 起床
9:00 授乳
9:30 遊ぶ
11:00 グズる→寝かしつけして朝寝
12:00 起床、授乳
13:00 遊ぶor買い物or散歩
14:00 ベビーカー、車だと自然と眠る。家だとグズるので寝かしつけて昼寝。
15:00 起床、授乳
15:30 遊ぶ
17:00 グズる→ドライブで夕寝。
18:00 起床、授乳
19:00 大人の夕食中、膝の上で過ごす
19:40 お風呂
20:30 授乳、短時間の寝落ち
22:30 就寝
夜間、2〜3回授乳
離乳食始めていますが時間は試行錯誤中で、色々な時間試してみています。

489 :名無しの心子知らず:2019/06/15(土) 21:51:18.50 ID:jYiX+hzw.net
>>488
起床から朝寝の時間が長すぎると思う
朝は活動時間短めだから遅くとも10時には寝かしつけた方がいいと思うよ
うちが5カ月の時は1時間半ももたなくて1時間15分位で寝かしつけて日中も1時間半から1時間45分くらいで寝かしつけて昼寝は4回してたよ
ぐずるのは空腹じゃなくて寝ぐずりじゃないかな
授乳で寝かしつける事に抵抗はないの?なんでもいいから寝かせたいなら授乳で寝落ちでもいいと思うけどネントレって考えるとそれはやめた方がいいと思う
1番気になったのが夜の就寝時間と朝の起床時間かな
20時半で就寝にさせない理由があるのかな?
起床時間遅いのは夜間授乳が朝方とかなの?

490 :名無しの心子知らず:2019/06/15(土) 22:11:10.42 ID:8cv/tJom.net
>>489
ありがとうございます。
朝はぐずる前に寝かしつけた方が良さそうってことですね。
日中は、寝かせたいというわけではないのですが、疲れて寝ぐずりするのも可哀想な気がして、授乳後ならスムーズに寝れて本人も楽なのかな?と思ったからです。
でも本当は切り離した方がいいですよね。ならば今まで通り、授乳とは時間をあけた方が良いですかね。
就寝時間ですが、ここに書いたのはほんの一例という感じで、夜の授乳が20時〜22時と幅があることがひとつです。
20時半の早いパターンだと、授乳したあと眠くならず活発になることがあるので、そうなると就寝までの時間があいてしまいます。
起床に関しては、朝方4〜6時に授乳があるので、そのあと寝るとこの時間まで寝るという感じです…。

491 :名無しの心子知らず:2019/06/15(土) 22:18:06.55 ID:8cv/tJom.net
ちなみに、就寝時間も幅があり、早ければ21時半です。

492 :名無しの心子知らず:2019/06/15(土) 22:30:40.84 ID:jYiX+hzw.net
>>490
うん朝は早めに寝かせた方がいいと思う
ベビーカーや車で寝かせるのが苦ではないなら今のままでいいと思うよ
家で寝かしつける時は2時間より早く寝かしつけた方がいいと思う
夜の授乳の時間が決まってないみたいだけどお風呂の後の授乳は毎日一緒じゃないのかな?
毎日お風呂の時間とそのあとの授乳を同じ時間にして暗くした寝室で授乳して、寝なくても暗い寝室にいるようにして就寝と起床を一定にすると日中も楽になると思うよ
まずは毎日のリズムを整える事から始めた方がいいと思う
他の人もレスくれたら、そっちも参考にして下さい!

493 :名無しの心子知らず:2019/06/16(日) 20:14:53.85 ID:gIi5SNBL.net
生後2ヶ月です。
朝寝はせず、昼寝は抱っこ紐の中で2〜3時間 です。
夜は風呂→授乳→添い乳 という流れです。
初めてこのスレを拝見したのですが、我が家はかなりの劣等生です...

朝寝もしてほしいし、昼寝も抱っこ紐の中でなく布団の上でしてほしいです。もちろん夜はセルフねんねしてほしいです。

マンションで隣のお宅に泣き声がもれていないか心配で、泣かせたまま放置ということが難しく、なかなかネントレできずに歯がゆい思いです...

このままではいけないとは思いつつ、何から始めたらよいのかわかりません。もしよろしければアドバイスいただけませんでしょうか。

494 :名無しの心子知らず:2019/06/16(日) 20:45:12.05 ID:C1oY6/wc.net
>>493
とりあえずぐっすり本あたりを読んでみては?
うちも2ヶ月のときは日中は抱っこ紐でしか寝なかったけど、まずは起床時間、朝寝、昼寝、夕寝、お風呂、就寝時間がなるべく同じになるよう整えていったよ

495 :名無しの心子知らず:2019/06/17(月) 00:41:52.20 ID:nf++h52I.net
>>493
寝る部屋の環境を整えることと規則正しい生活かな
生まれてまだたった2ヶ月だから昼も夜もわからないし寝ることも下手で当然だよ
求めすぎないであげてね

496 :名無しの心子知らず:2019/06/17(月) 03:12:40.49 ID:bj5Wwho1.net
ありがとうございます。
産後すぐに赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドを購入したものの、慌ただしい生活の中であまり読めていませんでした。
生活スケジュールを意識しつつ、本を少しずつ読んでいこうと思います。
温かいお言葉ありがとうございました。

497 :名無しの心子知らず:2019/06/17(月) 13:13:12.70 ID:P5bILUSl.net
>>492
遅くなってすみません!
昼はさっそく早めの寝かしつけを実行中です。
たくさんご助言ありがとうございました。

498 :名無しの心子知らず:2019/06/17(月) 15:05:22.82 ID:zBqnxSjN.net
4ヶ月半です。
2ヶ月からゆるくねんトレスタートさせました。
低月齢なので最初は7時起き19時寝のリズムをつけることを意識し、朝寝昼寝夕寝はできるときにさせていました。続

499 :名無しの心子知らず:2019/06/17(月) 15:06:15.94 ID:zBqnxSjN.net
498です
夜の寝かしつけの時は赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドにイチャイチャタイムは授乳でと書いてあったので30分ぐらいくわえさせて寝る直前に置くという感じで今もやってます。そこから泣いたら縦抱きして寝かせてます。

そろそろ体重も重くなってきて抱っこが辛くなってきたので置いてトントンで寝るようになって欲しいのですがギャン泣きします。

PUPDも試したのですが抱っこしても泣きっぱなしで結局お乳に頼ってしまいます。

何かいい方法はありませんでしょうか。
初めて掲示板を利用するのでルール把握できてない部分があったらすみません。

500 :名無しの心子知らず:2019/06/17(月) 23:33:52.80 ID:no+BxA8J.net
初めて書き込みます10ヶ月です
最近抱っこの寝かしつけに2時間くらいかかります(これまでは30分程度でした)
かなりしんどいのでセルフねんねを目指したいです

子は健診のたびに蹴りが強い、首が強い、力が強い、と言われるほど元気です
どんなに抱っこでうとうとしてても布団に置くと覚醒し素早く起き上がりハイハイして部屋中をぐるぐる何時間でも元気に動き回ります
テンプレの疑似添い寝を試しましたがそもそも押さえつけられるのが大嫌いなので大絶叫しかなり強い力で反発します

どのように進めたらよいか、アドバイスやおすすめの本を教えてください
よろしくお願いします
(本は「ママと赤ちゃんのぐっすり本」というのが家にありますが合いませんでした)

501 :名無しの心子知らず:2019/06/19(水) 16:51:12.62 ID:L469h+dy.net
>>500
>>2

502 :名無しの心子知らず:2019/06/20(木) 20:37:29.74 ID:s7N1IAsI.net
>>500
どう合わなかったの?
スケジュール?それとも後半のトレーニング?

503 :名無しの心子知らず:2019/06/22(土) 16:11:51.58 ID:7s/iq867.net
明日で9ヶ月
昨日から突然夕寝がうまくいかなくなってきた
眠そうだし、寝つきはいいのだけど15分足らずで起きる上に再入眠しない
ぐっすり本の愛波さん曰く、9ヶ月は夕寝がなくなる時期らしいけど

6ヶ月頃からの早朝起きは治らないし、昼寝も安定しないし、活動限界時間も伸びない
それなのに夕寝がなくなることなんてあるのかな?

5:20-5:50の間に起きる、放っておく
6:00起床、部屋を明るくする
6:30授乳
8:00-9:00朝寝、45m〜2hとまちまち
9:30離乳食、授乳
11:00-12:30昼寝、45m〜1.5hとまちまち
13:00授乳
15:45-16:15夕寝、これが15m程度になってきた
16:30離乳食
17:45入浴
18:10授乳
18:30消灯

朝寝や昼寝の前、これ以上起こしていることはなかなか難しいです

皆さんは、夕寝がなくなる時、どんな感じで移行していきましたか?

504 :名無しの心子知らず:2019/06/22(土) 18:16:37.76 ID:7s/iq867.net
ちなみに、夕寝は眠いようで泣きながら起き、また寝ようと本人は努力しています
結局眠れないんですけどね

505 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 12:12:11.59 ID:U2bTRvq6.net
>>192さんの書き込みの寝るために起こすというトレイシーのやり方についてなのですが同じ時間に起きるというのは例えば夜中毎晩2時20分ぴったりに起きるということですか?
どのくらいの時間の間隔が同じ時間というのかわからなくて。毎晩2時から3時の間に起きるのですがこれも習慣というのでしょうか

506 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 12:12:30.84 ID:Hlwmvl9j.net
>>503
2回食なのかしら?
夕寝カットしてみたら朝も昼もよく寝て、うまくいく頃かもしれませんね

夕寝がなくなる時期は、夕食お風呂就寝の時間を早めていました
寝そうになりつつ寝入ってくれないので、うちも9か月で夕寝をなくしました
活動限界はそんなに伸びていなくて、朝寝のあと昼食も10時半とか11時からだったり
昼寝も12時までには寝て、段々延ばしていきました
昼寝をもう少し後ろ倒しにできるといいかなあと思いますが朝早いと辛いですね

507 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 07:20:28.83 ID:weOCSWGB.net
6ヶ月半で昼はハイローチェア、夜はベビーベッドでセルフねんねしてます。
ハイローチェアからはみ出てきたのと、まもなく返却期限になるので
お昼寝はリビングのマットにしようと思うのですが、マットだと普段は全く寝ません。
(眠そうな時間にハイローチェアに置くと、ブランケットをしゃぶって寝る)
トレーニングしたわけではなく、いつのまにかそうなったので寝場所を変えるのにどうしたらいいか悩んでいます。
良い方法はないでしょうか。
セルフねんねする前はトントンで寝かせてましたが、3ヶ月以上前なので子が覚えているかどうか。

508 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 19:19:03.38 ID:7teHfr2k.net
>>505
遅くなったけど、192です
うちの場合はまさにそんな感じでしたね
トレイシーはそこまで厳密には書いていません

2時から3時の間だと少しわかりにくいけど…
今、月齢はどんな感じでしょう?
もう空腹ということはありえない月齢なのかな?
空腹、部屋の温度湿度、おむつ、遮光に問題がなくて、なぜか起きちゃうのであれば試す価値はあるかもしれません

私もまだ一人目を育てているところなので偉そうなことは言えないのですが、夜中〜早朝に子が起きた時の判断はこんな感じでやってきました
何か少しでも参考になればと思います
ちなみに、うちの子は鈍いのかおむつや室温等の理由で夜間に泣いて起きることはありません

泣いて起きる:
・寝言泣き(放置)
・4ヶ月頃までは空腹(授乳)

泣かずに起きる:
・1回だけならたまたま眠りが浅く起きてしまった(様子見、やってもPUPD)
・3回同じ時間に起きることが続いたら習慣(トレイシーの眠るために起こす作戦)

早朝起き:
・遮光で改善するなら季節的なもの(遮光強化)
・遮光を強化してもトレイシーの眠るために起こす作戦をしてもハイテンションで再入眠しない時は体内時計の狂い←イマココw

余談ですが、今は体内時計をリセットすべく、夜の寝かしつけも消灯直前まで白熱灯の元でやっています
体内時計を狂わせるのも戻すのも、とにもかくにも光だと睡眠コンサルの医師にアドバイスされまして
段々、治ってきているところです

509 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 22:38:18.35 ID:eWAwQnr3.net
>>508
とても丁寧に詳しくありがとうございます!昨日は2:30に起きておとといは2:10その前は1:45などだいたい2時を軸にした感じです

月齢は4ヶ月半で起きたときには日中あげる量と同じミルクを飲み干すので単純に空腹なのでしょうか?その後なかなか寝付けずにそこから睡眠が浅くなるらしく一時間おきに泣きはしませんが独り言を言ったりゴソゴソして5時頃にはしっかり目が覚めてると思います

ちなみにPUPDは抱っこを寝るときのみ背中を反らせて泣かれるので難しいの
と4ヶ月ですが4時間毎のEASYに活動時間が追いつかなくて乗せれていません

夜の寝かしつけも消灯直前まで白熱灯の元でやっていますとのことですが詳しく聞かせてもらえますか?理解が足りずすみません
光は睡眠にかなり影響が出るんですね
遮光カーテンにしていますが上部からの光漏れが気になるので改善します!

510 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 05:15:27.44 ID:f/DvqS+u.net
>>508
横ですみません。私も詳しく教えていただきたいです。
今7ヶ月でもう4ヶ月くらい夜中や明け方起きたら寝ない状態に悩まされていまして。
色々調べたり考えて試しても全然うまくいかなくて。
夜中起きてすぐ寝れないのはリズムがおかしいのかなと思っていたところに拝見して、藁にもすがる思いです。

あと、昼寝は真っ暗にされてますか?
本で推奨してたんですがそれが悪いのかなとも考えはじめたり。

511 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 07:58:46.04 ID:XBBmc0M9.net
寝床について質問です
ベビーベッドで寝ているのですがつかまり立ちなどでベビーベッドが難しくなってきた場合皆さんどうされていますか?
寝かしつけはベッドに置いて、おやすみと声かけして電気を消せばゴロゴロして寝つきます

512 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 18:25:37.83 ID:NAsRJsJr.net
もうすぐ7か月、夕寝ができない。
今月ずっと夜泣き&早朝覚醒に悩んでいて、就寝前の疲れすぎを防ぐために夕寝をさせたいけど失敗続き。
活動時間が1時間半ほどなので、日中の昼寝は4回してる。
起床7:00ごろ
朝寝8:30〜10:00
昼寝1回目11:30〜13:00
昼寝2回目15:00〜15:30
夕寝17:00〜17:30…にしたいけど寝ない
就寝18:30〜19:00頃
朝寝昼寝就寝はセルフで寝れるけど、夕寝は寝たくても寝れない感じ。
抱っこでユラユラ、エルゴ、布団寝かせてトントン等試すものの、ウトウトはするのに起きちゃう。
18:00まで粘って寝なければ諦めてる…。
毎日夕方が憂鬱すぎてつらい。何かいい方法はないかな…

513 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 19:28:47.74 ID:Wr+5n5Tc.net
私なんかがアドバイスするのも気がひけるのですが、感じたことと本やコンサルタントさんからの受け売りなどを…

>>509
4ヶ月半なんですね!
就寝時間やその際のミルクの有無等、スケジュールがわからないので想像ですが、それはまだまだ夜間授乳がある時期なのでは?
ジーナ、トレイシー、ぐっすり本でも、その頃は22:30-23:00頃に夢うつつ、更にもう1回起きた時に、の計2回が夜間授乳としてある時期だと思います
(といっても、なくなる月齢もそんな遠い未来ではないですが。飲む量が減ってくるはず。)

なので、まずその時間帯に起きたら普通に「空腹、ミルクで対処」で良いと思います
しっかり飲むのもその証拠かと
眠りが浅いのは、明け方にかけて睡眠ホルモンが減っていくので本当に仕方ないみたい
モゾモゾするだけならお利口ちゃんだと思います
様子見で良いのではないでしょうか?
私だったら岩声もかけず手も出さずに見守ります、岩のようにw

私は退院以来、早朝起き等があっても、活動時間の変化によりスケジュールに調整が入っても、夜間は19時頃には消灯させるスケジュールでやってきました
ただ、ぐっすり本などでは確かまだ就寝は20時21時頃に設定している月齢だと思います
(ごめんなさい、本が子の眠っている部屋にあるため読み返せず)
夜間10時間、12時間と眠らせることが難しい子も多いみたいですよ
愛波先生のセミナーにも参加したことがあるのですが、4-5ヶ月で10時間眠るのは(途中2度の授乳があるにせよ)すごいねーと言われました
長くなりましたが、しっかり眠れるようになるのは時間=成長が解決してくれるかと

あと、基本的なことですが、夜間授乳の環境はちゃんと暗くしていますか?
話しかけたりするのもよくないとか
私は暗闇でさっと与えて、げっぷを出すもそこそこに寝かせちゃっていました
寝つきが悪いとのことで、ちょっと気になります

514 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 19:39:51.09 ID:Wr+5n5Tc.net
>>509
なんかダラダラと的をえないことを長く書いちゃっていますが、すみません
推敲していたらいつレスできるかわからないので、駄文で申し訳ないですが、このまま書かせてください

前述のように、いま2時前後に起きているのは空腹なのでしょうからPUPDの必要性はなさそうですが、一応
PUPDは背中をのけぞらせて嫌がる時は抱き続けず、ベッドに戻す方法が正しいかと
抱いて眠らせるというよりは、抱いて「お母さんはいるよ、さーベッドでねんねよ」と伝えて、さっと下ろす、みたいな
大全にそんな記述があったと思います
これまた子の部屋に本があり確認できず…大全、お持ちでしたらPUPDの章を読むことをお勧めします

4時間のeasyに乗れたの、うちも6ヶ月でした
トレイシーによると3時間easyは短い昼寝や早朝起きを引き起こすらしいので、早く対処したかったのですが、いかんせん子の活動限界時間が伸びなかったんですよね
でも、腹をくくって昼寝もPUPDしながら実行したところ、4日間くらいで定着しました
トレイシーはもっと丁寧な改善プログラムも載せてくれていますけど、面倒だったのでw
お子さんの体力がついてきたことを感じたら、えいや!とやるのもアリかと思いますよ

515 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 20:00:11.88 ID:Wr+5n5Tc.net
>>509
>>510
白熱灯で寝かしつけ、についてですが、個人差あるので参考までに


子の体内リズムの乱れ、きっかけはわからないのですが、なんか変だなと思ったことは夕方の様子でした
活動限界時間が、
起床と朝寝の間…2時間
朝寝と昼寝の間…2時間半
昼寝と夕寝の間…3時間
夕寝と就寝の間…1時間半
となっていました
普通、活動限界時間は夕方になるにつれてどんどん長くなるそうなのですが、どうも夕寝後は眠そう
入浴中もあくびするし、目をこする
消灯前の絵本タイムもとにかく眠そう
同時に早朝起きもひどくなってきました
ちなみに、遮光はかなりできているので、日の出時間が早まったことによる早朝起きではないと思っていました

で、これはもうもっと早い時間に子の中で夜の就寝が始まっているんじゃないか?と思ったんですよね
で、睡眠コンサルさんに相談する機会があり、聞いてみたらそうだと思うとのこと
夜の寝かしつけに苦労していないのであれば、なるべく煌々とした中で過ごし、活動時間だと脳に伝える必要がある、と
それまでは、夕寝後は薄暗いムーディな部屋で過ごし(浴室は明るいですが)、静かなクラシックを流し…としていたのですが、やめるように言われました
夕寝後は賑やかに明るく過ごし、入浴後のスキンケア、授乳、読み聞かせも白熱灯の元
最後、子守唄を歌う時だけ薄暗くして消灯する感じです

ルーティンは確立しているので、寝なかったらどうしよう!と不安でしたが寝ました
日に日に起床時間が遅くなってきています
入浴中に眠そうにすることもなくなりました

ただ、これはとてもレアケースのように思います
お子さんの夕方から消灯にかけての様子と比べてみて、一つの事例として参考にしていただければと思います

早朝起き、ほんと地味に辛いですよね…
活動限界時間もあるから日中の昼寝も狂い出しますし、自身も寝不足になりますし
510さん、解決することをお祈りします

516 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 20:02:30.58 ID:tTJ6BVRl.net
>>510
あと、昼寝も真っ暗なところでさせています
明るいと長く眠れない子なので
まずはとにもかくにも遮光
次に消灯までの活動限界時間が長過ぎないかの確認(といっても、夕寝はスキップしても良くも悪くもそんなに影響ないなぁと思っています。いろんなコンサルさんも夕寝についてはそんな感じですよね。寝てくれなかったら寝てくれなかったで仕方ない!みたいな。)
それから単なる習慣になっていないかの確認
私が実行中の方法はその次とか、そんな感じの優先度だと思ってください


すみません、ほんと大したことない内容を長々と
バタバタとしておりまして
お許しください
それでは、失礼します

このレスだけIDが変わります
規制が入ったみたいでwi-fi切りました

517 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 10:05:27.51 ID:WeugR9rr.net
>>513
就寝時間は前回の起きた時間にもよりますがだいたい18:30から19:00です
その際寝室でミルクを飲ませて23:00にも夢うつつのミルクを与えています今の月齢だとやはり空腹なんですね
明け方にかけて睡眠ホルモンが減るのは初耳でした
夜間10時間寝てくれるだけでもすごいことなんですね、静かにしてくれてるだけでもいい子なのですね 
子の悩みではなく私の悩みでつらいだけでしたね

夜間授乳の際は手元の小さな電気をつけてました ミルクなのでげっぷを出さなくてはと思い縦にしてさすってたのも刺激だったんですかねたまにオムツもかえたり
PUPDは抱くだけで意味があるんですね安心感を与える為の行為ですもんね、勝手に泣いてしまうからできないと考えていました 読み直します

活動時間伸ばすの大変ですよね、4日間くらいで定着させたのはすごいです
トレイシーの4時間毎に乗せるプログラムの途中から進みません…
子の様子を見つつやっていこうと思います

白熱灯については活動時間だと脳に伝えるといういみだったんですね!体内時計は一度狂うと戻すのが大変なんですね 今は4時間毎に乗せるプログラムの途中なので夕寝はしてないのですが4時間毎が確立した後体内時計がおかしいと感じたとき参考にしたいと思います!

改めてお忙しい中丁寧なアドバイスをありがとうございます 心が救われました
勉強熱心で観察力のある素敵なお母さんですね見習います
頂いたアドバイスを頼りにチャレンジします ありがとうございました

518 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:44:37.47 ID:n40drELR.net
>>517
子の悩みでなく私の悩み…わかりますよ
本当にわかります
振り返ると、私も4〜6ヶ月の2、3ヶ月がしんどかったです

トレイシーのプログラムを実行中とのこと!
えらい!頑張ってください
うちがあっさり4日間完了だったのは、間違いなく月齢の問題と思います
4ヶ月だと乗り切れない子もいるかと…なので、あまり思い詰めず、ゆるりとやってください

夜間授乳はそんな感じで良いと思いますが、私は室内の電気はつけずに廊下の電気をつけて、ドアを少し開けて、かなり薄暗い感じでやっていました
あと確か4ヶ月頃からオムツ変えも●でなければしないようになりました
ぐっすり本の愛波さんの受け売りです
まだ体重は満たしていなかったけど、おやすみマンデビューしたような記憶
ネピアのホワイト?12時間タイプもいいらしいですね
こちらのスレやオムツスレで見かけます

勉強熱心ではなく、本当に昼寝が不得手な子で、かわいそうで四苦八苦しただけです…
夜泣きしない分、誰に相談しても「夜、眠るなら良いじゃない」となり孤独でした
このスレに本当にお世話になりました

私もまだまだですので、お互い頑張りましょうね!

519 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 20:28:15.64 ID:vrFXKUqX.net
>>512
うちもその頃そうだった
夕寝がなくなる子も出てくる月齢だから仕方ないんだと思う
活動限界時間って1日中同じじゃないみたいよ
ちょうど>>515さんも書いているけど、こんな感じで朝より昼、昼より夕方の方が伸びる
ぐっすり本によると7ヶ月なら最長2時間半らしい
私は
朝寝と昼寝1の間を1時間45分
昼寝1と昼寝2、結果的に夕寝の間を2時間
夕寝と就寝の間を2時間半
みたいな感じで少しずつ伸ばして帳尻を合わせたよ

早朝覚醒に悩んでいると書いているけど7:00までは再入眠?
再入眠しないまま朝寝が8:30からなの?
再入眠しているかどうかで帳尻合わせも変化してくると思うけど

あと昼寝がしっかりできる子でいいね
昼寝2はどうあっても30分で起きてきちゃうのかな?

参考になるかわからないけどぐっすり本ブログの?とある記事もはっておく
https://ameblo.jp/babysleepsite/entry-12270238022.html

520 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 21:19:20.25 ID:WeugR9rr.net
>>518
517です
4時間毎移行スケジュールというよりはもはやEASYしか守れてないくらいです
子の成長を待つしかないですね

夜用のオムツなんてあるんですね!初めて知りました 安心できそうですね試してみます

まわりにネントレしてる人がいなくて私もこのスレを頼りにしてます
ネントレどころか昼寝の大切さすら知らない人もいるなか相談しても…という感じですよね

子がしっかり寝れたら機嫌もいいし自分自身の余裕も出ますね 
私もあなたのように学んだことを他の悩んでいる方にアドバイスできるくらいになるように頑張ります ではありがとうございました

521 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 22:27:55.26 ID:mnsexPp1.net
>>512
6か月半からは昼寝が4回から3回に減ったよ
7時起床
8時半朝寝
10時起床
0時昼寝
13時半起床
16時夕寝
16時40起床
7時20就寝
って感じで活動時間を上の人が言ってたみたいに、朝から夜にかけて伸ばして、朝昼夜はセルフだけど
うちも夕方はセルフじゃなくて添い寝にしてる
前は抱っこで寝かせようとしてたんだけど、ギャン泣きで暴れてこっちも寝かせないととイライラしちゃって余計に寝ないとかあったから添い寝に抵抗なければどうかな
寝なくても二人でリラックスするだけでも違うんじゃないかな

522 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 22:34:37.84 ID:jD5RvDPZ.net
>>519
>>512です。ありがとう。
もう少し活動時間伸ばして寝かせてもいいのかな。
ぐずられるのが怖くて早めに寝かしつけ態勢に入ってた。

早朝覚醒は再入眠したりしなかったり。
抱っこしても授乳してもあまり落ち着かないから、最近は様子見のことが多い。
4時に泣いて起きる→寝たいけど寝付けなくてバタバタ→最終的に6時前に再入眠するときもある。
再入眠できないときはもう6時頃起床ってことで明るくして、朝寝を7時半にさせてる。
でもそうすると色々前倒しになっちゃうんだよね。
どうやって調整するといいのかな?

昼寝の時間は日によって大分違うんだ。
昼寝2は1時間くらい寝るときもある。
これを夕寝の時間にできるように、まずは活動時間を少しずつ調整してみるよ。

523 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 23:22:28.54 ID:tAVgHIG/.net
>>512
いまのスケジュール見てると昼寝だけでもう3.5時間もあるよね
よく寝れてて羨ましいくらいでそれ以上昼寝増やすのは無理では
>>522でいっておられるように、昼寝2が夕寝に当たると思うからそれを後ろにずらせるように全体を少しずつ伸ばせばいいんだと思うよ

524 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 23:31:43.93 ID:P3aZ5REN.net
>>522
ぐずるのが怖いかもしれないけど、夕寝失敗しちゃうより昼寝3回ををなんとなく日中に分散させた方が夜の就寝に響かないと思うよー
今のままだと、夕寝に失敗したら15:30を最後に就寝まで3時間と開いちゃうわけでしょ?
がんばって!

再入眠できないときのリスケ方法
残念ながら私の経験談からいうと「ない」だわw
ちょこっと朝寝を早めて、ちょこっと朝寝と昼寝の間を長めにとって、って感じで騙し騙し1日を過ごしている内に、あら?体力ついてきた?活動限界時間が伸びてる?となったよ
そしてちょっと絶望させちゃうかもだけど、早朝起きがなおったのはその後だったわ
キリキリピリピリしていた当時の私に、1日にトータル12時間眠ればいいかーくらい緩くやれと言いたい

525 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 03:31:53.69 ID:Lo6uuHDO.net
限界活動時間ってどうわかるんだろう。
自分自身がマニュアル人間だから臨機応変が効かず、愛波さんの本の時間を鵜呑みにして寝かしつけてた。
昼寝がうまくいかないのもそのせいかな?
みなさんどうやって見極めているのかが知りたい。

526 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 05:17:50.36 ID:3GPyqzMQ.net
>>525
すごく気持ちはわかるけど、トライ&エラー、とにかく観察してあげるしかない
愛波さんも本にはあまり詳しく書いていないが「起床から朝寝までは短め、夕方は割と起きていられる」と言っている

どうやって観察するか、うちの場合
活動限界時間が2時間だとします
朝寝2時間でトライを3-7日ほど、傾向が見えるまで
問題なければ2時間でいいし、寝付かない・短いなどの問題があるなら1時間50分にトライ2-3日
朝寝が確定したら、次は昼寝と夕寝の間、朝寝と昼寝の間と進める
分けなくてもいいが、分けないと「昼寝が短かったのは、朝寝が短くて疲れていたからなのか、そもそも活動限界時間が長かったからなのか?」と悩んだから
夕寝と夜の就寝の間はスケジュールに問題がない、親が調整に慣れてくるまではいじらない方が良いかも
そうこうしている内に、子の活動限界時間が伸びてくることもあったな

月齢が進めば眠気のサインも用事らしく、わかりやすくなってくるよ
目をこするとか、抱っこすると頭をこすりつけてくるとか
寝かしつけ中にそういうサインがあったのに、段々しなくなったら、また少し活動限界時間を伸ばすといいかも

あと疲れすぎたら早めに昼寝させるわけだけど、それも先を見越して判断するといい
全てを前倒しにしすぎて、最終的に夕寝と就寝の間がすごく開いてしまうとつらいからね、、

527 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 07:30:18.78 ID:Lo6uuHDO.net
>>526
なるほど、ありがとう。勉強になりました。
なかなか長い道のりだ、マスターする頃には保育園預けてそうだ、、、

今日の愛波さんの講演会、抽選当たったけど朝寝、離乳食、昼寝を吹っ飛ばしても行くかどうか悩む。
行かれる方いますか?

528 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 07:48:45.90 ID:I7OgRlgJ.net
>>527
私も当たった天気悪いしベビーカー乗せたままに出来ないから行くの悩む

529 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 08:27:33.27 ID:2I4c/kEW.net
>>527
>>528
本+αの情報は得られるし、愛波さん気さくな人だから質問はしやすい
でも月齢によるかもしれない
低月齢で悩みはなくこれから整えていきたい人、もしくは5ヶ月以上で困りごとがあってネントレ(ぐっすり本の後半のトレーニングのことね)も視野に入れている人には良いかも
私はまだトレーニングできない月齢の時、昼寝の相談したくて行ったけど、「今はまだトレーニングより抱っこしてあげて、辛いだろうけど…」で終わってしまったw
大変な時期に抱っこひもで遠くまで行った分、ちょっぴり悲しかった思い出
あと、基本的にはコンサルや資格取得コースに繋げるための場でもあるから、スッキリ解決!とはいかないかもしれない
セミナーが不完全燃焼だから個別相談も受けたんだけど、やっぱりそんな感じで期待した分ちょっとなとは思った
セミナーも個別相談もコンサルに比べたらすごく安いんだけどね

ここに一度書いたことあるし、他の人も参考にしてるっぽいレスも見かけたけど
最近メディアに出ている森田真理子さんのメルマガは参考になった
資料を無料配布とかしていて、定月齢にできるトレーニングより優しいセルフねんね練習とか部屋の温度やおすすめスリーパーの紹介とか凄くボリュームあったよ
今から登録してももらえるのかどうかはわからないんだけど
メルマガってどういう仕組みなんだろ
バックナンバーは読めないのかな

530 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 09:08:33.17 ID:Lo6uuHDO.net
>>529
詳しくありがとう
さっそくもりたまさんのメルマガ登録した。バックナンバー探してみます

やっぱり子のリズム崩してまで遠出するのはやめようと思う。
ずっと抱っこは子供も辛いだろうしね
私の空いた席分はどなたの役に立ちますように

531 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 09:52:19.01 ID:NvilftK1.net
もうすぐ7ヶ月、朝昼夕就寝となかなか寝付きません。
就寝の場合、お風呂→スキンケア→授乳→寝室へ→絵本→部屋を暗く→子守唄
それ以外は授乳より先を行っているルーティーンです。歌ったあとは眠そうにあくびをするのですが、私が寝室から出ると元気に動き回ります。(ベビーモニターにて常に確認)
泣くわけでもなく、寝返りでゴロゴロしてます。
こういう場合でもpu/pdでしょうか?
泣いてないので対処法がわかりません。
アドバイスやご指摘があればよろしくお願いいたします。

532 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 09:59:47.94 ID:NvilftK1.net
ちなみに、転がりすぎて布団から落ちてしまったり、危ないと思ったら戻しに行きます。
そのたびに子守唄を歌うのですが、とても眠いサインを出します(耳をかく、あくび、めをこする)
退室するとゴロゴロが始まります
セルフネンネをしてほしいので添い寝をするのは控えています。

533 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 17:35:03.26 ID:NUgcf6F3.net
すみませんちゃんとここまで全部読めていないのですが相談させてください
4ヶ月半男の子です
3ヶ月あたりから朝寝昼寝夕寝ともに30分以上できません
起きてから次に眠るまでに2時間かかります
活動限界を超えてる、疲れすぎと思うのですが、1時間頃から寝かしつけを始めても2時間まで寝てくれません
どこからどう改善するのがいいでしょうか?

534 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 18:47:18.45 ID:URoinf1j.net
>>533
スケジュールはどんな感じかな?
ルーティンは定着している?
眠らないというのは泣くの?遊ぶの?
遮光はできているかな?

535 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 20:46:46.68 ID:yWBykTMl.net
現在7ヵ月ねんねルーティンによい絵本があれば教えて下さい

536 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 22:14:11.35 ID:TFXrQndv.net
もうすぐ6ヶ月
愛波先生のぐっすり本を参考に、ねんトレ開始して数日経過。
活動限界時間にベッドに入ってトントン→最初は遊んでるけどすぐに眠そうになってくるのでトントン継続→ぐずる→抱っこ→落ち着いたら下ろす…を何度か繰り返して、最終的に目を閉じかけたら下ろしてまた少しトントンして眠る。っていうのに何回か成功した。
でもPUPDだと、閉じかけるまで抱っこはだめなのかな?あくまで泣き止んだら即下ろさなきゃいけないのか。
ぐっすり本とトレイシーのその2つはそこが微妙に違うよね?それとも私の認識が間違ってる?
なんだか自分でも中途半端なことになってる気がして混乱してる。だれか教えて頂きたい。

537 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 22:22:59.18 ID:GdzJmVt4.net
533です
皆さんのようにきちんとできておらず恥ずかしいのですが
9:00 起床
10:00 授乳
11:00 朝寝
11:30 起きる
12:45 授乳
13:45 昼寝@
14:10 起きる
14:30 授乳
16:10 昼寝A
16:45 起きる
16:50 授乳
17:30 散歩
18:45 授乳
そのまま夕寝、できれば20時まで寝かせてます
20:00 起きる
20:20 お風呂
21:10 寝かしつけ

大体このような感じです
21〜21:30に眠そうになったら寝かしつけています
20時には起こし、20:30までにはお風呂は固定しています

夜中は3時〜6時の間で日によってバラバラです
1回だけの日も2回の日もあります
4、5時あたりだと再入眠に手こずり、7時半頃やっと寝てくれるので、その時は起きるまで寝かせています。それでも10時までには必ず起こします

昼寝は、3ヶ月時期に遮光した寝室で3日ほど行ったところ、夜起きるのが増えてリズムが崩れたのでやめました
昼寝は明るいリビングで寝かせています
朝寝、昼寝@は放置しておけばすんなり寝たりぐずりつつも寝ていきます
昼寝Aは抱っこで寝ればラッキー、寝ないとそのままその後の授乳で寝かせています

こうやって書いてみるとダメなところばかりで恥ずかしくなってきました
素人丸出しですみません

夜中は

538 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 23:11:55.46 ID:BC4lwft1.net
>>536
肝は、起きてる状態でベッドに下ろすことだからいつまで抱っこするかはどっちでもいいのでは
中途半端とか気にしすぎだと思うよ

539 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 07:14:56.62 ID:UmsFDj97.net
>>533
うちも昼寝40分で必ず起きちゃってた。機嫌よく起きるならその子のペースかも?
生後5ヶ月半になって、長く寝る回数が少し増えてきたよー
段々まとまる気もする

540 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 08:49:23.49 ID:S+5nGrNt.net
>>539
533です、ありがとうございます
起きぐずり等はないです、やはりそういうリズムなんですかね?
遮光してないしやっぱり自分の環境づくりがダメなのかと思って凹んでました
上にある起きる前にトントンなどするのもちょっとやってみます

541 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 10:30:00.76 ID:kYHWPrsz.net
PU/PDをやる時に、布団に連れてきても自分の足舐めたり私の指や腕を舐めたりなど遊び始めても辞めさせなくていいのかな。
そしてその間はトントンしてもあんまり意味がない気がするけど、した方が眠気誘えるのかな〜。

542 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 10:42:31.62 ID:IvhSI4o1.net
4ヶ月半です。
ここ1ヶ月くらい、夜中4時から1時間ずつ起きます。
昼寝も30分。体力的に限界です。

7:00 起床
9:00〜9:30 朝寝
11:30〜12:00 昼寝@
14:00〜14:30 昼寝A
17:00〜17:30 夕寝
18:30 お風呂
19:00 就寝
0:00、2:00、4:00、5:00、6:00 起きる
7:00 起床

夜中起きたときは前回の授乳から時間が空いていれば授乳、空いてなければ抱っこユラユラです

日中の昼寝はキリよく書いてます
苦手な夕寝以外は活動限界時間+10〜20分くらいで寝付いてます

環境も思いつく限り整えてるつもりです
就寝時間が早いんでしょうか?
どなたかアドバイスください

543 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:11:17.64 ID:CoSAkI44.net
>>537
昼寝が短いのは、疲れすぎを筆頭に、月齢的なもの、睡眠環境、習慣などいろんな要因があるんだよね
うちも30分経過で楽しげに目を覚ましていたけど、色々見直したら長く眠れるようになって、活動限界時間も順調に伸びていくようになった
533さんの場合、直すところが多いと思う、ごめん
これから赤ちゃんのレム、ノンレム睡眠が大人に近づいたら45分までは伸びるかもしれないけど、このままだとなかなか活動限界時間が伸びなかったり、夜の就寝に悪影響が出てくることもあるよ
でも、確かにそういうリズムの子もいるみたいだけどね

533さんのスケジュールで気になるのは、やっぱり起床時間の遅さ
大人のリズムがあるのだろうけど、お子さんもいつかは保育園なり幼稚園なりに行くよね?
なるべく7時、遅くても8時起きにしないと後が辛いよ

しかも、夜の就寝が遅いと自然光にあたる時間も短く、今後リズムが狂いがち
昼寝が短いのに夕寝だけしっかりできる、夕寝後そんなに起きていないのにすんなり就寝できるのも、たぶんその影響かと
今後、早朝起きとかに発展する可能性もあるかもしれない
うちも昔そうだったよ
簡単にできることとしては、
せめて朝の起床7:00-8:00、夜の就寝を19:00-20:00のどこかにする
夕寝は45分、日中に疲れすぎた日などは60分にしても良いかもしれないけど、後ろに伸ばすというよりは早めに夕寝を始める感じで

昼寝、明るくするのは3ヶ月までらしいよ
その頃まではまだ昼夜の区別がつかないからあえてそうするとを推奨する人たちもいる
ちなみに、私はしなかったけど
完全遮光にしないにせよ、できる限り暗くしてあげて
眠れない理由が明るくて覚醒する、遊びたいものが目に入る等、どんどん増えていくよ
視力も低月齢に比べてどんどん良くなるし

あと、ぐっすり本によれば4ヶ月の活動限界は1時間15分、最長1時間45分
ただでさえ30分しか眠れていないのに、また2時間も起きているとなると慢性的に疲れている可能性あり
だからこそ夜に長く眠っている子も中にはいふだろうから絶対ではないだろうけど…セオリーでいえば起こしすぎ

きるところからでいいけど、、もし良かったら参考にしてください

544 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:14:46.55 ID:PYgNJqGF.net
>>542
>>543とかぶるから省くけど、起こしすぎ疲れすぎかもやっぱり
私、4ヶ月の頃は同じように悩んだけど、どうやっても活動限界時間が伸びなかったから昼寝5回にしたよ
特に朝の起床から朝寝まではそんなに起きていられないから、7:00に起きたら、まずオムツ替えや授乳をして、8:00から寝かしつけルーティンを始めて8:15には消灯とかで良いレベル
ぐっすり本を読むと参考になるかも
そのあたりの記述があったはず

545 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 13:47:06.07 ID:HhpzhLwb.net
>>543
色々詳しくありがとうございます!
やはり昼寝は暗い寝室にすべきですよね…
できる限りやってみます、ぐずって心が折れないか心配ですが😂

9時起き21時就寝、遅い自覚はあったのですが、リズム一定だし大丈夫だと思っていました
夫が出社&帰宅が遅い関係で遅くしてたのですが、やはり良くないですよね
夏か秋から保育園入れたいので頑張ります

この場合、いきなり時間をずらすのは良くないですよね?
少しずつ、例えば10〜20分くらいずつ早めていけばいいでしょうか?
その数日間はやはりお昼寝やトータル睡眠時間も崩れますか?

質問ばかりですみません、頑張りたいです

546 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 13:47:50.74 ID:HhpzhLwb.net
すいません絵文字使ってしまいました、ごめんなさい

547 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 07:11:42.71 ID:68Brj5o+.net
早朝覚醒に悩んでいます
7時起床が6時半、6時、5時半と早くなってしまいました
若干の光漏れはありますが、つらいです
対応策を教えて下さいスケジュールは早朝覚醒する前と特に変わっていないです

548 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 08:23:06.67 ID:AfXz9y0x.net
>>545
いきなり変えてもいいけど、お母さんもお子さんも大変だと思います
15分早める×2、3日とかを繰り返していけば良いかと
もちろんお子さんの様子を見ながら
寝室も真っ暗に抵抗があるなら完全遮光じゃない暗さから始めてみては
できるところから頑張ってみてください!


>>547
このスレでも散々既出だから「早朝」とかで検索してみるといいかも
あと月齢やスケジュールがある方が、他の皆さんもアドバイスしやすいと思います

549 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 09:22:26.92 ID:68Brj5o+.net
>>547です
スレ内検索してみます
スケジュールは以下の通りですアドバイスお願いします
7ヵ月です
7:00起床 5:30〜6:30に起きる事が多い
7:15ミルク
8:30〜10:00朝寝セルフ
10:20散歩
11:00離乳食ミルク
12:00〜13:00or13:30昼寝セルフ
14:00散歩行く事が多い
15:00ミルク
16:00〜17:00夕寝添い寝
17:30離乳食
18:30お風呂
19:10ミルク
19:20就寝ミルク寝落ちが多いですがベット置いてスリーパー着るときに目は開きます

550 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:41:59.10 ID:qtH1zBPr.net
533です、昨日ちょうどお散歩が1時間ずれたのでそのまま1時間ずらしてやってみました
寝つきはいつもより若干手こずりましたが、その後起きすぎることなく寝てくれました
朝も8時に起こしました、朝寝が40分ほどできました
頑張ります

また質問すいません
朝寝、昼寝と真っ暗な寝室でさせようと頑張っています
これって起きたら都度大げさおはよう&カーテン開けるんでしょうか?
それともカーテンは開けずよく寝たねーとか声かけしながら明るいリビングへ連れて行けば大丈夫ですか?

551 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:01:35.80 ID:AA4z+0HI.net
>>549
何ヵ月かわからないけど、夜の睡眠11時間半してほしいというのは体力ついた月齢だと厳しいのでは
日中のスケジュールはとても順調そうだし
できることとすれば遮光くらい?
あと6時起きは早朝起きとは言わないよね6時より前を言うよ

552 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:03:19.00 ID:AA4z+0HI.net
551です
ごめん7か月と書いてあるね
7時まで寝かすと一日の睡眠時間15時間半となるからさすがに長過ぎだと思う
夜は10時間くらいの子もいる月齢だよね

553 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 14:55:19.02 ID:nQq9HEId.net
>>550
寝てるのを起こすなら、まずカーテン開けて目が覚めやすい環境にしてあげた方がいいと思う
でも起こす前に自分で起きてるみたいだから別にこだわらなくていいんじゃない?

554 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:47:24.71 ID:68Brj5o+.net
>>552
6時だったらいいんですが、5時半はきついです
夜寝る時間を遅くしても今度は疲れ過ぎで起きちゃいますよね
もうしょうがないのでしょうか?

555 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:57:55.13 ID:qtH1zBPr.net
>>553
ありがとうございます!
ひとまずお昼寝を暗い寝室に変える、様子を見てぐずりだす前に寝室に連れて行く、これらを徹底しようと始めました
まだ45分前後くらいで起きちゃいますが、今まで20分ちょいで起きてたことを考えたらかなり嬉しいです
頑張ります

しかしこの後の夕寝入れるとこれまでの平均睡眠時間をこのままだと軽く越えそうで
夜寝てくれるか心配になってきました
夕方のお散歩がっつりしようと思います

556 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:17:24.04 ID:uVGNST9P.net
>>554
7ヶ月だと夕寝なくなってくるみたいだし、夕寝短くするとか?
うちも同じくらいの月齢で、日によってまちまちだけど5:00〜6:30の間で起きる。
大人だって早く目が覚める日あるから諦めて自分もなるべく早く寝るようにしたよ。

557 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 18:30:42.38 ID:WMvkhwfS.net
生後2ヶ月
夜は大丈夫なんだけど朝寝・昼寝・夕寝はそれぞれ長くても30分しか寝てくれない(全く寝ない時もある)
ずっと10〜30分の細切れ睡眠で1日中ほとんどグズりっぱなし
長く寝かせるコツってありますか?

ミルクは4時間おきです
起床6〜8時の間
9時頃からグズり始めるので抱っこ紐に入れて散歩で寝る
昼は12時くらいから布団で寝かせた状態で手握ったり胸トントン
だんだんギャン泣きになるので抱っこで落ち着かせたり 寝たと思ったらすぐ起きてグズグズ
そうこうしてるうちに夕方になる
17〜18時の間にお風呂
18〜19時半頃にミルクあげたら何もしなくても自然と入眠

そこからまとまって6時間くらいは寝ます
後はだいたい4時間ごとに目を覚ます感じで、それもミルクあげたらすぐ寝るから夜泣きとかは一切ないです
夜は本当に楽なので日中とのこの差は一体何なのか本当に謎です
どなたか助けてください

558 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 19:29:47.10 ID:68Brj5o+.net
>>556
夕寝なくすのは難しいです
夜もミルクで寝落ちするくらいだから
思い切ってもっと早く寝かしつけるとどうなんでしょう更に早く起きてしまうのかな

559 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:01:12.38 ID:Zfd2SLbP.net
デモデモダッテで何もできないならもう諦めればw
夕寝から2時間半で寝かしつけてるけど、夕方は活動限界もうすこし長そうだけどな

560 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:55:52.60 ID:68Brj5o+.net
>>559
そんな事言ってませんけど
今日もミルク飲んでる途中で寝てしまいました
夕寝をカットするのも、遅く寝かせるのもやはり無理だと思いますが、しょうがない事なら自分が早く寝るしかないですね
最初からスレ読み返してみます

561 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 22:06:58.88 ID:ixg/Rpgy.net
夕寝減らすかカットでやってみるのがいいと思いますよ

562 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 22:08:56.24 ID:tFcWcZcY.net
>>558
夕寝の開始時間を遅くして、夕寝の時間を短くしてみては?
1時間は長すぎかも
これは1日のトータルの睡眠時間を調整するためだけでなく、体内リズムを整えるにもいいと思うよ

思い切って早く寝かしつけるの、うちの場合は子の体内リズムが余計に早まるだけだった
もちろん「今日は昼寝がことごとくダメで疲れていそうだな」「夕寝ができなかった」なんて時は早めるべきだけど

あと、本気で変えたいなら完全遮光を
私は今、4泊の帰省中なんだけど
雨戸のない小窓には遮光シートを貼って、しかもそのわずかな隙間は黒のマスキングテープで埋めた
エアコンや火災報知器のランプもアルミホイルとマスキングテープで塞いだ
廊下に続くドアの隙間漏れのためには遮光一級生地を買ってきて簡易カーテンを作り、突っ張り棒で塞いだ
たった4泊のためにそれくらいやっているよ
それが正解とは言わないけど(親に過保護だ異常だと言われているし、自覚もあるw)、あれもできないこれもできないではなくやれることからやってみてはどうだろう

>>550
お子さん、起きてくるんだよね?
それなら大げさなのはいらないけど、私はすぐに行かないようにしていた
子の中で「呼べば来る」となっても嫌だったから
おしゃべりが始まったら、数分してから「おはよー遊ぼっかー!」と入室していたな
>>555を読むと出だしは好調そうだね!
あまり思い詰めない程度にがんばってね
応援しています

563 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 07:58:13.74 ID:nTOSbAlw.net
>>562
ありがとうございます
昨日遮光強化してみましたが、朝光漏れていたのでもう一度対策してみます
今朝も5時半に起きて45分から6時20分まで再入眠してましたが私は完全に起きてしまいました
前倒しより、夕寝遅めの短時間で今日はやってみます
過去スレ読み返したら、習慣になってるのをわざと起こすのやり方があったので様子みてそちらと試したいと思います

564 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:39:26.66 ID:i4dA3Q4u.net
うん、遮光はがんばってみて
でも再入眠してくれるならいい子だよ!
うらやましいよ!
同室なのかな?
そうだと眠れないよね
別室にすると自分は眠れるけど、子の起きた時間がわからず、朝寝の開始時間があやふやになって困るというジレンマ…

改めてスケジュールを見たけど昼寝が本当に上手だから、月齢をふまえて考えても朝寝と夕寝の間をもう少し長くとるのも同時にしていいかも
そうしたら夕寝の開始時刻を遅くしても、そんなに大変なことにはならなそう

565 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:11:22.14 ID:9X0dbb4C.net
日中の朝寝昼寝がどれも長くて30分くらいの細切れ睡眠しかしてくれない場合、とりあえず長く眠る習慣をつけるために抱っこ紐で寝かしつけして まずは1時間を目標に1時間たったら降ろす、みたいなやり方ってどうかな?
抱っこ紐だとすぐ目が覚めてもまた再入眠してくれる

566 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:24:37.37 ID:nTOSbAlw.net
>>564
はい同じ部屋なので目が覚めてしまいます
別室も難しいので自分が早く寝るようにします
朝寝までの時間を伸ばすということですか?私も9時スタートで1時間くらいが理想なのかと思っていたのですが、起きるのが早くなってしまってるので9時まではもちません
1時間半寝る事が多いのですが早めに起こした方がいいのでしょうか

567 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 12:22:45.54 ID:i4dA3Q4u.net
>>566
ごめんなさい、間違えました
起床から朝寝は1日のうち最も起きていられない上に、早朝起きなので今の感じでいいと思います
朝寝をしっかりした後の、昼寝までの活動時間を伸ばしたらどうかなということです

私はトレイシーやぐっすり本を参考にしているので、朝寝昼寝は起こさなくて良いと思っている派です
子の疲れ具合等も日によって違いますし
とはいえ夕寝は仮眠レベルが良いと思います

568 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 13:15:41.79 ID:xJODjQ+R.net
555、もとい533です
色々ご指導や励ましありがとうございます
一人じゃないんだと頑張れます

お昼寝が40分くらいで起きてしまった場合、どのくらい粘るべきでしょうか?
先ほど暗い寝室のまま10分ほど抱っこやトントン頑張ったのですが、どんどん泣きが強くなったので諦めてリビングに来ました
もっと本来のお昼寝時間である時間まで粘るべきでしょうか…

とりあえず今日は仕切り直しで、また次のお昼寝を寝室でチャレンジします
いつも2回目のお昼寝は抱っこか授乳落ちだったのでいけるかどうか…寝室がダメでも抱っこでとにかく寝てもらおうと思います!

569 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 19:52:13.82 ID:nTOSbAlw.net
>>567
昼寝の時間少しづつ伸ばせるように頑張ってみます
遮光強化して夕寝は16時45分から20分で切り上げ、いつも寝るまでテンション高めなんですが、落ちつかせて体力使わないようにしてみました
どうなるかドキドキです私も早く寝るようにします
ありがとうございます

570 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 00:26:09.87 ID:/Yzwtl8v.net
来週で7ヶ月です
ここ1ヶ月ほど0:00頃に起きて覚醒して一時間ほど泣いたり一人遊びし始め、こちらもそろそろ限界が来てしまうのでどなたかアドバイスお願いします
1日のスケジュール(調子いいとき)
6:30起床
7:00授乳
8:00〜朝寝
10:00離乳食
12:30昼寝
14:00離乳食
16:00夕寝
18:00お風呂
19:00寝室へ

空腹かと思い、22:00に夢うつつをしてみても効果なし
トレイシーのちょっと前に起こす動作も効果なし
完全に起きるのが癖になってるのかと推測します
どなたか癖の抜け方ご教授ください。

571 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 00:33:48.57 ID:/Yzwtl8v.net
記載漏れですが、
朝寝40〜90分、昼寝60〜90分、夕寝30〜45分と日によってまちまちであまり長く寝られません
疲れすぎなのでしょうか。
0:00覚醒以降4:00に起きたり5:00に覚醒もあります
まとまった睡眠がとれずイライラしてしまいます。

572 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 02:43:02.69 ID:/Yzwtl8v.net
連投失礼します
本日も0:00起床し一人遊びと泣きわめきを繰り返し、汗びっしょりだったので麦茶を飲ませ後活動限界と思われる二時間半後の先ほどコロッと寝落ちました
昼夜の区別がつかなくなってしまってるのでしょうか?
小さなことでも構いませんので、助言頂ければ幸いです。

573 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 07:01:02.19 ID:HIbz5DK/.net
>>572
汗びっしょり?
部屋の温度湿度はどうなの?
後は光と音
室温22-25度、湿度40-60%
完全遮光
ホワイトノイズ(結構大きめ、何dbかは忘れたけどシャワーくらいと聞いた)
普通に暑いのかな?と思ったけど

夢うつつは3回食になる頃までは続けた方がいい
0:00頃と早朝は授乳なしかな
しなくていい月齢とは思う

あと夕寝の時間に対して寝室へ行く時間が遅いかもしれない
寝室へ行った瞬間に眠って消灯するのかな?
昼寝がうまくいかなくても、なるべく夕寝から就寝の時間は守った方がいいらしい
子の体力があるなら夕寝を少し後ろ倒しにしてみてもいいかもね
あとは昼寝の改善をがんばるのが近道かも

574 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 07:44:17.21 ID:kAm2xaCK.net
>>569です
今朝は5:50に起きて6:15再入眠7時にこちらが起こすまで寝ていました
起きてしまったものの再入眠出来たので、1日のスケジュールは崩れる事なく進められそうです
昨日のスケジュールでしばらくやっていきます
しかし、エアコン入れてても湿度が高い
エアコン設定温度もうすこし低くした方がいいのか

575 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 08:17:39.99 ID:/Yzwtl8v.net
570です
>>573
ありがとうございます。
睡眠環境は徹底していましたつもりでしたが、昨夜はヒートアップしすぎて汗かいてたので何かしら問題があったのかもしれません
夢うつつは引き続き行うようにします。
また、夜間の授乳はしないとのことですが、ギャン泣きした場合pu/pdなどでどうにか対処するということでしょうか。
本日もあれから6:00前に起床してしまい、なんの解決にもならないのに
トントンでなくバシバシしてしまい、ニュースに載るのも他人事でないと危機感を覚えてしまいました

576 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 07:24:36.07 ID:st/hcNyU.net
過疎?

577 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 18:08:30.85 ID:aDFT7JlG.net
二人目1ヶ月半ですが抱っこを嫌がられて寝かしつけられず寝かしつけができずほぼ泣き疲れて寝ている
主人の抱っこだと寝たりもしますが私の抱っこじゃ暴れて泣き叫びだめでトントンもおしゃぶりもおひな巻きもほぼだめ
上の子の送迎の最中は抱っこ紐で最初は暴れますが寝て自宅についたら起きる
二人目なのに育てにくいし1日中泣いているようでノイローゼになりそう
小児科にも行って超音波エコーとかでもみてもらったけど少しガスがたまっているかも?位で便もでているし完ミでミルクも飲めているし
どうしたら寝てくれるんだろう
二人目だしだっこに不慣れなわけではないのに
ほぼ3時間弱グズり続けていて寝かせてあげたいけど何しても毎日だめでねかしつけネントレの本も読んでネットでも調べて試行錯誤していたけどもう疲れた
上の子は背中スイッチが〜とか悩んでいたけどだっこで寝てくれただけまだましだった

578 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 09:36:35.84 ID:yyOiIGVq.net
4ヶ月半、朝寝が中々うまくいかないです
昼寝もまだぐずりますが一番うまくいくと言われてる朝寝で手こずります
テレビも見せず、目をさましてからスキンケアや着替え、授乳をして1時間以内に再度寝室へ連れて行きます
でも全然寝付かず、ひどい時は30分以上おしゃべりして最終的にぐずり出して寝ます

朝は1時間くらいでまた朝寝させた方がいいとここでよく見るのでその通りにしてるのですが
あんまり気にしないで眠いサインを出すまでそこそこ遊んだ方がいいんでしょうか

579 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 15:00:55.32 ID:LqvMxOOK.net
>>578
うちもそのくらいの時一時間ないくらいで寝室つれてってもダメだったから
五分くらい近所散歩して外気にあびせたり、朝日しっかり浴びせて夜の睡眠と朝寝は違うと意識させるようにした
起きてからは一時間越えてたかな。そろそろ眠そうなサインでるかなーの手前で連れてってた

もしくはメンタルリープなのかもしれないと割りきってた。ちょうどそのくらいに起こると言われてるしね

580 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 16:25:57.78 ID:yyOiIGVq.net
578です、ありがとうございます
あんまり時間にこだわらず、眠いサインを注意してみるしかなさそうですね
中々見つけにくく、キャーと叫ぶと合図かな?と思う程度で…
いつも朝一で窓際で日光浴びせてるのですが、もうちょいベランダ浴とかやってみます

581 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 00:52:43.28 ID:LxqPl+On.net
>>578
うちの場合、4ヶ月半だと活動限界が約1時間半だったので、1時間20.分後に連れて行くとセルフねんねの成功率が高かった。
早すぎると機嫌悪かった。
違ったらごめんなさい

582 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 07:23:58.10 ID:R2VLLTSc.net
7ヶ月になりました
朝昼夕就寝と寝かしつけはぐずることなくそれぞれ一時間ほど寝て問題ないですが、
19:00就寝の後必ず22:00と3:00に起き、一時間ほど元気に遊ぶかギャン泣きしています。
22:00は授乳のちに寝かしつけトントン、3:00はなにしてもダメなのでトントンしながら見守っています
夜泣き防止の解決策をお教えいただきたいです

583 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 07:38:02.22 ID:Ga3GSS2L.net
7ヵ月19時就寝で、5時台に起床が増えてつらいので
自分の布団に連れてくると7時頃まで寝てくれます
トレイシーで言う、その場しのぎ育児でやはりやめた方がいいのでしょうか?
朝昼夜はセルフで寝ています

584 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 09:40:39.13 ID:M7gt/jt8.net
578、以前533で相談したものです、4ヶ月半です
あれからここで教えてもらったことや基本をもう一度見直し、先週一週間はうまくいっていたのですが
日曜日あたりからまた状況が悪化してしまいました

先週は活動時間を見つつ暗い寝室に連れて行くと多少ぐずるものの10〜15分ほどで寝てくれました
それがここ数日、寝るまで30分、酷いと1時間近く大泣きして寝てくれません
その間に活動限界を超えてしまい、結局寝ても30分しかもちません
泣いている間に暑くなるのか汗をかくし、抱っこして落ち着かせても置くと大泣きします
そうときは諦めて明るいリビングに戻り、抱っこや抱っこ紐でとにかく寝かせてしまっています(寝室は真っ暗で何もわからないので)
それも結局30分ほどしか寝ません

こういう時期と思って乗り越えるしかないのでしょうか?
それとも何かまずいことをしてしまっていますか?

昨日578で朝寝が〜と書きましたが、昨日は昼寝も全部ダメでした
さらに今まですんなり寝てくれた夜までベッドに置いたら泣いてしまいました
ネントレ で変なトラウマ植え付けてしまったのかと、泣き声で自分がおかしくなりそうです

長くなってすみません次に大体の時間を書きます

585 :533、584:2019/07/11(木) 09:49:27.64 ID:M7gt/jt8.net
続きです、長くてすみません

8:00 起床(7時半頃起きたらその時点で朝にしています)
8:30 授乳(7時半頃起きた日は多少早まります)
9:00 寝室へ
9:30-10:00 朝寝@ぐずりまくって寝落ち(うまくいけば10:30くらい)まで寝てくれます
11:00前後 授乳
11:30 寝室へ
12:00-12:30 昼寝@ぐずりまくって寝落ち
13:30 授乳
14:00 寝室へ
14:30-15:00 昼寝A同上
16:00 授乳そのまま膝の上で寝落ち、30分の時もあれば1時間寝る時もあります
17:00 散歩
18:00 授乳そのまま膝の上で寝落ち、それまでの昼寝が長ければ30分、短ければ1時間寝かせます
19:00 起きて準備して19:30までにはお風呂
20:00 絵本読んで抱っこして授乳、就寝

584で書きましたが、先週は寝室に連れて行き、ベビーベッドに寝かせてお歌を歌ってトントンしていれば15分くらいで寝てくれました、早い時は5分の時もありました
それが今週からぐずりだすようになり、結局30分泣かせて疲れて眠る状況です

何をどうすればいいのか、ネントレ 自体があってないのか、思いつめています

586 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 10:57:47.84 ID:2ntMvZ8K.net
>>584
一度うまくいったものが崩れると本当に嫌になるよね
うちもぐずりまくる子を寝かしつけて一日が終わってた時があるよ
五感が鋭くなってきて睡眠退行もしやすい時期だよね

客観的にスケジュールを見ると寝かせることに重点を置きすぎて寝室に行くタイミングが早すぎるのかも
疲れすぎもぐずる原因になるけどそもそも眠くないのに寝かしつけられるのもぐずると思う
起きてる時間を活動的にしてメリハリつけてみるのはどうだろう?

587 :533、584:2019/07/11(木) 12:00:29.47 ID:M7gt/jt8.net
586さん
ありがとうございます
愛波さんの本には「ぐずってからでは

588 :533、584:2019/07/11(木) 12:03:04.26 ID:M7gt/jt8.net
すみません途中で送信してしまいました
しきりに「ぐずったりあくびでは遅すぎる」と書かれていて、時間が近づいてちょっとでも遠い目をしたり眠そうだとすぐ寝室で寝かしつけようとしていました
いっぱい遊んで疲れるようにしてるつもりなのですが、もうちょっと子ども自身を見なきゃダメですね
参考本や時計ばかり見ていた気がします

崩れることはないことではないんですね
少し安心しました
何か間違ったやり方、悪化される要因があるのかと参っていました

もう少し頑張ってみます

589 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 13:53:39.39 ID:6i/5TyLr.net
遮光についてびっくりしたので書かせてください!

私は結構しっかりやっているつもりでした
ドアは3辺全てを隙間テープで塞いだり、家電のライト(電源が入ったりするとつくあれ)を塞いだり
子の表情はおろか存在も見えない状態です
でも、目が慣れてくるとうーっすらドアのあたりが明るく見えてくるようにはなるんですよね
本当にうっすらとはいえ、少し気にはなっていました

で、昼寝は短めだし早朝起きはするしで困ったなと思っていた時に、実家に帰省しました
実家には暗室があり、そちらで寝泊まりすることに
そうしたら、到着した当日から朝寝昼寝は2時間以上、夕寝は45分、早朝覚醒なしの4日間を過ごせました…
もう9ヶ月なのに眠る眠る
1日のトータル睡眠時間、いつもと3-4時間の差が出て驚きました
同時に、まだまだ遮光が足りなかったのかと反省

たぶん、遮光なんてしなくても眠れる子は眠れるんですよね
でもうちの子は光に敏感なタイプなのだと思います
それを機会に自宅も更に遮光強化を進めたところ嘘みたいに改善しました
何しても本当にダメという赤ちゃんは、うちみたいに人一倍光に敏感ということもあるかもしれません

590 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 22:32:05.38 ID:7/GjH2C3.net
暗室がある実家すごいw
そしていい実験になったねー!興味深く読ませてもらいました

591 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 23:13:21.69 ID:yfaTM4Cg.net
クローゼットで寝て欲しいわ

592 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 09:43:20.23 ID:tFfBLTk6.net
ドラえもんかな

593 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 18:57:41.86 ID:eGTr9Gvu.net
子の寝相がすごく悪くて、布団から落ちたり寝返りが気に食わない着地だったりして泣いて起きます
何か対策は無いでしょうか?
布団で川の字で寝てるんですが、子供の周りだけゲートみたいなのつけた方がいいのかな

594 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 19:38:26.88 ID:x0H93BR7.net
>>593
同じ悩みがあったので参考になれば…
昔、KATOJIでお布団サークルって商品があったみたいなんだけど、今はレンタルしかないみたい
私は探しに探して
https://nebio-online.jp/fs/nebio/safety/bo81102xxx
をベビー布団と合わせて使っているよ
こんな感じ
https://i.imgur.com/pPrieR0.jpg
これは初設置時で押されてもいいようにミネラルウォーターを置いたけど、今は置いていない
つかまり立ちするけど倒れないです

595 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 19:40:28.61 ID:x0H93BR7.net
>>594
補足です
ベビー布団より長さがあって、フローリングがむき出しになってしまいます
なので、タオルケットをひいた上にベビー布団(たしか70×120cmかな)を敷いています

596 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 22:07:05.13 ID:+5pUYm0q.net
>>593
うちも木製のカトージのベビーサークルで囲ってる
ベビー布団サイズはサイズが合わなかったから隙間を覆ってて、
子供が大きくなってきたころにジュニア布団に変えて、サークルパネル6枚でぴったりだった
サークルにぶつかって起きるとか、立ち上がるとかはうちはあまりなかったです

川の字で親子並んで寝たければ、サークルで囲うという方法では邪魔に感じてしまうかもしれない
いい案でなさそうでごめんなさい

597 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 23:03:34.33 ID:BKytHF4p.net
ひとりで寝かせてるからベビーベッド卒業後に布団+ベビーサークルを考えてるんだけど2歳越えてもベビーサークルって問題ないですか?
木製の物を買おうかなと思っているのですが倒したりできる感じでしょうか?

598 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 23:25:45.29 ID:1oUd0Lxp.net
>>597
商品の対象年齢によるんじゃない?
多くが2歳のような

599 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 00:39:32.04 ID:E67AAkp9.net
もう2歳超えてたわ
忘れてた

600 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 13:09:44.48 ID:WyUMg70p.net
義実家に帰省するんだけど、家以外でもセルフ寝させてますか?
環境変わるとできるのかな?
寝なくて、他の寝かしつけをした場合自宅に戻ってきて寝かしつけに変な癖がつかないか心配です

601 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 20:01:00.89 ID:oAWtsmCr.net
5ヶ月です。
基本横向きで寝てるんだけど、夜中眠りが浅くなったときに左右にバタンバタン倒れてしっくりくる体勢を探し、結局うまくいかず起きちゃいます。
多いときは1時間に1回。
室温気をつけてるから暑いわけじゃなさそうなんですが、何か対策ありますか?

602 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 22:06:45.24 ID:C5FDhxih.net
掛シーツ

603 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 06:21:34.10 ID:nqFcB1yh.net
9ヶ月
早朝起きって、本当にどうしようもないね
振り返ると2月(4ヶ月になった頃)からずっと悩んでいるわ

遮光が効く子もいるみたいだけど、うちは数万円かけて強化したのに効果なし
ブログで紹介されていた愛波さん宅より暗い
もはや消灯を更に遅くするしかないと調整を試みても、夕寝から消灯が長くて子はより疲れる模様
とはいえ夕寝もこれ以上は後ろ倒しにできないくらいに後ろ倒しにしている
昼寝もいまだに1時間20分がいいところだし、いろいろと詰んでいる
毎朝、号泣させちゃうし、0歳なのにクマがくっきりで胸が痛すぎるわ

604 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 07:49:26.50 ID:sKbINIwi.net
>>603
色々試されてるので、余計なアドバイスかもしれませんが…
食事、ミルク量はどうですか?

ねんトレが合わない子もいるみたいですし、気楽に考えられるようになるといいですね。(私が気楽に考えるの時間かかったんですが…)

605 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 08:25:36.85 ID:DMdrUdOA.net
>>603
どんなスケジュールか教えて下さい
うちもどんどん早くなっています。

606 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 09:24:45.12 ID:y4GH5c6k.net
>>603
赤ちゃんの目の下のくまは必ずしも睡眠不足とは限らないみたいよ
うちの子も睡眠時間に関係なく見えるときがあるんだけど、もともと赤ちゃんは皮膚が薄いから、色白だったり目をこすると出やすいみたい
朝泣いて起きるということはちょっと寝足らないのかもしれないけど、身体的不調にまで出ているとは限らないのであまり思い詰めすぎないで

607 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 11:29:29.04 ID:nqFcB1yh.net
皆さん、ありがとうございます
今日も5時前に起きており、6時過ぎまで様子見
6時前くらいから泣き出して、明かりをつけたら涙ポロポロ鼻水ズルズルの号泣
あまり泣かない子なだけに申し訳なくて一緒に泣いてしまいました
明かりをつけたらけろっとして元気に遊んでいましたが…

>>604
思い当たることはあります!
離乳食を6ヶ月になってから始め、ワンテンポ遅く進めています
形状や量は8ヶ月相当な2回食です
子はかなり大きいので、欲しがりはしませんが足りないのかもしれません
あまりにも大きいため、栄養士さんに相談の上、ミルクもやや少なめにしてお茶へ置き換えています
これまた与える以上を欲しがりはしません
もしや空腹?
とはいえ、起床後にミルクをすぐに与えなくても全く平気で楽しそうに遊んでいます
そろそろ3回食を始めるので、そうしたら何か変わるかな…

608 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 11:42:39.54 ID:oddWE+h+.net
うちもずっと早起きだったけど、2歳過ぎてお昼寝なくなったら20:00就寝の19:00〜19:30起床になったよ
そんな泣かせてもどうにもならないし可哀想だよ
1時間も放置ってこと?放置はせいぜい10分までにしないと…

609 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 11:43:34.29 ID:nqFcB1yh.net
>>605
お互い辛いですね…
9ヶ月なのにまだ活動限界が短いし夕寝は必要だしで参考にならないかもしれませんが載せておきます

5:00-5:30に起きてくるが放置、再入眠は稀
6:00起床というか明かりをつける
6:30ミルク
7:30寝かしつけ、5時過ぎから起きているためこの時点でかなり眠そう
7:45朝寝(30〜90分間とまちまち)
9:30離乳食
11:00寝かしつけ、2時間ちょっとが活動限界
11:15昼寝(30〜90分間とまちまち)
13:00ミルク
15:45寝かしつけ、ここまでの時間帯は起きていられる
16:00夕寝(30分間)
17:00離乳食
18:30入浴
18:50ミルク
19:10消灯、眠そう
23:00夢うつつミルク


>>606
うちの子、かなりの色白です!
そうか、目立つだけなのかな?
そうだとしたら救われます
ありがとうございます

610 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 12:43:06.39 ID:nqFcB1yh.net
>>608
ありがとうございます
1時間も泣いているわけではなく、おしゃべりしたり遊んだりを1時間弱です
たぶん、こちらのスレでもよく見かける「泣いていないなら放置」状態
ずっと遊んでいるわけでもなく途中黙ったり指しゃぶりしている音が聞こえて、本人も眠ろうと努力する気配があるので見守っていますが10分とかで対応の方が良いのでしょうか?
6時近くなると結果的には泣き出す感じです

611 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 23:18:37.39 ID:3aGlFnKv.net
>>609
9か月なら夕寝カットして、夕方の離乳食入浴以降を前倒しにしてみてはいかがでしょう
ガッツリ生活リズムが変わると思います(いい方向だけとは限りませんが)

活動限界は、うちもとても短くて夕寝が長いこと残り苦労しました
徐々に夕寝を短くしたり、カット仕立てのころは18時には寝室へ移動していました
昼寝も短かったのが、2時間寝られるようになったのもこのころです
離乳食の形状も遅く、1歳半かそれくらいになってから相応のものを食べられるようになりました
3回食になると睡眠自体落ち着く子も多いと聞きます
もし始められるのなら、試してみるとよいと思います
外に出たりして気分転換したりしてくださいね
ゆっくり休めるようになりますように

612 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 08:25:16.94 ID:Q8O+if8e.net
朝早く起きてしまった時、朝寝までの時間はどっちで見るべきでしょうか?
子が起きた時間?
それともカーテンを開けて朝にした時間でしょうか?
一応眠そうなサインを見て行動しているつもりですが
予定よりかなり早起きしてしまった場合、リビング連れて行って30分後にはまたすぐ朝寝とかになってしまう時があります

613 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 09:40:35.47 ID:Q8O+if8e.net
連投すみません
もう一つ質問です
お昼寝が短い場合、この記事によると寝た時間が活動限界のようですが、お昼寝が30分しかできなかった場合は
やはり30分ほどしたらまた寝かしつけるのでしょうか?
そうすると、お昼寝が短いこの場合は一日中寝かしけていることになってしまいそうですが…
もちろん愛波さんのメソッドが絶対でないのはわかるのですが
詳しい方いらっしゃいますか?
子供は5ヶ月です

614 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 20:42:51.82 ID:VI0651ac.net
>>613
うちも5ヶ月なんだけど、昼寝は1時間半起きて40分寝て、1時間半起きて40分寝てを繰り返すのが子のペースだったよー。
最初40分で寝かしつけてたらブチギレされた。
全部セルフねんねだし、夜も寝るし、合計睡眠時間は15時間近いから、うちはこのペースなんだと思う。
この月齢はまだ個人差大きいみたいだね。

615 :612:2019/07/17(水) 21:51:58.56 ID:Q8O+if8e.net
612、613です
614さんありがとうございます
私が見極めが下手なのか、活動時間がその時によってバラバラで…
1時間で目をこすってぐずるときもあれば、1時間半超えてもご機嫌な時もあります
起きて30分後なのに授乳中にそのまま寝てしまったり
中々本などにある理想のスケジュール通りにはいきません
離乳食がまだなので、始まって慣れてきたらまた変わるのかな
毎回中々に寝ぐずるので心がヘトヘトです

616 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 22:38:41.59 ID:NWzYiZ9x.net
ベビーカーでのねんねについて質問です
・11ヶ月
・朝10分、昼2時間昼寝(14時30分まで)
・セルフねんね(10分くらい泣く時がほとんどですが…)
・完全遮光でホワイトノイズ

今まで昼寝を避けて外出してきました。ですが、そろそろ気兼ねなく出かけたいと思い始めました。
低月齢の頃は抱っこ紐で〜1時間寝てくれましたが、現在妊娠中なので抱っこ紐使えません。
ベビーカーで寝てくれると1番なのですが、今からでもベビーカー寝んねは習得できますか。完全遮光でホワイトノイズに慣れて難しいかな…

今まで楽ちんでしたが、寝んねに関して過保護すぎたかなと思い始めました…(寝んね環境について)

617 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 08:19:52.77 ID:IR1KgK4y.net
>>616
うちも同じ状況で寝てる一歳
お昼寝の時間になったらベビーカーのシートを一番フラットにして
おくるみとクリップで前から入る光を遮光。真っ暗にはならないけど薄暗くしてる。
この状態で10〜20分間走行で寝てくれるよ
家ほど長時間は寝ないけど…

618 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 12:53:42.43 ID:exet1Ls4.net
>>617
レスありがとうございます
普段完全遮光でもベビーカーで寝てくれるんですね!やはり少しは遮光が必要ですね…!ネットにあるベビーカー用の遮光グッズ買おうかな…
これからの季節暑さが心配ですが

寝るまでの10-20分の間は泣いたりしますか?

619 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 19:23:01.10 ID:QbuL3ST2.net
>>611
ありがとうございます
経験談やアドバイス、とても参考になりました
夕寝をしっかりする分、踏ん切りがつかなかったのですが、もう10ヶ月になるのでやります!
3回食と夕寝カット、子にもかなり負担となりそうで心配ですが

ぐっすり本を参考にしています
愛波さんの理論だと9ヶ月10ヶ月の活動限界時間は2時間半〜3時間
これだとスケジュールの組み方がわかりません…
このスレで愛波さんが月齢別スケジュールをLINE配信されていると知り参考にしましたが、9ヶ月でどの時間帯でも活動時間を3時間もとっているし、尚且つ昼寝がしっかり長めなこと前提です

昼寝がなかなか長くできない、夜の就寝も12時間いかないというお子さんをお持ちの方は活動時間を超えても起こしておいて、なんとかスケジュールに乗せているのでしょうか?
どうなっちゃうんだろうと恐怖

620 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 19:46:53.15 ID:wQrwbVyY.net
5ヶ月なりたて今週頭から夜だけ寝付きが悪くなった。
昼間のリズムも夜の授乳のタイミングも変わらず、夜の入眠時期だけ全然寝ない。うとうとしてからすぐ起きてギャン泣きを何度も繰り返す。
昼はセルフねんねで、夜も前までは添い乳で授乳した後離れてドアをしめたらすぐに自分で寝てたのに。
今日も18時から寝かしつけはじめてまだ起きてる。
成長期かなにかの仕様でしょうか?それともなにか原因があるのか

621 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 19:46:22.25 ID:feIMarhd.net
>>620
遮光具合はどうかな?
うちはその位の時寝返りブームで昼寝の寝かしつけが大変になってしまった事があって
遮光甘かったところを徹底して真っ暗にしたら寝るようになったよ

622 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 22:47:05.10 ID:DvSCGJXR.net
ネントレって、夜泣き、寝かしつけ、早朝起きに効果あるみたいだけどスケジュール整ってセルフ寝出来てれば夜泣きはないの?
日中の刺激を夜眠っている間に整理して夜泣きになるって聞くけど、これはネントレで改善するもんでもないよね?

623 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 22:59:25.09 ID:eCeamGny.net
ネントレの効果かわからないけど10ヶ月までで黄昏泣きも夜泣きもないよ
早朝覚醒が一時期あったけど5時ぐらいに起きて10分後ぐらいには寝てくれてたし
夜泣きは鉄分も関係あるとか聞いたことあるから積極的に鉄分とってるおかげもあるかも

624 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 23:16:01.15 ID:DvSCGJXR.net
>>623
黄昏泣きもネントレ関係あるんですね
ネントレやってたけど黄昏泣きはあって今8カ月だからどうなるのかな
鉄分何でどのくらいとってますか?

625 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 23:26:19.61 ID:eCeamGny.net
>>624
黄昏泣きについては諸説あるからネントレが正解だったのかはわからないけど
一説に泣いてる→わからないから取り敢えず授乳!で消化が追いつかなくて夕方にお腹にガスが溜まってしんどいから黄昏泣きになるみたいなのがあるらしい
ジーナベースで緩くやってるけど授乳の時間も決まってるからそれで黄昏泣きなかったのかなぁと思ってる
鉄分は日食のオーガニックピュア30gで9mg鉄分取れるらしい
8ヶ月なら男児なら5mg女児なら4.5mg取れればいいから10gでも食べたら残りは他で補えるんじゃないかな
日食のプレミアムピュアもパッケージ似てるけど鉄分が段違い

626 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 06:58:52.12 ID:My6MW0zm.net
黄昏泣きは、夕方に疲れすぎるせいって説もあるね
ねんトレしてない人のスケジュールだと、16時頃夕寝して寝かせるのは21時とかよく見るから、そりゃ泣くわと思う…

627 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 09:15:37.50 ID:+MV3foyl.net
>>625
ありがとう3カ月くらいの時夕寝が上手く出来なかったから疲れ過ぎて黄昏になってたのかも
うちにあるのプレミアムピュアだーオーガニック買い直すわ
3回食になったら朝ごはんはオートミールで固定しようと思ってたんだけど2回食でも1回オートミールにしようかな

今日から遠方の義実家へ帰省
着いたら遮光から取りかからないと2泊3日睡眠問題上手く行くといいな

628 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 10:21:39.14 ID:QIU9VgSe.net
別に2泊くらい遮光しないでも平気だよ
仮に早起きしてもすぐ戻るよ

629 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 10:25:46.76 ID:+MV3foyl.net
>>628
義実家で早起きされると気を使うし、私も疲れるだろうから寝たいのよ
子も長旅でつかれるから少しでも寝させてあげたいしね

630 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 16:36:37.77 ID:F3OmsITh.net
普段、ぐっすり本を参考にしているのだけど、3回食に進む&夢うつつや夕寝をなくすために、参考程度にジーナ、トレイシー大全の該当部分を読み直した
月齢が上がるほどそれぞれの状況に違いが出てくるねー

631 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 16:39:13.52 ID:F3OmsITh.net
途中送信してしまった

あまりにも違うから、いまいち完璧とは言い切れないぐっすり本で進むことに不安を覚えてしまったよ
でもまぁぶれずにやるしかないよね
夕寝をなくすの、本当に怖いわ
9ヶ月だから大丈夫なんだろうけど、ぐっすり本ではその以降の仕方は特に書いていないんだよね
8ヶ月のモデルスケジュールの次が1歳2ヶ月なんだもん
差がありすぎ…

632 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 20:57:34.62 ID:TJN1V3oI.net
>>631
10ヶ月でずっとジーナでやってるけどうちは逆でぐっすり本を読み始めたわ
ジーナのスケジュールだと朝寝の時間が早すぎるみたいで寝てくれなくなったのよね
低月齢からネントレやってるとコツ(?)みたいなものが分かってくるから結構自己流でもなんとかなるわよね

633 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 21:39:59.97 ID:R3NPKTY9.net
ネントレにありがちだけどあまりギチギチに◯◯流と考えすぎないっていうのも大事だと思うよ
このスレにいながらなんだけど、結局は子どもの個性によるから様子を見ながら自分流でアレンジしてる人多いんでは

634 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 21:44:39.38 ID:0ScZd4Yd.net
夕寝をなくすのって昼寝しっかり出来なかった日は、夕寝させたり臨機応変にやっていくしかないよね
うちも今8か月だから、今後どうなるのかな
昼寝4回から3回は何の意識もせずに夜の睡眠乱れたら3回になった
2回になる時も夜が明けて乱れるのか

635 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 16:40:52.67 ID:5eliFEoE.net
7ヶ月ちょっと、睡眠退行はいったっぽい
突然朝も昼も夕方も寝なくなり、夜はころっと寝るけど三時間おき覚醒。
雨戸があるので遮光完璧、エアコン完備で環境はいじりようがない。
眠たいサインが出そうになったら寝室へ連れていってる。ほかにやれることがない。
愛波さんはすべて睡眠退行のせいにしないことっていってるけど、あとどうしたらいいのやら。

636 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 19:45:41.62 ID:NikBb/zf.net
夜の3時間置き覚醒は睡眠退行だとして朝昼夕は活動限界が延びたからとかは無い?
でも正直時間が解決してくれるってのもあると思う
自分とこも7ヶ月後半から睡眠退行入ったみたいで夜間覚醒が続いてたけど9ヶ月になって徐々に元に戻ってきて10ヵ月の今はまた7時まで寝るようになったし

637 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 20:53:11.55 ID:UKy8HJUS.net
お風呂→暗い寝室で授乳→半分寝落ちって感じだったけど歯が生えて来たので歯磨きを加えると
お風呂→リビングで授乳→歯磨き→絵本のルーティンの場合、絵本は寝室ですか?そうすると部屋の明るさはどの位にしてますか?本の後子守唄とかも加えた方がいいのかな?

638 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 13:51:10.21 ID:l+l3wq7g.net
>>636
今まで活動時間が二時間半だったのを15分ずつ増やして様子みてたけどだめだった
おしゃぶりに入れたら落ち着いて寝るから、その場しのぎの育児になってしまってるよ。
早く時間が解決してくれるといいなあ

639 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 00:54:43.35 ID:nXmh4aBR.net
6ヶ月
日中は3時間おき授乳、夜中は2時間おきなのですが、ねんトレで夜中の間隔を開けていくことは可能でしょうか?

640 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 09:21:04.87 ID:FQThBiFG.net
ジーナやってるけど夜間2時間おきの4ヶ月だよ
ジーナも最終的には「その子の体の準備が整った時に夜間授乳がなくなります、個人差です」みたいなこと書いてるし、
やる価値はあるけど必ずなくなるとは限らないので期待し過ぎないように…

641 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 10:25:04.19 ID:ZtN9tpkA.net
>>639
セルフねんねはできるのかな?

642 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 12:31:56.57 ID:nXmh4aBR.net
>>640
ジーナやると夜間の覚醒なくなるのか…?と半信半疑でしたけど、最終的には個人差なのかあ

>>641
ゴロゴロしてるうちに寝ていることはあります
でも隣にいつも私がいるので本当のセルフねんねではないですよね
数週間前にPUPDを始めて、最近はPUなしでシューシュートントンで寝れています

643 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 15:58:55.95 ID:5fIzGRYR.net
>>639
授乳量足りてれば、ネントレで間隔あけるのはできるんじゃないかな?
同じく6ヶ月だけど、日中の授乳量が少なかった日は夜中2回起きていっぱい飲むし、昼間充分に飲んだ日は0〜1回だわ。
ちなみに全部セルフねんね。
授乳量は一日1,000gちょっとだよー

644 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 16:17:42.83 ID:0AefyDzz.net
生後2ヶ月半完ミです
1日の授乳量は大体150ml×6回の900ml前後で体重は40g/日の増加です
1日の最後のミルクが18-19時で就寝が19-20時半頃でそこから7時間前後寝て2-4時に起きるのでミルクをあげています
この場合一度22-23時頃こちらからもぞもぞしたタイミングで起こしてミルクをあげた方が夜中に起きず朝まで寝てくれる可能性が高いでしょうか
せっかく最初の1回目の夜間睡眠をまとまってとってくれるようになったので起こしてみるのに躊躇しています

645 :612:2019/07/28(日) 22:36:53.09 ID:FrqHWhkP.net
5ヶ月半の男児です
愛波さんの本だとまだ活動限界が1時間半程度だと書いてあるのですが、どうも最近そのタイミングだとお昼寝の寝かしつけでぐずられてうまくいきません
逆にお出かけなどで2時間超えてしまうと多少ぐずりますが長く寝てくれます
これは個人差で2時間を目安に寝かしつけたほうがいいのでしょうか
それともたまたまそういうことが続いただけなんでしょうか?

646 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 08:45:30.54 ID:9QR4o/e0.net
>>645
個人差!!
よく観察できていていいね
子に合わせて良いと思いますよ
うちはどう頑張っても短かったから、いつも愛波さんのスケジュールより1、2ヶ月遅かったです
大きいし良く食べるし良く動くから体力あるのかな?と思ったけど、睡眠に関してはかなりスローでした

647 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 08:45:55.88 ID:ouA+ZrQT.net
あまり本に捕らわれず目の前の子供を見てあげた方がいいと思うよあくまで目安だしね
自分のとこもぐっすり本よりも活動限界長かったから全くあの本通りのスケジュールにはならなかったな

648 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 08:51:08.00 ID:9QR4o/e0.net
>>644
ネントレ系の本は読んだことあるかな?
夜間の授乳(子が起きる前に、母親主導で飲ませる授乳、ドリームフィードとか夢うつつ授乳とか呼ぶことも)は、2ヶ月なら推奨されているよ
いつやめるかは、参考にする本によるけど

ジーナ式だとしっかり起こして授乳
トレイシーやぐっすり本の愛波さん理論だと暗がりの中、寝ぼけ眼で授乳
って感じです

もちろん合わない子もいるだろうけど、朝に近づけば近づくほど眠りが浅くなるから(ホルモンの関係で)、できれば22:30-23:00頃に授乳して終わりにした方が後々助かると思います
1週間ほど試してみてはどうでしょう?
2ヶ月半ならもしかしたら朝方にまた起きるかもしれないけど

649 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 09:08:05.33 ID:wd5ZMMtH.net
10ヶ月になり離乳食を3回にすることになりました
ねんねに関しては色々も試行錯誤し、今はトレイシーだ何だとあまりこだわらずにねんねさせているのですが、離乳食やミルクのタイミングをどうしようか悩んでいます
ちなみに、もっとも子のリズムに近いのはぐっすり本です

愛波さんの推奨スケジュール
7:00起床
7:20ミルク
8:30離乳食
10:00朝寝(1h〜最大1.5h)
11:00起きたらミルク
12:30離乳食
14:00昼寝(1h〜眠れるだけ)
15:30ミルク、おやつ
17:00離乳食
18:15入浴
19:00消灯
・ミルクと離乳食をしっかり分けるひつようはある?
・入浴後(就寝前)のミルクがないことは不安、でもいずれなくなるからそれでいいのか…?

トレイシーのスケジュール、とある方のブログより
6:30起床
7:00離乳食、ミルク
9:30朝寝(0.5h)
11:15離乳食、ミルク
12:30昼寝(2h)
14:45ミルク
17:00離乳食、ミルク
18:15入浴
18:40ミルク
19:00消灯
・睡眠とのバランスは良さそうだけど、午後に食事が集中しているのは離乳食等の観点からどうなんだろう?
・離乳食と関係ないけど、うちの子は昼寝がどうしても長くできないまま10ヶ月になりました、平均は1時間15分

皆さん、どんな感じでしたか?
経験談やご意見いただけるとありがたいです
よろしくお願いいたします

650 :645:2019/07/29(月) 09:16:38.07 ID:BTOwM+Fi.net
>>646
>>647
ありがとうございます!
やはり個人差なのですね
離乳食始まってからどうもスケジュールがズレがちだったのですが、体力ついたってことなのかな
今朝も朝起きてから1時間半ほどご機嫌だったので、ぐずりだすギリギリまでのんびり抱っこしてお話しして観察してました
もうすぐ保育園が始まるので、この子のペースがどういうものかよく観察して、保育園と協力し合えるように頑張ります

651 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 15:57:01.46 ID:gZHMk35e.net
夢うつつ授乳したあと、歯磨きさせてますか?
虫歯の原因になりそうでやらなきゃと思う反面、覚醒したらどうしようって悩んでます

652 :名無しの心子知らず:2019/07/30(火) 20:04:33.80 ID:P3Ofwlg5.net
もうすぐ9ヶ月になるのですが、お昼寝が3回から2回になるタイミングは自然になって行くのですか?
現在の3回の昼寝のスケジュールがどのようになるのが理想かアドバイス下さい
6:30頃起床 7時までは電気は暗いままです
早朝起きもあるので悩んでいます
8:45朝寝スタート
9:45起床
12:10昼寝スタート
13:30〜13:45起床
16:15〜16:30夕寝スタート
16:40〜17:00頃起床
19:10〜19:30就寝

653 :名無しの心子知らず:2019/07/30(火) 21:39:48.78 ID:hfGB8JNF.net
>>652
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190714-00009561-tamahiyo-life

654 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 11:34:52.81 ID:DYKOfcsI.net
愛波先生の、タイムメソッドとフェイドアウトメソッドのどちらかをやる場合で、授乳をするとしたら、23時と3時などとあらかじめ時間を決めておいたら良いのでしょうか?
その時間以外で起きた場合はトントンや抱っこで寝かせるという形で。

今6ヶ月半なのですが、朝まで夜通し寝てほしいとまでは望んでません。今1〜2時間おきなので、なんとか3時間おきになってくれたら十分なので。。

どのようにしたら良いでしょうか?

655 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 14:51:51.92 ID:xlCIPJ80.net
>>652
うちもうすぐ8ヶ月だけど、ある日突然2回になったよ
朝昼夕方とかなり寝ぐずりがひどくなって、もしかしてまだ寝たくないのか?と仮説を立てて
活動限界を2.5時間から3〜3.5時間に伸ばしてみたらビンゴだった
一回に寝る時間も長くなって、お昼寝2回になったよ 
愛波さんは3回から2回はまだ先と書いてあるけどうちの子は当てはまらない子なんだと勝手に解釈してる

656 :655:2019/07/31(水) 14:56:28.21 ID:xlCIPJ80.net
ちなみに1日のスケジュールは
日によって起きる時間違うんだけど、大体
5:00一人遊び
7:00リビングへ
8:00離乳食、朝寝(二時間くらい)
10:30一時間ほど散歩
12:00離乳食
14:00昼寝(長くて1.5時間)
17:00おやつか授乳
18:00お風呂
19:00までに就寝

トレイシーのeasyとか意識していろいろやってみたけど何も上手くいかなくて、子のリズムに合わせて生活するようになったら落ちくようになったよ

657 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 08:52:44.99 ID:7IVjr8gy.net
>>655
遅くなってすみません
寝るのにぐずりだしたら様子見たほうが良さそうですね昼寝が15時くらいまで出来ないと夕寝なくせないですよね4回から3回になった時は急に昼寝が長くなったので分かりやすかったんですけど、夕寝なくすのはドキドキします
個人差あるみたいですし観察してみます

658 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 13:00:35.35 ID:FTWPmPVz.net
活動時間について教えて下さい
例えば本当は活動時間3時間なのに、2時間半で寝かしつけた場合、ぐずらずにいつものルーティンだし暗いしそんなに眠くはないけど寝ようかなとはならないのでしょうか?
活動時間が伸びるタイミングがいまいち分かりません

659 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 07:44:49.26 ID:kOPY1PV9.net
>>611
また見てくださるといいのですが
先月はアドバイスありがとうございました

10ヶ月になり、3回食にしたタイミングで夕寝カットしました
ついでに、栄養は足りているだろうということで夢うつつ授乳もやめました

結果、早朝起きはなくなり、10時間睡眠(夢うつつ授乳はさむ)→11時間半(通し寝)です!
朝寝と昼寝も、まだ不安定というか、決まった時間眠るわけでもないし、30分で目覚めてしまうこともなくはないのですが、時間が伸びてきています

優しい言葉で背中を押してくださり、ありがとうございました!!
子は終日ご機嫌、私も疲れがとれて楽しいです

660 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 17:55:49.86 ID:efF2lTRp.net
>>659
すごい!
うちは夕寝なくして三回食も軌道に乗ってるのに早朝置きに悩んでるよ
参考までにスケジュール教えて下さい

661 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 12:11:47.38 ID:7zCftqMn.net
来週で6ヶ月、未だに夜2時間おき、昼寝30分です
最近はこれに早朝起きが加わって地獄
起床時間バラバラだからスケジュールもバラバラに
まずどこから手をつけるべきでしょうか?

早朝起きする前のスケジュールです
7:00 起床
8:30〜9:00 朝寝
11:30〜12:00 昼寝@
14:30〜15:00 昼寝A
17:30〜18:00 夕寝
18:30 お風呂
19:30 就寝
23:00 授乳、ここから2時間おきに目を覚ます

疲れ過ぎかと思い、活動時間内には寝室に行ってますが、結局寝かしつけに時間がかかりこのスケジュールです
眠りが浅いのか、30分間ずっと指しゃぶりしたままの状態で寝ていることも
昼寝起床後に再入眠できればプラス1時間寝ますが、泣いて起きても滅多に再入眠できません

私の寝かしつけスキルの問題なんでしょうか?
ダラダラとすいませんが、どなたかアドバイスお願いします

662 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 17:12:15.34 ID:vkAvoXor.net
昼寝含め、寝室環境は?

663 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 20:49:39.69 ID:HjjhA7aG.net
>>659
私もスケジュールおしえてほしいです!

664 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 21:23:49.00 ID:2Herminz.net
>>621
亀だけどアドバイスありがとうございました!
遮光カーテンの隙間をきっちりふさいで真っ暗にして、自分自身のカフェイン摂取を完全に無くしたら徐々に寝るようになりました!

665 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 22:01:15.35 ID:w9t1UIl2.net
>>660
>>663
参考になるかどうか…

6:00〜6:30頃起床
起床を7:00に戻していきたいので、起きるまで眠らせていますが、これが良いのか悪いのかはわかりません…
仮に7:00まで眠ってくれたら、おこすつもりです

6:30授乳
7:30離乳食

9:00〜9:30頃消灯
起きてから3hに設定して、寝かしつけ等をしています
起きる時間はバラバラだけど、大体1hかな?最長1.5hにして起きるまで眠らせています

11:30離乳食

13:00〜13:30頃消灯
この時間設定が難しいです
基本は朝寝から起きて3hですが、あまりにも早朝起きと短い朝寝のせいでスケジュールが前倒しになっていたら3.5h起こしていることもあります

14:30お茶、軽いおやつ

※イレギュラー
16:00頃夕寝を15分
朝寝も昼寝も短時間で、子があまりにも疲れていた日は、本当に少しだけ眠らせました
夜の就寝までぐずらせないため

17:00離乳食
18:20入浴
18:40授乳
19:00消灯

ちなみに寝つきは良く、消灯して2-3分で眠ります(低月齢時、大変苦労しましたが)
離乳食しっかり完食で、睡眠環境は整っている、こんな感じです

あと昼寝後は支援センター等に行って体を動かすようにしています、

666 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 22:02:30.49 ID:w9t1UIl2.net
>>665
追記です
午後の昼寝は眠るだけ眠らせています

667 :661:2019/08/10(土) 07:54:57.47 ID:xBhni061.net
>>662
昼も夜も真っ暗、室温24〜25度です
大人用ダブルベットで添い寝してます

668 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 09:01:46.53 ID:rRIwhEl3.net
>>667
6ヶ月で活動時間が2時間半は長いと思うよ
少なくとも午前中は難しいかと
起床〜朝寝が長くて朝寝が満足にできず、疲れが取れない
そのまま、また2時間半と長くて疲れすぎて…と、悪循環かも
このスレを読めば出てくるけど、活動限界時間は朝は短め、夕方は長めになるよ
それは愛波さんも言っている

あと何を着せているかにもよるけど、我が子の場合は24-25度は暑かったみたい
今はユニクロのメッシュボディ(昼はタンク、夜は半袖)、エイデンのスリーパー0.6tog、室温23度でちょうどいい
24度にすると昼寝が短くなることが多く、スリーパーの中の足裏はじっとり汗をかいていたよ
ちなみに、汗っかきな子ではないです

669 :661:2019/08/10(土) 10:29:37.97 ID:BnZGHkg+.net
>>668
ありがとうございます
朝寝だけは起床から1時間半後にできますが、30分のためその後も疲れが溜まってく一方ということでしょうか?
ぐっすり本も読んで活動時間も意識してますが、どうしても寝てくれません
抱っこ紐で無理やりでも寝かせて睡眠時間確保した方がいいんでしょうか

室温、今日から下げてみます

670 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 19:52:16.36 ID:ILbv687N.net
>>669
ID変わると思いますが、668です

朝寝が一番重要みたいですから、そこから頑張ってみるのがの良いかと
なぜ重要か?は、愛波さん理論からいうと恐らく以下の2点
まず、眠るホルモンがまだまだ多く夕寝より成功しやすい(朝寝だけはセルフ寝できたり、長く眠れたりなど)
そして、最終的には朝寝だけが昼寝として残るから良い習慣をつけておきたい

3-7ヶ月の頃、うちも短い昼寝×4回でしんどかったです
3-4ヶ月の頃は抱っこ紐でないと眠れなかったし…

添い寝とありますが、セルフ寝はできますか?
眠りが浅くなった時、お母さんがいない=寝付いた時と環境が違う!と起きてしまうのもあると思います
夜、2時間起きに起きるときはどんな感じですか?
起きて遊んでしまうのか、授乳を求めてくるのか、そしてどんな感じでまた寝付くのか
もし良かったら教えてください
私が何かお伝えできるかはわからないですが…

671 :661:2019/08/10(土) 20:35:22.44 ID:+O3nxtLJ.net
>>670
寝かしつけは添い寝トントンですが、抱っこまたは授乳でウトウトさせてからが多いです
セルフ寝はできません

授乳落ちはさせてませんが、かなり乳執着が強い気がします
遊び飲みで悩んでいた頃、眠いときだけはよく飲んでくれるので時間関わらず飲ませてました
これが習慣になって、眠い→飲みたいになっている気がします

夜起きるときは、眠りが浅くなる→体クネクネ→うまく眠れず授乳求めて泣きます
前回の授乳から3時間経っていれば授乳、経っていなければ抱っこユラユラでウトウト、そこから添い寝トントンです

こうやって書いてるだけでも、自分なりに整理できて助かります
本当にありがとうございます

672 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 22:00:47.96 ID:1tx7zzZ5.net
>>665
丁寧にありがとうございます
月齢も近いのですごく参考になります

673 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 22:10:35.47 ID:BgSniZAw.net
>>671
なるほど!

お子さんにしてみたら、色々な寝かしつけられ方をしていてまだこれといって眠る方法が習得できていないのかもしれないですね
とはいえ授乳と就寝がかなり結びついている感じ
たぶん、スケジュールより寝かしつけの方が要因になっていると思います
昼寝の改善は本当に難しいので(トレイシーも愛波さんも書いていますが)、優先順位としては夜の就寝で授乳しないことをトレーニングすると良いと思います
ネントレ、気が重いかもしれませんが

6ヶ月なら、就寝前の授乳+22:30〜23:00頃の夢うつつ授乳で空腹は満たされるはずです
泣いても声かけとPUPD、せめて+トントンで眠ってもらえるようになると良いですね
ぐっすり本の後半のネントレ方法か、トレイシー大全のPUPDを参考にすると良いと思います

それと、日中は朝寝だけはセルフねんねできるように少しずつ頑張れるといいですね
それ以降の昼寝や夕寝は活動時間も参考程度にして、とにかく眠らせることを優先

674 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 22:11:53.22 ID:BgSniZAw.net
あれ!またIDが変わっています
同じwi-fiなのになんでだろう…
668でした

675 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 22:30:17.84 ID:px6MFLzL.net
昼寝は大丈夫なのです昨日から就寝時の寝付きが悪く涙を流すほどギャン泣きし2時間おきに起きます
今までもグズグズすることはありましたがネントレ開始以来の寝付きの悪さでおかしいなと思ったら歯が生えてたのを発見しました
その後30分遊ばせてから寝かせたらすぐ寝ましたが歯ぐずりの時はネントレどうしてますか?夜中でも泣いたら歯固めを噛ませてやったほうがいいですか?

ちなみに5リープ中でもあるのと4日前から
夜中寝るために22時台に30分明るい部屋で起こすことも始めたのでその影響もあるのか歯ぐずりだけが原因ではないのかも?とも考えてます

676 :661:2019/08/10(土) 22:46:16.58 ID:xBhni061.net
>>673
確かに、色々試し過ぎて眠る方法が分からなくなっているのもあるかもしれません
ちょうどお盆で日中ワンオペ回避できるので、夜の授乳減らしてみます
朝寝もセルフ寝目指して頑張ってみます
丁寧にありがとうございました!

677 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 23:07:02.50 ID:BgSniZAw.net
>>675
歯ぐずり、うちも最初に下2本が生えてきた時はこれがずっと続いたらどうしようと思ったけどピークはほんの数日でしたよ
しかも、次に上4本が同時に生えてきた時は慣れてしまったようで何もなく拍子抜け
ということで、いつものスケジュールに乗せつつ、あまりにもぐずっていたら寄り添ってあげれば良いと思いました
風邪をひいた時とかと一緒ですかね
それまで赤ちゃんが学んできたことがたった数日で上書きされることはないのだと思います
とは言え、個人差があるようなのであまりにも長引くなら考えないとならないと思いますが

リープや22時台に明るくするのがどう影響しているかはわからないです
すみません
明るくするのは歯ぐずりとは関係なく始めたとのこと
ジーナ系だと最初のうちはしっかり明るくしますよね
ジーナスレを覗いていた時の記憶だと夜中しっかり起こすことで早朝起きがなくなった等々も見かけたような気がします
うちの場合はあまり合わなかったので、5リープって5ヶ月ですかね、その頃はもうオムツ替えすらやめていました
歯ぐずりの気分転換として一時的に行うなら、薄暗い中で活動させる程度にして、そうでないならやめた方が良いと個人的には思っています

678 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 23:08:46.77 ID:BgSniZAw.net
>>676
がんばってください!
GWに実行されて劇的改善された方がいらっしゃいますよ
上の方を読むと勇気が出るかも
応援しています!


私ばかり書いてしまったので消えます
おやすみなさい

679 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:43:44.81 ID:RW5CX9Z/.net
>>677
>>675ですレスありがとうございます
今日も夜の就寝時のみグズグズでトレイシーのpupdを昨日ギャン泣きで嫌がられたのでしばらくそのままにしておいたら自分で寝ました。ピークはほんの数日とのことですがまだピークにも達してないのか歯ぐずりではないのか…

たった数日で今までの土台が崩れることはないですよねその言葉に安心しました

ジーナは生後一ヶ月で挫折したクチなのですが上で22時台に起こす方のレスを見て取り入れてみようと思い改めて本を読みそこだけかいつまんで実践しました本来なら一時間起こすのですが30分でも効果あったのでそのまま続けてみました
昨日は寝るのが8時で少し遅くなった為22時台に起こさなかったら3時半すぎに起きミルクを飲ませた後グズらずにいつも通りに寝たので今日はまた実験的に起こしてみます


生後6ヶ月間近です
今までの寝かしつけがうまく行かなくなって少し動揺してました。しばらく様子見つつ原因を探ろうと思います

680 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:49:35.83 ID:OBCp/A3Z.net
大人なら22時から2時までは睡眠のゴールデンタイムと言われてて、成長ホルモンが出たりするのでその時間は熟睡してる方がいいんだけど、乳幼児は関係ないの?

681 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:57:50.02 ID:IpnkX8tg.net
ゴールデンタイムってもう古い説だよ
否定されてる

682 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 06:54:16.70 ID:DvaVop9I.net
へーそうなんだ
じゃあ成長ホルモンはいつ出るの?
いつ寝ても起きてもいいの?

683 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 08:41:01.37 ID:Fc3qqFV0.net
就寝後最初の3時間に成長ホルモンが一番出るということのよう

684 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 08:45:15.84 ID:Jq9rG0UF.net
>>682
そう
いつ寝たかに関わらずその後の3~5時間の質が大事

685 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 09:06:15.32 ID:EgsmoUlE.net
じゃあ夢うつつって3.4時間後にするから良くないのかねー

686 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 12:59:23.44 ID:DvaVop9I.net
>>684
そうなんだね
じゃあ8時に寝たら10時ごろから起こすのは良くないね
あと光のない環境で、熟睡している時に出るって条件も今は否定されてるの?

687 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 10:51:33.39 ID:eQBUmE/d.net
1ヶ月になる子がいます。ここ1週間くらい急に19-22時頃はぐずり出して眠ってくれなくなりました。
19時に授乳、暗い部屋で寝かしつけをしてますが、あくびをしたり眠そうにする割に寝入りかけで泣いて起きて結局寝てくれません。
何だかんだ22時ごろまでぐずり続け、22時に授乳をするとようやく寝てくれます。
その間、暗い部屋であやしていることもあれば、リビングに連れてきて明るい部屋であやしてしまうこともあります。
昼間は寝たり起きたりは半々くらいです。
早い子だと1ヶ月半くらいで昼夜のリズムがつく子もいると聞いたのですが、1ヶ月児だとまだ夜の寝かしつけは無理でしょうか?

688 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 12:55:36.90 ID:baBVT4al.net
昼夜のリズムつけるのは3ヶ月から
寝たいときに寝かせてあげて、寝なくてもおかしなことにはならないから

689 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 17:34:59.55 ID:pMIGy/To.net
9ヶ月昼寝の時間がのびて、尚且つ昼寝から夕寝の間隔がのびたので夕寝の時間が遅くなっています寝かせようとするとぐずりますが、最終的に眠くてぐずって寝ます
スケジュール見直した方がよいのでしょうか?遅い時間からの夕寝はどの位で起こした方が良いのでしょうか?早朝起きもたまにあるので夕寝が遅いのは原因になりますか?
起床6:30
朝寝8:45〜10:00
昼寝12:30〜14:00
夕寝17:15くらいから20分くらい
19:20就寝

690 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 13:40:58.59 ID:tCWMQtBP.net
>>687
うちの子の記録見返してみた
1ヶ月ごろは同じような感じだったみたい
(7時に寝かしつけようとするがなかなか眠れなくて遅い時間になってしまう)
生後40日ごろから夜決まった時間に寝てる
2ヶ月すぎにまたうまく行かない時期があって、3ヶ月の今は7時から朝7時までぐっすり(途中一回授乳)

寝られない時があるのは仕方ないこととして、朝7時にしっかり起こして昼夜の区別をつけさせるのはすごく大事だと思うよ

691 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 13:35:24.32 ID:JTJ6f91M.net
2人目スケジュール上手くいってる方、お風呂から就寝どうしてますか?
お風呂は別々で入れてます?

2人目2ヶ月
上の子の嫉妬が強めで1人にしておくと泣いて探して手がつけられなくなってしまった
そのため就寝時の暗い静かな部屋での授乳が難しく風呂から就寝の流れを上の子と一緒に過ごすことに
お風呂早めて18:30、身支度して寝かしつけ開始が20:00頃、上の子が20:30頃寝付くのでその間の20:00-21:00くらいには何とか就寝
夜間授乳が2:00-3:00、眠さでろくに飲まず5:30-6:00で起床、授乳で寝てしまう時もあれば起きる時も
上の子はジーナで夜通し寝が早かったから今回も調整したいけど21:00就寝だと起こして授乳も難しいし、それより遅くするのも可哀想で悩んでる…

692 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 21:49:43.87 ID:WmFCH6Bf.net
就寝時間を固定している場合、活動時間は関係なくその時間に眠くなるものでしょうか?
6ヶ月の子なのですが、保育園が始まってお昼寝がガタガタです
うつぶせ寝がダメなこともあり、うつ伏せで寝た場合すぐ戻される→起きて再入眠できず、などの結果、午前中10分、午後35分な毎日で、全然足りていません
その分帰宅後に夕寝をがっつりさせているのですが、夜に響くか不安で…
ただ昼寝不足を補うために寝るだけ寝させたい気持ちもあります

保育園の迎えが17時、帰宅してすぐの17時半から授乳で寝かせるのですが、昼寝が足りない日は19時前くらいまで寝ます
いつも19時半までにお風呂、20時ルーティン開始で寝かせています
これは3ヶ月あたりから習慣にしています
今のところは夕寝が18時に起きても18時50分に起きても20時過ぎると眠そうにしていますが、夕寝が長すぎると良くないのかな?と心配になってきました

693 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 11:00:36.97 ID:UvltkRko.net
今まで寝るの上手だったのが、2ヶ月半〜3ヶ月になる直前、10分ほどギャンギャン泣かないと寝られないようになってしまった(現在はまたスッと眠れるように)

アプリを見ると、メンタルリープの約一週間前から始まり、ほぼメンタルリープ終了と同時に収束している
一週間ほど前後することがあるとのことだけど、一週間「伸びる」ということもあるのかな?
あと、今回メンタルリープが早めに来たんだとしたら、これからも毎回早めにメンタルリープに突入するのかな?
知ってる人いたら教えて下さい

694 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 18:09:55.63 ID:pzPnBcnx.net
リープはリープスレでお願いしたい

695 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 13:37:20.08 ID:LN73W9jS.net
5月位まで7時まで寝ていたのにそれ以降6時過ぎに起きるようになりました
遮光はしっかりしています遮光はしていても季節的に早く起きる事はあるのでしやようか?

696 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 13:49:02.27 ID:SXsZ0SHX.net
お盆休み中にネントレ開始して、今日で10日。
初日に30分で寝てくれて順調にいくかなと思ったら今でも変わらず30分泣いて寝ます。
セルフネンネができてるというよりか疲れて
寝てる感じです。
今9ヶ月半。1週間経った頃、そばにいる母が少し立ち上がるだけでも泣くようになりました。置いて行かれる不安?このまま続けるか悩んでます。
夜は上手くいけば15分で寝ることもあり。
ネントレは泣かせるネントレです。
続けるか、泣かせないネントレにするか、抱っこに戻すか。
ご意見いただきたいです。

697 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 13:56:30.90 ID:q6CKPn4k.net
泣かせるネントレって何の本を参考にしてやってる?

698 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 14:20:12.25 ID:SXsZ0SHX.net
愛波さんのぐっすり本です。

699 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 15:59:57.89 ID:kjBkId8p.net
>>698
ぐっすり本読んでるけど30分も泣かせっぱなしな感じだったっけ?
合わないと思うなら別の方法に変えたら

700 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 18:38:23.57 ID:gJ/HLNDT.net
>>696
泣いてるのはギャン泣き?
グズグズ系なら様子見てでもいんじゃないかな。
だっこに戻すのは反対。
親が続けられる方法がいいと思うよ。

701 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 18:59:43.84 ID:cfLApaUw.net
>>696
ちょうど後追いも始まったんじゃない?
うちも後追いと重なった時は急に寝なくなって
そばでトントンに切り替えたりもしたよ
自分と子に負担のないやり方で色々やってみたらどうかな

702 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 13:35:22.72 ID:ZKhXn0kY.net
PUPDをやって数週間で抱っこなしでトントンとか自然に一人で寝るようになってたのに、ここ数日抱っこしてもダメなレベルになってきた…
活動限界意識して布団に連れてきても、ずり這いで遊び始めたりそのうちグズグズで、こじらせる
連れてくるのが早すぎる?
活動限界時間は伸びてるけど授乳間隔はそのままだから、こじらせてるうちにお腹すかせてしまってる気もする。
そうなると結局授乳落ちになってしまう。
せっかく添い寝できるようになったのに、どうしたらいいかな。

703 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 13:38:22.69 ID:ZKhXn0kY.net
ちなみに、朝寝と就寝時に関しては授乳からの時間が短いからか一人でコロコロして勝手に寝てくれる
問題は昼寝と夕寝です

704 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 00:09:38.54 ID:B4/JGicL.net
696です。
ほとんどぐずり泣きで、決められた時間に寝室に入って声かけすると、しばらくギャン泣きになります。
モニターで見ていると、かなり指吸ってて歯くずりがあるかもしれません。カップ飲み練習した時にカチッと歯があたる感触がありました。
指摘どおり後追い時期も重なっているのかもっ。
今まで通りの泣かせるネントレを継続して、今後プラスの変化がなければ様子見て方法を変えてみたいと思います。
ご意見ありがとうございました!

705 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 13:46:58.52 ID:YHtHvTWq.net
寝室において退室、でひとり寝できるのにお昼寝30分の壁が突破出来ない2ヶ月弱の赤。
30分の前にトントンしたり、早めに寝させても高い確率で30分で起きてそのまま再入眠出来ない…
泣くこともあるし、ウゴウゴしてるうちに目が覚めて元気になることも。

どの本でも昼寝は1時間〜2時間でスケジュール組まれてるからスケジュールガタガタになる。
眠気の強い朝寝が唯一1時間寝るくらい。
細切れ昼寝で乗り切るしかないのかなー

706 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 23:28:30.27 ID:770Q8vah.net
いつもベビーベッドでセルフ寝なんだけど1歳過ぎて帰省先のミニサイズベッドが小さくなったから今日産まれて初めて大人のベッドで一緒に寝てる
子もいつもと違って疲れ果てるまでグズグズ寝付かなかったし自分も落ち着かない…

707 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 00:19:51.16 ID:fZR3QJ/d.net
>>705
その月齢でセルフすごいね!
うちも4ヶ月からセルフ寝できて、夜は長時間寝るけど昼は40分だった。
6ヶ月過ぎたら昼も長く寝るようになったよ。

708 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 09:32:43.73 ID:VW/c/kw6.net
>>707
夜はまだ3時間おきだから昼間寝て欲しいけど難しい…
ぐっすり本見ても低月齢は昼寝を長くさせるのは難しいこともある、と書いてあったから時間が解決するのを待つしかないのかなー

709 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 19:03:56.49 ID:VMH6puMK.net
9ヶ月ですが夕寝がうまく行かなくなってきて困ってます。寝させようとしてもハイハイやお座りをしてしまって寝ようとしません。押さえつけようとすると怒ります。夕寝をしないとお風呂前からぐずり出します
疲れ過ぎてるのが原因なのか夜中に寝言泣きをします
改善点や乗り切る方法があれば教えて下さい
6:20前後起床
8:45〜10:00朝寝
11:30離乳食
12:45〜2:00昼寝
17:15離乳食
18:00風呂
19:00前就寝
今までは16:30頃から夕寝をしていましたが
昼寝の開始時間がずれ込んだ為夕寝が出来ないので、就寝時間を早めていますが、それでも疲れ果てています。
朝7時まで寝ていてくれれば少しづつ後ろに倒せばいいのですが、7時まで寝てくれないのでドツボにはまっています。

710 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 19:10:11.51 ID:t21DzUH7.net
>>709
全く同じ悩みがあった上に、5:30起きだったので大変だったよ
夕寝がいらなくなるのは成長の一環だから、避けられないんだよね
うちの場合、起床〜朝寝の活動時間は死守しつつ、朝寝起床〜昼寝の活動時間をもう少し伸ばす、昼寝起床〜就寝は4時間とか起こしていた
その上で、一時的に夜の就寝を早めたよ
早朝起きが進むかと思ったけど、そんなことはなかった
夕寝なしのリズムを1-2週間かな、少し慣れるまでしたら、また改めて夜の就寝をじりじりと19時に戻していったよ
慣れと成長とで、1ヶ月もしないで馴染んだ
アドバイスというよりただの経験談で申し訳ないけど、なんとかなるから頑張って!
でも、ぐずる程度で夜の就寝に影響がないなら、就寝時間を早めなくても良いと思います

711 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 23:27:06.19 ID:QiuOeOPD.net
>>710
経験談ありがどう。成長の証でこの時期はしょうがないんだね
昼寝の時間を少しづつ調整してみるよ今日は疲れ果てて何ヶ月ぶりかの授乳落ちしてた。うちも2週間くらいで落ちつくといいな

712 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 17:23:14.14 ID:V+9Skcge.net
>>710
すみません
その時のスケジュール参考までに教えて下さい。
今は早朝起きも落ち着いたんですか

713 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 14:49:21.73 ID:+D9js9Hg.net
3日間の病気のあとから4時5時ギャン泣きが直らない9ヶ月直前。病気前まではセルフ寝で6時までぐっすりだったのですが何から直せばいいか分かりません。改善点アドバイス欲しいです。こちらも寝不足で精神的につらいです。

4:00泣いてしばらくしたら寝る
5:00ギャン泣き トントンで寝付かせるもすぐ起きる
6:20泣いて力尽き寝る
7:00起床
7:30離乳食
9:15〜9:45朝寝30分
11:20離乳食
12:20〜13:50昼寝1時間半 途中2回泣く
16:30〜16:40夕寝10分 抱っこ紐
17:00離乳食
18:00風呂
19:00就寝
22:30授乳

また病気前からですが必ず昼寝1時間半で起きるため夕寝がなくせません。朝寝15分〜45分まで5分間隔で調整しましたが昼寝に変化なし。朝寝20分未満は起こすと泣きます。活動時間が一向に延びず夕寝なしにすると18時前には目をこすってあくびしてます。

714 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 23:40:50.56 ID:lSw8ZibY.net
>>713
3回食が軌道にのってるようだけど、量は?
明け方、授乳かミルクですぐ寝るってことはない?
もし空腹起きなら午後に1回補食タイム入れたら良いと思う

715 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 23:47:05.09 ID:lSw8ZibY.net
>>705
スワドルミーとかおひな巻きとかしてる?
睡眠が浅くなったタイミングで体が動いちゃって、思わず起きてしまってそう
または、おくるみが暑い、部屋温度を下げる
もしくは活動限界が思ったより短いので、疲れ過ぎている、今より早く寝せてみる
2ヶ月の頃は冬だったからぐるぐる巻きにしてうちの子は2時間寝てたので、できると思う

716 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 05:47:37.18 ID:pVFWE1A0.net
>>714
離乳食は規定量以上食べて多めにしてます
早朝授乳してもベッドに下ろすとギャン泣きです。今朝は5時過ぎから泣き続けてます
空腹が原因ではないと思うのですが他に対応策はないでしょうか

717 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 09:44:49.39 ID:5IT2GKIc.net
>>716
もしかしたら的はずれかもしれませんが…
夕寝がもういらないということはないでしょうか?
うちも8か月の終わりでなかなか夕寝しなくくなったのですが、昼寝から時間たってるからと無理して30分寝かせたところ、3日連続でそれまで5時半起きだったのが5時前起きになってしまいました
夕寝から起きてお風呂待ち中もずっと眠そうにしてるし、おかしいと思い、無理して寝かせなかったら、また元に戻りました
夜の睡眠のスタート地点が狂ってしまってたのかもしれません
今も夕寝は10分ということでほとんどなくてもいいようなものになってるようにも思います
もちろん昼寝から時間たちますが、それは上の方でアドバイスがある通り、最初はなんとか引っ張って、早めに就寝させてました

718 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 10:06:38.17 ID:XgWqSlS/.net
2ヶ月の赤です。昼間は活動時間と眠いサインを目安に寝室につれていって抱っこで寝かしつけていますが、抱っこで寝かしつけようとしたとたん大泣きします。しかし、そのまま抱っこしていると5分以内には寝つきます。寝るのがいやだとかあるんでしょうか?

719 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 22:37:27.89 ID:o4Dizkpz.net
ぐっすり本を参考にしていて、完ミの方はいらっしゃいますか?
もしくは、ぐっすり本でなくてもミルク育児の方がいらっしゃったらアドバイスお願いいたします

11ヶ月です
完璧とは言えませんが、まぁまぁ規則正しい生活を送っています
現在、ミルクは起床後と就寝前の2回、離乳食3回+おやつ1回です

ぐっすり本や愛波さんがLINEで配信しているスケジュール例を見ると、就寝前のミルクはもうあげないようです
ミルクからの就寝という流れはそろそろやめた方がいいでしょうか?
やめるなら、日中にどこかで飲まさないとなと思っています
ちなみに離乳食はしっかり食べます

6:00起床
6:30ミルク
7:30離乳食
9:00朝寝
11:30離乳食
13:00昼寝
15:00おやつ
17:00離乳食
18:20入浴
18:40ミルク、歯磨き、絵本
19:00就寝
(歯磨きは離乳食後もしています)

720 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 22:39:55.36 ID:o4Dizkpz.net
ミルクだけでなく、朝寝昼寝についても質問させてください

まだまだ朝寝昼寝が安定しません
セルフ寝は完璧ですが、1時間半眠ったり45分で起きたり
朝寝も昼寝もしっかりしたり、逆にどちらも短時間だったり
幸い、寝ぐずり起きぐずりするわけでもないですし、起きている時にぐずることはありません
そんなものなのでしょうか?

よろしくお願いします

721 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 16:34:36.14 ID:HxZEn2KF.net
>>717
夕寝はこちら主導で起こしています。起こさないと30分間寝ますが就寝時の寝つきが悪いようです
昼寝が必ず90分で泣いて起きるので13時45分頃から19時就寝まで起きていると体力がもたずお風呂前で不機嫌です。病気前に30分スケ前倒しで強行しましたが就寝後30分、90分、3時間で泣きました
上のコメも拝見しましたがこの状態でも継続すれば夕寝カット出来るのでしょうか

722 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 16:42:15.95 ID:HxZEn2KF.net
sage忘れましたごめんなさい

昨日昼寝1時間で泣いて起床したので抱っこで追加1時間寝かせたら夕寝はカット出来て翌朝6時起床できました。
昼寝が長く出来れば全て解決しそうなのですが…

723 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 11:05:08.41 ID:5tZX2bWn.net
>>715
705です。レス遅くなってすみません。
おひなまきはしてるものの、動きたくてモゾモゾして起きてる感じもするので、思いっきし固定してみます。
スワドルアップは中途半端に動けるから逆効果だったので、関係あるかも

724 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 22:12:08.95 ID:nDc7xh7X.net
暗い部屋で1人で寝かせる事で将来的にトラウマとか弊害って出ないのかな?とつい不安になった
朝夜はほぼ泣かないけど、昼寝は5.10分ギャン泣きじゃないけど泣く時があるから

725 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 20:47:24.12 ID:R7eDcCGd.net
相談させてください。
子は3ヶ月半です。

悩みは15時以降に布団で夕寝ができないことと、朝5時から5:30の間にに起きてしまうことです。

トレイシーのEASYを参考にしています。
部屋の遮光はできています。

子の様子を見て動いているので時間は前後します。

5:30起床(授乳して寝かしつけようとしますが目が冷めて泣き出すので起きます。
6:30朝寝@
(1時間から2時間の間で寝ます。)
7:30起床

9:00朝寝A
(1時間から2時間の間で寝ます。)
11:00起床

12:05昼寝
(1時間から2時間の間で寝ます。)
13:25起床

14:30から15:00あたりで寝かしつけスタート。
(30分しても寝ない時は、睡眠優先で抱っこひもで寝かせます。)
16:00夕寝
16:30起床

17:00お風呂
18:30寝る(夕寝の時間で、18〜19時の間に寝ます。)

23:00or2:00起きる(授乳して寝ます)
5:30起きる



15時をすぎると寝ぐずりがひどく、寝ても5分や10分で起きます。(長くても20分)

できれば布団で夕寝もしてほしいです。
朝もできれば6:30から7:00まで寝てほしいです。

長くなりましたが、気になる点などがあればアドバイスいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

726 :725:2019/09/09(月) 21:16:36.39 ID:R7eDcCGd.net
補足です。
朝寝や昼寝が30分や1時間など短い時間でも、15時以降は寝られなくなります。

727 :名無しの心子知らず:2019/09/11(水) 12:55:21.24 ID:B8kRL4ct.net
今まで母子同室で寝ていたのですが7ヶ月間近になり寝返り帰りを覚えたら布団を縦横無尽に這いつくばりはみ出てこっちも寝れないので別室で寝ることを考えています
夜中起きますがセルフ寝はできるのでモニターをつけて隣の部屋で寝ようと思ってます
ベビーベッドはお下がりがあるのですが説明書がないため組み立ての不安と2歳まで使えるものかもわからず検索しても廃盤らしく出てきません
布団をサークルで囲むことも考えたのですが検索しても布団ぴったりサイズにならなかったり高すぎたりでちょうどいいのがなくて…

今まで布団で寝てたことを考えるとサークルのほうがいいのかそれともつかまり立ちが始まって危なくなったら
布団に戻るのが前提で持ってるベビーベッドを使うか迷ってます
みなさんならどちらを選びますか?
そして一度別室にしたらたまに同室で寝ることなどはしないほうがいいですか?

728 :名無しの心子知らず:2019/09/11(水) 21:31:21.77 ID:5ndmkRMv.net
>>727
まだ1歳になってないんだったら私だったら乳幼児突然死症候群が怖いから別室にはしないかなー
ベビーベッドかサークルつかう
組み立てパネルとかでもシングル布団とかと一緒にならないかなー?

729 :名無しの心子知らず:2019/09/11(水) 21:58:20.37 ID:4EOEuA6o.net
>>727
引っ越しを機に8か月から別室
それまでもひとり寝もできて夜も順調でした
ジュニアサイズ布団をサークルで囲って、モニターも付けていました

うちはサークルでつかまり立ちをしなくて、それまで立ってても消灯したら自分で横になるタイプでした
つかまり立ちや危なくなってきたら他の方法を考えていたかもしれません
2歳過ぎくらいの時に帰省で添い寝をしたら、それ以降自宅も添い寝のあと退出になりました

>一度別室にしたら〜
今後同室になる覚悟?があれば、いいとは思います
病気の時は例外です

730 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 22:08:04.54 ID:rCQVxGRM.net
>>550
寝るときは一緒に暗い部屋行ってわたしは寝たふり
子はゴロゴロしながら自分で寝てる
そのあとは日によって違うけど、多いと1.2時間ごとに泣きながら起きる
大体はトントンか抱っこで再入眠するけど、泣きすぎて授乳しないとどうにもならないのが必ず1回ある…

>>551
寝かし付けスレがあったんだね初心者で申し訳ない
まずみんなの寝かし付けを参考にしてみる
ありがとう

731 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 22:08:36.23 ID:rCQVxGRM.net
ああごめんなさい誤爆です

732 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 22:23:56.32 ID:fbVezbIH.net
>>727ですレスありがとうございます
ベビーベッドは袋から出してみたら端に24ヶ月までとかいてあったので夫に組み立ててもらいました
昨日の夕寝から使いましたがちゃんと寝てくれたし夢うつつの授乳にいつもは入室時の物音で起きるのですが昨日は起きなかったので子にとっても良いのかもしれません 柵をバンバン叩いたり頭を打ったりの不安要素もありますが

組み立てパネルも見ましたがベビー布団ぴったりになるのものは見つけられませんでした隙間があると心配なので

同室は病気のときは必ずですね
私の寝返りで子の眠りが浅いときは起きることがありましたがベビーベッドは距離があくので安心して寝れましたとりあえずしばらく様子見で同室のままにしてみます。別室は安全面や室温などの不安もありますね
ありがとうございました!

733 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 21:20:01.23 ID:a2EoQ4r1.net
>>709です
夕寝がなくなる時に苦労する人が多いと思うので参考になればと思います
夕寝の寝つきが悪くなってから、無理に夕寝をさせるとそこから夜と勘違いするのか早朝起きが何度かあったので、夕寝をなくして早めの就寝にしました
1週間ほどで活動時間が伸び、2週間で昼寝2回が安定し、3週間で朝の起床時間も昼寝2回の時より遅くなりました

734 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 07:39:51.95 ID:KDrPSZNm.net
断乳すると夜中ぐっすり寝るようになる子が多いみたいだけど、単に授乳の回数を減らしたい場合って、どうやったらいいでしょうか。
例えばこの時間までは泣いてもあげないと決めて抱っこやトントンで乗りきり、その時間が来て起き続けた場合もいったん寝て起きた場合も授乳解禁という風にしていったら、そのリズムまで起きないようになっていくでしょうか?
他に方法があれば教えて下さい。

735 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 11:27:39.21 ID:xS4YraTn.net
>>734
今何ヵ月でどれくらいの授乳回数、間隔にしたいの?

736 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 16:02:17.69 ID:KDrPSZNm.net
>>735
今8ヶ月で、夜中は4時間おきくらいの2回程度にしたい
現在は、クセになってるようで2時間くらいで欲しがる

737 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 16:24:25.11 ID:PEoBA4UE.net
>>736
8ヶ月なら夜間あげなくても大丈夫だと思うけどな
日中必要量全部あげてみたら?
何時に寝かせてるかわからないけど寝る直前に200以上飲んでれば授乳自体は必要ないと思う
癖で起きるなら湯冷ましをあげるようにして湯冷ましで寝るようになったらトントンで寝かせてでいいんじゃないかな

738 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 16:32:57.49 ID:r8/jw5p9.net
8ヶ月なら夜間断乳しちゃえば?
今飲めてなくても、必然的に日中が増えるよ

739 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 21:39:53.44 ID:KDrPSZNm.net
ありがとうございます。
分泌量が減るのは避けたいのでまだ断乳までは考えていなくて。
そして200は母乳では難しい。日中の話だけど普段せいぜい100いくかいかないかって感じなので。。
都合よく回数をコントロールするのはかえって難しいのかな?

740 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 21:55:26.30 ID:yGAC43R/.net
うちは来週7ヶ月の後輩だけど、寝る前の授乳間隔を短くしてます
日中は欲しがらなければ3〜4時間空くときもあるけど、寝かしつけ2時間前とおやすみの時に授乳する
意味あるかはわからないけど、愛波さんの本にも書いてあったような…
参考にならなかったらごめんなさい

741 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 22:06:12.14 ID:QcUKwCAJ.net
1歳2ヶ月でベッドに置いてセルフねんねでやってきたけど寝ることを嫌がって泣くようになった
ねんねって言葉で泣いたり親が隣で寝たフリしても泣いたりするからもっと遊びたいって感じなんだけど親がいてもベッドで寝かせても同じ泣き方だから放置してるけど良くないかな…
歩き始めたばかりで体力使うから昼寝1回にするには早いような気もするし悩む

742 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 09:51:09.09 ID:5/szm3wr.net
一歳2ヶ月の夜間断乳について
夜通し寝てくれる事を期待して取り組んで5日目ですが、夜中に2〜3回は起きて泣いてしまいます…
添い乳できない分今までより辛いです
あとどれくらいの日数が必要なものでしょうか

起きた際、欲しがるなら麦茶を飲ませてから抱っこトントンで寝かせてます
昼間の授乳は欲しがる時にあげてます(起床時、昼寝の入眠時、就寝前)

743 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 22:21:46.94 ID:egvzaq4u.net
>>741
授乳量をキープする理由は?離乳食も始まって、食べる量がどんどん増えていくから、相対的に授乳量は減るよね
それに授乳だけじゃ必要カロリー賄えなくなるから、空腹起きにもなりそうだけど
うちはジーナを参考にしてて、完母、22時半の授乳を9ヶ月まで続けた以外、もう長いこと夜間帯は授乳してないよ
それでも朝まで寝るし、発育順調で問題なし

744 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 07:30:51.32 ID:774wgtmg.net
横ですけど、その辺りのことで悩んでて相談させてください。
同じくジーナ参考にしてて
9ヶ月半なんですが、1週間くらい前から22時半の授乳カットしたら
最初2、3日は6時台まで寝てくれたけど、後が5時起き、4時起き、3時起きと
夜間覚醒のするようになって、さらに起きる時間も早くなってきました。
泣くわけじゃなくてゴロゴロとしててほっとくと泣き出します。
離乳食は3回にしてて量も普通量は食べてるんですが、空腹起きなんでしょうか。
五分粥85g、野菜類30g、タンパク15gです。
母乳の出が落ちてるのかなと思ったりしてて、
18時の授乳の時、母乳あげおわってミルク足すと飲んだんです。
でも、夜中起きた時、泣いてるわけじゃないし、あげなくても寝ることはあったので
空腹じゃないのかなと判断に迷っています。
もともと夜中眼を覚ますとなかなか寝ない子なので、夜中授乳して寝なくても
判断材料にはならないんです。
昼寝も朝30分固定、昼寝2時間〜2時間半の間で変えてみましたが変わりなく。
空腹じゃなかったら何が原因で考えられるでしょうか。

745 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 12:59:40.21 ID:KjpgdcmV.net
1歳4ヶ月
1歳3ヶ月くらいの頃から朝4時台に起きるようになりました
もともと乳児の頃から早朝起きで1歳なったくらいでようやく6時頃まで寝られるようになってたのに逆戻りというかひどくなってしまいました
理想は6時半、せめて5時半以降に起きてほしい

相談したいのは4時半とかに起きてしまった場合の対処法です(長く寝てくれるのが一番ですが)
前までは寝かしつけようとしてたけど泣き叫んで寝室から出せというので最近は構わず寝たふりをしています
それで6時にアラームをかけておいて音楽がなったら起きて部屋を明るくしているのですが子からすれば結局泣けばいいという認識になってるのでは?
喘息があり咳をしているときは時間に関係なく起きて吸入しているので徹底できてないのも気になります
4時半に起きても1時間くらいは泣かずにゴロゴロしているのでその時に二度寝してくれればいいのですが
どう対処するのがいいのでしょうか?

ちなみに20時に就寝、5時前後(早いと4時半)に起床、昼寝は保育園で11時〜14時です
保育園行ってるので日中のスケジュールで調整ができません
部屋は遮光済みだし4時台だとまだ真っ暗なので明かりが早朝起きの原因ではないと思います

746 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 22:16:49.25 ID:PfVvP/dd.net
>>745
昼寝三時間??
長すぎなんじゃない?

747 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 13:28:15.83 ID:Cy3oyEjA.net
スレ読んで、みんな昼寝2時間とかで驚愕してる。
うちは異常なのかな。
今7ヶ月で授乳なしでは朝寝も昼寝もしなくなってしまった。
寝ても細切れで、朝昼通算で1時間半。
(朝30分、昼30分×2回)

先月までは起きて1時間半か眠そうなサインが見えたら抱っこ紐で、
すんなり朝寝昼寝してくれて合計3時間は寝てた。
今は抱っこ紐に入ると逆に嫌がって泣き叫ぶ。
以前から布団でトントンを試すも全く寝付かず、万策尽きてπ落ちさせてる。
しかもπ落ちしても30分で起きて、
しばらく経つと眠がってギャンギャン泣くので
またπ落ちさせる羽目に。
夜は19時就寝、6〜7時起床で夜中2〜3回起きる。
寝られない赤子のすさまじいギャン泣きが
毎日何度もあり、正気を失いつつある。
授乳時間もπ落ちのせいでめちゃくちゃ。

もう何を聞いたらいいのか、わけわからん状態だけど朝寝昼寝について何かアドバイスいただきたいです。

748 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 17:25:20.14 ID:lNK/vX+X.net
>>747
とりあえず個人差大きいからびっくりしたり不安になったりしなくていいよとだけ
基本的に体重増えないとかない限り神経質にならなくていい

親都合でこの時間には寝かせたいとか起こしたいっていうのは別として

749 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 17:32:42.76 ID:bbKAfjQ9.net
>>747
抱っこしないと寝ない、パイやらないと寝ないって人にいつも思うんだけど、やらなきゃいいじゃん
何分寝るかはその子次第だけど、やらなきゃ絶対そのうち寝るよ
少なくともおっぱいがなきゃ3日間1分も寝ないとか有り得ない

750 :725:2019/09/20(金) 18:29:19.46 ID:GWDaaJBP.net
お布団で寝られるようにネントレしたらベビーカーや抱っこひもで寝なくなったりしますか?

751 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 19:59:52.53 ID:9pqTPf9m.net
>>749
それは乱暴な議論かと…
低月齢ならそもそも疲れさせられないし、月齢進んでも夜はともかく日中は5時間も6時間も寝ない子もいて、やっと、寝ても30分で起きる
しかも昼のネントレは難しいと言われていて数か月頑張っても無理な子もいるとか
あとは寝るしかない夜と違い、日中は離乳食などその後の予定もあるのでいつまでも寝かさないというのは簡単ではないと思います
某睡眠コンサルDr.が昼は形式にこだわらず寝かせるくらいでいいといってるのはそういうことだろうと私は理解してます
とにかく寝ない子は本当に寝ない

752 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 20:01:13.79 ID:Cy3oyEjA.net
>>748
レスありがとう。
標準の睡眠時間は意識しつつも、気楽にやります。
先月まではごくごく一般的な赤ちゃんでしたが、今月は別人のよう。
子供の睡眠時間を確保してやりたいので、
大人は子供に合わせて行動してます。

>>749
レスありがとう。
ジーナ式読んで放置するやり方があるのは知ってたんだけど、
ギャン泣きに耐えられませんでした。
このままだと子供も私もやばいことになるので、
いずれ泣いても放置にチャレンジしなくてはと思っています。

753 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 11:06:10.10 ID:ORbFWETy.net
>>746
745です。
安眠ガイド読み直してみると確かに昼寝は2時間までとありますね…
朝早く起きちゃうから昼寝も長くなってしまっている悪循環な気もします
休みの日だと朝寝の時間帯に2時間以上寝てしまうし
保育園ではやく起こしてもらうと夜まで体力がもたない気がします
どこから調整するのがいいのでしょうか

754 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 07:56:11.06 ID:VCN25OcO.net
1歳1ヶ月になり、ここ2週間早起きに悩んでいます。(4:30-5:30に起きる。以前は6:30-7:00まで)歩き始めたし、仕様なんでしょうか。
ここ1ヶ月で昼セルフ寝が時間がかかるように(また30分で起きる)なってから、朝寝をカットしました。寝つきはよくなり12:30-14:30寝ます。
また、ミルクを減らすために朝、昼を牛乳に変えています。
これらが影響してるんでしょうか。
離乳食は完了期で食べムラありです…
就寝は19:00〜19:30です。

仕事もあるので眠たくて困っています…

755 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 12:57:26.95 ID:gHnpEXNg.net
愛波先生の本のドリームフィードについてわかる方教えて下さい
泣く前に1.2回授乳するということですが、先に泣いてしまったらどうしたら良いのでしょう
例えばまだ前回から2時間しか経っていない場合など…

756 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 20:27:05.08 ID:/SENHe1y.net
すみません私も愛波先生のドリームフィードについて質問が
夜間断乳とドリームフィードは相容れないですよね?
19時に寝る前に授乳して、私が寝る0時にドリームフィードをしてその後は朝まで夜間断乳しようとしてるのですが中途半端でしょうか
夜間断乳するならドリームフィードは無しで、19時の寝る前の授乳から朝までキッパリ授乳はやめた方がいいんでしょうか

757 :名無しの心子知らず:2019/09/25(水) 12:58:09.22 ID:2I5vEYu+.net
>>756
相容れないことではないよ
こちらから与えて空腹にさせないのと、赤ちゃんのタイミングで起きたからとりあえず飲ませるのとでは全く違う

758 :名無しの心子知らず:2019/09/26(木) 11:14:07.90 ID:YHV2zpN/.net
>>757
おおーそうなんですね!
併用して上手くいけば夜間ぐっすりしてくれそうですね
私の睡眠時間少しでも欲しいんで希望が見えてきました!ありがとうございます

759 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 01:51:21.62 ID:G+kwdHyK.net
生後2ヶ月
添い乳でしか寝かしつけができません
抱っこで寝かしつけると布団に置いて数分で起きてしまいます
添い乳だと夜間頻繁に起きるのがずっと続くからやめた方がいいのでしょうか?
試しに布団に置いた状態でトントンしてみましたが泣き叫びかわいそうで結局添い乳になってしまいます

760 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 08:35:48.46 ID:IwsrwX7V.net
>>759
生後2ヶ月でネントレする方が無理
後から修正できるよ
今は頻回授乳でも5ヶ月ごろには落ち着くだろうし
添い乳よりちゃんと飲ませた方がいいとは思うけど

761 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 08:40:00.32 ID:vs5Wb8Le.net
>>759
添乳の記事読んだのなら分かると思うけど、癖になって頻繁に起きるかどうかはその子次第で、やってみないとわからないというところ
人によってはあっさり卒業できていいとこどりだった人もいるし、頻回起きになってしまう子もいる
考え方次第で、頻回になればその時点で、少しその時は泣かせることになるけどやめればいいという割り切りもある一方、ネントレ派はやらないでおくべにという考えも
個人的にはまだ2か月だから寝かせるの優先でいいかなと思うけどね
その月齢でトントンは難しくても、起き上がって授乳→ベッドに下ろすのは難しいですか?おくるみ使えば、背中スイッチもましにはなるけど

762 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 08:50:35.37 ID:qa5bpTwx.net
>>759
ネントレとかやってると添い乳止めたほうがってのが大前提みたいな感じだけど結局寝るか寝ないかは子の個性も大きい気がする…
周りも普通に寝かしつけはおっぱいみたいな人が多数派だったしなあ

763 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 09:36:38.86 ID:UnXOGN/R.net
何もせず育ってきちゃった子を無理矢理矯正するにはギャン泣き放置しか無いんだろうけど、本当は最初から変な癖をつけず少しずつトレーニングしていくのが一番いいよね
2ヶ月だと夜2回起こして授乳、ベッドに置けばスッと寝て朝まで爆睡
親も楽だけど子どもも低月齢からぐっすり眠れてるのがすごくいいと思ってる

764 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 10:06:54.80 ID:dyYOldKd.net
>>763
うち新生児期後半から何もしなくてもそうだったけど、そうじゃない子を2ヶ月でそうするの難しくない??

765 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 10:56:13.77 ID:O5gb42Vt.net
>>763
>2ヶ月だと夜2回起こして授乳、ベッドに置けばスッと寝て朝まで爆睡
これが出来る子ならどんなにいいか…
2ヶ月だけど、ベッドに置いただけでスッと寝てなんてくれない、置いたら泣いて寝ない
朝まで爆睡なんてしない、3時間おきに泣いて起きる、明け方4時以降はなぜか1時間おきに起きる
そんなんだから夜の授乳も「起こして」じゃない、起きちゃうから授乳
起こすまで寝てる寝のいい子ならいいけど、そうじゃないから泣いて自分で起きてる

766 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 18:52:43.92 ID:/QhQm4xW.net
>>759です
レスありがとうございます
添い乳は母から楽よと言われやっていたら癖になってしまった感じです
夜は1ヶ月までは座って授乳→すぐにコテっと寝てくれたんですが最近は添い乳をしないと寝なくなりました
抱っこでゆらゆら→布団だと10分もしないうちに起きてしまい
寝かせてトントンだとギャン泣きでかわいそうで結局添い乳…
添い乳で寝付くまでに1時間くらいかかるのと乳首が痛いので本音では辞めたいです
周りで添い乳してるママ達が1歳超えても夜中に4〜5回起きると聞いてそれも心配です

767 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 19:06:52.14 ID:NSn5LIFo.net
>>763
2ヶ月だと夜2回起こして授乳、ベッドに置けばスッと寝て朝まで爆睡

↑は新生児期からのトレーニングでできるようになるんでしょうか?

768 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 20:15:28.93 ID:jT6aGWw3.net
>>767 763さんじゃないけど、3ヶ月突入したうちの子は1ヶ月半にはそんな感じで、今は19時〜翌5時くらいまで通しで寝る(起こしても起きないので寝かせてる)
退院後すぐから18時以降は部屋を暗く静かにして、起床&ミルク&沐浴して就寝を同じ時間を徹底したら昼夜のリズムが付いて夜は自動的に寝る子になった
きっと子による部分も大きいし、うちも今後どうなるか分からないけど…

769 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 21:51:25.26 ID:VkjjL49O.net
>>767
2ヵ月後半から朝まで寝る日が出てきたよ
退院してきてから睡眠環境とお風呂から寝るまでのスケジュールを一定にして授乳抱っこで完全に寝入る前にベットに置くようにしてた
今10ヵ月だけど3ヵ月からほぼ毎日朝まで寝てるよ

770 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 22:16:27.98 ID:vs5Wb8Le.net
>>766
前もこのスレで出てたけどとりあえずおくるみ使ってなかったら一度試してみたらいいのでは
これも子によるけど、かなり効果はある場合が多いと思います

771 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 10:26:17.00 ID:88DiLWRV.net
早くからのネントレって効果なのか子の性質なのかはっきりはわからないよね
一応自分も退院してからゆるーくリズムと環境できるだけ意識してたけど最初は全然寝なくて過酷だった
でも変な癖だけはつけまいとがんばってたら2ヶ月超えたあたりから通して8〜10時間くらい寝るようになって喜んでたら睡眠退行か4ヵ月過ぎた頃からまた3時間ごとに起きて6ヵ月の今もうまくいってない
環境も変わったからそのせいもあるかもしれないけど
でも8〜10時間寝るポテンシャルは秘めてるはずだから直にまたまとめて寝るはず…と期待してモチベーション保ってる

772 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 12:22:10.04 ID:+IonWKul.net
>>767
新生児期からトレーニングではないけど睡眠環境を整えることはできるし、それはやったほうがいいと思う
その辺はぐっすり本読んでね
でもそれだけで寝るかは子次第だよね
上でうまくいったと書いてる人はそいう子だったんだろうけど、やっぱりうまくいかない子もたくさんいる
最初寝なくて成長とともに寝る子もいれば、最初寝てても睡眠退行とか病気とか旅行を契機にうまくいかなくなる子もいるし
親としては、結局子の状態に応じてその時できることをやるしかないんだよね…

773 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 14:21:43.30 ID:YGbgr1mC.net
うちは3ヶ月頃まで睡眠めちゃくちゃで、えっ、赤ちゃんって寝かしつけなきゃいけないの…?って親の無知識レベルから、すぐにちゃんと夜まとまって寝るようになったから、本当子次第だよね…

774 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 15:26:05.92 ID:8+UuzA7V.net
>>771
あるある
新生児の頃は寝たのにってのは忘れたほうが幸せだよと子が0歳台だった時の自分に言いたいw

775 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 15:50:12.10 ID:lQyUZhRU.net
上の子も下の子も産まれた日からジーナでやってるけど、
上の子は2ヶ月から夜通し、下の子は5ヶ月の今も2時間おき…昼間は4時間ちかくあくのに
ホント体質だと思うわ
でも、入眠自体はどちらもスムーズ(抱っこいらずで自力入眠)だから、ねんトレの成果が出るのはそこだけで
起きる回数はどうしようもないんだと思う
早朝起きも同じくあまり打つ手はない気がするよ

776 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 22:10:53.70 ID:2xzbyoZH.net
>>775
スケジュールはジーナを参考にしてるんだけど、自力入眠がうまくできなくて
6ヶ月の子がまとまって寝られないのは自力入眠できないからだろうと悩んでた
でも体質かもしれないのね、ちょっと安心した

777 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 08:19:10.22 ID:S6adYhkS.net
添い乳でしか寝かしつけられない2ヶ月の子を自力入眠させるにはどうしたらいいでしょうか?
本を読んだけど今一分かりません
寝入る前に乳を離す→泣く→また乳を咥えさせてウトウト→離す→泣く…をエンドレスですればいいのでしょうか?
何度かやってみましたが諦めて寝ることはなくとりあえず寝かしてあげたいと結局前のやり方に戻ってしまいます

778 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 12:13:54.82 ID:XWHsnDiS.net
添い乳やめてちゃんと授乳体勢したほうがいいよ
まだ2ヶ月でしょ?

779 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 22:42:26.89 ID:4tgLs0i7.net
多分授乳体勢で寝ないから最終添い乳になるってことだよね
泣いた後にπくわえさせるんじゃなくて、多分泣かせたままトントンで寝かすんじゃないかな
親と子の根気比べになるのかな

780 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 23:14:45.40 ID:eHonrzRT.net
>>777
おしゃぶりはどう?

781 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 08:35:59.93 ID:NZ/DwViJ.net
早朝起きの原因って疲れすぎ以外何があるのでしょうか?
10ヵ月半ですが、ここ1週間ほど5時台に起きます
スケジュールは変わっていません

782 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 09:05:08.00 ID:4vktsew3.net
>>781
疲れていなさすぎ
お腹が空いている
(その子にとって)寝る時間が早すぎる
日中の睡眠時間が長過ぎる
子の性格


心当たりがある可能性を順番に潰すしかないのでは

783 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 09:15:36.35 ID:SJtWB0is.net
1ヶ月過ぎの子ですが新生児の頃ずっと授乳だ寝落ちしていたからか抱っこでトントンしても寝ないです。
私以外の人がすると時間はかかりますが寝るので、これは私が抱っこが下手だからでしょうか?
何かコツがあれば教えて下さい。
1日ずっと泣いて暴れる子を抱っこしているのに疲れました

784 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 09:55:14.78 ID:GK/Sg35r.net
>>783
お母さんのおっぱいの匂いに興奮しているのかもね
私も私の両親の抱っこだと寝るのに私の抱っこだと寝なくて母親としてどうなの?って悩んでた
でも明らかに私より抱っこが下手くそな主人が寝かしつけ成功したのを見て原因は抱っこじゃないなって思ったよ
そのうちお母さんの匂いで落ち着くようになってお母さんの抱っこが一番になるよ
気にしないで

785 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 12:02:53.97 ID:h4I3B/8H.net
>>783
私も同じ感じだったけど
どこかのスレで子の好きなユラユラパターンを見つけるといいとアドバイスもらって、寝かしつけられるようになったよ
縦抱き、横抱き、縦揺れ、横揺れ、トントンありなし、色々試してみるといいと思う
うちの子は縦抱きの縦揺れ好き。暴れてしんどい時は抱っこ紐に突っ込んでユラユラしてます

786 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 12:07:17.61 ID:OXASRg8d.net
>>783>>785
あとスクワットと歩き回るのも
輸送反応だっけ
移動してるとき大人しくしようとするの

787 :783:2019/10/02(水) 22:07:25.35 ID:SJtWB0is.net
ありがとうございます。
根気強く試行錯誤してみたいと思います!

788 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 22:34:43.92 ID:QAtvmBXD.net
>>782
なるほどありがとう
今日は友達が遊びに来ててハッスルしてたから疲れてると思うので明日の朝どうなるかな
1個1個検証してみるよ

789 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 21:51:07.85 ID:DPZCOKci.net
>>783
新生児の頃から授乳寝落ちばかりだったけど、寝る時は必ずがっちりおくるみしていたら、そのうち眠そうなタイミングでおくるみして授乳クッションにもたれかからせるだけで自分で寝るようになったよ
うちのはトントンゆらゆらはヒートアップしてダメだった
1歳超えた今は部屋を暗くすると寝る

790 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 22:49:00.72 ID:0/crbvDZ.net
>>789
横だけどおくるみ卒業時期はどうやって乗り越えたの?

791 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 23:05:35.60 ID:nGJXNu7G.net
>>790
横だけどうちはお包みは2ヵ月くらいで脱出しちゃうようになってスワドルミー、寝返りうちそうになってスリーパーにすんなり以降出来たよ

792 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 23:30:21.46 ID:lc5p0DfG.net
3ヵ月
昼間の寝かしつけ、赤ちゃんの体力がついてきて授乳しながら寝落ちって技が使えなくなってきたよー…。
前はπで寝落ちさせて膝の上に乗せたままドラマ見まくったのにな
今はぱっちり覚醒するか、抱っこしてとアウアウせがんでくる。
抱っこの寝かしつけが増えて辛いよ〜。

793 :名無しの心子知らず:2019/10/04(金) 06:36:45.43 ID:om9KjUug.net
>>649
わたしもこのことが気になってました


今七ヶ月半で2回食をもともとミルクの時間の朝7時と15時にあげてその後ミルクにしてたのですが皆さんのスケジュールをみると離乳食とミルクを分けて与えてるんですね


その方がお出かけもしやすそうですそうすると午後に空腹の時間が無いけれどネントレの何かの本で空腹の時間を作ることが大事だと書いてあるのを見た気がして

今までトレイシーの4時間毎のeasyを参考にしてましたがトレイシーやってるかたどのように離乳食とミルクを振り分けてますか

794 :名無しの心子知らず:2019/10/04(金) 09:11:25.40 ID:vmGW4Gy/.net
10ヵ月のスケジュールはこんな感じ
離乳食とミルクわけた方がいいのかな?夜は寝る前に飲んで欲しいからあげてないけど、食後は好きなだけ飲ませてる


6:00〜7:00起床 7:00までベッド
7:20離乳食ミルク
9:00〜9:30朝寝スタート
10:15〜10:45起床
12:00離乳食
13:15〜13:45昼寝スタート
14:45〜15:15起床
15:30おやつミルク100
17:40離乳食
18:40お風呂
19:10ミルク220
19:30就寝

795 :名無しの心子知らず:2019/10/04(金) 09:13:07.28 ID:vmGW4Gy/.net
12:00の離乳食の後はミルク飲ませてます

796 :名無しの心子知らず:2019/10/04(金) 21:33:06.85 ID:VPsHz0zr.net
一歳3ヶ月
眠たいのに自力で寝れず泣き叫ぶタイプ
最近はそれに加えてもっと遊んでたいみたいで眠たいのに遊びたい!けど眠たいからわけわかんない!
って感じで寝かしつけようとしてもウトウト…まずい!寝てた!って感じで寝まいとすり抜けて逃げます

4:00 授乳(寝たふりすると何時間でも泣き続ける)
5:30 起床
6:30 朝食
9:00 (朝寝…午前中出かけると寝る)
(10:30 起床)
11:30 昼食
12:00 昼寝
14:00 起床
17:30 夕食
18:30 お風呂
19:30〜20:00 就寝

昼寝や朝寝の寝かしつけは授乳で夜寝るときは暗い寝室で私が寝たふりをして子はゴロゴロ
していつの間にか寝てる感じです
この月齢であれば昼寝の時眠そうにしてて泣き叫ぶ子に授乳をして寝かしつけるのではなく
叫んでても放っておいていつか体力が果てて寝るのを待った方がいいのでしょうか?
そして必ず4時に起きて授乳を要求されるのですが応えず無視するのを何日間か耐えたら
子も諦めて朝までずっと寝てくれるようになるのでしょうか?
一歳過ぎてからパイへの執着がすごくて寝かしつけにパイ使いたくないと思い始めました
今まで授乳でしか寝かしつけしてこなかったのでどうしていいのかわかりません…

797 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 21:57:33.97 ID:ZV84cZIL.net
>>794
遅くなりました>>793ですありがとうございます
10カ月でもうご飯の時間は大人のようなスケジュールなんですね!7時から12時までお腹持つのがすごいです
3時のミルクはおやつがわりなんですね
あとで愛波さんの本を見てみたらそのように載ってましたね!
離乳食のことはベストセラーの赤い本を参考にしてたので離乳食のこともネントレ本を確認してませんでした
うちもまだ先ですが3回食の移行をスムーズにできるように試してみます!

余談ですが愛波さんのスケジュール見本とほとんど一緒のリズムでここ1ヶ月ほど寝付きもとても良くこれが月齢が進むということか!
と思っていたらリープに入り寝付きが悪く夕寝がうまくできなくなり毎回リープ中はお決まりなのですが月齢的にもうすぐ8ヶ月なので夕寝がいらないのか判断しかねます

また1ヶ月ほど暗黒期が続くと思うと
恐ろしい…

798 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 14:08:02.71 ID:Y+JbHhjC.net
質問させてください
4ヶ月
現在ネントレ前に生活リズムを安眠ガイドを参考に整えている最中です
寝かしつけは抱っこユラユラで眠らせた後にベッドへ置いています
初めからセルフねんねは出来ませんが夜間起きた場合指しゃぶりで再入眠する事もあります
昼夜の区別はついており夜間ベッドに置くのは簡単ですが朝昼夕寝では難しいため時間になるまで抱っこしています
安眠ガイドに記載の時間で起こすと寝足りない風に泣くのでガラガラ→絵本で覚醒させています
この場合は朝昼夕寝の時間が足りないとして伸ばしていけばいいのでしょうか
それとも赤ちゃんの寝起きなんてそんなものなのでしょうか
起きたら一人で遊んでいる等の書き込みを見るのですが赤ちゃんの寝起きってどんな様子ですか
安眠ガイドでは19時寝7時起きに対し子はお風呂後18時頃の授乳中に眠り朝まで3、4回起き最終的に6時少し前に起きます

799 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 19:29:07.44 ID:CZxkR47w.net
>>798
同じ月齢の子がいます
起こす時、赤ちゃんが目が覚めるまで待ってますか?
うちの子は起こしたあとに目が合うとニコーッとしたりごきげんで喋り始めたりします
きちんと目が覚めないうちに抱っこすると起きぐずりするらしい

朝まで3,4回はずいぶん多いですね
授乳中に寝てしまっても一度起こしたほうがいいように思います

800 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 20:09:29.41 ID:w5ulULX/.net
>>799
日中はベッドに置くと長くて40分短いと10分で泣いて起きるので寝ている間は抱っこしています
時間が来たら声をかけながらベッドに置いて起こしています
そうすると置いた途端に唸り→泣きに移行するのでガラガラで泣き止ませてます
起こすために体を動かすことで起きぐずりが発生しているんでしょうか
夜間は18時就寝で23時2時4時で起き日によって更に5時に起きて完全に目覚めるまで20分程眠る時もあります
やっぱり多いですよね

801 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 21:59:02.76 ID:049JbD9W.net
>>799
推敲していたらお礼がなくなってしまって居ました
お答えいただきありがとうございました
ベッドに置く前に声かけのみで起きないか明日試してみます

802 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 23:43:00.78 ID:l2tJp0P8.net
昼寝2回→1回への以降について教えてください
間もなく1歳
ぐっすり本を参考にしていて、現在の睡眠スケジュールは
7:00起床
10:15〜11:45朝寝
15:30〜16:30昼寝
20:30就寝
朝寝は自然に起きるまで寝かせているので多少前後しますが、大体こんな感じです
ぐっすり本には1歳以降は朝寝1時間で起こすとあるのでそうするつもりですが、昼寝1回に調整していくには具体的にどうするのがよいのでしょうか
ジーナでは(本は読んだことありませんが)段々と朝寝を短くしますよね?
ただ以前ここで愛波さんが「朝寝開始が遅くなって最終的に昼寝として残る」と読んで、それなら朝寝をしっかりさせて、昼寝を限度時間決めて起こした方がよいのでは?とも思います
先輩方はどのように昼寝1回になったのか、体験談やアドバイスお願いします

803 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 23:46:44.15 ID:l2tJp0P8.net
補足ですが、一歳半から保育園へ預ける予定なのですが、保育園のお昼寝が13:00〜14:30です
出来れば通う少し前からこのスケジュールに慣れさせたいのですが、今の感じだと意識的に調整しないと難しそうで悩んでます

804 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 08:46:52.83 ID:IxYzI+f2.net
>>800
寝た時と目が覚めたときの状況が違うと泣くので、抱っこしたまま寝てるなら抱っこした状態で起こしたほうがいいと思います

805 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 20:26:05.50 ID:4jH4wAUK.net
質問です。
ホワイトノイズの機械を買ったので、夕方お風呂上がりのねんね〜朝までかけておこうと思います。
ただ、その間に2〜3回授乳があります。授乳やオムツがえの間もノイズは流しっぱなしで良いのでしょうか?

806 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 21:58:04.71 ID:InRVOzn6.net
>>805
夜間あった時もかけっぱなしだよ
オムツ替えも授乳もなるべく暗くさして基本声かけもしないし

807 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 23:15:49.02 ID:hcmBCjCe.net
>>806
レスありがとうございます!
いざ使おうと思ったら初歩的なことが気になってしまいました…。
朝まで流しながら、夜間授乳やってみます。

808 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 08:02:37.02 ID:qTejAshK.net
うちは起きてる間は寝室から離れたリビングにいるから、ノイズは寝室で24時間つけっぱなしだな
お昼寝も寝室連れてベッドに寝かせるだけ、毎回オンオフしない
寝室の前通るとうっすら音が聞こえるw

809 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 08:53:18.03 ID:+uPrFYt/.net
>>805,807 です。
おかげさまで無事ひと晩終わりました。やはり3回授乳しましたが、子も私もよく眠れました。
808さんのように場所で区切れれば良いのですが、空調の関係でリビングの隅にベッドを置いていて。うらやましいです!
ちなみにお昼寝時はノイズなしだと、子どもが混乱しますか?子どもはもうすぐ4ヶ月です。

810 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 18:07:07.16 ID:fFOsNyYA.net
混乱はしないと思うけど、ノイズつけたほうが物音に過敏じゃなくなるんじゃないかな?
ノイズつけるとよく寝るというより多少の物音で起きにくくなるということだから

811 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 20:36:20.44 ID:rKQXGSm6.net
ホワイトノイズなんてあるんだ
初めて知った
いまAmazonプライムミュージックで調べてみたらあったから、iphoneでながしてみようかな

812 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 22:15:39.16 ID:z4GPbDEF.net
うちもノイズで寝かせるんじゃなくて、生活音をかき消す為に使ってる

813 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 22:45:35.71 ID:oBc9VzYv.net
>>810,812
なるほど!そうですよね。
寝る前のルーティン作りと習慣化にばかり考えが行っていました。
うまく活用していきたいと思います。ありがとうございます。

814 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 21:11:36.02 ID:xrj+ym0F.net
ノイズ代わりの空気清浄機MAXで寝かせてて停電で停まっちゃうとモゾモゾしだすから停電してほしくない

815 ::2019/10/12(Sat) 22:55:19 ID:WGO/16RN.net
ホワイトノイズの話題に便乗して質問させていただきます

3ヶ月の子に大きめのホワイトノイズかけて寝かせていますが、家が大きめの道路に面しており外で救急車のサイレンが鳴って起きてしまうことがあります
たぶん眠りの浅いタイミングなのかと
流石にそのような音はホワイトノイズでもマスクしきれなくて仕方ない
他の要因で起きているわけではないと思っていいのでしょうか?

816 ::2019/10/12(Sat) 23:04:26 ID:BO3Z2onh.net
たまたま浅い睡眠サイクルの時にサイレンが聞こえて起きちゃうとかかな?
ホワイトノイズだって万能とか絶対ではないからね
あとお昼寝か夜もかでも違う気がする
うちはお昼寝だとサイレン系は起きる確率高い
夜はどんな音がしても基本的には起きないな

817 :名無しの心子知らず:2019/10/13(Sun) 09:12:21 ID:pJMRlK8X.net
≫816
そうですよね
ありがとうございます
いつもタイミング悪く激しめの体動がある時にサイレンがやってくるので
そうだとは思っていたんですが

うちのは夜も騒音で起きる子みたいです
専用のサウンドマシン買ったらだいぶましにはなりました
でも昨夜は台風でサイレンが多かったので、22時半の授乳を待たずに起きてしまったんですよね…

818 ::2019/10/13(Sun) 09:32:43 ID:DN327dM2.net
3ヶ月だとそういうものかも
起きちゃった時、まだ上手に自分で寝入れないと思う
ノイズ使って遮光もして、夜や暗いお部屋は寝るものだと覚えさせるしかないね

819 ::2019/10/14(Mon) 14:28:56 ID:qDcMzPYV.net
11ヶ月だと、朝寝昼寝が長すぎると早朝起きの原因になりますか?
個人差もあると思いますがどのくらいがベストなんでしょうか?

820 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 09:42:48.09 ID:JfCu3gyr.net
冬の睡眠環境について教えてください
エアコンで室温を何度くらいにして、何を着て寝ればいいのですか?
もうすぐ1歳です1歳になっても掛け布団なしでスリーパーの方がいいですか?

821 :名無しの心子知らず:2019/10/17(木) 08:11:05.45 ID:YZKG5ctF.net
そろそろ6ヶ月。3ヶ月位から夜はまとまって寝てくれているのだけれど最近5時に起きてしまう。
寝返りやずりばいを覚えたら入眠時も動き回ってもがきまくるし、寝ながらも布団から転がり出てしまう。
5時起きの時抱っこしてユラユラしても授乳時間まで寝ないってことはお腹が空いているのかな。
授乳時間までは与えないでおくって聞きかじっていたけど、皆さんどうしてますか?

スケジュールはこんな感じです。

5-6時 起床
6時半 授乳
8-9時 朝寝 30分
10時 離乳食+授乳
11-12時 昼寝 30分
13時 授乳
14-15時 夕寝 90-120分
16時半 授乳
19時半 授乳
20時半 就寝

夜中はほとんど起きません。
夕寝が長くて昼寝が短いのも気になりますが30分で元気もりもりに起きてしまいます。

822 ::2019/10/17(Thu) 09:35:11 ID:OsxuXjR1.net
>>821
就寝前の疲れすぎもあるのでは

14時台のを夕寝といってるけど、それは昼寝だと思う
まだ昼寝が2回必要な子なんだと思うよ
6か月ならそれでもおかしくない
活動時間は2時間半くらいだろうしそのスケジュールだと、昼寝2を少し短くして17時前後に夕寝を30分くらい入れるイメージかと思うけど

823 ::2019/10/17(Thu) 10:14:11 ID:YZKG5ctF.net
>>822
6ヶ月になると日中のねんねは2回になってくるものだと焦っていましたが、そこも個人差があるのですね。
確かに17時あたりにぐずるんですが、17時以降に寝せてはいけないと無理させていたのだと反省しました。
アドバイス参考にさせていただきます!
ありがとうございます。

824 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 08:48:04.02 ID:JgSUzHW6.net
愛波さんの本を参考にしています
いま、2ヶ月半の子です
まだネントレ対象月齢ではないのでセルフねんねの訓練の為
夜寝の際に
寝付く前に置く→泣いたらトントン→ギャン泣きで抱っこ→寝付く前に置く
をやっているのですが、
寝かしつけているとギャン泣きの時点で活動限界を超えてしまうので
抱っこで落ち着かせているとウトウトしはじめてしまって
置いたときに泣きたいのに悔しいけど眠い!みたいな状況になり
ふえっ→ウトすやぁ→ふえっ→すやぁ
という感じで寝付きます
セルフで寝るというよりは体力切れで寝ているような気がするのですが
これで訓練になっているのでしょうか

825 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 01:46:22.83 ID:GsdMt3SZ.net
なんで対象じゃないのに訓練するの?
2ヶ月なんてまだお腹から出てきたばかりじゃないの
5.、6ヶ月からでも遅くないよ

826 :824:2019/10/22(火) 08:18:45.83 ID:EfCbQOx1.net
>>825
本の該当月齢のところに後にセルフねんね出来るようにと
そのように寝かし付けるようこころがけるとあったので試しているところです
何時間、何十分と粘ってそのように寝かし付けているわけでなく
活動限界直前から寝かし付けいるせいか、眠りやすい状況のようで
ベッドに置かれた!→泣く→抱っこでウトウト→置かれた!→泣きたいけど眠い!
と1、2回繰り返すと寝付きます
果たしてこれで合っているのかわからず書き込みました

827 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 09:04:49.30 ID:cPqV5anZ.net
>>826
あってると思うよ
抱っこされなくても寝られるんだ、と本人が分かればあとは早い
抱っこは起きてる時にたくさんしてあげて
ねんトレは産まれた日からやるものだし、早すぎるということも無い
変な癖つけてからとる方がよっぽど可哀想

828 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 10:38:39.94 ID:mf/HpU3y.net
あと昼と夜を区別つけておくのも大事だと思うよ
まだ赤ちゃん自身が区別つかないのは仕方ないんだけど、夜は暗く静かに、昼間は明るく
そのおかげなのか、うちの子は昼寝は未だに下手だけど、2ヶ月半くらいから夜はしっかり寝てくれてた
今のうちからセルフねんねの基礎作るのはいいことだよね、がんばろう!

829 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 10:58:41.88 ID:ZI7ql2cR.net
>>827
生まれた時からはやるのが当然ではないよ
アメリカで子育てしてる妹も、生後まもなくは抱っこで寝かしつけると言ってた
アメリカの保育園の先生にも、アジアの子育てで、小さい時に母親との抱っこして添い寝文化が、子供の心の面で見直されてると言われたって
あとスイスで産んで子育てしてる親友も本格的な別室でのねんねは一歳からと指導されたらしい
下地作りだとしても生まれた時からやるものと断言するのは偏りすぎかな
母親がしんどいからネントレするんだしね
寝る時のクセは後でも修正可能
せめて生まれた時ぐらい思う存分抱いてあげて欲しいわ

830 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 19:45:31 ID:KLjelG6j.net
>>829
親がしんどいからネントレ、というのもどうかと思う
子に充分な睡眠を取らせたいからネントレしてきたよ

831 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 21:28:54 ID:5XLumGub.net
自分は1人目3週間で底知れない不安と頻回な夜泣きに謎の恐怖を感じて毎日泣いてたら、旦那がねんトレ本を買ってきてくれた経緯からして、ほぼ自分のためだわ…
それから起きる時間がだいたい固定されるようになって、寝る前にいつ泣き出すかドキドキしてずっと緊張していたのがなくなり、精神がすごく安定した
その結果、ストレスが減って自分にも子にも余裕を持って接することができるし、間接的には子のためになってる
正直テキトーに生きてきた自分がこんなに精神的に弱いなんて思ってなかったから、いま思い返すとなにを夜泣きくらいで…って思うけど

832 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 21:30:44 ID:6psafcDv.net
私も自分がしっかり睡眠が必要なタイプだったのでネントレしたよ
結果子供も毎日同じルーティンで安心して寝れてるからよかったとは思ってる。精神も安定してるし

833 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 22:06:01 ID:nbtrwHX7.net
相談させてください。
3ヶ月半です。
元々ジーナをやろうとしてましたが活動限界が70-90分で生後一週目から抜け出せず諦めました。
授乳時間、起床時間だけジーナに合わせており、お昼寝は合計5時間位です。
元々スワドルアップでセルフねんねは出来ていましたが、2ヶ月頃からお昼寝途中覚醒から再入眠出来なくなりました。
その時色々調べてバタバタ半覚醒してる時にトントン寝かしつけをすれば覚醒せず長く寝る癖ができると書いてあったのでその通りにして再入眠させていました。
ところが夜も再入眠できなくなりバタバタしている時にトントンしていないとギャン泣き覚醒してしまいます。覚醒後はセルフねんね出来ません。
バタバタが落ち着いて寝て手を離すとまたバタバタして起きてしまうので、夜中ずっとお尻に手を当てている為こちらはほぼ寝ていないです。
色々検索しましたがセルフねんね出来る子は再入眠できるとしか書いておらずどうやって癖をとればいいか分かりません…。
以前は半ぐるみでしたが指しゃぶりがうまく出来ず泣いてしまうのと手をうごうごして起きてしまうためスワドルアップにしました。またおしゃぶりもくわえてくれません。
再入眠は皆さんどうされていますか?

また元々22時の授乳後は3時半〜4時に授乳でしたが、この一週間2時に泣いて授乳、4時から1時間毎に半泣きです。
4時はシュートントンで再度寝ましたが、すぐバタバタします。
空腹かもと思いましたが5時に試しに授乳してみても6時にはバタバタしてしまうし朝の授乳が少なくなり悪循環な気がします。
お昼寝させすぎなのでしょうか??
長文ですがアドバイス頂けると助かります。

834 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 22:07:10 ID:YkIk81D7.net
ネントレした結果子はどんな性格になりましたか?今8ヶ月の子がいて3ヶ月ほどネントレしてます。とても順調にすごしているのですがいつまでネントレするんだろう…大きくなったら自らねんねモードに入ってくれるものですか?

性格というかネントレした子のその後の寝付きがいいかや規則正しい生活を送れているかなど知りたいです。

835 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 22:07:14 ID:6fbjHxAR.net
自分を大切にしないと、他を大切にするのも難しいからね

836 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 08:53:03.46 ID:UstCeh1/.net
>>834
ネントレという言葉をみんないろんな意味で使ってるから、何をしているのか具体的に書いた方がいいと思います
起床睡眠時間と睡眠環境を整えてるだけなのか、セルフ寝んねの狭義のネントレ中なのか(これを3ヶ月というのはおかしいけど)、別の何かなのか
前者だとしたら、そんなに特別なことじゃないから性格うんぬんあまり影響ないと思うけどね

837 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 13:46:27 ID:MyCeUb64.net
<<836ありがとうございます。
他スレで子が泣きながら起きたり就寝途中でドアを開けて起きてきたり寝る前に遊びだして寝ないなど目にしてその方たちがどのような寝かしつけ方や環境にしているかわかりませんが保育園や小学校に上がる頃どうなるんだろうと不安になりました。

うちは愛波さんとトレイシーを参考にしていて愛波さんのスケジュールとほぼ同じように生活です。おやすみを言ったら寝れるようになりました。別室のベビーベッドです。

838 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 17:13:19.64 ID:g0NRtfnQ.net
>>833
スワドルミーやミラクルブランケットはもう試した?
うちの子も自身のバタバタで寝付けなかったり途中覚醒したりしてたけど、腕をがっつり拘束できるおくるみを使うと途中モゾモゾしても放置しとけば再入眠してたよ
スワドルアップも試したけどバタバタを抑えられなかった
指しゃぶりができないと泣いてしまうということは、お子さんは腕がある程度自由でないと嫌なタイプかな?
だとしたらクソバイスで申し訳ないです

839 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 20:19:23.64 ID:r8ckfDoo.net
>>829
うちの子ベッドに下ろした瞬間に寝るし睡眠が整ってるおかげで日中もニコニコご機嫌なので、抱っこの「必要」があるのはほぼ移動の時だけ
生後一ヶ月頃からそんな感じ
でも必要が無くたって毎日たくさん抱っこしてるよ

なかなか寝ない…早く寝てよ…ってイライラしながら抱っこするより、可愛くて可愛くて抱っこしたいからする!っていうほうがずっといいと思ってるけどどうですか?

840 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 20:27:03.20 ID:+z3rnJjr.net
セルフねんね出来ない、昼夜のメリハリだけはと日光に当てたり遮光したり寝落ちる前に布団に置くようにしたりはしてる。
6ヶ月なったばかりだけどずりばいにつかまり立ちもしそうな勢いで動き回ってるんだけど、寝ぐずりする様になった。
疲れで寝ぐずりしてるのかまだ遊びたくて寝ぐずりしてるのか分からず…苦戦中。
もしかしてお腹もすいているのか…?色々迷子。

841 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 20:29:22.30 ID:cMZWhjqO.net
>>839
すごいですねー!羨ましい。

842 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 21:10:38 ID:Vhm3Z5T/.net
>>839
はいはいすごいですねー

843 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 22:39:38.26 ID:tPUSFXup.net
>>838
ありがとうございます!
スワドルミーは試していなかったです。
確かに完全に固定した方が良さそうな気もします。
以前までおくるみだったのですがその時はもう少し寝てくれていたので…。
スワドルミーはもう卒業されてますか??
横を向き始めてしまったので寝返りが少し心配で…。

844 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 23:40:55 ID:g0NRtfnQ.net
>>843
色々試した結果ミラクルブランケットに落ち着いて5ヶ月で卒業しました
機能はスワドルミーとそんなに変わらないと思う
寝返りは4ヶ月頃にするようになったけど腕を固定されてると上手く出来ないようだったので、監視できる日中の睡眠はミラクルブランケット使用
その時期には夜はくるまなくても夜通し眠れるようになったので不使用(ただ、寝入る時にバタバタする癖があったので寝付くまでは私が両腕を押さえてあげることが多かった)
寝返りが自在に出来る頃にはくるんでも両腕脱出してたりして、バタバタすることもなくなり、くるまなくても眠れるようになってました

845 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 06:16:35 ID:0tx9BGHC.net
どうしても5時にお腹がすいて起きてしまう。
こういう時って7時までがまんさせてるんですか?
とにかく唸りや泣き声が近所迷惑になって無いか心配でおっぱいをあげてしまう。
本当はミルクをあげたいけど、授乳や離乳食のスケジュールが乱れてしまうので辛い。

846 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 09:12:09.93 ID:E8YlSU9j.net
湯冷ましあげて寝かしつけてみたらどうだろう?
あと少しなんだよなという時はたまにやってるよ

847 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 09:53:57.14 ID:breTafIp.net
最終授乳を遅くしてみるとかは?

寝る時の服装がわからない
昨夜は長袖肌着とパジャマの下だけどちらもユニクロと薄手のスリーパーを着させたら夜中何度も唸ってた
室温23度位だったから暑かったのかな
スリーパー着させたくないんだけどスリーパーもにぎにぎして寝るのが好きなので着せてしまう
皆さん寝る時の何着させてますか

848 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 11:35:29.35 ID:1nNlSidE.net
>>844
ありがとうございます。
昨日今日のお昼寝でスリーパーも試してみましたがやはり腕がある程度拘束されないと短時間で目覚めてしまうようでしたのでスワドルミーもしくはミラクルブランケット買ってみます!
手足が動かなければ寝返り確かに出来ないですね。
スワドルアップは可動域が広いため完全真横も向けるので心配でしたがそれであれば安心です。
今日も5時から7時まで足バタバタを押さえながらどうにか寝て貰いました。
早くこの腕足バタバタがなくなって夜通し睡眠してくれることを期待します…。

849 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 12:43:27 ID:9SaeUDhq.net
>>848
うちの子は何か取り憑いてるかのようにバタバタしてて一生このままだったらどうしようと思ってたけど、ハイハイを始める頃になると自然とおさまりました
その時期まで大変だと思いますが必ず落ち着くので気楽に!

850 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 16:14:25 ID:T5z1VXKj.net
>>847
うちは暑い地方なんで、七分丈の肌着で寝かしつけて朝方寒くなりそうな気配がしたら夜中寝ているうちにエイデンのガーゼをお腹にかける。
寝返りが尋常ではないのでガーゼスリーパーを着せたいけどまだ6重がまだ暑そうなんで、夏用の少し薄手のスリーパーを探してるとこです。

851 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 20:02:43.02 ID:1nNlSidE.net
>>849
レスありがとうございます!
まさしくうちも何かに取り憑かれてます、表現がまさしくです笑
ハイハイですか…先は長そうですね!
頑張ります!!

852 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 23:36:07.01 ID:ErPnC3EG.net
3ヶ月です
抱っこでウトウトしている時に置くと、泣かずにずっともぞもぞ動いています
ウトウトはしているようです
両手を握って抑えてみたり、シーシートントン、足裏グリグリなど試してみましたが、落ち着く様子がなく私の方が先に疲れてしまいます
抱っこするとすぐにストンと寝るのですが、セルフねんね出来るようにするためには良くないですよね
泣くまで放置でいいのでしょうか
他に落ち着かせる方法はありますか?
睡眠導入剤として、おしゃぶりを使用しています

853 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 06:55:37.46 ID:wGkPuC4O.net
相談させてください。
3ヶ月半です。
元々ジーナをやろうとしてましたが活動限界が70-90分で生後一週目から抜け出せず諦めました。
授乳時間、起床時間だけジーナに合わせており、お昼寝は合計5時間位です。
元々スワドルアップでセルフねんねは出来ていましたが、2ヶ月頃からお昼寝途中覚醒から再入眠出来なくなりました。
その時色々調べてバタバタ半覚醒してる時にトントン寝かしつけをすれば覚醒せず長く寝る癖ができると書いてあったのでその通りにして再入眠させていました。
ところが夜も再入眠できなくなりバタバタしている時にトントンしていないとギャン泣き覚醒してしまいます。覚醒後はセルフねんね出来ません。
バタバタが落ち着いて寝て手を離すとまたバタバタして起きてしまうので、夜中ずっとお尻に手を当てている為こちらはほぼ寝ていないです。
色々検索しましたがセルフねんね出来る子は再入眠できるとしか書いておらずどうやって癖をとればいいか分かりません…。
以前は半ぐるみでしたが指しゃぶりがうまく出来ず泣いてしまうのと手をうごうごして起きてしまうためスワドルアップにしました。またおしゃぶりもくわえてくれません。
再入眠は皆さんどうされていますか?

また元々22時の授乳後は3時半〜4時に授乳でしたが、この一週間2時に泣いて授乳、4時から1時間毎に半泣きです。
4時はシュートントンで再度寝ましたが、すぐバタバタします。
空腹かもと思いましたが5時に試しに授乳してみても6時にはバタバタしてしまうし朝の授乳が少なくなり悪循環な気がします。
お昼寝させすぎなのでしょうか??
長文ですがアドバイス頂けると助かります。

854 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 06:56:51.07 ID:wGkPuC4O.net
すみません。
携帯がバグって先日と同じ書き込みしてしまいました。
スルーしてください。

855 :名無しの心子知らず:2019/10/30(水) 09:18:30.22 ID:m5vByqTJ.net
8ヶ月です。
ぐっすり本を参考に活動時間2時間〜2時間半で寝かしつけをしていますが、
目は瞑っているのに脚が動いてたり、遊んでたり等でなかなか寝ず、完全に寝るまで毎回30分以上かかります。
眠いサインはあるのですが、これはそもそも活動時間がズレているんでしょうか?
それとも寝かしつけが下手なだけ?
どなたかアドバイスお願いします。

856 :名無しの心子知らず:2019/11/01(金) 09:57:32 ID:4jHEaX1Z.net
4ヶ月なりたてなのですが、変な時間に泣いて起きるようになってしまい困っています。
3ヶ月半頃まで、お風呂の後に授乳をしてベッドへ連れて行けばセルフねんねしていたのに、最近は20時頃に大泣きして起きるようになってしまいました。昼寝や夕寝を調整してみたけどお手上げ。
授乳で寝落ちつかせて、上の子と寝室に入って添い寝すると機嫌よくニコニコして21時頃に寝ています。

対処法などあれば教えてください。よろしくお願いします。
以下はおおよそのスケジュールです。

7:00起床・授乳
9:00保育園送迎しながら朝寝(30分〜1時間)
10:30授乳
11:30昼寝(90分〜2時間)
14:00授乳
16:00保育園送迎
16:30夕寝(30〜15分)
17:00授乳
18:00お風呂
18:30授乳
19:00就寝
(夜間は2回授乳)

857 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 00:18:00.31 ID:qrGa3HIu.net
4ヶ月だとまだ2時間は起きてられないんじゃないかな?
活動限界1時間半くらいな気がする、もちろん個人差はあるんだろうけど…
うちは7ヶ月過ぎまでは夕寝のあと1時間半で就寝できるように夕寝を調整してたよ
上手くいくといいですね!

858 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 07:45:02.20 ID:FKBuFe0o.net
6ヶ月。朝4時に空腹で目覚めるようになってしまった。
夜23時頃の授乳を追加したけど起きてしまう。
4時に起きてあーうー言ってるのでしばらく様子みてるんだけど、つかまり立ちするようになり手を出さないわけにもいかずあんまり出ない母乳を飲ませて寝かすも即起床。
抱っこで寝ないかとゆらゆらしてるうちに6時になってミルクをあげてる。
上手くいくと母乳かミルクの後に寝てくれるんだけど、今日はダメだった。
ほぼ完ミなんで深夜に4時にミルク足したら1000ml越しちゃうから悩んでる。
湯冷ましあんまり飲まないから飲めるようにした方がいいのかな。

日中のねんねは4回。(全部で2時間半くらい)
19時のお風呂上がりにミルク飲んで20時に就寝しています。

859 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 22:23:26.94 ID:iptGmbpa.net
>>857
ありがとうございます!!
やはり夕寝がうまくできないのが原因みたいなので、もうしばらく色々と試してみようと思います。ふたり目だとつきっきりでみていられないので、夜の就寝時刻はなんとしても守ってほしいです。

860 :名無しの心子知らず:2019/11/03(日) 20:53:58.91 ID:1IFLvcFs.net
>>858
6ヶ月なら離乳食を二回食にしたらどうかな
もう母乳やミルクでは朝まで眠れなくなってるんだとら思うよ

861 :名無しの心子知らず:2019/11/04(月) 07:50:22.00 ID:2XgpamYO.net
>>860
遅くなりましたがありがとうございます!
そろそろとは思っていましたのでやってみます。

862 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 09:53:31.87 ID:+B2k7/8r.net
2か月、19:30就寝、7:00起床。
夜はセルフで寝ついて1〜2回の授乳以外ぐっすりなんだけど、日中の睡眠で30分の壁を越えられない。
活動限界を気にしたり上に出ていた、少し前からトントンしてリズムを崩すというのをやってみたものの上手くいきません。
起きたらしばらくは見守り→トントンしますが、15分くらいすると眠くてぎゃん泣きして、抱っこで寝かしつけて…のエンドレスで辛いです。
半月前くらいまでは日中もまとめて寝れていたので成長のせい?と思いつつ対応策が分かりません。

なにかアドバイスいただけないでしょうか?

863 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 12:38:25.81 ID:hLMB+X8P.net
>>862
体力がついてきたのかね
室温とか睡眠環境は大丈夫そつ?

864 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 13:11:12.00 ID:Ge1hH0x8.net
>>863
おくるみ使ってる?
あと、こう言うと元も子もないけど、2か月なんてまだまだ睡眠サイクルもめちゃくちゃだし、子の個性がそうなら親がいくら努力してもどうしようもないものもあるかと

865 :862:2019/11/06(水) 15:07:47.11 ID:+B2k7/8r.net
>>863
>>864
ありがとうございます。
環境は整っていて、室温もエアコンで管理しています。
おくるみは嫌いなようで、手足をつっぱって泣くので導入してないです。

そろそろ遊び出す時期だと聞くのでお話したり散歩したりで体力を使わせてあげたらいいかなと思いつつ、寝る、ぐずる、飲むの繰り返しで遊ぶタイミングが分からず…。
この時期ってみなさん機嫌よく散歩とかしてるんでしょうか?思いきって起きたときに泣いても外に連れ出してみようかな?

第一子で、最初はよく寝る子だったものでオロオロしてしまいます。
ここに出てくるお話がすごく参考になっています。

866 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 15:57:49 ID:qpYvVsTk.net
>>865
うちも2か月
泣いてても外に出るとだいたい泣き止むよ
いつもいるところ(部屋)と違うのがわかって、情報量が多いからかな
ご機嫌でお散歩っていうにはまだ早いのか、スリングや抱っこ紐でだいたい10分くらい歩いてると寝ちゃうけどね
だから子のお散歩っていうよりは、昼寝の時間に合わせて外出して、近くのカフェ行って一息ついてみたり自分の気分転換メインになっちゃってるな

867 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 19:19:05.50 ID:Pn4dh+C1.net
>>839
うちも夜寝るようになってから、生後6ヶ月くらいまでは、昼寝は40分×5回だったよー。
1時間半おきて、40分寝てを繰り返してた。
6ヶ月過ぎたら勝手に長くなった。
起きた時は機嫌よいのかしら?
眠くないのに寝かしつけられて嫌な可能性はないかな?

868 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 19:23:54.86 ID:d/88K5PQ.net
1ヶ月のときから夜完全に覚醒することないけど、昼長く寝ることは2ヶ月でなくなったなあ。
3ヶ月の今は活動時間が長引いても昼寝は30〜40分でタイマーついてるみたいに自然に起きるしこれでいいかなと思ってる。

869 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 19:58:12.45 ID:SToTaEQO.net
4ヶ月だけど、まさに昼寝が30分タイマーで、
本とかだともう少し長く寝てるから「あれ?」ってなってたところ。
皆さんそんな感じなんですね。ちょっと安心しました。

870 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 21:36:16 ID:/IjWMXnf.net
みんなそうなんだ。うちも30分タイマー。
6ヶ月なってから夜中一時間おきくらいに起きるようになってしまった。(泣いて起きる感じでは無い)
ちょっと抱っこして布団に置いたらすぐ寝るけどしんどい。
今までは朝5時くらいまでは起きなかったのに。そういう時期なのかな。

871 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 00:01:21.17 ID:DAaRPnKw.net
うちも30分タイマー搭載だ
活動限界時間意識してみたりしたけど、なかなか壁が超えられないから諦めた
ご機嫌で起きてもしつこく寝かしつけたらその後は比較的長く寝る気がする
全然寝ない時もあるけど

872 :862:2019/11/07(Thu) 11:07:15 ID:SmFFDbhG.net
>>862、>>865です。
みなさん30分タイマー搭載とのことで、カリカリしすぎず付き合っていくのがいいのかなと少し気持ちが楽になりました。
だんだん活動時間が伸びればご機嫌な時間も増えますよね!
>>866さんのように外に連れ出して自分の気分転換も図ってみようと思います。
抱っこで出かけてカフェでお茶するなんて、夢が広がりました!
ありがとうございました。

873 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 13:17:49.42 ID:+7pd6uyN.net
>>872
子を持つまであまり気にしなかったけど、スタバとか行くと一息ついてる低月齢抱っこしてるママさん結構いるよー
外に出て泣き出してどうにもならなかったらどうしよう!ってビビってた初外出、こっちは気張ってるのに子は図太く寝るし…
だからぜひ思い切って気分転換しに外出してみてほしい

874 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 13:55:27.52 ID:Y5O55lBK.net
>>872
うちの赤はエルゴ入れるとぐっすりタイプだから1ヶ月の時から産院(総合病院 のコーヒーチェーンで検診後にお茶とかしてたよ
うちも2ヶ月
ここから動くようになって大変になるよね
お互い頑張ろう!

875 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 17:01:34.96 ID:tJMu66NN.net
話題乗り遅れたけど、うちも昼寝30分タイマーだ
ほっとくと朝寝2時間弱しっかりする子だからかな?と思って1時間きっかりで起こすようにしたけど、何ら変わらず
もう朝寝するだけさせて、昼寝30分でもいいかと思ってきた

876 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 20:32:43.87 ID:gSC2tTUs.net
半年で昼寝が4回から3回に移行したら何もしてないけど昼寝が1時間位にのびて、2回になった今は1時間半から2時間にのびた
夕方はベビーカーで寝かせていつもお茶してたわ

877 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 20:59:31.95 ID:ZLPbT8cW.net
昼寝の時に抱っこでウトウトさせてベッドに置いたあとトントンで寝かせたいのに、寝たと思っても体をビクッとさせて起きてしまう
トントンし続けてもやめてもビクッとするのはなぜなのでしょう
それで結局起きてしまって泣き出して指しゃぶりを始めたものの、しゃぶってウトウト→腕の力がなくなって外れかける→口から外れるのでやや起きて指しゃぶり。をひたすら繰り返してました
指しゃぶりでどうやって寝るのでしょうか

878 :名無しの心子知らず:2019/11/07(Thu) 23:31:27 ID:2e7+tuKK.net
昼寝の回数というか活動時間の変化ってどう見極めていくのかな?
活動時間限界の30分くらい早めに寝かしつけはじめるスタイルだと活動時間を長くしていくタイミングがわからない。
トライアンドエラーなのかな。

879 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 04:21:45.53 ID:EHD0JuE9.net
>>878
トライアンドエラーだね〜
あとは月齢進むと、おねむのサインが分かりやすくなるのもあるかな

880 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 15:49:31.09 ID:S31Zl4ZG.net
普段のここでの話題と少し趣向が違うかもしれませんがねんねのことなので質問させてください
今8ヵ月の子が最近つかまりだちをはじめました
今まではずっとベビーベッドで寝ていて軽めにネントレしたおかげかある程度生活リズムもつき、たまに抱っこのときもありますが暗いベッドに置けばだいたい自分で寝てくれるようになっていたのですが、
つかまり立ちが進むと危ないので壁際に寄せたベッドで私たち夫婦と一緒に寝るという案がでています
私としてはせっかく母子分離で(部屋は一緒)でセルフ寝できているのに添い寝のようになると、そうじゃないと寝れないようになるのではという懸念があります
また、物音に割りと敏感なので同じベッドで親ががさがさすると頻繁に目が覚めるのではないかと心配です

ネントレしているようなご家庭ではベビーベッドはいつまでご使用になられましたか?またベビーベッドをやめるときはどういう形をとられましたか?
部屋は余っているのですが夫は別部屋は心配なのでまだやめようというので選択肢にはありません

881 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 17:03:43.63 ID:IFM0ml1d.net
涼しくなってきて、室温や寝巻き、スリーパーをどうすべきかわからなくなってきました
現在は
・23-24度(エアコンをつけないと26度くらいになり、暑いみたいです)
・UNIQLOメッシュボディ半袖
・エイデンの一番薄いスリーパー (0.6togと書いてあります)
という状況でうまくいっています

都内マンションなのですが、子供部屋は窓がない部屋のため、暖かいです
確か昨年の冬は低くても18度だったような

どんな服装や寝具で眠らせていますか?
参考にさせてください
よろしくお願いします

882 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 18:37:13.99 ID:OmqlABqC.net
やばい…17-18時にちょっとだけいつも夕寝させてたんだけど今日は寝ない。
6ヶ月、活動時間2時間でまだ日中4回ねんねさせてる。
何がやばいってスケジュール通り行かない時の動揺。
そんな日もあるさって出来ないのがツラい。

883 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 20:28:06.22 ID:EHD0JuE9.net
>>880
ベビーベッド、板の高さ下げて使えないかな?
うちは今9ヶ月なんだけど、つかまり立ちを今後したら、ベビーベッドの高さを下げてしばらく使う予定だよ。
柵がかなり高くなるので、落下の心配はなくなる。
ベビーベッド、できるなら2歳くらいまで頑張って使いたいなと考えてたよー

884 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 22:30:05 ID:jNw79SIN.net
>>880
もうすぐ1歳だけど3段階の1番下まで下げてベビーベットで寝かせてるよただこれから段差の所に足をかけて登ろうとするらしいから、そうなったらマットレスをサークルで囲って寝させようと思ってるよ
出来ればうちも2歳くらいまでこのままベットで寝て欲しいと思ってる

885 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 22:38:58 ID:h2WKUZGh.net
ずっとセルフ寝で今1歳4ヶ月でベビーベッド最下段で問題なく使ってる
最初一番下に置くのに腰が痛かったけど慣れた
2歳前で引っ越す予定だからそれまではベビーベッドで寝てくれると助かるな

886 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 00:36:53 ID:cZCTbEa8.net
880さんに便乗だけど
9ヶ月のうちもつい先日ベビーベッドから布団にかえた(ベッドがミニサイズのため限界)
今までは自力で寝ようと頑張る姿勢があったのに、布団で広くなったからかキャハキャハはしゃぎながら這い回る、立ち上がる…
トントンすらさせてくれない
眠たいサインをしてても布団に下ろすといきなり覚醒
そのせいで寝かしつけが20〜30分→40〜60分になり辛い
ベッド柵による行動制限に頼れなくなりどうしていいか分からないよ…

887 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 02:31:34.63 ID:fJnVye5v.net
>>886
うちははじめから布団だったのだけど、ハイハイ初めてからはそんな感じ。
危なくないように見守りながら布団から大きく外れたら戻してオヤスミをするのを延々と繰り返して、あんまりハイテンションになったら抱っこで落ち着かせてる。
夜なら暗い空間なんである程度したら転がりまわりながら寝るようになった。
昼間はウチは抱っこじゃないと無理…

888 :880:2019/11/09(土) 08:58:40.10 ID:YficuHT0.net
みなさん返答ありがとうございます
いただきもののベビーベッドだったので床面を下げて柵を高くして使用するという考えが抜けていました!
万が一乗り越える心配がなければこのままベビーベッドでいけそうです
あと1年くらいベビーベッドで寝てくれるといいなぁ…

889 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 09:05:31.52 ID:uPGzpk65.net
>>886
寝返り防止バンドつけたベビーマットレスを大人ベッドの上に置くのはどう?

890 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 10:50:52 ID:gOvxKvNL.net
うちはイレクターパイプで脱走防止柵を作ったわ
一万円くらいかかったけどすごく楽

891 :名無しの心子知らず:2019/11/10(日) 10:13:54 ID:r2ykNdq5.net
寝言泣きと夜泣きって違うんですか?寝言泣きを構うと夜泣きに発展するんですかね
1歳なりたてここ数日夜中に何度かぎゃーって声をあげてその後は早いと2.3分長いと20分くらいしてまた眠ります結構なボリュームで夜中に1時間置きとかに泣かれてキツイです
これは対応策や月齢が上がれば解決するもんなんですか

892 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 09:28:00 ID:qr/nD6eA.net
5時半位の早朝起きしてそのまま寝ない事が多く、6時過ぎに寝室で授乳して7時にリビングで陽の光にあてて、8時に朝寝させてる。
8時より前に朝寝は良くないって読んだのもあってそうしてるけど、いきなり活動時間(2h)オーバーだからか30分タイマーで起床。そっから遊んだり家事したりして10時に離乳食食べてとかしたら活動時間オーバー。
これどうしたらいいんだろう?
朝寝をもう少し後ろにずらしたら良いのかな?

893 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 09:56:52 ID:uD7kyZ33.net
>>892
就寝前の授乳時間もしくは量を調節するのが真っ先に浮かんだけど、そもそも全体的なスケを見ないと他人からはなんとも言えないので、テンプレ埋めた方がみんなから意見貰えると思うよ

894 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 09:59:09 ID:uD7kyZ33.net
>>891
ごめん、テンプレはジーナスレと間違えた
でも1日のスケジュールを書いた方がわかりやすいと思うので、ぜひ

895 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 10:17:22.42 ID:EPbg8ZIk.net
4ヶ月になったらファーバー博士のCIOをやってみようと考えているのですが、現在3ヶ月半で遊び飲みがあり眠い時しか母乳を飲んでくれません
よって昼寝も夜もπで寝落ちのようになっていて、これでCIOが成果を上げるかどうか心配になってきました
夜も何度も起きるので体力の限界でCIOにすがる勢いなんですが、同じような経験のある方いらっしゃいませんか?

896 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 13:58:38.45 ID:o108mhix.net
11ヶ月の赤なんですが夜間覚醒で悩んでいます。
起床は6時半前後、朝寝15分、昼寝2時間で19時就寝なんですが、
夜中1時間半ー2時間起きて叫んだりゴロゴロします
時間はばらばらです。離乳食はしっかり食べます。
寝るときは添い寝で10-15分程度で寝ます。
だいぶ前から続いていて、どうしたらいいんでしょうか。

897 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 07:49:03.20 ID:qnk9PzSy.net
8ヶ月半です
現在の活動時間は2時間半前後です
保育園で朝寝のタイミングが上手くとれず、下記のようなスケジュールです

7:30前後 起床
8:00 おはよう、リビングへ(寝ている時は8:20には起こす)
9:00 登園
10:30 離乳食@
11:00 朝寝?(30分)
13:00 ミルク
13:45 昼寝(30分〜70分、日による)
15:30 離乳食A
17:00 お迎え、帰宅
17:30 授乳からの寝落ちで夕寝
18:30 起こす
19:30 お風呂、保湿や着替え
20:20 ルーティン開始
20:30 寝室へ、授乳後ベッドへ
21:00 就寝

土日は何時に起きても平日と同じようなスケジュールでリビングへ連れて行き、それ以降は活動時間に合わせて朝寝をさせています
2回目のお昼寝はそれまでの睡眠トータルが短いとさせますが、最近はさせずにその分夕寝をさせています

相談したいのは、朝まで通して寝るようになったので、できれば朝寝まで持つように朝は8時まで寝ていてほしくて、就寝を21:30にするのは良くないか?ということです
本当は6〜7時に起きて、夜も19〜20時には寝るのが理想だとは思うのですが、それこそ保育園の関係でそうもいかず
もっと活動時間が伸びたら徐々に7時に起こすよう調整するつもりでいます

長くなってしまいました
ご意見頂けると嬉しいですよろしくお願いします

898 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 23:01:31 ID:Bn6bmVQD.net
21:30でもいいじゃない

899 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 23:57:32.83 ID:9H0RxXHT.net
できるなら朝はずっと固定、夜も9時までには寝たいところ
保育園でもそう指導されたな

900 :244:2019/11/14(木) 05:52:17.14 ID:vEzWnGKl.net
>>898
聞きたいこととずれるかもしれないけど記入がないので気になったけど今現在7時半ごろ起きたとき授乳?
これからぼちぼち3回食になるんなら7時に起こして離乳食とかになるんでない?
登園中20分くらい寝るとかも無理なのかな
そもそも11時に保育園で寝るのに支障でてるの?
園ついてからずっとぎゃん泣きで離乳食も食べれずとかなら心配だけど
朝までまとまって寝れてるなら段々朝寝じゃなくて昼寝に重点を置くようになってくる月齢だと思うし
リズムのせいで夜寝付けない、頻繁に起きる、みたいな支障がないなら活動限界2時間半にがちがちにとらわれなくてもいいと思うけど

901 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 16:26:11.57 ID:3vjXDvs3.net
897です
色々ありがとうございます
朝は7時より前に起きた場合は授乳しますが、7時すぎて起きた場合は8時にリビングへ連れて行き着替えやスキンケア終わるまで授乳はしません
登園中に寝るよう頑張ってみたこともありますが、外が気になるのか全く寝ません
ただ900さんの仰るように毎回朝寝までギャン泣きなわけではないので、あまり気にするのはやめようと思います
ありがとうございます

もう一点質問というかご相談というか
夕寝がそろそろなくなりそうな状況なのですが、夕寝カットするきっかけはどういうものでしたか?
参考までに教えていただきたいです

902 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 19:17:30.93 ID:9wXM8Rk2.net
寝る前の泣きについて相談があります。

生後3周目からねんトレしていて、現在別室寝セルフねんねです。一歳3ヶ月で夜は19時-6時30分 お昼寝2時間1回です。
夜泣きも殆どなくリズムも整っているので助かる事が多かったです。

1点ずっと悩んでいるのが、入眠前に泣いてしまう事です。
昼寝は割と10分以内には寝てくれますが夜は10-30分くらいかかる事もあります。ギャン泣きの時はトントンしに行きますが(3分くらい)眠そうで泣いている時は放置しています。
すやすやねんねで泣かせるねんトレをしてきたので、安易に抱っこ&長時間部屋にいる事を避けてきました。

月齢があがれば泣きも少なくなると思ってやってきましたが、変わりません。そして、そろそろ泣く事を覚えている時期?に入ると思うので心配です。改善したいです。

どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

903 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 20:17:19.91 ID:KUnz8f+i.net
>>902
単純にすぐ入眠モードに入るほど眠くないんだと思う
やや疲れすぎくらいの方がすっと寝るよ、うちの子は疲れすぎると寝言泣き多くなって難しいけど…
そして眠くないのにベッドに置くとまだ寝たくない泣きする
規則正しい生活を取るか生活リズムを変えてでも泣かせないことを取るかのどちらかじゃないかな

904 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 15:15:18.99 ID:zCVJtQxb.net
ようやく1ヶ月

授乳で寝落ちが大半で、そろそろまずいかなという気がしていてネントレを始めたいです。
今できているのは起きる時間の固定、日中は明るい部屋で過ごす、夜は17:30沐浴→18:00から暗い部屋で授乳くらい。
昼は抱っこで寝ることもあるけど、夜はほぼ授乳で寝落ちさせてしまっています。
余裕のある昼は布団においてトントンとか試しているけど、ギャン泣き→抱っこで泣き止ます→ギャン泣きを繰り返し最終的に泣き疲れて眠っている気がします。

ネントレって何から着手すべきでしょうか。スケジュールを意識するのか、寝かしつけの方法からか。
子の活動時間も日に日に変わっていて、ジーナ式などに着手するのもハードルが高く感じてしまい…

905 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 21:45:36 ID:dJERAGMg.net
>>904
1か月ならスケジュールとか関係なく寝たい時に眠らせてたよトントンなんかじゃ寝ないし
今はもう出来ている起床お風呂就寝の時間を一定にする事と完全に寝入る前にベットに置くくらいしかやってなかったよあとはお包みスワドルミーを使ってた

906 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 22:43:55.71 ID:5U8pxKPk.net
>>903
なるほど、そうですよね。
今日は疲れたようで直ぐに寝付きました。様子を見てスケジュールを変えていこうと思います。ありがとうございます。

907 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 23:33:53 ID:0aic2/wX.net
>>904
1ヶ月なんてまだお腹の中から出てきたばっかりじゃない
トントンギャン泣きはかわいそうだよ
授乳で寝落ちも普通
まだ上手に吸えなくてもおかしくないのにおれこれさせずまだまだ甘えさせてあげて
昼夜の区別は2、3ヶ月から、トントンネントレは半年からって書いてあるし、うちもそうしたよ
思い通りに行かなかくて焦ったり変な癖がつくんじゃないかと心配しないでたっぷり甘えさせて寝たいだけ寝させてあげて

908 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 23:55:56 ID:sMYvxe7I.net
>>904
ようやく1ヶ月の低月齢児にネントレなんて酷だよ
昼夜の区別もついてないしトントンで寝かせるなんて困難だし授乳で寝落ちなんて当たり前
生まれてまだ1ヶ月の子を何回もギャン泣きさせてまでやりたいの?
まだまだねんね期なんだから無理させないであげてほしい

909 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 01:56:09.73 ID:s1Kyxf7o.net
まぁ一部の方式だと、1ヶ月からでもネントレ推奨してるし可哀想かどうかはわからないかな
それは親の勝手な主観だと思う
無理にやる必要もないとは思うけどね

910 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 02:04:22.64 ID:YD7r5BIJ.net
親の主観じゃないよ
抱かれたいのに抱いてもらえないことを繰り返すと子は絶望を覚えて要求しなくなるんだよ

911 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 02:56:40.24 ID:eEOQ9yrJ.net
>>910
サイレントベビーとか未だに信じてそうなタイプね

912 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 06:42:44.73 ID:qB8KjduE.net
>>904さんがそういう手法を参照してるならいいけど何も本を買わずにやってるなら、まずは依って立つ本を買ってから始めようと言いたい

913 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 08:04:57.13 ID:wBCUwWRl.net
夜泣きは無いんだけど夜間に数回起きてはい周りながら寝てる。
布団なんで危ない所に行かなければ様子見してて、だいたいしばらくしたら自分で寝てるんだけど、こういうのって夜中ぶっ続けで寝てるとは言えないよね?
どうしたら減らせるのかな?それともこのままで良いのかな?

私は1ヶ月のうちは昼間は明るい所、夜は暗い所で寝せるようにだけしてた。

914 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 10:49:27 ID:Nwj4u/KV.net
>>904
可哀想すぎる唖然とした。
なんでこんなに早くねんトレしたいの?
付き合わされる子供の身にもなったら?
生まれたばかりでまだ何も分からないのに泣くことでしか欲求を伝えられないのに。

915 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 10:56:28.00 ID:izvGUpAS.net
904です。
まとめてになりますが、皆さんありがとうございます。
授乳で寝落ちも最近失敗することが多かったり、変な癖が付くのも怖く、ネントレなどして眠い時にちゃんと寝られた方が子は幸せなのか?など考えていました。
無理にトントンで寝かしつけられるものかわいそうなことには変わりないですよね。
今は無理せず、昼夜のリズム付を続けていきたいと思います。

916 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 13:28:03.96 ID:U4vpEC+G.net
癖つける前に寝るときはベッドに横になって寝るもの、とわからせてた方がいいと思うけどね
抱っこ寝の癖つけてからそれを奪う方がよっぽど可哀想

917 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 16:01:28 ID:Yfjgw0gN.net
>>915
ねんトレは合う合わないがあるから、一概にはかわいそう決めつけるもんじゃないと思うよ
うちも3週から始めて、最初はぐずって中々寝付けなかったりしたけど、極力抱っこせず、トントンで対応して2か月
いまはベッドにおけば長くても15分くらいで、泣かずに寝入るようになったよ
お出かけして限界超えて疲れすぎたときは泣くときもあるけど

918 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 16:06:06 ID:3ejNVaIP.net
うんそうだねー

919 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 17:23:43 ID:aYD23GP1.net
>>913
うちの1歳児も夜中に這い回ってとんでもない場所で寝てる
といっても布団以外何もない部屋だけど
ハイハイしてる最中、声掛けても反応ないから寝ぼけてるのかな
目閉じたまま動き回ってることもあるし
親も子も困ってないから特に気にしてなかったけど睡眠の質が良くないのかな

920 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 19:16:37.11 ID:THZxoZBi.net
>>917
うちもそんな感じだった
自己流はあれだけど、ある程度親が勉強してから試してみて子供の順応性高ければ、むしろお互い疲弊しなくて済むと思ってる
もちろん個人差大きいだろうから絶対やったほうがいいとは言わない

921 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 10:15:55.61 ID:vkgRX3ne.net
>>916
うちは抱っこでしか寝なかったけど、6ヶ月過ぎたら布団に寝かせての寝かしつけできるようになったよ
子どもも成長してできることやわかること増えるんだから、低月齢からやればいいってもんでもないと思う
泣いてても抱き癖つくから抱っこしたらダメなんて言う人いないよね
寝かしつけも同じじゃないかな

922 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 10:17:37.48 ID:KjonENfK.net
抱っこは起きてるときにするもの、寝るときは自分で布団に横になって寝る

923 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 10:40:30.38 ID:JMocq64w.net
どっちが良い悪いとかじゃないと思うけどな
うちは抱っこ寝がいまいちで、外出時も抱っこ紐で歩いてるとうとうとするけど、止まったり座ったり動かなくなると目を覚ましちゃってた
だから、家で歩き回って抱っこ寝できたとしても布団に置いたら目覚ましちゃったので、最初から布団で寝付かせるようにしたし、それで問題があったとは思わない
逆に、抱っこ寝が好きな子もいるだろうし、低月齢だからとか可哀想とかじゃなくて、色々試してみて合う方法にすればいいよ

924 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 10:45:55.83 ID:+v5l0CJD.net
抱っこでしか寝ないし、背中センサー凄くて寝かしつけは
ほぼ毎日泣きわめいてたけど、7ヶ月過ぎてやっと添い寝で寝るようになり
泣かずに眠れる日も多くなった
無理にネントレしなくても成長でできるようにはなるんだろうけど
早めネントレで早めに自力で眠れるようになった子の方が
寝る前に泣いた時間は少ないだろうなーとは思う
私の寝かしつけが下手なせいで、毎日辛い思いをさせてごめんねと思ってたよ
早めに子どもに合った方法が見つかると良いよね

925 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 11:24:02.47 ID:hv6e8/Ak.net
抱っこで寝るにしてもお布団で寝るにしても、生活リズムを作ること、昼は活動的、夜は静かにゆっくり過ごしてやがて寝ること、この2つが整うとかなり楽になると思う
上の方も言ってるけど、その子に合う方法が見つかるといいね

926 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 14:41:29 ID:mmyc/ESN.net
6ヶ月なんだけど、起きてようが寝てようが布団に置いた瞬間寝返り、起きてたらはいずり回るタイプなんで抱っこして寝かせて寝落ちの瞬間はできるだけ布団にしてる。
はいずり回るってのはクールダウンや活動時間の調整が足りないってことなのかな。
ハイハイしか出来なかった頃はほっといたら眠くなって自分で寝てたんだけど、つかまり立ちはじまったらあちこち動き回って更に興奮するようになっちゃった。
地道にルーティンに慣れさせるしかないのかな。

927 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 14:47:15 ID:qQCU9/1H.net
>>923
同意
個人差あるんだし母親の生活スタイルも違うわけで、合った方法を見つけたらいいと思う
上はネントレ5か月から、下は1か月からはじめたけど低月齢からネントレが可哀想かどうかは一概に言えないと思ったよ
上は低月齢の時はトントンしても絶対寝ない神経質な子だったけど下はすぐ慣れたしどこでもよく寝ついた

928 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 10:56:02 ID:L8LXHnAw.net
3ヶ月半
夜は短くて3時間長くて5時間くらいは寝てくれるようになったのですが、日中は活動限界を意識しても5〜15分ほどで起きてしまい、30分以上寝てくれるのは稀です
夜は10時間前後寝ているとしても、昼寝はトータル2時間取れているかもあやしい状態で心配だし、日中ほぼずっと寝かしつけしているようで疲れてきた…
朝は7時台に起きて朝日を浴びさせたり顔を拭いて、お風呂は18時台、夜の寝かしつけは19時台には開始しているのですが、昼寝のためにすべきことはありますか?

929 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 15:21:29.61 ID:yOW/TEwT.net
>>895
遅くなりましたが、土曜からジーナ式のとおりひとまずエイデンのスワドルで全ぐるみ、掛けシーツ、
改めて導入期ということで活動限界を見つつ一定時間泣かせるやり方で早くも効果が出始めた感があります
19時就寝も2晩連続で久しぶりに熟睡できました
やはりおひなまき卒業を要求してたようです
アドバイスくださり本当にありがとうございました!
全ぐるみで定着したら徐々にスリーパーへ移行できたらいいなと思います

930 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 15:24:12.29 ID:yOW/TEwT.net
すみません、上のレス誤爆しました

931 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 07:39:10 ID:MShn1NoY.net
>>928
答えになってるかわかりませんが、日中ご機嫌で夜も寝てるのであればたぶん睡眠時間足りてるのだと思います
わたしの子も3ヶ月入ったくらいから昼寝10〜30分になってしまい、いま4ヶ月ですが少し伸びて30〜50分になりました
3〜5回くらい寝かしつけしています
夜10時間(2回夜間授乳)+昼寝2時間でトータルで12時間くらい寝てれば良しとしています
寝室につきっきりで14時間になるよう頑張って昼寝させたことあったのですが、夜中覚醒したり早朝に起きてしまったので夜しっかり寝てくれるならいいかと思いました。
夕寝できずにグズグズのときは少し就寝を早めたりしますが、お風呂、寝る時間、起きる時間だけは合わせてます
寝かしつけ多いし日中何もできなくて辛いですよね…
ずっとトントンで寝かしつけてて1時間くらいかかってたのか10分くらいで寝付いたり50分寝ることがたまにあるようになってきたので、今だけかなと思ってます

932 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 12:26:48.92 ID:/XJYCH2s.net
セルフねんねについて相談させてください
生後三ヶ月ジーナとトレイシーを組み合わせつつほぼスケジュール通りにうまくいってるのですが寝付くときだけ泣いてしまいます

具体的には活動時間内に機嫌よく目が開いてる状態で寝室のベッドに置きおくるみを着せカーテンを閉めたり暗くして部屋を出て行くのですが毎回こうすると泣きだし10分ほどでだんだん静かになり寝つきます
これはセルフねんねになってるのでしょうか?ギャン泣きではなくふにふに言い出し→鼻声でふぇーふぇー→たまにあーんとちょっと大きく泣きつつだんだん静かになって最終的には寝ます トントンなどはなし

寝落ちしてしまいベッドに置く以外では泣かずにベッドでセルフねんねしたことが無いのですが(数回昼間のリビングでお昼寝寸前に遊ばせてて少し目を離したら気づいたら泣かずに寝てたということはあり)
これで大丈夫なのでしょうか 毎回泣かせることに少し抵抗もあります そのうち泣かずに眠れるようになるのかな
すぐに出て行かず同じ部屋で待っていたりそばでトントンしても変わらずむしろ泣きが激しくなってしまうので基本はすぐに部屋を出てベビーモニターで寝付くのを見守っています

933 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 12:41:08 ID:Wk9e0eJb.net
>>932
横だけどうちもいま2ヶ月でそんな感じ
よく言われるような、コテンと寝落ちのような状態にはならない
時間になったからとベッドに置くと最初はふえふえ言うかこぶししゃぶりながら起きてるけど、ギャン泣きはしないからトントンもせず放置してたら10〜20分くらいで寝る
これはセルフねんねなのか、放置による諦めねんねなのか…

934 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 15:23:12.63 ID:M8DPMAyY.net
>>928です
>>931さんありがとうございます
たしかに、少しでも長めにお昼寝ができた時は夜中の授乳時に覚醒してしまうことが多いです
今だけかもしれないんですね
うちの子が異常なわけではないみたいで安心しました
起きる時間、お風呂の時間、寝かしつけの時間は固定してこのまま様子を見てみます

935 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 19:02:23 ID:dQFBBH8V.net
ベビーベッドで寝かせててセルフ寝していたんだけど1歳半になって急にベッドに置かれると泣くようになった
数分で寝るときは寝るんだけどママーって呼ぶから放っておけない
ここにきてセルフねんね諦めたほうがいいのか

936 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 22:48:26 ID:Af7QobOq.net
最近寝落ちする瞬間泣くようになった。
「んえぇぇ〜!うん〜〜zzz」みたいに。
抱っこでそろそろ寝落ちするなって時に置くようにしてるんだけど前はスーって寝てたのにな。
布団で寝かせる時も同じ感じ。寝返りして寝るポーズキメてから泣き出して寝るのがちょっと面白いんだけど大丈夫かしら。

937 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 19:32:49.37 ID:CSn9sTWF.net
今使ってるモニターが壊れ気味なので新しいのを購入したいのですが
真っ暗でもちゃんと映るか電源ランプの明るさや警報が鳴る等ネントレしている人に向いているモニターがあれば教えて下さい

938 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 20:05:20.18 ID:DkBqFOCh.net
>>937
うちは安心の日本メーカーPanasonicです
でもAmazonとか見るとトリビュートが人気みたい

939 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 20:06:57.34 ID:DkBqFOCh.net
>>937
今赤ちゃんグッズスレみたらタイムリーな話題出てるよ

940 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 20:41:03 ID:CSn9sTWF.net
>>938 >>939
ありがとう見てみます
パナソニックはモニター光らないですか?温度などの通知は切る事も出来るのでしょうか?

941 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 20:51:15 ID:mi4aA3ZD.net
>>940
動作、音声、室温でのモニターの点灯、アラームはそれぞれ設定して切ることできるよ
ただ室温に関しては誤差がある感じなので、あまりあてにはならないかも
あと、暗視モードの赤外線も光らないよ

942 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 21:57:05 ID:CSn9sTWF.net
>>941
ありがとうございます
良さそうですねお値段高めだけど長く使用する事を考えたらPanasonicは安心ですね

943 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 22:10:46.36 ID:Mb1Lwvk4.net
1回のお昼寝に移行完了かも
意外とすんなり移行出来て良かった

944 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 21:20:09.87 ID:398h/paW.net
>>943
何ヶ月でどんな感じに減っていきました?
今はどんなスケジュールか教えて下さい

945 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 22:46:42.81 ID:50Z3Y20L.net
>>944
今は1歳2ヶ月後半
昼寝2回の時は、10時半〜と15時半〜にそれぞれ1時間か1時間半寝てた(親主導で起こしてた)んだけど、
1歳1ヶ月過ぎた頃から朝も昼も夜も中々寝なくなったので1歳2ヶ月頃に試しに1回昼寝へ
最初は11時に寝かせてたんだけどもう少し起きてられそうだったから11時半昼寝にして今は定着した感じ

スケジュールとしては
7時  起床・朝食
11時前 補食代わりの牛乳
11時半 昼寝(起きるまで寝かす、3時間超えたら起こす)
13時半〜14時半 起床・昼食
18時 お風呂・夕食
19時半〜20時半 就寝

昼寝の起きた時間によって就寝時間は前後するけど大体10分位でスッと寝てくれるので今はこれで合ってるみたい
もう少し起きてられるようになったら、11時半昼食の12時昼寝に移行したいと思ってる

946 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 14:06:01.90 ID:hNxH1peS.net
七ヶ月だけど未だに夜間3〜4時間ごとだ
19時頃就寝、23時、2時、5時
6時半時起床
絶対おなかすいてるわけじゃないけどギャン泣きしてほっとくとそのまま覚醒して遊び始めるから添い乳で再入眠させてる
ゆるくネントレしたりもしてパイ寝落ち避けてそれは慣れてきてる
生まれてから一度も夜通し寝たことないからしんどくて夜間断乳したいけど添い乳で寝てくれるのも楽と言えば楽…
パイ寝落ち習慣やめるネントレ始めた頃二時間ぐらい泣き続けてたしなかなか泣かせっぱなしにできる日がない
夫に任せるなら今夜ぐらいしかない…
離乳食まだ二回食なのに夜間断乳していいのかな?

947 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 17:55:06 ID:5yrZOv7v.net
一歳5ヵ月
ベビーベッドに置いてセルフねんねだったのが、昨日夜中にパニックのように起きて
ベビーベッドをよじ登り、落下してしまいました
添い寝にするも普段と違う状況に興奮して遊んでしまい、ほとんど寝れず…

同じような状況になった方いますか?
対策などあれば教えて欲しいです

948 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 18:00:57 ID:ZWlWV8pf.net
ベビーベッドから落下!?大丈夫だった?
床板での調整はもうできない感じかしら
ダメなら添い寝に慣れさせるしかないかなぁ

949 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 18:58:05.10 ID:5yrZOv7v.net
>>948
ご心配ありがとうございます
最下段にしていたのですが、開閉部に足をかけて登ってしまいました。身長高めの男児です。
ジョイントマットのおかげで少しおでこが赤くなった程度ですが、怖いですよね

やはり添い寝移行か、布団にして高いサークルで囲うかも検討ですかね

950 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 06:15:16.84 ID:11heUeTC.net
>>946
うちも7ヶ月入ってすぐ夜間断乳しました
離乳食二回とももりもり食べてるのと、夜中起きるのも空腹じゃなさそうだったので。
今のところ18時ミルク、19時就寝で朝まで寝てます。
ただ夜間断乳して朝がかなり早くなり毎日5時起きですが

951 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 08:53:15.31 ID:7J0Vq4Bv.net
環境が悪いんじゃないの?寒いとか暑いとか

952 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 09:13:55.98 ID:+jBBLMhQ.net
生後6ヶ月だけど寝返りを覚えてから寝かしつけに苦戦
上半身をおくるみして片腕で抱きしめる感じ+おしゃぶり使っていたけどおくるみは嫌そうなときもある
添い寝に移行したいけれど寝返り&ズリバイして遊んでしまう
おくるみで寝かしつけされていた方は寝返り覚えた後どう移行されましたか?

953 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 09:22:49 ID:2drPOjoP.net
朝5時に起きて泣くんで抱っこしたら即寝、布団に置くと起きる、を繰り返すから最近は早朝だけトトロみたいにお腹の上で寝せてる。

954 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 09:47:37.28 ID:3BKswNVw.net
今の時期の適温と服装が分からないのですが
室温21度長袖肌着長袖パジャマ6重スリーパーはどうなんでしょう?5時くらいに起きる事がよくあります

955 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 13:59:56.69 ID:GIpmk9yc.net
>>953
うちとまったくいっしょw
寒いのかなぁ
くせにしたくないけどもうなっちゃってるかも

956 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 16:08:28.55 ID:XKxAAhWW.net
>>954
素材や湿度にもよるかと
子供の手足や首背中触ってどう?
判断に迷うなら一枚足したり引いたりするとわかりやすいよ

957 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 20:18:12.26 ID:Xt1vqZlA.net
>>956
背中はあったかいですが手足は凄い冷たいです
ユニクロのボディー肌着とキルトではないパジャマに6重ガーゼスリーパー
湿度は40度くらいです

958 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 20:49:05.13 ID:GSP6WNqL.net
>>957
基本手足はひんやりが適温だけど、凄く冷たいなら少し寒いのかも?
厚着させ過ぎても汗で冷えて手足冷たいってパターンがあるけどそこまで着せすぎにも思えないしなぁ
もう一枚着せるか、スリーパーかパジャマの素材を暖かいものに変えて様子見してもいいかもね

ちなみに室温21度なら寒すぎって程ではないから、そこまで神経質にならなくて大丈夫だよー
(私は自分が寒がりなので22度にしてる)
ただ湿度はできれば50〜60%を維持した方が良いかと思う

959 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 02:54:25 ID:7eRazwp7.net
8ヵ月
基本寝たい時に寝かせてたのですが
最近は25時〜26時に寝て12時過ぎまで寝る
夜型赤ちゃんに(朝7〜8時に起きてミルクあげることもあるけど)
なんか発達にリスクがとかネットで書かれてて不安になって
もっと早くねんとれしとけばよかったかな〜とやや後悔
今のところは発達ちょっと早いくらいなんで
そんなに心配はしてないんですけど
私(父)の仕事で帰りが遅いのに引きずられちゃったかと申し訳ない気持ち
これからは定時に帰って早い寝かしつけチャレンジしようと思ってます

960 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 08:01:16.37 ID:uM2iNV56.net
>>959
いきなり早い時間に寝かすのも大変だろうから、30分早く寝かして30分早く起こすとかちょっとずつずらしていったほうがいいかも。
朝は日に当ててちょっとずつ体内時計を変えていく感じで。

961 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 16:29:45 ID:o3YHwVxz.net
9ヶ月
眠りが浅く未だに昼寝30分の壁が越えられません
夜も2〜3回起きるし早朝起きだし疲れが全くとれない
寝かしつけも毎回イライラ、30分で泣き出して更にイライラしてしまいます

3ヶ月の時からいろいろ勉強して疲れさせない・寝落ちさせないを意識してきたのに、何の効果もなくて悲しい

笑顔でおやすみ、おはようって言ってあげたいです

962 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 16:53:05 ID:5M6xv/LU.net
>>952
その時期が寝かしつけに一番苦労したよ
うちの子は腕を固定しないと眠れないタイプだったんだけど、寝返りするからおくるみ巻くわけにもいかないし
その時期だけは抱っこで寝かしつけたり(着地失敗も多々)、添い寝して両腕を押さえてあげたり(親はアクロバティックな体勢)してしのいでるうちに気づけば添い寝だけで眠れるようになってた
2、3ヶ月はそんな日々が続いてた記憶

963 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 17:17:20.40 ID:/8mCRq0O.net
>>961
よければスケジュールを
いいアドバイスできるかはわかりませんが…

964 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 19:32:22 ID:o3YHwVxz.net
>>963
ありがとうございます、心強いです

5:45 起床、授乳、真っ暗のまま放置
6:30 リビングへ
8:00 離乳食?
9:00〜9:30 朝寝
12:30 離乳食?
13:00〜13:30 昼寝
16:30〜17:00 夕寝
17:30 離乳食?
18:00 お風呂
19:00 寝る前のミルク
20:00 就寝

夜間授乳は1時頃の1回で、その他はトントンして寝かしつけてます
朝寝昼寝ともに泣いて起きますが、最入眠できることは滅多にありません…

965 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 19:41:21 ID:MceWWIsu.net
>>964
朝寝もう少し長く寝かせてみたらどうかな
泣いて起きるなら8:30スタートとか
ジーナスレのテンプレにあった気がするけど昼寝30分で起きるのは疲れすぎの可能性があると思う

966 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 20:48:47 ID:o3YHwVxz.net
>>965
ありがとうございます
長く寝てくれる方法が分からず困ってます
8:30スタートにしても9:00に起きてしまいます
布団でも抱っこ紐でも、必ず30分です…

967 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 21:49:32 ID:JzNwjnoF.net
>>966
8:30にスタートさせても寝れるって事はその時間でも疲れ過ぎてるんじゃないかな
ただ早朝起きしちゃうから朝寝をもっと早くにすると前倒しになりすぎちゃうから昼ごはんと昼寝を早めるのはどうだろう?
昼寝〜夕寝〜就寝が3時間で寝てるって事は昼の活動時間が3時間持たないんじゃないかな

968 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 22:41:20 ID:tLy0KK65.net
子にとって睡眠環境としてどちらがいいかご意見をお願いします。

〇リビング隣の部屋
引き戸なのでリビングの光が少し漏れる、寝たあとも生活音がしてしまう
外の光がよく入るので起きてすぐ朝日が浴びられる
〇寝室
真っ暗、物静かな環境で眠れるが、お風呂、トイレの音がしてしまう
朝起きてもリビングで寝てる夫が起きる時間になるまで寝室で待機しなくてはならない(1時間程度)
カーテンを開けても光があまり入らない

969 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 22:46:01 ID:qIUKQJkd.net
>>966
活動時間がまだ3時間いけないんじゃないかな?
うちも今9ヶ月だけど朝寝は2時間10分くらいで眠そうにする
個人差あるとしても、このスケジュールだと多分8時前後には眠くなってるのでは?
夜も、夕寝が17時で終わりだとしたら、19時過ぎには寝かしつけ開始して19時半にはウトウト入眠してるのがいい気がする
だいぶ眠いサインがわかりやすくなってると思うからよく観察してみては

970 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 06:43:33.00 ID:heOuHFna.net
>>962
ありがとうございます
同様にアクロバティックな体制で試行錯誤しているので経験談励みになります
添い寝で寝てくれるようになるまで頑張ります

971 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 06:53:40.90 ID:VSN6Zu3S.net
>>967
>>969
確かに、活動時間3時間もってないのかもしれないです
30分しか寝てないので余計疲れてしまってるのかもしれませんね
スケジュール前倒ししてみます
ありがとうございます

972 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 09:50:10 ID:W1fCto5O.net
>>964
その起床時間だと、朝は7時離乳食8時朝寝ねかしつけスタートでもいいと思うけどどうだろ?

973 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 10:12:33.91 ID:ND8xIRTe.net
うん、私も朝寝ちょっと遅い気がするな。
今うち10ヶ月なんだけど、朝寝前だけは活動限界2時間だわ
あとは3〜4時間。
もちろん子によるだろうから、全然違ったらごめんね

974 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 11:00:36 ID:Nu3OEnm2.net
1歳だけどギリギリ朝寝3時間もつようになってきたかなってくらいで2時間45分で寝かせるときもあるから
前倒しにして様子見るのがいいかもね

975 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 13:08:16.61 ID:VSN6Zu3S.net
皆さんありがとうございます
朝の活動時間って想像以上に短いんですね
今日早速早めに寝かしつけましたが、結局寝付いたのが9時前でやはり30分でした
昼寝もうまくいかず寝室で遊び始めてしまいました
根気強くやるしかないですね、頑張ります

976 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 15:14:11.47 ID:IhTshpAm.net
4ヶ月
ほとんど昼寝しないからこっちが寝れなくて限界
さっきもなんとか寝かしつけたと思ったら5分でギャン泣き
勝手にしてよ!って言ってしまった
いつも5〜15分、長くても30分で起きてきて1時間ほどでまた寝ぐずりする
かと言ってすぐ寝るわけじゃないから1日中寝かしつけしてるみたいでわけがわからなくなってきた

977 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 18:14:33 ID:N7dwp/5l.net
最近夕寝と夜の寝る前に喉から絞り出すような声でギャーっと泣くから凄いうるさい…
抱っこが嫌なのかと思ってベッドに置いても同じだし、何を求めてるの?
朝寝の時と抱っこ紐の中では静かに寝るのになぁ
朝寝と昼寝でたくさん寝た日も同じだし
頭痛くなりそうだよ

978 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 02:15:20.97 ID:hSfZLAAt.net
8ヶ月
子どもが眠そうにしても昼寝はトントンでは寝ないから授乳で半分寝かけたら胸の上で寝かせてる
置いたら絶対起きて遊び始める
夜は長いこと寝ぐずりするときあってもトントンで寝られるのに
そして昼寝長くても40分ぐらいだ
全然スケジュール通りにいかないから離乳食も時間定まらない
寝る時間だけは固定されてるんだけどな
夜間泣いて起きるのも一日のスケジュールがバラバラで昼寝しっかりできなくて疲れてるせいなのかな

979 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 05:17:50.83 ID:OHyM1JqR.net
4ヶ月

980 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 09:00:59.56 ID:ZSOTAn7M.net
モルダーあなた疲れてるのよ

981 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 11:01:50 ID:BuWsNotz.net
970ふんだひと

982 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 14:33:57.48 ID:YdluG4B4.net
>>981
立てろと不平を言うよりも進んで次スレを立てましょう!

983 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 17:28:51.77 ID:BZKP9HMD.net
>>970ですがたてられませんでした
申し訳ありませんがどなたかお願いします

984 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 21:28:15.61 ID:Udmqz615.net
立てました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1575807900/

985 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 23:26:25.76 ID:J86dPXUQ.net
>>984
スレ立て乙です

986 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 07:55:12.62 ID:cXlDgWts.net
>>984
乙!ありがとう

987 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 19:37:47 ID:eoGbw21u.net
7ヶ月、絵本での寝かしつけに悩んでいます
寝かしつけの時に限らず絵本を手で掴み口にいれようとします
そのため落ち着くどころか興奮していくようにみえるため絵本で寝かしつけを諦めつつあります
絵本で寝かしつけされている方はこういったことはないのですか?
もしくは落ち着いて読み聞かせを聞けるようになった方の経験談を聞きたいです

988 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 19:37:47 ID:eoGbw21u.net
7ヶ月、絵本での寝かしつけに悩んでいます
寝かしつけの時に限らず絵本を手で掴み口にいれようとします
そのため落ち着くどころか興奮していくようにみえるため絵本で寝かしつけを諦めつつあります
絵本で寝かしつけされている方はこういったことはないのですか?
もしくは落ち着いて読み聞かせを聞けるようになった方の経験談を聞きたいです

989 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 20:31:50.69 ID:EIcIMluo.net
興奮したあと寝かしつけても全然寝ないのかな?
うちも7ヶ月、寝る前に子守唄とお話(赤ちゃんはあうあう言ってるだけ)なんだけど、特に旦那の時はキャーキャー手足バッタバッタして大興奮だよ
でもたくさん話して歌ってもらって、満足したらスッと寝て朝まで起きない

990 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 23:10:02 ID:6FmqqGB1.net
うちも寝る前のルーティンに絵本入れてる
飽きてのけ反ったり遊ぼうとしたりするけど、顔色変えずに無視する感じで読みながら体勢戻したり
破こうとするのをやんわりと手でで制したりして淡々と読み続けるようにしてる
昼間読んであげるときは破く以外はある程度好き放題させてます
そういえば最近どこかで「わざと小さい声で読むと聞こうと集中して大人しくなる」って見たよ
自分も暴れ出したらヒソヒソ読むようになった

991 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 09:48:02.00 ID:O02J67hS.net
988です
>>989 >>990
アドバイスありがとうございます

スッと寝る、憧れです
たくさん話して歌って、というのは実際どのくらいですか?30分お布団でバタバタされると諦めてしまって抱っこゆらゆらや授乳寝落ちさせてしまいます
まずはヒソヒソ声やってみます

992 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 09:48:02.16 ID:O02J67hS.net
988です
>>989 >>990
アドバイスありがとうございます

スッと寝る、憧れです
たくさん話して歌って、というのは実際どのくらいですか?30分お布団でバタバタされると諦めてしまって抱っこゆらゆらや授乳寝落ちさせてしまいます
まずはヒソヒソ声やってみます

993 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 12:08:36.98 ID:GUrD6/P4.net
現在4ヶ月の子です
3ヶ月半ばから昼寝が45分程度で起きるようになりました
45分の壁は疲れ過ぎとよく聞くので早目に寝かしつけをさせるのですが
あんまり早すぎても寝てくれません
寝方は指しゃぶりをして寝落ちる感じです(トントンしても親が気になるのか寝ません)
夜寝は18時半〜19時に寝ついたら朝まで寝てます
(眠りが浅くなっても指しゃぶりしたら寝ます)
細切れでも睡眠をとっているからか起きぐずりとかはせず、ニッコニコで覚醒するのですが
やはりまとまって寝てくれることを望んでいます
なにか長く寝てくれるコツはありますか?

994 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 16:33:08.06 ID:r6MtTO0n.net
>>993
4ヶ月半でニコニコ起きるなら、多分その子のペースだと思う
うちは6ヶ月過ぎたら長く寝るようになってきたよー。
それまでは、色々やったけどダメだった
細切れ昼寝だと、回数多くて大変だよね
うまくいくよう祈ってる

995 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 17:11:37.58 ID:+qSzWhkZ.net
>>991
989です
時間は日によって違うけど5分くらいかな
ゆりかごの歌をうたうとキャー!って大喜びで、すごくテンション上がって一生懸命喋り始めるので、それをひたすら、そっか〜楽しかったね〜〇〇もできたよね〜みたいに相槌うつ

「たくさんお話しして満足したな。そろそろ寝ようかな」みたいな空気を出してくるので、「おやすみ」と言って部屋を出て、ベビーモニターを見るともう寝てます


30分も布団でバタバタする場合は、あくまでうちだったらだけど、まだ眠くないと判断してリビングに連れてきちゃうかな
でも泣くわけでもなくバタバタしてるなら、暗いところでちょっとほっといてもいいのでは?

996 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 20:31:41.87 ID:XBrw+uD0.net
>>993
今10ヶ月だけど、うちもずっとそんな感じだよ
40分で起きる波がくるけど、一緒に寝てて横にいたり側にいるのを確認したらまた寝てくれる感じ
それでも朝寝は40分で起きちゃうな
昼寝は寝て2時間、夜は20時に就寝
活動限界時間は6時間てところ
うちもニコニコで問題ないからそのままにしてるよ
夜まとまって寝てくれるならいいと思うんだけどダメかな?

997 :993:2019/12/12(Thu) 21:45:40 ID:GUrD6/P4.net
>>994、>>996
お二人ともありがとうございます
ぐっすり本を読んだり、このスレ読んだりして少し頭でっかちになっていたかもしれません
まだ低月齢ということもあり、活動時間が短くて1日中寝かしつけだけしているような気がして
ちょっと気が滅入ってしまっていました
コレがうちの子のペースなんだとあまり寝かしつけに必死にならないように
気長に寝てくれる事を待ってみます

998 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 22:59:22.34 ID:RNDYJcqI.net


999 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 22:59:56.93 ID:RNDYJcqI.net
うん

1000 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 23:00:15.63 ID:RNDYJcqI.net
質問していい?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
505 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★