2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戸建て】子供を育てる家 part.25【マンション】

1 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 05:07:45.98 ID:Sg0n077v.net
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.24【マンション】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545081553/

2 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 05:08:36.51 ID:Sg0n077v.net
友人が山陰旅行に行った時‥‥
食堂でウ二丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
横浜では驚くことじゃないみたいですよ。

3 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 06:40:14.99 ID:fcIPqd6+.net
いい加減にそれやめなさいよ

4 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 06:59:32.12 ID:UUhCp3RU.net
人の嫌がることを平気で続けるわ人っているのよね

5 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 07:20:09.62 ID:UUhCp3RU.net
でももちろんスレ立ては感謝しているわよ

6 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 07:35:32.49 ID:Rd//Xp6L.net
貧乏性はなんでもスルーできないのね

7 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 08:00:06.65 ID:z1hncJTb.net
電気屋の話題そらしワロタ

8 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 08:04:23.02 ID:yLcWxHvD.net
>設置から28年後の平成23年に性能評価の試験が行われたが、
>劣化割合が極めて低く、製造時と同レベルの高性能を維持していることがわかった。
https://www.sankei.com/region/news/160423/rgn1604230064-n1.html

9 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 08:05:23.10 ID:cRkvQmsg.net
うちこないだ太陽光つけたけど
保証あるしそもそも太陽光自体はそんなに高価なものじゃないから
保証期間内に元の回収出来るんじゃない?
電気ケチらず使えるのは快適
うちは蓄電池もつけた
こちらは得をしたいというよりは停電時の備えとしてだけど

10 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 08:08:55.99 ID:J0gDu6zM.net
>>1
スレ立て乙
ウニ応援団の一員より

11 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 08:44:25.06 ID:MLA57Skt.net
>>2
面白いと思ってるの?
センス悪
だっさい家に住んでそう

12 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 10:09:45.11 ID:9PENDfH+.net
テンプレやスレタイは笑いをとる必要がないよ
別に面白いものではなくてもよい

13 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 11:02:36.89 ID:tWgx7Cey.net
ウニ乙

14 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 11:16:33.49 ID:1Cx0g8xp.net
>>11
粘着意地っ張りタイプの性格だとやめられないんじゃない?

15 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 11:17:23.98 ID:M94FrpGd.net
【悲報】住宅用太陽光パネルで火災が多発!今すぐ点検を

住宅用の太陽光発電システムの火災が多発し、原因を調査していた消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は28日、施工不良や経年劣化などが原因との調査報告書を公表した。
所有者に応急点検を呼びかけるとともに、経済産業省に対策を講じるよう提言した。

 住宅用太陽光発電システムは全国で約237万棟に設置されており、2008年3月〜17年11月に127件の火災、発煙事故が発生した。
事故調が重大な火災になりかねなかった13件を抽出し、詳しく調査した。

 13件の原因の内訳は施工不良が6件、使用年数が7年以上で経年劣化が考えられるものが5件などだった。

 また、13件のうち住宅側に延焼した7件すべては発電装置の裏面に鋼板など燃えにくい素材が無い製品だった。
この型の発電装置は全国に約10万棟あり、経産省を通じて、業者に設計の見直しを要望した。

 一方、所有者へのインターネット調査では、回答数1500のうち7割は保守点検をしておらず、火災の危険性への認識も薄かった。

住宅用太陽光発電の火災多発、点検を呼びかけ 消費者事故調
https://mainichi.jp/articles/20190128/k00/00m/040/192000c


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548676473/

16 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 11:18:07.16 ID:W2aT0Z91.net
>>15

まだ太陽光がブームになって7年の話でこれだけ騒ぎだしたってことは
これから経年劣化で火災が爆発的に増える可能性もあるってこと
保守点検まで義務化されたら点検費用もかかっちゃうねw

置いてるだけで火災リスクのある機器なんて怖すぎ

17 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 11:18:33.87 ID:sD97AlHf.net
>>15
24 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2019/01/28(月) 21:58:54.80 ID:4+201hpK0
太陽光発電の仕組みからして不可避な問題なんだから今までロクに
語られてこなかったコトが問題だよ

ガスも灯油も火がついたり爆発したりの危険を承知で使ってるけど

太陽光パネルは配線壊れても発電し続ける危険を周知徹底してない
電気自動車もそうだ
感電や火災の危険をもっと一般に知らしめるべき

18 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 11:18:52.55 ID:sD97AlHf.net
>>15
46 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2019/01/28(月) 23:22:07.50 ID:9v80cSrU0
パネルも日焼けして数年後にはパリパリに割れるからやめとけと知り合いの電気屋にいわれたわwww
電気貯めたって修理代ででかい金飛ぶって。
うまく老化する作りで補修代で稼ぐらしいw

19 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 11:19:28.77 ID:sD97AlHf.net
>>15
47 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] sage 2019/01/28(月) 23:28:26.46 ID:Iuwo0D+m0
感電するから火災で放水できなくなるんだよな
まぁ庭に設置出来ない庶民が無理して付けることは無い


何これ怖い

20 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 11:36:12.96 ID:FUW8PSPE.net
1/29(火) 9:41配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000009-mai-soci
 住宅の断熱化が住人の健康に与える影響について、国土交通省は、床付近の温度が低いと高血圧や糖尿病で通院する割合が高くなるとの調査結果を公表した。
また、寝室と居間など部屋間の温度差が大きい住宅では、血圧が高くなる傾向があることも判明したという。

 住宅メーカーなどでつくる団体が、国交省の支援を受けて2014年度から継続調査している。
対象は住宅の断熱改修を予定している2307戸の4131人で、男女はほぼ同数、平均年齢は約57歳。
このうち実際に改修した679戸の1194人については改修前後の比較もしている。

 床上1メートルの温度が16度以上、床付近が15度以上の住宅で暮らしていて高血圧や糖尿病で通院している人の割合を1とすると、床付近の温度が15度未満の住宅では高血圧の人が約1.51倍、糖尿病は1.64倍となった。
室温が低い住宅では、音が聞こえにくい症状や骨折、ねんざなどが増える傾向も見られた。

 起床後に寝室から居間に移って血圧を測定する調査では、居間、寝室とも18度の場合に比べ、居間は18度、寝室は10度と温度差がある場合は最高血圧が2ミリHg高まるという結果が出た。
調査委員会の伊香賀俊治・慶応大教授(建築学)は「床下断熱を備えると、健康への影響を低減できるといえる」と話している。【花牟礼紀仁】

21 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 13:08:39.34 ID:baMZ0wtR.net
>>9
取付検討して話聞いた事あるけど、10年程で取付費用の元はとれるとは言っていた
稼げるようになるのは保証の切れる10年以降
とすると稼げる様になっても点検修理にお金がかかる
火災や地震の時に潰されるデメリットがありつつ、トントンでしかないなら付けるメリットある?

22 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 14:13:11.70 ID:LEt+EFop.net
教えてやる
後付で付けるのは辞めたほうがいい
ただし条件が揃えてれば付けても可
1 家が建築の時に十分にパネル背負える施工
2 将来パネルを乗せる予定でパネル用の下地を仕込んである場合

現状の建築法だと問題ないけど数年後建築法見直しの年に必ず是正勧告が出る
それがこれから1番問題化するやつ、後付するやつはまじでよく調べてからにした方がいいよ

23 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 14:19:26.13 ID:A6fkcfYv.net
この状況で後付け考える奴なんていなくね?

24 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 14:23:05.73 ID:Da4QvfOL.net
>>21
当時は発電設備に投資する余裕があるというステータスで魅せていた。
お金持ちの自慢シンボル的存在でした。
今後は莫大な廃棄処分費用のつけも、非設置者の関係ない人まで巻き込まれることになるでしょうね

25 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 14:31:37.65 ID:cRkvQmsg.net
>>21
火災や地震の時にソーラーパネルで死んだ人は聞いたことないからわからないな

26 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 16:07:04.53 ID:LY/9Y/o8.net
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg

27 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 17:14:45.44 ID:gNeVRAKO.net
>>20
床断熱なら今どきの戸建は標準で断熱されてるよね

調子に乗って+床暖房+高気密高断熱までしちゃったらやりすぎでデメリットだらけということ

床暖房の致命傷

シロアリ、ゴキブリ、ネズミの家になる
多額な修理費がかかる
水虫になる
床暖房で温度差もなく温室育ちだとひ弱で軟弱に育つ

高気密住宅はラドン被曝で発ガン
高気密住宅は黄砂取り込みやすいので花粉症、アレルギー、呼吸器系の病気
高気密住宅はカビやすい

28 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 17:39:02.50 ID:LEt+EFop.net
>>27
それな

29 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 19:21:14.40 ID:yOyKY+jd.net
田舎だったら太陽光パネルを自動車の駐車場の上に設置したらいいんじゃないかと思うけど、
そういう風にしている家を見たことがない。

30 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 19:49:57.41 ID:ppZJ20YU.net
カーポートの上に乗せてる家たまに見かけるよ

31 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 19:51:45.92 ID:LEt+EFop.net
>>29
1kw20円弱にどこまでお金かけるの
基礎鋼材通線(ry

32 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 20:12:52.50 ID:INttjqfb.net
>>29
それ重さ耐えられるの?

33 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 20:45:46.94 ID:e2Yp56sk.net
64 名無しさん@涙目です。(catv?) [CH] sage 2019/01/29(火) 09:58:20.77 ID:OE+AFOkI0
237万棟のうち127件火災が発生して、そのうち重大なのは13件だけって
交通事故の確率よりはるかに低いじゃねえか

66 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] sage 2019/01/29(火) 10:01:19.34 ID:uYAyt2pa0
>>64
これからバンバン増えるんだよな
震災後に訳の分からない代理店が中国パネルを10年、20年保証とかで売りまくったからな
そんな会社が10年後に存在してると思ってたのかね
パネルは半導体だから10年持っても電源ユニットはすぐに壊れる
メンテも修理もされてない対応年数が過ぎたシステムが大量に出てくる

34 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 20:48:24.09 ID:vNNciWfh.net
>>33
こんな工場設備みたいなものを個人の家に置いて保守管理もしないなんて
重過失で重罪にして欲しい
ソーラー宅は火災保険もでなかったりするかもね

35 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 21:12:49.68 ID:A6fkcfYv.net
>>29
周りに家が皆無な山の中以外は低位設置は反射で広範囲に迷惑

36 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 21:35:29.95 ID:t1Ur+++0.net
今時反射なんてする?

37 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 21:42:49.31 ID:yOyKY+jd.net
風速60km/hにもびくともしない太陽光パネルはあるのだろうか?

38 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 21:58:12.84 ID:4TqAV38L.net
階段の手すり、大人用のほかに2歳の子供も使える高さにつけてくださいって頼んだのに
できあがって見てみたら、明らかに位置が低い
なんにも考えずにただ低い位置につけたのかな
これ低すぎるので高く直してもらえますか?って聞いたら追加工事で10万かかるって
どないやねん
クレーマーになりたくないけど強く出るべきかな

39 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 22:04:38.44 ID:iVdCjQ9O.net
>>38強く出るべき
頼んだものと違います!ハウスメーカーにこんなのにお金払えません。でいいと思う
だってその通りじゃん

40 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 22:05:46.67 ID:zP2909vO.net
毎日新聞編集委員ツイッター「大坂なおみは米国籍を選択し(安倍)政権が倒れる。どうする諸君」「(反論してくる)レベル低い人たちブロック」 ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548765342/

【韓国】日本戦犯企業からの製品購入を条例化で制限へ ソウル市議会 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548764309/

【韓国】日本は韓国文化の影響を受けて国家が発展したにもかかわらず、彼らはいつも恩をあだで返してきた。でも見習う点はある★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548735148/

41 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 22:20:38.70 ID:yYZUn9Kc.net
>>38
そもそもその注文が意味不明だよ
何センチに付けてと具体的に話したの?
そうじゃないならクレーマーだわ

42 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 22:30:38.38 ID:4TqAV38L.net
>>39 そうだよね、こどもはすぐ慣れるし数年すれば大人とおなじ手すり使えますよってなだめられて一旦は引き下がったんだけど
たった数年だとしても毎日安心して暮らすためにリクエストしたのにそんなふうに言われてずっとモヤモヤしてる

>>41
詳細が不明なら確認してくれるもんじゃないのかな?ではこのくらいの高さでいいですか、とか…
わかりましたって言われたからわかったんだなと理解してたんだけど
こっち素人なんだからどう注文するべきとかわかんないよ…

43 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 23:37:52.69 ID:Uf5RJQaR.net
>>42
素人だと自覚しているなら素直にプロの言うこと聞いて標準にしておいたらよかったのに
うちも2歳児いるけど普通の高さの手すりに掴まって上り下りしてるよ
勉強料と思って数年後に10万払って付け直してもらえば?

44 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 23:44:51.34 ID:4TqAV38L.net
>>43 大人用の手すりは言われた通りの高さで設置してあって、それだと高すぎなんだよ…
壁もないし反対側は窓だし勾配も急だから手すりが掴めないと落下しかねない
ネットをつける提案もされたけど見た目あれだしあくまで落下防止でつかまって降りられるものではない
あと2歳児用の手すりは数年後じゃなく今現在必要なんだよ

45 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 23:49:50.04 ID:gSX7CdSE.net
2歳児が階段登り降りに必要なのは手すりじゃなくて親の手じゃね?

46 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 23:50:41.12 ID:INttjqfb.net
>>38
誰に頼んだのか知らないけど、具体的な数値を出さないのおかしいよ。
図面に何て落としこんだんだろう。
現場監督は何センチと理解して取り付け指示を出したんだろうね。

47 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 23:54:41.13 ID:G3CAPm64.net
>>45
2歳にもなれば独りで上り降りしたがるときも多分にあるだろ
マンションや平屋だったとしても階段のあるとこに行ったことないってことないだろ
子供育てたことないならチャチャいれないでくれる?

48 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 23:55:19.75 ID:CpPv3T7h.net
2歳児に階段登り降りさせるのか、驚き

49 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 00:14:13.70 ID:IFLaMoGc.net
>>44
スケルトン階段?落ちる可能性あるなら見た目アレでもネットつけるよ。数年ぐらい我慢しなよ
取り敢えず2歳児が持てる高さについたから、一応指示通りだよね…うちも標準ではない指示したけど、角度や高さまで指定したよ

50 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 00:35:14.60 ID:bN3atfED.net
>>48
階段の上り降りなんてわけないよ
手摺はアイアンのコの字リビング階段で横バーも6本あって幼児から大人まで身長に関わらず丁度良い高さで持って上り降りできるしね

51 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 00:53:45.00 ID:47GKr0Wb.net
手すりが二本付いてるってこと?
低すぎるって何cmくらい?
そんなにこだわりがあるなら子供の身長に合わせて具体的な数字で指示したらよかったじゃない
そもそも小さい子供がいて危ないって分かってるのにスケルトン階段を選択したのがミスでしょ
本当に子供をの身を案じる人はスケルトン選ばないよ
追加工事で10万は妥当だと思う

52 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 01:48:05.48 ID:67nZb8+8.net
しょうもない話題が続いてるな

53 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 03:12:37.95 ID:nf0RfySa.net
じゃあ違う話題提供してよね

54 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 05:21:38.59 ID:r8/nv2wG.net
少なくとも ここでは相談事を書き込みしようとは思わないわよね。 不思議な人が結構いるのは 驚き。

55 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 05:33:54.44 ID:JO6moHVU.net
>>48
は?

56 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 07:23:25.29 ID:L2Ann5j1.net
>>44
気の効かない営業ってムカつくよな
子供の安全性は最優先事項に決まってんだろ

57 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 07:26:07.54 ID:lMhOYtAM.net
>>47
独りで登り降りしたがる子なら、手すりも親と同じのを持ちたがるぞ。
子供用なんて用意しても使わない。それが2歳児。

58 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 08:06:23.45 ID:N85yqknf.net
>>51 正論
自分で上り下りしないと気が済まないような2歳児がいるならば壁のある階段にしたら良かったのに
自費で直したくないならそのままにしておいたら?長くてもあと2年もしたら階段なんてスイスイ下りられる年齢になるんだから

59 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 08:36:02.96 ID:kcHlnmYy.net
インスタでもアイアン手すりにネットつけてるのよく見るけどダサイよねw
もう少し手すりの間隔狭めたりもできるわけで、本当見た目だけなんだなぁと

60 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 08:38:53.28 ID:/VeFkjWG.net
>>42
伝え方も大事だよ
細かく高さ、角度、位置を指定していない側が文句を言うのはおかしい
確認されなかったのではなくて、相手にちゃんと伝わったのか、本当に理解できてるか確認しなかったのはあなただよ…

61 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 09:12:45.45 ID:yf+AUcdK.net
みなさんご意見ありがとう
プロを信じて任せきりにしちゃいけないんだね、勉強になりました
大人用の手すりと子供用の手すり、適切な高さは業界として知識があるものでそれこそ素人が口出しすることじゃないのだと思い込んでました
具体的に数値を伝えなかった私が悪かったですって言って10万払って追加工事してもらうよ

62 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 10:30:21.29 ID:NurkxLqF.net
4歳0歳で手摺の高さとか意識せず建てちゃったけど、今から手摺のをつけないで何か2歳用にできることってあるかな?
ちなちにスケルトンじゃない至って普通の狭い階段

63 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 10:42:14.38 ID:k7h8wB9c.net
>>62
2人目だからって横着せず階段登り降りの時に付いてあげる意識を忘れないくらいじゃないかな?

64 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 11:16:52.99 ID:CeRI/fkt.net
>>61
ありがとう勉強になったと言いつつ文句タラタラで草

65 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 12:11:45.02 ID:8YKxvAk7.net
>>62
階段の上下にベビーゲートをつけて登り降りは必ず親と一緒

66 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 12:12:59.00 ID:2P77vh3t.net
手すり持てるまではベビーゲートじゃダメなの?

67 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 12:23:40.11 ID:rEj8Fh0u.net
2歳前半は階段ゲート有で常に親と一緒に登り降り
2歳後半くらいからは大人用手摺で全く困らなかったけどな

68 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 13:15:00.18 ID:qSBG4Sti.net
ベビーゲート何つかってましたか?
扉タイプかロールタイプで迷っています

69 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 14:02:17.89 ID:ZkwDpO4Q.net
>>61
引き渡し前ならちょっと言ってみてもいいかも知れない。半分持ってくれたらラッキー。
うちの実家が同じような事があって伝えるのって難しいんだなと思った事ある。

70 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 16:55:52.54 ID:IfUUuJJb.net
>>68
日本育児の扉タイプのを階段の上下につけてたよ
ロールタイプは使ったことない、知り合いで使ってる人が全然いなくてよく知らない
頼りない感じがするんだけど大丈夫なものなのかな

71 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 17:36:47.22 ID:wuwQ6aXM.net
ロールタイプ初めてみた、
階段上で子供がコケて寄りかかったらそのまま落ちちゃいそうで怖い
開けるの簡単そうだし、壁に穴開けるみたいだし、つっぱりより高いし汚れたら洗いにくそうだしメリットあるの?

4000円くらいの金属製のつっぱり使ってるけど大人がぶつかってもブレないから、後追い時期にゲート掴んでガタガタされても安心
鍵を抑えながら持ち上げると開く仕組みで、4歳で突破されるようになった。

場所の都合で、置くだけタイプも使ってたけどつかまり立ちと同時に突破されたからオススメしない。元々高いしメルカリで売る送料も高かった。

72 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 17:49:19.48 ID:xDvaRQkV.net
>>68
持ち家ならベビーダンのベビーゲートいいよ
頑丈だしスッキリしてる

73 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 19:49:38.18 ID:vuZbWslk.net
>>68
ロールタイプ、邪魔にならなくて良いよ
キディガードってやつ使ってた
私が転んで思い切りぶつかっても平気だった
扉タイプは各部屋の出入り口に設置、ロールタイプは階段に設置したよ
ベビーゲート使う時期終わって扉が8つ、ロールが2つあるから全部贈呈したいくらいだわ

74 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 21:07:55.53 ID:6jjLnDIm.net
>>73
大人が転けるのはまた大変ですね

75 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 00:53:02.48 ID:GAzKeJnJ.net
マンション1階のメリットデメリット教えて。

76 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 01:09:57.96 ID:YctsQ3Gw.net
住めば運気が上がる!世界チャンピオン誕生の家/SKY VIEW OGU/TV取材もあり https://youtu.be/wH0I0KVO0Qk

昔、新築で家が建つ前に住んでた人がその土地から世界チャンピオンになった、そこに新築が建ち、住めば運気が上がる家
こういうプレミア物件はもはや永久に出てこないでしょう。

77 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 01:24:01.16 ID:w4gMAtDS.net
>>75
湿気がすごい。
やめておいた方がいい。

78 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 06:39:29.11 ID:3Y4ccydu.net
メリット
荷物が多い重い時の外出帰宅が楽
ゴミ出しも楽
階下への音を気にしなくていい
デメリット
虫が多い
湿気が多い
底冷えする
上の住民の洗濯物やゴミが庭に落ちてくる
窓の外から丸見え
通行人や車などの外の音がよく聞こえる

賃貸1階住みだけど早く出たい
音を気にしなくていいってのも結局音は隣や上にも響くからたいしたメリットじゃないし

79 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 06:45:14.95 ID:5i9H8g6V.net
>>75
庭に専用駐車場付いてるとこは戸建みたいで便利そうだなーと思う

80 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 07:31:02.38 ID:FIZw65Iv.net
>>75
地震の時の映像見てたらぺちゃんこになってるのは1階だった

81 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 10:13:19.43 ID:q6DlDrvC.net
>>75
どのタイミングで買うのかにもよる

メリット
子育て中なら下の階がなくてドタバタの騒音を気にすることが少なくなる
子育て終わってからなら色々な面で体に楽

デメリット
湿気 ベランダが通りに面してるとあれ

82 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 19:42:34.56 ID:VGX3BjXv.net
■韓国人の男が日本人女性を拉致監禁と暴行し、女性の両親から身代金200万円をだまし取る。余罪多数
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548929333/

83 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 20:45:44.29 ID:0/O/bxCP.net
>>75
覗き、痴漢、強姦、強盗、放火、窃盗、暴行
冠水、浸水、倒壊、圧死、大気汚染、
騒音、何ひとついいことはございません!!

84 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 20:51:31.68 ID:0/O/bxCP.net
>>75
メリット
警察や検察の家宅捜査くらいでしょう

85 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 23:55:41.33 ID:DE/g48op.net
>>84
大型家具家電を搬入しやすいとかどう?

86 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 00:37:12.50 ID:mNFx6xU9.net
>>75
メリット
忘れ物してもすぐ取りに戻れる
万が一泥棒や火災があったとき窓から逃げられる
重い荷物があっても一階ならすぐに玄関建物の問題になるけど、自転車を玄関前まで持っていける
ごみ捨ても楽ちん

私が借りてた一階のデメリットは一個で、リビングから見える景色が人通りの多い道だった
これは目隠しシート貼って解決

87 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 00:40:28.46 ID:mNFx6xU9.net
>>86
自分に追加レス
メリット
床の音を気にしないで暮らせるのも楽だったわ

今は2階なんだけど、なんでかって言うと空いてる一階の部屋の真横がゴミステーションだったのと、日当たりが悪すぎて壁がカビだらけだったから
自分は低層階がいいわ

88 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 22:15:25.45 ID:GXCAJFgm.net
【悲報】住宅用太陽光パネルで火災が多発!今すぐ点検を

住宅用の太陽光発電システムの火災が多発し、原因を調査していた消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は28日、施工不良や経年劣化などが原因との調査報告書を公表した。
所有者に応急点検を呼びかけるとともに、経済産業省に対策を講じるよう提言した。

 住宅用太陽光発電システムは全国で約237万棟に設置されており、2008年3月〜17年11月に127件の火災、発煙事故が発生した。
事故調が重大な火災になりかねなかった13件を抽出し、詳しく調査した。

 13件の原因の内訳は施工不良が6件、使用年数が7年以上で経年劣化が考えられるものが5件などだった。

 また、13件のうち住宅側に延焼した7件すべては発電装置の裏面に鋼板など燃えにくい素材が無い製品だった。
この型の発電装置は全国に約10万棟あり、経産省を通じて、業者に設計の見直しを要望した。

 一方、所有者へのインターネット調査では、回答数1500のうち7割は保守点検をしておらず、火災の危険性への認識も薄かった。

住宅用太陽光発電の火災多発、点検を呼びかけ 消費者事故調
https://mainichi.jp/articles/20190128/k00/00m/040/192000c


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548676473/

89 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 22:29:49.42 ID:jQyIQ6fc.net
兵庫県芦屋市の高級住宅街を狙って空き巣をしたとして、兵庫県警捜査3課などは1日、窃盗などの疑いで、住所不定、自称自営業、朱昌星容疑者(68)ら韓国籍の男2人を逮捕したと発表した。

県警は認否を明らかにしていない。

県警によると、神戸市や芦屋市などの高級住宅街で1月以降、空き巣被害が多発。ほかにも共犯者がいるとみられ、県警が捜査を進めている。

逮捕容疑は共謀し、1月18日昼、芦屋市岩園町の住宅に侵入し、指輪やネックレスなど計15点(時価計約1100万円相当)を盗んだとしている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15961997/
2019年2月1日 21時12分 産経新聞

90 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 22:36:32.80 ID:2bCW7Tk1.net
生活音のトラブルから、包丁や金属バットで互いに殴り合ったとして、兵庫県警葺合署は1日、傷害の疑いで、神戸市中央区の市営住宅に住む無職の男(69)と隣人の無職の男
(75)を逮捕した。

 2人の逮捕容疑は1日午前5時半ごろ、自宅前の通路で、2本の包丁(刃渡り18・1センチ、16・8センチ)の峰部分で頭を殴ったり、金属バット(長さ85センチ)で顔
面付近を殴ったりし、互いに負傷させた疑い。同署の調べに容疑を認めているという。

 同署によると、69歳の男が「ばたばたとうるさい」と75歳の男を訪問。通路でもみ合いになった後、それぞれの家から包丁と金属バットを持ってきて殴り合ったという。6
9歳の男から2016、17年に計2回「洗濯機の音がうるさい」などと同署に相談があったという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201902/0012029785.shtml

91 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 22:39:02.94 ID:D+6wkhkZ.net
>>86
あなたは、ただの間抜け自己責任です
もう少ししっかりしてください

92 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 22:42:18.75 ID:D+6wkhkZ.net
>>90
近隣トラブルの第一位は群を抜いて

「騒音」

これは殺人まで発展するくらい制振、神経、肉体に強烈で致命的なダメージをうける

93 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 23:48:04.48 ID:DD6mcQe6.net
>>92
ほんとこれ

94 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 01:27:20.36 ID:/PQKFwJ4.net
>>92
ほんこれ
みんなよく集合住宅とか住めるよなと
民度の高さに関係ないもん、しっかりした作りだからとかも関係ない
わざわざリスクを背負い込みすぎで尊敬するわ

95 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 09:48:23.27 ID:h12Zx8vt.net
やっぱり民度(教育)は大事
戸建てにしても自分さえ良ければいいが来ると全体最適がメチャクチャになる。
ペットの放し飼い、子供の放置・・・殺したくなる近隣と最期は戦い

96 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 11:18:18.33 ID:g3pUGtc0.net
>>92
築何十年の賃貸アパートなんてRC謳ってても最悪
早く家欲しい

97 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 20:54:32.66 ID:MV1x9wx+.net
新潟で1500万で買える家がこちら、億出してカスみたいなマンションに住んでるトンキン
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549102999/

中古住宅|西蒲区巻(巻甲12区) (売主)
総額 1500万円
取引態様 売主
住居表示 新潟県新潟市西蒲区巻甲1756番地1

土地/約177坪
日本庭園/茶室(約4.5帖)付

リフォーム済(H30.3)
(外壁塗装・水廻一部新品入替etc)
10LDK+納戸+ベランダ付
LDK/約21帖
対面キッチン
駐車4台可
(内インナーガレージ1台)
https://www.shiawasehome-reuse.com/niigata-shi/nishikan-ku/maki-kou12
https://www.shiawasehome-reuse.com/wp-content/uploads/makikou12.z_010.1-1024x669.jpg
https://www.shiawasehome-reuse.com/wp-content/uploads/makikou12.z_6-1024x682.jpg
https://www.shiawasehome-reuse.com/wp-content/uploads/makikou12.z_010-1024x682.jpg
https://www.shiawasehome-reuse.com/wp-content/uploads/makikou12.z_012-1024x682.jpg
https://www.shiawasehome-reuse.com/wp-content/uploads/makikou12.z_017-1024x682.jpg
https://www.shiawasehome-reuse.com/wp-content/uploads/makikou12.z_023-1024x682.jpg
https://www.shiawasehome-reuse.com/wp-content/uploads/makikou12.z_037-1024x682.jpg
https://www.shiawasehome-reuse.com/wp-content/uploads/makikou12.z_045-1024x682.jpg
https://www.shiawasehome-reuse.com/wp-content/uploads/makikou12.z_059-1024x682.jpg
https://www.shiawasehome-reuse.com/wp-content/uploads/makikou12.z_096-1024x682.jpg
https://www.shiawasehome-reuse.com/wp-content/uploads/makikou12.z_076-1024x682.jpg
https://www.shiawasehome-reuse.com/wp-content/uploads/makikou12.z_051-1024x682.jpg

98 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 22:37:16.90 ID:6HDmYU3a.net
>>97
仏間が二つ、2階の和室にも床の間があるのがすごい
何人でどういう生活してた家族なんだろう、二世帯対応でもなさそうだよね
インナーガレージは雪国ならではだね

99 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 23:03:54.66 ID:eEzGg0Mw.net
その広さでその値段ということは場所がすごく辺鄙ってことはないの?
仕事はあるの?
雪かきは大変なんじゃないの?
学校は近くにあって高校まで便利な環境にあるの?
総合的に考えないといいとも言えない

100 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 00:09:42.48 ID:mPthobXi.net
>>99
その辺は辺鄙だけど小学校〜高校はある
交通の便は悪い新潟市中心までは車で30分もあれば遊びに行けるし海水浴場も近い
雪はまあまあ降る

101 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 00:52:27.47 ID:xNvHNjMc.net
>>97
>>100
こんなクソ田舎で暮らすなんてゾッとする
現代に生まれた価値がない

102 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 01:06:28.91 ID:67ehRUAj.net
ど田舎の家で掃除で人生が終わりそう
都会の2DKの方が楽しい人生を送れると思うから要らないよ

103 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 02:07:32.96 ID:v1JUVerC.net
あの庭の手入れとか老後資金がある庭師雇えるような人じゃないとつらいよね
さすがに庭ボーボーにするわけにいかないし
あといくら立派な家でも築年数立ってそうだから結局リフォームか建て替えを近くやらなきゃいけないはめになりそう
中古は自分はアリ派なんだけど、首都圏駅近5分以内で10年前後なら考える
でも、その言はきっと大事に使われてきた家のように思うから売れるといいね

104 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 02:08:40.39 ID:v1JUVerC.net
>>103
◯でも、その家はきっと〜以下同文

105 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 03:40:06.71 ID:BOOmyX8G.net
住宅用の太陽光発電システムの火災が多発し、原因を調査していた消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は28日、施工不良や経年劣化などが原因との調査報告書を公表した。
所有者に応急点検を呼びかけるとともに、経済産業省に対策を講じるよう提言した。

 住宅用太陽光発電システムは全国で約237万棟に設置されており、2008年3月〜17年11月に127件の火災、発煙事故が発生した。
事故調が重大な火災になりかねなかった13件を抽出し、詳しく調査した。

 13件の原因の内訳は施工不良が6件、使用年数が7年以上で経年劣化が考えられるものが5件などだった。

 また、13件のうち住宅側に延焼した7件すべては発電装置の裏面に鋼板など燃えにくい素材が無い製品だった。
この型の発電装置は全国に約10万棟あり、経産省を通じて、業者に設計の見直しを要望した。

 一方、所有者へのインターネット調査では、回答数1500のうち7割は保守点検をしておらず、火災の危険性への認識も薄かった。

住宅用太陽光発電の火災多発、点検を呼びかけ 消費者事故調
https://mainichi.jp/articles/20190128/k00/00m/040/192000c

106 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 04:36:17.97 ID:vLVUnmje.net
日本庭園付きの離れ茶室を必要とする家族が住むんだぜ、平均的収入の平凡な一般家庭じゃなかろうよ
よくみれば洋室だって折り上げ天井になってる
個人でなく企業団体でもいい、維持管理できる相応しい人の手に渡るといいね

107 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 06:04:46.57 ID:cYzCstzy.net
>>97
クソ田舎で、こんな寒そうな家に住むとかありえない・・・

108 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 06:58:18.79 ID:0iASJnTk.net
コレクターをしてる人はスペースが必要たまから、田舎に住んだ方がよさそう。

109 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 07:56:38.65 ID:HnhzXW5h.net
>>97
1階の窓を全部2重窓にして階段前と茶室への廊下にドアでも付けたらそこそこ温かいだろうし
1階北側をワンフロアとして使えば子育てしやすそう
南庭潰して貸し駐車場にたらローン分くらいペイするだろうし場所が良ければ有りなんじゃない?
こういう家って皆持て余すから相場よりあほみたいに安いんだよね

110 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 08:04:36.38 ID:Q3JhR+br.net
ボロ賃貸寒いし頭金もそこそこ貯まったし増税前に家買いたい
義実家に近所の土地が空いてるとか言われたけど、車の距離でも過干渉でうざいから丁寧に断った
そしたら、私たちも住み替えしようかしらーとか言い出した
引っ越したら近所についてきそうで怖くて動けない
同じようなことで悩んだ方いませんか?

111 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 08:09:52.09 ID:cYzCstzy.net
>>109
賃貸でリフォーム済のかなり古い家に住んでいた事があるが、
一階の窓を変える程度ではどうにもならないよ。
家全体の気密性が低い上に壁の断熱なんて無いに等しいからね。

家にいる間は2台の石油ファンヒーターとエアコン2台を稼働させっぱなしで、
100m2の家で厳冬期の光熱費が月5万円とかだったし。
しかも、それだけやってもトイレや風呂場は寒かった。

112 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 10:09:18.64 ID:P94YOSkb.net
>>110
近くはやめてください!って勢いよく言ってしまえ
それは誰でも嫌だと思うわ

113 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 10:25:40.30 ID:S1fPz6L8.net
例えば金銭的にかなりの額を援助してもらえるとかなら近所でも我慢するけど、そうでもないなら絶対に嫌だ
旦那はどう思ってるの?断ってもらった方がいいと思う

114 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 11:27:20.15 ID:NvZtFMH2.net
嫁が嫌だと思うほどに旦那は嫌だと思わないでしょ。
理解ある旦那じゃないと旦那から断ってもらうのは難しいかも。

115 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 11:58:03.02 ID:2lomf8ep.net
日本の木造在来工法って資材不足の戦後の混乱期に出来た掘っ立て工法だからいろいろ残念だよな

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549158539/

116 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 12:07:20.69 ID:qy+Tlx8h.net
>>113
うちの嫁は芸能人でいうと三田寛子みたいなキャラで俺の両親とも仲良く
旅行にも行くわ、子供と一緒に定期的に泊まりに行くわで
俺よりも義親孝行してくれてる
ここの偏屈で性格のネジ回った女とは間違っても結婚相手として選らばないな
義親と対立するような女なんて付き合う時に見抜けるし
歴代の付き合った女はすべて三田寛子キャラ
そういや三田佳子にも似てるわ

117 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 12:08:28.82 ID:14fOpF3M.net
伝説のコピペキターーーーーー!

118 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 12:30:27.22 ID:s2olZ78J.net
子供の友達が来て「小さいお家」って言われて凹んだわ
お前んとこが田舎で広いだけじゃい

119 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 13:05:40.74 ID:xNvHNjMc.net
>>106
維持管理するほど価値がある建物じゃないし
どう見てもただの田舎の中途半端に古くてダサい家
これが、太い梁が見えたり囲炉裏があったりするような
合掌造りの築100年古民家とかなら素晴らしいけど
ただの安物作りのボロ屋だよ
値段からして建物ゴミだよ

120 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 14:43:08.34 ID:czm0g/7q.net
>>106
そうね
紙と合板べニアの今の大手高級住宅じゃ30年でゴミよね
20年もてばいい人は木造使い捨て
60年目標の人はRC

121 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 09:33:30.54 ID:ErBJ8wnR.net
間取り的にツッコミどころ満載の建売を買ってしまって、後から早まったかーと後悔する事もしばしばあるけど
子供の通学及び立地条件は今以上の優良物件はもはや出ないと思うからとりあえず救われる…

122 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 10:46:25.17 ID:kSxh2/mC.net
ZEHってどうなんだろう
机上の空論だったら、建ててみてやっぱゼロエネルギー無理でした、なんてことになったらローン払っていけないもの
そんなギリギリで試してみるのはリスクありすぎかな
ハウスメーカーのサイト見ても、あくまでもゼロエネルギーを目指す住宅って書いてあるし

123 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:10:09.60 ID:mObwj4Rx.net
ゼロエネ住宅が近所にまとめて建てて売ってるけど一棟しか売れてない
広さの割に値段高いんだよね
都内の超狭小住宅リビング15畳でL字キッチンの建売で5000万オーバーだなんてみんな敬遠するよ

124 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 13:09:38.60 ID:bIYNKtjY.net
36 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] sage 2019/02/04(月) 06:42:48.90 ID:aNO4f0RK0

去年11月の動画でこのレベル
https://youtu.be/pc48sQPP3sw
今でもすさまじい最高値が出てる

125 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 13:20:19.13 ID:kpdRNYEM.net
>>122
>>123
またIDコロコロさせて
噛みつかないと死んじゃうの?

126 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 13:25:22.74 ID:Cca0PZqR.net
>>123
都会だとそんなにかかるのね
こちらは北陸の田舎だから、2500万くらいで延床40坪建てられるらしい
土地は別だけどトータル3000万ちょいくらいかな
田舎だから給料安いし車必須だし、良し悪しだけども

127 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 13:31:56.68 ID:aSm5HLXm.net
( ´,_ゝ`)プッ

「大規模事業者でも厳しい」
太陽光「買取額引き下げ」に悲鳴
2019/2/ 3 17:00

当初の3分の1まで下がった

https://www.j-cast.com/2019/02/03349043.html?p=all

128 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 16:05:20.08 ID:mObwj4Rx.net
>>125
誰のことを言ってるのかわからないけど、私は>122のレスを見て近所にあるなぁと思い出したから書いただけだよ
ちなみに気になってその後の売れ行き見たら2/6になってたわ
5,000万切るとこは売れてた

129 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 17:19:51.00 ID:eIACm4KB.net
ZEHは太陽光必須?

130 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 19:16:10.39 ID:NkNcNxFQ.net
>>129
太陽光プラスソーラー

131 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 19:45:20.97 ID:kCU0d0BC.net
>>122
うちZEH
太陽光で電気代はかからない、ガス代別
ガスの床暖房24時間付けっ放しにしてしまってるから
ガス代が冬は1万位かかってると思う

しかし、家族には床暖が暑過ぎると言われる…
私はストレッチするのに暑い方が好きだからつけてるけど、床暖房は必要ない家庭も多いと思う
別に、床暖房無くても素足で平気な温度だし

ZEHの利点は、補助金出たり税金優遇有ったりする事かなと思うし、今現在受けられるか調べて
受けられるなら損は無いと思う

132 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 08:44:22.79 ID:G0fB85py.net
旭化成で建てたのは大失敗だった

133 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 09:57:22.64 ID:Ffej0SSk.net
お金かけて大手で建てるなら一条一択だけどうちは全然無理だったw
似たような職種だから土曜日とか早く上がった日は手伝ったけど地元工務店に依頼したんだけど中々いい仕事するなと思った

134 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 10:30:36.89 ID:drnKqTta.net
都内の新築マンションが高すぎる
60平米以下で6000万を買える人は多くないのでは?

中古物件も新築当時の価格より値上がりしてて買いたくないし、駅徒歩10分以上は買う気になれない
かといって埼玉県だと車必須だろうし、夜は暗くて駅から歩くのも危そうでデモデモダッテになってしまう

135 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 10:32:53.91 ID:lqG3ceU+.net
>>134
共働きなら買えるよ。
同僚でも億ション買ってる人もいる。

うちは無理せず横浜まで下って7000万円強の戸建にしたけど。

136 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 10:59:54.83 ID:drnKqTta.net
>>135
そっかー。世帯年収1500万以上あればいけるのか
うちは1000万を超えることはないので5000万以下に抑えたい
あとは親の援助もないし、終わってるな…

137 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 11:55:28.59 ID:FB8om9tt.net
千葉は?

138 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 12:33:41.20 ID:QbsZ7Byx.net
千葉ニューの駅近とか安くて広そう
京成線で車内広告とか見ると広くて安いマンションよく見かける

139 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 12:57:20.68 ID:Q8Wxt4Wp.net
>>134
埼玉で車乗ればいいじゃん。
宗教上の理由でもあるの?
都内と比べたら車の費用込みでも居住費は半値くらいになるよ。

140 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 13:23:04.04 ID:IKm+xLkd.net
取手くらいまで行けば安いよ

141 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 13:42:28.04 ID:drnKqTta.net
千葉はいいけど夫の職場が遠くなるんだ
総武線沿いの千葉なら住みやすそうで教育環境もよさそうなので本当に残念

>>139
車は持ってないし持つつもりもないんだ
それでも駅近、駅前にスーパーがあれば大丈夫かな?
住みやすい駅に武蔵浦和や浦和、所沢などが出てたので探してみる
夫は車がないから埼玉は無理!としか言うけど値段のことを考えたらそんな我儘は言えないしなぁ

142 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 13:43:11.22 ID:drnKqTta.net
日本語が変でごめんなさい
ありがとうございました!

143 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 15:24:36.93 ID:rVDoat0a.net
>>134
デモデモダッテわかるわ

144 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 18:28:32.55 ID:G0fB85py.net
>>141
所沢良いところだったよ
車は、カーシェアが近くに有れば無くて大丈夫じゃない?

145 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 20:53:52.05 ID:1efUiKZj.net
ガーデンパサージュ広尾をお勧めします
子育てに最適な環境が整っております

146 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 22:32:26.47 ID:7SfVDkMg.net
現在、販売に出ている世界チャンピオン誕生の家!尾久駅徒歩7分・上野駅1本、東京駅9分
大型スーパー1分、幼稚園1分、保育園1分、小学校1分、総合病院2分の最強の利便性
尾久駅:都内乗降数の少なさランキング:第2位(優雅にらくらく通勤)
https://t2m.io/KYuKCW07

おそらくもう永久的にこの世に出てこないであろう
ボクシングファン、最大級に喉から手が出るほど欲しいものだろう。
今世紀で最初で最後の物件

家いちば
https://www.ieichiba.com/single-post/P201800321%E8%8D%92%E5%B7%9D

プラザホームズ:写真多数
【今世紀最初で最後】運気が上がる!ボクシング世界チャンピオン誕生の家が販売 3Dで見れる!
https://www.plazahomes.co.jp/buy/H0044019/nishiogu-5-chome-house/

147 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 09:18:04.98 ID:mwyPXRbd.net
カーシェアで梅毒うつりそう

148 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 11:34:26.14 ID:LoKPc/RD.net
夫婦、子供一人で、2LDK、60〜65平米(約19坪)のマンションだと狭いかな?
部屋は6畳が2つ、リビングダイニングは12畳、キッチンは3畳
子供がまだ小さいので小中高生になっても大丈夫なのか想像できなくて

149 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 11:49:23.74 ID:3XDb5Dnk.net
>>148
6畳の2部屋、少なくとも片方はLDKにくっついてないならいけるんじゃないかな
両方独立した部屋なら尚良いと思う

150 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 12:08:23.17 ID:+mKynchh.net
>>148
ほぼその間取り、家族構成で賃貸住んでたけど狭くて子が小さいうちに引っ越した
12畳だとダイニングテーブル、ソファー、テレビ置いたらぎゅうぎゅうだよ

151 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 12:59:30.16 ID:tGuth4Pw.net
都内だとそれが普通でたくさんの人が住んでるよ
12畳にダイニングセットもソファーもなんてバカな配置しなきゃ平気

152 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 13:09:33.69 ID:s5t0C4qQ.net
>>148
リビングとダイニングがウォールドアで区切れる61平米の2LDKを広めの1LDKとして使ってたけど、子供が4歳間際に引っ越した
いい物件だったけど、だんだんと子供の物も増えるから自分には無理だった

153 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 13:12:05.66 ID:+mKynchh.net
>>151
そうなんだ、都内は大変だね…

154 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 13:38:15.86 ID:lyYHJqkB.net
ダイニングセットとソファーも置けないような家に住んで何に幸せを求めるんだろうか。不思議。

155 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 13:44:25.56 ID:t+/7dwZF.net
>>154
田舎もんがなんか言ってる

156 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 13:53:50.70 ID:YnUqhFVw.net
>>154
見栄張って狭ーいとこに大金叩くなら、広いところに大金使うよね普通

犬小屋に住んでて田舎sageとかみっともないからやめてほしい

157 :148:2019/02/06(水) 14:08:17.28 ID:LoKPc/RD.net
たしかにそれぞれ独立した部屋なら大丈夫そうですね
あとは収納がどれだけあるか、天井は高いかなどでも印象は変わりそう
今度モデルルームに行くので確認してみます
ありがとう!

158 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:16:30.19 ID:JWk2OK0/.net
>>156
カッペおじさん、もういいから巣に帰ってね。

159 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:21:51.24 ID:jLGIHRLr.net
>>156
田舎が安いのは、誰も住みたくないからだよ
そんな所に大金使っても、将来子供の負債になるよ

160 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:37:24.78 ID:hQFM+IRh.net
>>148
正直狭く感じる
昔転勤で田舎に住んでた時に同じような間取りの賃貸に住んでたけど、大きくなってもいられたかといわれたらきつい
荷物もどんどん増えるしさ
3LDKあったら安心かなとは思う

161 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:55:44.54 ID:lyYHJqkB.net
てかソファーも置けない家に住むってのが分不相応だよね。文化的な暮らしすら放棄してて健全じゃない。
そんな人は郊外がお似合いの低所得だって自覚無いのかな?

162 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 15:11:45.13 ID:IpZZ+7T5.net
子供が増えないならなんとかいけそう

163 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 15:29:04.74 ID:/d5FFIGJ.net
>>161
そんなにソファ必要?
私はダイニングチェアは絶対に必要だけど、ソファは1日30分座るか座らないかくらいだからなくてもいいや
本とか読むときもダイニングの方に座る

164 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 15:38:08.43 ID:q+s43pDr.net
勿論広い家がいいけど旦那の通勤時間が減って旦那のストレスが減って家族との時間も増えるなら狭さも我慢できる
とはいえどデモデモダッテ状態で私も購入には踏み切れてない

165 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 16:07:38.58 ID:y1c9fb64.net
テレビをあまり見ないのでソファの必要性がなくなって捨ててしまったよ
子供が大きくなったら必要になるのかな

166 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 16:22:54.80 ID:LP/F0rV0.net
広いに越したことはないけど、今都心部避けても狭めの3LDKが6〜8000万円台だもんね
逆にディベロッパーもなんとか売れる価格帯に収めたいから新築ほど広さを絞ってる感じ
中古も高騰してるけど、中古も選択肢に入れたら広さとかは断然選べるよ

167 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 16:24:13.83 ID:hQFM+IRh.net
>>165
義父は足があまりよくないからソファーは必須だよ
あと、腰痛が出てくるとあったら楽だとは思う
私、子供が抱っこしないと寝ない子で指と腰やられたよ
座るのもつらかった
もう大丈夫だけど、40超えたら急になったりしそう
でも、なかったらないでなんとかなるかもね

168 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 16:24:36.18 ID:/d5FFIGJ.net
狭くても利便性が高いところに住んだら家の中のものは少なくてもよくなるね
22時まで空いてるスーパーやドラッグストアに大抵のものは売ってるから買い置きとか考えなくていい
あと、昼くらいまでに頼めば夕方には届けてくれるヨドバシが神すぎる
でも、災害時の備蓄が足りないと思うw

169 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 16:30:40.72 ID:IpZZ+7T5.net
お金があれば広くて利便性の高いところに住めるけどね
うちはソファ無しはキツイなー

170 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 16:31:37.48 ID:NhJN1yAE.net
徒歩8分長谷工の78平米と
徒歩4分野村の60平米が同じくらいの値段だけど皆ならどっち?

171 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 16:37:08.34 ID:LP/F0rV0.net
>>170
リセール予定なら野村
そうじゃないなら長谷工
でも同じ駅なら子供の学校の近い方で決めるかも

172 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 16:38:41.25 ID:ubtcGUvz.net
前に都心の狭いマンションに住んでた子持ち主婦のインタビュー読んだけど、
家が狭いのに子供のもの等がどんどん増えて家の居心地が悪くなる→休日は家にいたくない→毎週末デパートやショッピングモールとかで過ごすようになる→結局また物を買ってしまって家がどんどん狭くなるみたいな悪循環に陥ってたよ
結局その人は都心から離れて広めの物件に引っ越したみたいだけど
確かに子供いると物って増えるしあんまり狭いのは限界あるのかなって思う

かと言って旦那や自分の職場が都心だと、あんまり郊外に離れるのも難しいから悩むよね

173 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 16:43:58.16 ID:hQFM+IRh.net
>>170
もし4分の野村にもう少し広い部屋があいていて、予算超え一千万くらいで済む話なら野村にしたいw
子供が2人なら長谷工
でも現物見ないと分からないな
近い方がいいけどねー狭いとなると悩むねー

174 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 16:47:09.25 ID:5DdHn+bX.net
実家はマンションだったから気になってさっき調べたら、4人家族で75〜80平米くらいの3LDK(一部屋はLDKに隣接の和室)だった
間取りがいいのか、LDKの壁際にずらっと収納つけても結構広く感じる
バブル後に建ったマンションは狭い物件が多いよね…

175 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 16:59:16.54 ID:vk/6fpEg.net
14年くらい前に大宮駅徒歩8分の実家のマンションが購入時と価格が変わってなきと聞いて、首都圏駅近マンションっていいなーって思った。オリンピック終わったら暴落するのかな?
うちは徒歩10分の注文一戸建てだけど、購入時より高く売れる気がししない。

176 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 18:18:29.65 ID:1UT2Tsnp.net
>>163
ソファが必要かどうかじゃなくて、ソファ置けるスペースが無い事が問題なの。わかる?

>>175
注文でも売る時は建売と値段一緒だよ。
注文戸建が一番値落ち大きい。

177 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 19:10:45.30 ID:/d5FFIGJ.net
子育が小さいうちはリビング12畳じゃ少し狭いかもしれないけど、大きくなったら12畳くらいでもいいかも

178 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 19:14:20.12 ID:lNFGDLkS.net
ソファもダイニングテーブルも置けるけど、我が家も狭い
駅から徒歩3分。飛行機と船以外の交通機関が徒歩5分以内にある
希望の場所の近くに引っ越して数年待ったけど、広い家を建てられる程の大きさの空き地は出なかった
出たら業者がおさえてマンション建ててしまう
狭いけど、タッチの差で購入できた希望の場所だから幸せ

179 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 20:10:48.95 ID:htKoMpx1.net
なんの話ですか?

180 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 20:20:57.35 ID:6dBiEUJI.net
うちは今の建売に一目惚れ即決・・・・地盤は強固ではないが立地最高。
JR含め4路線複数駅と必要な施設と学校(幼から私立大学)まで全て徒歩10分以内にある。
都区内だけど車必要なので戸建てのがコスパいいし、LDK22畳あったのも魅力。
それでもうちの土地+建物の価格より、すぐそばの財閥系高級低層マンション70平米のほうが値段が高いさ!

でもやはり戸建ては子供がのびのび過ごせるし色々満足してるので後悔はしてない。

181 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 20:43:33.56 ID:q+s43pDr.net
>>177
そうかもね、実家は地方だしリビングも広かったけれど
学生時代は学校から帰ってきてからは食事時以外は自室で過ごすことが多かったわ
賃貸だと子供の成長や独立に合わせて広さや間取りを選び住み替えるのもありだね

182 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 21:11:34.83 ID:oG16qV/F.net
>>180
LDK22畳、広っ!
でもお高いんでしょ?
お金持ちだなあ

183 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 22:05:16.69 ID:LCUFE5UQ.net
地盤が弱いってことは
ハザードマップみると浸水する可能性ある

184 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 22:08:27.70 ID:xsZbkYQr.net
>>183
二束三文もカッペよりマシよ

185 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 22:37:36.49 ID:CEJkWBSF.net
>>184
唯一の拠り所が都会住みということだけという残念な人の典型w

186 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 23:09:25.35 ID:k7L7iSB0.net
芸能人の住居移転回数平均:7回
新築タワーやマンションが新発売されるたびに最上階を買い取る人もいます
お金持ちは上限がないため、選択幅が広い

187 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 00:09:29.00 ID:fnjruFbL.net
うちの、上のお兄ちゃん今、休息中。インフルエンザにかかったよう。
鉄アレーとダンベルもお休み
160kgに成長したけど案外弱いのね

188 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 01:58:56.60 ID:0nqVX/Ti.net
子どもをもつ必要はない?(統計)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/1549.html
>結婚しても子どもは必要なしとする意見が増加傾向。
>特に若い女性層で必要なしの意見が7割近くを占める。

子育てのしやすさ、子育て制度利用経験(少子化に関する国際意識調査2)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/1546.html
>日韓の子育てしにくい国との自己評価はやはり異常。子育て促進制度の普及も日韓で低い。

女性が充実した生活を送るためには子供が必要か(世界価値観調査)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/1548.html
>貧困国・途上国ほど、女性の充実した人生にとって子供は必要という意見が強く、
>先進国では、この点の意見が大きく分かれている。

189 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 07:37:48.88 ID:T5BcTHxM.net
東京は
山手より東側は水没するからなあ

190 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 07:46:11.44 ID:0M0rGJZI.net
元川とか元池の土地は
いくらか地盤改良してもやめておいたほうがいい
いずれ家が傾くし、常に浸水の不安を抱えながら生活は精神衛生上良くない

特に元池は生き物すべての死者の魂が沢山眠っている

191 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 08:21:03.80 ID:utJtE3Ec.net
>>190
最後の一行で朝から噴いた

元沼に建った家があるけど可哀想に1年で外壁がカビだらけになってたよ
中はもう…
知らずに買うのは恐いね
地域の土地や歴史調べたりする職場にいた事があったけど
年配の方が
孫が土地買うけど心配だからどんな土地だったのか調べたいとふらりときた事があったな

192 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 08:33:45.30 ID:yhyd3+q4.net
>>190
そういう所は埋め立てだから地盤弱いんだよね。
直下型地震が来たら、耐震?何それ状態で地面ごとやられる。
地震の時、元々川だった所は地面がボコボコになってたのを確認した。

193 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 09:42:35.67 ID:nNWqijMK.net
うちの実家は都内の東側でハザードマップ真っ赤だけど、25年災害にあってないし家も傾いてないし、この先何かあっても家賃分はペイできたかなって感じ
私も実家近くに家を購入しようか悩んでる…

194 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 10:08:06.87 ID:MwdBkiAs.net
>>191
沼とか池とか問題だけど、そもそも首都圏なんて放○能が降り注いでるから青酸カリの土壌の上で暮らしてるようなもんだよ
24時間、コンクリートを突き破ってくる電子銃器に子供が撃たれてる

195 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 10:13:46.42 ID:0jx80osB.net
ハザードマップは過剰だと思う人
ハザードマップは最低限だと思う人

人それぞれですね

ハザードマップ真っ赤なとこは
役所も対応後回しにできる場所として
扱ってますよ
ある意味ほっておける場所

無色のところで災害起きたら役所の責任問われますので

196 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 10:15:21.38 ID:0jx80osB.net
池や川があった土地は半値でも買うな
とじっちゃんが言っていた

197 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 10:25:42.99 ID:TuPzquBL.net
>>193
私の実家もその地域で東京都が公開してる危険度ランキングで10位以内の地域w
私は何で親がそんなところに家を買ったのか理解できなかったし、リスクが高すぎて心配性な私には無理だった

198 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 10:32:22.34 ID:prAXJ4iC.net
都内で河川が氾濫して水浸しになったら
川底の高濃度セシウムをかぶって完全に住めなくなるよ
福島の帰宅困難地域なみになるだろうね

199 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 14:29:23.28 ID:utJtE3Ec.net
>>194
なんでこっちにレスしたwやめてw
首都圏住みじゃないし

200 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 15:16:44.91 ID:ZGs1co5j.net
地名に竜、川、水とかつくと良くないっていうよね
地盤は強い方がいい
関東ならなるべく西?
弱くても地盤改良すればいいけどね

201 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 15:18:55.76 ID:ZGs1co5j.net
>>200
ごめん、関東じゃなくて東京だった

202 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 15:28:20.49 ID:gSBxecs3.net
マンション間取り田の字のLD 12畳 横長リビングってどんな使い方してますか?
縦長にするか迷ってます。横長だとベランダに向けて通路空けたい気がして実質10.5畳な感覚です。

203 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 17:32:12.61 ID:RxcwfeYp.net
>>201
http://flood.firetree.net
https://i.imgur.com/asNXcEd.jpg
これプラス川沿いがやばい

204 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 18:24:52.27 ID:ecUtz9Iz.net
>>202
田の字で横長ってこんな感じ?
https://www.roomco.jp/c-kh-cor-0010

窓多いと家具が置きづらいよね
南がベランダだとしてリビングの北側が和室の襖とかになってるとそっち側も通路にしたいからますます家具置けない
私ならダイニングに背を向けてソファを配置っていうのにするかな
こういう間取りはキッチンの横が通路になってるから、キッチンにドアがないと丸見えでだらの私には辛い

205 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 20:08:34.71 ID:2eG0lvD4.net
204さん
まさに参照リンクの部屋です。
ダイニングに背を向けてソファー置くことでできる壁感が気になっています。ソファからテレビまでの距離が2メートルちょっとしかなさそうなのもなんだか。
ローソファーや床ずわりならよいのかもしれませんがイメージできずにいます。
とりあえずリンクのページよく読んでみます、ありがとうございます。

206 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 21:35:59.54 ID:w/enC3zY.net
都内で最強の地盤なら23区では豊島区、練馬区、杉並区
吉祥寺、小平、・・狭山所沢方面よね
水はけが良く、高台、丘陵地帯のキム拓御殿の目黒なんてビクともしないそうよ。
必然的に金持ちが住むところは安全ですよね

207 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 22:22:58.16 ID:PzrlCk3p.net
都内勤務の人は共働きじゃない限り都内を離れる方が良い。
都内に住むのがステータスと思って収入が低いのに、狭い家買うのは固定費だらけで地方より厳しい生活になるよ。

208 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 22:27:49.76 ID:7i4x+Q0v.net
>>207
マジでいるよね、車も持てず雨の日もスーパーの袋両手に頑張りながら郊外住みを見下してる人。

209 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 22:54:53.68 ID:7BlvpMRL.net
>>207
見ていて可哀想になるね、手取り45万なのに家賃20万とかいるもんね

210 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 00:01:19.86 ID:OyypMOgw.net
>>208
通販とタクシーで十分よ
田舎者にはわからないだろうけど

211 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 00:17:44.05 ID:X3liHvZZ.net
通販はむしろ田舎の方が利用してると思うけど

212 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 00:40:57.79 ID:yGlJNUAI.net
>>207
待機児童問題もあるしね
元々大した仕事もしてないから収入も低いんだろうに
地方でのびのび待機児童も気にせずワーママ()してりゃいいのにね

お上りさんに限って地方見下すからタチが悪い卑しい心があけすけ

213 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 00:46:17.86 ID:fwT+5Msf.net
街中でスーパーに買い物に行くのに車使わないでしょ
田舎みたいに何処でも駐車場って訳じゃないし
うちの周辺は、自転車も駐輪場探さないとダメだから
基本何処でも徒歩だ
職場も徒歩10分、デパートも徒歩10分、塾も徒歩
そして徒歩1分でアーケード付きの活気ある商店街がある
活気あるから、ガイドブックも出てたりどんどん新しい店も出るしすごく便利で楽しい
車は有るけど乗るのは郊外に行く時位で月に1回程度
街中だと車は要らない
しかし、手取り45万しか無くても天引きで貯金で30万程引いた後の手取りなら大丈夫じゃない?

214 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 01:23:55.53 ID:TXHPwAnQ.net
田舎っぺよりもずる賢い都会の方が教育をされた人間が多いのは事実
表面上は行動様式の程度も言葉使い、マナーもきちんとしている。
どちらかと言えば、間抜けな田舎者の方が損をしているように見える

215 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 01:58:34.25 ID:VHSfnPO9.net
でも男性って通勤に30分以上かかるのは嫌だって人多くない?
満員電車に揺られて一時間かかるのを数十年間なんて、そういう人にはしんどいと思う
どうせ家に居られるのなんて寝にかえるだけなのにさ
家族は郊外の方がのびのびできて楽しいかもしれないけど。

216 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 02:02:44.89 ID:O7vyvm1r.net
始発駅なら時間はかかるけど座れるからそんなに負担にはならないと思う
片道二時間とかじゃきついけどw

217 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 02:20:59.63 ID:84YxYeue.net
【築1年】SKY VIEW OGU 世界チャンピオン誕生の家!【尾久駅徒歩7分・上野駅4分、東京駅9分、荒川遊園地駅3分】
大型スーパー1分、幼稚園1分、保育園1分、小学校1分、総合病院2分、遊園地5分の最強の利便性
尾久駅:都内乗降数の少なさランキング:第2位(優雅にらくらく通勤)
http://soo.gd/ND2U

事業で成功したい!天下を取りたい!という人には<縁起物>の運気上昇の家
もう永久的にこの世に出てこないであろう
今世紀で最初で最後のプレミアム物件!

家いちば
https://www.ieichiba.com/single-post/P201800321%E8%8D%92%E5%B7%9D

販売元:プラザホームズ 東京都港区麻布台1丁目9−12
https://realestate.yahoo.co.jp/used/house/detail_corp/b0012107710/?ult_out=uh_nf01
3D体験
https://www.plazahomes.co.jp/buy/H0044019/nishiogu-5-chome-house/

現在、18万円+礼金2(年234万)で賃貸中
利回り
1年目:7.9%、5年目:13%、10年目:37%、12.5年目:元が取れる
13〜40年目(17〜14万→平均15.5万+礼金2で計算):+5208万円生み出す自動販売機に!しかも縁起物物件!

218 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 07:37:12.44 ID:Q3x0mDZz.net
>>215
郊外ならターミナル駅、始発、駅近が便利で23区の変な駅に無理して住むぐらいなら断然おすすめですよ
役所、スーパー、銀行、病院、学校等、全て駅前に揃ってて山や海も近いから住民の満足度が非常に高いみたいですね

219 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 07:45:13.40 ID:e6BGWwTg.net
都会の人は確かに車は使わないかもね
でも大型の買い物とか旅行には必要だし、家賃に車検にと何かと金がかかって大変だなぁ
郊外一戸建て&都会で仕事が一番なのかもね

220 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 07:57:43.92 ID:rcdEuZPa.net
通勤が地獄だけどね
東京は学生時代住んでたけど遊びに行くには良いけど住むのは絶対に御免だ
出張でいくつかの大きめの都市に行ったことあるけど
名古屋辺りが便利だし気候も良くて住みやすそう

221 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 08:01:48.51 ID:IZ8vaPix.net
>>219
都会はお金があるなら楽しいと思いますが、お金が無いと惨めですよ
子供の誕生日会にしたってお金かけないと恥かきますからね

222 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 08:02:02.62 ID:9rJNTELq.net
埼玉もいいけど毎日、武蔵野線や埼京線、東上線に乗って通勤するのはかなりきついと思う
鬱病になりそうだわ

223 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 08:18:31.23 ID:DPfY+vI9.net
>>220
名古屋も地下鉄通勤は地獄よ
でも子供育てるなら名古屋は良いと言うね

224 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 08:42:28.69 ID:/fRzd02D.net
都内の電車で通学は大変だろうけど、偏差値が1〜2刻みでいろんな学校があるからその点では都内いいなーと思う
私の田舎なんて偏差値43の公立普通科の上は53だったわw

225 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 08:45:35.31 ID:fwT+5Msf.net
>>219
都会はそこら中にカーシェアリングが有るから
本当に車いらないよ
用途に合わせて車も選べるし

226 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 09:16:27.05 ID:/fRzd02D.net
>>225
最近ホント増えたね
以前までは一番近くて250メートル先に一台だったから、カード作るか迷ってたけど、最近100メートル以内に5台出来た!
車買うか迷ってたけど、もうカーシェアとタクシーがあれば十分だわ

227 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 09:46:01.73 ID:Y/J2+u4S.net
うちは保育園、学童保育(〜1800まで)のお迎えしなきゃ行けないから、これが可能なエリアが絶対条件だった。
住みたい土地はあったけど、やらなきゃならない事を考えるとそんなに選択肢はなかったわ。

うちもカーシェアやレンタカーが便利で使ってるけど、そもそも都内の道は狭くて混雑してて首都高とかわけわからないからあんまり車は乗りたくない。

228 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 12:30:55.82 ID:w8l7qeBd.net
うちは都内だけど旦那が車好きで所有してるやっぱり車あると便利だなって思う
子供いて外出するにも天候に左右されにくいし、何より行動範囲が広がるよ
私は今は怖くて運転できないけど、重い腰あげて運転頑張ってみようか悩んでるところ

229 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 12:51:18.79 ID:+qB7+8Z9.net
うちはカーシェアして車あるの便利だなーと感じて、子供の人数も増えたし車を購入したよ。週末と帰省くらいしか使わないけど、行動範囲広がるよね。キャンプとか日帰り温泉行って地元の美味しいもの食べるとか郊外の大きな公園とか楽しい。

230 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 13:12:46.98 ID:OHXW9WuH.net
教育費がきつい時期なので車手放したいけど
部活や習い事の用事に送る、急病あたりを考えるとやっぱり必要
自宅が駅近でも学校や体育館や練習試合の会場は不便な所だったりする
荷物も多いし
年取ったら駅前マンションでカーシェアとタクシーが一番いいとは思うけど

231 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 14:53:26.68 ID:e6BGWwTg.net
都内とかだと車をカーシェアリングだけにしても全然不便じゃないのか。凄いなぁ。

232 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 15:10:52.04 ID:rcdEuZPa.net
幼児期はチャイルドシートの付け換えが面倒くさそう>カーシェア

233 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 15:35:41.18 ID:1W3odtJM.net
転勤に伴う引っ越しで、次の住まいは2階の中部屋
子供の足音などの騒音対策をしっかりしたいのだけど、下記にプラスできる対策があれば教えてください

全ての部屋の床に防音タイルカーペット
その上から厚さ2cmのジョイントマット+厚手のキルトカーペット
隣室との境の壁沿いに背が高めの家具を並べる

あとは、子に今以上に言い聞かせをして、周りの部屋には「いつもすみません」等の挨拶を欠かさない

234 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 15:37:15.16 ID:1W3odtJM.net
今までは隣や上階がない部屋だったけど、今後は両隣や斜め下にも迷惑かけないようにしっかりしていかないといけない
1階角部屋か戸建賃貸が良かったのだけど、もともと賃貸物件が少ない地域でやっと見つかったのが2階中部屋
1つだけあった1階角部屋は、夫の通勤時間が2時間かかるために選べなかった…
早く次の転勤になってほしい

235 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 15:41:57.81 ID:pRCkn7ix.net
うちも都内で必要な時にカーシェアやレンタカー利用してるけど、子供二人いるからチャイルドシートのつけかえとか面倒だし、時間気にしてお出かけするのがやっぱり不便だなと思うよ
週末や連休だと早々予約しないと使えなかったりするし、マイカーあればもっと気軽にお出かけできるんだろうなぁ

車欲しいと思うけど、駐車場代が高いから悩む

236 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 19:00:26.11 ID:YxKvI6Wl.net
>>233
それだけ敷くんだったら、しっかりした防振マットに静床ライトを重ねて、さらにプレイマットでどうかしら?
https://www.pialiving.com/blog/archives/805
https://the360.life/U1301.doit?id=536

237 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 19:35:10.25 ID:MgMvCT7o.net
>>233
お子さんの年齢にもよるし生活リズムや幼保で多少の差異はあるけれど
子供の幼児期は、天気の良い日は外遊びで思いっきり体力を使うようにして、家の中では本を読むなど静かに過ごすものだと生活を習慣付けるようにしたな
日々の言い聞かせって意外と効果あると思う

238 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 19:37:56.43 ID:MgMvCT7o.net
今迄家を買うことは考えていなかったけど、資産性もある物件購入を検討中
こういうのは巡り合わせもあるのだろうな

239 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 20:21:39.04 ID:bM+60KCy.net
騒音て本当に精神病むよね

240 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 20:44:20.63 ID:9RtT+KeD.net
こんな感じの家、作ったらめちゃくちゃ高いかな?

この家は中目黒で建てられてるそうなのでお金持ちなんだろうけど…

https://i.imgur.com/t7xA8zp.jpg

241 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 20:49:13.98 ID:T5zGGFmT.net
滑り台、普通にいらないわw

242 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 21:02:12.40 ID:QTjnoXBo.net
掃除がだるそう…
ロフトや小上がりに、取り外し可能or階段にもできる滑り台あったら楽しいかも

243 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 21:08:32.74 ID:TJmiGb5y.net
>>240
ドリームハウスで家の中に滑り台がある家を作ってたね。
結構急カーブで怖そうだった。

244 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 21:12:05.99 ID:aqhEnPIF.net
>>240
洗濯物を取り込んで滑り台から流す想像した

245 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 21:26:18.02 ID:WmlbIGfZ.net
>>240
楽しそうだね!3階建だと柱や梁や筋交いが高くなりそうだけど、滑り台つける事自体はそんなに高くないんじゃないかな?

246 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 21:30:56.47 ID:WmlbIGfZ.net
理想の趣味住宅(使い勝手無視)なら、私はこんなのに住んでみたいなー。土地面積は要るけど建築費用はそんなにアホほど高くないらしい。
https://i.imgur.com/qChc48L.jpg

247 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 21:33:05.94 ID:9rJNTELq.net
中庭はお洒落だよね
ヨーロッパのお家みたい

248 :233-234:2019/02/08(金) 22:28:49.86 ID:1W3odtJM.net
>>236
>>237
ありがとうございます
防振マット+静床ライト+プレイマットですね
引っ越しを機に今までのジョイントマット等は処分して、徹底的に対策していこうと思います

子には家と外との過ごし方の違いも日々言い含めていくようにしますね
本当に、できる限り迷惑にならないよう気をつけて過ごしていきます

ありがとうございました

249 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 23:24:31.01 ID:GFoG2juj.net
隣も気になるなら吸音シートや遮音シートを壁に貼ってもいいかも

250 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 00:35:21.15 ID:2TimGLXH.net
>>248
無駄だと思うよ
うちの上のお兄ちゃんは重量があるからスラブ厚350mmRC
でもドスンと音がする
上で軽トラック暴れているのと同じです

251 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 01:53:59.26 ID:XwtdaSsR.net
>>213
>>225
以前はクルマいるいらないバトルが面白くてよくやってたけど
改めてこうしてやり取りを読んでると、住んでるとこが全然違うし
お互いに住んだことがない地域のイメージがわかないんだろうな
埼玉、千葉、目黒、八王子、名古屋、大阪

話が噛み合うわけがない

252 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 03:49:58.56 ID:Agm5q9Pj.net
車いるいらないバトル面白いよねw
まったくもってその通りだと思う
お互いにイメージがわかないんだろうね

253 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 04:25:34.27 ID:4QN5FJSQ.net
思うのは、東京で育った人間は電車移動で育ってるけど
地方で育った人間が都内が利便性いいからと電車生活になったら、一日中歩いて移動するのが物凄く辛いはず
寒い風、雨に雪、暑い夏、人混み
汚いオヤジ、頭のおかしな人、
席取りバトル、ホームの寒さ
車内の暑さ、車内と外の気温差
電車じゃ歌も歌えない
服装の難しさ

最近はクルマ置いて電車移動ばかりして運動してるけど
お酒が飲める、疲れたら寝れる、
スマホで遊んでればあっという間

歩くというのは人生を楽しむためのすべてに関わってくるのがわかった
電車移動もクルマ移動も両方楽しめるのが最高

254 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 07:12:17.22 ID:ucMaeVh7.net
>>253
すごい納得した
雪予報が出ると東京も積雪可能性!とうざいくらいに一色になるのは雪で徒歩が大変になるからか
たしかに東京住まいの時はなんでも徒歩だから予報は重要だった

255 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 08:07:04.24 ID:Cagj3ZWP.net
>>253
大学生の頃に歌舞伎町住んでた時は本当に駐車場が空いてないから歩くしかなくて、電車というかもはや自動で進む歩道、しかも座れるみたいな感覚だったな

二世帯の人います?
うち家建てる時に旦那も乗り気で準二世帯にして、定年した実親呼んで暮らしてるんだけど、何もかもが楽
家建てる前は賃貸マンションでワンオペワーママだったから子育てで疲弊して死にそうになってたんだけど
犬の散歩、子供たちの遊び相手など細かいところをサポートしてもらえてありがたいと思ってる
家建てた時に自動化や簡略化できる家事は設備投資したから掃除や洗濯、食器洗いはセットしてもらうだけになっててお互いノンストレス
都内でというか私の周りで二世帯ってたまにしか見かけないから、このスレには居るのかな
子育てするなら二世帯すごくいいと思うのだけど

256 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 08:12:41.14 ID:ijYVvWFs.net
悪魔で超個人的意見だけど二世帯なら上下じゃなく玄関別の左右にした方がいい
中で行き来できるドア1つくらいでちょうどいいと思うよ

257 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 08:35:06.49 ID:TmiQDQxk.net
二世帯は子供が小さいうちはホント楽そうだけど段々しんどくなりそう
近所くらいが最高だろうなと思うけど、案外うちの車で30分の方が良いのかも

258 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 08:59:11.40 ID:I7mnHdjN.net
>>256
お前も蝋人形にしてやろうか?

259 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 09:04:22.92 ID:TmiQDQxk.net
わろた

260 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 09:35:18.67 ID:K4RPc5HG.net
去年地方で二世帯建てた元同僚(マクドナルド週2パート、3歳児一人持ち)が
仕事と育児大変だから義親に頼れるところは頼って甘えたいと思います〜二世帯最高!ってな内容をSNSにあげてて失笑した
義両親は引退済みなのに建築費用も折半らしいから最高でしょうね

261 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 09:40:38.77 ID:bhYV/sgV.net
>>260
周りに自慢することはないんですけれども とってもいいと思うわ

262 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 09:44:40.30 ID:wmGFaNwT.net
介護したくないから二世帯は嫌だな
離れて暮らしたい

263 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 10:15:02.28 ID:wKJJV100.net
うちも嫌だわ
義両親まだ50代なのに2人ともパート勤め、貯金ほぼゼロ
大姑と小姑も同居してる
築40年の持ち家は一度もリフォームした事なくてボロボロ
二世帯とか言ったらここぞとばかりに寄りかかってくるのが見えてる

でも持ち家を私達や子供達に譲りたいとか言い出しててガクブル

264 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 10:19:08.58 ID:CEi0sIc/.net
でかい家立てると義両親が同居したいとか言い出しそうだからそこそこの広さにした

265 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 10:27:18.02 ID:ThnNG3Zp.net
都心戸建てだけど
子供連れて帰省するのに車必要だなあ

266 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 12:16:55.22 ID:alp7gETf.net
都内戸建、帰省は飛行機か新幹線になるから車いらない
慣れると楽なんだろうね、徒歩3分の保育園のお迎えに信号とか一方通行で遠回りして5分以上かけて車で来てる人いる

車なしでガレージがある家は三輪車やストライダーは傷みが少なそうでいいなと思うけど2SLDKはちょっとね…

267 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 13:04:50.07 ID:Fpfm+/kP.net
>>260
地方で二世帯だとそれなりの広さのある家だろうから親が亡くなった後の維持管理が大変そう
住み替えようにも二世帯だと買い手も付きにくいだろうし

268 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 13:11:52.66 ID:05DrL1S2.net
介護は嫌だって言ってる人って、親嫌いなのかな

269 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 13:18:27.56 ID:Rti6FXuY.net
介護の現実をみたらどんなに親が好きでも無理よ
昔は介護期間は割と短かったので同居しても子供の負担は少なかったようだけど、最近は長生きする高齢者が多いから介護期間の平均は男性10年、女性12年、中には20年超もいるのよ
寝たきりならまだいいけど胃ろうした高齢者は長生きするし、体が動く認知症の介護なんてされる方もする方も辛いと思う
無理よ。そんなの

270 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 13:20:34.80 ID:6VuEhPfJ.net
人それぞれだけれども 自分さえ良ければいいんだろうね

271 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 13:52:06.79 ID:uCVm+8ze.net
>>268
母は14年介護してたわ、あれいくら親が大切でも私にはできないと思った。

272 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 14:07:14.08 ID:wKJJV100.net
自宅で介護している人、介護して看取った人は立派だと思う

ただ、うちの祖母は他人に介護されていたけど祖母にとってもそれが結局は良かった
身内だと色々と甘えが出てきて介護する側の負担が増したり、される側にも不満が溜まったりしてお互いに良くなかった
それよりは仕事と割り切った介護をしてもらう方が気が楽だそうで、何か不満があっても身内に話すことで解消していたな
それを見てきたから、一概に言えない
愛情があるからとかそういう単純な話でもないと思う

273 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 14:12:05.48 ID:Cagj3ZWP.net
うちの両親は介護は施設に入る予定で、資金も退職金などで準備してあるから何も考えてなかった
あくまでも子育ての時期に準二世帯で同居しているのがお互いにメリットがあって良いなと思っただけ
6LDKだから二世帯の間取りというよりただの広い家、玄関は一つ
両親と仲良くて夫も優しいから実現したけど、そうじゃない家もたくさんあるよね
そりゃなかなかいないわ、なんかごめん

274 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 14:58:00.41 ID:bTI9h+BM.net
ご近所に3世帯、4世代で住んでるお家あるよ
玄関は一つ
仲いいんだろうなーっていつも思ってる

275 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 15:11:36.14 ID:Agm5q9Pj.net
>>270
その言い方は人によっては不快に感じちゃうよ
自分を犠牲にして人になにかしてあげるのっていつか限界がきちゃうから続かない
うまく自分の気持ちを切り替えて自分を犠牲にすることなくみんなが過ごしやすいように行動できるのが理想だけどね

276 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 15:23:23.08 ID:JTGn+KkO.net
抱っこ紐で無理して新幹線で帰省していたけど
車あると楽
帰省先の実家は車ないと何も出来ないし

277 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 16:40:12.28 ID:2TimGLXH.net
平屋でオールバリアフリーがいいなぁ
門柱から玄関まで緩勾配で段差ゼロ
宅配便も台車で家の中まで運べるし車いすも使える福祉国家みたいでカッコイイ

278 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 16:49:07.89 ID:NFkOSuD4.net
>>277
それも田舎に行けば余裕で建てられるじゃない。しかもお安い。

自分達は利便性重視だったから都心だけど子供たちが巣立ったら賃貸に出せれば出して
どこか違うところでもありかな。
欲しかった家の設備は消防署にあるようなポールだわw

279 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 17:22:04.76 ID:LlPEoIrO.net
>>266
近距離の送り迎えに車。。。それわかる
車で行けば親しくもないママと鉄のボディーでシャットアウトできてラクなんだよ
徒歩で迎えに行くと、帰りに子供が遊びたがって、微妙な関係のママの子供とも遊びたがるからめんどくさいのよ

280 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 17:47:24.55 ID:jvV6Zv6Z.net
親の介護するやつは親がバカだよ

281 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 21:44:08.09 ID:ThnNG3Zp.net
>>266
都内だけど都心から離れてた場所?

都心の保育園幼稚園は
クルマの送り迎え禁止だと思うけど

282 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 22:37:43.12 ID:alp7gETf.net
>>281
山手線から2駅は都心に入る?
禁止かどうかは園によると思うんだけど何が聞きたいの?

283 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 23:08:37.78 ID:gm9FMnAH.net
都内だとこんな家の庭なしバージョンが7000万とか1億くらいするんでしょ。やだなぁ。
https://realestate.yahoo.co.jp/used/house/detail_ag/2zcfZskNjF8sdwmNvavI9B/#

284 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 23:18:33.53 ID:72yeYn3A.net
>>283
洗面台ちっさ
地方だとこの3倍で普通だよ

285 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 23:22:23.11 ID:2TimGLXH.net
いよいよ国土交通省も子育て支援でベビーカー対策バリアフリー化を促進し環境整備に力を入れ始めたわね
都内のJRも段差なしでの移動ルートが増えて来て嬉しいわ・・
育児福祉超先進国北欧のようになるともっと助かる。

286 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 00:30:04.92 ID:3x8bu1JX.net
正直ベビーカーで電車乗るのはキツイ
子連れも子連れじゃない方もどっちも得しない

287 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 01:10:05.52 ID:jb2ub6w3.net
>>280
そんな心を持つ人間に育てたお前の親がバカ

288 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 01:21:57.40 ID:Vxi81Fdc.net
駅から頑張って歩いて大人の足で40分越えのところに住んでる。
子どもが5歳2歳、上が小学校に上がる前に住居について考えるか?と夫と話し合ってるところ。
駅徒歩圏のマンションとかいいよね、という話題で盛り上がっているんだけど、駅前に住むデメリットって治安が読めない以外になにかあるかな?

289 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 01:39:28.89 ID:sujkdpSW.net
>>288
比較対象が駅から遠い戸建てだとしたら、修繕積み立費が高いとか、騒音の可能性とかマンション特有のデメリットはあるんでない?
それと、駐輪場の台数制限がありなおかつエレベータを使用して自分の世帯に持ち込むことも禁止されている場合
お子さん達が大きくなって駅チカとはいえ自転車乗るようになると困るかもしれない

近くても遠くてもマンション一択ならメリットしかないと思う

290 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 02:01:55.91 ID:evLlZeXX.net
駅地下でもいいわよ
冬は地熱で暖かいし夏は涼しい。住居として何とか住めるように法律変えてほしい!

291 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 05:13:25.46 ID:yVhYw8cp.net
>>282
へーそうなんだ
文京区は車送り迎え全面禁止

292 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 06:04:51.84 ID:r/ce7uoh.net
>>281
禁止じゃないよ
うちは近場に駐車場1つ借りてる

293 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 08:25:08.45 ID:QStguZ0g.net
>>288
駅前に住むデメリットじゃなくてその場合マンションに住むデメリットだよ

294 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 08:27:27.13 ID:Xf4tyNmO.net
駅近ってことは線路も近いってことで、
踏切とかが近くにあるのは嫌だなー
徒歩でも車でも微妙に怖いし、子供も心配
高架式とか地下鉄なら問題無し

295 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 08:27:47.74 ID:WkxBoGj8.net
>>288
同条件の物件と価格を比較した場合、割高になる
住民の入れ換えが激しい、転売目的で買う人がいたら特に顕著
住民が家族持ちだけじゃなく雑多になるから、生活時間が合わなくなる、深夜早朝でも外が賑やかなど
これも転売目的の人がいたら、ときどきマンション内でおぅ!というような人に出くわすw

296 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 08:45:58.66 ID:yVhYw8cp.net
>>290
窓がないのに

297 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 08:46:08.77 ID:Puo1lNWA.net
駅にもよるかと
繁華街の駅近は治安が不安だけど、ファミリー層メインなら大丈夫そう

298 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 08:51:05.66 ID:loQM/dPZ.net
>>288
歩いて40分に驚く
旦那は電車で通っているの?バス?

299 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 08:57:09.91 ID:YSJTTpdQ.net
>>292
送り迎え禁止だから
駐車場借りているのでは?

送り迎え可能であれば
園内か目の前に路駐するのでは?

300 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 09:33:31.37 ID:x1/sHZnP.net
>>299
車使えない保育園とかあるんだ
雨の日とか面倒でしょ

301 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 09:35:52.51 ID:x1/sHZnP.net
>>297
繁華街があるような駅は大体出口によって商業地域と住居地域に分かれてるからファミリー層は住居地域を選びましょう

302 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 10:38:06.37 ID:fOu13sFQ.net
駅近は人と車の流れがチェックかな
目の前の道が渋滞で車庫から車を出せないとかもある
繁華街と住宅街が分かれてるならさほど気にならないと思う

303 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 12:10:46.48 ID:9GJgeX5Y.net
>>300
都心6区は車だめでしょ

304 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 13:05:55.37 ID:vWF/+re1.net
>>299
あーなるほど
園に駐車できるかって事ね
それならうちも禁止

305 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 13:14:09.70 ID:LUtOKQKu.net
分譲の区画で1番安いとこ買ったんだけど
周り皆乗ってる車とかでお金持ちだなぁと思わされる
子供間でもこの格差わかっちゃうかなぁ

306 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 13:16:59.36 ID:RulmFEPd.net
気にしない 人は人で

人よりもここは勝っているというところを見つければ気持ちも楽になりますよ

307 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 13:22:48.13 ID:evLlZeXX.net
お金持ちの家は必ず地下室がある

308 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 13:28:36.86 ID:vWF/+re1.net
>>305
うちなんて障子ビリビリのままだし車は軽と中古のボロボロワンボックスだし俺仕事作業着だけど平和だよ

309 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 13:47:35.77 ID:evLlZeXX.net
わかりません
同じ土俵だと思います

310 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 17:01:37.52 ID:QzKbWH/f.net
マグネットがつくような壁と、ホワイトボードになる壁をつくりたい
リビング隣接の4.5畳洋室にマグネット壁を作って、書いた絵やら習字やらもらった手紙やら子どもが貼りたいように貼れる高さで、幅は9尺ほど
低学年の間は子どもの物を置く部屋にして時間割なども貼る
ダイニング後ろにワークスペースみたいなカウンターを4.5尺くらいに作ったからその正面壁か、右手の耐力壁にホワイトボード壁で、書いて説明したいときに使ったりしたいけど、マグネットがつくのも便利かな

この場合なにを使えばいいのか迷ってる
壁紙の下に仕込むマグの相方?というのが担当建築士によると壁紙に浮き上がってくるみたいで難色を示され、その後相談せず
もうすぐ上棟で自分でDIYすればいいかーと思って調べたらあまりに種類があってメリットデメリットあって…
もしこういうの作った経験者いれば教えてください

311 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 17:30:48.24 ID:Vxi81Fdc.net
288です、いろんな意見があってウロコ!
夫はバス+電車通勤です。現在の土地で戸建てか駅前マンション?というところまでは話し合ったんだけど……。
検討している駅前だと繁華街+渋滞、自転車置き場の台数制限?で足回りが窮屈になるかもしれないというのは盲点だった。
戸建ての方がいいかもと思えてきた。どうもありがとう!

312 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 19:35:58.46 ID:v2U1i0a1.net
>>310
マグネットの壁紙でググったら色々あったよ

313 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 01:38:42.75 ID:4fS/Gvjr.net
>>310
経験者ではないけど、うちもダイニング横にpcスペース作って正面にマグロス使う予定
サンゲツ等のメーカーから出てるマグネットクロスより安価で出来るけど、ハウスメーカーが施工したこともなければ実物すら見たことないからどうなるかは不明…
値段気にしなければホーローパネルが最強だと思う
磁力バッチリだしホワイトボードとしても使えるよ

314 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 05:50:39.25 ID:YJ4F8Lo9.net
地方都市住み
予算少ないけど利便性重視で土地にお金をかけたい
建売しかないと思ってたけど、主人が1500万で家が建つ!とかの広告に惑わされている
せめてオプションつけなきゃ、やばい家しか出来ないと思うんだけど…
このスレはお金持ちの人が多そうだけど、激安注文住宅建てた人がいたら話を聞きたい

315 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 07:57:08.51 ID:0S0rI27H.net
うちもマグネットが付くホワイトボードの壁を検討したけど、見積が10万くらいだったからやめちゃったw
それで、2万くらいのホワイトボードを買って壁に設置したわ
あと、キッチンをグレードの高いホワイトの面材にしたんだけど、磁石は付かないけどホワイトボードの用のペンで書けるからメモするのに使ってる
あと、壁の下地のところに磁石が付くところがあるからそこに強力マグネットを付けたり出来る

316 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 09:06:57.07 ID:3nYEOo9d.net
うちも見積もり取ったらたかかったからコストコで大きいホワイトボード買ってきた
授業みたいにしたい時はテーブルに移動も出来てこれはこれで便利

317 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 09:17:52.15 ID:NwX8sYvH.net
>>314
子育て関係ないから詳しくは書かないけど
激安建売考えてるなら激安注文住宅視野に入れるのも悪くないと思うよ
実際にどのくらいの金額でどのくらいの家が建ってるのかとりあえず話聞きに行ってみたら?

318 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 09:19:14.81 ID:ajR7KMgw.net
>>314
1500万円を売りにしているメーカーよりも地元の中堅工務店に頼んだ方が良いと思う
うちも土地にお金をかけたかったから、いくつかまわって見積りだしてもらったよ
1500万円で建てたいなら1300万円で見積り出してもらってオプションもあまり高いもの選ばなければ希望に近い金額におさまると思うよ
うちはなんだかんだで伝えた金額+500万円かかってしまったけど、それを見越して予算を伝えたから希望+200万円くらいで済んだと思う

319 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 14:55:20.57 ID:cgelZ/To.net
>>305
分譲って見栄っ張りな人多いから気にしなさんな
不動産屋が登記とったら控除終わった時期でも外車の家が一番残債多かったりするみたいだし

320 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 14:58:02.03 ID:cgelZ/To.net
>>315
うちも大きなホワイトボード4枚買ってきた
子供が15歳すぎたら使わなそうだから、普通の壁に戻すのも大変そうで
ホワイトボードだから壁に穴8つで済んだ
子供の計算、漢字、予定、作品を飾るなど多岐に渡り活躍していてホワイトボード様様です

321 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 17:35:14.02 ID:mWwU7bZv.net
分譲に見栄っ張り多い説初めて聞いたw
この分譲の定義って、大規模宅地で多区画一斉に売り出して、買った人がそれぞれ注文住宅を建てる形式を指すってことでオケ?

322 :310:2019/02/11(月) 17:59:37.98 ID:sNJPqd0R.net
ホワイトボード後付けの方が多いみたいで大変参考になりました
たしかに、二十年後には活用してるかわかりませんし、十分ですね
下地の釘?に強力マグネットもなるほどと思いました

323 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 20:14:32.48 ID:c17Zphc4.net
>>314
同じ価格でも土地重視なら建売の方が良いよ。
注文住宅なら土地を自分で探さなきゃだけど、建売は大きい土地を一括購入して分割するから、大手建売の方が好立地を割安にできる。
個人で土地探すと好立地の程よい大きさなんてなかなか見つからないし、あっても高い。

324 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 20:28:09.46 ID:kSth7QOF.net
皆さんは雛飾りとか五月人形をどこに飾ってますか?

325 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 20:36:37.55 ID:2z8OP0hL.net
脳内

326 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 21:03:11.17 ID:KoPGkh05.net
注文住宅は自分で土地探すより建てるメーカー決めてから担当者に探してもらった方が安いってどこの住宅メーカーで相談しても言われるよ。

327 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 21:13:53.03 ID:NwX8sYvH.net
>>323
地方都市だとそうでもないよ

328 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 21:16:06.45 ID:jRKFL5El.net
>>325
わろた

329 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 21:36:33.23 ID:cVvGBqzi.net
>>323
ほんと?
首都圏だけど、建売や分譲地で条件のいい好立地なんてなかなかないよ。
立地が良くても容積率の高い狭小地、ペンシル戸建みたいなのばっかり。

駅近の低層住宅地を手に入れたいなら自分で土地(中古戸建)を探すのが一番。
低層住宅地は旨みが無くて業者もあんまり手を出さないから、
根気よく探せばいい物件に巡り合えるよ。

330 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 22:20:24.42 ID:cgelZ/To.net
>>321
違うのよ、ちょっと高めの建売分譲よ
注文と違って建物に差異が無いから車や植栽、果ては子乗せ自転車のカバーまで張り合うのよ
年代が同じだし、年収帯も似てるし、見栄っ張り同士が張り合うという構図が出来やすいの
義母の家の周りもそうだし、従兄弟の家の周りも、友達の家の周りも…
子供の習い事の数とかも張り合ってて見てて怖い
見栄張らないで貯金でもしてる人の勝ちだわ

331 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 22:32:45.12 ID:CxhinIWv.net
>>324
リビング脇の和室
あまり使ってないし、ふすま開けると見られるから

332 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 04:20:29.82 ID:k+gFetCS.net
引っ越し予定の家のリビング、変な場所にしかテレビのジャックがない
好みの場所にテレビ置く工事ってどれくらいかかるんだろ?
ちなみに線を伸ばすのは導線と隣の部屋のドアを挟むので無理なんだけど

333 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 07:51:54.73 ID:HnLoTCH+.net
>>332
見積もり取ってもらわないとわからないけどせいぜい2万くらいじゃないの?

334 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 07:59:57.91 ID:+slooABE.net
>>326
そうなの?
今まだHM等決められていなくて土地だけ先に自分たちで探している状況なので教えて頂けると嬉しいです。

335 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 09:05:37.36 ID:BWj74U6h.net
>>330
それなんで張り合ってるってわかるの?
あなたが勝手にそう思ってるだけでは?
住人は必要な物ややりたい事をしてるだけで。

336 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 09:09:35.57 ID:BWj74U6h.net
>>329
そりゃ予算が潤沢にあればそうだろうよ。
でも質問者は予算的に激安注文住宅を視野に入れてる人だよ。
それで好立地なトコ住もうと思ったら飯田系建売一択じゃね?

337 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 09:59:47.01 ID:Iqn6XY5K.net
みなさん引越し費用ってどれくらいかかりました?

家族4人で50kmくらいを引越し予定です。時期にもよりますが、参考までに教えてください。

338 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 10:25:58.49 ID:YyIMuv7P.net
>>337
家族4人、距離1km、4万円
閑散期にただ運んでもらうだけ、安かったし丁寧で融通も効いた
繁忙期なら5倍はすると思う
育休中で梱包もバラしも自分でやったけど正直辛かったので全くオススメしない

339 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 10:32:38.17 ID:Nw7scTPb.net
>>337
家族4人(子供は乳幼児)10q8万 9月
梱包お任せパック込み、無しだったら5万
ちなパンダ

340 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 10:37:48.19 ID:rJVT44hm.net
>>337
GW中、距離2キロで25万、行きだけ楽々パック
前の日まで普通に生活できた

341 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 11:10:45.51 ID:k+gFetCS.net
>>333
思ったより安いんだね
壁に穴開けたりするのかと思ってもっとかかると思ってた…
問い合わせてみます!

>>337
この間見積もりとったら家族3人荷造り付き県内で10万だった
二月の価格で、三月はもっと上がると言われたよ

関東から関西で自分で荷造りした時でシーズンオフの時で14万くらいだった
荷物量とか、競合がいるかにもよるよ

342 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 11:38:45.15 ID:xEcLQrnE.net
>>337
11月に家族3人、2キロで30000円。
たまたま仕事で知り合った引っ越し屋さんに聞いたら偉い人だったらしくその値段になった。
でも、同じ条件で2月、3月に引っ越ししたい人は繁忙期すぎて通常価格になるって言われてた。
今年は引っ越し難民が多いってニュースになってたよ。

343 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 13:29:15.54 ID:VmGoWBVC.net
3月頭、1戸建→1戸建で25万
前の家には8年住んでて段ボール箱50箱だったかな、家具家電も大きかったから4トントラックいっぱいになった
そして2階リビングに冷蔵庫入らなくて、クレーン業者呼んで更に3万かかった

引越し代はないんだけど捨てるもの(家具家電、楽器、ごみ、)を全部古い家に残していってその処分も業者に任せて別途5万

344 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 13:45:39.31 ID:gDYnl5RG.net
百メートル移るだけだし、時期もある程度自由に出来るんだけど、引っ越しの閑散期って六月とか?

小物はなるべく自分達で頑張って、大物だけお願いする予定

345 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 14:57:19.68 ID:vEvw7YFw.net
625 名無しさん@1周年 sage 2019/02/12(火) 14:52:22.80 ID:clAUIc340
>>443
これかー
東京西部は大丈夫なんだな
江戸川区子供多いのに、、


http://www.hayakawayukio.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg

346 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 14:58:06.10 ID:QeMNdcnV.net
水泳五輪メダル候補 池江璃花子選手(18) 白血病 日本選手権出場断念
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549949779/

347 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 15:11:06.82 ID:YyIMuv7P.net
>>344
同じこと考えてたけど大変過ぎてうちは結局小物も引越し業者に頼った
自力でやるのは本当にオススメしない
距離は近くても積み下ろしの大変さは変わらないんだよね
閑散期に付いては年末年始、期首期末、月末避ければ多分大丈夫

348 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 16:00:18.29 ID:XCQmXipp.net
>>344
引っ越し屋さんに聞いたら料金が高くなるのは大物家具であって、小物はがんばって自分でっていうのは料金においてはほぼ意味ないんだって。
もちろん、自分で暇な時に運んで荷ほどきして先に片付けられるってメリットはあるけど。

349 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 16:27:55.56 ID:anVLm6hB.net
>>334
そうやって土地だけ探す人が多いけど逆が良いって言われたよ。
でも出来る営業マンが担当じゃないと良い土地出ても確保できなさそうって心配もある。
探してもらいつつ自分達でも探していい土地あったらこっちからも連絡する、でいこうかなと思ってる。

350 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 16:42:47.98 ID:XCQmXipp.net
>>334
HM決めてから土地探し、土地が良いのがあれば即建てるつもりって言ったら営業さんの行動早かったわー。
条件行ったら即条件に合うのをピックアップしてリストを持ってきてくれたよ。
営業さんの力で、土地購入時に色々便宜もはかってもらえたし。
まぁ、うちはたまたま営業さんがものすごいやり手だったみたいだけど(社内で何度も表彰されてる人だった)

351 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 16:49:31.10 ID:aY7TijX3.net
HMの持ってる土地ってホント侮れないね
うちも条件付きだけど、近くに出た3坪狭い土地より700万は安かった
まぁ結構頑張って値切ったのもあるけどw

352 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 17:05:16.11 ID:8+8PeZqT.net
>>344
うちも100メートルの予定
荷物自分で運ぶとだらだら何日も掛かってつらそうだから業者にまとめて1日でやってもらいたい
だらだからできればお任せパックも頼みたいくらいw
すぐ生活できるように先に掃除しておいたりタオルとか寝具とかお風呂すぐ入れるように用意しておいたり
ある程度は先に用意しておけるかなと思うけど、荷物運びは全部業者に頼みたい
近くて頻繁に行けるからこれやっとくといいよっていうのあったら教えてもらいたい

353 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 17:23:12.47 ID:+slooABE.net
>>349
>>350
教えてくれてありがとうございます。
土地だけでも自分たちで探そうと調べてたんだけど、素人だからわからない事だらけだし夫と喧嘩したりで疲れたので先にHM探してみようと思います。

354 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 17:29:56.05 ID:GcYz9xFd.net
>>346
東京の東部はホットスポットだから当然

355 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 17:48:44.79 ID:bC8s3xiZ.net
プールやお風呂の水道水のセシウムを肌吸収するから怖い

356 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 18:20:45.50 ID:xYA+DykO.net
>>352
引き渡しが引っ越しの二週間くらい前だったから、カーテンレールや新しくした家具、ストック品などを新居に送っておいたよ
休みに夫が新居に待機して、荷物の受け取りや家具の組み立てをしてた

357 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:37:39.84 ID:WrWujuyi.net
【池江騒動】 関東・東北地域での白血病患者が急激に増え、チェルノブイリの5倍のスピード。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549967127/

358 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:57:50.31 ID:sHgBVor7.net
引っ越し価格は急騰してるからここで聞くより手堅く見積もり取った方がいいよ
引っ越し屋はここ3年くらいで急激に人手不足、トラック運転手すら確保できなくて今年も引っ越し難民出るくらいだから

359 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 03:45:42.02 ID:J2LTb27L.net
>>357
どんどん死んでる
40代らしい

【訃報】歌手の寺田嘉代さん死去「アンパンマンのマーチ」など


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549969851/

360 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 08:23:56.79 ID:szAUdGUo.net
家関係ねーから

361 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 08:36:16.17 ID:hlQ2SYFd.net
正直土地も考えなきゃだけど一番はご近所だよね
引っ越しおばさんみたいなキ○ガイが隣とかだったら恐ろしいし便利さ、学校まで何キロとかも重要

362 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 08:38:45.99 ID:q3ggr+DL.net
>>361
事件の本質も調べずマスコミ鵜呑みの無能

363 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 09:23:18.93 ID:hlQ2SYFd.net
えぇ…

364 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 11:31:53.12 ID:GTbDHcoA.net
子どもを育てる家ってなんなのかスレ読んでもわからん

学校が近いとか
自然が多いとか
車が少なくて治安がいいとか

…そんな感じ?

365 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 12:35:45.14 ID:umANJb44.net
ヒマつぶしの井戸端会議だから

366 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 13:13:03.20 ID:GvQ9quku.net
>>337
今の家への引っ越しは50m,お任せパックで12万くらいだった

その前の嫁入りの時に引っ越しは
約1000km、二日がかり、お任せパックで60万くらいだった

二度と引っ越しはしたく無い

367 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 13:41:17.02 ID:3a3wDp+8.net
よく子育てに適した環境!って謳ってる土地って駅から遠くてどう考えても不便なとこに思えてよくわからない。
電車乗って学校行く年齢になったら帰りの夜道が心配になる。

368 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 13:55:30.60 ID:3XljC5Pm.net
子供部屋って何畳がいいんだろ
そもそも子供部屋ってら何歳から使うんだろう
幼稚園児からすると想像つかん

369 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 14:17:45.23 ID:RHx6nJXe.net
>>367
分かる
年をとればとるほど駅近でスーパー、病院がある程度揃ってる所に住んだ方がいいと思う
運転だっていつまでできるか分からない
駅から徒歩15分で謎の高級分譲地があるけど、徒歩15分って結構あるよなーとチラシ見るたびに思う
それでも小学校、中学校は近いならまだ分かるけどね

370 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 14:41:28.66 ID:hlQ2SYFd.net
>>368
我が家は下の子が一年生になってからようやく子供部屋を作ったよ。後々2部屋に分けるけど今は6畳二段ベッドです。
女の子は南の陽当りが良い部屋って言われてるけど男の子はどうなんだろう
うちの場合はそうなると下の子は西陽のめっちゃ当たる部屋になってしまうんだが良いのだろうか

371 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 14:46:30.37 ID:4i7yylUi.net
東京東部は子供死ぬよ

372 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 15:17:05.90 ID:hdF8mT8q.net
うちは5畳の北西向き2部屋。
あまり居心地よくなると出てこなくなるともいうしね。
どうせ出ていくんだから10年位しか使わないしね・・・。
南向きは親の部屋ですよ。

今は小4と小1の兄弟だけど1部屋寝室、1部屋勉強&遊び部屋になってる。
まだ別々の部屋でなくていいらしい。

373 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 15:18:16.32 ID:88uRG/DW.net
>>368
一般的に6畳前後じゃないかな。
あとは収納をどれだけ取れるか。
女の子は将来的に物が増えるから収納多めがいいよね。

374 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 17:25:03.02 ID:V2ZjylQr.net
リビング横の部屋はどういうふうに使っていますか?
子供は未満児、キッチンは対面式なのでリビングにテレビとベビーサークルを置くか(ソファは大きくなってから買う)、リビングにテレビ台とソファを置いてベビーサークルは横の部屋に置くかで悩んでいます
どっちが良いのかな?

375 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 18:22:32.05 ID:mUPr1Bly.net
かあたまかの>372

> うちは5畳の北西向き2部屋。
> あまり居心地よくなると出てこなくなるともいうしね。
> どうせ出ていくんだから10年位しか使わないしね・・・。
> 南向きは親の部屋ですよ。
>
> 今は小4と小1の兄弟だけど1部屋寝室、1部屋勉強&遊び部屋になってる。
> まだ別々の部屋でなくていいらしい。
あいあ行くあああ

376 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 18:36:11.41 ID:7mM5EGoW.net
>>361
引っ越しおばさんは被害者やぞ。

377 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 18:43:32.00 ID:d52CxMi8.net
>>368
最近は子供部屋は狭く6畳以下が増えてる
何故なら、リビング学習が主流で昔のように学習机を置かなくなったから
子供部屋はベッドと着替えがあればいい

うちは学習机を買ったけど、結局リビング学習を本人が好んで学習机は親の書斎で使われてます
中学生の今、自室は寝るだけです

378 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 18:45:31.94 ID:6bwCJxgP.net
学習机ないってうちは考えられん
教科書やらの収納場所がないから学習机は何かしら必要だわ
一階にそんなもん置くスペースないし

379 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 18:45:32.00 ID:d52CxMi8.net
>>376
宗教がらみのね
近所がみんなカルトってホラーだ

380 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 18:55:12.22 ID:d52CxMi8.net
>>378
収納場所としては、机より本棚の方がたくさん教科書収納できる
学校だけじゃなく、塾のテキストも沢山有るし
本人が本を買ってくるようにもなるし、漫画で見る日本史とか場所を取る
うちはリビングに大量の本が置けるようになってます
以前は廊下の片側の壁画を全て本棚にした事もあります
廊下が本棚の方が、来客のウケは良かったです
家庭訪問の時に先生が圧倒されてました

381 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 19:06:32.05 ID:/qrZTzaj.net
>>380
広めの廊下に本棚作っている人いるよね
知り合いは廊下だけでなく玄関の靴箱を文庫本の棚として使っていてびっくりした
靴は普段よく履くもの以外は全部外の物置に入れているらしい

うちは娘1人小学生だけど子供部屋はまだ作ってない
作るとしたら北西の洋室なんだけど、冬は結露が凄くてこの部屋ではとても寝られないから
家族3人で南側の和室に寝てる
勉強机はリビングにあって、本棚と電子ピアノだけ洋室に置いてある
しかしいつまで和室にみんなで寝られるんだろう

382 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 20:09:44.99 ID:4TIpD0tI.net
本棚については子供複数だと個人持ちにするのは学校や塾の教材と本人が小遣いで買う趣味の本くらいで
学漫とか百科事典とか親が買い与えたい類の本とかは共有スペースに置きたいよね

383 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 20:52:50.26 ID:Nn5ubYR7.net
本棚を廊下や階段に置いてあるのいいなと思うけど、オープンだと地震で崩れたら通り道が塞がれるからよくないって何かで見てなるほどと思った
うちはダイニングの一角に共有本棚を作る予定だけどどれくらいのサイズにするかは悩む

384 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 22:08:29.55 ID:nUpqsMLB.net
>>378
うちは1階のリビング横の和室が学習机の置き場になってる。

385 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 08:24:51.19 ID:GKPCR0Di.net
うちはダイニングに幅80センチ、天井までの本棚と一枚板の学習スペース(子二人用)を造り付けで作ってもらった
テレビ台やカウンターも造作でお金はかかったけど大正解だった

386 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 19:48:35.59 ID:02famSLb.net
>>385
素朴な疑問だから嫌味とかじゃないわよ
模様替えしないの?

387 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 20:21:59.22 ID:rCeb7B8+.net
>>364
子供と遊ぶ家
大人が子供をつくる家

388 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 20:30:42.62 ID:GKPCR0Di.net
>>386
リビングダイニングは壁床とも檜で無垢材家具しか合わないから模様替えは考えたことなかった

模様替えしたくなったらカーテン照明替えるか個人部屋の模様替えで我慢だわ

389 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 20:46:49.17 ID:02famSLb.net
>>388
そかそか
良い匂いがしそうで良い家だね

390 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 21:33:21.37 ID:zbwZgGYB.net
>>374
ベビーサークルはキッチンから目の届く場所であればどちらでもOKだと思う
うちの子は力が強くてベビーサークルを押して移動するようになったから、最近はベビーサークルを長方形に組み立てて部屋を仕切るベビーフェンスとして使ってる

391 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 21:43:33.52 ID:zbwZgGYB.net
皆さんのお家の床の対荷重ってm2辺りいくらですか?
壁面収納で本棚作りたいけど、本って結構重いですよね
新築時に何か床対策しました?

392 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 23:37:22.13 ID:2t2JjLAj.net
なんとなく、どんな本を読んだのか人に知られたくなくて、自分の本棚は納戸に押し込んでる
で、なんとなく子供の本も扉付きの収納に仕舞ってる
例えば買い物情報が漏洩したとしてもヘッチャラだが、読書歴は絶っっ対イヤだー

393 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 23:55:30.17 ID:zpSkN86Q.net
>>392
どんな恥ずかしい本読んでるんだろう
そう言うのは電子書籍にしておけば?
うちは、親の本も子供も興味持てば良いと思うから、本は皆んな見れるようになってる

394 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 00:44:53.81 ID:ioWu+Ojv.net
>>392
わかる。自分の中身見られるみたいで恥ずかしいよね。変な書籍じゃないから見られても良いんだけど、仲良くない人にまで見られたくないと言うか…。
私は2階とか他人に見られる頻度が低いスペースに本棚設置しようと思ってるよ

395 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 01:53:46.75 ID:AcuRJCJo.net
>>392の気持ちわかるw
本貸してー、本棚見ていい?と聞かれたら恥ずかしいから嫌と断るほどではないけど積極的には見せたくないw
自意識過剰ねw
他人の家でオープンな本棚見ても本のタイトルなんてジロジロ見ないし、インテリアとしても素敵だなと思うのよ

396 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 08:14:00.95 ID:3DAtcEGc.net
>>391
造り付けの本棚は本の種類想定して施工してもらったから床や壁に対策されてた

一番の床対策は1500kg以上のものを設置予定の場所のみだった

後付けの本棚とかだと施工者は想定しないよね
地震対策や掃除には造り付け本当に楽だと思う
見た目もすっきり綺麗だし子供達も自由に本を出し入れしていて読書が休憩タイムになってる(園児と小学生)
個人的に良かった点の一つ

397 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 08:21:42.28 ID:dUclYF5/.net
あーどんな本なんだろう気になるわw
でも、人が思ってる程変な本じゃなかったりするよね

398 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 08:47:06.51 ID:TzgZUJY+.net
>>397
変というより、その人の内面を支える本なんではないかな
単なるママ友の家行って、日常生活と掛け離れた特殊な分野の本が沢山並んでたら、
ちょっと見る目変わったりしない?それが面倒みたいな

399 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 09:12:53.65 ID:WSlPZYLc.net
小屋裏の6畳が今はおもちゃ置き場になってるけど、子供が大きくなったらおもちゃ片付けて本棚とこたつを置きたい!
すごく楽しみ

400 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 13:55:28.45 ID:tVsMAZbm.net
>>399
プロジェクターつけてシアタールームにするのも最高ですわよ

401 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 14:35:11.29 ID:WNIjiOVK.net
本棚は作り付け・天井までの高さ×幅3.6m自室と娘の部屋にあるけど既にどちらもぎっちぎち
2階リビングにも置いてるけど、そっちは床補強してないからあんまり置けない
本だけの物置とかも考えるけど、かびそうだよね

子供部屋は8畳で南東向き
娘がいつかいなくなるのかなぁと思うとなんだか切ない
お嫁にいっても片付けないでそのまま置いておこうと思ってる

402 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 14:53:39.75 ID:zQNnnzJL.net
うちは建売を買っちゃったからあれなんだけど、
子供のためにアコースティックピアノを買うのなら
家を買う前に設置場所とその対荷重を考えなきゃいけないんだなーって
ピアノを習わせ始めてから気付いたよ
うちは結局電子ピアノを買うしかなかったな

403 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 16:11:24.40 ID:6JHgbQcr.net
>>402
うちも建売だけどアップライトは端から諦めてたw
今は電子ピアノでもいいタッチになってきてるし、調律も要らないしね
実家の2階にピアノ入れるときはクレーンで釣ってかなり大変そうだったな

404 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 19:16:53.10 ID:4SpC7GUu.net
>>402
うちも電子ピアノだよ
ピアニストにするわけじゃないし、教養のためだからローランドで十分だ
私が真夜中にイヤホン付けてテンポの速い曲をガンガン弾いても大丈夫なので、電子ピアノはものすごく満足
実家のピアノどうしよう…たけもっとは嫌…

405 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 21:47:13.02 ID:RvkyQuEu.net
>>402
うち建売だけど頼んで引き渡し後に補強入れてもらったよ
一階床なら束入れるだけなので簡単に補強できる
費用は五万くらいだった記憶

406 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 03:39:16.87 ID:UuzDXtN6.net
スキップフロアも床補強ってできるのかな
引き渡し目前なんだけど、この話の流れでスキップフロアに本棚やピアノを置きたくなる日が来る気がしてきた...

407 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 08:04:47.00 ID:GCZErnIQ.net
>>406
スキップフロアがあるなら本棚設置に最適だと思う

408 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 12:28:56.00 ID:HETNNDBM.net
アップライトも床の補強いるのかな
電子ピアノでは限界がきて2階にアップライトいれようと思ってた
アコピ導入の建売の方は防音と補強いれてる?

409 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 12:36:17.20 ID:XV818dHF.net
>>408
最悪床が傾いたり抜けても良いなら補強要らないんじゃない
そこは自己判断よ

410 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 13:29:01.60 ID:OLj0++g9.net
当たり前の話ですね

411 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 15:31:21.25 ID:HETNNDBM.net
工務店確認して補強と防音室にしてグランドピアノおくことになった
思ったよりお手頃価格でひと安心…
床がだめになったらまた新しいとこに移ろう
ありがとうございました

412 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 16:34:49.11 ID:ToTRQI/Q.net
補強はするに越したことないよね
うちの近所はアップライトはもちろんグランドでも防音してない家が多いわ
両隣が接してる家でもそう
春〜秋は窓開けて弾いてることすらあって驚く
フルートとかも聴こえてくるし
他人事ながら大丈夫か?って思う

うちはピアノ以外の楽器もするし、シアタールームも兼ねたいから防音は必須にしてきたけどさ

413 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 17:11:11.41 ID:sjlXfIZ/.net
横だけど、楽器習ってるお子さん多いのね
うちは興味ないと言われて、嫌々練習させるのもなあと思ってやめたけど、ちょっとうらやましい

414 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 18:23:23.65 ID:Zh0UQx7m.net
情操教育にいいっていうけどね
ピアノは手先使うから器用で賢い子が多いよね

415 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 18:39:57.20 ID:HETNNDBM.net
>>413
それでいいのよ、いいお母さんだわ

うちの子の教室に自分が幼少時習いたかった夢を託して
子供全員ピアノ習わせてるけど続かないと嘆いていた人がいた
4番目の末っ子こそ何とか続けてほしいと言ってたけど
すでに同じ曲でずっと足踏みしててやる気ないのは誰の目にも明らかだった
あのお母さんが大人のピアノ教室に通った方が精神的にも金銭的にも家族全員幸せだったと思う

416 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 18:51:49.62 ID:2mfcGp0E.net
>>408
平気よ
うちの上のお兄ちゃんと友達2人で480kg
上で80kgのダンベルと鉄アレーをズドンと落としてもビクともしない
総重量500s近い3人でジャンプもするよ

417 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 19:16:55.24 ID:wJ1Ggg5g.net
>>416
知的障害か何かなの?

418 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 20:01:32.86 ID:vqlAYEw7.net
>>416
地獄絵図だね
デブ男児気持ちが悪い

419 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 21:40:38.19 ID:kwmA0l6/.net
>>416
桁間違えてるんだよね?

420 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 22:56:12.85 ID:IVPyXdJO.net
マンションリフォームでリビングに造作カウンターって最近よくあるけど、あれどう?
物置きになる未来しか見えないんだけど…
あとPC作業するのも奥行きが足りない気がするし、壁に向かうとテレビ見れないよね

421 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 23:24:26.06 ID:Oltq1UDX.net
>>420
ヒント:一時的な流行

422 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 00:52:53.33 ID:Ism+6MCg.net
>>420
その下に設置する為の棚が沢山売ってると言う事は、カウンターとしては使わないってことかな
棚と兼用なら使える

423 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 00:55:50.33 ID:q3JrDdSj.net
今は子供部屋じゃなくリビングで勉強させるのが割と主流だよね スタディカウンターだからテレビはわざと見られない位置に作るのが普通だと思う

424 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 02:02:10.85 ID:/KS0fMVV.net
キッチンとリビングをつなぐ位置に造作カウンター作ろうと思ってる
パソコンしたり調べ物したりケータイいじったり、リビングやキッチンにいる家族といたいけど自分のことに集中したい時にいいかなって思って
物置になったとしてもリビングゴチャつくよりマシかと思って
小学生の文房具や教科書置きたいんだよね
吊り戸棚にしてロールカーテンとかで目隠しできるかしら

425 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 07:43:03.79 ID:0xuHpzYJ.net
キッチンの吊り戸棚に学用品収納?
我が家はリビング学習メインで今過ごしてるけど
専用収納をリビングの壁に埋め込み式で造ったよ
すっきり大量に入るし子供達がいつでも出し入れ出来るから便利だよ
吊り戸棚だと子供が出し入れするの大変だと思う

426 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 09:49:43.72 ID:enGNyOmm.net
吊り戸棚どこから出てきた?

427 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 11:27:03.54 ID:fZRpQ1xh.net
>>426
ワロタ

428 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 13:38:59.42 ID:0xuHpzYJ.net
すみません
吊り戸棚はロールカーテンを設置する為のものと言う意味ですね
流れで勝手に吊り戸棚にもごちゃつく学用品仕舞うのかと勘違いしました

429 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 17:27:36.18 ID:I+Ox6iXk.net
造作カウンター、洋服専用の物干室(洗濯機置いてる脱衣所の隣)に設置した。
そこでミシンかけたり、干した物たたんだり、なかなか使い勝手良い
カウンターの下は家族の下着しまう場所にしてる

430 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 07:47:08.33 ID:gWs+UthH.net
>>429
物干し室何畳くらいある?
完全室内干しと、家族の下着と普段着(家族4人みんな制服などで通勤通学なので数はそんなにない)しまうと想定すると何畳くらい必要なんだろう
うちもカウンターもつけたい

431 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 09:44:14.18 ID:3g8JTHt2.net
>>430
全く同じ事したいと思ってる

432 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 13:27:25.86 ID:nhSR9scI.net
>>430
物干室は、3畳
キッチンにHM標準装備の釣り戸棚付けなかったんだけど、
それを物干室に付けてもらって普段使わない衣類を入れてる

普段着は家族3人お互いの部屋にしまってるから、
物干室にしまってあるのは他に下着類とタオル類くらい

433 :430:2019/02/19(火) 13:54:20.55 ID:7ho3SBqj.net
>>432
3畳の中に収納がある感じで干すのも収納も足りてるんだね
うちも今3.5畳の予定になってるんだけど432よりもう少し収納を多くしたいから狭いかなー
どんどん1階が大きくなっていく…

434 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 15:16:44.34 ID:C73Hq+xH.net
キッチンボードの炊飯器の位置についてです
炊飯器をカウンター下のスライド棚に置く予定
カウンターの高さが85センチ(作業台の高さに合わせる)だった場合スライド棚は低めの位置になるけど、小さい子がいたら危ないかな?間取り的にベビーゲートは付けられません
カウンターを95センチ等のハイカウンターにしたら少し高さが出るからマシかなとか迷ってる
皆さんの経験談を聞きたいです
ちなみに子は一歳半です

435 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 16:15:25.75 ID:Q/CkTwJ9.net
>>434
まだまだやらかすと思う
最近移動したけど2歳まではダイニングテーブルに置いてた
炊飯中に近づく事があったし、保温中に開けられててカピカピになった
個人的にスライド棚に炊飯器収納するのはおすすめしない

436 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 16:16:05.12 ID:nP1mkiMT.net
>>433
うちも1fに集中してしまいました。
キッチン、リビング、ダイニング、トイレ、洗面所、脱衣所兼ランドリールーム、風呂、ファミリークローゼット、玄関土間収納。

これらをねじ込むために土地探しが苦労しました。

437 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 23:23:51.23 ID:Ovw3y9hT.net
>>436
まったく同じ内容だわ。
脱衣所とランドリールーム分けたかったけど、リビングこれ以上狭くなるの嫌でやめた。

キッチンどこのメーカーにするか悩みすぎて決まらない。

438 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 23:37:34.30 ID:sxqutUtu.net
>>437
参考になるかわからんけど、うちはリビングでゴロンとできる場所を取るためにダイニングテーブルを置くことを止めた。

前にここにも出てたソラマドキッチンっていうのに、似せた作りにした。
理由としてはウチの家庭として、どんだけ考えてもキッチンとダイニングを分けなければいけない事情が見つからなかったから。

10年後くらいに後悔しないか少しだけ心配。

439 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 01:09:28.13 ID:m8XeP5Rg.net
>>429
マンションリノベだけど似たような感じ

窓のそばに部屋干しできるテラス風タイル貼って、その横に造作棚つくって、その周りでミシンしたりしてる

440 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 01:34:57.73 ID:zB3Wyxd9.net
家建ててもうすぐ3年になるけど一階にファミリークローゼットを作らなかったことが一番の後悔点だなー
あともう少し土間収納を広くしてコートをかける場所を作ればよかった
予算や土地の関係で全体的にゆとりをもって作れなかった
ゆとりって大事ね

441 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 01:52:02.26 ID:WQ2mBhzZ.net
>>440
うちは、トイレを2階にゆとりをもって2つ作ってよかった。
全部で3つ。ゆとりって大事ね
緊急時も悠々としていられる

442 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 02:08:32.72 ID:zB3Wyxd9.net
そうだ、聞きたかったこと思い出した!

子供の絵本の収納について
今よくある上が表紙を前に向けて置ける絵本立てになってて下がおもちゃ収納になってる本棚を使ってる
絵本がかなり増えてきたし平仮名も読めるから背表紙を見せて収納する形にしたいなと思ってる
みんなどんなのを使ってるのかな
カラーボックス置けばいいかと思ったけど、学習机コーナーで見かけるランドセルラック的なものってどうなんだろう
今4歳の年少で次年中
幼稚園の鞄や荷物も置けるし幼稚園のコートや制服くらいならかけられるのもあるし便利そうに見える
ただゆくゆく小学校に上がって学習机を買うときにセットで買った方が揃ってていい気もするしあと二年くらいならカラボで間に合わせた方がいいんだろうか

443 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 02:12:31.77 ID:zB3Wyxd9.net
こんな感じのやつね
https://i.imgur.com/fBxljYX.jpg

444 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 06:17:26.52 ID:0eCNJ8ea.net
>>442
うちはリビング横和室に本棚買い足した
ランドセルラックは学習机買わないつもりならあってもいいけど
買う予定なら机+本棚やカラボで十分だよ
この類のラックは作りはやっすいカラボと変わらないのに結構高い上
小学校卒業するくらいになると結構扱いに困るんだよね

445 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 07:33:11.72 ID:m8XeP5Rg.net
>>442
カラボで十分な気がする
今後も中の板を一段抜いてツッパリ棒入れたら低学年の子どもの服くらいは吊れるし
中の収納もデザイン素材共に豊富だから何なりと使えるよ
買いたい机の色にだけ合わせておけば問題無いと思う

446 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 10:30:23.06 ID:zB3Wyxd9.net
>>444
>>445
ありがとう
確かに考えれば考えるほどカラボでいい気がしてきた
もう少し考えてみる

447 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 10:53:31.29 ID:BvS6oPP4.net
>>446
イトーキにも上の画像みたいな服をかけられて、収納も着いてると本棚?が売ってて、さらに同じシリーズで揃えると机とか小さい棚と使いやすいように合体できるやつがあります

448 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 01:06:54.80 ID:jLuuuiXD.net
皆さん、子が何歳くらいで建てていますか?
今、子が4歳1歳、夫35歳、妻33歳で、築28年の木造戸建てに住んでいて、建て替えの時期を悩んでます

6年前に500万くらいでキッチン風呂トイレ、壁紙等リフォームしてるので特に不便も無いですが、阪神淡路以前の基準、地元の工務店の家なので、漠然と15年以内には建て替えがいるかなと思ってます
しかし、子が中高生になってから新築を建てても虚しい、勿体無いのではという気がしてます
自宅を1番よく使うのは子が幼児〜小学生くらいでお友達が頻繁にくる時期かなぁと…

どうせ建て替えるなら、勿体無いですが、5、6年後位にやっちゃった方が良いか悩んでます
皆さんなら、どうしますか?
今の家は相続なのでローン等は無し、建て替え分の貯金はあります(8割方貯金無くなりますが…)

449 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 01:09:52.34 ID:xUwtgCpz.net
>>448
逆になぜすぐやらないのよ
消費税とかもろもろ今やった方が手元にお金残るでしょ

450 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 01:16:07.91 ID:+45izRhe.net
>>448
子育ての家と老後必要な家とは違うので
子育てに必要な時期が今なら今建てて、子供が巣立つ老後にリフォームか住み替えが必要になるのかなと思う

451 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 07:05:34.97 ID:xLi+m3uM.net
>>448
今建て替えて老後に建て替える。

452 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 07:38:57.73 ID:acpApDBz.net
3階ミニ戸の私は低みの見物。

家って地域により差が大きいから何がベストとは言えないけど
アイデアは参考になるわ。

453 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 07:57:09.50 ID:z+e4rc7Q.net
戸建でどういう場所を選べば良いか悩んでいます
親子供共にライフステージに合わせて長く使える土地の選び方を教えて欲しいです
子供が小中学校の学区を変えないように選ぶか、それとも高校に上がる時高校も大学も親の通勤も大丈夫な所に購入するか

できれば子供が高校、大学くらいの方に、「この目安で選んで良かった、こうすれば良かった」という意見をお聞きしたいです

454 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 08:01:23.01 ID:A5z1X+pi.net
首都圏ならとにかく駅近。

高校大学の通学、通勤、遊びに行くのにも全てにおいて便利だから。

455 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 08:19:50.48 ID:I8s1npCO.net
戸建で駅近ってどれくらいの感覚?
10分以内?5分?
そりゃ、近いにこしたことはないんだけど

456 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 08:23:21.41 ID:A5z1X+pi.net
出来れば3分以内。
3分以内だと電車を本当に気軽に使える。

都心から少し離れても駅近は便利だよ。

457 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 08:29:57.44 ID:YIyHhdcQ.net
>>453
お金があれば>>454が一番

でも子どもが高校大学って、「子育て」って感じは薄れるから該当する人がここ見てるかな
田舎住みだけどすべて考慮して建てたつもり
両実家が近居だからいいけど、そうでなければより便利なとこにしたかなってくらい

458 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 08:38:35.75 ID:PqEmE3LE.net
うん育児板でその年代の意見はもらいにくいかも…
既婚女性板の家を建てるスレか子育てを終えた奥様のスレあたりで聞くのはどうだろう

459 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 09:04:10.48 ID:jI14U1Do.net
>>456
3分って…マンションでもなかなかないでしょ

460 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 09:58:07.34 ID:UFBzPn6y.net
皆お金持ちだな
子育て兼老後も視野に入れた家を一度建てるので精一杯だった
上にも出ていたランドリールームが我が家も欲しかった事が残念すぎる

玄関ポーチを普通に玄関にして一部屋増やせば良かったわ

461 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 10:07:55.26 ID:/gpjeaJs.net
首都圏駅近分譲の戸建ては、周りにマンションが建つことで日照の問題が起こり得るのが予想される
駅から10分以上離れたマンションは価格が大幅に下落しやすいから、徒歩9分という表記が多い
徒歩5分以内だと購入時より高値で取引されることもあるし、賃貸での借り手も着きやすい

462 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 10:15:09.76 ID:/gpjeaJs.net
親子供のライフステージ、予測は難しいね
家を購入するにも予算もあるし、住み替えを前提として建てるか、ずっと住むのかでも変わる
まずは校区を決めて選択する人が多いと思う
後は子供の進学先がどこになるか
地方都市なら子供が大学で出ることもあるし

463 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 11:44:19.82 ID:QujMLw9n.net
うちは区立小中の評判が良い(特に中学がいい)ところにしたら、区立中学は周りが優秀すぎて内心が取れなさそうだから私立にすることにしたw

464 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 11:53:20.04 ID:ZYogS7dp.net
>>460
それが普通だと思うよー
うちもそう
でも建てるときに子供が小さいと大きくなったときや出ていったあとの想像がなかなか難しいよね
うちは建てたのが子供2歳手前の頃で間取りやなんやをしていたのが一歳台の頃だったからゲートをつけることを考慮して間取りを決めた
実際住んでみたら子供は大人しいタイプだったからゲートなしで暮らせててあそこまで拘らなくてもよかったなーって思ってる

465 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 12:47:22.85 ID:I8s1npCO.net
>>456
徒歩3分だと、小さい駅になるよね
比較的商業施設が整ってる駅だと、頑張っても5分以内かな
まとまった土地が出ないし

466 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 15:30:26.87 ID:nl1qC2Ai.net
>>453
役員が少ないところ

467 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 16:20:58.05 ID:v7n3PWmF.net
>>465
まさに都内の地味な私鉄の駅から、徒歩3分に住んでる
商店街とスーパーしか駅前には無い。まぁ、電車で10分乗れば、駅ビルもあるJRの駅に出れるし不便は無いよ

468 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 17:18:48.17 ID:z+e4rc7Q.net
453です
駅3分はさすがに高くて難しいですが、うちも予算的には老後を視野に入れて一度きりと思うので
全部参考にさせて頂いて対策を練ります
ありがとうございました!

469 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 17:20:22.55 ID:B6s3pQVO.net
流れぶった切りますが、質問させて下さい
2人目の子どもが生まれるので、リビングに広い範囲で敷物を敷きたいのですが悩んでいます
上の子の時は定番のジョイントマットを敷いてたのですが見た目がイマイチ好きになれず
騒音問題はなく傷、汚れ防止のために敷くのでカーペットでもいいのですが、ジョイントマットみたいに汚れた時にさっと拭けるのが一番いいです
何か思い当たるものありますでしょうか?

470 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 17:30:28.17 ID:wk+mOM6f.net
>>469
うちは食卓の下だけフローリング柄のクッションフロア敷いてるけど、さっと拭けて便利だよ
1枚でリビング敷き詰める程の大きさになると重いし敷くのも大変じゃないかな
あとは水濡れに強いラグとか組み合わせるのが良いと思う

471 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 17:33:20.71 ID:ZYogS7dp.net
>>469
コルクのジョイントマットとかは?
木目のとかもあるけどそういうのもダメなのかな

472 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 17:33:41.10 ID:7OOpTHKI.net
タイルカーペットとか?

473 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 17:40:11.23 ID:+45izRhe.net
>>469
うちは無垢オークのフローリングにしたから、汚したく無くて色々探した
結局、市販のフワフワしたオシャレラグは子供が汚すから無理
何もなしで、フローリングにオイルを塗ってやれば染みも付かないし
一番スッキリして良いって結論になった

絶対に何か敷きたいなら
大判のラグをいくつかひく
床の量に対してラグが多すぎると不細工になると気がついたので
傷が付きやすい子供が遊ぶ空間にだけ、可愛いラグをひくとかかなと思う

ちなみに、一人目の時はラグをハンドメイドしました
キルティングとデニムを両面に合わせて
巨大なランチョンマットみたいな物を作って
子供が遊ぶ空間にひいて、汚れたら気楽に洗濯出来るし
使う生地がお洒落ならお洒落になるし
さっと畳んで仕舞う事もできるし、結局ハンドメイドが一番良かったと思います

474 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 19:36:53.37 ID:aaowxzGG.net
引っ越しを考えているのだけど、引越し先が閑静な住宅街で周りは高齢者ばかり
そんなところに子ども2人の家族が引っ越して来たら
周りから子どもがうるさいと迷惑がられそうで、引っ越しを躊躇してしまう

475 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 21:31:48.28 ID:OhPUpDIj.net
静かで教育を受けた常識をもつ民度の高い住宅街がいいわよね
そうなると必然的に公務員、芸術家、実業家が集まる高級住宅地になる
静かな所はおまんこだのおちんこだの騒いでいるDQNは苦手だから寄り付かないわ

476 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 22:21:30.91 ID:pZ1yDgUs.net
>>475
そんな一筋縄ではいかないような偏屈野郎どもの集合地域は嫌だよ…

477 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 22:23:05.64 ID:pZ1yDgUs.net
>>474
そういうところに住んだら、周りがどんどん高齢化→土地を売る→若い人が家を建てるの繰り返しになった
私たちが家を建てて5年後には集団登校班が2つできるほどになった

478 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 22:52:57.83 ID:B6s3pQVO.net
>>469です
皆さんの意見大変参考になりました
タイルカーペットは思いつかなかったですし防水のものだと条件に合うので検討してみようと思います
皆さんありがとうございました

479 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 23:23:01.26 ID:INF0y5gD.net
いい加減賃貸不動産板に移動しようぜ

480 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 23:33:11.53 ID:A5z1X+pi.net
>>475
共働きならまだしも、公務員の給料では高級住宅地になんて住めないだろ。

うちのとこは場所柄もあって医師とパイロット、大手民間管理職が多いわ。

481 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 04:09:23.04 ID:CQjxpBUo.net
>>474
うつは閑静じゃないけどそれなりの住宅街に引っ越して周りは高齢者&子供成人世代が多めだったけど
逆に「子供の声は懐かしいし、元気が出るからいいわ〜」と好意的に受け入れてもらった。
飼っているメダカ分けてもらったり、果物おすそ分けしたりしてくれる。当たりなご近所だったわ。
かといってこっちも甘えて自由にさせ過ぎず、あいさつや遊ぶ声、遊ぶ程度もちゃんと管理してるけどね。
いい人たちだといいね。

482 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 05:36:18.02 ID:lfDsqVgd.net
>>477
世代が循環するのはいいですね。
これからの時代ら空き家にならないかが心配です。

>>481
いいご近所さんですね、うらやましいです。
自分のところもそうだといいのですが。
どんな人が住んでいるのか、ちょっと観察してみる予定です。

483 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 14:25:53.10 ID:0CXAR8VE.net
空き家問題が起こってきてるのに世代が循環する住宅街って良い土地なんだろうなぁ。
うちの田舎じゃ格安でも売れない土地や古家がたくさんよ。

484 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 14:55:25.49 ID:YhALRCly.net
>>483
みんなあおられて、バンバン安物買の銭失い。
それにしてもあの粗末な材料で2000万〜の使い捨て住宅にしては高い

485 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 15:37:02.40 ID:wq4xFxfc.net
格安でも売れない家や土地はキツイね
うちの実家はそこまで良くはないが、普通に売れる場所
自分が家建てた時も処分に困らない土地を基準に選んだな
ただ、実家の方は相続で揉める予感。

486 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 16:29:01.40 ID:y1Fm4hbh.net
うちの実家も田舎の昔からある地域の中の広い土地だから売ろうと思っても難しいだろうな
私は嫁に出てるし弟は隣県で仕事してるから両親が亡くなったら多分空き家になってしまう
普通なら二束三文でも売っておしまいだろうけど近所の親戚やらにやいのやいの言われそうだし憂鬱
自分の子にはそういうつまらないしがらみに囚われて欲しくないわ

487 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 21:02:26.03 ID:FEAn3/+I.net
>>483
477だけど、空き地が出たらすぐ売れちゃう
不動産屋が年がら年中お売り下さいって手紙入れてくる
新築もすぐ売れるけど土地の段階でも2週間〜1ヶ月で売れちゃうんだって
うちもたまたま出た次の日に仮契約?出来たからよかったけど、うちの他に検討してるご家庭があったらしい
詳しくは伏せるけど、確かに治安も良く子育て支援も充実していて買い物にも困らず都心へのアクセスも良く自治体の財政も潤っており、とても暮らしやすい地域ではある

488 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 21:19:42.15 ID:0CXAR8VE.net
>>487
最高過ぎる
そんな所に住みたいけどこの地域には無いわ

489 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 21:30:12.64 ID:rbWuFv2h.net
戸田かな

490 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 22:06:56.77 ID:8ieolpue.net
地方政令指定都市だけど子育て世代に人気の駅から10分以内の土地はあっという間に埋まる
3年前に自分が越してきた時は同世代ファミリーは町内に3軒くらいであとは子育て終了世代か老人のみの世帯という古い住宅地だったのに、この半年で5軒新築が建って平均年齢がぐんと下がった
また近所で数カ所建売を建て始めてるから老人たちがどんどん土地を売って、若い世代がどんどん買っているのだと思う
今後どんな人たちが住むのか読めない不安はあるけど街が新しくなっていくのは良いことだよね

491 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 22:20:37.29 ID:w8pk9RnZ.net
駅前の再開発が決まって嬉しい〜
役所なんかも移転してくるらしいし、地価も少しは上がるんじゃなかろうかと思ってドキドキ

492 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 22:44:02.64 ID:VnTT9E9L.net
>>487
不動産屋が年がら年中お売り下さいって手紙入れてくるのって、大体どこもそうなのかと思ってた。違うの?
うちもよく入ってるけど、書いてある事例が、予算1.5億で二世帯用の土地を探しております〜みたいな例ばかりで、絶対不動産屋のでっち上げでしょ、と思ってたw

493 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 23:04:37.34 ID:FEAn3/+I.net
>>492
そういうのではなく、普通に売却を募集してる
たまに訪ねてきたりもする
うちの裏の方の戸建てが築21年でも希望額で売れて、なおかつそれより高い値段で買われてたわ
需要があるんだろうね、今SUUMOとか見たけどこの地域は今戸建は売ってなくて中古マンションが1部屋出てるだけだった
先月1棟出たのにすぐ売れたんだな…
公園も近くにたくさんあるし、学区もモデル校地域だし、そりゃ高値で売れるし年寄りは土地売るわ

494 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 23:20:52.65 ID:A5l/Gq0W.net
よかったね

495 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 23:28:21.56 ID:qgDoq1hk.net
>>492
まったく同じ感想を持ったわ

496 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 23:55:12.59 ID:GdH3yLE+.net
でも道狭いとか庭がない家に住みたくないな。

497 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 02:18:35.19 ID:XEXN4rEt.net
丘みつ子、自宅がシロアリだらけだった! 
600万円で小田原の古民家リフォーム
2/22(金) 21:28配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000200-sph-ent

498 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 09:38:24.58 ID:8W4wQTv2.net
>>491
地価が上がったら固定資産税高くなりそう

学区の評判ってどう調べるの?
地方出身だから右も左もわからない。

499 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 12:39:20.55 ID:TR1hKD+/.net
ネットの話もそこまであてにならない時も。
学校の評判も校長次第、その学年次第だよね・・・

区内でも評判のいいモデル校の小学校の高学年クラスが学級崩壊してたわ・・・
先生はいい人なのに子供たちが組んでしまった様。
帰国子女受け入れで人気なところも入れ替わりが激しくクラスのまとまりがなく派閥もできてトラブル多発とか。
学区選びは難しいわ。

500 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 13:17:01.90 ID:o0PnjyEm.net
うちにも年中売ってくださいのチラシ入るわよ。駅から徒歩30分だけど。

501 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 20:08:59.28 ID:8fhZg3qY.net
うちなんかわざわざ「〇〇マンション限定で探してます」というチラシ入るよ

502 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 21:26:51.37 ID:AiTOCZhE.net
マンションごとにわざわざ作ってるのよ
みんなピュアね

503 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 21:53:50.39 ID:frbbLgBz.net
>>502
この掲示板でピュアな気持ちで書き込んでる人なんぞいないと思うが

504 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 21:56:55.10 ID:KA4g8cYd.net
>>501
うちにも入ってる
でも明らかに上から紙貼って書き直して印刷してるw
本当に探してる人がいるのかしら

505 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 22:41:53.49 ID:yiMHWK15.net
ファミリークローゼット設けたかたで年頃に娘さんへの配慮ってどうしてますか?

506 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 22:56:30.94 ID:L+lncsNg.net
>>505
そんなの嫌がる時期になったらその子の分だけ自室のクローゼットに仕舞わせたらいいのでは?
ファミクロがあっても子供部屋のクローゼットは他にいれるものもあるだろうし作る

507 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 23:04:42.84 ID:kY4lWch9.net
>>496
道路幅は標準6m欲しい
庭は車5台分あればいい
ライフラインの整備された区画がいい
少し郊外になると新築でも汲み取り式水洗トイレ、下水なし、都市ガス無、中水なし街灯なし、道路3mとか厳しい
電気と水道だけですとかじゃ嫌

508 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 02:38:27.95 ID:hd/Y3Vij.net
>>496
>>507
でも、予算に限りはある。

広い庭のために駅から離れた場所に住むよりは
庭無しでいいから駅近に住みたい。
今の人はほとんどがそうだと思うな。

駅徒歩3分の一種低層で坪150万円の土地はすぐ売れるが、
同じ駅からバス15分の一種低層で坪40万円の土地は全く売れないのが現実。
利便性の悪い家を買っちゃうと、いざ売ろうと思ってもほとんど売れない。

509 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 02:40:46.54 ID:Jz+fPadr.net
国立市かな
学区内で探してる知人が困ってた

510 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 07:15:26.85 ID:hCVDEF3a.net
保育園と小中学校が徒歩5分以内で駅から徒歩18分の戸建てと、
保育園と小中学校が徒歩25分で駅まで2分のマンションならどちらがいいと思いますか?
子供は2歳です。

511 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 07:34:40.10 ID:hd/Y3Vij.net
>>510
小学校がそんなに遠いって田舎でしょう。
田舎は車社会だから、駅からの距離は考えなくていいと思うよ。

512 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 07:56:32.59 ID:jwKsbd5W.net
>>508
人それぞれだろうね
私は車の運転したくないけど運転手雇う程のお金はない、庭の管理したくないけど庭師雇う程のお金はないから坪150万円の駅から徒歩3分買った
でも私が車の運転大好きか運転手雇う程のお金があって、ガーデニング大好きか庭師雇う程のお金があったら利便性気にせずもっと安いところ買ったと思う
家の表だけコンクリ入れて残りは何か植えるかも?と土のままだけどそこの草抜きすらめんどくさい…
たまにシャキッて草抜きしてもバッタ出て来て中止
広いお庭管理されてる奥様方尊敬するよ
住みたい場所にまとまった土地が出ないから憧れの階段横のすべりだいや隠し部屋が作れなかったけど狭いなりに家作りはおおむね成功です☆

513 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 08:01:50.37 ID:p9407Nfr.net
>>510
子供ののことを考えたら学校が近い方が安全だと思う
駅から遠いなら車通勤だろうし通学での事件事故の方が怖い

514 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 08:13:25.94 ID:c4inOngg.net
>>510
今前者買って、高校生になる頃に後者に買い替える。

515 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 08:35:12.91 ID:eB/4gqlM.net
>>508
スレタイ考えると庭付き戸建の方が良くない?

516 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 09:15:37.54 ID:ht+3Mwmb.net
>>512
春が来る前に防草シート敷いて砂利敷き詰めておけば楽ちんよ
なんか植えたくなったら鉢でいいのさ

517 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 09:50:43.79 ID:SPrQhYXf.net
>>510
高校の進学でもれなく電車になるなら駅近い方が良いかな
そもそも中間はないのだろうかと気になる
うちも田舎だけど、そんな感じの2軒と併せて悩んで、小学校徒歩8分中学校自転車で3分駅徒歩8分の物件にした
保育園幼稚園は車の距離だけど、幼稚園バス利用予定だから気にしてない

518 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 10:09:39.12 ID:cBqYxoJk.net
難しいよね。ライフステージによる。
生まれてから小学生までの12年間は駅遠くても学校近い方がいいし。
中学か高校以降は駅近くがいいし。

すなわち駅も学校も近い方がいいのだけどw
あとは環境以外で家自体にどこまでこだわるかかな・・(広さ等)
周辺住民はどんなに調べても実際住んでみないとわからないしね。

519 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 10:36:42.81 ID:+ZOetBEy.net
>>510
マイカー持ち、ご主人が車通勤、駅までバス便が利用できるなら前者
でも自分なら多分どちらも買わない
517さんみたいに中間的な物件を探す

520 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 11:23:06.20 ID:2xopuv//.net
>>510
保育園は車送迎可能として、中学校も自転車通学になりそうな距離、ただ小学生の足だと30分以上掛かりそうね
スクールバスは運用されていない?一度調べてみたら?

521 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 12:32:46.11 ID:nE/838ik.net
>>513
おい、ちぃ☆たん

522 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 12:33:12.15 ID:nE/838ik.net
安価ミスったー>>512だわ、ちぃ☆たん

523 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 18:26:01.27 ID:YM7/MAo4.net
今は時代が変わっておまんこも剃毛するうちの娘
救急病院、文京施設、駅近、が優遇される
郊外で広い庭が爆売れした昭和45年〜50年代とは価値観が全然違う。まいっちんぐマチコ先生は消滅しました

524 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 18:34:19.95 ID:YM7/MAo4.net
>>510
なんとも言えない
あとは、物件の状態次第
100億円のマンションと2500万円の戸建てならマンションを選びます

525 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 18:38:13.83 ID:YM7/MAo4.net
>>512
ガーデニングなんて初老
棺桶入るまえのひとの最終終活

526 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 18:40:37.78 ID:YM7/MAo4.net
ホームレスが駅地下に構える理由がそこにある

527 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 20:17:39.91 ID:FwTAwGby.net
うちは庭大きめの一戸建て購入したけど確かに草取りが大変だわ。
けど春には毎年植えておいたチューリップ他球根類が沢山咲くので楽しみでもある。

528 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 22:05:08.29 ID:pSMyVvo8.net
外構に植栽一切無しの方います?
私自身、敷地内に草とか全然いらないんですが。手入れとか大変じゃないですか?

529 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 22:13:31.57 ID:nB88eXtq.net
>>528
うち植栽ないよ
敷地狭いからそこまで殺風景な感じないし手入れするの嫌だから
いくら広い庭あったり植栽や植木鉢たくさんあっても手入れされてないと汚らしいし意味ないしね
めんどくさいならなくてもいいよ

530 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 22:24:07.67 ID:YM7/MAo4.net
>>529
うちの実家もないよ、無駄な神経使わないので楽
ガソリンスタンドみたいな庭。全部アスファルト
コンクリの3分の1で安いからね

531 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 22:30:42.42 ID:t08cw5m8.net
敷地広いと植栽なかったら殺風景だよね
そんな家が近くにあるけどびっくりするくらい殺風景だよ
家は豪邸なのに庭はただの土しかなくて駐車場にはカーポートもフェンスもない、すごく広いのに門扉もないオープン外構
なんか外構に全然お金かけてません感がものすごく伝わってくる
>>528は敷地が広いなら何かしら緑はあった方がいいと思う

532 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 23:09:54.49 ID:jwKsbd5W.net
>>516
防草シートと砂利、名案だ!ありがとう
想像したら私にも簡単にできそうだ
昨年はハーブやローズマリーすら枯らしてしまったよ
やつら、強いって聞いたから植えたのに…

>>522ちゃんとおままごとしました☆

533 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 00:18:26.63 ID:fgjcxOzV.net
防草シートと人工芝頑張って敷いたわ
大変だったけどそれ以降なんの手入れも要らないから楽
何年持つか分からないけど

534 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 01:03:36.51 ID:mRBUz+on.net
「人工芝に発がん性物質」米政府調査 サッカーのゴールキーパーに患者続出
https://www.j-cast.com/2016/02/27259728.html?p=all

535 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 01:29:32.51 ID:ws/ocqcW.net
ガソリンスタンドみたいなのにアスファルトって意味わからん
ガソリンスタンドはコンクリートだろ

536 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 12:37:00.32 ID:UjGPz8o8.net
>>533
防草シートは敷く前に転圧とか何か下処理した?
均すだけでいいならうちも自分でやろうかな

537 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 12:42:21.60 ID:4qhcRtWL.net
庭木の手入れは趣味じゃないと無理だよね
私は祖父の庭木や記念樹等思い出もあるから
手入れしながら運動だと割り切ってやってる
あとはプロに丸投げ
庭にある珍しい品種の木から種を採取してミニ盆栽作ったり育てたハーブでお茶したりは簡単に出来るけど楽しくて段々はまってきたw
夏場は夕方一時間位水やりするから家が涼しい
でも虫も出るから嫌な人は本当に無理だよね

538 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 13:09:52.25 ID:fgjcxOzV.net
>>536
外構時に転圧まではやってもらった
しかしダラなので1ヶ月放置してる間に雑草生えまくり(夏だった)、掘り返して雑草抜きした後施工したので若干凸凹してるよ
自分で適当な木の板で丁寧にならせばいいと思う

539 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 14:20:14.95 ID:6Sx38t2I.net
>>527
娘のチューリップおパンツ洗濯するのが生きがい

540 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 14:24:28.70 ID:6Sx38t2I.net
>>531
そりゃ、自分さえ良ければいい人だ
外構は周辺環境の整備としてもつながりの意味で大事です。

541 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 15:02:38.80 ID:IDJbU3Z8.net
>>535
確かに

542 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 18:25:05.19 ID:z7Q21yUi.net
>>540
植栽とかなくてコンクリ敷いただけだと周りから反感買うかな…?
維持できないだろうから最低限にしようとしてるけどビクビク

543 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 18:29:07.32 ID:PRrgMpGb.net
手入れが苦手で荒れ放題よりはましかと思って〜ニコニコってしとけば大丈夫じゃない?

544 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 18:38:48.24 ID:EPgL5sPA.net
なんで植栽無しだと反感買うの?
貧乏って思われるかもって意味?

545 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 19:15:08.22 ID:2WvDQH+k.net
>>542
うちはコンクリにアンティークレンガでアクセント入れたよ
植栽できるスペースをレンガで囲って少しだけ残したけど使ってないw

546 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 19:17:42.83 ID:Cj9GAFRr.net
建売買って、半月もしないで植栽が病気になった
もう面倒だから切ってしまおうかと悩ましい
一度かなり刈り込んでみたけど、もうどうにもならないのか見苦しく枯れてきてる
引っこ抜くのも大変そうだし嫌になるわ…

547 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 19:22:03.10 ID:4qhcRtWL.net
>>546
今の時期に新芽が見当たらない様なら枯れてるかも
バッサリ切って根までしっかり枯れて弱ってから掘り起こせば楽かも

548 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 19:49:15.63 ID:TfPVP361.net
>>546
一応買ったHMに流石にすぐ枯れるのはおかしくないかくらい言ってみたら?
うちのHMは一月以内に枯れたのなら植えた木に元々問題があったと植え直してくれたよ

549 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:02:24.98 ID:QjsJT5Ep.net
>>542
周りの家の外構がどうなんて気にしないけどな
ギラギラ派手すぎて明らかに景観を邪魔するとかじゃなければw
色々植えてるのに手入れできなくて荒れ放題になるよりはずっといいと思うけどな
気になるなら鉢植えを置いてみたら?
嫌になればすぐやめられるし
木目調を外構に加えると少し自然風?になるからイメージが変わるかも

550 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:08:22.51 ID:NM9Kgxmy.net
うちの南天だけ実がならなかったら
周りのお家は、綺麗な赤い実が沢山ついてたわ
正月から寂しい気分になったの思い出した

551 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:11:08.06 ID:uIzggZzR.net
近くで洋館みたいな戸建てあるんだけど、角地で建物の周囲が広い敷地が砂利。雑草すごくて大人の背丈位荒れ果ててる。周りは正直嫌な気分だよ
景観って防犯にも繋がるから

552 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:15:25.66 ID:K4pLFKWi.net
育児における実家との距離感について相談させてください。

今年第一子が生まれる予定で、落ち着いたら育児向けの物件へ引っ越す計画でいます。
また、育児休暇が終わったら共働きを再開させる予定のため、親のサポートがあればいろいろ助かるな〜と思うのですが、奥さんからすると義実家であるため、あまり近すぎるのも良くないかな?とも考えています。

今のところドアtoドアで30分くらいを目安にするつもりですが、その距離感について皆さんのご意見を頂けないでしょうか?(近すぎる、遠すぎる、その距離で得られるサポートは何々くらい、等)

補足として奥さんと両親の関係は良好、両親に育児サポートの意欲と体力はあり、東京近郊のため距離的には1〜2駅ほど離すようなイメージです。

553 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:24:18.88 ID:NM9Kgxmy.net
>>552
問題無いし私ならもっと近くてもいいくらい
旦那の実家と仲良くしてるし、私が頼りまくってる
仲が良好なら、近いとすごく助かる
私も去年からパート始めて、夏休み春休みの長期休暇で義実家から子供を見に来てもらったし
子供の急な体調不良とか、近いとすごく助かる
その代わり、将来的に義実家に私がヘルプに行く覚悟はしてる
困った時はお互い様だと思ってるから

554 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:29:52.81 ID:2yD3j3oR.net
>>552
サポートって、保育園で熱だしてすぐに迎えにきてくださいとか、朝から熱があって園に預けられない時に来て貰ったりとかを想定しているならより近いほうがいいんじゃない?
何にせよここで相談する前に奥さんに聞けばいいのにと思うけど。

555 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:33:08.70 ID:NM9Kgxmy.net
>>552
追記、
今は助けに来てもらう想定で考えてるんだろうと思う
それなら30分より遠いと負担が大きくて、仕事に行く前に来て欲しいと考えると毎日は負担が大変になる
いずれ自分が毎日食事やらの世話に通うかもと思った時も同じくです

そして、学校帰りや親が居ない時、子供が自力で祖父母の家に向かう必要が出ることもある
そうなると、自転車で10分以内にいて欲しいと思ったりするよ

556 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:37:08.06 ID:NI5+dVYs.net
>>552
今現在の自宅と実家の距離はどれくらいなの?
例えば今はそこまで近所じゃないとして、近くなると今までの関係が悪化するという例もたくさんあるよ

あと、奥さんとご両親の両方と話して、どの程度を頼るつもりなのか、頼ってもいいのかをはっきりさせておいた方がいいよ

557 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:37:17.37 ID:Iq02xhsy.net
>>552
うちはまさに実家と徒歩30分の距離
1.5駅ぐらいかな
保育園の急な送り迎えも頼めるし、週末遊びに行ったりするのも気軽に出来ていいよ
ただうちも両親も車で移動してるから、徒歩とか自転車が移動手段になるのなら、もっと近くても良いかも

558 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:44:49.83 ID:gVCXUQAT.net
>>552
両親の年齢、奥さんが義両親にサポートをお願いしたい人なのかそうでないのかで変わるよね
うちは義両親は徒歩5分だけどお願いするのは月1であるかないかだよ
お願いするのは怖くてあまりお願いしたくない

559 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:45:05.55 ID:94EQSoYT.net
>>557
いや、この人の場合は、奥さんと義実家の距離だよ

560 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:46:11.78 ID:uIzggZzR.net
>>552
じじばばの体力や車の送迎は?意欲はいいけど実務伴ってないとキツいでしょ
全部こどもにしわ寄せくるよ
急な天候不良で園か臨時休園になるとか
なぜに奥さんの意向ではなく両親の意向しかかいてないの?
大丈夫?

561 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:51:01.14 ID:hMCJct+l.net
夫は自分の親と妻の関係が良好と思っていても表面だけしか見えていない事が多いからなぁ

562 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:51:51.07 ID:Iq02xhsy.net
>>559
あ、私が男なので夫側の実家の話です…

563 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:53:50.24 ID:VYEaeSgs.net
>>552
良好だと思ってるのはあなただけだよ

564 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:55:07.20 ID:94EQSoYT.net
>>562
うん、だから奥さんにとったら、奥さんと義実家との距離ってことだよね

557の方は、恐らく奥さんとご自身の実家との話だろうから、相談者とは違うっていいたかったのだけど

565 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:01:03.89 ID:uIzggZzR.net
>>564
話がとっちらるから他所でやって

夫、妻、夫の両親が登場人物
夫が相談者
夫側両親に共働きのためサポートをしてもらいたい、住む場所をどうしたらいいかって内容
相談者には妻の意向かかれてない以上アドバイスなんてしたくない。ここは妻側の立場の人が多いんだから

566 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:01:16.84 ID:NM9Kgxmy.net
>>564
え?557も奥さんと義実家の話だと思ってた

567 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:01:24.06 ID:NI5+dVYs.net
まだ生まれてないから、ご両親はお孫さんの世話をされたことはないんだよね?
やる気満々でも、ご年配の方には意外と体力消耗しちゃって大変ってことも多いよ

それに散々言われてるけど、まずは奥さんの意向を聞くのがいちばん大事だと思う
頼りたい気はあるけど、でも老後のお世話全部よろしくーってなるのが嫌だから頼らないって人も多いよ

568 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:01:45.63 ID:IakSCNe4.net
植栽どうしようかと思ってたからこの流れ興味深い。
知識無いし手入れとか面倒だからいらない派だけど、リビングの窓を大きくするからそこから紅葉とか見えたら四季を感じられていいな〜と思ったりもする。
でも落ち葉の掃除とか面倒だ…
虫が付かなくて丈夫で手入れが楽なの調べてみようかな。

569 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:04:43.23 ID:6Sx38t2I.net
>>552
難しい相談ね
一休さんのとんちでも無理かも
わたしなら、ドラえもんのどこでもドアを使います

570 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:09:46.08 ID:QjsJT5Ep.net
>>552
子供が生まれると義両親との関係性が変わることも多いから難しいね
孫フィーバーして過干渉になったりうまれてすぐはよくても離乳食が始まったりおやつを食べるようになってから軋轢が生まれることもある
引っ越し先を決めるのはここでどうこう聞くよりしっかりその時に奥さんと腹を割って話し合った方がいいと思う
今話しても子供がいない状況では全然実感がわかないと思うよ
奥さんも求めてて本格的に手を借りたいなら車で15分くらいがよさそう

571 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:11:09.76 ID:QjsJT5Ep.net
>>569
もちろん片側からしか開かないタイプのやつね

572 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:17:24.81 ID:IakSCNe4.net
>>552
ここで相談すること?
奥さんと話し合うことじゃないのかな?
私も、表向きは良好に付き合ってるし夫に義実家の悪口なんて言わないけど本当は義母が嫌い。
義実家になんて何されるかこわくて絶対に預けたくない。
こういう人、私のまわりにも結構います。
預けている方が珍しいかも。
でも奥さんは違うくて、本当に義実家が好きかもしれないしそこはどうか分からないから、やはり本人と話し合うしかない。

573 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:28:22.11 ID:EPgL5sPA.net
うちは両実家ともに遠方だから親の援助はとても羨ましい。
たまの日曜日に夫婦二人でランチいったりも出来ないし、家族全員インフルかかった時はほんとキツかった。
近すぎると頻繁になっちゃうから、大変かもだけど困った時に頼れる距離には居て欲しいな。(自分勝手)

植栽はいらないけど、3畳くらいの畑が欲しい。ショウガ、ミョウガ、ネギ、ニンニクとかの薬味系育てたい。

574 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:33:41.57 ID:pNELFy+G.net
>>572
>でも奥さんは違うくて、

なんで、そんな変な言葉遣いなの?
奥さんは違って、と書けないのですか?

575 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:37:28.96 ID:8CxT6Bzd.net
>>573
うちは庭先でプランターで育ててるよ。
大葉、ネギ、水菜等々。

576 :552:2019/02/25(月) 22:22:04.91 ID:K4pLFKWi.net
皆さん色々なご意見ありがとうございます。また、自分では色々考えて書いたつもりが、奥さんの意向とかここに相談した背景とか抜けててすいませんでした。

奥さん的には自分の実家が遠方ということもあり、義実家のサポート宣言を歓迎しています。
夫婦で何度か話し合った結果、それは本心で言ってくれてると分かったのですが、同時に我が子のためを最優先にしていて、あまり自分のこと顧みていないフシも感じられました。
(息抜きしたい時すぐお義母さんに頼れると助かるー!とか、急に来られると困るからちょっと距離あるといいなー、とか言えないタイプ)

そのため、私が色んな距離感を皆さんに教えて頂き、どれが奥さんの好みに近いかを提案したく、ご相談させて頂いた次第です。

577 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:35:18.79 ID:Po4HtT+C.net
>>568
うちは同じ考えでドドナエアとかオーストラリアローズマリーを検討してるよ
常緑低木で虫がつきにくく洋風な木を探してる

578 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:54:43.18 ID:1mo6uenN.net
ずっと賃貸でマンションや軽量鉄骨、木造戸建てに住んだけど、それぞれに良かった
駅近のマンションを買ったけど、飽きたら賃貸に出すか売るかして住まい換えもありかな
とにかく身軽がいい

579 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:58:15.22 ID:1mo6uenN.net
戸建てを買うなら、広めの土地にして、隣をコインパーキングか貸し駐車場にするのがいいな
子育て終わったらそうしたい

580 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:09:24.67 ID:zU4mRPUz.net
地方都市の駅周辺にも戸建のすぐ横の自分の敷地にコインパーキングを作ってるの見かけるようになって時代は変わったんだなあって
真横で五月蝿そうだけど、年金の足しになるなら我慢なのかな
真横でエンジン始動するたびに排気ガスが侵入なんて臭くてウンザリするけどねえ
それとも、コインパーキングにでもして現金をいれないと相続税や固定資産税が高くてやらざるをえないのかもね

581 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:32:45.13 ID:1mo6uenN.net
知人宅は、自宅が広くて繁華街に近いから一階部分を前面コインパーキングにしていた
正直羨ましいくらいの収入だった
月極めで貸し出すのが一番だろうけど

582 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:33:49.56 ID:Av85z3hR.net
うちのあたり、まあまあな田舎のくせに土地が高め。
狭い土地を購入してる人が多いんだけど
車1人一台地域だから子供が成人してからみんな駐車場に困ってるよ。
近所に貸し駐車場が出来たけどすぐに埋まったし。
うちは家族分の駐車スペースあるから良いけど
たまに近所の人から貸して欲しいと言われる。
一時的にとかなら全然貸すんだけど
月極みたいな要請は断ってる。
面倒ごとが起きても困るしな。

583 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:49:04.91 ID:eWhIzDDq.net
>>579
広い土地が買えるなら、子育て中もコインパーキングにしたほうがよくないか?
うちは元々は5台分のコインパーキングだった土地に家を建てたけど
庭無しで自分の駐車スペース1台分で一杯一杯だよ。

建物壊してコインパーキングに戻せば年500万円以上の利益は出せるけど、
そんな事したら住む家が無くなっちゃうからなぁ・・・

584 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:58:21.30 ID:1mo6uenN.net
>>583
子供が電車通学をこれから10年以上し始めるから、駅近の物件にしたの

585 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 00:09:41.64 ID:i0/Ipuqo.net
>>583
立地が良いなら駐車場に戻して、別の場所に家を建てるのもいいかも
今はとにかく金利も低くて住宅ローン減税もあるから買いやすい気がする

586 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 00:39:04.21 ID:D+DGEfpg.net
>>542
外構がコンクリートだけだと冷徹・サイコパス気質・愛想無しみたいなイメージ。ご近所だとちょっと付き合いしたくないなって思う。
植栽無しだとよっぽど費用かけて小洒落た雰囲気にしないと周りから浮くよね。

587 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 01:00:04.96 ID:rS6PgiFR.net
>>586
そういう風に考える人もいるんだね。参考になったわ。

>>all
ウッドデッキの木材ってイペとかウリンにされた方いますか?そんなに世話できる人間ではないんですが、実際の耐用年数ってどんなもんですか?

588 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 02:23:44.70 ID:SbCbXvLG.net
家の並びに植栽全く手入れしてないお宅があって伸び放題なんだけど、車で通ると必ず枝たちが車に当たるから本当に迷惑

589 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 02:27:24.49 ID:dxVchUFp.net
>>587
サイコパスの意見なんて聞かない方がいいよw

590 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 06:33:03.22 ID:f3hlt4Gw.net
すみません、ただの愚痴
子供の学区や通学路、小児科や習い事への距離を考えて、少ない予算内で収まるドンピシャの建売を見つけて申込みまでした段階で、旦那が「俺の希望が通ってない」とかグチグチ言い出した
結局キャンセルすることになったけど、だったら申し込む前に言えよ、自分で申込書書いたんだろうが
そもそも収入が少ないんだから、私だって個人的な希望は諦めたわ
不動産屋にも申し訳ないし恥ずかしいわ
なんでこんな奴と結婚したんだろ
家買う前に気付いてよかったかも

591 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 06:34:26.91 ID:Yu0JJBVS.net
ブログでやって

592 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 08:54:41.28 ID:VkttV61F.net
>>590
煮え切らない甘ったれ男の場合、すべての事項について奥さんが引っ張っていかないと人生半分損するよ
今後、子供の習い事、進学先、冠婚葬祭、あらゆることで奥さんが主導していかないと...
今回のキャンセルはご主人の意向だけど、多分不動産業者へのキャンセル連絡は自分ではできず、奥さん任せだったんじゃないかな
普通より険しい道かもしれないけど>>590さん頑張れ

593 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 10:31:24.61 ID:vFKESLkI.net
>>590
それは悔しいし腹立つね。せっかくいい物件が見つかったのに残念だったね。
限られた予算内で全部の希望が叶う家に住めるなんて一部だろうに。まわりも殆ど持ち家を購入してるけど、みんな何かと妥協してる。
私もやっぱり子供の事を優先に考えて、多少土地代が高くても学校から近い利便性のよいとこにしたよ。
なので建物にあまりかけられなくて理想とはだいぶ違う家になるけど仕方ない。
590さんのご主人と同じく、うちの夫も自分の希望が叶わなくて私に文句たれてる。
あまりしつこいから、そこまで言うなら家建てるのやめようよと言ったらそれは考えてないみたいで、だったら我慢しろよって感じ。

>>592
なるほど、勉強になります。

594 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 11:41:23.83 ID:+yAqhzd2.net
手入れせず植栽ボーボーも、コンクリートだけの不毛の地みたいな家も、どっちもマトモな価値観の家庭じゃなさそうだなという印象。
適度に外観に気を配ってて、適度に手入れされてる家だとお付き合いしやすそうな家庭だなって思うよね。

595 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 11:56:59.84 ID:2FLxKVGO.net
外観なんてど派手下品とか草ボーボーじゃなければ他人の家とかどうでもいいや。
いちいち他人の家とかに干渉する人と付き合うほうが抵抗あるかも。

596 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 12:08:52.99 ID:+yAqhzd2.net
干渉はしないけど印象は持つよね。

597 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 12:29:57.93 ID:LE4jT+WP.net
全面コンクリで植木鉢だけ置いてる家よくあるよね

598 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 13:39:44.84 ID:+yA/C/yh.net
>>590
もしかして隠してる借金があるのかもよ………
私の友人が戸建て検討してていざ買う手続きに入ったらごねて取り消し。その後借金発覚して結局離婚
借金はないかもしれないけど、隠してる支出はあるのかもね

599 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 14:57:23.35 ID:wY9igsy2.net
キッチンを人工大理石にするかステンレスにするか悩む
クリナップならステンレスの方が良さそうな気はするけど

600 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 15:05:41.07 ID:YVVe0vUt.net
むしろキッチンはセラミックと、クォーツストーンとステンレスで迷ってる

イメージで実物みた感じだとタカラのクォーツストーンが一番よさそうに見えたけど、値段が高そう
セラミックは丈夫そうだけど、きーって音鳴りそうでちょっと…
いっそクリナップ?それか人造大理石ならトクラスかな?と毎日迷ってるわ

601 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 15:46:06.78 ID:ko4iFSXs.net
掃除の手間と時間を省きたいし日焼けもしたくない、手入れのためだけに外に出たくないからコンクリ打ちの外構最高〜って思ってたので、そういう意見もあるんだなと参考になった。

602 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 15:48:16.57 ID:UVsH84+4.net
>>599
クリナップかステン最高峰のメーカーだな
プロの厨房や航空機のギャレーみてもオールステンレスが定番だから
プロ仕様で優越感したるならクリナップのステンがいいと思う
人工大理石やセラミックじゃ所詮偽物の安物買いの銭失い。流行りだからね
ステンは世界標準。丁寧に使えば一生ものにもなるよ

603 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 15:58:50.08 ID:UVsH84+4.net
>>596
わかる
わたしもお隣がゴミ屋敷でテレビに映るのは嫌だ
つながり、はある程度配慮するべき
中には他人の家とか鑑賞する人の方が抵抗ある、そんなの関係ねーやーと思うひともいるんでしょうね

604 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 18:31:25.42 ID:vFKESLkI.net
オールステンレスいいよね、憧れる。
デザインはサンワカンパニーのがいいな。
でも収納やらの使いやすさを考えるとなるとリクシルやパナなどの一般的なメーカーがやっぱり使いやすそうなんだよね。
人大は黄ばむからやだな。

605 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 18:43:45.53 ID:a7h5bgg3.net
>>602
やはり将来的な事を考えるとステンレスの方が良さそうですね
ステンレスだとリクシルやタカラも候補になりますが
リクシルは耐久性に難がありそうな気かまします

606 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 18:57:51.09 ID:Ue8KkQO5.net
うちはステンレスが合うような広いLDKじゃないな

607 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 19:21:09.55 ID:UJ1nMje2.net
ズボラな人はステンレスは向かない、本当に
私は流しをステンレスのアイランドにして大後悔してる
毎回使った後に拭き上げてる時間が無駄無駄無駄無駄ァ

608 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 21:13:11.36 ID:oXCcEjan.net
うちがクリナップでワークトップ人大のシンクステンレス
初めからシンクだけステンレスの予定で比較して回ってたけど確かにクリナップのステンレスは叩いたときの感じがしっかりしてた
LIXILやタカラはベコッとしてるというか軽い感じだったけどクリナップは厚い感じ?
でも人大は手入れが大変、ステンレスの方が楽と勝手に思い込んでたけどステンレスの方が綺麗に保つのが断然難しいね
人大は思ったより扱いが大変ではなくてびっくりした

609 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 21:33:32.47 ID:+yA/C/yh.net
>>607
うーん、ステンレスというよりアイランドだからじゃない?キッチン見えないようにボードつけちゃえば?
ステンレスだけど見えないところに設置してるからふきあげなんて皆無だな………
皿洗った後濡れた手でざっと拭いたらそのうち乾くわ

610 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:39:28.19 ID:ko4iFSXs.net
ステンレスは水の跡が気になる人は向かないかもね。
私は傷も水の跡も何も気にしないからステンレスにした。
人大ならパナソニックのすごピカが気になって、最後まで候補にしてたな

611 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:43:54.05 ID:s1wBFS8t.net
この板に書くくらいだから拘りがあるんだろうけど、そんなにワークトップとかコダワリの逸品があるんですか?

結局は清掃方法くらいじゃないんですか?

612 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 00:08:58.56 ID:xE9zAXkS.net
その清掃が重要だからみんなこだわってるのでは
子供の面倒みてたら丁寧に毎回ステンレスの水跡拭きあげてらんないって意見もあれば
ステンレスの耐久性の高さ=清潔に使える期間の長さ と捉える意見もあるだろうし
最近のキッチンはどれもそこそこメンテナンス性高くて、なにが絶対の正解ってことはないと思うが

私はコーリアンのワークトップに食品用アルコールスプレーしてキッチンペーパーで拭くのが楽でいい

613 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 00:18:43.86 ID:czag41Pe.net
>>608
まさに自分と似たような感じですね
やはりクリナップのステンレスは良いんですね
クリナップに絞ってステディアとラクエラで比べてみるのも良いかもしれませんね

614 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 00:20:56.09 ID:E8GUvvNk.net
本当にそういう話題は不動産板でやれって

615 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:02:12.19 ID:mGJ+z6fP.net
リクシルは日本に税金払いたくないって言ってるから不快だわ。


外観もある程度気にしておかないと、最近はGoogleのストリートビューで簡単に特定されちゃうからね・・・

616 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:03:57.66 ID:iVU40vZG.net
>>613
その2つなら100%ステディアの方が良いよ
同じメーカーの価格違いだもの
使ってるステンレスの質も全体の作りも違うよ

617 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:07:34.13 ID:KeHUD0Px.net
うちはワークトップが御影石ですが、メンテナンス超楽ですよ。

618 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:58:58.93 ID:Wgmzx0nk.net
>>617
一条工務店はキッチンが下カビるから嫌

619 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:02:54.64 ID:64vktok1.net
タカラのシステムキッチン、収納の内部がホーローなのが清潔感保てて良いよ。

620 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:08:22.33 ID:KeHUD0Px.net
>>618
??

うちはマンションですよ。

621 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:22:41.54 ID:MZfzhvN8.net
半地下のある家に住んでる方いますか
中古で見つけた半地下、1階、2階の戸建てを買おうか悩んでいます
半地下に風呂があります
カビとか湿気とか、増水時の動向が気になります
現状は前持ち主がおそらく住んでいなかったのでカビ等は見られません
場所的にも冠水するような場所ではない、駅近のちょっと高くなったところにあります

622 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:26:50.52 ID:NquYnvAM.net
>>621
半地下お風呂の換気はどうなってる?
換気扇はあるだろうが窓は?

623 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:35:41.84 ID:MZfzhvN8.net
>>622
窓は小さいものが高い位置にあります
浴室乾燥機がついてるみたいなので使用後は乾燥させればいいのかもしれませんが
使ったことがないのでどんなものかよくわかっていません

624 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:43:41.15 ID:ARpTJO4z.net
>>621
3階建ては不便だけど大丈夫?半地下ではカビ対策のためにもの置けないし、使ったら即掃除と換気、脱いだ衣類を上に持っていくことになるよ
どこで洗濯して干すとこはどこなの?
まど、換気、動線考えた方がいいかも

625 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:45:56.20 ID:mgmiGN1F.net
>>623
毎日浴室乾燥かけてるとガス代もバカにならなそう

626 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:50:15.13 ID:7/bwzMnu.net
>>621
ちょいと昔、歌舞伎役者の新居が地下に大浴場で、当時の2chでやいのやいの言われてたなぁ

お風呂以外の条件がピカイチじゃない限り、避けた方が良いかも

627 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 09:30:12.29 ID:TWHyTaee.net
義実家がまさに半地下の三回建、半地下に風呂(窓あり)に20年住んでるけど
掃除好きの義祖母がこまめに掃除してたからか、物は普通に置いてたしカビは無いよ
洗濯機は半地下に置いて干すのは二階まで持って行ってるみたい
家事好きな主婦がいないならキツイのかも

628 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 09:59:13.31 ID:PvW5J+Xn.net
>>621
坂とか高低差がある地域を見に行った時にそんな物件を見た。
平坦な土地をあえて掘り下げたのではなくて土地自体が傾斜してるから地下を作ったかんじですか?
湿気もそうですが、土地のみで考えた時の価値を考えるとよく検討した方がいい気がする

629 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 10:02:46.49 ID:LjXFSlgu.net
あなたの乳首も半地下でしょ
うちの旦那はヘチマだけどとっくりよ

630 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 12:12:33.06 ID:MZfzhvN8.net
洗濯機置き場は地下にあり、干すのは1階か2階になりそうです
洗濯が面倒なようであればドラム式洗濯機かガス乾燥機を置きたいです

土地は傾斜してません
都内で第一種低層住宅にあるため、土地代が高く、床面積を増やすため苦肉の策で半地下を作ったのだと思われます

旗竿地の北向き玄関、周囲を家にかこまれてそもそも日当たりがよくありません

外からみるよりも思ったより中は明るく、2階の日当たりは良いため印象は悪くありませんでした

でも半地下にカビ生えそうですよね

631 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 12:13:15.01 ID:MZfzhvN8.net
もう少し検討します
ご助言ありがとうございました

632 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 16:35:59.54 ID:+7mxSJ8i.net
真菌(カンジタ症)のカビに気をつけてね。特にデリケートゾーンの蒸れで感染しやすいからね。。。
白い垢のようなものが増えてきたら膣内洗浄をしてお薬注入してもらいましょう。

633 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:33:35.65 ID:waAy+Gxo.net
賃貸2階住みで1階は老夫婦
子ども3歳だけどここ1年ずっと「ジャンプするな」「そっと歩け」毎晩言ってる
子どもは抑制されてすごく可哀想
早く引っ越したいのに金がない

634 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:13:43.80 ID:9wv/HLks.net
このスレでスピーカー付照明を設置した方っています?

新居にぜひ設置したいと思いつつも、パナソニックのは四角いのが気に入らず、ソニーのはアプリありきなのが使いづらそうで、思い切って他メーカーのにしようと思っても主人がいい顔をせず…

使ってる方に使い勝手はどんなものか尋ねてみたく書き込みました。

635 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 14:03:05.59 ID:fxq80JhX.net
>>634
スレタイ読んだことある?

636 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 14:22:34.86 ID:1uPQ7gHW.net
>>633
可哀想かな?家の中でジャンプしない、バタバタしないのは当たり前のしつけだと思ってた

637 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 15:08:29.91 ID:gZdZHngP.net
そうなんだけど躾で注意するのと、隣人とかに配慮して静かにさせるのとでは、親の心持ちも違うのでは?
後者の方が気を張るし必死さから強い言い方になりがち

638 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 15:26:53.28 ID:bqBufeim.net
そっと歩く必要ってあるの?
そうしないといけないなら大人も毎日そっと歩くのかしら

639 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 15:41:55.63 ID:LqLD1AMi.net
そっとというか、たまに踵どかどか鳴らしながら歩く癖ついてる人いるからね。
あれは一緒に暮らしててもうるさい。

640 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:21:03.25 ID:I+UpfXj2.net
>>635
このスレの住人にスレタイ読んでる人なんていなくね?

641 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 17:26:27.29 ID:Vktb9buF.net
3階建ては不便とよく言われるけど友人宅は2階に水回り(リビング、お風呂、洗面、洗濯)が全てあるから洗濯物は階数移動せずそのままベランダに干せるし便利そうだった。1階、3階にそれぞれ2部屋あるし狭小でもない3階建てだったからこういう感じもアリかもと思った。

642 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 17:48:29.82 ID:vZJl4nNQ.net
>>633
子供の成長には非常に良くないね
骨にストレスを与えると身長も伸びなくなるよ
成長期の子供は歩くときにジャンプすることで
骨と筋肉が成長する
人生台無しにする前に早めに出た方がよいと思います

643 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 17:49:21.23 ID:VDtycMDb.net
うち7年前に建てた3階建てだけど3階には年2回行くか行かないか
この気持ちわかる人いるはず

644 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 22:21:51.62 ID:iIGDVZCM.net
曾祖母は一人で電車乗ってパチンコ行くくらい元気だったのに、足折れて入院したらボケて亡くなった。

祖母は2階の部屋への階段が辛いといって1階に部屋移したら、孫と曽孫の組み合わせが全く合わなくなってグチャグチャになった。
家の階段が全てでは無いけど、人間は歩かなくなったり運動しなくなったりすると一遍に弱るって事を感じた思い出です。

でも、私が欲しいのは平屋。

645 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 22:38:01.90 ID:uLIA5Er0.net
>>644
サザエさんちがいいよね

646 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 22:51:51.88 ID:Vktb9buF.net
確かに!サザエさんち、いいね。
1階に庭あってガーデニング、洗濯、子どものプールなど色々できそう。間取りがわからないけど何部屋あるんだろ〜
世田谷だしサザエさんちって何気にお金持ちだったんだな。

647 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 23:32:11.16 ID:WINu7mU9.net
>>646
サザエさんちは借家だよ

648 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 23:35:36.38 ID:uLIA5Er0.net
>>647
Σ(Д゚;/)/?!ええ!?

649 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 08:27:20.00 ID:D+oFmFRz.net
それはドラえもん
サザエさんは途中で購入したはず

650 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 09:29:47.47 ID:8fYPK6aB.net
サザエさん 間取りで出てくるサイトには5DKって書いてあるね
意外と狭かった
ちびまる子ちゃんちは4DK
縁側の向こうにトイレがあるって昔の定番の間取りなのかな
どっちもあの家族の人数でトイレ一つは大変そう

651 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 09:52:06.38 ID:NCo3CL/K.net
>>650
カツオとワカメの部屋4,5畳っておかしくない?
机二つにタンスもあるのに布団2組敷ける?

652 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 10:02:09.05 ID:BQqRDKR5.net
>>646
当時の世田谷は田舎だから

653 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 10:11:41.76 ID:Qn03/0P2.net
>>646
縁側に盆栽眺めながらたまと日向ぼっこ憧れるわ

654 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 14:39:05.57 ID:5/4CgBz5.net
昔って広めの平屋がデフォだよね。
人間少なくて土地余ってたのかな?
おじいちゃん家も首都圏なのに平屋の6DKだった思い出

655 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 14:41:13.86 ID:qN9Gt9Eb.net
>>645
かなり相当先になるけどタワマンの次は平屋の庭が復活!なんて500%ありえない
プール付きのハワイの豪邸は平屋だけどそんなの無理
都心も地方も日本庭園は既に壊滅して廃棄処分でえらいことになっているのが現実です
盆栽なんてゴミよ。ゴミ以下!

656 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 15:11:53.94 ID:RkMKPXjC.net
田舎に住みたいけど田舎だとこどもが上京してしまうよね

657 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 19:39:08.68 ID:XJIcResd.net
>>646
庭に洗濯物干しても伊佐坂先生の家にしか見えないから良いよね
玄関も広いし、お勝手から三河屋さん来てくれるのも楽よね

658 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 19:40:27.55 ID:XJIcResd.net
>>646
マスオさんは早大卒だし何気にすごい設定なんだよね

659 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 19:51:42.86 ID:BQqRDKR5.net
サザエさんの時代設定は戦後まもなくの頃
その頃の大卒は今の大卒とは比べ物にならないほどの超エリート

660 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 21:29:26.23 ID:4cUOcfC8.net
>>655
うちのお隣さんは錦鯉の泳ぐ家のある日本庭園があるよ。
もう一方のお隣さんは敷地内に鳥居がある。

661 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 22:15:33.48 ID:vqM4xFnL.net
>>660
そんな豪家に挟まれた家…

662 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 22:21:40.57 ID:D718fkxz.net
>>660
またオマエか

663 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 00:46:27.46 ID:e2B0cnzE.net
>>659
マスオさんの後輩の私はただの時短兼業主婦…

664 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 07:26:19.07 ID:gTuyxv5V.net
>>663
戦後すぐの大卒?何歳なんですか、、

665 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 07:30:35.08 ID:1dwasUYB.net
みなさん実家の近くに家構えた?
うちは車で15分の距離に自分の実家があるんだけど
自家栽培で野菜作っていて
食べきれないくらいもたされる…
仕事中なのに取りに来いの電話くるし…
色んな感覚が実家と合わないと分かってたのになんでそんな近くに建てたのか
自分で自分に突っ込みたい

666 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 07:44:25.81 ID:W9gGJ/eW.net
>>665
車で1時間、乗り換えが不便なので電車で1時間ちょいかな
親も年で、子供預かってもらったり迎えに行ってもらったりは頼めないからちょうどいいと思ってる
いろいろ手を借りるもしくは貸すなら近いに越したことはないけどね

667 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 07:59:19.10 ID:Fw55qUst.net
実家にもうちょっと近いとこに住めばよかったなと思ってる
義実家は最初隣に住むつもりだったけどなくなった
徒歩でも10分以上は離れてるくらいのとこがちょうどよかったんだけどな

668 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 08:21:49.54 ID:W3eUi/8Y.net
>>665
実家だったら苦情は直接言えばいいし、
野菜は買うと高いから、もらえるなら嬉しい。

669 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 13:20:07.54 ID:ZDlgvv5G.net
実家は電車でも飛行機でも自家用車でも半日以上、
義実家は車で1時間半の距離
めちゃ気楽

670 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 13:30:25.03 ID:1dwasUYB.net
>>668
何度も言ってるよもちろん
葉物はムシがたくさんついてるからいいって言ったけど無理矢理渡される
はあ…

671 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 15:32:57.09 ID:G8XPGBTB.net
>>657
今、洗濯もの庭に広げて干す時代ではありません
田舎も都会もドライルームだよ。
40年前の古い話していると馬鹿になるよ

672 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 15:35:25.66 ID:aSKfk9cy.net
国民民主党・原口 一博氏「GDPも怪しい。水増ししたのでは?」→茂木大臣「民主党が基準変えたんだけど?」→原口氏「やめましょう」(衆・佐賀1) 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551496398/

韓国の文在寅大統領「李承晩の自国民虐殺も軍事政権の民主化弾圧も、全部日帝(日本帝国主義)残滓のせい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551447746/

地下鉄サリン事件の遺族、高橋シズヱさん 日弁連の死刑制度をめぐるシンポジウム辞退 説明なく周知され
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551415798/

673 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 15:38:02.43 ID:mZ35HYy3.net
>>670
虫の付いてる野菜って安全だからいいじゃない
私も正直気持ち悪いけど、幸せと思わないと

674 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 16:30:41.32 ID:7wfSiiG0.net
洗濯物を外に干さない人ってどうして平気で外を歩けるんだろう
不思議

675 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 17:42:33.01 ID:XSVH3zKL.net
洗濯物を外に干さない人の大多数は乾燥機利用じゃないかな?
それも主な目的は干す行為の省略による時短じゃないだと思う。

676 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 17:51:39.82 ID:W3eUi/8Y.net
>>670
虫をとって、洗ってから頂戴とお願いしたら?

677 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 18:01:31.36 ID:V/+hCxHt.net
花粉の時期は外干し禁止
洗濯部屋で乾燥機送風機

678 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 20:37:35.79 ID:eukPSqon.net
>>674
洗濯物は部屋で乾燥できるけど、働いてたり用事があったら出なくちゃ仕方がないじゃん
ヒッキーで誰かが代わりにやってくれるわけじゃないんだったらね

679 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 21:14:00.38 ID:7BaX/7yH.net
少量の洗濯物なら、家族が入り終わった後にお風呂に干したら朝までにほぼ乾くのに気付いた
冬場だからいいのかな
夏はカビる?

680 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 21:16:22.85 ID:3znsxP1f.net
手取りの35%がローンや管理費修繕費に消えるときついかな?
夫一馬力、子ども未満児、私は数年後に扶養内パートの予定
固定だとおよそ35%、変動だと25%で残りの10%は繰り上げ返済用に貯金する予定なので固定がいいのではと思うけど夫が嫌がる

681 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 21:35:47.64 ID:W3eUi/8Y.net
職種によるかもね。
公務員なら大丈夫かも?

682 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 21:41:30.95 ID:AQTaRSxv.net
>>680
パーセンテージでいうなら詳しい年収
年収が高いならいける
低いなら無理

683 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 22:54:37.58 ID:/SpbKDyq.net
>>680
当人が嫌がる理由は?
昇給に自信ないとか、会社の将来性に不安があるとかかも
扶養内でしか稼ぐ予定がないなら、当人の意思を尊重してやったら?

684 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 22:59:27.39 ID:tfkVmasN.net
>>680
扶養内パートと言っても、小学校入ってからどうするか
そこがキーだったりする
入学したら学童入れないとかトラブルでやめさせられた場合放置子の誕生だよ
長期休みどうする?
そこも視野に入れて固定変動のパターン決めた方がいい
うちは末っ子が小学高学年になる年、10年固定にする予定だよ

685 :680:2019/03/02(土) 23:22:31.18 ID:sZTlVkdO.net
公務員ではないですが、仕事は比較的、安定しています。年収は900万です
夫は繰り上げ返済にあてるとは言っても手持ち資金がある方が精神的に余裕が出るから、と言います
一馬力なので夫の意思を尊重した方がよさそうですね
長期休みでも学童の預かりはできるそうですが、倍率が高ければ入れないし、トラブルが起きることもあり得るのか
ありがとうございました!

686 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 00:06:50.10 ID:QzkzsMfj.net
一年のうちの1/3位しか外干ししない
今の時期から6月位迄は花粉症で干せないし、それ以外でも地理的に風が強くて土埃が舞っちゃう
なので乾燥機か洗濯用のサンルームに干してる
基本的に家族全員のお風呂終わって夜干したら朝には乾いてる
その日の洗濯はその日のうちに終わらすと便利だけどね

687 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 00:27:45.81 ID:gjyx8FY9.net
不動産バブル崩壊の前触れか…首都圏マンション、27年ぶりの契約率50%割れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551539440/

688 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 00:31:51.42 ID:/0rNUIgD.net
50過ぎても住宅ローン払ってるようでは老後に備えられないから、低金利の変動で、減税のある10年で勝負かけるのが今の主流では?
10年で完済まではいかなくても、あらかた返せてれば仮に変動金利が上がってても微々たるもんだし
固定で35年かけて返済とか、どういう人生設計なのかよく分からない

689 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 06:08:53.91 ID:oAC2Pzc4.net
東京終わった
ざまああああああああw

マンションバブル崩壊 外国人中国人の取引54%減少 売り逃げしている
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551560554/

690 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 06:15:16.71 ID:SP98yQyA.net
マンションバブル崩壊 その後 不動産業者とマンション投資家は自殺する
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551556846/

マンションバブル崩壊
その後にどんなことが起こるのか。
簡単に予測してみる。

・不動産投資ブームで資産を拡大させた個人投資家(サラリーマン大家など)の大量破産、あるいは自殺の急増

・経済合理性を欠いた水準まで値上がりした湾岸エリアのタワーマンション流通価格が暴落

・リート(不動産投資信託)の資産内容悪化から価格が急落(利回りは多少上昇)

・リーマンショック時にも生き残った独立系専業のマンションデベロッパー数社が倒産

・大量に売れ残っている郊外の新築大規模マンションで大幅値引き販売が急増

・都心エリアでは局地バブルで値上がり傾向を続けた中古マンションが可視的に値下がり

以上のような現象は、ここ5年の局地バブルで起こったことの揺り戻しである。
その他、予測不能なこともたくさんあるはずだ。

今回、日本経済が不況に陥るとリーマンショックの時よりも深刻化する可能性が高い。
10年前は中国やアメリカには金融政策の選択肢が多かったが、今はあまりない。
日本に至っては、撃てる弾は全部撃ち尽くした“弾切れ”状態だ。

https://news.nifty.com/article/economy/postseven/12180-180314/

691 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 07:26:02.25 ID:iuZwsJGC.net
>>685
思いとどまれたなら良かったよ
うちは返済比率0.1とかだけど子が中学生の今なかなか負担だよ

692 :680:2019/03/03(日) 09:33:14.24 ID:ZhAXecGd.net
>>691
中学生になると塾代の負担が大きいんでしょうか?
公立中なら大丈夫かなと思うけどそれでもこれからどうなるか分からないですよね

693 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 09:48:46.09 ID:ou4wL2uO.net
>>685
900万でローン35パーセントだと、実質的な居住費は収入の40パーセント以上になるよね。
狂気の沙汰としか思えない。

子供が小学生になっても旅行のひとつも連れて行ってやれず、中高で部活や塾の費用でいっぱいいっぱい、友達と遊ぶお小遣いが捻出できずハブられる。そんな生活になりそう。

694 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 09:53:20.43 ID:iuZwsJGC.net
>>692
うちは公立中だから毎月1万から1万5千の引き落とし
部活費は大会が多い部なので毎月3千円ほど徴収あり
なにより塾が4万
これが大きい
長期連休のときは6万弱引き落とされてる
旦那1000万で自分扶養内だけど貯蓄が難しい

695 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 10:15:20.33 ID:kv9qUWY9.net
>>693
住宅ローンだけで年間300万近く?
ないないないない無理無理無理無理

696 :680:2019/03/03(日) 10:37:24.44 ID:ZhAXecGd.net
>>693
上のは手取りのパーセンテージで、額面だと、
固定の場合、ローンは25%で年間230万、管理費や修繕費、火災保険を入れると27%で年間約250万
変動の場合、ローンは20%で年間180万、管理費や修繕費、火災保険を入れると22%で年間約200万です

中学までの学費は貯まってあるのであとは塾代や習い事の費用は早めに貯金し終わらないとですね
扶養を外れて働くことも考えないとだめか

697 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 10:45:00.87 ID:zSjc4GUd.net
>>696
住宅ローン減税は??

我が家はローン返済額だけを見た返済比率は11.5%だけど
住宅ローン減税入れた実質的な返済比率は8%切ってくるよ。

698 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 11:07:22.50 ID:S6lPiJuI.net
みんなお金持ちだ!
うちなんかローン月額9万くらいだけど、持ち家だと住宅補助が下がったり、車費用とかの資金計画で戦々恐々だわ。

699 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 11:46:04.17 ID:dLZ1j4Yg.net
>>692
一番大変なのが、大学だと思う。
学費だけで私立だと600万円以上、国立でも250万円以上かかる。
下宿するとしたらもっとかかる。
高校もそれなりにかかる。
塾代は中学では集団塾でも1年生は年間約30万円、2年生は年間約40万円、3年生は年間約50万円。
(これでも安い塾の方。)
高校だとそれ以上かかる。

700 :680:2019/03/03(日) 12:50:00.98 ID:ZhAXecGd.net
>>697
年35万くらいなので固定資産税と管理費、修繕費に消える想定です
返済比率10%程度の物件も検討しましたが、3000万以下、築15年以上、駅やスーパー、学校まで徒歩15分、夫は満員電車で通勤も1.5時間、車もないので不便かと思ってあきらめました。高いですよね

701 :680:2019/03/03(日) 12:51:04.94 ID:ZhAXecGd.net
>>699
参考になります、ありがとう
節約と貯金をがんばります

702 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:34:56.53 ID:c5j5spuy.net
ローンと管理費等で月20万くらいか、すげーな
都市部の物件なのかしらん、頭金を多く入れれたらいいのにな

703 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:57:02.45 ID:zSjc4GUd.net
都市部なら>>696は普通だと思うよ。
我が家も33坪の戸建の変動35年フルローンで返済額が年210万円弱だし。

ただ、住宅ローン減税を引いた実質支払額は去年の時点で年150万円弱。
太陽光売電まで差し引くと年100万円近くまで落ちる。

704 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 15:08:05.41 ID:bbkGSywS.net
子供の教材、本、おもちゃで家が片付かないんですが
自分のもの、夫のものは殆どない(ミニマリストに近い)のですが、子供のものが溢れて泣きそうです
子供部屋が16畳(2人予定だったのでフレキシブル壁)なんですが、棚には本と教材、床にはおもちゃ、クローゼットには服が山のよう
両家裕福で初孫、一人っ子なので、もううちはトイザらスですか?お店なんですか?くらいに買ってきます
お金でくれと言ったら生前贈与されたので、そういう意味じゃないとは言えなくなり
今日もひな祭りなのでお寿司とともにうちの両親が段ボールでおもちゃを運んできました、義両親からはAmazonでこれまた段ボールが届きました
共働きなので教材の整理も追いつかず、本だけは子供が片付けてくれますが、もう収拾がつかない
服などはサイズアウトしたら捨てられますが、その他のものは使っているので捨てるタイミングが分からない
子供を育てる家って多少散らかっていてもいいものですか?私はスッキリ暮らしたい
片付かないので毎日ゲンナリしてしまってメンタルに悪影響なのかも
皆さんはどう片付けていますか

705 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 15:25:41.69 ID:yXteZdr7.net
>>700
通勤1.5時間なら、都心勤務でもその他の条件もっとマシなのあるでしょうよ。
埼玉なら新築で学校も駅もほど近い物件が2000万台で買える。

706 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 15:29:22.47 ID:MHd9jXNh.net
>>704
教材とかは卒園卒業のタイミングで捨てていけば良いし
おもちゃも使わなくなれば捨てられるでしょ
子供部屋に入れとけば気にならないのでは
それに子供の発達にはカラフルな散らかった部屋がいいって説もあるし

707 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 15:47:00.80 ID:vgBuLXdp.net
>>704
はっきりと片付かなくて迷惑なこと、無制限に買っては子どもの教育に良くないこと、お金で欲しいと言いにくいならおもちゃ券や図書券で欲しいと言う それが言えないor言ってもやめないのなら古いものからどんどん捨てるか売るかして処分する
結局孫の喜ぶ顔が見たいとか言うけどあげるときの自分の楽しみというか自己満足でそれを管理する親の気持ちなんて全く考えてないんだよ
自分はインテリアにこだわりがあってしかも物増やしたくないタイプだからめっちゃ気持ちわかる

708 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 16:00:40.17 ID:s3GE9QCW.net
>>654
昔、平屋が多かった理由は建築技術が未熟だったから。平屋とか構造計算不要だしね。

709 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 16:16:54.18 ID:BAH0miGZ.net
>>703
うちも似たようなもんだわ。


都区内の駅近だから親も子も交通費が掛らないのはメリットかな。
いざとなったら家から徒歩&自転車で行ける高校大学がある・・・

710 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 17:26:44.32 ID:s3GE9QCW.net
羽田空港の新ルート問題ヤバいな
低空飛行の飛行機だらけで騒音、ビルへの衝突が怖すぎる

https://homenever.com/haneda-airport-route/

これで港区、品川区、渋谷区、目黒区、新宿区、豊島区は住居候補から消えた

711 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 17:31:17.72 ID:IEI6J39s.net
>>705
年収900万の男性が2000万、3000万の家には住みたがらないと思う
地方は住居費は安くても車のローンや維持費がかかるから合わせると似たようなものじゃないの?

712 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 17:53:08.61 ID:dLZ1j4Yg.net
>>704
小学校に入ったら、全捨てできるから、そんなに心配しなくても大丈夫だと思うけど、
お金がもったいないね。
中学受験するなら、小学校4年生から高校3年生まで塾代が年100万円以上いる。
私立中や私立高へ行くなら学費が年100万円以上いる。
大学も私立へ行くなら学費が年150万円以上いる。
そのときに援助して欲しいと話してみたらどうだろうか?

713 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 17:54:04.60 ID:dLZ1j4Yg.net
>>702
早めに奥さんもフルタイムでバリバリ働いていた方がいいと思う。

714 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 17:56:33.52 ID:WIKcNdXB.net
大学進学の時に地方から出てきて、 首都圏で結婚して、家を持つ人って本当偉いと思うわ

715 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 18:13:37.53 ID:PhOiDzll.net
夏にマンション完成して引っ越しになるのだけど、今のうちにやっておいた方がいいこと調べておいた方がいいこと何がある?
とりあえず、ガス電気をどこにするかやエアコン早めに買って取り付け予約しなきゃくらいは考えているのだけど

716 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 18:14:59.09 ID:vvxL6FqS.net
>>715
乾太くんを付けられるか確認してみる。

717 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 18:23:30.17 ID:vvxL6FqS.net
カーポートっていうのかな?車、バイク、自転車用の屋根を検討された方いますか?
あった方が便利といえば便利だろうけど、設置費用考えると50万は堅そうで躊躇してる。

台風とかで飛んでって、人の家とか攻撃しそうな気もしてる。

なお付けるならこれがカッコいいと思ってる。
https://www.lixil.co.jp/lineup/carspace/carport_sc/

718 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 18:42:46.55 ID:QzkzsMfj.net
>>704
子供何才?
うちと一緒だわ。強制的に減らしたい方が良いよ。捨てれないなら子供が使う分だけ出して手に届かない所に置く方が良い
ウチは子供が自分で判断出来る年なったから子供に「自分でお片付け出来る分だけ」っておもちゃ専用棚に入る分だけを選ばせた
オモチャ溢れてると子供自身も「大切な物」って感覚身につかないし、片付けの習慣も付かない
そして毎日私もイライラするし、ガミガミ言うのにも嫌気がさした

最近は買ってもらったら、子供が遊んでる写真送って終わりとか、ジジババが来る日だけ貰ったオモチャ出してるとかしてる

719 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 18:56:21.80 ID:Uk6pI/D+.net
>>717
うちはYKKのエフルージュトリプル両サイドパネル付き
雨でも自転車も濡れないし子供の乗せ下ろしも落ち着いてできる
設置込みで100万だったけど満足してる

720 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 19:02:28.95 ID:yXteZdr7.net
>>717
そのカッコいいカーポート、たぶん50万じゃ全然無理だよ。80〜100万くらい要るよ。
50万じゃスタンダードな形のがせいぜい。

721 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 19:15:14.15 ID:EzmIVPkM.net
>>717
うちは大雪で潰れたよ
気をつけてね

722 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 19:15:51.27 ID:vmAvqEFw.net
>>710
その中のひとつに賃貸で住んでるけど、現状でも再開発ラッシュや日中何回も上空を飛び交うヘリの音でうるさいよ

723 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 19:19:27.37 ID:4BNyfdDu.net
うちの隣の人、立派なカーポート付けたけど工事車両が来たとき高さ的に入れなくて
うちに停めさせてくれって来た
それは別に良いんだけど
1台分くらいカーポートなし駐車場があると良いのかなと思う

724 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 19:44:30.13 ID:+4g3EHEi.net
何年も前にひょう被害が大変だったことがあるんだけど、その時カーポートに穴があいてる家が結構あったみたい
何もなければいいんだろうけど、その時のことを思い出すと二の足踏むな
今はすごくしっかりして何があっても大丈夫な感じにできてるのかな?

725 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 19:47:39.82 ID:bbkGSywS.net
お答え頂きありがとうございました
皆さんのレスを参考に何とか少しずつ片付けていきたいと思います
両家の親には年齢も上がったので、好きなものを買えるようにAmazonなどの商品券にしてもらおうと思います

>>723
うちら3台停められるようにしてるけど、駐車場と駐輪スペースしかカーポート付けてないよ
たまに夫が出張のために会社のハイエースで帰ってくるから、普通のカーポート付けたら停められない

726 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 19:59:28.77 ID:PwQ3zYCX.net
ポリカーボネート製なら小さなヒョウくらいでは穴は開かないね
ポリカーボネートに穴が開くくらいの衝撃なら車のガラスは割れまくりですわ

727 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 20:03:10.52 ID:93YMzJ+H.net
>>721
うちはイナバ物置
100人乗っても大丈夫
あのRCの上のお兄ちゃんが3人ジャンプしてもビクともしない
イナバガレージ最強ですよ

728 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 20:04:56.14 ID:+4g3EHEi.net
>>726
でも車のガラスも割れてたのもあったよ
屋根とかの人もいた
私その時そういう災害見舞金出す部署にいたんだけど、写真の提出が必須だったからしってるんだ
ひょう被害がかなり甚大だった年
もうかなり前の話で場所は関東

729 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 20:07:31.51 ID:+4g3EHEi.net
でもしっかりした作りの727さんくらいの強度があれば心配なさそうと思いました
安い作りだと分からないけど

730 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 20:15:27.11 ID:PwQ3zYCX.net
>>728
その穴の開いたカーポートはポリカーボネート製だったの?
ポリカーボネートって警察が使っている透明な盾にも使用されるような耐衝撃性の高いプラスチックなので、簡単に穴が開くようなものじゃないよ
防弾にも使われるような素材だからね

731 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 20:17:26.69 ID:PwQ3zYCX.net
ポリカーボネートは薬品に弱いので経年劣化で脆くなった場合、割れたりすることはある

732 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 20:19:57.45 ID:+4g3EHEi.net
>>730
いや、何製とか書くところはなかったからたぶん違うんだろうね
もう本当に非常事態ということで急遽だした処置だったな
カーポートといってもピンキリだろうし、たぶんあなたの言ってるのは最強っぽいとは思った
でもそんなに鼻息荒くされても正直困っちゃうわw

733 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 20:26:45.33 ID:bKWBtFJZ.net
うちのカーポートは雪で壊れた
保険で直した

734 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 20:47:31.70 ID:vMn9Orzo.net
いらないおもちゃや服は家の前にダンボール置いて「ご自由にどうぞ」とやったら結構ハケた
持って行った人がメルカリに出そうといいや

735 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 20:57:52.94 ID:PwQ3zYCX.net
>>732
現在、ポリカーボネートはカーポートの屋根素材の主流だから心配する必要がない
ヒョウやあられを気にするなら、青空駐車の車のガラスの方が遥かに危ないわ

736 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 22:06:16.56 ID:ou4wL2uO.net
カーポートは鉄骨が良いよ。
壊れる心配がない。

737 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 22:28:39.21 ID:bbkGSywS.net
>>736
あれ土台入れるのが大規模な工事になるんだよね

738 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 23:00:44.46 ID:dLZ1j4Yg.net
八王子あたりに雪、ヒョウが降ったときは、
軒並みカーポートがやられたよね。

739 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 00:35:47.29 ID:GtO8LHub.net
>>688
うち全期間固定35年ローンだよー
世の中がどうなろうが毎月決まった額をダラダラ払ってゆくのさ〜家賃みたいなもん
最終いくら払ったかより毎月の支払い額が変わらないのがわかりやすいんだ〜

740 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 05:33:39.85 ID:U2opxwkN.net
>>688
10年で払うつもりだから10年のローンにするのはリスクが高い
35年で借りて10年で繰り上げ返済するんだよ
毎月の返済額は低くしないと、予定が狂った時に困るから

741 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 07:24:17.25 ID:GJuf++Z/.net
>>740
もちろん
ローン控除のこと考えても、35年で組むのがベスト
ただそれで実際35年かけて払ってたら、老後の資金を準備できないからね
控除がある10年である程度返せる計画にしないと
で、そうするのであれば、固定にする意味ってないのかなと

742 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 08:04:32.65 ID:ot6nT0UR.net
先に返してしまっても35年払でも老後資金は金利分しか変わらなくない?
今は超絶低金利だし団信のメリットも考えたら今後どーんと金利上がらない限り
繰り上げ返済せず35年ダラダラ払い続ける方が得ってのが今のトレンドだと思う

743 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 08:12:15.19 ID:kG0OA4Uy.net
どちらでも良いわ
うちは老後資金貯めながら30年ローン返す
30年35年ローン組んでまで家買うやつの気が知れないとか言われるんだろうけど
うちにはそれがベスト
賃貸のままじゃ老後困るしな

744 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 08:17:47.57 ID:GJuf++Z/.net
老後資金貯める余裕があるなら、繰り上げた方がいいって思っちゃうんだよね
まあ団信のメリットもあるから、毎年金利でもってかれる分は保険料として考えれば無駄ではないのかな
それにしても2%とかで毎年数十万もってかれるのはあまりに高すぎな気はするけども

745 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 08:20:34.10 ID:kG0OA4Uy.net
2パーセントって何の話よ

746 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 08:36:58.46 ID:P89ica/k.net
変動と固定の差の2パーセントじゃない?
うち最初築35年の戸建て購入で1000万35年固定ローン組んだ。6年の間に子供ができて間取りも環境も無理になって建て替えしようとしてる
今の壊して新築する。
固定10年1.5後変動のローン借り替えしようと思ってるけど今日ローンについて話聞きに行く

747 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 08:59:47.33 ID:NteZPehV.net
俺みたいに43歳の時に35年ローン組むんなら固定の団信付きがお得だと思ってる
高年齢で生命保険入ると高いからね
逆に若い人にとっては団信は割高かもね

748 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 09:22:01.53 ID:Rt/T135h.net
借入期間、返済期間が長いと利息がもったいない気がするので早めに返して早めに老後の貯金をしたい

749 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 11:51:49.60 ID:xvikVF6X.net
無知でごめん
これから家建てる方向で主人と話し進めてるんだけど団信入るにもお金いるの?
ここの皆んな団信にどれくらい払ってますか

750 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 12:11:46.87 ID:vgEmjsYL.net
>>749
普通のローンは団信の加入が必須で保険料はローンに含まれてるよ
フラット35だと団信入らないと金利が下がるんだっけ

751 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 12:13:02.95 ID:WSTgI61a.net
団信ってローンの金利がいくらかアップするって感じだから年何万円ってのは借入金額次第じゃないかな?

752 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 12:26:49.55 ID:af4Db9mF.net
フラット35は団信なしも可能だけど、その分、死亡保険と就業不能保険に加入しないと厳しいかも

753 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 12:57:31.84 ID:AAC6wzJU.net
固定でも変動でも返済しながら貯蓄するでしょ
ローンあるから貯蓄に回せないというのはそもそも借りすぎか早く返そうと無理し過ぎなんでは?

754 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 12:58:58.85 ID:7eu0XC1p.net
うちは戸建てだから、遅くとも15年ではローン完済する計画でやってるよ
その後の15年で30年後の引っ越しなり建替えなり大規模リフォームなりの資金を貯めなきゃいけないからね
すっかり時代遅れになった家に、必要最小限の修繕をしながら騙し騙し住み続けるのはあまり楽しい未来じゃないし

755 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 13:01:43.89 ID:kompOaG8.net
まだ家欲しいなって考えてる段階で全く無知で申し訳ないんだけど団信は保険的な要素があるのに年齢では金額が変わらないんだ?
なら>>747みたいに考えるとお得だね

756 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 13:39:19.07 ID:/mXkzmkJ.net
団信も普通の団信や、ガン団信や◯大疾病団信とかあるけど、ああいうのと就業不能保険とかだと何が良いんだろうと迷うわ…わからん

757 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 14:15:39.71 ID:III4WNSA.net
10年や15年でローン完済って人はどのくらいの額のローンなの?
ローンをスパッと払って、教育費をスパッと払って…と行く感じなのかな

758 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 14:22:16.70 ID:7O5k8AsP.net
>>756
うちは夫40前半、子供2歳で購入、私は専業、25年で完済予定なので、普通の団信、保険料月払いの七大疾病特約、民間保険では子供が大学卒業するまでの死亡保険2000万と就業不能保険 月30万にした
ローンも終わって子供も就職すれば、手厚い保障はいらないので掛けすてにしたよ

759 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 14:33:32.19 ID:7eu0XC1p.net
>>757
うちは借り入れが3400万
10年間の通常の返済額で800万
年150万繰り上げ返済資金貯めて、10年後に1500万繰り上げ
残り1100万を5年を目標に返済
それとは別に学資保険は払ってるから、進学費用はそれで賄えるかなと
進路によっては足りなくなる可能性もあるけど

760 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 14:59:33.04 ID:QZRMIaE8.net
みなさん結局、最期はいざとなれば親が払うんだから安心よ
うちも、3800万円パパローンで片づけた

761 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 15:34:11.70 ID:GtO8LHub.net
切りつめて切りつめて心身健康な時期を楽しく過ごせないなら、のんびりちょびっとずつ払って余裕ある生活がいいかな
結果しらんうちに貯蓄増えると思う
2時間のマラソンを死にそうになりながら1時間50分で走ったところで面白くないから、景色を楽しみつつ棄権にならない程度で走るかなw

762 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 15:40:19.85 ID:myzvJ0ib.net
うちは変動と固定半分づつにしたわ。

763 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 15:45:11.83 ID:W6IQmg5V.net
父母子3人で寝られるベッドってどれくらいの広さから?
小学校に上がったら自分の部屋で寝るだろうからその後夫婦2人用になるとして
未就学児と一緒でダブルだと狭いかな

764 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 16:46:11.09 ID:ukfxckZ5.net
>>763
うちは新婚の時にワイドダブル買って子供が3歳くらいまでは親子三人で寝てた
段々狭くなってきたので将来子が使う予定のシングルベッドを前倒しで買ってワイドダブルの隣にくっつけて旦那が一人で寝てる
私と4歳娘がワイドダブルに二人で寝てるけど三人で寝てる時に比べてすごく広々で気持ちいいよ
ダブルに三人小学校に上がるまでだと狭いと思う
クイーンサイズに三人で寝て一人部屋に移るときにシングル買い足すか、ダブルかワイドダブルにシングルくっつけて寝てゆくゆく分離させるかがいいんじゃないかな
それか老後考えてシングル二つをくっつけて三人で寝て、子供には別にシングル買い足すか
歳を取ると眠りが浅くなって隣でゴソゴソされたり寝返りされるのがきついってこともあるしね

765 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 16:48:08.72 ID:nISE7pRK.net
>>763
うちは夫がデカいからセミシングル×2=クイーンでも狭いから普段は子供と私だけで寝てる

766 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 16:51:46.99 ID:5nkCT3F2.net
うちは5000万25年(10年固定、その後はそのとき決める)で組んだ
毎年少しずつ繰り上げ返済して、
10年後の今は残り1400万までなった
残りは変動で払って、5年以内に完済するつもり

767 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 17:13:26.85 ID:cE7ssxcv.net
建て替え検討中なんだけど仮住まいウィクリー使った事ある人いる?

768 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 17:28:14.07 ID:PxdE8UMN.net
>>767
10年くらい前だけどあるよ
何を聞きたいの?

769 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 17:52:41.57 ID:guHVB71S.net
>>763
幅100cmと110cmを並べて子供4歳と寝てるけど、寝相が悪いのとくっついてくるから既に狭く感じる…

770 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 18:06:05.12 ID:CwysQuZj.net
>>766
5000万を15年で完済だなんてすごい!
繰り上げ返済は毎年いくら支払いましたか?
10年固定だと11年目から金利が上がると聞くけど今は低金利だからそこまで上がらないんですかね

771 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 18:13:05.20 ID:HNmTzf/G.net
>>763
結婚した頃から使ってるクイーンのベッドで3歳2歳私で寝てる
夫が大柄じゃない、子供が寝相悪くないなら大人2人と子供でも大丈夫そう

772 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 18:35:31.20 ID:CmoGiQU7.net
>>757
35年で5500万借りてる
年間400万程貯金してて(教育費は別です)
10年後しっかり減税受けたら繰り上げ返済する
家買う時現金は4000万用意した

773 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 18:46:04.55 ID:CmoGiQU7.net
>>757
>>772ですが、ローンは固定5000万
変動500万になってます
マイナス金利の時代に、これ以上金利が下がるより上がる可能性が高いので
今は固定にすべきかと
金利って3%位は当たり前なんで、ハイリスクかなと

774 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 19:15:38.57 ID:yyDckSII.net
>>773
金利云々で固定か変動かを選んではダメ
あくまで予想であって誰も分からない
本当に分かったら大金持ちになるよ

変動は10年から15年で繰り上げ返済前提、固定は繰り上げ返済無しが前提で考えるのが正しい

775 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 20:20:11.90 ID:jjpjIInO.net
>>774
そのほかに金がたんまりあるなら変動でも良いよ

776 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 20:53:49.78 ID:PDLLOGTh.net
ローンなしの猛者はいる?

777 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 21:04:31.75 ID:U2opxwkN.net
>>774
わからないって
3%と−3%、どちらの可能性が高いかはわかるよ
マイナス金利が当たり前だと思ってるのかな?
それがわからなかったら投資できない

778 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 21:11:14.80 ID:s/BHWuvm.net
うちは4000万35 年で借りて繰り上げ返済はしないわ
切り詰めて繰り上げ返済した数年後にご主人亡くされた方が周りにいたから

779 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 21:34:26.36 ID:ONq7MM+T.net
35歳で35年ローンを組んで繰り上げ返済をしなかったら70歳まで支払うことになるからなぁ
繰り上げ返済をしても他の貯金ができれば後悔しないような気がするけどそうでもないのかね

780 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 22:19:08.16 ID:fCHxWGQK.net
35歳で35年ローンで繰り上げ返済できなければ60歳なり65歳なりで仕事失ったら破綻でしょ

781 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 22:29:22.86 ID:bQgnML6c.net
でも家買ってなけりゃ定年後も家賃払い続けるんだから一緒じゃね?

782 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:03:09.74 ID:T25wTKyD.net
それな。
35年もローン組んでたら月々も安いし賃貸と変わらんよね

783 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:05:53.12 ID:A+NybQkZ.net
>>780
破綻するかどうかは月々の支払いがいくらかにもよるよ
うちは35年固定で月々6万いかないくらい
繰り上げ返済はしてるけど最悪のケースも考えて年金暮らしでも払い続けられる額になるよう頭金多めに入れて調整した
ま、年金制度が破綻したらどうなるかはわからんけどね

784 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:06:58.17 ID:TG3p/X3g.net
60歳まで返済の住宅ローン組んで、繰り上げ返済は月々の支払いを減らしてる。10年固定が切れて今は変動金利だけど、また固定にした方がいいのかなー?

785 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:08:55.23 ID:uLy3nDuD.net
固定変動問わずで、みなさんが月々いくらくらいローンの支払いにあてているのか知りたいです
世帯年収に対する比率もできれば

786 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:12:02.49 ID:bQgnML6c.net
>>785
うちは世帯年収1000万で、月々59000円。
頭金無しの35年払い。

787 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:17:30.61 ID:ukfxckZ5.net
>>785
うちは旦那一馬力650万、頭金まあまあ入れて35年ローン月々53000円
66まで払い続けるのは確かに嫌だし10年目には繰り上げ返済するつもりだったけど、病気になって支払い免除されるメリットと金利払い続けたくない気持ちと天秤にかけると悩む

788 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:18:07.68 ID:Y1cxREdi.net
>>386
安い!地方の方だよね
車のローンや維持費は月どれくらい?

789 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:18:46.60 ID:iKeoHH+8.net
>>785
うちは世帯年収1850万円で月々21万円。
35年固定金利(フラット35)。

ネット銀行の変動にすれば月々18万円まで下がるから、借り換え検討中。

790 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:21:01.16 ID:A+NybQkZ.net
>>786
年収も支払い額もほぼ同じだ
うちはフラット35だから団信代わりの保険料を合わせて月々59000円ほど

791 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:25:45.58 ID:kG0OA4Uy.net
うちは旦那1200、自分90
毎月10万
62歳までローンあるから少なくとも2年分は繰り上げしたいかな
うちは最初10年固定だったけど6年目で変動に変えた
一月ごとに変えられるけど事務手数料が2万かかるらしい
今は変動でいく

792 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:28:20.96 ID:uLy3nDuD.net
めちゃめちゃ参考になります!
当方は2年以内に購入する予定なので返済額を設定する時の参考にさせてください
月々6万程の返済でいけると聞くと現在家賃で12万強払っているのが馬鹿馬鹿しいなぁ...

793 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:32:00.14 ID:66JF0u9e.net
自分もこれから購入予定だから有益な情報ありがたい
首都圏と地方で年収に格差はあれど、リアルな支払い比率が知れるのは参考になる
身近な人にはなかなか聞きにくいから

794 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:38:34.32 ID:3Fh0JEIC.net
住宅ローンの平均返済期間は14年程度だからね
60過ぎてもローン払ってる人は少数派

795 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:40:16.55 ID:D7FBCNqf.net
年収スレの方が近い年収のローンが聞けて手っ取り早いような?

796 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:42:43.27 ID:ukfxckZ5.net
確かにね
同じ10%でも年収300万の10%と3000万の10%では訳が違う

797 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:45:14.68 ID:kG0OA4Uy.net
>>794
少数派と言われてもそれでしか払えないんだから仕方ない

798 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:54:05.73 ID:A/ILcNYE.net
>>794
昔とは違って晩婚や高齢出産、定年のない会社が増えてるからこれからその年数も伸びてくると思うよ

799 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 00:06:18.82 ID:mrG7Wra4.net
平均14年で返してるっていっても中央値じゃないから実際どうなんだろ。

800 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 00:13:15.89 ID:l4p0s68X.net
>>799
まあ、ウチはウチ、ヨソはヨソでしょうな

801 :535:2019/03/05(火) 00:31:57.76 ID:yIy6BNGj.net
>>785
旦那1700万、私80万
ローンは35年固定、月15万だよ
家買う前は、社宅使用料で毎月9万払ってたから
負担感としてはあまり無い
家の為に切り詰めて生活してる感じはない

802 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 00:39:48.58 ID:yIy6BNGj.net
>>792
うちは、不動産投資もしてますが
家賃の設定は、不動産購入費の毎月のローンを支払った上で
余剰金が出るようになってます
じゃないと、赤字経営で銀行がお金かしてくれない
つまり、当然借りるより買う方が安いです

803 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 00:40:41.76 ID:hGwwvu5/.net
なんやここ金持ちしかおらんのか
金持ち自慢のクソスレか

804 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 00:51:18.86 ID:AxlkWV2H.net
1回に風呂洗面所、2階リビング、3階寝室の人、歯磨きは毎回1階まで降りてやってますか?
未就学児2人で毎朝毎晩階段降りて磨かせるのが手間でリビングで磨いてシンクでうがいしてるんだけど躾には良くないよね

805 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 00:52:21.94 ID:mNmIcvGZ.net
>>803
住宅業界で働いてた経験上
家建てる人は、世帯年収1000万で平均的
ちなみに地方都市
都内ならもっと上がる
1400超えと600万以下は珍しい

806 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 00:54:20.97 ID:BXmXea49.net
世帯年収1000万だとローンは5000万を超えると思ってたけど堅実な人が多いね

807 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 00:56:19.84 ID:M4auPCH9.net
夫1200万 妻80万で5000万の家買うか検討してる
ローンは変動35年で4000万借りる予定 子どもが0歳児一人しかいないんだけどあと二人は欲しいからこれで教育費含めていけるか不安

808 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 01:16:12.23 ID:yIy6BNGj.net
>>807
中学受験するなら無理
まず、親の援助が無いなら3人私立なら無理
私立入ってさらに塾に通うのも普通
子供一人に学費100万塾代60万、さらに習い事するならプラスα
公立でも塾代で一人60万から100万かかるよ
そのつもりでも、公立私立は親の意思だけで決まらないしね

共働きフルタイムで、お母さんは髪ボサボサ服ヨレヨレで良いならやってる人いるけど
結局は、親の援助の有無だよ

>>806
毎月15万固定、ローン5500万です

809 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 02:04:32.32 ID:4J7HkBeC.net
早期退職させられたら、生涯年収なんてガクンと落ちるし、
単身赴任させられて経費がかさんだりする。
ボーナスだっていつも年間5ヶ月出るとは限らない。
奥さんの方も年をとればとるほど、仕事が見つからなくなる。
年収があがれば上がるほど、公的補助はなくなり、税金ばかりとられる。
余裕をもって、ローンを組んでね。

810 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 07:20:40.71 ID:Lry0AQ1G.net
>>807
夫の伸びしろがあるか、あなたが将来フルタイムで500くらい稼げるなら大丈夫じゃない?
収入が変わらないならショボい教育か、教育費でいっぱいいっぱいで旅行の1つも連れて行ってやれない残念な子供時代を送らせる事になる。

811 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 07:27:50.61 ID:jp42bnQe.net
>>804
うちはお風呂入るタイミングで洗面所に行ったとき歯磨きしてるよ
でもご飯よりお風呂が先の家庭だと無理か…

812 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 07:45:20.07 ID:8ApZBr7g.net
>>776
ノシ

813 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 07:46:14.79 ID:on86ZsIz.net
都内や都内近郊で世帯年収1000万前後(つまり扶養内か夫多め)だと5000万近くのローンを組むのは普通だよね?
中学受験しない、子供1人、車なしなら行けそう

子どもが複数だと4LDK以上は必要になるから5000万では買えない気がするけど

814 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 07:46:39.47 ID:on86ZsIz.net
つまり→妻

815 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 07:54:48.94 ID:80zjHZRK.net
>>813
どうかな
うちは世帯年収800万で3000万借りたけど、教育費の他は特に貯蓄せずに繰り上げていっても、たぶん完済に15年近くはかかる
子供一人、中型犬1匹、車あり
世帯年収1000万とどれだけ手取りに差があるか分からないけど、5000万は借りすぎな気はする

816 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:43:37.56 ID:Eqkip7eL.net
>>804
はーい。
うちはキッチンに歯ブラシセットがある。。。

旦那と私は1階の洗面所。
洗面所にも子供の歯ブラシがあるのでお風呂入った後か前に磨かせてる。
朝は家を出る直前に洗面所で磨かせたり。
他人には見せないけどきちんと洗ってるからいいかな、と。

817 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:47:14.47 ID:M4auPCH9.net
>>810
今年31なので夫の伸び代はまだありそうです お恥ずかしながら私は一度も就職したことがなくこの先も正社員にはなるつもりありません(というかなれないでしょう) バイトで事務職と秘書の経験があるのでやるとしてもパート程度かなと。
中学受験はさせるつもりないので高校までは公立、大学は私立で三人欲しいとは思ってますがやっぱり無謀ですよね いけないことはないけどきっと余裕はないでしょうし

818 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:53:09.20 ID:se5VxrEk.net
>>807
1200がこれからも確約されるならいけると思う
外資とかでいつ切られるかわからないならもう少し頭金ためてから

819 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:40:00.14 ID:oG/9ck8S.net
>>804
ウチも同じだから色々ネットで調べた事があるけど、洗面所で野菜や食器を洗える人ならキッチンシンクで歯磨きや洗顔も可能では?という言葉が腑に落ちて、面倒でも我が家はキッチンで歯磨きしない事に決めた
そんな私の実家はキッチンシンクで家族全員歯磨きしてたんだけどね…

820 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 11:07:56.96 ID:BZTMzgZk.net
キッチンで歯磨きは気持ち悪い

821 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 11:10:16.40 ID:Zfh5adi6.net
キッチンでうがいなんて絶対に嫌だ…汚い。
夫が前に何度かやったけど激怒したよ。
小さい頃の習慣は大人になってもなかなか直らないだろうからきちんと躾した方がいいよ。
子供が将来、恋人や配偶者から幻滅されないように。

822 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 11:59:23.02 ID:efKE5p4/.net
>>781
そうだね。目から鱗
そうか、月々の家賃だけが死ぬまで続くことを考えると定年って気にしなくていいかもしれない
それこそ死んだらローン終わりだし
義両親近いし、両親は上のきょうだいがみてくれる
なんか、付き物落ちたわ。早よ家買お

823 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 13:31:29.06 ID:ReElzo3r.net
キッチンでうがい、そんなダメなんだ・・・
うちは、私は夜はお風呂、朝はシャワー室で歯磨き、
娘は朝夕お風呂場、夫は朝夕洗面台とばらばら
誰かがキッチンでうがいしようと全く気にならない
色々ですな

824 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 13:44:37.01 ID:HGiFOCmg.net
でもぶっちゃけお風呂でおしっこするよね?

825 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 13:49:04.21 ID:azRaesUR.net
私もだわ
キッチンで歯磨きの何が悪いか分からなかった

826 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 13:52:06.14 ID:azRaesUR.net
おしっこはしません!

827 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 14:05:09.01 ID:vzeOgC+E.net
キッチンもおしっこもない
ただ、小さい子がお風呂で急におしっこがしたくなって間に合わなかったらおしっこは仕方がないのかもね

828 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 14:12:00.09 ID:N+/YWw8+.net
子供が小さくて親子で歯磨きはリビングでしていたし、トイトレ準備中でリビングにおまるも置いてたわ

829 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 14:25:12.24 ID:1Keopc4k.net
キッチンで歯磨きできる人は、キッチンのシンクにウィルスの混じった唾を吐かれても大丈夫ということなんだよね?
バレンタインに手作りチョコを配るような家庭がそんな衛生観念だったらと思うと本当無理

830 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 14:31:23.24 ID:PhpC4SXa.net
ぶっちゃけ水で流れるしシンクで野菜切るわけじゃないから衛生的には何も問題ないよ
生理的な嫌悪感だよね

831 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 14:35:26.56 ID:SKJ2DT38.net
うん。使ったコップやお箸やフォークだって口の中入って汚くウイルスや菌ついてるもんね。
私はキッチン歯磨きしないけど汚染度は同じだとは思う。

832 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 14:43:07.04 ID:1Keopc4k.net
バスタオルを洗う頻度や掃除の頻度と同じように価値観の問題か
キッチンは食べ物を扱う場所、洗面所は歯磨きや手を洗う場所だと思ってるからなぁ

833 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 14:52:43.06 ID:V+S/poGR.net
ここの人、潔癖症が多いのかな
風呂とトイレが一緒のユニットバスなんて使えなさそう、ホテル泊まれないね

834 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 14:56:46.11 ID:D/uGe6lv.net
>>833
というより育ちや価値観の問題では
どちらが正しいとはここ見てたら言えないけど、シンクで歯磨きは幼少期にしたことがないから私も子どもにはさせないし、逆に洗面所で食器も洗わない

価値観の違いは仕方ないけど潔癖症って決めつけるのはどうなんだろう
ユニットバスに抵抗ないし

835 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 15:02:58.39 ID:Tq+PzCKN.net
>>833
キッチンでうがいはないと思うけどホテルは仕方がないから割り切ってるよ
私も小さい時からキッチンでうがいしたことがない
自分と違うからって嫌味っぽい

836 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 15:23:58.93 ID:cQI6XWDC.net
ちょっと違うけど、職場のおじさんが食後自席で歯磨きするの、ほんと嫌
流しは室内の近くにあるんだけど。
ああいうの見ると子供にはしっかり教えたいって思う

837 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 15:43:22.88 ID:WA4AVr41.net
衛生観念については自分の好きなようにするのが一番だとは思うけどさ
普通に使用したコップやカトラリー類と、口の中の汚れをかき出して濯いだ水ではさすがに汚さが一緒ということにはならないと思う

838 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 15:48:00.74 ID:ReElzo3r.net
でも口の中の汚れって食べ物+唾液だけなんだから、
そんなに気になるのかなって思うけど、気になる人はここまで気になるんだね

839 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 15:49:08.37 ID:V+S/poGR.net
普通に使用したコップでも少し時間が経ったら雑菌だらけで、口の中よりも汚い可能性が高いよ
口の中は唾液のおかげで雑菌はそんなに繁殖しないから

840 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 15:51:34.93 ID:V+S/poGR.net
結局は気持ちの問題なわけで他人がどうだろうが放っておけばいいだけの話

841 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 15:55:06.65 ID:NRIE/RSd.net
>>838
自分が一度口から吐き出した水飲めるのか、それとも一度口をつけた水は二度と飲まないのかどちらかならその言い分もわかるけど…

842 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 15:56:31.47 ID:RCWEP5m/.net
よく水飲み場に「ここでうがいしないでください」っていう注意書き見るけど、注意されないとダメだという感覚がなくて外でやっちゃうってことだよね
職場の給湯室で「ここで歯磨き禁止」もある
家庭でのルールは構わないけど、外でやっちゃダメってことは教えてあげてほしいな

843 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 16:05:09.13 ID:rPzgWZUb.net
>>842
家でやる人は外でもやるので家の中でしっかり教えないと駄目かと

844 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 16:46:10.61 ID:mrG7Wra4.net
キッチンで歯磨き、実家ではやってなかったけど一人暮らしの頃からは普通にするな。
でも外や人の家でするとかありえない。そこの区別がつかないのは衛生観念以前の問題では。

845 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 16:58:47.50 ID:ReElzo3r.net
>>841
それなんか関係あるの?

846 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 17:11:17.24 ID:zevE7ukS.net
>>836
気持ちはわかるが、昼休みには洗面所やトイレが混雑して、歯磨き者は邪魔者扱いされて、居場所に困るんだよね

847 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 17:11:49.97 ID:eVozB1sw.net
>>845
うがいで出したものと使用後の食器いっしょくたにしてる人がいるからじゃない?

848 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 17:37:51.12 ID:FF2vXkaL.net
その家庭の観念だから他の家庭がとやかく言うことではないとは思うけど、それが普通と思った子供が他の家でやってしまう事を考えると、「そう思われる事もあるよ。」と伝えておく事も必要かとは感じる。

849 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 17:49:55.56 ID:FF2vXkaL.net
質問なのですが、中庭(コートハウス?パティオ?)を採用された方いますか?

夜にシャッター閉めた際の閉塞感が苦手で、いっそシャッター要らない中庭を検討しています。実際に採用された方が周りにいなくてどんなもんだろう思ってます。

コスト高くなるのは目に見えてるので、他の解決策があれば尚いいのですが。

850 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 17:57:28.29 ID:dBqBNw9+.net
うちは2階リビングで横にして仕上げ磨きもしてから1階の洗面台でうがいだよ
シンクでうがい手洗いはしないかな
寒い時期はつらいけどしょうがない…

851 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 19:14:29.12 ID:SlYU92me.net
うちの鶏が変な声で鳴きます。30日以内に大きな地震が起きます

852 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 20:14:45.28 ID:/Xqqw6xM.net
 マンションの管理組合が総会で、低額の電気供給サービスを一括導入するために、
個別の電気契約を解除するよう全住民に義務付けた決議の有効性が争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁第3小法廷は5日、決議は共用部分の変更や管理にしか認められず、専有部分には及ばないとして「無効」との判断を示した。

 マンションは一般的に、住民が個別に電気契約を結んでいるが、このサービスは、管理組合が住民の代わりに電気を受け取る。
「一括受電」と呼ばれ、経済産業省によると、推計で全国約60万戸(部屋数ベース)で導入。今後採用する場合は、一部住民が反対すると導入が難しくなりそうだ。

2019/3/5 19:34
共同通信
https://this.kiji.is/475612818488345697?c=39546741839462401

関連スレ
【3月5日最高裁判決】マンション決議 拒めるか…電気契約 全戸で変更 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551743457/

853 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 22:40:55.70 ID:BldPzVZ/.net
>>804
3階にも洗面ボウルと鏡、ちょっとした収納つけた
1階の洗面所一箇所にしてそこをツーボウルにするか悩んだけどダラだからやっぱり移動が苦だし兄妹だから思春期にバラバラに用意出来て結果良かったかなと満足してる

854 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 23:12:11.07 ID:9BbBIVDp.net
>>849
雨水処理、日照・通風確保とか、色んなデメリットを解消しようとすると、ほんとコスト高なのよね
気を付けないと、蒸し蒸しベタベタ苔とカビいっぱいの中庭になっちゃうよ
閉塞感が苦手というなら、敷地を高さのある目隠しで囲っちゃうのが、一番手っ取り早い

855 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 23:28:54.54 ID:DHkI8sYS.net
>>854
中庭作られた方ですか?

856 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 23:34:45.41 ID:yIy6BNGj.net
京都の古い家はみんな中庭あるよ

857 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 02:35:29.30 ID:6c8pxKzs.net
日本の治安ワーストランキングで京都は堂々4位
以下、3位が福岡県、2位が愛知県そして1位は
動かぬ大阪府
何れも関西地方がワースト10を占めている

858 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 02:50:42.63 ID:kyJVMcQ/.net
>>857
>何れも関西地方がワースト10を占めている
嘘は良くないよ

859 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 07:49:10.77 ID:Bvx9sYIQ.net
ベッドタウンには色々とマイナスなイメージはあるけど、治安はいいよね
賃貸の割合が極端に低いからね

860 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 10:44:10.17 ID:/5jkeFru.net
>>849
中庭諦めて外の視線が来ない方向を凹にして植栽植え、あと吹き抜け作って閉塞感無くした
家建てて思った事は夜にはどうせカーテンやブラインドを閉めるのだから、そんなにシャッターを嫌がらなくても良かったかな…と
夏の夜カーテン開けてると窓に羽虫うじゃうじゃいっぱい来るよ
冬は性能良いって謳われてる商品でも窓からの冷気がくるからブラインド下ろすし

861 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 15:59:47.19 ID:CRsu69hw.net
田舎の祖父の家が中庭にちっちゃい池と山みたいなの作ってた
日本庭園のミニチュアみたいなの
真似してみたいけど保存が大変そうだった

862 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 16:16:59.23 ID:NbFPtHN2.net
>>861
人造の池は実家に40年前くらいまであったけど姉が赤ちゃんの時転落事故起こして埋めた
このスレ的にNGかと
坪庭にありがちな石庭風も子供がよじ登って滑ったら頭かち割れそうよ

863 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 16:31:05.79 ID:CRsu69hw.net
>>862
ふーん
私は子供の頃池の鯉に餌やりしたりして楽しんだ記憶しか無いけどな
中庭から裏庭にもそのまま行けて、いっぱい遊んだなぁ

864 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 16:42:35.35 ID:5ytTP01g.net
実家に池あって錦鯉いたけど、私が産まれた時に祖父が落ちたら大変って自分で木の冊つけて見た目台無しだと祖母が嘆いてたとかw
大きな石とかよくよじのぼってたし、かえでの木に登ったりとかなり荒らしてたわ。楽しかった
今住んでるところだと広い庭付きの家は夢のまた夢だわ

865 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 17:34:32.56 ID:pO7dvfRg.net
そういえば実家に池あったわ
石に囲まれて簡単に入れなかったけど
いつも鯉を近くで見たいって思ってた

子供が池に引き寄せられるのがわかる

866 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 18:15:42.80 ID:Eg8eoWfO.net
皆も田舎の出身なんだね。
池が作れる広い庭が売ってる程の地域は将来過疎化しそうで、憧れだけどもう現実的では無いよね。

867 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 18:47:05.47 ID:kyJVMcQ/.net
庭に池がある→田舎って、ステレオタイプ過ぎない?
直径2メートルくらいの池なら、普通に作れるでしょ

868 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 18:54:27.11 ID:2tgEB5uM.net
その普通が地域によるのよ

869 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 19:16:57.50 ID:U0jbihs2.net
ステレオタイプの意味勘違いしてるのかな
多くの人が庭に池があるのは田舎って考えてるならむしろそれが「普通」じゃん

870 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 19:27:09.22 ID:jX0KqrX+.net
2mの池が普通って、都会の坪単価考えてもちょっと無い
少子化でそんな郊外はこれから高齢化と過疎化でインフラも無くなって暮らせなくなるよ

871 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 19:34:34.49 ID:kyJVMcQ/.net
>2mの池が普通って、都会の坪単価考えてもちょっと無い
都会の基準が明確ではないから何とも言えないな
直径2mの池って、一辺2mの正方形の土地があれば作れるからね、平米単価100万円の土地だとしても400万円分の土地があればいい

872 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 19:45:15.32 ID:kyJVMcQ/.net
東京都杉並区成田東5丁目  戸建 4SLDK 価格9,280万円
https://www.athome.co.jp/kodate/1021036036/

土地が184平米と23区内としてはかなり広めだけど、庭に池がある
100平米でも作ろうと思えば作れないことはない、そういう趣味があればの話だが

873 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 19:49:31.63 ID:kyJVMcQ/.net
東京都内の30坪の土地の庭に池を作った例

庭の池の造成の様子
https://yaplog.jp/jankane/archive/4
 2007年に家を建てる際、長年の夢であった池を造成することにしました。30坪の土地に、建蔽率が40%なので自然と庭が18坪できてしまうのです。
 普通はタイルを張って庭にするんですが、その費用との相殺で0円(実際にはお金かかってますΣ(゚Д゚|||))でできました。
 手前の池が深さ60cm+深さ30cmの金魚&睡蓮用の池で、奥の小さいのが深さ10cmの湿生植物用の池です。

874 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 19:53:39.64 ID:hbRLq8S2.net
東京の数少ない例を出して何がしたいんだろうか

875 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:08:23.28 ID:Eg8eoWfO.net
なになにどうした。
池=田舎ってイメージが気に食わなかったなら謝っておくよ。ごめんね。

876 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:10:57.90 ID:ARRjdVQt.net
いいってことよ

877 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:59:19.88 ID:kyJVMcQ/.net
田舎でも池のある庭は数少ないよ
土地が狭いから池が作れないってのは間違いってことが言いたかっただけ
小さな庭でも小さな池を作ろうと思えば作れる、小さな花壇のように

878 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:00:21.50 ID:kyJVMcQ/.net
>>866はどんだけ大きな池を想定してるのか知らないけどさ

879 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:06:03.67 ID:kyJVMcQ/.net
うちは東京でもなく平米単価20万円程度の田舎なんで、大都会の苦労はわかりませんわ

880 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:14:29.66 ID:dFuF897R.net
隣に面してる部分の窓はどうされましたか?
曇りガラスにするか高窓の方が無難でしょうか?

881 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:48:00.61 ID:fl0XwA4B.net
キッチンで歯磨きってw
こういうので日本人って歯周病を受け継ぐんだろうなあ
白人から息が臭いからキスしたくないって思われてるんだってね

あ、もう話終わってたねw
さよなら!

882 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:52:21.48 ID:CGSpM0t/.net
池なんて考えた事も無かったなあ
建て売り3階建ての多い地域じゃあもう殆ど見ないよね。
あったら新鮮だけど、イタズラされそうな気もする

883 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:53:55.53 ID:m16cjuiI.net
>>880
うちは北側が隣家と近いから全部型ガラスの小さめ窓にした
カーテン付けなくて済むから日が沈むまで安定して明るいからよかったと思ってる

884 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:13:34.61 ID:zy/vnylv.net
>>880
隣が視界に入らないようであればOKじゃないかな
ウチは後から建てた隣の家と玄関が向かい合ってしまって
門灯は一晩中ついてて目障り
そのうち散歩させない室内犬を外に出すようになって、ギャンギャンいってるのを
何年も聞かされる羽目になったよ
我慢する人はするんだろうけど、ウチはそれなりに法的な措置を取って
黙ってもらうようにしたよ。

885 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:27:27.70 ID:4fhudeNR.net
うちの南側の隣家には日本庭園があって10m以上の広い池もあるよ。
東側の隣家には敷地内に鳥居があるw

そんな豪邸に挟まれる我が家は土地30坪くらいの庭無し戸建。

886 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:33:48.41 ID:o/GET/UM.net
庭に芝生とか人工芝貼ってるのは憧れはあるんですが、どれくらい使ってますか?

子供も毎日走り回るわけではないような気はしてます。

887 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:34:47.04 ID:jaYG1fWd.net
>>885さんの家なら視界に入ってもいいや
というか借景www

888 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:38:48.54 ID:4fhudeNR.net
>>887
まさにそう。
お隣の家の庭は借景として楽しませてもらってる。

我が家も7000万円するから決してショボい家ではないとは思うんだが、
とにかく両隣が異次元すぎる。
地主恐るべしだよ。

889 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:43:54.66 ID:JDUwDJ7H.net
>>886
7×7mくらい芝生を旦那が自分で貼ったけど全然使ってないよ
数回敷物敷いてタープ張って昼ごはん食べたりしたことはある
プールとかすればいいんだけど去年の夏は友達と海やプールや公園ばっかり行ってたから家で水遊びしなかったんだよね
大きいテントを買って試し張りしたときが一番役に立ったと思った

890 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:47:09.69 ID:FLQkgPpZ.net
北窓だと安定して光が入って明るいってよく見るけど、どういう意味?それ言ったら東西南も同じじゃないの?

891 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:55:20.79 ID:J8kaiwgc.net
明るさを点数にするとこういう感じなので、安定してるって言われる
 朝昼夕
東7 5 3
西3 5 7
南5 9 5
北4 4 4

892 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:11:37.77 ID:2ctSLLWV.net
>>891にプラスして
晴れの日
→朝昼夕
東984
西489
南898
北555

雨の日
→朝昼夕
東432
西234
南343
北333
みたいに、明るい日と暗い日の振り幅が小さいと思う

893 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:48:14.37 ID:o/GET/UM.net
あと追加の質問なんやけど、うちの奥さん平均睡眠時間8時間なんやけど、みんなもそんなもん?

すぐ寝てしまう。

894 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:49:44.58 ID:o/GET/UM.net
いや平均9時間やな

895 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:58:08.50 ID:ukKcebUL.net
>>888
その豪邸、固定資産税ヤバそう
相続で切り売りするかもね

896 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:59:08.67 ID:o/GET/UM.net
>>889
さすがにそんなに大きい庭は作れないけど、観賞用が主な用途になるんですかねー。

897 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:04:44.16 ID:rsULOTpS.net
>>886
芝なんて一時ですぐ飽きる
>>887
借景で楽するずる賢い生活の方がお徳

898 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:17:15.45 ID:xGE0E5/M.net
>>886
子供が庭いじりが好きかどうかによる
うちは幼稚園児でチューリップとかひまわりとか興味あるからよく庭に出る
週2ぐらいで天然芝と花壇のある庭に出てるよ
真夏は水を朝撒いておけばちょっと涼しくなるね
ただ、天然芝は害虫対策と雑草対策が大変
コンクリ庭は夏場は灼熱地獄というのを聞いてやめた

899 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:42:58.82 ID:HT9dfqf2.net
大きな公園の前とかを一望できるマンションとか家とか良いよね
不動産安くなってから狙うんだ

900 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:05:58.42 ID:rsULOTpS.net
眺望料は無いからタワマンのように高い所が有利になるよね
下界のみなさんが額に汗して莫大な費用をかけて手がけた庭園もタダで拝借
どんなに高い擁壁を建てても擁護できない。
ハリウッドの富裕層はタワマンより高い山頂の岩盤に大邸宅を構えて下界の高層ビルを見下ろす。

901 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 03:32:04.97 ID:YqOtkiAJ.net
>>888
ショボいじゃん
その土地にはそぐわないんだよ
ペンシル住宅のせいで雰囲気が墜ちる
みんな思ってても口にしないだけよ
住所が欲しいだけの見栄っ張りさんって

902 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 03:50:53.33 ID:bfWhrUe9.net
>>891
>>892
これってソースは?

よく観察してると、夏の朝って北側道路に面した家って、北側の部屋の北側の窓に太陽光が当たってんだよね
夏の日の出は5時だから、6時頃〜8時頃までギラギラ太陽に当たってそう
夏の太陽って極端に言うと北東から上って北西に沈む感じ
セミが鳴く朝からギラギラした太陽光が北側の窓に射し込んでる
眺めてると早朝から二時間も低い角度の太陽が射し込んでて、暑そうなんだけどな
キャンプするとわかるけど、日の出とともに夏の太陽が当たると早朝からグングン、サウナみたいに暑くなるんだよね

南がひらけてる我が家の南側のリビングキッチンに夏の朝は太陽光が射し込んでこないけど
10時くらいには陽が当たり暑くなってくる
でも太陽の角度が高いから部屋の中までは射し込まない

903 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 03:59:49.85 ID:wlqpYU/B.net
>>899
景色はいいけどね
散歩も運動もすぐにできるのは最高

デメリットは不審者、ホームレス
深夜に集まる不良 、暴走族 、バイクの騒音
ゲリラ的に鳴り出す深夜の花火、旅行などの不在時に火を噴いて飛んでくるロケット花火で自宅が火災の危険なのに、監視もできない
アイドリングで響くエンジン音

通報しても通報しても 、通りすがりでゲリラ的に来られるとお手上げ

904 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 05:54:35.77 ID:gvoAIJav.net
>>886
小さな花壇以外は一面天然芝にした
ボール遊びやなわとびで遊んでるよ
子供にはとてもいいと思うよ

905 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 06:27:10.93 ID:UFS0rZwF.net
ちょっと何いってるかわかんない

906 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 06:42:24.25 ID:/TnQ4gwy.net
>>901
両隣の地主の家だけが異次元なんだよ。
それ以外の家は我が家も含めてみんな敷地30〜40坪。
道挟んだ北側は容積率が高いから20坪くらいの敷地も多い。

ちなみに、我が家の敷地はその地主が相続税を払うために切り売りした土地。

907 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:19:53.16 ID:Ws6VwQH9.net
>>898
土にして防草シート、砂利が無難な選択だと思うよ
雑草生えてると見た目が悪いけど毎月隅々まで草むしりは無理だと思った方がいい

908 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:35:25.39 ID:0mgTFcxY.net
>>903
うちも公園近くだけど通報するレベルは年一回あるかないかだね
花火なんかは通報すると直ぐに収まるよ

909 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:44:00.16 ID:n8JESJ5k.net
砂利の庭とか見た目が貧相すぎて嫌だな。
楽だからって理由で上下スウェットで外出する人みたい。

910 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:44:40.33 ID:lRucLBlM.net
>>902
西日だけ注意してれば大丈夫
西に陽を遮る建物がある土地を選びましょう
あとは東、南に建物が無ければベスト

911 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:01:24.32 ID:YEIZe5KA.net
>>909
砂利も色々あるけどね
高級感求めるなら龍安寺とか参考してみたら

912 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:20:44.92 ID:pDa8hrPD.net
うちはありがちだけど白砂利と植栽と濃い茶の踏石にした
雑草無くなって快適だわ

913 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:27:34.36 ID:vV9ylA4g.net
関節に溜まる水は、当然水ではないので医師は水とは言わない

914 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:26:14.71 ID:OE37BTDf.net
前の公園にポケモンGOがワラワラ集まってて気味悪かったなー

915 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:21:52.92 ID:TBM5MXbo.net
>>886
芝は見た目良いけど、手入れ大変。
人工芝はどうなんだろ?

個人的には防草シート&砂利が最強

916 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:21:55.37 ID:oXlsU6g0.net
>>915
人工芝は3年経つと臭くなる。
砂利は貧相。
天然芝は手入れ面倒。

917 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:25:27.69 ID:JNkXH0Y/.net
>>916
じゃ何がいいのよwアスファルト舗装は照り返しがダメなんでしょ?

918 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:33:09.86 ID:oXlsU6g0.net
>>917
庭の最適解ってのは無くて、
臭いのガマンする
貧相なのガマンする
手入れに手間か金かける
庭を持たない

この4択から選ぶしかないの。

919 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:37:57.83 ID:fyi4l4TR.net
それほど広大な庭でなければクラピアおすすめ
11月後半から4月前半くらいまでは茶枯れしちゃうけど、年2回の肥料以外はほぼ手入れ不要
雑草を防げて見た目も綺麗、芝のように一部だけハゲになったりもしない

920 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:36:19.61 ID:kDSWNF0w.net
注文住宅したいから土地探してるんだけど、良い所は工務店の分譲地で建築条件付きばっかり。
土地だけ買って他の工務店で建てたいから全然進まない。

921 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:41:45.94 ID:2Q3Avz0I.net
建築条件外せないか交渉してみたら?プラス100万円くらいで外せないかな?

922 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:15:11.23 ID:LVLVDrVf.net
実際に条件付きで別の所で建てた人いるのかな。

うちも条件付きの所でいいのがあった時に+100万じゃ無理って言われたわ。
じゃいくらならはずせるって聞いたら相場より高くなってやめた。

923 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:41:06.39 ID:oXlsU6g0.net
住宅費に糸目を付けない富裕層でないなら、住むことろはなんかしら妥協しないと決められないよ。

924 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:58:28.76 ID:rBSslQub.net
>>919
クラピアにするわ
芝生のTM9にしようかと思ってたけどそれより楽そう

925 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:15:12.18 ID:2F9Ed3IX.net
うちは建築条件付きで建てたよー。そうじゃなきゃ良い土地が出ないんだよね
結果そんなに悪かなかったよ。間取りや外壁など、希望も色々聞いてもらえたし、なにより安く上がったな
大手HMの注文住宅だったら+800万位にはなったかなーと思う

926 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:48:35.66 ID:+f9CdiOo.net
良い土地ってほんと出ないよね 最初は土地だけで探してたけど結局諦めてうちは立地とか広さとか接道が気に入って自分的には完璧な土地でまあまあ理想の間取りの建売を探した!
注文住宅よりはそりゃ理想通りには行かないけど子ども小さいうちは汚されたり壊されたりするだろうしどうせ20年くらいしたらリフォームするしちょこちょこ自分好みに改造していけばいいかなーと思って

927 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:21:24.42 ID:myuWTXwE.net
子供が生まれて戸建を検討し始めたけど、庭どうする問題の一連の流れをみてダラな私にはマンション一択な気がしてきた

928 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:37:00.69 ID:xGE0E5/M.net
>>927
正しいと思う
マンションなら管理会社が清掃してくれるし植栽もやってくれるからね
基本的に専有部分だけ掃除してればいいから楽

庭付き戸建は庭いじりに関心がある人でないと維持するのが大変だよ
いくらコンクリでも砂利でもね
強風で近所の葉っぱとか虫とか入ってきて掃除しないとどんどん汚くなるし

929 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:01:30.74 ID:Zq0Clb1X.net
>>895
その豪邸の持ち主の年齢、近年に自宅をリフォームをしたかどうかも鍵となる

930 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:12:17.43 ID:Zq0Clb1X.net
>>856
京都の古民家中庭と、現代風の中庭は作りから違う
賃貸で住んでみて、ないなぁって思った

931 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:14:23.97 ID:JNkXH0Y/.net
>>927
敷地いっぱいに平屋建てればいいんだよ
少し基礎高くして玄関だけスロープにする
良いとこどりだよ

932 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:19:16.14 ID:Zq0Clb1X.net
>>882
庭の景観を何にするか、だけなので
植栽植えるか、菜園にするか、芝にするか砂利にするか池にするか、なのかと
水の手入れは大変かなと思う、バクテリアとか

933 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:23:21.49 ID:Zq0Clb1X.net
>>927
ずっと一生その土地に住むかどうか
家にいる時間が長いか短いか、通勤通学の利便性
ありとあらゆることを考えても、やっぱり違ったってなることもある
地方都市か都心かでまた変わるしね

934 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:55:35.01 ID:mRSxGjzm.net
>>928
マンションは管理費として毎月数万円払ってるからね
戸建でも金払えば綺麗になるのは同じ

935 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:07:37.75 ID:QgMItr1y.net
>>926
良い土地は代々受け継がれて手放さないからね
俺も条件多くて不動産屋には半ば見捨てられたが、2年ぐらい自分で探して

936 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:08:20.65 ID:QgMItr1y.net
何とか購入した

937 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:50:51.22 ID:rsULOTpS.net
>>932
まん毛をひし形にするかパイパンにするか
ピアスを入れるか、タトゥーを入れるかだよね
陰毛の手入れは大変かなと思う、クラミジアとか

938 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:56:44.19 ID:rsULOTpS.net
>>931
コンビニのように平屋で周りは全部アスファルトにすればよいとこどりだよ
難題の源は土があるからだよ

939 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 22:24:30.53 ID:JNkXH0Y/.net
ヤバいぞ結局サザエさんちじゃん

940 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 22:48:25.53 ID:I734xnIY.net
>>938
それ、照り返しで夏相当暑いからマンションのがまし

941 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:37:37.12 ID:/TnQ4gwy.net
>>920
>>925
建築条件付きって細かく分筆された狭い土地か
今まで誰も住んでいなかった利便性の悪い土地ばっかりじゃない?

何だかんだでいい土地って上物付の中古住宅として売り出される事が多いと思う。

942 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:47:09.83 ID:6byd5cAN.net
庭にドッグランを作ったのだけど、長雨で犬を出せない
ドッグランの上にアーケードみたいなの付けたら子供も遊べるのかな
庭に広めの屋根付けてる方おられますか?

943 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:54:29.20 ID:cXWsPfk0.net
大型の分譲地でも、いくつもの会社が一定の区画確保して条件付きがあったけど、都心の方はそんな事ないのかな。

944 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:58:57.04 ID:/TnQ4gwy.net
そもそも、大型の分譲地って利便性の悪いイマイチな土地じゃない?
好立地の分譲地って、15坪くらいに細かく分筆した土地しかないと思う。

945 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 00:02:59.19 ID:fUSuwGq5.net
>>944
なるほど!
「条件付きの土地はそもそも良い土地じゃないから、良い土地探してるって事自体が矛盾してるよwww」って言いたいってことかな?

946 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 00:06:56.06 ID:sYrQ8qvN.net
>>944
場所によるとしか

947 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 00:14:49.25 ID:yOJy8r6z.net
買う人が気に入ればなんでもいいと思うけどね

948 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 00:19:48.26 ID:5jT3XGuK.net
何を持って良い土地とするかは人それぞれ違うからなんとも。
子育てに最適!って売り出してる土地なんて100%駅から遠くて不便だったりもするし。

949 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 00:22:07.93 ID:fUSuwGq5.net
勝手に想像するに、心境的には分からなくは無いけどね。
必死に考え抜いて「ここが一番良い土地!」と思って買ったから、他の人のチョイスが悪手に見えてしまうのは仕方ないと思う。

なんとなくビビッと来た系は、私も信じられないけど、大体の人は取捨選択してチョイスした土地だと思うから、「自分にとっては良い土地」になってるんじゃないかな?

950 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 00:34:17.71 ID:fUSuwGq5.net
言うばかりだとフェアではない気がするので、私のチョイスも書くと、都心勤めですが消滅可能性都市に70坪の安い土地買って注文住宅にしました。

植栽は一切ないけど、敷地に畑作って季節の野菜育てられる事と、車の運転が苦にならないような道が広いところにしました。

老後とか子供への相続考えると全く利点は見出せませんが、人生一回こっきりですし、私が比較的若いうちに楽しめる要素が無いと意味がないという基準のチョイスです。

子供には現金を残せるように頑張ります。

951 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 01:16:45.96 ID:4pzDplJk.net
駅から近い土地は人気があり価値が高い値段が落ちにくい。
高齢になり将来いつかはクルマを手放すことになることは誰もが同じ
長い目で見れば、わたしは、駅近マンションに決めた

952 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 01:26:03.80 ID:JL5ltyDK.net
金あるならマンションはいいかもね
マンションが古くなったら新しいマンションに引っ越し

953 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 01:31:33.32 ID:YeuYz3Li.net
駅から徒歩6分スーパーとコンビニ1分小中学校10分以内23区内35坪の二階建て住んでるけどやっぱり自分にとっては最高に理想の土地だ!って思って買ったわ 探すのはかなり時間かかったけど
駅近とか小中学校は車利用の有無だったり私立ならそもそも遠くても問題ないしほんと人によって何を理想とするかって違うよね

954 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 02:08:21.07 ID:mVgScH1a.net
ちょっと田舎に行くと実家を建て替えて二世帯とか敷地内同居一択とかが多い気がする
20代で家を建てた地元の友人のほとんどはそのパターン
自分たちで土地を探して色んな条件の中から決められるだけでも恵まれてると思う

955 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 02:51:21.08 ID:HGGWw8Xb.net
>>954
地方に嫁に行った姉がその複合パターンだ
市街地まで車で20分くらいの場所に旦那さんの祖父の家があって、広い敷地内に旦那さんの伯父の家(祖父母同居)、旦那さんの伯母の家(単身)、そして姉たちの家(義両親との二世帯)の三軒が建ってる
義両親だけでなく義理の伯父伯母祖父母とも敷地内同居だなんて私には耐えられないけど、
姉も旦那さんも意見できる雰囲気ではなかったらしく、結婚して3年後に当然のように二世帯住宅を建てさせられてた

956 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 07:28:18.95 ID:gWCEpj8H.net
>>950
幸手ですね、わかります。

957 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:45:19.70 ID:p1jN2EQy.net
>>141
浦和は結構高いよ。武蔵浦和は実は始発駅なんでお勧め。

958 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:49:39.06 ID:encGT95K.net
工務店と予算の関係でIHコンロになりそう
魚焼くのってどうなの?
実際ガス調理と比べて劣る?
そんなに出番あるわけではないけど、魚好き男子のために別器具用意した方がいいのかな

959 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:00:38.47 ID:ccihP/rH.net
>>953
場所は北区、荒川区、江戸川区、足立区、墨田区あたりですか?

960 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:27:21.34 ID:IU3u+yIG.net
>>959
板橋区だよ!うちは建売だし高級住宅街とかではないけど都心からも割と近いし街の雰囲気はのんびりしてるし気に入ってる

961 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:32:20.86 ID:SG3GVWa1.net
>>958
IHコンロにグリル機能ないの?
普通にそれで焼いてるよ。

962 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:37:19.33 ID:encGT95K.net
>>961
グリル機能でも問題ないですか?ネットでガスコンロより味落ちるって書いてたので、どうかなと
見たのは6年前の記事だったから今はそうでもないですか?

963 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:48:05.43 ID:qg6FOHDO.net
焼き加減や味気にするならオーブンがあれば良いかと
料理が好きなら(火加減等)ガス
手入れが楽なの選ぶならIH

964 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:48:40.04 ID:IUDeIsZE.net
ヘルシオ買ったら?
焼き魚苦手な夫が干物でさえパクパク食べるようになったよ

965 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:46:01.10 ID:dHnNLboU.net
>>951
流動性のある暮らしを求めるから、私もそうした
子供の進学先に合わせて住まい替えも可能な物件、賃貸に出してもすぐに借り手が着くし、売却しても損益も少ないと見込める
マンションは正直敬遠していたけど、いろんなこと考えて買うのも不動産なんだなぁって改めて勉強になった

966 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:39:37.85 ID:FmaGp4Ei.net
料理はガス火が一番だよ。
グリルコンロでトースト焼いたらカリフワで凄く美味い。
トースト専用トースターに10万近く出して有難がる情弱に教えてやりたい

967 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:56:43.74 ID:gM+uawAW.net
駅近マンションはいいけど、やっぱり高いよね
まともな立地の4LDKマンションはとても庶民では手が届かない
でも子供が2人だと3LDKは狭すぎる

968 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 13:38:19.31 ID:YC0BgglT.net
>>967
新築だと最低でも8千万ぐらいするけど
中古ならいけるかも

969 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:48:31.35 ID:cy7hg1l5.net
ミニ戸、叩かれる ><

758 名無しの心子知らず sage 2019/03/08(金) 11:24:28.47 ID:aKIePgMx
>>756
もうすでに貧民街に住んでることを察してあげて

759 名無しの心子知らず sage 2019/03/08(金) 11:42:03.57 ID:UQr72sja
うん。それだけは失敗したと思ってる。
まさか豪邸の周りにうちの敷地の三分の一に満たないような
狭小住宅が建ち並びスラムが出来るとは思わなかったもん。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549086594/759

970 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 17:24:27.17 ID:qT8Tkr9T.net
会社から通勤費出るし千葉県のユーカリが丘か千葉ニュータウン考えてるんだけど住んでる人いないかな
駅近、50坪戸建で5千万で十分過ぎるくらいお釣りがくる

971 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 18:10:27.23 ID:P6w9CsPO.net
>>970
お子さんの学校はどうなのかな
新住民とネイティヴwでは教育に随分と温度差があるのを感じるよ。

972 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 18:13:38.00 ID:NknkjOKm.net
築浅3LDK、70uのマンションを探していた時は子供の数が2人に増えたから買い替えのため売却することにした家庭が何組かいたなぁ
3LDKと言いつつ、リビング隣の部屋をリビングとして使うような間取りが多いから実質は2LDKだよね

973 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 18:17:13.32 ID:VBi1PwQs.net
最初はともかく、二人目がちょっと大きくなったら収納が全く足りなくなり、こりゃ無理だってなるだろうからね

974 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 18:33:00.54 ID:ixeZjxxK.net
確かにね
4LDKだけど実質3LDK的に使ってるから、子供は2人でキツキツだわ
まあでも5LDKとかうちは田舎だけど金銭的に厳しいわ

975 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:03:33.80 ID:PVC39eBn.net
浦和駅付近高いよね
埼玉県の文教区でもう少し手頃な場所は、武蔵浦和?川口?

976 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:06:54.09 ID:ekvIJJoK.net
街BBSでどうぞ

977 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:22:13.10 ID:sHfUVHMr.net
>>975
大宮からつくばに行ってる人を知ってる
千葉と茨城も選択肢に入るし、割と穴場ではあると思うよ

978 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:20:27.82 ID:p1jN2EQy.net
>>794
今の金利水準で、なんで好んで繰り上げするのかねえ。

979 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:40:53.16 ID:4B0vjd5k.net
>>950
>>956
三浦かなと思った

980 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:43:18.67 ID:c8RGJJPL.net
o( ̄◎ ̄)o 980get

981 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:46:29.42 ID:c8RGJJPL.net
ウニりました

【戸建て】子供を育てる家 part.26【マンション】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552045536/

982 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 21:02:31.57 ID:p1jN2EQy.net
>>975
川口も高いですよ。東京よりだから。

武蔵浦和は浦和に比べたら格段に買いやすい値段だし便利で良いところだけど、駅の回りがショボい笑

983 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 22:50:02.89 ID:pI4guXLM.net
浦和は液状化がヤバイんじゃないっけか

984 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:08:05.63 ID:1+3QpfvN.net
>>983
浦和、南浦和くらいまでは大宮台地にのってるから大丈夫
川口くらいまで行くと結構危険

985 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:08:43.55 ID:sHfUVHMr.net
>>981
スレ立て乙

川口って関所があって、東京に出るのに手形が必要なんでしょ?

986 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:15:16.87 ID:Lk/lKc6r.net
川口駅周辺は下手な都内より高い
子育てに適してるかはなんとも言えないけど
浦和駅は文教地区だし子育てにはいいと思うけど普通に高い

987 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:22:58.01 ID:dHnNLboU.net
お安い価格帯の良い物件で、子供は私学も有りかと
公立+塾代だと私学と変わらない場合も見越して

988 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:27:03.07 ID:C5BzjmoC.net
関東なんか放射能でダメだろ

989 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:33:21.67 ID:sHfUVHMr.net
>>987
それはジジババ総動員くらいの機動力があった方がいいよ
移動は車、足りなきゃシッターさんとかね
通学が危険な場合もあるし、塾は夜が遅いから。
「お安い価格帯」を選ぶのはそれなりの層だよ
幾ら学校に警備員がいても、ご近所が一番危ないんじゃ困るw

990 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:38:24.29 ID:4pzDplJk.net
>>986
大宮台地の起伏がある高台文教都市浦和いいよね
ピアノの所有率日本一
仙台、東京をしのぐ日本一のケヤキ並木がヨーロピアン優美を醸し出す緑豊かな閑静な住宅都市浦和は住みよい街のある駅で1位。
埼玉県民の憧れの街。

991 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:47:12.65 ID:fUSuwGq5.net
>>970
行ったことも無いけど、千葉ニュータウンGoogleマップで見てみた。

周りが畑な上に、集約されたスモールタウンで私の理想だったわ。ニュータウン系は1代限りで廃れる可能性はあるけど、それでいいじゃない。だって自分の人生だもの。

992 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:55:38.95 ID:fUSuwGq5.net
子供の教育がー。学区がー。治安がー。という意見もとても分かります。
ですが私自身が四国の田舎出身で大したことない大学出てない人間なので教育環境にそこまで拘りがない。

子供のこと考えるなら私は学歴ではなくて、日本から出て仕事ができるように技術と英語(私は出来ない)だけを修得させたい。

993 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 00:01:01.97 ID:lJwdZPUT.net
>>992
>がー。

それじゃ有益な情報来ないよ。

994 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 00:07:17.77 ID:T2EG0zVv.net
そもそも東京の話なんてさっぱりだわ

995 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 00:07:50.06 ID:FdTMw8bR.net
地方出身の人を結構見てるけど
親が「あれが“山出し”ってヤツか」と侮られるようじゃ
お子さんが本当に苦労する。
良い道を用意したいなら、少なくとも「アタマ弱いけど良い人」みたいにしてた方がいいかも。
あら何か困ってるの?みたいな世話焼きの人が必ずいるよ。
卵を守るのに傷ついたフリをする親鳥、みたいなのもあるなぁと思って。

996 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 00:11:45.19 ID:RdXktbEM.net
自分の人生楽しみたくて、関東の田舎に広い敷地の家買った。
キャンピングカーも買って夏はキャンプ、冬はゲレンデと家族で楽しんでる。

都内で狭くて高い家住んで教育に金かけて、子供はまた都内で狭くて高い家買って…って、それは本当に幸せなんだろうか?

997 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 00:22:21.01 ID:FdTMw8bR.net
>>996
何を「環境」と思うかによると思う。
正解も間違いも無いし、比べる事でも無いよね。

998 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 00:22:34.02 ID:1aM43433.net
>>995
山出しとか使う人いるのwww

999 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 00:32:25.00 ID:FdTMw8bR.net
>>998
そういう、田舎出身を見下すようなお偉い年寄りを相手にする場合もあるのよw

1000 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 00:36:28.28 ID:FdTMw8bR.net
落としましょう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
309 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★