2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその9【LD/ADHD】

1 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 06:04:24.53 ID:IWevFMVR.net
発達障害診断されるほどではないけれど、はっきり傾向や閾値のような状況だったという人
具体的な情報交換をしましょう

※発達障害傾向があるとズバズバ物を言ってしまう傾向があります
それがスレが荒れる原因になったりします 健常者を見習い抑えることを覚えましょう
婉曲に伝えるなどスレが荒れないようにご協力お願いします

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てて下さい。
誘導があるまで自重してください。DAT落ちしないので、埋めや保守行為は必要ありません。

前スレ
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその8【LD/ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530198972/

36 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 23:04:31.08 ID:8CDjxDkp.net
19です。
皆さんいろいろ話して下さってありがとうございました。
月1位でどうしても我慢出来ずにブチギレてしまいます。
PMSが酷いのか発達の衝動性なのか。
このままでは親子で崩壊してしまうので、病院行きます。
今日、とりあえず抑肝散買ってきて飲みました。

37 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 23:36:13.70 ID:XVRwT/uh.net
>>35
万能だなんて思わないけれど、今、健全な日常生活に現に支障が
出ているのにどこにも助けを求めていない状況は明らかにまずいでしょ?
万能じゃないなんて実際行ってから行った人が考えればいいことだよ。

38 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 23:58:22.04 ID:+RUWX+QO.net
>>34
今別件で通院してる精神科は一年近く相談してるけど、子育てそんなもんですよ〜で終了

39 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 00:06:53.56 ID:wfz03TcE.net
>>38
私の通ったメンクリはそんなことは無かったですね

40 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 00:48:54.02 ID:aJOR2AlR.net
いろんな医者がいるでしょそりゃ
相性もあるし
アホっぽいなあ

41 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 03:50:38.23 ID:fKR6ADhd.net
メンタルクリニックって近所にそう何軒もないし、ドクターショッピングも出来ないし、住む地域で格差が大きそう

42 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 05:47:15.17 ID:xz7NyYKL.net
口コミ見るとどこもぞんざいに扱われたと書かれていて二の足踏んでる
患者の性質的に被害妄想もあるだろうけど

43 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 07:04:28.21 ID:FDJsk7ZZ.net
口コミはあてにならないw
メンクリは特に技術じゃなくて、人と人との相性だから、会って話してみないことには全くわからない

44 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 07:56:27.79 ID:Vyij2Ng+.net
先週子供の病院+院内療育うっかり行くの忘れて電話しなきゃと思いつつ仕事でできなくて、悩んでるうちに自分の歯医者もすっかり忘れて無断キャンセルしてしまった
もう全部辞めたい

45 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 08:15:47.46 ID:EBSC90p/.net
歯医者は謝ってでも病院変えてでも行っといたほうがいい

46 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 08:19:10.83 ID:DnFn2Tgj.net
>>36
知ってたらごめんだけど、漢方は口に含んで自分がいやだなって思わなければ体質に合ってる
苦かったら他の漢方か薬に切り替えたほうがいいよ
私はすごくおいしいと思って三週間目から効果を実感した
よっぽど相性よかったらしい(医者曰く)

感情に振り回されるのつらいよね
お互い落ち着くといいね

47 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 08:23:07.23 ID:UvJru9qu.net
>>46
漢方なんてどれも苦くて不味いと思ってた
美味しく感じるのなんてあるんだ…

48 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 08:34:00.67 ID:V7pm9Bnd.net
体質に合わないと苦くて不快に感じるものらしい
私も聞いたことがあるわ

49 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 08:54:44.26 ID:mqLabekV.net
メンタルクリニック、うちが特殊だと思うんだけど、私鉄の比較的大きい駅が近いので
駅近辺に5軒以上あって周辺地域から患者が来てるっぽい
近所すぎると逆に足が遠のいてしまう

子の診断時に一度行ったけど、子供の相談は聞きません、診察は5分あとは薬と言われた
結局そこは続けずに、今は薬はかかりつけで漢方を、相談は自治体の窓口と
使い分けてる。ダメな医者なんじゃなくて、私の行くべきところがそこじゃなかったんだと思う。

50 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 09:12:50.85 ID:8dQoCi08.net
メンクリ歴長いけど、薬を出してもらうところって割り切ってる
医師だってたくさんの患者診なければ経営成り立たないから、診察時間が短いのはしたかない
相談するのは地域の発達センター的なところなどじゃないと育児のアドバイスをもらうのは無理じゃないかな

あまりにもメンタルやられてるときには病院で診てもらったら、投薬などで精神的に安定してきて少しでもイライラが減れば子どもにもカッとならないで済むんじゃないかと考えてメンクリ勧めてくれる人がいるんじゃないかな?

私自身は今ごく軽度の鬱って状態
抗精神薬って継続的に服薬していくのが難しいんだよね
今徐々に減薬してて最終的にはサプリを飲むぐらいにしたいので、いろいろ試しているところ

近所にメンクリがない・メンクリ行くほどメンタルにきてないって人はサプリを調べてみるといいかも?
通販で買えるし、薬ほどの副作用もないし

51 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 09:20:42.45 ID:8dQoCi08.net
>>50
> 抗精神薬って継続的に服薬していくのが難しいんだよね

わかりにくい文章になってしまった
抗精神薬は種類によっては長期連用してると効果が薄れ急に断薬すると離脱症状が出てしまうことがあるから、徐々に減薬しなければならない
でも薬はよく効く場合もあるから、精神的にすごく苦しんでる場合は一時的な服用もありだと思う
そこまで大変な精神状態じゃないなら、ダメ元でサプリを試してみるのもありかと思う

52 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 10:53:52.02 ID:gDLUrSuK.net
元々軽度鬱と不安障害で通院してたけど
色々あったから割愛するけど病院には行かないで勝手に断薬して寛解した(ような気がする)
スレタイは二次障害出やすいから注意だよね

53 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 11:11:50.23 ID:iP3DBZE5.net
>>46さん
ありがとうございます。
優しい言葉が刺さりました。
抑肝散もっと味わって飲んでみます。
味も感じる前に飲み込んでました。

54 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 14:09:01.59 ID:zHOYGnTY.net
罵倒はよくないよ
自分もやらかしたけど罵倒しちゃったことは数年たっても出来るようにならないよ、本当無駄で疲れるし誰も得しない

55 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 15:52:09.65 ID:jAXoWt7/.net
>>44
忘れるのあるあるw

私も昔、子供の小学校と中学校の入学が重なった年の3月でバタバタしてる時に、療育の個人懇談みたいなの言われてたけど、すっかり忘れてたことがあるw

知り合いは保育園と学童へ子どもを預けてて、学童の子どもを迎えに行くのを忘れてたって言ってたw

56 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 15:54:52.61 ID:fAq1705i.net
>>44
私も色々重なったときに一つ二つすっぽ抜けたことよくあるよー
自分の歯医者さんは予約を取り直して続けた方がいいよ

57 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 16:00:07.85 ID:xz7NyYKL.net
すっぽ抜けるってキャパオーバーって事なんだよねきっと

58 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 16:07:55.16 ID:WLIcPBTj.net
先々週の土曜参観でやらかしたと思う
何日もたつのにずっと引きずっている
今のところ引っ越して3年目だけど、友達できない
デイで知り合ったママさんは社交的で、普通にママ友多い
劣等感だけが募ってしまう

59 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 16:12:16.14 ID:fAq1705i.net
デイのお子さんの場合はママは定型健常さんであることも多いからね。
そもそも療育プログラムって子供を支える親が定型であること前提で
組まれているもの。

>>57
そう。まさにキャパ超え。

60 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 17:10:35.21 ID:LTPenGNS.net
親子で発達の率もめちゃくちゃ高いのになんで親が定型の前提でプログラム組んでんのっていうね

61 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 17:15:14.99 ID:fAq1705i.net
そもそも ママは定型 ってどこでも前提になっているのが辛いところ

62 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 22:48:24.38 ID:h+rkq2DV.net
>>60
ホントに 発達って遺伝によるものが多いんだっけ?それでなぜ定型前提なのかわからんね
療育の親の会の会長やったことあるけど保護者のまとまりのなさには大草原不可避ですわ

63 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 23:49:34.50 ID:NgBIBV45.net
小学校入ってから息子がADHDと診断されたんだけど、私も考えなしに全て学童保育に言ってしまって後悔してる。
ADAですか??発達障害?あ、ADA?の本ならありますよ〜。今度診断書持ってきてくださいね!
みたいな対応で、しまったと思った。
資格がある指導員なら知識もあるはずと聞いていたから、知ってるものだと思い込んでた。
まず言葉すら聞いたことがないとは。

学校では「学童保育に行ってる子にも、薬飲んでる子がたくさんいますよ」と聞いたんだけど
その人たちは黙っていれてるんだろうなぁ…他人に危害を加えるタイプじゃなきゃ、その方が賢いもんな…。
まさか30年以上やってる学童で、常に100人前後いるのに、今まで発達障害が一人もいなかったとは思えない。

お金もかかるし、診断書もらってくるのがなんか憂鬱だ。来年違う指導員にならないかな。
理解ありそうな人いなそうだけど。
学校との温度差がすごくて辛い。

64 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 00:28:55.89 ID:ttdhxX7W.net
何かの申請のついでに診断書コピー取っておくと便利よね

65 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 01:03:55.10 ID:wO3amT28.net
>>63
いま年長でちょうど今、学童の書類を提出するところなんだけど発達の診断の有無を書く欄があって悩んでたところ。子供は軽度の自閉症スペクトラムで知的なし。
うちの地域の学童の先生は毎年発達センターで研修を受ける事になってるからフォローの意味で書いたほうが良いと言われたけど、眼鏡で見られるのではと正直不安。

66 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 04:38:38.76 ID:mL+jHGPb.net
>>65
発達なのに何のフォローもしてもらえないと不安じゃない?

67 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 05:24:15.42 ID:xdM6nz42.net
>>63
加配をつけるために診断書が必要なんだよ

うちの学童は250人くらい居て、支援級も受け入れてるから10人以上の発達の子どもが居るよ。
診断書があると加算がついて、その分職員を増やせる

68 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 06:09:44.14 ID:pFUH/L8I.net
>>63
ABAの本、だね

うちの学童保育所(校内にある)も告知義務あるよ
診断書なくても、疑いがあれば書く
でも罰則規定がある訳ではないから、言わないこともできるかなあ
言った方が絶対にいいと思うけどね

69 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 08:24:28.38 ID:gRplMvcV.net
>>63
うちは放課後クラブがあるのでそちらに通わせてるけど、そこに通っているママ友達はほぼ相手に伝えてないよ
言ってもわからないからって
そもそも知識がない相手から見て障害がわかるくらいなら送迎有りのディ選択される方多いし
ただ何か問題が起こった時に「実はうちの子〜」をやってしまうと一気に相手からの信頼感無くしてしまうので気をつけて
それと支援級だと隠していてもすぐにばれるから先に伝える人多いね

70 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 11:16:04.56 ID:kipMBJB5.net
なるほど

71 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 15:49:28.36 ID:sjw95sl3.net
親とか周りの子とかより子ども自身が、普通級で学童で丸一日定型に揉まれるってしんどくならないのかな

72 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 16:03:51.92 ID:dyGRRGn3.net
>>71
子どもによるんじゃない?
うちの子は学校(普通級)も学童も楽しいって言ってるよ

学童はお迎えが面倒だから、私が休みの日は休ませたいけど「(休むの)嫌だ。(学童へ)行きたい」って言うよ

73 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 16:05:45.66 ID:vHaCpl82.net
ADHDの娘がやらかした尻拭いに、20軒ほどのお宅に頭を下げて回ったが、精神的疲労ハンパないw

74 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 16:54:02.97 ID:ri4ARfuE.net
>>73
お疲れ様…

75 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 17:00:04.67 ID:sjw95sl3.net
>>72
その子は本当にスレタイなのか…

76 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 17:18:17.38 ID:xdM6nz42.net
>>75
軽度ではあると思う

三歳児検診で言葉の遅れを訴えて、半年遅れの診断。
一年後には年齢相当になったけど、卒園までは療育へ通った。
その間、毎年受給者証を貰うために診断書も書いて貰ってたよ。

保育園や学校の先生から問題を私的なされた事はないけど、女の子なので恐らく、小学校高学年でくるしむタイプかな?

77 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 17:55:13.93 ID:lcHbZ68H.net
>>76
学校も学童も楽しいなんて羨ましい
うちは来年小学校入学の女児だけど、療育も保育園もしょっ中登園拒否してるから、今から不登校が心配だよ
ADHDでIQ高めとかならいけるのかな?
うちはASDみが足を引っ張ってるわ…

78 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 20:09:30.61 ID:cYXu1QZp.net
>>73
うわぁお疲れさま
大変だったね

79 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 20:24:42.39 ID:OLdahPDx.net
川崎市議会 平成30年度第4回定例会 代表質問案及び回答案

差別解消法の制定以来、自治体は障がい者の方々から寄せられる差別の事例を掌握し、それを「対応要領」に反映させることとなっていますが、 本市では、差別の事例を掌握する仕組みがありません。
 その結果、障害者差別解消支援地域協議会に報告事例がないとのことです。
 問題は、差別を相談する窓口が「差別があったとされる当該部署」になっているため、相談もしにくく、当該部署がちゃんと報告せず、
集約できない可能性があるということです。
 差別の内容を相談する窓口を新設し、それを広く周知すべきですが伺います。

健康福祉局長
 障害者と健常者が全く同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」を実現するためには、 障害者が健常者と同等以上の要求を行政に対して行うことに対し、厳正に対処する必要があります。

 本市市長部局におきましても、人事異動後ミスを連発する職員に対し、他の職員の邪魔にならぬよう業務に対する質問は慎み、職員間の会話を聞き取ることで業務知識を習得し、ミスをゼロにすること等、叱責を伴う厳正な指導を行ったところ、
発達障害の診断書を提出し障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を要求するなど労働基本権や人格権を濫用する行為に及んだため、
合理的配慮については自己責任とし、ミスが生じた際には全職員の面前での強い叱責を含む厳正な指導を行い、 懲罰的な人事評価により将来を戒め、地方自治の本旨たる能率的な行政の運営を遵守した事例がありました。

 このように、障害者の権利の過剰な濫用を防ぐためには、障害者が生存権の主張のみならず人格権や労働基本権を要求する権利の濫用と呼ぶにふさわしい事態に対して、専門的な知見を踏まえ厳正に対処する必要があります。
 そのためには、障害者に対する窓口の専門化を進め、担当窓口の規模を拡大し、より専門的な観点から障害者の権利の濫用に厳正に対処していくことが、
障害者と健常者が同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」への一番の近道であると考えております。
 さらなる事例の積み重ねと障害者に対する対処人員の増強に向け、今後も努力してまいります。

80 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 21:01:56.28 ID:sjw95sl3.net
なんていうか色んな意味で厚い壁を感じるわ
IQスレが別れたのも納得というか

うちは今は普通園に楽しく通ってるけど、帰宅後に疲れてぐったりすることが増えてて学童いれようとか思えない
幼稚園は先生が優しくみててくれるけど小学校からは違うもんね

81 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 21:38:01.74 ID:Jm7lyqLe.net
>>72
うちもそんな感じだったよ
ちなみにIQボーダーで軽度併発

いま中学生だけどもうダメダメ
いつ不登校になるかギリギリのライン

82 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 22:28:02.07 ID:/fJPY9Ro.net
うちは自閉症で高機能だから情緒支援級と放課後デイしか考えてなかったなぁ。
支援級所属だとデイが月に23日可能な地域なので、小学校入学後は常に集団療育な環境になってる。
二次障害起こしたら引きこもりと世の中への報復に向かうタイプだから、思春期終わるまではとにかく要配慮って主治医に言われてる。

83 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 22:44:19.22 ID:oRuLcloW.net
世の中の報復に向かうってすごいね
挑戦性反抗障害になるってこと?

84 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 22:50:28.11 ID:/fJPY9Ro.net
>>83
そんな感じなんだろうねぇ?
てか普段の言動がすでにちょくちょく挑戦的で反抗的で…支援者から見て多分可愛げ無い感じだよ。

85 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 01:39:00.11 ID:+Y+CNJ82.net
>>84
具体的にどんな感じなの?
知り合いに似たタイプがいるんだけど、
ちょっと気に入らないことがあると「殺すぞ」
母親が「ジュースじゃなくお茶にしなさい」と言ったら、
母親に「うっせー殺すぞ」とかつねったり叩いたりとかそんな感じで、ちょっと将来どうなるんだろうと思ったりする。
この子も通級はしてるんだけど...
知らなかったら厨二病というか、
自分はなんでも出来ると勘違いしてる俺様スゲーって感じの子なのかなと思われなくもないけど、
反抗障害ってこんなのではない?

86 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 06:26:04.53 ID:fpn4acPl.net
他罰的な考えをこじらせるとそうなるかもね

87 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 07:08:36.87 ID:jSsLKN5e.net
>>80
体力とか特性とか個人差色々あるっしょ
うちの子幼稚園大好きでその後習い事も週5コマ喜んで行くし、
何もない日は遅くまで友達と遊んでるよ

88 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 07:30:05.91 ID:H3IZW91Q.net
私がなかなか働けないのは、ASDの子供を2人も抱えてるせいだよね…私自身がASD傾向あって数字よく間違えるのは、多分違うよね…

仕事探し、音を上げそう…

89 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 08:21:28.63 ID:bzEWLnJ+.net
>>88

> 私自身がASD傾向あって数字よく間違えるのは、多分違うよね…

ここの文章の意味がよくわからないけど、私も発達の子2人いて、ずっと働いてないよ
元々仕事できない人間だったし、育児しながら働くのは無理そう
食事の支度ができずに総菜買うようになったら食費もかかりそうだし、と考えて専業に
結局2人とも発達で手がかかるからますます働けなくなって
今は食事作り・育児はお金かけずに手間かけてる状態
自分のキャパ考えても正解だったかなと思ってるよ

90 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 08:31:35.32 ID:WZWZAhyh.net
>>77
逆にIQ低めか、凸凹ないタイプのADHDが不登校になりにくいんじゃないかな?IQ高いと周りとの違いや、考えすぎて苦しむよ。勉強はわかりきっていてつまらないしね

91 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 08:40:15.77 ID:FzWi2sAP.net
うちは上がアスペだけど、小学校高学年が一番辛かった
女子トークには入れないし、苦手な運動も縄跳び大会や運動会のリレーなどある程度のレベルを求められるから。

中学生になると勉強は普通に出来る(上位2割くらい)から、それがモチベーションになって、楽しく通えてる。

医師にも小学校は全て普通以上を求められるけど、中学校以降は勉強が出来れば自信になって生活しやすくなるって言われてた。

92 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 09:10:28.79 ID:9231LDkV.net
>>88
>>89
貧乏だから働いてるよ、複雑な作業はできないから最低賃金の単純労働系の工場。
黙々とやってるだけで、あまり喋らなくていいから人間関係も気楽

ただ体力使うから何歳まで出来るんだろう…と悩む

93 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 10:51:23.15 ID:1wD1xK43.net
>>91
小学校は全てが普通以上を求められるっていうのすごくわかる
しかも上に突き抜けるとそれはそれで先生に煙たがれるという

私の住んでいるところは支援級っていっても基本的に普通級で過ごすんだけれども、
不得意分野でできないと分かり切っていることもとりあえず普通以上を要求して
不適応起こさないと取り出し対応してくれない。
何のための支援級なんだか…

逆に、クラスに小学校中学年で高校数学を理解している支援級の子がいるんだけれど、
こっちは特性上算数の授業で高度なことを口に出しては担任に怒られている。
怒るなら取り出しして問題集でもやらせておけばいいのに。
どうせ算数は理解度別授業なんだから

94 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 13:51:36.19 ID:M08VkyPn.net
服のサイズ去年120着てて今年もまだ120着れるなと思ってたのに
例年通りその120の服を親戚の子に上げて130のを買い揃えてしまっていた
当然ながらブカブカ…
肝心なこと頭からすっぽ抜けるの本当嫌になっちゃうわ

95 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 14:45:06.76 ID:sEpJtGML.net
三年の授業でローマ字が出てきたんだけど、無理すぎて頭痛くなってきたよ…
日本語も漢字も無理なのになんで突然ローマ字…

96 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 15:03:24.09 ID:ynuKNAC9.net
うちの子も日本語さえ不自由なのに、英語を習いたい!って。
まず日本語を人並みに喋れるようになってから英語だろ

97 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 16:05:04.63 ID:4kMUghw1.net
自分の能力考えずに高望みあるある
うちはひらがなカタカナも覚束ないのに漢字書こうとしてる

98 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 16:29:35.61 ID:BE46WWKu.net
海外赴任に帯同し、子は4月から現地のインターナショナルスクールに入ることに
海外生活よりも日本に帰ってきてからの方が心配だ

99 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 18:32:34.57 ID:SDchUq4n.net
>>87
個人差あるだろうけど困り感無ければ障害じゃないでしょ
障害でもないし普通だけど細かいとこ配慮して!!ってことなの?
ちょっとわからんないわ

こういうスレで子どもの出来でマウントするのってどんな心境でしてるんだろ

100 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 19:55:42.76 ID:FzWi2sAP.net
>>99
今は困り感ないけど、特性としてはあって大人になって働くときに困りそうな感じだよ

101 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 23:12:32.01 ID:PnB31it9.net
>>99
学校学童で定型に囲まれるのってしんどくないか?

子によるのでは?うちは学校も学童も楽しい

本当にスレタイか
厚い壁を感じる

って流れがあったから>>87がレスしただけで、マウントじゃないでしょ
しかも困り感無いなんて一言も書いてないよね
単にあなたが困ってるポイントには困り感無いってだけでしょ
ADHDやLD単独の存在忘れてないかい?

102 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 08:26:02.14 ID:bcGM1NXC.net
そもそもここはグレーゾーンも含むんだしね
子供自身は日々楽しんでいるだけだけど親の方はものすごい違和感を
感じて困ってるなんてありがち
しかもグレーだから支援もないし

103 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 12:28:50.26 ID:AI4KXz/a.net
グレーだけど困りまくってるよ〜
癇癪持ちだし、ご飯を病的に食べないし、友だちが話しかけてもぼーっとしてたり集中してたりで完全スルーしちゃう
でもいわゆる集団行動で困らない、指示通る、知的問題なしだから診断つかず様子見扱い
癇癪や切り替えの悪さは基本家でしか起きないみたいだけど親は疲弊しまくり

104 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 12:43:37.24 ID:FZ6c9aoj.net
>>103
うちも同じような感じ。

学校で困り感はないから通級へもいけない(希望したけど通らなかった)し、療育は重い子が多くて、他動が激しい子も居る。
女児で、乱暴な子が苦手だから行きたがらない。

105 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 12:47:25.80 ID:d3kG1U0h.net
うちは支援級で登下校付き添いなので学校によく行くんだけど
支援級でも通級でもなくて、でもちょっとお仲間っぽいなという子が結構いるなって感じる

それっぽい子にはお声がかかるって聞いたけど
クラス運営を邪魔する子が優先でおとなしい子は後回しか放置っぽい。

>>103
私の周りだと、診断のないor学校で支援受けてない普通級の人は、
教育委員会の相談窓口で相談してる人が多い。

106 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 12:51:00.01 ID:ms+aSHkk.net
うちも同じような感じだけどゴリ押しして通級とデイ通わせてる 役所で相手の話聞かずに一緒にいたら殺人かネグレクト起きますって言ったらすんなり通った

107 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 14:11:39.53 ID:8bdQezZ8.net
今5年男子。
3歳と5歳の時に発達のテストは受けてスペクトラムの診断もらったんだけど、教育相談とか色々行った結果そのまま普通学級に入学して今そのまま。
低学年の頃はちょろちょろ心配なこともあって、多少は忘れ物とかがあるけど、それもなんとか経験でカバー出来るくらいで、それ以外は今は特に何も無い。
学校からも特に困ることは無いと言われてる。
担任からはこれからなんでも親が先回りしてお膳立てできる訳では無いし、
困った時に何とかするのも生きる知恵なので、
そんなに完全に何とかしようと思わずに、
本人に任せることも大事ですからと言われてる状況。
が、医師からは中学上がる前にデータのアップデートと、何かあった場合に本人に自覚を促すために改めて発達のテストやった方がいいと言われてる。
それは異論はないけどでもやっぱり相当の支援が必要と出たらどうしようと不安...
それにそう出た場合、本人にどう伝えればいいかも考え出したら不安...
うまく本人に劣等感感じさせることなく本人に伝えられるかな...

108 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 16:02:34.62 ID:pL8pCeKL.net
グレーで大したことないのに他人には配慮してくれって他力本願過ぎない?
なんだかなあ

109 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 16:47:03.29 ID:Vldn09rX.net
>>108
横だけどそんなこと言ってるレスあった?

110 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 17:00:26.58 ID:9Y2lX389.net
>>99>>108に同じ空気を感じる…

111 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 18:44:38.19 ID:ZU79u6OF.net
それだけ学校楽しんでいく、習い事毎日入れても喜ぶ、友達と遅くまで遊べる、
というのが羨ましいんだよ
何を困ってるのかは書かれてないから分からないだけなんだけど、
その辺が困ってると将来の不安は相当だと思う

112 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 19:08:32.56 ID:3TCOfuqh.net
自分が不安でしんどいということと他人にはその人なりの不安やしんどさがあるということは無関係よね
子供の居る年齢になってもそれがわからないならもはや自閉じゃなくて性格がよろしくないんだと思うわ

113 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 19:20:07.68 ID:9Y2lX389.net
羨ましいのか知らんが配慮してくれなんてレスないしそりゃ被害妄想的だなあと思うよ
大したことないというのも主観だしね
でもこういうやりとりがあってスレが細分化したというのがよく分かる

114 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 20:23:34.10 ID:FDozx+OF.net
>>91のレス読んでちょっと安心していいのかな
うちの小4アスペ娘、ガールズトークが全くできず話しの流れについていけず
だんまり、、最初は周りの子も話しかけてくれるけど、いつまで経ってもそんなだから
段々と誰からも話しかけてもらえなくなってずっと友達0
もうね、只々切ない…。 私立中学受験させた方がいいのか考えてるわ。

115 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 20:36:56.06 ID:FZ6c9aoj.net
>>114
うちもガールズトークには入れないから、趣味の本を休み時間は読んでる事が多い。
ただ、いじめられてるわけでもないし、本人は困ってはない。
時々話す友達は居るけど、親友は居ない感じ。

美術部だったけど(3年で引退した)そこでは友達が居て、オタクなアニメの話題で盛り上がったりもしてたし、休日に遊びに行くこともあったよ。

公立だけど、お互いの個性を認め合う感じで落ち着いている。
あと、中学校は数字で成績が表されるから、自分の出来る所が認められてモチベーションが保たれる。

116 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 21:43:55.60 ID:TLyR3YRk.net
うちは情緒的にはグレーだけど知的ボーダーとLDだから
困り感の主は勉強
で、特性から二次障害が起こったら底なしと言われているから自己肯定下げないようにするのが大変なんだけど
中学行ったらもうそれは無理
二次障害に向けて日々突き進んでる感じ半端ないけどどうしようもできない

117 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 00:34:00.89 ID:khN8ELxB.net
>>116
心の底から好きなことを見つけて、それを阻害しないようにやらせるしかない(出来ればクリエイティブなこと)
そっち系の習い事とか、学校以外の同い年の溜まり場的な場所を見つけること
好きじゃないと長続きしないし、そろそろ将来の夢に向かって専門性を持つべき年齢

118 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 01:30:31.39 ID:KsBDsS7s.net
>>117
持つべきって言われても取り柄がないんだから仕方ない
秀でたところのない発達障害の方が多いというか殆どはそれということはスレタイなら分かってるでしょ?

119 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 01:35:23.93 ID:khN8ELxB.net
中学行ったらって、まだ中学生じゃないって意味なんだね
それは失礼した

考えるのは中学生になってからでいいけど、そういう環境が持てるようにずっと子供の好きそうなものを注意深く探っていって欲しい
諦めないで

120 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 01:38:04.03 ID:KsBDsS7s.net
>>119
中学生だよ
何度も言うけどそう言われてもどう探しても無いものは無い
分かったような自称支援者みたいな口きかれるのが一番腹立つわ

121 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 06:11:09.30 ID:R+yf0fHi.net
>>120
部活は入ってないの?
仲の良い友達は居ないの?
得意な事じゃなくて好きなことはないの?

勉強面がどれだけ苦手なのか分からないけど、支援級を検討したり、高校も発達障害に理解のある所を見つけたりしたらどうかな?

122 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 07:31:39.12 ID:BTu1BgyB.net
ウザいアドバイ厨湧いてんな

123 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 08:36:08.39 ID:PyABszQP.net
>>115
そうなんだよねぇ。別にいじめにあってるわけでも学校が嫌ってことでもないから
本人は困ってるって程でもないんだろうけど、友達は欲しいと言うんだよ。
何気ない話したり遊べるような友達がひとりもいないのは寂しいだろうなと…。
うちも休み時間は本を読んでることが多いみたい。オタクでも趣味の話ができるっていいよね。
ちびまる子ちゃんに出てくるたまちゃん
ああいうタイプの優しい子がうちの子の友達になってくれないかしら…。

124 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 09:01:20.25 ID:xay1N4b5.net
>>121
得意なこと探しはとっくにやってると書いてあるよw
数値で支援級に入れないところも多いし(うちの自治体も70切らないと入れない)

125 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 09:29:55.92 ID:8O5UT7Ew.net
>>106
ゴリ押しとかごねるとかいうと語弊はあるけれど
私もゴリ押ししてゴネればよかったと思うよ
実際ネグレクトには陥っていたし何度も殺意を抱いたし、かわりに
(見ていないことは確かめてとは言え)怒りと憎しみのあまり子供の
洋服を切り刻んだりランドセルやリュックを踏みつけたりしたもの

126 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 11:17:31.18 ID:aHNbK/X8.net
>>123
本人困ってないならいいんじゃないの?友達欲しいといっても、それは無理に作らねばってレベルでもないんじゃ

親の立場としては、
大勢の子とわいわい他愛のない話、そして隣には親友っていう理想(親自身にとっても)があるよね
そこから距離がある程見ている此方が切ない気分になって、どうにかしてあげたくなるのはわかる
でも例え友達いない状況でも、親がそれを気に病んでるのを本人には悟られないようにした方がいいよね

友達作るなら何気ない話ができる相手じゃなくてヲタ友が現実的だと思うな

127 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 14:13:02.91 ID:ptdrpPwO.net
ひとりでも寂しくないタイプでも
修学旅行とかグループ発表や体育など
人と組む機会になると困るよね
それでも平気な強者ならいいけど
女子は発達でもそういうところ気になる子が多いと思う

128 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 14:54:31.10 ID:H81okj4f.net
修学旅行は風邪とかで休めば良いだけw
どうせ京都とかでメジャーな場所しか行かないしw

129 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 15:34:46.96 ID:pJyWBL/v.net
うちは上がASD下ADHD
当然上の子のほうが友だち少ないけど、下の子みたいにクラスメイトに迷惑かけて担任からしょっちゅう連絡がくるよりマシだった
そのせいか上の子が友だちと馴染めないこともあまり気にならなかった
スレタイで友だち関係にも学校生活にも支障ない子って少ないんじゃない?

上はどんなにがんばらせても友だちがたくさんできるタイプじゃないから、そのことで本人がネガティブな気持ちにならないよう、1人で行動できるようになるよう、接してきた

私自身今はぼっち行動が多いけど、それはそれでつまらないとか嫌だとか思わないけどなあ
むしろ無理に人付き合いしようとすると疲れるよ

130 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 15:50:18.79 ID:emn1jdPW.net
中学校へ入学したばかりの頃、毎日一緒に帰ってた友達が居たけど、娘は当たり障りなく過ごすのに、気力を使うタイプ。
きっと女子にとっては雑談しながらの下校が楽しいんだと思うけど、娘にとっては仕事の一つなんだよね。

で、ある日「今日は一人で帰りたいから、先に帰って」ってその友達に話したら、その子はメチャ引いてたらしい。

娘にとっては一人が楽で良いんだよね。でも、勝手に帰ると相手が怒ると考えての行動なんだけど、難しいよね。

131 :バカだねえ。マイノリティの烙印を押したいだけだぞ?:2018/12/03(月) 16:59:30.53 ID:Pgo+2EwcQ
ぶっちゃければ「従来は健常者でしかなかった層に"○○障害"というカテゴライズをして、利権を得たり儲けている奴等が居る」ってことだよw

カテゴライズ(区別)は即ち差別と直結している。論理の展開で誤魔化そうとこれは真理である。権力者や新たな利権者がそういったカテゴリーを作るから差別が生まれるんだよ。そして様々な悲劇が生まれる。ロボトミーみたいにな。。。

考えてみろ。煽られたからって自分からカムアウトするなんて暴挙はダメだ!騙されるな!。いつホロコーストが起こるかわからないんだぞ?。いざとなれば庶民や弱者やマイノリティから抹殺される。これが歴史が証明する真理だ。

例えば最近あった話らしいんだけど
便所にちょっと批判的な落書きしたぐらいで、テレビ関係者が視聴者に対して
血眼になって嫌がらせしたりストーカーしたらしい。これは人権侵害ではないか?

デジタルテレビは監視装置になってるから、みんなも気をつけたほうがいい
最も人工知能と個人情報収集が無くなれば解決する問題だけど。人権を侵害する人工知能は廃絶した方がいい
今やテレビは小説「1984」で描かれた監視装置テレスクリーンと同じだ。ビッグブラザー以外の何者でもない

"○○障害"なんていうカテゴリーを作ったり、人種を混ぜようとしたりしているのも全てそれが理由で
資本家が儲けやすく権力者が統治しやすい社会(ワールド・オーダー)を実現するため、その手先が
ビッグデータという我々を盗聴したデータで我々を管理しようとしている人工知能という憎き存在なのだ

「便利♪」なんて言って餌に釣られて使ってると、そのうち遺伝子情報まで管理される社会になるぞ笑。弱みを全て握られてからでは遅いのです(もう半分以上手遅れではあるが)…バカはもうやめて目覚めなきゃダメだよ。人工知能廃絶!

132 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 16:42:50.87 ID:eJuR6iYP.net
定型女子はなんであんなに誰かとべったりいるのが好きなのか理解できなかったというか今も感情では納得いってない

133 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 16:58:24.59 ID:F6cBpLDm.net
>>132
私なんてアラフォーなのに
未だに理解すら出来てないよ…
群れでいた方が色々捗るからかな?

134 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 17:05:29.36 ID:R+yf0fHi.net
女子が群れるのは昔の名残って聞いた。
男が狩に出掛けてる間、女は皆で協力して家事や育児をした方が効率的だったらしい。

135 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 17:35:00.85 ID:v2lMYBlV.net
>>134
時代が時代なら私は即死んでたタイプだな…

総レス数 1003
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★