2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジーナ式スケジュール実行スレ16

1 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 12:08:05.20 ID:8n2Em3Y1.net
ジーナ式スケジュール実行している方のためのスレです。

「ジーナ式スケジュール」とは、赤ちゃんの生活リズムを整えるための赤ちゃん用スケジュールです。
基本はAM7時に起床、PM7時に就寝、お昼寝は計3時間以内、
授乳は時間を決めてAM7〜PM7に一日分の量を飲んでもらうことで夜間の授乳もなくなり、
赤ちゃんお母さんともに心身スッキリ! ・・・となるはずですが、
お昼寝時間が過ぎたり授乳時間に飲んでくれなかったりなかなかきっちりうまくはいきません。
ここがうまくいかないよ、こんな感じでうまくいったよ、という情報を交換しましょう。

*基本はage進行でお願いします。
*質問者は、月齢、現在のスケジュール、問題点等を明記するとアドバイスがつきやすいと思われます。
*過去スレ、関連スレ、書籍等、よくある誤解等は>>2-4あたり
*次スレは>>980さんが立ててください。

※前スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523145421/

2 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 12:11:22.50 ID:8n2Em3Y1.net
■過去スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200874991/
ジーナ式スケジュール実行スレ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215480630/
ジーナ式スケジュール実行スレ3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234079704/
ジーナ式スケジュール実行スレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257826358/
ジーナ式スケジュール実行スレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319538098/
ジーナ式スケジュール実行スレ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350427955/
ジーナ式スケジュール実行スレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378178065/
ジーナ式スケジュール実行スレ8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1394370276/
ジーナ式スケジュール実行スレ9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1430628118/
ジーナ式スケジュール実行スレ10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452561489/
ジーナ式スケジュール実行スレ11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467292772/
ジーナ式スケジュール実行スレ12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1481713664/
ジーナ式スケジュール実行スレ13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493726943/
ジーナ式スケジュール実行スレ14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505226546/

3 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 12:11:46.04 ID:8n2Em3Y1.net
【新規相談テンプレ】
新規相談者はこのテンプレを使用してください
-----------------------------------------------------------

1)現在の月齢
2)ジーナを始めた月齢
3)現在の発達状況
※寝返り、ハイハイ、つかまり立ちなど
4)一日のスケジュールを時系列で
※ミルクの場合はその量も
※夜中の授乳(22時以降 7時以前)がある場合はその詳細
5)寝かしつけ方法
※寝かしつけ無しの場合は無し、有りの場合はその詳細
6)寝室の環境
※別室、同室別布団、同室添い寝など
7)遮光状況
※完全遮光でない場合はどの程度かその詳細
8)相談内容

-----------------------------------------------------------
・相談の前にまずは本を再読しましょう。該当する月齢の箇所以外にもヒントがあるかもしれません。
・スレ内検索をして似たような質問がないか探してみましょう。
・継続して相談をする場合は、初回カキコのレス番に安価>>を付けて、回答者が答えやすいようにして下さい。

4 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 12:12:12.36 ID:8n2Em3Y1.net
■関連サイト
ジーナ・フォード公式サイト(英文サイト)
http://www.contentedbaby.com/index.htm

■関連書籍
「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 」(朝日新聞社)
ジーナ・フォード (著) 高木 千津子 (翻訳)


これから始めよう!と言う方は、ぜひ
「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 」
を一読されることをおすすめします。
月齢別スケジュールやトラブル対処法等、かなり細分化されて記載されています。
下記の「スケジュールの基本」はあくまで基本であり、決して「これさえ守れば大丈夫」という性格のものではありません。

■スケジュールの基本(各月齢共通)
・AM7時に起床、PM7時に就寝、お昼寝は計3時間以内で朝と正午(+夕方)
・就寝は真っ暗な部屋で。
・授乳は時間を決めてAM7〜PM7に一日分の量を飲んでもらう。
・赤ちゃんは眠りから覚醒して約2時間で再び眠くなってくるので、そのリズムを利用して寝かせる。

■よくある誤解
・ジーナ式は「ギャン泣き放置推奨のスパルタ方式」ではありません。
赤ちゃんが自力で眠れるように習慣付けるため、
授乳しながらの寝かしつけや抱っこしたままの寝かしつけ等は推奨していませんが、
眠れないほど大泣きしている赤ちゃんは落ち着かせる必要があります。

・スケジュールさえ守っていれば万事OKというものではありません。
特に低月齢期は母子ともに授乳リズムが定まっていないことが多いため、なかなか基本どおりにいきません。
軌道に乗るまでは振り分け授乳や寝る前授乳で授乳回数が増えることもあります。
また、赤ちゃんの体重や離乳食の進み具合によってもリズムが変わります。
ギチギチのスケジュール通りでなく「赤ちゃんを心地よくさせ、ママンのストレスを軽減する」ことを最終目標として下さい。

5 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 12:12:38.17 ID:8n2Em3Y1.net
■低月齢期へのアドバイス
・眠いのにギャン泣きして寝ない、寝ても30分〜1時間以内に起きて再入眠できない等は疲れすぎを疑ってみて下さい。
・低月齢では活動限界が1時間〜1時間半程度のことも。
・活動限界が該当スケジュールより短い場合は例え眠そうでなくてもやや前倒しの就寝を目指してみて下さい(30分〜1時間程度)。
・入浴時間も同様に。但し起床時間はスケジュールに合わせましょう。
・低月齢期の悩みは上記対応や過去スレ、本の対象月齢以外のページを読み直すことでほぼ解決できます。
・書き込む前に落ち着いて読み直しましょう。
・トレイシーなど他のネントレを参考にするのもお勧め。
・母は体調万全でなく子の世話にも慣れてない時期、スケジュールに乗らなくても当然なので、あまり思い詰めないように。

6 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 12:13:00.33 ID:8n2Em3Y1.net
434 : 名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/09/20(火) 12:42:40.13 ID:sbtVm0gm
我が子での体感でしかないけど、お昼寝時間失敗の試行錯誤の結果
30分の壁…疲れすぎ。開始時間を前倒しするかリラックスタイムを増やす
60分の壁…お腹空いてる。10時と11時半に振り分け授乳するかミルクを足す
90分の壁…朝寝の調整時期
だったよ。離乳食始まったら1時間以内に起きることは、体調不良以外ではないなー
あくまでうちの場合だけど、参考になれば

7 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 12:15:41.00 ID:8n2Em3Y1.net
たまたま前スレの967にアドバイスしようと思った通りすがりのものなんだけど、
512k超えて書き込みできなくなってたから立てた
ウニ丼嫌いだから先に立てられて嬉しい

前スレ967へ
完ミ自体少数派だから細かいアドバイスは難しいと思う
うちは完ミだったけど、子がもう4歳でだいぶ忘れてるからなんとなくのアドバイス
ミルクは22時半→14時半→昼→朝→寝る前の順になくしていくのがいいと思うから、寝る前が一番少ない日があるのは今後を考えると少し不安
だから調整するなら昼間と22時半を減らしたらどうかな
朝はうちの子は最後まで飲む量増えなかったし、いまだに朝はあんまり食べないから、お子さんによっては朝増やすのは難しいかも

8 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 12:56:53.06 ID:MsRT0RC6.net
>>1
スレ立て乙です!

友人が九州旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
菡萏では驚くことじゃないみたいですよ。

9 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 23:32:56.76 ID:Y/fhuDBc.net
>>7
ウニちゃんに対する私怨よくない
アンチするのは自由
だけどファンがちゃんといるから不快なこと書くな

10 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 12:36:21.78 ID:MTB/pRMI.net
>>9
こんな下品な荒らしのファンって本人以外にいるわけないwww

11 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 23:42:50.06 ID:96NXLTxW.net
>>10
なんなら応援スレ建てるか?アンチがいるのが人気の証拠だよ

12 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 00:16:00.68 ID:kgrEvo9z.net
保守

13 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 09:10:58.70 ID:RP7H5fQx.net
ジーナを完母でやってる方。
ジーナスケの授乳回数で母乳減りませんか?(又は増えない)

現在3ヶ月過ぎて完母です。ジーナスケ通りに1日を過ごせるようになり、夜間も6時間は寝てくれるようになりました。
夜は搾乳したものをあげてます。
が、夜150とか搾乳出来ていたのに最近100いかないぐらいに減少しました。
母乳の出をよくするプログラムもやりましたが、変わらず。
体重増加は順調ですが、今後哺乳量が増えるのにこの母乳量で大丈夫か不安です。ここまで完母なので最後まで完母でいけたらなぁと思ってます。

14 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 12:49:53.61 ID:mPp1ZNJI.net
>>13
そろそろ三ヶ月で生後6-8のスケジュールがなんとなくできてる感じだけど乳が足りない感じわかる
搾乳はしてないんだけど完母
一回量ったら100飲んでるかな……?ぐらいだったから授乳の回数を少し増やした
とりあえず体重減ってはないし機嫌もいいから気にせずやってるよ

15 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 13:56:33.05 ID:RP7H5fQx.net
>>14
レスありがとう
これが母乳不足感というやつか…母乳推しのサイトでは夜間授乳絶対必要!なので、一瞬ジーナやめようかと考えてたくらいでした。
ちなみに、何時に追加授乳してますか?

16 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 16:58:08.54 ID:mPp1ZNJI.net
>>15
10時台と14時台の授乳の1時間後にあげてるよ
ガッツリ両乳10分ずつとかではなくて子が満足する程度でやめてるから片乳5分とかそんな感じだけど

17 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 18:09:38.67 ID:RP7H5fQx.net
>>16
ありがとう!
明日から追加授乳はじめます!

18 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 15:36:06.37 ID:1qFKl4ct.net
よろしくお願いいたします。

1)現在の月齢 …生後10日
2)ジーナを始めた月齢 …来月前半には退院なので、その日からの予定
3)現在の発達状況
現在体重2400gほどと2000gほどの双子
4)一日のスケジュールを時系列で
※ミルクの場合はその量も…現在、最低量40ml+飲みたがるなら適宜追加/回/3時間(320ml+適宜追加分/日)
※夜中の授乳(22時以降 7時以前)がある場合はその詳細 …入院中なので、欲しがったときのみ前倒しにして、それ以外は7.10.13.16.19.22.1.4時に授乳時間となります。
5)寝かしつけ方法 …無し
6)寝室の環境 …病院なので、日中はずっと明るく、23-6時は若干暗く、蛍光灯が点いています。
7)遮光状況 …上に同じく
8)相談内容
1、もうすぐ退院予定で、完ミでジーナ式を始めようと思っています。
産院では3時間おきの授乳スケジュールで、低体重で産まれたため小児科医がミルク量を指定しているのですが、
退院後は『ミルクは好きなときに好きなだけ』『量の目安はミルク缶に書いてある通りに』と言われます。
ジーナ式の本を読んでも、体重辺りの1日量(70ml/450g)や、『こういう場合は⚪⚪ml追加/減量』は書いてあっても、授乳1回ごとのミルク量の振り分け式のようなものが書いていないので、
どうしようかと思っています。
皆さんは、1日の総量を振り分ける目安みたいなものを作ってますか?それとも、経験的にわかってくるものでしょうか?
2、双子なので、授乳やおむつ替え、沐浴や着替え等、全ての事に2倍かそれ以上時間がかかってしまいそうです。
上手くこなすための工夫など、アドバイスいただけたらと思います。

19 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 16:11:18.38 ID:hHzgMVXn.net
>>18
双子の出産お疲れ様です
ミルクの振り分け方は82ページの表に書いてあるよ
でもその量は平均的な体重の子でも飲めないので
ミルク缶の量より気持ち少なめを表のような割り振りになるように飲ませてたよ
うちの子は成長曲線ど真ん中で缶のミルク量をその規定の月の終わりに飲めるくらいだった
双子で体重少ないから退院後すぐにジーナは難しいのではないかと思うよ
トレイシーの青い表紙の睡眠の本に双子のEASYの日課の例が書いてあるからそれで回して
体重が増えて活動時間が延びてからジーナに戻ってきた方がストレスが少なそうに思います
しっかり体力戻して双子育児に備えてね

20 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 17:44:34.82 ID:1qFKl4ct.net
>>19
ありがとうございます!
82ページの表を見てみて、なんとなく『この時間は1日量を等分した量よりも少し多め/少なめにするんだな』程度はわかったのですが、
モデルケースから外れた体重にも対応できる換算式みたいなものは無いものだろうか?と思いまして…
なにぶん体重が少ないので、10mlの差がかなり大きく響くかと思いますので、ある程度きっちり目安が判っていると助かります。

まさに今、トレイシーのピンクを読んでいるところです!
双子退院前に、まずピンクを読んで、それから青を読もうと思っていたのですが、
時間がなかったら双子の所だけ先に読んで対応をシミュレートしておくという手もありですね!

21 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 19:05:14.13 ID:hHzgMVXn.net
>>20
ミルクの量はきっちりした換算式みたいなのはないと思う
あったら私が知りたい!
低体重児はまず体重を増やすのが先決だしある程度体重がないと活動限界も延びないからジーナの1週目のスケジュールにのせるのも大変だと思う
なので飲む量に増減をつけるのはジーナのスケジュールに移ってからでいいのではないかな?
完全なる我流になるけど私はトレイシーのEASYで回してた時はミルクの量は毎回均等にミルク缶の規定量を飲ませてたよ
(新生児の時はきちんとその量は飲んでくれないけど)
だんだんこれくらいの量を飲ませたらこれくらいの時間でお腹が空くというのがわかってきたから
それを使ってジーナのスケジュールに移る際に起きる時間にお腹が空く量を飲ませてた
さらに飲めるようになってからジーナ本のミルク量で増減をつけていったよ
トレイシーの青い本は途中は産後の過ごし方とか書いてあるから読み飛ばしても問題ないと思う

22 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 19:12:03.29 ID:DJSYMTA+.net
ジーナではないけど小児科で推奨されてる1日のミルク哺乳量は1kg当たり約100ml〜200mlで平均で1kg当たり約150mlです、1回の哺乳量の目安は1kg当たり約20mlらしいよ
ミルクの缶の推奨量より少なめっぽいね

23 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 09:41:15.67 ID:vDvSw7um.net
>>18です

>>21さん
ありがとうございます!
換算式みたいなものはやはり無いのですね…
こどもの様子を見ながら調節してみようと思います。

トレイシーのピンクと、青の未熟児と双子の項目を読みました。
確かに、退院後直ぐにジーナ式を始めるのは難しいかも、と思いました。
スレ違いかもしれませんが、先ずはトレイシーのようにとにかく体重を増やしてもらって、
双子がジーナのスケジュールをこなせる体制になってから、負担がかからないように始めようと思います。

>>22さん
ありがとうございます!
一人前の総量は、ジーナの450ml/450g→約155ml/1kgとほぼ同じということですね。
今、2000gを少し越えた子に、けっこうスパルタで40-50ml飲ませているので、20ml/1kg目安でやってみようと思います。

24 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 15:25:50.00 ID:MZ8j+rnU.net
5ヶ月なりたて。
先週から3ヶ月からなくなった夜間覚醒が再開。
見守ってると同室の上の子が赤子の声で起きちゃうから抱っこであやしても寝ず。成長期の空腹を疑って授乳で寝かしていたら、ついに昨夜二回も起きた。空腹じゃないよなと思いつつ、また授乳で寝かせてしまった。
そして今日、歯が生えかけなのを見つけてしまった。歯ぐずりだったか…。
リープと成長期と歯ぐずり一度に来られて夜間覚醒の切り分け難しい。
夜中起きたらおっぱいが癖にならないと良いが。こちらも眠くてすぐ咥えさせてしまう。
ジーナしてるとこういうこと相談できなくて。独り言すいません。

25 :名無しの心子知らず:2018/12/07(金) 20:26:44.72 ID:IhGs1OC4.net
7ヶ月
朝寝昼寝で入眠はすんなり指しゃぶりで泣かずに寝るのに30分で泣かずに起きるのは疲れすぎですか?
起きても手足バタバタさせてご機嫌です
寝足りない時や疲れすぎ興奮させすぎだと泣いて起きるイメージなのですが泣かずに起きても疲れすぎ??

26 :名無しの心子知らず:2018/12/07(金) 22:27:29.22 ID:PpVajXe2.net
>>7
前スレ967です、アドバイスありがとうございます。
新スレに気づかず遅くなってしまいすみません。
あれからミルク量は一応安定したんですが、14時半に全く飲まなくなってしまいました。
改めて相談させて下さい。

8ヶ月、1ヶ月半からジーナ開始
寝返り・寝返り返り・ひとり座り
親子別室・完全遮光
7:00起床
7:30ミルク150-180
9:10-9:45朝寝
10:45ミルク80
11:00離乳食150g
12:00-14:15昼寝
14:45ミルク20
16:30白湯
17:00ミルク100以内
17:15離乳食150g
17:50お風呂
18:20ミルク120-160
18:45-19:00就寝
22:30ミルク80以内

夜間・昼寝途中・19-22時半の間に起きるのも無く、スケジュール自体は安定しています。
朝一のミルク量に関係なく10時半頃から泣き出し、早めの離乳食にしても途中でミルクよこせと言わんばかりに泣き出すので、それ以来先に飲ませてから食べさせています。
多いと残すので少しずつ減らしてきて現在80に留めていますが、ここ数日で14時半に全く飲まなくなり、
16時半頃にぐずり出して白湯を数口飲むもののミルクじゃない!と泣き出す感じで、なんとかあやして17時まで粘って100以内ほど飲ませてから離乳食にしています。

22時半は半分寝ながらですが嫌がらずに80ほど飲んでいるので三回食定着までは続けるつもりです。
一日トータルが600切ってしまうので今現在も80以下にするのを躊躇っていますが、順番的にまずこの時間を60まで減らしてやめてみるべきでしょうか?
やめたらその分朝一だけでなく14時半や一日の全体量が増えるのでしょうか?

とりあえず明日は昼の離乳食を早めに先に食べさせてから飲むだけミルクにしてみるつもりですが、どこをどうすれば改善するのか本を読み返してもよくわからなくて。
何か良い策はないでしょうか?

27 :7:2018/12/07(金) 23:01:10.19 ID:2gT4qbwb.net
>>26
10時半ごろから泣きだすのはもうミルクだけじゃお腹もたないってことだろうし、3回食始めた方がいいのでは?
軌道に乗れば10時台のミルクが昼食後に回せるようになるはず
それと14時台を遅らせて15時過ぎからにしたらどう?
当時のノートを見返すと、8ヶ月の途中から15:10〜20くらいから飲ませてるわ
そうして17時台をなくすようにしたらどうかな

28 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 07:58:47.22 ID:/JyCr7f+.net
>>27
三回食!全く考えてなかったけど確かにあり得ますね。
22時半をやめるより先に三回食を始めた方がいいということですよね?
ただ8ヶ月なりたてですが三回食にするには早くはないでしょうか?
15:15ギリギリに飲ませるのは一度試してみます!

29 :7:2018/12/08(土) 22:16:17.81 ID:85kIXWUf.net
>>28
あー、3回食は9ヶ月からか、それなら10時半のあたりは3回食始まるまではしょうがないかもなー
もし気になるなら市の栄養士に相談してみて
素人だから8ヶ月でもいいから3食にすべき!とは言えないわ

30 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 23:35:23.06 ID:/JyCr7f+.net
>>29
三回食で全て解決するなら早く始めたいところですが、やはりまだ少し早いですよね。
今日は15時から外出予定があったので試せなかったんですが、10時半のぐずりは旦那にあやしてもらって先に離乳食を食べさせることができました。
途中で泣くことなくしっかり160g完食したけど食後のミルクをほとんど飲まず、一応途中覚醒なく昼寝したし14時半もいつもよりほんの少し多い50飲んだからまぁいいかと思ったんですが、
朝100(昨晩10しか飲まなかったのに)、昼の離乳食後10、14時半50、17時+18時240、そして嫌がって飲んでくれず22時半ゼロで即寝、トータル400という始末…orz
先週末から日に日に減ってきているしさすがに400はまずいと思うので、三回食開始まではミルク量確保のためやはり先に飲ませた方が良さそうです。
14時半も、15時過ぎまで待ってから飲ませる方法で改善しそうな気がします。
アドバイスありがとうございます!
また変化ありましたら報告しにきます。

31 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 09:03:28.07 ID:7lCiYJ5G.net
BCGの集団予防接種が昼寝だだ被りの時間だ…
どう切り抜けたらいいだろう?
受付は13:15〜14:15
番号札は11:30から取れる
場所は電車使って20〜30分のところ

32 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 10:31:44.67 ID:2Sxs64H0.net
掛けシーツ突破されたらもう寝返りはあきらめるしかないですか?
7ヶ月の子、3ヶ月くらいから起きてる間は常に腹ばいだし、寝返り返りもたまに見るけどうつ伏せの状態が好きすぎるのかほぼしないです
起こしたときに掛けシーツとスリーパー脱がせると脱がせてる途中ですでに寝返り。目は閉じたままでまず寝返ってから目を覚ましていきます
うつ伏せの状態で寝ていることは今まで一度もなく、うつ伏せになるとテンションが上がりおしゃべりしながら楽しそうに移動し始めます
なので掛けシーツ必須だったのですが昨日の夜中にシーツの中で寝返りしてからさっきの朝寝のときも突破するようになってしまいました
しばらく様子を見ていたけど寝る気配もなく楽しそうで…2度ほど直しに行ったけどすぐに寝返りしてしまいます。最後は隣で腕をおいて添い寝スタイルで寝かせてしまいました
なにか対策などあれば教えていただきたいです

33 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 11:00:35.10 ID:9NGJoXZK.net
つペットボトル

34 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 11:27:52.62 ID:2Sxs64H0.net
>>33
2リットルペットボトル両脇完備済みです…

35 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 12:43:43.46 ID:68YRfwrQ.net
>>31
もうある程度諦めるしかないけど、私なら遅めに行って抱っこ紐の中で終了時間間際までなるべく寝てもらうのを狙うかな
うちは健診関係が9:00〜10:00で朝寝に被るので同じように遅めに行って移動時間と待ち時間に寝てもらう。いつもと違うから途中で目覚めちゃうけど

36 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 13:15:52.82 ID:N71JmMge.net
>>32
ペットボトルは掛けシーツの上から置いてる?
うちは32さんほど寝返りしまくったりはしないけど、一時期明け方に無意識に?寝返りして泣いて起きてて、掛けシーツをキチキチにしてその上からペットボトル置いたらそれ以来寝返りしなくなった、というかできない模様
過去スレでも定期的に寝返りの話題は出てると思うけど、ペットボトル以外の具体的な解決策は特にないと思う

37 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 13:40:13.71 ID:2YrNXnaF.net
3ヶ月なりたてです
睡眠のスケジュールは8〜12週で整っています
授乳もほぼそのとおりですが湯冷ましはあげずに17時の授乳を続けています(ほぼ飲みません
悩んでるのは朝の10:45の授乳についてです
機嫌を見つつ10:30〜11:45に授乳を開始するのですが12時の睡眠前11:30〜11:45くらいに授乳をしないと13時頃に目を覚まします(5分ほど乳を飲ませたらそのまま寝ます
離乳食に向けてこの時間の授乳を無くしたいのですがどうしたら良いでしょうか
現在体重は5900g程度で17時にミルクを20ほど飲むだけで他は母乳です

38 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 16:24:30.76 ID:31ENBmQZ.net
>>37
メンタルリープはどう過ごしましたか?

39 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 16:51:55.44 ID:2YrNXnaF.net
>>38
メンタルリープのときは授乳を欲しがるたびにあげていつもより2,3度多い程度(朝寝と昼寝のときに起きて授乳)でしたがそれも3日ぐらいで収まりました

40 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 18:49:58.76 ID:2Sxs64H0.net
>>36
掛けシーツの上から重りにする形でおいてますがキチキチでも力ずくで抜け出してるみたいです
ペットボトル以外の解決策はないんですね…
昼、試しにうとうとするくらいまでリラックスタイム過ごしてから布団においてみたけど、途端に寝返りからの覚醒で諦めて添い寝になりました
このまま添い寝続けていたら癖になりますよね?なんとか対策考えてみます

41 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 13:01:58.08 ID:PFBOYdmR.net
低月齢の頃の、授乳で寝なくなってきた頃って、ジーナでは抱っこでウトウトさせてですが、
皆さんそれでうまくいきましたか?
生後3週間入って授乳後寝ない時が出てきたんですが、
抱っこしててもあんまりうとうとしないし、授乳してもうとっとするくらいで寝ず。
疲れ過ぎになってくるし低月齢だし、とりあえず授乳落ちでも抱っこ寝でもいいからと思っても
授乳、抱っこ、おくるみ、しゅーしゅーとんとんどれも上手くいかなくて。
ミルク足してもあまり飲まないです。
結局2ー3時間ギャン泣きコースになってしまって、子供起きるのが恐怖になってきました。

42 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 18:48:53.60 ID:X9h8kz4m.net
>>41
ジーナは授乳→遊び→寝るのサイクルだから、3wでちょっと体力ついてきて授乳後寝なくなるのは当然では?
疲れすぎも何も、眠たそうにしてるのを寝かせなかったらの話で、ウトウトもせず眠たそうにしてないなら話は別
無理に寝かしつけず眠いサインを見極めてから抱っこでウトウトさせる流れでいいんじゃないかな

43 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 21:22:21.63 ID:PjQPd5TQ.net
>>41
本読んでる???

44 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 07:17:14.02 ID:QxoB2QXW.net
>>42
すみません。言葉足らずでしたが、授乳後すぐねかせようとしてるんではなくて、
起きれるようになったので1週目のスケジュールをみつつ、
1時間過ぎたくらいから様子を見つつ抱っこしたりしててもという意味です。
確かにまだあんまり眠いサインがわからないです。ウトウトをあまりしなくて
おきてるなぁと思ったら突然不機嫌に泣き出す感じで。
タイミングもっと見計らってみます、ありがとうございます。

>>43
読んでます。

45 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 09:25:39.45 ID:uG6eOZli.net
現在4ヶ月なりたて、3週から完母ジーナ。
朝寝、昼寝セルフで夜は23時〜6時まで寝るようになった。ただ上手くいかないのが19時の寝付き。上手くいかないと40分くらいかかる。
疲れすぎかと思って早めに寝室いっても、あくびが出てからでもダメ。一瞬寝るけどすぐ起きる感じ。

で、こないだ義兄夫婦が同じ月齢の赤がいて実家で夕飯だった。寝かしつけに40分かかって私だけご飯スタートが遅れてしまった。両親は私のやり方に、口出ししないけど、
義兄夫婦「あの時間のやつまだやってるの?よく、やるね〜」
私「やってるよ、夜は寝てくれるし自由時間もとれるし」
義「うちは何もしなくても21時7時まで寝るよ。他の友達とかもみんなそうだよ、もう辞めれば?」
と。そうだね〜と流したけど、実際上手くいかない事もあるし結構きつかった。
そんな義兄夫婦はエルゴつけて食べてるし甥はふにゃふにゃ泣いてるじゃんっ。って言いたかった。けど我慢した。言わなくてよかった。。

まあ、とにかく やってる意味あるのかな〜と悲しくなったわ。
チラ裏でごめん。

46 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 12:19:55.82 ID:fBUrBfzj.net
>>44
あくびはその頃から出始めないかな?
活動限界1時間だとしても毎回そうだとは限らないからね
例えば30分しか寝れてないのと2時間寝れたのとではそのあとの活動限界は必ず一緒じゃないよ
とにかくその時期はジーナは参考程度、子の限界見極めの時期だと思うからあまりとらわれ過ぎずにね

47 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 13:26:10.79 ID:fBUrBfzj.net
>>45
19時に関してはテンプレ埋めるか過去スレ検索推奨
リープ中ならひらすら耐えるのみ
ディマンドでも早いうちから何もしなくても寝る子もいるみたいだけど、私としては離乳食始まってからがジーナの恩恵の醍醐味だと思う
離乳食食べない、離乳・卒乳できない、夜泣き、ディマンドでいろんな問題が出てくるのはこれからだけどジーナやってれば大抵カバーできる問題だと思うから、義兄夫婦も余裕があるのは今のうちだけじゃない?w
そうなった時にその甥っ子とどう違いが出てくるのか、私だったら楽しみで仕方ないなー

48 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 14:02:11.36 ID:oNP3djo7.net
>>45
眠くて泣いてる子をわざわざエルゴに入れてご飯食べてる意味がわからない…
それは余裕あるに見えないな
子も親もお互い疲れるだけよ
ジーナしてれば子供は布団ですやすや、親はゆっくりご飯や家事ができる、そのほうが良いよ

うちはお宮参りの時に義両親交えて会食したけど、ちょうどランチタイム昼寝時間だった
子供はちょっとぐずぐず言ったけど、すぐに和室の座布団の上でしっかり昼寝してくれて、のんびり会食楽しめて助かったわ

49 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 21:07:17.78 ID:Jv09k39q.net
>>47
すごく同意

来年幼稚園だけど生活リズムとか焦って整えなくてもいいし
○歳健診のアンケートも就寝時間とか悩んだことなかった
睡眠が整っていたらうんちの時間もほぼ固定でおむつはずれもスムーズだった

あとちょっとの不調でもこれは明らかにいつもと違うって気が付きやすいしお医者さんにも説明しやすい
あと10ヶ月のときにレントゲンと心エコー取る必要があったときに昼寝の時間にぶつけてもらってめちゃくちゃスムーズだった

生活リズムを整えておく恩恵はすごくあるよ

50 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 22:29:31.32 ID:QxoB2QXW.net
>>46
ありがとうございます。
あくびしてもその段階で抱っこしてもウトウトもせず目ぱっちりなんです。
今日も20時半に泣いて授乳、その後寝ず、げっぷとか吐き戻しとか、
再度欲しがる感じだったので授乳、うとうとしてたのでおくるみ、寝ないので抱っこウトウトを試みる等
色々しても何をしても寝ず、2時間をこし今ギャン泣きに。
タイミングがわからない私が下手なんですよね、
本来夜は授乳したら寝る感じで本は書いてますし。
心がおれそうです。

51 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 23:42:49.12 ID:f2nFiJ/U.net
>>49
うんちのタイミングは正直子によると思うけど(うちも産院からジーナだけど2歳の今まで毎日バラバラ)
不調に気付きやすいのはすごい分かるわ
実は長く寝ることよりもメリットなんじゃないかと思うくらいだ

52 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 09:58:22.34 ID:sGmpNQ7A.net
>>50
もしかしたらあくびが出てからじゃ遅いのかも?
しゃっくり、ゲップからの吐き戻し、着替えやオムツ替えで覚醒しちゃうのはその頃のあるあるだし、
いわゆる魔の3週目、もしくは出産予定日によっては第1リープに入ったのかもしれないし、
もしそうだったら親の努力ではどうにもならないから、あまり自分のせいにしない方がいいよ

53 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 19:09:21.23 ID:ZE/jT8Os.net
>>25
私もこれ気になってます。現在4ヶ月。
朝寝がたまに失敗して30分で起きてご機嫌にバタバタしながら喃語喋ってる。リラックスタイム増やしても変わらなかった。
うちの子の場合は疲れすぎよりも授乳量が微妙に少なかった時にご機嫌で起きてる気がするんだけどどうなんだろう。

54 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 19:11:48.46 ID:sy19F4Pd.net
>>47
>>48
>>49
>>51
ありがとう
恩恵あるよね もう少し、もう少しだけ頑張れば…ちょっと中途半端にやりすぎてしまったのか。。
今日のスケ載せるのでアドバイスください。

1)4ヵ月
2)3週
3)現在の発達状況
首座り
4)一日のスケジュールを時系列で
7:00 起床 (搾乳50)
7:30 おっぱい
8:30 寝室へ
8:50 朝寝 5分泣→背中トントン
9:50 起床
10:45 おっぱい
11:30 寝室へ
11:45 昼寝 5分泣→背中トントン
12:30 起床 5分泣→背中トントン→おしゃぶりで再入眠
14:00 起床
14:30 おっぱい
16:15 夕寝 5分泣→背中トントン
17:15 風呂
18:10 寝室へ
18:50 就寝
22:30 授乳 (搾乳した母乳100+朝搾乳50)
23:00 セルフ寝
5:30〜6:00 起きるのでパイ落ちし7時に起こす

5)寝かしつけ方法
上記の通り全て失敗
ここ2、3週間は朝寝昼寝は5分泣きセルフ寝だったのに出来なくなった。背中トントンすると30秒くらいで寝る

1番大変なのは19時の就寝(↓今日)
5分様子見→背中トントン→おしゃぶり→ギャン泣き→抱っこゆらゆら→ベッドに置くおしゃぶり外す→ギャン泣き→抱っこゆらゆら→おしゃぶりしたまま寝る
(ギャン泣きの時はおしゃぶりして目つぶるも3秒後に泣く)

6)寝室の環境
同室ベビーベッド
7)遮光状況
※完全遮光
8)相談内容
寝かしつけをなくしたい(特に19時)
5分しか様子見しないのは、集合住宅で泣かせておけない為
トレイシーも読んで背中トントンしてます。おしゃぶり自分の中で時々はオッケーにしていたのがダメだったのか。。色々なサイトみてゆるジーナにしすぎたのか…ちなみに本は何度も何度も読んでます…
皆さんは割とはやくセルフ寝出来てるので、本当に本当に羨ましいです。。私もいつかと思ったらもう4ヶ月です。

55 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 21:32:09.50 ID:doBACN67.net
>>54
同じく今4カ月ちょっとだけど少し前からセルフねんねしなくなったよ
ちょうどメンタルリープに入ったあたりから
うちも19時の寝かしつけに40分から1時間くらいかかってる
早朝起きるのも同じ(うちはその後寝ないけど)
昼寝で一度起きてしまうのと23時のセルフ寝まで一緒
リープでいろいろ新しいことが起こって疲れてるのかもと朝寝、夕寝を長めにしたら今日は比較的ましで寝かしつけ40分だった
もうそれくらいはかかるのだと諦めてるけど解決法があるなら知りたいわ

56 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 21:43:12.06 ID:doBACN67.net
朝寝を長めにしたのは早朝覚醒から寝ないからで
早朝寝るなら夕寝を早めに始めて少し長めに寝かせたらマシになるんじゃないかな
今日試しただけでたまたまかもしれなくて確証はないけど

57 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 22:17:29.51 ID:sy19F4Pd.net
>>55
びっくり
ここまで同じとは。
明日は夕寝早めに始めて長くしてみる。ありがとうございます。

他にも出来ることあれば皆さん教えて欲しいです

58 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 14:19:08.04 ID:3EGzyU6p.net
ジーナっ子1歳7ヶ月、1歳5ヶ月くらいから、寝る時間が少しずつ遅くなって19:30-20:00頃になってきた
昼寝はまだいる様子で13:00-14:00位の最長一時間半くらい
2人目妊娠中なので、私自身も昼寝したく…

今日は朝から買い物ベビーカーで連れていき、帰宅後も割と静かに過ごしていたら昼寝開始時間から1時間たった今もも寝てくれん
いつもは寝かしつけのオルゴール音10分程度で即寝
ベビーベッドの中でおしゃべり、ジャンプ、ゴロゴロして楽しそうにしてる
今日の朝の過ごし方に問題があったんだと思うけど、早い子はこの位の月齢でも昼寝無くなる?

今日はこのまま昼寝なしで、夕食から入浴、就寝の流れを早めにして早く寝てもらおう…

59 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 18:47:38.97 ID:f7F3A5bP.net
54です。
やはり疲れすぎかと思い
朝寝40分
昼寝2時30分(久々にセルフ寝)
夕寝30分
19時就寝は起きてから1時間10分後に寝室へ行ったのだけど変わらずギャン泣き

ギャン泣きし過ぎて途方に暮れて明かりをつけてみたら泣き止み落ち着いてからまた消すとギャン泣き始まる。なんでだろう…
どなたかご意見くだされば助かります。

60 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 20:40:37.70 ID:MQKF6C8D.net
>>59
それは単にお昼寝充分にしたから眠りたくないんじゃないの?
夕寝から起きて1時間10分後に寝かしつけは早すぎだと思うよ
ジーナさんは夕寝から起きて2時間後にベッドへ入れるのがポイントと書いているから
眠い様子がないならその15分前くらいから寝かしつけなんじゃないかな?

55だけど今日は昼寝全体的に長めで19時の寝かしつけは少し落ち着けた程度でほぼセルフねんねしたよ
ちょうど夕寝から起きて2時間後に寝入った
数週間いろいろ試行錯誤したけどメンタルリープの時は疲れるから全体的に昼寝長めってことは
ジーナさんのいう1つか2つ前のスケジュールに戻るってことなんだと今日やっと合点がいったところ
やってみてジーナさんのいっていることの意味がやっとわかるという

61 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 21:06:28.25 ID:jziI8QAW.net
>>59
60に同意
昼寝・夕寝の増やし方、就寝前の寝かしつけ開始時間、ちょっと極端にしすぎじゃないかな?
もともと何分間夕寝してたからわからないけど、
例えば昼寝は2時間固定で毎日5分ずつ夕寝を伸ばしてみたり、寝かしつけも5分ずつ早めるとかしてみてどうなるか検証していく感じにしないと、一体何分夕寝させて何時から寝かしつけするのがベストなのかわかんなくなるよ
最低1・2週間は自力でいろんなパターン考えて検証してみて
言葉は悪いかもしれないけど、私はいつも実験してるみたいだなって思いながらジーナやってるよ

62 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 21:28:51.45 ID:j2QV1CLm.net
二人目ジーナの時に、二人目がリープ中に時とか、上手くいかなくて
ギャン泣きコース入っちゃった時って、どうやりくりしたらいいんだろう?
特に夜。下手したら何時間もつきあわなきゃなのに、上の子ほっておくわけにもいかないし。
お風呂入れる時とか、下の子泣かしておくしかないのかな。

63 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 21:32:30.51 ID:WWwgJt3e.net
ジーナに限らず、下の子って放置するタイミングがどうしても多いから勝手にねんトレ終わるって言うよねw

64 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 21:37:18.43 ID:f7F3A5bP.net
>>60
>>61
レスありがとうございます
今まで寝かしつけ開始時間は2時間前ピッタリにしたり15分前にしたり30分前にしたりの試行錯誤でした。
今日さらに早めてみましたが、確かに極端すぎました…
あくび1回目が1時間後だったので、ギャン泣きを恐れてはやくしてしまいました。結果ギャンでしたが。。

今日の寝かしつけは皆さんのレス貰う前だったので、とりあえず搾乳母乳足したら寝ました。
18時おっぱい後にも関わらず100mlゴクゴク飲んだので今まで母乳足りてなかったのでしょうか…?
それとも泣きすぎてお腹減ったのか。。体重の増えは平均よりも上なのでおっぱいの量はそこまで気にしてなかったのですが…

確かに実験みたいですね、もう少し研究続けます
2クールぐらい前のスケでやってみます

65 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 22:23:23.03 ID:zBTgLwpK.net
気のせいかもしれないけどジーナしてる人で乳腺炎になってる人って少ない?
いろんな人のブログとか見てても乳腺炎になった人って見かけないし

66 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 08:25:01.52 ID:6uM+8v4Y.net
>>64
1時間後のあくびはフェイクだよ
2時間しっかり寝た昼寝後でもうちもよく1時間後にする
2回目まで待てばいつも通りの時間だったりするし、4ヶ月なら本当に眠くなった頃にあくび以外の眠い仕草もし始める頃じゃないかな

67 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 08:44:49.49 ID:NX+AP0YK.net
>>66
レスありがとうございます
フェイクだったのか…確かに今日は1時間後のあくびはスルーして、2回目3回目まで待ってから寝室で過ごしたら泣かずに寝ました。
4ヶ月も一緒にすごして観察してきたつもりなのに、上手くいかず焦って焦って…不器用な母ちゃんでごめんしかないです。

もう少しゆるりと、色々試すのは少しずつやっていこうと思います。
また悩んだら相談させてもらいます。

はあ、みんなのアドバイスが暖かい。
他の悩んでる方も、みんな味方だから頑張ろう!(誰)

68 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 10:19:34.98 ID:I/KPy6uE.net
>>65
なりまくったよ、風邪の時だけだけど
詰まってなったことは無いかな

69 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 13:48:31.93 ID:JWMaLCWn.net
1)6m20d・6.3kg
2)3wから
3)現在の発達状況  寝返り、おすわり。ずり這い開始 。離乳食5m15dから
4)一日のスケジュールを時系列で
7:00起床
9:00〜9:30朝寝
10:00過ぎから離乳食(10倍がゆ30g、野菜20〜30g、豆腐15g)サンドイッチ方式で10:30頃授乳
11:20振分け授乳
11:30〜13:45昼寝(園送迎の為、この時間がリミット)
14:00授乳
16:00頃夕寝(10〜15分、最近寝つき悪いもののまだ無くせず。抱っこ紐)
17:00離乳食(10倍がゆ30g、野菜30g、豆腐15g)・授乳
17:30風呂
18:00〜18:15頃入室、授乳
18:30〜18:45就寝
22:30授乳
この後、以前は3:30に授乳して6〜7時起床だったのが
先週から2:00頃と5:00頃に授乳が増え、飲めば寝る時もあるが
飲んでも寝ず2h覚醒、昨日に至っては2時間ごとに起きるなど荒れ放題

5)寝かしつけ方法  全ぐるみ(でないと指をしゃぶり&顔いじってしまい寝ない)
6)寝室の環境  別室
7)遮光状況  完全遮光
8)相談内容
完全母乳のため3時半の夜間授乳のみ続いていたが、先週から2回に増加。
21時半頃起きる、深夜2時間ごとに目をさますなど。湯冷ましは飲んでも寝ない。
体重増えが悪くミルク拒否、ただし離乳食はよく食べるのでがんばって進めているところ。
授乳量は抜き打ち計測して90〜110mlとか。
成長期で仕方ない感じか、どこかスケジュールに穴があるのか?
完母でそんなに出がいいわけでもないので3回食になるまで1回は仕方ないと考えてますが、
上の子の時は同じような感じで明け方1回のみになってた時期なので、2回に増えてあれ〜!?となってます
全ぐるみは年末休み中に旦那とせめて半ぐるみには進める予定。
客観的にみて全体の印象・意見いただけるとありがたいです

70 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 00:50:03.10 ID:egd3GZW7.net
愚痴らせてください。
20時半に泣いて起きてから、今まで寝ても30分。
20時半におきるのは6時過ぎに寝たし低月齢だからいいにしてもそっから寝ない。
お腹がはってるのか、げっぷがでないのかなんだかわかんないけど、
寝たかと思ったら、ごそごそうごめきだす。
授乳してるしお腹減ってるわけなはずない、日中も昼寝上限守ってる。
もうどうしていいかわからず、、布団の上に置くと子供はギャン泣き。
そりゃそうだよね。でももう相手しきれない。
なんでかもわかんない、どうしたらいいのかもわかんない何やっても寝ない
夜寝不足でどうせ明日も日中不機嫌だわ活動限界読めないわになる
ジーナしてて何の恩恵もないよ、これじゃ。
今週末から上の子引き取らなきゃなのにこれじゃ絶対起こされる。
どうしたらいいんだ

71 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 06:21:14.65 ID:y67uKf77.net
>>70
スケジュールも月齢もみてないからなんとなくだけど、他に問題ないのに30分で延々起きちゃうパターンは完全なる疲れすぎ。
ゲスパーすると、ジーナ通りにしようと夕寝後〜就寝までずっと起こしてない?2時間起こしておくのも、19時目標就寝も低月齢にはきつすぎる。うちは18時過ぎとか18:15とかには寝てた

生後1か月以内ならスケジュールも上限も気にせずトレイシーのEASYで寝たい時に寝かせる。その方が1人寝の練習しやすい
上の子引き取るって状況がよくわからないけどもし生後2か月位で活動限界1.5時間なら15時半〜16時夕寝+17時位に短い昼寝を挟んで、早めに18時くらいに入室して寝かせてあげて
低月齢時期なら昼寝上限を少し越えても大丈夫

午前はうまくいってるのかな
夕方にかけて疲れがたまるから夕寝しても朝ほどは長く起きられないよ
低月齢の鍵はとにかく疲れすぎを防ぐこと、眠いタイミングをみて早めに布団においてあげること

お互いつらいね。寝不足大変だけどスケジュール書いた方が早く解決すると思うから書けそうなら頑張ってみて

72 :71:2018/12/20(木) 06:29:56.89 ID:y67uKf77.net
見落としてごめん、18時過ぎには寝かせてるんだね
6w、9wあたりの何しても寝ないリープの時期かなぁ
やっぱりスケジュール見た方がよさそう

73 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 09:53:12.48 ID:oTwMgn6q.net
最近また低月齢多いね
今8ヶ月でまだぺーぺーだけど7wからジーナ始めた自分からすると、新生児期はもちろん、活動限界1時間とか1時間半の頃は正直ジーナのスケジュールなんて無理
一晩中30分おきに起きるなんて70さんも子もかわいそうすぎる

71に概ね同意だけど長く見て3ヶ月くらいまではトレイシーのEASYをベースに、
寝室の環境をきちんと整えるのは大前提として、
授乳と睡眠を切り離すこと=授乳寝落ちにならないようにする、眠いサインを見極める、寝かしつけ方法を定着させる(抱っこ、シューシュートントン、子が一番落ち着ける方法で)ことだけに集中した方がいいと思う

自分も初めは同じように上手くいかなかったから、7時起床、授乳時間、お風呂、19時就寝だけ守って、日中は眠くなったら即寝かせて授乳時間になったら起こすってしてた
そしたら昼寝合計なんて軽く5時間超えてたけど、割と早くに子が受け入れてくれたのか2・3週間後くらいには昼寝4時間前後で23時半から7時まで寝るようになったよ
もちろんそれがちゃんと定着したのは3ヶ月超えてからくらいで、ひとり寝ができるようになったのもそれくらいだったかな
低月齢持ちの参考になればと思い、自分語りごめん

74 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 12:45:00.29 ID:mfXlaWB/.net
お願いします。

1)4か月(あと数日で5か月)、6kg
2)4か月になった日から
3)寝返り、ズリバイ、たまにお尻を上げてハイハイもどき
4)一日のスケジュールを時系列で
7:00起床
7:15ミルク40〜80ml (飲んでくれない)
8:00両側から母乳(量不明。でもしっかり飲んでいると思う)
9:00寝かしつけ
 ※寝ない※
9:40寝る
10:10起床
11:00ミルク160〜180
12:00寝かしつけ
 ※寝ない※
12:30寝る
14:00起床
14:30ミルク160〜180
17:00ぐずるので15分ほど睡眠。すぐ寝つく。
17:30風呂
18:00ミルク160〜180
19:00寝かしつけ
 ※寝ない※
19:30寝る
21:30起床
22:30ミルク180
23:00寝かしつけ。すんなり寝る。
2:00〜3:00頃起きる。ミルク160
5:00〜6:00頃起きる。頑張って寝かせるが、ダメそうなときは160飲ませる。
(その場合は、7:00は飲ませないで、8:30頃に軽く母乳をあげている)


5)寝かしつけ方法
置くだけ。
新生児からそうしている。

6)寝室の環境
同室別布団
ベビーベッドは背中が固くて嫌らしく、円形クッションでしか寝ないので、クッションで寝かせている。
隣に布団をひいて添い寝しているが、本人は気が付いていないので、気配で甘えたりぐずったりということは今のところない。

7)遮光状況
シャッターを下ろしているので完全遮光。

75 :74つづき:2018/12/20(木) 12:45:58.31 ID:mfXlaWB/.net
>>74です。
8)相談内容
@夜間もう少しまとめて寝てほしい。
A放っておくと起床から4時間近く延々とズリバイをしているけれど、それも個性なの?

【飲む量】出生時より出が良くほぼ完母でやってきたのですが、乳頭裂傷がつらくなってきたので、ミルクに切り替えがてらまとめて寝てほしくてジーナを始めました。
哺乳瓶拒否は全くありませんが、少食ちゃんなのか、そもそも「飲みたくない」ということが多く、ミルクもペッとする、母乳に変えてみても逃げて飲まないことが多々あります。
上に書いたスケジュールは、かなりちゃんと飲んでくれる日バージョンです。
日中飲まなかった日に夜間起きるのはわかるけど、ちゃんと飲めた日でも起きてしまいます。

【睡眠時間】
生後すぐはさすがに寝てばかりでしたが、生後10日目からいきなり12時間起きていたこともある子です。
最初は個性?と思っていました。でもジーナの本を読んで、もしかして眠いけれどうまく眠れなかっただけでは?と思いました。
でも、放っておくと4時間は平気で起きています。
ジーナを始めて、暗いところに置かれたら寝なければいけないのかな?と感じてしぶしぶ寝るようになっただけで、自由にさせたら全然寝ません。
3か月からズリバイを始めていて、いまではかなりのスピードです。起きている間はずっと這い回っています。
かなり体力をつかtっていると思うのですが、なかなか寝ないのも個性でしょうか?
とくに朝寝がバトルになりつつあるので、もう朝寝なしで昼寝まで持って行ってもいいかなと思うのですが、少しでも寝かせてみたほうがいいのかな?
何もしないと11:30過ぎまでギラギラしていて、眠いといいません。

76 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 12:50:05.97 ID:mfXlaWB/.net
すみません>>74です。書き忘れました。
夜に21:30〜23:00まで起きている理由です。
はじめは本通り22:30の授乳前後だけぼんやり起こしていたのですが、トータル睡眠時間が長すぎるのか、
早朝4:00過ぎには覚醒して這いずりまわったり陽気に叫んだりしていたので、ちょっと起きている時間を長くして調整してみました。

77 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 13:11:45.34 ID:oTwMgn6q.net
>>75
日中にしっかり飲めていても夜間に起きるのは、クセになってないかな?
もしくは22時に長く起こし過ぎているからかな
うちも早朝覚醒対策で22時に長く起こしてたけど、それくらいの月齢から眠くてぐずりだすのがどんどん早まっていったよ
育児記録見てみたら5ヶ月ジャストの頃は起こしてから1時間で寝てる
試しに少しずつ早めてみては?

寝かしつけについて、置くだけって書いてあるけどリラックスタイムはどうしてるの?
もしかしていきなり寝室連れてって布団置いて暗くしておしまい?
そんなけ体力使ってるのに眠くないはずないけど、遊ぶのに夢中で楽しくて眠いのを忘れてる場合もあるよ
どんなに這いずり回って楽しそうに遊んでても、寝て欲しい時間の遅くても15分前くらいには寝室連れてって、ピッタリ体をくっつけて抱っこして静かに過ごす時間を作って、寝る時間だよーって教えてあげないと

あと関係ないけど、せっかくの完全遮光なら可能な限り別室にした方が今後のためだと思うよ
明け方に目が覚めた時に別室ならまた寝れるけど、同室で親が近くにいるとわかると遊びたくて覚醒しちゃうと思う

78 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 15:13:14.53 ID:mfXlaWB/.net
>>77
夜中はクセかもしれません。
でも22時辺りの覚醒時間を短くすると、早朝にはもうこれ以上寝られません!十分寝ました!(キラーン)という感じになっちゃうんですよね…。うーん…。

10〜15分前から電気を消して(豆電球がないので)隣の部屋の明かりをつけてうすぼんやり見える感じにしています。
たしかにちょっとリラックスタイムの切り替えがはっきりしていませんね。
抱っこすると、抱っこでうとうと寝てしまったとき、置くと完全覚醒してもう二度と寝ないことがあったので、クッッションにポンと置いて、しばらく見守っていました。

部屋は2Kなので、別室にしたくともできず(私と子ども、夫、と部屋を分けています。昼は布団をしまってリビングにしています)
ただ、これは自分も気になっていて、もっと色々なことがわかってくると、きっと同室で寝ていることも気が付くだろうし、その時どうしようかとは思っていました。
ゆくゆくは引っ越すことになりますけど、転勤のタイミング等もあってしばらくはこのままいきそうです・・・。

79 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 16:08:22.72 ID:q7JUWIKI.net
別室で寝てる人っていつから別室にしてるの?
まだ三ヶ月だから同室だけどいつから別室にしたらいいのか悩んでる
別室にしたらモニター入れっぱなしで寝る感じなの?

80 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 19:39:30.81 ID:oTwMgn6q.net
>>78
クセなら可能な限り抱っこ湯冷ましのみで対応してみては?
あとその頃の早朝覚醒は時期的なもので、うちも昼寝合計守っても22時に長く起こしてみても、どちらも5・6時に起きてた
ちなみに合計睡眠時間は14時間前後
7時まで寝るようになったのは二回食が落ち着いた頃でそれまでの数ヶ月は起床時間安定しなかったよ
夜間か早朝か、どちらに起きられるのを取るかだよねw
湯冷まし対応でダメだったら起こす時間を少しずつ22時に近づけてみるとか試してみてもいいかと

子が寝るのは寝室?それともリビング兼寝室?
住環境的に難しいのかもしれないけど、遊びと寝るを上手く切り替えられなくて寝ないのかもね
ジーナ始めてまだ日が浅いみたいだし、寝室へ→スリーパー着せる→薄暗くしてリラックスタイム→掛けシーツして暗くしたら寝る、
っていう入眠儀式としての流れが子にまだ上手く馴染んでないのかな
上手くいくようになると、それまであくびすらせず遊んでたのに寝室へ向かう最中にあくびしたりするようになるから、寝る部屋と遊ぶ部屋を分けた上で寝る前の一連の流れは早いうちから固定させるべき
ちなみにリラックスタイムの抱っこはゆらゆらして寝かしつけようとするんじゃなくて、ほっといたら遊び続けるのを封じる為にただ抱いてるだけだよ

81 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 19:45:55.56 ID:oTwMgn6q.net
>>79
6ヶ月なる前くらいから別室で、モニターは一晩中付けっ放しだよ
できるのならいつからでもいいと思うけど、6ヶ月過ぎたあたりから親の気配に気づくってのは前スレで見たかな
今後22時半の授乳が無くなった時に同室だと、親が寝る時に入室する物音とかで起こしちゃいそう

82 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 20:09:30.46 ID:oTwMgn6q.net
>>78
連投ごめん
スケ見返して改めて気になったのは、昼寝は実質1時間半しか寝てないってこと?
あと夕寝は17時過ぎまで寝てるのかな?
もしそうなら、昼寝を寝付いてからMAXの2時間15分で起こして夕寝カットしてみるのもありかも
かなり体力ある子みたいだし、15分だけとはいえ17時過ぎまで寝てるなら19時に寝ないのはそのせいかと思って
朝寝昼寝で寝ないのはおそらく80に書いた通りかと

83 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 21:30:07.60 ID:mFUwIHcY.net
>>70です。ありがたいコメントありがとうございます。
スケジュール乗ってなくてこの通りってわけじゃないですが、
テンプレ埋めてみました。よろしくお願いします。

1)現在の月齢 5週
2)ジーナを始めた月齢 退院後から
3)現在の発達状況 まだ何も
4)一日のスケジュールを時系列で
7時 起床 授乳
7時30ー10時 朝寝(7時の授乳でほぼ寝ます、寝落ちはしないよう気をつけてます)
10時 授乳
11時半ー14時 昼寝
14時15 授乳
15時半ー17時 夕寝
17時15 お風呂
17時45 授乳 (この辺は夕寝起きた時間でまちまちです)
18時過ぎ 就寝
20時前後 泣いて起きる→授乳でねたり寝なくてギャン泣きなることも
23時前後 授乳 ここでも寝ずギャン泣きになったことも
2時半 授乳
5時半 授乳 ここからねれなかったことも

5)寝かしつけ方法
抱っこ たまに薄目でおいても寝てくれる
6)寝室の環境
同室別布団
7)遮光状況 ほぼ完全遮光
8)相談内容
夜がここのところほぼ毎日ギャン泣きになります。
疲れ過ぎにはかなり気をつけてるんですが、そのおかげが日中は割とスムーズに
すごせてるんですが、夜はどこかでカオスになります。
上はかなりスケジュールっぽく行けた時で普段はトレイシーっぽいです。
活動限界は1時間過ぎからゆっくりして15分から寝かそうとしますが寝るのが
1時間半経ってる頃です。この月齢にしたら遅いのではと思ったんですが、
早く寝かそうとしても寝ないですし、昼寝は中途覚醒もないです。
空気を多飲する子なのか、げっぷやガスが出なくて苦しいのかなと思うことがあったり
吐き戻しも多いです。気づいて以降は毎回出すように気をつけてますが
出きってないこともあるかもしれません。
定番の寝かしつけがなくて、ギャン泣き何時間もさせるくらいなら失敗した時くらいと
寝落ち狙いで授乳しても小一時間くわえてても寝なくてさすがに胸が痛くて。
低月齢でうまくいかないのは覚悟の上なんですが、連日のギャン泣きを避けれればと
よろしくお願い致します。

84 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 21:31:10.46 ID:mFUwIHcY.net
すみません。5週でなくて4週入ったところです。

85 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 22:10:27.20 ID:k+6EDCWx.net
>>83
お風呂前の振り分け授乳はしてないの?
定番の寝かしつけもなにも、とりあえず抱っこしかないんじゃない?
ビニール袋のガサガサとか胎内音とかユーチューブの赤ちゃんが寝るっていうやつとかおひな巻きとか、落ち着かせるためにジーナ関係なく試せるものは試したの?
新生児期の昼夜逆転はどうしようもないし、正直たった4wの子にジーナ的観点からのアドバイスはないに等しいんじゃないかな

86 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 06:18:31.54 ID:vNz5FHRZ.net
うへー愚痴
連日6時過ぎ泣いて起きてたけど今日はまさかの5時半前起床
朝寝カットでもダメだったから試しに昼寝1時間45分にしてみようと思う
睡眠削られると可愛い我が子も可愛く無くなってくるよー

87 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 16:23:27.68 ID:MX5yWP27.net
>>83
うちの子もゲップ出にくくて寝かせたら泣いてたクチだけどゲップ出にくい子に添い乳はやめた方がいいと思うよ
ゲップをとにかく出す
うちは20分から40分くらい格闘してた
昼間なら一旦横にしてうっうっていい出すからそれでゲップさせてたよ
とにかく寝て大きくなってくれっていう方針のもとラッコ抱きとかうつ伏せとかで寝させたりしてた
どちらもその場から離れられないからスマホで動画見て息抜きしてたよ
ガスが原因ならきっと子の楽な体勢があるはず
そういうのをベッドでタオルとおくるみ使って再現してたよ
あとどうしようもない日は自分が辛かったから昼寝も明るい部屋でさせてたりした
夜は必ず寝室だったけど
ジーナ目線でのアドバイスはないけど寝かしつけよりリズム優先でしばらくはやってみた方がストレスないんじゃないかな

88 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 01:25:35.76 ID:I6jFuHwl.net
>>86
赤ちゃんだって困らせたくて泣くわけじゃないんだしさ
逆に「喋れないし何にも出来ないから大変だよね」と同情しちゃうぐらいよ

89 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 12:37:12.21 ID:p+/3uFe3.net
ちょっと愚痴らせてください。
ここ1週間4時半くらいに起きるようになっちゃった。泣くんじゃなくて喃語喋ってキャーキャーはしゃいでる。10分〜30分くらいでまたすぐ寝るんだけど眠りが浅いのかそのあともちょこちょこ唸ってるせいで、こっちはゆっくり眠れない。
何が原因なのかさっぱり。昼寝させすぎてもいないし、外出たり遊んだりして刺激は与えてるつもりだし、泣かなくても授乳量足りてないのかな。

90 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 13:10:14.56 ID:eosqK5DD.net
ジーナで育った後2歳とか3歳になったら昼寝どれぐらいしてどれぐらいの時間に寝てるもんなんだろう?
ここで聞いても実践中の人が多そうだしどこで聞けばいいのかな?

91 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 13:23:58.28 ID:/7C08MgI.net
>>89
体重減ってたら足りてないのかもだけど、単純にメンタルリープじゃない?
うちは5リープ中に時間は定まってなかったけど同様な状態で毎晩2時間キャーキャーしてたから寝不足しんどかった

>>90
某ジーナ式ブログに書いてあるよ

92 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 13:34:11.00 ID:IXfmP51G.net
お昼に外に出かける用事があるときどうしてますか?
今3ヶ月半ばです
家族で出かけるだけなら時間をある程度調整するのですが親戚が絡んでくるとたいてい11時出発15時帰宅のスケジュールです
その時は10時半頃に起こしておむつと授乳を済ませてから出発するのですが、暗くないと眠れないようでお昼寝時間の12時をすぎるとずっとグズグズしてしまいます
お出かけが昼寝のタイミングに被るときはどうしていますか?

93 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 13:49:10.75 ID:/7C08MgI.net
>>92
外出先で抱っこ紐30分、帰宅直後(もしくは月齢的に帰りの車で寝ちゃうかも)30分、17時前に15分で夕寝を2回に分けて寝かせる
帰宅後の寝始めが遅くなって2回にできなさそうなら、1時間とか長めの1回にして就寝までを前倒しにすればいけると思うよ

94 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 14:00:21.17 ID:IXfmP51G.net
>>93
ありがとうございます
帰宅後に関してはなんとかなっています
書く方が悪かったようですみません……

外出中は基本寝てくれず、移動中の車で10分寝るかな程度です
12時からご機嫌よくして欲しいので午前中のスケジュールを見直したいという相談です
外出先が義実家や個室のことが多く、何をしても眠くて泣くのですが暗くないと眠れないようで親戚の集まりではたいてい泣いています

95 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 15:24:35.23 ID:TG4vGM+1.net
>>90
現在4歳なりたて
2歳半前から昼寝に手こずるようになって、昼寝しない日が増えた
寝るときは14時半くらいになんとか寝かせて15時半に起こしてた気がする
でも起こすとき激しくぐずるから大変だし、かといって寝ないと夕方機嫌が悪くなるのがしんどかった
夜は20時過ぎくらい?〜7時過ぎまで寝てた
今年の春年少で入園する際に昼寝させたくて保育園型のこども園にして、平日毎日延長保育に預けて13時〜15時まで昼寝してる
夜は20:40くらい〜最近は6時過ぎ起床
休日は昼食後車に乗せて寝るまで移動、寝たら停車して1時間くらい寝かせてる(その間夫に一緒に寝ててもらい、私は買い物)
今日は家で子がお医者さんごっこの患者役になって寝そべったので、寝ててください!と言ったらそのままほんとに寝てくれたw

96 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 20:58:06.21 ID:/7C08MgI.net
>>94
それなら集まりには少し遅れるかもだけど、起こした直後に出発できるよう昼寝を11-12時の1時間にして、それに合わせて朝寝の時間と活動限界から逆算して朝の起床時間を早めてみるとか?
集まりに遅れたくないとかなら、子に合わせて朝寝・昼寝時間を調整して遅れない時間に昼寝を起こすよう逆算して起床時間を設定すればいいと思う
(起床時間を早めた分就寝も早めないといけないけど)

とりあえず昼寝1時間寝れれば外出先でも最初は機嫌もつと思うけど、昼寝12時終わりだとおそらく14時過ぎ頃からぐずりだすと思う
11-15時って単純に4時間で必ずどこかしらでぐずるだろうからそこはもう諦めるしかない
昼寝にかぶる外出は検診とか以外してこなかったから経験はあまりないんだけど、私に考えられるベストはこれくらいでうまくいく保証はないけどごめんw

97 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 21:11:02.53 ID:wn7j2PGO.net
2歳3ヶ月で未だに昼寝1時間(12:30-13:30)させてる
今日は昼間に外食して時間が押したから14:30-15:00で寝かせたけど19:00頃には寝て多分朝は6:50くらいまで起きないと思う
でも私立幼稚園入れたいので来年度からプレあるし昼寝を無くさなきゃいけないかなと思ってる
だけど今は昼寝が足りないと夜の就寝で騒ぐこともあるし急には無くせない
徐々に昼寝を減らす方向へ移行するしかないと思ってる

98 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 22:18:44.79 ID:ozpdCxBd.net
2歳半 まだ昼寝13時半から1時間半弱あるわ…
夜就寝が20時過ぎだから、昼寝も夜就寝も少し早められそうではあるけれど
入園までになくならないと思う

今月、特急や新幹線での昼寝が何度かあったけど
「横になってねんねして」 と言ったら少し拗ねながらもすぐに寝てくれた
移動日は昼寝開始はいつもより遅め、小一時間で起きて(降車)、夜は19時半過ぎ
年末の帰省はこれでいけるけど、イヤイヤ本格的に来たら日常もどうなるかしらね

99 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 23:00:57.65 ID:WoQWi6Kt.net
下が寝ない。

100 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 23:05:33.44 ID:p+/3uFe3.net
>>91
2時間!それはしんどい。
やっぱリープなのかな。次がまさに5リープなんだけど、アプリだと年明けからスタートなんだよね。早めにリープに入るタイプなのかな。前回も少し早かったし。
ありがとうございました。

101 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 01:53:30.57 ID:AObfJ2so.net
>>69 レス頂けるかたいらっしゃいますか…?

102 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 07:29:36.99 ID:CV7lZvGb.net
>>69
夜中に起きるのがクセになってるとか?
うちなら一度抱っこや白湯にして授乳なしで乗り切ってみる
親は眠れないからその日はつらいけど、ちょうど年末年始で休みになるし、試してみては

103 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 11:28:20.34 ID:QR2WDTGH.net
>>69
夜中飲んでも2時間寝ない、2時間毎に起きるのはリープ中によくあることだけど該当しないかな?
もしくは離乳食始めてしばらくは腸内環境が変わるせいで睡眠の質?も変わるのか、うちもその頃のリープ中、謎に夜中起きて飲ませたりも何もせず2時間後に自力再入眠したりしてた

22時半までもたない+夜中湯冷ましじゃダメで母乳飲まないと寝ないなら、単純に成長期で日中の授乳量が足りてないだけかと
うちはその頃の成長期に一日トータル100〜200くらい飲む量一気に増えたよ
気になったのは就寝前、17時と18時と飲ませてるけど17時はなぜ?
ここで振り分けしても、夕方だしもうあまり出てないんじゃないかな?
離乳食量もまだまだこれからって感じだし、軌道に乗るまである程度は仕方ないと思う
ミルク拒否って哺乳瓶自体がダメなのかな?
哺乳瓶いけるなら朝搾乳してそれを18時に足してみるとか
哺乳瓶拒否ならもうお手上げかなー

104 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 16:09:00.44 ID:S5HG+FFe.net
>>80>>82さん
おそこなってすみません。ありがとうございます。参考に少し変えてみます!

105 :名無しの心子知らず:2018/12/25(火) 09:42:55.68 ID:auUBVmfv.net
クリスマスのドタバタでレス遅くなりすみません
>>102
>>103
ありがとうございます!
17時に振分けは体重を少しでも増やしたくて。4ヶ月6kgから、あと数日で7ヶ月なのにほぼ増えず。小児科は1ヶ月ごとに受診していて様子見診断。
試しに昨日振り分けせず過ごしてみたけど、寝る寸前に上がクリスマスのプレゼント開けたりドタバタしてたせいか史上初の20時-22時覚醒 orz

5リープの時に1ヶ月程ほぼ毎日、急に目覚めて何もしなくても2h後に再入眠というのはやってました。
今は29-30wのぐずり期らしいのですが、今にも寝そうな目とじてのグズグズなのに様子見てても延々寝ず、とうとう声が枯れてしまって…
だからといって湯冷ましでも抱っこしてもトントンしても寝ず、結局2時間後に諦めて授乳して寝る感じになってます
便秘気味で明け方ウンウン唸ってるので苦しいのかな?と思ったり
横向きに寝たいらしくて全ぐるみでジタバタしてるのも関係してるのか
でも総合的にはやっぱり成長期でカロリー不足っていうのが大きそうですね。
そうすると抱っこ・白湯のみで乗り切るのはやっぱり体重が心配かな〜

哺乳瓶は種類変えてもいまいち、ストローは完全に使えるから日中に白湯がぶがぶ飲んでるんだけどミルクは嫌いみたい。
今まで1度だけ、冷蔵庫でキンキンに冷えたやつを50ml飲んだことがあるんだけどさすがに心配でw
お冷が好きな赤ちゃんもいるのか??冷めたの嫌いな子は多そうだけど。検索しても見つけられなかった
搾乳を飲ませる!!な、なんで思いつかなかったのか。。。試してみます。
それでもダメなら上もいてきっちりジーナはできてないし、こういう時期として乗り切るしかないのかな〜

106 :名無しの心子知らず:2018/12/25(火) 12:44:01.91 ID:6FGDAZBm.net
3ヶ月25日
3ヶ月ちょうどくらいから初めて1週間前からやっとなんとなくスケジュール乗り始めたけど、昼寝の時に2ー3分ぐずり泣き→再入眠を5〜6回繰り返してやっと13時くらいから寝付いているみたい
もっと軌道に乗ってきたらすっと12時ー14時まで寝てくれるんだろうか…

107 :名無しの心子知らず:2018/12/25(火) 12:51:41.13 ID:OV5fUZDg.net
一歳半〜2歳くらいのお子さんお持ちの方、
ざっくり起床就寝と昼寝時間教えていただけますか
日に日にお昼寝後ろ倒し(ベッドで真っ暗でも寝ない)、就寝時間も遅くなり困っています

108 :名無しの心子知らず:2018/12/25(火) 13:02:00.58 ID:uWEQ5Rky.net
>>106
今8ヶ月ですが私の子の場合は今まで2時間寝てくれた方が少ないです
セルフ寝は完璧で日中機嫌よく過ごせてます
スケジュールに重きを置きすぎてずーっと何でだろうって悩んでいましたが今は機嫌良ければ良いと思えるようになりました
こんな場合もありますので参考までに
スケジュールに乗せようとストレスになるのは本末転倒なのであまり無理なさらないようにして下さいね
私がそうだったのでもっと子供との時間を楽しめばよかったと今では思います
自分語りすみません

109 :名無しの心子知らず:2018/12/25(火) 13:19:24.65 ID:YDZDwVmr.net
>>107
一歳七ヶ月、1歳まではほぼジーナスケジュールままで過ごしてた

今だと起床時間6:30-7:00
朝の過ごし方にかなり左右されるけど、昼寝時間が13:00から14:00の開始
だいたい一時間半くらいで起こす
就寝は19:30-20:00
19:30前後で絵本、そのままベッドで20:00位までには寝てるっぽい

うちもかなり昼寝がぶれる
公園や児童館なんかでしっかり遊べば13:00くらいにはコテンだけど、ベビーカーで買い物や車移動で体力使ってなければ14:00過ぎても寝ない時も…
トドラー翻訳見ると10:00に活力最大で退屈させないようにとされてるようなので、運動させるのが一番なのかなと感じる

デカ赤からそのままデカ幼児になったので、うちは早めに昼寝がなくなりそうで今から戦慄してる

110 :名無しの心子知らず:2018/12/25(火) 13:36:50.94 ID:6FGDAZBm.net
>>108
経験談ありがとうございます。今まさにお昼寝13時20分に終わってスケジュール乗らなくてモヤモヤしているところでした…
うちの子もセルフ寝完璧で機嫌も良いです。このぐらいの月齢でセルフ寝できてるだけでだいぶジーナやってない子に比べたら楽なんですよねきっと
なので、スケジュールに載せよう載せようと思いすぎないようにします!ありがとうございました。

111 :名無しの心子知らず:2018/12/27(木) 08:40:59.39 ID:fgiCItdn.net
みなさん退院後すぐジーナをはじめました?

112 :名無しの心子知らず:2018/12/27(木) 09:42:21.64 ID:RjTBA0q1.net
>>109
遅くなりましたがありがとうございました
昼寝、遅くはなるけどしない月齢ではないし、難しいですよね…
最近は眠りも深く一旦眠ると1〜2時間で起こそうとしてもまったく起きず、
規定時間に起こすことも出来ないので困っています…

113 :名無しの心子知らず:2018/12/27(木) 19:05:03.73 ID:3THEMV72.net
>>111
私は子が1ヶ月になってから

114 :名無しの心子知らず:2018/12/27(木) 22:00:29.30 ID:M0TgFv4S.net
うちはよく調べもせず近所の病院で産んだらそこがディマインドフィード推奨の病院で最初の1か月は従ってたけどあまりにメンタル削ってきて無理になった
里帰りしてたから見かねた実母がスケジュール管理したらどうかなって言うから調べたらジーナに行き着いてすぐに本を買った
生後1か月ディマインドフィードでも数日でジーナのスケジュールに適応できて今は2歳超えてる
本当にジーナに会えて良かった
第一子でわけも分からず欲しがるまま添い乳とかしてたから自力で寝てくれる素晴らしさは今も忘れられない

115 :名無しの心子知らず:2018/12/27(木) 22:44:22.92 ID:eXtAezr/.net
私も1ヶ月経ってからだ
あまりにも寝てくれなくて精神崩壊しかけてた時にジーナにたどり着いた
あの時追い込まれたからこそ今の安寧があるわ…怪我の功名というか

116 :名無しの心子知らず:2018/12/27(木) 23:31:58.00 ID:Y53JjH/r.net
>>114
お母様GJ過ぎる…!
うちの親は色んなやり方があるのね〜、位で口出してこないけど、やっぱりスケジュールには抵抗ありだから
家族の理解があるとすごくジーナやりやすいよね

うちは上の時に4か月7kg超えで縦抱っこ+揺らす+練り歩く寝かしつけを毎日2時間×数回が続いて心身をやられ、このままでは虐待危機…という時にたどり着いた
抱っこ寝→1人寝に変えるのが地獄のように辛かったけど、旦那と協力してなんとかやりきった。既に体力ついてたから1人寝になじんだらそこからは通し寝も早かった
遅くからでもなんとかなったけど、やっぱり1人寝の練習は早い方がよいと痛感

下は新生児期の飲めば寝るモードが終わった3wに始めた。
起きてられるようになるまではスケジュール守ることはあまり意味を為さないと思ってる。昼夜の区別位で十分。

それにしても、低月齢でみんな禿げるほど悩むからジーナ本のトップに「まず何よりも始めに自分の赤の現在の活動限界時間を見極めて、それを元にスケジュールを組みましょう」って書いといてほしいわ

117 :名無しの心子知らず:2018/12/28(金) 00:09:13.54 ID:fhXTIgLO.net
そんなようなことちゃんと書いてるよジーナさん

118 :名無しの心子知らず:2018/12/28(金) 07:15:49.08 ID:WPX6MwVf.net
>>114
素晴らしいお母様!
うちは里帰りしてる間は出来ず本格的に始められたのは3ヶ月から
本当はゆるジーナくらいの事はやりたかったけど、実母に昼寝の時に暗くすると暗い所でしか寝られなくなるからやめろと言われ出来ず…
夜も豆電球消して寝てると様子見られないの怖くないの?私ならつけて寝ると何回も言われた
そもそもベビーベッド だから体起こさないと様子見られないし、寝てる時に電気付いてようが付いていまいが関係ないんだけどね

リビングで寝かせてる間は昼寝2〜30分しか出来なかったけど、暗い部屋で寝かせるようになってから1時間〜2時間寝てくれるようになって感動したなー

119 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 19:57:06.93 ID:0lFf4pvZ.net
義実家にて。
車移動で疲れているだろうと夕寝させたかったけど、甥っ子と夫が大音量でスマブラ。姪っ子は赤ちゃんにテンションぶち上げでたっぷり遊んでくれ、当然夕寝できず。
泣きながら離乳食、風呂の後、予想通り疲れ過ぎで独り寝失敗。1時間以上ギャン泣きしてさっきやっと寝た。
義姉は「あるよね〜泣き疲れたら寝るよ」。
夫曰く、甥っ子姪っ子は毎晩ギャン泣きしてから寝てたらしい。
ジーナしてないとそれが普通の認識なんだと恐ろしくなった。
ちなみに甥っ子も姪っ子も、うちの子の面倒をよく見てくれる、とっても優しくて良い子です。

あー明日から帰るまで思いやられる。7時半には寝てる上の子もまだまだ遊んでるし。
帰省中のみなさんも頑張って。

チラ裏失礼しました。

120 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 21:50:22.91 ID:lP4tyP78.net
年末年始の帰省シーズン、ジーナ式崩れるし辛いよね
元旦義実家行くけど当然昼寝できないだろうな…かわいそうに

121 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 08:49:37.96 ID:VzhQ60E0.net
ジーナやってるとディマンドの人と睡眠に関しての意識が違いすぎてビビるよね
寝てるところを起こすのはかわいそうって言うくせに、眠くて泣いてるのは仕方ないって言う
ほっとけば勝手に寝るとか言うくせに、夜は抱っこユラユラで寝かしつけたり添い寝したりする
矛盾し過ぎてて笑えてくるけど、毎回グッと堪える

122 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 14:22:22.00 ID:LQ2XFwm4.net
うちも昨日の1泊目は人見知りで疲れたのとリズム崩れまくりで0時までギャン泣きしてはウトウトを繰り返してて地獄だった
可哀想すぎて私も泣いてしまった
早く家とジーナに帰りたい…

123 :名無しの心子知らず:2019/01/02(水) 21:45:26.37 ID:G8ZuCxZn.net
みなさんは低月齢やリープでスケジュールが上手くいかない時ってどうされてますか?
まだ1カ月で多分スケジュール上手く行かないのも当然なのかもですが、
夜の就寝がほぼ上手くいったことがなくて、夜すぐ泣いて起きたり、
ギャン泣きで手がつけられなくなる日が続いています。
日中も上手くいかないと就寝がまたひどくなると日中もイライラして、
上手く対応できない自分も嫌で精神的にきつくなってきました。
昨日はとうとう泣いてる我が子を放置してしまって罪悪感で一杯です。
上手くいかない時どう切り替えたり、気分転換されたりしてますか?
またギャン泣きの時って寝かすのに何時間もかかるかと思いますが、
どうやって寝かされてますか?抱っこウロウロとか何時間もすべきなんでしょうか。

124 :名無しの心子知らず:2019/01/02(水) 22:42:22.68 ID:OMyxDYSr.net
夜の就寝で何時間もかかったことはないな
ギャン泣きでおくるみ巻いても1時間行かないくらいで寝てくれた
今は2歳半くらいだけど生まれてから今まで2時間泣いたことは無いと思う
夜の就寝が上手くいかないなら日中のミルク量や寝るリズムを見直したらいいのかなと思います
5分おきだとしても様子見するならば放置することにはならないと思う
夜の就寝に数時間かかるのはちょっと大変なのでもっとスムーズに行く方法を探すべきだと思います

125 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 09:02:13.32 ID:VPxFIimy.net
>>124
ありがとうございます。
できる限り試行錯誤は続けていますが、
母乳は体重も50g/日以上増えていたので足りていると思いますし、
無理に飲ますとすぐ吐き戻しするので難しいのと、
リズムも気をつけていますが、規定時間まで起きてられない、寝ていられないで
スケジュールはずれますが、これ以上もうどうしようもなくて。
そんなに泣かせたことないなんて羨ましいです。

126 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 10:51:36.14 ID:1lOQtmgU.net
>>123
私は1ヶ月半からジーナやり始めたから最初はディマンドだったけど、それでも時間単位でのギャン泣きはなかったよ
長くても30分とかかな、抱っこしてればそのうち泣き止んだと思う
授乳量も足りてそうだけどそんなに長いこと泣くって、空腹以外の原因は探ってる?
ゲップウンチ、着込み過ぎて暑い、室温・湿度、または飲み過ぎて苦しいとか
その月齢ではスケジュールもクソもないと思うし、リープ入ったなら安心感与えてあげないとだから抱っこユラユラしかないと思うけど、旦那さんと交互にするとか最悪添い寝とかして体を休めるのを優先してみては?

個人的に2ヶ月未満の子にスケジュール実行するのは不可能に近いと思うし、それに囚われすぎて母子ともにかわいそうな事になってる人が多いと思うから、まずは低月齢スレに行くのを推奨する

127 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 11:37:11.83 ID:FizVyxiI.net
1ヶ月からジーナ始めて、本のスケジュール通りになったのは3ヶ月過ぎてからだったよ
起きていられない、昼も夜も寝付くのに時間がかかる状態が続いて悩んで病みそうになった。2週間経った頃に、授乳とお風呂だけスケジュール通りにして、睡眠は本人の眠そうなタイミングに合わせて寝かせるようにした
そうしたら徐々にひとり寝が上手くなっていって、3ヶ月頃にスケジュール通りの睡眠に移行していったらすんなりだった。
あんまりスケジュール通りにやることにとらわれすぎないのも大事かも。一番難しいことだとも思うんだけどね

128 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 11:39:39.29 ID:VPxFIimy.net
>>126
解決策とかではなくて、上手くいかない時にどうメンタル維持されてるのか伺いたかったんです。
自分1人だとずっと上手くいかないじゃないかとか意味あるのかとか後ろ向きになってしまって、
時々見かける明日からまた頑張ろうってコメントがすごいなぁと思って。
対応は色々考えて試行錯誤してみます。数時間単位で泣かせっぱなしという意味ではなく、
しっかり布団において寝かせられるのにかかるという意味でした。
スレチでしたらすみません。

129 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 11:56:58.41 ID:gcSZW4SS.net
>>128
メンタルの維持を考えるほどになってまでジーナ続ける必要はないよ
ジーナも赤ちゃんとお母さんがハッピーになるようにっていってるし
その月齢ならジーナにこだわるよりトレイシーにした方がメンタルうんぬん考えなくて済むんじゃない?

130 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 14:24:17.26 ID:hMTb07v7.net
メンタルリープで昼寝がグダグダだー
13時に起きて寝てくれないから13時半でリビング連れて来たわ
夕寝なくなってたけど今日は夕寝させないと

131 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 21:24:28.25 ID:VPxFIimy.net
>>129
ジーナをやめて楽になれるわけではないですし。
トレイシーもやってみています。ですが就寝は上手くいきません。
このスレで低月齢向けのアドバイスは一通りやってみているつもりです。
正直これだけ試してダメで他にあるなら聞きたいくらいです。
今日もまたギャン泣き。。
皆さんはそんなにメンタルおれることないんでしょうか。。

132 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 21:42:08.94 ID:JMmU+rta.net
めんどくせーやつ

133 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 21:56:56.44 ID:Z6EOblVH.net
>>131
旦那にも本読ませて相談できるようにしたら?
一人でもんもんとするよりかなり気が楽になったよ
それに夫のアイディアでうまくいったこと何度もあった
低月齢でうまくいかないのは大抵寝かせるのが遅すぎるのが理由だと思うけどね
テンプレ埋めたらもう少しアドバイスもらえるよ

134 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 22:19:05.30 ID:gcSZW4SS.net
>>131
何時間毎のEASYをやったかしらないけどトレイシーを勧めたのはジーナだと夕寝から就寝が長すぎてギャン泣きになってる可能性があるからだよ
詳しくはねんね総合のスレの500前後にまとまって書いてある
あとそんなにギャン泣きするなら体の不調を疑う必要もあると前に書いてくれてる人もいたよね

135 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 22:21:27.80 ID:SM/o5gtm.net
本の書き方がわりと断定的だから、プレッシャーに感じるのかもね
気分転換なら1日好きな時に寝かしてπ落ちでもなんでもよしにして様子見てみたら?
その様子ならまだスケジュールも定着してないんだし、1回子供の様子よく見てみるとか

実際スケジュールの定着までは長いと二三ヵ月かかるし、リープやらで崩れるのは何度もあるし
今の時点ですごく辛いのなら、1回お休みしてみたら

136 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 23:13:14.36 ID:cI+UDkeO.net
解決策ではなく精神論が知りたいだけらしいし、なおさらスレチだよね
テンプレ埋める必要もなくない?
とりあえず既出アドバイスの旦那と協力する、スケ無視、リズム無視でとにかく寝かせる、体調不良等別の要因を探る、以上

137 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 23:14:15.42 ID:5NiR5iZv.net
愚痴です
6ヶ月の次男、先月から鼻水、高熱、中耳炎と続いて、寝かしつけ手伝ってたら、ひとりで寝られなくなってる
ひとり寝できてたのに

138 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 23:18:40.78 ID:vq9boQQ1.net
なんだろうね、ギャン泣きしてしてから逆に色々かまいすぎているとか?
寝かすのに何時間もかかるってのが個人的に気になった

139 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 09:57:22.99 ID:U64saGMn.net
遅レスで若干スレチだけど>>131さんはジーナ式にというよりは育児そのものに心折れてない?
ジーナ式に関して煮詰まった時は経験談や試行錯誤案がすごく為になるけど、メンタルが…ってなるようなら子供を旦那さんや実家義実家一時保育に預けて出掛けたり寝たりリフレッシュするといいんじゃない?
ネントレって将来楽するために赤ちゃんのうちから生活習慣つけようぜってものだから頑張れるのであって今ある辛さをすぐ取り除くのには向いてないと思うよ

140 :名無しの心子知らず:2019/01/06(日) 09:34:53.71 ID:J0GfcweT.net
旦那が何回言ってもジーナの本読んでくれない。

特にジーナ式に反対してるわけではなく、むしろ産む前に提案した時やりたい!って言ってくれたから本も読んでくれるのかと思ったよ…
ちゃんと理解してないからリラックスタイムとか就寝のちょっと前は静かにするとか覚えてくれなくて、その都度指示してる
今日も成長期で夜間授乳、早朝覚醒復活してへろへろだったから朝見ててもらったけど朝寝の9時すぎても明るい部屋にいさせて、「眠くなさそうだよー」って…
おかげで朝寝の時間過ぎた子は寝れなくなり大泣きその後もぐだぐだ
疲れた

141 :名無しの心子知らず:2019/01/06(日) 11:26:43.16 ID:lKLS2VuL.net
>>140
うちも本は流し読み程度だけど、時期によっては本通りじゃいかない時もあるし、我が子用のスケジュールを別紙に書き起こして冷蔵庫に貼り付けてるよ
あくびしなくてもこの時間には寝室に行って、この時間までには消灯退室するとか書いたり、リラックスタイムの過ごし方は携帯のメモに残して寝室でも確認できるようにしたりしてる

142 :名無しの心子知らず:2019/01/06(日) 21:12:07.68 ID:10KPHrTP.net
生後2ヶ月近く退院してからジーナやっていて、
最初は寝てばかりだったけどここ1ヶ月はスケジュールも上手く乗ってきたのに、
昼寝も夜寝も寝はじめがギャン泣き10分〜12分のあと泣き疲れて寝落ちっていうのが続いてます
産前より本を読んでいて、最初は夫に泣いていてかわいそうと言われながらも今だけだから!と説得していたものの1人寝が上手くできていないようでだいたい泣き疲れ寝落ちなので最近辛くなってきました
みなさんはどのくらいで泣き疲れ寝落ちから上手く1人寝になったのでしょうか?

143 :名無しの心子知らず:2019/01/06(日) 22:00:30.01 ID:E7w2Pagy.net
>>142
聞きたいこととは違うかもしれないけどギャン泣き寝落ちは疲れすぎだよ
メンタルリープ入ったんじゃない?
いろいろできるようになると同じように過ごしても疲れてしまう見たいだよ
少し早めに寝かしつけるとうまくいくかも
もしくは少し前のスケジュールに戻ってみては?

144 :名無しの心子知らず:2019/01/06(日) 22:55:49.64 ID:X7LCl66I.net
2歳7ヵ月
10日間、帰省で添い寝したら、自宅に戻ってからも添い寝になってしまった
もう色々わかる年齢だし、消灯しておやすみバイバイだったころに戻るのは厳しいでしょうか

退室しようとすると、サークルを抜けようとするし、ママここ一緒!と叫びまくる
イヤイヤもし出すと横になるまでも大変だから、添い寝くらい諦めるかどうか…
放置してもきっと自己入眠するとは思うけど、ママいないと泣かれるのはちょっと刺さる
今まで2年半、添い寝なくストレスフリーな生活をしていたね
1時間以上暗闇で待ってるのってなかなか大変…ちょっと弱音すみません

145 :名無しの心子知らず:2019/01/06(日) 23:25:39.68 ID:gHc/N0IL.net
似た状況の人いたので便乗して弱音
うちはまだ1歳3ヶ月なんだが添い寝で寝かしつけになってしまった
しかも昨日は夜中に起きて母が添い寝してないことに気づいてギャン泣き
添い寝で再入眠させても、私が布団から出たら気配を察してギャン泣き
結局朝まで添い寝した・・・

ストレスフリーだったあの頃が懐かしいね

146 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 06:40:00.41 ID:1sr1O1Ot.net
>>143
ごめんなさい、書き方が悪かったのですが途中からギャン泣きになったのではなく寝る時ずっとギャン泣きなのです
新生児期は体力がなく授乳中に寝て何をしても起きない状態でした
実際の週数よりだいぶ前の段階のスケジュールで進めていて、早めにベッドに連れて行ったりもしてるので疲れすぎもないかと思います

147 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 07:12:25.12 ID:LtfoCY1Y.net
>>142
うちもそうだったよ
今、見守りだけで12分で自力で寝付けてるってことだよね?
初めは15分とか泣いてたけど1人寝になれてきたら段々泣く時間短くなって、黙ったまま寝ていってくれる日もでてきたよ
確か1ヶ月くらいかけて段々短くなったかなぁ
子を信じて待ってみて

148 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 21:39:31.90 ID:1sr1O1Ot.net
>>147
最初はそうだったんですね
うちは最初なく時間がもう少し短かったんですが、段々体力がついてきたせいか長くなってきていたので心が折れそうでしたが少し希望が持てました
もう少し頑張ってみたいと思います

149 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 13:03:23.41 ID:AmLr4sNc.net
>>140
うちも二人目にして未だに読まないよ。通勤に持たせたこともあったけどダメ。満員電車だし、帰りは疲れてるし難しいのかな。それに正直、私も自分が主担当じゃなかったら絶対あんな本読みきらないだろうなーとw
旦那さんは子を見てる時間が短いから様子を見ながら対応するって難しいんだと思う
だから>>141さんのようにスケジュールは見える化、細かい対応は面倒でも毎回指示するしかないかな

>>144
全然答えになってないんだけど、上の子の時全く同じになって「おかしゃん、おかあしゃーん!!」って泣き叫ぶのを
ここで折れちゃいけないんだ!と思ってドアの外で私もボロボロ号泣しながら待った
30分位で段々疲れ果ててヒクヒク言いながら最後におかあしゃん...とつぶやいて寝て行くこと2〜3日、また寝るようになった
本人は覚えていないけど、思い出すといまだに涙が出る。手を握ってあげるとか、もっとやり方があったんじゃないかって
その後も一人寝してくれたのは助かったけど、あの時どうすれば良かったのか今でもわからない
うまく言えないけど、どうか後悔のないように過ごしてね

150 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 13:58:28.98 ID:NmNEmB6w.net
私自身、子供の時一緒に寝て欲しいのに暗闇に1人で放置されたの強く覚えてる
ものすごく怖くて不安だったのにどうしてそばにいてくれないのって思ってた
母に聞くと2歳半くらいの記憶っぽい
結構大きな不信感というか、根底に渦巻いてる感じになってるからあんまりおすすめはしない
カラッと忘れちゃう子もいるだろうけどね

151 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 16:16:01.14 ID:naoisLZu.net
↑それを聞いて、別室準備中だが同室続けようか悩み始めた。
現在4ヶ月、親の音に敏感になり始める前(既に少し敏感なってきたけど)にと進めてたけど、どうしよう。

152 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 17:29:38.53 ID:yituiHJA.net
いつから親の気配に気付くのかな?
子は子供部屋のベビーベッド、私は同室の床に来客用布団をしいている
ベビーベッドにはバンパーをつけているから、まだ、寝返りすら打てない子は床の様子は見れない
部屋は真っ暗、スマホも極力いじらないようにしている
後に寝るし、先に起きるから気づかれていないとは思う

ネントレがもっと軌道に乗ったら自分の寝室に戻るつもりだけど、まだ夜間に寝言泣きかどうかわからない泣きをするし、SIDSが怖いしで、ずるずると子供部屋で眠っているよ

153 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 17:43:27.72 ID:tyYldkRx.net
>>150
それなのになぜジーナ式をしてるの?

154 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 18:19:14.43 ID:yhB2yYSA.net
部屋数的に同室にせざるを得ないんだけど同室ジーナで続けてる人どんな感じになってるんだろ

155 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 18:26:25.29 ID:4btJRBgT.net
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

156 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 18:43:04.93 ID:DL+B33G/.net
ちょうど同じこと悩んでた
引っ越しを機に別室にしたいけど、夜間なにかあったらと思うと心配で尻込みする
別室の人はベビーモニター?泣いたらつくようなやつなのかな?

157 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 18:53:18.64 ID:Z62pGfaM.net
>>156
うちはベビーモニターとベビーセンサー(日本製の呼吸を計測するやつ)つけてます
モニターだと息してるのかわからなくて不安だったからベビーセンサーも併用してる。

158 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 19:05:02.27 ID:BEFEPXUl.net
ずっと別室で1歳少しすぎまでモニター使ってたけど引越しの時に捨ててしまった
別室って言っても寝室は隣同士だから泣いたら聞こえたし多少喋れるようになりスケジュールも大体決まってきていらないよなってなった
2歳くらいからは自分で昇り降りできるキッズベッドに変えたけど寝る体勢に入ったら絶対降りてこないからジーナすごいわ
朝起きてもドア開けるまでベッドでゴロゴロしてる
でもベビーベッドからキッズベッドに変えた時は前のベッドがいいとめちゃくちゃ泣いた
慣れた環境で寝かすのは本当に大事なんだろうね

159 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 23:13:26.00 ID:Om/DMRe0.net
もうすぐ2歳のトドラーですがお願いいたします。
-----------------------------------------------------------
1)現在の月齢
 1歳10ヶ月
2)ジーナを始めた月齢
 生後1か月から
3)現在の発達状況 ※寝返り、ハイハイ、つかまり立ちなど
 いくつか単語をしゃべり、自己主張も強くなってきた
 寝なくなった時期から、ママっ子期というか、急に昼間もママべったり度が強くなりました

4)一日のスケジュールを時系列で
7:00 起床、朝食(味噌汁とちくわ等)
9:00〜11:10 児童館などに外出(10時半頃おやつ)
11:30 昼食 (味噌汁、ごはん、肉等)
13:00〜14:30 昼寝
     (つい2週間前までは12:30〜14:30の2時間寝ていた)
14:30〜 室内遊び、おやつ、30分ほど外散歩など
17:00〜 夕食(味噌汁、ごはん、肉等)
17:45 お風呂
18:30 寝室に行き、絵本読みなど寝かしつけ開始
つい最近まで19時就寝だったが急に寝なくなり、
21時前に添い寝でやっと寝落ち

5)寝かしつけ方法
※寝かしつけ無しの場合は無し、有りの場合はその詳細
30分以内で絵本や歌、トントン。
以前はそれで満足してくれたんですが今は添い寝です。

6)寝室の環境 ※別室、同室別布団、同室添い寝など
同室別布団(ベビーベッド)、
1歳少し前から、23時以降は添い寝

7)遮光状況 ※完全遮光でない場合はどの程度かその詳細
1級遮光カーテン使用

8)相談内容
つい最近まで絵本を読んで19時ベビーベッドに入れて退出、子も何も言わずすぐ寝ていたのですが、
2週間前から突然、寝室に一人にするとギャン泣き。
20分以上待ってもダメで仕方なく添い寝。すぐ寝る時もあれば1時間半かかることも。
トドラーでジーナが言ってる音楽や、おもちゃ持ち込みもしてみたがダメでした。
昼寝も夜も添い寝でないと寝なく。
遊びたいとか寂しいとか情緒的なことが大きいと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------

160 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 14:02:38.63 ID:N1oLOivF.net
>>159
2歳4ヶ月持ちで寝室環境ほぼ一緒
解決策でなく申し訳ないけどうちは1歳2ヶ月から一人寝できなくなり、おもちゃ音楽照明等3ヶ月ほど試して全部だめだったので諦めて添い寝に付き合ってる
まだすぐ寝ることもあるならいいけど、時間がかかるようになったら夕食以降を後ろ倒しにした方が寝落ちを待つ時間も短く済んで精神的に楽だと思う
過去スレで相談したときは、一人遊びの時も放置しすぎず日中の声かけを増やしたら解決したと教えてくれた人もいたよ

161 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 19:25:23.38 ID:FTAgZFK8.net
>>160 さんありがとうございます
3ヶ月も試してダメとは・・・やっぱり難しい場合もあるのですね
そうですね、寝る時間自体を遅くすることも考えてみます
なるほど…昼間も声掛け増やしてみます、とても参考になりましたありがとうございます!

162 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 21:52:59.34 ID:GtoXQ4tf.net
いま5ヶ月半で22:30の授乳後朝まで寝てくれるから助かってるけど夜泣きの到来にビビってる
ジーナ式してると夜泣きしないのかな?

163 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 08:50:31.35 ID:6K8iAmAO.net
>>162

5ヶ月直前から夜間授乳が復活して、授乳しないと寝ない。授乳後覚醒するとなかなか寝ない。
離乳食始めたけど、一回食の今も夜間一回授乳してる。
コアナイトメソッドしようかとも思うけど、あの授乳しないとなかなか寝ない日がトラウマ過ぎて、すぐ寝る授乳に頼ってしまう。

夜泣きとは違うと思うけど、離乳食前の夜間授乳復活はジーナ本にあるし、スレ見てても良くあるんだと思う。

ちなみに5ヶ月時点で8.4kgの大きめです。

164 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 09:53:54.04 ID:R1Zg7AS1.net
>>163
162は夜間授乳ないんじゃない?
これからくるかもしれない夜泣きを懸念してるだけでしょ
それに夜泣きは夜中に空腹で起きて授乳したらすぐ寝るのとは違うと思うよ
そういう自分もまだ9ヶ月で今のところ未経験だけど、授乳しても何しても寝ないで泣くから外に連れ出して抱っこ紐で散歩、それでもダメならドライブするって先輩ママの友人が言ってた
夜泣きが始まる月齢はさまざまで、その友人の知人は1歳過ぎてから始まったとか

165 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 10:03:24.43 ID:z53wvV5d.net
>>162
2歳になったけど夜泣きなし
ジーナのおかげなのか、子の体質なのかは不明

166 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 13:16:49.70 ID:yIQnKpdZ.net
新生児期からジーナを始めて今4ヶ月でスケジュールにはほぼ乗っています
同部屋別ベッドで寝ているのですが最近子を寝かせてる状態の部屋に親が寝るときに入るとそのまま覚醒はしないものの少し目を開けてモゾモゾすることが増えてきました
別部屋で寝ようと思ったら親がリビングで眠ることになってしまうので難しいのですが同部屋でジーナを続けていった方いらっしゃれば結局別部屋にしないと無理だった、同部屋でも大丈夫だったなど経験談を聞かせていただきたいです

167 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 14:02:10.45 ID:6xkIun68.net
>>162です、コメありがとう
夜泣きまだな人もあるんですね、そっちタイプであることを祈る…
夜間授乳なくなってから連続で1ヶ月以上経ったから、ここから夜泣き始まったら絶望感すごほう

168 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 14:02:40.13 ID:6xkIun68.net
×すごほう
◯すごそう

169 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 23:22:44.70 ID:UJJ1tETE.net
>>158
横で亀だけどベビーベッドからキッズベッド移行どんな感じでしたか?
慣れるまでどのくらいかかりました?

今1歳8ヶ月で、春頃に下が生まれるからそろそろ移行しなきゃとタイミングを見計らってるけど、まだ踏ん切りがつかず…

170 :名無しの心子知らず:2019/01/11(金) 09:19:25.30 ID:srejcABT.net
>>169
158さんじゃなく、横レスごめんなんだけど
ベビーベッドの返却期限になって、2歳で別室ベビー布団に変えたうちの場合
「もうすぐ2歳でお兄さんになるからお兄ちゃんベッドにしよう!」といって一緒に布団を選びにいって、嬉しかったみたいで当日から寝てくれた。
ただし、その翌日から就寝までに何度かドア開けて出てくるようにはなった。キッズベッドなら柵があるから平気なのかな
寝ようね、って根気よく連れ帰って基本的にはなんとかなった。イヤイヤ期に1,2回だけ2時間位延々出てきてしまう日もあったけど…
あと、夜中3時頃に目が覚めた時に出てきて親の布団に潜り込んできてすぐ寝るようになった。
我が家としては19時の就寝を一人でしてくれることが大事だったので夜中は多目に見た

確かトドラー編で、生まれる前にベッドを変えたほうがいいってあったよね、自分のベッドを赤ちゃんに取られたって意識にさせないために

お兄さんお姉さんになるからって名目が大事なのと、カバーとか本人の気に入った物にしてあげるのがいいかなと思う

171 :名無しの心子知らず:2019/01/11(金) 16:37:19.03 ID:DnpUZXUU.net
>>170
レスありがとう、参考になります
トドラー翻訳ブログで早めにと見ていたので用意はしたものの、寝なくなったら嫌だなぁと思い出来ずにいました

キッズベッドも柵はあるけど、降りようと思えば降りれる高さ、
部屋数が少なくみんな寝室は一緒になるので、色々不安しかないけど子の様子を見ながらやってみます
とりあえず気に入る布団カバー探しからしてみます!

172 :名無しの心子知らず:2019/01/11(金) 23:10:12.73 ID:vSMTWJkA.net
もうすぐ5ヶ月ジーナ3週から夜通し寝た事がありません。遅くても早朝5時前後に起きてしまいます。(授乳後すぐ寝る)

ほぼスケ通り、お昼寝上限通り、セルフ寝50%(それ以外は背中トントン)、同室ベビーベッド(別室準備中)、完母で体重増加平均以上です。
3日間湯冷ましを与えた事がありましたが、寝付かず授乳後即寝でした。
その為7時の授乳をゴクゴク飲んだ事はほぼありません。

ジーナ本には完母だと早朝起きる可能性有とありますが、離乳食始まれば寝るようになるのでしょうか。夜通し寝の為なら早く始めようかな…
又は今まで搾乳したり頑張ってきたけど(自己満ですが)ミルクを足してみようかな とも悩んでいます。

もう、何もしなくても寝てる子もいるしジーナ続けるの辛くなってきました。

173 :名無しの心子知らず:2019/01/11(金) 23:12:43.53 ID:X1805WD0.net
>>166
159(1歳10ヶ月で添い寝でないと寝なくなった)です。
うちも同室別ベッドでしたが、
8ヶ月頃の深夜夜泣き(歯が生える時期で覚醒しやすかった)で
いちいち寝かしつけてベビーベッドに置くるのが面倒になり、
19時はベビーベッドで深夜から同ベッド…というスタイルにしたためか
現在添い寝でしか寝ない問題が発生してます^^;
別ベッドはなるべく守った方が長続きするかもですね。

19時添い寝はまだ我慢できるけど結局22時とかに起きてギャン泣きでつらい…
やっぱり一人で再入眠できなくなるんだな

174 :名無しの心子知らず:2019/01/11(金) 23:23:30.01 ID:6P0hswpj.net
うーん、それも個人差だと思うよ
うちも1歳くらいから寝入りばなは添い寝じゃないと寂しがるようになったから添い寝だけど、夜中は起きないで朝まで寝てるし

175 :名無しの心子知らず:2019/01/11(金) 23:23:50.80 ID:X1805WD0.net
>>172
自分は早々に母乳諦めて完ミなのであれですが、足りなそうと思うならミルク試しに足してみては
ただ自分の5ヶ月の日記を見返してみたらやっぱり早朝覚醒してましたw
うちの場合離乳食初期はあまり睡眠の足しにはならなかったです。

うまくいけば幼児になっても「決まった時間にとりあえず寝なきゃ」みたいな習慣がつくので、
ゆるジーナでもキープするのをおすすめします

176 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 13:11:46.07 ID:KAAWhOjV.net
>>172
同じく完ミで悪いけど、離乳食開始前後は4・5時に起きて飲ませたり、早朝覚醒あったりしたよ
開始後しばらくは腸内環境が変わるからかお腹グルグルして早朝に高確率で便起きしてたし
だから夜通し寝してほしいからって早くに開始しても無駄だと思う
むしろこれから成長期きて夜中起きる回数増えるんじゃない?
完母にこだわってるのか知らないけど、夜通し寝させたいなら離乳食早めるよりミルク足してあげた方が子のためじゃないかな

22時半カットできて本当の夜通し寝ができるようになるのは、本の通り三回食が軌道に乗ったら、自分の場合は8ヶ月半から三回食始めて9ヶ月なる直前くらいだったよ
早く夜通し寝してほしくても最初はやっぱりなかなか食べなかったりするから余計に焦るだろうし、気長に待つべし

上の方に書いてた人いたけどジーナの恩恵は離乳食開始後から発揮されるから、5・6ヶ月って離乳食開始に加えて成長期やリープで乱れがちだけどめげずに頑張って

177 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 13:26:56.22 ID:zgZQp8yq.net
>>175
やっぱり皆さんそうなんですね…
確かにゆるジーナでもいいから続けて習慣づけて行こうと思います。
そして試しにミルクあげてみます!
ありがとうございました!

178 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 13:30:01.54 ID:zgZQp8yq.net
>>176
そうですか
確かに離乳食始まっても早朝覚醒はあるんですよね。変にこだわって凄く疲れていた完母なのでミルク足してみます
そしたら寝ない原因の1つは削れるかな そうやってジーナを続けていけるよう頑張ります。
頑張れって言葉が凄く嬉しかったです
ありがとうございます

179 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 15:18:25.64 ID:lpFQKC78.net
質問させてください
5ヶ月なりたて男児8kg、発達段階は首すわり背ばい程度
完ミで1日に1250ml程度で授乳回数は17時の振り分け入れて6回です
すでに1回の授乳で240mlの哺乳瓶より多い時があります
そろそろ離乳食を始めようと思っていますが完ミでジーナされていた方は1回の授乳で最高どれくらい飲ませましたか?
飲むなら哺乳瓶以上飲ませても問題ないですよね

180 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 20:10:16.64 ID:KAAWhOjV.net
>>179
大食漢な子なのかもしれないけど、個人的にはすでに飲み過ぎな気がする
参考までにうちは成長期でも900くらいが最高で一日1000超えたことない
夜中起きないならそれ以上増やさない方がいいと思うけど、なぜさらに飲ませようと思うのか謎
過去スレで検索かけて同月齢くらいの子のスケのミルク量見てみれば?
若干スレチな気もするからミルクスレで聞いた方がいいかも

181 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 20:35:13.91 ID:7rHyJ21T.net
>>169
158です
うちはなるべく新しいベッドを好きになってもらえるようIKEAへ一緒に行って娘が選んだ羊のデザインが施されたベッドを買いました
初日は泣き叫んで普通のベッド(ベビーベッド)がいいとぐずっていましたがなんとかあやしてなだめて5分ほど泣かせてしまいましたが独り寝させました
それが3日くらい続きましたが今では羊さんのベッド行くと言って自分から進んで寝に行っています
嫌がって泣いてもそのうち慣れるから子を信じるしかないなと思いました
それと元から使っていた掛け布団はサイズが合わないですが未だに使っています
ベビーベッドに置いていたたくさんのぬいぐるみも一緒に移動させてなるべく匂いとか環境が同じになるように努めました
うちの場合泣いたのは3日でしたが個人差があると思うので下のお子さんが産まれるのでしたらなるべく早めの方がいいと思います

182 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 21:15:43.95 ID:97nxRwhc.net
>>179
大丈夫かどうかは医者や保健師に聞いて
1回に哺乳瓶1本以上作るなんてめんどくさいからやったことない
だから最高でも240ml
それで足りないと泣かれたことはない
ノートちらっと見返したらその時期は最高でも190ml、1日トータルで900ml弱だった
振り分けすると吐くから振り分けはやらなかった
離乳食開始前の期間にあんまりミルク飲ませすぎるとミルクだけじゃ満腹にならなくなって困るから、飲ませすぎるなと保健師に言われたよ

183 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 21:28:33.48 ID:lpFQKC78.net
>>180 >>182
レスありがとうございます
飲ませてる量はジーナ本の1ポンドあたり70mlを参考にしてプラス20〜30mlにしています
なぜならジーナ本ぴったりの量だと早朝に起きるからです
やはり皆さんそんなに飲まないんですね
4か月検診ではミルクの量は問題ないといわれましたが
体重が増えるにつれて必要なミルク量も増えこんなに飲ませていいのか不安になって質問しました
体重が増えてもミルクの量を増やさないで少し様子をみてみます
離乳食も始めてみます
ありがとうございました

184 :名無しの心子知らず:2019/01/13(日) 22:18:45.11 ID:aX6V/WYq.net
低月齢のうちってスケジュールのってるとほとんど泣かないですか?
大きくなったら歯がゆいとか感情もあるだろうけど
なかなか新生児あるあるっぽいいきみがひどいのがおさまらなくて、
もしやグズグズくらいであんまり泣かないと腹筋とか体力つかないのかと思ったり

185 :名無しの心子知らず:2019/01/13(日) 23:19:51.45 ID:4YiM4ULW.net
22時半の授乳の時は子がニコニコしてても無視してるんだけど、今日は口をパクパクしながらでっでっでっでってお喋りしててまだ喃語も出てないし可愛すぎて少し遊んでしまった
そろそろ落ち着いてくれー

186 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 06:49:08.18 ID:aeGBCBts.net
今まで起こすまで寝てた子が急に6時頃起きるようになった。スケジュール通りだし原因がわからなかったんだけど、年末年始はグッスリ寝てたから、理由がハッキリした。
最近できた隣の駐車場のトラックのエンジンかける音で起きてた。
寒くてエンジンかかりにくいのか物凄くキュイキュイ言ってるし、しばらく走り出さない。その音で覚醒しちゃう。
7時までおしゃべりしたりして大人しく待っててくれるからまだいいんだけど、これ月齢進んだら癖になって6時起きが当たり前になっちゃいますかね?
今のところはトラックがエンジンかけなきゃ7時まで寝てるんだけど。
親もエンジンの音で起きるし、苦情いれても良いかな。

187 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 06:53:15.84 ID:G0EsKpVN.net
>>186
うちは昼も夜も寝てる間はずっと胎内音かけっぱなしにして防音対策してる
苦情入れてもトラックの持ち主はどうしようもないと思うけど

188 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 11:08:09.78 ID:3a5kfFe3.net
早い時間だけど深夜じゃないしね
クレームつけようという発想が怖いわ
ホワイトノイズ音の機器を買っておくといいよ
私もかけっぱなしにしている

189 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 12:02:32.20 ID:aeGBCBts.net
>>188
>>187
胎内音とホワイトノイズか!思い付きもしなかったです。ありがとうございます。
胎内音のぬいぐるみとか探してみます。もう6ヶ月の子だけど今からでも効果あるのでしょうか。
確かに6時なら普通に出勤の時間ですよね。起こされちゃうの嫌だなと思ってイライラしてしまい、苦情は言い過ぎました。不快にさせて申し訳ありませんでした。

190 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 12:45:26.89 ID:OiOOaUxy.net
条例でアイドリング禁止にしてるところもあるから数十分単位でかけっぱなしだったらトラック協会とか行政経由でクレームはありかも

191 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 12:49:11.27 ID:wiBiXIqJ.net
うん、住んでるところの条例と照らし合わせてみるのはありかも
だいたい何時以前に何分以上この大きさで、とか決まってるよ

192 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 18:57:21.14 ID:uGZKdySB.net
>>181
亀レスですみません
質問した169です
詳細にありがとうございます〜

掛布団なども下の子に…と思っていたので早めに色々準備して子が落ち着く環境にしなきゃですね、早めにやってみます

193 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 09:14:37.73 ID:CfV8Zv7r.net
2カ月前後ごろの実際の皆さんのお昼寝時間と就寝時間てどれくらいでしたかー?
夜はあくびが出なくて寝かすタイミングがわかりづらくて。
日中は活動限界1時間ちょっとくらいなんですが、夜は18時過ぎでも上手くいかなくて。

194 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 22:00:50.59 ID:wdbCPLxg.net
就寝前のミルクを寝室じゃない明るい部屋でする理由ってみなさんどう考えてますか?

今9ヶ月で、少し前まで必要性を感じなかったので何となくそのまま寝室で薄暗い中飲ませてたのですが、
寝室=寝る場所が定着してきたのか飲んだ後寝ぐずるのが徐々に早くなったので、これを機に9-12ヶ月スケに移行し18時お風呂→18時半ミルクをリビングで飲ませるようにしました
一応問題なく飲みますが、たまに室内飼いの犬が隣人の車の帰宅音に吠えてそれにビックリして飲むのをやめてしまったりします
(寝室は二階なので今までは吠えてもうっすら聞こえる程度で問題なかったです)
途中終了してしまったら最後寝室へ行ってから続きを飲ませてますが、飲んだり飲まなかったりです

個人的には、寝室=寝る場所の意識付けの意味合いと、今後就寝前に歯磨きを習慣づけるのに寝室で飲ませない方がいいって事かなーと解釈していますが、
寝室で飲ませてるままだと何か支障あるんでしょうか?
トドラーの方は実際お風呂から就寝前の流れどうされてますか?

195 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 08:12:41.87 ID:qzHYuABX.net
ごめん本読み間違えてるだけかもしれないけど寝室じゃない明るい部屋って記載あった?
寝室で飲ませてるけど特に困ったことにはなってないよ

196 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 08:41:47.53 ID:+12yWOIX.net
たしか3ヶ月〜4ヶ月のスケジュールから寝室で授乳の記載がなくなってるんだよね
片付けの間ベビーチェアに座らせときましょうってなってるし
授乳と食事をよりきっぱり切り離したいのかなと思ってた

197 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 08:42:12.95 ID:+12yWOIX.net
あ、睡眠と食事でした

198 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 09:11:30.44 ID:jNIBnjiD.net
就寝前の授乳を薄暗い寝室でやる理由はうとうとしてきたらベッドに移しやすいからだったような
3〜4ヶ月になったら授乳でうとうとなんてしてこないからじゃないかな

199 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 13:29:10.14 ID:qzHYuABX.net
>>196
寝室でやってたわ笑
たしかになくなってるね、ジーナのこういうところ不親切だよね

200 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 09:25:04.53 ID:lhcBS2pe.net
旦那に任せるとスケジュール無茶苦茶にされてイラっとする
昨日も6時に子が起きて10時までラッコ抱きで寝てたとか
今日は9時の朝寝を眠くなさそうだからって起こしたままにしたり
まあ1日ズレたくらいだったら次の日から修正可能だから良いんだけどさ

201 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 21:41:40.25 ID:OdHd8oWI.net
そんな旦那に預けられるのが羨ましい。スケジュール乱されるのが嫌で預けれない。
預けたいと思うこともあるけど周り理解ないから、気が気じゃなくて気分転換にもならなさそうで。

202 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 22:03:58.02 ID:ht/N9Vvu.net
スケジュール気にしすぎてほぼ毎日引きこもりの私が通りますよ
春になったら9ヶ月くらいだし頑張って出るつもり

203 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 08:08:42.55 ID:tn6Lo6Mw.net
スケジュール気にしすぎて引きこもりわかる
お昼寝があるから出づらい

204 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 10:22:21.71 ID:Ca6ZMo+k.net
引きこもり分かる
リズム乱れてぐずるのは親も子もしんどいと思ってしまうよね
外で泣いてると見知らぬおばさまが良かれとあやしてきてますます眠れず子はギャン泣き、むげにも出来ず疲れてるみたいでー眠いんですよーの棒読みでやりすごしたり
でも一歳直前のそろそろ歩きそうな頃に赤ちゃん時期が終わってしまう!と唐突にもったいなく感じて、ハイハイレースや赤ちゃん相撲に連れて行ったw

205 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 13:01:34.06 ID:Zo2xFQkB.net
低月齢ですが、
相談よろしくお願いします。

1)現在の月齢 3週
2)ジーナを始めた月齢 退院後から
3)現在の発達状況 まだ何も
4)一日のスケジュールを時系列で
7時 起床 授乳(母乳+ミルク110ml)
8時30ー10時 朝寝
10時 授乳(母乳+ミルク110ml)
11時半ー14時 昼寝
14時 授乳(母乳+ミルク90ml)
15時半ー17時 夕寝(ぐずって寝るまで時間がかかることが多い、20分ほどしか寝れないことも)
17時 振り分け授乳(母乳60ml)
17時50 沐浴
18時10 授乳 (ミルク60ml)
19時 就寝
22時 授乳(母乳+ミルク110ml)
1時か1時半ごろ 泣いて起きる→授乳でねたり寝なくてギャン泣きなることも
(母乳+ミルク90ml)

5)寝かしつけ方法
ギャン泣きの時は抱っこ、おしゃぶり
ウトウトしていたらベッドでトントン
6)寝室の環境
同室別布団、ベビーベッド
7)遮光状況
遮光カーテン、日中は薄明るい
8)相談内容
夜間覚醒が1時から1時半ごろの1回のみのため、授乳間隔があいてしまっています。
7時に起こすまで泣く様子も無く、こんなに寝ていて大丈夫なのかということと、本の2週目スケジュールの説明(P156)で授乳間隔を5時間以上あけないよう指示がありどうすべきか悩んでいます。
※出生体重は3400弱、現在3900グラムを超えたところで、33グラム/日ほど体重増加してます

1時のあと4時ごろに起こして授乳すべきですよね?その場合のミルクの量は1時と同じ90mlだと多いでしょうか。
現時点で1日合計630mlと飲ませすぎを懸念してます。
正直、夜間授乳が1回だと身体的には本当にありがたいので、最初の覚醒時間を2時以降に後ろ倒しにできるのが理想です。
本の読み落としなどあるかもしれませんが、ご意見いただけると助かります。よろしくお願い致します。

206 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 14:51:57.84 ID:gxpcVP7n.net
>>205
起こさなくてもいいんじゃないかな
うちの子の4キロの頃の記録を見てみたら深夜は2〜3時に1回授乳しているのみだった
だからむしろ22時の授乳の母乳の出が他の時間帯よりよくない可能性を考えて
ミルクを20〜30ml足して深夜の授乳が2〜3時になるようにしてみたらどうかな?
それなら5時間以上開けない縛りもクリアできる
あと飲ませすぎについてだけど1ヶ月検診で1キロ増えてるのが理想らしいから気にしなくていいと思うよ

207 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 15:49:28.82 ID:Zo2xFQkB.net
>>206 さんありがとうございます
参考になります!
起こさず22時のミルクを追加して様子見してみます
ミルクの量についても安心しました
相談してよかったです、ありがとうございます

208 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 22:08:59.98 ID:daw25lcE.net
1)1歳5ヶ月
2)6週
3)よちよち歩き、発達遅め
4)650 起床
700 朝食
1100 昼食(保育園)
1230-1430 昼寝(日によるがだいたいこれ位)
1500 おやつ(保育園)
1815 夕食
1840 風呂
1945 就寝(遅くて20時)
5)ずっと寝かしつけなしだったが、1歳で保育園行き始めてから添い寝になってしまった
6)同室別布団
7)完璧
8)生まれてから2回くらいしか夜通し寝したことないです
時間バラバラだが絶対1回は起きます
気温などは問題ないと思う、というかどの季節も夜通し寝しないです

添い寝での寝かしつけが原因なら泣かせるネントレしかないのか…と思いつつ、添い寝になる前から夜通し寝ないので、無駄に可哀想な思いさせそうでできない
(添い寝寝かしつけは負担ではないので)

とにかく通して寝てほしいです
保育園行き始めてからは添い寝だし、ゆるジーナなんだけど、他で相談しても「20時前に寝させてるのが原因じゃない?」って言われるのでここで相談させてください

209 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 22:12:12.16 ID:c0XmJAsM.net
まぁ何やっても泣く子は泣くよ
ただたしかに就寝はもう少し遅くなるかもね
打つ手なしなら1度くらいもう少し遅く(21:00ごろ)寝かしてみては?

210 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 00:13:45.07 ID:dUHGis9D.net
19時の夜就寝は楽勝なのに昼間が全く定まらない
遮光しないと駄目なんだけど、外出先のこと考えると踏み切れない

211 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 00:21:37.64 ID:YweZia/H.net
>>210
外出先で昼寝できなくなりそうだから、家でも遮光してないってこと?
昼寝に苦戦してるなら試しに遮光してみたら?それでも上手くいかないなら他に原因があるかどうかの切り分けできると思う。

212 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 01:00:31.80 ID:dUHGis9D.net
>>211
なるほど!確かにそうですね。ありがとう!

213 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 08:48:39.21 ID:kVSm0lbS.net
>>209
208です
あーやっぱりそうですよね
癖になるの怖かったからしてなかったけど、遅め就寝1回やってみます

214 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 09:24:59.92 ID:HjnUYPuu.net
最近朝寝が上手くいかなくなってきた…
子は6時前後から覚醒して布団しゃぶったりモゾモゾするけど親が眠いので暗いまま、ようやく7時10分くらいに明かりをつける、7時20〜30分頃に授乳なら起床時間は7時10分でいいんですよね…?

215 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 19:33:30.91 ID:dmDa+I+L.net
>>214
何ヶ月?
うちも7ヶ月入ったある日、前日まですんなり寝てたのに急に手を口に入れてアウアウ泣きわめくようになった
数日はなんで!?ってなってたけど、ふと昼夜だけだった離乳食を朝にも軽く食べさせたらすんなり寝た
もう授乳だけでは持たなかったみたい。もし月齢近いなら空腹という可能性あるかも

216 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 21:01:46.46 ID:HjnUYPuu.net
>>215
まさに今6ヶ月半で体重も9キロ近いので空腹の可能性高いですね!
最近の早朝覚醒は空腹のせいかなとは思ってたんですが朝寝も影響ありそうですね、ありがとうございます

217 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 13:35:22.28 ID:ap9uTWGW.net
相談お願いします。

1)現在の月齢
6ヶ月後半、8.8kgと大きめ
2)ジーナを始めた月齢
退院後
3)現在の発達状況
寝返り、後ろにズリバイ
4)一日のスケジュールを時系列で
6:30〜7:00 起床
7:30 授乳(ほぼ片胸で満足するがなんとか両胸飲ませる)
9:00〜9:15 朝寝開始
9:45 起床
11:00 離乳食(七倍粥50g、野菜20g、豆腐30g)その後授乳
12:00 昼寝
14:15 起床
14:30 授乳(ほぼ片胸で満足するがなんとか両胸飲ませる)
16:00 湯冷まし
17:00 離乳食(七倍粥50g、野菜25g、しらす10g)、湯冷まし少し
18:00 風呂
18:15 授乳、その後搾乳を100程度追加、それ以上は飲まない
18:50〜19:15 就寝
22:30 授乳 (搾乳160〜180) 、ジーナ本に180までと書いてあったので、寝たまま飲ませてすぐ寝る
※夜中の授乳(22時以降 7時以前)がある場合はその詳細
2:30〜3:00 に起きるので、授乳
授乳では寝ない。授乳後しばらく横抱きでほぼ寝た状態で寝付く。
ウトウトじゃなくてもベッドに置いて自力入眠することもあれば、覚醒して1時間寝ないこともある。
5)寝かしつけ方法
なし
グズるか時間になったら寝室でスリーパーを着せてお気に入りのタオルを渡すと指しゃぶりして寝る
6)寝室の環境
同室 親布団、子ベビーベッド
7)遮光状況
完璧(シャッターを閉めている)
8)相談内容
長くなったので分けます

218 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 13:39:03.21 ID:ap9uTWGW.net
>>217 です。

夜間覚醒、授乳がなくなりません。
3ヶ月から22時半の授乳後朝まで寝ていたのが、5ヶ月手前で夜中起きるようになりました。
5ヶ月頃、授乳せずに抱っこで粘ったこともありましたが、30分〜1時間寝ず、諦めて授乳するとすぐ寝ました。
対策と結果は以下の通りです。
・22時台の授乳で起こす
→寝付きが悪くなったので寝ながら飲ますように変更、寝付かなかった場合も夜間覚醒に変化なし
・5ヶ月半ばで離乳食開始
→二回起きることはなくなったが2時台が定着
・6ヶ月半ばで二回食
→変化なし
・室温&湿度
→改善しても変化なし

22時台で160しか飲まなかった日に4時に起きたことがあり、授乳量ではなく2時台起床が癖になっているようにも思っています。

様子見、抱っこで粘っても泣きが長くなると同室で添い寝している上の子が起きてしまい、「ママ!だめ!」と授乳もままならず。こちらもリビングで夜中に1時間あやすのがきつくて、結果毎回授乳で寝かせています。
ミルク追加、離乳食の量追加については、区の栄養士相談したところ、今でも大きいのに追加すると太るのでやめたほうが良い、その成長状況なら母乳で足りていると言われて踏み切れていません。

上の子を起こさないようにコアナイトメソッドを1週間試す、22時台の授乳をミルクにして200以上飲ませる、3回食定着まで諦める、等ジーナ式の観点でアドバイスいただけると助かります!

なお、朝寝昼寝就寝はバッチリです。
高齢なこともあって、眠くて日中つらい。。

219 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 14:36:15.08 ID:/RkQ/7lI.net
>>217
130〜131ページに大きめのの赤ちゃんは22時の授乳がミルクが180mlだと足りないかもしれないことと30〜60ml多く与えてもいいことが書いてあるよ
うちは5ヶ月半で8.2キロで220mlあげてる
それでも最近早朝起きてしまうけれど

220 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 14:51:24.15 ID:ap9uTWGW.net
>>219
ほんとだ!3〜4ヶ月になったらってとこで見落としてたな…ミルク育ちって書いてあるけど。
136ページにもさらに搾乳かミルク足せってあるし、やっぱりこの時間を、今夜、搾乳じゃ足りないからミルクで240あげてみる。

221 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 14:56:52.94 ID:W6kz+ha+.net
相談させてください。
3ヶ月になったばかりの男児を完母で育ててるんですが、1週間くらい前から22時半の授乳後7時まで寝てくれるようになりました。
が、同時に体重が全く増えなくなりました。
毎回の授乳量をベビースケールで計ったところ、2ヶ月なりたての頃から1回に飲む量が70~110くらいのまま増えてないようです。
7時の授乳だけは夜間授乳がなくなったからか、150くらい飲んでくれますが…
口を離した時点でだばだば乳が垂れてるし、授乳直後に少し搾ったら30くらい出たので母乳が出てないわけではなさそう。
長めに飲ませようとしても舌で押し返して拒否、それでも粘ると泣いて大暴れ。
昼寝前に振り分けようとしたんですが、元々授乳間隔が1時間ちょっとじゃお腹が空かないみたいで、
17時と18時過ぎの振り分けすら拒否られてた状態なのでやっぱり飲んでくれない。
哺乳瓶でなら一気飲みするかと思って試したものの、直母と同じ量くらいを飲んだところでぺっと出される…
ただでさえ成長曲線下限近くを這ってる状態だったので、今はとにかく体重を増やしてあげるために夜中起こそうかと思ってますが、
そうすると結局日中の授乳量を増やすことにはなりませんよね…
どうしたら1回でたくさん飲めるようになるでしょうか?
それとも一旦トレイシーの3時間毎のeasyにして、日中の授乳回数を1回増やすとかのほうがいいのでしょうか…

222 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 16:39:55.06 ID:snVvYgUA.net
>>221
ゲップじゃない?
確か半分から3分の2くらい飲んで口を離したらゲップの可能性が高いって本に書いてあった気がする
ゲップ出させてから続き飲ませてみては?

223 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 16:49:13.69 ID:snVvYgUA.net
ごめん、半分から3分の2ってのはミルクだった
母乳だと片乳終わったらゲップ挟んでからもう片乳って書いてあったかな
その月齢の頃はとにかくゲップさせながら飲ませてたからすごく時間かかってた記憶
一度に飲めるようになるのはもう少し先だと思う
ゲップさせてたら的外れごめん

224 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 18:50:44.52 ID:W6kz+ha+.net
>>222
げっぷは片乳終わった時にさせてましたが、したりなかった可能性もありますね…
次の授乳から時間かけてしっかりげっぷさせてみようと思います。

しかしほんと今日は飲んでくれない。
さっき授乳したら左右入れ替えた途端に大暴れで拒否りだして、計ってみたら50とか…
横抱きが嫌なのかと縦抱きにしてみたらなんとか咥えたものの、乳が出始めたら口離して何故かケタケタ笑いだしたし結局飲まないし。
なんで起きてるときの初の声出し笑いがこのタイミングなんだ…嬉しさ半分、びしゃびしゃの服と飲み残された乳の痛みで切なさ半分だよ…

225 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 19:55:34.80 ID:C9rOJKM8.net
>>224
うんちは出てる?お腹は張ってない?溜まってると飲めないから飲む量減→出ない→飲まないの悪循環だよ

5ヶ月位から遊び飲みで増えないってのはあるあるだけど、3ヶ月で体重増えなくなるのはちょっと心配だね
でもちょびちょび飲みたい性格の子もいるからなあ
あと可能性としてはよく母乳が出るタイプみたいだから、乳腺炎とまではいかなくても
どこか飲み残した部分が詰まり気味で、しばらく飲むとしょっぱい乳が出てくるのが嫌だとかかなぁ

226 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 21:33:24.01 ID:e6ap7V79.net
低月齢でスケジュールの前倒しんkついて相談させてください。
まだ2カ月でスケジュールものりきれてなくてテンプレ埋めづらいんですが。
起きてられるのが1時間ちょっと(これも見極めが微妙)で、1週目のスケジュールも無理なんですが、
過去スレでみた早めに寝かして起床を合わせるをしてるんですが、
夕寝あたりが時間調整どうしたらいいか悩んでいます。大抵抱っこ紐です。
昼寝を14時に起こしても15時過ぎには眠くなってなんですが
大抵1時間で起きてしまって、16時半ごろ覚醒になってその後すごく困ります。
抱っこ紐とかで無理くり寝かせるか、でも夕寝が2時間近いってどうなのかと。
上限無視して3時間寝かせて14時半に起こすと15時半過ぎにお眠になって、1週目に近くなるんですが。
今後スケジュールにのせていくのにどちらの方がいいとかありますでしょうか?
後、就寝が18時過ぎで試みてるんですが上手く行かないかすぐ起きるんですが、
17時台に寝かしつけがした方がいいのか、夕寝を少し17時オーバーしても長くしてもいいでしょうか?
あんまりアレンジは良くないと思いますが、スケジュールにのらなくて。

227 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 21:43:30.87 ID:W6kz+ha+.net
>>225
うんちは1日3〜5回ほどしっかり出ているのですが、大体授乳中かげっぷ中に出すことが多いので、
もしかしたら飲んでる最中はお腹が苦しかったりするのかもしれませんね…
飲み残しが不味いかもってのは盲点でした!
明日の朝の授乳後にでも一度搾りきってみます。

228 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 16:19:37.56 ID:FitKO+Uz.net
>>226
前スレでそのくらいの月齢で
14時起床で15時半〜16時夕寝1回目、17時過ぎに10分の短い夕寝して18時入室、就寝のアレンジしてるパターンあったよ
起きられるようになれば夕寝1が後ろにずれ込んでくるから乗せやすいんじゃないかな

229 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 18:26:37.28 ID:tFnxQNS9.net
>>228
ありがとうございます!なるほどです。
10分って抱っこ紐とかででしょうか。スレ15ですか?見てみます。

230 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 20:41:45.32 ID:tFnxQNS9.net
連投すみません。さっきのスケジュールだと15時半までも持たないのが問題でした。。
以下吐き出させてください。
就寝が全く上手く行かなくて最終抱っこ紐いれてもなかなか寝ない。
周りには昼間そんだけ寝てるからと言われ、結局寝るのが22時。
疲れすぎで抱っこ紐でも寝ないとかなるんだろうか。病気でも気温でもない。
こんなで18ー19時就寝の習慣なんてつくんだろうか。
周りが言うようにそんな気すらしてきてしまった。
だれか間違えてないと言ってほしい。

231 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 21:23:59.43 ID:kNJi+iAa.net
余計なお世話だと思うけど抱っこ紐で寝かせるのは早めに辞めた方がいいです
今は良くても子供は成長して重くなり抱っこが辛くなる日が来るのでやめるなら早い方がいいと思います
子が起きていられないないならその前の寝る時間を伸ばすとかして朝寝昼寝夕寝の調整をして夜間授乳が無くなったあと最終的に7時起床19時就寝に持っていくのがジーナだと思ってる
もちろんライフスタイルによって8時起床の20時就寝などもあると思うけれど夜に12時間寝るのが最終目標だと思ってました
結構日中の過ごし方に重きを置いているようだけれど結局ジーナは自分で夜ぐっすり眠れる子を作るためのメソッドなんじゃないかな
夜しっかり寝ることで日中はママと子どもが楽しく過ごすのが究極の目的だと思ってるから夜の就寝を1番大事に子どもを観察して調整するしかないと思う
私の子も昼間結構寝てたから寝かせすぎかなって思ったことがあるけれど2歳超えてもうすぐ3歳の今は昼寝もなくなりかけています
その子に丁度いい寝る時間って言うのが必ずあると思うので見つけられますように
長文失礼いたしました

232 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 21:37:51.26 ID:ZuOlByfJ.net
>>230
低月齢なら夕寝の時間から逆算して朝寝2回に分けてもいいかも
でも生後2ヶ月頃は私もスケジュール全然乗れてなかったし
そんなに焦らなくていいと思う
これから体重もぐっと増えるだろうし体力もついていくよ

233 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 23:14:15.77 ID:hzusZYla.net
抱っこ紐でも寝ないって泣いて寝ないの?
それとも覚醒してるだけ?
泣いて寝ないなら疲れ過ぎ、泣かずに覚醒しちゃってるだけなら夕寝で寝かせ過ぎかと

夕寝からより18時〜18時半就寝から、活動限界1時間で全部逆算して独自のスケジュール組めば?
個人的には朝寝二回にして17時起こしの夕寝一回くらいがやりやすいと思うけど

234 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 07:31:24.72 ID:n1lMZZ9r.net
>>231
抱っこ紐はやめたいんですがそれ以外だと泣いたり時間もかかって
言われることはその通りですが、なかぜずすんなり寝させられたらいいですが、
できなかった時じゃぁどうすれば?

>>232
朝寝2回ですね、ありがとうございます!
夜から逆算したらいいんですね。朝からやっていくから後ろで困るんですね。
>>233
寝かせようとすると泣いて、普通の抱っこだと起きてる、時々なく、うつらうつら程度、
抱っこ紐だと数分泣いてそのまま起きてる時となんとか寝るけど眠り浅くてすぐ起きる感じです。
21時くらいまで続くんですが、夕寝させすぎでそんなに覚醒するものなんでしょうか。
夕寝は30分〜1時15分くらいで、17時頃には起こしてます。
朝寝昼寝が上手く行かないと夕寝で調整でマックス90分くらい(1週目スケ参考)に思ってたんですが、
90分は長すぎでしょうか?何時間寝かすかも難しいですね。
就寝からの逆算でスケジュール、朝寝2回って下のこんな感じでいいでしょうか?
起床7時
朝寝@ 8時15ー9時15
朝寝A 10時半ー11時半
昼寝 12時半ー15時
夕寝 16ー17時
お風呂 17時半で18時就寝

235 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 09:09:43.93 ID:hGidFMX+.net
>>234
スケジュールはそんな感じでもいいと思う
体力ついてきたら朝寝1回の昼寝前倒しで対応していけばいいと思うよ

夜寝ないのはやっぱり疲れすぎかな
部屋の様子や起きてる時の構い方はどんな感じ?
夕寝後からはなるべく部屋は静かにして
ゆったり過ごした方がいいよ
既にやってたらごめんね
でもまだ2ヶ月だから、ほんと焦らずね
ジーナやって追い詰められてたら本末転倒だから

236 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 09:30:19.45 ID:YCq2DDRn.net
>>234
そもそも抱っこ紐って寝かしつけに使うものじゃないと思うよ
いくら月齢上がっても抱っこ紐では眠りも浅いし、ジーナ的に一番最初になくなる夕寝は抱っこ紐やベビーカーでも可ってだけだからね
そこらへん履き違えてないかな?
とにかく夜の寝かしつけ抱っこ紐はやめた方がいい

昼寝とかは夜ほど手こずらず寝れてるんだよね?
夕方は疲れも溜まってくるから日中と同じ活動限界1時間じゃ遅いのかもしれないね
スケジュールはそれでいいと思うよ
低月齢やリープ中とかは特に入眠時泣くのは仕方ないところもあるから、泣かずに寝るのを目標にするよりはとりあえず19時までに寝かせるのを目標にやってみて

237 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 12:11:25.45 ID:EFpvQHfL.net
疲れすぎで寝られないのもあるけど、メンタルリープも入ってるっぽい感じするね
赤ちゃんも急成長中でとまどってるんだなぁ、こんな時はうまくいかないもんだよなと開き直るのもありだよ
他の昼寝は一人寝できてるのかな?
私は抱っこの代わりにベッドに薄いバスタオル敷いて足側の両端持って少し浮かせて上下に揺らしてた、ベッドでお尻をトントンするイメージ
・親の体力的負担が少ない
・寝そうになったら止めてそーっとタオルを置くだけ、起きるリスクが少ない
・最終的にベッドで一人で寝付くのでその後の覚醒が少ない、一人寝の練習にもなった
ジーナ的にはどうなのか微妙だけどうちの子には効いたのでご参考まで。
かならず今の努力は報われるから思い詰めずにね

238 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 13:55:44.87 ID:c/+Kg+oM.net
思い詰めるタイプってジーナ向かないよなぁとつくづく思う
「まぁ赤ちゃんなんてこんなもんでしょ」っていう精神的逃げ道?が塞がれるもんねジーナ
こんなはずじゃない、だってスケジュールと違うから、ってなっちゃう

239 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 18:34:42.53 ID:n1lMZZ9r.net
>>234です。今日は記載のスケジュールでほぼ過ごせましたが、
就寝時17時50分くらいに寝室いくとおくるみ中に泣き始めて寝ませんでした。
活動時間かなり短いんでしょうか、昼寝後から夕寝後も短い気がします。
夕寝を後ろにずらしてみるのも試してみようかと思います
色々アドバイスいただいて気持ちは落ち着いてきました、ありがとうございます。
>>236
時々声かけたりするくらいです。夕寝後はほとんど構ってませんが、
上の子が帰ってくる17時ごろからはそれなりに音等あります。
>>236
だめなのはわかってるんですが、泣き続けたり起きっぱなしもよくないと思って。
せめて他の方法でってことですか?理解悪くてすみません。
>>237
バスタオル試してみます。ありがとうございます。
朝昼はほとんど寝かしつけないので泣いた時、何が落ち着きやすい子なのかわかっていなくて。

240 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 22:19:50.79 ID:26EEkAQM.net
ネントレ本って活動限界までに寝かせましょうとは書いてあるけど、
限界迎えた時の事って何も書いてないよね。
気合いでがんばれよって事なんだろうけど。

241 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 00:21:58.42 ID:7snnIDNH.net
>>239
就寝時そんななのに日中は寝かしつけなく寝るってよく分からないんだけど、もしかして授乳寝落ちとか?
何が落ち着きやすいかわからないって、抱っこ紐まかせで特に何もしてないからわからないんでしょ
抱っこユラユラ、スクワット、お尻トントン、子守唄、シューシュートントン、ホワイトノイズ、調べればいくらでもあると思うけど試したものはある?

ジーナ式は本来、赤ちゃんの眠くなるリズムに合わせて寝室に連れて行けば上記のような寝かしつけなくひとり寝できるようになるメソッドだけど、
リズムがまだ親もつかめない上に赤ちゃん自身も出来上がっていないうちは寝るために多少の手助け=寝かしつけしてあげないとだよ
最初から活動限界になったらベッドにポイで寝るわけはないから

あとリープ中かどうかの確認はした?
該当しないのなら一度234のスケ+抱っこ紐以外の寝かしつけで数日過ごしてみてそれでも就寝時泣いて寝ないならテンプレ埋めてみては?

242 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 08:57:12.22 ID:g5Uzbut6.net
>>240
ジーナにはそうなったら抱っこユラユラ等の寝かし付けが必要になるかもしれませんみたいな事書いてなかったっけ?
ジーナ的にはアウトだから結局それまでに寝かせよって事だけど

243 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 09:18:04.50 ID:n3FOHKPQ.net
おしゃぶりとか抱っこゆらゆらとか最終手段書いてたよね

244 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 13:34:14.09 ID:YmAMVbq8.net
ずっとディマンドで抱っこ寝で困り果てて生後3〜4ヶ月からジーナ始める子もいるんだし、2ヶ月で最終手段で抱っこ紐使う位責めなくていいじゃない、段々減らしていこうよってだけでさ
本人だってなんとかしたくて書き込みしてるんだもの

でも確かに日中は寝かしつけいらないなら寝る力はあるはずだからなぁ
母乳なら夕方で疲れてきて寝る前飲み足りないとか?寝る前の振り分けやミルク足すのはしてみた?
完母で2ヶ月、1人目ならスケジュール通りの授乳回数では足りないと思う
テンプレ埋めたほうが解決早いかもね

みんな色々言ってるけどなんだかんだでアドバイスしてて優しいな
自分もほんとココがなかったらジーナ続けられてない!みなさんいつもありがとう

245 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 21:29:34.31 ID:gG3mo3xj.net
>>241
ホワイトノイズ以外は全て試しています。書き方言い過ぎだったかもしれません、すみません。
日中はほぼないといいましたが、タイミング失敗したり泣きがひどい時は腕枕お尻ポンポンで寝かせてました。
夜はどれ試しても収まらなくて最終抱っこ紐になってたんです。夜に比べたらないに等しい寝かしつけな実感で。
予定日でいくとリープではないです。これからのようです。
時々1日総崩れするので出来るだけ234のスケジュール続けてみます。
今日は抱っこ紐使わずねばってますが、抱っこユラユラも疲れて
他の方法だとずっと大泣きしてます。

>>244
ありがとうございます。その通りでなんとかやめたいんです。子は二人目です。
母乳に関しては毎回大体片方からのみでして、両方のますと後で大抵吐き戻します。
振り分けもした方が後で吐き戻しやげっぷ、ガス等トラブルが多いのでやめたんです。
それでも40g/日で増えてますし、夜中も最初から3時間以上あいてて夜間授乳は1回か2回です。
夕方でも射乳でよくむせてて出てるので母乳不足はなさそうです。

下の子が泣いてるせいで上の子も寝れずどんどん寝るのが遅くなって、
できない親でいたたまれなくなります。
スケジュール続けてみます。皆さんお忙しい中色々ありがとうございます。

246 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 23:26:54.01 ID:Jx+FGwBt.net
>>241
先輩面すんなデブス
口の聞き方だけは偉そうだな
お前長所ないだろ

247 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 00:00:03.43 ID:w91T8nlo.net
はっきり言ってよほど親が下手くそか、子供がジーナ向きじゃないかのどちらかだよ
それを言わずにみんなあれこれ提案してくれてるんだから、上から目線どころか優しいと思うわ
個人的には逆に昼寝と夕寝で寝かせすぎて夜寝ないんじゃねーの?って思うが
活動限界時間って言葉がよく出てくるが、それ本当にちゃんと見極めてるのかなぁと疑問

248 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 07:44:33.92 ID:ZcGz6XPC.net
>>247
同意
一人目はジーナじゃなかったのかもしれないけど、二人目なのにと思うところが多い
アドバイスしても後出し情報多すぎて無駄感もある

249 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 13:43:00.15 ID:A2L+ZKsH.net
活動限界の見極めれてるのかとはどういう意味ですか?
寝かせすぎといわれるということは、早くに寝かせすぎってことですか?
泣いてるのは疲れすぎじゃなくて寝たくなくてなんでしょうか。
1人目と2人目がこんなに違うとは思わなくて逆に戸惑っています。
後出しになってすみません、アドバイスはとてもありがたくおもっています。

250 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 13:55:15.14 ID:WFljoyR4.net
普通のレスに逆ギレかましたりテンプレ埋めたら?って何度も言われてるのに絶対埋めないし後出しでこれだけ色々頑張ってるのにって言われてもね
赤ちゃんは機械じゃないから個人差あるのに絶対リープじゃないって言い切るとかすごい自信だわ
上の子がよっぽど教科書通りだったのかな
ほぼ全レスしてまで言い訳と頑張ってるアピールばかりで質問も的をえてないし初歩的ことが分からないならもう一度最初から本を読んでみたらいいのに

251 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 17:35:23.94 ID:5rD0FLW+.net
スケジュールに追われてカリカリしてる婆さんが多すぎだなこのスレ

|∧∧
|・ω・`)  ・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

|  | ソ〜〜
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  どぞ〜。
|愛| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~

|
|
| ミ  ピャッ!
|    旦

252 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 20:52:56.22 ID:Zd1xu56L.net
多分だけど、一人目は非ジーナ、本の読み込みもジーナ始めてからの日もかなり浅いんじゃない?
該当月齢のページだけとか、ブログや過去スレの表面的な内容でしか理解してないんじゃないかな
あなたの理解度がみんなのアドバイスに追いついてないと思うよ

2ヶ月で1時間しか起きていられないってよほどの早産かなってレベルかと思うけど、2ヶ月なら眠いサインはまだあくび程度かな?
あくびなら1回出た段階で即寝かしつけしてない?
2回目3回目を待ってみるとか、スケジュールに囚われてないで一度子の様子をもう少しよく観察してみたら?

253 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 22:58:20.38 ID:4WUfF/UA.net
2ヶ月だと40分〜80分が活動限界時間という説が最近ではメジャーだよ
ジーナに乗れないなら、ほかの方法を試すのもありだよ

254 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 23:07:19.46 ID:Gz2tHSHI.net
何だこの殺伐とした流れ・・こんなスレだっけ
二人目の2ヶ月位って二人育児の要領掴めてなくて上の子に申し訳なくてすごく苦しい時期なんだよねぇ
>>249はとりあえず可能な部分だけでもテンプレ埋めてみては?ジーナは1日全体の流れが重要で、睡眠時間だけでは的確なアドバイスできないから
下が早く寝てくれるようになれば上の子との時間が取れるようになるよ

255 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 16:57:45.50 ID:584Qv/vM.net
皆さんはいつ夕寝をなくしましたか?

現在5ヶ月とちょっとです。夕寝以外はスケ通りで、セルフ寝出来たり出来なかったり(これは悩んでいる)という状況です。

最近夕寝がスムーズに寝付けなくて抱っこでやっと寝ます。 今日夕寝なくすタイミングかと思い、16時半すぎからグズるので寝かしつけ。が寝ない。電気つけるとご機嫌になりましたり

ブログとか拝見すると就寝時間早めている方が多そうで。そうすると7時まで寝なくなったりするんでしょうか。

やってみればいいんでしょうが、参考までに皆さんのご意見聞きたいです。

256 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 17:53:47.92 ID:JvJ80+Zf.net
>>255
うちが夕寝やめたのは5ヶ月後半
発達具合は離乳食初めた、寝返り出来るようになった頃
抱っこひもやベビーカーの散歩、寝室暗くしてベッドでトントン等どれをやっても寝ないまま17時になるようになったからやめたよ
就寝時間早めても起床時間にあまり影響は無かったと思う
やってみて困ったらテンプレ埋めて相談すれば良いんじゃないかな

257 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 18:22:10.86 ID:584Qv/vM.net
>>256
ありがとうございます。

今日は夕寝なしで授乳落ちしかけ、眠たくて泣き出してしまいました。いつもの半量しか飲めず。そして寝ぐずりが酷かったです…18時15分就寝でした
。やっぱりまだ必要でしょうか…

抱っこ紐でゆらゆら寝かしたりはしてなかったので、もう少し色々やって寝かせてみます。
困ったらテンプレにて相談させてもらいます。

258 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 18:48:34.51 ID:UtEAIcvr.net
>>255
うちの子は3ヶ月終わりぐらいから夕寝しなくなった
時々昼寝後うまく行かなかったり昼寝してても夕方に何してもぐずるときは寝かしつけると少しグズるけどそのまま寝る
夜は18:30ぐらいに授乳から寝落ちみたいな形でいつも寝るからゲップさせて軽く目を開けたの見届けてからそのまま寝かせてる
22:30の授乳で起こしたらあとは7時まで寝てるよ

259 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 19:32:01.05 ID:584Qv/vM.net
>>258
レスありがとうございます。
3ヶ月!はやくからなくなって羨ましいです。外出しやすそうですね。
授乳後は必ず10分は空けなきゃいけないと思ってましたが、目を開けて寝かせればいいんですね。頭が固くなってました。
今日は45分ほどはやく寝てしまったので朝まで寝るかドキドキです。
明日はグズるのを頑張って起こさず、少しだけ目を開ける寝かせ方でやってみます。

260 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 20:51:00.69 ID:uJ3yXFbf.net
1)現在の月齢 4ヶ月28日 男児
2)ジーナを始めた月齢 3ヶ月
3)現在の発達状況
首すわり
4)一日のスケジュールを時系列で
6時〜7時起床
7時30分 ミルク 60ml〜100ml
9時〜9時45分 朝寝
10時45分 ミルク 50ml〜150ml
11時30分 ミルク 50ml〜150ml(10時45分に150ml近く飲んでいた場合省略)
12時〜13時30分〜14時の間 昼寝
14時30分 ミルク 100ml〜150ml(11時30分に飲んでいた場合まったく飲まない時があるので、その場合は15時過ぎにお腹すいてぐずるのでその時にあげてます)
17時 ミルク 60ml〜100ml
17時45分 風呂
18時30分 ミルク 100ml〜200ml
19時 就寝
22時30分 ミルク 50ml〜150ml
2時〜5時に1回〜2回起きてミルク(150〜200ml)
※6時〜6時30分の間に起きてしまった場合は、朝寝を早めに(8:30〜) しています。昼寝は眠そうであれば11時30分〜13時30分にしてます。
※ミルクの場合はその量も
※夜中の授乳(22時以降 7時以前)がある場合はその詳細
5)寝かしつけ方法
なし
6)寝室の環境
※別室、同室別布団、同室添い寝など
7)遮光状況
完全遮光
8)相談内容
時期的なものだと思うのですが、3ヶ月後半あたりから遊びのみ、飲みムラが始まり授乳回数がジーナの設定より多くなってしまい、日中の授乳量も確保できません。
大体日中の授乳量は600ml〜700mlで、夜間に3.400ml追加で飲みます。
また、22時30分に起こしてもあまり飲まない事も多いため、その後2時、5時等に一度お腹が空いて起きてしまいます。
ミルクは昼間は160ml、夜間は240ml作って飲みたいだけ飲ませています。
ジーナやっていて飲みムラがあった方、対策等ありましたらアドバイスお願いします。

261 :260:2019/01/28(月) 20:56:00.89 ID:uJ3yXFbf.net
>>260
書き忘れましたが、各回でミルクの飲みが少ない時ど次の授乳までもたないので、ジーナの授乳時間ではない時間にミルクを足してしまう時間がどうしてもあります…

262 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 21:12:12.15 ID:3czoTgJU.net
>>260
本ちゃんと読んでる?このスレだけでも全部読んだ?
それは飲みむらじゃなくて夜間に飲ませすぎて昼間飲めないんだと思うよ
夜間は抱っこか白湯で乗り切ってミルクは最小限にとどめる
振り分けもちょい足しもやめてみて
本来いらないところでガンガン飲ませるから、ほんとに飲んでほしいところでイラネってなってる気がする
昼間の決まった時間にしっかり飲ませて、夜通し寝る(=夜中飲ませない)ようにするのがジーナだよ
それにミルクだと3時間空けないとよくないと思う
母乳より消化に時間かかるらしいし
だいたいちょい足しだのやって毎回瓶洗うのめんどくさくない!?w
もっと気楽にやってみー

263 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 21:25:10.53 ID:hQ+Ab4j7.net
>>260
>>260
遊び飲み対策→過去スレ読め
夜間対策→262の通りまず白湯
22時半→長く起こして振り分けにする(本読め

264 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 22:05:08.02 ID:nSsqVFnx.net
>>260
自分も完ミで遊び飲みの時期苦労した
うちはその頃もう夜間なかったから260はまず夜間を改善するのが先決だと思うけど、
うちは日中、授乳の規定時間の最初にまず一回飲ませて、飲みきらなかったら規定時間の最後にもう一回飲ませてたよ
朝一なら7:00と8:15って感じ

ミルクだと3時間縛りがあるからこのやり方でいいのかめちゃくちゃ悩んでた反面、一度に飲む量が少なくて二回でようやく本来の一回量を飲んでたから、それほど胃の負担にはならないだろうと思ってやってたけど、そこは自己判断で
あまり強くオススメはできないけど、260も規定時間は一応守ってみては?

ちなみに今9ヶ月半だけど三回食モリモリ食べてずっと便秘でも下痢でもないから、胃腸への影響はさほどなかったと思う

265 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 22:30:13.86 ID:JvJ80+Zf.net
>>260
書いてないけど、夜通し寝たことはあるのかな?
月齢同じ頃に日中の飲みが悪く夜通し寝も一回くらいしかしたことなくて、コアナイト読んで夜の覚醒を授乳無しで乗りきったらすんなり通し寝できて日中の哺乳もしっかりするようになった
夜間覚醒は時間バラバラなら空腹かもだけど、定まってるなら習慣で起きてるだけ
トレイシーの覚醒リズムを崩す方法は自分含め過去スレに書いてる人結構いるよ

266 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 08:09:15.82 ID:xyH1Ze+Y.net
標準サイズのベビーベッドを使っている方、掛けシーツはどのようなものを使ってますか?

恥ずかしながらゆるジーナでおくるみやスリーパー、掛けシーツは使用した事ありませんでした
7ヶ月で最近寝返りが激しくなり夜中の寝返りを少しでも少なくしたいので掛けシーツで固定したいのですが、ジーナの方法だと赤ちゃん用の毛布では短いですよね?大人のタオルケットを使ったりしてますか?
それとももう掛けシーツ固定は難しい月齢ですかね?他に良い寝返り対策があれば教えて頂きたいです
2Lペットは突破されました…

267 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 08:46:30.36 ID:8Bcbvypl.net
普通にエイデンのおくるみ使ってたよ
その上からペットボトルは両脇に2本ずつと、足元にも2本ずつ、8本置いてたw

268 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 08:48:32.18 ID:BdE3N9R2.net
>>266
うちは雑貨屋さんで買った大きめのブランケット使ってるよ
コの字型にマットの下に入れ込んで、掛けシーツした上に両脇ペットボトル置けば比較的突破されないと思う

269 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 09:18:22.58 ID:xyH1Ze+Y.net
>>267
>>268
ありがとうございます!参考にして買い足します
そしてペットボトルが足りないと痛感しました
囲みます

270 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 15:54:10.53 ID:2m8YaxlZ.net
離乳食が始まってない月齢の夕方の水分取らせてますか?
与えても飲まないし今の離乳食事情だと離乳食始めるまでは母乳やミルクだけで十分と聞くのでとりあえず片乳だけ飲ませてるのですが他の人はどうしてるのかなと気になったので教えてください

271 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 16:44:26.39 ID:2F0Jw14c.net
>>270
基本その時間は何も飲ませてないよ
ただ最近乾燥してるし便秘気味の時だけ白湯飲ませてる

272 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 16:48:55.90 ID:mw1d7gAU.net
>>270
本には16時は湯冷ましって書いてなかった?
片乳って17時の振り分けのこと?
うちは14時半の授乳であまり飲まなければ一応夕寝前とかに湯冷まし飲ませてたけど、飲んだり飲まなかったり
そもそも飲ませてない人も多い気がするから、どっちでもいいんじゃかいかな

273 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 18:19:50.36 ID:2m8YaxlZ.net
>>271
>>272
飲ませてない人多いんですね
白湯やお茶を全く受け付けてくれないので2時半から何も飲まないと喉乾きそうだなととりあえず片乳飲ませてました
ありがとうございます、参考にします

274 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 19:59:21.35 ID:qK3G7Z/hG
初めて書き込みます。
ここ1ヶ月ほど独り寝ができなくなった、1歳3ヶ月。
昨日から、再びジーナに挑戦。2日目の今日はギャン泣きまでいかずに入眠・・・長い1ヶ月、寝不足で死ぬかと思いました。

質問は、豆球についてです。
現在は、豆球を点けて退出すると、多少泣かずに我慢できるようなので点けて出てきています。
昨日は、途中で真っ暗に戻しておいたところ、夜中に目が冷めたときなど大泣きでした。
今日はまだ消していないのですが、朝まで点けっぱなしで寝かせている方いらっしゃいますか?

本来なら、何も見えないようにしておかないと遊びだしたり気が散って良くないかなとも思うのですが、
目が冷めたとき怖くて泣かれるならこのままがいいのか、ちょっと迷っています。

どなたか、お知恵を貸していただけると助かります。

遮光は完全ではなく、廊下の電気を点けていれば漏れますし、朝日はカーテンから入り込みます。
6時過ぎに起きてしまい泣くのですが、これは遮光の問題なのか寂し泣きの問題なのかまだわかっていません。
以前は目が覚めても7時までおとなしくしてたのに・・・

話が散漫になってしまい、申し訳ありません。

275 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 23:33:22.25 ID:syBw3Fji.net
スレチだったらすみません。
ずっとジーナで育ててきた1歳3ヶ月の保育園児ですが、添い寝しないと寝なくなってしまいました。
この状態から独り寝に戻すのは難しいでしょうか?
過去スレでも同じような悩みは何度か出てるのですが、解決策が出てないので質問させてもらいました。
保育園へ行くようになると仕方ないという意見も見かけた気がしたのですが・・・

276 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 23:56:50.64 ID:70AYe83v.net
>>275
どうなんでしょうね…
こちらは1歳7ヶ月保育園児ですが
退出時泣くようになってからまた一人寝するように出来たんですが、その課程でこれで良かったのかな…という葛藤もあり
ちなみに私は徐々に時間間隔を空けながら退出入を繰り返すことをしました

277 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 09:34:22.05 ID:FmKJPs3t.net
>>275
>>159あたりで同じ話でてる、そこに過去スレで日中に触れ合う事で解決した人もいたとあるけど保育園だと難しいよね
何年もここ覗いてるけど知恵も体力もついた子に添い寝して、元に戻せたパターンってほぼ見ない
解決方法は添い寝を始めない事位な気がする。親が本気でやれば戻せると思うけど、お互いものすごい消耗しそう
だから初期段階で>>276さんみたいに根気強く一人寝を促していくしかないんじゃないかなあ

トドラー編では12〜18ヶ月で就寝儀式を引き延ばすようになるから、それに振り回されるなと書かれてるよね
ベッドに入ったらお話しのテープをかけるとか書いてあるけど正直そんなのでごまかされるとは思えないw

278 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 09:54:52.94 ID:+MnOuRYu.net
ナイティナイトっていうアプリの動画とか、
天井に映すおやすみホームシアターみたいなの、すごくいいよ

279 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 12:56:41.23 ID:LWMk81DV.net
22時半カットで夜通し寝るようになったものの、5時半にかならず泣く
ほっとくと再入眠する場合はこのままでいいのかなぁ
何か原因があるんだろうか

280 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 12:58:32.42 ID:aq5+Yy1Z.net
>>275
>>160書いた者だけど、その頃になるともう知恵も体力もつくのでかなり難しいと思う
それこそ泣かせるネントレみたいに頑張るか>>276さんのように根気よく頑張るか
うちも保育園児なので日中の関わりはそうそう増やせないし、自分は家で見てたとしても家事しながらだとそこまで構えない気がする
結局試行錯誤して数ヶ月の頃子が風邪こじらせて、相当苦しかったのか1〜2時間かけて寝かしつけても30分で起きて泣く状態から入院してしまい、ジーナを続けるメリットと子の心身の安定+自分の気力体力を天秤にかけて退院後から同室にした
完全添い寝じゃなく布団を囲った柵越しに手を繋ぐので何とかなってるので、もう少し大きくなったら一人寝するよう働きかけてみるつもり
自分語りスマソ

281 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 16:51:21.96 ID:D2shbqVM.net
>>275です。
皆さんレスありがとうございます。

やはり難しいのですね。
泣かせるネントレっぽいことは少しやったのですが、ギャン泣きすぎて続けられませんでした。
19時の寝かしつけだけなら添い寝でもいいのですが、最近21時頃に起きて再入眠も添い寝でしかしません。
フリータイムがほぼないのがきついです。

まずは>>280さんのように手を繋ぐところまで持っていって、そこからは>>276さんの入退室繰り返しをやってみます。
長期戦になりそうですが…。
動画アプリも、うちの子は興奮しそうだけどダメ元で試してみます。

>>277さんの言うように、解決方法は添い寝を始めない事ですねw
2人目も考えてるので肝に命じておこう。

アドバイスありがとうございました。

282 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 17:47:12.23 ID:xjiR35EV.net
そのへんはもはや性格な気がする
うちも新生児から1歳までジーナでそこから添い寝だけど、入眠さえ一緒にいればあとは朝まで1人でも平気
あなたのお子さんはいまお母さんが必要なんだよ

283 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 21:02:26.28 ID:N/jorg9a.net
>>282
うちはかなりの甘えん坊の抱っこ魔なので、性格というのは納得です。
>>280さんも書いてたけど、子どもの負担とジーナのメリットのバランスを考えてやっていきます。
レスありがとうございます。

284 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 21:03:43.42 ID:fk0fQNsz.net
↑すみません。
ID変わってますが280です。

285 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 21:36:19.66 ID:KKPII2PI.net
>>278
ジーナやってるとは思えないレスw
タブレットかスマホでしょ?寝る前にスマホ見たら大人でも寝つき悪くなるからやめたほうがいいのに?
非ジーナでもおやすみシアターのたぐいは興奮するから意味なかったとか言われてるのに
ないわー

286 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 21:42:05.45 ID:TRfD9XOI.net
なんでそんな攻撃的なの?

287 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 21:45:00.55 ID:9WR74tIx.net
275です
参考にはあまりならないかと思いますが一人寝に戻した流れを

泣き出してから2日間くらいは添い寝
ベッドに置くと起き出して泣き出そうとしますが、立ち上がった子を抱いて撫でたり背中トントンをするとウトウトしだしたのでその後2日間ベッドの柵ごしに抱き締めて声かけ、背中トントンで寝落ちさせてました(15〜20分)
それからは柵ごしに抱き締め声かけから入退室を繰り返したのが15分ほど
一週間以内には落ち着いたのですが、ベッドの柵につかまり立ったままという変な癖がついてしまいました(退出するとすぐ寝る)

288 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 21:52:34.64 ID:9WR74tIx.net
過去レスにもあったと思いますが2歳くらいで置いてきぼりされて悲しい記憶として残っていた等の意見もあり
上記のようなことをして今度どのような影響が出るのだろう…という葛藤がありながらのネントレでした
なのであまりおすすめはしませんが、とりあえず現状としてはリラックスタイムもニコニコしてねんねーと言っていて落ち着いている様子です

289 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 22:31:20.37 ID:N/jorg9a.net
>>287
いえいえ、参考になります。
ほんと少しずつ少しずつって感じですね。
2歳の記憶の話は私も印象に残っています。
記憶に残らないにしてもギャン泣きしてるのは辛いし、葛藤はありますよね…。

今日はなんとかトントンで寝てくれました。
このまま少しずつ実行していきます。
途中で子が無理そうだと感じたらその時は潔くジーナ卒業します。

丁寧にありがとうございました。

290 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 08:00:49.02 ID:MJNEHcov.net
3〜4ヶ月のスケジュールで「6.8kgを越えたら朝早くに目覚める」という部分に該当するようになりました
22時台の起こしておく時間を1時間程度にするとありますが明るくせず薄暗い暗い部屋で寝かせないように過ごす感じで良いのでしょうか?
授乳とおむつ替えがだいたい20分で終わっているので残り40分をただ抱っこしてても寝てしまいそうです
同じ感じだった方どうされていたか教えてください

291 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 10:15:24.04 ID:Tgehhtkg.net
>>290
全灯→オムツ→授乳→遊ぶ→暗くする→授乳→寝かす
だったと思うけど本に詳しく書いてなかったっけ?

292 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 10:38:53.13 ID:4KIENK5a.net
書いてた

293 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 12:01:25.86 ID:MJNEHcov.net
>>291
>>292
書いてありますか?
169じゃないですよね
何ページでしょうか
申し訳ありません……

294 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 13:03:36.10 ID:jqebHRCs.net
>>293
169ページの内容に131ページの内容を足して>>291の流れって感じ
本の構成的に探しにくいとは思うけどもう少し読み込もうよ

295 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 23:31:35.69 ID:97nR5GYV.net
>>159(1歳終盤、突然添い寝になった)です。
添い寝寝かし付けの上に、20〜24時まで1時間半ごとに起きて泣く…
というのが1か月続いて困り果てていたんですが、
奥にはまっていた大きい耳垢を耳鼻科で取ってもらったら途中覚醒だけピタッとおさまりました。
20時入眠は相変わらず添い寝ですが…。どなたかの参考になれば。

添い寝になる前(同室別布団)1人入眠できていた頃からですが、
うちも23-24時頃1回起きて泣いてました。親が入室する音で起きるのが癖になってます。

296 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 17:33:52.52 ID:gVgDLXsS.net
母親以外の寝かしつけだと寝れないジーナっ子いますか?

入眠儀式後、少々泣くがセルフね出来てました。
私が来週家を空けることがあるので、昨日夫に同じように寝かしつけしてもらいました。が、21時30分までギャン泣き。

人に預けやすいと聞いていたのもジーナを始めた理由のひとつだったのに…
それがきっかけ?かその日から19時に寝かせても1時間毎に起きるように…
そして朝昼のセルフ寝も出来なくなりました(これは第5リープもあるのかな)

夕寝をどうするかで試行錯誤してましたがそれどころじゃなくなりました(> <)

上手くいったと思うと崩れる…これの繰り返しなんでしょうか。いつまで悩み続けるのかなぁ…

297 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 19:11:16.71 ID:Kfcsj8pF.net
月齢は書きましょうね

298 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 19:17:17.10 ID:gVgDLXsS.net
>>297
失礼致しました。
5ヶ月半です。第5リープといっても2週間早いです。

299 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 20:49:18.91 ID:4Q+V8LS9.net
>>296
それまで一度も旦那さんが寝かしつけしたことない?もしそうなら、母親も入眠儀式とセットになってるかもね。
ジーナ式って、入眠と授乳や抱っこを結び付けないってだけで誰でも寝られるかは子の個性にもよると思うよ。
旦那さんも週一とか定期的に寝かしつけして、親子ともに慣れるしかないかと。

300 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 22:34:40.32 ID:gVgDLXsS.net
>>299
旦那には22時30分の授乳と寝かしつけ(夢うつつなのですぐ寝る)は毎日やってもらってます。
19時の寝かしつけは数回です。
やっぱり回数重ねて慣れてもらうしかないですね。

301 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 23:20:03.42 ID:FtGX9UJG.net
入眠儀式のやり方が旦那さんと微妙に違うとかはない?
うちは土日は基本旦那に丸投げで全部できるようにしてあるけど、寝室に行ってからの流れは特に事細かに自分のやり方を落とし込んでるよ
一度旦那さんの手順を確認してすり合わせてみては?
リープ中なら特に慎重になった方がいいかもね

302 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 06:50:23.03 ID:zfUbVMHi.net
>>301
ありがとうございます。
私の手順をみてもらってるので同じようにはやりました。プラス私の上着を着てました。
昨日も寝かしつけが大変だったのでリープも、かなさってしまったんですかね。耐えます。ありがとうございます。

303 :sage:2019/02/07(木) 16:49:51.01 ID:d2Xsky/6.net
>>300
うちも22時半はやってるけど、朝寝昼寝をやると、子が遊んでくれると興奮するみたいで寝付くまで時間がかかることが多い。
でも第五リープが過ぎたらかなり寝付くのが上手くなったから、落ち着くまで淡々と頑張ってね。

304 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 16:56:06.52 ID:zfUbVMHi.net
>>303
やはり同じですか。
確かに嬉しくて興奮し、眠気が飛んでしまってる感じです…
優しいお言葉に、リープ頑張れそうです。ありがとうございました!

305 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 00:05:10.36 ID:bZ5dXMnu.net
スケジュールアレンジの仕方について皆さんのご意見を参考にさせてください

初節句のお祝いで、営業時間11:30-14:00のランチタイムに1時間半ほどの食事会を予定しています
自宅から15分ほどの距離で座敷しかないお店のため移動中や現地で寝かせるのは不可能です

以下10ヶ月児の現在のスケジュールです
7:00起床
7:30離乳食
9:20〜朝寝(最大20分)
(10:00おやつ)
11:15離乳食
12:20〜昼寝(最大2時間)
15:00ミルク(+おやつ)
17:00離乳食
18:00お風呂
18:30ミルク
19:00就寝
(成長前で離乳食の時間まで持たない時期のみおやつを食べさせてます)

希望としては、
・朝寝・昼寝は家で
・出先で離乳食を食べたことがなくおそらく気が散って食べないので離乳食も家で
・現地ではなるべくご機嫌でいて欲しい
・できれば起床・就寝時間はずらしたくない
大幅変更でも1日限りだしある程度は修正可能だと思うので、下2つは最悪無理でも構いません
(おやつは現地でも食べられると思うので、必要な時期なら持参するつもりです)

何時からでお店の予約を取るのがベターでしょうか?
皆さんならどう調整しますか?

306 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 13:34:22.86 ID:8AYF7O6r.net
>>305
朝寝を出来るだけ長めにとって調整するかな
10時のおやつはあげずに早めの昼食
昼寝を後ろ倒しにする
予約は1番早い時間から
昼寝2時間で起こせば多少15時すぎてても
その頃は就寝には対して影響しなかった記憶
昼の睡眠がどれくらい影響するかも子によるから
寝た分寝ない子なら昼寝短めにしてもいいかも

でも離乳食外で食べた事無いなら人がたくさんいるときに
あげてみるのはいい機会だと思うよ
意外と周りが食べてると食べたりするしね

307 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 20:55:18.56 ID:bZ5dXMnu.net
>>306
レスありがとうございます
大きな変更もなくやりやすそうなアレンジですね
ただ朝寝を長くしたらもう2時間も昼寝しないと思うので、仮に、9:20-10:20朝寝、10:45離乳食、11:30食事会、13:00〜帰宅後昼寝1時間〜1時間半、昼寝後はいつも通り、という感じでしょうか?

離乳食は普段よく食べる方ですが、出勤前の夫と朝食の時間がかぶった時に、嬉しそうにニヤニヤするだけで夫の方が気になっちゃって全く食べ進まなくなったので、それ以来誰かと一緒には食べさせてないんです
家で来客がいる中では食べられるんですが、一緒に食べるとなると、大人が食べているものとかが気になってるようです
今回の食事会でいきなり一緒には私自身もハードルが高いので、これから徐々に慣らしていこうと思います

308 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 13:57:43.77 ID:R6da3oKf.net
>>307
スケジュールはそんな感じで大丈夫だと思う
少し疲れてるようなら就寝を早めてもいいしね
昼寝の時間や就寝については子の様子を見ながら
調整すればいいと思うよ

そうなんだね
離乳食はじゃあお家のがいいのかな
初節句の食事会楽しめるといいね!

309 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 10:06:03.24 ID:Zdx9K4OU.net
もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。
ジーナ式を始めて約2ヶ月で完母です。
片乳5分くらいするともうお腹いっぱいになってしまい吸ってくれないのですが、その後割と早くお腹が空いてしまうようで、、、
(眠さの限界で寝落ちする形であれば15分以上吸うことができます)
なのでお昼寝でセルフねんねする際授乳をしてからでないと寝てくれず現在

7:00 起床 授乳
8:40 授乳
9:00〜45 朝寝
10:30〜 離乳食+授乳
12:00〜14:00 昼寝
14:30 授乳
16:00〜17:00 夕寝(30分程度)
18:00 お風呂
18:30 授乳
19:00 就寝
(母乳量計っていません。。すいません)

という感じなのですが、
夕寝のみ14:30の授乳のあと時間があいて眠いけどお腹が空いて寝られないという状態になり、セルフねんねがうまくいかないのですがここでも振り分け授乳してもいいんでしょうか??
おっぱいが多く飲めないからといって頻回に授乳してしまうと寝る前はおっぱい←のクセがついてしまうのではないかと心配でして。
寝る前に授乳していても、置く→起きた状態で一人で寝るということができていれば問題無いでしょうか??

未だ夜も2、3回起きてしまっていて、多分日中の授乳量が足りないんだろうなと思う部分もあるんですが頻回授乳(振り分け)でも大丈夫なんだろうか?というところのアドバイスを頂きたいです。

310 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 12:09:34.08 ID:svqf+3HW.net
>>309
>>260に対するレスが参加にならないかな?

311 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 12:26:14.29 ID:svqf+3HW.net
>>310
参加→参考

ちなみにまだ二回食には進まないのかな?
自分は264だけど、遊び飲みの時期からずっと振り分け状態で、二回食にして3週間後くらいに突然一度にちゃんと飲むようになったよ
離乳食スタート時期がわからないけど、もう母乳じゃ足りなくなってるかもだから検討してみては?

312 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 13:03:56.19 ID:v4VnAw2D.net
>>307
蛇足かもしれないけど、一応。朝寝20〜30分で自然に起きてきちゃった場合のシミュレーションもしとくといいよ、当日焦るから

>>309
完母なら振り分けしてていいと思う。分泌減っちゃうよね
うちも8ヶ月でまだ昼寝前授乳しててなくすタイミングを見計らってる、多分もう不要だけど途中覚醒が嫌でw
夕寝直前にあげるのが気になるなら、以前のレスで規定時間の始めと最後(15:15だっけ?)にあげてる人がいたよ
もしそれでも寝なかったら空腹ではなく、体力ついてきて単に寝つきが悪くなってきてるんじゃないかな
うちも入室後寝ずに30分経過するようになって、でも寝ないと持たないから寝室で寝かせようと奮闘するもいよいよ無理で、抱っこ紐で強制終了に変えた。
今はなくなる寸前で16時過ぎに5分だけ寝てる。それでも朝も夜も普通に一人で寝るよ

体重何キロ?離乳食の量と食べはどう?スケ見る限り、順調なら離乳食の量も回数も早めに進めてあげたら色々解決しそうな感じだけどな
うちも6〜7ヶ月は夜間荒れ放題だったけど2回食、1食180〜200g位に達した頃から夜間覚醒が落ち着いて、夜通し寝につながった

ちなみにうちもまさに8:40に飲んで、離乳食10:30に始めてた
朝の離乳食始めたらだんだん11時まで持つようになってスケジュール通りに切り替えていった
もたない日は振り分けに戻したり、月齢上がったら軽くおやつあげて持たせたりとかなり柔軟にやってたよ

313 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 13:23:50.63 ID:Zdx9K4OU.net
>>311
ありがとうございます!
ちなみに振り分けしても結局飲まなかった量を振り分けてるだけだから癖にはならないですかね?今の状態でもおっぱいで寝かしつけてると同じなのかなーと思ったりしてしまってて。。
離乳食書き忘れてしまっていたんですが、17時にもあげていて現在二回食です。
5ヶ月ぴったりから離乳食をはじめて(現在6ヶ月と27日)、つい1週間前までモリモリ食べていたのが歯が生えはじめてきてから離乳食は口も頑なにあけてくれず、母乳もすぐに離してしまってタジタジです。。

哺乳瓶拒否とミルク拒否もあり、ストローマグで日々ミルク試してますが水だと好んで飲むのにミルクはウェェェエでお手上げ状態です。

314 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 14:52:29.51 ID:Zdx9K4OU.net
>>312

振り分け大丈夫なんですね!
ただでさえ飲みがよくないので
飲まないからって、あげる→飲まないを繰り返してたら頻回になって、胃も大きくなってないのかな?
なんて不安になって、飲みが悪くてもなるべく振り分けせず規定時間まで頑張って持たせてたせいで授乳量が足りず夜寝に響いて夜の授乳回数が増えてたんだと思います。。
反省です。。

15:15試してみます!
規定時間の最初は載ってると思うのですが、
最後…というのは本のどこかに載ってますか?
書き忘れましたが17時に離乳食あげてまして、
16時の夕寝前にあげたら離乳食に響いたことがあって何時に振り分けていいのかわからなかったので助かりました!
ちなみに夕寝のなくすタイミングはどうやって見極めていったらいいでしょうか??
よく言う夜寝に響くというのは夜寝で寝つきが悪くなったら響いてるという見解でいいんでしょうか??
振り分けどうしたらいいのかわからなくて、
夕寝は抱っこで強制的に寝かしてたのですが夕寝30分しても就寝前の授乳で寝落ちしてしまって爆睡…
そのあと泣いて起きるという感じなので夕寝も増やした方がいいのか、逆に就寝を早めるべきか悩めるところでして。

体重は大体7.6kgくらいです。(現在6ヶ月27日)
離乳食の食べは1週間前から歯が生えてきまして、それから頑なに口をあけなくなったんですがそれまでは量食べてました!
アドバイス頂いたように少し離乳食進めてみようと思います!

どうやってアレンジしたらいいかもわからず、困り果てていたのでアドバイス頂けて本当に助かりました!!

315 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 15:36:45.90 ID:v4VnAw2D.net
>>314
状況似てる所が多くて、あれこれ書いたけど読み直したらうちもうちも連呼してて自分語りキモかった、ごめん
哺乳瓶拒否ミルク拒否、ストロー使えるのにミルクは嫌とかも一緒だった
ちなみに最後の8:40〜ってのは上の子の時で、おやつは1歳以降の話ね

P213に次の授乳に響くから15:15以降の授乳は控えると書いてあるよ
逆手にとって読めばこの時間まではあげてOKということかと

味付けなしのおかゆを急に嫌がったりする時期だよね。元々モリモリ食べる子なら大丈夫だよ。ダシ混ぜて味濃くする、おかゆを固めにとか色々試してみて
上の時こだわって薄味で試行錯誤したけどダメで味濃くした瞬間に食べた

夕寝カットは皆もっと早くからしてるようなので、我が家はきょうだい揃って眠いタイプなのか?参考になるかわからないけど
上の時は19:00にすんなり寝てたのがある日突然20:30までギャン泣きで寝なくなり、翌日夕寝カットしてみたらスコンと寝たから無くした。
少し前のレスではトントンしてもユラユラしても抱っこしてもベビーカー散歩しても17時まで寝なくなって無くしたとあるから
うちの場合抱っこ紐で16時に寝てしまう=まだ必要と捉えてる。18:20に入室・授乳して18:40には寝てる。
(本当は就寝前授乳はリビングでするんだけど上がうるさくて気が散って飲めないから寝室で飲ませてる)

30分夕寝しても夜寝落ちしちゃう、その後すぐ泣いてくるなら疲れ過ぎだろうねえ
夕寝長くすると体力回復しすぎて夜間覚醒ひどくなりそうだから私なら少し就寝早めるかな
あとは昼寝を2:15にふやしてどうなるか様子みるとか?
夜間2,3回はきついよね。がんばってね

316 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 21:34:00.93 ID:Zdx9K4OU.net
>>315
自分語り逆に光栄です!
同じ境遇の方が参考にしやすいので大変ありがたいです!

完全に読み逃してました。。
今日15:15にあげてみたものの
やはり飲まなかったので、
16時に2分くらいの授乳で済ませて眠らせたんですが、
これお腹いっぱいじゃないと寝ないっていう癖ついちゃってますかね。。

あと離乳食なんですが、
お粥、ほうれん草、じゃがいも、かぼちゃ、豆腐、大根、玉ねぎ、サツマイモあたりは大丈夫なんですが、
どうも酸味のある果物や割と味の濃いトウモロコシがだめでウェェェエです。
まだ味の薄いもののの方がよさそうなのですが、なんとなく歯が生えてきてしみるのが嫌?そうな感じです。

あと16:00から夕寝と書きましたが、
6ヶ月入った辺りから急にうまくいかなくなり出して
抱っこで寝かしつけ→上手くいかず中断てことが多くて
諦めて夜寝で授乳寝落ちしたりしなかったりだったんですが、
ここ3日くらいまた夕寝再開して粘り強く30分寝かせるようにしたら急に
ギャン泣き→授乳→寝落ち→起きてギャン泣き
を繰り返して、今日に至っては
おやすみ→ギャン泣き→眠るサインでなくなり私が退出するとギャン泣き
で21時まで寝ず、最後サインでるも退出したらギャン泣きだったので授乳でおやすみなさいだったんですが、
これこそ夕寝カットのタイミングでしょうか?

度々質問攻めすいません。。

317 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 21:42:12.04 ID:GrRR2TiR.net
>>316
もうそろそろ自分の文章が浮いてる事に気づいて欲しい
sageの意味ググってしばらくROMってて

318 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 22:05:52.83 ID:U5w2dkkz.net
。。←これなに?

319 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 22:14:39.10 ID:Zdx9K4OU.net
>>317
すみませんでした
ジーナで頭を悩ませているところでこのスレを見つけたので5ちゃん初心者ですがレスしてしまいました。

320 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 22:21:39.60 ID:Ln4Si+fp.net
>>316
離乳食に関してはスレチだから専用スレでどうぞ
文章長すぎて言いたいことがよくわからない
夕寝は5分ずつ徐々に減らして慣らしていってあげるべきだと思うから、いきなり無くしたり30分も寝かせたり、極端すぎて混乱してるんじゃない?
しばらくROMと過去スレ読んで夕寝を試行錯誤してから出直しな

321 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 09:11:18.09 ID:fNGmbJWw.net
夜泣きについてです。

1)現在の月齢
10ヶ月(7回目のリープ中)
2)ジーナを始めた月齢
1ヶ月半
3)現在の発達状況
ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き
4)一日のスケジュールを時系列で
※ミルクの場合はその量も
※夜中の授乳(22時以降 7時以前)がある場合はその詳細
7:00起床
7:30~8:00離乳食
8:00ミルク(150ml)
9:30~9:45朝寝
11:45離乳食
12:30~14:30昼寝
14:45ミルク(150ml)
17:30離乳食
18:00お風呂
18:45ミルク
19:15~19:30就寝
5)寝かしつけ方法
※寝かしつけ無しの場合は無し、有りの場合はその詳細
朝寝、昼寝は無し
夜は、10分ぐらい絵本を読んで、その後スリーパーを着せ子守歌を歌いながら抱っこで背中トントン。うっすら起きてる状況でベッドに置いて退出。
6)寝室の環境
※別室、同室別布団、同室添い寝など
同室、別ベッド
7)遮光状況
※完全遮光でない場合はどの程度かその詳細
カーテンの隙間からうっすら光が漏れている
外が明るいか暗いかは分かるくらい
8)相談内容
冒頭にも書いたように夜泣きについてです。

322 :320:2019/02/13(水) 09:11:52.16 ID:fNGmbJWw.net
長いので分けました。
最近は夜中少し起きてる気配はするものの、19:00から7:00前までは泣かずに寝られていたのですが、最近夜続けて夜泣きしています。
泣いて起きた時は、起き上がるのがしんどいので、添い寝でトントンしています。
するとすぐ泣きやみますが、なかなか寝ず、しばらく髪の毛など引っ張られたり、顔を殴られたりして、寝息が聞こえ始めたらベッドに戻してます。
リープ中で大荒れ期真っ最中なうえ、風邪を引きゴホゴホ咳をしています。
これはもう、風邪が治ってメンタルリープを抜けるまで耐えるしかないんでしょうか??
10ヶ月頃、皆さんはどうでしたか?
何か対策をして、解決した方はいらっしゃいますか?

323 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 19:16:59.93 ID:byRKWTwO.net
>>305です
>>308さんありがとうございます、>>312さんの言う通り、ぶっつけ本番は怖いので今週末に予行練習してみます

>>322
同じく10ヶ月7リープ真っ最中(金曜日が雷予報日)だけど、うちは夜泣きらしきものは全くないです
スケや発達状況以外で320さんと違う点は親子別室な点くらい
同室だと泣き出しても長く様子見するのは難しいと思うけど、ただの寝言泣きではないんですよね?
夜泣きするようになったのがリープきっかけなら、リープ+風邪で甘えたくてとかでしょうか
リープ明けて風邪も治った状態でないとはっきりとした原因もわからず対策を考えようがないのでは?
早く良くなるといいですね

324 :320:2019/02/13(水) 19:30:08.55 ID:fNGmbJWw.net
>>305、322さん、ありがとうございます。
夫も同室なので、あんまり長く様子を見るわけにもいかず、頑張って5分くらいです。
寝言泣きみたいな泣きから始まって、本泣きになる感じですね。
やっぱり、風邪が治らないとなんとも言えないですよね。
薬飲んで1週間ですが、全然良くなる気配がありません。
早く良くなってほしいです。

別室とのことで、ちょっと伺いたいのですが、今月末引越しをし、別室にする予定です。
モニターは、導入していますか?
していらっしゃる場合、声だけなのか、画像も見られるものか、どんなものを使っているか参考に教えていただけると助かります。

325 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 21:04:50.04 ID:byRKWTwO.net
>>324
画像も見れるモニターを使ってます
音だけのものがあるのは知らなかったけど、それだと泣かずに起きてる場合(うちは大抵ウンチしてる)に気づけないですよね
今日は入眠に時間がかかってるなーとかも見てわかるから、もう少し体力削る遊びした方がいいかなーとか対策も考えられますよ
あと、うちのはカメラが拾った音の大きさによって三段階でランプが点灯するので、例えば隣室のドアの開け閉め等どの程度の生活音を拾うのか把握できて無駄にコソコソする必要がなくなりますw

326 :320:2019/02/13(水) 23:14:43.64 ID:fNGmbJWw.net
>>325
ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

327 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 11:26:46.27 ID:z9HH66bv.net
5ヶ月、だいたい4〜6ヶ月のスケジュールに乗っています
離乳食を始めて一週間なのですがあげるタイミングで悩んでいます
11時のタイミングでとてもお腹が空くようで大体10:45ぐらいには愚図りだします
朝の授乳を7:30ぐらいまでずらしても10:45ぐらいにはお腹が空くみたいです

11時5分前ぐらいにはミルクをあげているのですがミルクの後だとお腹いっぱいで離乳食を食べてくれません
ミルク前だとギャンギャン泣いてるので泣いて開いてる口にお粥を突っ込むような形になってしまい口の中にお粥を溜めた状態でその後のミルクでお粥を流し込んでる感じになってしまいます
ミルク→離乳食→ミルクにしようとしたら途中で哺乳瓶取り上げられて泣いてしまい、どのタイミングなら泣かないのか試してみたら結局全部飲むまで無理でした

振り替え授乳か離乳食のみ別の時間に移すのがいいのかなと思ってはいるのですがどこに動かせばよいのか悩んでいます
お知恵を貸してください

328 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 13:19:41.04 ID:ERXTbIMx.net
>>327
離乳食始めてまだ一週間なら仕方ないと思う
まだ味見程度の段階だし、せっかくジーナ式でスケジュール組まれてるのにたった一週間うまくいかなかったからってなぜ時間をずらそうという考えになるのかわからない

うちもミルクと離乳食の順番や量を試行錯誤しながらも食べたり食べなかったりで掴めないまま一ヶ月半
成長期来て二回食にしたんだけど、二回食にしてからはしばらく10:30ミルク、11:00離乳食、11:30ミルクで落ち着いてた
最初のミルクは飲み干してもギャン泣きしないギリギリの量を用意して、飲み干しても残してもとりあえず離乳食食べさせる
食べ具合を見て次の日からミルクの量を調整してた

ちゃんと食べるようになるまで先はだいぶ長いよ
気長にゆっくり子のペースに合わせてあげなよ

329 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 13:32:36.19 ID:a83n7qjp.net
>>327
6ヶ月でうちも11時までは持たないから10時半にあげてるよ
7時の授乳を振り分けにしたりしても11時にはならなかったから諦めてる
スケジュールにこだわりすぎることもないんじゃないかな
ブログとか読むと朝も離乳食になって腹持ちがよくなると段々と遅くなるみたいだよ

330 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 13:34:47.53 ID:a83n7qjp.net
>>329
言葉足らずでした
10時半にあげてるのは離乳食でその後ミルクです

331 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 13:54:24.70 ID:ERXTbIMx.net
>>328
ごめん見落としてた、飲み干してもギャン泣きなんだね
328の通り、まず10時半に試してみるのがいいと思う
だんだんと量も増えて慣れてきたら徐々に11時に近づけていけばいい

離乳食開始以降は特に個人差が大きく出始めるから、ここでもレスはつきにくい印象だよ
行き詰まったら保健師さんや栄養士さんに聞くのが一番だけど、そこでも結局毎日お世話してる自分が子の様子見て判断していくしかないと言われるけどね

332 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 14:13:55.28 ID:z9HH66bv.net
>>329
>>331
ありがとうございます
まずは10時半に離乳食あげてからミルクでやってみようと思います
離乳食後はみんな様々なんですね、試行錯誤頑張ります!

333 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 10:39:47.49 ID:hjQTQyqf.net
ジーナしてるとジーナならではの愚痴が零しにくい……
6時過ぎに覚醒しちゃって朝寝を早くさせたら少し寝たところでゴミ収集車に起こされてそこから寝ないまま今眠くなってる
午後どうやって立て直そう

334 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 13:42:19.18 ID:pObxHyhZ.net
>>333
今更でごめん、月齢がわからないけど、その時間から15分以内で寝かせれば12時半くらいから昼寝でいけないかな?

335 :名無しの心子知らず:2019/02/15(金) 14:13:00.67 ID:hjQTQyqf.net
>>334
ただの愚痴なのにありがとう
5ヶ月なんだけど6時に起きてそのまま覚醒、8時過ぎに寝たけど20分でゴミ収集車に起こされて眠れず結局11時半に相当ぐずって寝たわ
さっき起きたからそのまま起動修正できそう
変な時間に覚醒されると悩ましいよね

336 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 15:35:36.14 ID:QTvdJz1O.net
>>217 です
前回の書き込みから1ヶ月経過し、22時半の授乳で220〜240飲めるようになり、離乳食のお粥の量も増えましたが、
一向に改善しません。
疲れすぎを疑って頑張って抱っこ紐で夕寝を少しさせたりもしましたが、
むしろ20時過ぎに起き、3時前にも起き。
かと思えば、昨夜は1時前に起きて泣き、湯冷ましを飲んでも寝付かず
上の子が起きて泣いてしまったのでリビングで添い寝して何とか寝ました。
完全に夜泣きな感じですよね。

上の子はお昼寝下手で、下の子は上より日中のスケジュールばっちりなんだけど、
これも個性かなあ。
離乳食後のトラブルはレスもつきにくいし、解決が難しいでしょうか。
ちなみに1週間前から6回目のリープ中です。
何かアドバイスいただけると嬉しいです。

337 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 16:17:47.78 ID:kmwxxha1.net
>>336
そちらの子よりうちの子のほうが月齢が低いから参考になるかわからないけど……
うちもう5ヶ月入って離乳食始めてから授乳量は減ってないのに夜中ではないけど5時ぐらいに起きるようになったので
・朝寝のあとやたらお腹を空かせてるのでここのタイミングで2回に分けて授乳
・夕方の集中授乳を再開
・22時半に起こすのを23時半に変更、0時まではあまり興奮させないようにして起きといてもらう
どれが改善につながったのかわからないけどこれで朝まで寝てくれるようになった
夜起こされるとしんどいよね、一緒にがんばろ

338 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 16:54:38.88 ID:hwykvHNq.net
過去スレ見ましたが、様子見ばかりで上手く見つけられず…相談乗ってください。

1) 6ヶ月なりたて
2)3週目
3)現在の発達状況
寝返り1度だけ成功
4)一日のスケジュールを時系列で
5:00 起床 (授乳後すぐ寝る)
7:00 起床 授乳
9:00〜9:30 自然に起床
10:00 離乳食 (10倍粥40g 野菜10g)
11:40 昼寝
13:50 起床
14:00 授乳
16:00〜17:20 眠そう 寝かしつけても寝ない
17:30 お風呂
18:00 就寝
19:00 ギャン泣き後寝ない
22:00 就寝
5)寝かしつけ方法
なし
6)寝室の環境
別室
7)遮光状況
完全遮光
8)相談内容
@夕寝が出来ない。なくすタイミングがわからない。
活動限界伸びず早く寝てしまうので、昼寝から早く起きる→19時就寝の為にも10分でも夕寝させたい。
試しに夕寝カットするが、上のスケジュールのように疲れすぎ?で起きてしまう。
抱っこ紐で40分かかって寝かせられた事もあるが、これが続くと困る。
いきなりカットでなく少しずつ減らしたいが寝かせられない。

A早朝覚醒
これまで6時半〜7時まで寝ていたのに、ここ3日ほど5時起き。離乳食が少し増えたので授乳量が減った為かと。振り分けすればよくなるでしょうか。

B別室のメリットを教えて欲しい
5ヶ月から別室だが、いつ一緒に寝れると旦那から言われる。そう言われると自分も寂しくなってしまって。強い気持ちで別室にしたが、皆さんのメリットを聞いて別室続けたい。

ようやく、寝かしつけがなくなったと思いましたが、なかなか上手くいかないですね…

339 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 16:56:20.06 ID:hwykvHNq.net
>>338
抜けがありました。

22:30 授乳 ここだけ搾乳母乳です。量がなかなか減らず140mlほど。

お忙しいかと思いますが、よろしくおねがいします!

340 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 23:22:18.67 ID:LLW1T8nl.net
>>338
夕寝・早朝覚醒について
うちがその頃やったことは、朝寝二回にして昼寝開始を後ろ倒しにして可能な限り14時半くらいまで寝かせた上で夕寝カット+就寝前倒し、もしくは早朝覚醒後すんなり寝たらわざと7時半起こしにして全部を後ろ倒しにして夕寝カット+就寝前倒し

過去スレ見たならわかってると思うけどその月齢の早朝覚醒はあるある
振り分けでも何でもとにかく試してみればいいと思うけど、何やっても改善しなかったっていうブログを見たことがあるよ
うちも5ヶ月頃から荒れ放題で何を試したかもわからないくらい試行錯誤してお先真っ暗状態だったけど、8ヶ月なる少し前くらいから7時起きに戻り始めたよ

別室について
逆に聞きたいのは、旦那さんも337さんも、いびきも寝言も歯軋りもなく一晩中寝返りもせず静かに寝ていられるの?
夜中急に腹痛に襲われたりお酒の飲みすぎとかで気持ち悪くなったりしても、同室だとトイレにも気軽に行けないし、
もしいずれかのせいで眠りが浅くなる明け方5・6時とかに完全覚醒しちゃったら、その後のスケジュール調整が厄介だよ
要するに赤ちゃんの快眠と大人の快眠は同時に叶わないと思う
大きくなって一人で寝るのが怖いってなったら一緒に寝ればいいんじゃない?

341 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 23:30:35.81 ID:RDsb/riM.net
1)現在の月齢
10ヶ月

2)ジーナを始めた月齢
2ヶ月目〜

3)現在の発達状況
つかまり立ち、つたい歩き

4)一日のスケジュールを時系列で
・5:00〜6:00ごろ 半覚醒
睡眠浅くなり、泣く&つかまり立ち。母子同室別布団だが、私のベットに置き添い寝へ。

・6:00〜7:00 起床

・7:30〜8:00 離乳食

・9:25〜9:45
昼寝が短くなることが頻発&保育園に向けて、少しずつ減らしてます

・11:30〜12:00 離乳食

・12:30-14:30 昼寝
ここ1.2週間はは2時間切ることも多い

・14:30-15:00 おやつ

・17:15〜17:40 離乳食

・18:10〜18:30 お風呂

・19:10〜睡眠

※毎回の離乳食にミルクスープを50-80追加
※麦茶は適宜あげている

342 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 23:31:26.33 ID:RDsb/riM.net
※長文のため、わけて記載

5)寝かしつけ方法
今まではオルゴールのみ。
ここ1.2週間はトントン、場合によってはゆらゆらが必要。

6)寝室の環境
同室別布団
※早朝覚醒の場合のみ、添い寝切り替え

7)遮光状況
昼間はすこし漏れている

8)相談内容
・寝かしつけが必要なってきた(今までと同じように完全に起きている状態でベットに置くと、つかまり立ちしてしまうので、ゆらゆらトントンして、トロンとなってから置くようにしている)
・睡眠が浅い時につかまり立ちしてしまう
・早朝覚醒(日の入前からモゾモゾし始めるので、遮光以外の問題?)

理由あって、完母から卒乳になったのですが、それからしばらくはいつも通りしっかり寝てくれ、寝かしつけも要らなかったのに、ここ数日は上記のように睡眠が不安定に。。
メンタルリープに入ってるのも関係があるかもですが、これが続くのではと心配しています。

特に睡眠が浅い時や、寝入る前にベットに置くとつかまり立ちして、本人も眠いのに寝れずにギャン泣きしてしまうのに困っています。
つかまり立ちした場合は、やはりこちらが戻す作業をしてあげる必要があるのでしょうか?

同じような経験の方いらっしゃいますか?
お知恵ください、、!

343 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 23:45:59.77 ID:H5hYnsRH.net
>>342
同じく10ヶ月
アドバイスじゃなく単なる質問で悪いんだけど、掛けシーツやペットボトルは突破しちゃうの?もう卒業済み?
うちはまだ自力でつかまり立ちできない段階だから掛けシーツ効かなくなるのか心配になって

344 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 23:52:20.08 ID:RDsb/riM.net
>>343
掛けシーツは突破されています。。(ちなみに、皆さんどれくらいぴっちり掛けシーツしてるのでしょうか?)
ペットボトルは寝返り期(この時期はベットでなくて布団)に突破されていたので、つかまり立ちの今はやってませんでした。恐らくつかまり立ちでも突破できると思います、、

345 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 00:33:26.27 ID:gkxCpCLB.net
掛けシーツは寝返りが自由にできるようになったら卒業じゃなかったっけ?
つかまり立ちからスムーズにお座りできるようになるまでは寝かし付けのとき戻す助けがいるかもしれませんって記述あったと思う
その際必要以上に話しかけないようにとも書いてあったよ

346 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 06:42:29.04 ID:1J8Y2X5R.net
>>345
戻す助けと書いてますよね、、ただ、戻しても戻してもつかまり立ちしちゃって。
最近児童館行っても、おもちゃよりもつかまり立ちが好きみたいだから、そういう時期なんですかね(泣)

347 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 06:44:30.99 ID:1J8Y2X5R.net
>>346
すみません、途中で送信してしまいました。ちなみに、起きているときは、つかまり立ち→お座りはスムーズにできます。
この場合は放置したほうがいいんですかね。ただ、放置するとギャン泣きしてしまうことがほとんどで

348 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 07:51:23.45 ID:tnDV6kRp.net
>>336
1時に起きた時は授乳したの?
授乳したなら前回より早く起きてるから昼間の飲みが足りないのではないかと思うから336というとおり振り分けしてみたらどうかな
22時の授乳量を増やしても起きる時間が変わらないなら22時は以前の量に戻した方がいいよ
22時でお腹一杯で朝の飲みが悪くなってる可能性があるから
あと過去ログ読んだらスケールで母乳量を測れって書いてあったよ
メルカリとかで安く手に入るから買ってみてもいいのでは?
あと運動不足とかで起きることもあるみたい
うちも早朝覚醒が続いてなんとか7時まで寝てほしいと思って試行錯誤してるところだよ
がんばろ!

349 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 09:43:32.52 ID:gkxCpCLB.net
>>346
つかまり立ちブームなんだね
起きてるときお座りできるなら時間決めて助けに行くかな
うちはそれにプラス「もうねんねだよ」と言ってぬいぐるみを渡すのを繰り返してた
その効果かブームが去ったのかわからないけど今はすんなり寝てくれるよ
劇的な解決策じゃなくてごめんだけど

350 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 12:27:21.76 ID:HYHhGtUJ.net
>>340
レスありがとうございます!
後ろ倒しやってみます。今日は出かけてしまってお昼寝が12:15開始でした。14:30まで寝て夕寝なし早め就寝を試してみます。
だめだったら明日から朝寝×2でやります。ちなみになんですが、×2の時は何時から何時まで朝寝か教えていただけないでしょうか?

早朝覚醒は、やはりあるあるですね。過去スレで相談多かったので覚悟はしてましたが…今日も5時起きでした。いつかは7時起きに戻ると信じて頑張ります。

別室についてもご意見助かります。
おっしゃる通り、歯ぎしりや寝言、そーっと移動する事を考えて今がベストだと思いました。
寂しい思いをさせる等色々な意見があり、自分がブレブレでした。
自信をもって続けます。

本当にありがとうございます。

351 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 12:27:57.52 ID:et2uy17G.net
342です
確かハイハイが自由にできるようになったら掛けシーツ卒業って書いてあったと思う
うちは今ハイハイできるけど、今まで掛けシーツ+ペットボトルで突破されずやめ時がいまいちわからないまま続けてる
いつかは卒業しなきゃだろうから徐々にフェードアウトしてみようかなと思うけど、つかまり立ちが落ち着いてからがいいのかな
タイミング難しそうだけど、突破されなかった人はどうやって掛けシーツ卒業したのか気になる

352 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 13:34:45.10 ID:NyJwzpPO.net
>>349
レスありがとうございます。やっぱりブーム過ぎ去るの待つしかないですかね(><)
寝返り期も、ブーム後は落ち着いて仰向け寝してくれたので、今だけと信じたい、、

353 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 13:37:10.93 ID:NyJwzpPO.net
>>351
ペットボトルが安眠グッズになってなければ、無理に辞めなくても?って思いました。
寝てるときつかまり立ちするかどうかは、周りのママに聞いても個人差あるので、ないタイプの子だといいですね!

354 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 13:50:50.51 ID:RssqZquR.net
うちはベッドでつかまり立ちしてギャン泣き放置してもつかまったままうとうとしたりして、
そのまま倒れて頭打ってまたギャン泣きとかずっと続いたからもう嫌になって布団にした
シングル2つ繋げて敷いて、周りをサークルで囲うようにしたら、広くなったからか一旦立ち上がってもほっとけば自分で転がりながら寝るようになった
ベッドだと狭いからすぐに手が届いちゃうのも大きいかも

355 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 21:41:02.75 ID:AIF6Tr2p.net
>>350
今日の就寝はどうだった?
朝寝二回のやり方、過去スレに書いてなかったかな?
二回目は15分固定で、昼寝開始したい時間を軸に活動限界から逆算して一回目は子に合わせればいいと思うよ
例えば12時昼寝開始なら11時前後に15分、9時頃からの朝寝一回目は子の活動限界を考慮して11時頃に眠くなるような時間で起こす感じ
もちろん早朝覚醒によっては二回目が15分じゃ足りない時もあるからその場合は少し長くしたりして、とにかく昼寝開始を軸に考えてた
その頃は朝寝を5分きざみでどのパターンが上手くいくか毎日鬼のように検証してたけど、あくまでも日中のスケを整えるためだけであって早朝覚醒の解決方法ではないからね

356 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 11:35:56.49 ID:/FMV/Ood.net
>>355
5分きざみ!私はそこまでやってないのに、すぐ書き込んでアドバイスくれくれで申し訳ないです…
朝寝2回やってみます!

昨日は昼寝14時30分まで寝たので夕寝無くしてみました。
18:00 就寝
21:00 起床 授乳後即寝
22:30 夢うつつ授乳
4:00 早朝覚醒 授乳後即寝
になってしまいました…17時過ぎても夕寝を頑張ってさせた方がいいのかなとも、思ってしまいました。難しい。

はやくジーナ万歳!!となりたいです。

357 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 13:31:19.33 ID:JFhLn2/s.net
>>336 です

アドバイスありがとうございます。
1時に起きた時は授乳せずに寝たので、空腹ではなかったみたい。
結局あれから、夜中起きはなくなり3時台に起きて授乳、寝る。
と夜間授乳1回で安定といった感じなので、夜中起きて寝なかったのはリープだったのかも。
夜間授乳については、日中に授乳量増やすしかなさそうですね。
と思ったら今後は朝寝をなかなかしなくなってきた。
二人目でも6ヶ月以降は難しいですね。
温かいお言葉、かなり励まされました。一緒にがんばりましょう。

358 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 14:07:55.95 ID:7EdKh/ED.net
最初完母か混合でジーナをしてる中で完ミに移行した人ってどれぐらいいるのかな
今5ヶ月で離乳食始めたのと急成長期?でお腹が空き気味で乳のタイミングを増やしてるところ
22時台の乳の量も減ってるのかどうなのかもよく分からないし特に乳トラブルがあるわけでは無いのだけど完ミの方がジーナ的には楽なんだろうか

359 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 15:46:21.12 ID:ZdgyzBPG.net
>>358
6ヶ月で母乳より混合から完ミに移行したよ!
二回食になって離乳食と母乳とミルクとでわけわかんなくなったのと、遊び飲みがひどかったので
夜間授乳なくなってたしミルクだとどれだけ飲んでるかわかりやすくて楽になったな
ただ、たまに夜間どうしようもなくてミルクあげるときはきつかった
参考までに

360 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 06:51:26.17 ID:lC+UAXeC.net
スレ違いですがここの方が確実かと思いまして …
ジーナやろうとしてる妊婦です。
別室で寝かせてる方、モニターはどこの何使ってますか?
出来れば外出先の携帯からもリアタイ出来た方が先々いいのかなとも思うんですが家庭内だけでの使用のものでも十分ですかね。

361 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:08:23.64 ID:RPtL1ys+.net
うーん、うちは私が残業の日は同居の義母や旦那が代わりに寝かしつけることもあったから、
外からも見られるWiFi対応のにしたけど、専業とかだったら家の中だけでも十分だとは思う
ただカメラの画質と、首振り機能、広角なのは結構重要だと思うから、そこ重視すると結局WiFi対応のになっちゃうんだよね

362 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:29:37.89 ID:P9yIEJX9.net
スマホ見ながらモニター見るとかもあるから、専用モニターあった方がよいよ!
専用機器はやっぱり使いやすいわ。
将来的に外からみるようになる頃には、スマホでもっと見やすくなってそうと思って、別途その時に検討予定。

363 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 09:02:13.30 ID:rEw5qltG.net
うちは3000円台のWi-fiで繋がる監視カメラ使ってるよ
機種変した後のスマホがあったからそれにアプリいれてモニタにしてる
アプリ入れて見るタイプのいいところはモニタを複数台にできるところだと思う
旦那はタブレット使ってる
あとスマホに動作検知の通知がくるから動いたのとかもわかる
ただ暗視が赤く光るから赤ちゃんが起きて暇な時に気になるみたいで背ばいでカメラに突進してくるのが欠点かな

364 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 10:23:49.43 ID:5JZCdLWz.net
>>360
うちはPLANEXのモニター使ってる。アプリで見るタイプでiPadで見てる。
タブレットとかスマホ複数台持ちでなければ専用モニターあるほうが便利かも。

365 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 17:42:40.72 ID:xpfejom9.net
色々なアドバイスありがとうございます。
最初は外出しないし、屋内のみで良さそうですね!
オススメあった機種見てみます。

366 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 21:44:26.79 ID:OKqOIdEj.net
しょうもない質問かもしれないけど掛けシーツって何使ってる?
今とりあえずバスタオル使ってるけど夏になると暑そう

367 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 21:48:11.00 ID:sW4a6EF1.net
しょうもなくないよ
うちはエイデンのおくるみ使ってたよ

368 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 22:20:04.11 ID:cLarkv7x.net
うちもエイデンのおくるみ
片側はマットの下に潜らせてもう片側にはペットボトル置いて止めてるわ

369 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 06:10:18.03 ID:N6cLL01B.net
ありがとう
エイデンのおくるみ伸縮性あるから向かないってどこかでみたけど問題ない感じ?

370 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 23:43:15.88 ID:dLwrMFpK.net
うちはエイデンのおくるみだとまさに伸縮性がありすぎてぐりんぐりん動いちゃってたからバスタオルにしてた
夏はコンビ肌着にエイデンスリーピングバッグにバスタオルで掛けシーツ
冷房でなんとか乗り切った

371 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 13:28:48.71 ID:hTjeIfCc.net
うちはニトリの安いおくるみ使ってるよ
エイデンも持ってるけど伸縮性あって抜け出すからニトリの伸びないやつにしてる
肌触りは値段なりだけど掛けシーツとしてはいいよ

372 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 21:48:57.15 ID:Ci9baDN8.net
ありがとう
やっぱりバスタオルかな…また暖かくなったらおくるみも試してみる
ニトリのも気になるから調べるよ!

373 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:04:07.67 ID:miYFYr7M.net
8ヶ月なりたて。
7時まで寝てる日は9時台に寝室に行っても朝寝しなくなってきた。寝室に連れて行っても遊ぶかギャン泣き。
10時前からエルゴに入れて30分寝かせたら、12時から寝室に行ってもギャン泣き、様子見ながら15分おきに連れてったけど、結局寝付かずもうこんな時間なんだけど。
覚醒しちゃってるのかハイパーテンション。
これ、朝寝なくす時期なのかなあ。
ていうかこの後どうしようw

374 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:14:08.81 ID:Z1jL/gq7.net
>>373
30分が長すぎただけじゃない?
うちは少し発達遅めで8ヶ月頃は朝寝30分してたから、平均的な子ならもう少し短くていいんじゃないかな
まぁ試しに朝寝カットしてみればいいと思うけど、昼の離乳食がぐだるだけじゃないかな

375 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 12:30:18.30 ID:FVLN4orG.net
>>374
ただのテンパった書き込みにレスありがとう!
結局、14時半の授乳後に泣きながら抱っこユラユラで即寝した。

今日も9時台に寝なかったから抱っこ紐いれて出かけて15分で起こしたら、さっきスヤーっと寝たわ。

376 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:57:48.30 ID:hV+iwGcI.net
>>375
9ヶ月なりたてのうちも8ヶ月頃からそんな感じだよ
6時過ぎから起きてた日は9時〜9時半だけど、7時起きだと9時過ぎに寝室入れても泣かずにゴロゴロしてやっと30分とかに寝る。だから50分には起こすようにしてるよ。40分まで寝なかったら55分に起こす

それより抱っこひもで5分だけの夕寝が未だになくならなくて、夕方は忙しいので早く無くなって欲しい…上の子の時はもう無くなってたのになぁ…
長い子でどれくらいの月齢まで夕寝するもんかな?

377 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 16:55:42.97 ID:9eJEkCQ0.net
Twitterで見かけたけどトドラー編が早くて夏に翻訳されて出るらしいね
楽しみだわ〜

378 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 17:32:33.74 ID:dP+d8roa.net
え!嬉しすぎる

379 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 18:03:55.73 ID:HIA85YfY.net
うれしい!
ちょうど1歳くらいだわ

380 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:13:50.18 ID:bU9QXeXr.net
マジか!
うちは1歳半近くかな
予約とかまだだよね?

381 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 22:16:16.14 ID:yOvxbjZe.net
え〜!ようやくですねー!

382 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:47:57.67 ID:AInvLk1V.net
現在5週目、2週目くらいからジーナ式はじめてみたものの、全く本通りに行かず。
(授乳時間が短すぎて間が持たない、起きていられない等)
このスレにたどり着き「低月齢はスケ通りにいかなくて当然」のレスに心底ほっとしました。
未だ1週目のスケジュールすらこなせないのに、と焦るし、ブログなど読みあさるもそこそこ上手くいっている人が多くて。
低月齢から始められた方、軌道に乗り始めたのはいつ頃からでしたか?

383 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 19:16:22.21 ID:bwL9olL+.net
>>382
スケジュール乗り始めたのは4ヶ月
セルフ寝習得は6ヶ月
上手くいってる人のブログばかりでかなり悩んだ。ギャン泣き聞きすぎて禿げそうだった。
兄弟の子は何もせずよく寝てたから、このまま続ける意味はあるのだろうかと思っていたが、現在うちの子はかなり時間通り生活出来るしご機嫌ベイベーです。兄弟の子は母以外だめ、夜間授乳に悩まされてるよ。
大丈夫、続けていれば
あの時スレの皆さんが言ってくれた言葉通りになっています。

384 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 00:39:14.58 ID:69Z9OKte.net
>>382
私もスケジュールにのったのは3〜4ヶ月頃でした
ブログの中には「3日〜1週間で習慣は身につく!」って書かれてるものもあり、自分の進め方が下手なのかと悩みましたね
でもやってみると決めたのだから根気よく続けようと、まずは授乳時間を守り、お風呂〜夜を守り、朝寝や昼寝に挑戦し、と少しずつ寄せていくようにしました

385 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 09:26:05.10 ID:gJHwypl7.net
>>383
>>384
レスありがとうございます。
4ヶ月目にゴールがあるかも!と希望がもてそうです。
やっぱり根気が必要ですよね。
夢の1日ご機嫌デーを目指して諦めずにがんばります。

ちなみに、セルフねんね習得までの寝かしつけはどうされてましたか?
うちは今、目が開いている状態から布団に寝かすのは無理なので、抱っこゆらゆらトントンでそろーっと降ろしてます。
それでも1時間近くダメな時はラッコ抱き、添い寝発動させてますが、禁忌を犯している気になり。。

386 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:14:35.24 ID:8PxvQUBF.net
横ですみません。
4か月頃のったスケジュールってどのあたりのスケジュールですか?
今3か月半ごろで1時間半は起きてられるようになたんですが、
朝と夕方が1週目のスケジュールほども寝てくれなくてのりきれず
この先どう寄せたらいいのかなぁと思ってたところなんです。

387 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 21:33:47.29 ID:TMXXPjTk.net
横だけどうちは1ヶ月半からジーナ始めてスケ乗ったのは3ヶ月頃、大体8-12週のスケ+夕寝20分前後
ジーナは海外向けで日本人の子には全体的に早いから、月齢から一つ二つ前のスケがデフォルト

詳しく覚えてないけど、指しゃぶりが上手くなった5・6ヶ月頃からひとり寝もできるようになった
それまではうちも基本抱っこで寝かせてたよ
ただ寝落ち直前にベッドに下ろしたり、寝落ちしちゃっても下ろした後にわざと手や顔を触ったりして一瞬でも目を開けさせてた
抱っこじゃなくベッドで寝るって認識させるためにね
添い寝添い乳、授乳寝落ちだけは避けてたけど、しばらく抱っこを続けてたらいつの間にか抱っこでは寝ずにベッドに下ろしてから指しゃぶりでひとり寝する事が増えてった
もちろん寝れずに泣く時もあるけど、泣いても5分は見守るって決めて、入室する直前に泣き止んでひとり寝できた時はすごく感動したのを覚えてる

>>386
早朝覚醒なく7時まで寝れた午前中と昼寝で2時間寝れた午後は少し活動時間伸びるよ
しっかり寝れてたから本当はもう少し起きていられるのに、寝かしつけが早すぎてその分早く起きちゃうって事はない?
あくび2回目まで様子見てみるとか、もうちょっと見極めてみては?

388 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 23:03:36.33 ID:8PxvQUBF.net
>>387
あくびはあんまりしない子で眠いサインが未だにわからなくて。
粘ってると不機嫌になりだして手遅れを何回かやって、ついつい早めになってる気はします。
それを軌道修正中で、聞いてみたかったんです。
本当はもう少し起きていられるのかもですね。
ありがとうございます!少しずつ様子見ながらひっぱってみます。

389 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 00:32:03.68 ID:DhuDmFAg.net
>>385
セルフまでは抱っこです。腕の中でコテンと眠った後にベッドに置き、背中スイッチ発動で起きて泣きますが、5〜10分ほど放置すると疲れからか寝ました。
それ以上泣き続けた時は再度抱っこして、ベッドに置いて、放置しての繰り返しです。
指しゃぶりを覚えてからはベッドに置いても泣かず、指しゃぶりでセルフ寝するようになりました。
上の方と同様で、添い乳や添い寝は控えました。おかげで最初は毎日肩腰膝が痛かった覚えがあります。

>>386
8〜12週のスケジュールです。

余計な話かもしれませんが、ブログを見るとあたかも毎日スケジュール通り出来てるって印象を受けるんですが、たぶんそんなこと無いと思うんですよね……。
私の子は今6ヶ月で、未だに朝昼夕寝に失敗することが週に2回ほどあります。
早朝覚醒により8時台に朝寝になったり、昼寝が30分しか出来ず夕寝を多めにとって調整したり。
でも着実に成功率は上がっていますし、4ヶ月頃から今まで夜間授乳だけはすっかり無くなったので、長い目で根気強く続けることが大事なのかなと思います。
自分語り失礼しました。383です。

390 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 01:50:28.93 ID:b+KYu8Iw.net
>>389
381です。
寝かしつけ、小さいうちから結構厳しくされてたんですね。
何はともあれスケジュールに近づくことが優先と思っていたのと、近所と夫に気兼ねして(そしてもちろん自分が眠いのもあり)特に夜間は抱っこ▶スイッチを反復しておりました
昼寝から少しずつチャレンジしてみようと思います。
再入眠失敗で起きてしまうことが度々あり、課題に感じているので。

391 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 02:00:21.11 ID:b+KYu8Iw.net
>>387
384です。
やはり添い寝は避けられていたんですね。
薄目で着地は意識しているのですが、特に夜間は泣かれたら困ると思い、背中スイッチが敏感な時はラッコ抱きからの添い寝になってしまって。

指しゃぶりできるようになるのがひとつ節目になりそうですね。
それまでに少しずつセルフになれてもらわねば…

392 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 08:02:25.30 ID:6BXpOxpR.net
>>382
そのくらいの低月齢なら、おくるみぎっちり巻くかスワドルミー使用で背中スイッチ回避&セルフねんね習得できそうだけどな
そのあたりはどうしてますか?
あとは、寝かしつけ1時間とか無理に粘らず、少し外れるけどeasyを意識してサイクルを作ってみると良いかも

393 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 10:46:24.75 ID:b+KYu8Iw.net
>>392
そうなんですね…!
おくるみも悩んでいるところで。
新生児のころからバタバタとよく動く子でしたので、バスタオルでおひなまき、1枚布のおくるみ、マジカルブランケット、スワドルアップ、と色々試しているのですが、大抵嫌がって?暴れます。
眠いあくびからちょっととろんとした所で巻いてますが、暴れるので覚醒します。
巻いた後、抱っこでなだめて入眠の流れです。

昼寝でも夜間でも眠りが浅くなるタイミングで起きてしまうことが多いのですが、おくるみの拘束から抜け出そうともがいてどんどん覚醒していってしまっている気がして。
よく寝る時もあり、おくるみ自体の効果は感じるんですが、うちの子おくるみ向いてないのかしら、と悩んでます。

394 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 11:06:08.87 ID:kNCCb9mS.net
>>393
うちはその頃の背中スイッチ対応にせんべい座布団使ってたよ
おしゃれな言い方するとトッポンチーノ
座布団ごと横抱きで抱っこゆらゆらで寝かしつけて座布団ごとベッドに置くんだけど、置くと足の部分が広がってそれで起きちゃう時もあったから丸めたバスタオルで両サイド挟んでた
同様におくるみ効果をあまり感じなくてこっちにしてたけど、大きくなって座布団からはみ出る3ヶ月くらいまでそれでなんとかやってたよ

395 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 12:24:35.20 ID:b+KYu8Iw.net
>>394
なるほど、ありがとうございます。
おくるみなしでもモロー反射はあまり問題にならなかったですか?

396 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 17:10:46.00 ID:b+KYu8Iw.net
ちょこちょこ寝が多く、活動限界が見極められません。。
先輩方、アドバイスいただけたら嬉しいです。

1. 6週目、成長曲線上目の男子
2. 3週目から完母でジーナ式開始
3. アプリによれば現在1回目のメンタルリープ中
4.
※日中はかなり日によってムラがあるので1例です
6:30-45起床
7:00-30 授乳 日によって飲む量にムラあり
8:00 朝寝
8:45 起きる グズグズ
9:30 朝寝2
10:00 起こす、授乳
11:00 昼寝1
11:30 起きる
12:00 授乳
12:30 昼寝2
14:00 起こす、授乳
15:30 夕寝1
16:30-17:00 起きる、授乳
18:00 お風呂
18:15 授乳 17時で飲んでいるとあまり飲まない
21:30-22:00 起きる 授乳
23:30 就寝
1時15分前後 起きる 抱っこで寝かしつけ
4時前後 起きる 授乳 ほぼ飲まず
5:30-6時ぐずりはじめ、結局6:45起床多い

5. セルフねんね未習得 抱っこゆらゆら薄目で着地
6. 同室別布団
7. 完全遮光ではない 日中はシェードで薄暗い程度
8.
@日中のスケジュールが定まらなすぎて活動限界の見極めが難しい。
最大は1時間30分のようですが、平均1時間15分くらいかなと…場合によっては30分、45分で起きていられず寝ぐずり移行します(朝イチやまとめて寝たあとでも起こる)。
仕方なく寝室に移しますが、1時間以内でモゾモゾと起き出すことが多く、結果ちょこちょこ寝の繰り返しで、スケどころかなかなか日中のパターンが定まりません。
どのように調整して行ったら良いでしょうか。
A夜は何となく定まってきていますが、夜間3回起きるので参ってます。
22:30の授乳でよく飲んでも飲まなくても同じような時間帯に目を覚まします。
元々授乳時間がかなり短い(片乳10分行けばいいほう)ので腹ぺこを疑っていましたが、1ヵ月検診では1日57g増えていたので単に早飲みなのだと思っています。よって3回のうち1-2回は単なる再入眠失敗なのかなと…
スケジュールに乗せるのが優先と、寝かしつけは甘くしていますがセルフねんねできるようトレーニングするのが先決でしょうか?

397 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 20:04:35.56 ID:3odYlZCJ.net
うちはおくるみや掛けシーツ絶対拒否だったからもう諦めて放っておいたわ
モニターでみてたし寝室はリビングの壁1枚隔てた部屋だから何かあったら気付くかなって
記録見てたら8週目で初めて22:00から7:00まで寝たらしいけど全然覚えてない
そのくらいの時は昼寝30分しかしてないのに夕寝してない日もあったみたい
私の場合は授乳とお風呂と就寝時間はなるべく守ってあとは結構適当にやってたっぽい
ただ子どもに合わせすぎず一応スケジュールに近付けるよう頑張って起こしてたり1人寝のために寝入る時は泣いても様子を見たり同時進行してた
今は2歳半で毎日だいたい同じ時間に昼寝して夜も1人でベッド行って適当に遊んで気が済んだら寝てる
低月齢の時の記録見てたらめちゃくちゃ大変だったのを思い出した
やっぱり低月齢の時はスケジュール乗らないものだよね
うちの子は混合で母乳も結構出てたのに追加ミルクを規定量以上飲む子だったから心配したけど別に太ったりせず身長が伸びた
ロボット相手じゃないから個人差もあるよね

398 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 22:07:44.65 ID:kNCCb9mS.net
>>395
うちはモロー反射で起きちゃうってことがあまりなかったから何とも言えないけど、低月齢のうちは何がハマるのかとにかくいろいろ試してみるべきだと思うよ

>>396
低月齢かつリープ中は手の施しようがないと思う
スケ整えたくても無理に起こしてたらギャン泣きで逆に寝れなくなるだろうし、授乳時間と17時以降の流れは守れてるみたいだから今はそれで十分だと思うよ
すぐ上のレスの流れは読んだ?セルフ寝なんてまだまだ先の話だよ
それよりもジーナは日中の授乳量が鍵だから、スケールでちゃんと測った方が自分も安心できるしトラブルシューティングしやすくなるよ
というかいくら早飲みでも10分で後乳まで出てるの?
同じ10分でも朝と夜は同じ濃度や量じゃないからね、もう後乳まで出てないから夜中何度も起きるんじゃない?
搾乳して確認してみるとか22時台はミルク足してみるとか、夜中起きるのも空腹なのかよくわからないみたいだし、活動限界とかより授乳についてちょっと改めて見直してみては?

399 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 23:56:43.12 ID:QTyDlQhD.net
>>396
昼間のちょこちょこ寝に関しては、寂光状態が甘いのが気になります。

我が家は双子で6ヶ月のジーナっ子ですが、リビングとふすまで仕切られた和室に、ミニベビーベッドを2つ置いて寝かせてます。
ベッドを横並びにするとオムツ替えや授乳が面倒だからT字で置いてるんだけど、低月齢の頃は手前の子の顔に小窓からの光が漏れるからか、奥の子より手前の子のほうが、昼寝なんかも途中覚醒してたよ。
寂光が甘いことに気がついてから、小窓を完全閉鎖して、赤ちゃんの顔が見えないぐらいにしたら途中覚醒も減りました。

400 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 23:58:40.52 ID:QTyDlQhD.net
続き。
低月齢の頃はセルフ寝よりスケジュール優先で。
朝寝昼寝夕寝、続かない場合はラッコ抱っこやゆらゆら抱っこ、バウンサー、抱っこ紐なんでもいいから規定時間まで寝かせる習慣をつけることの方が大事だと思います。
とくにランチタイムのお昼寝。セルフ寝はそれからでも充分身につくはずだから。

401 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 00:12:06.75 ID:JalPGED/.net
そしてここから自分の相談です。
このスレで相談すべきか微妙なんだけど…

1)6ヶ月と14日の男女双子
2)3週目より
3)男児:寝返り、お座り一歩手前
女児:寝返り、ズリバイ
4)一日のスケジュールを時系列で
6:45〜7:00 起こす
7:30 男ミルク200:女ミルク180
(夫と年少長女が7:30に出るので、朝のしたくの関係上この時間)
11:00 離乳食(新しい食材お試し)
男児ミルク200:女児ミルク180
12:00〜昼寝 (途中で義母にお留守番してもらい、授乳までバトンタッチ。母は長女のお迎え)
14:15 起こす
14:30 男:ミルク160:女ミルク140
17:00 離乳食(10倍粥、野菜)
17:30 お風呂
18:15 男:ミルク200女:ミルク200
18:30〜18:45 就寝
22:30 起こして男:ミルク160女:ミルク140
5)スリーパー着せてベッドへ。
2日ほど前からスリーパー着せる前に絵本を読み始めたけど、おそらく読まなくても寝る。
6)別室で双子は独立ベビーベッド。長女も布団で双子と同室。
7)ほぼ完全寂光
8)相談内容 夕寝をなくすかどうかです。

402 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 00:15:56.69 ID:JalPGED/.net
5ヶ月過ぎから1ヶ月ほど、双子でRSにかかっていたので、離乳食の開始が遅くなり、先週から始めました。

離乳食開始に伴って、それまで朝7時までぐっすりだったのが、6時頃からどちらかが泣きはせずともうごうごするようになったので、
とりあえず夕寝なくなる時期かと思い(夕寝、最近では寝るのに時間がかかったりしゃべってて寝なかったりしたのもあり)寝かせずに行ってみたら、まぁお風呂前後から疲れてかダブルギャン泣きの嵐。
一応朝のうごうごは良くはなったけど…
男児の方はデカ赤なので、就寝前までお腹持たなくなったのかもと思い、
今日は17:00の離乳食後に振り分け授乳して寝る前は少しマシになったけど、お風呂後はやはり疲れてグズグズ。
自己都合だけど、夕方は長女との時間も取りたいので、出来る限り授乳の回数増やしたくないのもあり…
夕寝、まだした方がいいのだろうか。
皆さんの意見、お聞かせ下さい。双子でジーナしてる人もいたら、ぜひ。

403 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 08:34:14.19 ID:ESBfTOXC.net
>>402
朝寝はしてないのかな?
うちも6ヶ月で夕寝してないけど朝寝を9時〜10時、昼寝を12時〜14時半、夜は18時半〜(23時半に授乳)ってスケにしてて夕寝は嫌がるのでやらせてないよ
18時半にはもう疲れてて風呂上がりの授乳終わったら即寝な感じ
眠たがりなのか朝寝も昼寝も10〜20分ぐらい前倒すことも時々
朝寝昼寝の時間をもう少し増やすか夜寝る時間を少し前倒しにしてみると夕寝なしでも何とかなるかも?

404 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 08:40:39.04 ID:dcORI80L.net
>>398
>>396です。おっしゃる通り、本当に必要量飲めているのか一定期間量ってみようと思います。
本に従ってげっぷやオムツ替えを挟みつつ、なんとか1回の授乳の合計が15分に届くようにしていますが、一度口を離すと興味を示さなくなることも多いので…

ちなみに胸が張りすぎている時は搾乳してから授乳に入り、なるべく後乳に届くように意識はしてます。

405 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 08:44:35.86 ID:dcORI80L.net
>>399
やっぱり明るさも影響していそうですよね。。
親のベッドの物陰なので、光が差したりはしないのですが。
週末、もう少し暗くできるように模様替えしてみます。
特に今週はリープで眠りが浅いのもありそうなので、寝かしつけにこだわり過ぎず、ちゃんと寝かせてあげることを優先で。
双子ちゃんジーナ育児、尊敬します…!
アドバイスありがとうございました。

406 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:10:58.83 ID:JalPGED/.net
>>403
うわ、朝寝のスケジュール、ただ書き落としてました…ごめんなさい。
9:00〜9:45まで普通に朝寝してます。
そして、夕寝なくすまでは16時半から10〜15分程度の夕寝でした。
ベビーカーではその時間寝なくなってたんだけど、ベッドでは置けば最初しゃべってても気づいたら寝てました。

407 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:14:55.17 ID:JalPGED/.net
途中でごめんなさい。昼寝は一度伸ばしてみたけど、やはり夕寝出来なくて疲れてしまっていたので、朝寝を伸ばす方向で行ってみようかな。今日は試しに1時間寝かせてみよう。ありがとうございます!

408 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 15:54:23.54 ID:4eOAlD8J.net
ここじゃなくてもいいのかもだけど…生後3週目、
スケジュールはまだ1週目、体重が増えず進んでいない。
新生児だから仕方ないけど、何しても寝ない。
お腹は満たしてある、げっぷしてある、オムツ綺麗、
暖かい部屋に連れて行っても、
寒い部屋に行っても寝ない、仰け反って叫ぶ、
2時間経って眠たいそぶり見せたのでベッドに入っても
仰け反って泣き叫ぶ、抱っこ拒否、
ハイローチェアでゆらゆらも効かない、
ジーナさんのように包んでも脱出、おひな巻き脱出、
もうすぐお昼寝終わるけどどなたかアイディア下さい。

泣きっぱなし放置はまだダメですよね。

409 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 16:15:52.98 ID:0wGXp54R.net
>>408
リープじゃない?
何してもダメな時期もあるよ。そんな時もあるさとドーンと構えてあげて、、辛かったら少しくらい泣かせといても大丈夫
スケ乗るのはまだまだ先だから焦らずにね

410 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 16:41:25.83 ID:4eOAlD8J.net
>>409
>>408です。新生児にスケジュールは乗らないか…ミルクの量も計算上460mlだけど、毎日560ml飲んでいる…これがマズイのか。

高齢なので早めにスケジュールに乗ってもらいたい、上もいるし、家族全員倒れそう。

411 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 20:20:35.86 ID:d1LD2Xq1.net
>>408
2時間経ってからだと疲れすぎて眠れない可能性があるから、もうちょっと早めにベッドに連れて行っても良いと思う
おしゃぶりは使ってる?うちの子はよく授乳してると寝落ちするから、最終手段としてとりあえず咥えさせてたよ
おくるみも脱出したらすぐ巻き直して暴れても外れないようグッと巻いてるよ
ただお雛巻きとかにすると嫌がり方がすごいから、上半身だけグッと巻いて足だけ緩めとか、片手だけ出して巻くとか、その時々で嫌がられない巻き方にしてる

412 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 22:04:38.16 ID:J4ydxJyG.net
>>408
新生児大変だと思うけどまずはちゃんと本読もうよ
3週で2時間とかあり得ないよ、上の子は非ジーナでしょ
239ページに3週目は成長期で特に機嫌が悪いって書いてあるし、241・242ページにも疲れすぎってはっきり書かれてあるよ
それでもダメなら成長期・リープで仕方ない、耐えるしかない

413 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 12:19:51.96 ID:0klZ42+C.net
完母の場合、一日の必要量の計算はミルクと同じく体重450gあたり70mlの計算で良いのでしょうか?
本にはミルクの記載しかないように思うのですが、見落としていたらすみません。

414 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 12:30:05.34 ID:aTsmJfAM.net
ジーナ式やる時にメンタルリープのことも分かってると焦らなくてすみますね
全然スケジュールにのらなくても「メンタルリープ中で本人が大変なんだな」とわかる

415 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 12:32:52.80 ID:aTsmJfAM.net
>>408
まだまだ生まれたばかりなんだから寄り添ってあげてほしいな

416 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 13:03:18.84 ID:0klZ42+C.net
>>408
おつかれさまです。
仰け反って泣かれるの、しんどいですよね。
時間については他の方が書かれているので、おくるみについて…
うちの1ヶ月半も新生児のころからよく動き、おくるみ難民です。
いろんな布でジーナの巻き方やおひなまき、ミラクルブランケット、スワドルアップと試してきました。
うまくハマるとほんとによく寝るので、おくるみ自体を諦めきれず。。
今のところスワドルアップで落ち着きそうです。
手がバンザイの形になるので拘束感が少なく、着せる時もあまり嫌がられないです。
参考になれば。

417 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 15:48:05.66 ID:aTsmJfAM.net
>>408
お腹満たされても体重増えないってのはどういう?1日トータルで足りてるんでしょうか?

418 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 06:42:55.47 ID:rHSpBiRH.net
完母の場合はミルクより消化が良いし、親の食べた物によって毎回カロリーも変わるから一概に必要量同じで良いとは言えないと思う
まさか、3週の子に完母でジーナスケジュール通りの時間空けて授乳してるんじゃ…?
それだと完全に空腹だとおもう。空腹じゃ寝られないに決まってる

夕寝とかもちゃんとさせてもらえてるのかな。407の子が心配になってきた

419 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 07:11:47.93 ID:itHY8td9.net
>>418
412=415だから407とは別人だと思うけど

おそらくろくに本も読まず高齢でしんどいのを理由にギャン泣き放置されようとしていた子が心配なのは同じく

420 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 09:39:33.28 ID:IBUfmyZK.net
汚話

ここ3日くらい朝寝と昼寝の寝入るタイミングで●して寝るのが30分くらい遅くなる
離乳食を2回食にして腸内環境が変わったのか
夕寝がうまくできなくなってきたからスケジュールを全体的に後ろ倒しにして対応してるけど
臭いはモニター越しに伝わってこないからこまるわ

421 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 13:11:02.93 ID:76Sb4c2V.net
>>420
状況似ててびっくり
二回食始めたら、●出さないと昼寝出来なくなったみたいで、遅いときは13時までかかる
三回食定着するまではスケジュール通りにならなくてもやむなしって印象だし、夜は7時にちゃんと寝るから諦めてる

422 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 13:59:56.46 ID:IBUfmyZK.net
>>421
ジーナやってると●のタイミングまで一緒になるんだ!びっくり!
2回食になって3ヶ月終わりから悩んでた早朝覚醒がなくなったし夜7時に寝るし
昼はしかたないと思ってるけどいつ寝るかモニター気にしながら昼食摂ってると休憩した気にならないわ

423 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 13:48:55.36 ID:jix+GwGr.net
相談よろしくお願いします。

1)現在の月齢 2ヶ月半 5.8kg
2)ジーナを始めた月齢 退院後から
3)現在の発達状況 こぶししゃぶり
4)一日のスケジュールを時系列で
7時 起床 授乳(混合180ml)
※母乳100〜140ml
8時30ー10時 朝寝
10時20分頃 授乳(混合180ml)
※母乳90〜110ml
11時半ー14時 昼寝
14時25分頃 授乳(混合150ml)
※母乳70〜110ml
15時半ー17時 夕寝
17時 振り分け授乳(母乳70〜80ml)
17時45 沐浴
18時10 授乳 (ミルク100ml)
18時40 就寝
22時半 授乳(180ml)
※母乳90〜110ml

5時〜6時ごろ 泣いて起きるためシューシュートントンで寝かしつけ
寝ない場合は授乳(母乳50ml程)
週に1、2回ほど6時〜7時まで通し寝する日もあり

5)寝かしつけ方法
どの時間も寝入りはスワドルミーに巻いてホワイトノイズかければセルフで寝てくれることが多い
途中で起きてしまった場合は、スワドルミーを巻き直してシューシュー+肩トントン
ギャン泣きの場合は抱っこで落ち着かせてから布団に戻してトントン

6)寝室の環境
同室別布団
7)遮光
一級遮光カーテンで夜は真っ暗、
昼は多少光が漏れて薄明かりです

424 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 13:49:18.96 ID:jix+GwGr.net
すみません
長くなったので分けます
8)相談内容
@授乳について
完母や混合でジーナをされてる方、各時間どれくらいの哺乳量ですか?

毎回スケールで哺乳量を測って82ページのミルク表を参考にした量になるようミルクを足してるのですが、母乳のみで表の量になるのが17時の振り分けだけです
混合で時間がかかる分、ジーナの「●時以降の授乳は控えること」も守れず、最近は哺乳瓶を嫌がることも出てきたので母乳だけの回を増やせないか悩んでいます
月齢があがればさらに必要な哺乳量もあがり、さらに母乳だけの回は難しいのではないかと心配です(ミルクだと200ml/回とかですよね?)
そもそも>>413の質問にあるように母乳は必要量が違っていてミルクに寄せた考え方自体が間違ってるのか?と分からなくなってきました
お知恵をお貸しください

Aお昼寝について
活動限界が短いようで、起きて1時間半でグズグズ泣き出すためスケジュールより早めに寝かせていますが30分程で起きてしまいます
生後6週までは朝寝と昼寝はまとめて寝てくれていたのですが、疲れすぎでしょうか?
早めに寝室に行きリラックスタイムを長くとったり、起床後1時間半で寝るよう昼寝開始を前倒ししてみても変わりませんでした
18時40分から22時半まではしっかり寝てくれるので、お昼寝回数を増やすアレンジはまだ試せていません
もっと前倒しして様子をみていくしかないでしょうか?

お忙しいかと思いますが、
よろしくお願いします

425 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 20:07:35.48 ID:WqxP5Wfn.net
30分後覚醒は疲れすぎっていうのが定番だけど、それ以外ってないのかなー
下の子が添い寝トントンで寝かせた時はよく起きるけど、
手がなくて泣いて独り寝した時はまず起きない。
時間も後者のが遅くなるし泣くしで疲れてそうなもんだけど。
原因がよくわからない。

426 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 22:10:09.75 ID:VI42xhv2.net
>>423
うちはずっと昼寝は30分ずつしかできないまま4ヶ月に突入。その分なのか19時は手を貸さずにスッと眠れる
4ヶ月中盤あたりから1時間や2時間眠れる日が増えました。
理由は不明。

427 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 22:55:43.10 ID:jix+GwGr.net
>>425
そうなんです、疲れすぎ以外の可能性もあるなら知っておきたくて。
そんなケースもあるんですね
お子さんの寝たいタイミングがあるのかもしれないですね、参考になります

>>425
経験談すごく心強いです
月齢があがれば改善されるかもしれないと希望を持てました

お昼寝時間を前倒ししたりして原因を探っていきたいと思います
ありがとうございました

授乳についても、どなたかご意見いただけるとありがたいです

428 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 23:44:28.12 ID:ipWrTIis.net
>>425
入眠時と眠りが浅くなった時と状況が違うと泣いて起きるよ
(ジーナ本に書いてあったかどうかは失念)
だから添い寝や添い乳、授乳寝落ち、抱っこ寝は避けるべきなんだよ

>>424
授乳に関して何が知りたいのか要点がよくわからない
毎回わざわざ母乳量測って足りない分計算してミルク用意してって面倒じゃない?
混合でジーナ続けてるのはあまり聞いたことないけど、完母目指すのかミルクに切り替えていくのかそろそろ方向性決めた方が楽だよ
母乳量の増やし方もミルクへの切り替え方も本に書いてあるし

429 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 00:00:52.34 ID:XQxac9e0.net
混合でジーナやってたよ〜
今はもうすぐ一歳でフォロミ1日1回になったけど
足し方は週1くらいで体重計って決めてた
多目に作って飲めるだけ〜とか順調に増えてるからミルク足す回数減らそうとか
哺乳瓶でミルク飲むしジーナで寝かしつけ不要だから最強に預けやすい子になったよ
無理にどっちか目指さなくてもいいと思う

430 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 00:03:58.45 ID:1NeNhsYg.net
ID変わってると思うけど>>428です
余談だけど、8ヶ月頃それまで乱れることなく2時間寝れてた昼寝で突然45分くらいで完全覚醒しちゃった日があった
おかしーなーと思いつつ入室したら、大掃除でカバーを取り外して洗って乾かしてる最中の換気口から見事な光漏れが…
入眠時は曇天だったはずだけど眠りが浅くなった再入眠時に晴れた模様
カバーを元に戻した翌日からはちゃんと寝るようになったから、遮光加減も再入眠時に影響あるみたい

431 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 07:40:54.58 ID:QuWcmKl1.net
>>428
添い寝しつづけても起きる時は起きるよ。もちろん寝入る前にトントンもやめてるけど。

432 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 08:18:30.81 ID:XZxyERSs.net
422です

>>428
要領を得ない書き方ですみません
日中に必要な哺乳量(70ml/450g)を飲んでるか心配を減らしたくてスケールで可視化しているものの、毎回差分のミルクを用意するのはおっしゃる通り面倒で疲れてきました
できればミルクを足す回数を減らしたいのですが、どの時間から減らしていいのか分からなくて…
完母や混合の方は実際どのくらいの哺乳量で過ごされてるのか、疑問で質問しました
書いていて思いましたが、数値にとらわれ過ぎているのかもしれないですね

遮光加減の情報もありがとうございます、日中の遮光が甘いので見直してみます

>>429
混合での経験談ありがたいです!
なるほど、体重の増え方で見直されてたんですね
参考にしたいので質問させてください
ミルクを足す回はどのように決めて、いくらぐらい飲んでましたか?
また、もし母乳量を測られたことがあるなら教えてください

433 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 11:18:02.18 ID:rjjxwg06.net
>>432
同じ月齢で混合でやってます
私は朝→次にお昼寝後→お昼寝前の順番で一回ずつミルク足すのをなくしていきました
母乳量増やしたいのでお腹空いて眠れなかったら再度授乳して、なるべくミルク足さずにやっていたらその時間は母乳だけで満足してくれるようになりました
今はたくさん寝てほしい18時過ぎと、22時半に満足する量のミルク足してます

434 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 14:18:23.78 ID:ibkc+5gc.net
少し前にスケジュールアレンジについてアドバイス頂いた>>305です
予行練習も本番の食事会も計画通り朝寝1時間のスケジュールで上手くいき、19時少し前に就寝し何事もなく朝まで寝ていました
改めてアドバイスありがとうございました

来月頭にある一歳児検診が昼寝だだ被りの時間に指定されているので、再度アレンジの仕方を教えていただきたいです
現在のスケジュールです
7:00起床
7:30離乳食
9:30-朝寝10分間
11:20離乳食
12:20-昼寝2時間
14:45フォロミ70+軽めおやつ
17:20離乳食
以下省略
検診のスケジュールは、12時から受付用紙に記入可(飲食店の入店待ちみたいな形式)、13時から開始、14時受付終了、
受付順や人数によるが最初の人で早ければ1時間弱で終了予定とのこと
会場は車で10分以内の距離です

4ヶ月目前にあった検診も同様のスケで、
12時昼寝直後に自分だけ用紙記入しに行き即帰宅、13時直前に起こして行き受付2番目だったのですぐ終わり、14時半頃帰宅し即寝、30分で起こし15時授乳、17時またぎで夕寝少々という流れでした

今回は昼寝開始時間などの関係で前回のように先に記入だけするのは難しそうです
朝寝を2・30分くらいにして昼寝を1時間半で起こし、受付終了の14時ギリギリに行くというのがぱっと思いついたんですが、その後のフォロミ+おやつをどうしようかといったところです
合間を見てフォロミ飲ませるくらいは会場でもできるとは思うけど、おやつは他の子がいる中アレルギーの問題もあるし、未確認ですがおそらくNGだと思います
就寝前の分が減りそうだからおやつ無しにしてフォロミを増やしてみたことはなく、またフォロミのみで夜の離乳食までもつかどうかもわかりません
一番最後であろう順番でどれくらい時間がかかるのかわからない中、単純に帰宅後にするのは賭けだなーと思いますが、みなさんならどうされますか?

435 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 18:30:15.10 ID:ozppBS62.net
>>432
基本的に深夜はめんどくさいのと朝イチはたくさん出てる気がして足してなかったよ
ミルク缶の月齢見つつ1日300くらい、お昼寝前、就寝前、ラスト授乳など長時間寝てほしいタイミングでミルク足してた
ジーナにも夕方以降は疲れて母乳の分泌減るって書いてあったしね
スケールできちんと測ったことはないや、ごめんね
ミルクの足し方なら混合スレのほうが参考になるかも〜

436 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 19:24:37.39 ID:XZxyERSs.net
>>433
>>435
お二方のミルクの減らし方すごく参考になります
お昼寝前、就寝前、ラスト授乳はしっかり飲んでもらいつつ、432さんの順番でミルクを足す回数を減らせないか試してみます

ミルクの量も目安になってありがたいです、混合スレも参考にしてみます

なかなか周りに相談できなくて悩んでいたので、このスレがあって本当によかった…ありがとうございました

437 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 15:55:23.17 ID:GFl/KEB1.net
もうすぐ7ヶ月。
3週から始めてやっとスケ通り、セルフねが完成し落ち着いた!!…と思ったのは1ヶ月間だけだった。離乳食始めてから崩れる崩れる。ギャン泣き、早朝覚醒。

この1ヶ月は上手くいってたからギャン泣きを長い時間聞いてられない。思わず、うるさい と言ってしまった。手も出そうだった。
低月齢の時は一緒に泣くことが出来たけど、楽を経験してしまった今、全くもってダメだ。

過去スレ見たけど、8ヶ月くらいで落ち着くかな…成功体験聞かせてください…。

泣き声聞くとゾワッとしてしまう、失格だ…
チラ裏すみません。

438 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 16:28:44.46 ID:auNGeP1M.net
>>437
お疲れ様
一度楽を知ってしまうと少しのギャンもつらいよね
もともと良く飲む子だったり大きめ赤だったりしない?
もしそうなら早めに2回食に進むか離乳食の時間を17時にしてみたら(初めての食材だけは11時で他は17時)夜中に起きるのはおさまるかも
あとジーナとは反するけど離乳食→授乳にしてみる
6ヶ月超えるとどうしても母乳だけだと栄養が取れなくなるらしいから難しいよね

439 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 17:56:40.37 ID:GFl/KEB1.net
>>438
コメントありがとうございます
優しいお言葉とても有難いです。

おっしゃる通りデカ赤です。
既に2回食始めてまして10時17時であげてます。最初離乳食が全く進まなかった為ジーナに反して、離乳食→授乳にしてました。ここはジーナ通りに戻してみようかな…
むしろ3回食始めてしまうか…まだ早いですかね。

今日は早めに寝かす為ベッドに起きましたがギャン泣きなうです…
心折れそう!昔のがまだ忍耐力あった気がします^^;

440 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 18:09:15.68 ID:FWIuKh9+.net
>>439
タンパク質はちゃんと摂ってるかな?
うちもデカ赤だけど2回食になってタンパク質も規定の上限きちんと摂ったら早朝覚醒はなくなったよ

441 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 18:41:41.54 ID:GFl/KEB1.net
>>440
コメントありがとうございます!
タンパク質!お豆腐だけだったので魚にも挑戦してみます。量上限で食べて貰えるよう頑張ります。

442 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 20:04:14.03 ID:LYaNkJ7F.net
赤ちゃんて別に嫌がらせで泣いてるわけじゃないから寄り添ってあげてほしいな

443 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 20:26:14.20 ID:tHPX/zYy.net
うちの2歳半もジーナのおかげで毎日機嫌がいいけど時々大号泣する
でももうコミュニケーションを取れるようになったからなんで泣いてるかとか泣いたらすっきりしたとか教えてくれるようになった
泣くことって別に悪いことばかりじゃないみたいだし寄り添って理解を示して放置さえしなければお母さんの責任じゃないことも多いと思う
大人だって泣きたい時もあるし子どもなら尚更言葉も上手く使えないし泣いても自分や子どもを責めないで欲しい
きっと軌道に乗る日がくるから本をちゃんと読んで子どもをしっかり見てゆとりを持ってやって欲しいと思った

444 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 20:49:27.64 ID:GFl/KEB1.net
>>442
おっしゃる通りです。何かを伝えたくて一生懸命泣いてるんですよね。

>>443
きちんとお話してくれるんですね。なんていい子なんだろう。
自分の幼い頃の記憶を思い出しました。
ギャン泣きして父親に更に怒られて、私も更にギャン泣きしました。寄り添ってくれたらギャン泣きしなかった。
今は出来ることやって、寄り添っていこうと思います。

皆さんのお陰で、子供の泣き声が可愛いく思えてきました。本当にありがとうございます。
ジーナやってて良かったです。こんなに親身に相談を聞いてくれる人がいっぱい居るんだもん!

445 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 05:59:30.62 ID:bHnfp0AH.net
8ヶ月
ジーナ式関係あるか微妙なんだけど最近寝てる途中に寝返りして泣いて起きちゃうことが増えてきた
掛けシーツはバスタオルでどうにかしているのですが皆さん対策どうやってましたか?
もう体力ついて突破されるように…その都度仰向けに戻すくらいしか対策ないのかな

446 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 09:37:13.37 ID:CEDpp64H.net
>>445
掛けシーツの上からペットボトルは置いてる?
うちはずっと掛けシーツ+ペットボトルでガッチリ固定してて、ハイハイがしっかりできるようになった頃に、逆に寝返りしたいのにできなくて怒って泣くようになった
それ以降ペットボトル無くして申し訳程度に掛けシーツだけしてたけどすぐ突破、でもうつ伏せやら横向きやら自由にゴロゴロしながらも寝てたから、まさに本に書いてある通りだなーと実感

寝返りして戻れなくて泣いてるだけならペットボトルでしっかりガードしておくしかないよ
それでも突破するならその都度戻してあげるしかない
この話題はここでも定期的に上がってるけど過去スレや現行スレで検索した?
すればすぐわかるけど、それ以外の対策は今のところないと思う

447 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 15:42:54.72 ID:XXAfiCXy.net
質問させてください
6ヶ月、ジーナのスケジュールはほぼ完璧で寝かしつけいらずですがお出かけ時にはおそらく暗くないせいで寝れずにグズグズする感じの子がいます
親戚の家に2泊3日で行くのですが客間がカーテンでなく障子のため暗くならないので悩んでいます
以前似たような環境で昼寝させようとしたら明るいせいで眠れずギャン泣きグズグズで夕方まで酷い有様でした
何かいい案はありますでしょうか?
簡易天蓋など良い商品あれば教えていただきたいです

448 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 23:22:28.46 ID:iVjca5j1.net
>>447
雨戸やシャッターはないの?
本末転倒だけど、自分なら以前そんな有様だったのに遮光の甘い家に二泊三日も行きたくないけどな
それまでの習慣が崩れてなかなか戻れなくなる境が3日って聞いたことあるよ
行ってる間も帰ってきてからも大変そう

449 :名無しの心子知らず:2019/03/22(金) 11:24:56.43 ID:Ny2su1u+.net
怖かったけど、ベッドだけ暗くなるようにベッドの上も横も上も下も毛布かけた。生存確認は隙間から吐息を確認することしかできないけど。義実家に1週間泊まった時はそうした。

3ヶ月なら元に戻すの大変そうだけど、6ヶ月なら戻るのも早そうだけど…甘いか。

返信遅すぎて出発してしまったかな。

450 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 18:55:26.28 ID:J7idfoM0.net
今週で4ヶ月。やっとスケジュールに乗り始めたと思ったら、
長らくの沐浴をお風呂にかえたら、18時15分ごろから寝かしてもギャン泣き。
そんなにお風呂はこわいのかな。

451 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 19:41:06.15 ID:iVPC6ZJl.net
ひさびさに見に来たら
>>399>>401の寂光で吹いたwwwww
単なるタッチミスではこうはならないよねwwww

452 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 20:19:23.59 ID:gb1O+KJ/.net
歯が生え始めて歯ぐずりなのか昼寝が1時間で終わってしまって夕方からぐっすぐずだ
夕寝もしてくれないしご機嫌斜めで離乳食もあんまり食べないから途中空腹で目覚めるし
歯ぐずりってどれぐらいで良くなりましたか?

453 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 11:27:55.10 ID:8Ebqa86Q.net
寝かしつけ方法について…
明日で生後2ヶ月、ジーナからはじめて低月齢は無理だと悟り、トレイシーとミックスでなんとなく一日のリズムを作っています。
トレイシーの4Sで寝かしつけしてますが、先日はじめて夜5時間寝てくれ感動したのもつかの間、2日後には夜間3回覚醒、と同時にお昼寝が1時間もたなくなってしまいました。
昼寝の再入眠は粘ってもダメなことが多く(寝入っても見守りのシュートン中10分程度で起きて泣く)、その後不機嫌でぐだぐだになります。
おかげでなんとなく整い始めていたリズムも崩れがちで…
良く寝た後の朝寝で早めに寝室に連れて行ってもなるので、疲れすぎは考えにくいです。

元々寝ぐずりのひどい子なので、4Sをやっていても、置く→泣くを繰り返し、結局低月齢には刺激が強いと書かれているPUPDのようになっている気がします。
4Sやられていた方、導入時どんな感じでしたか…?
シューシュートントンは抱っこ時は背中、置いてからはお腹でやってます。
ギャン泣きからはじめて1時間半かけても深い眠りまで落ちないことが多く、続けるモチベーションが…

454 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 16:38:26.52 ID:kon9KYs9.net
>>453
ジーナスレでトレイシーの4Sとやらについて聞くのはスレチすぎるのでは

455 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 13:04:00.97 ID:jgf9/BPq.net
>>434
レスついてないので
昼寝1.5h起こしてそのまますぐ車中でミルクとおやつあげながら向かうのは?で、夕方早めにお腹空くようなら小さいおにぎりでもあげて17時まで持たせるとか、夕飯を前倒しにするとか
あとは夕寝必要かどうかは様子見てだけど

パターン崩したくない気持ちはわかるけどもう1歳なんだよね。体にスケジュールが染み付いてるからちょっとしたズレならなんとかなるよ
どうせ崩れるなら!とあえて朝から出かけて母のためのお出かけデーにしちゃってもいいしさ
今まで頑張ってきたんだから母子の努力を信じてね

456 :名無しの心子知らず:2019/03/27(水) 09:45:56.71 ID:0+3ND3gQ.net
リープでは無いぐずり期に入ってからホントひどい
朝寝を1時間はしてたのに入眠もうまくいかなくなって今日はまだ寝れずに泣いてるよ……
今日これからどうしよ……

457 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 00:02:22.04 ID:GrrLaADA.net
>>455
レスありがとうございます
あれから朝寝が無くなりつつあり、また来週の検診日までにおやつ時のフォロミをカットする方向にもってきているところです
現在朝寝ウトウト5分で12時過ぎには即寝する勢いなので、早めに昼寝させて13時半頃起こして軽めにおやつを食べさせて即向かおうかなと考えていました

今までスケを崩すような外出を避けてきたのでアレンジが苦手ではありますが、
空腹になると何をしても無駄なくらい相当ぐずるので、スケが崩れることよりも検診中にぐずられたくないのが一番で、
片道10分もない車中で食べるかわからないけど、昼寝後食べなければ検診の合間や帰りの車中も考えて用意して行こうと思います

458 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 03:32:36.80 ID:1xXO0ClY.net
>>450
軌道に乗り始めたのに、変化を加えるのがわからないな
お風呂のせいかはわからないけど、脳を無駄に疲れさせないのがポイントじゃないかと思ってたの

459 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 06:46:49.40 ID:ZNX0tQva.net
そりゃずっとベビーバスなわけにいかないでしょ

460 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 07:02:18.86 ID:1xXO0ClY.net
>>459
タイミングをずらせないのかなと

461 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 09:06:19.54 ID:C6juQo1I.net
>>450
他の方のレスもあったので
ジーナとは関係ないから控えていたんだけどね

いきなり入浴を怖がるなら、お風呂マットで洗ってから沐浴みたいに湯船でチャプチャプでいいと思うよ
一緒に入るのはさらにそれからでも良いかと
うちはリッチェルのひんやりしないおふろマットが大活躍
お風呂大好き娘になりました
お風呂が怖い怖くないが課題なら、お風呂スレもあるから覗いてみては

462 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 09:12:38.69 ID:8o8Sy8hv.net
>>450ですが、上手くいってないときにかえると、何が原因かわからなくなるしなと。
上手く行かないついでにという考え方もありますが。
やっぱり大きさが限界でした、周りびしゃびしゃになるし。

463 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 12:09:55.96 ID:IkHtGisA.net
離乳食について質問です。
流石に本の通りは無理だと、5ヶ月で1回食、6ヶ月で2回食と進めてきました。
7ヶ月になったし子どもも嫌がらず離乳食を食べるので3回食に進めようかと思ったのですが、助産師や私の親から早すぎると言われています。
まだペースト状のものしか食べていないので、そこそこモグモグ出来るようになってからが良い、みたいな。
でもジーナ的には3回食へ進めて問題ないですよね?
個人的には3回食の習慣を子どもに掴ませてから、モグモグの練習をさせるのがベストかと思っているのですが……。

464 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 12:35:19.39 ID:nycnRaVa.net
>>463
同じ月齢同じ状況
うちは夜通し寝が出来たり出来なかったりなので、はやく3回食にしたい
ブログとか見ると始めてる人も居るしいいんじゃないかな?

日本では使われてないライスシリアル使ってると怪訝な顔されたり、まずスケジュール通り過ごしてると驚かれたり…育児法は色々あるし正解もないので

消化の問題とかはジーナがお勧めしてるくらいだし問題ないとは思うけど

ただ、8ヶ月検診ではまだ2回食って言おうかなと思ってる 色々言われるの面倒

465 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 13:00:10.06 ID:bWn3PRxT.net
>>463
うちも7ヶ月で三回食にしようか悩んでる
朝ミルクを250ml飲ませても11時の離乳食まで持たず10時半でも最近ぐずるようになってきた
朝も早く起きるようになってきたし二回食の限界を感じてる

466 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 13:15:52.03 ID:8QLHzltl.net
せっかく2時間お昼寝できるようになったのにマンションの下の階で内装工事始まって12時ー13時までは休みだから良いけど
13時に音が鳴り始めると起きるようになってしまった…
このまま崩れるのかな あーやだな

467 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 13:18:22.53 ID:uGY7lK6s.net
うちも7ヶ月直前で同じこと悩んでたわ
みんな悩みは同じなんだね
結局消化の問題だと思うから2回食のトータル量を3回に分けてやればいいのかなとか考えてる

468 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 13:51:51.91 ID:vXfl0RR/.net
ジーナはあくまで白人の赤ちゃん向けに書かれてること忘れないでね
トータル量というより、胃が動く回数の問題だよ

469 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 19:13:10.31 ID:IkHtGisA.net
>>464
>>465
ありがとうございます!
3回食、進めてみようと思います。

面と向かってダメだと言われて混乱し、ジーナやってる方は周りに居ないのでブログをあさるも
そういう時って何故か3回食「じゃない」ものばかり記憶に残ってしまい。
レスいただけて良かったです。

470 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 21:46:18.95 ID:QHDKmZ62.net
三回食について我が子の実感でしかないのを前提に話すけど、

ジーナやってると母乳ミルク<離乳食になるのが日本の一般論よりだいぶ早いと思うけど、それでもおそらく離乳食から100%の栄養・エネルギーを摂取できてるわけじゃないから時間までもたないんだよね
つまり必要エネルギーを満たすためには量と回数が必要ってわけ
うちは三回食に進んでからももたない時があったから10時半と15時におやつで補ってたけど、
1ヶ月半くらい経った頃に突然それまでの6割くらいしか食べなくなっておやつ無しでももつようになった
しかも空腹で夜中起きることもなく普通に一晩中ぐっすり
推測するに、おそらくこのタイミングで離乳食から栄養をしっかり摂取できるようになったから必要量が減ったのかなと
(多分これ以前にミルク量を減らしたりカットしたりしてたら夜中に起きてたと思う)

これはきっと個人差あるだろうから、早く三回食にしたからってその分早くなるかはわからないけど、7ヶ月はいくらなんでも早すぎるんじゃないかな
日本の基準は9ヶ月だし、私も8ヶ月頃同様に全て解決すると思って早く三回食にしたくて悩んだけど、
何かあった時に医者にそんな早くにするからだよ!と怒られそうだなーと思ったからひたすら耐え凌いだよw
最終的には保健師に相談して9ヶ月少し前に三回食にしたけど、ここでの同士だけで同調して判断するのはちょっとどうかと思う
胃腸の調子狂って体調崩したりして迷惑被るのは子、その対応で大変になるのは自分だからねぇ

471 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 00:15:43.42 ID:wawsBcZI.net
WHO基準だと7ヶ月には3回食だし日本の離乳食ガイドラインもぼちぼち切り替わるんでしょ?
排便ちゃんと見て消化さえちゃんとできてるなら良さそうな気するけどね

472 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 05:57:24.68 ID:Bq6It/cv.net
新しいガイドラインの案でも三回食は生後9ヶ月からだよ

https://www.mhlw.go.jp/content/11908000/000488142.pdf

473 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 07:25:05.38 ID:ffUWn9hk.net
身体に関わることはなるべく日本のガイドライン守った方がいいよ〜

474 :名無しの心子知らず:2019/03/30(土) 09:02:41.06 ID:DH5Xamh/.net
結局は自己判断にはなるだろうけど、10時に軽くおやつ食べさせるとか、離乳食の内容を進める(お粥の水分量や野菜の大きさ等)とか、腹持ちするものにするとか、外出して気を逸らすとか、まずはやれることをやってからじゃない?

475 :名無しの心子知らず:2019/03/31(日) 23:50:28.34 ID:j2xwysKj.net
もうすぐ2歳のジーナっ子のうちは、離乳食は日本のやり方で進めたよ
9ヶ月頃3回食にしてた

本の通りで絶対やりたいなら止めないけど、朝の授乳量を増やす方がいい気がする
上のレスにもあるけど、離乳食量を増やすのもいいと思う

476 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 19:38:39.03 ID:01oUV66J.net
462です。
いろいろとご意見ありがとうございます。他に相談する相手も場所もなく、本当にありがたいです。
少しわからないのは、朝の授乳量は今までと変わりなく、外出は夕方に散歩をしています。おやつは三回食を始める前に始めるものなんでしょうか?

なるべく本にそって進めたく、三回食を検討していました。
まだ子どもにとって栄養はミルク>離乳食であると私も思いますし、ジーナ本からもそうだと読み取りました。
なので、ミルクを混ぜた食べ物を少量、であることが重要かと。離乳食本にあるような量やミルクが入っていないものを与えるつもりはありません。
それに育児に正解はありませんから、とりあえずやってみて、子どもが辛そうなら止めればいいし、上手くいったら御の字というゆるい気持ちでいます。
わりとこの時期に同じく悩みの方がいらっしゃるので、なにか問題があったら書き込みに来るかもしれません。
みなさん、ありがとうございました!

477 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 21:09:38.16 ID:sv2Mlp12.net
1人目ジーナっ子もうすぐ2歳
下が初夏に生まれるのだけど、スケジュールどうしようか悩んでいます
2人目ジーナやられてる方いたらアドバイスください

現在上のスケジュールが一歳半過ぎからだいぶ通常スケからズレてしまっていて
以下のような感じです

起床6:30-7:00
朝食7:30-8:00
昼食12:00
昼寝開始13:30-14:00頃から1時間半程度
夕食17:30-18:00頃
19:00入浴、20:00頃就寝

2人目を始めるにあたって7:00-19:00の通常より1時間ずらした8:00-20:00でどうかと素人考えなんですがそんな方いらっしゃいますか?

ちなみに部屋は上は生まれる2ヶ月前くらいから別室予定、下はしばらく同室ベビーベッドの予定です

478 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 21:17:18.54 ID:kNWBA00i.net
もはやねんトレスレの方がいいと思うけど
妊娠後期でお腹も目立ってきた頃に別室寝は相当上の子には堪えると思うよ

479 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 21:54:33.68 ID:sv2Mlp12.net
ぼやかしたら誤解させたようですいません
上は既に別の部屋でキッズベッドで独り寝させているので突然で傷つけるような心配はないかと思います
上のジーナが性格的にもすごく楽だったので、下もそうしたいんですが難しいですかねー
過去スレもみてみます

480 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 21:55:48.85 ID:VHJdIO1+.net
別室予定と書いていたのに既に別室とか意味がわからない
聞く気あんのか

481 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 18:47:37.67 ID:Tnw88TrF.net
なんかピリピリしてる人いるね…
別室寝してるなら大丈夫なんじゃない?
過去スレでは6:00からでやってる人はいたけど8:00からは居ないかも
うちは上が保育園で日中の2時間の確保ができてたから早めにスケジュールに乗ったよ
上の子未就園児だと、それが難しいから活動限界を意識しながらやるしかないかもね
ベッド寝、寝かしつけ無し、起床就寝守るのが大事だと思うよ

482 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 23:20:16.31 ID:dARrdiv/.net
もうすぐ7ヶ月の子の朝寝が急にうまくいかなくなりました
朝寝は9時からさせているのですがベッドに連れて行った途端ギャン泣きで全く寝ない日もあれば30分も経たないうちに泣いて起きることもあります
昼寝も早く目覚めるようになっていて12時に寝かしつけて13:30ぐらいに覚醒してしまうこともあります
(夕寝はしません)
起きてる間機嫌が悪いこともないので体力が有り余ってるのかなと思っているのですが
ジーナをやっていて朝寝がなくなったのはいつ頃でしょうか?

483 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 13:06:06.58 ID:7SA7rNie.net
>>482
書き込む前に本読んだ??
朝寝しない&昼寝が短くなってるという現状があるならまず朝寝を削ること考えないと
朝寝は1歳過ぎまでなくならないけど段々短くする、朝寝開始を遅くする、昼寝がうまくいかなくなったら朝を15分〜20分まで削るとか、ページ数は忘れたけど記述があるはずだよ

484 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 13:19:23.53 ID:NSjLFaso.net
なんかほんとジーナスレってきっつい人が多いよね

485 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 13:26:10.14 ID:pRE0pm0o.net
>>482
うちもまさに7ヶ月頃からそんな感じ。
7時まで寝た日は9時に眠くならないみたい。かと言って10時過ぎに寝かせると13時過ぎまで寝なかったり。
だから、9時半までに朝寝開始できなかった日は朝寝なし、昼寝早め開始にしてるよ。
上の子は一歳近くまで朝寝は無くならなかったから体力とか個人差あるだろうね。
もう、ジーナと時間ずれ始めたら昼寝トータル時間守ってアレンジする方が気が楽かもよ。

486 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 13:32:18.63 ID:pRE0pm0o.net
そして今9ヶ月なんだけど、四月から始まった保育園のお昼寝時間が14時までで起こされる。
家では12時から14時半まで寝かせて何とか19時まで持ってるけど、30分早いとどうなるかな。
夕寝復活か頑張って18時半頃就寝目指すか…。

保育園始まったジーナっ子の親御さん、頑張りましょうー。

487 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 15:03:15.44 ID:4tWBBC4H.net
>>484
そりゃこんなのやるの根が神経質じゃないと無理だからね

488 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 20:28:31.47 ID:oS5wr7Hy.net
>>484
本に書いてあることをここで聞くのはちゃんと本読んでない証拠だしレスの無駄だからね
479はそこまで言うほどか?って感じはするけど
ってここにいると感覚ズレてくるのかな

489 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 21:10:13.80 ID:55NZS8GA.net
>>484
まぁでもジーナ式は本をちゃんと読まないと赤ちゃんが苦労するからね
赤ちゃんを快適にしてあげて泣いたりする時間を減らしてあげるものなのに、赤ちゃんに苦労を強いることになっちゃってる人いそうだもんなぁ

490 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 21:27:58.50 ID:ps1iwAB9.net
>>482は朝寝がいつ無くなったか聞いてるだけじゃない?
本人も体力あり余ってるのは気付いてるし
ちなみにうちの子は11ヶ月だけどまだ朝寝30分は必要みたい

491 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 21:36:15.20 ID:m8nvgaX+.net
>>341
まだ見ていらっしゃるだろうか…
その後つかまり立ちブームは去りましたか?
うちも今まさに同じ状況で、つかまり立ちから戻らずに暴れ回るので>>354みたいにベビーベッドを卒業するか迷ってる。
もし落ち着くなら頑張って続けたい。

492 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 15:43:59.18 ID:VhTme0j7.net
1)現在の月齢 2ヶ月半 5300g
2)ジーナを始めた月齢 3週
3)現在の発達状況 首座りかけ
4)一日のスケジュールを時系列で
活動限界が1時間、持って+15分なので、かなりアレンジしてます。

7:00起床
7:15授乳
8:15朝寝(1.5h)
9:45 起床
10:00 授乳
11:00 昼寝(2h)
13:00 起床 授乳
14:15 昼寝2(1h15m)
15:30 起床
16:00 授乳
16:30 夕寝(45min)
17:15 起床
17:30 授乳
17:45 お風呂
18:00 授乳
18:30-19:00就寝
22:00 起床 授乳
23:00 就寝
3:30-5:30の間で授乳1回
6:30頃から半覚醒

5)寝かしつけ方法
朝寝、22:30の就寝はなし
ほか昼寝は布団の上でシューシュー、トントン
おくるみは毎回着せてます

6)寝室の環境 同室別布団
7)遮光状況
隙間漏れあるが表情が読めないくらいの暗さ

8)相談内容
お昼寝の途中覚醒対策についてです。
お風呂~起床まではほぼスケジュールどおりになってきましたが、今まで比較的寝ていた昼間が失敗するように。
毎回入眠は結構スムーズで、寝かしつけも5分程度なのですが、30-60分で必ず泣いて起きます。
その場合はかなりグズって、再び寝かしつけるのを諦める時もあります。
早めに切り上げた時はご機嫌だったりぐずり続けたりまちまち。
当然スケジュールは狂うので、なんとかお風呂までに帳尻を合わせているため、毎日違う時間帯にお昼寝になってます。
何か出来ることがありそうであれば、アドバイスいただけたら助かります。

493 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 23:48:45.92 ID:HFY4hbxL.net
>>492
朝寝以降アレンジしすぎててもはやジーナではなくなりつつある気がする
授乳時間はなるべく本に合わせるべきだよ
13時と16時の授乳が謎
まず12時半頃に昼寝開始できるよう11時からの昼寝を短くして(30分以内くらい)その後授乳してから昼寝させれば、本にもある振り分けになって途中覚醒もなくなると思う
15時頃に起こして授乳、16時以降17時起こしで夕寝、でどうかな?

494 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 08:53:06.25 ID:Wuj5MD6F.net
>>493
>>492です。アドバイスありがとうございます。
早速今日はその通りのスケジュールで試してみようと思います。

既に朝寝45分で泣いてますが。。
なぜ昼間は再入眠できないんだろ

495 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 20:36:43.82 ID:J9la0ard.net
ベビーベッドからキッズベッドに変更したら、子がママいる?と寝付くまでに確認するようになって、いないと気づくと部屋から出てきて呼ぶようになった…
今まではベビーベッドで出てこれないし、慣れてるからかほっといても寝てた
こういう場合どうしたらいいんだろう
同じような方いますか?

496 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 11:03:15.69 ID:cOdmYUP9.net
>>495
このスレをキッズベッド、で検索

497 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 13:22:36.96 ID:r1dnlSip.net
>>491
340じゃなくてごめん
うちも今絶賛つかまり立ち中で寝る直前まではひたすら立ちまくってるけど、一度寝たら明け方とか眠りが浅くなっても寝たままゴロゴロしてるだけで7時まで大人しく待ってる
起こしに行って明るくしたら即おすわりから立ったりするけど

結局のところ子の個性によるのかもしれないけど、ちょっと気になって

完全持論だけど、そもそも立って戻れないのが問題じゃなく立ち上がっちゃうことが問題だと思う
昼寝合計は上限内なのを前提に、浅くなった時に完全覚醒して遊ぶモードor遊んで欲しいモードになって親を呼ぶために立ち上がっちゃうのかなと思うから
遮光加減や、本に書いてある起きてもすぐ抱っこしないっていうのをどの程度守っているかによるのかなと

うちはごくわずかな隙間漏れだけで明け方や昼間もほぼ完全遮光、
すべての睡眠で起こすときは、外出予定がある場合と寝起きが悪くギャン泣きした場合を除いて、明るくしてから最低10分はベッド内放置をずっと徹底してる
490はどうかな?

498 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 09:35:27.75 ID:/gTId/LQ.net
高月齢〜トドラー持ちのみなさんは掛けシーツ辞めたのいつ頃でしたか?
もしいらっしゃったら経緯も教えていただきたいです

499 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 12:45:19.74 ID:IjBh4EWn.net
7ヶ月入ってこの時期あるあるらしい早朝覚醒が始まりました
05:30〜06:30ぐらいにギャン泣きで起きて白湯を飲ませてもギャンギャン
母乳を飲ませたら5分ほど眠りますがまたすぐ起きます
体力がやたらついたのか朝寝も30分、昼寝も90分ぐらいで目を覚ましてそのまま19時まで普通に起きていることも多々あります
3回食になったら落ち着くのかなと思ってはいるのですが早朝覚醒時の対応はどうされてましたか?
ジーナ的には3回食だけど2回食の月齢時(7,8ヶ月)の離乳食と睡眠スケジュールはどういうふうにしてましたか?

500 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 15:23:37.78 ID:55DJrjBf.net
>>498
本のP224に寝返り始まったらからまったりしないようにシーツ外せって書いてあるからその通りにしたよ
7ヶ月くらいだったかな。問題なく寝てたと思う

1歳2ヶ月。風邪治りぎわなのもあるけど今日は昼寝爆睡で結局3時間15分も寝かせてしまった…
だってゆすっても抱き起こしても寝てるんだもの
放っといたら4時間目突入しそうだったので全力をあげて起こしたけど就寝時と早朝覚醒に今からガクブル

501 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 20:24:54.53 ID:vC4AnRpq.net
>>498
>>446です
書いた通りの経緯で10ヶ月頃から掛けシーツなくしたよ
もともと発達遅めの子だけど、うつ伏せから戻れなくてとかで泣かれるのを避けるために、かなりギリギリまでしてた方だと思う

>>499
2回食始めたての頃はうちも早朝覚醒で起きる時間定まらなかったけど、
朝一の飲む量が多少減っても構わないから白湯→ミルク、抱っこでとにかく再入眠させて、時間によっては7時半まで寝かせたりしてスケのせてた
22時半のミルクを増やしたりしてたけどあまり効果はなく、徐々に夜の離乳食量が増えてきたら6時台になったから、その分朝寝を長くしてたよ

502 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 21:12:19.81 ID:0Qc1AovK.net
>>491
遅くなりましたが、以前つかまり立ちの件相談したものです。
結論から言うと、つかまり立ちブーム落ち着きました!
やったことは、そろそろ言葉がわかる月齢になってきたので、もうネンネの時間よ、といって戻す、を根気強くやりました。
今も、たまにつかまり立ちすることもありますが、スムーズに戻れるので、もう放置しています。
すると、しばらくすると眠くなって自分で降りて寝ます。

あの時、この状況がずっと続くのでは、と思ったのですが、ベビーベッドで頑張って耐えてよかったと思ってます!
ご参考になれば。

503 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 22:05:37.47 ID:tM8Ku54r.net
>>500
>>501

ありがとうございます!
掛けシーツないと余裕で寝返りしてしまいそうだけどよくよく考えたら今も結局突破してうつ伏せ寝してるしいらないのかな

504 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 12:00:05.42 ID:xJCSHxdB.net
1歳なりたて
朝寝カットして2週間、初日こそ昼ごはん途中から泣いて半分残して寝たものの、それ以来なんとか慣れてきて12時までもってたのに、
ここにきてリープ半ばの大荒れで全く食べずにギャン泣きの末寝てしまった
半分食べた初日でさえ1時間で泣いて起きたから今日もこの後起きるんだろうなー

明日から朝寝5分だけでも復活させようかな
歯が3本同時に生えてきてるからそのぐずりもかなりエグい、疲れた

505 :名無しの心子知らず:2019/04/18(木) 20:04:25.78 ID:bqJTqHHb.net
>>499
5:30はともかく、6:30近くならほぼスケ通りと認識してるからわざわざ寝かさないで、泣いてても10分様子見て起こして普通にスタートするよ。朝寝は少し早めに開始
朝寝すぎで昼90分で起きる→夕方疲れて19時の飲みが悪くて空腹に→翌朝また早起きって事も考えられるかも
私ならまずは朝寝を15〜20分に減らして昼寝2hになるように調整する
まぁでもこの時期はある程度仕方ないとは思うよー。

>>504
朝寝は1歳なりたてでなくすのはまだ早すぎる、15〜18ヶ月頃って書いてなかったっけ

506 :名無しの心子知らず:2019/04/19(金) 15:00:20.19 ID:SmAQj5CU.net
>>504
朝寝カットしてしばらくは、11時前に昼食にして、12時より前に昼寝開始するか、朝寝復活させて遅めに昼寝開始で調整してたよ。
運動量増えたりすると、朝寝なしだと12時までもたないと思う。
朝寝昼寝遅めはジーナとずれて悩んだけど、子どものぐずりが一番なかった。

507 :名無しの心子知らず:2019/04/19(金) 20:49:35.96 ID:tDof4pB7.net
>>505>>506
>>504です、ただの愚痴にレスありがとう
ブログとかだと1歳なる前に完全カットしてる人もいるみたいだし、昼寝で途中覚醒まではしないものの後半に眠りが浅くなってきてたから早々にカットしちゃってた
カット後は多少ぐずるけど11時昼食、45分〜12時昼寝でなんとかいってたんだけど、昨日から朝寝復活させたら多少のぐずりもなく昼食もちゃんと食べて12:15頃から2時間しっかり寝たわ
体力消耗する時期で朝寝必要になったのかな、しばらく朝寝させることにします
そしてトドラー編ちゃんと読まなきゃだな、子にかわいそうなことしちゃった
ちなみにお二方は朝寝カットできたのいつ頃?
カットする直前は最終的に朝寝何分だった?

508 :名無しの心子知らず:2019/04/19(金) 23:22:19.52 ID:sCOgJIkD.net
504です
>>504
ノート見返したけど1歳1ヶ月〜2ヶ月の間っぽい
その辺りは歩き出したりで毎日振れ幅が大きいのと、体調崩したり外出するのにドタバタしていたらしく詳細に残せてなくてあやふやでごめん
1歳直前は9:30~45、1歳過ぎに一瞬なくなる(6時起床の時は10時過ぎに15分寝かしたりしてた)
歩き出して朝寝復活→体力ついて本格カット
歩き出して公園に連れ出すようになると疲れるので行きの抱っこ紐やベビーカーで15分程寝かせて、遊ばせて外で昼食、帰宅後すぐ寝かせてた
朝長めに寝ちゃったら>>506さん同様昼を遅めに始めるとか、とにかく日々調整だったな
有名なトドラー翻訳ブログのP25~28とP30~31の項が参考になると思う

>>499
ついでに離乳食について補足
2回の時は朝の授乳後、昼までお腹が持たないので昼食10:30+昼寝途中で起きないように11:30振分け授乳、17時夕飯にしてたよ

509 :名無しの心子知らず:2019/04/20(土) 01:39:37.86 ID:xMl8+3Qe.net
>>507
505です。

上の子はうろ覚えだけど、10ヶ月頃から朝寝がなくなり始めて、1歳過ぎまで朝寝したりしなかったり。させても15分くらいだったかな。
保育園に行き始めて平日は半ば強制的になくなった感じ。その代わり昼寝は11:30頃からしてて、もはやジーナのスケジュールではなかった。
一歳半まで12時までもったことは稀だったよ。

下の子は8ヶ月頃から7時まで寝ると9時台に寝なくなったので、朝寝カットし始めた。6時台に起きたら眠そうになったら寝かせて、10時に起こしてる。今日は久し振りに10時前から寝始めたので、病み上がりということもあり、10時半まで寝かせて13時から昼寝。
これからまた運動量増えて朝寝が復活する気がする。
ほんと日々調整だなー。

510 :名無しの心子知らず:2019/04/20(土) 05:54:27.35 ID:T3GXyZUt.net
>>505
>>508
498です
やっぱりこの時期はある程度仕方ないんですよね
22時半の授乳を試しにミルクにしてみたら240飲んだので離乳食が足りてないんだと思います
離乳食も月齢の上限ぐらいあげてるのですがその後のミルクを240飲みきってるので3回食までは早朝授乳が続きそうです
ありがとうございます

511 :名無しの心子知らず:2019/04/20(土) 10:51:08.11 ID:T3GXyZUt.net
>>510です
このスレでも9か月に満たない子の3回食の話が出ていたのでエンゼル110番に相談してみました

・うちの赤の現状:動くようになって乳を異様に欲しがり5倍粥と野菜とタンパク質で100グラム食べてもその後240ミルクを飲むのに体重が増えない
・本来の3回食の意味合いはカミカミできる硬さの離乳食を3回あげることなのでモグモグの硬さを3回は3回食とは言わない
・口をモグモグしていて2回食を始めて1ヶ月は経っていて消化に問題がなければモグモグの硬さで3回に離乳食を増やすことは大丈夫

こんな感じでした
とりあえず消化の感じを見つつ明日から3回食にしてみようと思います

512 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 20:51:26.52 ID:v11rT8x9.net
>>508>>509
506です
二人とも詳しくありがとう!
子の様子や発達具合から朝寝15分orカットを臨機応変に見極めていた感じなんだね
現状つたい歩きまでしかできないけど、今後本格的に歩けるようになれば今以上に体力消耗するだろうから、朝寝はまだまだ必要だと思っておいた方が良さそうかな
リープ中だから見極めが難しいところではあるけど、今10分で起こすとまだ眠そうにぐずぐず泣かれるから明日は15分にしてみようかな

513 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 08:31:39.32 ID:zjn7RZ2x.net
ベビーカーで寝てくれますか?
7ヶ月で生後すぐからジーナしてるけど抱っこ紐やベビーカーだと全然寝ません
チャイルドシートなら上から布をかぶせて薄暗くすればしばらく車を走らせると寝てくれます

514 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 12:24:31.52 ID:M5gEAGw6.net
>>513
3週からやってますが、お昼ベビーカー乗せて寝たことは1回だけ。(30分たたず起きた)
それから外出時は抱っこ紐で寝かせてます。(これも30分で起きる)
ベビーカーで2時間寝る子とかいるのかなぁ>

515 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 12:30:42.56 ID:ollj5/Fr.net
相談させてください
1)今週で5ヶ月
2)ジーナを始めた月齢 1ヶ月
3)現在の発達状況 寝返りもまだ
4)一日のスケジュールを時系列で
7時起床 授乳
9:00-9:40 朝寝
10:45 授乳
11:55-14:15 昼寝
14:30 授乳
16:35-17:00 夕寝
17:45 お風呂
18:10 授乳
19:00 就寝
22:30 授乳
3時台 授乳
5)寝かしつけ方法
無しでいけたり添い寝がいったり
6)寝室の環境 同室別布団
7)遮光状況 ほぼ完全遮光

516 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 12:43:57.38 ID:ollj5/Fr.net
8)相談内容
夜間授乳後の覚醒が続いてまいっています。
3時ごろ起きて授乳しても授乳中からよく動いたり、そうでなくても授乳後寝ません。そもそも空腹ではない感じもします。
以前から時々あって、それが覚醒時間が1時間から2時間以上に、時々だったのがほぼ毎日になってきました。
昼寝を減らす、22時台に1時間起こす、1時くらいに起こしてリズムを崩すを試しましたが効果がありませんでした。
22時台をやめてみて夜中授乳にしてみてもそこから寝ません。
明け方というより夜中に起きた後寝ない感じです。
真っ暗ですし声かけもオムツ替えもしていません。
長めにしてほぼ寝てるでしょという状態からでも起きます。
機嫌よく喃語や奇声をあげています。
ほっておくとそのうち泣き出し、上の子が起こされる又は起きそうなので抱っこなどしてなんとかやり過ごす日々です。
授乳後寝ない習慣かと究極抱っこ紐にすぐいれても起きてから2時間くらい寝ず、活動時間分起きて眠くなったから寝てる感じがします。
日中は割合スムーズです。
ほっておいて寝たらと言われますが最後は泣くし声もでかくて寝れず毎日フラフラです。
最近は子供も眠いのか朝寝が早くなってきて。
本や過去スレをみても対応がこれ以上わからず何が問題なのかアドバイスいただけないでしょうか

517 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 13:13:01.61 ID:6UCUBy2P.net
>>514
うちは1歳くらいの時にベビーカーで2時間爆睡してた時期あったよ
フルフラットになるしサスが効いててガタつきづらいベビーカーだったからかな

518 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 19:51:03.44 ID:LmTDPRz6.net
>>516
リープじゃない?
うちも5ヶ月頃のリープ中に夜中2時間覚醒してたよ
すぐ飲ませても飲ませなくても変わらなかったから泣くまで放置して半分寝ながらモニターで様子見てたけど、上の子とかも同室なのかな?
リープなら耐えるしかないから、せめて別室にできればまだ良さそうだけど

519 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 20:03:58.97 ID:jHX4wRz4.net
>>515
うちも下の子がまさにそれだった
飲ませた後に目キラーン&アウアウされると今日もか…とガッカリ。今思い出しても毎日寝不足でイライラして辛かった…
5〜7ヶ月まで増減しながら段々となくなっていったよ。成長期によるものらしく何してもダメだったなぁ
体重はどれくらい?増えてる?
うちは体重増加がイマイチで栄養不足を疑って5ヶ月半から離乳食開始、量が増えると共に落ち着いていった感じがするけど、本当の所は分からない

その頃はもう3〜5時に起きるものとして、自分が体力的に無理な日は睡眠確保の為に22時半を飛ばしていたよ
段々図太くなって、2時間後眠くて泣くまでウトウトしたりできるようになったw
可能なら旦那さんと交代で対応するとかでなんとか乗り切ってね

520 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 21:17:29.15 ID:ollj5/Fr.net
>>518
はじめはそう思ってたんですが以前から1週間と開かずにあって
日中は上手く行きだしたしさすがに長すぎじゃないかと。
上の子と下&私は別々なんですが、上がもともと敏感な子なのもあって奇声や泣き声では起きてしまい。
起きてもほっといて泣いてから授乳するにされてたってことであってますか?
それで寝なかったらまた様子見てって感じですか?
どう対応したらいいかも今ぶれぶれで、、、
気をつけてたこととかもあったら良かったら教えてください

>>519
同じような方がいらしたとは。
成長は充分すぎて5ヶ月前で8kgです、完全母乳ですが出すぎ傾向のようで。
飲むのは下手でよく空気飲んだり戻してますが。
毎晩夜間授乳が怖いし、何が悪かったんだろう、どうしたらいいんだろうと
奇声を聞かされながら悶々として辛かったので
同じような方がいたのを聞けただけで気持ちが少し楽になりました。ありがとうございます。
話見てもらって特に問題なければ離乳食に期待して
割り切って体力確保に努力します。

521 :名無しの心子知らず:2019/04/23(火) 20:47:28.34 ID:K0Jj7raW.net
>>520
ほっとけと言われても気になって眠れないし、3時とか微妙な時間に起こされると目が冴えちゃうんだよね
覚醒後寝るまでの時間は3~5時が多くて時々24時前~3時とかだった。
3日も続くと寝不足辛すぎたから、上が寝たら20時位から一緒に寝てた。部屋数足りないのでリビングで布団にくるまってw
うちも上の時はこんなひどい覚醒はなかったので、何なのこれ!?て思ってたけど個性なんだと思う
夜間授乳後に寝る日があったら翌日は期待を込めて同じスケジュールにしてたけど結局起きる日は起きるし、寝ない日との違いは特になかったなぁ
対応としては
・泣いて起き2時間以内に授乳していなければ授乳、その後泣くまで放置、泣いたら様子見後揺らす
・泣いて起き2時間以内に授乳してたら飲ませず様子見、なるべく揺らして寝かせる
・泣かずに起きて遊んでたら泣くまで様子見(以降の対応は上と同じ)

目が覚めてしばらくご機嫌で遊んで初期は1hくらいで自力入眠してたのが、だんだん1.5~2h後に、もう眠い!寝れねぇウワーン!って泣き出す感じになっていった
2h近く経ってれば泣き出したら揺らすとそこから30分〜1h位で寝てたかな
解決策じゃなくて申し訳ないけど、必ず落ち着いてくるから頑張ってね

522 :名無しの心子知らず:2019/04/23(火) 22:50:09.94 ID:NPSxBuyj.net
>>516
寝かしつけの時に、ネンネルーティンもしくはネンネの合図の何かはありますか?もしあれば、それをやる、なければ通常の寝る前にネンネの合図を作り夜間でもそれを実行はどうですか?

(うちの子の場合、オルゴールの音が寝る合図なので、そのぐらいの月齢で夜中起きて、授乳で寝ない時は、オルゴールかけてネンネに誘導していました)

またホワイトノイズも有効だと思います。音自体も有効だと思いますが、寝る時間、起きる時間の区別のためにも、良いと思っています。(暗さに加えて)
お子さんが夜間覚醒するというのは、その区別がまだ確立されてないのではと推測しました。

523 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 10:43:19.17 ID:D3+bzsKD.net
>>522
横だけど、うちも寝る時ホワイトノイズ流しっぱなしにしてたけど、夜間覚醒にはあまり効果なかったよ
ディマンドでもこれくらいの頃に夜中突然ご機嫌に起きるってことあるみたいだし、あるあるというか、改善方法はあまりないんじゃないかな
どうせ抱っこ授乳しても寝ないなら泣くまで放置して、気になるけど出来る限り休む、しかないと思う

524 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 12:53:43.99 ID:DPojUHmV.net
7ヶ月に入ってから早朝覚醒だったり朝寝の寝入りでギャンギャンだったりで不調だ
リープまであと一週間あるんだけどな
頭痛すぎてギャン泣きしてるところ15分ぐらいベビーベッドで放置したらストンと寝てくれたんだけどギャン泣きしても15分ぐらいは様子見たほうがいいってことなのかな?
いつも10分ぐらいで助けに行ってたんだけど

525 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 12:55:42.48 ID:+d5hA5M+.net
>>522
5ヶ月で今までねんトレしてて昼夜の区別ついてないってのは的外れ過ぎないか

526 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 20:31:36.84 ID:t1HQaQ88.net
>>525
概日リズムではなく、確立されてないのは夜は寝る時間という意識の部分だと思う。テンション上がってるならなおさら

527 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 21:01:34.10 ID:arm4pvdd.net
>>520です。
昨日は1時に起きて4時までかかり、6時半起床。
以前は起きてる時間ももっと短くて朝も起こすまで寝てたのに。連日辛い。
ネントレしてきた意味あるのか心が折れそうですが
ディマインドでもあるんですね、あるあるだったとは

>>521
具体的に色々ありがとうございます!
すみません後2つだけ教えてください
日中スケジュールに影響出なかったですか?
3時間覚醒すると日中今までより起きていられなくて
寝かすとお昼寝合計さらにオーバーしてさらに昼夜逆転がひどくならないかなと対応に悩んでまして。
もう一つは、おさまってからって夜は普通に寝られてますか?
個性のようなものが残ったり発育上変わったことないですか

528 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 21:03:17.30 ID:arm4pvdd.net
>>526
意識部分を確立するにはどうしたらいいんでしょう?

529 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 22:07:20.57 ID:G6QKtA+C.net
>>527
520です
さすがに朝寝は早め開始、5分長め等微調整してた。でもそれ以外は影響なかったと思う
ずっと一人寝もできてたし昼寝は安定して2h寝てたのでそれが救いだった
夕方寝すぎで夜中起きるのかと思って夕寝を減らしたりしたけど、あまり効果は感じなかったなぁ
朝寝を増やしてるのが気になるなら、今のスケで試すとしたら14時で起こしてみるか夕寝を減らすかかな?

その後7ヶ月過ぎて離乳食軌道に乗ってからは22時半の後、6時半〜7時まで寝るように戻ったよ
今また10ヶ月でリープで夜中急に泣き叫んだり朝5時起きするけど、夜中の授乳はもう不要だし夜中遊ぶこともなくなった
なるべく早く落ち着くと良いね

530 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 00:13:18.60 ID:a6xt9uf+.net
三回食始めて1週間以上経つししっかり食べてるのに22:30のミルクが240から減りません
朝の食欲もしっかりあってこのままやめてもなんとかなるものなのか辞めないほうがいいのか悩んでます
22:30の授乳をやめたきっかけを教えてください

531 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 08:10:56.50 ID:oUFKzPoR.net
>>530
うちも多く飲んでいて減る素振りが全くなかったので、こちらからどんどん減らして様子みていました
完全になくすころは、22時に起こされるのを嫌がっていて、もういいかなという感じで終了でした

三回食も睡眠も順調ならどんどん減らしていっていいと思いますよ

532 :名無しの心子知らず:2019/04/29(月) 20:25:37.09 ID:gRnnph21.net
一歳なりたてで寝るのを嫌がるようになりました
昼寝は朝寝込みで2時間にしているのですがベッドに連れて行きスリーパーを着せようとすると愚図って逃げ出します
しばらくつかまり立ちをさせてあげるのですがなかなか落ち着かず無理矢理スリーパーを着せて退室すれば5分以内に少し泣くものの寝てくれます
朝寝、昼寝、就寝時全てにおいてこんな感じで参っています
こういう場合どう対処すれば良いのか悩んでいます
何か良い対策があればご教示お願いします

533 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 09:55:53.59 ID:pMhB76NO.net
>>532
スリーパー着せた後に抱っことかしてないの?
うちも1歳で重たくなってきたけど、最低でも5分、リープ中はもう少し長めに抱っこして落ち着かせてるよ

534 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 12:03:49.74 ID:YqT8aaSL.net
>>533
スリーパーを着せて抱っこしようとしても下におろせと暴れます
スリーパーを着てベッドで指しゃぶり始めれば寝る体勢に入るのですが…
着せる前に嫌がられながらも長めに抱っこしてるのですが着せてから長めに抱っこも試してみます!
ちなみにスリーパー着せる前はどのように過ごしていますか??

535 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 19:17:43.55 ID:eTfcIRsV.net
8ヶ月で保健師さんと相談して3回食を始めました
夕食後の18:30のミルクを210ml飲まず無理矢理飲ませて120ml飲むか飲まないかな感じです
そのせいか22:30の授乳がなくなりません
起こさずにおこうと思っているのですが22時〜23時の間に泣いて目覚めミルクをあげると200ml以上飲みます
昼食のミルクは150ml程度なのでまだ無くす程ではありません
14:30は母乳を与えていますが両乳からそれぞれ1〜2分で満足しています
本を読むと昼食のミルクが60以下になったらやめる→夕食のミルクが減ってきたら14:30をやめると書いてあったのでまだどこかのミルクを辞めるべきではないのかなと悩んでいます
どうやったら18:30のミルクをしっかり飲んでくれるようになるでしょうか

536 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 22:04:49.29 ID:Nt0wO+2y.net
>>534
横だけどリビングで先にスリーパー着せてから抱っこして連れて行ってる
本通りじゃないけどベッドで嫌がって暴れると着せにくくてそうなった

>>535
最近本読んでないから間違ってたらごめんだけど、はじめになくなるのって14:30じゃなかったっけ?
9~12ヶ月の項に飲まなくなる子が増えますみたいに書いてあったよ
うちは昼寝後に飲ませようとしてもイラネされるようになって、15時まで待ったりしてなんとか飲ませるとやっぱり就寝前が減るのか、21時台に起きるようになってやめた。代わりに軽いおやつと水分あげてる

実際夕食のミルクが減ってきてるんだから14:30をなくしたらいいんじゃない?
もしくは規定量のミルクが飲めるように夕食の量を減らすか?離乳という観点から言うとミルクを増やすより離乳食を進める方がいい気がするけど
8ヶ月で3回始めるって事はきっとよく食べる子なんだよね。でも量食べてても栄養吸収できるのとは別だから
自分で起きてくるって事は栄養的に必要なんだよ、22:30飲んで朝まで寝るならまだ急いでやめなくて良いんじゃない?
うちは見た人が全員引く程の大食漢だったけど11ヶ月まで22:30飲んでたよ

537 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 22:40:22.55 ID:k8NRu9nw.net
11時の授乳の方が先になくなるんじゃなかった?

538 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 05:53:15.48 ID:DWH5lE3Q.net
>>536
531です。リビングでスリーパー着せるのはやりやすそうです!試してみます。ありがとうございます。

539 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 10:54:01.45 ID:VBIbpzcn.net
>>515です
夜間覚醒に悩まされて2か月近く、週1、2回奇跡的に夜中寝ることがありますが
相変わらず夜中授乳後2時間前後ひどいと3時間寝ません
夜中覚醒のせいで日中も不機嫌
眠いサインもリビングでは出ないからよくわからなくてししょっちゅう疲れすぎっぽい感じになるし
もう辛すぎる何のためのネントレなのか
今も泣き叫んでるけどあやす気力がわかない
でもまた疲れ過ぎて昼寝失敗する
それで長く寝させても夜中起きる
もうイヤ、、、
どうにかならないんでしょうか

540 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 11:17:07.15 ID:zyo2vG6Q.net
>>539
改善方法ではないけど、自分なら
・授乳後は泣くまで自分も寝る、同室なら別室にしてとにかく自分の睡眠優先する
・眠いサインがわからないなら起床後の時間経過で寝室に連れて行く、毎日5分ずつ微調整して疲れすぎにならない活動限界を探る
・旦那等預けられる人に日中預ける
・夜中も授乳後泣いたら旦那にバトンタッチする
・離乳食を始めるor進める
スケに問題は無さそうだから時期的なものだとは思うけど、2ヶ月も続くとしんどいよね
旦那と協力して少しでも休みつつ乗り越えるしかないと思う

541 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 14:31:09.46 ID:V4yMSlVD.net
>>535
うちも離乳食を良く食べるのと、22時半をなくしたくて8ヶ月で三回食にしたけど、同じ感じで18:30の飲む量が増えず、なかなか22時半がやめられなかった。
結局、9ヶ月手前で段々と22時半の飲む量が50くらいになったり、起きずに寝てたらする事が増えて、やめたら18時半の飲む量も増えて起きなくなったよ。
ブログ見てると、22時半をやめてみたら朝まで寝るようになった人ととかいて羨ましいと思ったりもしたけど、うちは本の通り、三回食が定着して(1ヶ月くらい経って)、徐々に22時半の飲む量が減ってやめられた感じ。
いつかはなくなるから、子のペースに合わせて焦らずにね。

542 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 14:09:28.95 ID:VA2WAgpC.net
>>540
遅くなってすみません。>>539です
アドバイス本当にありがとうございました。
なかなか気力がでず返信できませんでしたが励みになりました。ありがたかったです。
旦那はほとんどいないせいかたまに任せるとパパ見知りのようで
時間はかかるわお昼寝は必ず中途覚醒してなかなか寝ないわで、、、
GWのせいで上の子もずっと家にいて意識もうろうとしてました。

今はスケジュールもずれることが多くて。
中途覚醒した際の再入眠まで30-40分かかるので、
ジーナを守るなら起床時間はずらさないことだと思うんですが
それだと機嫌悪いし次の睡眠までもたないので少し長めに寝かせるか悩んでいます。
何より昼寝時間短いと早朝覚醒の原因にもなるようなので、
今の夜間覚醒の一因や悪化しないかも心配で。

みなさんは昼寝中途覚醒の時はその後どう調整されていますか?
上の子は起きてもすぐ寝たのでそのまま規定時間にしてたんですが
下の子は眠りが浅くて寝てるようで寝てないのかもぞもぞしたり泣いたりを繰り返しなす。

543 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 19:26:52.55 ID:WwMM2+w6.net
うちはいま6ヶ月なんですが昼寝は基本的に30分とか45分とかしか寝ません。最近ようやく1時間寝る日も出て来ました。
で、起きてから二時間後にまた寝たりします(17時前に起こすとかは気にしてません)

19時就寝が出来て22時は起こさないと起きないぐらい眠りが深いです。
これが出来てるだけで凄く楽なのであとはユルユル。

朝は(5ヶ月の時は)3:30頃に起きて、ミルク飲んでまた寝て5:30起きとかでした。

いま6ヶ月で4:30起きて、寝ずにそのまま1人遊び(布団降りておもちゃいじったり部屋をずりばい移動)しています。遮光してもうちは関係無かったです。

ちなみに昼間(午前も午後も)起きてから二時間辺りで一旦横にさせるけど、基本的には本人が寝たがる時に寝せてます。
寝たくないー!って泣くので一緒に遊んでますよ。一緒に遊んでますか?

544 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 19:32:37.04 ID:WwMM2+w6.net
>>542
長く書いちゃいましたが、ジーナ式はギチギチにやるものじゃないと本にも書いてありますし、
本だけ読むと「出来ない子は一人もいませんでした」とか書いてありますが、実際は出来ない子もいますので(うちの子も昼寝は短いし、どうしても朝早い)。

赤ちゃんに合わなそうなら止めてあげたほうがいいのではないでしょうか。
お母さんがストレス感じてるのを赤ちゃんはすぐに分かりますし。
何のためのネントレなのかな。ジーナ式は赤ちゃんを快適にしてあげる為のものでもあるけど、いまは赤ちゃんにもストレスにしかならないのでは?

545 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 19:33:08.78 ID:TCeZ9FeM.net
日本語下手だなぁ

546 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 22:13:25.67 ID:BGa36NBG.net
自分語りがメインで541へのアドバイス皆無すぎるw

>>542
再入眠後は規定時間過ぎても長めに寝かせてあげればいいんじゃないかな
確か、○○時以降の授乳は控えましょうって文言で授乳終わり時間が設けられてると思うけど、その時間ギリギリに起こしてすぐ授乳って感じでもいいんじゃない?

547 :名無しの心子知らず:2019/05/06(月) 11:03:57.05 ID:0jLjBoUz.net
>>542です。また明け方1時間半コースでした。
昼寝短め長めあまり変わらずやっぱりどうしようもないんですね。
ついどうにかならないか悩んでしまいます。
無視して寝とこうにも自然に目が覚めるようになってしまい習慣の恐ろしさを感じています。

>>543
昼間は遊んでますよ。
本当に合わない子もいるのかもしれませんが、
私は上手くいかないのは親のやり方が悪いのじゃないかなと思ってしまい
542さんのように割り切れれば良いのですが。

>>546
ありがとうございます。それでやってみます。

548 :名無しの心子知らず:2019/05/06(月) 19:06:33.59 ID:Z7uZFZ4v.net
>>536
531です度々すみません
リビングでスリーパーを着せると大人しく寝室で寝てくれるようになりました!
本当にありがとうございました

549 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 09:03:39.39 ID:1mmHTLS1.net
ものすごい過去レスに再度質問でゴメンなさいなんですが、ベビーベッドからキッズベッドへ変更で質問した>>169です
>>170さん
>>181さん
のアドバイスを参考に替えてみたんですが、やはり夜中に起きて親のベッドに来るようになりました

何回かキッズベッドへ誘導して寝かしつけてみましたが難しく親ベッドで就寝が続いてしまっています
主人と同室で就寝にしてみたりもしましたが、最近はサイレントで起きて母親の所にきてしまいます
(臨月近くて眠りが浅く、親のベッドに来るのがちょっとストレスに感じてきてしまいました…)
トドラー原書にも早すぎると親のベッドに行くようになると記載があってまさしくです(さすがジーナ…)

新しいベッドに替えてもうすぐ1ヶ月なんですが、改善の様子がなく
1度安眠のためにベビーベッドに戻すべきなのか、キッズベッドのままにするのか悩んでいます
何度も変えると子にもストレスになりそうですが、眠れないのが辛く

第二子の予定日があと一月後
まだお二人が見てらっしゃったらその後のお子さんのご様子教えてもらいたいです
他の方でも、アドバイス頂けるようでしたら貰いたいです

550 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 12:29:34.46 ID:aKIDO4WZ.net
現在9ヶ月、後追いが始まったらしく一人寝できなくなってしまいました。

これではいけないと思い、スリーパーを着せ、おやすみと言った直後から泣き...10分くらい泣いたあとには寝るんですが、途中で何度も泣いて(数秒〜数分で寝付きますが)、あまりよく眠れていないようです。
新生児の頃と違い、途中で目覚めてしまうのが気になっています。夜は11時過ぎまで数回、昼寝は何度も起きます。

きちんと基本のやり直しをし始めてから3日目ですが、何か間違っているところはありますでしょうか...

551 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 13:26:30.57 ID:aAZyftxJ.net
>>549
ジーナではなくなるけどトレイシーかな?子育て大全に親のベッドに来てしまう時の対処法が書いてあった気がする

552 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 20:19:49.77 ID:HQR4bYyh.net
>>549
>>158です
うちは完全別室で両親の寝室が遠いせいか移行直後以降はぐずらずすんなり寝ているのでアドバイスが難しいです
確かに開けようと思えばドアも自分で開けられるしベッドからも降りられるのに大人しく寝てるのは何故なのか改めて考えると謎です
ジーナのスケジュールも厳格ではなく子に応じてアレンジしたこともあり幼稚園のプレが始まった今はもう昼寝もなく夜は5分たたずに寝ています
でももうすぐご出産なのであれば以前ベビーベッドで眠れていたのならとりあえずベビーベッドに戻すのもありなのではないかなと思います
キッズベッドへ移行するのはもう少し意思疎通が出来、納得してもらえてからでもいいのかなと
臨月で寝られないのは本当に辛いのになにもヒントが無く申し訳ないです

553 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 20:25:32.58 ID:l9TR3xA5.net
>>550
うちは今1歳1ヶ月で同じくここ1・2週間ほど後追いが酷くなってきて、退室後5分くらいでおすわりの態勢になって泣いたり夜間も寝言泣きが増えたりしたんだけど、ここ数日で寝言泣きは皆無、退室後の泣きもほとんどなくなった
やったことは抱っこを長くするくらい
今までは間接照明のまましばらく抱っこしてベッドに下ろしてから消灯しておやすみだったんだけど、
真っ暗な中一人なのが怖い?寂しい?のかなと思って、消灯後も落ち着くまで抱っこしてからベッドに下ろすようにしただけ
やり直しをしているという内容がないからよくわからないけど、できそうだったら試してみて

554 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 21:25:05.07 ID:l9TR3xA5.net
連投ごめん
9ヶ月ならまだ少し早いけど、トドラー編ではひとり寝できなくなった子にはお気に入りのぬいぐるみとかをベッドに入れてあげてもいいって書いてあるから、いろいろ試してもダメだったら検討してみてもいいかも
うちはスリーパーのファスナー部分の生地を握りしめて寝てて、それがぬいぐるみ代わりになってるかなーと思ってるから特に導入予定はないけど

555 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 15:20:09.21 ID:EQ7e7GUe.net
キッズベッドってどんなの選んでますか?
IKEAをよく聞くけど近くにないので見に行けず…
二段ベッドをバラして柵つきベッドみたいな形にしてる方もいるんでしょうか?
あと何歳頃に移行したとか柵付きでもベッドから落ちたとかあれば教えてください

556 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 18:58:01.37 ID:JC1n7owL.net
>>552
>>551

ありがとうございます
トレイシーは未読なので、入手を検討してみます(2人目のジーナも緩くなりそうなので、easyベースになりそうですし)
子供の発育が良いほうで、現在2歳ちょうどですが体重が13.5キロ、身長も90センチ以上あります
レスで気づいたのですが、現在の昼寝時間が長いのかもしれません

体力的な面で昼寝を30分程度にするor無くしてみて、夜ぐっすり眠る工夫などしてみようかと思います
それでも難しいようであればベビーベッドへもう一度戻すことも検討してみます

ジーナ原書でも早くからベッドを変えた時に問題が起きることが多いからか、2つ目のキッズベッドを第二子のために使うことになる場合も多いです的なことも記載があったのであちらでもあるあるなんだと思います

557 :名無しの心子知らず:2019/05/09(木) 14:05:32.23 ID:wD1w0otv.net
>>549
>>170です
うちは前述の通り特に対策しなかったので結局夜中出てくるのは直らずでした
(年齢と共に明け方へずれ込んでいったけど)なのでアドバイスできず申し訳ない。
いまだに毎日朝5時半とかにドタバタトイレに行くので下の子まで起こされてストレスw
出てきちゃうかどうかは眠りが深いタイプとか、体力や精神的なものもあるだろうし、そこはもう個性なんでしょうね

ちなみに部屋数的には子供それぞれに部屋を用意できる感じなのかな?
我が家は部屋数が足りず、産後すぐは上の寝室を下ベビーベッド&私布団に、父&上は同室に。
その後、夜間授乳が減ってきた半年頃に下を1人にして夫婦&上は同室に。
上は20時前には寝るので19時半に布団に入れたら暗くして20分程寝付くまで暗いリビングでスマホ見て待機してます
これから下が成長して、嫌だ皆と寝る!てなったらどうしようと思いつつ、その場しのぎです。。

私も今とにかく辛いんだったら一旦ベビーベッドに戻すのありだと思う
キッズベッドは今後使えるし、下の子用にはレンタルもできるし。
あまりお役に立てずごめんなさい、お大事にね

558 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 15:15:08.55 ID:7aUAw/oa.net
>>557
548です、ありがとうございます
今朝も3時半頃に抜け出してきた子がベッドで寝始め、私は覚醒…

部屋数はうちも足りてなく、産後の手伝いのために実母が来ることも考えると、最初は556さんと同じ部屋割りになりそうです
上が小さい時は部屋数が今以上に足りず、同室ベビーベッドだったので、
引越し、別室、キッズベッドと段階を踏んだつもりが本人にはだいぶストレスだったのかもしれません…

産後の夜間授乳が始まると夜の上の覚醒、徘徊はマイナスでしかなさそうなので、1度ベビーベッドに戻してみようかと思います
下はおくるみで包んでいる間、落ちることもないでしょうしベビーベッドより高さは低いので、お世話がしやすいかも…と前向きに(?)考えます
主人がコロコロ変えて…と文句言いそうですが、安眠の方が大事ということで

初めから寝室を分けることが本当に重要なんだなと気付かされました
日本ではなかなか難しいところですが…
月齢が進み大きくなる程ジーナがよく考えられていることがわかります
優しいお返事ありがとうございました

559 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 16:34:16.94 ID:Myl3tRo1.net
え、下をキッズベッドに寝かせるつもり?
それは危ないからやめた方がいいよ
おくるみしてても移動するし今後窒息リスクも出るよ

560 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 20:41:29.87 ID:Avu4MCeF.net
トドラー編いつ出るのかと思って問い合わせしてみたら秋発売を目指してるらしいけど確約はできない状態なんだって

561 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 21:52:27.93 ID:eG7SEgCh.net
1)現在の月齢
8ヶ月

2)ジーナを始めた月齢
2週

3)現在の発達状況
ハイハイ寸前のズリバイ(かなり動く

4)一日のスケジュールを時系列で
4〜5時 泣いて起きるので遠隔でオルゴール音で寝かしつけ(1時間のうちに2,3度繰り返すことも)
6時過ぎ 覚醒して寝かしつけても寝ない
7時 授乳
7時半 離乳食
8時半 眠くてぐずりだすので寝かせる
9時45分 起こす
11時45分 離乳食・ミルク(60~120ml)
12時30分 寝る(愚図ってもう少し早く寝かせることも有)
13時50分 泣いて起きる
14時30分 授乳
17時 離乳食
18時30分 ミルク(170ml)
19時 寝る(昼寝と同様もう少し早いことも)
21時30分 泣いて起きる→ミルク(160ml)
22時 寝る
(21時30分に起きないときは22時30分に160ml)

・離乳食はほぼ月齢の最大値を食べています
・昼のミルクはそろそろなくそうかと考え中

5)寝かしつけ方法
寝かしつけなし
あまりに寝ないときはベビーモニターから鳴るオルゴール

6)寝室の環境
別室

7)遮光状況
完全遮光

長いので分けます

562 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 21:54:01.31 ID:eG7SEgCh.net
8)相談内容
早朝覚醒が1ヶ月ほど続いています
朝起きるせいで朝寝が長くなるせいか昼寝が90分程度で終わってしまいます
21時半に覚醒しなくても15分程度泣くことが多々あり覚醒したときはミルクをあげないと寝ません
早朝覚醒→朝寝が長くなる→昼寝少ない→疲れすぎて深く寝入って早朝覚醒→……の悪循環に陥ってる気がするのですが夕寝は全くしてくれないのでどうこの悪循環を断ち切っていいものか悩んでいます
離乳食は3回食にしてから3週目でぼちぼち慣れてきたと思うのですが22時半の授乳をミルクを嫌がらず早朝覚醒することや21時半に空腹?で目覚めることもあり無くさないほうがいいものか思案中です
状況改善のアドバイスをお願いします

563 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 22:24:13.98 ID:5eVKRqTE.net
>>562
朝寝二回にしてみては?
就寝前はなぜ170?それ以上飲まないのかな?
可能なら200以上飲ませれば22時半前に起きるのは改善できそうだけど
22時半は、本当に嫌がって飲まなくなったり、無理やり飲ませるとそのまま覚醒しちゃったりする時がやめ時だよ

564 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 23:07:39.54 ID:eG7SEgCh.net
>>563
ありがとうございます
ミルクはどの時間も多めに作って飲みたいだけ飲ませますが就寝前はだいたいいつも170でもういらないとされてしまいます
22:30は40しか飲まない日もあれば180飲む日もありマチマチです

朝寝2回試してみようと思います
過去スレでみた気がして探してみたのですがうまく見つからずよろしければどれぐらいの感じで2回に分けるか教えていただいて良いでしょうか?

565 :名無しの心子知らず:2019/05/11(土) 00:19:04.05 ID:xdemvRzu.net
>>564
本には書いてないからあまり声を大にしてオススメはできないけど、うちは就寝前あまり飲まなかったら時間をあけて寝る直前くらいに再度飲ませてたよ
意外と60とか飲んでた気がする
飲まないかもだけど一度試してみて

自分なら8:30〜30分以内、11:00〜15分にするかな
朝寝後12:30までもつ体力ある子みたいだし、一回目があまり長いと二回目以降が後ろ倒しになっちゃうと思うから、子に合わせて調整してく感じ
少しでも改善するといいね

566 :名無しの心子知らず:2019/05/11(土) 16:24:35.03 ID:EyVwkd44.net
>>565
相談に乗っていただいた途端今日は5時台に起きず6:30起床でジーナスケジュール乗れるかなと思ったらお昼寝をせずに今に至ります
12:30まで起きれてたのは朝寝が長かったからみたいです
眠いはずなのに夕寝もしないので今晩と明日がどうなるか恐ろしいです
また早朝覚醒が続くようなら2回朝寝チャレンジしてみます
ありがとうございました

567 :名無しの心子知らず:2019/05/12(日) 09:00:30.27 ID:k9eg8tsm.net
よろしくお願いします
1)現在の月齢
もうすぐ9カ月

2)ジーナ式の開始
5カ月

3)現在のスケジュール
4時半〜 起きたり寝たりを繰り返す

5時過ぎ ベビーベッド柵につかまりだちをして覚醒、トントン嫌がるor遊んでもらいたくて手を掴む。抱っこでも寝ない。お茶は飲む気ない。

6時 ミルク200

7時 離乳食 もりもり

8時30分 うとうとし始めるので寝かせる

9時15分〜30分 起こしたり、起きたり

11時30分 離乳食 もりもり

12時30分〜13時 時間で寝かせにいくと、まだ眠くないとぎゃんぎゃんで寝れず、30分後に再トライすると寝れたりする

14時30分〜15時 ミルク150〜200

17時 離乳食 もりもり

18時20分 お風呂(主人の帰宅時間の関係とお風呂上がりはすぐ眠くなり愚図るので、本より遅めにしてる)

18時45分 ミルク150〜200

19時〜19時15 分 就寝

5) 寝つかせ
セルフねんね
おいて寝れない時は時間をおいてトライすると寝れる

6)寝室の環境
母子同室
子供ベビーベッド、両親ふとん

7)遮光状況
完全遮光

相談内容
3回食も安定してるんですが、早朝覚醒がどうしても治りません。朝早い分、朝寝が早くなってしまいます。また、朝寝を45分で起こすと寝足りない様子で午前中は機嫌が悪いです。1時間寝ると機嫌良し。
ジーナ式を始めるのが遅く、足つきのスリーパーは嫌がるし、寝相も悪いのでスリーパーなしの掛けものなしで寝ています。起床時に手足が少し冷えてる程度。

長文になりましたが早朝覚醒に対してアドレスを頂きたいです。

568 :名無しの心子知らず:2019/05/12(日) 19:54:01.10 ID:fYcWTmhs.net
Amazonファミリーに登録すると、おむつやおしりふきが常に15%オフになるよ
https://www.amazon.co.jp/gp/fcx/home?ie=UTF8&tag=unchinko-22

569 :名無しの心子知らず:2019/05/12(日) 22:33:58.38 ID:TV9bRLO9.net
>>567
22:30はあげてないの?それだけ食べるなら空腹なんじゃないかな

570 :名無しの心子知らず:2019/05/13(月) 06:56:08.42 ID:OAr+ZuiA.net
22時30分は眠気が勝って飲まなくなったのと、
離乳食をもりもり食べるから、大丈夫と思い止めたのですが…なるほど!良く食べるからお腹が空くもありますね。
22時30分のミルクの復活試してみます!
560さんと内容は似てるので、朝寝2回も試してみようかなぁとは考えてます。

571 :名無しの心子知らず:2019/05/13(月) 11:57:04.58 ID:V3oAydFs.net
>>553
>>554
一週間ほど抱っこ、試してみました。その日から泣き叫ぶこともなくなり、長くて数分泣いたあと、ほとんど泣くこともなく寝られるようになりました。
まだおやすみと言ったあとの即泣きは続いていますが...
大分改善して本当に助かりました!ありがとうございます。

572 :名無しの心子知らず:2019/05/14(火) 20:23:51.17 ID:WlR7Loxq.net
少しスレチな気がしますが、卒哺乳瓶について教えて下さい
現在13ヶ月なりたてでフォロミを就寝前に150飲むだけですが、コップはまだ練習中、ストローはマスターしているものの、中身の飲み物に関係なくあまりたくさんは飲めないようです
もともと飲む直前(膝に座らせた段階)や食べる直前(イスに座らせた段階)になって早く早くと騒ぎ暴れる子で、ストローだとなかなか飲めないからかコレじゃない!と怒って飲んでくれず
最初の半分を哺乳瓶、残りをマグにしてしばらくは飲んでいたんですが、2週間ほど前から拒否されるようになり哺乳瓶オンリーに逆戻りしてしまいました
お風呂前にお茶を飲ませてみても変わらず暴れてストロー拒否、試しに最初からコップにしてみてもダメでした
卒業が難しくなると書かれている15ヶ月がもう間も無くで、こんなんで卒業できるのかと心配になってきました
完ミの方、いつ頃どんな流れで卒業できましたか?

573 :名無しの心子知らず:2019/05/14(火) 21:58:01.36 ID:ojTZ++E4.net
>>572
親も子も辛いかもしれないけど数日は耐えるつもりで哺乳瓶を出さないようにした方がいいかも
うちも13ヶ月頃哺乳瓶とストローマグ両方用意したりしてたけどなかなか哺乳瓶やめられなそうだったから思い切ってストローマグだけにした
最初の1日2日ぐらいは大泣きしたし何も飲まなかったけど3日目ぐらいから徐々にマグから飲むようになったよ
自分や家族の余裕がある時に頑張ってみるのはどうだろう

574 :名無しの心子知らず:2019/05/14(火) 22:16:19.50 ID:Qchplvpv.net
>>572
上の方と同じですが数日耐えるのがいいと思います
11ヵ月で哺乳瓶卒業しましたが、2日間くらいは哺乳瓶を指さして泣かれました
初日はストローマグでほぼ飲まず、2日目は半量くらい飲めて、と増えていきました
卒哺乳瓶のときは、ストローマグはあまり上手に使えないままでしたがその数日で上達しました
膝や抱っこではあげずに、椅子にすわったほうがコップを持つのも安定するかもしれません

就寝前だけになったときは、それ自体をカットしてコップでお茶をあげていました
要求は強くてお茶には変えられなかったなら、ごめんなさい

575 :名無しの心子知らず:2019/05/15(水) 19:36:39.30 ID:f+Iuz8IB.net
8ヶ月入って3回食始めたら14:30の飲みが悪くなってきたから昼の授乳を

576 :名無しの心子知らず:2019/05/15(水) 19:45:58.25 ID:f+Iuz8IB.net
>>575
ミスって書き込んでしまいました

昼のミルクが少なくなってきたのでやめたところ18:30のミルクを300飲むようになりました
22:30のミルクも相変わらず飲んでいて200ぐらいは余裕で飲みます
その代わり朝ごはんは食いつきが悪く授乳を離乳食の後にあげても半分ぐらいは残します
22:30のミルクを減らしてもいいんだろうなとは思うのですがここまで飲んでいるのに減らしていいものか、減らすにしてもどれぐらい減らそうかと
昼のミルクを辞めても14:30の飲みはあまり変わらず、夜の離乳食まで普通にお腹も保ってるみたいです
夜だけこんなに飲むのは午前で足りてないからなんでしょうか?
朝と14:30は母乳、18:30と22:30はミルクです
もう母乳があんまり出てないのかなとも思っています…

577 :名無しの心子知らず:2019/05/15(水) 20:51:53.49 ID:Wf1lyPaU.net
>>573>>574
なんとなくフェードアウトできるかなと甘く考えてたけど、きっぱりやめてしまうべきなんですね
早速今日から哺乳瓶やめてみました
ギャン泣きで全く飲まない予想に反して、少なめに用意した100ml普通に飲み干しました
ただ、今日はしなかったお風呂上がりの耳掃除や鼻掃除をするといつもギャン泣きで、いくら抱っこしてもミルク飲むまで泣き止まないので、その日はまたストロー拒否されそうですが耐えようと思います
お二方とも、ありがとうございました

578 :名無しの心子知らず:2019/05/20(月) 16:37:32.30 ID:Zn5WefKw.net
>>576
レスがついていないようなので

授乳をなくす理想の順番は >>7 に書いてある

朝の母乳の出が悪いと思うなら搾乳するとかスケールで飲んだ量を計るとかミルクにしてどれだけ飲むか試してみればよい

3回食で22時に200mlは飲みすぎだと思う
22時に180ml以上あげるのは大きめな子が昼間のミルクで足りなくて
夕方の離乳食が始まるまでの緊急避難的な意味合いだと思うので3回食でその量は多すぎ
減らしたら早朝起きるのが心配なら日に20mlずつ減らして朝の離乳食の食べが変わるか様子を見てみたら?
母乳が出てることが前提だけど

579 :名無しの心子知らず:2019/05/21(火) 18:56:33.94 ID:NyBH1RIh.net
1)現在の月齢
9ヶ月
2)ジーナを始めた月齢
3週
3)現在の発達状況
ずりばい つかまり立ち
4)一日のスケジュールを時系列で
5:30 起床
6:20 再入眠
7:00 起床 離乳食
7:30 母乳
9:00-9:15 朝寝
9:30 起床 (開始から30分間)
11:15 離乳食
11:45 母乳
12:15 昼寝
13:30〜14:00 起床
17:00 離乳食
17:45 お風呂
18:15 母乳+ミルク100-150
18:40-19:00 就寝

5)寝かしつけ方法
暗い部屋で抱っこ→絵本→ベッドに置く
6)寝室の環境
別室
7)遮光状況
完全遮光
8)相談内容
@早朝起きについて
6ヶ月頃から悩んでいた早朝起きです。ここ数週間はほっておけば再入眠します。ですが1時間近くうなってます。(目はつぶっている事が多い)
きちんと7時近くまで寝れたら、本人もしっかり眠れるのにな…と悩んでいます。そういった体質なんでしょうか。
離乳食は、規定量+で食べれるようになりました。
22時授乳は4月末に起こされるのを拒否するようになったので辞めました。

A寝ぐずり
未だにベッドに置き、眠る前にぐずぐず泣きます。(ギャン泣きはしなくなった)遅くとも10分以内には寝ます。
始めたばかりの頃から3ヶ月くらいまで、間違った寝かしつけをしていました。ベッドで寝ること優先で泣いてもシュートントン等抱っこは極力しませんでした。
今考えれば、最初はセルフ寝でなくスケジュール優先で抱っこで寝かせるべきだったと思います。
その名残で寝付くのが嫌なのかなと…
出来ればスっと寝付いてくれればいいのですが…

きちんと本を読み込んで正しく実行してくればよかったです。なんだか子に申し訳ないです。

580 :名無しの心子知らず:2019/05/24(金) 13:42:09.91 ID:xpxoCX38.net
>>579
ごめん詳しくスケ見てないけど
うちの1歳でも寝る前に置いたらとりあえずちょっと泣くよ
3ヶ月頃の寝かしつけは既に関係ないと思う
10分以内に寝るなら普通じゃない?全く泣かずにむにゃむにゃして寝るとか本当に丁度良い感じに眠くて疲れててご機嫌な時位だなぁ

個人的には暗い部屋で絵本が気になる
目悪くなりそうだし、暗くしてからも遊んでていいって覚えてしまいそうだから、明るい部屋で読んであげてから電気消したらいいのかなと思った

581 :名無しの心子知らず:2019/05/24(金) 22:59:49.24 ID:S71GPL/m.net
>>580
レスありがとうございます。
そうなんですか!以前ジーナをしてる方のブログを読んだ所、ニコニコしてそのまま寝るとあったので、ジーナっ子はみんなそうなのかと勝手に思ってました。
確かに10分以内に寝んねできるのだけで凄い事ですよね。低月齢の時の寝かしつけが関係ないとの事、安心しました!

絵本については仰る通りですね!なんで気づかなかったんだろう…明日からはきちんと遊び、寝んねの時間と区別していきます。

ありがとうございます(*^^*)

582 :名無しの心子知らず:2019/05/25(土) 12:45:41.71 ID:sS3sj6tL.net
1)現在の月齢
9ヶ月
2)ジーナを始めた月齢
3週
3)現在の発達状況
ずりばい・ハイハイ数歩
4)一日のスケジュールを時系列で
5:00 起床→7時まで寝たり起きたり
7:00 起床
7:20 離乳食+ミルク120
8:30-9:10 朝寝開始
9:30 起床 (開始から30分間か9時までに寝たらこの時間まで)
10:00 おやつ(バナナや芋など45g)
11:30 離乳食+ミルク120
12:00-15 昼寝
14:00-15 起床(開始から2時間)
14:30 ミルク100+おやつ
17:00 離乳食
17:45 お風呂
18:15 ミルク180-200
19:00 就寝

5)寝かしつけ方法
ベッドに置く
6)寝室の環境
別室
7)遮光状況
完全遮光

8)相談内容
1ヶ月以上早朝覚醒が続いています
ひどいときは3時に起きて1時間ぐらい寝たり起きたりを繰り返し寝たと思ったらまた5時から同様の感じです
動くだけならいいのですが泣いているのでこちらも起こされてしまいます
離乳食をよく食べるのでおやつを足しています(ジーナ実践者のブログを参照した結果です
ミルクは多めに作って飲むだけ与えています
おやつの有無でミルクの量は変わっていません

583 :名無しの心子知らず:2019/05/25(土) 20:37:33.16 ID:EPDa8mW+.net
似たような月齢で同じような早朝覚醒の話題が連続してるね

おそらくだけど、ハイハイやつかまり立ち等の発達に対して体力が追いついて余ってるから朝起きちゃうんじゃないかなと思う
いずれ発達が進めば疲れやすくなるから朝起こすまで寝てたり、それまでぐずりもしなかった時間にぐずって朝寝や昼寝が前倒しになったりするし

今まで何ヶ月もジーナやってきたんだから、よっぽど変な習慣づけしてなければ、子の成長を待ってあげるしかないんじゃないかな

584 :名無しの心子知らず:2019/05/25(土) 21:13:29.29 ID:Fgyv69tR.net
>>583
>>579です。
アドバイスありがとうございます。なるほど、有り余ってるんですね。もう少し自由に動き回れれば疲れやすくもなりますね!
心強いアドバイスありがとうございました!

585 :名無しの心子知らず:2019/05/29(水) 13:58:10.14 ID:2UeFFn9l.net
ジーナしてるとベビーカーで寝ないって言うけど例えば3歳とかそれぐらいになったら寝るのかな?
小さいときは寝なかったけどこのぐらいになったら疲れたら寝るようになったとかあれば教えてください

586 :名無しの心子知らず:2019/05/29(水) 23:13:17.81 ID:z5McXSe7.net
>>585
うちはわりと普通に寝たよ
ただ、1歳になる頃には泣かずに寝られるようになったけど、その前の時はタイミングによっては疲れすぎ?と思われるギャン泣きからの寝落ちみたいなパターンも数回あったので、その辺は子のジーナへの馴染みにもよるかも

2歳の現在は車でもベビーカーでも寝ちゃう時は寝てしまうようになった

587 :名無しの心子知らず:2019/05/29(水) 23:51:54.53 ID:2UeFFn9l.net
>>586
ベビーカーで寝るときに遮光か何かしてましたか?
今8ヶ月で日常的にはジーナで何も問題ないのですがベビーカーだと寝る気配一切ないので遠出がしにくくて…
チャイルドシートなら上に布かけてやればしばらく車走らせてると寝るんですが

588 :名無しの心子知らず:2019/05/30(木) 13:52:27.95 ID:dpuQBy5P.net
朝寝30分に減ったと思ってたらまた昼寝90分で起きるようになってしまった
15分とかでいいのかな

589 :名無しの心子知らず:2019/05/31(金) 06:04:17.00 ID:H0wBrdKo.net
>>585
うちは2歳になってようやくベビーカーで眠れるようになってきた
でも結構疲れてる時だけかな
外にいる時は楽しいみたいであまり寝たがらない
0歳、1歳の頃は外出中は抱っこか車で寝かせてた

590 :名無しの心子知らず:2019/06/03(月) 12:34:19.54 ID:o2tICvXH.net
寝る前のミルクを哺乳瓶からマグ等に切り替えた方、具体的にどんなマグ使ってますか?
離乳食時のお茶はコップ飲みのマグなんですが、量が少なくなると傾けないと飲めないので全量しっかり飲みたい寝る前のフォロミには不向きですよね
ストローマグは150までしか入らない物しか持ってないので買い足そうと思ってます

591 :名無しの心子知らず:2019/06/06(木) 13:55:13.91 ID:Fmu+LNsM.net
>>590
フォロミはビタットマグであげていました
買い足すくらいなら、コップ飲みができるのなら普通のコップを傾けて飲ませても問題ないのではないかしら

全量しっかり飲ませないとならないのかしら?食が細いとか、小さいお子さんだったらごめんなさい
フォロミになるころには、コップ飲みとお茶を練習させて、
寝る前に飲むも量を減らしてお茶に変えていったほうが、今後の夜のおしっこのことも考えていいかと思ったので

592 :名無しの心子知らず:2019/06/06(木) 19:37:02.93 ID:zI+ydJzo.net
>>591
レスありがとうございます
寝る前にしっかり飲まないと早朝覚醒してしまうのではと思って躍起になってました
そもそもコップだと数10ミリしか飲まないので哺乳瓶で足してました…もう11ヶ月で離乳食も規定量位食べるので哺乳瓶分は減らしても大丈夫ですかね?
様子見ながら減らしてみます

593 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 12:04:58.23 ID:sqYjd0Oq.net
チラ裏失礼
妊娠中から読んでたジーナ式、体重増えなくて実践できず…
トライできること自体がすごいことだよ

594 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 22:18:58.55 ID:ZdirRunT.net
1)現在の月齢
9ヶ月
2)ジーナを始めた月齢
3週
3)現在の発達状況
ずりばい→つかまり立ち、よじのぼり
はいはいまだ
4)一日のスケジュールを時系列で

06:45〜7:00 起床
7:00 授乳
7:30 離乳食
09:30〜09:45朝寝(しなくなってきた)
11:30 離乳食→授乳
12:30〜14:15昼寝
14:30 授乳
17:00 離乳食
17:45 お風呂
18:45 授乳
19:45就寝

5)寝かしつけ方法
布団に置く
6)寝室の環境
同室
7)遮光状況
完全遮光

8)相談内容
体力がついてきたようで、2時間昼寝をすると19時には眠くならないようなので少し減らしましたがあまり寝つきが良くありません。意識して体を動かす遊びを取り入れています。
この月例で昼寝を思い切って90分に減らすのはありでしょうか?

595 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 22:24:54.57 ID:kx9iO9gm.net
>>594
ありかなしでいえば現状をしっかり見てるあなたの判断で大丈夫と思うならいいんじゃないかな
朝早く起きるようになったらではあったけど朝寝をなくしたら的なことが書いてあった気がするからまず朝寝を完璧にやめてみたらどうだろう?
あと参考にならないかもしれないけどうちの子は同じ月齢で午前中散歩に行かないと部屋でしっかり遊ばせてもなぜか昼寝90分で起きてしまうから毎日ベビーカーで午前中散歩してるよ

596 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 22:41:11.10 ID:SpO8hdZQ.net
>>594
はいはいしだしたらまた変わるのかなとも思うけど
私も朝寝なくす方先に試すかな。
うちも同じ頃は朝寝15分 昼寝2時間から15分で夜19時半就寝だったな。
体力ある方かと思ってたけど上には上がいるんだね。
このくらいになると疲れて寝つき悪いって可能性はなくなってくるのかな?

597 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 22:45:03.22 ID:ZdirRunT.net
>>595
コメントありがとうございます。
まずは朝寝をやめて様子を見ようと思います!
わたしもそのような時期がありました。お散歩連れ出しても2時間寝ない日がほとんどです。きっと成長に伴って体力ついてきているのでしょうね。

598 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 22:54:22.43 ID:ZdirRunT.net
>>596
コメントありがとうございます。
19:30までに寝付ければいいかなとおもって過ごしてきたのですがいよいよ見過ごせなくなってきたので書き込みさせていただきました。

まずは朝寝をカットして様子見てみようとおもいます。

布団に置くとそこから寝返りずり這いつかまり立ちのオンパレードで…寝るときはスッと寝るので疲れてはないのかなぁと思いますがどうなのでしょう…

599 :名無しの心子知らず:2019/06/10(月) 11:09:00.42 ID:WW1p6z12.net
2人目ジーナ生後6日
ジーナに習って過ごしたいけど、自分が疲れてて起きれない…
お昼寝終了時刻に自分が起きれず、スケがズレる
上の子もいるからゆるジーナになっちゃうけどなかなか難しい〜

600 :名無しの心子知らず:2019/06/11(火) 17:39:23.94 ID:3kv9WAT+.net
>>599
分かる

慣れればリカバリーも出来るようになるよ。
そもそも7時に起きられないって思ってたけど、今は子供が自分で7時におきてる。
ゆっくりね!

601 :名無しの心子知らず:2019/06/12(水) 00:07:05.19 ID:dvH/UetK.net
寝室について相談させてください。
・現在10ヶ月
・ほぼスケ通り
・セルフ寝
・完全遮光
・別室ベビーベッド

2人目が出来まして、里帰りの際どのように眠るか考えておりました。(両親共にジーナ理解あり)
ですが、悪阻が酷くなる一方で、治まるまで1ヶ月程実家にお世話になる事にしました。

寝室ですが、完全別室で用意した方がいいでしょうか。自分は別室の良さを感じているので、そうしたいですが、1ヶ月程の為に別室完全遮光を用意するのが面倒で。
主人が居なく、私だけならイビキ等最低限ではあると思います。
ですが実家から戻った際に別室寝出来なくなると困ります。。

答えはほぼ出てるような気がしますが、皆様の意見をお聞きしたいです。
ジーナでも、ご兄弟同室の方もいらっしゃるようで、アドバイス頂けると助かります。

ちなみに第2子が産まれてから半年程は同室の予定です。(第1子もそうだったので)

602 :名無しの心子知らず:2019/06/17(月) 13:21:06.37 ID:zSphkiRz.net
レスつかないので
つわり毎日辛いね、、お疲れ様。
ご両親の理解あるなら面倒でも別室続けたほうがメリット大きいと思うよ

まず上の子、急に今までの生活が変化するんだから寝るときだけでもルーチン守ってあげる方がよいと思う
それに年子はすごく大変と聞くので、今後を思うと別室ジーナを守る意義は大きいと思う
ご実家のご両親としても昼間の世話もあるから上の子に夜泣きされたらやっぱり大変かと。。

そして>>601さんも、同室にしても今後の体調読めないよね、更につわりひどくなって夜中にトイレとか、食べづわりで飲食したくなることもあるだろうし、明け方に上の子目覚めちゃってたりすると部屋から出られなくなって>>601さん自身もつらいかも

旅行時にベビーベッドに蚊帳+遮光カーテンとかでしのぐ人もいるし、なんとか方法考えてみたらどうかなぁ

603 :名無しの心子知らず:2019/06/17(月) 14:43:01.45 ID:ogkqL5GM.net
9ヶ月で昼寝が90分から長くなりません
朝寝を15分まで減らしても90分で目覚めたので10分にしたところ機嫌が悪く昼まで持ちませんてました
昼寝が30分でも90分で起きます
寝る時間を9時、9時半、12時、12時半と試してみてもあまり変わらず
7ヶ月のときは早朝覚醒をしていて最近落ち着いたと思ったらまた5時半に目覚めるようになりました
夕寝も嫌がりどうしたものかといった感じです
似たような状態から改善された方いらっしゃいませんか?

604 :名無しの心子知らず:2019/06/17(月) 21:58:44.58 ID:zSphkiRz.net
空腹じゃない?
離乳食の時間と量を検討してみては?
もしくは振り分け的に寝る前ミルクあげるとか
あと最近暑くなってきて喉が渇いて起きてるように見えることもあったからうちは寝かせる直前に水飲ませてる

605 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 07:40:14.19 ID:KPXt/Qil.net
9ヵ月で離乳食順調なら夕寝カットしてもいいのでは?

606 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 08:28:14.74 ID:s+kj5J+W.net
>>604
>>605
夕寝は昼寝が短いのでやってみようとしたのですが無理だったという意味でした、分かりにくくてすみません
離乳食の食べが悪くなってきているので空腹かもしれないです
1日トータル550mlは飲んでいるのですか昼食時のミルクを復活させて様子を見てみようと思います
ありがとうございました

607 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 09:07:06.30 ID:cJiKXN+G.net
>>606
ジーナ関係ないけどその位の時期って味覚が発達してくるのか、離乳食の味が薄いとめっきり食べなくなった
食べが悪くなってあれこれ試してもダメで、味濃いめにしたら解決した事が9〜10ヶ月と1歳前の2回あって、下の子も同様だった
子の発達スピードにこちらがおいついてなかったのか。。と思った記憶がある
個人的な経験上だから当てはまらないかもだけど

食事はいつかは食べるから、昼のミルクで解決しそうなら無理せずそれで様子見てもいいと思うよ

608 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 09:46:06.89 ID:s+kj5J+W.net
>>607
本当に食べなくなってるのでアドバイスありがたいです
完璧にスレチだと思うのでスルーしていただいても構わないのですが味付け度の程度されましたか?
レシピを見ても「味噌 少々」みたいな書き方で大人の少々とは違うんだろうな程度しかわからず爪の先程度で味付けしてはいるのですが……

609 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 10:23:14.62 ID:XxMWBZT2.net
>>608
横だけど先日栄養士さんに味付けのことを聞いたら大人の半分程度っていわれたよ

610 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 11:28:26.36 ID:O8mxXxi9.net
味覚は人によって違うから調整難しいよね
程度は>>609さんが書いてくれてるので小手先のテクニックを

拒否られた時に目の前でかつおぶしパラパラ、お粥に醤油2.3滴たらす、ケチャップ少し混ぜる等で視覚的な物もあるのか食べ出す事も
食べたら味を見ておいて、次作るときに適用

うちは2人目で適当なのもあり、もはや食べれば何でもいいw
子の好きなおかず、かぼちゃでもそぼろでも混ぜ込んで(スプーンで粥をすくった上にほんの少しだけおかず乗せてごまかす事が多い)食べさせてるよ

市販の対応月齢の離乳食いくつか味見してみては?しっかり味付いてて驚くよ
私はさすがに濃く感じてパウチの半分に家で作った白がゆ混ぜて倍量にしてあげたりしてるけどやっぱり色々考えて作られてあるから食いつきいいよね

スレ違いなのでここまで
頑張りすぎずに気楽にね

611 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 14:28:14.88 ID:s+kj5J+W.net
>>603です
スレチにも関わらずありがとうございました
離乳食のもうまく行かないし昼寝も駄目だし朝も起きるしで少し参ってたので助言がとてもありがたいです
とりあえず朝寝を15分にして久しぶりに昼のミルクを復活させたら1度目覚めましたがオルゴールで再び寝て2時間寝てくれました
離乳食の味付頑張ってみます

612 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 16:18:49.46 ID:cv/wRct9.net
>>601
レスありがとうございます

別室で寝かす事にしました。
体調はますます悪くなる一方で、夜中に何度もトイレに起きるので別室にしておいてよかったです。
お陰様で大きなスケジュールの崩れもなく過ごしています。

第二子が産まれて一緒に寝かせたら可愛いだろうな〜なんて思っていました。ですが、年子と言うこともあり、今後も別室を続けていこうと思います。

優しいお言葉もありがとうございました。とても染みました。

また、ジーナ式を続けてきたので、子はとっても穏やかで、父や母にもすぐ慣れ大変助かっています。ジーナやっててよかったです。

613 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 16:19:06.51 ID:cv/wRct9.net
>>602

614 :名無しの心子知らず:2019/06/19(水) 14:03:41.70 ID:g3N0kozR.net
ジーナを生後すぐからやってい10ヶ月児がいます
6時過ぎに目を覚ます以外は特に問題なくやっているのですが家にずっとひとりで私が精神的に参って来てしまいました
県外の実家に1週間程帰ろうと思うのですがせっかくここまで寝てくれてるのに環境を変えることで寝なくなってしまうのではないかと思い踏ん切りが付きません
窓にアルミシートを貼るなどして暗闇は確保できそうですがベビーベッドではなく布団の周りに衣装ケースなどで柵を作る形になりそうです(母親がモッタイナイが口癖でおそらくレンタルなどは私が払っても拒否すると思います…
何を相談したいのかわからなくなってしまって申し訳ないのですが長期旅行などで似た環境になった方いらっしゃればアドバイスください

615 :名無しの心子知らず:2019/06/23(日) 23:31:15.73 ID:E3RUs4fp.net
1)現在の月齢
2ヶ月
2)ジーナを始めた月齢
1ヶ月でスタートしたが1週間ほどで断念し、2週間前からリスタート
3)現在の発達状況
特になし
4)一日のスケジュールを時系列で
7時 起床、おっぱい
10時 おっぱい
13時 おっぱい
この間に30分から1時間寝ることもある
16時 おっぱい
19時 おっぱい
20時 就寝
翌4時 おっぱい
5)寝かしつけ方法
抱っこ→寝たらベッドへ→着地失敗、もしくは10分ほどで起きてしまうこと多し
6)寝室の環境
同室別布団
7)遮光状況
ほぼ完全遮光
8)相談内容
スケジュールが全く軌道に乗らない

続きます

616 :名無しの心子知らず:2019/06/23(日) 23:44:39.81 ID:E3RUs4fp.net
スケジュール通りにさせるためにここ2週間努力していますが、3回のお昼寝が全くうまくいきません。
完全に抱き癖がついてしまっていて、抱っこじゃないと寝ないことが多いです。
放っておけば1時間でも泣いています。(暑いのでおくるみはしていません)
かと思えば、静かだと思ったらいつの間にかベッドで寝ていることも稀にですがあります。(2日に一度くらい)
また、20時の就寝時には何故か抱っこ無しですんなり寝てくれます。

ちなみに2人目で、1人目のときはなんの問題もなくジーナを実行できており今回も本はかなり読んでいるつもりです。

【問題点】
・完全に抱き癖がついてしまっている
・睡眠不足による慢性的な疲れ→おっぱいくわえてすぐ寝る→あまり飲めてない?(体重増加は25g/日)

【考えられる原因】
・上の子(2歳男児)がいるため、騒がしくて静かに眠れる環境にない
(別室の寝室に来て上の子が騒ぐことが多い)

全く本の通りにいかずお手上げ状態です。
なにかアドバイスをいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

617 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 00:09:20.45 ID:07Cb9ONi.net
なんで22:30ないの?

618 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 09:43:54.27 ID:YAJEUzjo.net
エアコンかけておくるみしてみたら?

619 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 16:31:14.30 ID:BiRa01mC.net
>>616
母乳足りてないのでは?一時間泣かすってダメでしょ

620 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 17:53:22.41 ID:ijaIsYAt.net
退院したばかりなのですが、新生児期に寝かさないで起こしておくというのは、どういう状態なのでしょうか?
たまーに目をあけてボーッとしていることはおりますが、寝てない=泣いてるか授乳中かです
寝てるところを起こすと泣くし、それを抱っこすれば、そのうち寝るし…
母乳も軌道にのってないので、スケジュール通りにいけるとは思ってませんが、寝かさない状態がわかりません

621 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 18:09:23.67 ID:tLf/65vv.net
>>620
寝かさない状態は新生児は難しいしある程度月齢があがるまでは余程体力のある子じゃないとジーナのスケジュールはかなりしんどいよ
無理にスケジュールに乗せようと起こしてると疲れすぎて寝なくなるから眠そうなら寝かせてあげて良いと思う
メインの授乳の時間(まだ一気に飲めないと思うから他の時間もお腹すかせてたらあげてね)と起こす時間とお風呂の時間を意識したらいいと思うよ
たしか新生児の活動限界が45分ぐらいだったと思うからそれも気にすると良いかも

622 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 18:41:14.21 ID:07Cb9ONi.net
>>620
せめて2~3ヶ月にならないとスケジュール乗せるのは無理だよ
イギリスの白人赤ちゃんどんだけ体力あんだよって最初思ったわ
そもそも乳くわえてる時間長すぎだよねw

623 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 18:43:22.80 ID:07Cb9ONi.net
起こす時間、夜寝室に連れてく時間だけは新生児から意識して、
あとは授乳時間も、スケジュールの時間になったらあげる(その前にお腹すいて飲んでたとしても)、
お昼寝何度しちゃってもいいけど、起こす時間にはおこしておっぱいにする、くらいで良いと思う

624 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 19:12:21.25 ID:ijaIsYAt.net
ありがとうございます!
お昼寝時間はあまり気にせず、ポイントとなる時間を意識して生活するようにします!

625 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 16:33:04.88 ID:BZxfmQov.net
離乳した人に聞きたいんてすがどの順番で離乳しましたか?
今9ヶ月で完ミ
7時半,12時,14時半,18時半にあげててそれぞれ80,120,80,130mlぐらい飲みます
(全ていらないと拒否するまではあげてます)
何度か昼のミルクをなくそうとしたのですが無くしたら昼寝が60分で毎回終わるのでなくすのはまだ無理そうな感じです
ジーナ的には昼のミルクから無くすんでしょうが既に離乳した方はどの順で無くしたのか気になったので教えてください

626 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 19:49:08.52 ID:7alm3iJY.net
独り言

ジーナやってると
おっぱいは欲しがるだけあげて良いのよ(ディマンドフィードおつWW)
寝てるんだから起こすの可愛そうよ(ディマンドフィードおつWW)ってなるわ

627 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 22:21:02.42 ID:7D0UA0Ra.net
逆にジーナ式()って思う人もいるけどね

628 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 01:53:37.55 ID:gaV40e40.net
>>616です
遅くなりましたがみなさんありがとうございます

あれから寝室にクーラーをつけておくるみでトライしたら多少はマシになった気がします
とはいえ10分ほどで起きてしまうので、抱っこしては置いての繰り返しですが
22時半がないのは上の子の寝かしつけとの兼ね合いのためでしたがなるべくこの時間におっぱいあげられるように頑張ってみます
ミルクも足してみましたが好みでないのかあまり飲みません(50㎖/回 程度)

一時間泣かせたのはわざと放置したわけではなく(ジーナメソッドに反しますね)、たまたま上の子のことでバタバタしてのことでした
普段は長くても10分ほどで抱っこするようにしています

まだまだスケジュール通りではないですが、本とアドバイスに則って頑張ってみます
ありがとうございました

629 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 10:53:58.23 ID:vLyhsVKv.net
>>625
うちはジーナ的順番通りではなく、昼→朝→14時半→就寝前の順で、時期は9ヶ月→10ヶ月→11ヶ月→13ヶ月頃だったよ
昼120飲むならもう少し続けるべきじゃないかな
離乳食をどれくらい食べてるかわからないけど、もう少し増えてきたら自然と飲む量減ってきてミルク無しでもちゃんと昼寝すると思う
もうMAX量食べてるなら、いきなり無くさずに徐々に減らしていってみては?

ちなみに14時半より朝が先に無くなったのは、食前食後関係なく飲まなくなったから
14時半は、単に飲み物として飲んでるだけっぽかったから徐々に減らしていって無くしたよ
就寝前は卒哺乳瓶したら段々フォロミ自体を飲まなくなっていった

630 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 12:52:57.59 ID:ScURFnsH.net
>>629
ありがとうございます
ちょうど今日朝ごはんを増やしてみたら昼ごはんをほぼ食べずミルクも100のんだかな程度になったのでまずは朝のミルクをなくしてみようと思いました
よく考えたら朝はオートミールにミルクを入れているのでそれもあって飲む量が少なかったのかもしれません
ある程度月齢があがるとジーナしてても個性が出てきますね

631 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 22:44:33.36 ID:BtdZlcAs.net
2人目ジーナをめざしてるけど、上手くいかない
1人目がすんなりだったから、子の個性もあるのだろうけど、こんなに上手くいかないとは
上の子はジーナだったけどもうスケジュールもだいぶ崩れてるし合わせようと思っても無理がある
でも、しばらくは泣いたら授乳にしようかなと思っても自分の中で既にジーナが染み付いてて、そっちにむしろ抵抗感

子が小さく生まれてるので体力も少ないし、気長にやらなきゃなぁ

632 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 01:10:29.48 ID:L8UdUrBz.net
私も2人目妊娠中で2歳差予定
専業だから保育園行ってないし上の子も目が離せれないし低月齢時の寝かしつけとかまともにできる気しないわ
部屋もどうしよ……

633 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 21:50:06.70 ID:vsN9gOh7.net
1)現在の月齢
3ヶ月
2)ジーナを始めた月齢
1ヶ月
3)現在の発達状況
首がすわりかけ
4)一日のスケジュールを時系列で

6:00〜7:00 起床
7:00〜7:30 ミルク30〜150
9:00〜10:00 朝寝
10:30〜11:00 ミルク150
12:00〜14:00 昼寝
14:30 ミルク100〜150
16:30〜17:00 夕寝(時間が減ってきた)
17:00 振り分けミルク100
17:45 上の子と一緒にお風呂
18:45 ミルク100〜150+授乳
19:30 就寝
22:30〜23:00 ミルク100〜150+授乳
1:00〜3:00 起きる授乳
4:30〜6:00 起きる授乳

5)寝かしつけ方法
ベビーベッドに置く
6)寝室の環境
同室別布団
7)遮光状況
光漏れあり

8)相談内容
夜間に起きる回数が全く減りません。多い時は朝7時までの間に3回おきてくることもあります。同室なので1人目を起こさないようにと思って起きるたびにすぐ授乳してしまっています。
夜間授乳が多いからか、朝のミルクは飲みが悪いです。
1人目の相手やら寝不足やらで、じっくり本を読む時間と気力がなく何がいけないのか分からないまま、なるべくスケジュール通りに過ごせるように気をつけるだけで精一杯な状態です。
昼寝時間は、バタバタして起こすのが遅めになってしまうので、規定時間より多めになることが多いです。
ミルク量が今まで100も飲んでくれなかったのが、ここ2週間ほどで徐々に増えたきてるところです。
そろそろ夜長めに寝たいです。何か間違っているところや改善点があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

634 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 09:41:54.99 ID:2GP354/m.net
ほぼ同じ状況の2ヶ月半
私も知りたい…眠すぎて上の子に絵本読みながら寝ちゃう…

635 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 10:07:23.53 ID:l9gSvGYP.net
>>633
たぶん4時半から6時頃に起きてるのは空腹ではなく光漏れで目が覚めているのだと思います
遮光対策をしっかりしてみてはどうでしょう

あと14時のミルクの量が他に比べて多い気がします
本の82ページにミルクの量参考値があるのできちんと見て量を調整してみてはどうでしょうか
14時に飲みすぎると17時に飲めず18時の量が多くなるので22時にお腹が空かず飲めないので夜間授乳が減りません

636 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 21:54:54.13 ID:FmGaVSDx.net
>>635
アドバイスありがとうございます!
確かに寝室が東側にあるので、カーテンの隙間から明かりが漏れてるので遮光対策考えてみます。
ミルクの量ですが、82ページに書いてある表は4週目までしかないですけど、4週目の量と同じ量で試しても良いのでしょうか?
1日のトータル量は、離乳食が始まるまでは同じで大丈夫なのか、その辺りどうしたらいいものか。。。

637 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 09:37:32.61 ID:KTD0YK05.net
>>636
書き方が悪かったけど参考にするのは量ではなく割合
14時が他より少なめとか17時と18時は等量とか7時と22時が一番多いとか
母乳で飲んでる分を減らす調整が難しそうだけど
やっと100ちょっと飲めるようになってきたところだったら4週目のミルクの量に少しプラスするくらいでちょうどいいんじゃないかな

638 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 17:45:51.37 ID:MopNGc/C.net
量の調整って完母だとかなり難しくないですか?

639 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 21:23:14.01 ID:PCOKxOjx.net
>>633は8-12wのスケジュールな感じですかね?

あんまりこれ言う人いないけど、大前提として体重5.4kg,5時くらいまで寝ないとそもそも8-12wのスケジュールに乗ってこないことが多いんだと思います。
卵が先かみたいなとこありますが…

あと634,635の仰るように割合で考えるのはまぁそうかなと思いますが82pの表はあくまでも一例程度に留めた方がいいとおもいます。本文にまずミルク増やす時間帯の指定があるのでそのへんとp82とを照らしつつ参考にされては。

でも混合だと正直母測してないとかなり難しいですよねー

640 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 12:46:39.91 ID:e+sybvxF.net
そろそろ10ヶ月で現在リープの大荒れ期です
朝寝を先日まで45分していたのですが突然ゼロになりリープのせいなのかはたまた普通に朝寝が要らなくなったのか
朝寝のなくなり方ってじわじわ無くなりましか?
それともある日突然なくなった感じでしょうか?

641 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 13:49:36.78 ID:STnvj7sZ.net
1)現在の月齢
3ヶ月
2)ジーナを始めた月齢
1ヶ月
3)現在の発達状況
首がすわりかけ
4)一日のスケジュールを時系列で

6:00〜7:00 起床
7:00〜7:30 ミルク30〜150
9:00〜10:00 朝寝
10:30〜11:00 ミルク150
12:00〜14:00 昼寝
14:30 ミルク100〜150
16:30〜17:00 夕寝(時間が減ってきた)
17:00 振り分けミルク100
17:45 上の子と一緒にお風呂
18:45 ミルク100〜150+授乳
19:30 就寝
22:30〜23:00 ミルク100〜150+授乳
1:00〜3:00 起きる授乳
4:30〜6:00 起きる授乳

5)寝かしつけ方法
ベビーベッドに置く
6)寝室の環境
同室別布団
7)遮光状況
光漏れあり

8)相談内容
夜間に起きる回数が全く減りません。多い時は朝7時までの間に3回おきてくることもあります。同室なので1人目を起こさないようにと思って起きるたびにすぐ授乳してしまっています。
夜間授乳が多いからか、朝のミルクは飲みが悪いです。
1人目の相手やら寝不足やらで、じっくり本を読む時間と気力がなく何がいけないのか分からないまま、なるべくスケジュール通りに過ごせるように気をつけるだけで精一杯な状態です。
昼寝時間は、バタバタして起こすのが遅めになってしまうので、規定時間より多めになることが多いです。
ミルク量が今まで100も飲んでくれなかったのが、ここ2週間ほどで徐々に増えたきてるところです。
そろそろ夜長めに寝たいです。何か間違っているところや改善点があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

642 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 14:01:56.16 ID:STnvj7sZ.net
632です。
640は戻るボタンを押していたら
同じのが投稿されてしまいました。
すみません。

643 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 14:04:53.43 ID:STnvj7sZ.net
632です。
混合ですが、日中はほぼミルクなので
割合を気にしながら試してみたいと思います。

みなさん遮光はどうされていますか?
窓に遮光用のシート貼るとかしないとカーテンだけだと限界がありますよね。

現在3ヶ月ですが、まだ夜間授乳があるので3ヶ月のスケにしていないのですが、、3ヶ月のスケジュールにしていた方がいいのでしょうか?

644 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 14:38:46.69 ID:nhBiKXUu.net
遮光については、うちは100均で園芸用の遮光ネットを買ってきて、窓に貼り付けてます。
そうすると、80%はカットできてます。
そして、突っ張り棒を渡して遮光ネットをカーテン代わりにすると、100%カット。
5〜600円でお手軽にできます。

ただし、24時間真っ暗なので、完全にねんねだけの部屋になるのがデメリットでもあります。

上から漏れる光だけ押さえたいなら、別売りのカーテンボックスという手があります。


今、1ヶ月半ですが、寝る時置くと泣くのが悩み。
かれこれ、1週間は昼寝も夜寝も泣いてしまいます。
5〜10分泣いたら後は、寝ている様子。

そのうち、慣れてくれるものなのでしょうか。

645 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 06:45:59.69 ID:pN8S7g/o.net
さっそく園芸用の遮光シートを使ってみました。
1時、3時、5時に起きていたのが、3時と5時だけになりました。
5時は遮光しても起きてしまうのかな。
眠りが浅くなるってどこかに書いてありましたよね。

あと、夕方の振り分け授乳をやめて、
3ヶ月のスケジュールにしたのですが
2人育児していたら6時に授乳できるように
ご飯食べてお風呂入るってなかなか大変!!
すーーごいバタバタで間に合わせること難しくないですか?

うちも眠くなると泣きますよ。
たまに、泣かずにスッと寝ることもありますが
昼寝はほとんど寝室に連れて行っていないから
なかなか寝れないからかな。

646 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 07:50:48.28 ID:Xfo8GHa7.net
>>645
夕方の振り分けをやめるのは22時以降夜通し寝て2〜3週たってからと書いてあるよ
夜間授乳があるなら続けないと

647 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 08:32:24.81 ID:kSR2SkKR.net
>>645
ぶっちゃけ、無理だよ2人目できっちりやるの
あれナニーが書いた本だからね
ナニー雇ってる前提のスケジュール
もちろん食事とかは別の人が作ってる

648 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 08:58:34.20 ID:++C0ty3I.net
ジーナ二人目用の本もあるらしいね
日本語訳されてないけど

649 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 13:56:30.96 ID:pN8S7g/o.net
振り分けまだ必要なんですね!!
ご指摘ありがとうございます。

7:00と10:30-11:00の授乳で、
ミルクほとんど飲んでくれないのですが
やっぱり夜間授乳が影響してますよね。。。

最近ランチタイム昼寝が30分で起きてきて
上手くいかなくなっていたけど
今日は外出先で一瞬起きたけど
ベビーカーで2時間寝てくれました。

朝6時半とかに起きてくるので、
朝寝を多めにさせてたのが
原因だったのかなぁと。
朝6時半に起きても7時からの
スケジュールで進めて大丈夫ですかね?

2人目の本あるんですか!!!
1歳過ぎてからの本とは別ですかね?
かなり読んでみたいです!!

650 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 14:04:57.35 ID:kYmO4bIe.net
私も二人目で生後からですが、
授乳も寝かしつけも上がいるとタイミングはズレズレ
上対応で抱っこしてるうちにうっかり寝てしまったり、夕方は風呂の時間も含めバタバタです

それでも授乳回数と、おくるみ、起床時間の統一で、夜間の授乳間隔が伸びる日は増えてきてる
活動限界が伸びてくれればもうすこし楽になりそうなんだけどなぁ
1人目がジーナだと泣いたら授乳に拒否反応出ちゃってダメだ

651 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 14:16:27.03 ID:++C0ty3I.net
The Contented Baby with Toddler Bookってやつ
ブログとかで訳してる人も見ないけど英語読めるならいいんじゃないかな
私はお手上げだ

652 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 14:43:21.60 ID:Z776CJ1w.net
>>616
一時間泣かすって可愛そうに

653 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 14:55:18.01 ID:Aqv/qpgU.net
>>652
このスレにも可愛そうおばさんいる訳?助け合おうよ

お子が風邪引いてる時ってスケジュールどうしてます?スヤスヤ寝てるけど、時間になったら起こした方が良いのかな

654 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 15:40:30.45 ID:zOD5H2ys.net
>>653

3人目ジーナ式中。
子供は体調不良の時、とにかく寝て回復させている感じなので、
食事の時間は守りつつ長く寝かせてました。
以下のブログが参考になるかもしれません。

ttps://jinashiki-kosodate.com/sickness-schedule/

655 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 15:42:31.01 ID:hVfxY+br.net
>>654
三人目?凄いわねお疲れ様!

ありがとう参考にするわ〜

656 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 10:18:46.11 ID:iQuEklEu.net
2人目1ヶ月
上手くいかないー
活動限界が短すぎるから、上の子対応してるうちに疲れすぎに
早めにくるんでベッドでも早すぎで泣き、対応遅れそのまま疲れすぎに
1人目は細かく対応出来たからすぐ馴染んだけど2人目は無理ゲーすぎる

そのまま疲れすぎになり夕方は眠りが浅くなる、夕方なんて特に忙しいから、夕食、風呂~就寝の流れがギャン泣きと上の子の癇癪のコラボ

657 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 13:01:33.27 ID:K61KQvy6.net
2人目育児ほんと大変ですよね。
夕方のギャン泣き&癇癪ほんと分かるー

まだ2人目スケジュール軌道に乗ってないうちに
旦那の家族が遠方から遊びに来ると言い出し
ほんと勘弁してほしい。。。
義姉家族も一緒に来るから、
確実にスケジュール崩れまくること
間違いなし。。。

658 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 21:49:40.14 ID:BdlpplkI.net
二人目ジーナの大変さは子の年齢差に比例しなさそうですが、参考までに皆さん何歳差か教えてください

つい先日、夫と二人目のタイミングについて話し合ったところで、
専業なので上の子が幼稚園入園後の方が日中のスケこなしやすいかなという点と
上の子の言葉の理解が進んである程度の意思疎通ができる年齢になってからの方が何かとやりやすいかなという点で、
トドラー編でも比較的無難そうに書かれていた3歳差にしようかと思っていたけど、皆さんの書き込み見て尻込みしてきちゃいました

659 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 22:44:44.19 ID:dmveov6O.net
前スレで二人目ジーナの人たちが何人も書き込んでる流れがあったよ
何か参考になるかも

660 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 07:38:12.95 ID:djlqAP7P.net
2歳1ヶ月差です。
しかも、2人目が3月生まれなので
上の子が幼稚園へ行くまで約1年あります。
下の子のスケジュール気にしながら
上の子を外へ連れ出して。。。
大変です。。。
あーー、幼稚園行ってくれてたらなぁと思います。

661 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 11:06:32.54 ID:DzF/JSJx.net
>>658
1人目4歳
2人目3ヶ月
幼稚園行き始めたばかり。
頼れる身内がいないので、昼寝の時間いないのが助かりまくってます。
帰宅後は修羅場ですが。
ジーナスケジュールしっかりこなしたいなら自分は入園後の方が余裕を持って過ごせるかと思います。

662 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 12:46:42.71 ID:TTmF26OG.net
>>658
2歳と0歳のまる2年差
結構スケ通りには出来てるけど、昼間寝室で寝かせるのは出来てない、無理
でもうるさいとこで寝るのができた方が楽だと1人目の時に思ってたし、実際そうなってきてるから別にいいかなって感じ
ただ、日中スケ通りなのに夜中に2時間ごとに起きる2ヶ月…なんでかなぁ

663 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 22:48:42.07 ID:2pJNUMQn.net
657です
前スレも見てみました
皆さん参考になります、ありがとうございます
ジーナ関係なく日本では2歳差が主流?だけど、うちも頼れる身内がいないのでやはり入園後の方が良さそうです
夕方から就寝までがバタつくのは恐らく年齢差関係無さそうですし
二人目計画まで時間はあるのでまだまだ熟孝していこうと思います

664 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 11:48:30.37 ID:T35bavYz.net
最近、新しい発見をしたので報告。
現在1ヶ月半。

ジーナ的には、落ち着かせる時にはおしゃぶりが有効とのことですが、
ベッドでは使うなとあるし、ベッドで落ち着かせたい時困ったので、
試しに、側でビニール袋をカシャカシャしたら、
ひどい寝ぐずりでも、泣くのをやめて寝たー!

眠いのに眠れなくて号泣している時、
カシャカシャすると、即刻泣き止んでそのうち寝てます。
我が子には合ってるみたいで、これまで100%成功してます。

トレイシーの本で、赤ちゃんは泣くのと聞くのを同時にできないから、
シュー音を聞かせると泣き止むとあったので、
大きな音を聞くと、生理的に泣けなくなるのだろうと推測。

低月齢限定だろうけど、困った時に試してみて下さい。
あまり、ジーナと関係なかった…。

665 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 13:42:54.68 ID:2OJK7rEx.net
うちはドライヤー
秒殺で鎮まる
結果、寝室でドライヤー冷風つけっぱなしという謎の状態だけど寝てくれるならいいや…

666 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 19:14:52.30 ID:Cn/MnMsT.net
うちはキッチンの換気扇 音が大きくて寝室まで聞こえる。めちゃくちゃ古いからリフォームしたいけど出来ない
あとプーメリーに子宮音あるよね、あれ効くのかしら

667 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 20:32:33.01 ID:cbwVS2KQ.net
以前、2人目がうまくいかず投稿した者です。
ミルク量の割合を意識してあげようとしたのですが
毎回100ml以上飲んでくれず困っていました。
生後3ヶ月で最後の授乳から2回以上起きていたので
本を読み直したところ、
『赤ちゃんが熱いミルクに慣れてしまうと授乳が進むにつれてミルクが冷めた時に
飲むのを嫌がるようになります』というのを見つけました。
いつもミルクを作る時にお湯と赤ちゃん用ミネラルウォーターで
割って作っていたのですが水が無くなったので
水に浸けて冷ます方法をとって温かめであげたら初めて200ml飲みました!
温度によって飲みムラが出ることに目から鱗だったので
ご報告と同じような方がいらっしゃったら参考に残しておきます。
過去に同じようなコメント重複していたらすみません。
飲みムラが解決して嬉しかったので投稿させて頂きます。

あと、朝方目が覚める対策に遮光シートを窓に貼った日の夜から
さっそく起きませんでした!
遮光がかなり重要なんですね。
今日で4ヶ月になりましたが、最後のミルクから朝までとはいかないので
夜通しまではまだまだ時間かかりそうです。。。

668 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 20:52:18.69 ID:cbwVS2KQ.net
19時就寝ていうと早すぎるって言われませんか?

669 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 21:14:34.04 ID:OEtkr1O+.net
>>667
ミルクの飲みムラの対策わかってよかったね!
飲めるようになったら今まで飲めてなかった分を取り返したらきっと夜通し寝てくれるよ

19時就寝についてはあまり人にはいってないな
ジーナ式は日本では異端だから話すと面倒なことになるから

670 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 21:45:29.27 ID:9sqfeINu.net
>>668
義兄家族と実家で夕飯する時ありますが、はやいって驚かれます。1ヶ月違いの子供がいますが、その子は22時くらいまで起きてます。
やはり19時は日本だとはやいみたいなので、友人達にも言ってません。

671 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 08:23:57.28 ID:T0EoHoJz.net
22時就寝て、逆に遅すぎますよね。
ウチも親戚の子とか寝るの遅くて遅くまで騒ぐから、親戚の家に行くと時間が合わないです。
日本は子供の睡眠時間が少なくなってるってテレビで言ってました。
東大卒の方の幼少期は就寝時間が早い人が多いそうです。

672 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 09:13:12.61 ID:T3GIGXZz.net
>>671
その家庭によって育児方法なんて色々
どれが正解とかないよ
東大のくだりに至ってはだから何と言う感じだし

673 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 09:23:44.84 ID:JEh/Bxa0.net
>>672
本当にそうですよね。

【1人で寝かせる意味あるの】【添い寝でも添い乳でもうちは長く寝るよ】って言われてきました。(結構傷ついてきた)

ジーナは異端だからこそ他の家庭の話には、へーそうなんだーいいですね ぐらいしか言わないようになりました。それが平和なのになぁ

674 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 12:38:22.19 ID:sg0IpHCv.net
>>673
添い乳の人って結局後悔してるよね
その時ザマァと思おうよ

675 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 13:02:16.92 ID:Z5zoKpjT.net
ザマァって…
独り寝は将来グレて後悔するよね、ザマァとかと変わらないじゃん

676 :643:2019/07/16(火) 11:08:14.83 ID:FsfHHyRI.net
いずれ誰かのお役に立つかもしれないので、経過報告まで。

1ヶ月半で、抱っこしながら子守唄を歌って、落ち着いてるなら置くという入眠儀式?を繰り返した結果です。

初日:泣かない
1週間経過:10分程度大泣き
2週間経過:5〜7分泣く
3週間経過:2〜3分グズグズ

そんな感じで慣れてきました。
寝がえりするまではこんな感じでイケるか。

現在、空き時間にジーナ式スレを初回から全てのレスを読むのがマイブーム。
で、「トレイシーの本に、あくびは3回までに寝かせると書いてある」というレスを発見。
手元のトレイシー本「赤ちゃん語が分かる子育て大全」には見つからなかったです。

確かに、我が子はあくび連発後に寝ると、30分後に疲れ過ぎで泣きます。

どなたか、覚えのある方はどの本か教えて頂けると嬉しいです。

677 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 15:05:30.74 ID:fgcVILIf.net
>>676
「赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書」だね
眠いのサインが細かく書かれているよ

678 :676:2019/07/16(火) 15:17:59.91 ID:FsfHHyRI.net
>>677
ありがとうございます!
早速ポチります!!

679 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 21:59:50.70 ID:9rL6RgRp.net
現在1歳3ヶ月、リープ終わりから本格的にひとり歩きするようになり、疲れやすくなっているようです
朝寝20分、昼寝2時間5分で、リープ中から継続して起こすと9割がた泣きます
朝寝はおもちゃ等で気を引くとすぐ泣き止みますが、昼寝はおやつ後まで引きずってグズグズされる時もあります
どちらももう少し長く寝かせようかと思っていますが、長くしすぎると昼寝途中覚醒や早朝覚醒に繋がりそうで加減がわからず躊躇っています
皆さんは歩けるようになった後の昼寝合計は最大でどれくらいでしたか?

680 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 22:54:15.68 ID:3cIc4Jmj.net
6wの次女をジーナ参考にやってますが、長女の世話のうちに短い活動限界をすぐに超えてしまい、疲れすぎになってしまいます
その状態の場合、本では泣かさないと寝なくなりますと記載がありますが、実際そうなった時ってどうしてますか?

次女の場合、抱っことんとん、おしゃぶり、ゆらゆらなどのジーナではNGな方法をとっても泣き叫んで寝ず
授乳すれば寝かけますが数分で起きて泣き、吐き戻してさらに泣く
最終的に授乳して寝落ちというパターンが多いんですが、疲れすぎた時ってこんな感じでしょうか…?
通常時はタイミングさえ合えばおくるみでベットに置けばすっと寝つくことは出来ます
疲れすぎ時の対応が癖になる心配もしていて、気になっています

681 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 21:28:24.58 ID:bXSki1Ab.net
>>680
低月齢時代は、お母さんも赤ちゃんもお互い手探りで大変ですよね。
疲れ過ぎで、大泣きの場合はうちは鉄板の寝かしつけでとりあえず寝てもらいます。
うちの9w赤は、ビニールクシャクシャです。
落ち着いたなと思ったら、フェードアウトして、最終的には自分で寝れたら成功ということにしています。
それで寝ついてしまうこともありますが、勝率5割越えればいいかな〜みたいに思ってます。

参考までに、ここのブログでも似たような事例が載っていました。
https://jinashiki-kosodate.com/jinashiki-nekasituke-houhou/

あと、もうご存知かもしれませんが、活動限界時間は日本の平均赤ちゃんは、本と違うみたいなので注意です。
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=23986

実際、うちは30分時点であくびし始めて、40分超えると疲れ過ぎるようです。
体力なさすぎだろ、と毎回思いますが…。
あくび数回したら、もう疲れ過ぎということみたいなので、時間を基準にしています。
毎回時計とにらめっこです。

682 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 21:28:29.68 ID:AIhzi/at.net
>>681
お返事ありがとうございます、リンクまで助かります
授乳すると吐き戻す可能性が上がるのと、大きくなりすぎて離乳食始まらないと寝なくなるんですよね
長女がそうでした
なんとかおしゃぶりなどで対応してみます
ホントに活動限界短いですよね…
うちは時間によっても活動限界が違っていて、朝ー昼寝までの間は1時間程度ありますが3時過ぎからは30分程度でぐずり出すので、授乳したらすぐ寝てる感じです(夕方はバウンサーで揺らして寝かせたりしてしまってます)

長女の時にすごく助けられたのでジーナにしたいけど、できるような出来ないような
今も9時まで次女と格闘してます
長い目で見て頑張るしかなさそうです

683 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 12:11:56.46 ID:jVgJa/zf.net
>>667
ありがとう ジーナとは関係ないかもしれないけど、哺乳瓶拒否で困ってた所だったので参考にしてみた
いつも搾乳したものを室温にして飲ませてたけど、瓶と乳首を温めたらごくごく飲んだ!
これで子どもを旦那に預けて友達の結婚式に出れるわぁ

684 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 10:25:27.88 ID:rk0UQGWD.net
10ヶ月半で朝寝について相談させてください
朝寝を嫌がるようになりベッドに連れて行っても寝ない日が出てきました
朝寝は最長15分、寝なくても10時には起こすでやっています
朝寝があった日は昼寝が1時間ちょっとで終わってしまい、寝なかった日は2時間寝るのでもしかして体力があるタイプで朝寝はいらないのかなと試しに朝寝無しで起こしたままにしたら10時少し過ぎたぐらいでグズグズし始めました

ぐっすり本を参考に10時から1時間寝かせて14時からも1時間寝かせてをチャレンジしたことがあるのですが朝1時間寝るとそこから先は寝ようともしませんでした

どうしてみたらいいものでしょう…?

685 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 13:42:59.79 ID:Uh0+68Dk.net
>>684
起床時間と朝寝に連れて行く時間は?うちもその頃寝付かなかったり泣いたりした
まだつたい歩き程度で体力使い切らないんじゃないかな。バランス難しいよね。
もうすぐ1歳2カ月の今も9:40~45の5分寝るから朝寝なくすのは早いと思う
起床時間によって入室タイミングや時間を変えてたよ
5時半なら9時過ぎ入室、9:15~30朝寝。6時なら9:10入れて9:20~35。6時半なら9:30~40にして5分減らすとか
たぶんこの終了時間を超えると2時間寝なくなるというデッドラインがあるはず
様子見ながらいろいろ試してみるしかない

確かトドラー編で1歳後半になると昼寝で寝られなくても暗い部屋でゴロゴロさせる、
それだけでも少し休まると書いてあった。いつ入室してるのか分からないけど寝なくて10時まで入れておくのは長いのかも

他に対策として思いつくのは9時台に散歩して疲れさせる。
眠りが浅くなるタイミングでお腹すいて起きるのかもしれないから昼の離乳食の量を再考する、かな

686 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 13:44:47.71 ID:Uh0+68Dk.net
>>684
ごめん、9時台に散歩じゃ遅いね
朝食後、9時までの間にの間違いです

687 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 23:59:47.98 ID:rk0UQGWD.net
>>685
7時起きで9時45分に寝室に連れて行ったら半分ぐらいの確率で寝るかな?ぐらいです
暗いだけでも効果あるんですね
朝寝は5分まで減らして寝なくても暗いところに連れて行って休ませようと思います
ありがとうございます

688 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 02:50:43.35 ID:0v8GLGqO.net
100歳超えでこじらせた風邪からの肺炎という危ないパターンになっているらしい義祖父
不謹慎ながらも葬式の日のスケ崩壊を考えただけでこんな時間まで寝れなくなっちゃった
1歳過ぎだけど今まで昼寝はほぼ寝室のみ、大きくスケ崩すような外出は控えてきたから、地元で1日だけとはいえ未知すぎて怖い
せめて昼寝時間だけでも一旦帰宅させてもらいたいなー
同月齢くらいで冠婚葬祭経験者の方どう乗り切りましたか?

689 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 09:15:26.06 ID:n2Ixt3q5.net
お葬式からの火葬場、その後の食事ってだいたい昼寝時間じゃない?
うちの子ねんねの時間なんで帰ります。って相当嫁としてインパクトあると思うけど…

690 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 09:46:00.98 ID:GzZlbZgW.net
子ども小さいから不参加っては言えないのかな、叔父の葬式は不参加にしたな(スケジュール的な問題だけが理由じゃないけどね、移動とか諸々の問題もあって)

691 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 09:50:04.72 ID:LI2D/7hv.net
母親にネントレ やってるっていったら凄く嫌な顔されたわ お昼寝してるところを起こしたら可哀想って言われてモヤモヤした。
うちの子は起こしても泣かないし、生活リズムが崩れる方がよっぽど可哀想だよ 親としては、私の子育ての時に寝起きがとても悪かったので途中で起こすのは考えられなかったらしい。
親に迷惑かけてる訳じゃないんだから「ふーん」って流してくれればいいのに

692 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 13:28:26.94 ID:0v8GLGqO.net
>>689
だからどう乗り切ればいいのか聞きたかったんだけど
もちろん寝るためとは言わず、子の食事持参するのは時期的に食中毒が怖いから自宅で食べさせたいとか言おうかなって思ってる
一旦帰ってもすぐ合流できる距離だし
無理そうならもう諦めるしかないかなー

>>690
遠方の葬式だったの?
うちは地元、というか敷地内同居だからよっぽどの理由がないと無理そう
まだ小さいから無理に参加しなくてもいいよーとか言ってくれる義両親ではなさそう

693 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 13:29:54.01 ID:OSrJIWG4.net
1日くらい大丈夫でしょう
そこまで気にしてたらどこも行けないじゃん

694 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 14:00:40.41 ID:iVi7GRzM.net
一歳までがんばったんだから一日くらいじゃ崩壊しないよ
スケジュール乗せなかったらどうなるか見るのも個性出て結構面白いよ

695 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 14:51:36.74 ID:PCzf19vg.net
この食事もレトルト持参すればいいのにってある程度知ってる人なら思うよ
1歳なら1日ぐらいならそこから崩壊なんてことないよ
法事の間中子どものねんねについて考えてるとかどうかと思うわ

696 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 15:37:11.53 ID:n2Ixt3q5.net
法事ならまだしも葬儀だからね
しかもまだ亡くなってもない人の葬儀中のねんねについて悩んでんの
すごいよねw

697 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 15:40:33.57 ID:BaYtevHV.net
そこまでスケジュール崩したくないのって親が病気

698 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 16:01:00.69 ID:AIHmsoiG.net
>>697
同意
参加必須の冠婚葬祭みたいだしジーナ式に固執せずに柔軟に対応したらいいのに
旅行も行けなさそう

699 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 18:18:00.80 ID:LI2D/7hv.net
葬儀場に更衣室とか休憩室とかあるよね?そこをお昼寝スペースにして、葬儀中は普通に過ごしつつ、お昼寝の時間になったら「寝ちゃったんで控え室に寝かせて来ます」って中座して良いと思うよ

700 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 22:13:49.43 ID:a1wULl/H.net
初めてスケ崩す時は不安になるよね。自分も神経質なタイプだからわかる
でも1年も母子で頑張ってきたんだから翌日はまた必ず戻れるよ。子の力を信じてあげて

1歳ならウロウロするから危なくて更衣室とかに一人にできないし、真っ暗にするのも難しい以上、
斎場では末席に座らせてもらって、寝ぐずり次第中座して抱っこで寝かせちゃうしかないよ
泣いて中座なら周りに迷惑かけないため仕方ないってみんな思うし
乗り切り方はジーナ本でいう「昼寝が30分程度で終わってうまくいかなかったパターン」で2回昼寝させて必要なら夕寝追加。

参考までに、うちは8カ月で葬儀と9カ月で四十九日に参加
葬儀12時〜、車で9時半頃出発、車内で寝るだけ寝かせる(30分位)
葬儀もう少しで終わる12時半頃寝ぐずり、抱っこ紐で中座し寝かせる→そのまま出棺、火葬だったため45分昼寝
火葬待ち中に昼食食べさせ、収骨。14時半頃会食始まってすぐ寝ぐずり、また抱っこで中座し45分昼寝
会食終わってお開き、帰りの車内で夕飯あげながら帰宅。夕寝して欲しかったけど流石に疲れて泣いて寝ず。
18時頃帰宅して即風呂→ベッドで普通に寝た。
離乳食は昼は作ったやつ、帰りはレトルト。不機嫌なった時用におやつも持って行った。
四十九日も同じような流れ。もちろん翌日はいつも通りのスケだったよ

むしろこういう時に崩れても戻れるためのジーナだと思って、頑張ってね
守り続けるのも大事だけど、1歳過ぎると色々出掛ける用事も増えてくるから崩れた時の立て直し方を掴んでおくと今後の役に立つよ

701 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 22:38:52.77 ID:N9PQS/1b.net
>>692
私は葬式じゃなくて結婚式だったけど、
眠くてグズると手がつけられないとか言って
部屋デイユースでとって中座した。
本来の昼寝開始よりは遅れたけど機嫌は持ったし
昼寝もがっつりはできなかったけど1時間半弱してなんとか乗り切れたよ。
(初めてのベッドだったけど寝てくれて感動した)
帰りの車は途中から不機嫌だったけど眠いのか疲れたのか車が退屈だったのか不明。

今まで旅行とかしたことないと本当に怖いと思うけど
皆んなが言ってるようになんとかなるよ。
私もここでスレ見てても実際経験するまで
本当かなとかうちの子は敏感な方だからとか疑ってたけど本当だった。
特に一歳超えてると融通ききやすいのはよく書かれてるし。保育園だと昼寝開始も合計時間もマチマチだよ、でも夜はちゃんとだいたい同じ時間に寝るし。

葬式は2人目が3か月くらいの時行ったけど、火葬場からは帰らせてもらったんだよね。うちは来なくてもいいよ的な感じだったし、遠かったし。
親族だと葬儀場は控え室あるんじゃないかな。
抱っこ紐で寝かせてそこに寝かせてたよ。
その間にお焼香。お経とかで中では寝れなかった。
やっぱり最中はヒヤヒヤしてた。

私も1人目がすごくてこずって、人に言わせれば病気だったのかもしれなかったけど、
不謹慎でもそう考えてしまうくらい悩んでた。
でそんなこと考えてしまう自分もイヤでだった。
長々とすみません、他人事とは思えなくて参考になれば嬉しいです。

702 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 23:03:20.34 ID:puuivX4h.net
うちは生後1ヶ月から導入して4ヶ月目にフェリー船中泊を含む葬儀経験したけど全然大丈夫だった
葬儀中がお昼寝タイムに引っかかったので親族控え室で一人ねんね
LINEで通話状態にしたスマホ+片耳イヤホンでモニタはしてたけど大丈夫だった
5日ほどの行程で時間はずれまくったけど大丈夫
現在7ヶ月目、旅行とかもして日によってはぐでぐでだけど元に戻れてる

703 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 10:07:59.65 ID:JMSW2JHA.net
うちも1年神経質にやってきました
それはそれは楽だったんだけど、ベビーカーやチャイルドシートで寝ぐずりなくねんね出来たり、友人宅で明るいままグッスリ寝てる子見るといーなぁと思う

1日だけ崩れるの覚悟で出かけてみようかなぁ。ビックリしたのが、ジーナっ子でも案外みんな外でねんね出来てるのね
なんかコツありますか

704 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 13:28:50.28 ID:fMHWIMky.net
>>703
基本は普段の状況に可能な限り近づけてあげること
宿泊ならいつものスリーパーやタオル、うちはベビーベッドの敷布団まで持って行ったことある
なるべく家や自分の匂いが消えないように洗濯せず持出し
ベビーカーやベビーシートなら外の景色の刺激を遮断してなるべく暗くなるよう冬は黒の厚手コート、夏はストールをガバッとかける
あとはベビーカーを静かな場所で回遊魚のようにノンストップで押し続ける。どうしても無理だった時用に抱っこ紐持参。
まぁ1歳ならここまで神経質にしなくても眠くなればウトウトして寝て行ってくれるんじゃないかなあ
泣いてうまくいかなくても練習になったと思って。だんだん上手になるよ。
でも2歳近くなれば昼寝もじわじわ減って1時間程度になるから、ベビーカーで1時間弱も寝られれば夜まで持つし格段にお出かけしやすくなる(イヤイヤは出るけど)
どうせ2人目になれば嫌でも色々スケ崩して出掛けざるを得ないから、母が出掛けられない事を苦痛に思ってないのなら、別に無理して出掛けなくてもいいと思うよ!ただでさえ暑いんだし。

705 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 21:49:26.43 ID:kpOQl1nX.net
>>704
レスありがとうございます
なるほど、限りなく普段の状態にですね。
練習だと思うというお言葉に救われました。神経質なので、1回だめだとへこんでしまいそうで。
もう少ししたら楽になりますね

やってみます!ありがとうございます!

706 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 07:38:51.33 ID:dC3rPo36.net
2人目4ヶ月です。順調だったのに、昨夜初めて2時から2時間寝ませんでした。
授乳しても寝ず。泣いたりしないので寝るのを待っていたのですが、2時間経っても寝そうにないので抱っこユラユラトントンでなんとか寝かせました。
昼寝時間が多いからとかですか?
いつも、ランチタイム昼寝がうまくいかないので、夕方二階に振り分けて寝かせていますが、それもなかなか寝ないので夕方まとめて寝ていることが多いです。
それでも、最後のミルク以降、朝6時くらいまでは夜通し寝るようになっていたので気にしていなかったのですが。。。
昼寝は合計3時間半は超えないようにしています。
何か原因ありますか?久しぶりに寝不足で辛いです。。。

707 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 20:45:51.89 ID:FpqM19bd.net
>>706
たった1日の事じゃなんとも言えないし、スケジュールないとアドバイス難しい
でもこのスレか前スレで5〜8ヶ月位までほぼ毎日夜中2〜3時間泣かずに起きますってパターンが数人いた
色々試してもダメ、親もほっといて寝てみたり、泣くまで待ってユラユラしたりしつつ結局時間が解決した感じだったけど
1人目はこんな事なかったって人もいたから子の個性かもしれないしリープかもしれない
最後の方ですごく悩んでた人、今どうしてるかな。落ち着いてるといいんだけど

708 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 22:37:36.48 ID:9AiUqRQk.net
リープの可能性ありそうだけどね…
うちは第1第2のリープは気づくほどの変化なかったけど、第3のリープから急に激しくなった

709 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 19:23:02.58 ID:mC/udoB8.net
>>707
1日だけで昨夜はいつも通りに朝方まで寝てくれました。ほぼ毎日泣かずに起きられるの無理だ〜(>人<;)
それが続くと何をしてもダメなんですね。恐ろしい。。。
ちなみに、まだリープではなかったですО'̑〇̮'̑О

710 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 19:27:26.54 ID:mC/udoB8.net
↑続きです。
もしかしたら、熱帯夜で寝苦しいせいかもしれないです。
直接風が当たらないようにエアコンの吹き出し口に専用のカバーを付けたのですが、そのせいかエアコンが効かなくて(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
マンションの狭い寝室の為、湿度が高くなっていたので今夜はカバーの角度を変えてドライモードにしてみました。
夏は室温湿度の設定に凄く手こずります(´Д` )

711 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 19:32:57.50 ID:psIBq0i6.net
顔文字やめようね

712 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 20:23:39.01 ID:iRlHTuhN.net
なにこいつwww

713 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 20:24:19.95 ID:MjjVaQ/5.net
ママリあたりから流れてきたんじゃね
テンプレ読めないわROMもしないわ

714 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 21:54:17.54 ID:mC/udoB8.net
>>712
お前が何

715 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 22:17:06.96 ID:FTWPmPVz.net
夏ですね〜

716 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 17:31:54.53 ID:mIGD+/75.net
夜に外出する際のスケジュールどうしてますか?
長くなりそうなので箇条書きで失礼します

【現状】
・11ヶ月児で生後すぐからジーナ
・寝れる場所は真っ暗な寝室か車のみ
・抱っこやベビーカーでは暗くしても寝れない
・朝寝09:55から5分 昼寝12:30から2時間
・午後出かけるときは09:55から1時間程度寝る(勝手に目覚める)が有寝は眠くて愚図っても寝ない

【夜の外出について】
・電車で2時間の場所に18:30集合21時頃解散予定
・少し前に不幸があり19:30〜22時くらいに出掛けた
→18:30から1時間寝てから移動中の車で10分程寝たがそれ以外が常にギャン泣き
→田舎で外は真っ暗だったがそこで抱っこしてもギャン泣き

親族の集まりで行かねばならないのですが前回の夜間外出が本当にひどかったのでうまいスケジュールのずらし方があればご教授ください

717 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 20:25:08.01 ID:45pjk8OQ.net
>>716
0歳児いるのに絶対参加なことの是非をご主人と相談してみては?

昼寝をなるべく後ろ倒し、且つ長くさせてあげることはできるのかな
それでなんとか後ろにずれこませていくしかないかと
でも多分泣くね
それはもう仕方ないと諦める

718 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 14:16:06.77 ID:PaGWeqcI.net
低月齢ですがよろしくお願いいたします。

1)現在の月齢 2ヶ月(活動限界1時間+α)
2)ジーナを始めた月齢 退院後から
3)現在の発達状況
拳しゃぶり
4)一日のスケジュールを時系列で

7:00 起床、授乳
8:30 朝寝
9:15〜30 起床→10:00までだっこで粘る
10:00 起床
10:20 授乳(規定時間までもたない)
11:30 ミルク40ml→寝室へ
12:00 起床→色々試して寝かせる
14:30 授乳
15:30 夕寝@
16:00 起床→夕寝A(散歩)
17:00 授乳
17:40 お風呂
18:00 授乳→ベッドに置く
19:30〜20:00 就寝
22:30 授乳
23:00 就寝
4:00〜6:00のうち1回 授乳

5)寝かしつけ方法
暗い寝室でおくるみ+オルゴール。
再入眠の時か規定時間まで寝てほしい時は抱っこやおしゃぶり
6)寝室の環境
同室ベビーベッド
7)遮光状況
ほぼ完全遮光

8)相談内容
@昼寝が上手くいきません。2時間寝たのは稀で、寝ても30分〜1時間で泣いて起きるを繰り返しています。
ひどい時は寝かしつけても10分で起きる→ミルク等色々して寝る→また10分で起きる、の繰り返しで14時台の授乳の時間になります。
ギャン泣きで寝ない時は諦めてだっこで14時台の授乳まで寝かせていますが、癖になるのではと心配です。
寝ない原因として疲れすぎを疑い、10:50くらいから刺激を与えないようにして、11:00には寝室へ連れていきますが効果無し。また、本に、昼寝前に少しミルクを飲ませるという記述があったので試しましたが改善しません。
いつも昼寝が短いので、夕寝は14時台の授乳後に眠そうにしたタイミング(15時ごろ)でとらせています。昼の疲れからか、夜は割とすんなり寝てくれるのですが、こちらも昼に休息をとりたいのと今後に響きそうなので、どうにか長く寝てほしいと思っています。

A退院後すぐから、18時台の授乳後ベッドに置くと、1〜2時間バタバタ手足を動かして、20:00ごろに就寝します。泣くわけではないので放置していますが、もう少し早めに寝てほしいです。寝かしつけ等しっかりやるべきでしょうか。

719 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 21:58:04.52 ID:9yMFdAe3.net
>>716
私も正攻法は>>717さんと同じ対策してあとは泣き声に耐えるしか思いつかなかった。
冠婚葬祭なら何度もある事じゃないし、田舎って事だし行かないと色々言われそうだから割り切って参加するしかないのかね
旦那さんの理解と協力があれば使える最終奥義
当日、急にこどもが39度の熱出したので大変申し訳ありません、でどうかな…
ジーナに理解ある旦那さんかわからないけど、前回それだけ泣いてるの見てるんだろうから協力して欲しいね

720 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 14:38:13.11 ID:hVksLU2O.net
>>718
@について
母乳の量はスケールで測ってますか?
私もほぼ同月齢で、今まではお昼寝で2時間半ぐっすり眠れてたのに急にギャン泣きするようになって困ってた
お昼寝前のミルクの量を増やしたら改善したよ(うちは完ミなので、足すというよりは単にお昼寝前のミルク量を増やした)
うちの場合は飲む量が足りてなかったみたい

721 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 16:13:56.05 ID:hVksLU2O.net
最近やっと余裕が出てきてジーナスレを最初から読んでる
色々発見があるので、全部読むのは大変だけど1スレ目だけでも目を通してみると、悩んでる人は何かヒントが得られるかもしれないよ
結構みんな同じようなことで悩んでる
何度も本を読んでるはずなのに、「そんなこと書いてあったっけ?」ってことがあったり…

過去スレ読んでて驚いたのは夏でもクーラーをつけてないっぽい人が多いこと
「日本の夏ではジーナは無理」みたいな書き込みが
10年前ってそういう感じだったんだっけ?

722 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 12:55:27.55 ID:c40n8oqk.net
>>720

母乳量は計るときと計らないときがありますが、多く飲んでも少なく飲んでも(60mlくらいでも)吐いてしまうので、どの位足していいのかいつも迷ってしまいます。
今日も昼寝前にちょっと多めに足してみたのですが吐いてしまいました...。今やっと寝たので上手くいくか様子見です。

723 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 14:47:44.99 ID:bA7mkkNC.net
1歳9ヶ月
帰省先で同室で寝てたせいか自宅に帰ってきて一人寝を嫌がるようになってしまった
保育園行きだしてからもなんとかジーナでやってきたのにこのまま卒業は辛い…

724 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 15:05:22.99 ID:rp3vntuw.net
ジーナっ子には試練の帰省シーズンですね

ベビーベッドを解体して持っていくのはさすがに引かれるかなぁと思って、折りたたみで持ち運べるベビーサークルを買おうか迷い中
実質数時間しか使わないのに結構値段するんだよね
使い終わったらボールプールにでもするか…

725 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 15:30:51.22 ID:YGsAoUg6.net
わざわざ遮光部屋準備してベビーベッドまで買ってくれた義母神だなって思いながら帰省します

726 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:40:51.04 ID:0zW4wq7k.net
>>722
よく吐くのならゲップさせながら飲ませてるかな
いらないといってもゲップさせたらまた飲んでくれたりしたよ
うちも2ヶ月くらいの時はお昼寝安定しなかった
30分で起きる時はゲップがしたいで1時間で起きる時はおならがしたいだった
対策はひらすらゲップさせるしかないんだけど
その頃は起きてる時間はほぼゲップ出ししてたわ

727 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:17:50.19 ID:ysqlZm88.net
先週義実家帰省した時、遮光カーテンって言ってたのにめちゃくちゃ明るくて笑ったよ
ベビーベッドはレンタルしたんだけどクローゼットが大きめだったから、エアコンがんがんかけてクローゼットにベビーカー入れて寝かせてたドラえもん状態
お陰でいつも通りの時間寝れたよ

728 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 21:09:33.68 ID:BIXxRaam.net
前にこのスレでトドラー編の翻訳本が夏頃出るって書き込み見た気がするんだけどソースや続報知ってる方居ます?
幻だったかな…

729 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 22:22:41.86 ID:Ar4uMekd.net
秋頃に延期になったと聞いたことがある

730 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 13:58:04.78 ID:IuD7Qnul.net
>>726

げっぷで起きることはよくあります。
授乳後げっぷさせても、昼寝の段階になると泣いて起きて縦抱き→げっぷ→寝かす→泣く→げっぷ...のエンドレスです。病気なのだろうか。
昨日は11:30〜14:30の昼寝時間のうち30分しか寝てくれませんでした。
今日もそんな感じになりそうです。

731 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 22:13:54.85 ID:zlYBtbnC.net
>>730

縦抱っこのままだと長く寝ない?
抱っこ紐とかラッコ抱きで。
私はそうしてたんだけど、毎日じゃなくてうまくいかない時は時々して疲れすぎを防ぐ日を作ってみたらどうかな。
私も2人目どんなに気をつけて飲ませたりげっぷさせてもゲップや吐き戻ししてたわ。
低月齢時ならではのトラブルだけど抱っこ寝させてしのげられるのも低月齢ならではと思う。
大きくなると負担も癖も怖いからできないけど

732 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 09:33:49.72 ID:zr4Ps1Mn.net
>>730
夜は授乳後でも一人寝できること、夜中何度も起きない事を考えると昼に寝られない大きな原因がゲップとは考えにくい
疲れすぎなんじゃないかな。
うちはその頃、朝も夕も2回ずつ寝かせてたよ。ノート見直してみたので参考に
7:00起床、8:30〜9:30朝寝、10:00授乳、10:45~55朝寝2、11:30授乳
12:00~14:00昼寝、14:20授乳、15:20~16:00夕寝、17:00~17:10夕寝2・授乳、
17:30風呂、18:00すぎ入室授乳で18:30までに就寝
昼寝はやっぱりこの頃は成長期でうまく行かなくて何度も起きてたからなるべく寝室で粘るけど13:20とかだったらもう出しちゃって15:00からねかせて調整したり。
今一人で寝る力があるんだから、気負いすぎなくて大丈夫だよ
もう少しすると落ち着いてくるから肩の力抜いてねー

733 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 13:09:58.82 ID:ZM+yYQBk.net
>>731
仰る通り、縦抱きだと寝ます。
夕寝は抱っこ紐で散歩中にしており、夕寝が1日の中で一番長く寝ています。
昼寝での抱っこ寝は禁忌と思ってやっていませんでした。たまにならいいのですかね...。
>>732
ノートを見返して頂きありがとうございます。今日は朝寝2回に分けてみたところ、12時の入眠はいつもよりスムーズにいきました。
ただやはり30分後に泣いて起き、げっぷ→泣くのでミルク→げっぷ、を試して寝かせているところです。
中々上手くいきませんが、いつかは良くなると信じて試行錯誤してみます。

734 :731:2019/08/12(月) 14:27:27.03 ID:zr4Ps1Mn.net
>>733
入眠うまく行ってよかったね。ゲップで起きるというより、泣くとたくさん空気飲むタイプの子なのかな

2ヶ月位はやけに敏感だよね。昼は寝かせても寝かせてもすぐ起きてきた
力つきて寝たように見えても息を潜めて10~15分待機、忍のようにそっと退出→気配で泣くの繰り返し
諦めて暗い部屋で体育座りしてた事もある。なんでなのー!って半泣きだったし、いつ泣き声が聞こえるかと昼寝が恐怖だった
でも下の時も全く同じ事が起きて、またコレかーってなったよ。

慣れてくるともう30~45分で起きてくるものとしてさっさと昼食もトイレも済ませて、さあ来い!って臨戦態勢取ってたw
2~3週間位であれ?起きてこないぞ!ってなって、段々落ち着いていったかな
母は貴重な休憩タイム削られて辛いけど、寝る練習中なんだなと思って気長にみてあげてね

735 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 15:15:19.72 ID:zBzxAilO.net
>>733
情報が出てくれば出てくる程にうちの子に似てるわ
うちはその頃リズム優先でどうしても寝ない時はラッコ抱きや体育座りしてして膝に寝かせたりしてたよ
でも必ず暗い部屋にいるようにして起きる時はベッドに一度入れてから起こしてた
癖にはならず2時間ベッドで昼寝できる子に育ってるからその時期は寝るの優先で大丈夫
他の方もいってるように初めに泣く30分か1時間の間で昼ご飯書き込んでた
ジーナ的には完全にアウトだけど寝てる間に暇だからイヤホンしてスマホで動画を見て気分転換していた
3〜4ヶ月くらいにゲップで起きなくなったよ

736 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 15:22:40.95 ID:cLsBQjNj.net
この流れに乗じて低月齢でお昼寝早く起きちゃった時の対応について質問です。

次の授乳時間よりかなり早く起きてしまい、抱っこなどでも寝なかった場合、次の授乳の頃には活動限界来てしまって授乳後即寝…という事もあるんですが、これはもう仕方ないって感じですかね?

737 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 19:37:21.69 ID:HjsYgHPS.net
>>736
191ページに「ランチタイムのお昼寝がうまく行かなかったときは」って書いてあるよー

738 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 19:44:37.13 ID:cLsBQjNj.net
>>737
見落としてた!ありがとう

739 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 20:47:38.04 ID:HjsYgHPS.net
>>738
いえいえ
本の中からその都度適切な情報拾うの大変だよね

740 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 14:07:16.99 ID:zjKsMSZA.net
>>734

私ももう昼寝は30〜45分で起きるものと思っています。今日も入眠は上手くいったのですがやはり30分で起きましたorz
気長に2〜3週間様子見てみます。

>>735

昨日は諦めて暗い寝室で抱っこ紐で寝かせました。
起こす時はベッドに入れたいと思います。ありがとうございます。

741 :名無しの心子知らず:2019/08/15(木) 21:15:00.36 ID:Vbvd12ON.net
愚痴です
723ですが帰省中、購入したサークルで1日目はすごくスムーズにいったんだけど
今日は色々あって疲れすぎ、何ヶ月ぶりかに寝落ちまで揺らして力尽きて寝た。しかもきっかり30分で泣いて再入眠すら失敗、また揺らして寝かしつけたところ
もう泣きすぎて寝ててもヒクヒク言っててほんとかわいそうすぎる。悲しい。
しかもテレビ音量でかいし、早く家に帰りたいよ

742 :名無しの心子知らず:2019/08/15(木) 23:07:42.15 ID:Pcve0npX.net
あなたただ義実家嫌いなだけでしょw

743 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 11:59:00.72 ID:4XUnUtPJ.net
上の子の時もお昼寝30分の壁に悩んで検索しまくって色々試したけど、結局月齢上がったら落ち着いた
当時の記録見てみると6ヶ月くらいまでは途中で起きちゃうことも多々あったみたい

1ヶ月の下の子はセルフ寝出来るのに30分で覚醒して再入眠出来ないことが多々ある
でも乗り切れる日もあるし、ほんと昼寝は難しい

744 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 13:05:18.89 ID:vYbUk+MA.net
うちも昼寝30分だった。
機嫌よく起きるから、そういうリズムだったみたい。
やっぱり6ヶ月過ぎたら少しずつ長く寝れるようになったよ。

745 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 22:02:36.41 ID:Rc8q6tIy.net
ほんと体内時計凄すぎない!?ってくらいきっかり30分で起きたりしてたな懐かしい
起きそうな頃を見計らって抱っこしてまた寝かせてってすると多少伸びることもあったけど
結局は時間が解決した感じだったなあ

746 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 21:16:44.66 ID:QlhiJNbE.net
みなさん、概ねにジーナ式やってよかった!と感じていますか?
本買おうか迷っています。

747 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 22:17:35.75 ID:yJCr84HN.net
>>746
感じている
ジーナ式やってないの想像するだけでゾッとする
寝かしつけいらないってのは大きいわ

748 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 23:03:52.72 ID:sNGnsFtE.net
皆さんのお子さんがジーナのスケジュールにきちんと乗るようになったのはいつくらいからですか?
うちはお昼寝をしてくれなかったり、夜は19時に寝てくれずいつも酷い時はそのまま24時ごろまでグズグズしています
寝るときもまだ授乳やミルクからの寝落ちばかりで、こんなんで本当にベッドで1人寝をしてくれる時が来るのか不安です

749 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 00:59:40.20 ID:IZojoIo0.net
>>746
やってよかった
自由時間がしっかり取れるのが本当にありがたい
19時から12時間フリーなのはやってない人から見たらありえないらしい

>>748
生後2週から始めて2ヶ月ちょいからかな
リープっぽいときに崩れたりするけど2ヶ月ちょい以降はそこまで大崩れはしなくなった

750 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 08:57:25.57 ID:cBxy1p3y.net
遊びながら寝ちゃう子っているけどジーナしてるとどこでも寝れるにはならないのかな?
月齢上がったとき疲れてどこでも寝ちゃう子の方が楽そうだなって思って

751 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 09:17:55.16 ID:xEpcqN/2.net
>>750
3〜4ヶ月くらいまでは抱っこ紐ならどこでも寝てたなあ
1歳くらいまでは環境が整ってないとぐずり出し
1歳半くらいになると眠い時抱っこしてあげればそのまま寝ように
2歳近くでようやく外でもベビーカーで寝付けるようになった
でも遊びながら眠れる子はジーナ関係なく寝るのが元々上手い子だと思う

>>746
やって良かった
自分の時間とかもそうなんだけど、30分で起きるのが疲れ過ぎとか、お昼寝の時間の管理とか、そういう産院では教えてもらえない(知らない?)ことが知れたことも大きかった
私は正解が無いものが苦手だから、ジーナが正解かは分からないけど子育ての指針になるものというか軸になるものというか、そういう意味でもジーナがあって助かった

752 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 09:23:08.12 ID:+u5I9nf7.net
>>751
横だけど1歳直前で環境整えないと絶対寝ないマンだから希望が見えたわ
もう少し成長したら外でも寝てくれるって信じとく

753 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 12:11:44.14 ID:cV9gfOeS.net
ランチタイムの昼寝場所について質問です

1ヶ月半、朝はリビングのハイローチェアでセルフ寝、昼と夜は寝室でセルフ寝できるんですが、昼寝が30分で起きて再入眠出来ないので、試しにリビングのハイローチェアで寝かせたら長く寝ました(寝入りはおくるみすれば寝かしつけなし)

様子観察してると、暗いとこで昼寝は不安なのか?泣き出すけど、ハイローチェアだと目はたまに開けるけどすぐ寝入ります(一応暗くするフード?屋根みたいなのはつけています)
本にランチタイムの時間に寝る習慣をつけるために場所はどこでもいいから2時間寝かす、という記述があったので、当分ハイローチェアで習慣づけようかと迷ってます

昼寝は寝室以外でしていたけど、そのうち寝室にすんなり移行出来たという方いますか?

754 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 12:14:31.12 ID:cV9gfOeS.net
↑書き方わかりにくかったです、すみません

昼寝の時、寝室だと暗いのが不安なのか再入眠できずに泣き出す、です
19時以降は目を開けても泣き出すことはほぼ無いのですが…

755 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 15:18:15.79 ID:LNVra8VU.net
>>753
質問内容への回答じゃなくてごめんなさい

リビングと寝室の室温が違うとかいうことはないですか?
またはハイローチェアのほうがふわふわしてて寝やすいとか…
昼もいったん暗いところで寝てて、夜は暗くても大丈夫というなら、暗いのが怖いわけじゃないのではと思って
暗くした寝室に置いたハイローチェアで寝かせるとどうなんでしょう

756 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 19:47:05.66 ID:iLljjpea.net
>>746です。お返事ありがとうございました。
本買って皆さんの仲間入りします。
よろしくお願いいたします。

757 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 19:58:34.86 ID:h2Xx2tmU.net
ジーナ式が上手くいくかって子供の性質に大きく依存するね
第一子からジーナ式をチャレンジしてる
三人目はまともに取り組めないから諦めてたけど、今のところ何も努力してないけど、ひとりで寝てる

758 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 20:27:31.27 ID:FS5SMgAy.net
そりゃそうだ
1人目も2人目も結構きっちりやってるけど、
2人目は2ヶ月から夜通し、2人目は4ヶ月の今も2~3時間おきに夜間授乳だよ
でも赤ちゃんなんて機械じゃないし仕方ない

759 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 23:09:18.18 ID:h2Xx2tmU.net
無駄とは言わないけど、1人目のとき、スケジュール通りにいかないと悩んだりしなくても良かったなぁって思ってね

760 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 23:29:50.41 ID:8AyC+ly9.net
今まで19時から7時まで通しで寝てたんだけど、最近おしっこの量が少ないから途中で夢うつつ授乳しようと思ったんだけど、眠りが深すぎて飲まないわ
新生児の時は反射で飲んでくれてたんだけどなぁ
少しは起こさないと飲まないのかな

761 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 07:10:16.77 ID:UvltkRko.net
>>757に対してじゃなく、「うちの子は何もしなくてもぐっすり寝た、だからネントレなんて不要」って言ってくる人に対してなんだけど

学校の授業聴いてるだけで一流大学に合格したとか、
スイミング習わなくても普通に泳げたとか、
(逆に多額の教育費かけたのにひきこもりになっちゃったとか)
全然珍しくもないよくあることだけど、
塾やスイミングスクールの情報交換してる人たちのところに来てわざわざそれを言うかね?と思う

762 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 07:50:41.70 ID:afjkzh1C.net
うんうんよくわかる
何もしなくても寝るよ?忘れられない妹嫁からの言葉(その時は産後だし傷付きやすかった)
今は夜泣きゼロの我が子に万歳

763 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 14:06:38.32 ID:rydGZf4i.net
タイムスケジュールには乗れてるんだけど、1人寝が出来なくて困ってる、π寝落ちか抱っこじゃないと寝ない
ベッドで1人寝をして欲しいんだけど、置いただけでギャン泣き、眠ってからおいてもギャン泣き、結果泣きすぎて眠れなくなってる
まだ1ヶ月半なんだけど、そのうちベッドで1人寝してくれるようになるのかな?
抱かないと寝ないのはどうやったら治せるんだろう?

764 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 15:57:52.04 ID:gX40yq9L.net
抱かなきゃいい

765 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 20:24:59.96 ID:Ggk2ATUz.net
本読んでるんだろうか

766 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 21:39:23.09 ID:rydGZf4i.net
すみません、本は読みました
最近読んで始めてみようと思ったのですが、1人で寝てくれず困っていたところでした
朝は起こして、必要な授乳はできるだけお夕寝前に(低月齢なので夜間もあり)、夜は暗い部屋で落ち着いて寝られるようにして、
また、泣いてもすくには抱き上げず様子見をしたりもしたのですが、大泣きになって余計覚醒してしまうようで…
皆さんのところは最初から1人寝が上手でしたか?
無知な書き込みをしてしまってすみません。もう一度しっかり本を読んでみたいと思います

767 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 10:17:01.84 ID:Wte39r79.net
部屋暗くしておくるみ使うとか基本的なことはやってる?
うちは途中からのジーナだったからそりゃ置いただけじゃ寝なくて
トレイシーのシューシュートントンで慣らして行った

768 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 11:14:17.71 ID:kjBkId8p.net
低月齢はジーナのスケジュールキツいからトレイシーのほうがいいかもね
ジーナにするならもう少し体力ついてからか寝かせる時間はかなり前倒しにしないと無理だと思うわ

769 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 11:44:56.02 ID:KT8vml0m.net
>>763

スケジュール通りの時間に寝かせようとして、疲れすぎて寝られないのでは?
うちは1ヶ月半の時は活動限界1時間以下だったので全くスケジュールのらなくて、規定時間より前に寝かせてた。
授乳したあと、遊んでる時にあくびや目を擦る等の眠いサインが出たら、すぐに寝室に連れて行くようにしたら、セルフ寝してくれる率が高まった気がする。

770 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 14:07:27.07 ID:MT5hvDHw.net
>>766
生後すぐから始めて、セルフ寝できるようになってきたのが2ヶ月ごろ、その後またダメになって、3ヶ月を目前にしてやっと安定した感じ

寝かしつけはいきなりセルフを目指すのではなく、子供に体力がついてスケジュールに本当に乗れるようになるのと並行して、ちょっとずつ移行していくのがいいと思う
それが大変なんだけどね
今やってること無駄にはならないから、きついと思うけど焦らないで

771 :762:2019/08/22(木) 15:15:02.63 ID:aKyFEcH3.net
皆さん、レスありがとうございます
暗い部屋でおくるみはやっているのですがベッドだと寝てくれず…
低月齢だとなかなか思う通りにはいかないものなのですね
トレイシーを参考にしたりしつつ、まずは子に無理をさせないような寝かし方を探っていきたいと思います

772 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 17:33:46.61 ID:kcgDF3ZX.net
>>755
確かにハイローチェアのお篭もり感?とかハマる感じは安心するのかもしれません
ベビーベットだと眠りの浅い時に足バタバタしておくるみ突破するからダメなのかも

773 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 11:31:12.11 ID:FbWJHxL/.net
>>771
お籠り感で思い出した
うちは低月齢の頃、ぎっちりおくるみして授乳して、寝落ちしたらそのまま授乳クッションやバスタオルで作った土手に立てかけて寝せてたな
擬似抱っこされてる感というか、背中が適度に丸まってると心地よいらしい
背中スイッチもまったく発動しなかった
慣れてきたら、授乳してからおくるみ→寝かせる、の順番でも適応して、勝手に寝るようになってた
私は、寝入りの癖をつけずにとにかく一人で寝ることを優先してやってたので、抵抗なければ試してみてください

774 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 12:21:17.77 ID:Rtud+XmO.net
>>771
一人寝に移行させる方法ってジーナ本は割と不親切ではあるよね

1人目ジーナを始めた頃は既に抱っこ寝がついてしまっていて、移行のために関連付けみたいな方法で一人寝まで持っていったよ
まずはスケジュール載せて、毎回寝る時間に同じオルゴール曲かけて、寝る時の合図を抱っこからオルゴールに変えた
しばらくすると音楽だけで眠くなって、一人寝するようになった
2歳超えた現在でも寝入りにかけると早めに寝てくれるよ
私も二人目定月齢をジーナしてるけど全然上手くいかず、お互い頑張りましょう

775 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 15:33:52.53 ID:KMPl/vdf.net
抱っこ寝からの以降のコツは、
抱っこしながら抱っこじゃなくても出来ること(おしりトントン、子守唄、ホワイトノイズなど)をして関連付け、
だんだんベッドに降ろして身体を密着させてトントン、体を離してトントン…と、
抱っこじゃない方に移行して行くのがスムーズだと思うよ

776 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 19:32:50.70 ID:oHB8tqc5.net
ジーナ起動に乗ってる人は19時7時なのかな
6時頃起きくるのが地味に辛いんだけど6時位を7時に伸ばす方法ってあるのかな?

777 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 20:05:59.46 ID:7QI/QF2k.net
長文失礼致します。
始めたばかりで分からないことが多々あります。
いくつか相談させてください。

(1) 現在の月齢 一ヶ月半
(2) ジーナ式は一週間前から開始
(3) 完全母乳です
(4) 一日の流れ
4-6週のスケジュールを元に実践しています

7:00 起床、授乳
9:00 朝寝
10:00 起床
10:05 沐浴 (本では体を拭くとなっていますが、オムツかぶれと湿疹があるため沐浴よくしています)
10:20 授乳
11:30 昼寝
14:00 起床
14:10 授乳
16:15 夕寝
17:00 起床、授乳
17:40 お風呂
18:00 授乳
19:00 就寝
22:30 授乳
1:30 泣いて起きるため授乳
5:00〜6:00 泣いて起きるため授乳

(5) 寝かしつけ方法
抱っことオルゴール。
完全に寝ていないとベッドに置いた後泣き出すため、今はまだ抱っこで寝かしつけています。
最終的にはオルゴールだけで寝かしつけられるようにしたいです。

(6) 寝室の環境
同室でベビーベッド

778 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 20:06:40.32 ID:7QI/QF2k.net
続きです。

以下質問です。
・授乳時間が20〜25分さらにもう片方10〜15分となっていますが、母乳の方は皆さんそれくらいの時間授乳されていますか?
母乳の出が凄く良いので、低月齢でそんなに長時間あげて吐き戻ししないか心配です。
吐き戻しはない時もあれば1日に3回ほどする時もあります。
ジーナ式を始める前は、3時間ごとに8〜10分ずつ両乳をあげていました。
体重は規定より速いペースで増えています。

・夕寝がうまくいきません。
14:10頃から授乳をした後、15時過ぎぐらいから眠そうにしていることが多いです。
夕寝の時間は16:15からなのでそれまで起こしています。
ですがそうすると16:15になった時点で目が覚めてしまっているのか寝てくれません。
寝かしつけにまだ時間がかかるため、寝室には16:15の30分前に移動して抱っこしてあやしています。
結局寝かしつけに時間がかかり、夕寝できないことが多いです。
この場合、夕寝の時間は眠そうにしている時間に早めていいのでしょうか?
早めた分早く起こすことになるので、19時の就寝までかなり時間が開くので、疲れて寝ぐずりして寝かしつけに1時間以上かかっています。
皆さんならどのように対処されますか?

・まずはスケジュールにのることを優先して、抱っこで寝かしつけています。
初めから泣いていてもベッドに置いて寝るのを待つ形にした方がいいでしょうか?

お答えいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

779 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 20:12:20.38 ID:7QI/QF2k.net
もう一点追加で質問させてください。

抱っこでの寝かしつけの際、家族の誰が抱っこをしても暴れる時が多いです。
換気扇や掃除機を使うと大人しくなり、目をつむっていきます。
こういった寝かしつけの仕方はよくないと思いながらも、あまりの腕の中で暴れるので使ってしまいます。
こういったものにたよるのはやはりやめたほうがいいのでしょうか?

780 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 20:12:55.00 ID:sAiTsySn.net
母乳の時間だけど、あの本の通りにやりたくてもそんなに長時間咥えてくれないし、もう方乳が張っちゃって無理だった。
あれはイギリスの赤ちゃん向けの本であって、日本人の赤ちゃんには無理だろうな、と考えて母乳の時間の所は無視している。
方乳を長時間あげる理由として、後乳を飲ませて満腹にさせるという目的もあると思うから、授乳前に少し搾乳してからあげると良いと思う。

781 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 20:18:32.70 ID:7QI/QF2k.net
お返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
片方だけで満足してしまってもう片方を飲んでくれなくなるのが怖くて、最初の数日は両方10分ずつくらいあげていました。
ですが、それでは後乳を飲ませてあげられないと思い、本通りに出来るだけ片方を多く飲ませてあげるようにしたら、乳腺炎になってしまいました。
少し搾乳してからあげようにしてみます。

782 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 20:44:41.74 ID:Kg0Pf9EC.net
私は後乳飲ませるために、ひとつめのおっぱいを催乳されるまで吸わせたら張りがやや引くまで飲ませて(咥えてから2分くらい)、
ふたつめのおっぱいに切り替えて最後まで飲ませてるよ
ひとつめも少しは飲ませるから乳腺炎にもなりにくい

783 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 21:16:23.75 ID:hxHmq3Sb.net
717です。あれから試行錯誤し、ランチタイム昼寝の成功率が上がってきました。ありがとうございました。

今回は寝室事情について質問です。
同室で添い寝スタイルで寝て、ジーナ式うまくいった方いらっしゃいますか?
当方の家は狭く、子供部屋を用意できずやむなく同室です。
また寝室自体も狭く、ベビーベッドの普通サイズが置けず、ミニサイズのベビーベッドを親のベッドの隣に置いています。
これが親のベッドとくっ付けて添い寝で寝ることを想定したもののため、横幅が狭いです。
今は生後2ヶ月で体が小さいので問題なく寝ていますが、今後、寝返りやはいはいが始まったら親のベッドとくっ付けるしかなくなるので、結局添い寝でしか寝られなくなるのではと懸念しています。
このスレの始めの方に添い寝の話が出ていましたが、解決策は添い寝を始めないこと、と書かれていたのでこれからどうしようか途方に暮れています。
ベッドを捨てて親子とも布団にして、子の布団だけサークルで囲うことも考えましたが、夫に反対されました。
皆さまならどうされるか、お知恵をお貸しください。

784 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 21:30:44.83 ID:Kg0Pf9EC.net
別に寝室別にこだわりがないなら、
ねんトレという意味においては寝かしつけの時に母親が横にならなきゃいいだけ
横に座ってればいいよ

785 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 22:55:42.97 ID:7QI/QF2k.net
>>782
アドバイスありがとうございます。
やはり少しでもいいので両方とも飲んでもらうことが大事ですね。
催乳を

786 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 22:56:54.72 ID:7QI/QF2k.net
すみません。
文章の途中で送ってしまいました。
催乳を目安にするとわかりやすいですね。
やってみようと思います。

787 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 15:56:37.64 ID:bU8n8nLc.net
>>778
夕寝は一番難しい気がしている
時間も短いしいずれ無くなるものだし、夕方だけ抱っこ紐とかで寝かしつけちゃってる
(この時間帯に買い物に行くことが多いのもあり)

>>783
今後引っ越す予定はないの?

788 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 21:03:16.92 ID:aD1aBims.net
>>787
782です。実は4月に越してきたばかりなので、当分引っ越す予定はありません。
引っ越しを決めた時はジーナを知らず、もっと広い家に住めばよかったなと今更ながら思います。

789 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 15:59:56.75 ID:6AuBywYF.net
>>787
777です。
夕寝をしないと就寝までの時間が長すぎて夜ぐずって大変なので、できれば寝かせてあげたいです。
夕寝だけは抱っこでもいいので寝かしつけようと思います。
どうしても寝ない時は諦めて、散歩や買い物に出かけたりしてみます。
ありがとうございます!

790 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 12:20:02.38 ID:6CqJWCl8.net
>>788
今後しばらく同室同ベッドの予定なら、>>784さんの言うように子が寝る時に添い寝していなければいいと思います
ネントレ的にベストではないかもしれないけど仕方ないですよね


最近やっとベビーモニターを導入
おくるみ巻いてベッドに置いて退出
リビングで画面を見てたら、目をスッと閉じて寝た!
すごい感心してしまった

もうすぐ生後3ヶ月、まだ半ぐるみに移行できてない
みなさんいつまで全ぐるみにしてましたか?

791 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 20:53:48.08 ID:IZ24IVB9.net
>>790
うちは相当長かった。上は6ヶ月目前に1週間かけて片手ずつ外し、割とすんなり移行。冬になるタイミングでスリーパーへ
下は上の経験があるからのんびり7ヶ月まで全ぐるみ。
左手はすんなり出たけどその後も夜間は右手出ると覚醒しちゃって9~10ヶ月まで右手はin。それからやっと半ぐるみ、昼はエイデンスリーパーへ。
そして洗い替えがなくて1歳過ぎの今だに夜だけ半ぐるみだ。冬になったら冬用スリーパーにして卒業予定

ジーナに則って早くエイヤーと外して慣れさせても良かったけど、労力少なく楽に寝てくれる方を取った
寝るの上手になってきたと感じたり、偶然手が出ちゃったけど寝ていられたぞ、な兆候が出たら片手ずつチャレンジ
数回試してみてまだダメそうなら一旦お休みしても大丈夫

ただここまで成長すると、子の腕力脚力でおくるみ突破されるようになる
うちはスワドルミーだけどマジックテープのフワフワ部分がダメになって上から新しく縫い付けた
ラブサックは買ってみたけどすごく使いづらくイマイチ
スワドルアップ物色してたけど半ぐるみ目前で買うの悔しいから結局買わず
で、一番良かったのはスワドルミーの背中部分にサラシを横に長細く折ってセットして、その上に子を寝かせて
サラシを脇から出して上から腕をくるんだら背中に回して腕を抑え込むのが最後まで効いた
(ミラクルブランケット検索したらわかりやすいと思う)

下の時は流石においおい、いつ取れるんだいって思ったけど、必ず取れるから焦ることないよ!

792 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 07:50:06.59 ID:Wl5QW+LI.net
>>791
>>790だけど、詳しく書いてくれてありがとう!
移行のタイミングの見極め方とかすごく参考になった

朝寝はバンザイで眠れることもあるんだけど、それ以外の時間はまた無理だなあ
夜も片腕外れると起きちゃって再入眠できないみたい
スワドルミーLサイズとスワドルアップ買っちゃったし、まだしばらく全ぐるみかな

793 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 09:01:02.45 ID:5ZmX16nD.net
お風呂後の授乳→就寝について質問です。
18時15分に授乳→19時就寝だと、授乳が早く終わった場合、皆さん起こしておいてますか?

薄暗い寝室で授乳してるとそれだけでうとうとし、何とか起こしてもゲップ出しの強めトントンですら心地いいのか寝てしまう始末
一応、ベッドに置く前は数秒でもいいから目を開けている状態にしており、退室すると目を開けるので暫くモニターで見ていると数分で寝入ります

19時は目安で、早く寝入る子は18時40分就寝とかなんですかね?

794 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 09:13:53.75 ID:VMH6puMK.net
夜12時間睡眠が基本ベースになってるけど、12時間寝てる?

795 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 10:40:08.52 ID:ZHg0nTgU.net
>>793
そのスケだとまだそんなに月齢高くない頃だよね?
もう授乳の頃にはウトウトしてたから早めに寝かせてたよ

>>794
とりあえず寝てるよ(11ヶ月
ただ最近気づいたけど夜中ひとりで起きて静かにモゾモゾしてるみたいだから12時間寝てるというよりは12時間静かに寝室にいるって感じ

796 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 10:47:51.52 ID:Wl5QW+LI.net
>>793
18時半に寝ちゃってるよー
夕食の支度ができるのでありがたい
「7時までには(中略)寝かせましょう」だから、早朝覚醒とかトラブルが無ければいいんじゃないかな

797 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 13:32:52.73 ID:InsXdsMi.net
>>793
1歳くらいまで18:30位には寝ちゃってたよ
1歳頃から保育園入ってその頃は帰ってきたらもう寝ちゃうってこともよくあった
早朝覚醒などの問題がなければ多少は早くても大丈夫だと思う

798 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 09:30:56.70 ID:plQxsrta.net
792です
レスくれた皆さんありがとうございました!
授乳後、19時を待たず子の寝たいタイミングで寝かせようと思います

799 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 13:13:28.40 ID:NSg/NHid.net
3週からジーナやってます。現在1歳(歩き始め標準体型)。
週の2日くらいは実家でお昼寝させてました。(自宅同様完全遮光ベビーベッド)

実家でねんねする時に座ったまま寝るようになりました。前に倒れ込んで寝て30分で起きる日々が続いています。寝入った後寝転がせにいくと起きてしまいます。
体力ついたのかと思い、朝寝なくしたり5分まで短くしたり試行錯誤しましたが変わりません。自宅では朝5分昼2時間寝転がり寝ます。

ここ2週間状況が変わりません。何か対策ありますでしょうか。

800 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 15:38:26.19 ID:9jDaqrtX.net
>>799
興奮して眠る気になれないのかな?
実家の方が刺激が多いのかもしれないから
逆に朝寝を少し増やしたり寝かしつけるのを早くしたり
リラックスタイムを設けたりしてみたらどうだろう

801 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 16:12:11.72 ID:iDsFXYND.net
>>800
レスありがとうございます
今までは自宅同様寝ていたんですが、歩くようになって興奮するようになったんでしょうか…

今日は早めに寝かせてみます!座ったまま寝てしまうので、倒れてそのまま寝れるように大きめのクッションでも置いてみようかな…危険ですかね

802 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 09:47:58.66 ID:ZsWngmJE.net
生後50日の子に、生後30日頃からジーナを始めました。寝室の環境遮光はOK、ベビーベッドで寝かせています
深夜睡眠がうまくできず、ここ最近は1時間〜2時間くらいでグズグズとしてしまいます

18時 沐浴
18時半 授乳片乳10分ずつ+ミルク80ml
19時 就寝
22時〜22時半 自分で泣いて起きる、オムツ替え、授乳片乳10分ずつ+ミルク100ml
1時〜2時の間 自分で泣いて起きる、オムツ替え、授乳片乳10分+ミルク80ml
この後、1時間〜2時間くらいでグズグズして起きる

少し前までは3時間おきだったのですが、頻繁に目覚めるようになってしまいました
おくるみが取れたりはしていません。室温は26度〜27度くらいです
オムツが濡れるとすぐ泣く子なので、グズグズし始めたら半寝のうちにオムツを替えたり、起きる度に替えてらいます
使用しているオムツはパンパースのはだいちです
急にまとまって寝てくれなくなった原因がわかりません
1時の哺乳が足りてないのでしょうか?

803 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 10:57:11.59 ID:k63hiF82.net
>>802
室温もう少し下げてもいいかな
あと夜の睡眠は昼のスケジュールも重要だから書いた方がレスつくと思う

804 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 14:13:48.72 ID:4XPk3In7.net
1歳なりたてで11ヶ月終わりから急に昼寝が短くなりました
朝寝は09:45から15分
昼寝は12:30からです
同じスケジュールをこなしていたのに急に昼寝をしてから60〜90分で起きるようになり起き方もギャン泣きでなだめに行ってもパニックしてるかのように泣きリビングに連れて行ってようやく落ち着きを取り戻す感じです
空腹や喉の乾きを考えてしっかり食べさせ寝る前に水分を取らせても変わりませんでした
朝寝を減らしても同様で朝寝ゼロでもだめでした
リープの最中なのでもしかしてとも思っているのですが解決策もしくは似たような感じだったという方いらっしゃいませんか?

805 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 21:16:00.31 ID:IxaWNJ8k.net
1歳8ヶ月。
数日前から、急にギャン泣きで寝られなくなりました。
いつも通りベッドに寝かせて電気を消したら、ベッドで寝るのが嫌だ、
一緒に添い寝がしたいと突然大泣き。
あまりに泣き叫んでヒクヒクしているので、見かねて何度か様子を見に行くも、
部屋を出ようとすると立ち上がってギャン泣き。

結局、ずっと近くにいないと寝ない状態になってしまってます(近くにいれば泣き止む)。
しかも、深夜も隣にいないのに気がついてまた泣き出す始末。

2〜3歳で暗闇とかお化けを怖がることがあるようだけれど、
怖いっていうより、一緒に寝たくて泣くって感じで、ライトや音楽も一切効果なし。

このままだと、毎晩側にいないと寝なくなりそうで困ってます。
ジーナ式を続けたいなら、声が枯れるくらいのギャン泣きでも、
やっぱりグッとこらえるべきでしょうか・・

今まで割と順調だっただけに、どうして良いかわからず悩んでいます。

806 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 22:09:22.96 ID:ZBhr2Tio.net
>>805
275、286です
1歳7ヶ月で同じようになりました

泣かせていると感じるのはつらいですし自分のやってることが子どもの成長にどう影響するのか不安ですよね

私の場合は1週間ほどでなんとか元に戻り現在2歳5ヶ月の時点では「ねんねするー!ベッドいくー!」とニコニコしていてくれているのでとりあえずはこれで大丈夫なのかなぁと……
手探りですよね

807 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 22:59:25.15 ID:IxaWNJ8k.net
>>806
レスありがとうございます
過去に同じような書き込みあったのですね
見落としておりすみません!

同じような方いらっしゃってすごく参考になります
そうなんです、もう物心ついてるし、
あんまり泣かせてトラウマになったらどうしよう・・という感じです

でも、805さんのお子さんトラウマになってる感じではないので少し安心しました
本には載っていないけれど、この時期は突然泣き出す子もいるようですね

とりあえず、添い寝はせずに、入退室の繰り返しで様子を見たいと思います
と言いつつ明日は旅行で早速添い寝確定ですが・・

また経過報告します

808 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 07:01:34.66 ID:MDnr4A2A.net
隣で腰掛けてるんじゃダメなの?
ドアのところで立ってるとか
そろそろ大人になるまでの記憶がある子も出てくる月齢だよ
一緒に居てほしいと叫んでも真っ暗にされて置き去りにされた記憶はなかなかショッキングだよ…

809 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 08:18:11.67 ID:41v/nJre.net
こーゆう話きくと、やってる事と心がぶれはじめる…

810 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 11:16:20.86 ID:gPmjWGMF.net
このスレ的にはアリなんだろうけど、子供の心境を考えると正直可哀想すぎて涙出そう

811 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 12:29:03.35 ID:KBlUVNlP.net
声を枯らすほど母親を求めてる時に暗闇に置き去りにして、
将来全く実家に寄り付かなくなっても文句言わないように

812 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 16:37:40.15 ID:2th5CcLX.net
一人寝に戻しましたけど流石に泣き叫んでいるのを放置はしてないですよ

813 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 15:56:38.46 ID:MhOuoY69.net
放置しないっていうのはある程度の時間で構ってるってこと?

814 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 09:44:32.78 ID:tpsvGxSJ.net
ここ長く見てるけど、退室号泣の対策は大きく4つ
・退室して泣かせる(長くて20分位?)のを貫く→短期で終わる可能性が高いが超泣く。トラウマ心配。
・添い寝や隣にいる事はせず、出入り繰り返す→ジーナのセオリーに近い?泣く時間や期間は長引く
・添い寝から隣、ドア近くと段々フェードアウトしていく→長引きやすく、子によっては上手くいかず添い寝に戻る可能性
・諦めて添い寝→母つらい

どれが一番良いかは子によるし親にもよるから正解って無いよね
成長していく上で皆通る道である以上、どれを選んでも必ず負担はかかる。それぞれの負担の割合をどうしたいかだと思う
個人的な意見だけど、どれを選んでもいいんだと思うよ。保育の専門の方に意を決してジーナの影響について聞いてみた事あるけど、ジーナご存知で、大きな影響はないと思うって言ってた。

もし最終的に実家にすら寄り付かなくなるようなトラウマになったら、それは寝かしつけの問題ではなく生活全般において相当な期間、そういう親だったのではないかなぁ。。
だから>>808さんがちょっと心配になったよ
違ってたらごめんなさい

815 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 10:22:59.47 ID:5s/VM4P0.net
退室号泣は愛波さんの本が役立つんじゃないかな

816 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 18:03:07.52 ID:4K+xrJgm.net
>>814
>>808はショッキングだ(と思う)よ と言いたいんだと思う

817 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 19:43:53.13 ID:sNMfrh7H.net
>>814
泣かせる事に戸惑っていたのでなんかホッとしたありがとうございます
泣かなくなったと思ったら少し成長すると泣いたりするんだなぁ

818 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 22:36:35.84 ID:z+xJ6fgT.net
>>807です

その後の経過報告です

一昨日は寝るときは泣かず、深夜2時頃に起きて泣いたので30分程隣に座って見守る
昨日は退出時にほんの少し泣いたものの、すぐに泣き止みそのまま就寝
今日は今まで通り泣かずに寝ていきました

これまでも体調不良の時以外は基本的に>>807さんでいう上から2つめの方法ですが、
今回は泣き叫ぶ程ひどかったので割とすぐ様子を見に行っていて、最終的には寝るまで側にいたりして
放置はしていませんでした

ちなみに、多少でも泣かせてしまうのは可哀想で本当に悩みますが、
ネントレの長期的影響について調査したオーストラリアの研究発表によると、悪影響は特に無いらしい

今後どうなるかは分かりませんが、どなたかの参考になれば

819 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 22:38:55.18 ID:z+xJ6fgT.net
すみません、途中、>>807じゃなくて、>>814さんでした。

820 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 08:56:29.95 ID:5GAgXlwz.net
3ヶ月ですが、指しゃぶりで寝ることがあります
がっつり親指がハマることに気付いてからは、親指を吸うことが多いです
指しゃぶりで寝るなら歯並びとかを考えると、おしゃぶりを使ったほうがいいのではと思うこともあり、使っています
自力入眠とは指しゃぶりもしないものですか?

821 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 23:42:15.90 ID:FR9kRZHy.net
そのくらいの時指しゃぶりしてたわ
夜中チュパチュパ音が聴こえてきてた特に気にしてなかったらいつの間にかやらなくてなってる
そんな気にしなくていいんじゃない

822 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 06:50:14.41 ID:WLgrRR0G.net
そういう時期なんだよ。うちは指しゃぶりでは寝てくれない子だったからいいな。自力で寝てるんだから自力入眠でしょ

歯並びへの影響は3歳くらいまでは気にしなくてよいって聞いたことある、まだ歯も生えてないんだから様子見でOK
逆におしゃぶりの方が後々癖になって困るのではないかな

823 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 13:14:41.66 ID:lU3dk1bd.net
生後すぐから始め、1歳になりました。
ここ1ヶ月昼寝を30分しかしなくなりした。その間に朝寝なくしたり、色々試したけどかわらず…

支援センターの保育士さんには子供によって30分で足りる子もいるし、ご機嫌なら全然大丈夫とアドバイスもらいました。

ジーナっ子的には30分は少なすぎですよね。
リープも懸念し色々試しましたがダメで、もう30分でいいやと開き直りたい所です。
ちなみに夜は18:30/19:00〜6:30まで寝ます。途中で泣いてもすぐ寝れます。

どなたか経験談でも頂けないでしょうか。

824 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 17:26:49.23 ID:MvHNI7eL.net
経験談ってか、保育士さんが正しいよ
必要睡眠時間なんて人による

825 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 18:36:59.87 ID:lg89w90h.net
レスありがとうございます
そうですか。
皆さん2時間になるよう色々試行錯誤されているので、2時間にもっていくべきなんだと思っていました。
頭が固くなっていました…

826 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 22:10:33.44 ID:vAGyot82.net
これからの季節、寝る時の室温と服装教えて下さい

827 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 14:38:13.32 ID:I0C1cA5I.net
>>825
それは、疲れすぎてギャン泣きとか、早朝覚醒しちゃうとか、他に影響あるから試行錯誤してるんだと思う
他に問題なければいいんじゃない
昼寝2時間させることが目的じゃないんだから

828 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 06:11:54.45 ID:cS0spGCd.net
相談させてください
1)現在の月齢 9ヶ月半
2)ジーナを始めた月齢 退院後すぐ
3)現在の発達状況 はいはいしかけ
4)一日のスケジュールを時系列で
7時 起床
7時30 朝食(ミルクパン 1/12切+バナナ1/3)+ミルク 120ml
9時30〜10時 朝寝
11時 昼食(五分粥 85g 野菜 30g タンパク15g)+ミルク120ml
12時30〜14時30 昼寝
14時45 ミルク 200ml
17時 夕食 (五分粥 85g 野菜 30g タンパク15g)
17時45 お風呂
18時10 ミルク 200ml前後
19時すぎ 就寝
5)寝かしつけ方法 なし
6)寝室の環境 別室
7)遮光状況 ほぼ完全遮光
8)相談内容
22時半授乳をやめて数日は6時過ぎまで寝ていたんですが、
その後から3〜5時ごろに1回目を覚まして泣き声をあげるようになってしまいました。
時間はまちまちです。
変わったことは母乳(時々ミルク)を完ミに移行したのがあります。
室温は暑くも寒くもないです。
昼寝が1時間半になった時も変わらないし、ミルクの問題なんでしょうか?
一度目を覚ますと夜中でもなかなか寝ない子で連日辛くて書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。

829 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 07:10:02.49 ID:NZDlbTsN.net
急に成長する時期だし、離乳食の量、消化能力、日中に体力どれくらい使ってるかとか色々絡むからこの頃は原因追求しにくいんだよね

試しに何日か22時半復活させてみてそれで寝るなら空腹かなあ

830 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 15:27:58.35 ID:VLampxk1.net
>>829
ありがとうございます。
22時半授乳は下手をするとその後寝ないこともあって
早く辞めたかったんですが急ぎ過ぎたのかもです
再開やってみます
(今日は今の所いつもより日中飲まないですが)

確かに最近なにかと不機嫌になりやすくて
成長とか胃腸とかなにかあるのかもしれません。
なんとかやり過ごすしかないんでしょうかね。

831 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 19:57:25.54 ID:VLampxk1.net
>>829
ありがとうございます。
22時半授乳は下手をするとその後寝ないこともあって
早く辞めたかったんですが急ぎ過ぎたのかもです
再開やってみます
(今日は今の所いつもより日中飲まないですが)

確かに最近なにかと不機嫌になりやすくて
成長とか胃腸とかなにかあるのかもしれません。
なんとかやり過ごすしかないんでしょうかね。

832 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 07:48:56.77 ID:yJ1kgQ0c.net
>>828です
22時半再開したら今日は起きず寝てくれたものの
朝ごはんを全く食べませんでした。
片乳しか飲んでないのに。

833 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 11:15:19.92 ID:4mCEb9mu.net
>>832
でも起きる原因は空腹だとわかったのだから22時の授乳はやめて
離乳食の量を増やすなり量を食べられないなら補食をあげたりしたらいいんじゃないかな

834 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 16:26:19.93 ID:78Dqkg6+.net
828です
とりあえず原因分かって良かったね
22時半のミルク量が分からないけど、>>833さんも書いてくれてるように夜の離乳食しっかり取らせて夜通し寝るならやめて良いと思うし、夜中に覚醒される方がつらいならミルク減らしつつ続けて朝ごはんは軽めにするとか、その辺は自分の辛くないようにしたらいいよ
がんばってね

835 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 21:24:38.19 ID:yJ1kgQ0c.net
>>828、831です
ありがとうございます。
空腹が原因でよかったんですね。
朝ほぼ食べないので違うのかと思ってしまいました。でも寝たんですもんね。
枯れかけの母乳のかた胸なので100出てるかかと思いますが、
全くないとお腹減るけど、片胸授乳だと多すぎってことなんでしょうか?
なんて難しい。
22時半の授乳ある時から寝ないで覚醒しちゃうこともあったので、
哺乳瓶つかうと覚醒が怖いのとミルクをどれだけあげたらいいのかわからなかったので、
母乳にしました。
離乳食は、お腹減ってないのか?!って感じで、ごはんとタンパく質を優先してなんとか食べさす感じなので
これ以上量増やしたり捕食さすのは難しそうなので、
>>834に書いてくださったように、哺乳瓶にしてミルクで量へらしつつ、
夜通し寝できるかつ朝ごはん食べれる量を模索してみます。

836 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 20:54:03.83 ID:ijUFlID5.net
こんにちは。
15、16の掲示板で似ている感じの方の書き込みを見させて貰って混乱してしまいご相談させてください。

1)現在の月齢
2.5ヶ月 5.3キロ
2)ジーナを始めた月齢
3週目から
3)現在の発達状況
首すわり前
4)一日のスケジュールを時系列で
7:00起床(6:30くらいから半覚醒のためトントンして伸ばしてます)
7:00 授乳
8:30-10:00 朝寝(45分で起きるのでトントンで寝かしつけ)
10:00 起床、授乳
11:00 振り分け授乳
11:30-14:00もしくは14:30 昼寝(45分近くで覚醒。どうしても泣き止まないときは授乳
1時間近く途中覚醒の時は14:30に起こします)
14:00-14:30 起床、授乳
15:45-16:15 夕寝1
16:30-17:00 夕寝2(お買い物抱っこ紐)
17:00 授乳
17:45 入浴
18:15 振り分け授乳
18:30 就寝
22:30 授乳(ここだけミルク追加するもほぼ飲まず)
2:30-3:30 授乳
4:30-5:30 授乳
(5:30授乳でも6:30に半覚醒してしまいます涙)


5)寝かしつけ方法
寝かしつけ無し、お昼寝再入眠は出来ないので手を握ってトントン

6)寝室の環境
同室別布団

7)遮光状況
完全遮光、豆電球

8)相談内容
分けます

837 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 20:56:45.48 ID:ijUFlID5.net
>>836です

8)相談内容
低月齢のため1.0-1.5時間が活動限界です。
始めた当初は活動限界等もよく分かっておらず4-6週スケジュールを使い頑張って泣かせても起こしたりしてはめてましたが、こちらのスレを見て活動限界を把握して、短さから1週目スケジュールまで戻しました。
戻したところ夜間覚醒が一回から二回に増えてしまいました。。
前スレでも近しい内容がありましたが、低月齢の時はお昼寝合計時間は一週目までさかのぼらずに該当週くらいで活動限界の時間で割り振った方がいいのでしょうか?
(朝寝、夕寝ともに二回など)
夜間覚醒は昼寝時間が多いからでしょうか?
正直活動限界が2時間超えるのはかなり先の月齢ではないかと感じるといつまでもこのお昼寝の長さのままなのかも疑問でして。。

あまり体重もある方ではない上に、ここ2週で満腹中枢が出来たらしく飲みが少ないです。
ほぼ完母で120-150位搾乳できるのですが、22:30の授乳を哺乳瓶であげると100-120で拒否られてしまいます。
日中も同様に片乳で拒否られるのでその時は振り分けたりもしますが結構それも拒否されます。
夜間覚醒は合計授乳量の不足もあるのかなとは感じています。

長くなってしまいましたがアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

838 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 13:54:53.86 ID:VWuTrDbA.net
2ヶ月半で1周目の睡眠時間は長すぎるかな
睡眠合計時間は今か少し前のスケジュールに合わせて、全体的には活動限界を元に組み立てるのがいいと思うよ
スケジュールにはめるというより、子が過ごしやすいように時間管理するイメージで

839 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 20:15:03.91 ID:ksLYRSpN.net
>>838
ありがとうございます!
やはり一週目スケジュールでは寝すぎなんですね。
まだ夕寝は無くせないので4-4.5時間くらいの合計昼寝時間で活動限界と見比べて試してみます!
ありがとうございました。

840 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 10:47:06.53 ID:C+IUdL2E.net
最後の授乳の時に1時間くらい起こしておくといいよ
うちはずっとそうしてる
何ページ目か忘れたけどどこかに書いてあった

あと、「泣いて起きたら授乳」じゃなくて、なんとか授乳せず寝かせるようにしてみたほうがいいのでは
それも本に書いてあった

841 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 11:58:31.75 ID:Zo98mJet.net
母乳に慣れた子ってなかなかミルク飲まないよ
自分で飲んでみても粉ミルクって不味いもん
22:30は搾乳したのを追加するのを一度試してみてはいかがでしょう
そりゃ飲んでくれるなら粉ミルク追加の方が腹もちがいいかも知れないけど、飲んで貰えないんなら搾乳の方が良くないでしょうか?

842 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 14:18:25.43 ID:kKIekNwE.net
835,836です。
本日朝寝を8:30-9:00と10:30-11:00に分けようとしましたが最初の朝寝は問題ありませんでしたが30分では寝たりないのか10:00までしか起こしておけず…。そして寝入りも泣かれてしまったのでお手伝いでした。
その後は私も寝てしまったので11:00少し前に起こしましたが授乳以外はずっとグズグズで45分しか起きていられませんでした。
皆さん15分のお昼寝等されているようですが機嫌悪かったりしないのでしょうか…。

>>840
ありがとうございます!
言葉足らずですみません。一時間は起こしているのですが、中々上手くいかずです。。
確かに泣いたら授乳は控えないとですね…、本にも授乳は最終手段と明記ありました。
夜中は自分がしんどいのと旦那を起こしたくないのですぐに授乳してしまってました。
なるべくトントンや抱っこで再入眠させてみます。

>>841
ミルクの味を受け付けないというのもあるのですね!
盲点でした…。
冷凍庫に使うタイミングを失ってる搾乳が沢山あるので試してみようと思います!
ありがとうございました。

843 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 16:20:53.78 ID:C+IUdL2E.net
>>842
1時間起こしてたんだ、それは失礼しました

もしかするとだけど、昼寝の長さとは関係なく早朝覚醒しちゃってる可能性はあるね。
(もちろん個人差あるとはいえ)うちの子4ヶ月半で昼寝4時間以上しちゃってるけど、最後の授乳の時に1時間しっかり起こしておけば朝まで爆睡よ
たしか2ヶ月半とかの頃は早朝覚醒してた気がする
コアナイトメソッドだっけ?あれにしたがってだんだん朝まで寝られるように訓練した

844 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 19:04:25.13 ID:kKIekNwE.net
>>843
いえいえ、とんでもないです!
私が書いていなかったのでこちらが失礼しました。

4ヶ月半で朝まで爆睡、羨ましいです。
コアナイトメソッド哺乳量足りないかと思い試してませんでした…!
今日試してみます、ありがとうございました。

845 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 21:17:36.14 ID:y9v/imZG.net
837です
しばらく覗いてなかったのでごめんなさい
朝寝1回目が30分では足りなかったんだね。今基本45分で起きちゃうならそれで帳尻合わせては?
8:30~9:15で、10:30にまた30分程寝かせて(12時位に眠くなるタイミングで)起こす
早朝覚醒したら8:00~8:45寝かせて2回目少し長くして12時開始、もしくは2回目時間変えずに昼寝11:30開始とかで調整しちゃえばいい
朝2回目の寝つき悪かったらもう私は抱っこ紐で散歩してたけど癖にはならなかった

あと体重増加がイマイチなのもあり、夜中は起きたら3時5時さっさと授乳してた
上もいるので飲んで寝てくれるならその方が楽だったから。それでもやっぱ6時すぎには起きてきてた

メンタルリープもあるし、色々試しても成長を待つしかない時もある。今後必ず朝寝も夕寝も減っていくし、昼に2h寝るのも上手になるから大丈夫
とても真面目な方のようなので肩の力抜いてねー

846 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 11:24:40.99 ID:xHsPCSpP.net
>>845
わざわざありがとうございます!

確かに眠りが浅くなる45分で組めばよいのですね…!
今日は5時からフンフン寝ながら唸ってるのを宥めながら結局6時半には起きてしまい、一時間半も起きていられずでした…涙

毎日毎日コロコロ睡眠時間を変えてしまって生活リズムなんてつくのだろうか…とかなり不安になっておりましたが、もう少し頑張ってみて色々試してダメなら837さんの仰る通り少し成長を待つしかなさそうですね…!
3ヶ月にもうすぐなる割に活動限界が非常に短くジーナに一切乗れず気持ちが落ちてましたが、切り替えて長い目で見ていこうと思います。
ありがとうございました!

847 :名無しの心子知らず:2019/10/04(金) 13:33:24.61 ID:a4t/Bdid.net
2人目以上ジーナされている方、下の子の寝室は個室ですか?

現在賃貸住まいで親と上の子5歳は和室に布団で寝ていて、1ヶ月の下の子はその隣の和室(襖で仕切られています)に布団で寝ています。
ただ下の子の部屋は家族の服や物の置き場所になっているため、寝室にはふさわしくないのかなと思っています。
動き始めたらどうするんだ…?と。

将来的には今親の寝ている和室に4人で寝ることになるのかなと思っているので、ベビーベッドではなく布団に寝かせているのですが、しばらくの間だけでもベビーベッドにするべきなのか?
もし将来的に同室にして上の子と5歳差のある下の子の睡眠時間をちゃんと確保してあげられるのか?
など産後で働いていない頭で考えても全く結論も出ないので皆さんの意見をお聞きしたいです。

あと確か過去スレでベビーガードで布団を囲ったと言う書き込みを見たような気がするのですが、同室でこんな方法で乗り切ったよ、などあれば教えて下さい。

848 :名無しの心子知らず:2019/10/15(Tue) 12:22:30 ID:0/U7NwkW.net
愚痴です。
4ヶ月赤、最近すんなり昼寝できなくなった。11:30に寝室入室してリラックスタイムしてベッドに寝かせても、10分後ぐらいにギャン泣き、ゲップがでる。ゲップしてまたベッド置いたら暫くしたらゲップ...の繰り返しで活動限界を超えて疲れすぎてギャン泣きになる。
ちゃんと毎回5分は縦抱きにしてゲップさせてるんだけどなぁ。こっちは昼寝のかなり前から寝室連れてくのに、今日もギャン泣き。お前が自分で疲れてるんだろ...もう知らんがな...。

849 ::2019/10/16(Wed) 20:29:51 ID:DE+Zr+zW.net
1歳8ヶ月で下の子が生まれます
生まれる2ヶ月前には新しいベッドにと聞くのでベビーベッドから卒業予定なのですが1歳6ヶ月くらいで2段ベッドのような柵付きのベッドにした方いますか?
布団にしたほうがいいのか悩んでいます

850 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 22:10:45.28 ID:GBdps+Dy.net
>>848
昼寝が急に上手くいかなくなるのは成長期あるある。寝かしても寝かしても起きてくるからイライラするけど今はそういう時期だから1ヶ月程様子見てあげて
休憩時間減ってつらいけど、すぐ起きる前提で母は昼食やトイレを済ませておくのが重要

あとはスケ書いてないから分からないけど眠くなくて泣いてる可能性を考えて朝寝の時間を見直してみるとかかな

>>849
1歳後半で退出拒否、泣き叫び期が来るので自分で出てこれるベッドor布団なら一時的に出てはくると思う。もうドアも開けられるだろうし
そこから子によってまた寝てくれる子もいるし、添い寝になる子もいる。
1〜2スレ前に低い柵付きベッド用意してうまく行ったって人いたけど月齢どうだったかなあ
うちは2歳で布団に変えて数日後から何度も部屋を出てくるようになったけど地道に連れ戻して1週間ほどでまた寝てくれるようにはなったよ

851 ::2019/10/16(Wed) 22:36:09 ID:GBdps+Dy.net
>>847
うちは5歳差で今1歳4ヶ月。上は親と和室、下は洋室でレンタルのベビーベッドで寝かせてモニターしてる

周りの物に触ったり窒息や誤飲防止のためにも早めに何かしら対策した方がよいよ
せめて布団にベビーガードか、2歳までだけでもベッドをレンタルしては?1年7500円とかで借りられる
ベビーガードは大きくなるとグイグイ押して動かして襖あけて出てくるなんてレス見たことあるので、個人的にはベッドの方がおススメかなあ。
それで2歳までにどうするかまた考えたらいいんじゃないかな

852 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 11:18:39.25 ID:NcRwJ2OI.net
>>818
締めた後で申し訳無いけど、うちも今同じ状況で書き込み。
一歳半、退室時ギャン泣き。寝付いても一時間毎に泣いて起きる。
常に誰か居ないと寝ない…かれこれ5日間程続いてます。
あるあるだから、根気強く頑張らないとと解っていても辛い…
うちはまだまだ時間掛かりそうだし

リアルタイムでの経験談聞けると、皆頑張ってるんだと思える
高月齢持ちの話もっと聞きたいなぁ

853 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 13:17:11.19 ID:Ou98ex00.net
0847です。テンプレ埋めます。

1)現在の月齢 

4ヶ月半 6.3キロ

活動限界2時間いかないくらい
2)ジーナを始めた月齢 

退院後すぐ

3)現在の発達状況 

首すわり 寝返り練習中

4)一日のスケジュールを時系列で 

7:00起床、授乳 

9:00〜9:45朝寝

11:00 授乳 

12:00-14:15 昼寝(寝ない)

14:15起床、授乳 

16:30-16:45 夕寝(抱っこ紐orベビーカー )

17:00 授乳
17:40風呂
18:00授乳
19:00就寝
22:30起こして授乳
23:30寝る(夜間授乳はほぼ無し)

5)寝かしつけ方法 

暗い部屋でスリーパー着せ、
オルゴールをかけて5分ほど縦抱き
→ベッドに置いて退室

6)寝室の環境 

同室別ベッド


7)遮光状況 

完全遮光


8)相談内容
ここ2週間で昼寝の寝つきが悪くなりました。
11:00前後に授乳を始めて、終わり次第11:30には寝室へ連れて行き、ベッドに置いて暫くアウアウ言いながら眠そうにしているのですが、10分程するとギャン泣きします。
少し様子見しても泣くので、(よくゲップがでる子なので)縦抱きしたり、ミルクを足したりしますが寝ません。
本にある通り、げっぷやミルクが満たされた上で10〜12分ほど様子見しても泣いて寝ません。
13時近くになっても泣き喚いて寝ないので、
最近は暗い部屋で抱っこ紐で寝かせてしまっています。
3ヶ月までは11:30寝室→11:50には寝てくれていたので戸惑っています。
成長期だからか?朝寝が長いのか?
朝寝が長いとして、時間を20〜30分に減らすと本にも書いてありましたが、そうすると9:00に寝て9:30には起こすことになり、その後のスケが崩れるので躊躇しています。

854 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 06:00:16 ID:c4jmmugD.net
2ヶ月半
18時台のミルクが一日で一番多く、22時台のミルクが一日で一番少なくなってしまいました(完ミです)
今飲んでいる量は
07:00 100-150
10:45 200
02:30 100-150
17:00 100
18:15 250-280
22:30 30-70
朝まで起きた時 60
22時台のミルクを増やしたいんですが、起きてくれずどうにか飲ませはじめても直ぐに寝てしまい何をやっても起きず諦めるパターンに毎日陥ります
夕寝の時間が少し早めだけど昼寝合計時間はオーバーしていません
22時台きちんと起きて飲んでもらうためには何を試したら良いでしょうか?
電気全開、服を脱がす、スリーパーをあける、オムツを替える、体を拭く、うちわで扇ぐ、夜風にあたる、話かける、家中を抱っこで歩き回る等するのですが
一瞬薄目をあける程度で、ミルクをあげる姿勢で抱っこする時には既に寝ています
飲み終わった後も、げっぷ中もベッドに置いた後も即落ちで寝ています
18時台が多すぎるのかと200にしてみましたが変わらず起きず飲みません

855 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 10:25:33 ID:vnHpY+gv.net
>>854
18時のミルクと他の時間のミルク量が違いすぎるかな。17時分含めると300ml超えは多いと思います。
18時を150mlにしてみて、それでもおきなければ17時80mlにして、とか調整してみると良いかもしれないです。

856 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 13:20:51 ID:AG5JZb1i.net
>>854
わたしも>>855に同意
22時台に飲まないとわかっていて、なぜその前の18時がそんなに大量なのか…そりゃお腹空かないし飲まないよ

>18時台のミルクが一日で一番多く、22時台のミルクが一日で一番少なくなってしまいました(完ミです)

なってしまいました、ってそうしたのは他でもない自分でしょうに…
満腹中枢はまだ発達してないんだから、親が量をコントロールすれば良いだけだよ

857 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 14:37:16 ID:dVVgxSBg.net
150-180の間違いじゃない?哺乳瓶280入らないと思うけど280なんて飲めないし飲んだら吐くと思うけど

858 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 15:00:43 ID:xH+CuUuI.net
>>857
ありえるけど、でも最後の一文に18時台を200にしたって書いてあるから250-280は間違いじゃないと思うんだけど、どうなんだろ?

859 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 15:08:26.63 ID:xH+CuUuI.net
>>854
レスがないので憶測なんだけど、もし18時台がそんなに大量になってしまう理由がミルクをそれだけあげないと泣き止まないとかだったら、時間的にコリック疑ってみたらどうかな
あとは口寂しいだけかもしれないから、おしゃぶりを使ってみるとか…

860 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 23:28:50 ID:c4jmmugD.net
853です
少し前に急に毎回100も飲まない日が続いてかなり焦っていた所に、時間帯によって飲む量が増えたり減ったりし始めたと思ったら夜通し寝る日が出てきて、ミルクの総量の増減ばかり気にして飲めるのならと与えてしまいました
大体はお腹いっぱいと舌で押し返したり横に避けたりしておしまいのパターンなのですが、18時台だけそれがなく寝かしつけても泣いて起きだしくちをぱくぱくさせるので足りないのかと思い込んでしまってました
レス貰って何のためにジーナやっているのかと冷静になれました
パニクって情けないし子をきちんと見ないで悪い事をした…

今日はアドバイス通り150迄減らして宥めながら寝かしつけたら寝てくれたし、22時台も飲みながら直ぐに寝落ちはしてしまいましたが110飲んでくれました!
17、18時台をもう少し減らしながら22時台を伸ばして行こうかと思います

861 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 23:42:40 ID:GNKmSLyl.net
>>860
良かった、110までは飲んでくれたんだね
そうすると18時と22時の合計でだいたい4、50くらい減ってるのかな?その分睡眠がどうなるか…
なんとかミルクの量と睡眠をうまく調節できるといいね

862 :846:2019/10/25(金) 12:41:45 ID:a8//zxWb.net
>>851
下の子が入院してバタバタで気付くの遅くなったけど、レスありがとう。
レス読んでやっぱりベビーベッド導入することにしました。
落ち着いたらベビーベッドリサーチしてみます。

863 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 15:25:42.11 ID:v3YHPI80.net
6週目からのスケジュールに入ったんだけど、16時の湯冷ましってどのくらいあげれば良いもの?
取り敢えず40くらい与えてるけどもっとあげた方が良いのかな

864 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 19:54:23 ID:VBF8pg7E.net
そもそも湯冷ましとか果汁とかって今推奨されてないからガン無視かミルク少量とかにしてるかな

865 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 20:34:41 ID:Oi8PYUFH.net
普通に母乳やってた
離乳食前に白湯とか必要ないよ

866 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 04:25:39.26 ID:T1kdOPwY.net
湯冷まし飲まない4ヶ月。
ここ数日今まで寝てくれてたのが毎日夜中同じ時間に起きててπに頼って困ってたんだけど、ふと初心に戻って抱っこ→ベッド置いたらセルフ寝した!
スケジュールとか授乳量とか湯冷まし飲まないとか色々悩んだのに、なんだか力抜けた。

867 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 08:35:53.43 ID:30B86/AP.net
湯冷ましなくても良いのか!
半端にお腹いっぱいになっちゃうと困るし、必要そうになったらあげる感じにしてみる、ありがとう

868 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 09:25:23.51 ID:3pP+iuLg.net
相談したいです!
今のジーナがいい方向にいっているのか、修正した方がいいのか分からず、困ってます。アドバイス頂きたいです(;_;)

1)現在の月齢 4ヶ月半
2)ジーナを始めた 1ヶ月〜 ゆるく始める
3)寝返りは出来るが、寝返り返りはまだ出来ない
4)一日のスケジュールを時系列で
7:30起床、授乳
9:00〜9:45朝寝(30分間の時もあり)
10:00授乳
12:00〜授乳、昼寝@
1時間弱くらい
13:30授乳
14:30〜昼寝A
1時間弱くらい
15:30授乳
16:00〜17:00(眠そうな時は昼寝トータルを考えて15〜30分寝かせる時も)
17:00軽い授乳
17:30入浴
18:00授乳
19:00就寝
22:30ラスト授乳
その後、1時、3時、5時と起きます。
5)寝かしつけ方法
たまにセルフねんねが出来て、それ以外は抱っこでうとうとからの布団で眠れてます
6)寝室の環境
同室別布団
7)遮光状況
完全遮光ではないかも…。明け方少し窓の外枠ほんのり明るくなります。

869 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 09:29:44.12 ID:3pP+iuLg.net
長文続きます。すみません。
8)相談内容
子が活動時間が短く(1時間半〜2時間、これ以上寝かせるのが遅くなると大変になる)、
授乳間隔もあまり伸びないため(2時間空けばいい方)ジーナのスケジュール通りだとあまり上手くいかず、昼寝を4回に分けて、トータル3時間以内でおさまるようにして2ヶ月くらいから夜通し寝が出来るようになっていました。
ただ夜通し寝といっても、当時は19時に就寝しても30分で起きてしまい、本眠りに入るのは21:30で、22時の授乳は飛ばしてました。
22時の授乳がなくても朝まで眠れていました。(たまに5時ごろ起きますが授乳ですぐ寝て朝の授乳も問題なく飲めてました。)

しかし、3ヶ月半〜夜間起きることが増え、今では1時、3時、5時と起きてしまい、
もう少しジーナ式を取り入れようとお昼寝を3回(昼寝を2時間続けて寝るように)へ修正したり、22:30の授乳を取り入れてみたりと模索中です。
夜中起きることは増えましたが、19時就寝が定着して、19時〜22:30までは一度も起きず熟睡するようになりました。
これは良くなっているのか、悪くなっているのか…。自分の感覚では子に起こされている回数は今の方が多いので辛いです。
夜間起きる時は様子を見て本当に授乳を欲してるのか見定めますが、欲しくなさそうでも抱っこしてもずっと泣き通しなので、20分泣いたら授乳するようにしてます。
たまーに授乳無しで寝る時もありますが、根負けして授乳にしてしまうことが多いです…。
ジーナをアレンジしてしまった私も悪いのですが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

870 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 12:51:13.59 ID:s37eVOxN.net
初めはジーナ乗せるの無理だからEASYぽくしてて、そこからジーナに寄せてる所なんだよね。昼寝2h目指してるのも19〜22:30通して寝られるようになったのもいい方に向かってると思う
成長期で、日中の哺乳量が足りず夜中に空腹で起きてるのかなー。体重は大きめ?
細かいスケうろ覚えでごめんだけど、日中は目一杯振り分け授乳して22:30にミルク足したり出来れば夜中の覚醒改善しそうな気がする
それでもダメなら5ヶ月以降早めに離乳食始めてみるのもありかと
ちなみに起床7時ではなく、7:30なのはなぜ?
家族との兼ね合いならある程度仕方ないだろうけどトラブルの時に原因が掴みにくくなるしアドバイスもしづらいから、慣れるまではアレンジは最小限にした方がいいよ

871 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 14:49:50.24 ID:3pP+iuLg.net
>>870
ありがとうございます!
自信を失っていたので、励みになります(;_;)

すみません。体重書き忘れてました!体重は6300gです。ちなみに出生児は2735gでした。
成長期ですかね?
完母で母乳の出は良い方だと思います。
夜間ではなく昼にたくさん飲んでもらうには、やはり夜は泣いて起きても授乳せず抱っこなどで過ごすべきでしょうか?夜間の授乳は少なめに1分程度で済ますようにしてますが、離すと泣かれてもっと欲しがる時もあります。
22:30にミルクを足したいのですが、哺乳瓶拒否が酷くて難しいかもしれません。
19時〜22:30がとても熟睡してるので、22:30にわざわざ起こす意味はあるのだろうかと思い悩んでいました。
離乳食スタートすれば夜間覚醒も変わりますかね?早く5ヶ月きて欲しいです…。
7:30起床は旦那の起床時間に合わせてました。アレンジを減らしてジーナに沿ってやってみます。

872 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 15:29:27.81 ID:3pP+iuLg.net
>>870
ありがとうございます!
自信を失っていたので、励みになります(;_;)

すみません。体重書き忘れてました!体重は6300gです。ちなみに出生児は2735gでした。
成長期ですかね?
完母で母乳の出は良い方だと思います。
夜間ではなく昼にたくさん飲んでもらうには、やはり夜は泣いて起きても授乳せず抱っこなどで過ごすべきでしょうか?夜間の授乳は少なめに1分程度で済ますようにしてますが、離すと泣かれてもっと欲しがる時もあります。
22:30にミルクを足したいのですが、哺乳瓶拒否が酷くて難しいかもしれません。
19時〜22:30がとても熟睡してるので、22:30にわざわざ起こす意味はあるのだろうかと思い悩んでいました。
離乳食スタートすれば夜間覚醒も変わりますかね?早く5ヶ月きて欲しいです…。
7:30起床は旦那の起床時間に合わせてました。アレンジを減らしてジーナに沿ってやってみます。

873 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 20:24:26.33 ID:/0zQ/Top.net
体重自体は平均だけど元々が小さめだから結構たくさん飲む子なのかな
夜中起きた時に1分しかあげないから全然満足する量飲めなくてまたお腹すいて起きるんじゃない!?1時にしっかりあげてみたらどうかな。その方が間隔あくかも

日中は振り分けMAX→夜間は前半は空腹で飲みたそうなら飲ませる、明け方はなるべく粘る方が朝の飲みに響かない
うちは飲んで寝るならOKと夜中はわりと飲ませてたけど3時に飲んだ時の5時だけはそこまで空腹ではないと考えて粘ってた。前回から3時間以上開いてたりどうしても無理そうな時は飲ませてた

ミルク足すの難しければ本来は早朝覚醒の対策だけど、22:30〜1時間起こしといて寝かす前にもう一度飲ませる方法もあるよ

離乳食始めても最初はスプーン1杯だからカロリー的にはほぼ0だし消化機能が追いつかないと負担かかるだけで効果ないので、あまり期待せずにね…とりあえず日中の哺乳量増やすことをメインで考えてみて

まだまだこれからだよー頑張ってね

874 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 20:24:38.03 ID:UDaFI+L6.net
>>873
こまめに飲んでるので量が飲めてるのか分かりにくいです…。
確かに夜間授乳が癖になることが怖くてしっかり飲ませてなかったです!今日の夜から起きたらしっかり飲ませてみようと思います!

なるほど。明け方は少し粘るようにしてみます!
夜通し寝出来るようになるまでの過程って、少しずつ夜間の授乳間隔があいてくるイメージですか?例えば1時に起きるのが2時、3時と少しずつのびてくるのでしょうか?

日中なるべく飲ませて頑張ってみます。それでダメなら早朝覚醒の対策もやってみます!
色々ありがとうございます!!(;_;)

875 :名無しの心子知らず:2019/11/10(日) 03:26:30.13 ID:Viorkilx.net
1)現在の月齢 11ヶ月半
2)ジーナを始めた 1ヶ月
3)はいはい、たまにつかまり立ち
4)一日のスケジュールを時系列で
7:00 起床
7:30 離乳食(食パン 1/12、バナナ、ヨーグルト)+ミルク80
9:30-9:45頃 15分朝寝
11:15 離乳食(3倍がゆ90、野菜30、蛋白15)+ミルク80
12:20-14:20 昼寝
14:35 ミルク 160+おやつ少し
17:00 離乳食(3倍がゆ90、野菜30、蛋白15)
17:45 お風呂
18:15 ミルク 180
19:00就寝
夜間1時間半ー2時間覚醒
5)寝かしつけ方法 ほぼなし
6)寝室の環境 別室
7)遮光状況 一方向遮光シートの隙間から漏れる程度
8)夜間覚醒が4ヶ月頃より治らなくて相談させてください。
時々、奇跡的に夜通し6時半まで寝ます。低月齢時からジーナより多めに昼寝させてたのが
悪かったのかと、直近の調整では、朝寝昼寝を削って上記の感じで
やっと寝る、起きてもすぐ自力寝すると思ったら2、3日でまた夜間覚醒するように。
起きる時間は1ー3時が多いですがばらばらです。
これ以上削るにしても、朝寝させないと11時半頃のミルク飲みながら寝てしまうし、
昼寝は1時間半になった時が何回かありますが夜間覚醒は変わらず、早朝覚醒までついてくる気がします。
ミルクはあげた分飲むのですが、離乳食の食べが悪くなるので減らし気味です。
室温は20ー22度で、スリーパーから出てる足はちょっとひんやりですが、背中はあったかいです。
これ以上どうしたらいいのかアドバイスいただけたら嬉しいです。

876 :名無しの心子知らず:2019/11/10(日) 10:12:07 ID:nFP8AfF0.net
>>875
夜間覚醒は泣いて仕方がない感じなのかな
泣かないならベビーベッドで安全だろうし放置でいいと思う
泣いても15分ぐらい様子見たら寝ないかな

あと本が手元にないから勘違いだったらゴメンけどその頃の寝る前のミルクの推奨量210じゃないっけ?
うちの子もその時間一気には飲んでくれなくて風呂上がりと寝る直前で少し間開けて合わせて210のませてたけどどうだろう

877 :名無しの心子知らず:2019/11/10(日) 13:49:26 ID:Viorkilx.net
>>876
>>875です。ありがとうございます。
高頻度で泣いてます。泣くというか叫んでる感じで、
様子見てるとギャン泣きになって独り寝できたためしがないです。
時々静かになって、お、寝たか?と思ったら、また遠吠えしだして落胆したことが何度か。
様子みにいくと泣き止んで喃語いったりゴロゴロして寝ません。
退出するとギャン泣きするし。
今まであまりにしんどい時ほってたら30分は泣いて寝たことありますが。

9ヶ月までは210だったんですが、9〜12ヶ月のスケジュールに、
1歳になる頃には寝る前の量を150ー180mlにしましょうとあったので
ちょっと早いですが200飲むと朝ごはん残すので減らしてみました。
180mlだと完食します。

878 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 11:56:45.74 ID:lUdCFXx9.net
ネントレしてると2.3歳になった時遊びながら疲れてその辺で寝るって事はないのかな?もうすぐ1歳だけど暗い部屋でしか寝れないのかな

879 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 17:17:52.83 ID:9cjWrtJr.net
>>878
1歳2ヶ月だけど1歳過ぎたあたりで車の中で暗くしなくても限界を迎えたら寝るようになった
ただ疲れ過ぎでギャン泣きした後
ベビーカーとかではまだわからない

880 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 10:23:59.73 ID:vLvVoXgP.net
1)もうすぐ5週突入
2)産後すぐ
4)7時 起床 授乳 (5分も飲まず寝落ちしたり拒否するので頻回にしてトータル15分くらい何とか飲ませる)
8:30-10:00 朝寝(30分毎に起きるので授乳するがすぐ寝)
10:15 授乳
11:30-14:00 昼寝 (朝寝と同じ状況)
14:15 授乳
16:00-17:00 夕寝 (朝寝と同じ状況)
17:15 授乳
17:45 沐浴
18:15 授乳
19:00〜20:00 就寝(寝付かないことも多く安定しない)
22:30 授乳
2:30 授乳(起きて飲みたがるが寝落ちで10分も飲めない)
5:30 授乳(同じく飲めない)
5)寝かしつけ方法 
※寝かしつけ無しの場合は無し、有りの場合はその詳細 
6)同室別布団
7)完全遮光
8)相談内容
スケジュールに乗れていたのですが、ここ数日子が一度に飲む量が急に減り、とにかく寝落ちします。寝落ちはなくても舌で乳首を押し出して拒否します。
もちろん満腹になっていないので寝かせてもすぐ起きてきます。夜は変わらず寝てくれるので助かりますが、一度にもっと飲んでくれれば1回になるのにな〜と思います。
大体のスケジュールは書きましたが、昼間は毎日乱れてます。
成長期に備えて搾乳していたので母乳の出は十分なのですが、成長期の頻回授乳ってこういうことなんでしょうか?対策してたのに子側が頻回を望んでるようです…。
授乳中、反対側から漏乳が多いのも関係してるのか…?飲めてるようで飲めてないのかな。
低月齢なら、成長期ならこういうもんって割り切るしかないでしょうか。

881 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 10:31:58.19 ID:vLvVoXgP.net
>>880に追記です。
22:30の授乳は搾乳分を150与えてます。大体120くらい飲みます。
就寝は23時過ぎです。
寝かしつけ方法はおひなまきしてシュートン抱っこ、薄目で着地させて成功率3割くらいです。失敗時は完全に寝てから置いちゃってます。

飲む量が増えて母乳が追いつかないから頻回になると思っていた成長期が、一度に飲む量が減って頻回になっているので????って感じです。

882 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 19:16:18 ID:0FZpNeGa.net
>>880
起きてる間ずっとグズグズちょっと飲んでは軽く寝てすぐ起きて…ってしてるってことだよね
まず母乳スレとかで飲みが悪いことを相談したほうがいいのでは
私も生後すぐからジーナやってたけど、スケジュールよりまずはしっかり飲めるようにして授乳間隔開けたり睡眠環境整えたりが先だと思うよ

883 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 23:05:40 ID:yMpym/1r.net
>>878
>>879

娘も1歳3ヶ月でやっと車で寝れるようになった。
今後ベビーカーで寝てくれる&明るい場所でコテンと寝てくれると有難いんだけどなぁ。
ジーナやってない友達の子(同じ月齢)は初めてきた我が家でコテンと昼寝してビックリした。
年子で来年出産だからどこでもスっと寝れると助かる。あ、でも睡眠の質としてはよくないのかとジーナっ子的には良くないのかなぁ。

他のジーナやってる方、一歳以降どうでしょう?

884 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 23:37:08 ID:E3f6zEun.net
1歳過ぎたところで明るい車内でひと泣きしてから寝るようになった
明るいところで寝てほしいけど夜泣きは一度もないからその分だと思えばマシかなって感じ
夜泣き無いのはジーナのおかげかなって思ってるんだけど他の人はどうなのかな?

885 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 00:50:38.93 ID:GtR/v/iX.net
新生児からジーナやってるけど1歳くらいから3歳のいままで夜驚症で大暴れのギャン泣きするよ
それ以外に寝ぼけて泣くことも多々
あんまり関係ないかも

886 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 01:06:16 ID:hoEMnnBo.net
今一ヶ月半でそうなってほしくなくて(明るいうるさいところで寝られない等)夕寝はあえて日常レベルの明るさや騒音のリビングでさせてて普通に寝てくれるんですがこれから大きくなるにつれ寝室じゃないと寝られなくなったりするのかな
明るいところで寝られないお子さんは昼寝全て真っ暗静かなお部屋でさせてましたか?車やベビーカーや抱っこ紐等も一切なし?

887 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 08:36:35 ID:EIE1APVt.net
夜驚症は原因あるし別の話では……

888 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 14:20:24.84 ID:S39zGZau.net
夕寝はベビーカーかリビングで添い寝で寝てたけど今は夕寝なくなったから朝昼は暗い部屋で寝てる
遊びながらコテって寝るのに憧れるけどどうなんだろうまあ昼寝なんて3歳くらいまでだしあと2年かな
1日位昼寝出来なくてもまあどうにかなると思ってる
逆に今後夜暗いのが嫌とかなるかもしれないしね

889 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 17:00:49.71 ID:6w+kSviR.net
>>883
子によるのでは

うちはベビーカーや明るいところ、騒がしいところでは寝てくれなかった
かわりに夜の睡眠は深くて、暗く静かにさえしてやれば義実家でも旅行先でも
コテンと寝てくれた
同月齢の他の子より昼寝も早く無くなったし、今はもう小学生だけど
一人ですんなり寝るよ
疲れたら車の中や飛行機でだって寝るし

眠くなればそのうちどこでも寝るからあまり気にしても仕方ないかと

890 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 19:06:46 ID:9wXM8Rk2.net
>>883です
皆さんコメントありがとうございます。
やはりそれぞれですが、夜の睡眠は深いってご意見が多いですね!
ジーナやってて良かったなーと1番思う所です。
中々一歳以降の情報が見つけられないので参考になりました!

891 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 19:35:00.26 ID:dzR1wqaU.net
もうすぐ4ヶ月
セルフネンネはできないのですが魔の3週くらいからスケジュールだけは沿うようにやってきて
わりとすぐに19時前後の就寝から22時半に起こすまでは熟睡できるようになっていたのですが、
ここ2週間くらい寝かせてから30分、1時間で泣いて起きることが続いてます

まっすぐのおくるみだとビクつきと足がバタバタしすぎて寝られない子で、
トコちゃんのおひなまきで寝かせているので、そろそろ窮屈で嫌なのかとも思ったのですが
睡眠退行というワードも見かけました
今の時期あるあるだと思った方が良いのでしょうか?

892 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 20:13:25.12 ID:Z1z+Ya7c.net
テンプレのは昼寝に関してだけど、30分の壁は疲れ過ぎ、1時間の壁は空腹という話もあるけどそこは疑ってみた?
げっぷがでなくてってパターンもあるよね

893 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 09:21:49 ID:1zaEIpNL.net
>>892
テンプレのとこは見たんですが、正直19時だけは浴後の授乳で大量に吐き戻しても所用などで夕寝ができなくてもスッと寝てくれてたのでちがうのかな?と
ゲップも出てから寝かしてるつもりではあるんです
睡眠退行でいつか中途覚醒が終わると希望が持てたらありがたいんですが…

894 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 11:33:43.22 ID:PISAIxJ1.net
セルフねんねできないとのことだけど寝かしつけ方法は?

895 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 15:11:20.26 ID:1zaEIpNL.net
>>894
小出しですみません
ある程度抱っこでウトウトさせてからおひなまきしてちょっとゆさゆさ、完全に寝る前に置くようにはして、ホワイトノイズをかけてます
巻いて置くだけで寝ることはないです
これも最近ゆさゆさをちゃんとして、9割がた寝たところでないと目をつぶりません

896 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 16:04:24.67 ID:PISAIxJ1.net
お子さん本人としてはママの抱っこで寝たつもりなんじゃないかなー目がうっすら開いてたとしても

うちの子も寝て30分くらいまでは眠り浅くてフニャフニャ言うし、たまに早朝完全に起きてる時あるけど、少しするとまた自分で寝る
寝かしつけは生後2ヶ月半ころからスワドルミー(5ヶ月からスリーパー)巻いて「おやすみ〜」だけ
すぐには難しいけど少しずつ関わりを減らしていくといいと思うよ

あと、4ヶ月の子におひな巻きはしなくていいんじゃないかなと思ったけど…
成功しやすい朝寝あたりから少しずつ普通の?巻き方で寝られるようにしてみては

色々言ったけど全然違ったらごめん
一時的なもので、また寝られるようになるといいね

897 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 19:30:52 ID:xfkxP1iH.net
867-868です。
日中は授乳量を増やすよう気を付け、夜間も授乳間隔が空いだ場合のみたっぷりと授乳するようにしたら少しずつ睡眠時間は延びてきたように感じます。
一度22時の授乳を飛ばしてしまった際には、7時〜1時近くまで寝てました。
今は覚醒時間が3時半、5時になりました。5時あたりはお腹が空いた様子ではなさそうで、うにゃうにゃ言い出し、うんちをし、そこから覚醒するようになってしまいました。たまにセルフねんね成功する時もあるのですが、今日は5時から覚醒して7時を迎えてしまいました…。
みなさんのお子さんは夜中うんちをしますか?その時覚醒しない方法、または夜間のうんちをなるべくさせないリズムを作る方法は無いでしょうか?(´;ω;`)
うんちで覚醒は諦めるしかないのでしょうか?

ちなみに今までも3時あたりにうんちすることはありましたが、3時台はまだ眠いのか真っ暗にすれば20分くらいでセルフねんねしてました。

898 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 20:10:03 ID:tiJ2S8xK.net
>>897
日中に綿棒浣腸して排便リズムを変えてみたらどうですか?
過去スレに綿棒浣腸してコントロールしたっての見た気がする

899 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 16:02:10 ID:zYGFd4Yn.net
>>898
なるほど。
お風呂前17時あたりからぱたっと排便がなくなります。寝る前に浣腸すれば良いですかね?

あとこれでも早朝覚醒するなら、早朝覚醒対策でラストミルクの時に少しの間起こそうと思うのですが、この対策はいつ頃を目処に辞めても良いのでしょうか?

900 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 19:45:54 ID:DxL/TBTx.net
>>899
寝る前に浣腸だと刺激で覚醒しそうだし尻が汚れるから私なら風呂前にやる

早朝覚醒対策は安定して7時まで寝るようになったらやめたらいいんじゃない
やってくうちに感覚掴めると思う
といってもなかなか安定しないんだけどね…
今できる対策から順にやっていくしかないよね

901 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 13:57:36.99 ID:AJI7Hq5G.net
6週目です
授乳中、反対の胸が漏乳でほとんど空になっちゃうのですが皆さん漏乳ありますか?
哺乳瓶で受けて後で飲ませてるけど正直手間だし、本にある反対の胸から◯◯分っていうのも全然守れない。
スケジュールに従って搾乳したいけど、漏れてるせいで意味を成してない気がする。
今朝は漏乳だけで片胸100以上出てしまって、成長期だから搾乳の量を減らす、とか全然できない…。

902 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 19:37:00.59 ID:mF0FyalR.net
>>901
ジーナの授乳時間は長すぎると思うから気にしなくていいと思うよ
私はその頃は左右10分ずつとかだったと思う
漏乳もあったけど気にしてなかった
足りなさそうならミルク足してあげればいいんじゃないかな

903 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 15:24:28.87 ID:yOW/TEwT.net
>>896
遅くなりましたが、土曜からジーナ式のとおりひとまずエイデンのスワドルで全ぐるみ、掛けシーツ、
改めて導入期ということで活動限界を見つつ一定時間泣かせるやり方で早くも効果が出始めた感があります
19時就寝も2晩連続で久しぶりに熟睡できました
やはりおひなまき卒業を要求してたようです
アドバイスくださり本当にありがとうございました!
全ぐるみで定着したら徐々にスリーパーへ移行できたらいいなと思います

904 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 20:21:53.28 ID:wiX6WBaV.net
>>901です

>>902 ありがとう!最近長くても15分しか吸ってくれないからそれを聞いて安心しました。

あと皆さん長距離移動の時って寝る時間にぶつけてますか?
電車1h→新幹線2.5h→車1hの里帰り帰り、乗り物の振動で寝ると予想して沐浴後に移動しようかと考えています。
そうすると22:30の授乳だけ新幹線の中で、あとは全部寝る時間。
寝なかった時そのあと不機嫌で悲惨なことになるけど、どうしょう?

905 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 13:54:43.71 ID:fkGniDhB.net
>>900
ありがとうございます!
うんち以外でも覚醒した夜があったので、うんち関係なかったかもしれません。
昨晩初めて22時の授乳で1時間程起こしたら、その後2度授乳で起きましたが、覚醒することなく、授乳したらすぐ寝ていました!
離乳食前なので夜間空腹で起きてしまうのはもう諦めて、この調子でこのまま続けていこうと思います。ありがとうございました!

906 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 13:56:31 ID:oX3BygBF.net
>>904
長距離移動の時は基本睡眠時間に合わせてた
19時から移動ってことかな?
里帰り帰りなら避けられないし、もし不機嫌になっても
次の日の朝からまたスケジュールに乗せれば大丈夫
よっぽど疲れて眠そうであれば朝寝長めにしてみるとか
様子見てあげるといいと思う

907 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 14:29:24 ID:yfdB0aL9.net
>>904
まだ月齢低いから大丈夫だと思うけどうちの子は5ヶ月ぐらいのとき夜連れ出さなきゃいけなくなってしまって連れ出したら全く寝れずにずっとギャン泣きだった

908 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 16:04:37.45 ID:Wk9e0eJb.net
ベビーカーなら、おくるみとかで覆って目隠しするといいよ
外が見えると情報が多すぎて興奮しちゃってなかなか寝ないけど、覆っておくと暇なのか気がつくと寝てる

909 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:46:06 ID:9umAul76.net
>>901です
ありがとうございます。
移動は19時からになります。移動中寝れなくてギャン泣きが怖いですが、おくるみで視界遮って行きたいと思います。

ただここ数日、自力再入眠ができなくなり、ちょっと自信なくなってきました。
寝かせても30分ごとに目を覚まします。
疲れすぎかと思いましたが、8:30に眠そうだから寝かせた朝寝からずっとなので、それはないのかなと…
5〜10分待って抱っこで寝る寸前に着地、5分は静かにしてますがまたギャン泣き、今も19時からその繰り返しです。
ジーナ式に理解なんてない母からは、泣かせて放置なんて性格が歪むと非難される始末です。
ここ数日母によって抱っこで寝かしつけられた代償でしょうか。
愚痴になりました。すみません。

910 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 23:42:51 ID:P/2lRenk.net
その週齢ではある程度は仕方ないんじゃない?
体感だけどジーナはかなり体力ある子のペースだと思うし、低月齢の間は寝るの下手だからね

911 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 12:19:40 ID:V6+4T57G.net
スレチだったらすみません
ジーナ式を取り入れようかなと思っているんですが、一歳前に仕事復帰予定で、復帰後は帰宅19:00近くになります。
そのため復帰後はスケジュールをこなせません
ジーナ式で育てている方で仕事復帰されてる方はどうされてますか?
はじめから復帰予定があるならジーナ式やめておいた方がいいでしょうか

912 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 12:19:40 ID:V6+4T57G.net
スレチだったらすみません
ジーナ式を取り入れようかなと思っているんですが、一歳前に仕事復帰予定で、復帰後は帰宅19:00近くになります。
そのため復帰後はスケジュールをこなせません
ジーナ式で育てている方で仕事復帰されてる方はどうされてますか?
はじめから復帰予定があるならジーナ式やめておいた方がいいでしょうか

913 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 12:38:29 ID:UvZD8VTU.net
>>912
横だけど、私もこれずっと気にしつつも考えないようにしてた話題なので便乗
4月入園目指してて、いま2ヶ月半
スケジュールには乗ってて、おでかけやお泊まりで多少のズレがあっても、起きる時間、寝る時間を合わせれば何とか修正できてる
でも入園したら園のスケジュールになるんだよね…
折角夜通し寝てくれてるのに、疲れ過ぎて眠れなくなったら仕事もしてるのに辛いだろうと予想すると怖い
想像でしかなくて申し訳ないんだけど、>>912さんの行く園のスケジュールがなんとなくわかるようなら、
それに合わせてアレンジしてみたりするとか?
復職されてるみなさんどうされてるのか、私も知りたい

914 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 13:34:24 ID:/W9tToVX.net
>>912
11ヶ月で復帰して現在2歳半の保育園児
最初の1ヶ月くらいは保育園での昼寝もなかなかできずということもあり
17時半に帰宅してご飯も食べられず即寝で朝までぐっすりでした
お風呂も朝シャワーで済ませることも多かったです
家で過ごす週末はジーナのスケジュールで動いてました
保育園で2時間ほど眠れるようになっても
1歳前半は18〜19時の間に寝てしまってたのでご飯とお風呂はもうバタバタ
だんだん体力がついて徐々に寝る時間が遅くなり
今は保育園で2〜3時間昼寝してくるので就寝は21〜22時くらい
休みの日は昼寝なしで過ごせる日も増えてその場合は18〜19時に就寝7時起床くらい
0歳クラスだと園児は寝たい時に寝られる環境だから
もしかしたら夕方少し寝てる可能性もあるし今そこまで考えても仕方ないかな
保育園疲れるしお母さんとは離れ離れだし最初は夜泣きやグズグズは仕方ないと諦めて慣れるのを待つしかないと思う
ただ復帰があってもジーナやる意味は充分あると感じてる
たとえば一人寝とか休日の過ごし方とかはやっぱり習慣だからある程度は続けられるよ
長くなっちゃってすみません

915 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 20:07:20.04 ID:fRgEAlsz.net
>>914
横からすみません
ジーナやってて暗い静かな部屋しか寝てないのですが保育園で寝れるようになるんですね

916 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 20:35:14.43 ID:hb6+6FA3.net
>>912
1歳ちょっとで復帰して今3歳半過ぎたとこ。
保育園に行く事も考えて昼寝は完全に遮光してなかったし、保育園に行く少し前から保育園の昼寝スケジュールで過ごしてた。希望のところのスケジュールは聞いた方がいいかも。
通ってるとこは12時くらいから寝かしつけで15時までお昼寝だったから時間考えながら夕飯、風呂、寝かしつしてたよ。子はすぐ順応して他の子が泣いててもぐっすり寝てたらしい。
夜の寝かしつけは最初はグズグズしたけど本人の慣れもあってかすぐスケジュール安定した。
今は12時30分から15時のお昼寝で、18時迎え、19時夕飯、20時前風呂、20時30分には寝付いてる。休みの日もまだ昼寝3時間くらいして21時過ぎに寝付く感じだから月齢にしては体力はない方かも。

917 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 20:41:05.31 ID:Fzqly6k4.net
>>916
朝は何時起きですか?

918 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 21:58:06.12 ID:hb6+6FA3.net
>>917
6時30分から7時です。ちょっと早く起きても一人でゴロゴロしてたりするかな。
休日だと7時30分過ぎることもあるけどスケジュールにあまり変わりないから親もゆっくりしてるよ。

919 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 23:12:37 ID:V6+4T57G.net
>>912です
レスありがとうございます
徐々にスケジュール変えつつも取り入れてみようと思います

920 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 13:01:18 ID:yKwvUrmO.net
寝る前の授乳って、低月齢の頃からカットできましたか?

現在5週で授乳→遊び→睡眠にしようとしても一度に多く飲まず?飲めず?、
睡眠前に空腹で覚醒するので、授乳→遊び→授乳→睡眠になってしまっています。
少し休憩を挟みながら多く飲ませようとしてもトータル10分くらいのところで咥えなくなり、
遊び後の授乳でまた5分くらい吸ってから眠くなっています。
最初に授乳したあと手絞りすると乳も勢いよく出るので、量が足りないとか出が悪いということではないようです。
低月齢すぎて吸うのに疲れてしまうのでしょうか。
パイ寝落ちにだけはならないようにしていますが、授乳と睡眠がセットになってしまっている気がして…。
睡眠前の授乳をやめようとしても、手足バタバタ、口パクパクで眠くなる気配がないです。
遊びの間にちょいちょい授乳を挟むしかないですかね?

921 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 09:05:23.99 ID:rUmQFmPJ.net
>>920
どの時間帯の授乳?
ジーナの基本の一つは19時台や22時台(低月齢期)はしっかり飲ませてディープスリープを
誘うことだと思うけど、
この時間帯の授乳はカットしない方がいいかと

昼間なら頻回授乳にするか長く眠る昼寝前の時間帯に沢山飲ませてあとは
飲む量が減っても様子を見るとか
まだ5Wだから赤ちゃんも体力ないんだと思うよ

922 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 10:01:39 ID:rnBi0cH8.net
>>921
ありがとうございます。
遊びの時間を挟む、昼間の授乳についてでした。
頻回授乳とは、遊ばせたり休ませながらちょこちょこ飲ませるということですよね。
今日の朝寝前、遊び→睡眠にできそうだったのに眠くてぐずったのを
空腹でぐずったのだと私が勘違いして強引に授乳→睡眠にしてしまいました…
咥えさせてもほとんど吸わず、そのまま腕の中で寝落ち。
自分で授乳→睡眠にしてしまってる部分もあるかもしれません。
頻回授乳がんばります。

923 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 17:47:08.63 ID:DY8yWty2.net
頻回授乳ってジーナやってたら1番ダメだと思うんだけど、、
勢いよく出るタイプなら逆に飲みにくいのかも
あと私もよく出るタイプだったけど片乳5分ずつでも日増し45近くで体重増えてた
体重の増え方はどうなのかな?
それが分からないと足りてるのか足りてないのかも分からないよ
寝る前にどうしても授乳が必要そうなら飲ませて
ベッドに置く時には必ず目を開けさせてからにするのがいいかなと思う

924 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 20:07:13 ID:ziFabHxD.net
最初の1ヶ月くらいは頻回でもいいと思うよ
2~3ヶ月目で意識的にスケジュール通り(1~2ステップ前のものから)試してみると、
意外とすんなり載るかも

925 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 21:06:31 ID:HmCuZfWc.net
>>923
>>924
体重の増え方は、1ヶ月検診で日増し40で順調でした。
睡眠前、足りてなくて欲しがるのか、おしゃぶりがわりにしたくて欲しがるのか見極められず…。
もうベビースケールで哺乳量しっかり見ながらやるしかないですかね。

926 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 08:55:41.24 ID:fKrKAigH.net
1)現在の月齢
もうすぐ2ヶ月
2)ジーナを始めた月齢
1週間前から ただその前から7時起床と抱っこのまま寝かせないということは気をつけていた
3)現在の発達状況
※寝返り、ハイハイ、つかまり立ちなど
拳を少ししゃぶる程度
4)一日のスケジュールを時系列で
※夜中の授乳(22時以降 7時以前)がある場合はその詳細
5)寝かしつけ方法
抱っこでゆらゆら→布団に置いて放置
同室別布団(夫婦は布団 赤はベビーベッド)
※別室、同室別布団、同室添い寝など
7)遮光状況
昼間は本が読めるほど明るい(今後改善予定)
8)相談内容
体大きめ(すでに6kg近い)わりに体力がないのか、8:50まで起こしておくことができません
だいたい8:15〜30になるとグズグズが始まり、抱っこしてみるとすぐにうとうとし始めます
よく寝るタイプなのかな?とも思いますが夜は22:30の授乳のあと2:00と5:00に起きます。
2:00に飲む量が少ないと4:00に起きることもあるのでお腹が空いて起きているのかな?とも思いますが(飲むとすぐに寝ます)もともと1日60g以上体重が増加しているほどよく飲んでいるため(完母)、足りないなんてことがあるのかも疑問です
この場合昼に何とか起こしておくと夜寝るようになるでしょうか。それとも諦めてスケジュール前倒しの方がいいですかね
それとスケジュール前倒しの場合昼寝総量を変えないとなると夜の就寝がだいぶ早まりませんか?どこで調整すればいいでしょうか

927 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 09:37:33.39 ID:BrvsDl72.net
まだ低月齢だし活動限界は伸びにくいだろうから無理やり起こすよりは前倒しをすすめる
月齢と体重的にまだ夜は通し寝はしないよ
通し寝については本に書いてあるから読み直してみて

928 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 16:17:11 ID:qZg0r829.net
>>927
お礼が遅くなりすみません
ありがとうございます
本には8〜12週頃になると夜通し寝ることもあると書かれていた気がするんですが、9週になっても2回も起きているので心配でした
前倒しして昼寝などで調整しつついこうと思います

929 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 16:33:32.47 ID:k9G4XX3l.net
>>928
うちは2ヶ月後半から夜1-2回ペースからある日突然通し寝始まったパターンだったしそんなに気にしなくて良いと思うよ
子のペースで気長に付き合っていこう

930 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 09:08:01.21 ID:jTnG+eBO.net
寝る準備が整っているのに寝るのに抵抗する場合は厳しくって書いてあったけど、実際お腹はいっぱい、オムツも綺麗、腕の中ではウトウトのとき10分程度放置で上手くいってますか?
もちろん放置すれば10分以内に寝ているけど、最近は布団に入れるとギャン泣きどころか今まで喜んでいた横抱き(寝かしつけの時横抱きでおしりトントンしていた)をするだけで仰け反って嫌がります
寝かしつけの時していなかった縦抱きだとすぐ機嫌なおって喜ぶから寝かしつけとかがトラウマになっているのかと、心配で
もちろん10分様子みても泣き止まない時はトントンしたり抱っこしたりしていたんですがうちの子には放置厳禁だったかな

931 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 09:20:33 ID:3ecCE1im.net
>>930
うちも放置でうまくいく時もあれば、何が気に入らないのかギャン泣きする時もある
最近になっで今までできてた19時の就寝がうまくいかなくて、ギャンギャン…
これまではなるべく抱っこはしないようにしてきたんだけど、トントンしてることすら認識できないくらいギャンついてるから、そういう時だけ縦抱っこしてる
泣き止んで2、3分してある程度落ちついてくれたら、ベッドに下ろして、トントンor頭なでなでしてると5分くらいで目蓋を下ろして、なんとか入眠って感じ
すんなり寝てくれる時があるなら、寝かしつけがトラウマってことはないと思うよ
うまくいかない時はある程度段階踏んで寝入る手伝いをしてあげて良いと思う

932 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 11:26:28.28 ID:Dk4siPMm.net
母乳を吸わせる時間について
みなさんちゃんと片方20-25分→もう片方10-15分って吸わせてますか?最低でも授乳に30分かかるのが大変で、、
後乳は15分超えた頃くらいに出るらしいですが、ためしに15分吸わせたあとに軽く乳首を押してみたらあきらかに濃い感じの母乳が出て最初に出る水っぽいのとは違うのでやっぱりこれを吸わせるには20分必要なのかと思ったり

933 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 11:50:21.63 ID:Smq8KQ2D.net
>>932
母乳の量に困ってないなら、10分くらい搾乳してからあげたら良いよ

934 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 11:51:19.67 ID:jTnG+eBO.net
>>931
やっぱり上手くいったりいかなかったりですね
うちはギャン泣き→抱っこしてものけぞって泣いてたのに急に寝る→起こすとギャン泣き→抱っこしてゆらゆらで急に寝るの繰り返しでいつ布団に置けばいいやらです
本当は布団に置く時目が空いていないといけないんですが、実際は腕の中では寝ていて布団に置いた時に目が開く→放置で就寝パターンが1番多いです

935 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 12:45:24 ID:6GN62Aa9.net
>>930
寝る準備が整ってるというのは、単に赤ちゃんがお腹いっぱいで眠くなってればいいわけじゃないよ
それなら誰も苦労しない
スケジュール通りにできてる?

936 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 16:57:10.91 ID:jTnG+eBO.net
>>935
活動限界が短く、スケジュール前倒しでなんとかやっている状態です
自分で書いててもしかしてもっと早く寝室へ連れていくべきなのではと思いました

937 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 08:27:28.56 ID:dPzlS0sQ.net
>>920ですが、やはり授乳と睡眠がセットになってしまったようです。切り離すには泣いても無視して授乳以外で寝かしつけるしかないですよね?おしゃぶりで気をそらそうとしましたが吐き出してしまいます。
授乳時間ギリギリまで飲ませようとしていますが、そこでは拒否するのに寝室で眠くなってきた頃に飲みたがります。
足りていないのかと思い授乳→満腹でディープスリープで次の起床時間に起きない+次の授乳時間に大して飲まない→また次の寝る前にほしがる…の繰り返し。
スケジュールめちゃくちゃになってきました。
そして今は6時に飲んだせいで未だに何をしても起きません…片胸だけあげたんですがもっと早く切り上げるべきだった。
授乳と睡眠の切り離し成功談ききたいです。

938 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 14:12:55.77 ID:Mh6lM8lR.net
とりあえず迷走しまくってることはわかったから、なんかアドバイスほしいならとりあえず一回テンプレ埋めれば?

939 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 13:42:32 ID:Zv7HvSww.net
1歳過ぎで19時就寝で7時に起きる子の方が多いですか?

ずっと早起き(5時〜5時半)で1歳3ヶ月にして19:30就寝にしたら6時まで寝るようになりました。(起きてからは泣かずに喋ってる)
スケジュールは12:30-14:30昼寝で、午前も午後も活動的には過ごしているのですが…別室なので親の起きる気配とかもなし。
せめて6時半〜7時までは寝て欲しいんです。食事も足りてると思います。
体力がある方だと諦めるか…

940 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 15:57:02 ID:qYMksuJd.net
>>939
無理ない程度に昼寝を減らしてみては
うちはその時期は寝つきや寝起きの様子で昼寝調整してました

941 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 16:07:26 ID:AVhMRiyk.net
ジーナのトドラー編、来年の1月20日に発売みたいだよ
Amazonで予約受け付けてた
あと快眠講座も改訂版が同じ日に出るみたい
2012年の第3版の翻訳版かな

942 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 16:54:24 ID:W0/OccCq.net
>>940
昼寝の調整!そこはもう変えないもんかと思ってました。調整してみるのも手ですね。とりあえず1時間45分くらいに減らしてみようかな。ありがとうございます。

>>941
トドラー編待望でした。予約してみます!ありがとうございます!

943 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 19:08:45.97 ID:Gmq4L1xn.net
>>941
改訂版は見つけたのですが、トドラー編が見つからないです。改訂版がトドラー編も載ってる ようになるのかな?

944 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 19:10:42.14 ID:AVhMRiyk.net
>>943
別物だよ
「ジーナ フォード」で検索したら出てくる

945 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 19:11:18.43 ID:Gmq4L1xn.net
>>941
ごめんなさい、見つかりました。

946 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 20:45:14 ID:eIDfmVic.net
情報ありがとう、3月に1歳になるから抜群のタイミングだー

947 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 12:14:14 ID:mkfFk+Q4.net
>>937
一気に飲ませるっていう意味では搾乳かミルクを哺乳瓶で飲ませる。
授乳することが安心材料になってるのかもしれないから根気よく頑張るしかないかな。
つぎはテンプレ埋めてみてね

948 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 06:35:25 ID:rUq5z008.net
過去スレみてても6時起床に悩まされている人多かったけど、うちも6時起床に悩まされてる
毎日6時頃起床なんだけど、様子を見てると起きて2分ほど泣いては再度寝付き、また10分後くらいに泣いて起きて泣くを繰り返してる
このまま7時までいけば7時起床ってことになるんだろうけどこんなんじゃ母は眠れないわ…

949 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 15:45:43 ID:0F4DeeM9.net
低月齢で朝寝、夕寝を2回に分けるアレンジについて教えてください

現在7週、スケジュールは4〜6週を実践してます。
ここ10日程、16時の夕寝から寝ぐずりが激しく寝ても30分もたず起きてきます。
沐浴後〜特にひどく、19時に就寝できず21時近くまでかかることも。
改めて子を観察すると活動限界1〜1.5hなのに、これまで無理やりスケジュールに乗せていて疲れすぎていたことに気付き…
活動限界に合わせて朝寝と夕寝を2回に分けようと思っているんですが、分けた際の授乳ってどうされてましたか?
あくまで本の制限の通りで、授乳に合わせてスケジュールをアレンジするのでしょうか?
それとも起こしたらとりあえず授乳でいいのでしょうか?

950 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 17:45:12 ID:Bf6jIkiA.net
>>949
朝寝と夕寝を二回に分ける理由を教えてほしいです。

951 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 19:56:36 ID:0F4DeeM9.net
>>950
ジーナのスケジュールは2h刻みですが子の活動限界が1〜1.5hなので、朝寝や夕寝を分けることで疲れすぎを防ごうと思いまして。
過去スレやジーナブログを見ていると、低月齢はそうされている方が多いのかなと…
他に方法があるなら教えてほしいです。

952 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 20:26:45 ID:Bf6jIkiA.net
>>951
>>5を読んでやってみてもいいのかも。低月齢はトレイシーメソッドおすすめされてることもあるよね

953 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 20:34:38 ID:0F4DeeM9.net
>>949です。
自己完結ですみませんが、スレ読み返してたら>>732さんが参考になりました。
セルフ寝んね未習得のため寝かしつけに時間がかかるので、昼寝10分がスケジュール通りにできるか不安ですが試してみます。

954 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 20:39:34 ID:0F4DeeM9.net
>>952
ありがとうございます。
前倒しもやってみたのですが、前倒しになりすぎて戻せなくなりそうで不安で辞めちゃってました…。
トレイシーもよく話題に出てるので気になってました。勉強してみます。

今日夕寝を2回に分ける、
というか昼寝がトータル1hしかできず、不可抗力で1530-1610,1645-1725寝かせてみたら19時以降起きてこなくなりました。
めちゃくちゃなスケジュールだけどとりあえずよかった、、

955 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 01:57:37.66 ID:49/q8xak.net
前倒したら起こす時間は本の通りにするってのはやってるのかな?
前倒しになりすぎて戻せないってのが良くわからない

956 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 04:33:32.63 ID:U7nsM8Y7.net
>>955
ですね、言葉のチョイスおかしかったです。
以前前倒しを試してみたら、起床時間より早く起きて来てしまってその後寝かしつけられなくて、結局沐浴や19時の就寝も前倒しになりました。
おかげで昼寝の上限時間は超えなかったですが。
3日間試しましたが朝寝、昼寝、夕寝のどこかでそのパターンが起きてしまい…。
沐浴は夫が帰って来る時間に合わせたいので前倒しにしたくなくて、試すのやめました。
またその時は22時の授乳もそれまでもたず、起こすより前に起きて来ちゃってました。
ただ試したの1週間くらい前なので、いま試してみれば違うのかなあ。
朝寝夕寝の振り分けがうまくいかなかったら前倒しもまたチャレンジしてみます。

957 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 04:49:50.66 ID:U7nsM8Y7.net
>>956自分で書いてて思いましたが、全てが前倒しになって来ちゃったら沐浴前に夕寝もう1度させて調整したらよかったんですかね?
あと朝寝昼寝夕寝のどこかでそのパターンが、と書きましたが、睡眠時間は夕寝<朝寝<昼寝にしなきゃって思ったのもあってうまく調整できなかったです。
そこは気にしなくてもいいのかな?

958 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 09:42:14.88 ID:GIExHjqq.net
ジーナしてて第二子以降のとき里帰りした方がいらしたらその時の上の子の睡眠の様子を教えていただきたいです
1歳7ヶ月で第二子が生まれますが里帰り先だと部屋が足りずどうしても私第一子第二子で同じ部屋になってしまうため里帰り後に赤ちゃん返りやイヤイヤ期も重なりひとりで寝なくなるのではという懸念があります
現在は別室で寝ている状態です

959 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 14:20:49.58 ID:WFpz05LT.net
>>957
7週頃の記録を見ると、朝起きる時間はバラバラ、でも「ランチタイムの昼寝」「授乳する時間」「夜寝かしつける時間」はなるべく固定するように意識してました
朝寝2回に短い夕寝2回の日もあるし、朝寝を長めに取ってみた日もあったようです
朝寝しすぎた日は抱っこひもで10分とか短く夕寝をさせてみたり、早朝覚醒した日は昼寝合計時間を長めにしたり
そこは毎日同じでなくてもいいんじゃないですか?
低月齢のうちは活動限界時間も全然安定しないし、臨機応変に。

960 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:43:57 ID:C8IaxeWT.net
ジーナなんて知らなきゃよかった。
そしたら赤ちゃんは泣くのが仕事っつって赤ちゃん主導で育てて、泣かれて、夜寝れなくてもそういうもんだって何も考えずに体力勝負できた。
知ってしまった今は逃げ場がない。全部上手くできない自分のせい。
眠いの見極められなくて泣かせて、
成長期なのか足りてるかも分からずに寝る前に授乳して、おっぱいなしじゃ眠れない子にして。
でも知ってしまった今となってはジーナやめることもできなくて、ただつらい。
つーかあんなにがんばって続けたおひなまきは儀式とみなされなくて何で授乳だけ儀式にするんだよ。
今もπ寝落ちしたいと泣いてる。直し方も分からないしもう調べる気力もない。
産前から本読んでて退院後からすぐ始めたのに何でこんなことになってんだろ
不器用だし細かいこと苦手なのに何でジーナに手出しちゃったんだろ
ここに書くことじゃないけど長々ごめんなさい
誰かにただ吐き出したかったんです
午後からまた頑張ります

961 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 10:57:08.14 ID:VPB1Kcdp.net
授乳寝落ちしてる時点できちんと本読んでる?って感じだから、一回落ちついてスケジュール書き出してみたらどうかな
授乳直後の昼寝はないはずだよ

おひな巻きって事は低月齢なんだろうけど、低月齢のうちは授乳中に寝落ちしちゃうのは体力的に仕方ないから時間になったらベッドに行くだけでも良いよ
儀式もおひな巻きじゃなくて、ホワイトノイズをかけるとかトントンするとか月齢関係なくできることにした方がこの先継続できるよ
泣いちゃうならベッドに入れる前におしゃぶりで落ちつけても良い
低月齢のうちはトレイシーのeasyでリズム作るのもありだからあんまり思い詰めずにね
母と子がストレス少なく過ごす為のジーナ式なのを忘れないでね

962 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 12:44:03.63 ID:99TZ3tyw.net
ジーナは寝かしつけ方はあっさりしか書いてないんだよね
π落ちが癖になっててπがないと寝ないってことだよね?
このままジーナ続けたくてπ落ちをやめたいなら
トレイシーのシューシュートントンとかPUPDとか
トレイシーが参考になると思う

あとはスケジュールと授乳量がどうかとかで改善するかもだから
テンプレ埋めてアドバイス求めるのも手だと思うよ

963 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:17:37.02 ID:B7p4+XZ+.net
いやいやジーナ知ってたら授乳寝落ちがくせ付けとかないでしょ
本ちゃんと最初から最後まで勉強したのかな

964 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:50:24.72 ID:GgqSgWTD.net
うちも低月齢のときはミルク足しても頻繁に乳欲しがってたわ
何しても寝ないときに乳あげたら寝たからまた空腹だったのか……ってことはあった
メインの授乳時間は守って○時以降は乳あげないの表記を○時までならあげてもいいと解釈して泣いたりしてなくても○時に追加で授乳とかしてたよ
リズム乗るまではしんどいけどトレイシーとか他のネントレも取り入れて頑張るしかない

965 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 16:59:35.86 ID:C8IaxeWT.net
>>960です
レスありがとうございます。
落ち着いてみたら書き込んだこと後悔してたので、まさかレスもらえると思ってませんでした。嬉しくてまた泣けてくる。
とりあえずテンプレ埋めてみます。

1)現在7週

2)2週から

4)一日のスケジュール
7:00 起床、寝室に行く8:00まで頻回
8:30-1000 朝寝
10:30 授乳、寝室に行く11:00まで頻回
11:30-14:00 昼寝
14:20 授乳、寝室に行く15:00まで頻回
15:30-16:00 夕寝1、起床後ほしがれば授乳
16:45-17:15 夕寝2、授乳
17:45 沐浴
18:00 授乳
19:00 就寝
寝る前授乳を絶ったので、寝かしつけにかなり時間がかかり実際にはこんなに寝てません。
スケジュールも毎日多少なりズレてて、何時ってはっきり定まってませんが大体こんな流れです。

5)寝かしつけ方法
授乳以外では抱っこ、スクワット、トントンなどをしてから薄眼着地。

6)寝室の環境 
同室別布団

7)遮光状況 
完全遮光カーテンだが光漏れている(今後改善予定)

これまでのことも補足させてください。
ほんと、ジーナやってたら授乳寝落ちが癖付くなんてありえないですよね。
ジーナを始めた2wから、眠そうなのに泣いて寝ない時に、足りないのかもと不安になって結構な頻度で授乳してたんです。
これが成長期かもしれない…とか思いながら。
実際飲むので、やっぱり足りなかったのか!とか思ったり。
今もですがその時も片胸15分吸えば長い方で、一度にたくさん飲めないのだと思ってました。
夜みたいな授乳を、昼寝前にもやってた感じです。
うっすら起こしてから寝かせるように気を付けてたんですが…。

長いので相談内容わけます。

966 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:00:37.81 ID:C8IaxeWT.net
>>965の続きです

7日ほど前から寝ぐずりがひどく、抱っこでかなり時間かかって寝かせたり、疲れすぎを疑って色々試しましたが、結局π要求だと最近気づきました。
>>964さんの言うように書かれてる時間ギリギリまで飲ませようとしても拒否するくせに、寝室に行って暗くすると飲みたがって泣きます。

ただ癖ついたのはπ寝落ちというよりは入眠までの流れ?かもしれません。
赤としては、寝室に連れて行かれる→暗くなる→πでほとんど寝かける→巻かれる→寝る、みたいです。
πで寝かけたのを起こしても泣かず、巻かれてる最中とベッドに寝かされた時は目あいてます。
そんな感じなのでどうしても寝ない時は私もついつい授乳しちゃってました。それが良くなかったですよね。
あと寝かしつけ時はπ要求するのですが、再入眠は大体自力でスムーズです。
でもπあげずにむりやり寝かし始めたら、尾を引いてるのか自力もできなくなってきました。

トレイシー、なんとなくは見てて試した時もあったんですが寝る雰囲気になるとやっぱりπ要求でした。
でもかじっただけなので、これを機にちゃんと勉強してみます。

とりあえず今日はπの代わりにおしゃぶり使ってみましたが、落ち着かせるどころか寝る寸前まで吸わせないと泣きますし、かなり時間がかかります。
πがおしゃぶりになっただけのようで、こんな使い方じゃだめですよね…?
泣いても絶対に授乳だけはしないで、おしゃぶりを補助的に使いつつ、トントンなど他の寝かしつけで上書きする、で間違ってないですかね。

967 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:20:08.79 ID:x5v6mgxZ.net
>>966
見当違いかもだし、スケジュールに関してはもっと詳しい人がいるだろうから控えるけど、自分としては頻回授乳で母子ともに疲れてるんじゃないかなという印象

完母にこだわりがあるとか経済的な理由があるわけでなければ、頻回授乳するんじゃなくてミルク足したらどうかな
頻回というのがどの程度なのかわからないけど、低月齢の振り分け授乳にしてもこのスケジュールの感じは少し回数が多い気がするんだよね
この時期はまだまだ母乳も軌道に乗ってないこと多いし、足りなさそうなら無理に頻回にするよりはミルクを頼った方がお互いにストレスフリーになると思うよ

あと、7週で就寝前授乳を断ったのはどうして?
ジーナではその月齢では22時半の授乳は夜間しっかり寝かせるためにまだまだ必要なはずだと思うんだけど、何か理由があるのかな?

968 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 18:10:55.81 ID:C8IaxeWT.net
>>967
レスありがとうございます。
ごめんなさい、スケジュール途中でした。
22:30授乳してて、夜間授乳も1回あります。
「寝る前授乳を絶ったので〜、」というのは日中の昼寝の時に、癖になっている寝かしつけるための授乳をやめたという意味です。
分かりづらくてすみません。

頻回という言葉が正しかったか分かりませんが、昼寝る前に寝室で欲しがるのを避けるために、欲しそうじゃなくても授乳するようにしてます。
実際には飲まないことが多いです。
大体最初に片胸長くて10分吸って、間を空けるともう5分くらい吸ってくれて、あとは拒否されてます。
寝室に行くとほしがり、5〜10分くらい吸って寝落ちする…という感じです。
半分寝ながら吸ってるようで、ぼたぼた垂れてることも多いです。
かなり焦らしてから授乳した時は1分も吸わず寝落ちすることも。
前は、一度に多く飲めなくて足りないんだな〜寝る前にお腹へって寝れないんだな〜と楽観視して授乳してましたが、
これ睡眠と授乳が関連付いちゃってるだけだ!と気付いて切り離そうとしてるところです。

969 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 18:46:16.47 ID:OByBVky+.net
>>968
まだ7wだから軌道に乗らなくて当たり前だよ
まだまだ体力足りないから頻回になってるだけ
昼寝前や夜の就寝前は寝室で椅子かソファ置いてゆっくり授乳したら?
抱っこで連れていく間に寝ちゃって、ベッドに置いた時覚醒→飲ませる→頻回に繋がってるのでは

他の人も言ってるけど22:30、19:00はしっかり飲ませないと日中長く寝てくれるタームが出来ず
軌道に乗せにくい
スケジュールの全体を無理に整えようとせず、まずどこか一つスケジュールに近いパターンを作る
それを取っ掛かりにしてスケジュールを管理していくのが理想

970 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 19:16:00 ID:AX/o4AAe.net
>>965
7w!!まだまだこれからこれから!w
幾度となくそんな事を乗り越えて気づけば一歳半。964と同じように思った事もあるけど、やってて良かったと日々思います。
大丈夫!!まだ7wなんだからどーにでもなる!別に頑張らなくてもいい、ただ冷静になって、ジーナ本を読み直して実行する事だ!

971 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 19:26:00 ID:x5v6mgxZ.net
>>968
そういうことか、補足ありがとう
授乳と睡眠を少しでも切り離すのをどうするかだけど、自分は完母を早々に諦めてπのあとミルク足して低月齢でも結構スパルタでスケジュールに乗せるようにしてきたから正直良いアドバイスが浮かんで来ない
要求してくる前に先手を打ってπ差し出しても効果がないなら、やっぱりミルクか搾乳した母乳を時間毎の授乳で足して満腹にするくらいしか思い浮かばないな…

972 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 19:35:36 ID:C5cP+3sM.net
>>966
おしゃぶりで寝てくれるならおしゃぶり使って寝かしつければいいと思うよ
ジーナのいうところの吸いたいタイプの赤ちゃんなんじゃないかな
手が自由に使えるようになったらおしゃぶりから指しゃぶりに誘導すれば癖にならずにやめられるよ

973 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 21:19:00 ID:8sc4P401.net
>>966
寝室でいつも10分くらい吸ってるなら寝室連れて行く直前にリビングで10分吸わせるのはどう??
起きてすぐ授乳したら振り分けまではあげないとかで。
低月齢だから飲み切れない可能性はあるから振り分けはしてた方がベターな気はする。
だからπ→寝室→暗くなるの流れじゃだめかな?
あとは活動限界が1時間半もってるのかな?
30分前に寝室連れて行ってもπあげたりで結局就寝が1時間半だよね。
疲れすぎてπ寝落ちはないかな?
うちは五ヶ月でようやく1時間半ぴったりだよ。
その頃はπあげてオムツ変えて振り分け授乳してたら活動限界だったよ。

974 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 23:47:13 ID:Mdw58lco.net
皆さんありがとうございます。
まだ7wだから、って言葉救われます。

体力がなくて、本当に空腹で寝室で飲みたがるならいいのですが、おっぱいなしじゃ眠れない子になっている気がして焦ってます。
というのも、>>971さんや>>973さんの言う寝室行く前に満腹にさせる作戦もやってみたんですが、
やっぱりいざ寝室に行くとほしがるんです。
寝ぐずりかな〜と思うのですが乳以外では泣きやみません。乳を探す仕草?もしてて。
乳首を差し出すと咥えますが、満腹なので母乳が出てくると離します。で怒って?泣きます。
でもまだ乳首を探す仕草をして、差し出すと……の繰り返しです。
眠くて泣いてるのを、私が飲みたがってると誤解してるんですかね…?
抱いてもゆらゆらしても練り歩いても泣き、πでしか泣き止まないので飲みたがってると思ってました。
>>972さんの吸いたいタイプなんですかね。
指しゃぶりに移行っていうのは、こちらからアクション起こさなくても自然となるものですか?

>>973
疲れすぎもあるかもしれません。
午後はぐずるのを合図に寝室に連れてくことが多いですが、ぐずってからじゃ遅いってことかな。
5ヶ月で1時間半なら、もっと短いはずですもんね。

975 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 00:15:24 ID:RQr3IrHR.net
泣き出してどれくらい様子見てるんだろう?
乳でしか、ってその他のことを1時間以上はやってるのかな

976 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 22:11:06 ID:CVeinCHc.net
>>975
1時間以上粘ったことはないです…
タイミングによりますが40分くらい?抱っこ等試して、ダメなら乳にしてました。
授乳間隔があいてる時はもっと早く乳に頼っちゃってました。

おかげさまで今日の寝かしつけはノー乳でいけました。
もう少しジーナがんばれそうです。
レスくれた皆さん本当にありがとうございました。
ただ自力再入眠できず、朝寝から今日1日ずっと30分で起きてきましま。
18時半就寝後もそれが続くので、19時半の段階で授乳すると20時からやっとまとまって寝ました。
寝かしつけ時いつもより泣かせたので疲れすぎたんでしょうか…、空腹のせいなら辛い…。
寝室行く直前に授乳しようとしても拒否だったので、空腹はないと思いたいです。
活動限界も1時間ちょっとみたいなので、それでスケジュールも組み直してみます。

977 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 00:10:13 ID:w0kZhkhu.net
>>976
きっちり30分だとテンプレにもある疲れ過ぎじゃないかな
寝かしつけにかかる時間を逆算して、その分早めに寝室にいくと良いかも

こんな事書いておいてなんだけどもう1ヶ月以上昼寝30分で起きつづけてつらい
生後3ヶ月目は全部失敗
リラックスタイム伸ばしたり前倒ししたり朝寝振り分けしたり思いつく事は全てやったけど30分を超えられないし、再度寝かしつけて置いても5分で起きてギャン泣き
もう疲れてしまって昼寝時間は待機しておいて2時まで抱っこで寝かすかバウンサーで寝かせて睡眠時間確保を優先してしまってるけど良いのかな
夜はもぞもぞし始めてもスッと再入眠を繰り返して朝まで寝られるのに昼寝だけどうして駄目なんだろうか
月齢が上がって体力がつけば寝てくれるようになるのかな
2ヶ月のときはずっと昼寝出来てたのに失敗しつづけて4ヶ月目に入ってしまった

978 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 09:45:17.53 ID:xb/r65jg.net
夜に自力でぐっすり寝られているなら、昼は抱っこで寝かしつけてもいいことにしてたな
昼寝は夜にしっかり寝るためのものと解釈してるので、とりあえず寝るのが大事かなと
できればランチタイムの昼寝はベッドで2時間寝るのが理想ではあるけど、うまくいかない時は仕方がない

今7ヶ月、ベッドでも明るくてもどこでも、時間が来れば勝手に寝るようになったよ

979 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 09:59:16 ID:tcCugd0w.net
今二ヶ月半で一ヶ月からジーナ始めてほぼスケジュール通りにいってて夜は23時〜7時まで一度も起きずに寝ます
完母なんだけど21:45の搾乳のあと夜通し眠ると7時まで授乳しないから9時間以上空くことになって朝起きると胸がガチガチで張って痛い 朝方痛みで目覚めることもある
今のところ7時に飲んでくれれば柔らかくなって戻るし痛みはなくなるんだけどいつか乳腺炎にならないか心配だし頻回授乳はしないにしてもそんなに間が空いて母乳が出なくならないか心配
完母でジーナやってて夜通し眠ってる方はどうされてますか?自分が寝る直前にもう一度搾乳するにしても7時間とかあいちゃうしな 深夜に一度起きて絞った方がいいんだろうか

980 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 10:27:35.06 ID:gFNX41hi.net
>>979
スケジュールが上手くいって且つ母乳がよく出るとその心配があるよね
乳腺炎怖いし
搾乳するしかないと思う、あとは詰まりにくいお茶とか食べ物とか長風呂しないとか
自分の場合母乳が出なくなりはしなかったけど、乳腺炎はなりかけたよ

981 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 15:25:36.77 ID:UKUiwAj4.net
>>980
やっぱりそうですよね ジーナやトレイシーも夜通し寝を目指すのは一緒のはずなのに本でそれについて何も言及してなくて困った イギリスの人は乳腺炎とかならないのかな
じゃぶじゃぶ出るタイプではないんですが普通に完母でいけてるくらいは出てるのでこのままだと乳腺炎になりそう
3時か4時に搾乳のために起きるしかなさそう せっかく夜通し眠れるのに面倒だけど
お茶や食べ物に全く気をつけてなくて寒いし湯船も普通に浸かっちゃってたので気にしてみます ありがとう

982 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 17:25:16.96 ID:yqwgQqAe.net
>>976です
>>977
ありがとうございます。やっぱり疲れすぎですかね。

というかみなさんは、活動限界ってどのように見極めていますか?
眠いサインが出始めたら?
起きてからぐずることなくスムーズに入眠した時間ですか?
30分で起きてこなかったら疲れすぎじゃない=活動限界内に寝かせられた、とかですか??

寝るとき毎回ぐずるのですが、これは本当はもっと早く眠くなっていて、疲れすぎということなのでしょうか。
活動限界をきちんと把握できていたら、ぐずることなく入眠するのですか??

抱っこトントンで落ち着かせてウトウトさせてからベッドに寝かせますが、泣いて起きるので寝るまで繰り返しています。
スムーズに寝た時が活動限界?最終的に寝た時間が活動限界?
なんかわかんなくなってきました。

983 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 20:32:56.73 ID:2nw4vOrO.net
もうすぐ5ヶ月
うちも3ヶ月から30分の壁を超えられずにいる
活動限界が1時間半で意識してベッド連れてってトントンで10分くらいでスッと寝るけど30分で起きる!
ちょっと早めに寝かせても寝たくないのか活動限界きっちりに入眠するし30分で起きる
起きる時も泣かないし眠そうにしてないから足りてるのかな…
続けてトントンしてみたけど泣いて、粘ったけど再入眠に1時間かかるからやめた
起きてから30分後にちょっとあくびしたりぐずるような気配を感じて連れてっても1時間は寝ない
夕方も疲れすぎて寝ないから夜ぐずりながら寝かせてしまうし、6時前に起きるので毎回5〜6回寝かしつけなかなか疲れてきたよ

984 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 20:35:40.87 ID:2nw4vOrO.net
>>983
ネントレスレだと思って書き込んでしまいました
すみませんスルーしてください

985 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 21:15:12 ID:gFNX41hi.net
>>981
乳腺炎は本当に怖いし辛いから気をつけたいよね
今はまだ授乳間隔がそこそこ短いけど、これからどんどん伸びるからねー
自分が乳腺炎になりかけたのは、離乳食も軌道に乗り出したあたりで
昼間の授乳も減った時期だったから、この辺りが一番危険かもしれない
わたしは桶谷で絞ってもらうという最終手段を使ったから、
本当に辛くなる前に信頼できる母乳外来か桶谷を見つけておくのも手かもしれない
熱出て動けなくなったら通院すらしんどいから…

986 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:19:48.01 ID:eaa8aeqn.net
>>977
成長期になりがちなんだけど、1ヶ月続いてるとなるとちょっと長いね
お腹すいてない?寝かせる前に振り分けはしてるかな?既に試してたらごめんね

987 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 03:46:01.11 ID:0WFMCe/D.net
2ヶ月半です
朝方、ブヒブヒ言い始めてたまにヒーンみたいに泣いてはおさまり
しばらくするとまた始まり、何回か繰り返し
三回目くらいで授乳に行く感じなのですが、
どのくらいまで様子見してていいんでしょうか?

988 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 10:57:00.77 ID:olccAXGO.net
>>987
ブヒブヒヒーンの流れに笑ってしまいました。
うちも2ヶ月半で同じ感じです。
ヒーンが長引いてきたな〜と思ったら授乳してました。本の通り4時に授乳した時は以降起きてもトントンでなだめてます。
たまに夜通し寝できるようになってきてるし、朝方起きて授乳がくせにならないか心配ですよね。
回答になってなくてすみません。私もききたいです。

989 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 11:46:56.28 ID:U59yw6Gn.net
>>987
うちもその頃から夜間授乳がズレこんで早朝にふえふえ言うようになったな
5時半より前なら片乳だけあげて、5時半過ぎたらそのまま放置してた
そうしたら10分くらいで自力再入眠して7時に起こして授乳、と繰り返してたら7時過ぎまで通して寝るようになったよ
2か月半なら日中にしっかり量取れて夜間も眠れるようになってもおかしくないし、時間にもよるけどギャン泣きじゃなければ様子見で良いと思う

990 :名無しの心子知らず:2019/12/26(木) 21:36:53.67 ID:hcHQ2jFb.net
1歳1ヶ月昨日から夜ギャン泣きするようになってしまった今まで5分くらいむにゃむにゃ言って寝てたのに
昨日は退室後5分くらいギャン泣き、今日はベッド置いた時点でギャン泣きどうしようかと思ったのですがとりあえず一旦退室して10分ギャン泣きして寝た
過去スレ見ると1歳後半でギャン泣きするとあったけど1歳1ヶ月だとどうなんだろう
同じような経験された方対処方法はありますか
泣かせるのが心苦しいのと本当にトラウマなどにならないか不安です

991 :名無しの心子知らず:2019/12/26(木) 23:17:42.39 ID:glMpQRFG.net
実家に帰る時のベッドはどうしていますか?
お正月に帰省するんですが、ベビーベッドやベビー布団がないので何に寝かせようか考え中です
夜は自宅に帰るのですが、朝昼寝は遮光+スリーパーを着せて畳に煎餅座布団の上で大丈夫でしょうか

992 :名無しの心子知らず:2019/12/26(木) 23:19:00.91 ID:glMpQRFG.net
月齢忘れました、4ヶ月半です

993 :名無しの心子知らず:2019/12/26(木) 23:56:27.97 ID:IF50s6X/.net
>>992
そんなの子によって違うし、もし同じ環境だとして他人の子が大丈夫だったからって何の参考になるの?
ここで座布団で寝かせるなんてありえない!大丈夫じゃないよ!ってレスがついたら一体どうするの?
もし大丈夫じゃないってレスついたらベビーベッド買うなり何なりするっていうなら、最初からそうしなよ

994 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 00:11:34.63 ID:cGx5U5RL.net
>>991
布団じゃなくて座布団だと落ちない?
普通に大人用の布団でいいと思うけど

995 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 00:13:53.31 ID:G48jraJQ.net
>>993
そうですね、すいません
何を買うのかの参考にしたかったのですが人によって違いますしね…失礼しました

996 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 00:16:18.15 ID:G48jraJQ.net
>>994
大人用布団でも確かにいけそうですね
子は別の物で寝かす思い込みがありました
ありがとうございます!

取得漏れで連続レスすいません

997 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 10:11:53.00 ID:RwHdxACl.net
1)現在10週

2)2週から
3)指しゃぶり

4)一日のスケジュール
7:00 起床、授乳
8:30-9:15 朝寝1
10:00 授乳
10:30-11:00 朝寝2
11:20 授乳
12:00-14:00 昼寝
14:30 授乳
15:30-16:00 夕寝1
16:30 授乳
17:15-17:30 夕寝2
17:40 沐浴
18:00 授乳
18:30 就寝
22:30 授乳
5:00 授乳
大体この時間ですが、活動限界1〜1.5hのようで日中は15分くらい前後します。
特に眠そうでなければ、起きてから45分で寝室に行くようにしています。

5)抱っこ、スクワット、トントンなどをしてから薄眼着地

6)同室別布団

7)完全遮光カーテンだが光漏れている

相談内容分けます。

998 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 10:15:08.72 ID:RwHdxACl.net
>>997です
8)相談内容
セルフ寝んねが定着してきたかな〜?くらいの頃の、寝かしつけについて聞きたいです。
・寝ぐずる時とぐずらない時があり、ぐずる時は活動限界過ぎてて疲れすぎということでしょうか?
・ぐずった時の対応が正しいかどうかも聞きたいです。

夜間授乳以外、8割寝ぐずりします。
ぐずらない時は、数分抱っこした後ベッドに寝かせると、寝かせた瞬間目を閉じて指しゃぶりしながら入眠します。
ぐずる時は抱いてる時からぐずり出し、落ち着かせてベッドに寝かせてもその瞬間泣き出すか、入眠しようとしますが眠れなくて?また泣き出すか、です。
その時は泣く度に数分様子を見てから主に抱っこでなだめて、寝入る前にベッドに寝かせるようにしています。
多くても5回、長くても15分くらい繰り返せば寝ます。
ぐずったかどうかに関わらず、30分で起きることもあれば寝通すこともあるので、
疲れすぎなのか、ただセルフ寝んねが定着していないだけなのか分からず相談しました。

999 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 15:02:39.95 ID:yz3bsIq9.net
活動限界は1時間から1時間半のようです
ってのは、どうしてそう思うの?

1000 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 22:07:57.75 ID:RwHdxACl.net
>>997です
次スレ立ってないようなので立てました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1577451419/l50
何かミスあったらすみません

>>999
ぐずらずスムーズに寝る時間、寝かしつけした結果寝る時間が、
だいたい起床後それくらいなので、そうなのかな〜と思ってます。
もしかして活動限界の見方間違ってますかね?

1001 :名無しの心子知らず:2019/12/28(土) 07:29:34.06 ID:ArUOumSp.net
>>1000
次スレありがとう!
全然気づかなかったごめんなさい

いや、「8割寝ぐずりする」とあるので…

1ヶ月半頃から五感が鋭敏になってきて、それまで割と楽に寝かしつけていたのも通用しなくなる頃
うちも生後すぐから真剣にジーナやってたけど、その頃悪戦苦闘して、2ヶ月半くらいから安定した
低月齢のうちはうまくいかなくて当たり前と思って、色々根気強くやってみるしかないように思います
忙しいと思うけどこのスレ全部読み返してみたら得るものがあるかも
似たような時期に困ってる人がたくさんいたので

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
539 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★